◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1506611127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★
2017/09/29(金) 00:05:27.79ID:CAP_USER
サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収は421万円余りで、前の年を0.3%上回り、4年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。その一方で正社員と非正規雇用の人の平均年収の差は拡大しました。
国税庁によりますと、去年1年間を通して民間企業で働いた会社員やパート従業員などの平均年収は、男性が521万1000円、女性が279万7000円で、全体では421万6000円となりました。

これは前の年よりも0.3%、金額にして1万2000円上回り、4年連続で増えました。

役員を除く正社員と非正規雇用の労働者で比べると、正社員が486万9000円、非正規雇用の人が172万1000円で、ともに前の年から増えました。

上げ幅は、正社員よりも非正規雇用の人が0.5ポイント大きいものの、金額ベースでは314万8000円の差があり、調査を始めてから4年連続で拡大しました。

1年間を通じて働いた給与所得者の数は、女性の増加などによって4869万1000人とこれまでで最も多くなりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170928/k10011160281000.html
2名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:14:50.70ID:stCT1jym
資本主義は格差拡大に動くのは当然

金の無い者に金が回れば即消費につながる
高収入者が消費しないかと言えばそのようなことはない
特に子育て世代は即消費につながるお金を必要とする

動かない金は死に金であり社会悪である
動かない預貯金には資産課税をし
老後の心配がなくなったときにはしっかり課税するべき
3名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:17:08.26ID:EDdpTuYy
いまは40代の上場企業正社員で300万円台なんてゴロゴロいるんだろ。やってられないわな。
4ブサヨ
2017/09/29(金) 00:27:21.66ID:oYI5+IIn
戦争でリセットしないと何時か破たんするけど
ぽまいらどーする?w
5名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:30:01.72ID:Vo36e/pB
あべの野郎、公務員と友達だけ優遇しゃがって
6名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:36:33.28ID:h3zuKIaw
>>4
社会的弱者が優先的に死ぬってわかって言ってるよね?
7名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:41:00.10ID:z7zIYcVV
持ってる人は持ってるってことだろうなぁ いいなぁ・・・

少人数でも年収が倍数(前の2倍、3倍など)くらい上がれば 平均は底上げされる。
これが持ってる人。
持ってない人は、年収は変わらない。
8名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:42:49.49ID:9tuB9j0g
上がった分だけ
税金でとられます
9名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:57:46.59ID:sCtwBYO6
http://toukai-heiten-kaiten.seesaa.net

オープンや閉店の安売りで節約(^^♪
10名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 00:59:02.90ID:H13JwaOt
ダウンロード&関連動画>>

11名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 01:05:44.38ID:7pHVq77x
年収300万以下は非課税でいいだろ
12名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 01:09:03.61ID:2/5RIEYS
厚労省はブラック企業対策する気あまり無いだろ
だったら労組を作るスマホアプリがあったらブラック企業無くなるかな?
13名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 01:11:28.02ID:2/5RIEYS
>>5
平均年収データを高めに出さないと公務員の給料を下げる羽目になるんだろ
そんなこと自民党がするわけない
14名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 01:24:28.26ID:UxhYaF+p
多少の格差は仕方ないと思うが問題はこれだ。


リーマンショック超えた家計消費支出15カ月連続減、
35年間で最低の消費支出となった2016年

【経済】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

1月の実質消費支出、前年比1.2%減 市場予想0.4%減
2017年3月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HFS_S7A300C1000000/

2月の実質消費支出、前年比3.8%減 市場予想2.1%減
2017年3月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H57_Z20C17A3000000/

消費支出3月 1.3%減 食料品落ち込む
2017年4月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H1C_Y7A420C1MM0000/

4月の実質消費支出、前年比1.4%減 市場予想1.0%減
2017年5月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HLE_Z20C17A5000000/

5月の実質消費支出、前年比0.1%減 市場予想0.6%減
2017年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28H8S_Y7A620C1000000/

6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
2017年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HAW_W7A720C1000000/

