◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】日本の「破綻」は、もはや杞憂と言い切れない YouTube動画>4本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1507927748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2017/10/14(土) 05:49:08.37ID:CAP_USER
野党第一党の民進党が崩壊するなど、政局は大混乱だが、その陰で財政再建の看板を掲げる政党が消滅してしまった。アベノミクスを踏襲しながら、財源がべらぼうに必要となる「ベーシックインカム(最低所得保障制度)」導入を公約に掲げる「ユリノミクス」なる言葉も登場してきた。

アベノミクスを筆頭に、すべての政党が「財源問題」を放置して、国民に耳当たりのいい政策ばかりをささやく選挙戦になりそうだが、日本の財政はいまや待ったなしの「大赤字」状態。このまま借金を野放しにしていいのか……。

実は、現在の日本政府が安心してカネをバラまけるのも、その大半を中央銀行である日本銀行が、国債を買い取ってくれているおかげだ。しかしその影響で、国債市場はいまや閑古鳥が鳴く閑散とした状態。民間銀行の保有比率はアベノミクス以前に比べて半分に減少し、流動性の少ない危機的なマーケットになっている。今後、どんな事態になるか予想もつかない。

とりわけ、米国のバブルが崩壊して再び金融緩和が始まったときには、日銀は手の施しようがなくなるのではないかといわれている。総選挙で各政党が掲げる「財政再建なき政策」を鵜呑みにするとどんな目に遭うのか。

「逆ザヤ」が鮮明になりつつある日本国債

今回の総選挙は「消費税率引き上げで得られる税収の一部を、財政再建ではなく別の目的に使う」ことを問う名目で行われる。

消費税率が8%から10%になれば、その増税分(約5兆6000億円)によって財政のプライマリーバランス(基礎的財政収支)の黒字化が実現するはずだった。それが棚上げされることを意味する。

安倍晋三首相の発表と同時に、日本国債は売られて金利はわずかだが上昇。同時に、国債がデフォルト(債務不履行)になったときの保険といわれ、信用リスクを示す「CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)」の保証料(スプレッド)も上昇した。

ソブリン債のCDS保証料は、一般的に400ベーシスポイント(以下bps、4%)を超えると国家破綻級のリスクといわれるのだが、日本国債のCDSはこれまで26bps(0.26%、JGB CDS USD SR 5Y)前後で定着。衆議院解散報道が出た後の9月末には、38bps(0.38%同)程度にまで急騰した。

ちなみに、日本の国内企業が発行する債券のCDSスプレッドを示す指数に「Markit iTraxx Japan(マークイット・アイトラックス・ジャパン)」がある。こちらも、日本国債と同時に上昇。現在は44.74bps(0.447%、2017年10月16日)となっており、日本国債のCDSとともに国家破綻レベルにはまだまだ程遠い。

現在の日本国債の金利は10年物長期国債でも0.044%(10月6日現在)しかない。つまり、金融機関が日本国債を買おうとしても、その保証料として0.38%のCDSスプレッドを支払えば、いわゆる「逆ザヤ状態」になってしまう。

30年物の超長期国債でも利回りは0.88%。10年未満のものはマイナスの利回りがついている。これでは、銀行などの金融機関は投資できなくなり、日銀も「逆ザヤ」の日本国債を大量に抱えることになるわけだ。

アベノミクス=異次元の量的緩和が始まって以来、日銀は毎年80兆円の国債を買い入れてきた。その影響で、国債市場は民間銀行などが国債の保有率を半減させてきた。この異次元の量的緩和政策で最も困っているのは銀行といっていいだろう。

わかりやすく解説すると、日本の銀行にとって国債は「おコメ(主食)」であり、最も安定した収益の柱となってきた。ところが、そのおコメをお上(日銀)がバカ高い、法外なおカネ(超低金利)で買い集めることになった。民間銀行は、背に腹は替えられずにどんどん売却していき、いまやその残高は半分以下になってしまった。それが現状だ。

結果的に、現在の国債市場には「閑古鳥」が鳴いている状態といっていい。三菱東京UFJ銀行のように、財務省の国債発行入札に参加できる資格「プライマリーディーラー」を返上するところも現れた。

問題なのは、こうした日銀の国債買い上げが未来永劫続かないことだ。現在、日銀の8月末時点の国債買い入れ残高は約435兆円に達している。日本のGDP(国民総生産)にも届きそうな金額といえる。古今東西、こんな状況に陥ったのは戦時中を除けば、先進国では日本ぐらいだ。

しかも、日銀の黒田総裁は今後も、現在の政策を続けていくと明言しており、自民党政権が目指してきた2020年までにプライマリーバランスの黒字化という「公約」も、安倍政権は延長してしまった。ほかの政党も、財政再建には手をつけようとしない。

異次元緩和の限界は最長でもあと3年?
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/192635

2名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:00:20.18ID:MIQcrjUk
こんな糞見たいな記事で金がもらえるんだから大丈夫だろ

3名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:10:07.46ID:RAjCTVwy
そうすると、
会社の借金は従業員一人当たり25億円の三菱東京UFJの破綻はいつですか?

4名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:11:56.82ID:a9NmydPF
>>3
詳しく!

5名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:14:46.56ID:RnUFxKBf
>>2
うむ。全く緊張感のかけらもない記事だから真剣に考えだすまでは大丈夫だな。

6名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:22:34.54ID:T+oW9xWC
こんなバカ会社が会社四季報で儲けてると思うと背筋が寒くなる

7名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:30:02.71ID:ko2GU/3p
毒皿

8名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 06:56:16.51ID:MuU6mQcR
>>4
銀行は法人や個人から借金しているからだろうw

9名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:20:43.08ID:a9NmydPF
>>8
銀行の預金と、日本の国債を同列に扱うって、頭は大丈夫ですか?

10名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:22:38.69ID:aQUG8LX+
>>8
法人、個人から粗0金利で金を借りて法人、個人に4%とかで貸し出すのが銀行のお仕事
粗0金利にも拘らず其れを遥かに上回る手数料で儲けるのが銀行のお仕事

11名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:24:40.87ID:umnjVYPK
破綻といっても国民全員が死に絶えたり国土が海に沈むようなものではないだろ
不換紙幣の購買力が百分の一になるようなことはどの国でも過去に起きてたんだし
これまでもこれからもちょいちょい起きるだろ

12名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:27:20.42ID:k6ZEgk9k
もうそんな季節か

13名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:39:22.18ID:ZHaG62f5
😨😰😁ww

14名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:45:01.02ID:E3SHT9N6
山一証券が破綻しても、社員は死んでいない。

15名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 08:54:31.92ID:k6ZEgk9k
>>14
当たり前だろバカ

16名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:06:15.11ID:exylh3/8
銀行さん大変ですね、でもバブル崩壊で公金で助けてもらったんだから我慢してください。

17名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:15:10.02ID:cNDcp3gl
少子化だって悪化し過ぎだし、
国の財政は言うに及ばず。
競争力は、悪化の一途だしな。日本終了、そういう時期なんだろう。循環的に。

18名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:31:19.77ID:qs6I1a2T
破綻といっても、公共インフラがボロボロになり、社会保障が維持されなくなり、
毎年二桁のインフレに苦しめられ、産業とかほぼ外資に乗っ取られて、
自力でやっていけなくなるくらいの話だよ。

別に珍しい事でもなんでもない、定期的にやらかす国は出て来る。
日本も過去にやらかしてるし。

19名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:36:26.52ID:2EUkzvnK
 


本当に危なくなるのはもっと先だよ。

まだ20~30年はかかるが、
このままだと利払いが税収の何割かを占めるようになる。
消費税20%、年金はごっそりカットでもだ。

安倍を支持したバカな若者はその時後悔することになるww

その時だな、真の危機は。

しかし安倍は墓の中、怒りをぶつける先は無いwww



 

20名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:37:20.76ID:s4w9j10e
>>1
また在日が書いた反日記事か

21名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:48:24.09ID:2EUkzvnK
 


いや、20~30年したら年金は消滅しているかもな。

公的年金の大半は個人年金に切り替わり、
国民年金は、
ごく一部の個人年金の少ない人間に補助金のように選別的に付与されるようになるかもな。

もちろんグリーンピアなんかの散財はとっくの昔にうやむや。まあ今でもかw

そうなっても赤字国債増発が止まってない可能性が高いね。


 

22名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:50:50.18ID:pvHC1wwG
国のシステム変えるなら、政治家から公務員から

23名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 09:59:45.15ID:2EUkzvnK
 


ちなみに今は国債利払いは10兆円

それでも税収の2割近い。


 

24名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:02:58.21ID:ma1NmWjz
東洋経済はこんなもんだろ。
円への危機感煽って投資を煽るのがお仕事だからこの論調はしょうがない。
一種のポジショントーク。真に受けるべからず。

25名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:09:02.04ID:2EUkzvnK
 


長期国債が2%(長期金利は、自由市場であれば名目成長率に一致する)になると、
利率は今の5倍。
5年とかもっと短いのと比例の関係にはないが、

GDP名目成長率2%が本当に実現でき、それを市場原理に任せた状態にすると、
10年後の利払いは50兆円になる。

一方GDPが名目2%成長すると10年で22%成長する。
税収がGDP比例なら、60~70兆円だ。

税収がGDP比例なら、60~70兆円の税収で50兆円の利払い。
持つはずないw


要するに、もはや自然な形で積みあがった債務を正常な状態に戻すのは不可能ってことだ。
色々な解消方法が考えられるが、いずれも全て、国民の負担で解消することになる。
せめて負担を減らす努力位したらと思うが、
増税してはばら撒く安倍みたいなのが支持されているようでは、期待薄だ。

勿論負担するのは、今の若者、安倍が墓に入った後でだ。しょうがないな。


 

26名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:11:09.98ID:ma1NmWjz
通貨に関する法律と、それを守らせるための強制力(暴力)、
そしてその支配が及ぶ人々が持つ富が十分であれば、
通貨価値が極端に崩壊することはない。

27名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:18:09.73ID:KYJARFxb
>>1


【気をつけて 民進党は 元民主】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになりディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

28名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:32:03.47ID:ma1NmWjz
誰かの負担は別の誰かの利益。
誰かの利益は別の誰かの負担。

負担する者が居るなら、その時必ず利益を得る者が居る。

国債や財政についてはほとんどを国内で完結しているため、
それにかかる負担も利益も国内の分配の一種と見なすことができる。
分配で起きる問題は分配で解決し得る。
過剰に恐れる必要はない。

29名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:36:00.77ID:mE0iQp2d
>>2で終了

どんな理論が展開されてるかと思ったらね

30名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:41:44.26ID:mlnEN+Hp
そう遠くない時点で国内で完結できなくなるぞ
人口動態をよくみてみな

団塊世代はあと2~3年で全員70代入りして
流石に労働市場から完全に消えて稼がずに使うだけの存在になる
しかも高齢になるにつれて医療費・介護費用がバンバンかかる

では現役世代はというどドンドン減り続けていく
現役世代だけで老人を支えきれないのは明白なので、
団塊世代を中心とした老人は自らの蓄えを急速に取り崩すしかなくなる

となると、今までみたいに豊富な国内貯蓄で政府債務を支えるという
バブル崩壊後30年近く続いた経済体制は終焉を迎えることになる

日本の財政が今までもってきたのは団塊世代とその子供世代という
人口構成で大きな割合を占める世代が同時に労働市場にいたから
この世代が同時に労働市場にいれば家計貯蓄率が何とかプラスなら
全体では大きな国内貯蓄を維持できた

しかし、団塊世代の節約とギリギリまで労働市場残留も後2~3年が限界
政府債務が国内完結だから大丈夫だとか言ってれるのは2,3年だということ
老親は金だけ残して世を去っていくわけじゃないのだよ

31名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:43:37.75ID:ma1NmWjz
人口動態君ご到着

32名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 10:45:26.16ID:b9vFwecF
30年前からずっと言い続けているなw
【経済】日本の「破綻」は、もはや杞憂と言い切れない 	YouTube動画>4本 ->画像>9枚

33名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:00:45.28ID:W1pwFU8m
アベノミクス失敗大企業では不祥事続発
もはや先進国からの陥落は避けられまい

34名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:23:51.74ID:5bk/6FlM
銀行にとって国債なんて付け出しぐらいでいいのに主食にするからおかしくなる
投資しないから企業は備えで現金預金も増えるんだよ
今は社債市場も拡がったし、銀行の融資機能は強いところほどいらないんだろうな
かと言って弱いところには貸し渋るし

35名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:27:14.90ID:6F0k616K
銀行は金出さないクズだからな
そのくせ税金で延命してよ

36名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:41:02.72ID:9BBMSCeW
破綻年___________________刊行年


