◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2018年春闘始動!】3%の賃上げが難しい理由 安倍首相は優遇税制も入れて後押しするが… YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1514991019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/01/03(水) 23:50:19.63ID:CAP_USER
http://toyokeizai.net/articles/-/203224?display=b

2018年01月03日
藤原 宏成 : 東洋経済 記者

デフレ脱却のカギとなる春闘がいよいよ年明けから本格化する。アベノミクスによる景気拡大はいざなぎ景気を上回り、戦後2番目の長さを記録した。企業業績も好調で、2018年3月期上期の経常利益は過去最高を更新している。

人手不足も深刻だ。2017年11月の有効求人倍率は1.56倍で43年10カ月ぶりの高水準、正社員の求人倍率は1.05倍で集計開始以来最高の数字を記録している。失業率の改善も進み、完全失業率は2.7%となった。3%を構造的失業率とすれば、完全雇用状態になっている。

それでも伸び悩む賃金

一方、これだけ景気が拡大し、労働需給も逼迫しているにも関わらず、賃金はなかなか上がっていない。10月の毎月勤労統計によれば、実質賃金は前年比0.1%減と伸び悩む。景気拡大の実感は薄く、消費も弱い。日本銀行の物価上昇率2%達成にも距離があるのが現状だ。それだけに、2018年の春闘がこうした状況を打開できるかが最大の注目ポイントとなる。

第2次安倍晋三政権以降の春闘を振り返ると、過去4年は2%台の賃上げを継続してきたものの、ピークは2015年の2.38%で、2016年2.14%、2017年2.11%と2年連続で勢いは鈍化していた。

この状況を受け、安倍首相は今回の春闘で「3%の賃上げが実現するよう期待したい」と発言。過去も経済界に賃上げ要請は行ってきたが、具体的な数値にまで言及したのは今回が初めてだ。12月26日の経団連審議委員会では「ずばり3%以上の賃上げをお願いしたい」とさらに表現を強めている。

言及にはとどまらず、法人税で賃上げ優遇税制も導入する。大企業では3%、中小企業では1.5%の賃上げを実施することで、2018年度から29.74%となる実効税率を25%程度まで引き下げることができる。安倍政権の「官製春闘」は、今まで以上に意味合いが強まっていると言えるだろう。
(リンク先に続きあり)
2名刺は切らしておりまして
2018/01/03(水) 23:56:11.49ID:iuvrf2yT
そんなことより
派遣を原則禁止に戻しなよ
3名刺は切らしておりまして
2018/01/03(水) 23:59:32.95ID:pgMBvodM
3%上がったところで雀の涙
それすらできない不況まっただ中の日本
4名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:02:39.65ID:rwEG/LvP
今時の経営者はバブル崩壊とリーマンショックがトラウマになってるから
現状維持が大好きで給料一度上げたら下げられないとか言って終わり
5名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:03:49.09ID:tPYDSUrx
いくら賃金あげても可分所得が低くなってるから無理。
更にこの先増税じゃ意味ない。
6名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:07:36.94ID:AsFXUaBi
なるほど、給料上がったと思ったら、一部は減税による面もあったのか
俺もよく働いて会社に評価されてるが、安倍総理のおかげでもあるんだね
感謝(^^)
7名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:08:08.76ID:azLEb8zB
減税したり残業代の割増率や最低賃金を法律で決めればいいだけ。
何で安倍は企業にお願いしてんの、自分で給料を上げろよ。
8名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:13:54.15ID:azLEb8zB
法人税を減税しないで所得税でも減税しろよ、馬鹿は死ね。
9名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:20:46.64ID:01oV6MFn
いまだに春闘とか何なの?
10名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:22:46.03ID:RCNFB7+R
働き方改革という名の元に隠れ残業横行で残業代カットが目に見えてるので
サラリーマンの実収入下がるよ
11名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:23:40.42ID:1BpjdVAh
飴玉ぶら下げてもダメな
経営というのは、一過性な問題ではないし
政治家たちは目先、目先と動く性質があるから
その考えの視点の差が大きいな
12名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:25:01.82ID:6H9plCRs
経済成長率が2%弱だからなかなかなぁ。物価上昇率も同じ程度。
給与だけ3%にすれば損をするのは企業。

共産主義的な計画経済がどこまで通用するのか、疑問だ。
13名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:26:03.90ID:oi7iTCBS
ベーシックインカムしかないんだよなぁ
14名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:29:47.56ID:mgyWs3Vi
何のために存在しているの?
ナショナルセンター「連合」と加盟労働組合たち。
15名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:30:44.82ID:l1RrRKlo
増税、増税、増税!

