◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1502303002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニライカナイφ ★
2017/08/10(木) 03:23:22.36ID:CAP_USER
ホンダのハッチバック・ハイブリッドモデル『インサイト』新型プロトタイプを初めてカメラが捉えました。

「インサイト」は、ホンダが2シーターハッチバックとして1996年に初代モデルを発売、当時プリウスを凌ぐ燃費で話題となったものの、2006年に生産終了。
2009年には、5ドアハッチバックとしてリベンジを狙い復活しましたが、トヨタ『プリウス』人気を超えることが出来ずに2014年で無念の生産終了となっていました。

そして2018年、打倒プリウスを合言葉に第3世代が復活の狼煙を上げます。
今回捉えたプロトタイプは完全なミュールボディのためデザインの詳細は不明ですが、リアドアが延長されており、ボディが拡大され居住性が大幅に向上すると思われます。

予想されるパワートレインは1.5リットル・スポーツハイブリッド「i-MMD」を搭載。
プリウスと同等以上の燃費となる可能性が高いようです。

予想価格帯は250万円~290万円程度と予想され、高い居住性、低価格、高燃費と全てにおいてプリウスを上回ると見られる「インサイト」次期型の復活は、2017年東京モーターショーが舞台となる可能性が高いです。

写真:4年振り復活でプリウスを超える!?
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚

ZAKZAK 2017.8.9
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/170809/eco1708090010-n1.html
2名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:28:33.39ID:iX6AtHNc
ダサイでちゅ(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:32:32.62ID:jbUv/+gf
またなんちゃってハイブリッドでスペックチューンだけして出してくるのかな?w
エンジン以外ろくなもの作れないホンダには、まともなハイブリッドなんて無理無理www
4名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:33:55.82ID:NzSfILMO
彫刻刀で彫ったのかな
5名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:39:08.94ID:sWI6xm0J
地面のちょっとした凹凸で車体がバラバラになりそう
6名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:40:07.97ID:sWI6xm0J
とはいえプリウス自体が、ひでー車だからなぁ
7名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:40:37.15ID:NA0Jt8DX
こうやって車種を復活させたり廃止したりするのは
消費者を舐めてる証拠
8幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
2017/08/10(木) 03:44:08.48ID:dU/P7Mb2
全体のフォルムがグレイスとプラッツを掛け合わせた感じだな。安物のデザインだこりゃ。
9名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:45:34.69ID:qHLdlEzr
 
世の中がハイブリッドに見切りを付けて
EVに変えようとしている今なぜ?・・・('A`)
10名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 03:56:05.49ID:n/s6p0AK
燃費だけを見ればトヨタのハイブリッドシステムはほんとに凄いな
新型アクアの燃費は明らかにフィットハイブリッドを上回ってる
C-HRもリッター20キロ近く走る
ただ最近の車選びは燃費最優先の空気が代わって来てる
乗り心地が悪かったり、騒音が酷かったりする車は売れていない気がする
燃費対決を制するのは意味が無いとは言わないけど
先述したような車だったりすれば先代同様売れないだろうな
11名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 04:03:16.30ID:KG55FfY+
ホンダのインサイトが発売されてから、スペック調整して発売するのが
プリウスの開発ルーティンだからねぇ
12名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 04:23:46.13ID:Y31so6ii
なんか家電みたいに、海外に押されそうだな
いまは、運良く持ちこたえてるだけだ
13名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 04:46:35.16ID:f1gRd05D
先代は190万で出したらトヨタが値下げしちゃったんだよな
14名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 04:54:49.31ID:QbON5tcv
「初代が96年」?
15名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:12:26.84ID:dcBdFeUU
ナイナイ
16名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:24:21.43ID:hFseLoIn
糞スレ乱立だなぁ。
インサイトでるかもぉ、みたいなのがビジネスニュースなのか?
17名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:28:06.77ID:Hhafu+lO
>>8
アホか
18名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:33:16.15ID:6VERiyRm
ハイブリッドと電気はアフターフォローまで含めてみたらトヨタ一択だろ
電池安く代えられるし
日産と本田は売り切ったら何もしてくれないクソ
19名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:42:08.69ID:iTnTcVHV
どう考えても日本でEVは流行らんだろ
日本のライフスタイルだとHVしかない
20名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:46:10.81ID:g335DVPA
ダサイ。何でホンダはこうなのか。
21名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:47:29.80ID:bhpgndWy
ホンダが頑張らないとトヨタが殿様商売するだけだからな
22名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:47:45.63ID:t2v2bCU8
>>1
プリウスほどの魅力も存在感も感じられない
意気込みが違う
23名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:53:26.68ID:hQF4Qac/
ホンダを応援したい気持ちはあるんだけど、これ、売る前から勝負付いちゃってるよ。
てか、ジェイドとかあるから今更インサイトとか不要だろうに。
24名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:53:53.74ID:iTnTcVHV
5ナンバーサイズのグレイスHVとどう区別するのか
25名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:54:43.44ID:ZxJj4yXc
15年後にはハイブリッドの新型車はでない
ハイブリッド車は早く売れ
26名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 05:58:38.79ID:w33IljiN
今更ハイブリットですか
27名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:02:23.31ID:IvpYWTd1
本棚の車は
椅子が…
28名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:04:23.83ID:oAyxJcB4
もう、プリウスの次の時代に入ってんだよ。
完全電気か水素か、更にはその先かなんだよ。
29名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:06:24.79ID:TDT2TozH
ぶつ切りプロポーション
タオル掛けグリル
芸なく削ったライン

マジスバル以下・・・
30名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:07:27.75ID:W+u3SYu3
>>10
新型カムリにしてもTHSⅡのままでアコードHVより燃費良いからな
電池容量もアコードより小さいし

でもホンダはトヨタのTHSに勝つためにあれこれ新機構を出してくるのが面白い
31名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:07:56.51ID:V8aGybb6
どこ向けに売りたいデザインなのか不明。このデザインではレジェンドの二の舞。
32名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:08:28.60ID:R6DRpmns
>>1
ダサい
アコードとかのデザイナーにやらせろよ
33名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:13:31.06ID:W+u3SYu3
サイドのラインなんとかならないのか?
しかもフィットはドアハンドルに被せてたけど、今度は関係ない位置かよ・・・
34名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:14:15.35ID:BFD3zPpC
グレイスが爆死したのを忘れてるのかな
35名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:19:22.17ID:J++ZNR5P
随分昔のドイツ車っぽい感じ
プリウスのやり過ぎボデーが嫌な人はこっち買いそう
だがプリウスはマツダのエンジンつんだらまた燃費で勝つだろう
36名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:25:51.98ID:TzCxN704
プリウスもインサイトもヨーロッパでは売れそうにないでざいんはデザインとおもう。
37名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:37:52.98ID:g3rX7mf/
まんまグレイスやん
38名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:44:19.25ID:8HFWFrA1
さすがホンダだ 価値のないクルマづくりはうまいな
39名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:48:07.86ID:UZs8MwQ6
仮に燃費でプリウスに勝てたとしても、
車の質で勝てないホンダ。
ホンダ車嫌いじゃないし、何台も乗って来たけど、
残念ながら現行プリウスの乗り心地の良さをホンダに出せるとは思えない。
プリウスより安い分、相応のデキだと考えた方が良い。
40名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 06:54:02.89ID:CKKEYUMx
相変わらず安っぽさMAXだな
41名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:01:57.09ID:UxTffqCd
ホンダに足らないのは商品企画能力ととデザイナー
42名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:04:58.09ID:kGppx3km
リヤがBMWのパクリでワロタ
43名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:07:36.24ID:+j+qg8pz
昔はプリウスだけターゲットにすれば良かったけど、今はトヨタだけでもハイブリッド車増えたし、失敗しそう。
44名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:14:23.67ID:zG5C9C5Q
グレイスにしか見えん
45名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:17:06.85ID:0hYe4Ojj
>>33
その昔、サーフィンラインというのがあってだな…
46名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:28:33.45ID:aoypYujT
>>14
この記事、いろんなところで引用されてるけど誰も99年に修正してくれないw

捨て時を見誤っていまだに初代ZE1を持ってる俺としてはもう使って欲しくない車名だなぁ。
47名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:29:49.39ID:eA0mXLNF
出る前から負け確定www
48名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 07:59:15.69ID:eXdBDPZE
フィットの大きめのと考えればいいの?
49名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:08:57.60ID:g45l0RLG
>>1
まず、名前変えろよ。
民進党と同じで、もう悪い印象しかない。
50名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:12:15.57ID:nq4cfQqi
HVはおわこん
ホンダはまだまともなEV出せないのか・・・・・
51名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:15:58.63ID:r46e93Hr
この車を望む層ってのがよく判らん
これならハスラーとかの方が欲しいわ
軽じゃないってだけしか価値が見出せない・・・
52名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:17:22.93ID:LyNbxNg4
変態仮面にしか見えないな。
53名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:19:43.83ID:nHbHCu2J
まあ日本の道路事情では車の楽しさよりこういった車づくりにならざるを得ない
かな
54名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:26:02.10ID:bog/nbJZ
なんだよこの外観じゃダサすぎて
計画倒れになりそうだな
これ欲しいとか思わんわ
55名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:28:26.34ID:HDBF6zWr
全EV化とか言ってる欧州も、イギリスとフランスがすでにヘタレたからねw
EVとPHV・HVが次世代の環境対応車になるのは明らかだろう

ドイツはアウトバーンがあるから特にEV化は無理
80km/hで300km走行可能なEVでも、180km/hだと100kmも走れなくなるもんな
駄目じゃん
56名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:33:17.98ID:VKEJ75V/
相変わらず欠陥DCTハイブリッドなのか?w
57名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:42:21.92ID:bhpgndWy
>>56
i-MMDと書いてあるだろ間抜け
58名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:42:23.67ID:XtidUdcn
ミュールボディの意味が分からないままスルーしてレスしてるバカ多過ぎ。
簡単に検索出来る世の中になっても、所詮バカはバカのまんまという見本。
59名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:42:23.92ID:L28m4TV/
かえってプリウスを応援してしまう、蓮舫のような存在
60名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:49:11.32ID:e6i/B3VG
上屋はダミーなのに外観の話しても仕方なかろう
まあよほどの変化がなければ埋没だろうが
日本ドメスティックモデルなら、尚更期待できない
61名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 08:53:55.07ID:f4Bmyp6J
インサイトは、作り方が滅茶苦茶
前の世代は車体が軽く、フロントへ掛かる荷重が薄く、前輪が段差を超えたときに加わる衝撃がライフ未満
ディーラで借りた代車は、ライフ(前の形)が一番だった
ライフ、ゼフト、インサイト、NBOX
インサイトは、見えにくいところの作りこみをしっかりして欲しいと思う
62名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:03:56.20ID:5mwAP6n8
グレイスでいいじゃん
63名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:13:35.56ID:9rDhI/g7
バラードコンチェルトの暗黒時代再び