1985 財政崩壊-せまりくる昭和60年の複合危機_1983 森木 亮
1999 財政波動が予言する1999年日本国破産___1995 森木 亮
2003 2003年、日本国破産___________2001 浅井 隆
2005 国家破綻最終章―2005年あなたの_____2004 藤原 直哉
預金と借金がゼロになる!
2007 最後の2年―2007年からはじまる_____2005 浅井 隆
国家破産時代をどう生き残るか
2007 国家破綻最終章―2005年あなたの預金___2005 浅井 隆
と借金がゼロになる!
2011 2011年日本経済 ―___________2010 高橋乗宣, 浜 矩子
ソブリン恐慌の年になる!
2011 2011年 金利敗戦_____________2007 森木 亮
2011 2011年 本当の危機が始まる!_______2010 朝倉 慶
2013 日本経済「余命3年」____________2010 竹中 平蔵, 池田 信夫, 土居 丈朗, 鈴木 亘
2013 無策!~あと一年で国債は紙クズになる~ ____2010 森木 亮,長谷川慶太郎
2013 ジャパン・ショック_____________ 2010 山崎養世
――国債暴落から始まる世界恐慌
2014 2014年日本国破産____________2010 浅井 隆
2015 多重債務国家 余命5年の日本経済_____2010 島野 清志 

~~~ここまで外れた~~~

2017 2017年 日本システムの終焉________2006 川又 三智彦
2020 2020年、日本が破綻する日_________2010 小黒 一正

37名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:46:39.49ID:xw11c0gH
貸借対照表作れば実質数年で借金ゼロしなるぞ。
なのにシャッキンシャッキンって、借りてる方しか叫ばない。
俺は二千万円借金あるけど12000万円持っている。
二千万円は毎年の手取りからすると6
倍の額だが全く心配していない。

38名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:48:14.74ID:xw11c0gH
>>36
てか、いい商売だよな。

39名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:53:07.76ID:cWaqCcrM
>>9
お前の頭がおかしいんだろうがよw

40名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 11:59:24.82ID:ma1NmWjz
一般論として、危機煽るような言い方する連中は、相手を動揺させて自分が優位に立ち物事進めたいだけなのよ。
冷静に解決策を考える上で邪魔にしかならん。

41名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:03:07.64ID:vaLMJt3G
もう今はビットコインに逃げればいいだけだし
さっさと破綻して欲しい

42名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:14:40.94ID:2EUkzvnK
 


>>28

増税や赤字国債を穴埋めするのは日本人全体

増税や赤字国債で潤ったのは?

財界、政界、公務員w
しかも、利益を得たり負担する時期も何十年もタイムラグがあったりww


そらま、誰かっちゃあ誰かだがwww


 

43名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:18:44.23ID:2EUkzvnK
 


>>41

ビットコインで逃げられるならビットコインじゃなくてもいいだろ。

外貨商品とかAuとか。

でもさ、いざとなったら財産税掛けて来るな。
その頃には、たぶんビットコインみたいなものも含めて
ほとんどの財産は捕捉されてるだろう。

こっそり当局に補足されない外国口座を開くしかないが、難しいね。


 

44名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:43:25.04ID:xmMPdRv4
キチガイゲリゾウが居る限りは杞憂ではないな

45名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:43:51.20ID:j1/nLG5V
いつも素朴に思うけど、こういう「日本が破たんする」論を言ってるアホって
当然、破たんすれば円は紙くずになるわけだから「日本が破たんする」論を言うアホの
貯金も紙屑になるわけだ。だとすれば一刻も早く日本から出て行って海外に移民に行った方が
いいと思うが何で居座って「破たんする~」と念仏唱えてるのか分からんな

46名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:45:45.43ID:VGxL1s2w
財務省主計局提灯記事

47名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 12:48:26.70ID:S5qzXyoS
破綻を煽っても、株価は上昇、景気も上昇、
そして税金も上昇で、一向に来ないよねww

48名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 13:11:14.85ID:7Kff2OuM
>>47
景気上昇と税収アップはネタだが?

49名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 13:24:34.28ID:6F0k616K
>>40
煽り屋クズって対案も出さなきゃ、外れたら訂正も謝罪もしないクズだからな
2ちゃんで地震地震言ってるキチガイ在日と同じ

50名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 13:26:07.08ID:6F0k616K
>>45
放射能キチガイ
日本終わりキチガイ
って、何故かそんな土地国にずっと居るんだよな
地上の楽園の祖国に帰ればいいのに

51名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 13:41:29.32ID:q/akZQU/
>>49
対処すべき危機があるのは間違いないのでそれを指摘するだけなら何の問題もないんだがね。
それを他者を叩き恐怖を煽るためのだしに使ってる連中は何の役にも立たないどころか邪魔ってだけ。

52名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 14:02:46.10ID:qPSLXaOz
>>48
増税しなくても景気よかったら税収はアップするでしょ

53名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 14:12:38.16ID:6F0k616K
>>51
>対処すべき危機があるのは間違いないのでそれを指摘するだけなら何の問題もないんだがね。

>それを他者を叩き恐怖を煽るためのだしに使ってる連中は何の役にも立たないどころか邪魔ってだけ。

自文の矛盾に気付かない糞在日乙

54名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 14:22:44.36ID:2EUkzvnK
 


ちょい前、富士通のバカ外人が、

日銀が国債持つと政府借金はゼロにカウントできるみたいな珍説垂れてたな。
真に受けるバカが多くて困るw
そんなカウントの仕方してる国はどこにもない。
かつてジンバブエみたいに無教養な為政者がそういう風にした国があったが
あっという間に自国通貨が消滅したw

日銀に限らずどこの国の中銀も、通貨発行と同額以上の資産を持ち、
通貨発行を負債勘定している。

日銀は、期末にその期の利益を国庫に納付(概ね1兆円前後)すると、
次の期首には資産負債は±0

今のところこれは正常に処理されている。
しかし国債の利払いや元本償還が怪しくなると危ない。
もし実現すれば日銀のBSが債務超過になる。

まだだいぶ先だけどな。
しかしだいぶ先だが簡単には避け得ない。
大きな国民の犠牲が必要だ。
実現してからか実現する前かの差はあるが、いずれ国民の犠牲が必要になる。


 

55名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 14:52:14.41ID:umnjVYPK
>>17
台湾、シンガポール、ポルトガル、香港、韓国、ギリシャ、スペイン、ポーランド、ハンガリー、ドイツ
は日本より合計特殊出生率が低い
日本1.43、中国も1.57だから世界中で停滞するよ

56名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:03:44.00ID:w9a8F9EU
この記事は逆だな
日本は出口戦略(国債売却)を取れないのでバブル、インフレに対応できない
国債売るたびに日銀が出血する
もっとも国内で金持ってるのは銀行なので銀行に目を光らせておけば問題ない 資本規制もあるし

海外が景気好調で出口戦略のため金利が上げても(蛇口を締める)、日本は金利を上げられない(蛇口開きっぱなし)
円安が延々と進み、預金者が資金引き出して海外流出させる、とまずい
が日本人は海外に資金を移さないのでそれも問題ない
日本国内に死蔵されてる限り日本市場、日銀は安泰

57名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:34:07.82ID:sWnOqch/
虎ノ門主義という「特殊法人」問題を処理できないバカ日本には~未来に光は刺しません

ダウンロード&関連動画>>


58名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:35:27.42ID:sWnOqch/
この修羅場を改善しようとすると・・・衆議院議員ですら消される

59名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:41:28.57ID:BSpc5OIO
>>55
ドイツとシンガポールを日本と同列に扱うのはどうなのよ?移民政策がまるっきり違うんだから
それ以外の国は破綻しかかってるとこだらけじゃねーかw

60名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:44:57.85ID:tSxz8lfG
国家公務員
痴呆公務員

こいつらの総数は分かってます


県庁
市役所
役場

このレヴェルのアルバイトの人件費が「物品費」って変やろ?

61名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:45:49.78ID:tSxz8lfG
出鱈目「行政法」

仰け反りますよ

62名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:46:10.93ID:tSxz8lfG
ここにあるのは~「ご都合主義」

63名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:47:46.40ID:tSxz8lfG
日本国の総売上高って500兆円程度や
その三分の二がわけわからん

64名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:48:49.80ID:2h8v+Oaz
>>9
日本の国債と一個人の借金を同列に扱うって、頭は大丈夫ですか?

65名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:49:41.28ID:tSxz8lfG
もしな~~~

アルバイトの人件費が「物品費」

こんな租税公課を民間人がしたら国税庁の「マルサ」が入る

66名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:51:33.11ID:tSxz8lfG
おまえらのバカ市町村の歳出勘定をよく見てみろ・・・・

67名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:52:45.21ID:tSxz8lfG
日本人ってさ~

島国根性

ばかお人好し

死ねよ、クソ

68名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 15:56:15.16ID:VatpUvAJ
お金ができる仕組み。(3/5) Money As Debt
ダウンロード&関連動画>>


69名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:00:43.39ID:VcvW+NIu
政府が保有する米国債は過去最大
日銀の国債買い入れはうなぎのぼり
企業は内部留保(溜め込み)が過去最大

ここからどういう経済財政対策が導き出されるか
おのずとわかりそうなものだが。

70名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:00:50.63ID:XZgCDcgQ
「「行政法」には「民法」や「商法」のような統一法典は存在せず、行政法とは行政に関連する諸法律に共通する原理や仕組みに関する抽象的な理論を意味する」

71名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:02:29.55ID:XZgCDcgQ
お人好し=クルクルパー

そういう評価になる

72名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:05:32.96ID:XZgCDcgQ
海外と貿易商売してる奴は~この腐敗堕落した場所の口座は空けてます
ここは2020東京オリンピック後という「宴の後」に何も無い

73名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:07:22.13ID:XZgCDcgQ
いま、東京都とか都会で「30年ローン」組んで撓むマンソン買うのバカ

74名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:08:38.37ID:XZgCDcgQ
投資知る透視と闘志する場が明らかに間違ってます

75名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:12:25.75ID:XZgCDcgQ
自殺者や犯罪者が今後~増大して「治安維持法」な社会環境にナルデショ~

76名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:14:03.17ID:XZgCDcgQ
現在の「TSE」の出来高の7~8割は外資証券経由
もう日本人があの相場を動かしてません

77名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:17:13.93ID:iy6PKGiS
日本の財政赤字の最も大きな原因は老人への社会保障給付

老人への年金、医療、介護だけで120兆円支給してる
これが2025年に150兆円になる。ちなみに負担する現役世代(20歳~65歳)の人口は減り続ける
給付に関わる公務員組織の維持費を入れたら170兆円くらいのバラマキだ

例えば、認知症、介護老人を殺処分するだけで約50兆円くらいの財源ができるが
政治家も老人だからそんな事絶対にしないだろうね

もしくは、75歳以上の医療費の自己負担率を90%にするだけで、病気をしてくれたら死んでくれる
介護費、年金、医療費を相当削減できる

移民をやらないなら別の方法を考えないと

78名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:18:57.87ID:iy6PKGiS
年間120兆円のコストがかかってる老人の殺処分以外にないと思うけどね

2025年には150兆円になる
そして負担する労働者は減る

79名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:24:25.61ID:o5WtpOa4
>>1
一々読んでないけど結論はこうなんだろ?

「だから海外投資、外貨預金をお勧めします」
※完全自己責任です。

80名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:24:30.67ID:vcI3dNZf
>>77-78
まず優勢、選民思想の
キチガイのお前を殺処分しろ

そういうマジレスこいてキモ杉w

81名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:26:56.24ID:vcI3dNZf
>>77-78
おまえのそれは只の快不快であって損得計算ではない
そういう遊牧民というかジプシーみたいな目先の考え方は
後でもっと大損をする

定住生活から理解しろや

82名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:27:58.09ID:vcI3dNZf
>>77-78
損得計算も出来ない劣化した快不快のアニマルの
ウスラバカのキチガイ

83名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:28:10.23ID:wE4VraLw
マスコミ「消費増税で財政再建を」
国民「じゃあアンタとこの新聞を10%値上げして売り上げ増えんの?
  そもそも国の借金なんて、国際基準を無視した財務省の過大申告だし」

マスコミ(財政再建は無かったかのように)「高齢化ガー」
国民「名目GDP537兆に対して負担の伸びはわずか1,2兆なんですけど。
  今はデフレだから全く必要ないけど、もし本当に財政再建したいなら
  ①名目GDPを最大限増やし②景気に細心の注意を払いながら資産が
  超過したまま全く動いていない部分に手を入れるしか無いですよ」

マスコミ「日本は人が減って今後何があろうと成長しないィィィィィ」
国民「人口減少国でそんな国他にありませんけど、需要に対して供給力が
  不足するんだし、それに最近成長率上方修正しまくってるよね」
マスコミ「」
マスコミ「あ、(理由は特にないけど)ハイパーインフレ、消費税
  上げないと絶対にやばいことが起こる」
国民「・・・・」(何言ってんだコイツ)

84名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:34:13.15ID:8J8AIFie
こうやって日本の行く末を『憂う』ことがかえって日本のデフレを促進して
暗い未来を引き寄せている。
バブル退治以来この手の独善がどれだけ多くの日本人を苦しめてきたことか。

85名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:36:09.57ID:JTWHIaHk
マネタリーべーすを138兆円→470兆円まで拡大しても
デフレ脱却できなかった安倍晋三に言えよ。

330兆円も供給して、たったこれだけの成果。

86名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:38:44.30ID:BOk3R6bT
破綻の原因は、増税と無駄の削減による緊縮財政なんだけどな。

87名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:44:26.11ID:k99tNn9o
財務省の官僚が無能なんだよ

【お金とは何か?国債が預金を創り出す!】 三橋貴明氏に教わる 第3回
ダウンロード&関連動画>>


88名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:45:26.83ID:XZgCDcgQ
>>85
「安倍晋三」

こいつ唯のバーカ
繊細な経済システムへの教養が一切ない

89名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:46:10.35ID:XZgCDcgQ
経団連の都合のいい

犬でっせ

90名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:49:12.26ID:JTWHIaHk
今年に入ってからマネタリーベースの増加が激減してるけど
異次元緩和の限界と失敗を認めた?

つうかテレビは全く報道しないけど
戦時中みたいに忖度してるの?

91名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:52:04.55ID:zLNDFLyF
大丈夫だって言う奴は自分の資産全額を国債に変えれば良いのにね

92名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:52:53.19ID:JTWHIaHk
1月 435兆円
8月 466兆円

7ヶ月でたった31兆円しか増えてない
とうとう黒田バズーカの弾切れか。
市中から国債がなくなるまで買い上げろよ。

93名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:57:11.97ID:JTWHIaHk
日銀買い上げさせた国債をイギリスみたいに
償還のない永久国債にして逃げるつもりだろうけど

94名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 16:57:34.61ID:mlnEN+Hp
出口政策なんて無いのがわかってるから
金融資産の85%程度は国際分散投資と外貨にしてる
ちなみに2012年末より金融資産の規模は2倍以上に膨らんだ

そんなに日本が大丈夫だと思うなら円預金で最後まで持っててください^^
自分はできるだけ有利なうちに投資や外貨に回しますので(^_^)v

95名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 17:00:47.57ID:MkhViZOb
この手の言説聞き飽きた。

20年前にもこの手の預言者がいたけど。
まずは外れた方、緊縮を招いて悲惨な結果に対する責任をとってまず死ね!!

安倍?まだ、かわいーわ。

96名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 17:01:59.12ID:Sdu29qjK
ヤバイと思う人は外国資産を持ち、
平気だと思う人は円資産を持っていれば良い、で終わる話だからな

どっちにしろ日本政府の財政が改善することはまぁ有り得ないだろうし
各々が自分の判断で行動すりゃあ良いよ

ただ、どうなろうと後で文句は言って欲しくないわな
絶対に同情しない
同情するとしたら、現時点でまだ生まれてないような本当に若い人に対してだけだ

97名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 17:14:19.72ID:iElIUFCq
黒田「安倍が2020年目標を放棄したからオレもう知らん」

98名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 17:23:46.94ID:+UgEEo1m
崩壊時期が早いか遅いかの違いでしかない。
安倍にできることなんかないんだから、好景気をできるだけ長く続けたらそれでいい

99名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 17:44:59.95ID:J2H0Zo4p
日本は破綻する前に円を廃止してドルに移行、日銀は解散した方がいい

100名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 17:54:47.98ID:cPHvwaJx
>>1
東洋経済
テレビで「韓国人はモテモテ」発言や大嘘を平気でついたムーギーキムがナンバーワンコラムニストwwwで
PVを獲得するために貧困、風俗、セックス、婚活など、経済とかけ離れた記事ばかりで
社内の士気が低下していると文春に書かれたばかり

『売春で学費を稼ぐ貧困女子大生の悲しい現実』
『スマホ販売員が風俗で働かざるをえない事情』
『「不倫相手」に選んではいけない人の共通点』
『40歳代の不倫、避妊しないと生じる深刻問題』
『性のさいはて、老女潮吹きストリップの衝撃』www

101名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 18:19:06.76ID:+t698wCV
昭和20年代30年代生まれが次々に還暦祝い引退してるから~現場は未熟な者ばかりに
仕方ないね老大国ニッポン!

102名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 18:59:34.52ID:gQOK2PFC
日本国債、揺らぎ始めた信頼 財政再建先送り 「保険料」が上昇
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201709/CK2017092802000127.html

日本国債格下げ懸念も、消費税用途変更でPB後ずれ-CDS上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-26/OWVADZ6S972K01

市場、選挙後の財政悪化を警戒 国債の信用力が低下
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGF28H0R_Y7A920C1EE8000/

世界最大の政府系ファンドが日本国債の保有額を削減か
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20170921-00076008/

103名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 19:09:11.29ID:aJP0wbPP
なんだハタン教の布教記事かw

104名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 20:24:05.89ID:BOk3R6bT
>>91

銀行や保険会社が国債発行の度に殺到してるんだが・・・・

105名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 20:45:41.98ID:SAYhzybL
トップが無能無責任な国組織が世界との競争に勝てるわけがない
日本など20年後はきっと中国の一部にされているよw

106名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 21:41:38.61ID:c+t+thR8
まあ、このまま行けばハイパーインフレは起きるかもな。
ただし、それは消費税を上げたりとかで今のデフレを放置してさらに深刻化させ続けて、供給能力を毀損し続けて、需要を全く満たせなくなった時にな。

こいつらはハイパーインフレを起こすための政策を推進してやがる。
こんな記事を書くような連中は、こいつらの言った通りの政策をやって、結果ハイパーインフレになったとしても、「俺言った通りハイパーインフレになっただろ。ハハハ」とか言いそうで困る。

107名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 21:49:51.07ID:9uWA5INb
むしろ財政再建のペースは過去最高なんだが
代わりに経済政策が割り食ってる

108名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 22:08:55.60ID:EjrjG30S
財政再建を言い出すと選挙で落選するから仕方ない。
誰が苦い薬をら飲みたがるか。

109名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 22:14:39.92ID:c+t+thR8
そもそも財政再建の目的はなんだ?
何がどうなったら、財政再建されたと言えるんだ?
財政再建したあとは、再建した財政で何をするんだ?

誰か言ってるのかな?全然知らんが。

110名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 22:19:26.55ID:2EUkzvnK
 


>>107

世耕に雇われたバイト?

ついこの間、プライマリバランス均衡予定を、
2020年から2020年「代」に延ばしたばかりじゃないか、最長9年w


 

111名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 22:26:48.15ID:QwKBri+A
日銀が買ってるから財政再建されたって馬鹿だろう。

112名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 22:55:12.95ID:b9vFwecF
>>36
こいつら悲観主義で儲けているなw

113名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 22:59:19.12ID:9qV3yVUa
>>107
なんだバカを突き抜けたキチガイ。

114名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 23:00:44.76ID:o5WtpOa4
>>36
これは良いコピペw

115名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 23:11:32.12ID:b9vFwecF
>>36
浅井隆だけで、日本国家破綻の本、100冊以上出しているなw

アルマゲドンも真っ青だよ

116名刺は切らしておりまして2017/10/14(土) 23:58:38.35ID:EQ2psY4n
で「破綻」したら具体的にどうなるか考察すらできないわけか、この糞記事は

117名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 03:29:45.61ID:p6RA0jPu
>>110
>>113
偉そうなくせに頭悪いな
現時点で改善率最高なの

改善率の意味わかってる?w

118名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 05:57:58.29ID:mMZHnXhp
http://www.smbctb.co.jp/gold/consulting/pdf/gm.pdf

まあ、これを読んでごらんよ
1986年~2016年の30年間で円ベースで比較しても
日本株(TOPIX)が2倍だったの大して
米国株(S&P500)は12.5倍と米国株が運用で圧勝している
為替で逆に損するなんてのは間違った思い込みに過ぎない
おそらく日本株の短期取引の繰り返しで米国株の長期投資に勝つなんて
ほとんど不可能なほどの市場に格差があったといっていよい
実際の数字を見ると日本人のイメージが如何に現実離れしていたかがわかる

119名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 06:21:57.45ID:ejBlAO/h
残念なお知らせ。また!安倍は国連の選挙監視団を拒否したそうです。

これで3回目ですね、選挙監視団を断ったの。安倍が総理になった選挙では、20万の無効票。

プラスティック用紙にエンピツ。それを原発再稼働目的なムサシhttps://ameblo.jp/minakatario/entry-12262751778.html

で消して無効にして、総理になった安倍。

ムサシ否定係な、ネトウヨ工作員もぞろぞろ出てきたね。臨時増員するとは(笑)

まもなく国会も開かない独裁国家の元首様ですなぁ・・・。また、不正選挙で。それでも投票にはいきますよ!逃げてはいけない。
https://ameblo.jp/minakatario/entry-12319446600.html

120名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 06:45:15.46ID:ejBlAO/h
「日本は負けたけど勝った」――現実を見ない「自称保守」の淵源
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53153 #現代ビジネス

現代日本では、戦前よりも、また戦後の一時期よりも明らかに殺人事件や強姦事件
は減っている。これは統計的にもはっきりした事実だ。一体どこが、「倫理も道徳
も崩壊していくしかない日本」なのだろうか。

自称「保守」の論客たちは、何かというとすぐに「倫理」とか「道徳」といった言葉
を使い、その崩壊が進んでいる現下日本を憂えてみせる。しかしそういった御仁に限
って、不倫、贈収賄、隠し子、恐喝、暴行、詐欺、なんでもござれの末法の体現者だ
ったりすることを私は身をもってよく、よーく知っているのだ。

「倫理」や「道徳」を声高に謳い上げる人間に碌なやつは居ない。

澤田愛子‏ @aiko33151709 14時間14時間前
その他
皆さん。安倍自民を勝たせると「森友・加計疑惑などなかったと国民が証明してくれ
た」と安倍氏は必ず言い出します。以後、権力者がどんな不正を働こうと、適当に嘘
をつきやり過ごせば罪にも問われない国になってしまう。もう日本はれっきとした無
法国家です。これ、ものすごく恐ろしいと思いませんか。
https://twitter.com/aiko33151709/status/919100381950390273

121名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 06:57:18.46ID:vyaby2V8
アメリカが先に破たんするけどなw

アメリカの金利支払い額は毎年100兆円
日本の税収の倍だぜ?

122名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 07:59:57.20ID:xb5CnXbM
>>121
アメリカの政府債務残高は2017年4月で21兆ドル、円換算2300兆円。
金利1%だからせいぜい30兆円にしかならないはず。
その金利支払い額100兆円のソースはある?

http://ecodb.net/country/US/imf_ggxwd.html

123名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 08:06:56.88ID:E9tSdfkD
日銀が買った国債を債権放棄させる法案を通したらどうだろう?
そうでもしなけりゃミサイル飛んできても円安になるまい

円の価値も戦争のどさまぎなら毀損してもいいんじゃ
戦時特例の財源確保法としては検討されてもいいかもしれないな

124名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 08:10:54.50ID:0v53+dk6
>>121
出た、敵失期待。w

125名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 08:46:00.46ID:7M+p6PAK
>>123
意味不明
日銀は政府所有なのだから金利はそのまま国庫に納められる。
つまり何の負担もない。

126名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 10:15:04.72ID:r5GltN1d
>>19
では誰を支持すれば?

127名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 13:20:42.36ID:rKXDtImq
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
http://2chb.net/r/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/

128名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 20:18:28.65ID:AZE3oLyu
これからは己の肉体のみが資本の時代だな(´・ω・`)

129名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 21:56:50.64ID:CwF186e7
>>43
安心しろ
ビットコインなら政府に絶対に財産補足されない

日本円が破綻すると思ったら全力ビットコインして海外に飛び、ビットコインATMでキャッシュにするかヨーロッパで不動産をビットコイン建てで買えばいい

パスワード一つで簡単に数億円資金を移動できる
中国人がやってるのはまさにこれ

日本政府はバブル世代のバカが官僚の権力あるポストに居て暗号通貨を規制するという判断できる能力のある奴がいないから、政府債務が危機的状況になったらバンバン暗号通貨買え

中国政府の中の人は中々頭のイイヤツが居るようで取引所を規制したが、日本の40後半~50半ばの世代はとんでもない大バカばかりだから仮想通貨の意味すら理解できていない

130名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 22:03:20.41ID:GwHEFAkl
 


>>117

頭悪いのはオ・マ・エ

最善でその程度かよw

あの、消費増税は全額社会保障とかほざいた安倍が、
プライマリバランス均衡の約束なんか永久に守りそうにないけどなww

次の増税はそれすら言わずに最初からバラマキ宣言だしwww


 

131名刺は切らしておりまして2017/10/15(日) 23:31:04.86ID:iPFvTHQ+
まぁ、自助努力で何らかのリスクヘッジしておくにこしたことはないな。

132名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 12:54:39.72ID:QTMCOXLV
杞憂というか、もちろん可能性はゼロではないんだけど、
リソース割いて対策を打たなきゃいけないほどの確率ではない、という話。

133名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 13:06:42.07ID:OS7PXPoT
愛知などの工業地帯が壊滅する大地震や噴火。
日本本土が攻撃されるような戦争
EVなどのパラダイムシフトによる自動車産業の没落

こういうのがトリガーになれば簡単に日本売りになるからな。

134名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 13:09:11.78ID:QpkWNd5Z
非一般ニュースはアカウント凍結‏ @kininaru2014111 2時間2時間前
その他
枝野氏「学校を卒業し、正社員を希望しながらも、なれない人がたくさんいます。
結婚して家庭を持ちたいという希望すら持てない人も多い。(政治が)そういう状況
を放置し、景気が良くなった、などと開き直る社会というのは、やはり、まっとうではない


Fuji‏ @fj_333 10月15日
日本人はやっぱり馬鹿なのか?

TPPで大嘘をつかれ、景気回復この道しかないと言って戦争法を強行可決、日本は安
全な国だと言って五輪招致しテロ等準備罪を強行可決。加計疑惑で意味不明の衆院の
冒頭解散。それでも選挙戦は虚言癖の政権が圧倒的優位。いったいこの国の民は何を
考えているのか? pic.twitter.com/7zrB2PqEZG

135名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 13:09:24.36ID:OS7PXPoT
日本自動車産業は無敵で、トヨタは絶対に沈まない。

こんなことを思い込んでるバカが多すぎるってことか。

136名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 13:37:50.00ID:3e9gNktw
株価2万超えの現在、日本破綻を訴える東洋経済、
安定の逆張り経済紙だなw

137名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 13:53:03.94ID:OS7PXPoT
株価2万って25年位前の水準?

138名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 14:53:53.36ID:QTMCOXLV
>>133
であるならば、備えるべきは災害であって、財政破綻ではない。

139名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 14:58:45.38ID:EINAcbzG
小泉進次郎も日本にはもう持続可能な成長基盤がないといってる
だから食物関連の政治を取り仕切っている
なぜなら食べ物は絶対変わりなく必要なものだからな。ここさえ押さえておけば生きてはいけるのだ

140名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 15:14:46.21ID:1flgAU6o
これは紫頭が書いたのかね?

141名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 17:35:07.05ID:pVjXvYHK
株価は財政破綻の先行指標じゃないからな。
どこの国も財政破綻の現実的な手続が検討されない限りは暴落はしない。

142名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 18:13:46.04ID:S7qIHgFC
破たんの定義が曖昧だけど
日本人の生活水準が落ち続けることだけは
疑いの余地なし。

143名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 18:22:59.73ID:S7qIHgFC
>>139
その食料生産を牛耳ってるいるのが
輸入の飼料、肥糧、石油だって分ってるか?
いまや種苗まで海外だぞ

144名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 18:29:14.93ID:KlY/jVaO
>>130
過去最高に違いないんだが
改善率の意味を言ってみろ?w
安倍以上の改善した政権を言ってみろw

単発でしか書き込めないヘタレ工作員はおとなしくしてな

145名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 18:51:11.24ID:315b0lmo
【経済】日本の「破綻」は、もはや杞憂と言い切れない 	YouTube動画>4本 ->画像>9枚

146名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:08:39.03ID:S7qIHgFC
>>144
こんだけの財政ファイナスしてこの程度ってのは
日本終了に近いぞ。

安倍晋三は確実に歴史に名前を残した

147名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:11:36.89ID:E/GPUyDT
>>146
やっぱ、みんな現状は財政ファイナンスって認識してるんだな。