3%の賃上げなど全く意味が無い!
16名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:32:58.85ID:L2Ah0NSh
法人が事実上の脱税容認されてるしな。法人税減税されても賃金に回さず、内部留保と献金に回してる現実。
17名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:33:11.56ID:lV2hvh2+
働いたら負け!
儲けた奴が勝ち(^^)
↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
18名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:34:02.19ID:1dWgWwnm
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
ダウンロード&関連動画>>

19名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:34:56.25ID:nluB6erz
構造的失業率は、2.4%
まだまだ。
ブラックが人が足りないだけ
20名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:35:15.02ID:pBc/KHhR
ウリも一応連合の組合員だが・・・

こんな状況でなんで連合として野党を支持せにゃならんのか、全く理解できん。

組合幹部だけで勝手に決めるな!!
どこの政党を支持するかは「全組合員の投票」で決めるようにしろ!!
21名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:36:11.83ID:v0Cv6/hp
>>12
>経済成長率が2%弱だからなかなかなぁ。物価上昇率も同じ程度。
>給与だけ3%にすれば損をするのは企業。

逆に給与をあげれば内需拡大による経済成長と物価上昇が起こる、と考えているようだ
高齢化社会では難しいと思うんだけどな
22名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:36:49.22ID:TgT62LEM
>>10
サビ残厳罰化と割増率引き上げだけで働き方改革なんてのは勝手に達成されるのにな
企業や経営者を未だに性善説で管理しようとしてる安倍は頭悪すぎる
23名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:39:05.99ID:hAanuAj+
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010201000980.html
3%の賃上げに賛同してるのは主要109社中たったの5社だけだからな
今年も企業はまともに賃上げする気ゼロ
24名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:39:35.05ID:UeQtbloi
人手不足で若手の賃金は上げたいが、50代60代のお荷物世代の賃金は上げたくないってのが本音だろう
25名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:40:10.37ID:RCNFB7+R
>>22
そう。企業は儲けるためならモラルもクソもなく法律ギリギリのところを攻めたり
とぼけたふりして平気で違法なことするので性善説では企業は労働基準法も
何も守ろうとしないわな
26名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:41:05.34ID:nluB6erz
要するにさ、
企業は、政府からの飴玉をくれないと
何もしないよ!と言いたいだけ。

麻薬みたいなもの。
自分から動くと損すると理解している。
前まではトヨタが先んじて動いていた。
27名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:42:21.01ID:83gwQgr0
賃上げ「要請」なんかただのお為ごかしのプロレスなのに、労組へのネガキャンに使っているのが笑えるわ
賃上げは労働組合による賃上げ交渉による「契約」じゃないと上がらない。
28名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:45:08.93ID:g7ZFRwS9
パラダイス文書には何が書かれているか
http://best-times.jp/articles/-/7870
賢い人ほど、法を犯さず大金を手にする
http://best-times.jp/articles/-/7871

バミューダ諸島あたりは三宅島よりも面積の狭い小さな島で、人口も少なく、自力では複雑な金融税制を作成するだけのノウハウはありません。
そこで、ニューヨークのウォール街やロンドンのシティで金融業務に関わっている人たちが、自分たちにとって都合のいい法律を考えて、こうした島に売り込んでいくわけです。
海外で事業を展開する企業にとっては、タックスヘイブンは二重課税を避ける意味でも、大変便利な場所なんです。
29名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:45:42.47ID:WKfayqMc
消費が伸びないのは底辺に貯蓄がないからやぞ、貯蓄をできるだけのお金をまず渡してからスタートラインやぞ、あと食品系は値上がりしとるし
30名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:46:35.63ID:83gwQgr0
氷河期を既存の労組が切り捨てたって論があるが、そいつらは今の経済界の太鼓持ちで
かつては新自由主義に染まった経済界が氷河期の人材の多さに胡坐をかいて、「嫌なら辞めろ
変わりは幾らでもいる」って言ってきたから、既存の労組はその当時、組合費を支払っている
組合員を守らざるを得なかったんだからな。
責めるなら、当時の新自由主義に染まって氷河期を切り捨ててきた側を第一に責めるのが筋であろう。
31名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:48:16.27ID:qfC0iumQ
殆どの会社は要請には応じないけど、税金はしっかり上がるからね
でも今は後継機なんでしょ、何の問題もないね
32名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:49:00.03ID:1BpjdVAh
内需型企業は、将来的に先細りを懸念しているし
輸出型企業は、世界的な金融政策(金融引締め)
変更をみながら日銀の金融緩和5年経ちいつまた
円高に振れた時に競争力維持を意識せざる得ない。
よってそう簡単にコスト増には、応じられない。
33名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:54:53.23ID:eCvOysc1
下着によって、女の気持ちは変わるもの。
http://yahk.shop/20180104/
34名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:56:11.19ID:+KvwKQBP
官制春闘とか言ってるけど労組が働かないだけじゃん
35名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 00:58:01.03ID:6I3ev/4K
派遣は公的でやって中抜きなくせばいいだろ。
36名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:02:25.13ID:v0Cv6/hp
>>29
>消費が伸びないのは底辺に貯蓄がないからやぞ

貯蓄が無いということは
収入における支出割合が高いということで
賃上げ実現すれば所得の増加分が
支出あるいは消費に向けられる割合がかなり高いということ
現状ではフリーターやその他非正規ほど賃上げ率は高いと思うけどな
37名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:02:50.67ID:/sYSPH6P
値上げで儲けたインフレ益なんかいつまで持つか分からんもんな
しばらくは儲けてもパッタリ売れなくなったり
38名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:05:30.65ID:0nNH4IE1
仮に給料が3%上がっても消費税が2%あがるから、実質1%くらいしか上がらないんだよなw
39名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:07:16.19ID:II5hysOz
大企業にしか関係ない話はどうでもいいや
40名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:08:53.53ID:oi7iTCBS
これからドンドン社会保障費が爆増していくんやで
毎年10%ぐらい賃金あがらんと生活できんわ
41名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:09:16.00ID:2yG8jdp3
>>29
これな。
減税や節税は一部の連中だけ優遇するのが安倍自民党だから、無理ではあるけどね。
42!omikuji
2018/01/04(木) 01:12:12.18ID:DVevsJIb
賃上げしてもらっても取られる金も大きいからあまり喜びが正直ね

