◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【語学】三木谷流「スパルタ英語」は小学生に通じるか楽天の社内公用語化ノウハウ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1506813260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★
2017/10/01(日) 08:14:20.20ID:CAP_USER
授業時間は1回75分、毎回皆の前で英語のプレゼンテーションをする課題が出されるうえ、授業に向けては毎週150分程度の予習が必須……。子ども向けの英語レッスンとしてはなかなか“スパルタ”に見えるこのプログラムは、国内ネット通販大手の楽天が10月に開業する英語学習教室「Rakuten Super English ジュニア」で実際に行われるものだ。

自由が丘駅から徒歩5分、閑静な住宅街の中に、Rakuten Super English ジュニアの教室がある。8月中旬に開校の告知サイトを開設して以来、ここで説明会や体験レッスンを重ねてきた。10月2日からは、平日に午後2コマ(月曜は1コマ)、休日に午前と午後を合わせて6コマのレッスンが本格スタートする。

社内公用語化の知見をフル活用

楽天といえば2012年、三木谷浩史会長兼社長の肝いりで、本格的に英語を社内で公用語化し大きな話題となった。現在は会議や資料など、社内のやり取りはすべて英語を前提に行われている。また、昇進にはTOEIC基準点のクリアを条件にするなど、人事評価の面でも英語を重要視している。

この取り組みを社内に浸透させる過程で、楽天内には独自の英語学習ノウハウが蓄積されていった。

これを外部にも提供し、事業化してみようということで、同社は今年4月、英語学習アプリの提供や法人への英語教育コンサルティングを行う「Rakuten Super English」の事業をスタート。そこに今回、リアルの教室を持つ子ども向け英語学習サービスが新しく加わった形だ。

教室の対象学年は小学3年生から中学1年生。クラスは学年で区切らず、体験授業を通じて判定する習熟度で分ける。大まかには、小学校で習う表現をいくつか話せる生徒を対象にした「レベル1」と、簡単な自己紹介ができる生徒を対象にした「レベル2」の2つを用意している。

この英語学習教室の最大の特徴は、「反転授業」と呼ばれる学習スタイルだ。子ども向けに限らず、一般的な塾や教室は、まず対面授業で基本の学習内容の説明、反復演習などを行い、生徒は自宅で宿題を解きながら復習する。

だが反転授業の場合は、生徒自身がまず教材を使って自身で学び、わからない部分を整理してから教室に来るという順番で行う。教室では疑問の解消や反復演習、応用に重点を置く。

教室ではアウトプットが中心に

この学習法について、同教室の立ち上げを担当した楽天・新サービス開発カンパニーの伴大樹氏は多くの利点を指摘する。「予習の段階で主体的な勉強の進め方を習得できる。また、授業ではわからない点を先生に自分で聞かなければならないので、疑問点の把握や論点整理、考えを伝える訓練になる。そしてこれらが習慣づけられると、授業では発話の時間を多く取れ、習得スピードが速くなる」。