あの時の奴らが経営陣に入ってるんだろうな
失敗に学ばない日本型経営劇場の始まりか
64名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:23:16.43ID:ry3eg8XK
こんな凡庸なデザインじゃ日本では枯れ葉マーク専用まちがいなし
65名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:27:45.60ID:07M1ljHN
今回のデザインは仮のデザインなんだけど、車幅は5ナンバーに拘るのかな
すると現行フィットのベースの1.5リットルHVで、次期フィットも同じ構成になるね
66名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:29:39.88ID:aRMexbl0
i-MMDはいいぞ
できれば4WDを開発して欲しいが
67名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:29:48.32ID:JjIDWvzp
>>56-57

iDCD 脂肪3回忌のお知らせ
68名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:32:07.97ID:k40/hT3h
EV化とか騒いでいるけど分かってない走ってる場所がアスファルトである限り石油使わない訳がない
69名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:40:53.84ID:IL+OLboN
こないだちょこっとCHRのはいぶり運転してみたけど
あの回生ブレーキにすげぇ違和感があって運転しづらい
70名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:42:20.38ID:YyGdPDua
■プリウス100万km超
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.html

■プリウス60万km走破
ダウンロード&関連動画>>



■プリウス30万キロ超
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚


駆動用バッテリーは乗り方でも変わるが20万キロくらいはもつ事が多い。
新品の駆動用バッテリーは工賃込で15~18万円前後
リビルトなどの再生品なら、その半額以下。


燃費は素人が適当に乗って20km/L、ハイブリッド車に合わせた運転をすれば
夏場のエアコンONでも30km/L以上は十分可能な範囲。


■プリウスで燃費リッター30kmを超える運転方法
http://sekiai.net/TieNote/Prius30.html
71名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:42:48.90ID:t5VUB1zX
継続できない一発屋
だからブランド力を維持できない
気が向いた時にだけハイブリッドをつくる気まぐれな製造業
72名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:44:59.50ID:W++mUF+b
FITが暑さでバッテリなしになるんだが
73名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:45:04.78ID:YyGdPDua
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130723/1050939/?P=2

「完璧だ、どうやっても超えられない……と最初は思いましたね」と、ハイブリッドシステム開発担当の池上さん。

「トヨタシステムは、2つのモーターとエンジンが常時、プラネタリーギア(遊星歯車)を通じてつながっていて、
片方が上がると片方が下がりバランスを取るというやじろべえ式。これが調べれば調べるほど良くできていて、
常にエンジンを最高効率のところで使えるんです。最初は、できるだけそれに近づけようと思っていました」

トヨタの「THS II」はハイブリッドに求められるそれぞれの性能を「全方位で80~90点ぐらい」(池上さん)で
実現できる驚異の万能システム。
しかも、その技術はパテント(特許)でほぼ押さえられている。要するにこれを本質的に超えるのは無理……

そこでさまざまなエンジニアと検討し、試行錯誤の結果生まれたのが、今のスポーツハイブリッドi-DCD

中でもホンダのi-DCDが得意とするのは、ほとんどエンジン直結状態となる高速域。
同時にこの領域は常にモーターを引きずるトヨタ方式のウィークポイントでもある。
よって当初、池上さんは「時速100km以上では絶対勝つ」と限られた範囲内でのトヨタ超えを目論んでいた。

ところができ上がってみたらフィットはほぼ全域でアクア超えを果たし、36.4km/Lを達成

↓  ↓  ↓  ↓
新型プリウス 40.8km/Lを達成、アクア(マイナーチェンジ)で、38km/Lを達成
74名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:46:30.86ID:SYvN/HuM
グレイスやん
75名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:47:19.91ID:YyGdPDua
初代プリウスから20年。THSは完成の域へ


●遊星ギアだけで変速するプリウスのTHSは頑丈
スチールベルト式のCVTとは、比較にならない耐久性
クラッチも無くてシンプル

●動力分割機構の動きを、動画でわかりやすく説明
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>
76名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:52:56.67ID:nq4cfQqi
>>73
>新型プリウス 40.8km/Lを達成

それ、実燃費だと半分も走らないよな
77名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 09:57:54.02ID:htjo/tjp
これ事故ってるだろう。ボコボコじゃんw
78名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:03:55.84ID:Ufo3h/ra
安っぽい
79名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:04:17.28ID:qWU+V8aE
所詮は電動アシスト自動車だからな
ハイブリッドと言うのはキツい
ノートe-Powerみたいな「楽しい」を押し出した
ハイブリッドも今はあるし
80名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:10:04.56ID:TQIcQmDw
ホンダのHVとかギャンブルすぎて無理
81名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:10:55.39ID:1JvjPVLI
これ買うなら現行プリウス買うな~
最近のホンダ車はカッコ悪い
82名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:35:41.93ID:8GcM7Apg
グレイス北米版って感じだろうな。
まぁ北米でi-DCDなんて売れんよな。
コンシューマレポートでボロクソに書かれるのが目に見える。
83名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:39:39.05ID:aRMexbl0
>>82
i-MMDって書いてあるだろ文盲
84名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:43:03.24ID:8GcM7Apg
>>83
お前は文盲かw
85名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 10:58:17.19ID:msLNSTy4
グレイスじゃねーか。w
バカにしてんのか?
86名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:00:22.19ID:kQPrUU1E
なんでホンダ車って鉄板が薄く見えるんだろw
レンタカーしか乗ったことないけど、乗り味もチープなんよなあ・・エンジンは軽く回って良いけど
87名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:00:30.37ID:Di+A+dbl
時期プリウスはTHS+低コストATシステムじゃないと勝てないなあ
88名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:04:25.65ID:msLNSTy4
>>86
今のホンダは実際薄いよ。
塗装も鉄板も業界最薄。
89名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:04:53.92ID:V5FUJ/ZY
本田には無理
はい終了
90名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:09:06.61ID:V5FUJ/ZY
>>76
半分は走るだろ
91名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:16:23.21ID:rVraUyZ+
まぁ、グレイスよりは期待していいんでそ
92名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:21:58.56ID:qJDXdVYl
ハイブリッドは買う気にならん
なんでだろ?
93名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:26:20.39ID:nq4cfQqi
>>92
コスパ悪いからな
94名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:27:09.96ID:uKSOmHSn
ダサホンダ
95名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:30:33.11ID:1BLiiEKE
ホンダと日産だけは2度と買わないから消えていい。
96名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 11:38:27.50ID:+M1NL6wn
フィット3ハイブリッドで散々な目にあったからあんな糞過ぎシステム搭載する時点で論外
97名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 12:39:34.36ID:J/WBAkXc
>>76
トヨタ プリウス A / A プレミアム / E 1800cc(ZVW51)CVT FF
評価: 4.1pt 平均燃費:27.01km/L
98名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 13:02:04.83ID:oUd3eazQ
走りはインサイトの方がいいとか言う自称自動車評論家のデマに踊らされた馬鹿が買う車
99名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 13:09:08.88ID:FJyP9DBK
ホンダは室内広いのがいいな。
アクアの後ろ狭すぎ。
100名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 14:59:36.37ID:YyGdPDua
>>92>>93
●実質0円で中古アクアを買う!(月1500キロ走行する人)


現在の車が約10年落ちで、売却価格10万円とする。
13年超えれば自動車税も上がる。実燃費は10km/L程度

とりあえず35万円を用意し、売却価格10万円と合わせて、45万円の頭金を確保。

例えば、4万キロ以下のアクアに3年保証付けて、76万円で買う。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6048379312/index.html?TRCD=200002