一部の人間は「財政ファイナンスと見なされたら通貨の信認が!」的なこと言って脅してたけど。
案の定、大したことなかったな、財政ファイナンス。

148名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:17:59.92ID:S7qIHgFC
>>147
企業も労働者も完全に共産主義みたいな
無責任怠惰ボケしてるけど?
それが大したことないのか。・・・・・

149名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:21:21.13ID:NoZ7vViG
>>146
こう言う馬鹿な破綻厨ってまだ絶滅してなかったんだな

150名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:26:03.68ID:d1hFaUX3
>>148
藤巻信者の破綻円安煽りは飽きたから別の持論持ってこいよ

151名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:26:25.73ID:S7qIHgFC
>>149
「馬鹿」しか書けないなら黙ってればいいのに

あのね、アベノミクスの最大の罪は
経営者や労働者のモラルを破壊してしまったことだよ。
いくら円安で利益誘導してやっても経営モラルが壊れているから
その利益を貯めこむことしかしないしできなくなってる。

拡大再生産がないから中長期的には日本は国際的地位
を落としていかざるを得ない。

152名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:27:41.15ID:E/GPUyDT
>>148
「企業も労働者も完全に共産主義みたいな無責任怠惰ボケしてる」ってのが
具体的にどういう統計指標から導き出した結論か教えてもらえるかな?
で、それが財政ファイナンスとどういう関係、因果関係があるのかも含め、
客観的な証拠を示してくれると嬉しい。
個人の観測できる範囲だけだとどうしてもバイアスかかる危険性は否めないからね。

153名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:27:43.47ID:S7qIHgFC
>>150
では聞くけど?
政府が株主になって利益まで誘導してくれる企業で
どうやって経営規律を保つの?

ソビエトや東ドイツで失敗してるじゃん

154名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:29:11.55ID:S7qIHgFC
>>152
> 具体的にどういう統計指標から導き出した結論か教えてもらえるかな?

何で企業統治問題で統計が関係あるんだ?
頼むから基礎レベルの知識は持ってから書いてくれ。

155名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:30:52.62ID:S7qIHgFC
企業を保護すればするほど生産性は下がって
労働待遇は悪くなるんだよね。

こんなの20世紀で学習したことじゃん

156名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:31:51.38ID:E/GPUyDT
>>151
>経営者や労働者のモラルを破壊
>その利益を貯めこむことしかしないしできなくなってる

このあたり、それを客観的に判断できる統計が欲しいところだな。
現時点では残念ながら説得力に欠ける。

157名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:32:56.30ID:d1hFaUX3
>>153
ソ連と東ドイツと何で同じだと思ったんだ?

158名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:33:15.78ID:S7qIHgFC
>>156
> このあたり、それを客観的に判断できる統計が欲しいところだな。


どの新聞、テレビも連日、企業の内部留保は最高になったと
報道してるけど、あれはウソなのか・・・

159名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:33:36.81ID:d1hFaUX3
>>158
【経済】国の借金、各党が返済先送り 日銀「肩代わり」もう限界
http://2chb.net/r/bizplus/1507631713/
このスレ見て勉強してこいよ

160名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:34:29.63ID:E/GPUyDT
>>154
統計じゃなくても良いけど、君の話を正しいとするには、
何か誰が見てもそう判断できるに足る、客観的な証拠が要る、って話ですよ。
現時点では「2chで名無しが何の証拠も提示せず個人の思い込みを喋ってる」のと変わらない。

161名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:35:16.52ID:S7qIHgFC
>>157
ガバナンスが働かない組織ではその構成員は
情実と馴れ合いが合理的行動になるから。

162名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:35:32.95ID:d1hFaUX3
>>160
あれ?、破綻スレのID:vc8nlm9Kはお前か?

163名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:35:54.11ID:7G6pIOmK
マンションGメン‏ @mansion_Gmen 5分5分前
その他
時間当たり平均賃金(ILO、OECD統計)

ドイツ  34ドル
フランス 28ドル
アメリカ 25ドル
日本   21ドル

日本は、貧困層がかなり多いアメリカにも負けている。安い賃金で長時間拘束され、
「最近の高齢者は若いから」とおだてられ、70過ぎても働かされる悲惨な社会。

164名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:36:24.08ID:S7qIHgFC
>>159
企業統治の話だけど?

>>160
言いたいことを完結にまとめてから
書き込むようにしましょう。

165名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:37:19.96ID:E/GPUyDT
>>158
内部留保、ってどういう意味で使ってる?

166名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:37:32.45ID:uUsdNbNq
>>164
財政ファイナンスだから何か問題でも?

167名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:38:07.60ID:S7qIHgFC
>>163
> 日本は、貧困層がかなり多いアメリカにも負けている。安い賃金で長時間拘束され、

ガバナンスが働かなかった旧東側でも労働者は「長時間」「過密」労働に落ちていった
生産性って概念がないからどこまでも落ちていく。

168名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:38:29.21ID:E/GPUyDT
>>162
そうだけど、それが何か?やっぱ文体で分かるんだなあ。

169名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:39:15.17ID:E/GPUyDT
>>164
要は「ソース出せよ」ってこと。

170名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:39:42.36ID:S7qIHgFC
>>166
ここまでやると中期的には産業競争力が下がっていくから問題でかいだろ

171名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:39:46.82ID:uUsdNbNq
>>168
いや、別に特に文句ないよ

172名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:40:39.28ID:S7qIHgFC
>>169
今度は「主語」がない。w
文法からやりなおせと。

173名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:40:42.70ID:cVM1iZ9N
やっぱりな。
国の借金が膨大になりすぎて、行き詰まる!
「国富」とか何とか言って誤魔化してたのが居たけど、あんな言葉遊びをしてちゃいけないんだな。

174名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:41:17.83ID:552leH4s
外国が出口に入れば黙ってても円安になるんだから、日本も緩和してる意味が無くなる。

175名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:41:43.47ID:E/GPUyDT
>>170
>ここまでやると中期的には産業競争力が下がっていく
ソースを。

176名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:41:47.47ID:S7qIHgFC
財政ファイナンスしてくれるなら
仕事なんて適当でいいじゃん。

そう考えるのが合理的だよね。

177名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:42:56.50ID:S7qIHgFC
>>175
ソースじゃなくて、
財政ファイナンスしてくれるならば
生産性を上げる必要がなくなるから

もう、そのレベルの無知?

178名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:44:51.99ID:rDw1Vb/o
好景気と認めたくない反日ブサヨww

179名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:45:16.82ID:E/GPUyDT
>>172
「日本語に主語は要らん」という話を聞いたことないか?まあ別に良いんだが。

・企業も労働者も完全に共産主義みたいな無責任怠惰ボケしてる
・(それが財政ファイナンスによってもたらされている)
・経営者や労働者のモラルを破壊してしまった
・利益を貯めこむことしかしないしできなくなってる

上記の、君が明に、暗に発言した内容について、ソースを提示してください、という事ですよ。

180名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:46:32.30ID:E/GPUyDT
>>177
>財政ファイナンスしてくれるならば生産性を上げる必要がなくなる
という仮説を君が個人的に持っている、という話だね。

181名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:47:19.08ID:FVrkgWtZ
破綻を認めるまでにどれだけ搾取されるか分かったもんじゃない
月収30万手取り19万なんて時代はすぐそこまで来てる

182名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:47:19.67ID:S7qIHgFC
>>179
まず賃金が上がってないよね。
GDPも上がってないよね。
内部留保は増えてるよね。

検証はしてないけど日本企業のROIは
先進国でも最低レベルだと思うよ。

183名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:48:01.39ID:uUsdNbNq
>>182
最低賃金から上がってきてるけどな

184名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:48:12.49ID:HoJ7MIgw
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html 
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ 
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html 
-----------------  ::
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

185名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:48:38.29ID:S7qIHgFC
>>180
国家が流動性を供給してくれるのに
どうして生産性を上げる動機が働くのよ?

あのさ、生産性を上げる動機ってお前の中では何なの?

186名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:48:44.30ID:HoJ7MIgw
しんぶん赤旗で報じられた清水建設の記事

清水建設 コンサル会社と結託
ダム工事資料 事前入手
農水省が調査開始 入札不正の疑い

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-09/01_01_0.html
--------------------------- 
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」

大久保被告にこういわれたのは西松建設東北支店長。

「なんだと。急に手のひらを返すのか」と怒鳴りつけられたのは、
清水建設の東北副支店長です。

献金の減額を打診した席でのことでした。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-30/2010013007_01_0.html
--------------------------- 

同判決は、胆沢ダム建設工事にからむ水谷建設の1億円ウラ献金や 
西松建設のダミー(隠れみの)政治団体による献金も認定しましたが、
小沢被告をめぐっては、これまでも、清水建設のヤミ献金リストの
Aランク(盆暮れに各500万円)になっていたこと、
鹿島からのヤミ献金500万円などが指摘されてきました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-07/2011100715_01_1.html
--------------------------- 

東京都築地市場(中央区)の移転予定地、東京ガス工場跡地(江東区豊洲)の
土壌汚染対策工事を受注した建設会社15社中、13社に
都OBが天下りしていたことが26日、本紙の取材で明らかになりました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-02-27/2012022715_01_1.html
--------------------------- 
東京都OB33人天下り
失敗した土地信託のビル管理会社に
社長に副知事・出納長・局長… 幹部がズラリ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031913_01_1.html
--------------------------- 
臨海副都心 埋め立て工事
8割が落札率97%超
99%台の契約も

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-25/2006022515_01_0.html 
---------------------------
こないだの「横領」と「自殺」についてはこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50714743.html
小沢一郎と仲のいい関西創価のドンが死去、後任は池田の長男。(三田会つながり)
http://www.news-postseven.com/archives/20150325_311422.html
検察と共に戦った「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。:
【経済】日本の「破綻」は、もはや杞憂と言い切れない 	YouTube動画>4本 ->画像>9枚

187名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:49:04.97ID:HoJ7MIgw
創価がカネを出してた
裏切り者の花輪くんが希望から出てるね。


希望の党 宮崎県3区 公認 
花輪ともふみ
https://kibounotou.jp/election/detail/cid:196/bid:11

花輪元都議のうしろは創価?↓
http://56285.blog.jp/archives/48279845.html


小沢一郎と、内田茂とが、
家族ぐるみのお付き合いであることを考えると、
自由党の吸収も納得だね。^^


文春で報じられた内田茂と小沢一郎、藤井富雄の親密ぶり。↓
http://56285.blog.jp/archives/48141179.html


大津イジメ事件で話題になった嘉田由紀子も
枝野を蹴って、「希望」から出ようとしてたぞ。^^

狙いは、言うこときかない安倍をおろすことだ。^^



 現在のところ、連携解消はなくなったようだ。
公明党本部の意向らしい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20171006-00076597/

公明・斉藤氏、与党敗北なら希望と連携も
http://www.sankei.com/smp/politics/news/171005/plt1710050052-s1.html

消えた「外国人参政権反対」 希望公約―公認条件だったのに、なぜ 衆院選
http://www.asahi.com/articles/DA3S13169737.html

【豊州移転】公明・山口那津男代表「公明党の提案が受け入れられた」と歓迎
http://www.sankei.com/politics/news/170620/plt1706200043-n1.html

小池百合子都知事「首相指名は公明・山口那津男代表がいい」
http://www.sankei.com/politics/news/170926/plt1709260006-n1.html

この他にも、信濃町の会社だとか、怪しい点が目白押し。^^

188名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:49:18.07ID:E/GPUyDT
>>176
>財政ファイナンスしてくれるなら仕事なんて適当でいい

あくまで財政ファイナンスは、資金の確保方法についての話であって、
無条件で国民にカネを配る、って話じゃないぞ。

189名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:49:19.01ID:uUsdNbNq
>>185
普通にアメリカもドル安にしてたんですが

190名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:49:53.01ID:S7qIHgFC
生産性を上げる動機が理解できてない無知は
馬に念仏みたいだな。

191名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:50:05.06ID:HoJ7MIgw
クリントン政権と小沢一郎との関係については、
霍見芳浩さんというニューヨーク市立大学の教授が、
「アメリカ殺しの超発想」という著書の中で
お書きになられています。

歴代の政権が「小沢レバー」を利用していたことや、
金権政治を引き継いだのが小沢一郎であること、
また、新党ブームの黒幕も、小沢一郎だと書いてあります。

創価学会のパナマコネクションで有名な本です。


「アメリカ殺しの超発想」(著・霍見芳浩・ニューヨーク市立大学教授) より以下引用↓

----------------------
防衛利権が
金丸、そして小沢レバーの
アメとされてきたカラクリは簡単だった。

自衛隊の制服組のOBと、小沢氏が牛耳る
日本戦略研究センターをみれば、それはよくわかる。
同センターは、設立当時(1980年)は設立者の金丸が会長となり、
同氏失脚後は小沢が会長をつとめている。
小沢会長の下には、理事長として
永野茂門参議院議員(新生党)がいる。(p.200)
----------------------

「防衛利権は、清和会に乗っ取られた!」
という話を、ネットで見かけるんですが、
これこのとおり。↓

【防衛大臣の年表】
http://56285.blog.jp/archives/50473203.html

2007年に表面化した時も、
小沢さんの腹心で、創価学会員の
東祥三さん (加計学園で登場) だとかは
追求に及び腰だったみたいですね。

そして、島本氏が秘書として18年間仕えた
田村秀昭参議が立ち上げメンバーの一人として99年に作られた
「日本戦略研究フォーラム」という組織があります。
山田洋行事件の頃に民間と政治家や防衛庁(当時)のパイプとして存在した
「日本戦略研究センター」の後継組織ですね。
http://blog.livedoor.jp/kumafight/archives/1025515645.html
島本さんは、小沢さんの元秘書で、
田母神さんと逮捕された人です。

http://56285.blog.jp/archives/50814290.html

192名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:50:22.59ID:HoJ7MIgw
「アメリカ殺しの超発想」(著・霍見芳浩・ニューヨーク市立大学教授) より以下引用↓

九四年八月七日、日曜日、一般全国紙がないともいえるアメリカで
準全国紙の役割を果たしている新聞の一つ、ニューヨーク・タイムズ紙の
日曜版の投稿論壇が、私の小沢レバー批判を目立つように掲載してくれた。

この内容は、八月五日付の日本の英字新聞、アサヒ・イブニング・ニューズに
コラムとして載せたものとほぼ同じだった。

また、その一部は日本人向けに七月初め以来、
各メディアをとおしてお知らせしていることとも、
大筋は同じものであった。

その要旨は、「クリントン政権は村山政権に対して、
どう対応したらいいか迷っている。

これは、歴代のアメリカ大統領が、
いかに安易に小沢レバーに頼って、日本を操ってきたかの証である」
ということで、続いて「小沢氏はこれまでのアメリカの対日要求を、
自分の利権マシンとして使ってきた。

このようにアメリカは、
金権によって腐敗した日本の政治のパートナーと
なってしまっているのだった」と批判した。(p.208)

しかし、小沢一郎は、独断で三月十七日の期限を待たずに、
モトローラ社の移動電話でアメリカに全面降伏してしまった。

せっかく、盛り上がり出していたクリントンの対日貿易批判だったが、
日本は小沢氏に裏切られたのだった。(p.134)

→(1)携帯電話機の脅迫セールスと「国賊」小沢一郎
http://www.jca.apc.org/~altmedka/denpa-7-1.html

http://56285.blog.jp/archives/50814290.html

193名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:50:35.96ID:uUsdNbNq
>>190
財政ファイナンスを国民に配るBIみたいな物だと思ってるのか?

194名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:50:37.33ID:HoJ7MIgw
「アメリカ殺しの超発想」(著・霍見芳浩・ニューヨーク市立大学教授) より以下引用↓

村山連立政権の成立によって、
一応民主化二年目の幕開けには欠かせなかった
小沢失脚が達成されたのだった。

小沢氏は海部氏を自民党から脱党させ、
中曽根康弘と渡辺美智雄の両氏を、
自民在籍のまま海部支持に引っ張り出した。

この結果、自民党から腐敗の巨悪二人と、
操り人形業界の一人が実質的に消えて、
自民党内部の大掃除が、また一段と進行した。(p.136)

ところで村山政権の成立に困惑しているのがクリントン政権だが、
これは社会党が政権の中枢に座ったせいではなかった。
自民党も社会党も、とっくの昔から政治イデオロギーはポーズだけのもので、
いわゆる五五年体制は、自社の馴れ合いだったことを承知している。

困ったのはこんどの政変で小沢一郎が失脚し、
八〇年代の自民党の中曽根政権から昨年来の細川、羽田の反自民連合まで、
一貫して小沢氏を通して日本にアメリカの要求を次々と飲ませてきた、
こんなに便利だった小沢レバーが使えなくなったことである。

八〇年代に始まり、歴代の駐日アメリカ大使は小沢氏という闇のチャンネルを使って、
通信、建設を筆頭に、日本市場をアメリカに無条件に譲渡させ、
湾岸戦争で一兆五〇〇〇億円もの金を拠出せしめた。

また、ペルシャ湾の掃海に日本の海上自衛隊を派遣したのに続いて、
PKO部隊の海外派兵を、国連の隠れ蓑を使い、
アメリカの思惑通りに小沢氏はしてのけた。

九四年に入ってからは包括協議での日本の全面譲歩、
そして北朝鮮の軍事や経済制裁に日本を駆り出すために、
アメリカは小沢氏に頼ってきた。(p.137-138)

http://56285.blog.jp/archives/50814290.html

195名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:51:33.16ID:E/GPUyDT
>>182
検証してないなら無意味だろう。個人の仮説の域を全く出てない。

196名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:51:33.65ID:S7qIHgFC
企業も労働者も安倍ちゃんの言うとおりしてれば
何とかなると思ってるからな。

197名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:52:34.29ID:S7qIHgFC
>>195
だから 経済主体が生産性を上げる動機をに説明してみ。w

198名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:53:17.57ID:E/GPUyDT
財政ファイナンス=大盤振る舞い、って勘違いをしてるんだなあ。
まあだいたいは分かりました。

199名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:54:36.47ID:0uFXgRYe
債務を減らすことが不可能なのは当事者はみんな知ってる。

200名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:54:58.72ID:E/GPUyDT
>>197
「利益を最大化するため」。
受ける仕事が財政ファイナンスによってもたらされるものであろうが、そうでなかろうが、
生産性を上げた方が利益が上がるのであれば、生産性を上げない動機は無いと思うがね。

201名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:55:55.52ID:995FYWxL
日本国が円建て債権で破綻する事は、物理的に不可能。

通貨発行権をオレに任せれば、デフレなんてあっと言う間に解消してやるよ。

通貨発行して使うだけなんだから、デフレ脱却なんてマジで超絶に簡単な事だわ。

202名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:56:09.16ID:uUsdNbNq
生産性を上げないって石油だけ輸出してれば生活出来てた昔の中東じゃねーんだから生産性上げない訳ないだろ

203名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 20:59:32.10ID:dmkGEVX3
なんか最近やたらと破綻を煽るスレを見かけるけど何なの?

204名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:00:42.89ID:QTMCOXLV
>>203
前から山ほどあったよ。
むしろ最近はおとなしい

205名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:04:13.61ID:No360pnZ
 



>>144

なんだ安倍がサイコーだっていうお前の言い分聞いた上で言ってやったんだがなw

お前は選挙バイトか?
安倍を持ちあげたい一心かもしれんが、
バカ安倍かどうかなんてどうでもいいんだよ、

お前の持ち上げまくるサイコーのはずの安倍でも、
2020年プライマリバランス均衡を最大9年先送りしたってことじゃないかww

論点すり換えるんじゃねえよヴォケwwwwwwww


 

206名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:05:31.36ID:dmkGEVX3
>>205
やっぱり改行君来ましたね

207名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:06:28.89ID:No360pnZ
>>204

破綻?

既定路線だよ。

広い意味でもう避けられない。
20~30年後、国債デフォルトが見えて来て、
国民が犠牲を払ってデフォルト回避か、デフォルトして悪性インフレ、
どっちかだ。


 

208名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:07:03.21ID:QTMCOXLV
>>207
はあ、そうですか。

209名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:08:02.29ID:iQhnLLFJ
>>207
そうだね、良かったね
隕石が衝突する並にアホらしい

210名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:08:10.25ID:tooUlYr8
日本は他国から借金していない唯一の国らしいから財政破綻するわけないんだよな
財政破綻厨は財務省の犬か斜に構えてひねくれたこと言いたいだけのアスペ野郎だけでしょ?

211名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:08:13.24ID:No360pnZ
 


そうです。

っま、今の30代が一番の犠牲者だろうな。

20~30年なんてあっという間だよw


 

212名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:08:20.43ID:tW4URa/S
それよりお前ら今日から始まった日経のやさしい経済学は必見だぞ
よく読んどけ

213名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:09:05.45ID:No360pnZ
 


日本は他国がほとんど国債を買ってくれないんだよね。

それを自慢するバカが沢山いるから不思議なんだなww


 

214名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:09:20.59ID:eEbRAqFK
たしかオイルとか資源はないけど、金を無限に刷れるから破綻はないんじゃなかったっけwww
世界一の金持ちってことで

215名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:10:01.96ID:6HjuyTZ1
企業の借金は、投資して利益を生み出すためのものだからな。利益が出てれば問題ない
国が借金して箱物や医療に投資しても、利益にならず消えていくだけだから、税金で回収するだけ
後から国民に請求が来る

そこを誤魔化して企業のB/Sと比較したり、借金しても大丈夫と言ってる奴は信用したらダメ

216名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:10:41.81ID:QTMCOXLV
>>212
貨幣論とか面白そうだけど日経に払う金はないなあ

217名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:11:59.42ID:iQhnLLFJ
>>211
社会情勢もかなり変わってる可能性もあるのにそれを考慮しない馬鹿

218名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:12:18.28ID:QTMCOXLV
そりゃこんな低金利の国債を為替リスク(あるいはヘッジコスト)取ってまで積極的に買う意味ないわなあ。

219名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:12:58.96ID:No360pnZ
 


まあ見てな、

この先20~30年で消費税は20%、医療費自己負担は30%年金は70歳支給になって、
街を歩けばが一国人だらけ、

そうなってもプライマリバランスは均衡しないからwww

つまるところ、日本って、そういう人間が政治をする国だからさwww


 

220名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:13:18.38ID:jm1qWgyQ
>>1
財政黒字にでもなったら、円高地獄間違いなしなんだけど
円高地獄の責任をこのバカはどうやって取ってくれるの

221名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:14:04.71ID:QTMCOXLV
>>215
国が使った金は大半が国内循環するだけで消えないよ。

222名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:15:10.69ID:No360pnZ
 


世界中の国で通貨発行を負債勘定していない国はない。

カネがいくらでも刷れるから大丈夫、が成り立つなら、

EUもアメリカも財政問題は存在しない。


ギリシャだってカネ刷って渡しゃそれで終わりのはずなのになwww

223名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:15:17.49ID:iQhnLLFJ
>>219
妄想はオカルト板でやってこいよ

224名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:15:25.04ID:tW4URa/S
>>216
上から目線で人を小馬鹿にするお前にはピッタリの内容だから図書館でも行って読んどけ

225名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:15:41.51ID:iQhnLLFJ
>>222
EUは自由に発行できないんだぜ?無知くん

226名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:16:44.73ID:eEbRAqFK
毎月の収支が合ってないのに、今の豊かな生活が送れるのは無限に借金できる日本だからこそできるんだよ!

227名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:17:48.17ID:No360pnZ
 


>>223

俺にはお前が妄想に見える、

どこかに行けとは言わんがね、

しかし中身のないレスは以後無視させてもらう。
悪しからず。


 

228名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:18:01.68ID:3aciIt9r
>>1
杞憂です

229名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:18:17.11ID:3EaRBHsR
アメリカが先に破たんするから問題ないw

アメリカの金利支払い額は毎年100兆円
日本の税収の倍だぜ?

230名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:18:20.55ID:QTMCOXLV
>>224
あれ、俺、何か小馬鹿にしたっけ?
具体的にどのレス?

231名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:19:11.92ID:No360pnZ
 


>>225

自由に発行できないようにしているのは理由があるからさ。

日本にその理由が存在しないと思ってるあなたは間抜けw


 

232名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:19:19.33ID:z0OEXXXs
>実は、現在の日本政府が安心してカネをバラまけるのも、その大半を中央銀行である
>日本銀行が、国債を買い取ってくれているおかげだ。しかしその影響で、国債市場は
>いまや閑古鳥が鳴く閑散とした状態。民間銀行の保有比率はアベノミクス以前に比べて
>半分に減少し、流動性の少ない危機的なマーケットになっている。
>今後、どんな事態になるか予想もつかない。

なんか、色々突っ込みどころがあるな。
まず、政府は金をバラ撒いていない。公共事業関係費は減り続けている。
そして国債市場は閑散としていない。国債の奪い合いで超低金利になっている。
また、今後、どんな事態になるかというと、景気が悪化して政府の借金が
膨らむという予想が簡単に出来る。

この程度の予想も出来ないのか?

233名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:19:27.84ID:QTMCOXLV
図書館とか行く暇ないわ・・・

234名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:20:26.46ID:jm1qWgyQ
>>1
公務員の人件費に上限キャップを付けろよ
公務員の人件費をGDPの5%までにしろ

235名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:21:21.85ID:No360pnZ
 


基本的に、
どこの国の中銀も通貨を負債勘定しているという事実も
なぜそうしているかも

知らんバカが大杉るw


 

236名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:21:48.53ID:552leH4s
増税と年金支給の繰り上げで国民生活は破たんするけどな。
だから国は破たんしない。
消費税10%になったらどうなるか楽しみだ。

237名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:22:21.99ID:QTMCOXLV
通貨発行権を持つ政府にとって、税は支出に必要な資金を集めるための手段ではないのです。

238名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:23:08.57ID:tW4URa/S
>>230
お前のことよく見かけるからさ
独学(笑)で知ったかこいてる常連でしょ?
まあ他人とちょっと違うこと書きたくてウズウズしてるお前にはピッタリの内容になるはずだから読んどけよ

239名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:23:30.78ID:ylnVaIGM
じゃあまず公務員給与下げて、年金医療を縮小、余計な大学は整理して
生活能力ない外国人は帰国させろよ。

240名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:24:48.50ID:QTMCOXLV
>>238
ああ、そういう話か。まあアドバイスありがとう。気が向いたらそうするわ。

241名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:26:29.88ID:PpLDg4UF
一方、日本銀行は、市中銀行から国債を大量に買い付け、
上場投資信託も大量に買い付け、得た利益を国庫に返納するのであった。

242名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:29:53.02ID:PpLDg4UF
働き方改革も、上場投資信託の配当を増やすためであった。
労働者の利益を吸い取る仕組みでーす!

243名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:30:09.10ID:cJtez2JD
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   日本を潰した、戦後最悪の売国王(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}     あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i     私の大勝利は確実です。これからも自公による暴政を続けますよw。
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  ! さらなる少子化や財政悪化の加速、消費不況も本格化させる予定ですw。
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /  日本が終わるだけではありません。再建も出来ないレベルにまで潰しちゃうからw。  
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./         
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ         
/三三三ミ  \      r /|\、_ 死になさい。下劣な日本人と日本はドンドン死になさいw。私の喜びですw。    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、        wwwwwwwwwww。  
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ       

244名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:31:55.25ID:SdDopSyF
内定者の書き込みが泣ける・・

神戸製鋼所不祥事問題の株価影響先まとめ!!リストラ・人員削減の嵐が吹き荒れる!?
http://career-information.com/4834

245名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:33:23.36ID:PpLDg4UF