各種税金社会負担でこんなに引かれるのかって感の方が強い
43名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:14:32.80ID:U1oVJWuW
トップが下っ端3000人分の給料取ってるんだから
そら景気が良くなるはずもねーだろアホ
44名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:15:16.70ID:TbNLvyzv
消費性向の高い低所得者に金渡せって意見は割と多いけど、格差の小さい国もふつうに不景気になっていたことを考えれば大して需要は生まれないと思うけどな
45名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:20:51.51ID:M+TbhWUP
>>12
いちおう法人税減税とセットらしいからな
それで会社の損得がどうなるかわからんけど
46名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:22:05.20ID:EC/qKTX0
労働者が望む労働組合:労使交渉、団体交渉権で経営者と協議

ごく一般的な労働組合:アベガー、沖縄ガー、反戦ガー
47名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:27:59.98ID:4Cef7+D+
>>4
結局これだよね
48名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:30:16.26ID:4Cef7+D+
>>14
脱原発、反米軍、9条守れ
49名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:41:51.05ID:Sx5COg4t
プレミアムフライデーどころか週休二日もまともな有給取得も出来ないのに賃金が上がるはずが無い
50名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:47:31.03ID:7iTabbHq
所得税減らせ!消費税廃止しろ!
51名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:48:42.84ID:7iTabbHq
>>49
まずは完全週休2日、8時間労働時間、サビ残禁止、有給取得義務化だな
52名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 01:59:51.85ID:AFWulrdT
>>3
複利
53名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 02:01:49.50ID:q/D2Q5cm
海外でも春闘ってあんの?
54名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 02:03:27.91ID:7iTabbHq
>>53
海外は産業別の巨大組織なのでまともに機能してるので不要
55名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 02:15:03.89ID:B8FfJAFr
>>53
嫌なら辞めて転職するしな
脅しで嫌なら辞めろとは違う
56名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 02:16:52.13ID:/e4Yw0RG
>>25
法律破ったりグレーな企業が利益を上げたりのうのうと生き残ってたりしたら法律を守らなきゃとは思わんもんなあ
57名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 02:22:58.55ID:gScMDNR/
法人税も国内で稼いだ額と海外から稼いできた額で税率変えるべきなんじゃない?
国内での利益に対する法人税は上げて良いと思うし、海外からの利益に対する法人税はもっと下げて良いんじゃないかと思う

計算が面倒くさくなるのかな?
58名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 03:05:20.28ID:6em7lbwE
まあ給料上がるに越したことはないが、ここ何年か給与明細見てるが、昇給以上にあれこれ控除が「順調」に増えている。
リーマンショックのこともあるので、でけるだけ贅沢しない生活送ってるし、食料も値上げばかりなんでできるだけ安いの選んで買ってる。

あの頃の方が必ずしもよかったとは言わないが、ぶっちゃけ民主党でデフレの頃の方がまだ実質的に豊かな生活してたと思う。
59名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 03:22:08.63ID:dNJlTybE
経団連と安倍の猿芝居

けっして賃上げなどする気がないクズども

賃上げする気があるなら最低賃金を1000円以上にすればいい
60名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 05:04:51.17ID:2udv0pgv
消費税5パーセントに戻すだけで消費は上向くと思うのだが
61名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 05:25:16.69ID:m+GMQBed
この先、増税で手取りが確実に減っていく
どんなに賃金上げるって言っても10%は無理だろ?
つまり手取り実質賃金額は下がるのが確実なんだよ
あと10年デフレに耐えろwww
62名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 06:03:33.37ID:Y4YAdsAD
経団連がいかに糞かという話。
63名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 06:42:05.38ID:lAOZ6QwF
法人税を上げて住民税減税でよくね?
64名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 06:46:56.50ID:0bKnE2ly
財務省の犬過ぎる
65名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 07:00:00.70ID:j38mP6dg
安倍はまだトリクルダウンやってんのか
66名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 07:27:20.95ID:gtkwjS+r
>>65
なぜか勘違いしてる人が多いが、安倍政権は最初からトリクルダウンを目指してないぞ?(^_^;)
政権交代後の初期から首相は否定している。

狙っているのは「景気の好循環」だよ。
67名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 07:54:37.51ID:0bKnE2ly
>>66
え?つまりそれ何?
68名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 07:56:20.10ID:HAjhAtzC
>>66
皆さんこれが白痴安倍信者です
69名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 08:12:30.50ID:T4vjTBGN
>>66
アベは新自由じゃないからね。
わざとイメージつけたかったんだろ。
70名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 08:19:41.91ID:DO1f2Ltr
好循環の順番を間違えてるからな。
先に減税で給料を上げるー消費が増えるー企業が儲かるー給料が上がる
これが実感のある好景気。
71名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 08:24:09.18ID:DO1f2Ltr
常に個人労働者が先で、企業なんて後で潰れてもいいんだよ。
72名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 08:30:20.42ID:0bKnE2ly
>>69
でも財務省の犬じゃね?
73名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 08:33:03.30ID:wkSv4K/m
いっとくけど社会保険料のアップ分だけで3%以上行くから
サラリーマンは実質的な減収だぞwwww