76万-45万=31万円  31万円を36回払いで利息込みで、月々約1万円以下で支払う。

月に1500kmを走行すると、ガソリンがリッター130円だと
実燃費が約10km/Lで、1ヵ月当たり約2万円

同じ走行距離でも実燃費20km/Lのアクアなら、
1ヵ月あたり約1万円

差額は約1万円。これをローンにまわせば、買い替え前の負担とほぼ同じ。
3年ローン中は保証付なので故障しても無料で修理可能。

3年後、まだ頭金で用意した35万円がマイナスだが、ローンが終了したので
毎月1万円が浮き、これを残りの3年以内で回収する。

つまり、今の車をあと6年乗り続けるのと、中古アクアに買い替えて
今後の6年間を乗るのは、同じコストか、それ以下になる。
しかも、アクアは古くても5年落ちなので、今よりも5年ほど若返る。
しかも、軽自動車ほど貧乏臭くも見えない。
101名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 14:59:48.42ID:dhO24Q0/
発売前から古臭く感じるデザインだけど、売れるのか?
102名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 15:45:13.49ID:OsVCtXwE
フィットHV発売でインサイトの役目を果たしたんだからもういいんじゃね
103名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 15:50:47.95ID:pvAnE0SS
e-power対抗でi-MMDの小型車の品揃えが欲しかったのでは?
104名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 15:58:05.56ID:bhpgndWy
>>103
次期フィットもi-MMDと言われてるからホンダのHVは全部i-MMDになるだけだろ
105名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 16:09:18.75ID:6sWLbl9V
ノートe-Powerをロックオンすべきだった。
今更落ち目のプリウスターゲットにしちゃったのは戦略ミス、
ノートをだれもマークし忘れたまま突っ走ってしまっている。
106名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 16:20:14.80ID:cpGEZHC6
なんでこういうのってホンダ下手なんだろな
107名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:07:16.35ID:c7p6mzL6
>>104
インサイトは昔からプロトタイプ的な車だから、これで様子見てフィット4に展開すんじゃね?
インサイトなら数出ないからリコールあっても傷が少ないし。
108名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:16:16.45ID:bhpgndWy
>>107
i-MMDはアコードHVでとっくに実用化済みだ
109名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:18:42.16ID:9vomHLlI
つか売れ過ぎた車はあきまへん
マツダが一番良い
110名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:22:57.57ID:oUd3eazQ
>>105
あんなリーフにガソリン発電機ポン付けした様なもん誰も相手にしないわ
111名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:46:42.25ID:YirjUhh7
>>35
そんな人はとっくにアクセラハイブリッドを買ってると思う
112名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:47:11.37ID:nq4cfQqi
>>105
どーせならモデル3をターゲットにして欲しいよ
ホンダが魅力的なEVを出せるようになるのは何年後かね・・・・
113名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 17:58:53.23ID:hrzaaUAn
>>1
これMCグレイスじゃないの?
114名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 18:01:04.98ID:rkTD80sI
i-MMDってシリーズとパラレルと両方できたっけ?
115名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 18:44:54.48ID:l089Gxqi
フィットで良くなったと思ったらまたおかしくなってきたな
116名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 18:45:22.39ID:iTnTcVHV
正面のHマーク周辺がカッコ悪いんだよな
何であんなブッといシルバーで・・・
117名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 18:51:03.89ID:l089Gxqi
ホンダにはもう有能な人材が残っていないんだろうな
118名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 18:55:26.50ID:8HFWFrA1
トヨタよりもダサいクルマを作ろうという努力はわかる
しかしヒドいな 今のホンダに知能はあるんか?
119名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 19:21:27.33ID:s8jjPI6e
ランクルのハイブリッドあるなら考えるぞ(笑)
120名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 19:29:07.66ID:BgJ1HUlo
>>108
小型車に乗っけるための小型軽量化の話でしょ
121名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 19:45:00.27ID:dKR0ToTl
フィット3ベースだろ
しょうもない
122名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 19:57:31.00ID:ubLeBYCa
2代目インサイトの最大の功績は
最低販売価格を200万以下に設定したことだろうな
そのおかげでプリウスも価格を下げざるを得なくなって
3台目は205万からになったんだよな

インサイトの不振、販売終了をうけて
3代目の後期と現行型プリウスは強気な価格になってしまった
123名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:09:10.91ID:BgJ1HUlo
>>121
フィット3ベースだとそのまんまグレイスになる。
124名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:30:07.77ID:VHbUmEm3
>>1
ちゃう!これグレイスや
125名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:38:32.81ID:f9WXwxej
次期インサイトも次期アクアも回生ブレーキはノートe-powerのようなワンペダルにしてください。
おかしな協調回生なんかコストだけかかって燃費も使い勝手がよくない。
126名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:41:35.97ID:8cvfqpH1
>>55
30分でバッテリー切れ?
127名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:51:41.83ID:S3ck9f8Y
発売前なのに古臭く見えるのはなんでなんだろ。
128名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:55:32.86ID:8GcM7Apg
>>121
フィットのセダン=グレイスだとi-DCDになっちゃう
アメリカ人は日本人みたいに優しくないから無理でしょ。
129名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 20:58:15.29ID:DUmwTvnx
>>110
頭悪すぎww
こんなに売れてるのにw
本田なんか見てるとこんなに頭が悪くなるのかw
130名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:06:22.35ID:7JHpli0/
>>1
先代よりかっこよくなる事を願う

【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
131名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:08:42.04ID:IrQmsWi3
グリルは銀テープを貼ったようなチープ感、テールの左右を繋げればかっこいいと思ってる糞メーカー
132名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:10:41.77ID:ge2fDDPB
これハッチバックなのか?
グレイスじゃないのか?これ。
133名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:12:23.94ID:DUmwTvnx
>>132
グレイスハッチバックだね。
なんつーか魅力0
134名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:34:53.29ID:gXdvqeyu
食らえトヨタ!!トーションビーム!!!
135名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:39:17.57ID:BTGQ67lI
>>1-999
グレイスグレイス言ってる池沼なんなの?
グレイスを継ぎ接ぎでストレッチした試作車ってだけだろ
> 今回捉えたプロトタイプは完全なミュールボディのためデザインの詳細は不明ですが
136名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:41:10.49ID:5pnw9ylW
>>1
これ、外側全部現行型のテスト車両じゃないの。
137名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 21:43:09.29ID:nvRlvFb3
これグレイスだろ?
138名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 22:23:14.82ID:odNNNg19
アンテナを棒型にするべき フィン型ダサいと思う
139名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 22:23:35.54ID:WtF+XzQs
>>1
値段が高いな
なんちゃってハイブリットでいいから値段を下げてでかくすべきだな
140名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 22:50:30.84ID:0TpRHVzp
ミュールボディを読み飛ばしてアホみたいなレスしてる奴の多いこと
141名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 22:54:33.35ID:JWcmRo/n
>>125
お前、頭悪いな。協調回生こそが最高効率の燃費を発揮できる。

例えば、一定速度まで加速して巡行していて、信号が赤なのが遠目で
見えてアクセルをOFFにする。

この場面で重要なことは、もうエンジンがかからない方が良いし、
このまま滑走して信号までたどりつく方がベスト。

ワンペダルの場合、回生が強すぎて信号より手前で減速しすぎて、
そこからモーターやエンジンで少しは走らないとダメで燃費が悪化。

トヨタの協調回生なら、信号まで距離がありそうな場合は
ほんの少しだけアクセルを踏んでいれば、電気やガソリンは使わず、
微回生でほとんど減速せずに信号まで近づき、
近づいてきたらアクセルを完全に離して弱回生、
そして信号手前でブレーキを踏んで強回生。

協調回生なら、遠目の信号までエンジンやモーターを極力使わず、
空走でかなりの距離を進み、最後のブレーキ等の調整で回生する。
つまり、回生量をブレーキペダルやアクセルOFFで容易に
加減できるために、超高効率。

日産のワンペダルだと、こういう回生量と空走の微妙な調整ができない。

いちいち、ワンペダルのモードとかを切り替えないといけないし
エネルギーを効率よく回収や利用ができない。
ワンペダルは協調回生技術がないメーカーの妥協の産物でしかない。
142名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 23:03:42.93ID:bhpgndWy
>>141
アホかお前お前が運転下手なだけ
同じ速度から停止状態まで減速するならフットブレーキ使わないで回生ブレーキのみの方が
回生量が多くなるのは常識だ
143名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 23:09:07.48ID:FerjmDl8
わかってない奴が多いな。
これはデカい、重い、高いのi-MMDを小型車にも乗っかるように小さく、軽く、安く実現できた、または実現の目処が立ったってことだよ。
市販の際にはインサイトかもしれんし、次期フィットに乗っけてくるかもしれん。
インサイトとは限らん。
この記事のは小型i-MMDのテスト車だよ。ボディは明らかにグレイスのを流用してるし。
また、i-MMDなら、ライバルはプリウスじゃなくてe-powerノートだな。
これが市販されたら、高速域の燃費で難があるe-powerとか一気に陳腐化するわ。
144名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 23:10:51.34ID:FerjmDl8
>>142
フットブレーキでもほぼ回生だろ。
145名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 23:12:11.24ID:bhpgndWy
>>144
物理ブレーキ使わない減速ならワンペダルでも同じだろ
146名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 23:18:09.05ID:8GcM7Apg
i-DCDの日本市場での有志の有償ベータテスターの努力が実を結んで、
北米にはi-MMDを小型化して展開した方が良いって結論になったみたいだな。
147名刺は切らしておりまして
2017/08/10(木) 23:19:07.29ID:yn0DcBCe
後部座席がお飾りレベルだったからな
今回はどうなんだ?
148名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 00:13:11.68ID:pfeI/3Ai
いつもホンダが不振に陥る時期に疫病神のように現れる車名
149名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 00:58:57.64ID:n6wGDLgC
>>144
ほぼ回生で良いとかもうそういう時代じゃないんだよ
150名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 01:45:54.69ID:71sRtqxD
他社をパクってもね
ホンダは何処目指してんだか

>>135
ドアホ
全員が見た目の話してるわけじゃない
151名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 06:31:49.40ID:TGYGEQC6
グレイスとの違いがわからん
152名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 07:55:33.11ID:vSGP+i88
>>150
見た目以外だったらどこだよ
153名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:07:45.81ID:FD+kERHA
1.5Lクラスには既にi-DCDがあるのにわざわざ新規にi-MMD持ってくるという事は、お察しという事ですかね?
154名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:20:50.36ID:YDkGxP2s
世界中の女性を撮り集めたら、色々な美しさがあることがわかった(画像)
http://izdjh.longmusic.com/8.html
155名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:34:34.97ID:kJQGparD
ホンダのHVはもっさりトヨタと違ってキビキビ走るから期待できるな
あとはデザインだな
156名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:41:44.21ID:EUN2pRh6
グレイスの時期型だろ、これ
また名前が変わるの?
157名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:42:38.66ID:ZRQWJ+R9
ん?グレイスじゃないの??
158名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:46:27.16ID:o4MsxLAg
さすがホンダや ダサいを超えて糞ダサい
159名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 08:51:16.70ID:snsgNc5v
グレイスにハイブリッドがあったよね?
わざわざ新車を出す必要あるんか?
160名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 10:41:19.67ID:jFD2dwgM
ただのダミーボディじゃねーの?
161名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 12:17:24.33ID:L1h21p5R
凡庸なセダン作って名前だけインサイト?
どうでもいい小型車が名前だけシビック?
名前負け会社だねえ
162名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 12:37:07.99ID:dGLl+MxA
ハイブリッド自体もう時代遅れの技術なのに…

まあ携帯ですらまだ4割がガラケーなわけで、ガソリン車は将来も相当数残るんだろうな
163名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 12:42:47.14ID:6OJPbWnF
EVに移行するにしても、自宅に充電設備がいるからなぁ。
持ち家一軒家ならいいけど、今現在のアパートとかマンション住まいとかどうしようもないわ。
あと、20年くらいはEV一般化は無理じゃね?
164名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 12:56:22.38ID:T7Lf6kRL
>>163
何のインフラもいらず、利便性も一切犠牲にならないハイブリッドですら、
もう出てきて20年なのに、ようやく増えてきたくらい。
ハイブリッドがよく売れてる日本ですら半分程度。
電気自動車やPHVなんか、比較にならないほど普及率は低い。