7月の消費支出、前年比0.2%減 市場予想0.7%増
2017年8月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HXK_Y7A820C1000000/
15名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 02:06:19.95ID:qyR1y9Uo
お前らもせめて500万超えて、中高所得者に税金の面で迷惑かけないようにしろよな。
ナマポ、ニート、低所得者と三者揃ったんじゃ、せっかく苦労してなんとか中所得層に食い込める
ようになったって、なんにもなんねえよ。
16名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 02:12:33.96ID:kJK22ln9
公務員襲撃しよか
17名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 03:13:30.71ID:pH9MGycF
>>1
こういうのは時給換算で計算しないと

週35時間働く非正規と週25時間未満の非正規で年収同じなわけないし
18名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 03:18:56.76ID:pH9MGycF
>>15
自分の場合だと、今の職場で税込み年収500稼ぐには時給4000以上必要だわw
手取りだと時給5500ぐらいかな
19名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 05:59:06.98ID:sC1s0wUO
一方公務員は、消費税増税分で2%賃上げしたwww
20名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 06:12:33.81ID:8x2Bqbpe
公務員の給与がおかしい
21名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 06:33:31.54ID:5rwCpswM
あなたとは違うんですっ! by 公務員

選挙は自民党へ。 ねこより格差が大好き!
22名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 07:32:26.78ID:nCX8uamu
平均ご下がって格差が縮まるよりもいいことだろ
23名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 07:49:32.80ID:VxVNOUrN
こういうパートみたいな人まで入った平均年収みてブラック経営者はまだ下げられると考えるんだよな
うちは平均より高いじゃんてね
24名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 08:04:52.76ID:WIkLkYas
公務員の給与が高いのではなく民間の給与が安すぎるだけ
25名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 08:14:55.73ID:LlhJ1Ceg
なお、俺氏240万で生きてる
26名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 08:23:25.53ID:nCX8uamu
企業業績はいいんだから賃金あげるべきだよな
企業は
27名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 08:52:38.77ID:y8gBF+C1
数兆円単位で税金が投入されている東京電力社員の「平均」給与が約
800万円らしいから、平均の引き上げに相当貢献しているんだろうな。
28名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 09:30:28.85ID:m/QgnP4I
>>9
開店閉店サイト見ると
不況が感じられるよなぁ
閉店は多種にわたるが
開店はセブンイレブンばかり
29名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 09:49:43.04ID:qeZ28M1v
>男性が521万1000円、女性が279万7000円
こっちの格差の方が問題だな。今の仕事はそれ程、腕力いらんけど、
封建社会の名残で男が優先されてる
30名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 10:02:45.91ID:RgAjciDX
>>28
戦後最大の好景気らしい
まあ主婦は危機感もってるだろうなw
ネトウヨはニートだからわからんだろう
31名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 12:14:16.79ID:tccGr0lS
祝日をどんどん増やして大歓迎の正規雇用
非正規は出勤時間や日数によって給料が決まるからどんどんもらえる金額も下がるよね
32名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 12:31:47.46ID:b2orWyc4
>>1
格差が開いても全員が貧乏になるよりははるかに良いよ
問題は税金保険料が上がって物価も上がってるから実質賃金がそこまで上がってないことなんだよな

>>17
正規、非正規の格差については労働時間が重要だよね
最低賃金制度も地域別じゃなくて労働時間別の制度も導入したらいいのにって思う
1週間で35時間以上働く人は最低時給1,200円以上に規制すればいいのにな

>>29
男女の格差については勤続年数の評価体系が原因なんだろうな
33名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 12:52:58.65ID:OMHBtYvo
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./ 豊かな人はますます豊かに、貧乏人はもっともっと貧しくなぁれ♪
  | /_\ ,|    `ー'´  /
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ
34名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 12:57:58.67ID:jXu73t4Q
頒布だと7割が400万以下なんだっけか
35名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 15:01:56.04ID:buYTZatY
税金を取る側がいい暮らしをする それが今の日本
彼らの半分しかないのによく怒らないな
36名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 16:10:32.10ID:2bbxDfdZ
>>27
公務員より税金くらってるくせにな
どうせなら潰して国営化すべきだった
37名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 17:47:20.55ID:4wUmnplu
政権公約の10年で年収150万アップは、ほぼ無理だな
38名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 17:59:44.93ID:XJtmDhY7
10:30だったのが20:60になることを格差拡大って言う?
10:30より100:500の方が格差大きいって言う?
格差拡大って言いたいありきだろ。
上げ幅は非正規の方が上がってるんだからむしろ格差縮小してる。
39名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 18:00:50.70ID:XJtmDhY7
10:500は100:200の間違い
40名刺は切らしておりまして
2017/09/29(金) 19:26:39.46ID:0WSNTX4/
実質税負担率を金持ちも貧乏人も一定にすればいいのさ
41名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 00:34:45.77ID:6QK0zfmo
平均値と中央値を見ると格差の拡大っぷりがわかりやすい。