とっとと消費税上げときゃ良かったのにねw
74名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 09:02:20.68ID:DDxkvaK9
Mighty Jack
‏

 
@Mightyjack1
12 時間
12 時間前


その他
「中国が侵略してくることなんか無いよ」って言うと「もし、侵略してきたらどうすんだ!
責任取れんのか!」とかいう人が沸いて出てくるようですが、
そんな起こってもいない事の責任論をとやかく言うヒマがあったら「日本の原発は安全です」
って言ってた奴らの責任でも追及してくださいよ。
75名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 09:07:44.59ID:S3lRn72R
>>58
デフレは眠っている貯金価値の上昇とイコール
賃上げはその逆で眠っている貯金価値の低下を意味する
狙いはここ
だから物価上がりますけど賃上でウハウハですと言って無知を丸め込もうとしているがそれすら賃上げがうまく拡散せずに焦ってるのが今
76名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 09:25:40.28ID:DO1f2Ltr
いくら企業が儲かっても給料は上がらないって言っても、朝鮮人の安倍には日本語が通じない。
愚者は体験に学ぶ。
77名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 09:35:51.14ID:PD/zZbWe
うちの会社ベア無しだよ
新工場建てて大型の機械4台買ったから会社に金が無いって
78名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 09:40:27.18ID:CIHuy0kW
>>77
そういった状況でおとなしく引き下がる日本と
ストライキ敢行してでも大幅賃上げと待遇改善を迫る普通の国とで
日本が世界から置いてきぼりにされるこれだけの所得差が生まれたんだろうな。
79名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 10:09:24.15ID:0bKnE2ly
>>78
違うと思うなぁ
解雇規制があってあまりにも
労使双方に交渉の余地が無いよ

労「やってる仕事の割に給料すくねぇぞ!」
経「そーでもねーだろクソぁ!」
労「あっそ、じゃ他行くわ」

これが成り立たないと交渉ってまず起きない
80名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 10:11:53.04ID:0bKnE2ly
賃上げができないのはそもそも解雇規制が強過ぎるからでしょ?
持ってる石を一度は手放さないと穴から手が抜けないんだよ的な

労働者が他の選択肢を獲得して初めて交渉ができる
81名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 10:31:50.64ID:g2TpbIgv
社会保険料と消費税下げなきゃ無理だよ
82名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 10:32:35.74ID:0bKnE2ly
>>81
関係ねーじゃんw
83名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 10:35:32.11ID:g2TpbIgv
実質賃金が下がり続けてる
減税が結果的に一番効果ある
額面もほんの一部の層以外厳しいし
84名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 10:48:24.57ID:p3md64j0
低所得層の賃金を上げないと景気が良くならない。
高所得層の賃金なんて上げなくていい。
85名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 11:17:28.49ID:X8UTSNDS
3%賃上げ
消費税が2%上乗せ
86名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 11:30:12.23ID:Lxk/rqnz
社員に給料出すくらいなら税金払う方がマシとか経営者として終わってるだろ
87名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 11:35:41.26ID:ltC4W2A9
見込み残業を禁止にしろよ。
88名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 12:29:39.47ID:CIHuy0kW
>>79
日本ほど解雇しやすい国はない。

クビにすること前提の異動が合法だからな。
日本みたいにでたらめな転勤や適性無視した配置転換で退職に追い込む行為を
普通の国でやれば莫大な賠償金支払うことになる。
89名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 12:30:46.90ID:CrWGyKD6
>>36
コンビニの時給さっぱり上がってないぞ
90名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:17:06.76ID:Jkp+ZehQ
【昔】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

【今】
奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来てもらって少子化対策を」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
91名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:24:46.30ID:iKZYKmqo
>>88
ちっげーよ馬鹿
大手が動きを取れないだろ
ゼネコン構造が技術の蓄積を阻害してるんだよ

その仕組みがお前にわかるとは思えないけどw
92名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:26:17.72ID:iKZYKmqo
リストラをしないと結局Googleでも身動きが取れない
ダメになると本当に東芝みたいに最後までダメでも行くしかない
93名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:27:07.42ID:X8UTSNDS
>>88
>>91
落ちぶれている大企業がざまーねーなくらいにしか思わない
ソースは東芝やシャープや三菱自動車
94名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:28:11.86ID:X8UTSNDS
人材を有効活用できない糞経営陣w
95名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:31:02.92ID:iKZYKmqo
>>93
でもまずくないか?
食品の保存技術にしてもそうだけど
缶詰から一向に次が出ないとかこの構造のままなんの進化もないで
それって本来キチンと投資していれば今頃治ったはずの病気も
できた薬も見えた病原菌もあったはずやで

総合力がどんどん腐って行くのは国として不味い
他の国もグローバリストがいて似たようなもんだが
96名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:33:41.81ID:iKZYKmqo
>>94
まず、問題は法律なんだよな
整理解雇の4要件が邪魔過ぎる
労働者にはなんの役にも立たんし
大手の役に立たんジジイしか保護しとらん