●2030年の「販売台数」の9割はガソリン車という予測
https://ancar.jp/channel/articles-334
165名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 13:47:47.79ID:C6D2Ki/+
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://izdjh.longmusic.com/8.html
166名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 14:59:24.68ID:vSGP+i88
> どうでもいい小型車が名前だけシビック?
「シビック」って、「車好きだけど貧乏なキモヲタが峠を転がすためのクルマ」という意味ではないよ?
その時代の市民が求めるパッケージングを追及するというコンセプトは現行でもきちんと守られていて、
実際北米だけじゃなく中国や東南アジアでもきちんと「シビック」として売上を伸ばしてるもの。
「市民」未満の「貧民」であふれたいまの日本では売れないだろうけどね。
167名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 15:23:42.65ID:Vv5ix4Yu
グレイスハッチバックじゃん
これ買うならシャトル買うわ
168名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 15:26:44.06ID:FD+kERHA
北米で売られるなら安心かもな。
初期型FIT3HVがすり抜ける国内の品質基準とか怖すぎるもん。
169名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 15:30:24.79ID:EpocONiZ
何故に開発中のダミーの架装をみてグレイスじゃねーか、と判断するんだろうか
170名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 16:45:00.52ID:A6fHxZAp
スレタイのせいだろ

「グレイスに偽装した謎のテスト車、インサイト復活か!?」

ぐらいにしとけばよかったのに
171AKBは日本の恥
2017/08/11(金) 18:51:46.13ID:yaPdFuTT
>>1
どうしてホンダとかトヨタってテスラやマツダみたいな格好良い車作れないの?
172名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 20:28:12.92ID:yQz78MnE
ホンダの迷走は続くなあ(笑)
173名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 20:31:24.17ID:7czkclSa
日本人からみたらホンダは迷走してるようにみえるかもしれないが、北米で絶好調だからな。
ホンダは貧乏日本人なんてハナから相手にしてないよw
174名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 20:34:06.38ID:T8earkp8
20年以上前から日本国内はついでだものな
175名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 21:10:52.29ID:o4MsxLAg
>>160
なるほど
いくらホンダでもこんなヒドいのを売るわけないよね
176名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 21:29:17.99ID:p8Avnvs9
HONDAは悪かった時のNISSAN(今も悪いかな)と同じ深みに嵌まってる気がする
夢を捨ててフィットと軽のNシリーズに絞って身軽になった方がいいかも
出来れば他メーカーと提携したいところだけど既にTOYOTAグループとNISSANグループに二分化されてるし相手にされそうに無いしね
大半が女性ユーザーで男性には魅力の薄いメーカーになっちゃってる
177名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 21:45:16.88ID:XX0EbPGS
>>143
アコードからこんなに短期間でコストや軽量化出来たi-MMDが凄いよね
178名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 22:15:50.45ID:DeHbNbb/
とうとうF1のERSで養われた回生技術が市販車に下りてくるのか・・・・
こっからホンダの巻き返しが始まる
179名刺は切らしておりまして
2017/08/11(金) 22:38:48.06ID:ZaaRk3IT
>>177
横幅5ナンバーなら凄いと思うわ
小型化ってかなり難しいからな
失敗したIMAも横幅がネックでエンジン引きずるEV走行しか出来なかった
ちょっと違うがSH-AWDも全然小型化出来ずに、HVに逃げちゃったし
180名刺は切らしておりまして
2017/08/12(土) 06:34:33.95ID:dyj1Omc6
今のホンダに必要なのは
こんな糞グルマをデザインしたりそれをしれっと売ろうとするバカどもに大声でNOと言って
まとめてごっそり社史編纂室へ閉じ込める勇気だ 惰性でF1やってる連中もいっしょにな
181名刺は切らしておりまして
2017/08/12(土) 08:03:55.63ID:5yyIqDDj
エンジン技術はマツダに追い付けそうにもないだろうからな
182名刺は切らしておりまして
2017/08/12(土) 11:32:40.60ID:xiUoRXtV
プリウスも酷いけど、インサイトもたいがいのものだな
もはや奇形と言っていいレベル
183名刺は切らしておりまして
2017/08/12(土) 16:32:34.86ID:EbMRbVkX
プリウスと同じくらいダサいな
184名刺は切らしておりまして
2017/08/12(土) 19:32:22.02ID:XfTiL6r0
プリウスなんて「ストップ・ザ・・・・」ってほど独走してねえぞ。現行型のカッコ悪さで勝手に自滅してるやん。
185名刺は切らしておりまして
2017/08/13(日) 04:41:13.93ID:BcwJofg2
>>28
フランスやイギリスの打ち出した2040年のガソリン車規制も、完全EVだけに限定するとはまだ明確化されて無いのでは?PHVも許可するかもしれないよね?
186名刺は切らしておりまして
2017/08/13(日) 11:48:15.31ID:dDgXMZ51
ホンダって、トヨタをターゲットにしてんのか?
だからダメになったんだろうな。
そういうのは日産の仕事だった。

ホンダは本来は独自路線を歩み、新しいクルマ、新しいライフスタイルを社会に提案するメーカーだったのに。

今は、その役目をトヨタとスバルがやってる。しかもトヨタの資金を受け入れて。

ホンダは自分を見失ってるよね。

三菱はもつゾンビ状態だけど、世の中にはゾンビファンているからどうでもいい。
187名刺は切らしておりまして
2017/08/13(日) 17:28:41.16ID:9mYlw2Fu
>>16
電機含め自動車関連株に影響するかもしれんからビジネスニュースだよ
188名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 13:30:19.86ID:k1F+lncW
THSⅡよりはi-MMDの方が斬新だと思うけどな

セダンだからあまり売れないと思うけど
189名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 15:06:36.86ID:Jm9kNSAx
>>188
別に斬新とは思わないがi-MMDの方が効率は上だろうな
190名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 15:10:44.01ID:ZxTRA9aR
新車にしてはデザインに新しさを感じない。
5年ぐらい前からありそうな車。
191名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 15:30:21.07ID:bV8fdE8B
レッドアイズインサイト
192名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 15:58:40.90ID:fFRq8tFM
デザイン云々言ってる奴はアホなのか?
この写真はまんまグレイスだろ。
中身がインサイトなだけで。
リアドアを延長してるところを見ると、グレイスよりホイールベースとかも長いのかな。
そうなると、プリウスとガチンコなんだろう。
ってことは、フィットではなくて、シビックのシャシー使うのか。
193名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 17:35:04.88ID:VGMsdBxZ
>>188
THSは洗練されてるイメージ
i-MMDは伸びしろはありそうだけどコストとの戦いだろうなぁ
2代目インサイトのIMAがシビックHVの廉価版だったように
i-MMDもアコードやオデッセイのフルスペック版からは何か落としてくる気がする
194名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 19:25:18.19ID:C1unnObw
>>1
まず、カッコ悪い
売る気あるのかよ
195名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 20:40:54.28ID:3Z2RXiqd
>>194
また、記事をよく読まない奴が出た
196名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 21:26:24.92ID:Jm9kNSAx
>>193
THSは旧式なイメージしかないね
i-MMDも仕組み自体はが単純だから結局エンジンやバッテリーやモーターの素の性能に帰結するんじゃね
だから伸びしろはそれぞれの要素の改良次第となる
197名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 22:49:28.02ID:yqQFPeOC
プリウスとほとんど変わらない。つまらないデザインだよ。
198名刺は切らしておりまして
2017/08/14(月) 23:14:44.19ID:zYrCGDgF
だせえ
一般じゃ買わねえな
官公庁向け低価格車だな
199名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 06:03:38.86ID:1qXzwPe8
>>195
予言者かもしれんじゃないか
いや予言者でなくても当たってると思うな
200名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 09:25:09.51ID:pJYIACF7
どうせまたメカヲタみたいなデザインだろう。
201名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 10:28:00.14ID:ht4/3VXv
>>194
全グレイスユーザーを敵に回した
202名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 13:16:58.26ID:kOYM7Lse
ホンダのデザイナーって、まだあのちょび髭メガネのキモイ奴が取り仕切ってんの?
アイツがいる限りホンダは駄目だ
203名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 13:22:27.79ID:kOYM7Lse
こいつだよこいつ
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggEjr7GHSO_l9rFiSw1upYRQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-377393591
A級戦犯並みの奴だ
204名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 13:29:44.26ID:fOx9PoIb
>>184
このジャンルを代表するクルマって意味だろうなあ
205名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 16:15:18.08ID:heaj+D87
ストップざiPhoneを思い出させるフラグだなw
206名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 18:43:24.31ID:MMlNztJa
>>203
耳の形が以前から気になってるんだよな
この人の。南さんだし。
207名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 22:25:43.20ID:Xv1kFegj
EVじゃないの?グレイスがあるのにエコカーじゃなくなるハイブリッドで復活させる意味不明。
208名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 22:39:00.55ID:A6WwG4qq
プリウスよりe-POWERのが売れてるだろが
何年前から認識固定してるのよ
209名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 22:40:21.36ID:Ax1RIymV
本田はF1でも凄い結果出してるし世界的に技術力高いし期待できるよね
210名刺は切らしておりまして
2017/08/15(火) 22:55:24.82ID:YsgcGNVh
>>130
プリウスもだけどこっちの方がいい
211名刺は切らしておりまして
2017/08/16(水) 00:30:13.26ID:zPGtwfp9
>>209
F-1でのホンダの活躍は凄まじいな(棒)
マクラーレンもさぞや喜んでいるだろう(棒)
212名刺は切らしておりまして
2017/08/16(水) 17:30:25.07ID:+nwizSBQ
五分で充電、エアコン入れて300km、これが出来ないうちはHVかFCVだろな
うちのフィットi-DCDよく走るで
213名刺は切らしておりまして
2017/08/17(木) 11:52:41.61ID:S3F7JEGs
>>210
古臭いだろこれ
オッサンかよ
214名刺は切らしておりまして
2017/08/17(木) 16:20:12.83ID:g7f/2oby
>>114
モーター・エンジン・両方の3モードで走るよ
215名刺は切らしておりまして
2017/08/17(木) 16:28:10.54ID:g7f/2oby
>>145
タイミングで早くスピードを落としたいとかもう少しこのまま惰性で進みたいとか有るだろ
適度なエンジンブレーキ(回生ブレーキ)とブレーキ踏んでも回生されるシステムならなんの問題もないよ
ワンペダルで強力な回生ブレーキしか使えないとか不便で乗り心地が悪いでしょ
216名刺は切らしておりまして
2017/08/17(木) 17:26:06.89ID:7LAaK24x
>>215
一回乗ってみろ
217名刺は切らしておりまして
2017/08/17(木) 18:59:25.51ID:9N41h6hm
プリウスユーザーのマナーの悪さは異常
今のプリウスがあんなデザインなのはDQNユーザーの好みに合わせたからじゃないの?w
218名刺は切らしておりまして
2017/08/17(木) 23:49:05.05ID:DEXsL971
ホンダは組んでる部品屋が雑魚すぎる
だからいい車が出ない
219名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 06:25:04.91ID:qoOYzNXR
>>208
今年の1~7月で考えるとノートが96,942台でプリウスが103,303台だね
e-POWERだけとなると何台か分からんけどw
220名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 17:17:54.06ID:3iMhrr+0
>>215
運転がド下手か免許持ってないだろお前
221名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 17:24:03.02ID:aERRWYRL
最近、現行のオデッセイがかっこよく見えてきた。
222名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 17:36:20.58ID:YP8Vd8lv
「生産終了する前に早めに買ってね」
223名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 17:58:29.05ID:aWX0Db1y
5代目ケツデカカローラってこういうデザインだったよね
あれ好きだったな
パンダカラーの
224名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 18:02:22.97ID:aWX0Db1y
>>218
ホンダはトヨタ以上に下請けには態度デカイんだけど
ホンダのやり方だと無駄が多くていつまでたっても洗練しないんだよ
225名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 18:24:14.49ID:72lZl9RA
>>218
そりゃ、日本の感覚を海外メーカーに求めてもなぁ
226名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 18:51:10.52ID:8BrJYHEm
ホンダネタで立つスレはステマ目的のスレばかり。
227名刺は切らしておりまして
2017/08/18(金) 19:52:05.33ID:dtur745Z
>>218
そう思ったのか知らないが、
メガサプライヤー重視に舵切ったら失態の連続で白旗上げて、
国内系列に尻拭いてもらって引責された社長がいましたよね。
228名刺は切らしておりまして
2017/08/19(土) 21:48:29.94ID:vN/Gr4hJ
>>208
北海道ではプリウスに乗るのは冬場を割り切る覚悟で乗るっていうね。
なぜなら、バッテリーは寒さで減衰する。