内部留保うんたら言ってるけど、既に日本銀行を通じて、
毎年6兆円も買い付けして、上場投資信託の配当を吸い上げる計画だぞ。
時代が変われば、国有化待った無しといわれても仕方がない。

246名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:35:33.13ID:PpLDg4UF
内部留保はすでに、日本銀行に狙われているのであった。
そのことに気づく頃にはもう手遅れであった。

247名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:36:24.35ID:No360pnZ
 


>>241

それ返納じゃない。
返納と言うのは返すという意味だ。

返すのではなく、
通貨発行を債務と勘定し、その通貨債務に見合った金融商品があれば±0
資産超過は不要だから資産超過分を国庫に納付したということだ。

つまり通貨発行見合いの資産がぴったりあればそれで十分と言うことだ。
(実際には引き当てが積んであるが)

通貨発行の見合いの資産=国債が価値を失う=デフォルトする
と、国庫納付ができないどころか、大幅な債務超過になり、
紙くずが有価物として市中で流通している状態となる。

まずはここまで言っておく、何が起こるかはお前が想像しろ。
バカと判断するのは現段階では先送りしておく。


 

248名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:39:51.57ID:PpLDg4UF
1円玉が流通していることに驚きがないことが重要だ。
そして、円とゴールドの価値が変わるだけの話で、インフレはいずれ沈静化する。

249名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:41:41.88ID:PpLDg4UF
紙の紙幣なら紙屑になる可能性があるが、貴金属は相対的に価値は残されている。

250名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:42:14.10ID:QTMCOXLV
>>248
硬貨を流通させている理由の一つに金属資源の備蓄があるのだとかなんとか。

251名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:43:46.79ID:QTMCOXLV
お金なんてのは所詮数値情報なんで、保存と交換ができるなら媒体は何でも良いんだよな。

252名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:45:38.01ID:PpLDg4UF
時代の事実として、時間軸を設けると、沈静化しないインフレは存在しない。

253名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:46:24.65ID:NvjVFNAT
誰が第二の竹中になるのか

254名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:49:44.50ID:0F2SFDs7
>>24
やっぱりな、安心したよ^^

255名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:52:16.43ID:PpLDg4UF
社会主義も真っ青な、異次元緩和政策でーす!

256sage2017/10/16(月) 21:55:27.61ID:1s7XQnxm
アメリカのライバル、中国と日本を戦わせるためには
外資系企業が日本を乗っ取ったうえで日本を経済的に没落させ

移民と賃下げ競争を起こさせて疲弊させ
金を稼いだり生活する選択肢を極端に少なくさせて

その上で、自衛隊(米軍の傀儡)に入隊したら食事と家族の生活を保障するとすれば
中国との戦いに必要な人員が確保できる。

もちろん、憲法改正のために北朝鮮には核をチラつかせて軍拡と戦争が出来る体制を煽ってもらう。
アメリカのインテリジェンスなら北朝鮮のコントロールはとても容易。

そして、北朝鮮が日本などを恫喝している最中、良いタイミングで実際に日本国内の大都市で
何故か核爆発、(日本人を怒らせて戦争へ突き進ませるために必要)
でも、実はこの爆弾は北朝鮮でも中国でも、当然ロシアでもなく満州事変と同じ様に偽旗。

その上で国民を中国との戦争に送り込み中国と戦わせ中国を疲弊させ
アメリカが仲介する形で戦争を終わらせれば、アメリカの覇権は維持できる。

こういう方針で段階的に実行されている。

(アーミテージ・ナイ報告書より)

257名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:56:41.75ID:c4dKkugC
>>1
株は上がっていますが? 下がるのですか?

258名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:58:27.20ID:PpLDg4UF
それにしても、敵ながらあっぱれだな。
日本銀行が、財源確保のために、上場企業の配当に目を付けるなんて。
それも3割の配当性向の錦の御旗付き。

259名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 21:59:58.97ID:es1SRTnt
仕事しない市中銀行に国債買うだけのちょろい商売させておく方がいいというんだろうか

260名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 22:05:55.08ID:jvPxRZdU
怖いのは金融破綻というより、成長性の低さだわ
中国は崩壊だのパクリだの言われてるが、新しい分野に果敢にチャレンジしてる
対して、日本はコストダウンしか追求できない
何の進歩もない

261名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 22:26:50.72ID:3Jc/rSCW
中国バブルの崩壊のようなことが起きると日本の国債は総崩れを起こしても
おかしくない。
いつ起きるかは誰にも分からない。
その対策に米ドルや金の現物を持っている。
 
 
 

262名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 22:51:43.97ID:T2s1gsQv
>>19
私だってその時はたぶん孤独死してる

263名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 23:18:44.77ID:9pOrQgzg
>>261
景気低迷は金利低下要因ですよ。

264名刺は切らしておりまして2017/10/16(月) 23:53:21.18ID:9pOrQgzg
危機に備えるのは良いとして、危機に備えた自分を肯定するために破綻論煽るのはちょっとなあ。

265名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:04:28.44ID:FyYqv0dX
>>1
書いてる人はえらく混乱してるんじゃないか?
リンク先を読んだが間違いが目に付く
金利と通貨価値の関係を理解していないっぽい

国債残高が「増え続ける」のはダメ、という点は同意するが

266名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:07:23.16ID:PuJnuTmM
>>265
世界各国でほぼずっと増え続けてますが

267名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:17:42.31ID:FY7DZzxx
>>1
財務省に記事を書かされてんだろ。
どんどんメディアの信頼がなくなる。
まさにマスゴミ。

268名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:26:06.84ID:30U2uqA1
破綻する破綻すると言いながら国債買ってる銀行や郵貯にせっせと預貯金増やしてる日本人って、、、(爆笑)

269名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:32:18.48ID:FY7DZzxx
国債のうち、国の子会社に近い日銀が買っている分は、実質借金じゃあない。

馬鹿すぎ

270名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:39:23.57ID:C6owdst4
BIとか絶対やる気ないよな
物価は貨幣現象とか言ってたけどその通り
どんどん刷って物価が上がるでもお友達が貯めるから上がりにくい
貯めたお友達は人生ゲームで永遠の勝者の座を獲得
使わなければ資産が貯まり勝者保証期間が延長される
使えば物価高で下から日本人を消去できる
結果どうやってもお友達だけが勝ち残るアリ地獄社会の出来上がり
お友達にとって蜜の味の異次元緩和政策やめられるわけないだろ絶対
これ進めていくと奴隷が足りなくなる
そのための名誉日本人候補の移民が進む
日本人が名誉日本人に入れ替わり抗議する人がいなくなったとき
その時がお友達が貴族になる時だ

271名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:40:03.81ID:IPKztt5n
>>269
ほんとこれ
国債暴落し円の価値がなくなってそれではじめて破綻と言える
つまり暴落か始まらない限り破綻してないってことだ
暴落してから騒げばいい

272名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 00:57:51.46ID:KZ4PZzRP
>>269
それが無限に出来るの?

273名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 03:50:54.71ID:CcXn1nG7
日銀はタダで国債保有した訳じゃなくて、金融機関から購入している。
その代金の殆どは日銀当座預金に振り込まれている。

政府が日本国債という名目で金融機関に背負っていた債務。

日銀が金融機関から国債を購入。

政府が連結対象である日銀の当座預金、日銀当座預金という名目で金融機関に背負う債務。

政府の金融機関に対する債務の名目が、国債から日銀当座預金に変わっただけで、債務の額は変わらない。

日銀が国債を買ったら、政府の債務は消えたも同然系の馬鹿発言を繰り返し、
この突込みを受けた高橋洋一とかは、日銀当座預金は金利がつかないし、
返済期限が設定されていないから債務じゃないという、電波発言を始めたが、
それが正しいとなると、金融機関は数百兆円の債権を失う事になる。

日銀に限らず金融機関は膨大な当座預金を抱えているが、
それが債務でないとか言い出したら、債権者側はパニックを起す。

無論、そんな訳がなく、当座預金は明確に債務である。

ついでに言えば、日銀当座預金の大部分は利付きされているので、
そもそも金利がつかないというのは、ただの嘘だが。

274名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 06:05:44.59ID:+DKzkYAy
借換債が売れなかったら、借金を回せなくなりデフォルト?

275名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 07:45:02.31ID:gRL/dsCw
対外純資産25年連続世界一の日本が破綻したら世界恐慌になるわな
世界の借金は殆ど日本の資産なんだから

276名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 07:50:42.43ID:vBItH5Jj
>>1
何だこの記者、クソソース専門か?
キャプ剥奪しとけ

277名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:00:20.41ID:N5SOGw+j
>>271
暴落する前に暴騰する
暴落してからでは遅い
暴騰している時に(金利が高くなり円高)全力で売り逃げればいい
実は今の株高、新政権になって上げ続けるようなことがあれば要注意と考える

278名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:03:58.05ID:Uf1TM6Ig
食糧を生産できる広大な土地や工業生産に必要な天然資源に期待が出来ない
人口だけは先進国の中でもダントツいます
ここにあるのは「人材」「人罪」しかいません
この人材を「人財」化へ促す政策立案を早急にしないと何もない
すでに日本国内の産業構造はサービス産業従事者が過半数を超えてます
ただし、この世界は不安定ですし~利ザヤがあまり取れないから
どうしても効率のすこぶる悪い長時間労働傾向になりやすい

279名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:11:11.22ID:Uf1TM6Ig
ひとまず円高だから食糧生産に必要な土地を海外に借り
天然資源も安価に輸入が可能
為替が何かの契機に円安方向に急激なバイアスが掛かると
生活必需品の価格が急騰
第一次石油ショックのように「買い付け」騒動が発生
今以上に日常生活に余裕がなくなる
むかしのキツイ生活を知ってる人には℃ってことはないが
いまのダレタ生活に慣れ切った人には地獄の様相を呈します

280名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:14:31.36ID:Uf1TM6Ig
こういうシビアな状態に社会がなると
この不安を煽る奴が必ず出現
他人の不安はゼニになるから煽ります
マスコミのヤツラとか大企業のワルがこれを演じます
あと、新興宗教がポコポコ出現

281名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:16:01.54ID:gdx7lfiO
金融緩和を続ければ消費と投資が増えて成長基調に乗る。
なんてのは大嘘だったからな。

パンパンに膨れた風船のように、何かきっかけてあればパンとはじける

282名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:16:28.92ID:gRL/dsCw
日本は例えるなら体力は衰えてるけど資産は膨大に持ってる老人
金の使い道無いからあちこちに貸したり運用したりで更に資産を増やしてる状態
でも表向きには貧乏老人を装っている

283名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:18:06.59ID:8EUR2Eit
資産の中身が問題なんだよ

284名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:27:34.57ID:Uf1TM6Ig
金融システムが破綻したら数字だけの資産に意味がなくなる
こうなると生活必需品を直接生み出せる奴が強い
為替が崩壊したら~日本円の切り下げ
価値が今の半分とかに簡単になります
だから富裕層は金やプラチナを購入
金庫は大容量から売れまくって金庫屋はチョーエエ景気
あんな大きな金庫は法人用途で個人用途ではないが
それを富裕な個人が購入

俺たち貧乏人にできることは、長期ローンをしないこと
法人のバランスシートの「長期借入金」勘定を出来るだけゼロ化すること

貯金もないけどローンもない
あるのは体力と気力、知力
これで良いと思う

破綻しないことを祈りたいが
2020東京オリンピック後の日本の未来像が見えません
2030年まで今の状態が何のショックもなく継続できるとは思えません

285名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:30:13.28ID:u+NWLCEx
>>32
www
逆にこいつが好景気だって言い出したらヤバいな

286名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:31:36.30ID:gdx7lfiO
以前も書いたけど、ハイパーインフレなんて起きなくても
20%のインフレが3年続くだけで大半の国民生活は簡単に終わる。
そういう危険水準にまでは達している。

287名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:32:28.22ID:Uf1TM6Ig
世界でも有数な治安の良さを「観光業」方面に反映させて
外貨獲得の術にすることぐらいしか新規産業が見当たらない

フランスが世界最大の観光客を呼んでると思うが
日本もあの程度の観光大国化するか~
しかしフランスと違って日本の地理的ロケーションは良くない
だからあそこまで観光大国化は当分無理でしょう

288名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:34:52.16ID:Uo4nF/I+
国家経済破綻まで、あと10年くらいか

289名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:39:38.57ID:+F4oEOkn
だから何?だわ。
批判はできても、解決策言えないアホだらけ。
先進国はみんな同じような問題抱えてるし、
その中で日本は成功してる方だわ。

290名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:40:57.37ID:Uf1TM6Ig
1995年から今に至るまで日本の総消費額が280~300兆円で一定
それ以前は毎年着実に上昇してきました
この事実だけでアカンといか、成長が完全に止まったのが実証
20年以上経過中に好景気と不景気が交差したが総消費額が伸びませんでした
好景気期に株の含み益が社会に還元もされませんでした
不景気期の家計の赤字はジジババの年金と預金が緊急発動して子息の家庭を支持
今後の話ですが、このジジババの年金や預金もだんだん減少
誰が家計の赤字を支えてくれるのでしょうか?

こういう話になる

291名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:41:16.49ID:+F4oEOkn
>>286
どうやってハイパーになるんだよ?
インフレにしたいのにならないのが現実。

292名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:43:21.70ID:gdx7lfiO
>>291
ハイパーにならないって書いてるんだが?
日本語も読めないやつが経済なんて語らなくてよし。www

293名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:43:25.86ID:zZt4Besu
戦後戦中生まれの団塊老害の馬鹿共を虐殺する事をやり始めなきゃ俺ら将来がヤバイだろバカ
共産賛美のアカマンセー世代だから知識人技能士以外の無能者を逆ボルポト式で虐殺してけ
イスラエルもパレスチナ人虐殺してるんだから安心して殺せ

294名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:43:36.04ID:SXyD04+h
>>273
また長文破綻厨ですか?本当になんで懲りないんだろうこう言う馬鹿は

295名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:43:46.30ID:+F4oEOkn
>>290
その一番の原因が核家族化だわな。
核家族選ぶなら、当然、老後の金も考えんとならんのに、
別のが気楽ー!だけで分かれたんだから。
同居に手厚くした方がいいね。

296名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:45:14.59ID:SXyD04+h
>>292
そもそもインフレしなくて困ってるのに何処に20%もインフレが押し寄せるんだ?

297名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:49:10.71ID:gdx7lfiO
>>296
EVなど自動車のパラダイムシフトで日本車の地位が後退するなど
国際的な産業競争力を失って貿易収支が大幅な赤字に転落するとか
大地震や噴火などの災害で工業地帯が壊滅するとか。
戦争で日本本土が被害をうけるとか

そういうのがトリガーになってインフレは発生する。

298名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:51:53.98ID:s6E+v81R
>>1 >~言い切れない
そこまで言えるなら国の借金どこまでいったら破綻するのか
予想の算出して欲しい

299名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:51:56.68ID:0uvZL7pg
いったいなんの話をしているんだ?
日本は2013年に財政破綻しただろ。
日銀が財政ファイナンスをおこなって、
1ドル70円から120円まで一気に円安。
株、不動産は倍以上に値上がりして、
食料品も量を減らしたり値上げしたり。
国民の預貯金の価値はほぼ半減。
大本営発表ではいまだにデフレらしいけど。

300名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:54:34.79ID:+F4oEOkn
>>292
20%とかほぼハイパーじゃん。
年で26%程度からハイパーなんだから。

しかも、どうやってそこまでになるか回答してねえし。

301名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:56:11.24ID:gdx7lfiO
>>300
1973年のオイルショックをハイパーインフレって言った人を
見た事がないが?

お前は経済を語る前に国語をやれって書いただろ。w

302名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:58:15.60ID:UeSD45+q
公務員に金払いすぎ
破綻したらまずそいつらにくたばってもらわないと

303名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 08:58:32.11ID:SSFnJFiB
はい、だから対中ODAはすぐに止めなきゃいけないし
外国人へのナマポも廃止しなきゃだし
韓国からは借金はもちろん、統治時代の日本人個人の財産も返してもらわなければ。
スワップなどもってのほか。

304名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:00:03.16ID:Uf1TM6Ig
日本の大きな問題がもう一つある
それは鉄道、道路等の過剰な設備投資
人の住んでないところにこれを延々と建設
この過剰設備もメンテナンスを常にしていきます

高度経済成長期に造ったインフラが一斉に更改期
首都圏では規模が大き過ぎて間に合いません
水道ぐらいなら道路陥没・いきなり噴水化程度の被害だからいいが
橋梁の劣化はいきなり落橋します

都道2号線に「永代橋」っていう歴史的に有名な橋がある
この曰く付きな橋は江戸時代に2回も落橋、人もずいぶん死亡
たまにこの橋を定点観測してるが~かなり路盤が腐ってます
あの橋の揺れ方も気に入らねー

この橋梁事故で言うと米国のインターコンチネンタルハイウェーのミシシッピー河に架橋されたのが落橋
まるで韓国の「聖水大橋」みたいな無様な姿、死者発生、というかあれはミットモナイ

日本も野を超え、山を越え、川を越えるために「橋梁」数は半端じゃない
実は日本も大きな橋が1本落橋寸前まで至った事例がある

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/20071127/513741/

305名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:08:26.19ID:gdx7lfiO
日本が輸入に頼ってるアジアの成長国とのインフレ率の差は2%くらいあるから
何もなくても10年で20%は輸入価格は上がるんだよ。

306名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:10:09.48ID:jkX2ZQ74
>>19
民進党よりいい

307名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:14:21.81ID:sZIy9mqG
月15万のベーシックインカムの費用は支払いだけで毎年216兆円。
消費税は109%必要。

308名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:15:39.47ID:Uf1TM6Ig
過疎地はさっさと閉鎖
野獣の里に戻します
縁辺地のインフラ維持に手を掛ける余裕は一切ない

ヤバいのが~もうひとつあった・・・
それが東京電力福島第一原子力発電所事故

あの事故のおかげで廃炉・除染処理で過分に余分なゼニが垂れ流し
この50兆近いゼニカネをインフラメンテナンス料に回すことが出来たらと思う
致命的事故の影響は日本国未来に必ずボディブローのように効いてくる

希少なリソースの無駄使いを今後も推進いたします
そのツケは日本コクミンの皆さまに必ず請求書を送付致します・・・おい払えよ

モグラ叩きという「対症療法」しかないのが現状
そのモグラが1匹ずつ出る分には何とかなるが
もし穴という穴から一斉に頭を出したらどうなると思う?

309名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:16:15.09ID:CVxY+bC9
破綻するのは目に見えてるけど、問題はこれを書いてる人のように内心では俺は大丈夫だろと思ってる奴等が多いってことだ。

310名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:17:04.76ID:jkX2ZQ74
>>297
EVが本当に流行ると思ってるのwww
こりゃダメだ

311名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:18:38.17ID:gdx7lfiO
>>310
3000万台市場の中国が国策でEVを普及させるからな。
どんなに否定してもEVの時代が来る事は避けられん。

312名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:24:35.36ID:Uf1TM6Ig
消費税は近い段階で15~20%程度に増税されるんじゃないか
これって実質「インフレーション」経済と同じです
何年前に5→8%にしただけで貨幣価値が3%減ったということ
100万の定期預金が97万円に減額されたのと同じ効果
だから一気に貧乏神が日本国内を跋扈しました

流石に2割の消費税な日本になったら「バーター」取引という「物々交換」経済に移行
収入が2割上がればいいけど、それは商品価格に転嫁されるからな~
八方塞がりですよ

解決策の1つに「虎ノ門主義」と隠語で言われている「特殊法人」問題を何とかすることだ
霞が関界隈のお役人は徹底抗戦しますよ、彼らは悪知恵が働く魑魅魍魎軍団
情報を握れないコクミン如きがヤツラに敵うとは思えません

313名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:26:22.42ID:gdx7lfiO
円安輸入インフレを企業努力やブラック経営で吸収できないところまで来たから
今後は相手国のインフレや円安がダイレクトに物価に反映する。
しかし賃金は追いついて上がらないから最大層は貧しくなる。

314名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:29:04.80ID:N1FSfErO
>>307
国民総所得500兆円の半分を召し上げればいいのですよ
なんだったら全額召し上げて均等に配るというのもいいかもしれない

315名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:29:28.11ID:Uf1TM6Ig
それだけ日本経済の規模が大きくなりすぎて誰も現状を冷徹に判断出来てない
だれも最終責任を負えるだけの器量が全くない
米国ハリウッド映画シティーから「スーパーマン」でも呼んで来い

そんな魔法使い、現実にはいません

316名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:30:16.00ID:tieAy5QN
破綻教は100年先の予言でもしてるの?

317名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:34:45.67ID:Uf1TM6Ig
連投寛恕

九州福岡で2回も金塊強盗事件発生
最初の事件の主犯と従犯は逮捕
あの事件がなぜ発生したか考えてみるといい
あれは消費税の脱税目的ですが、あの金塊には買い手がいるということだ
その最終購入者が一体だれなんでしょう~か?

それが先ほど大容量な金庫を買ってる「富裕層」

318名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:41:41.72ID:gdx7lfiO
日本経済は破たんしないけど国民生活はどん底に向かっていくだろうな。

319名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:42:04.95ID:nwiyH2OX
ビットコインをしこたま買ってる日本人もいるが、そういうことなのかもな。

320名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:45:44.70ID:vVeypUbS
>>299
あれ、財政破綻ってもう発生してたの?大したことないんだな、破綻って。

321名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:47:01.68ID:gdx7lfiO
心配しなくても既に企業努力も限界だろうからこれから
マイルドな悪性インフレになっていくだろ。

賃上げなきインフレ。

322名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:47:06.95ID:hD2rO8wH
ただの杞憂を記事にすんな

323名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:47:59.52ID:Uf1TM6Ig
経済鎖国して「自給自足」経済体制に移行できれば何とかなる
つまり~「持久持続」が可能
自立・自律経済化が出来ます

しかし日本も世界経済にどっぷり浸かってます
依存・他律経済しか出来ません

田舎は自給自足してるが、都会って何かするのに全部ゼニカネが必要
これは生活のすべてを他者に依存しきった「アウトソーシング」人生

『里山資本主義』というコンセプトがあります
これが『モモ』を描いたミハエル・エンデのイメージした「エコマネー」の世界観

324名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:49:14.81ID:vVeypUbS
>>321
賃上げのないインフレは長続きしませんぜ。

325名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:49:58.65ID:gdx7lfiO
自給自足って農薬、化学肥料、トラクターやコンバインが使えないって意味だけど
そこが理解できてないだろうな。

326名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:51:50.94ID:gdx7lfiO
>>324
> 賃上げのないインフレは長続きしませんぜ。

歴史を見るとイギリスは産業革命の後に
100年近くそんな暗黒時代をさまよっていたが?
1日の労働力を回復させるだけの最低賃金にまで収斂する

327名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:54:47.92ID:vVeypUbS
>>326
今の日本と状況の違う例を持って来られても。
GDPの9割弱を占める国内需要向けの商売については、
国民の所得が上がらない限り値上げをし続けるのは無理ですよ。

328名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:54:58.82ID:hyxAZqFf
DVがはやるのか?

329名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:56:15.92ID:gdx7lfiO
>>327
1日の労働力を回復させるだけの最低賃金にまで収斂する

この部分は普遍的な経済合理性だから時代も国も関係ないが?
事実日本も派遣労働という形で発生している。

330名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:56:55.83ID:Uf1TM6Ig
>>318
コクミン生活がどん底に向かう過程がすでに「破綻」状態
だって日常生活が確実に困窮
食えなくなるから栄養不足になり病気に罹患し易い体質になる
しかし破綻中の日本の健康保険では自己負担が5割になってます
貧乏人は病気をしても病院で治療が受けられなくなります
そうすると薬局の「鎮痛剤」がバカ売れします
炎症起こして痛いけど薬で胡麻化します
それで病状がドンドン悪化して最後は悶えながら孤独死でフィニッシュ

こういう一連の悲惨な光景が~「破綻状態」と言わずして何と表現するの?

331名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:57:16.10ID:SvpAkdNV
破綻言うひといつまでも日本から出ないなwwwww何年前から危機なんだっけwwww
とっくに国外逃げてないとおかしいよなwwwwwwwwww

332名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 09:58:45.83ID:gdx7lfiO
>>327
> 国民の所得が上がらない限り値上げをし続けるのは無理ですよ。

そこも下級材へのシフトという形で値上げを可能にしている
例えるならばフル装備の軽自動車なんてのがその例。

333名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:00:20.64ID:gdx7lfiO
IDコロコロして必死な人がいるな。w

334名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:00:54.16ID:SvpAkdNV
286最高にバカだなwwww
それ当てはまらない国この地球にないよwwwww
どこだってインフレ20%3年続けば終わるわなwwwwでも絶対そんなの起きないわなwww

335名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:01:50.15ID:nwiyH2OX
ベネズエラでは政府がウサギ配ってたなw安価で良質なタンパク源だってことで。

336名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:03:45.14ID:SvpAkdNV
>>297
こいつマジでバカだ
そんなレベルのこと起きたらもう消費税がどうとかいう話じゃないのに

337名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:04:35.89ID:gdx7lfiO
>>334
EUやアメリカは初年度で鎮火可能だから終わらない。ww
日本は打つ手がないから転がり落ちる。

338名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:05:25.16ID:k7+7p/1/
大丈夫だよ
馬鹿が昔よりやたら多くなって社会の表面に出てくることが多くなったが
優秀なのも多いのは事実
先進性、創造性は悲劇的だけど応用性、模倣性が抜群
敵がこけるのを待てばいいんだ

339名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:05:35.96ID:gdx7lfiO
>>336
バカはお前。w
異次元緩和をするってのは突発的なインフレに対処が
難しいって意味なんだよ。

340名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:05:58.75ID:qH4u/K7n
 


悪性インフレは当分先だ。

今のところ、一応国債は利払いと償還がちゃんとできている。

悪性インフレの兆候が見えるのはもっと先、
利払いがの税収に占める割合が高くなって来ると危なくなって来る。

でも先といっても永遠じゃないけどな。

20年もすれば毎年50兆円でも1000兆円上乗せだ。
利払いは倍になる。
さらに、利払いが増えると、
支出に使える税収が圧迫されるからさらに増発という話になるから増発は加速、
1300兆円位上乗せでもおかしくない。
すると今の利払いは10兆円位だから、23兆円位の利払いになる。

まあ他にも要素はあるけどな。
年金給付は激増し、名目経済成長も少しはする。
年金給付は激増した後は、徐々に落ち着いて来るとは思うが。団塊が死滅して行くから。
また、年金カットと増税、国民負担の増加の幅によってはもうちょっと悪化は加速、減速する。

そうならない為には、国民負担負担を十分増し、
グリーピアとかはもう取り返せんものとあきらめ年金をカット、
医療費自己負担率を上げる。
安倍道路、石破道路、二階バイパス、その他諸々のバラマキをやめ、
公務員給与カット。

そういうことが必要だが、

俺は、日本とはそういうことはできない国だと思っている。
だから悪性インフレは当分先だが、
避けられないとも思っている。


 

341名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:06:29.55ID:T2NdGlvp
不安煽りたがりマスゴミ

342名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:07:39.49ID:Uf1TM6Ig
>>325
俺の友人はそういうものは一切使ってません

農薬は「木酢」
肥料は糞尿を堆肥化したもの
鍬や鎌で耕作収穫

こういう農耕世界のほうが歴史は長かったんです

家族4人が1年生活するのに必要な田んぼは1反(0.1ヘクタール=10アール)
最低でも「6俵」、360キロは籾殻付きで収穫

流石に完全有機農法で自然の流れを極力乱しません
野菜なんか独特の甘みがある

薬漬けで無理に長生きさせても意味がない
都会で生きていくと変なストレスで体を壊していく
あの惨めな人生、呆れます

343名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:08:48.82ID:S9tyD7dV
出口戦略無き黒田と心中するのはゴメンだな

344名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:09:42.56ID:gdx7lfiO
>>342
> 家族4人が1年生活するのに必要な田んぼは1反(0.1ヘクタール=10アール)
> 最低でも「6俵」、360キロは籾殻付きで収穫

それはウソだな戦前の単収はそんなに高くないから
つうかコメだけで食ってるのか?w

345名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:10:33.94ID:vVeypUbS
>>329
>1日の労働力を回復させるだけの最低賃金にまで収斂する
>この部分は普遍的な経済合理性だ

この部分についてソースを。

>>332
すまんが、何を言ってるのか良く分からん。

346名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:10:43.41ID:nwiyH2OX
飢饉が発生すれば餓死者が数百万人出る経済だけどなw北朝鮮と一緒で。

347名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:12:03.36ID:vVeypUbS
>>346
そんな「銃で撃つと人は死ぬ」みたいな話をされても。

348名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:12:37.74ID:k7+7p/1/
花はミツバチを探しに行かない
待つんだ ひたすら耐えて待つんだって誰か言ってたろ
なんとかなる

349名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:14:26.41ID:gdx7lfiO
>>345
アダム・スミスやマルサスが書いてる。
もしかしてそのレベルも知らないで経済を語ってる?

350名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:14:46.14ID:Uf1TM6Ig
日本の物価は食品は上がってません
しかし自動車は確実に価格が上がってます
本当は食品も自動車に追随するくらいに物価を上げないといけません
出来ない事情がありまして~泣いてる人がいますよ

351名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:15:07.64ID:gdx7lfiO
>>345

> すまんが、何を言ってるのか良く分からん。

まず下級材でググって見ましょう。

352名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:17:02.19ID:vVeypUbS
経済は経済的合理性によって動くのではなく心理的合理性によって動く。
経済的合理性は人々の心理に影響を与え得るが、
影響を与えるものはそれだけではなく多岐にわたる。

経済学が間違うのは、実際の経済をモデル化する過程でそれらを一部、ないしすべて排除するから。

353名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:17:31.09ID:2PD4XDtA
>>1
東洋経済って最近どうなのよ?
10年ぐらい前はけっこう読んでて参考にしてたが
今は読むのが時間のムダ
「東洋経済」自身が破綻寸前なんじゃないの?

354名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:17:53.61ID:gdx7lfiO
>>352
アダム・スミスや下級材も知らないお前が書いても全く説得力なし。www

355名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:18:29.73ID:xU1CWhYj
大多数の国民が合理的勤勉に世界トップ10レベルで働いている限りどんな政策でも経済は破綻しない
イネが健全な限り米は出来る
逆に言うと政策の目標と成功とは常に大多数が有能勤勉に働くことであってそのために金融含めた政策を弄るわけだが、最初から達成されてる国にはどっちにしろ数%の意味しか無い