教室では、テキストの内容の振り返りは前半25分のみ。あとの50分はその日のプレゼンテーションのテーマに沿って各人が準備をしたり、順番にプレゼンを行ったりという、アウトプット中心の構成で進められる。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/190013
2名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:15:20.49ID:3ivDbJcA
まさに迷走
3名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:17:44.71ID:PdjV86B9
なんか知らんけどうまく行くといいですね
4名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:21:38.15ID:mHioFEdw
オッサンオバサンの学習法がそのまま子どもに使えるのかね
5名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:31:46.53ID:Ir8KwKac
先日退職した元社員に聞いたけど、誰も使っていないって。
6名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:38:18.37ID:9YmZZ2VZ
本当に頭悪いなこの会社。
小利口なことをしようとして更にバカが丸出しになってるという…
ガキは宿題やらないんだよ。特に英語。
この失敗からまた普通のやつなら5秒でわかることをノウハウと称して貯めるんだろうが。
7名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:39:01.69ID:slk2T7rC
I was an pen!
8名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:41:00.41ID:ue2+1ImC
楽天の場合、英語どうこうじゃねえだろw
国際的に通用するセンスが絶望的に無いのが問題だろ。
9名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:43:35.89ID:RYc24Uxw
そうだね
http://9ch.net/BT
10名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:53:45.56ID:iyFk4JJY
英語を勉強すれば対訳としての日本語の勉強にもなる。
どんどんやるべし。
11名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 08:54:07.80ID:Vxje1Ses
本業の方をもう少しなんとかできんのか…
12名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 09:03:49.48ID:jH8FRpDd
三木谷さんを批判している奴らは「ゆとり脳」の持ち主。
必要性を上から押し付けてビシバシつめ込まなきゃ英語は身につかん。
13名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 09:05:48.92ID:jH8FRpDd
楽天はIT企業なのに、生産組織論の考え方は古い体育会系だからな。
Googleやマイクロソフトの個人主義とはだいぶちがっている。
14名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 09:57:10.58ID:3Ecsj2Ou
生産性が一気に下がってるがな
無駄な所に労力の大半を使って
15名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:16:49.81ID:7XuH1Fkq
楽天にいて社内以外で英語使う機会がどれくらいあるのかと。
16(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/10/01(日) 10:22:52.72ID:RCUesE+c
レベル5
「英語で話すまで船には上げないぞ!!」
「ゴガゲブ....」- 28年の時を経て奇跡の教育システム -
17名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:22:58.07ID:hF7fBZBt
いっこうに成果が見えないが内部に蓄積でもしているのか?
18(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
2017/10/01(日) 10:29:19.99ID:RCUesE+c
間接部門のタワケ者が社内の英語教育やるんだが成果なくて
「そうだ! このシステム(インチキです)で成功したことにして
 関連会社とかむりやり押し売りするのだ」same old stories
19名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:35:38.18ID:5y6CG8Jr
サンスクリット語ではダメでしょうか三木谷さん
20名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:45:29.99ID:XE3Xfx1u
なあに金髪の外人美少女が1人いれば3ヶ月で全員英語ペラペラよ
21名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:50:17.92ID:kUok82Bb
スパルタでは、子供が生まれた際に入念な検査をします。
未熟児ではないか、奇形ではないか、肌の色は良いか。
もし、健康だと認められない場合、崖から投げ飛ばされて殺されてしまいます。
7歳の誕生日を迎えた男子は、家族との生活から引き離されます。
30歳になるまで、男だけの集団生活を行うのです。

13歳の誕生日を迎えた男は、一本の短剣を渡され、
それ以外はすべて没収されて街から追い出されます。
一年間は街に戻ることは許されず、食料は近くにある奴隷たちの暮らす村から
奪わなければなりません。
22名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:51:58.97ID:CN5uKqYy
英語がうまい人がグローバル人材では無い 本田宗一郎は英語駄目だが世界レベルの人材
英語力が問題では無い
23名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 10:57:05.30ID:AlToe2kF
三木谷は人口の多い国の中国語やインド語がこのプログラムで
ペラペラだろうから凄いよな
24名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:02:01.09ID:b3X5dOUq
>>20
素晴らしい、この方は脳の仕組みを理解している。
25名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:23:33.62ID:9Sog0UrU
海外事業から撤退した英語屋が何やってるんだか
26名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:25:18.65ID:RWoc6L+t
【就活】楽天の就活生商法がブラック過ぎると話題に


・採用面接で強制的に三木谷本を買わされる
・研修と称してクレジットカードの契約ノルマを課される
・入社半年で新卒営業の半数が離職
・営業ノルマの未達社員は精神的に追い詰められる
・長時間労働・終電帰り・タクシー代自腹は当たり前


学生が選ぶ「絶対に就職したくない企業」ベスト10
1位・モンテローザ
2位・東京電力
3位・ワタミ
4位・楽天
5位・ゼンショー
6位・野村證券
7位・オリンパス
8位・王将フードサービス
9位・佐川急便
10位・大塚商会



・楽天の採用試験では三木谷社長の本の感想文が出題がされるため、本を必ず買わなければならない
・就職活動中、楽天に応募する条件が、「三木谷社長の書籍を一冊でも読んだことがあること」だった
・4月上旬から始まる研修1カ月の間に、「一人30件の新規契約を取る」というようなノルマが与えられ、
いきなり研修初日に人事部から、「期限は5月のゴールデン・ウィーク明けまでですが、もちろん来週明けまでには達成していますよね?」などと言われたりする。