だからe-Powerは歓迎された。

ただ、北海道民のブランド意識は高く、スタッドレスといえばブリヂストンとかが有名。
ただ、ブリヂストンは過去に性能面で北海道民から敬遠されたことがある
229名刺は切らしておりまして
2017/08/19(土) 23:22:32.42ID:QsQ0OPAk
>>228
プリウスがいまだにニッケル水素電池なのは寒冷地対策なんだが
リチウムイオン電池のe-Powerが歓迎とかアホなのかお前
https://www.webcartop.jp/2016/12/58458
230名刺は切らしておりまして
2017/08/19(土) 23:31:56.48ID:pGjaDmN2
事故起こした車のようなデザインだな
231名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 00:06:36.16ID:Ky8tPW9L
前後バンパーが黒いのはダサいよね、さすが本田
232名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 00:07:54.94ID:RcI6ZpTN
>>229
電気で貯める分はあまり無いんじゃないん?
だって、電気「式」自動車じゃないのか?
233名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 01:16:57.90ID:XeKMr/Z0
ホンダとか買わないわw
234名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 01:52:02.14ID:6peCr3VO
かっこわりっつーの
ホンダのハイブリッドはfit3で懲りた
235名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 02:10:25.14ID:bajyrD8B
>>229
単にコストをけちってるだけだと思うよ
リチウムイオン電池の半分だし
236名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 09:14:33.33ID:x+F3aMxd
>>235
実燃費同じ程度なら安いほうがいいだろ
237名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 09:31:35.06ID:Wu0u3tN1
集団訴訟ワロスwww

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=21108968/#tab

2014年11月にデミオディーゼル 型式LDA-PJ5FS S5を購入しました。2015年9月上り坂でエンジンが吹かなくなり、
新しいエンジンに取り替えました。走行距離30000キロでした。その後2016年2月高速にて走行中、
車体に小刻みな振動が発生しバルブスプリング等を交換しました。この時の走行距離は45000キロでした。
その後リコール等もありましたが順調に推移しておりました。今年4月走行距離85000キロでしたがまたもや上り坂で
エンジンが吹かないトラブルに見舞われ、1ヶ月程かけてインジェクター等の部品を取り替えました。
その後1ヶ月程して再度同じようなトラブルに見舞われ1ヶ月半程かけて修理が終わりました。
エンジンの中のカーボンが細部まで取りきれないので新しい部品を取り替えても効果が期待できないので、
10月頃、再度エンジンの交換をするこてになっております。私のような経験のあるかたはおられますでしょうか。
マツダに対して集団で訴訟を起こすような動きはないのでしょうか。マツダにたいする不信感は頂点に達しております。
238名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 16:33:49.99ID:vfIK4HEb
>>237
関係無いもん貼り付けるなよ
239名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 17:11:24.77ID:3dlHcvuL
>>146
ハイブリッドが苦手なトヨタには頑張ってもらいたいものだね

アクアこのザマ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」 
http://yasui-car.com/kousoku.html

アクアとは何だったか… 
クルマだと思ってたが違ったようだ 

一方、フィットHVは… 

新型フィットハイブリッドで高速道路を走って、まず驚いたのが「動力性能の高さ」だ。 
本線への合流や追い越し加速でエンジンを回すと、「フィットハイブリッドは、“RS”のようなスポーツモデル的なグレード名を冠しても良いのでは?」と感じるほどの勢いでスピードが上昇してゆく。 
autoc-one.jp 

フィットHVのアドバンテージがハンパない結果だ
240名刺は切らしておりまして
2017/08/20(日) 21:49:00.81ID:PCPsRVQj
相変わらず後部座席の頭がつっかえそうな車やな

フリードが軽くリッター20超えるんだから、25以上は走らないと意味ねえぞ
241名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 08:57:31.80ID:GldixXTi
ホモみたいな顔してるね
デザイナーがそうなのかな
242名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 08:58:57.83ID:fOFP3/G9
これを見てそう思うということは
君の方こそそういう感覚があるんだな
243名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 09:11:32.24ID:GNxDt9Oj
全然売れてないプリウスを目標とか志が低すぎるw
244名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 09:22:44.64ID:v6yyA7eG
>>50
HVに値段と経済性で勝てるEVなんてないだろw
245名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 09:29:27.55ID:84prrjd5
デザインが~とかいってる奴は情弱
これはグレイスの車体を使ってストレッチさせた実験車両にすぎん
グレイスは1モーターのi-DCD、次期インサイトは2モーターのi-MMD
246名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 09:54:59.80ID:2MCAohA0
だっさwww

なにこのプレスラインwww
247名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 10:07:41.97ID:N/zZ3cdS
ホンダのHVはカタログスペックと実燃費の差がでかくて信用してない
248名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 10:09:38.66ID:N/zZ3cdS
>>243
まあそうなんだろうなw
お前のあたまんなかではなw

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1607/06/news106.html
249名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 11:14:21.14ID:jq5RX0pK
プリウスが旧型と比べ売れなくなったとは言っても他の車も
売れなくなってるわけだな
しかしNBOXとか貧乏くさくてのろまな車が売れるとは世も末だ
250名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 11:41:23.05ID:Gl9GdL4r
インサイトは初代であんだけはっちゃけてたのに
なんで2代目で冴えない実用車路線に行っちゃったかな
初代のコンセプトのままVWのXL1ぐらいまで突き抜けろよ
251名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 11:58:01.95ID:djX8W9Cs
架装されてるだけでいくらなんでもこの形で出てこんだろ
252名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 12:20:48.47ID:Gl9GdL4r
まだ見ぬ3代目だってどうせ実用車然としてるんだろ
フィットベースにi-MMD搭載って事でホンダ的には意義があるのかも知れんけど
それでよっぽどの燃費性能を叩き出すでも無い限り
今更敢えてHV専用車種として出す意味が分からん

つかフィットベースのパッケージングとシリーズHVの組み合わせな時点で
ストップ・ザ・プリウスじゃなくてストップ・ザ・ノートだろこんなん
燃費性能もエンジン直結走行領域を除けばノートとどっこいなんでねえの?
253名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 12:47:20.43ID:T2Mqw3DN
>>252
ノートe-powerなんて燃費スペシャルモデルを除けば、実燃費は現行フィット以下でっせ?
インサイト新型出すなら、当然フィット以上の燃費性能狙ってきますよ。
254名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 15:51:08.95ID:xRifa1vP
>>248
確かに2016年上期の新車乗用車販売台数ランキング1位は、FMC間際のN-BOXだね
新型じり貧プリウスにはほとほと困ったね
><
255名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 18:43:19.98ID:tykQQd2n
ノートとは比較にならないほどでかくて重たいアコードハイブリッドを、ノート以上の加速と、ノート以上の燃費で走らせる2013年製のiMMDに震えろ。
256名刺は切らしておりまして
2017/08/21(月) 20:18:55.07ID:RTcQSmo4
そして値段を見て「いくら燃費が良くてもこれじゃあ・・・」とカムリが売れていく
257名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 01:02:02.70ID:xGVJ8peH
i-MMDて電気式CVTてヤツ?
258名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 08:07:04.92ID:wuy7LoCj
>>257
i-MMDにトランスミッションは無い
259名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 08:11:46.98ID:eMOYf37Q
デザインというかボディは
フィットのセダンの使い回し?
260名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 09:13:04.31ID:F+nndH1b
>>259
だから、写真はミュールボディだっつってんだろが!
261名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 09:15:17.31ID:F+nndH1b
>>257
基本的にモーター走行。
高速時のみ、効率重視してエンジンと駆動系直結。