これがあるおかげでなんとも経営者はなんもできん
97名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:55:45.13ID:eHMRFIon
妄想上の好景気をゴリ押ししながらとことん国民を徹底的に搾取する
どんだけ弾圧しても絶対に票はにげない
おもしろい国だ
今後こんなキチガイ国家は2度と出てこないだろうな
98名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 13:59:08.36ID:q7crNi56
>>88
スマートじゃなくて回りくどいな
解雇規制が厳しいからそうなってるんだろ
精神疾患患者を増やして社会的コスト上げるだけ
99名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:00:14.02ID:XB8rPi2+
賃上げはしないでいい
ただ税務調査もするな
100名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:14:46.16ID:CIHuy0kW
>>91
何言ってんだ?
大手も好き勝手に解雇の動き取ってるだろ。
101名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:19:09.55ID:CIHuy0kW
>>98
海外では労組がストライキ含めて断固とした対応取るし
簡単に裁判になり天文学な賠償金になるから
(裁判員裁判で企業側が勝つことはほぼ不可能)
部署ごと閉鎖するようなケース以外での解雇なんかできない。
102名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:24:29.05ID:mP1DTw0L
中小零細やサービス業種は昇級少ないんだよな

昇給1%以下とか普通
103名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:26:31.96ID:iKZYKmqo
>>100
え?じゃあどうしてわざわざ割高な派遣や請負使うの?
104名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:34:27.35ID:ATQeVoaV
>>103 外部委託にすれば税制上儲かるから。
105名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 14:35:18.33ID:CIHuy0kW
>>103
非正規が割高なのは海外。
日本では派遣の人件費はワーキングプア並み。
諸経費入れても圧倒的に安い。
106名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 15:13:04.91ID:v5K6WhOP
経営者が無能やねん
ほんと移民入れて経営者の首をみんなすげ替えろや
107名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 15:37:51.95ID:iKZYKmqo
>>105
んなわけねーじゃん
どこの世界に20万程度で雇える人間に
他社を通して100万近く出すアホがいんだよ
お前脳みそ腐ってんだろ?
108名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 15:49:34.09ID:gN3yrSEL
連合とか労組はみなしの廃止訴えるべき
109名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 16:38:28.59ID:f9oPDwvq
>>107
そんなにかからんよ。
社会保険料とかいらないから社員抱えるより圧倒的に安い。
110名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 16:48:56.05ID:iKZYKmqo
>>109
は?派遣の単価知らんの?
111名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 17:15:15.91ID:iQ4DAp/I
>>110
正社員にかかるコストよりはるかに安いぞ。
112名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 17:17:49.96ID:iKZYKmqo
>>111
んなわけねーじゃん
馬鹿だろ
知らないなら発言するなよ
ってレベルをかなり超えてるだろ
原発なんて13次請けなんてテレビに出てたぞ
113名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 17:49:39.96ID:y36MWgUY
若い人の給料上げて非管理職年寄りの給料下げろよ
114名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 17:55:19.61ID:B1FWkhNR
>>112
費用国持ちでコスト考えなくていい
例外出して何か意味あるの?
115名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:09:54.22ID:ltC4W2A9
マイナンバー利用して、年収1千万未満は無税、1千万超は20%とかにしちゃえばいいだろ。

金持ちから搾取して、不均衡を減らせばいい。
116名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:18:38.25ID:iKZYKmqo
>>114
土方でも7-8次請け当たり前ですが?
117名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:19:05.03ID:iKZYKmqo
>>114
バカは発言するなよ
死ねバーカ
118名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:24:04.39ID:B1FWkhNR
>>116
実例出してみな
119名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:26:21.09ID:B1FWkhNR
>>116
日雇い人夫に月100万も支払っている実例いくらでもあるんだろ?
120名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:31:17.73ID:r2C+zfHW
経団連が支那と組んでるからじゃね
121名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 18:43:43.08ID:rXAUsW0z
給料は2倍で経緯計上認めればいいよ
自分でやるより人を雇う気になるだろう
122名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 19:00:08.37ID:RCNFB7+R
原油上がって小麦粉も上がって輸送費も値上げしてるので
実質賃金上がらないのに所得控除減らされて新税で取られて
消費増税も間もなくだしどんどん物価上がっていくよ。
123名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 19:01:06.52ID:v42sXCg1
労働組合は働け!
立憲と社民は支持母体にゃなんも言えんのか?

労組貴族もこの国のガンだよなぁ
イデオロギー優先で、労働者のために働かない詐欺集団
124名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 19:25:28.82ID:jWNFxA1B
連合とそれに支援されている政党がこれを訴えなきゃいけないのに
何やってるんだよ糞が
連合なんて脱退しろよもう
125名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 19:50:33.69ID:v0Cv6/hp
ナショナルセンターと言ってもユニオンショップ制で
企業別労働組合(それも正規の非管理職)だから
各企業、各業界の利益を優先させるだろう
各業界が寡占状態で横並びだから労働運動もたかが知れている