ノルマを達成しないと、どうなるんですか?
A ここ数年だと400?500人くらいがワンフロアに全員そろって研修を受けるのですが、研修期間後半になると、ノルマを達成していない人は、その場で毎朝立たされる模様です。
最後まで達成しなくても特に罰則はないのですが、人事部から「達成しないとか、そういうことはありえなくないですか?」とか、嫌みを言われるみたいです。
ーー達成すると、何かいいことがあるんですか?
A 契約30件につき、金の折り鶴が1つ渡されます(笑)。60枚、90枚……と増えていくと、自分の机の上に、金の鶴がどんどん増えていくんです。
聞いた話だと、過去には1000件近く集めた人がいて、その人は大学の後輩とかをフルに使って、やっていたようですね。


新卒営業の離職率が半年で50%!


楽天で特に多くの退職者が出すのが、ネット通販の楽天市場を担当する楽天市場事業部だ。
ここは「ネット広告で高いノルマを課され、朝早くから終電までほぼ毎日働かされる“激務”な部著」(楽天市場事業部に営業で勤務していた元社員のAさん)だという。
だから、この事業部の離職率は、3割どころではない。半数近くの人が会社を去ると言われている。そのため、2010年度入社で、楽天市場の営業に配属されたプロパー社員は、
わずか半年で半数が辞めたというから、もう驚くしかない。
過酷な長時間労働。終電・タクシー自腹は当たり前


・三木谷社長「ベンチャー企業では残業代ゼロどころか労働時間を制限するな」 。
・「恐怖の社内ツール」っていうのがあった。
売り上げワースト3の人が写真付きで社内に公表される。
27名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:25:51.31ID:RWoc6L+t
楽天 社員が語る物流事業失敗の惨状「ブラック企業としか言いようがありません」

「当日配送」などで先行するアマゾンに追い付くべく、物流事業への投資を進めてきた楽天。
昨年秋までは、物流の専門ノウハウを持つ人材も軒並みヘッドハンティングしていた。
だが投資負担は重く、債務超過に陥った中核子会社「楽天物流」(2010年3月設立)を本体に吸収合併(7月1日付)、あらゆる投資を凍結して迷走している。
今年に入って突然、成果を出せないとみなされた物流担当取締役の武田和徳氏が楽天トラベル担当に飛ばされ、
2月に新たに設立された楽天スーパーロジスティクス社の代表取締役・島貫慶太氏が、コストカッターとして大ナタを振るっている。
窮地に陥ると、会社はその本性を表すもの。
現場で何が起こっているのか、楽天の物流事業に在籍する中堅社員に実情を聞いた。
http://www.mynewsjapan.com/reports/2053


◇50人の会社が20人募集、裏で陰湿なリストラ
◇ボロボロになって辞めていく
◇ケンコーコム、河内屋、FOインター…
◇値上げで続々と退店していく出店者たち
◇こだわりの強い店舗に応えられない
◇ヘッドハンティングで集めてみたが…
◇「転籍同意書を書かないとクビ」
◇機械化凍結、ヒューマン礼賛
◇退職勧奨パワハラの実態
◇現場にミスの責任を押し付けた『アナ雪』遅延事件
◇労基署のたび重なる臨検


◇50人の会社が20人募集、裏で陰湿なリストラ
現在、楽天の物流現場では、昨年までにヘッドハンティングを中心に競合他社などから採用した、
専門性が高く給料が高めな中堅社員たちを、パワハラや不本意な転籍・異動によって精神的に追い詰め、退職させる作業が進んでいます。

現在、リクナビで20名の募集をかけています。
業績が大赤字で(吸収前の楽天物流は2013年12月期の売上高64億円、最終赤字65億円で、債務超過)、好転する戦略も見通しもないのに、
社員50名しかいないRSL社が、専門ノウハウを持つ給与が高い社員に対して嫌がらせの退職勧奨を行いつつ、
新規で20名を募集するなんて、ブラック企業としか言いようがありません。
今回の募集は、倉庫で作業する安い労働力を雇うのが目的です。