わかりやすく言うと、e-powerの上位版
262名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 10:21:47.76ID:RQSTLhiu
発売されて既に20年ほど経つTHS。
これがハイブリッドのシステムとしては未だに最強。
新型カムリの燃費に見てみろ。
263名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 10:37:52.08ID:wuy7LoCj
>>262
THSも改良され続けてるし20年前のままじゃないし別に最強でもない
264名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 11:08:00.90ID:RQSTLhiu
プラネタリーギアを使った動力分割機構という本質的な部分は全く変わってないけどね。
道具としてのハイブリッドに要求されるのは燃費と扱い易さと信頼性と耐久性。
これらの総合力で同世代の競合商品を寄せ付けてこなかったのがTHS。
たとえばバッテリ交換費用だけでもフィットはアクアの倍以上。
システムの累計生産台数は文字通り桁違いで、それに裏付けられた信頼性耐久性は世界的に広く認められてる。
タクシーで広く使われているハイブリッド車もプリウスだけ。
265名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 11:15:50.47ID:RQSTLhiu
数をさばくTHSはコストだって安い。
すくなくともディーゼルよりは確実に安いはず。
簡素なeパワーは安くなる余地はありそうだが
現状では回生協調ブレーキが無く高速燃費も悪い。
i-DCDは優れたアイデアだけど信頼性が低くてレスポンスが悪い。
いずれも総合力でTHSに及ばない。
i-MMDは上等なメカだと思うがメカのコストが高く燃費でも再びTHSに追い抜かれた。
266名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 11:35:14.30ID:dL9xWmPB
今どきポンコツ100馬力のハイブリッドには驚かされる
ドン亀C-HRも同じメーカーと聞いて、最遅ミニバンメーカートヨタが大丈夫かとても心配になる…

2015年10月ベストカー
動力性能評価
フィットHV 8
グレイスHV 8
シャトルHV 8
アクア    6
カローラHV 6
by片岡秀明

e燃費アワード2015年~2016年
ハイブリッド車部門
1 ホンダ
グレイス137馬力 23.3km/L
2 トヨタ
アクア100馬力  22.2km/L
3 ホンダ
フィット137馬力 21.8km/L
http://e-nenpi.com/award/award20152016/

やはり年間を通してもホンダのハイブリッドは「まとも」
たった100馬力(笑)で、世界一の燃費をうたう赤っ恥メーカーがあぶり出された形だ

><
267名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 11:38:13.72ID:dL9xWmPB
 「新型カムリのすべて」によると、車載燃費計でさえ20km/Lに到達することは一度も無かったとか
e燃費やレビューでも軽々20km/Lの現行アコードからして、ホンダの異次元のハイブリッドテクノロジーには驚きを禁じ得ない
新型カムリのテコ入れが待ち望まれる
268名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 12:32:18.69ID:LBJIPGMg
>>267
そんなこと究極の提灯本に書いて大丈夫なん?
269名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 12:39:32.76ID:yQoP7UlR
プリウス自爆の隙を狙ってるんだろうが…
200~230万円からの値引きで行かないとなぁ
270名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 13:06:47.89ID:RQSTLhiu
同じ条件だと現行のアコードハイブリッドは新型のカムリハイブリッドに実燃費で1割弱落ちる模様。
まあ両者ともDセグメントのセダンとしては素晴らしい数字。
271名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 13:07:12.07ID:RQSTLhiu
http://autoc-one.jp/nenpi/3468386/
272名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 13:53:59.13ID:n7IweFJi
プリウスもインサイトも下手くそしかいない
273名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 14:26:22.59ID:wuy7LoCj
>>265
i-MMDの一体どこがコスト高なんだよ?
それにしてもお前キモイな
274名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 16:01:08.23ID:RQSTLhiu
じゃあなんでフィットにi-MMDを使わなかったんだ
275名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 16:04:02.70ID:dL9xWmPB
>>271
現行アコードよりパワーも燃費も劣る初期型アコードが比較対象な時点でwww
現行アコードより大きく劣るパワーで燃費を稼いでも、新型アコードと比較されたら一巻の終わりでトヨタ弱ったね
276名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 16:17:47.47ID:aRvaGeT3
>>274
サイズがでかい
277名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 16:18:35.47ID:wuy7LoCj
>>274
バカなだけじゃなくてどうしようもない情弱だなお前
278名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 16:33:06.91ID:QT/2Nx3k
それはイエス様じゃ
279名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 16:39:53.52ID:2h3b8WC+
フィット3HVの何でもないような坂道で止まったり、踏切の上で動かなくなったりしてたから
ホンダハ信用できない
280名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:07:40.05ID:ydPlO0G3
しかし、ホンダは継続が苦手だよな
初代インサイト→断絶→二代目インサイト→断絶→三代目インサイト
ということだろ?
NSXもそうだけど、「作り続ける」ということでブランドを育てるという発想があんまりないんだろうか?
281名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:07:43.96ID:+QAXGdv1
しかし、ホンダは継続が苦手だよな
初代インサイト→断絶→二代目インサイト→断絶→三代目インサイト
ということだろ?
NSXもそうだけど、「作り続ける」ということでブランドを育てるという発想があんまりないんだろうか?
282280-281
2017/08/22(火) 17:08:26.05ID:PTsUYR5M
ごめん、エラー出たと思ったら多重書き込みになった
283名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:14:26.98ID:Pj6kxHX0
271の比較条件見てみなよ。
旧型のアコードは35度を超える猛暑日に真昼出発。夕方357から都内を走行する渋滞地獄プラスライトなど点灯。

一方のカムリは最高気温26度の快適な日に、朝七時に出発して昼前には測定終了。

コースは同じで、エアコンは共に25度に設定は共通だが、さてどちらが燃費に優しいかねえ?

ハイブリッドに乗っているなら二割以上燃費が変わる条件だってことくらい分かるだろ。

忖度、忖度。
284名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:17:53.25ID:Pj6kxHX0
しかも同じ17インチタイヤを履いたグレードでは相変わらずアコードの方が燃費はいいし。

JC08特化の重量区分+16インチタイヤを履かせた、燃費特価グレードのみが僅かにアコードを上回るだけ。

実際は重量区分に特化して調整しただけだから、JC08との剥離率が大きくなるだけ。

しかも加速は0-100で0.6秒以上カムリが遅い。
285名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:20:17.87ID:Pj6kxHX0
カムリとアコードの、燃費、加速、重量差を考えると、はっきり言って、フルTNGAよりもiMMDの方が動力性能としては優れている。

まあ、そのことが販売に結びつくかどうかは別問題だけど。
286名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:21:52.68ID:0+a2L7Td
>>284
そう言えば、発売時期の関係で、アコードにはNSXより一世代新しいモーターが使われてるんだよな
体積が一割小さくて、出力は7-8%くらい高くて、コストではむしろ安いとか
287名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:26:35.79ID:Pj6kxHX0
ついでにアコードの0-100はシステムの特性上後半の伸びがないので、普段使いの速度範囲では、0-100の数字以上にカムリより快適、つまり余裕がある加速ができる。
288名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:39:32.44ID:YTI8F/zn
ホンダ独特(笑)のフロントマスク止めれば30%は売り上げ上がると思うんだが・・・。
289名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:40:54.42ID:Pj6kxHX0
しかもしかも、カムリはスムースな交通の流れ、アコードは猛暑日の中で渋滞に巻き込まれているじゃないですかー。やだー。

こんな比較を持ち出すなんて、正気っすか?
290名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:42:53.29ID:Mpubmosf
ブレーキの

踏み間違えは

プリウスの

シフトシステムの

せい
291名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:44:04.31ID:v88E9IuV
アホンダの欠陥車なんか乗ってたらバカかDQNだと思われるから乗れない。
292名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 17:48:21.57ID:PfoxIvQu
>>2
そうでちゅね。きっと売れないでちゅよ。
293名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 18:07:37.80ID:/8lG2s6r
あほが多すぎる
これはグレイスだよ
294名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 18:11:03.24ID:HBcll1L7
トヨタはアコードHVが出た時カムリHVと比較させないため圧力かけたから信用ならないな
同じクラスなのにほとんど直接比較記事が出なかった
295名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 18:19:24.12ID:AKbFekJC
>>1
売れるわけがない
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
296名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 20:31:20.00ID:bMlaKdfl
惨敗したのにまだ諦めてなかったのかw
297名刺は切らしておりまして
2017/08/22(火) 21:14:03.03ID:5GCe0yJt
>>294
アコードとクラウンの比較ばかりだった
結果的にうるさいだけで燃費の悪いクラウンがアコードに惨敗で、トヨタはハイブリッドが苦手という事実が広まって面白かったのが思い出される
298名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 02:37:54.55ID:r6mlxp6z
>>297
だってアコードHVはカムリHVより価格が高くクラウンHV並だもんな
いくらものが良くても車格に見合わない価格じゃ売れない

一般人にHVがそれほど人気とはいえないアメリカでもカムリHVは
タクシー用途に人気があるのに
299名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 05:58:39.94ID:KD24poNF
i-MMDもいいけど安全運転支援システムをスバルと同じ日立製を使って欲しいな
300名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 06:26:10.21ID:3FWf+OFc
>>298
アメリカ販売台数
アコードHV>カムリHV
301名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 06:35:03.15ID:I0l1lU5o
>>219

車型(旧型)が違うプリウスαまで含んだ台数だもんな。
トヨタ単一モデルでは台数が一位にならないもんだから、
かつてのカローラみたいにやりだしたか。

むかしのカローラってさ、単独の台数でデミオかなんかに負けたら、90軟代後半から
スプリンターや、セレス/マリノ、スパシオ、ランクス、カローラワゴン、ルミオン
全部カローラですってやりだしてなぁ、派生車種の頭にカローラ付けて「カローラ○○」
おい!カローラワゴン車型の違う旧型だしw、ほかもプラットホームの世代が違うモデルまでごっちゃかよw