かつての統一社会党が民社党や社民連に分裂していったのはそういうことで
業種や職層をこえた労働者の統一戦線なんてどだい無理な話
そもそも同一企業の同一職場でも年長者と年少者
正規と非正規とで格差があるのに…
そして労働組合の存在がこの格差の温床になっているのに
是正しようとすらしないのは
基本的に労働貴族は資本の走狗であり
労働者大衆の寄生虫に過ぎない、ということだ
126名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 19:53:05.11ID:v0Cv6/hp
だから立憲民主という意味不明の抽象概念に逃げ込む
まあ、それに騙される人間も多いんだけどね
立憲主義なんてのは近代法治主義による議会制民主主義なんだからあたりまえなのね
アテナイの民主制やスイスの民主制でも考えているのかね?
それでもナチスの様な輩は合法的に支配を確立するんだよ
そんな事すら考え付かないのは彼らが愚かなのか
あるいはナチスを狙っているのかと考え得るが
いずれにせよ民主主義や社会主義の何れにも資するものは少ない
というかほとんど無い
127下総国諜報員
2018/01/04(木) 20:08:31.55ID:F2N5OL9u
>>22
それだけはやりたくないから別の手で頑張るしかない。
128名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 20:27:22.93ID:F2N5OL9u
>>20
だから、絶対に組合候補には投票しない。
何かやらされたら尚更。
129名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 22:38:20.34ID:VtjITdhb
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://2chb.net/r/mnewsplus/1508747769/l50
http://2chb.net/r/mnewsplus/1314191608/l50
130名刺は切らしておりまして
2018/01/04(木) 23:24:06.67ID:rBwCBmmI
>>1
この3%上がっても年収が3%アップするとは限らないからな
現に働き方改革で残業が大幅に減らされて年収はダウンしてるし
こう言う賃上げで効果があるのは国家公務員だけ
131名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 01:26:43.72ID:5nWAx6XY
消費弱くて何が好景気なの?
132名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 04:54:13.78ID:048WMR+Y
>>26
飴玉めっちゃ上げてない?
自分のとこの株価が上がりまくってんのを、自力のみによるものと思ってんのかな
133名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 06:47:25.07ID:odajKTOe
1980年代から賃金頭打ちで
支出だけ上昇してるのを
共働きでフォローしたのが限界な訳だが

資本家や企業に金やっても
あいつら消費しないから意味ない

賃金上昇させるのは企業の良心じゃなく、
加入率が90%を超えた労組とストとデモだけ
134名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 06:49:52.56ID:odajKTOe
オリンピックなどの行事に合わせて
各業界でスト実施すれば良い
運輸交通のストは覿面に効果ある
135名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 09:05:39.71ID:2uLOwK05
大手は下請けの努力で利益を得てるからね
下請けが身銭をきって安くしてるのが現状
136名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 09:40:35.08ID:wAszDvBl
>>130
なるほどな
137名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 11:47:56.25ID:GYQ7tzFR
>>134
それはいいな
政財界に顔に強烈に泥を塗れる
138名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 13:31:46.15ID:4xm2Y+Ml
>>2
派遣大量失業になるけど
139名刺は切らしておりまして
2018/01/05(金) 18:14:37.05ID:kjvf1b5D
,

   / /⌒⌒\ \ 『安倍政権になったら今の7000円の株価が5000円を割る事になりますよ』
  / /    ヽ ヽ
  / |     |    『アベノミクスではなく私はドアホノミクスと命名します』
 | /━  ━━|  |
 | k・⊇ ⊆・⊇|  | 初めて『TBSの時事放談』に出た時の私の自信満々のコメントでした。
 ||゚     |  | 、
 ||ノ(_)ヽ |  ||司会者から経済を的確に予見してきた『浜教授』と持ち上げられ舞い上がったのですw、
 ||/ ̄ ̄\ |  ノ
  )人_矩子___ ノ学問と政治信条を混同した『大失言』でしたw あれ以来学生にも『バカ』にされる毎日です!


,
140名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 07:35:41.67ID:R01yt4IM
働いたら負け
遊んで儲けた奴勝ち
↓↓↓↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
youtubeでも検索!!

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)。
141名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 10:39:40.45ID:rO4wWEHp
これで派遣の給料上がるの?
142名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 11:27:19.18ID:znUKEWSG
上がるわけがない
143名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 11:28:32.15ID:znUKEWSG
人身売買やってる限り駄目
昔の人はこうやって国力が落ちるから人身売買を禁止していたんだな
144名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 18:09:11.76ID:Tg7wzlhh
日雇い人夫から 派遣に名前を変えても 釜が崎や 山谷見たら わかるだろ。
派遣より前は もっと日給あったんだぞwww
145名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 18:19:34.86ID:5XjXGRTf
Good morning. Do you always work with your daughter, Mr. Campbell?
She asked for my company. I do everything in my power to make my baby girl happy.
I’ll give you the keys to the house and changing room. Please feel free to use anything you need.
That would be helpful.
Judy, come to the study and get **the** keys.

Mal’s been avoiding me like I’ve been avoiding him. We haven’t seen each other for the past three weeks. The garden will be complete in four days. After that I’ll never see Mal. Never again.