◇ボロボロになって辞めていく
退職者の大半は、メンタル疾患か心身症を患い、心身ボロボロで退職していきます。
楽天には退職金制度は元からなく、大企業のように、トップの経営戦略が失敗して人員過剰になってしまったから割り増し退職金を積んで辞めて貰い、
人材会社を通じて転職も支援する、といった退職プログラムはもちろん存在しません。

経営陣は責任をとらず、現場の働き手だけに負担が押し付けられます。
つまり、不本意な異動や退職勧奨によって、社員が自分から辞めるよう仕向けるのです。
その手法は、合法的な手続に則った退職勧奨では、全くありません。
28名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:26:19.41ID:RWoc6L+t
楽天新人研修。楽天カード1か月30人新規契約。報酬は折り鶴1つ


新人研修で楽天カード勧誘ノルマ達成しないと…
楽天社員「社内流行語は『大事な点なので日本語で話します』」

日本最大の通販サイト・楽天市場をはじめ、オークションや旅行、金融など幅広く展開し、IT業界のリーディングカンパニーである楽天。
海外進出にも積極的で、昨年7月から社内公用語を完全に英語化し、グローバルに展開している。
最近では、太陽光パネルや電子書籍「kobo」を手掛けるなど、新たな事業にもチャレンジし続けている。
そんな楽天社員A氏に、社内の実態、そして“ミッキー”の素顔を語ってもらった。


ーー入社直後の新人研修は、どのような内容でしょうか?

A氏(以下、A) 昔から続く伝統の「楽天カード営業」が、まだ行われているようです。
4月上旬から始まる研修1カ月の間に、「一人30件の新規契約を取る」というようなノルマが与えられ、
いきなり研修初日に人事部から、「期限は5月のゴールデン・ウィーク明けまでですが、もちろん来週明けまでには達成していますよね?」などと言われたりするみたいですね(笑)。
楽天伝統の研修として有名なので、新人はみんな、前もって友人とか親族に頼んでいるようです。


ーーノルマを達成しないと、どうなるんですか?

A ここ数年だと400?500人くらいがワンフロアに全員そろって研修を受けるのですが、研修期間後半になると、ノルマを達成していない人は、その場で毎朝立たされる模様です。
最後まで達成しなくても特に罰則はないのですが、人事部から「達成しないとか、そういうことはありえなくないですか?」とか、嫌みを言われるみたいです。


ーー達成すると、何かいいことがあるんですか?

A 契約30件につき、金の折り鶴が1つ渡されます(笑)。60枚、90枚……と増えていくと、自分の机の上に、金の鶴がどんどん増えていくんです。
聞いた話だと、過去には1000件近く集めた人がいて、その人は大学の後輩とかをフルに使って、やっていたようですね。
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1266.html
29名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:27:26.54ID:bqkSTQHJ
ソフトバンクのがまだ説得力あるけど
楽天て海外のゴミ企業買って損失膨らませて日本で帳尻を合わせる会社だろ
30名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 11:47:45.85ID:mHioFEdw
イオンのフードコートで給食を食べて下さい
31名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 12:10:18.94ID:VIPaPd8c
仕事に生かせなかったから学習塾ってwwwwww
32名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 12:36:42.60ID:7j/2M2EY
>>1
ぱよぱよちーん「No war No life.」
33名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 12:44:30.56ID:7IEZEQ5V
そりゃあ授業とちょっとの宿題程度だけで何とかする方法なんてないからなあ

>毎回皆の前で英語のプレゼンテーションをする課題が出されるうえ、授業に向けては毎週150分程度の予習が必須
34名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 12:52:45.91ID:23yRc97b
>>20
盗撮するだけで会話できない

英語ができるようになっても、あの糞サイトは全く進歩しないな
35名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 13:08:40.33ID:qHjRyST5
>>22
ホンダも英語を公用にするよ
36名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 13:10:56.83ID:Er70wx0K
英語化に対応できない奴をリストラにするんだろ?
これで社畜体質の人間のみ社内に残って王国を作れる