販売台数○○年連続No.1とか言っちゃってたのはさすがにインチキだと思ったわ

スズキの初代スイフトやFRベースのエスクードなんかはモデルチェンジ後も、一時旧型も継続生産で併売していたりしたが、
別のカウントにしてたんだけどな。
302名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 06:45:12.48ID:oHrESYqX
HVなんて恥ずかしいものまだやる気かよw
止める勇気を持とう屋ww
市場はHVなんてアホ技術を求めてない。
303名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 06:47:11.89ID:oHrESYqX
あ、i-MMDやった。バッテリー大盛りでPHV化するのだw
304名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 08:06:31.71ID:q2mu2f+p
EV補う為の電力量を欧州や日本は確保出来るんだろうか?
305名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 09:17:21.96ID:KULyC/Lw
>>298
>だってアコードHVはカムリHVより価格が高くクラウンHV並だもんな
それは嘘
カムリHVにアコードHVで標準装備のナビを付ければ、大して変わらない価格になる
単に廉価版があるかどうかの問題
クラウンHVが450万円弱以上からだったのに対して、アコードHVはフル装備で400万円前後
EセグメントのクラウンとDセグメントのカムリ・アコードを比べるのが、そもそもおかしい

性能差・燃費差が歴然とあるカムリとアコードの比較記事は止めて、とトヨタ広報がメディアに圧力をかけてその時期カムリを貸し出さなかった
306名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 10:03:03.26ID:s/vHEt49
ホンダ信者は本当に妄想が好きだな
307名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 10:46:29.95ID:Vj4iFh8N
>>305
MOPナビつけてもだいたい20~30万アコードの方が高いよ
さらにカムリは安くて値引きが効くDOPのナビがあるから50万くらい違ってくる
308名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 11:06:56.95ID:/8JZMdlK
>>1
プッw
309名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 11:35:18.33ID:l8fNhqmU
どう見てもグレイスロングホイールバージョン
中国専売車じゃないの?
310名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 11:36:25.25ID:iqiDH4+Q
光子をエネルギーにする
太陽電池を越えたエンジン搭載のオートパイロット自動車を出しなよ。
311名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 11:39:48.74ID:KULyC/Lw
>>307
ナビの他、今でいうホンダセンシングの様なものが標準だったり色々と違うで
それ含めて先代カムリHVとアコードHVは大して価格が変わらないと言ってる
元々大量に売れないと見込んでグレードを絞る戦略なんだからしょうがない
DOPがどうのなんて持ち出してもそもそもその選択ができないんだから、何の意味がないよ
312名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 12:01:35.27ID:veGuk5XA
小型車の癖に250万とかwww
昔のサニー並みに安く売れ
313■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2017/08/23(水) 12:10:34.85ID:NAdXqfDt
  


 ホンダ車は、運転席と助手席のアンダースペースに後席搭乗者の足先が入るように、
 座席をフレームごと持ち上げろ。

 ホンダ車は、ここにハイブリッド電池や燃料タンクを置いてるから、
 足先の逃げ場を失い、足元が窮屈で仕方がない。

 こんな事をいちいち指摘されるようなバカが、車を開発してるのか ?


 
314名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 12:26:20.75ID:3FWf+OFc
ホンダで決まりだ

【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>19枚
315名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 15:15:02.85ID:NBThGpRY
>>314
この画像で何が言いたいのかさっぱりわからん
316名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 15:20:03.47ID:r6mlxp6z
>>311
>元々大量に売れないと見込んでグレードを絞る戦略

そのグレード設定に問題がある
ここ10年ぐらいホンダの大きな車が国内で売れなくなった大きな原因
317名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 17:32:03.94ID:Vj4iFh8N
>>311
値上がりしてるんだから先代と比較したら余計に差額は広がるよ
それとDOPナビの選択肢が無いからアコードの方が割高だって意味わからないの?

というかホンダってアコードって売る気なかったのか
売る気無くて割高にしてホンダは何がしたかったんだ?
318名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 17:37:31.82ID:xHiy4hSR
むしろ未だに加速も燃費も室内空間も、旧型のアコードに負けている車を、新型カムリ!渾身のフルTNGAとして出すなんてトヨタは一体何を考えているんだろうね?
319名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 21:09:22.18ID:Vj4iFh8N
なるほど仮に優れてるとしても選ばれないほど商品として魅力が無い
ホンダだから信用出来ない買わないって人が大多数ってわけか
こりゃ値段が対等でもカムリの圧勝だね
320名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 21:31:36.06ID:ZRRCs5fX
ーi-mmdもいいけど複雑な協調回生やめてアクセルOFF=回生ブレーキでいい。
321名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 21:32:43.70ID:ZRRCs5fX
それとセダンはだめハッチバックにしてください
322名刺は切らしておりまして
2017/08/23(水) 21:38:44.06ID:iB7HwVwN
今の不人気型4代目モデルのプリウスを超えても惨めなだけだろ
大人気モデルだった3代目プリウスの台数を超えたら勝ったと言えよう
323名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 00:07:26.56ID:8mvTDouJ
そりゃあモノを調べないバカは思考停止でトヨタを買うからな。
そこはブランド力の強みよ。それを裏付ける実績も十分にあるしな。
ただ、iMMDにだけは勝てていない。だから俺は次はアコードハイブリッドを買う予定。
今はTHS2に載っているし、実にすごい車だとは思うけどね。
324名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 00:15:25.45ID:8mvTDouJ
ついでにアクセルオフで云々のシンプルなワンペダルも要らん。
パドルで回生量を調節できて0はアクセルオフでニュートラル、
最大でワンペダルも可能かつフットブレーキを踏めば最大限回生できる
ところまで回生する協調制御なら要る。
これって発明なんじゃないの?とか言いながら、劣化iMMDを4年遅れで搭載して、
車格が全く違うのに加速も燃費もアコードに勝てない
ポンコツシリーズハイブリッドが、もうそれしか取り柄が無いとしがみつく、
妥協の産物ワンペダルなんか不要。せめて、フットブレーキでも
回生できる様になってからワンペダルを名乗ってくれ。
325名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 00:21:40.85ID:+QfLToxw
日本で売れなくなってからのアコード(最終型インスパイア含む)は
決してものは悪くない
アメリカではベストセラーだしな
しかし国内での販売戦略やグレード設定で自爆している

このクラスのFFセダンはドンガラ大衆車で、それが世界に受け入れられて
いるのにホンダは何故か高級車として売ろうとしてるもんな
アメリカと中国と東南アジアであれだけ売れれば国内市場に手をかけたく
ないのかも知れないけれど
326名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 00:22:46.39ID:8mvTDouJ
まあよく調べもせず簡単に日産の上手いCMやトヨタのブランド力に騙される人の多いことよ。
epowerは日産が初めて開発した電気自動車の新しい形!と思ってる人間の数は想像以上に多いぞ。
アウトランダーもアコードも、ボルトすらその前に居るのに。CMを作った人の厚顔無恥さには恐れ入る。
調べることを放棄した方々にも。
327名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 00:27:59.19ID:+QfLToxw
なんだかんだ言って販売のトヨタは健在だな
商売上手なのも大事なことだ

日産の厚顔無恥は俺も同感だが
先代セレナのS-HYBRIDは酷い
328名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 00:43:40.12ID:/zvcxI2A
>>324
EVのほとんどはワンペダルオペレーションが主流になるのは間違いないし、
e-Powerの協調ブレーキ無しはただのコスト削減でしかないのにバカかお前
329名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 02:03:27.75ID:KQjWNOva
>>327
最近は技術のトヨタに販売の日産だけどなw
330名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 02:44:55.88ID:+rl0rd6T
ホンダは本気でデザイナーを全員解雇しろ
マジで終わるぞ
宗一郎が生きていたら激怒してCADにスパナを投げつけるレベル
331名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 02:53:00.88ID:+QfLToxw
今のデザインで北米や中国その他で売れてるのだから問題あるまい
332名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 03:21:22.72ID:33Rk9pfN
 -= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`)  ストップ・ザ・カミウス!
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
333名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 07:01:47.77ID:8mvTDouJ
だからそんなゴミ会社がゴミ車に搭載したコスト削減だか技術がないんだかのゴミカスワンペダル何か要らないって言っているんだが、理解できないのか?馬鹿を超えてるなゴミ。
334名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 07:09:37.12ID:8mvTDouJ
大体流用品ばかり詰め込んで、協調ブレーキも無しで、コスト削減しまくってるのに何であんなお値段なんだか。
ちゃんと乗れる程度のオプションをつけると同クラスで一番高いだろ。
宣伝の為に無理やり販売台数月間一位を登場時に取らせた副作用で、異常な数の中古車が出回ってるしな。
販売台数と中古車の比率が桁外れに大きい車だよ。
それで電気自動車の新しい形!今一番売れてる!これって発明なんじゃないの!?ですわw
ゴミ車を売るのが上手いようで。そこだけは他メーカーも見習うべきだな。馬鹿の騙し方。
335名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 12:20:18.89ID:hYPBMqWg
ホンダのデザインが酷いのは同意する
336名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 13:52:40.61ID:Vt6+sW72
>>317
先代というのはアメリカで2017年新型が発売になってるから言っているんであって、ここでいう先代は日本の現行モデルのこと
新型が値上がりするかどうか発売前にはわからん

アコードHVの場合画面が2つあるから、純正標準以外載せるのは不可なのよ
いくら使っても通信料金無料・地図更新無料だし

オートドライブや自動ブレーキの安全装備も含め、見た目通りカムリが安いという簡単な話じゃないんだよ
337名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 16:33:03.74ID:TjTI332w
ノートe-POWERみたいな電気自動車作れない時点で、ホンダもトヨタもダメだよな。
やっぱ世界第一位の自動車メーカーになった日産はすごいわ。
338名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 16:52:09.44ID:noO/a40O
>>337
e-powerはi-MMDの廉価版みたいなもんだ馬鹿。
こういう馬鹿を見ると、日産は馬鹿を騙す宣伝がうまいな。
ただのACCとレーンキープアシストも自動運転みたいに宣伝してるしな。
339名刺は切らしておりまして
2017/08/24(木) 17:20:08.45ID:+QfLToxw
PHVですらないものを電気自動車とかおかしいわ
どうみてもただのシリーズ式ハイブリッドです
本当にありがとうございました
340317
2017/08/24(木) 21:52:53.28ID:yRrhmiaI
>>336