いざなぎ超え データで探る中間層の実像|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2017_0925.html
42名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 03:45:10.30ID:gMTqKxUe
年収300万と700万とで、手取り額が同じになるように税収調整しろよ
老後の社会保障も同じにしろな
そうすりゃ300万でも人殺したくなったりはしない
43名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 05:01:13.42ID:4L0pXcw2
>>5
民進党の野郎、在日だけ優遇しゃがって
44名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 05:11:10.06ID:ABJrlrqA
安倍総理、楽勝ムードが消し飛んだな
過半数は取れるだろうがどれだけ食われるやら
45名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 07:18:50.71ID:Wi8GW5QF
じゃあ公務員はなぜこれに準拠されないのだろうか。
人事院なんて糞集団だな。
46名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 08:02:14.97ID:iXYdOTxO
これは平均値じゃなくて中央値だからな
俺は毎日朝から夜まで働いて年収200万円台だが、年収数千万と平均とられるとこうなるのか
47名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:14:55.55ID:j0g1qDF1
>>42
稼げば分かるが、結構同じくらいになる
年収500万と1000万はさらに同じくらいになる
48名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:22:28.49ID:4uYyDl61
わいは年収500万程度
中途組で無職で株で少しの間、飯食ってた頃もある・・・挫折したが・・・
額面35万程度で手取りが26万程度
退職金も期待できない、年金は国民年金も絡むしそもそも俺の時代は70確定だろう
だから確定拠出年金も節税効果でかいからやっとる
さりげなくここ5年で社保関連も最初と最後で見ると結構変わった
消費税も上がりまた上がる
中小で働いていて副収入や不労所得なしとしたら
子供いたら平均じゃとても生活出来んしちょっとやそっとじゃ嬉しくないねん・・・
共働きでも嫁がパートレベルじゃ意味ねーし後は親の力やな
49名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:27:48.71ID:4uYyDl61
>>42
累進課税ってある程度稼ぐと逆にあほらしくなるで
一番資金効率良い方法を教えよう
年収1500万の場合
独身会社員<<共働き各年収750万<<独身年収500万先物やらFX1000万
<<<<独身年収300万、分離課税年収1200万<<<<<源泉あり株転がし年収1500万
年収300万も捨てたもんやないやろ?
50名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:31:10.96ID:SAz5BuIK
公務員の給料って安いイメージだが、この板では高給取りの代表という…
51名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:35:59.81ID:4uYyDl61
株は源泉ありだと保険やら年金に影響でないから
超強烈なんよね
現役労働世代で50以下は間違いなく払い損だからね
52名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:38:33.59ID:4uYyDl61
逆に先物やFXは無職で稼ぐと保険やら年金に影響出て
会社員の社保には影響ないから中途半端な稼ぎだと
兼業の方がええんよね
53名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 13:57:26.91ID:xgc5ZA7Z
貧困は自業自得
54名刺は切らしておりまして
2017/09/30(土) 15:34:37.94ID:2CVsWGkK
労働需要がタイトになろうが
働かない奴は働かない
景気が良くなるほどに所得0との差は広がる
55名刺は切らしておりまして
2017/10/01(日) 20:13:02.42ID:rnY5e8Sz
まあ大体そんくらいだな。
56名刺は切らしておりまして
2017/10/05(木) 20:15:25.37ID:+SI/8+Zb
■20代,30代,40代,50代,60代の平均貯金額と目安は!?既婚・独身別の平均貯金額大公開!!
http://career-information.com/4014