社畜に稼がせて作った金を海外でばらまいてVIPとコネを作る
そうして自分を大きく見せて社畜をより心酔させる

ミッキーは犬作にでも憧れてるのかな?
サイバー党作って国政を動かせたらいいよな
37名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 13:14:25.23ID:h7vpi7fI
>>36
経団連と別団体作ったし
そういう見方も暴論ではないね
この英語塾は軌道に乗ったら数学やプログラムに横展開かな
公文と対決か
38名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 13:43:07.36ID:A6KMVNZo
ホワイト フィッシュ ミート (ラフ)
39名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 14:01:36.05ID:XXzs59p2
直訳のFピン英語が良いと思う。
40名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 14:49:40.97ID:AQs7sWrv
>>5
一人もかよw嘘臭いな
41名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:11:43.31ID:23yRc97b
>>35
ホンダは北米と中国が主戦場だからな
42名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:20:57.68ID:ZI6RhQ8S
ジャップに英語を習っても時間の無駄。
英語のドラマでもyoutubeで見て、その感想をyoutubeに英語で書きこむことをひたすらやるだけで一定程度にはなる。
43名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:30:43.01ID:/NOYiBI2
先進的な科学技術用語は英語から日本語に直ちに翻訳され
日本語だけで英語を学ばなくても問題なかった。
しかし、近年のIT関連ビジネスは時間との戦いもあって
翻訳しながらビジネスをしていると遅れをとる。
英語以外の他国の言語は日本語以上に翻訳化が遅れ
英語で学ばないと先進的なビジネスについていけないみたいだ。
44名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:42:30.90ID:3EvuZezC
楽天って本当に英語で会話してるのか
してるなら、見に行きたいわ
東アジアの半魚人みたいな顔した日本人が「グッドモーニング、ミスターカトー、は~ワーゆー?」
とかやってたら、それだけでも5年分笑えるんだけどw
45名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:48:16.54ID:gGP8NcjG
海外の買収案件で敗退ばかりの印象なんだけど
46名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:54:11.28ID:bI8N8REt
昭和50年代ころの義務教育英語で海外大手の工場従業員に通じる
47名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 15:58:57.89ID:/NOYiBI2
楽天の社員はネイティヴの人が多い気がする。
楽天の方を持つつもりは無いが
ドコモだって海外で失敗しているし
多くの日本で成功していた一流企業てあっても
簡単に成功した話は少ないが
失敗の積み重ねがいるだろう。
48名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 16:44:34.73ID:AncfCE0f
高い能力
49名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 17:09:23.00ID:cm0Tzj5I
>>1
自習と発表会じゃんか
これで英語出来る奴は自分でやれるだろ
50名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 17:56:06.39ID:IuS7Vy5o
英語圏で殆どの利益を出しているのだから
仕方ないか。
51名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 19:46:56.49ID:WPHs43tP
2017/08/09
【語学】40代で英語を習得するのは遅すぎるか? [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502246250/22,293
52名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 19:50:02.79ID:WPHs43tP
2015.09.11
連載
高井尚之が読み解く“人気商品”の舞台裏
楽天、英語公用語化の「内実」 驚愕の効果創出!ついていけず退社した人も
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11504.html

2016.5.16
英語公用語化、いつの間にか企業に浸透の根強さ
http://diamond.jp/articles/-/91157

2017年08月08日
関西企業初、英語が公用語…IDEC導入
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170808-OYO1T50024.html
53名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 19:50:19.70ID:WPHs43tP
2017/07/16
【IT】IT人材不足解消の切り札「外国人エンジニア採用」 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501078604/533,560,562,563

2017/07/31
【企業】新卒採用の8割が外国人、日本語能力問わない企業も…外国人採用が日本人を脅かす [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501428057/584-588,592-594,596,669
/r/newsplus/1501428057/585-589,593-595,597,670
https://goo.gl/JfnTzL