まあ失業率が数%上下しただけで大問題で政権が吹き飛ぶから無理してドーピングしてるのだが、反対者はもっとゆるい社会または逆に透析貴族タヒね的な冷酷を提唱しないといけなくなる
数%のわずか1日の日照りにも弱いイネのために水ジャブジャブ、大多数はそんなに水要らないんだけど・・・じゃああなたがその浅瀬の外貨稼ぎポジションに変わる?

356名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:21:06.01ID:Uf1TM6Ig
欧州行ってみれば分かるが~ランチのサンドイッチが1500円とか出鱈目
名目上の給与数字は上がるけど、これじゃ可処分所得率は下手すると日本より悪い

日本って業者の努力で食品関係の物価が安価
これだから実質賃金は低下してるのに暴動発生はない
ただな、教育費はOECD加盟国で「米国」「韓国」「日本」が最高クラス
公的機関が補助金を出しても教育費にゼニが掛かる
子供持つと分かるがいろいろゼニは掛かる

たしかに正社員以外の非正規勤労者では子供は造れないかも・・・
生活保護世帯に成ったほうがいい

357名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:22:51.84ID:nwiyH2OX
>>355
じゃあ破綻しちまうかもな。日本のひとりあたりGDPは30位、高齢化率36%ってことだけ
考えれば…里山経済で口減らしすれば逆に良いかもしれんが。

358名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:23:20.08ID:vVeypUbS
>>349
すまんなあ、そういう前提知識はないんだよ。
基本的に、経済学の定説は実証されてない仮説が多いという印象で、あまりアテにはしてないんだ。

>>351
ふむ。下級材へのシフトを値上げ、インフレと言って良いもんかな。
デフレの典型例というイメージだが。

359名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:23:34.70ID:gdx7lfiO
>>355
> 大多数の国民が合理的勤勉に世界トップ10レベルで働いている限りどんな政策でも経済は破綻しない

それを支えてきたのが経済成長であって、経済成長と共に所得や生活向上が勤倹力行の動機になったわけで
成長なきパイの奪い合いの社会でそれが維持できるとも思えん。

360名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:24:57.27ID:gdx7lfiO
>>358

> 基本的に、経済学の定説は実証されてない仮説が多いという印象で、あまりアテにはしてないんだ。

アダム・スミスを否定しちゃうかwwwww
お前は誰の学説を基本にしているんだ?

361名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:27:18.67ID:DGiIUu+R
ID:vVeypUbSみたいに経済学の基本が分かってないのに経済学を批判するってのは駄目よ
>>352なんかはもう完全に的外れ

362名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:29:19.49ID:Uf1TM6Ig
>>355
<<政策の目標と成功とは常に大多数が有能勤勉に働くこと>>

これが犯罪率を下げ治安水準をあげ安心して社会生活を営める基礎
ということは国民に何らかの「夢」を提示できる政策立案をしないとアカン

ゼニは無限じゃないが、「知恵」「智慧」は絞れば絞るほどいろんなものを生み出せます
日本人全般の教育水準は世界最高峰にあります
考えられないバカが発生しません
江戸時代からの「寺子屋」からはじまり維新後の「富国強兵」を目的とした義務教育制度の拡充

ただし均質化を過剰に求めたために陰湿な「イジメ」問題を現在も引き摺ってます
日本教育は、ここを何とか改善しないとアカン、これは不味い

363名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:31:33.47ID:vVeypUbS
>>354
別にその部分について説得力を求めてるわけじゃないからね。
経済学者や評論家の言う事と、現実がしばしば乖離していることについて、
自分なりに情報収集して考察し、得た結論の一端を披露しただけという話。

何かそのレスに関して間違ってる点があるなら具体的に指摘して下さいな。

>>360
アダムスミスについて詳しく勉強してない身としては
「アダムスミスの言ってることだから」というだけでは信用しない、という話ですよ。

特に系統立った教育を受けたわけでもないんで、
「定義などから、絶対に成り立つことが自明である原理原則」をベースに
こうやって情報収集している中で、自分が正しい、もっともらしい、と思う事をレスしてるだけ。

364名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:32:28.31ID:nwiyH2OX
>>361
>>352は行動経済学のこと言ってるんじゃないの?今流行ってるじゃない。
あとサブプライム問題の時もアメリカの経済アナリストは恐慌に移行する確率を
相当少なく見積もっていたらしいし、従来の経済学が特に未来予測にはあまり役にたたないのは
確かなんじゃないかな。

365名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:33:11.67ID:vVeypUbS
>>361
具体的にどこがどう間違ってるか詳しく教えてくださいな。
説明に納得したら、自説を改めるのはやぶさかではない。

366名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:33:44.07ID:gdx7lfiO
経済成長しない社会では労働者もやる気を出さないからな。
特に日本みたいに労働者のガンバリややる気で社会を成長させてきた
社会ではここの動機が削がれるのは非常打撃になる。

日本人は無償の精神で勤勉だったわけではないからな。

367名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:34:30.66ID:gdx7lfiO
>>363
だからどんな学派の人から経済学を学んだの?
それを質問してるの?

368名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:36:08.41ID:xU1CWhYj
例え年金破綻してもこの国は延々と静かに働き続けると思ってる、金のためではなく「しつけ」で働いてるからw
そういう国に経済学はたいして通用しない
経済学はもっと個人個人が大きなリアクションをしてくれる前提だから
大震災が起こって九州沖縄海外に逃げる人だけ集めたら欧米経済学理論通りになる

369名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:37:05.41ID:DGiIUu+R
>>364
ふーん、行動経済学では「経済は経済的合理性によって動くのではなく心理的合理性によって動く。」なんてことを教えてるの?

>>365
ミクロ経済学の教科書をお読みください

370名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:37:30.92ID:gdx7lfiO
>>364
何をい勘違いしているか知らんが経済学は未来を予測する学問じゃないぞ。w
学問に未来の的中を期待しているならそれはお門違い。

371名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:39:08.10ID:MVCmd4Oz
日本の病は超高齢化による需要不足
経済心理学がつかさどる範疇だよ

あと60年以上生きるであろう若者が使うお金の使い方と
家族が生活する住宅購入や子供の為に使う費用や
趣味や旅行、体力も未来の為にする消費がメイン
新たに事業起こしたり借金して死ぬまで時間あるから
借金のリスクも負え、必然的に積極的になるが

あと20年くらい生きるであろう老人が使うお金の使い方は
体力無いから周囲に波及するような経済活動も消極的で
借金もできないし新たに事業起こすこともないし
20年以上満期の金融商品も買わない
介護や医療などがメインで未来に波及するような消費は
孫への教育費負担など意識的にしてる人以外は
ほぼないといっていい

この事実にどう向き合うか、現在の安倍首相の方向性は正しいが
消費税増税とか突っ込みどころは沢山ある、野党が突っ込んでないのがなぁ
モリカケばっかりじゃあな・・・

372名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:40:15.79ID:1Z0m1xvb
>>368
なるほど経済学が通用するのは人間に対してであって
家畜には通用しないということか

373名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:40:28.35ID:vVeypUbS
>>367
誰の意見がどういう学派だったかとか知らんよ。
基本的に2chで野良議論して、知らん単語や理屈が出てきたらググる、ってのを繰り返してるだけだから。

一番印象に残ってるのは「等価定理」を絶対的に正しいとして議論吹っかけてきた奴かな。
こちらが、なんで等価定理が正しいといえるのか?について詳しく聞いても、
「等価定理は正しい」を前提とした答えしか返ってこなくて辟易とした経験があってね。
それがなぜ正しいといえるのか、ちゃんと説明できない話については
そのまま受け取らないようにしてるんだよ。

374名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:40:50.45ID:sHZaBh+e
なんだ東洋経済か

375名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:41:19.24ID:gdx7lfiO
70年代に株式はインフレヘッジに成り得るか?ってのがあって
長期的には株価とインフレ率はニュートラルな関係になるので
特に株式を選択する合理性はないって結論がでたけど
現実には株価は上昇してるから、理論通りに経済が動かないのは
その通りだけどな。

376名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:42:26.64ID:gdx7lfiO
>>373
無学論に負けず。

に成り果ててるって自覚がある?

377名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:42:26.77ID:Uf1TM6Ig
日本には部落問題がある
これって「純差別」です
在日問題は一種の「民族差別」で欧米にもある

純差別のある日本社会環境下で教育機関で陰湿な差別が発生するのは当然
部落差別のような「純差別」が日本から消えない限り社会人内でも教育課程内でも差別が消えません

なぜ差別が発生するのか
それは上を批判させないために存在します
凡そな人は下級社会で扱き使われ使役されます

これよりも更にひどい扱いを受ける下を造ることで

「なぜ自分たちがこんなレミゼラブルしてるのか?」

思考停止させる効果

差別を受けた人の方が心が強靭だったりします
差別を平気でするヤツラってモノを深く考察できないし
心が弱い惨めな弱者です

そこを上で安眠を貪って久しい者は突いて来ます

日本にはいい意味での「人権主義」はありません
ここには数字だけに拘る悪しき「人件費主義」は御座います

378名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:42:52.98ID:nwiyH2OX
>>370
じゃあ今の経済政策を評価するのに経済学は使えないんじゃないの。将来どうなるか分からないのに
今どう動くべきか分かるはずがないわけで。

379名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:44:24.58ID:vVeypUbS
>>369
ああ、自分の言葉でその正しさを説明する気はない、って事ね。
議論により理解を深め合う事が目的ではなく、
知識によって「俺はすごい、正しい」を誇示することが目的の人にありがちな態度ですね。

>>370
だとすれば、将来物価がこうなるだろう、という予測についての根拠を聞かれた時に、
下級材がどうのこうのとか、アダムスミスがどうのこうのとか言うべきではないのではないだろうか?

380名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:44:24.62ID:gdx7lfiO
>>378
> じゃあ今の経済政策を評価するのに経済学は使えないんじゃないの。

お前は経済学が万能の学問だと思ったのか?
万能でないわかったら、全くの役立たずの学問だというのか?

どちらも間違いだ。w

381名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:46:06.82ID:nwiyH2OX
端的に言えば、アダム・スミスやらポール・クルーグマンの説によれば、お前が
~を買うのは完全に経済的に合理的だから買え!って言葉で人間が動くかって話だわなw

382名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:47:00.86ID:gdx7lfiO
>>379
> だとすれば、将来物価がこうなるだろう、という予測についての根拠を聞かれた時に、
> 下級材がどうのこうのとか、アダムスミスがどうのこうのとか言うべきではないのではないだろうか?

そこら辺は基礎的なコンセンサスが取れている部分で誰からも異論がでない。
アマゾンで同じ物が価格意外で同条件で出品されていたら
一番安いものを選択するだろ?

そういうレベルだから。

383名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:47:31.51ID:8h6sodcw
このデタラメ無能記事を三橋さんがぼろクソにこきおろす
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12319129425.html

384名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:48:36.36ID:/qpyGVz6
この記者はアホ。
多くの日本人が知っている内容。

385名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:48:37.02ID:xU1CWhYj
>>372
そういう見方もできる
とにかく(欧米)経済学は国民性を軽視し過ぎ、そして経済学者にその自覚が無く不変の物理法則みたいに持論を押し付ける
それならアリンコの方が数倍優秀

386名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:49:04.13ID:vVeypUbS
>>376
「自説を押し通したい」んじゃなくて「君の言ってることが正しいとする根拠を教えて」って言ってるだけだよ。
俺は自分の言ってることが100%正しいとは全く思ってない。
ただ現時点で正しいと思われることを説明することで、それに対する意見、反論などを得て、
自説をアップデートする機会を作ろうとしてるだけ。

だから、君の言ってることが本当に正しいのかどうか見極めようと
色々質問したりツッコミ入れたりしてるんだよ。

387名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:51:53.03ID:j4wbGpi8
金融緩和が行き過ぎて経済を壊してしまってるな
特にマイナス金利は銀行の収益を悪化させ、一般企業の資金繰りを圧迫している

388名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:52:40.10ID:gdx7lfiO
>>386
自説でも何でなくて既にコンセンサスが取れてる基礎部分のことしか書いてないから。www

生活が苦しくなれば消費は下級材にシフトするし、
そうなれば経済主体は下級材で利益率を取ってくるようになる。
根拠もクソもない、八百屋で野菜を選ぶときに大きくて新鮮なのを
選ぶのと同じくらいのレベルの話。

389名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:52:58.80ID:xU1CWhYj
つまり君たちの学んだことは欧米経済文学w
欧米経済文学
欧米経済文学
大事なので3回w

390名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:53:47.88ID:vVeypUbS
>>382
>一番安いものを選択する
せいぜい、そういう可能性が高い、という程度の話だと思うなあ。
例えば「吟味する時間がもったいないので一番最初に表示された商品を選択する」という態度も普通に有り得る。
もっと不合理な理由だと「なんか嫌な予感がしたので」とかな。

人って多様ですよ。

391名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:55:57.46ID:JphAsvie
崩壊は近いよな

392名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:56:28.88ID:gdx7lfiO
>>390
そういう人が全くいないとは言わないけど 少数なんじゃないの?
お前の論に従うならば、コストダウンなんて必要ないことになるし。

393名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:57:58.25ID:/lrjdQwY
>>387
マイナス金利をやめて銀行を助けても一般企業の資金繰りには直接関係ないだろ。

銀行は儲かった分をそのまま国債に再投資したら意味ないんだからさ。

394名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 10:58:08.77ID:9pJBq4wW
ちゃんとドルで借金してから言えよ。
財務省はドル決済になりますと宣言すれば良い。
他は円でやるからよろしく!

395名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:00:07.82ID:vVeypUbS
>>388
要は「コンセンサスが取れている(と、君が判断している)」というのが
君にとってそれを正しいと見なす根拠、というわけだね。

残念ながらそれが俺には分からん。本当にコンセンサスが取れているのか、
コンセンサスが取れているからと言って本当にそれが現実を正しく表現しているか。
天動説も大昔はコンセンサスは取れていただろうが、現実とは違った。

396名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:01:46.54ID:gdx7lfiO
>>395
> 要は「コンセンサスが取れている(と、君が判断している)」というのが
> 君にとってそれを正しいと見なす根拠、というわけだね。

そうじゃない人はお前くらいだと思う。
銀行にお金を預ける時に金利が高い方を選ぶくらい当たり前の話しか
書いてないから。

397名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:02:37.36ID:gdx7lfiO
>>395
> 残念ながらそれが俺には分からん。本当にコンセンサスが取れているのか、

だから無学者は論に負けずを地で行ってるって書いてやってるわけ。

398名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:04:25.21ID:gdx7lfiO
>>395
同条件の取引で時間が勿体ないから高い方を選択する人もいるなんて
屁理屈を書いてまで何を主張したいのかもわからない。

399名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:05:26.70ID:DGiIUu+R
>>379
いやこれは経済学っていう一応確立された学問に関することで自分の言葉だのネット上の議論だので「理解を深め合う」類の話ではないんだよね

まあ>>352は完全に的外れなんでどこが違ってるの知りたいんだったら教科書読んでもらうしかないね
何で俺がいちいち基本的な内容をレクチャーしなきゃいけないのかさっぱり分からない

というか基本的な内容も分かってないのに経済学についていちいち言及しないほうがいいんじゃないか?何で知ったかぶるの?

400名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:06:50.25ID:vVeypUbS
>>392
少数であることは十分に予見されるけど、少なくともこの場では実証された証拠は提示されてない。
また、少数だったとして、無視して良いほどなのか、
それとも無視できない程度には存在するのか、そういう事も全く分からない。

401名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:08:09.66ID:gdx7lfiO
>>400
> 少数であることは十分に予見されるけど、少なくともこの場では実証された証拠は提示されてない。

まずはそれが多数であることを実証してみせてよ。w

402名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:08:23.80ID:XUVF7Ag4
この手のプロパガンダを発信するジャーナリストは何?
本当にそう思ってるただのバカか、財務省の回し者か何か?

403名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:09:23.92ID:nwiyH2OX
ところで>日本の銀行にとって国債は「おコメ(主食)」であり、最も安定した収益の柱となってきた。
ってのがそもそも問題だったんじゃないの。1番リスクの低い(つまりリターンも一番少ない)商品を買うのが
収益の柱ってのは民間企業としてはおかしいだろ。そういう低リスク案件ばかり志向するから
日本の経済成長率が低いんじゃないの。

404名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:10:35.53ID:3NwH6i9E
こいつらって緊縮財政 消費税上げてそれを全部借金返済に使ったら
消費が落ちて今の税収が維持できないってことを書かない

405名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:12:22.66ID:jPkkWF7/
結局、デフレ少子化の原因は日本型雇用にある
非正規+名ばかり正社員で7割を超えて8割になろうとしているからね
でも(大手正社員の既得権と公務員の既得権維持が目的の)連合がバックの野党には
日本型雇用を変えることができない
同一労働同一賃金を実現できない日本型雇用では労働者の賃金は先進国で最低
このまま日本型雇用を変えなければ日本の衰退は止まらないだろう

406名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:14:40.42ID:gdx7lfiO
>>405
正社員は間違いなく経営の機動性を奪っているよな。
高度成長期には良い制度だったのにな

407名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:19:14.12ID:/J6JaEZP
>>1
日銀が国債を買いまくったため、財政再建は終わってしまったわw

408名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:19:54.50ID:vVeypUbS
>>396
>そうじゃない人はお前くらいだと思う
俺ごときが思いつくような事を、他の人が思いつかないとは思わんなあ。
思いついたことについて何らかの合理的な回答を得て、考えを変えた人が多い、
という事なら分かるが、その合理的な回答を見いだせていない時点では、
「なんで確定的に言えるの?」という質問ぐらいは普通にするわいな。

>銀行にお金を預ける時に金利が高い方を選ぶ
それが全てではないですよね、って話。
金利はあくまで人の行動に影響を与え得る一要因。
人の行動に影響を与える因子は数多い。

>>397
コンセンサスが取れている、とする証拠ってそんな出すの面倒くさいもんなん?
それほど自明な話なら、こんなやり取り延々と続けるよりよっぽど楽だと思うんだけど。

>>399
なんでわざわざ専門家の存在を意識して、自説を披露したり、
質問したりすることを黙らなきゃならんの?
素人でも思ったことを自由に書き込んでいいでしょ。
取るに足らないと思えば無視すりゃいいだけの話。

「なんで?」って聞いて、客観的なソースが一つも出てこないから、
「ああ、なんかこの人たち専門家ぶってマウンティングしようとしてるけど、
 ろくに根拠の一つも提示しないで素人黙らせようとしてるだけだな。」
としか思えないんですよ。

409名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:25:13.02ID:gdx7lfiO
>>408
> 俺ごときが思いつくような事を、他の人が思いつかないとは思わんなあ。

普通に考える頭があれば思わない。ww
お前の論に従うと「生産機械」「企業」の発生の説明つかないから。w
生産は家内制手工業で止まっているはずだから。

> 金利はあくまで人の行動に影響を与え得る一要因。
> 人の行動に影響を与える因子は数多い。

それは流動性選好説って言ってこれまた経済学の基礎なんだな。w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E9%81%B8%E5%A5%BD%E8%AA%AC
それに異論を唱えるのは勝手だから、どうぞお前の学説を書いてください。

410名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:28:48.85ID:2+7gvcfk
>>344
おい、バカ
お前は「百姓」した経験何か一切ないアホ
実体験が1度してないトウシロウが口はさむな、
死ねよウーパールーパークルクルパー

411名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:28:55.35ID:vVeypUbS
>>398
「同条件の」とは言うものの、現実には完全に同条件にするのは無理で、
Web通販なら表示順や位置なんかも多分に影響する。
そういう数多ある因子を削って単純化した議論は分かりやすいが
現実と乖離する可能性が高いんじゃないですか?実際外してること多いですよね?って話。

>>401
君が「それが多数である」という根拠を出さないままにそれを前提とした論を組み立ててるから
「それってどうなん?」ってツッコミ入れただけだよ。

412名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:30:20.71ID:DGiIUu+R
>>408
いやいや、お前が誤解に基づいて「経済学は間違う」と結論付けてるんだから
その経済学に対する理解の仕方がそもそも違いますよ、正しくは教科書読んでくださいねってことだよ?

根拠は教科書読まないと(笑)
何か理解したいならそれなりの時間をかけないとね

413名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:31:12.18ID:gdx7lfiO
>>410
俺は違うけど田舎はコメ農家だけどな。
劇的に単収が上がったのは1960年代になってからで
それは機械などのおかげによるところも大きい。

414名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:31:45.51ID:2+7gvcfk
経済・経営もわからん似非経済人の経済人どもの書籍は意味がないというか「害毒」

経済って「文学」の領域にある
こいつらも「修飾」された「統計」数字を元に議論
こんな議論、無意味だ

415名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:32:56.74ID:nwiyH2OX
>>385
アリは人間みたいに人権だ、平等だ、格差だ、とか騒がないからねw
それがどんなに辛くても与えられた役割をコロニー維持のために淡々とこなすだけ。
地上に出てきて餌を探すアリは比較的年をとった、いつ死んでいいアリらしいよw
一方で、「働かないアリに意義がある」とも。

416名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:33:17.45ID:vVeypUbS
>>409
>お前の論に従うと「生産機械」「企業」の発生の説明つかないから。w
>生産は家内制手工業で止まっているはずだから。

詳細を説明してくださいな。

>それに異論を唱えるのは勝手だから、どうぞお前の学説を書いてください。
普通に金利以外の条件で銀行選んでる人は山ほど居ると思うが。
金利が銀行を選ぶ基準になるのは否定しないが、それが全てじゃないでしょ、という話。

417名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:34:07.56ID:gdx7lfiO
>>411
もう屁理屈でしかないな。

お前の異論の自説をここで書けばスッキリするぞ
選好は廉価や利率ではなく違う要素によって決定される
そのロジックを展開すれば済む話。

まあ書けないから屁理屈でゴネてるんだろうけど。www

418名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:35:32.47ID:gdx7lfiO
>>416
> 詳細を説明してくださいな。

機械や企業を起こす動機がない。w
なんでそんな危険なことするの?みかえりは?

> 普通に金利以外の条件で銀行選んでる人は山ほど居ると思うが。

銀行を選択理由の話でしょ?

419名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:36:26.79ID:gdx7lfiO
>>416
価格なんて関係ないならば、手作りでいいじゃん。
なんで機械なんて使う必要があるの?

420名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:36:28.07ID:KRK6Xvm5
>>362
知恵やらは労働環境良くした方が出てくるんだけど、日本は状況が悪いからサビ残やなんやと無茶を付けてさらに悪くする負のスパイラルに入ってる気がする
特に勤勉=長時間働く事っていう事に囚われすぎてる人もいるし

過度な年功序列上下関係やトップダウンで、現場の知恵が聞きにくい環境でもあると思うし

421名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:38:36.59ID:qGiMaEJg
。捨てられた氷河期よりはるかに優秀だから大丈夫だろ(笑)そう、そう。彼らは選ばれたんだから、できるよね当然😁

422名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:41:38.72ID:vVeypUbS
>>412
ふむ、確かに俺の知識レベルでは、「経済学」と主語を大きくしたのは不適切だったようだね。
「俺が今まで触れてきた経済学者などが経済について言う事はしばしば間違った」、
というのが正確な所だな。これはお詫びして訂正します。

ただ、教科書を読んでない人に根拠の説明を求められたときに、
「教科書読め」だけで返すのは下策だと思うよ。

423名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:42:40.75ID:1sDWms2A
今度の選挙で明快な事は、現在の日本の政党は皆、ポピュリズムに走り、市民に耳障りの良い事しか言わない。
立候補者にとっては、当選が全てであり、当確の為には耳障りの良い事しか言わない。
政策の裏付けとなる資金の支出を明言しない、野党・借金返済に充てるハズの予算を流用する与党全て、
問題の先延ばし・・・・選挙はベストではなく、ベターを選ぶべきなのでしょうが、

424名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:44:28.76ID:nwiyH2OX
>>412
横から&浅学ですまんが、経済学者自身が間違っていると認めたから行動経済学ってのは出てきたみたいだな。

従来の新古典派経済学が採用していた仮定は
人々はベイズ主義的に推論する。
人々は静的な選好を所与として意思決定する
人々は期待効用を最大化する。
人々は動学的意思決定において将来の効用を指数的に割り引く。
人々は自身の効用のみに関心を持つ。
人々の選好関係は帰結の集合上に定義される。
といった特徴を持っており、
{\displaystyle \max _{x\in X}\sum _{s\in S}\pi (s)U(x|s)}(後略)
という単純な形をした最大化問題によって経済主体の意思決定が定式化される[† 1][6]。
しかし、心理学的な研究によってこれら仮定の重要な誤りが明らかになっていった。

425名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:45:23.04ID:B1Kbx8HK
ガチだよな。
選挙なのに財政再建はどっかいってしまった
「金ばらまきます」て公約ばっかり、デフォルト一直線ですわ

426名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:46:14.54ID:VNU8DfX8
ID:gdx7lfiOは昨日のID:S7qIHgFCか
オカルト唱えてご苦労なこった

427名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:46:38.90ID:2+7gvcfk
>>413
水と土地と気候に依る
あなたがどこでやってるか知らんが
農学部ぐらいは出てるんだろ?
毎年6俵は確保、彼は海外で修行してて考え方が違う
春に花咲く「レンゲソウ」や「だっちゃ豆」って何のためにしてる?

機械化が進むとマメ科はローターに絡んで使い物にならん

おれの叔父が東北へ研修
夜になって宴会で聞かれます

「お宅のとこは1反で何俵?」
「6~8・・・」

大笑いされました

「うちはその倍」

なんでこれだけ差がでるか
冬場、東北は雪で閉ざされます
雑草が生えないのと悪性菌が死ぬ
東北は人口密度が少なく汚染されてない
ミネラル分が多いかもしれん
今回1F事故でセシウムというミネラルは要らね
東北と言ったら旧ソ連の「ウクライナ」に該当する豊穣の土地

西国ですと冬も作物を来ることが多い
雑草が1年通して生え続けることで地力を奪う

428名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:47:23.80ID:3JE425In
>>19

いまそこにある危機が、共産党と立憲ミンス党

429名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:47:24.10ID:vVeypUbS
>>417
「廉価や利率ではなく違う要素によって決定される」場合もあるだろう、
という話であって「廉価や利率は全く影響しない」なんて話はしてないんだがなあ。
君が廉価や利率だけで決定されるかのように書いたからこそのツッコミ。

>>418
>機械や企業を起こす動機がない。w
>なんでそんな危険なことするの?みかえりは?

具体的に、俺のレスの何がその話に繋がるのか、という点が不明。

>銀行を選択理由の話でしょ?
うん。金利のみが選定基準の人も居るだろうけど、そうじゃない人も居るよね。

>>419
「価格だけで決定する人だけではない」という話がなんで「価格は関係ない」になるのか。

430名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:47:44.29ID:aVoqYm/f
レーガンは金融緩和のあと、構造改革や規制緩和をすすめた

その結果、レーガン政権の2期目からブッシュ政権まで約10年くらい
アメリカ経済は低迷し続けた。

レーガン・ブッシュがすすめた改革の効果が出始めたのはクリントンから

80年代後半から90年代にかけて、アメリカでは日本を分析研究する
ビジネス書が大量に出版された。

翻って今の日本だけどアメリカ
特にレーガン政権の改革を分析する本など見かけないし、
今のアメリカ経済の好況を分析する本も出版されていない
というか、少なくともベストセラーにはなっていない。

テレビを見れば、日本を褒めちぎる番組が増えた
ネットでは中国や韓国を中傷する記事や書き込みが多い

でも実際に分析すべきはレーガン・ブッシュの改革なんだが。

日本の政界や財界を見て欲しい、世襲ばかりだ
特に政界は。

世襲が原因で規制緩和や構造改革をすすめることが出来ないのだが
マスコミはそれを報じることもない

このままでいいのか

431名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:48:30.67ID:gdx7lfiO
俺「同じものなら安い方を買うよね。」
 無知「いや、高い方を買う人もいる」

俺「そりゃ少数だろう」
 無知「それを実証しろ」

俺「機械化や企業の出現の辻褄が合わない」
 無知「理解不能」

俺「高くても売れるのならば手工業で作ってるのが合理的」
 無知「・・・・・・・・・・・・」

イマココ

432名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:49:52.90ID:vVeypUbS
そんな自明な事なら根拠ぐらいすぐ示せるんじゃないの?
なんでそんな簡単であるはずのことを惜しんでこんな面倒くさいやり取り続けてるの?って感じ。

433名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:50:25.36ID:gdx7lfiO
>>429
>なんでそんな危険なことするの?みかえりは?
> 具体的に、俺のレスの何がその話に繋がるのか、という点が不明。

高くても売れるならば、機械なんて使わないほうが商売しやすいだろ?
どうして機械が発展してきたわけ? 

434名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:51:50.15ID:gdx7lfiO
俺「同じものなら安い方を買うよね。」
 無知「いや、高い方を買う人もいる」

俺「そりゃ少数だろう」
 無知「それを実証しろ」

俺「機械化や企業の出現の辻褄が合わない」
 無知「理解不能」

俺「高くても売れるのならば手工業で作ってるのが合理的」
 無知「俺のレスの何がその話に繋がるのか、という点が不明。

俺「高くても売れるなら、機械を使わない方が商売しやすいだろ」

435名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:52:33.13ID:FXCtiImD
>>430
80年代のアメリカが今の日本の状態に近いよね
アベノミクスが話題になってる割にはレーガノミクスは話題にならんしね

436名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:52:44.61ID:VNU8DfX8
>>434
お前の理屈だと円安になって工場が復活するんだが

437名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:53:42.61ID:gdx7lfiO
>>436
参入、撤退の障壁が低い家内制手工業ならばその通りだね。

438名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:54:24.90ID:v/EPRoBk
どれだけ札を刷ってもデフレだろうと高をくくって金融緩和をやってるが、
朝鮮半島で戦争が起きたらどうなるんだろうと思う。
近隣で戦争が起きる今のアラブみたいな場所は当然高インフレだよな。

439名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:55:13.98ID:2+7gvcfk
>>415
アリの世界って

3割が真面目にお仕事
3割が仕事せず遊んでます
残りが日和見してます

遊びアリだけ集めて巣を造らせたら
これと全く同じ比率でした

大企業の世界がこれと近似してます

仕事せずに遊んでるアリって何か別の任務についてるのかもしれません

人間の大脳も100%活動はない
即効、大脳が崩壊します
16時間は活動時間で8時間は睡眠する大脳
この比率が「2:1」
人間が製作した機械ものもメンテ時間を必ず必要とします
これを無しで操業させるとシステムが破砕されます

これって「冗長性」の問題です

農業で言うとドイツの「三圃」
連続使用は致命的結果しか残しません

どの世界でも良い意味での遊びが必要不可欠

440名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:56:03.50ID:DGiIUu+R
>>424
もちろん行動経済学の知見が重要なのは間違いないけど
行動経済学の誕生によってミクロ経済学の教科書が全面的に書き換えられたわけじゃないからね……

441名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:56:23.98ID:nwiyH2OX
国債が銀行の収益の柱になるなら、わざわざサブプライムローンみたいなリスク案件は手がけないよねw
手工業が収益の柱になるなら、わざわざ借金して人雇って工場作って、というリスクを負わないよね。
結局、日本の低成長ってリスクを取らなくなった、あるいはリスクをとってもリターンを得られなくなった
ということなんかな。

442名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:57:00.26ID:22nQqOEf
>>297
全部君の願望だね
逆に円安で経済復活しちゃうけどなw

443名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:57:43.36ID:vVeypUbS
>>431
「高くても買うなら機械化、企業化する動機がないだろ」って話をしてんの?
生産費用を抑える事がそれ単体で利益の増大に結びつくんだから、
高く買う客が居ようが何だろうが、それは実施されるだろ。

ある程度の利益さえあれば、それ以上の利益の拡大は狙わない、
という経営者ばかりだというなら話は別だが、それはさすがに無いわ。

444名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:58:03.35ID:gdx7lfiO
>>442
円安で経済が復活する???????
勘弁してよ。w

445名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 11:59:18.99ID:22nQqOEf