>それ含めて先代カムリHVとアコードHVは大して価格が変わらないと言ってる

これにたいして現行カムリは値上がりしてるから先代カムリと現行アコードHVの価格差だと余計に広がるって言ってるんだけど
どこから発売時期も値段もわからない新アコードが出てきたのさ

それとインターナビはDOPでも提供されているから高さの言い訳にはならないよ?
341名刺は切らしておりまして
2017/08/29(火) 22:48:54.60ID:9GJpF0Kt
毎回超えないよなぁ
342名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 09:45:07.93ID:oXuGr9nl
>>340
先代カムリと日本発売中のアコードで価格差が無いだろと言うのがそもそもの話
それを冷静に比較できないなら言うなよ
 ・アコードはインターナビが標準
 ・前期ホンダセンシングが標準
 ・燃費で圧勝(満タンで1000km以上走れる)
 ・2000なので税金が安い
 ・恐れをなしてトヨタはアコードとのメディアの比較記事に規制をかける

>それとインターナビはDOPでも提供されているから高さの言い訳にはならないよ?
2画面のディーラーオプションのナビをいつ売ったんだよ?
そんなの無いだろ

ナビ以外の装備の違いによる価格差をなぜ無視するの?
343名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 11:46:12.70ID:il6FXohI
>>342
なるほど屁理屈を6日間も考えたんだね

>アコードはインターナビが標準
自由にナビが選択できるカムリが有利

>前期ホンダセンシングが標準
見切り発車の低性能バージョンをね

>燃費で圧勝(満タンで1000km以上走れる)
圧倒というほどではない、値段差の元を取れない

>2000なので税金が安い
年間わずか5千円差、値段差の元を取れない

>恐れをなしてトヨタはアコードとのメディアの比較記事に規制をかける
ソースは?

>2画面のディーラーオプション
2画面なんか必要ない


それだけ利点あげてもまったく売れなかったってことは消費者はちゃんと見てるんだよ?
344名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 13:11:28.10ID:7xuKM7yn
>>343
いつまでやってんだ
345名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 13:21:02.31ID:eAIXKNHc
トヨタのHV搭載車種は増えているし、新しいプリウスはダサいし、
かつてのカローラみたいな位置づけになってきたな。
346名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 15:13:07.37ID:277PCL96
カムリは新型も旧型も現行アコードよりパワーも燃費も劣るから、相変わらず情弱がターゲットだろうね
新型アコードと新型カムリを比較する情強は全員アコードにいくから、アコードが国内販売されたらトヨタ打つ手無しか
><
347名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 18:41:54.23ID:96NzMkmm
http://motor.geocities.jp/prius_good_mileage/prius016.html
なんかアコードがボロクソに書かれてるけど本当にいい車なの?
348名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 18:52:23.93ID:EYqLt1Yo
>>2
まさか!りぼっさん!?
349名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 19:07:33.41ID:LK8YJgEU
>>347
何言いたいのか、何が根拠なのかも全く分からない駄文だな、それ。
350名刺は切らしておりまして
2017/08/30(水) 21:10:57.70ID:W1lVqMHO
私は乗ったことがないのですが、Webの書き込みを見てこう思いました!
読書感想文やね。
351名刺は切らしておりまして
2017/08/31(木) 11:25:52.58ID:tOOdE6sI
おいおい、みんなインサイトの話もしてやれよ。ところでアコードのワゴンってなくなったの?

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220055745
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1502303002/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】ストップ・ザ・プリウス!新型ホンダ・インサイトをキャッチ 4年振り復活でプリウスを超える !? [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
ホンダ・インサイト2018年内にも日本発売、セダンで復活
【自動車】ホンダのHV「インサイト」復活 米国で18年夏に
【車】ホンダ インサイト、4年ぶりに復活へ…デトロイトモーターショー2018で初公開予定
森永「ビヒダス」に「フロストシュガー」小袋が約10年振りの限定復活 森永に復活の理由を聞いてみた [朝一から閉店までφ★]
イーラインでソロペンライトトップが復活【筒】
【社会】あの「破産者マップ」が「Monster Map」というサイト名で復活か
懐かしのおもしろ雑貨ショップ「王様のアイディア」が15年ぶり復活 通販サイトとしてスタート [ひよこ★]
スイッチエミュ「Ryujinx」のサイトドメインを任天堂が取得、目的はサイト復活の防止か
【13年振り復活ワンマン】BEAST【BLOODINBLOODOUT】
【国際】サムスン、スキャンダルでも「V字回復」のワケ 韓国企業も復活か?
【自動車】新型「ホンダCR-V」が国内でデビュー【二年ぶりの復活】
【クルマ】生産終了のホンダ『CR-Z』、2リットルターボ搭載で復活か
【キャッシュレス決済】あのベストライセンスに商標出願され……名前でつまずいたみずほ「Jコイン」 地銀参加も乏しく
ゲーム系サイトでもおなじみ「.io」が消える?チャゴス諸島を英政府が移譲、国別トップレベルドメインも消滅の危機 [朝一から閉店までφ★]
【IT】MS、アップル抜き首位 時価総額、クラウドで復活
【企業】銀だこホットランド、子会社コールド・ストーンを吸収合併。復活難しい。
【アプリ】情報誌「ぴあ」がスマホアプリとして復活!8月に創刊、テスト版公開中
【イタリア】イタリア国債相場続伸、政権成立の可能性復活-ポピュリスト論調軟化
【日本ペイント】 抗菌効果の“すぐれモノ”塗料 客足復活へ利用拡大 [朝一から閉店までφ★]
【IT】Epic、「フォートナイト」のAppleアプリストアでの復活を裁判所に申し立て [ムヒタ★]
【スマホ】「iPhone」のフラッグシップモデルにTouch IDが復活する可能性は低そう [田杉山脈★]
【携帯ショップ】ドコモ、古い携帯電話のデータを蘇らせるサービス「復活!あの頃ケータイ」を全国のショップで
【IT】世界的人気を誇った音楽プレーヤー「Winamp」がクラウド再生やストリーミング対応して2019年に復活予定
【自動車】旧車好きが選んだ復活してほしい車種 2位「シルビア」「スカイラインGT-R」、1位は? [エリオット★]
【製品】ラックスマン、最上位プリメインアンプ「L-509X」。“ワンボディセパレート”復活。価格は78万円
【IT】公開終了のiOSカメラアプリ「Microsoft Pix」がv2.0となって復活 ~シャッター音を切るオプションも健在 [田杉山脈★]
【決済】キャッシュレス決済のセキュリティー 検査強化へ 金融庁
【セキュリティー】インフラのサイバー対策「指針改定へ検討」 官房長官
【PCセキュリティー】数億台のデル製PCに特権昇格の脆弱性。パッチインストール必須 [エリオット★]
【PCセキュリティー】「ESET」シリーズのWindows向けインストーラーに脆弱性、修正版が公開【インストール時に問題】
関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ [朝一から閉店までφ★] (509)
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.41
【自動車】ホンダ、新型ハイブリッドセダン「インサイト」を2018年内に発売
ホンダ新型インサイトがメルセデスとかよりかっこいい
森口博子(52)、ガンダムZZのサイレント・ヴォイスをカバー。エッチなアーティスト写真も公開
【自動車】「ホンダ・インサイト」がマイナーチェンジ 上質感を高めた新グレードが登場 [自治郎★]
【アイス】ミニカップ「パンプキン」9月13日から期間限定発売 一部店舗ではハロウィーン限定デザインも ハーゲンダッツ[08/03]
【決済】経産相「キャッシュレスに上限」ポイント還元で
【IT】Google、最大30TBまで使えるオンラインストレージ「Google One」
【決済】「サイゼリヤ」がついにキャッシュレス決済。一部店舗で実証実験中
【新型コロナ】感染経路見えるマップ作成 市町村単位、九州大生 インターネット上で「分かりやすい」と評判
【PC】「Windows 10」、バグのあるアップデートを自動アンインストール可能に
【国際】米アップル、中国向けVPNアプリをストアから削除 海外サイト閲覧困難に
【キャッシュレス決済】QRコード統一規格、月内にも公表 コスト懸念も【経産省】
【株式】GMO-PGがストップ安売り気配、都税支払いサイトでカード情報流出
【自動車】アイドリングストップの「省コスト効果」が都市伝説といえる理由[07/08]
【決済】老親にすすめたいキャッシュレス決済は「Suicaがベスト」のワケ 2020/01/11
【仮想通貨】ビットコインは使い物にならない?「ビットコインキャッシュ」誕生の意外な理由
【ハッキング】アップルに提訴されたCorellium、「iPhone」にAndroidをインストールするツール公開
【PC】ストレージ容量の小さな端末ではWindows 10の次期アップデートをインストールできない可能性
【通信】ドコモ、代理店ノルマを突然「激辛化」した魂胆 インセンティブの大幅カットでショップ削減か [HAIKI★]
【地域】ふるさと納税 家電が続々復活
【飲食】吉野家「牛すき鍋膳」復活
【商業】明るい廃墟「ピエリ守山」復活の理由
【商品】パソコン市場に「復活」の足音?
【企業】復活なるか新生VAIO、5.7億円の黒字
【企業】パナの完全復活を阻む「テスラ」と「中国」の壁
【企業】ベネッセ、原田退任後も見えない復活の兆し
【製品】断線してもハサミ1つで復活するUSBケーブル
【豊洲】築地にも市場機能、将来の復活視野…豊洲移転後
【食品】湖池屋「まず大丈夫」 じゃがいも不足から復活
【クルマ】ヒュンダイの新型「アイオニック」、EPA燃費でトヨタ「プリウス」を上回る
【飲食】養老乃滝が牛丼復活 十数年ぶり、11日から
【クルマ】伝説の名車トヨタ・カローラ・レビンが復活
【企業】パナソニックCNS社長「日本企業復活へ風土改革を」
【経済】「牛丼御三家」デフレで復活…客数右肩上がりの理由
15:36:33 up 93 days, 16:35, 0 users, load average: 33.68, 32.66, 39.12

in 0.43401312828064 sec @0.43401312828064@0b7 on 072004