558 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/08/01(火) 10:04:52.18 ID:3yvlybMp0
アナログ時代には無敵の強さを誇った日本企業も、
デジタル産業化した途端に競争力を失った
日本企業は日本市場がそこそこのサイズだから日本ローカルで生きながらえているが、
狭小な国内を見切って最初から米国市場など世界市場に目を向けてる韓国や台湾企業に勝てなくなった
国内競争に躍起になってるうちに、世界市場はグローバル企業が押さえてしまって、
やがては日本市場すら奪われるようになった
100万台、1000万台の電機や自動車は、
市場が1億単位未満においてのみ日本企業が優位性を持つが、
デジタル時代には対象が10億の単位だ
すると英語圏か中国市場の勝者のみがグローバル勝者でいられる世界
日本市場をどうするかなど、もはや勝利の要件にすらならない
無視し去って構わない市場でしかない
そんな時代にいつまでも日本語がメインの社会構造を続けていては、
日本企業は、いや日本国は世界で生き残れなくなるだろう
スイス企業はネスレなど、多数のグローバル企業を誇っていて、
英語を不自由なく使える社会であることを背景にしている
急激な少子高齢化に襲われる日本社会では、
この先、企業戦略上で必要な人材を調達できなくなるだろう
日本語の日本企業では、日本人で全てを賄わないといけないからだ
しかし、日本企業が英語公用語だったらどうだろうか?
人材は世界から呼び寄せることができる
海外拠点においても、現地で英語使える人材を募集すればそれですむ
日本語公用語企業だと、人材に日本語能力を要求してしまう
要求しないなら、それは使い捨ての人材でしかない
なぜなら日本語を使えなければ企業内で出世できないからだ
仮に日本語を習得しても、汎用性の乏しい日本語は日本企業でしか使えないから
キャリアアップの転職が当たり前の海外人材にとっては、転職の自由が制約される
日本本社に転勤しても、日本語しか通じない日本社会で生活するのは苦痛だろう
ところが英語公用語の企業は、英語を話せるという条件だけを要求すれば、
あらゆる場所、場面、機会において人材の充足が可能になる
日本語の話せるベトナム人は限定されるが、英語の話せるエリートベトナム人はいくらでもいる
つまり、日本企業は英語を公用語にして、日本社会は英語を準公用語として、
誰もが母国語並に使える社会にならなければならない
そのためには、義務教育段階から全ての授業を英語にして、
学校生活では英語、家庭生活では日本語というバイリンガル社会に転換することが必要である
日本語を捨てる覚悟をするか、日本の未来を諦めるのかのどちらかの選択である。

--------------

2017/07/23
【みずほ総研】「日本は既に移民国家」=「移民受け入れ拡大が長期的な人口対策の鍵である」とリポート★5  [無断転載禁止]c2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500738790/41-43,45-46,48-49,52-54
https://goo.gl/DnnKKy
54名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 20:08:38.08ID:WruEzsKP
ミッキーがいない場では、「重要なポイントなので日本語で」。
55名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 20:36:31.39ID:FEJYpKXp
三木谷と英語で、今後のAIについて議論して見たい
56名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 21:03:06.32ID:xJoedI/A
サカイ引越センター