■出身大学別学歴別の平均年収徹底調査!!あなたの母校の年収は?
http://career-information.com/4349
57名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 01:43:21.82ID:fR7Nurnl
自由な働き方で年収400万クレとかそんな社会舐めた奴は一生格差社会の最下層に押し潰された奴隷で良いよ
週5日働きたくないとか8時間以上も働きたくないとか20日も働きたくないとか時給1000円以下は嫌とかコミュニケーション取りたくないとか上司が理想の人が良いとか社会舐めすぎ
58名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 10:31:36.59ID:0BbudFol
外国人労働者増やすから何年たっても給料が上がって行かないんだよ
人手不足になれば給料は自然に上がって行く
59名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 11:21:50.29ID:GuHBZp+e
>>3
解雇されないだけまし
60名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 11:27:56.21ID:LU6QDzA7
>>3
ゴロゴロはいないが400万くらいならゴロゴロいると思う
リストラから運良くはずれたが主任止まりで残業ゼロの仕事をさせられてる人たち
61名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 11:32:12.22ID:LU6QDzA7
年収400万はボーナス夏冬合わせて4ヶ月くらいだと月の額面25万、
社会保険や税金で6万引かれて手取り19万てとこ
そこから家賃6万引かれたら13万、水光熱費、携帯代、食費引いたらいくら残るよ
62名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 11:37:18.06ID:8KXWiI/1
>>61 月手取りの20倍が年収の目安か。覚えとこう。
63名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 12:23:51.46ID:LU6QDzA7
東京で自分が年収400万コースにはまりそうだと思ったら地方出身者は地元へ帰るのを検討するか、
それが無理な人は早く結婚してダブルインカムになるのをお勧めする
四十代になると結婚が恐ろしく難しくなり低年収、一人暮らしのまま定年を迎える
64名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 13:23:35.21ID:eD2ZSQ/a
異邦人&#8207; @Medicis1917 18時間18時間前

子どもの6人に1人が貧困状態に置かれている昨今、本来なら公立小中学校において全面無
償給食を実施すべき所を、一部助成にすら反対する自公と都民ファはどういうつもりなのか
?オリンピックに注ぎ込む巨費を捻出できるなら給食費の助成ぐらい即座に実施出来る。
選挙の時だけ子どもをダシにするな。

ほいみん&#8207; @takechan0720 10月4日

小池さんの「バカを徹底的に騙す」という戦略からするとベーシックインカムと言い出した目
的は明確で、「働かなくてもお金がもらえる」という錯覚をさせる事だろ。導入自体は何の問
題も解決しないから。内部留保課税もそうだろ。「お金を溜め込んでる悪い企業から分捕る
」という錯覚を狙ってるだろ。
65名刺は切らしておりまして
2017/10/06(金) 15:53:04.06ID:UePBLI4F
手取りで年間1,000万円有るけど築35年6畳一間のアパートに住んでるわ。
大したことないな。
66名刺は切らしておりまして
2017/10/07(土) 00:18:06.92ID:lgNYhphH
>>65
春日か