>>444
具体的に反論できないなら黙ってような

446名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:00:12.77ID:gdx7lfiO
俺「同じものなら安い方を買うよね。」
 無知「いや、高い方を買う人もいる」

俺「そりゃ少数だろう」
 無知「それを実証しろ」

俺「機械化や企業の出現の辻褄が合わない」
 無知「理解不能」

俺「高くても売れるのならば手工業で作ってるのが合理的」
 無知「俺のレスの何がその話に繋がるのか、という点が不明。

俺「高くても売れるなら、機械を使わない方が商売しやすいだろ」
 無知「 生産費用を抑える事がそれ単体で利益の増大に結びつくんだから」

俺「高くても売れるんだろ?、利益が欲しいならば値上げすればいいじゃない。www」

447名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:01:25.16ID:gdx7lfiO
>>445
円安になればインフレになる→内需がしぼむ→輸出では埋められない→経済衰退。

448名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:01:50.05ID:2+7gvcfk
エコロジーな思想

作物は人間が全取りしてはいけません

三分の壱は人間
三分の壱は鳥や虫
三分の壱は土地

3000万~6000万程度の人口なら可能
1億2500万超えの日本じゃ無理
ただし個人的に捨てられつつある中山間地で実験的にすることは可能

あとは「農援隊」な志かな・・・・

449名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:02:09.81ID:nwiyH2OX
円安にしても輸出額はあまり増えなかったんじゃなかった?加工貿易で外貨獲得という意味では
円安にしてもあまり恩恵がないのは確かな気がする。日本の商品の競争力自体が昔に比べれば落ちてる。
自動車以外で、iPhoneのような世界的消費財がないし。

450名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:02:19.40ID:34AEzSNy
>>297のことが原因で円安になったとしたら、もはや円安による恩恵でどうこうなるレベルじゃあないだろうに…

451名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:02:36.71ID:gdx7lfiO
>>443
「高くても売れる」と強弁しながら「生産費用を抑える」
なんて矛盾したことを書いた時点でお前は終わったな。

452名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:03:21.19ID:22nQqOEf
>>450
そもそもそんなレベルのインフレの心配をする必要性が全くない

453名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:03:31.19ID:gdx7lfiO
>>450
>>297はインフレのトリガー可能性であって円安の話ではない。

454名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:05:20.89ID:2+7gvcfk
オランダって農業の先進国
ノルウェーが漁業の先進国

455名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:05:38.22ID:22nQqOEf
>>297
たられば論を押し付けるゴミ

456名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:06:50.87ID:gdx7lfiO
>>455
タラレバの回答を求められたからね。
お前も日本語が不自由なひと?

457名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:07:51.97ID:Ubbxrbiu
破綻厨は破綻がして欲しくてたまらないんだな
で、東洋経済とか破綻煽りの本を見て真に受けちゃう奴がこのスレにもいるんだよな

458名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:08:01.76ID:dFL0utMO
●10/17(火) 百田尚樹・坂東忠信・居島一平
ダウンロード&関連動画>>


【19.5万人(前週比+0.1万人)】

朝8時からニュース・ネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

459名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:08:14.23ID:apWkynN4
>>452
>>297を心配する必要がない?
EVなんかバッテリーにイノベーション起きた瞬間に家電の二の舞もあり得るってのに
どれも長期的にみれば起こっても不思議ではない内容だと思うが

460名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:09:10.20ID:Ubbxrbiu
>>459
なぜ日本だけその地位が下がると思った?他の国は無傷なのか?おかしいだろ

461名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:09:44.59ID:nwiyH2OX
>>454
ふと思ったが、先進性とはなんぞやってことだよね。誰もやったことのない新しいチャレンジをせずに
先進的であり続けることはできないよね。東芝やイーロン・マスクを馬鹿にする人もいるが
チャレンジを重んじる思想は大事だと思うよ。

462名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:09:54.83ID:U/XaE8bI
>>457
中国韓国破綻のブーメランにもなるぞ…
破綻するときは破綻するししないときはしない
破綻すると言えば目を引くし話題になるからね

463名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:10:39.22ID:gdx7lfiO
>>459
ID:22nQqOEfは戦艦大和は絶対に沈まないって信じていた
バカ国民レベルだから説得は難儀だぞ。wwww

トヨタは絶対に負けないとか信じてるタイプだ。wwwwwwwwww

戦時中にいたバカ側の軍人。

464名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:11:09.15ID:h0JqGDoF
アホの東洋経済かと思ったらやっぱりアホの東洋経済だった

465名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:12:10.28ID:Ubbxrbiu
>>463
そうやってすぐ第二次世界大戦に例える奴いるよな、破綻厨って
フォルクスワーゲンとかGMなら地位が脅かされないとでも言うのか?そもそも日本がまるでEVをサボってるみたいに言うなよ

466名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:12:33.44ID:cGShl4NJ
>>460
ほかの国って韓国?
地震は日本だし、戦争は欧米中国が巻き込まれた時点で日本への影響も計り知れないし、EVは中国EUにはメリットだろうし

467名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:12:51.42ID:nwiyH2OX
>>457
破綻厨は、例えるなら戦時中に日本は負けると喧伝して特高に検挙されてた非国民だろw
破綻しない厨=日本は鬼畜米英に必ず勝つって感じか。

468名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:13:22.06ID:gdx7lfiO
>>465
GMは二度経営破たんしてるじゃん。
だからトヨタだって破たんことだってありえる。

自家撞着のブーメランバカ。

469名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:14:14.95ID:Ubbxrbiu
>>468
あり得るってだけでその確率がわからない以上お前の妄想に過ぎないよね

470名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:14:16.11ID:8jTfqX89
そもそも

急激に人口減少してるし
急激に高齢化社会してるし

数年前と違うんだよ、ネトウヨ

471名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:14:33.44ID:Ubbxrbiu
>>467
例えるのが無理があるんだって

472名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:15:07.34ID:gdx7lfiO
>>465
ちなみ俺は日本は破たんするなんて書いてないからな。
国民生活はどん底に落ちるだけ。
そこは勘違いしないように。

473名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:15:47.22ID:onr6iodB
>>465
サボってるとは思わんけどさ、バッテリーがある程度以上安くなった場合の価格競争に勝てる?
スマホとEVでバッテリー技術の革新は遅いか早いかで時間の問題な訳だし

474名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:16:15.93ID:gdx7lfiO
>>469
バカ軍人「戦艦大和は沈まない」

山本五十六「沈まない船などあるものか」

まさなバカの鉄板だな。

475名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:16:43.59ID:AEMMVpPs
>>473
その理屈だと先進国の車会社は全滅するね
中国以外は絶対勝てない

476名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:17:36.46ID:AEMMVpPs
>>472
言葉遊びで誤魔化す破綻厨

477名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:18:04.54ID:axlM42uV
>>475
それがスマホや家電ですでに起きてるじゃん
先進国は製造業から金融やらITに移行してるでしょ?

478名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:18:05.28ID:gdx7lfiO
>>475
EVのシェアは限定的だから全滅はしないで棲み分けるだろ。
しかし利益を出すのは苦しくなるね。

479名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:18:11.97ID:C96YbIjE
自分は金融資産の85%程度は
国際分散投資と外貨にしてます(^-^)v

ネトウヨの皆さんと一緒に沈没したくないから
人口動態悪化で日本経済弱体化は避けられない

ネトウヨの皆さんは最後まで円資産を大事にしていてください
私は少しでも有利な条件で外貨資産を増やします(^人^)

480名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:18:33.50ID:gdx7lfiO
>>476
言葉遊びでなくて書いてないから。

481名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:18:50.53ID:axlM42uV
ブランド化で成功してるのもあるけどさ

482名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:19:36.94ID:nwiyH2OX
>>470
経済のファンダメンタルズが悪すぎるんだよな。イノベーションを起こすのは老人じゃない。
かといって日本に来る移民さんはただの単純労働者だし。

483名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:21:59.03ID:FZgqVXVE
>>1
破綻しているのはまず世界経済なのであって
これを背負って逝けという珍プレイ中なのであって…

484名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:22:09.63ID:tRucMGZu
>>478
電池のコスト問題が終わって価格競争に突入してるってことは、今の充電池みたいに資源が限られた物以外を使ってる上に、既存のガソリン車よりも安くEVが量産されてる段階だと思うけど
その段階だとEV以外のシェアの方が少ないんじゃない?

485名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:22:17.51ID:qH4u/K7n
 


トヨタは負けにくいでしょ。

負けないとは断定できないし、
未来永劫負けないなんてとても言えないけど。

EVを、車体に電池とモータをつけるだけ、
って簡単に言う人居るけど、簡単じゃないんだな、それが。

車体ひとつとったってノウハウの塊、
軽量なのに、強度を高くしたり、衝突シミュレーションで安全性の高い構造にする必要がある。

だからいっぺんにダメになることはないでしょ。
徐々にダメになって行くということはあるだろうけどね。
それは産業自体が成熟化し、発展途上国もじゃんじゃん作り出し、
もはや高利益率を得る産業でなくなった時だな、それはいつか来るが。


 

486名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:22:26.71ID:gdx7lfiO
90年代   金融、証券で負ける
2000年代 ITで負ける
2010年代 液晶、半導体、有機ELなどでボロ負け
2020年代 AI、EV、自動運転、など敗北決定。

お先は真っ暗だな。

487名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:23:19.17ID:vVeypUbS
>>446
>>451
なんで「同じ商品が、最低価格でなくても売れる場合がある」という話が
「何円値上げしようが必ず売れる」という話に変わってるのか理解に苦しむんだが。

価格が影響ないなんて話はしてないんだけどなあ。
他にも人の選択基準は山ほどある、ってだけの話。

488名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:24:08.29ID:gdx7lfiO
>>484
HVやPHVでガソリンエンジンは残るからな。
そこが消えるはまだ先の話だと思う。

489名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:24:31.40ID:nwiyH2OX
>>485
コモディティ化すると稼げないとはよく言われるよな。とは言ってもゾゾタウンみたいに
衣料品(笑)で時価総額一兆円とかやる企業が出てきたりするわけでよく分からんよな。
原価1割だからなしうることなのか。

490名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:24:53.08ID:IGOWCqkS
>>485
ところがここに自動運転が入ってくると、事故率の格段な低下によってそれほど強度が求められなくなったり、中国ですら簡単に作れる何世代も前の技術ですら十分になってたりするんだよね
なんならそういう技術を持った会社を安く買い叩けば良いだけだしね

491名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:25:18.18ID:vVeypUbS
「(他より)高くても(別の理由により)売れる(場合がある)」が
「何円に値上げしようとも必ず売れる」に変換されてしまう人であれば、
これまでの議論のかみ合わなさもうなづけるというもの。

492名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:25:40.88ID:vHOxomtO
国が破綻するわけがないだろ
馬鹿じゃね

493名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:26:35.92ID:gdx7lfiO
>>487
> なんで「同じ商品が、最低価格でなくても売れる場合がある」という話が
> 「何円値上げしようが必ず売れる」という話に変わってるのか理解に苦しむんだが。

お前が↓のように
>「せいぜい、そういう可能性が高い、という程度の話だと思うなあ。」
って書いたから

494名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:27:09.76ID:NXKCSNDp
>軽量なのに、強度を高くしたり、衝突シミュレーションで安全性の高い構造にする必要がある。

トヨタはこういうのが一番苦手なメーカーだろw。

495名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:27:48.37ID:nwiyH2OX
>>486
こんだけ負け続ければ精神的拠り所は歴史とか文化になっちゃうよね。ローマ市民と同じでさ。

496名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:27:57.18ID:XcA/Ofx7
>>486
スマートフォンなんて典型だな
自動車のEV化でコケそうだし

497名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:28:31.89ID:gdx7lfiO
>>487
俺「同じものなら安い方を買うよね。」
 無知「いや、高い方を買う人もいる」

俺「そりゃ少数だろう」
 無知「それを実証しろ」

俺「機械化や企業の出現の辻褄が合わない」
 無知「理解不能」

俺「高くても売れるのならば手工業で作ってるのが合理的」
 無知「俺のレスの何がその話に繋がるのか、という点が不明。

俺「高くても売れるなら、機械を使わない方が商売しやすいだろ」
 無知「 生産費用を抑える事がそれ単体で利益の増大に結びつくんだから」

俺「高くても売れるんだろ?、利益が欲しいならば値上げすればいいじゃない。www」
 無知「価格が影響ないなんて話はしてないんだけどなあ。」

俺「どっちなんだよ。www 総論して高い方が売れるの売れないの?」

498名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:30:02.81ID:nNDTWuSm
>>495
みんな同じAI使うなら日本にこだわらなくていいだろ

499名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:30:35.13ID:gdx7lfiO
>>495
>>496


日本には四季がある
日本のウォシュレットが凄い
日本は財布を落としても戻ってくる

こんなのをTVで連日のように連呼してるくらいだからね
もう惨めさしかなない。

500名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:31:08.64ID:vVeypUbS
>>493
えー?
「安い方を選択するというのは『必ず』ではなくその『可能性が高い』という話だと思う」
が「いくら値段を上げても必ず売れる」という主張とイコールだ、っていう認識なの?

君がそういう認識なのは分かったけど、それは明確に違うと否定しておきます。

501名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:32:40.91ID:gdx7lfiO
>>500
そのバカ発言をさせないように「総論」としてって書いたんだけど
バカだからそれも読めなかったか。

お前の中の総論としてどちらなのよ?

502名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:33:19.93ID:vVeypUbS
>>497
「安い方が選ばれる可能性は高まる(と推測される)が、
 それだけが人の選択に影響を与える因子ではない」

というだけの話ですよ。
君が何の注釈も付けず断定的に「安い方を買う」と言ったので
「そうじゃない場合もあるだろう」と指摘したに過ぎない。

503名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:34:04.97ID:uDKGJw06
戦後は貧しく不潔で食い物にも事欠いたのを
当時若かった今の老人世代がイノベーションを興しまくって先進国になったわけだが

でも現在は戦後教育が浸透した若い世代ほどイノベーションが起こせない
アメリカに依存しアメリカ属国教育を受けてる国でイノベーションが盛んな国は世界にない
戦後教育が続く限り根は深い。このまま行くと米依存仲間のメキシコ、フィリピン同様の貧困国になる
変な話、戦前教育に近い教育で育ってる中華連中に来てもらったほうがいい
もともと日本は中国ってイギリスから生まれたオーストラリアみたいなもんだし

504名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:34:18.65ID:gdx7lfiO
>>502
だからどっちなんだよ?
高くても売れるの?売れないの?

505名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:34:40.73ID:gdx7lfiO
>>502
「高くても売れる」と強弁しながら「生産費用を抑える」
なんて矛盾したことを書いた時点でお前は終わってんだよ。w

506名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:35:00.70ID:vVeypUbS
>>501
「総論」という言葉が出てきたのは>>497が最初でしょ?
君はそんな付帯条件全く付けずに「安い方を買う」と断定して書いてたんだよ。

507名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:35:42.04ID:9DiSCM6H
● サルでもわかる三極構造  ● 

・第一極・・・保守+本来の意味でのリベラル(穏健な自由主義者)

・第二極・・・極右の女独裁者と、選別され奴隷と化した変節保身パヨク  ←選挙後再び変節か?w

・第三極・・・極左+日本で誤用される”いわゆるリベラル”(=反日護憲パヨク)※支持者が大音量で総理の演説妨害中

※新たな極・・・マスコミによるアナウンス効果(上乗せした数字に支持者が安心→投票に行かせないという狙いか?)

■健全で常識的な国民の皆さん 発表された数字に惑わされず投票に行きましょう。 偏向した”左派”マスコミにまたも騙されている可能性があります。 サイレントマジョリティー(謙虚なお人好し)でいることを、私たちはもうやめませんか?

508名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:36:15.33ID:gdx7lfiO
>>506
総論って言葉が気に入らないならば変えてやるよ

高くても売れるは多数派なの少数派なの?

509名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:36:31.33ID:vVeypUbS
>>504
>>505
「高くても売れる場合はある」が「何円値上げしようと必ず売れる」ことはない。
既に、そう説明したつもりだったが。

510名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:38:04.21ID:nwiyH2OX
>>498
人を含む全てのモノが代替可能になると、個々人は不安を感じて代替不可能なもの(つまり
歴史や文化、言語)に依存したくなるだろうな。新自由主義の進展と右傾化には因果関係があると思う。

端的に言えば、経済的に合理的選択は日本語を捨て英語もしくは中国語を使うことであるが、
それでいいのか。日本という国すら不要、中国かアメリカの一部になった方が良いかもしらんな。

511名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:38:11.49ID:gdx7lfiO
>>509
高くても売れないなんて俺は言ってないじゃん
逆にそういう人も一定数はいるんだよ。

それがどの程度の割合だと思っているのか?って聞いてるの。
そんなに答えるの怖い?

512名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:38:50.93ID:ciZCYHQp
>>503
年功序列に上下関係で若者は意見し辛く、長生きしてる大企業が優遇されて、ベンチャーは育ちにくいからじゃない?
戦後間もなくはベンチャー企業がイノベーションを起こし大企業へとなるのには適した時期だったと思うし

中華の連中に来て貰うにしても、今の日本の現状でイノベーションを起こせるだけの素質を持った人に来てほしかったらそれなりの金額を出さなきゃ来てくれないと思うし
来てくれたとしても果たして今の日本の労働環境でガイジンがイノベーションを起こせるのかも疑問だし

513名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:40:29.04ID:vVeypUbS
>>508
「多数派か少数派か」なんて話を君は最初してなかったじゃないか・・・
後から持ち出した言葉やロジックを元にこちらが間違ってたかのように言うのはどうなのよ。

安い方が売れる可能性が上がると推測されるが、それだけが人の選択基準ではないので、
あくまで可能性の話であり、何の注釈も付けずに断定調で「安い方を買う」と書くのは問題ありますよ、
という話。

514名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:42:10.77ID:gdx7lfiO
>>513

> 安い方が売れる可能性が上がると推測されるが、それだけが人の選択基準ではないので、

結局は安い方が売れるって認めてるんじゃん。
そんな当たり前のことを認めるのにどんだけゴネてるんだよ。
警察24時で麻薬を隠してる犯人かよ。

515名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:42:38.57ID:qH4u/K7n
 


>>490

まあしゃべり方からしてプヨクパヨク的だからアレだなw

故障率が低くなると強度が要らなくなるとか意味不明だしww
中身が怪しいし、具体性も全くないし。
ムードで踊るタイプだねwww


 

516名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:43:13.82ID:vVeypUbS
>>511
何の注釈も付けず「安い方を買う」と一般化して言ってたじゃないか。
だから「あくまでその可能性が高い、ってだけでしょ?」と指摘して、
「ソース出せ」と迫ってたんだよ。

割合は知らんよ。ゼロではない、というだけは確かだろう、というぐらい。

517名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:44:21.66ID:gdx7lfiO
>>516
だから安いほうを選ぶんでしょ?wwww
もう笑っちゃうバカだな、こいつ。

警察24時の身体検査を拒否して最後は逮捕のアフォと同じじゃん。

518名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:44:53.98ID:FIFdQ47n
市中に 金が回ってないからね
銀行団、公務員=護送船団と、マイナス成長で、必ず破綻するとのこと

519名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:45:48.57ID:fvAfQvTG
>>93
債務国ではないからデフォルトは無い。
借金依存が嫌なら累進課税と法人税を強化して裕福層と大企業の貯蓄増を抑制するしかない。

520名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:45:54.95ID:vVeypUbS
>>514
「安い方が売れる可能性が上がる」というだけの話で、それだけですべてが決まるわけじゃなく、
単純化して価格の話だけに落とし込むのは問題があるんじゃねーの?
という話を最初からしてるつもりなんだがなあ。

例えばそういう「価格以外の要因」を削ぎ落してるから、
経済学を勉強してきたとする人たちの予測がしばしば外れるんじゃないかね。

521名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:46:01.69ID:nwiyH2OX
国も上場企業みたいなもんかもしれんな。アメリカ、中国、日本は時価総額も大きいので
東証一部に上場していましたが、日本国は東芝よろしく粉飾をおこなっており2部降格の危険あり
ってところだろ。シャープみたいに売られるかもしらんし。

522名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:46:06.31ID:gdx7lfiO
アマゾンで価格以外で全く同じ条件の物がありました。
どれを選びますか?

そりゃ安いの選ぶでしょ。w 
そんなんでゴネるバカがいるとは思わんかったわ

523名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:46:24.73ID:9DiSCM6H
● サルでもわかる三極構造  ● 

・第一極・・・保守+本来の意味でのリベラル(穏健な自由主義者)

・第二極・・・極右の女独裁者と、選別され奴隷と化した変節保身パヨク  ←選挙後再び変節か?w

・第三極・・・極左+日本で誤用される”いわゆるリベラル”(=反日護憲パヨク)※支持者が大音量で総理の演説妨害中

※新たな極・・・マスコミによるアナウンス効果(上乗せした数字に支持者が安心→投票に行かせないという狙いか?)

■健全で常識的な国民の皆さん 発表された数字に惑わされず投票に行きましょう。 偏向した”左派”マスコミにまたも騙されている可能性があります。 サイレントマジョリティー(謙虚なお人好し)でいることを、私たちはもうやめませんか?

524名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:46:40.19ID:vVeypUbS
>>517
「その可能性が高い」というだけ。断定調で一般化して語れる内容ではない。

525名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:46:43.19ID:AVz7dN4+
東洋経済、口にするのも恥ずかしい社名

526名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:48:11.50ID:gdx7lfiO
>>524
屁理屈粘着のアフォだったね。

殆どの人は安いほうを選択するよね。

527名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:48:38.47ID:nwiyH2OX
>>522
アマゾンは日本に税金払ってないから、俺はヨドバシを使う!w

528名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:49:19.46ID:gdx7lfiO
>>527
しかも最近調子に乗って高くしてるしな。
ヨドバシの方が安い物も少なくない。

529名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:50:44.24ID:awW9gsXJ
>>515
事故率が極端に減ったら、車の強度をそれほど求めなくなるのはおかしくない話でしょ?
人名軽視の中国でとにかく値段を安くした車でも怪我人も死者もほとんど出ない状況なら、なんで中国車を輸入しないんだ?って世論も増えてくるよね?

自動運転導入期はともかく、ある程度普及する段階までいったらディープランニングも含めて事故率は指数関数的に減ってくよ
それこそ自動車事故って概念がなくなる位に

530名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:53:40.69ID:awW9gsXJ
家電もそうだけど、数世代前の技術でも十分だったりするんだよね
扇風機や洗濯機なんて火事にすらなって自動車同様命の危険すらあり得るのに中華製品がこんだけ普及してるし

そりゃあ最先端技術に越したことはないかど、数世代前の技術でも十分ってことにもなんだよね

531名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:53:47.28ID:vVeypUbS
>>522
価格に関係なく、最初に表示された方を選ぶ、ってのは普通に有り得るでしょうに。
比較されるまでのその商品の「認知」に関して完全に同一条件にすることが不可能である以上、
「それ以外の条件を完全に同一化した場合はこうする」という話にさしたる意味はない。

>>526
それがどの程度の割合なのか、そう選択しない人の影響は無視していい程度なのか、
という点については謎のままだね。そういう数値的根拠を全く出そうとしないんで、
君の話は現時点では眉唾だなあ、って言ってるんだよ。

532名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:56:44.54ID:jZ0zZkVO
>>519
>>債務国ではないからデフォルトは無い。

本当にこういうレベルで大丈夫と思ってる奴多いからな…。
最低限政府の財産と国民の財産の区別をつけて欲しいわ。

533名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:56:52.66ID:gdx7lfiO
日本の輸出71兆円のうち自動車が11兆円を占めてるから
ここが沈むと貿易赤字に定着するからな。
経常収支が黒字でも円の信任は下がるだろうな。

534名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:57:22.01ID:NXKCSNDp
>>530
日常生活の道具なんだから、目新しさより信頼性だろな。

535名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:58:31.81ID:ubzdqX4j
数百兆円ばらまいて50兆円しか増えない謎
最低でも500兆円は増えないと意味がない

536名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:58:38.26ID:gdx7lfiO
>>531
> 価格に関係なく、最初に表示された方を選ぶ、ってのは普通に有り得るでしょうに。

でもアマゾンは安いの上にくるんだよね。w

>それがどの程度の割合なのか、
そこを君はどう考えているの?何度も質問してるんだけど
逃げて、逃げて、逃げて 逃げ回ってるの。www

537名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:59:22.72ID:1gMocANs
日本は破綻する、今の内に金を買えとかの流れに持ってくパターンだな、
営業ご苦労様です。

538名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 12:59:47.29ID:nwiyH2OX
>>530
成熟した市場ならそれでいいんだろうけど、AIとかEV、自動運転なんかの市場は
莫大な先行者利益を得られるのが分かってるわけだから、普通の感覚持っていて
ある程度経済力のある国なら競争に参加するんだよね。2番じゃ駄目なんですか?
とか言ってた政治家はそこら辺が分かってなさそう。

539名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:01:28.47ID:gdx7lfiO
ビッグデータでも日本は置いてかれてるみたいだし
2020年代もボロ負けの10年になりそうだな。

540名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:02:06.96ID:NXKCSNDp
>>537
ホントに儲かる話は絶対メディアには無いw。
メディアが煽ってるのは損する話だけwww。

541名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:02:23.59ID:CcXn1nG7
対外資産があり対外純債権国だから破綻しないのではない。

対外純資産の殆どはキャピタルフライト状態の民間資産であり、
国債買い支えに回る可能性も低ければ(相当な高金利設定すれば別だが)、
日本政府に徴税権すらない状態の資産なので、
むしろ政府の破綻を早める要素として働く。

だから、破綻しそうな国は戦前の日本のように、民間の対外投資を禁止し、
国債を押し付け徴税出来るように、キャピタルフライト自体を防止する。
無論、そんな事すりゃ経済自体も終わるが。

542名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:04:05.22ID:NXKCSNDp
>>538
敗戦国は、先行しても政治的に潰されたりしますw。

543名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:04:09.55ID:nwiyH2OX
>>540
テレビなんか国民を嵌めこみたい胴元が広告料払って作らせてるもんなw
半世紀前にテレビは総白痴化装置と看破した人は正しかった。

544名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:06:01.42ID:gdx7lfiO
EVはどうか知らないが、リチウム電池は中国と韓国が世界を牛耳るだろうな。

545名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:06:25.85ID:woQZZdEh
>>30
2~3年
ちょうどオリンピック開催の年ですね

546名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:07:17.29ID:vVeypUbS
>>536
>でもアマゾンは安いの上にくるんだよね。
だから「可能性が高い」とは書いてるよ。
アマゾン上の商品への認知の仕方はアマゾンでの検索だけとは限らんからね。

>そこを君はどう考えているの?
「分からないんで、断定的な事は言えない。
 その数がゼロでない以上、影響をゼロと言う事はできないはずで、
 であれば焦点は、それが無視できるほど少ないか否かであるはず。
 それを断定的に言うのであれば根拠が必要だ。」
と言うのが俺の答え。

君は断定的に話してるから、なんか根拠となる情報があって言ってるんだと思ってたけど
何か根拠となる調査結果は持ち合わせてないのかな?

547名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:07:52.01ID:ca9yQPEG
2020年は人口動態でボロ負け確定
団塊世代がいよいよ全員70代入りで
医療費を使いまくってくれるから
それに対して現役層はドンドン減っていく
構造的に日本は国内貯蓄が貯まりにくい構造になっていく
65歳以上の人口が全体の30%を越えてくると
家計貯蓄率をプラスを維持するのが困難になるそうだ
それが2020年位にはやってくる

548名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:08:36.88ID:gdx7lfiO
これだけ日本の産業がボロカスに負けてるのに
アベノミクスは順調、日本経済に異常なし。
なんて報道なんだから肌寒くなるわ。

549名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:09:22.98ID:nwiyH2OX
>>547
つまり若者は海外移住するのが最も良さそうということだな。ハワイに移住した日系人を
見習いたいものだ。

550名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:09:34.99ID:qH4u/K7n
 


リチウムや太陽光パネルはもうコモディティ化してるからねえ。

よっぽど何某かのブレークスルーがあって特許で固めないと儲からないでしょ。


 

551名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:10:21.95ID:gdx7lfiO
>>546
> 「分からないんで、断定的な事は言えない。

えーーーー 分らないなら
「僕ちゃん、何にも分りません」
最初から書けよ

散々ぱら屁理屈をこねて今更
「僕ちゃんわからんちんなの」
ってアフォかよ。

552名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:13:20.11ID:HYlRHEHs
銀行券やめるしかないな

553名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:13:50.62ID:/Temh9QT
国民には関係の無い話だよ。
政府が適当に処理すれば済む話。
国民が煽られて真っ正直に心配したり不安になる必要はない。

554名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:14:46.42ID:vVeypUbS
>>551
分からないことに対して分かったような事を言ったことは、少なくともこのスレではないはずだが。
俺の持つ情報だけでは断定的に語れないような事を君が断定的に言ってたんで、
「なんか根拠となる情報はあるの?」と聞いてるんだ。

で、君の発言を裏付けるソースは?
根拠への問いに逃げ続けてるのは君の方だろう。

555名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:15:22.95ID:gdx7lfiO
人口減少で10年後には国内の自動車販売台数は
500万台→400万台に減少する見通しだしな。
それだけでも8兆円のGDP減になるしな。

556名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:20:21.91ID:LaxRuttS
そりゃこのデフレの中で
消費税2回もやって
財政均衡などとインフレ抑制政策をやる馬鹿総理が選挙で勝つからな
しかも日本の生命線の科学技術開発費も毎年削られている

このデフレはどうみても安倍チョンと財務省による人災としか言いようが無い

557名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:21:16.88ID:gdx7lfiO
