1 :
まはる ★
2017/05/11(木) 06:52:36.42 ID:CAP_USER
日本屈指の名門病院「聖路加国際病院」が経営危機に陥っている。その背景には医療制度の構造的な問題がある。医療崩壊は防げるのか――。
きっかけは昨年5月頃の労基署の監査。サービス残業の常態化が指摘され、未払いの残業代を支払ったところ、財務状態が悪化したらしい。
聖路加国際病院を経営する聖路加国際大学の財務状況は、一見盤石だ。2015年度の財務報告によると、純利益は130億円。人件費率は45%で、総資産は851億円。自己資本比率は88%で、長期・短期の借入金はそれぞれ2億円、3300万円しかない。
ところが、実態は、この報告とはかなり違う。「選択」の2017年1月号によると、黒字になったのは、聖ルカ・ライフサイエンス研究所を解散し、その資産を病院の経営母体である聖路加国際大学に譲渡したためだという。これを除くと、実質は約8億円の赤字。ボーナスが遅配となったのも納得がいく。
聖路加国際病院は、首都圏(以下、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を指す)きっての名門病院だ。マスコミの病院ランキングでは、常に上位に位置し、同院での治療を望む患者は多い。
あまり知られていないが、聖路加国際病院が赤字になるのは、医療制度が構造的な問題を抱えているからだ。問題点を簡単にご紹介しよう。
高齢化が進むわが国で、医療費の伸びは急速だ。2015年度の国民医療費は41兆5000億円。前年より3.8%増加した。政府は、増大する医療費を抑制するために、2年に1回の診療報酬改定で診療単価や薬価を引き下げている。国民医療費は患者数と一人あたりの治療費を掛け合わせたものだ。高齢化に伴い、患者数が増えるので、診療単価を引き下げるという理屈だ。
この理屈は、一見もっともだ。ただ、このやり方は永久には続けられない。診療単価を下げ続ければ、やがて経営できない医療機関が出てくるからだ。実は、最初に破綻するのは首都圏の病院だ。
我が国の医療費は厚労省が全国一律に決めている。我が国では、田舎で治療をうけても、東京で治療を受けても、医療費は同じなのだ。勿論、土地代や人件費などのコストは全く違う。医療費を下げ続ければ、首都圏の病院から破綻する。
特に弱いのは総合病院だ。専門病院と比較して、小児科や産科のような患者の少ない診療科を揃えなければならない総合病院は、どうしても赤字体質になってしまう。聖路加国際病院は、その典型例だ。もちろん、氷山の一角である。
首都圏の病院が赤字になるわけ
首都圏の総合病院の代表は大学病院だ。あまり報じられないが、多くの大学病院が赤字経営となっている。例えば、日本医科大学(東京都文京区)が発表した財務諸表によれば、2014年度の売上高利益率はマイナス19.4%で、158億円の赤字だった。約600億円の有利子負債があり、総資本を自己資本で割った財務レバレッジは349%と大幅な借金超過だった。流動比率(流動資産と流動負債の比)は70%だ。
流動比率は、負債の返済能力を見る指標の一つだ。税理士の上田和朗氏は「企業の経営状態を判断する際のもっとも重要な指標」と言う。流動比率は、流動資産が流動負債より多いか否かを示し、通常は120%以上あるのが望ましいとされている。日本医大の経営危機が如何に深刻かご理解いただけるだろう。
経営が悪化しているのは、日本医大だけではない。神奈川県の聖マリアンナ医大(神奈川県川崎市)、北里大学(神奈川県相模原市)なども赤字だ。
首都圏の総合病院は生き残りに懸命だ。そのためには、コストを下げなければならない。弱い立場になるのは若手医師だ。サービス残業が常態化しているところが珍しくない。
また、彼らの給与は安い。都内の大学病院に勤務する30代の外科医は「給与の手取りは20万円くらいです」という。生活するためには、アルバイトに行かねばならない。この医師は「平日は外来とオペ室に医師は出払い、病棟は『無医村』になります」という。首都圏の大学病院で医療事故が続くのも宜なるかなだ。
こうなると、経営者の努力で何とかなるというレベルを超えている。内部留保を使い尽くせば、倒産するしかない。
【続きはサイトで】
http://president.jp/articles/-/21994 2 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 06:56:34.28 ID:5QxSaI5p
社員定着率は、給与の高低よりも、人事評価の透明性に左右されます。
退職者が増加傾向にある会社は、人事評価制度を見直す必要があります。
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 06:57:37.60 ID:OlPttW2H
< `Д´ >
やれ! もっとやれ!