ニューススポーツなんでも実況



lud20250326213836
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1506611127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【マネー】世帯貯蓄、4年連続増=過去最高1820万円−16年
【経済】対日投資、3年連続で最高更新 3兆円増、アジアの存在感拡大
【鉄鋼】19年世界粗鋼生産、3年連続過去最高に 中国が拡大
【経済】世界の超富裕層1%、4割を独占 コロナ影響、格差拡大に拍車 [田杉山脈★]
【健康保険組合】健保組合 平均保険料率11年連続増加 1人当たり48万円余
【経済】安倍首相 「自由貿易が格差拡大は誤解」「日本では貧富の格差は縮小している」
【経済】アベノミクスは“まやかし” 格差拡大に増えない給料…どうなる日本
【IT】2016年度のタブレット出荷は2年連続減、今後は拡大へ - ICT総研
【スマホ】サムスンギャラクシー「100大ブランド」8年連続で1位
【企業】トヨタ、2年連続の減益を予想 為替想定を円高に設定 豊田章男社長「等身大の姿」
【雇用】東大生の就職先、楽天なぜ3年連続1位 「20代のうちに…」 [田杉山脈★]
【大納会】東証、29年末の終値は2万2764円 26年ぶり高値、6年連続上昇
【米国債】日本の米国債保有残高、10月も外国勢首位維持−中国との差拡大
【経済】「低成長バブル」で際立つ日本の二極化。富裕層は濡れてに粟で格差拡大 [田杉山脈★]
【半導体】サムスン、NAND型フラッシュ市場シェア拡大32.9%…15年連続1位 [田杉山脈★]
落日の電子マネー、決済額5カ月連続減 QR決済と差拡大 [HAIKI★]
【安倍政権で給与格差拡大】正規と非正規、年間給与に315万円の差 4年連続拡大
【商品】最大級ピンクダイヤモンド 過去最高78億円余で落札
【小売】顧客満足度の高いコンビニ 2位は「セブン」、7年連続1位を獲得したのは?:大規模調査 [エリオット★]
【国際】アメリカで格差拡大、中流階級が人口の半分にまで減少
【銀行】大手5行 本業不振が鮮明 業務純益3年連続減
【経済】大学生の就職率98・0%、3年連続の最高更新
【雇用】大卒就職率98.0% 18年春、3年連続で最高
【経済】コーヒー市場の拡大続く…消費量、3年連続最高
【経済】ボーナス格差拡大! 大企業と中小企業では3倍以上
【企業】大塚家具 ヤマダ電機と業務提携 38 億円余増資へ
【日銀】2年連続増益=剰余金7000億円台 総資産は約530兆円と過去最高を更新−18年3月期[05/28]
【経済】経常黒字4年連続増、配当・旅行収支伸びる 17年度 3.4%増の21兆7362億円
【不動産市場動向】18年の首都圏マンション発売戸数、2年連続増 平米単価は27年ぶり高値
【社会】国家公務員、給与3割減で定年延長=月給・ボーナス5年連続増へ−人事院
【エネルギー】太陽光パネル国内出荷量、2年連続増加 19年度 [エリオット★]
【社会】生活保護申請23万5000件 2年連続増加 [田杉山脈★]
【不動産】 東京23区の所得格差拡大 港区1100万円、足立の3倍
【社会】子ども、38年連続減 14歳以下1533万人
【格差拡大】15〜24歳の海外旅行実施率が東京18%、青森2.1%に…年収1500万以上の家庭の小学生は22%が経験&貧困層は減少
【企業】総額3億円余 経営幹部ら20人が受け取り 関電社長認める
【経済】年収180万円程度の人が激増する未来 2020年代には世界で格差の拡大が加速する [田杉山脈★]
【IT】グーグルに制裁金62億円余「個人データ保護規則違反」 仏
【自動車】世界新車販売、2年連続減 リーマン並みの4%前後
【IT】グローバルブランド価値 アップルが7年連続首位
【調査】就職人気企業ランキング、「電通」が2年連続1位に
【企業】ソフトバンク 前副社長に報酬など349億円余支払い
【社会】在宅勤務、3割が導入 総労働時間は2年連続で減少
【五輪招致】2億円余の支払い IOC見解「規程に抵触せず」
【社会】子ども36年連続減 14歳以下1571万人、総人口比12.4%
【東京】東京圏への一極集中続く 22年連続「転入超過」
【国家予算】100兆円2年連続突破 20年度予算案を閣議決定
【社会】日本人の人口9年連続で減少 東京の一極集中は加速
【自動車】日本車の米国生産、400万台に迫る 4年連続最高
【社会】公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ
【居酒屋】ワタミ、売上30%ダウン 3年連続の営業赤字に
【企業】10月の企業倒産、前年比6.8%増 2カ月連続増加
【小売】ビール類出荷量、3年連続で最低更新…1〜3月
【自動車】輸入車販売は2年連続30万台、過去2番目の高水準
【企業】JDI、早期退職千人募集 5年連続赤字で固定費削減
【地域】38.6歳 平均年齢が「日本一若い」愛知県長久手市
【資産】国会議員所得 首位は2年連続で自民の渡邉美樹氏
【金融】金融庁 2信用組合に60億円余の公的資金投入へ
【就職】人気就職先8年連続1位の「銀行」 初の首位陥落
【企業】楽天、2年連続ロゴ刷新 「一」をモチーフに
【企業】トヨタ12年連続首位 日本企業のブランド価値
【年末株価】26年ぶり高値水準…6年連続で上昇
【社会】ひきこもり、平均年齢34.4歳、高齢化深刻に
【経済】去年の平均年収 441万円、6年連続で増加
【国際】LINE、タイでも格安スマホ 現地携帯大手と組み
00:21:45 up 21:30, 4 users, load average: 114.69, 105.93, 106.25

in 0.071505069732666 sec @0.071505069732666@0b7 on 091313