That was my brother. He must be frightened by your squeaky voice.
Don’t worry. I’ll get him and the truck out of the way. Sorry about the trouble. Good day.
Oh, dear. I didn’t mean to…
Judy.
We’re going home, Billy.
But I’m not done **yet**
It’s okay, honey. Leave it.
Vivian Haulgate. The lofty flirt! They deserve each other!
Why are you crying, Judy?
My eyes. They hurt.
**I** thought I’d have a look at your wonderful garden you’re so proud of. I hope I didn’t offend the delivery girl.
I’ll send her your apologies. You can leave now.
But I just came.
I’m grateful for everything your husband has done for me. That’s why I’ve been treating you with respect.
It was a mistake! All you do is demand attention. Worse, it gave Judy the wrong idea about us. Be faithful to your husband. Promise me, Viv. You’re not allowed here without his presence.
Let’s have a break, Alf.
Judy.
Will you come with me? There’s something I want you to see.
Make it quick. We’re undermanned.
Where’s Billy?
I can’t take it. You must have worked really hard to get your associates to agree.
All I had to do was show what you did with my garden. You earned it, Judy. Take it.
No, I didn’t. You’re the reason I got it. The answer is no. I don’t want to be in your debt!
So, you let the biggest chance of your life slip through your fingers just to reject me!
I’m the man you fell in love with. Nothing has changed!
Mal gave me everything other than a marriage proposal.
Am I the one in the wrong? Should I move in with him?
He doesn’t just love me. He has a faith in my talent and my work. I don’t think I’ll ever meet a man like Mal. If our feelings are true, maybe there’s no need for a certificate.
Judy, you’ve been working hard and you’re so young. I want you to find a nice man and have a happy family.
Give her a break, Tess. Judy’s doing something good here.
Judy is not your son. You’re living through Judy because it’s something Billy can never give you!
That’s not true, Tess. I’m not that type of guy. My family gets my first priority.
I’m sorry. It just breaks my heart to see Judy like this.
Remember, Judy, your mom and dad love you very much.
I know. Thanks, Mom, Dad.
No
I can’t tell them that I want to live with a man who doesn’t believe in marriage.
Return the keys and **let ** that be the end of it.
Judy.
Mrs. Hagan.
It was nothing more than dirt and weeds. Now it looks like heaven! I can see what Mal’s been gushing about.


**the**
**yet**
**I**
**let **
146名刺は切らしておりまして
2018/01/06(土) 19:17:33.03ID:gF1KPnyh
賃上げ主張は右翼

賃下げ主張するものは左翼
147名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 00:57:17.93ID:ST8y9U+H
税逃れで親(日本国)兄弟(日本国民)を窮地に立たす日本企業は如何なものかと思う
148名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 05:25:57.19ID:ETimRtK3
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   おすぎ
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  / 
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./         
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ         
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、          
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
149名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 05:27:32.70ID:Gzt7p11q
デフレ容認、企業は消費が冷え込んだからといって文句言うな、自己責任。
150名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 18:50:45.51ID:i5+r9SuF
>>146
逆だよ。
労働組合が賃下げを主張するか?
経団連が賃上げを主張するか?
151名刺は切らしておりまして
2018/01/18(木) 19:16:15.54ID:bUxB3wSG
↓エロ広告 や エロ広告→   やめろ!!
152名刺は切らしておりまして
2018/01/20(土) 20:53:56.78ID:oIhF3hsB
3%程度上がっても雀の涙にもなりゃせんって
153名刺は切らしておりまして
2018/01/26(金) 01:05:05.98ID:HOSssF6c
トヨタ自動車(2018年)
ボーナス 6.6ヶ月
賃上げ 10300円
ベア 3000円以上
定期昇給 7300円
期間従業員の日給 150円引き上げ

トヨタ自動車(2017年)
ボーナス 6.3ヶ月
賃上げ 9700円
ベア 1300円
ワンショットベア 1100円
定期昇給 7300円
期間従業員の日給 150円引き上げ

トヨタ自動車(2016年)
ボーナス 7.1ヶ月
賃上げ 8800円
ベア 1500円
定期昇給 7300円
期間従業員の日給 150円引き上げ

トヨタ自動車(2015年)
ボーナス 6.8ヶ月
賃上げ 11300円
ベア 4000円
定期昇給 7300円
期間従業員の日給 300円引き上げ

トヨタ自動車
2018年3月期通期の業績見通し(11月7日時点)
売上高 28兆5000億円
営業利益 2兆円
税引前純利益 2兆2500億円
純利益 1兆9500億円
想定為替レート 1ドル111円/1ユーロ128円
内部留保 18兆851億円(17年3月期) 毎年1兆3000億円ずつ増加
【2018年春闘始動!】3%の賃上げが難しい理由 安倍首相は優遇税制も入れて後押しするが… 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