社員ボコボコのパワハラ動画

動画撮影者を脅すも#週刊新潮にスクープされる。

トレードマークのパンダを強調した東証1部上場の業界大手

            動画  ↓

https://twitter.com/ayarin14/status/913193299460026368
57名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 22:05:01.18ID:nMgnab/L
で、楽天って海外展開しているグローバル企業なの?
58名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 23:38:25.55ID:21zYu7R8
英語の前にホムペの見やすさと日本語だろ
59名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 00:34:22.14ID:k+mUIKPP
あの糖質サイトの経営者か。
関わりたくないわ。
60名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 03:48:13.76ID:1vFekxkq
>>44
本体以外は日本語
61名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 03:49:37.45ID:1vFekxkq
>>53
学校の勉強なんて意味ない
仕事で必要になったら集中してやればいい
62名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 08:25:00.46ID:UKOoq3+U
学校の勉強では、日本語では専門的内容も翻訳化されていて
日本語だけでも問題なく勉強出来る優れた言語みたいだ。
一方、世界に多くの言語があるが、専門的内容の翻訳化が追いつかず
英語でしか勉強出来ない国が多いみたいだ。
63名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 08:30:41.05ID:wGH/9gU7
つ機械翻訳
64名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 09:42:35.23ID:YEGoxnfd
>>53
嘘八百
65名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 09:45:20.24ID:S3x3cO6e
海外に単身赴任
乃至は留学その他の事情で現地言語を使う必要性に迫られれば覚えるだろ?生きてく為には
それと同じだろう
あとは洋楽・洋画を聞いたり見たりして発音リスニングするのと
単語と前置詞覚えりゃ何とかなる
66名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 13:32:52.34ID:6SVbKjbl
早期の英語教育が英語習得のカギと聞いて、小学姓向けの英会話学校を
調査に行きました
みんな白人英会話講師の歌と一緒に正しい発音で流暢に英語の歌を歌っている
イメージでしたが、
実際は日本人のオバサンがホワイトボードにアルファベットの「G」の小文字は「g」と書いて
必至に教え込もうとしてました・・・・
67名刺は切らしておりまして
2017/10/02(月) 19:35:10.90ID:ochsOAQo
母国語も満足に使えないのに英語が公用語など笑わせてくれる!
68名刺は切らしておりまして
2017/10/11(水) 02:41:26.63ID:B8YHSiSy
>>51-53
2017/10/10
【サッカー】<本田圭佑>“日本人の英語習得”でアイデア提案!「学校の授業ではなく日常に英語の勉強となる機会を設けては?」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507628246/
「オランダ人がほぼ全員英語が話せるのは学校での授業以上にTVの英語字幕が何よりも勉強になってるとのこと」
 オランダの公用語はオランダ語だが、国民約1700万人の大半が英語を自在に使いこなすと言われている。
国際教育機関「イー・エフ・エデュケーション・ファースト」は、英語を母国語としない世界72カ国 を対象に
「EF英語能力指数」をランキング化し、現在オランダは堂々の1位。そうした背景もあるなか、
本田は「TVの英語字幕」を一つの理由として言及しつつ、日本人の英語力向上に対してある提案をしている。
「抵抗感なくなる」という本田の案は?
「EF英語能力指数」で日本は72カ国中35位に位置づけられ、能力レベルの分類では標準以下の「やや低い」と見られている。
本田はオランダの英語事情を引き合いに出しつつ、日本人の英語力向上について具体的なアイデアを出した。
「日本も学校の授業ではなく、そういった日常に英語の勉強となる機会を設けてはどうか? 意外と無意識に
英語への抵抗感がなくなると思う」
69名刺は切らしておりまして
2017/10/19(木) 18:10:42.44ID:F47t47xJ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の衆議院選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
70名刺は切らしておりまして
2017/10/23(月) 01:38:25.29ID:PI4XR5TF
もうAI普及したら外国語学ばなくてよくなるよ
それより日本語の劣化が激しいのをなんとかしないと