>>554
それダックテストって言うんだよ。w

可愛いネコちゃんですね。

「これがネコだと断定できるのか?DNA鑑定したのか?証明したのか?」

って粘着するバカ。

558名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:22:57.43ID:NXKCSNDp
>>555
一人で複数台所有が当たり前にすればよろし。
車種を増やさないといけないなw。
メーカーも増やさなきゃwww。

559名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:22:57.45ID:RxXgupVM
大不況大歓迎
オメコの値段が暴落して人口減少が解決する

560名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:23:16.00ID:/Temh9QT
>>556
デフレは安倍さんが総理になるずっと前からある。
原因は、日本社会の構造的な問題だから、そう簡単には解決しない。
あらゆるところにある既得権益をつぶさないといけないから、なかなか大変。

561名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:24:36.40ID:RxXgupVM
大不況大歓迎
オメコの値段が暴落して人口減少が解決する
失業者だらけで人間あまりになり、
臭くて汚い反日移民が入ってこなくなる

562名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:25:18.80ID:efxR3/8G
日銀は買う国債がなくなって困ってる
じゃんじゃん国債を発行すべし

563名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:25:26.22ID:BzL/1aa5
はいはい、余裕の東洋経済、東洋経済

564名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:26:15.46ID:gGUJnXuJ
知能指数低い奴らは高橋洋一とか三橋貴明みたいなとんでも理論を信じているらしい

565名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:26:40.48ID:RxXgupVM
大不況大歓迎
オメコの値段が暴落して人口減少が解決する
オメコが二束三文になり
誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから
人口減少が即解決
めでたしめでたし

566名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:28:19.95ID:vVeypUbS
>>557
「それが無視していいほど少ない割合か」という点については、
ダックテストほど自明ではなかろう。断定的に言うには確たる根拠が必要。

567名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:28:32.12ID:gdx7lfiO
>>558
海外で生産してる輸出分を国内生産に切りかえれば
穴は埋まるだろうけど、そんな簡単にいくかどうか。

568名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:29:32.00ID:RxXgupVM
大不況大歓迎
●オメコの値段が暴落して人口減少が解決する
●失業者だらけで人間あまりになり、
 臭くて汚い反日移民が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔な日本になる

569名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:30:08.56ID:gdx7lfiO
>>566
学校で教えているようなアダム・スミスやケインズを
否定するお前にはそう見えるんだろうな。

あのな、どんなに屁理屈でゴネてもそれはお前の無知を糊塗して
などくれないから諦めろ。

570名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:30:47.02ID:NXKCSNDp
>>567
日本が栄えればイイのだよ。特定の自動車メーカーを優遇すのではないw。

571名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:31:19.07ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !
●オメコの値段が暴落して人口減少が解決する
 オメコが二束三文になり
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから
 人口減少が即解決

●失業者だらけで人間あまりになり、
 臭くて汚い反日移民が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔な日本になる

572名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:31:40.22ID:upbqB2ml
>>558
自動運転でカーシェアも進んで中間層以下のほとんどは車を一台も持たないって展開もあるけどね…
この点は国内の規制や法で誤魔化せるかもしれないけど

中間層以上向けに、車内を快適空間にして如何に自動で目的地まで移動する自分だけのくつろぎの場にできるかの高価格化が鍵かもしれない
移動するマイ映画ルームやカラオケルーム、マッサージルームみたいなね

573名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:32:35.83ID:gdx7lfiO
>>564
三橋は「韓国経済は破たんするーっ」って発信するの止めてのかな。
紫オバサンと真逆で面白かったんだけど。

574名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:33:51.82ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !
●オメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 オメコが二束三文になり
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、
 子供が増え、
 人口減少問題が即解決

●失業者だらけで人間あまりになり、
 臭くて汚い反日移民・反日難民が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔な日本になる

575名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:34:02.58ID:ehDUtjMX
空売り完了で、こんな記事書いてんの?

576名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:34:52.24ID:HYlRHEHs
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
ダウンロード&関連動画>>


577名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:35:08.56ID:qH4u/K7n
 


円の信認は、貿易収支はあんまり関係ないな。

強い弱いには関係があるが。

円の信認は、裏付け資産=国債の利払い償還余力で決まる。
まだ大丈夫だよ。将来は悲観的だが。


 

578名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:35:08.65ID:qH4u/K7n
 


円の信認は、貿易収支はあんまり関係ないな。

強い弱いには関係があるが。

円の信認は、裏付け資産=国債の利払い償還余力で決まる。
まだ大丈夫だよ。将来は悲観的だが。


 

579名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:36:19.49ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●オメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 オメコが二束三文になり
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、子供が増え、
 人口減少問題が即解決
●失業者だらけで人間があまりにあまり、
 臭くて汚い反日移民・反日難民が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔な日本になる

不況よ来い早く来い

580名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:38:35.43ID:vVeypUbS
>>569
ふむ、つまりは「学校で習ったことを盲信してます」「確たる根拠は示せません」という話だね。
屁理屈も何も「根拠出せよ」と言うだけの話に対してなんでそんな逃げ回るのかさっぱり分からん。
この面倒くさいやり取りを延々続けるぐらいならさっさと出せば済むだろうに。

581名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:39:44.95ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●世界一値段の高い日本のオメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 世界一高い日本のオメコが二束三文になり
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、子供が増え、
 人口減少問題が即解決
●失業者だらけで人間があまりにあまり、
 臭くて汚い反日移民・反日難民・反日工作員が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔な日本になる

不況よ来い早く来い

582名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:41:58.88ID:vmYdKer/
>>581
バカだろ
失業者だらけになったら移民はスラム街作って犯罪し放題になるのにw

日本人ってか5ちゃんねるの知能レベルが低いんだろうけど
少しはヨーロッパの移民問題ぐらい学習しろよ

583名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:42:35.65ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●世界一値段の高い日本のオメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 世界一値段の高い日本のオメコが二束三文になり、
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、子供が増え、
 人口減少問題が即解決
●失業者だらけで人間があまりにあまり、移民や外国人は不要になる。
 臭くて汚い反日移民・反日難民・反日工作員が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔で安全な日本になる

不況よ来い早く来い

584名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:46:16.03ID:gdx7lfiO
>>580
まず、お前がそれを学習しない事には否定も肯定でもできないだろ。w

585名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:46:33.97ID:RxXgupVM
>>582

バカはお前だ朝鮮人か支那人かしらんが
理屈で物を考える能力がないのか
あわれじゃのー

586名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:49:40.22ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●世界一値段の高い日本のオメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 世界一値段の高い日本のオメコが二束三文になり、
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、子供が増え、
 人口減少問題が即解決
 めでたしめでたし
●失業者だらけで人間があまりにあまり、移民や外国人は不要になる。
 臭くて汚い反日移民・反日難民・反日工作員・反日発狂集団が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔で安全な日本になる

不況よ来い早く来い

587名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:52:58.51ID:vVeypUbS
>>584
これだけしつこく根拠を問うても、学んだ者から一切それが提示されてこない時点で、
この問題を現実的に語るのに適切な内容の学問であるのかは疑問が残りますな。
まあ恐らくは君が根拠を不十分にしか理解してないだけで、
実際にはちゃんと根拠が示されてるのだと信じたいけどね。

素人に「その根拠は?」と問われて、さっと答えられないような程度の理解の仕方で
何を偉そうに語ってるんだという。

588名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:54:49.77ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●世界一値段の高い日本のオメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 世界一値段の高い日本のオメコが二束三文になり、
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、当然子供が増え、
 人口減少問題が即解決
 めでたしめでたし
 オメコが安くなるぞー
 オメコだオメコだ
 わっしょいわっしょい
 チンポだチンポだ
 わっしょいわっしょい
 チンコマンコチンコマンコ
 てけれっつのぱー

589名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:57:11.89ID:gdx7lfiO
>>587
根拠は、根拠は?って書いてやり込めても
君の無知無学な人生は変わらんから惨めなだけだぞ。

いつもそうやってるんだろうけど。

590名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:59:14.60ID:qH4u/K7n
 


日本が悲観的な要因のひとつに、ITが弱いというのがある。

ITの特徴とは、
それは権利の守られ方が、知的財産権によるということで、
特許のような期限は無いのだ。
特許はせいぜい15年だからね。

似て非なるものは作れてもそれじゃ対抗できない。
だから日本もどの国もアメリカにほとんど対抗できないのだ。

しかし全然対抗できないかと言えばそうではなく、
新しい分野を見つけて入り込む余地はある。
ドイツのSAPなんかはいい線行ってる。
LinuxだってSkypeだってある。

一方日本は?
ゲームだけはいい線行ってるけど、他は芽が出ない対策もいまだにほとんど無い。
IT奴隷中心の構造を変えない限り芽の出る土壌にはならない。

官界にも学校にもそういう認識も無いし、
企業に及んでは米国知的所有権を、奴隷派遣主力でローカライズや再販で満足している。
どうでもいいけどネトウヨは、アメリがTron潰したわめいてるw、
実際にはほとんど芽が出ずI-Tronがちょっとだけ芽を出しただけなのに。
まあそれも早晩Linuxにやられるだろうけどね。

残念でならん。


 

591名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 13:59:35.83ID:G+yw1M3O
>>589
日本が破綻する前に韓国破綻するよなw

592名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:01:31.90ID:o4cIvnpg
韓国が破綻しそうだから、日本も工作で道ずれにしようと必死なのは分かる。
日本にはチョンの工作員がうじゃうじゃいるからな

593名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:01:46.06ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●失業者だらけで人間があまりにあまり、移民や外国人は不要になる。
 臭くて汚い反日移民・反日難民・反日工作員・反日発狂集団が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔で安全な日本になる
 いやー、これ以上臭くて汚い反日外国人が入ってきたら
 日本は滅茶苦茶だ

不況よ来い早く来い

594名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:03:52.17ID:UChMpN9L
東洋経済オンライン


595名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:05:33.05ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●世界一値段の高い日本のオメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 世界一値段の高い日本のオメコが二束三文になり、
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、当然子供が増え、
 人口減少問題が即解決
 めでたしめでたし

貧困や不況が人口減少の原因と言っている奴は脳味噌腐ったバカ
バカは氏ね

596名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:09:52.64ID:qH4u/K7n
 


韓国ねえ、

日本が破綻するしないの話に韓国を絡めてあっちが先、

これで安心できる精神構造が不思議w


 

597名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:09:56.31ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●大企業がバタバタ倒産し、
 失業者だらけで人間があまりにあまり、移民や外国人は不要になる。
 臭くて汚い反日移民・反日難民・反日工作員・反日発狂集団が入ってこなくなるから、
 日本の治安がよくなり
 清潔で安全な日本になる
 生まれた時から反日教育を叩きこまれた反日発狂集団お断り。
 いやー、これ以上臭くて汚い反日外国人が入ってきたら
 日本は滅茶苦茶だ

不況よ来い早く来い

598名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:12:13.14ID:RxXgupVM
大不況大歓迎 !

●世界一値段の高い日本のオメコの値段が暴落して人口減少が解決する。
 世界一値段の高い日本のオメコが二束三文になり、
 誰でもオメコにチンポ突っこめるようになるから、当然子供が増え、
 人口減少問題が即解決
 めでたしめでたし

貧困や不況が人口減少の原因と言っている奴は脳味噌腐ったバカ
バカは氏ね
肥溜めに飛び込んで糞に溺れて市ね

599名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:13:13.76ID:vVeypUbS
>>589
「やり込められてる」って感じてたの?ただ根拠を問われるだけのことで?
根拠を示す、問う、ってのは学術分野では当たり前の事だと思ってたんだけど、
君が学んだ経済学では、そうでもなかったのかな?

申し訳ないけど無知無学だとか惨めだとか
君の推論による個人的な感想は求めてないんで、
さっさとさっきの話の根拠を提示してくれないかな。

600名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:14:46.68ID:gdx7lfiO
>>599
何の根拠だか意味分らないし?

601中村不二雄2017/10/17(火) 14:15:04.30ID:EGzFAp3C
「I am Taro=私はタローです」の学校での教え方は完全に間違っています!be動詞は「動詞」ですから「~です」とやってはならないのです。
 英語を「もう一度」やり直すなら、絶対に知っておくべきことが以下のサイトにございます。いつでも「基本に戻れる」公式を知っておきましょう!
https://nakamurafujio.amebaownd.com/posts/2851118

602名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:17:06.45ID:e1M57FLA
あと3年も じゃぶじゃぶなら  ええんじゃないかい (*^。^*)

603名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:18:13.22ID:vVeypUbS
>>600
何の注釈も付けずに「安い方を買う」と断定的に語るだけの根拠。
そうでない者の存在が0%でない以上は、
「無視していいほど少ないか否か」が焦点であり、
その点については現時点では何の根拠も提示されていない。

604名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:19:38.66ID:gdx7lfiO
>>603

> 何の注釈も付けずに「安い方を買う」と断定的に語るだけの根拠。

え?断定した? 俺が断定した根拠を書いてよ。w

605名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:24:12.47ID:vVeypUbS
>>604
>>382
というか君が「せいぜい可能性が高いという程度の話」という俺の発言について
それが間違っているかのような言いがかりをつけてきたから
その元となった発言の根拠を聞いてるんでしょうが。

606名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:25:29.21ID:RxXgupVM
韓国は北朝鮮に滅ぼされて消滅
いやもうすでに消滅してるか?
文在寅は刈り上げ豚の下僕だし

607名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:26:44.65ID:RxXgupVM
外貨に交換できない人民元
人民元はいまやただの紙屑

習近平糞壺にはまって糞まみれ

608名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:27:16.49ID:gdx7lfiO
>>605
> それが間違っているかのような言いがかりをつけてきたから

言いがかり? 何が言いがかりなの?
その根拠は? 

609名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:28:31.59ID:RxXgupVM
落ち目の共産中国
臭くて汚い共産中国

610名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:29:13.65ID:42943QqY
東洋経済www

611名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:31:16.58ID:vVeypUbS
>>608
>>493で君が俺の「可能性が高い」発言を根拠に、俺の「売れる場合がある」という意図を
「何円値上げしようが必ず売れる」という話に間違って要約した事を指して
「言いがかり」と表現している。

で、いい加減こちらの質問に答えてくれないかね?

612名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:31:38.75ID:RxXgupVM
日本の人口の3倍の失業者を抱える共産中国
そんな経済難民が日本に押し寄せてきたら
日本は滅茶苦茶だーっ!
難民船は撃沈すべし

613名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:34:02.98ID:vVeypUbS
まあ結局こうやって根拠の説明から逃げ続けるんだよな。

614名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:36:09.43ID:gdx7lfiO
>>611

> 「何円値上げしようが必ず売れる」という話に間違って要約した事を指して

間違って要約した?  間違ってる根拠は?

(゚∀゚)o彡゜根拠、根拠、根拠

615名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:37:09.04ID:gdx7lfiO
>>613
> まあ結局こうやって根拠の説明から逃げ続けるんだよな。

逃げてる?逃げてるって根拠は?wwww

(゚∀゚)o彡゜根拠、根拠、根拠

616名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:39:16.43ID:bPDERK5i
国債市場の国債が不足しているんだから、
政府がもっと国債を発行すればいいだけ。

書いている内容が矛盾している。
クソ記事。

617名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:42:08.75ID:vVeypUbS
>>614
俺は「何円値上げしようが必ず売れる」という意図では発言をしておらず、
そう読み取れる具体的な発言も明示されてないので、要約としては間違ってると言わざるを得ない。
間違いでないと言うなら、そう読み取れる発言を具体的に指して説明する必要がある。

>>615
「しつこく根拠を問われて答えない」様を指して「逃げてる」と表現しています。

で、>>382の発言の根拠は?

618名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:44:17.30ID:vVeypUbS
質問の内容が不明瞭で、それを明らかにするための逆質問は良いだろうが、
ただただ質問をはぐらかすためだけに逆質問を繰り返すとか見苦しいなあほんと。
逃げれば逃げるほど「大して根拠なんてないです」って言ってるも同然なんだが、
分かってて敢えてやってんのかね?

619名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:45:18.69ID:gdx7lfiO
>>617
>そう読み取れる具体的な発言も明示されてないので

発言が明示されていない根拠は?

>>379>>386>>408>>411>>422
>>432>>531>>546>>554>>566


(´д`) 根拠だせ、根拠、根拠って書いてたバカが
同じレスされただけで文句タラタラ。wwwww

(・∀・) 根拠、根拠、お前が根拠だせ。

620名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:46:15.65ID:gdx7lfiO
>>618

> ただただ質問をはぐらかすためだけに逆質問を繰り返すとか見苦しいなあほんと。

本当に見苦しいですね (・∀・)
>>432>>531>>546>>554>>566
>>580>>587>>599>>603>>605

621名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:47:37.02ID:gdx7lfiO
(・∀・) 15レスも根拠、根拠と書いていたチンカスが
同じことされた途端に泣き言を吐いてお笑い。

622名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:49:27.70ID:DTeDfowE
出た。また東洋経済か。

623名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:50:46.03ID:vVeypUbS
>>619
レス番号列挙するだけじゃ何の説明にもなってないよ。
どこからどう「何円値上げしようが必ず売れる」という意図を読み取ったのか
具体的に示しましょう。少なくとも俺の見た限り、それらのレスから
「何円値上げしようが必ず売れる」という意図は読み取れない。

>>620
文句は言いつつも根拠を説明している俺と、
逆質問を繰り返して根拠の説明から逃げ続ける君。
まあどちらが見苦しいかは本人同士が言ったところで水掛け論でしかないからね。
見てる人が判断することですよ。

624名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:52:35.32ID:gdx7lfiO
>>623
> レス番号列挙するだけじゃ何の説明にもなってないよ。

説明になってない根拠は?

こりゃ楽でいいわ、バカで反論できるし。w

625名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:55:15.72ID:i/tolQ+8
日銀が自らの財務を棄損した後で金融危機になったら、年金共々あぼーんと言った方が分かり易いのでは?
でも、そうなっても日本の破綻は無いと思うが。

626名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:56:36.24ID:vVeypUbS
>>624
それは逆に「レス番号を列挙するだけで説明になる」という根拠を君が示すべき話でしょ。
ただの数字の羅列で何を説明した気になってんの。

で、>>382の発言の根拠は?

627名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:56:42.86ID:gdx7lfiO
(・∀・)面白くない書き込みには根拠だせ根拠だせと15レスも付ければだまるのかなあ。?

628名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:57:41.34ID:1gMocANs
東洋経済は逆張り経済誌w

629名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:57:45.82ID:gdx7lfiO
>>626
根拠を君が示すべき話でしょ。

(・∀・) その根拠は? ちゃんと説明してちょ

こりゃ楽だ。

630名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:58:37.39ID:vVeypUbS
逃げ続けるほどに「よほど都合が悪い質問なんだろうな」という評価を見ている他者に与えるだけなんだけどなあ。
まあこちらとしては勝手に自滅していく様を楽しむだけだけども。

631名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:59:09.95ID:gKSuw2/s
東洋経済の破綻スレで二人が暴れれてて草
こんなアホ記事に便乗してる奴ってほんと痛いね

632名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 14:59:42.39ID:gdx7lfiO
>>630
> 逃げ続けるほどに

逃げてないけど?逃げてるって根拠は?
答えなさいよ。 

こりゃ楽だわ。

633名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:01:03.95ID:gdx7lfiO
どっかのバカが小学生レベルの口げんか売って
それをブーメランされて泣き言を書いてるような気がする
午後でした。

634名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:02:02.36ID:vVeypUbS
>>629
「説明を求められて、数字の羅列を返すだけで十分」という君の認識は理解しました。
こちらとしては、数字を羅列するだけでは不十分、という世界に生きてきたんですが、
まあ、そういう世界もある、と言う話だね。世の中広いなあ。

635名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:03:21.84ID:vVeypUbS
>>632
>>617で書いたように「しつこく根拠を問われて答えない」様を指して「逃げてる」と表現しています。

636名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:04:10.78ID:vVeypUbS
根拠聞かれて何一つ答えられない人にどういう評価を下されてもね。

637名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:04:24.57ID:gdx7lfiO
>>634
(・∀・)それで根拠はいつ書いてくれるんですか?

(゚∀゚)o彡゜根拠、根拠、根拠

638名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:04:27.39ID:gKSuw2/s
>>286のレスからして妄想だからな

639名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:05:32.02ID:gdx7lfiO
>>636
> 根拠聞かれて何一つ答えられない人にどういう評価を下されてもね。

(・∀・) まさにその通り!!!!!

だから根拠をおしえて。www

640名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:07:55.53ID:gdx7lfiO
(・∀・) 根拠ブーメランが突き刺さって悶絶してるチンカスが・・・・・・

641名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:08:56.68ID:vVeypUbS
>>637
こちらとしては、数字を羅列するだけでは(説明は)不十分、という世界に生きてきて、
それは多くの人と共有できる価値観だと思っていたので、経験から来る価値観、が根拠になります。
ですが、数字を羅列するだけで説明は十分、という世界に生きている君のような人も居るようなので、
世界は広いなあ、と感心した、と言うだけの話です。

君が根拠を示さない以上、君の考えを取り入れる道理は有りませんが、
数字の羅列の件について、君にこれ以上の事を問う事もしません。

642名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:10:20.35ID:vVeypUbS
>>639
問われた根拠については可能な限り答えている。
逆質問するだけで何も答えてないのが君。

643名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:11:16.08ID:qVBmPpJk
特別会計とタックスヘイブン問題に手入れすればあらゆる日本の社会問題解決するらしいな

644名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:13:10.59ID:i/tolQ+8
>>643
でも、現実的ではないよ。
パナマ文章のもみ消し等、上級国民の脱税の片棒を担ぐ安倍自民党だしな。

645名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:13:23.17ID:gdx7lfiO
>>641
最早、何を言ってるの意味不明 (・∀・)ニヤニヤ

>>642
> 問われた根拠については可能な限り答えている。

つまり答えてない質問もあるわけだ (・∀・)ニヤニヤ

646名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:14:09.40ID:vVeypUbS
「根拠は?」と問われて答えずに、その問われたことと全く関係ない事で
「根拠は?根拠は?」と逆質問を繰り返し、元の質問への回答から逃げ続ける、と。
まあそういう態度の人が言う説にどの程度の説得力があるか、という話だね。

647名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:16:03.67ID:gdx7lfiO
>>646
> その問われたことと全く関係ない事で

全く関係ない? 根拠は?

バカのレベルに目線を合わせると楽だわぁ。

648名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:17:21.88ID:vVeypUbS
>>645
>最早、何を言ってるの意味不明
という君の主観による個人的な感想は承知しました。
俺は賛同はしませんが、賛同してくれる人が現れると良いですね。

>つまり答えてない質問もあるわけだ
可能な限りは応えてるつもりだが、見落としもあるかもしれんからね。
この質問に答えてないぞ、という点があればご指摘を。

で、>>382の発言の根拠は?

649名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:19:32.84ID:vVeypUbS
>>647
「関係が示されてない」以上こちらとしては「関係ない」と判断せざるを得ない。
逆に「関係がある」と言うなら、>>382の根拠への問いと、どういう関係があったのか、
君が説明しなければならない。

で、>>382の発言の根拠は?

650名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:19:33.94ID:gdx7lfiO
>>648
> で、>>382の発言の根拠は?

あなたと同じ可能な限り答えることにしました。
それは該当しませんのであしからず。www

こりゃ楽だ。 

651名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:21:24.56ID:vVeypUbS
>>650
既に説明してあるが、見落としなどがある可能性を考慮して「可能な限り」と説明したんであって、
こちらが認知できた質問についてはすべて答えてるよ。
認知した上で敢えて答えない君のやっていることとは全く違う。

652名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:21:54.11ID:gdx7lfiO
>>649
> 「関係が示されてない」以上こちらとしては「関係ない」と判断せざるを得ない。

その主観に客観性があると判断した根拠は?

楽でいいな

653名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:22:36.60ID:42rDqHTS
消費増税と法人税減税はセットになってる

法人税減税の穴埋めが消費税増税

法人税減税の恩恵は配当を受ける株主様

今、株主様の半数は外国人

外国人優遇政策を保守するのが今の日本の保守

保守というよりホシュとでも言えw

654名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:23:32.67ID:gdx7lfiO
>>651
自分は回答から逃げてないんだけど?
逃げてるって書いてる根拠は?

655名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:24:21.94ID:vVeypUbS
>>652
悪魔の証明を求めてはいけない。
「関係は説明されて『ある』」とする側が「ある」ことを示さない以上は、「ない」と言う他ない。

656名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:24:39.76ID:gdx7lfiO
>>651
> こちらが認知できた質問についてはすべて答えてるよ。

(・∀・) おー立派 立派
俺は答えたくない質問には答えないから。w

657名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:25:35.50ID:gdx7lfiO
>>655
客観性を求めることが悪魔の証明?

その根拠は?

658名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:25:36.31ID:vVeypUbS
>>654
何度も問うている>>382の根拠の説明が一切ない。それを指して「逃げてる」と表現している。

659名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:25:48.62ID:Wxrlgw9K
>>1 ニュースとして、古い

660名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:26:30.08ID:gdx7lfiO
>>658
書いてる本人が逃げてないって答えているんですけど?

661名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:27:45.20ID:vVeypUbS
>>656
「答えたくないだけだ」という話を信じてもらえると良いね。

>>657
客観性も何も「関係がある質問である」とする説明は提示されていない。
これ以上の客観性はない。

662名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:27:46.70ID:gdx7lfiO
(´д`)本人が逃げてないって言ってるのに逃げえてるというバカにつける薬はありませんかあ?

663名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:27:58.85ID:DGiIUu+R
なんか主観だの客観だのというミクロ経済学における「合理的」を説明するキーワードが図らずも出てきた感があって面白い

664名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:29:37.73ID:gdx7lfiO
>>661
説明?意味不明。

665名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:29:39.25ID:vVeypUbS
>>660
君がそれを「逃げてない」と評するのはご自由に。
ただ、俺は根拠を問われて答えない様を「逃げている」と表現している、というだけのこと。
自分で「答えたくないから答えない」と自白しているんだから、
「根拠を問われても答えない」という事について異論は無かろう。