トヨタ労組、春闘でボーナス6.6カ月分を要求へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180125-00000095-asahi-bus_all
154名刺は切らしておりまして
2018/01/26(金) 01:10:03.63ID:bh4EPCn3
アベは、ちぐはぐの政策打ちまくりやから
いつも後手後手になるわな
155名刺は切らしておりまして
2018/01/26(金) 12:17:12.71ID:osscQ5A2
>>48
脱原発やってるのは連合の中でもゴミクズの公務員系労組だけ
民間系労組は原発の早期再稼働を要望してるよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250127140923
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1514991019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2018年春闘始動!】3%の賃上げが難しい理由 安倍首相は優遇税制も入れて後押しするが… YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【ロシア】「安倍首相はプーチンに騙される」 危険なロシア肩入れ投資ゴリ押しに経済界総スカン
【再生可能エネルギー】太陽光ファンド、出資企業に節税…優遇税制悪用
【経済】政府 賃上げ企業に税制面での優遇 検討へ
【税制】安倍首相、消費増税先送り検討 
【政治】来春の賃上げに最大限の努力を要請=安倍首相
【日中】公明 山口代表(参院・東京) 来月に中国訪問 安倍首相の訪中へ後押し
【パンダ外交】安倍首相、パンダの新規貸与要請へ 中国は前向き 政府関係者「習指導部が日本との関係改善に本腰を入れている証し」★2
【政治】「3%賃上げ期待」首相表明 政策総動員で後押し 
【移民】安倍首相、農業への外国人労働者受け入れ検討
【国際】韓国に自営業者が多い理由
【スマホ】iPhone Xのノッチが美しい理由
【PC】iMacのアップデートが少し悲しい理由
【自動車】「安いレクサス」を誰も欲しがらない理由
【社会】日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
【株】あと「2円」 日経平均が大台に届かない理由
【小売】スーパー隣のコンビニが全然潰れない理由
【経営】ホリエモンが「家業を継ぐ」のをおすすめしない理由
【習い事】東大生にピアノ経験者が圧倒的に多い理由
【IT】若い開発者が新しいプログラミング言語を好きになれない理由
【経済】なぜ安倍首相は「韓国より低成長」を認めないか
【音楽】Amazon Music HDが「ハイレゾ」表記をしない理由
【IT】そろそろChromeにオサラバ、Safariに戻ったほうがよい理由
【小売】満足度日本一"オーケー"がいつも安い理由
【IT】エンジニアに「あとはよろしく」と絶対言ってはいけない理由
【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由
【企業】日本でアップルやダイソン生まれない理由 なぜ日本企業は低収益に苦しむのか
【経済】冬のボーナス「過去最高」でも、衰退途上国・日本の未来はヤバい理由
【航空】え、4人に1人しか持ってないの? 日本人の「パスポート保有率」が低い理由
【調査】日本国民55%「安倍首相の平昌行きは正しい選択」[01/29]
【経済】安倍首相「日中、競争から協調へ」 首相会談が終了
【経済】安倍首相「少子高齢化への対応がアベノミクス最大の挑戦」
【社会】働かせ放題」は財界要求。安倍首相、国民の命と生活犠牲に
【経済】安倍首相:完全雇用は達成、2%物価目標は「一応」の目的
【経済】消費税10%、安倍首相増税宣言。日本経済を深刻な消費不況に―
【経済】安倍首相、海賊版サイト「コンテンツ産業の明日を閉ざす」
【雇用】「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相
【政治】安倍首相、女性支援のイバンカ氏基金に57億円拠出を表明
【統計不正】 安倍首相、根本厚労相の罷免を否定 「引き続き全力で取り組んでほしい」
【金融】日銀総裁人事、「全く白紙」と安倍首相-報道受け閣僚から発言相次ぐ
【経済】有効求人倍率上昇を自慢する安倍晋三首相。実態は机上の話、現場を見ていない
【ネトウヨ卒業】カンニング竹山「安倍首相の総裁選“演出”は「国民が舐められてる!」
【鉄道】リニア問題と安倍政権、財投3兆円チェックなし。JR東海名誉会長は“首相の後見人”
【仮想通貨】安倍首相「仮想通貨は暗号資産と呼ぶ」 国会答弁で明言。ブロックチェーン技術は「勉強している」
【政治】安倍晋三首相「生産性革命、人づくり革命はアベノミクス最大の勝負、人づくり革命の安定財源は消費税率引き上げ」
【税制】地方に本社、優遇拡充 法人減税2年延長 政府・与党
【18年度税制改正】所得1億円超の金持ちほど税優遇される現実…富裕層に集中する株式譲渡益などの金融所得は大きな改正は無し
【IT】日本へのインドIT人材招致が成功しない理由
【五輪】安倍首相「五輪 規模縮小せず行う」
【IT】「とほほのWWW入門」管理人が26年間も更新を止めない理由 [田杉山脈★]
【PC】日本の常識は世界の非常識!? 軽いだけのノートPCが海外で売れない理由
【国際】安倍首相、キューバに12億円無償資金協力
【TPP】安倍首相「今あきらめれば発効見込みゼロ」
【仕事】「この国に命を捧げる価値はある?」自衛隊の特殊部隊創設者が説く、イエスマンが使いものにならない理由
【半導体】半導体微細化競争のカギ握るEUV、サムスン電子がTSMCに勝てそうもない理由 [HAIKI★]
同じ横浜駅なのに......マックのハンバーガー、西口の方が東口よりも50円高い理由 [朝一から閉店までφ★]
【国際】安倍首相、ヨルダンに300億円の無償資金協力表明
【TPP】安倍首相「安全でないものが一般家庭に入ることは絶対ない」
【特集】東ハト「パックル」が明治「カール」に酷似…知財権侵害の可能性が低い理由 [朝一から閉店までφ★]
【五輪】東京五輪巡る安倍首相答弁、私もその通りと考える=小池都知事
【トランプ】安倍首相がトヨタ社長と会食 米国内の雇用創出で意見交換
【金融】バーナンキ前FRB議長、安倍首相・黒田総裁と来週会合
【経済】安倍首相 「リーマン時上回る緊急経済対策 10日程度のうちに」
【年金】安倍首相、GPIF株式比率上昇「損益の振れ幅が大きくなったのは確か」
【スネ夫】安倍首相「米国の武器を購入して米国の雇用に貢献したい」
【消費税】安倍首相、消費税10%増税は「予定通り」 デフレ脱却最優先
【国際】安倍首相、フィリピン大統領の地元に50億円資金供与伝達へ
07:25:39 up 98 days, 8:24, 0 users, load average: 11.20, 11.58, 11.04

in 0.24159002304077 sec @0.24159002304077@0b7 on 072420