ニューススポーツなんでも実況



lud20250308153037
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1506813260/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【語学】三木谷流「スパルタ英語」は小学生に通じるか楽天の社内公用語化ノウハウ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
ホンダ 英語を社内公用語にしま~す!←楽天かよ
【楽天】三木谷浩史「社内公用英語化で会社を辞める人間はこれからの時代、戦力にはなりません」 ★4 [Hitzeschleier★]
【楽天】三木谷浩史「社内公用英語化で会社を辞める人間はこれからの時代、戦力にはなりません」 ★2 [Hitzeschleier★]
楽天・三木谷「英語公用語化で社員の大半は辞めると叩かれたけど、こんな事で会社を辞めるような人間は戦力にならない」
【英語】ユニクロ、英語の社内公用語化に困惑する社員たち「生産性が落ちた」「言いたいことの半分も言えない」
【語学】英語の達人が社内公用語に賛成しないワケ
【企業】英語公用語化から7年、楽天はこう変わった
【コラム】楽天は「英語公用語化」でどう変わったのか
【企業】鴻海(ホンハイ)、シャープに社内公用語を英語にするよう求める…“外資の洗礼”リストラ恐怖も★2
【楽天】英語を社内の「公用語」、軌道に乗るまでいばらの道…「語学力」が評価の基準に不満も [ぐれ★]
【語学】中1の半数「小学校英語 中学で役立たず」 民間調査
【語学】「英語話せない」小学校教師の不安 ロボットも教壇に
【社会】小学校で英語、先生も勉強 教えたいけど「自信ない」
【語学】94%がバイリンガルに!オランダ小学校の英語教育はここがスゴイ
【通信】楽天・三木谷社長、携帯事業「後発のメリットは大きい」
【通信】楽天の携帯 10月は限定スタート 「念には念を」三木谷社長
【通信】楽天・三木谷氏「通信と端末のセット値引きせず」
【IT】楽天・三木谷会長兼社長「5Gでサービス概念が進化」
【IT】楽天・三木谷氏「ネット通販の送料統一」 今年中にも
【楽天】三木谷社長が規制改革主張「このままでは日本の自動車産業も危ない」
【EC】楽天・三木谷氏、EC事業強化 独自配送へ2物流拠点追加
【EC】楽天市場のこれから 三木谷 浩史氏が語る「物流へ2000億円投資」
【語学】楽天、子ども向け英語教室「Rakuten Super English ジュニア」を10月に開設
【通信】楽天が携帯電話の使用料を大幅に下げる? 三木谷浩史が目指す「日本発のモバイル革命」
楽天・三木谷社長「楽天ブランドをグーグルやフェイスブック、アップルのレベルまで高めていく」
【通信】三木谷氏「MVNOは奴隷みたいなもの」 楽天がMNOで“完全仮想化ネットワーク”にこだわる理由
【国内】英語公用語化なら2割超が「辞めたい」と嘆く中高年社員の悲哀
【英語】楽天、英語教材の無償提供を延長
【語学】日本人の英語力、半数近くが「自分は小学生レベル」と回答
【企業】楽天、自社株買い1000億円 三木谷社長「株価は割安」
【EC】楽天・三木谷氏「送料無料の言葉反省」、送料込みに変更
【仕事】楽天の三木谷浩史社長も全面導入 「立ちデスク」の効果とは
【IT】楽天・三木谷氏「ポケモンGOに続くのはヴィジュアルGO」
【通信】楽天・三木谷氏 携帯0円廃止「さらなる値上げしない」 [田杉山脈★]
【通信】楽天三木谷氏「携帯サービスは道路のように基本的人権に近いもの」 [田杉山脈★]
【通信】楽天G三木谷社長、モバイル事業は非常に順調にいっている [田杉山脈★]
【実業家】楽天・三木谷氏「日本消滅を避けるために移民を受け入れるべき」 [田杉山脈★]
【実業家】楽天・三木谷氏「移民政策に対する不安は分かりますが、もはや他に手はないと思いますよ」 [田杉山脈★]
【実業家】楽天・三木谷会長「G7でワクチン接種していないのは日本のみ。日本の異常性が際立ちます」 [田杉山脈★]
【実業家】楽天・三木谷浩史氏、新型コロナに「日本の政治家、メディア、国民も楽観的すぎる。ドイツ、韓国を見習うべきだ。」
【企業】楽天G、悲願の携帯黒字へ「荒業」 透ける三木谷氏の苦悩 [田杉山脈★] (66)
【通信】楽天モバイル三木谷氏、料金プランで「大きな値上げ、考えはない」 [田杉山脈★] (84)
p値を小学生に説明する
72歳の爺が9歳の女子小学生に猥褻行為
子供が小学生になるんだが離婚したい
●●● 野間易通を小学生にしばかせよう!
このレベルの女子小学生に告白されたら
女子小学生に精子かけ逮捕された大東賢哉の証拠ツイ
【サッカー】本田が小学生にゲーム禁止令
【社会】「アルマーニか」銀座の小学生に嫌がらせ相次ぐ
【学問】東大「英語民間試験、必須とせず」 受験生には戸惑いも
ドラゴンボールの仙豆の回復能力がある設定を知らないにわか小学生について
おじさん「WoFFは小学生に向いてると思う(笑)」
【IT】小学生にプログラミング必修、失敗必至の愚政策
【動画/胸糞注意】小学生に暴行を振るう動画がTwitterで拡散され警察に通報へ
【教育】さいたま市、英語力トップの背景は
【AI】AIが英語学習を変える想像を絶する時代の始まり
【通信】三木谷氏「最小投資で携帯事業者に」
【語学】台湾の英語学習サイト、日本本格進出
【英語】中学生の英語力、目標の「英検3級以上」は40%
【英語】「大学入試英語改革」で文科省は何がやりたいのか
【英語】なぜ、ネイティブはお天気の話が好きなのか?
【語学】英語上達の最短ルートは、 「完ぺき主義を捨てる」
【IT】プログラミング学習、ソニーが小学生向け講座
【教育】小学校のプログラミング教育、地域間で格差拡大の懸念
07:14:16 up 88 days, 8:13, 1 user, load average: 11.65, 11.45, 11.35

in 0.18396210670471 sec @0.18396210670471@0b7 on 071420