666名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:31:20.34ID:vVeypUbS
>>662
まあ、どんだけ無残に逃げ回っていたところで「逃げてない」と言い張る事だけは自由だからね。
戦時中の「転進」と一緒。実態を他者がどう評価するかについては本人にはどうすることもできない。

667名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:31:38.81ID:gdx7lfiO
>>665
> 君がそれを「逃げてない」と評するのはご自由に。

おいおい、だから俺は逃げてないんだよ。
本人が言うんだから間違いない。w

ウソを書いちゃいました?

668名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:33:29.35ID:gdx7lfiO
>>666
> まあ、どんだけ無残に逃げ回っていたところで「逃げてない」と言い張る事だけは自由だからね。

もしかしてそれはレッテル張りですか?

669名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:34:08.71ID:vVeypUbS
>>664
という個人的な感想ですね。
まあ今君が行っているこちらへの質問は、こちらの質問(>>382の根拠)には何の関係もない、
関係があるという説明もない、という話ですよ。

670名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:34:24.36ID:FFirDaUp
>10年未満のものはマイナスの利回りがついている。これでは、銀行などの金融機関は投資できなくなり、

銀行の仕事は 国債を買うことなのか?
土地が担保取れるケースだけ、企業に金を貸すことなのか?

リスクを一切とらず、海外進出もできない日本の銀行なんて要らないだろう
給料振込みが シティーバンクでも何も困らん

671名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:34:50.85ID:gdx7lfiO
(´д`) 逃げてないのに逃げてるって言われちゃう
俺って可哀想。

672名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:36:15.94ID:gdx7lfiO
>>669
> 関係があるという説明もない、という話ですよ。

その説明がないとどのような問題があるの?

673名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:36:47.82ID:hWQLjRhU
なんだ、また東洋経済の政府サゲ記事か。
本当にゴミみたいな記事で金貰えるって、良い商売だな。

674名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:37:38.93ID:vVeypUbS
>>667
うん、まあ君がそう言うのはご自由に。俺の評価は違う、というだけ。

>>668
レッテル貼りで言うなら無知だの無学だの馬鹿だの散々やってきた君にどうこう言われたくはないなあ。
俺は、現在の君の行動をそう評価、そう表現、しているというだけの話だよ。
違うというなら君は違うと言い続ければいい。
どちらの評価がより説得力を得るかは、俺の知ったことではない。

で、>>382の発言の根拠は?

675名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:39:06.33ID:aj/f5mmL
【そこら辺は基礎的なコンセンサスが取れている部分で誰からも異論がでない。】
この根拠を聞いてるの? これ答えるの無理じゃない?

676名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:39:39.46ID:vVeypUbS
>>672
問題があるかどうかはともかく、
「こちらの問いと何の関係もない逆質問を繰り返している」
という評価が確定する、って話だね。

要は、君が逃げ回っている事への証拠の一つになる、という事。

677名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:40:56.34ID:gdx7lfiO
>>674
> レッテル貼りで言うなら無知だの無学だの馬鹿だの散々やってきた君にどうこう言われたくはないなあ。

だってピン製造論、流動性選好説、賃金論など基礎的な知識がなかったら
経済には無知、無学だって判断した。

アダム・スミスを知らないって結構凄いぜ、

678名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:41:14.92ID:hUzLdlUm
>>1

この手の記事は不安をあおるだけで「俺ならこうする」がない。

言いっぱなし逃げ記事

679名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:41:54.21ID:gdx7lfiO
>>676
> 要は、君が逃げ回っている事への証拠の一つになる、という事。

どうして? 俺は逃げてないけど?www

680名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:42:18.47ID:MSl9TB2V
日本が経済破綻してデフォルトしたら
世界経済が終了するよ…
 

681名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:42:51.78ID:vVeypUbS
>>675
「コンセンサスが取れている」なら、同様の趣旨の発言を2、3提示するぐらい朝飯前だろうし、
それほど自明な事なら、俺が持つような疑義についてもすらすらと答えが出てきて良いだろう。

俺が問うているのは「安い方を買う」と何の注釈も付けずに断定する根拠だけどね。
そうでない人の割合がどれくらいで、それが無視していいほど少ない、という事ぐらいは示してもらわんと。

682名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:48:19.25ID:vVeypUbS
>>677
だって、これまでそこそこ長い年月野良議論してきてそこを問われたことは皆無だったからねえ。
学ぶ必要性がこれまでなかっただけ。そんなに重要なポイントであれば、
これまでにそういうツッコミがあって当然だろう。
で、いざ出くわした君もろくに説明しないし、どう重要なのかも全く分からんから、
多分そんな重要な事じゃないんだろうな、という評価。

まあそれを君が無知だの評価するのはどうぞご自由に。
こちらも自由に評価させてもらいますので。

>>679
君が、自分自身をそう評価している、という事はもう十分分かったんで結構ですよ。

683名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:49:34.08ID:gdx7lfiO
>>681
> 俺が問うているのは「安い方を買う」と何の注釈も付けずに断定する根拠だけどね。
> そうでない人の割合がどれくらいで、それが無視していいほど少ない、という事ぐらいは示してもらわんと。

安く買う人少なかったら、マスプロ、マスセール、大企業って存在が否定されちゃうでしょ?
例えばT型フォードは安いから売れたわけでしょ?松下幸之助の水道哲学にしてても安さでしょ?
確かに高い方を買う人はいるけど、それは多数派ではない。
何故ならばマスプロされた製品市場においても多数派ではないから。

684名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:50:30.13ID:BPm3awGz
ちょっと何言ってるかわかんない

685名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:50:30.45ID:gdx7lfiO
>>682
> 君が、自分自身をそう評価している、という事はもう十分分かったんで結構ですよ。

だって俺が逃げてるって証明できないでしょ?

686名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:55:13.59ID:gdx7lfiO
逃げてる、逃げてるってレッテル張りしておいて
逃げてる理由は答えられないって最低じゃね?

687名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:56:39.51ID:vVeypUbS
>>685
少なくとも「こちらの質問に答えず、逆質問を繰り返している」というのは
このスレで散々示されてるからね。後はそれをどう評価、表現するか、
というだけの問題であって、俺はそれを「逃げ回っている」と表現したというだけの話ですよ。

俺個人の言語感覚の話なんで、証明しようがないし、する必要もない。
「俺は逃げてない」という発言と、実際の行動には何の関係もないからね。

688名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:57:15.80ID:qBzhDb8H
>>1
ソースが、東洋経済・・・

689名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:57:27.94ID:gdx7lfiO
>>687
つまり俺が逃げてることは証明できないわけね。

あくまでお前の思い込みなわけね。

690名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:58:56.15ID:vVeypUbS
>>687
「君が質問への回答をせず逆質問を繰り返す」という事を「逃げ回っている」と評価している、
と、何度も説明している。君が質問への回答をしてくれたらその評価は撤回して良いが、
質問に回答せずにいる内は、俺は「逃げ回っている」と評価することは辞めないよ。

691名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 15:59:55.68ID:gdx7lfiO
>>690
> 「君が質問への回答をせず

何でこれが逃げてる事になるの?
意味がワカンネ。

692名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:03:01.96ID:vVeypUbS
>>689
あくまで「質問に答えず無関係な逆質問を繰り返している」という事実がベースにあって、
後はそれをどう評価するか、というだけだからね。
「質問に答えず無関係な逆質問を繰り返す」という様を「逃げ回る」と表現するのは、
俺はそんな世間一般から外れた考え方じゃないとは思うが、
アンケートを取ったわけでもないんで、根拠は個人の感覚のみだ。
だから、君がそれを否定したければ否定すればいい。
どちらがより説得力を持つかは、見ている人が判断することだ。

693名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:03:13.93ID:qGiMaEJg
預金封鎖して財産税するつもりなんだろ?💩しってるぞ♪💩

694名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:04:59.04ID:Fdz5tHBx
僕らは飢えることなく生きのびれる世代だけど、
このままじゃ若者は飢えさせられると思うよ。借金のツケと、社会保障費の不足で、
インフラも維持できないガタガタの国になるんとちゃうか?
いつも世界を変えるのは若者なんだ。自分達の世代で連帯して頑張ってくれ。

695名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:05:59.69ID:gdx7lfiO
>>692
じゃあそろそろ 答えてやるな。
回答しないってのはお前の思い込み。

俺は考えが纏まらないからそれが纏まるまで
回答を「留保」していた。

(・∀・)ねぇ 回答を留保していたんだけど、これって逃げ回るって言うの?

はい答えて。

696名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:06:25.31ID:HYlRHEHs
小銭を全部足すと666円になる。悪魔の数字になるように意図的に設定している。つまり日本銀行は、すでに悪魔に乗っ取られている。

697名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:09:06.98ID:ixO76n+z
日本が破綻したら世界終わるで

698名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:10:20.99ID:vVeypUbS
>>691
「逃げる」という事は一般的に危険や不都合から積極的に遠ざかる、という意味だが、
問われた質問に答える事よりも、こんな不毛な逆質問合戦に労力を割いている時点で、
「この質問に答える」という事はそれよりも君にとって不都合な事なんだろう、
という判断をし、「逃げる」と評したんだよ。

これだけこちらの相手をしておいて、「取るに足らない事だから無視している」
って言い訳も通用するわけがないんであってな。

699名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:12:03.25ID:gdx7lfiO
>>698
答えないのではなくて回答を留保していたんだけど?

かなり失礼な事を何度も何度も何度も書いてくれたけど?

なんか一言あってしかるべきじゃね?

700名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:17:31.84ID:vVeypUbS
>>695
「考えがまとまらないんでちょっと待って」という趣旨の発言が
これまでに為されていたのであれば、俺は「逃げ」とは言わないだろうね。
そんな簡単なことすら伝えず、ただただ延々と質問を無視し続け、逆質問を繰り返した後で
「留保していただけだし」と言ってみせても、誰がそれを信用するんだという話。

まあ、本当に留保していただけなんだとしたら、
「逃げ回っている」という評価は取り下げて謝るわ。
(それでも、根拠の回答にこんな長々と考えをまとめる時間が要るような事を
 よくもまあそんなこれまで偉そうに断言していたもんだ、とは思うが。)
だから、さっさと回答してくださいね。回答が得られない内は信用はできんよ。

701名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:18:30.94ID:gdx7lfiO
>>700
> >>695
> 「考えがまとまらないんでちょっと待って」という趣旨の発言が
> これまでに為されていたのであれば、俺は「逃げ」とは言わないだろうね。


だってそれを聞かなかったじゃん、だから答えなかった。
(・∀・)ニタニタ

702名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:20:07.13ID:gdx7lfiO
>>700

> まあ、本当に留保していただけなんだとしたら、
> 「逃げ回っている」という評価は取り下げて謝るわ。

いい子じゃないか、よし許してやる。

> だから、さっさと回答してくださいね。回答が得られない内は信用はできんよ。

もう少し考えさせてね。

703名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:21:06.54ID:AU5p1qyy
>日本の銀行にとって国債は「おコメ(主食)」であり、
この時点で、銀行が銀行の仕事をしてないってことじゃん。
自分たちで、融資先見つけろって。
焦げ付いても、自己責任だからな。
バブルの後始末のときのように、税金を当てにするなよ。

704名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:21:27.71ID:vVeypUbS
>>699
「留保している」という事をこれまでに少しでも言及していればその通りだろうが、
ただただ質問を無視し続け「答えたくない質問には答えない」とまで言ってのけた相手の態度を
「留保している」とこちらが判断するのは無理があるだろう。

本当に留保していたが故の行動なのかは、君の自己申告のみであり、誰も証明することはできない。
客観的には、「留保している」という弁明のないままにただただ質問を無視し続けた、
という事実しか評価できない。
従ってこちらが「逃げ回っている」と評価し続けたことに、何の呵責もない。

705名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:22:16.34ID:KOMp0wMY
徳川幕府も、大本営も破綻したけど、金を貸していた人々が大損しただけで、日本が滅んだわけでは無い。
ギリシャみたいに、外国から借りていないので、このまま行けばスーパーインフレが起こって借金圧縮!ガラガラポン!!で、リセットするだけだよなw
貧乏人は預貯金するのを止めて、スーパーインフレに備えて缶詰でも備蓄しておけ。
あと、疎開に備えて、地方の親戚友人との人間関係を大切にしておけよ。

706名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:23:45.34ID:gdx7lfiO
> 「逃げ回っている」という評価は取り下げて謝るわ。

謝罪もしてもらったし、一晩ゆっくりと考えて
明日辺りに回答できたらする。

707名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:25:22.53ID:vVeypUbS
>>701
「聞かれなかったから答えなかった」のかどうかも君の自己申告でしかない。
「留保している」という回答をせず「答えたくない質問には答えない」と述べた君の
「聞かれなかったから答えなかった」には何の説得力もない。

>>702
こんだけ散々不毛なやり取りをする時間はあったのに、まだまとまらんの?
そんな時間をかけなければまとまらない複雑な内容なのであれば、
やっぱりちゃんとした根拠の説明のないままにそれを断定的に言ったのは明らかに失着だろう、
という判断にしかならんと思うな。

708名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:29:15.46ID:gdx7lfiO
>>704
>>707

もういいんだ、俺はお前を許す。
謝罪した相手とやりあいたくない。
お前の謝罪は受け取った、もうそれでいい。

709名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:29:37.65ID:vVeypUbS
>>706
スレが残ってるうちに早くな。
あとあくまで「本当に留保していただけなんだとしたら」という前提条件付きの謝罪なんで、
説明がなされずスレが終わったら「ああ、やっぱり逃げ回っていたんだな」という評価ですよ。

というかそんな時間をかけないとまとまらないような根拠で発言を繰り返していた、
という自白なんで、もうその時点で発言の説得力は推して知るべし、という話だよ。
できるだけ早く考えをまとめて発表することをお勧めする。

710名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:31:37.38ID:rOL+NbOn
売国奴官僚&奴隷商竹中平蔵&国賊神戸製鋼社員に天罰が下ります様に!

711名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:32:56.28ID:gdx7lfiO
>>709
おお分った、明日には書き込めるようにしたい。

712名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:37:28.51ID:vVeypUbS
>>708
許すも何も許しが必要な立場じゃないんで。
ただただ根拠を説明してくれ、って言ってただけ。
そこが満たされれば俺としては別に言うことは無い。
というわけで、早くその条件が満たされることを望む。
満たされないなら「逃げ回っていた」という評価が俺の中で確定する。

また、さんざんぱら馬鹿だの何だの茶化し放題したあとで、
「実は留保していただけでした~!w」とかやってる時点で、
結論がひっくり返るような重要な事実を後出しして
それまでの話を台無しにするような奴が言ってること、
という評価はもう既に確定してる。
それは今更根拠の説明があったところで覆らない。

713名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:42:26.98ID:vVeypUbS
>>711
よろしく。
まあ少なくとも「根拠がパッと答えられる状態ではなかった」というのは確定のようだね。
であれば、君のこれまでの応対の仕方はもう少し違うものであるべきだったように思う。

714名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:43:43.42ID:1XNz996L
一部経済評論家が言う貸借対照表上では十分足りているとかいうの
その貸借対照表はどこにあるの
正確な金額なのか?
政府が隠してるとかバカなこと言うんじゃないだろうな

715名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 16:51:34.34ID:xbUgtL8q
レス数 130 77 ・・・
なかなかのキチガイぶりw

716名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 17:09:43.63ID:kAiQszOW
>>705
金を貸してた人々=全国民だけとねw

717名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 17:11:09.13ID:kAiQszOW
>>696
2000円札というイレギュラーが日本を救う

718名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 17:25:56.87ID:EAzeFrVv
まあ別に日本政府の破綻の心配などしてないわな
自分の円建て資産が紙くずになるのを心配している
もともと中央銀行の仕事は日本の通貨の信用を守りインフレを阻止することのはず
何を勘違いしてるんだか

719名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 17:49:39.71ID:Fdz5tHBx
asuka‏ @asuka_250 53分
53分前


その他
asukaさんがReuters Top Newsをリツイートしました
これは、たいへんな事になってきましたよ

莫大な損害賠償なりますからね…

安部が元いた会社ですから、また日本国民の血税で支払う事になってしまいますね。



神戸製鋼所は、データ不正問題に関して、アメリカの司法当局から関連書類の提出要求を受けたと明らかにした。

720名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 18:05:03.78ID:ca9yQPEG
お前達の議論が何が間違ってるか教えてやろうか?

特に破綻しない派に多いのだが
経済の基礎条件が変わっていくことが全く考慮していないこと
確かに今まで通りの経済条件が成立してれば大丈夫かもしれない
問題なのは今まで通りの経済条件がずっと維持できるのかということ

20年前には65歳人口が全体の30%なんてことはなかった
それが2020年には全体の30%になりその後もその割合も増え続ける
そういう条件でも今まで通りでいられるのかということ

働かない選択とかニートがいっていても
それって親が生きていて養ってくれているのが前提だろ
親が他界した後も成立すると思って言っているのか?

破綻するしない、破綻するの論議が今の条件が
永遠に続くことを前提に言い合いしてても正確な予想なんてできない
将来起きうる変化もふまえて考えないと間違った結論しか出てこない

721名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 18:19:53.69ID:EAzeFrVv
>>720
だから誰が破綻するのかが問題
行政府や地方自治体が破綻するのはかまわない
彼らが給料払えなくなろうと公務員でない我々にはどうでもいい話
破綻しなくても預金封鎖とかは困る
もちろん日本銀行券の大幅価値の下落となれば一大事
その辺り切り分けないと日本破綻で思考が止まる

722名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 18:44:43.64ID:ca9yQPEG
海外の機関投資家とかは
東京オリンピック後は日本売りという認識らしいがな
単にオリンピック後の景気循環不況とかではなく
人口動態悪化による経済構造上の問題で限界と見てるそうだ

彼等にしてみればまだ3年程あるから今現在は日本売りの必要はないが
その時期にくれば日本の限界点が隠せなくなるという認識らしい

機関投資家のほとんどは3年後を見据えて取引などしない
大半は三ヶ月後のことしか考えていない
その理由は四半期で決算を出すからということ
市場の反応なんてのはほんとに間際にならないと表れない

破綻するかどうかは別にして
今の値動きが数年後の未来まで予測して動いてるなんて勝手に思わないことだ

723名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 18:50:15.30ID:7DK98ziD
破綻すればハイパーインフレになって国の借金がなくなるからありがたい
そしてまた1からやり直せばいい

724名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:04:08.99ID:c70gVMqX
日本政府は破綻しない。
日銀が国債を買いまくってスーパーインフレが起こるだけ。
物価が10倍=国民の預貯金が1/10になるw
その後、労働者の給料も10倍になって、税収も10倍=国の借金は1/10!
敗戦直後の混乱が参考になる。
今から保存食料、疎開先の物件購入、プチ農業の準備しておけ。

戦争で死ぬ訳じゃないので、心配するな。

725名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:06:14.39ID:kAiQszOW
>>721
円の減価以外に、出口なんてない

726名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:08:05.95ID:kAiQszOW
>>724
そしてなぜか所得税の累進テーブルはそのまんま
全員50%の税金を取られる狂った世界へ

727名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:10:04.86ID:CcXn1nG7
戦後の日本みたいに極端なインフレと資産没収(凄まじい資産税徴収やってる)で、
数年間で日本国民の資産をボロボロにした上で処理するか、
戦後のイギリスみたいに、やや高目のインフレ率で数十年かけて処理するかの二択だろう。

まぁ、イギリスは結局失敗して30年以上過度なインフレに苦しみ、
欧州の病人扱いされた挙句、結局破綻したが。

728名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:10:50.24ID:Ebruz7iV
もう日本とか中国とかその辺の国が本気で破綻なんかしたらリーマンショックどころじゃない
とんでもない事が起きるわな

729名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:12:44.02ID:ca9yQPEG
アホな議論をしてる最たるものがアベノミクスで全て○○になったみたいな議論

無貯蓄層なんて90年代から徐々に増え始めている
90年代初頭には10%程度だったのが2000年代中頃には20%に達し、
2012年には27~28%になっている更に最近では30%程度までに増加

1内閣の政策でこうなったというバカ論議は事実に合わない
ユックリだが確実に衰退している日本経済に連動して無貯蓄層が確実に増加したというのが真相
どの内閣も有効な対策が打てなかったというのが真相だろう

更に悪いことに人口構成で65歳以上の人口が全体の30%以上になると
家計貯蓄率をプラスを維持するのが困難になると言われている
その時期がだいたい2020年頃にはやってくるとことになる

家計貯蓄率が0%未満が恒常化すると国内貯蓄は減少に転じていくのは避けられない
日本財政楽観論の根幹は国全体では豊富な貯蓄があるから大丈夫という話だが、
そういう経済構造が維持できなくなりそうな条件が揃いつつある

それでも大丈夫だと思うなら日本の将来を信じていればよいとしか言いようがない
ずっと同じ経済構造が続くわけではないということは頭に入れておくべきだろう

730名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:15:16.00ID:kAiQszOW
>>729
家計貯蓄率はもうマイナスだぞ
企業の貯蓄(笑)がプラスだから何とか持ってる

731名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:17:46.02ID:yrbmzYD5
>>299
民主党政権と白川前総裁による異常な円高放置の政策を
本来あるべき基準に戻したことを、どうすればこういう見方になるんだか?

732名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:22:09.54ID:1NZVHS7D
貯蓄率は下がったが金融資産が増えていて家計金融資産残高は今年が過去最高です

733名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:30:03.89ID:ca9yQPEG
個人の金融資産1800兆というのは一般的な預貯金及び有価証券総額ではない
これには個人商店・零細企業の運転資金やら社会保障積立なども含まれている

団塊世代みたいな人口構成で多い世代が本格的に医療費等を使い始めると
社会保障積立とかは急減する危険性があるお金なので安閑としてられるわけではない
今だけ見て将来も同じと考えるのは非常に危険な見方だろう

734名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 19:35:13.29ID:ca9yQPEG
家計貯蓄率が下がりながらも国内貯蓄が増え続けたのは
ほとんど人口動態のせいだと説明できてしまう

それは団塊世代とその子供世代(昭和46~49年生位)が同時に現役層としていたからだ
人口構成多いこの二世代が現役だったから貯蓄率は低下しても国全体で貯蓄を殖やせた

問題なのはこれから定年延長やら嘱託とかでギリギリ現役層に留まっていた団塊世代も
流石に70代入りしてくると現役層からほぼ消えると考えてよいだろう
しかも年齢的に医療や介護で今までの蓄えを取り崩していくのは確実だからだ

なぜなら残された現役層は数が少ないので老人の生活を全面的に支えるのは不可能
老人は老人で自分の余生は自分の蓄えを取り崩していくしかないから
それでも今まで通りの経済構造が維持できるかだね

735名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 20:37:18.98ID:7DXSFZ5C
>>732
金融資産ってさあ
日銀が発行している日銀債券が増えてるからということにはならんの?

736名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 21:03:26.52ID:DGiIUu+R
>>422
>ただ、教科書を読んでない人に根拠の説明を求められたときに、
>「教科書読め」だけで返すのは下策だと思うよ。

教科書読んでない奴には教科書嫁としか言いようがないと思うんだが
つーか教科書の知識もないのによく>>352みたいこと書けるね

737名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 21:12:40.00ID:yiXvhxC5
怠け者ブタ女の母親は贅沢こいたから、こいつら会社や役所で仕事しねーで給料ドロボーしてる怠け者クズどもみたく腹立ってしょうがねーから今日も怒鳴るして殴りつけてやったわ。
ムシャクシャ食ってるデブとか態度でけーから、もっと殴るしてやんねーと

738名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 21:40:42.00ID:xbUgtL8q
>>736
横だけど、普通に教科書に書いてあることを説明したらええんとちゃうの?
こういうのって専門家にとってここぞとばかりにドヤるチャンスなんじゃないのかな。

739名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 21:47:48.02ID:78t5Pkzw
ID:ca9yQPEG破綻スレからまた人口動態君が来た

740名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 21:50:36.78ID:DGiIUu+R
>>738
スマホでそういうことやるの大変だし
俺が適当に教えるより教科書読んだほうが確実だと思う

741名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 21:57:16.98ID:xbUgtL8q
>>740
そうかー、答えてくれてありがとう。
せっかく知識あるのになんかもったいないな。
要点だけかいつまんでパパパってわけにはいかんのかな。

742名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 22:09:17.76ID:1NZVHS7D
>>735
ならん。
個人資産の国債割合は低い。株価好調で証券資産が増えているのが主要因

743名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 22:10:50.07ID:1NZVHS7D
>>742
投資信託も含めてね

744名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 23:05:20.55ID:CcXn1nG7
年間50兆くらいのペースで現状家計金融資産は増えている。
で、国債発行高が新規で40兆くらい。

今後同じペースが続くとした場合、
増えた金融資産の殆どが低金利の国債を買い支えてくれるなら問題はない。

でも、そんな訳ないだろ。
増えてる資産の50兆以上は株であり、それは国債償還には回らない。
現預金も70兆くらい増えてるが、国債に回るのは、多くても2割程度だ。

年金保険も同じ、低金利の国債で運用したら維持なんて出来ない。

何せ比較的安定運用、年金最大のGPIFですら、日本国債は3割だ。

つまり、家計金融資産の増加中でも、国債の買い支えに回る金は、
国債の新規発行分に、全然追いつかないんだよ。

財政再建して新規国債発行高減らさないと、
そう遠くない内に国債買い支える金尽きて終わり。

745名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 23:32:52.24ID:PuJnuTmM
>>744
相変わらず使ったお金がこの世から消える星の住人の言うことは面白いな。

746名刺は切らしておりまして2017/10/17(火) 23:34:49.31ID:qH4u/K7n
 


バカ安倍バカ黒田がやってるうちは日銀が買い込むから、
買い手が無くなるということは無い。

だから債務がどんどん積みあがるだけ。

まあいずれは利払いに窮する時が来るけどな。


 

747名刺は切らしておりまして2017/10/18(水) 00:03:02.99ID:4Cpot4io
国債なんて償還はしないほうがいいよ、円になって誰かの所得となりどこかで資産になってる。
償還は通貨=財産の回収になるから国民が貧乏になる。
日本は消費税でフローから回収したからGDPが伸びなくなった。
謝金返済を本当は資産から回収したほうが理にかなっているのに。


lud20171018034229
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1507927748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】日本の「破綻」は、もはや杞憂と言い切れない YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
日本の国債が全然売れないみたいだけど経済破綻するの?
東大卒経済学者「日本なんて絶対に財政破綻するんだからはやく潰れたほうがいい。ずるずる増税して延命すると再生すらできない」 [無断転載禁止]
韓国よ!いつまでも意地を張ってないで、経済破綻する前に日本へ戻って来い!
トリクルアップで日本人から富を吸い上げまくる企業、終身奴隷が不足 加速する経済破綻
出生率過去最悪、このペースで出生率が下がると26年後に日本経済が破綻することが明らかに
日本は経済成長で国債長期金利が上昇し財政破綻する
【祝】日経先物2万割れ!年金消滅!日銀債務超過で日本経済破綻か。
三橋貴明氏「韓国経済はまもなく破綻する。日本はひどい現状の韓国を反面教師にせよ。」
【悲報】経済同友会代表「5%賃上げなんて無理。そんなことより消費税19%まで上げなきゃ日本破綻するぞ」
【悲報】日本、政治は腐敗し外交は破綻、経済は落ち目で格差は広がり、なけなしの貯金は盗まれる最悪の国家に……
古賀茂明「米国が戦争を始める時に、戦争をやめろと言い切ることができるか、日本の国民に問いかけられている」
中華料理の陳建一は中華系の人だが「鍋はスープが命」と言い切るので日本人魂持った人だな
【日本復活】日本の財政破綻はあり得ない、増税凍結し今こそ大規模財政出動を
【悲報】借金まみれだった戦前日本の国債パンフレットがこちら。もうこれ破綻不可避だろ 早く増税しろ
敵「日本の借金1100兆円!このままだと財政破綻だぞ!」⇐MMT(現代金融理論)を勉強してくれよ…
【経済】ジム・ロジャーズ「日本は東京五輪で衰退する」 いずれ「政府への反乱」が起きるかもしれない
【国内】破綻への秒読み始まる日本のゴルフ場 苦肉の「延命策」は奏功するか
【航空】日本航空が赤字937億円、経営破綻前の09年に匹敵 [田杉山脈★]
【社会】「年功序列を辞めないと日本企業は破綻」 人事の専門家が語る“本当に”取り組むべきこと [田杉山脈★]
【大統領選】トランプ陣営「米自動車大手クライスラーが2009年に経営破綻した責任の一端は、日本にある」
【明石順平弁護士】日本の財政はダントツで世界最悪。いつ円が大暴落してもおかしくない。財政破綻しないというMMT論者は現実逃避。★5 [ボラえもん★]
【経済】日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない★2
【経済】東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由
【市場】外国人投資家の目標は日経平均2万8000円? 日本経済の復活を信じられない日本人投資家
【経済】日本が生み出した「アンダークラス」の怖ろしい実態。この国の階級化は止められないのか
【不動産】日本の「地価崩壊」はもう絶対に避けられない
【経済】日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう★2
【経済】円安でも買われない企業 リスク取らぬ日本に魅力なし [田杉山脈★]
【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ★2
【経済】日本人がアベノミクスで豊かになれなかった理由 [田杉山脈★]
【経済】高齢化で起業家が減る日本の深刻な「悪循環」 、成長が見込める企業が生まれない国の顛末
【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と言えるワケ [田杉山脈★]
【租税回避】日本の地下経済で失われる税収は17兆円…グローバル企業や富裕層の“税金逃れ”はなぜ本気で摘発されない?
【経済】日本経済をさらに停滞させる「円安誘導」の巨大なツケ。値上げに耐えられる米国、耐えられない日本 [田杉山脈★]
【経済】「日本円の紙くず化」を日銀は絶対に止められない…植田総裁の「YCCの柔軟化」がもたらす悲惨な結末 [田杉山脈★]
【経済】日本人はますます貧乏になるしかない…アベノミクスが「失われた30年」を止められなかったワケ [田杉山脈★]
【経済】なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか
【経済】日本を選んで"貧困"に落ちた中国人の後悔。上海のお手伝いさんより月給が安い
【経済】神田前財務官「日本はもはや大国ではない」 [田杉山脈★]
【経済】日本の科学技術力の著しい凋落。もはや「衰退途上国」か [田杉山脈★]
【経済】日本人は「失われた30年」の本質をわかってない
【経済】日本人は「格差拡大」の深刻さをわかっていない [田杉山脈★]
【経済】42年ぶり経常赤字を懸念する日本、対岸の火事ではない [田杉山脈★]
【経済】中国バブルは崩壊する、だがそれは日本人が思うバブル崩壊ではない [田杉山脈★]
【経済】日本、1人当たりGDP20位に
【経済】「退職金で投資デビュー」は老後破綻への道
【経済】日本衰退の元凶「新自由主義」★4
【経済】日本衰退の元凶「新自由主義」★3
【経済】日本の労働生産性がG7で最下位にとどまる理由
【経済】アベノミクスの破綻浮き彫り。消費も賃金もマイナスの連続
【経済】韓国「徴用工勝訴」が日本に与える巨大衝撃
【経済】春節で稼ぐ日本、2月の旅行収支が最高に
【経済】竹中平蔵「日本の1000兆円の借金は問題ない」
【経済】アベノミクスで日本の8割が貧しくなる理由
【経済】韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」
【経済】苦境のZOZO前澤、「日本長者番付」で18位から22位に
【経済】日本人の給与が永遠にショボい深刻理由3
【経済】日本が「宝の持ち腐れ」状態から脱するために必要なこと
【経済】非正規労働者 保険料払えず滞納 老後破綻、激増の恐れ。年金プア不安の中で
【経済】「初任給40万」中国企業が日本の学生をかっさらう
【経済】なぜ日本の「実質GDP成長率」は韓国以下のままなのか?
【経済】物言う株主が再び攻勢 日本株取得、9年ぶり高水準
韓国の企画財政相「日本の輸出規制は世界経済に悪影響を及ぼす」
【日本経済】財政再建先送り許す「忖度」の構図、決別の方法は
【経済】日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由
【経済】海外勢の日本株投資、アベノミクスを「売り越し」
00:03:32 up 85 days, 1:02, 0 users, load average: 14.60, 13.32, 12.45

in 0.2111120223999 sec @0.2111120223999@0b7 on 071113