哀れな難民のフリして暴れるニダ
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:01:48.44 ID:CbU8HpY3
保険制度は高額所得者が使えないようにすることが解決策。
お金持ちは民間保険で、派遣とニートは健康保険で住み分けすれば、5年間で保険財政は好転し、
病院経営は安定化する。
給付内容には差が出るけど。
オポジーボや重粒子線治療受けられるのは、年収が1億円越える人だけ。
それ以下は、代替え医療が主体になり、回復する可能性のない重病者には安楽死を勧めるようにする。
金のかかる透析患者や認知症の進んだ患者さんは補陀落渡海していただき、
刑務所に収監されている犯罪者の疾病は無視する。
もし財政健全化を本気でやるならここまでやらなければ。
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:03:56.95 ID:QRXYH/KF
儲けすぎ
一部の開業医が
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:04:33.18 ID:gDFr3EM1
赤字の診療科、週3営業とかにすればいい。
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:04:53.27 ID:XQY5HbKM
病院が多すぎるだけ。
老人も死ぬので国としては一石二鳥。
なぜか精神病院だけは 手厚い。
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:08:13.31 ID:pYYIQ4qs
あとわずかの老人に医療費全体の9割の治療費掛けているからね!
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:09:47.31 ID:dH7sIka/
いや聖路加はサービス良すぎなんだよ
健康保険オンリーの患者は地下に病棟を作れ
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:13:00.01 ID:I+8pUORs
老人の医療費負担を増やせよ
年取って大病を患って、自分で出せる金もないのに生きようとするな
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:14:00.48 ID:UY+p0x7K
外来は同じだけど、入院は都会と僻地は多少高めだよ
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:14:48.93 ID:v1zCQNHi
聖路加病院の地下では捕まった聖ルークが強制労働をさせられている!
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:15:00.54 ID:CJMVquqc
もっとわかりやすく書け。聖路加は一般向けではなく、超金持ち相手の病院だろ。
保険で請求するからだよ。自由診療の裁量幅を認めてやれば即超黒字。
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:17:56.90 ID:BGYHtL2d
最低時給が県によって違うように、保険点数も県によって変えるべきだろうな。
東京は1.2倍ぐらいにするべきだろう。
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:20:41.15 ID:KJvVJUk/
>>1 本当? 医者の診療報酬なんて、ビックリするくらい高額だと思うけど。
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:21:13.98 ID:jgXL0nUJ
実際その通り。
大学病院の経営がなりたつのは、教育研修を大義名分に、研修医をやすくこきつかってるから。
あとは外病院に助勤させてね。
そしてうえは名誉欲、権力欲のあるかたのみ、残っていく。だれも経営に責任なんてとらない。
歪だし、ブラックですよ。
皆保険を維持して高度な医療を求めるならもっと人に金を出すべき。医療人を大事にすべき
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:21:29.99 ID:9FrDORmd
潰れても問題ないよ
どこかの投資ファンドが買収するだろうから
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:22:42.04 ID:OJrmKZI8
>>14 逆になるだろうな
患者の数考えたら東京より安く地方ができると思えない
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:24:24.98 ID:/v6IEYNY
地方は立地のコストは安いかもしれないが患者も少ないからな
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:26:57.47 ID:BkcLHIAu
×性ロカ病院
〇性ルカ病院
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:28:40.31 ID:q4OpnH3o
>>16 某国立病院が研修医にちゃんとした残業代を出したら大赤字になったという
開業医がぼろ儲けする一方総合病院は研修医が居ないとやっていけないという歪な現状をどうにかしないと
総合病院ばっかり潰れていくぞ
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:31:03.71 ID:qsXOeX44
まともに給料払ったら大変だよな
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:31:24.74 ID:7O2dJzGN
いまどきぼろ儲けの開業医なんかいないぞ
土建屋がやってる介護施設に負けるわ
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:32:34.69 ID:VEk46YkM
>>23 ホントに土建屋はグループホームとかやるところ多いよなw
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:32:42.78 ID:cL0hmlUU
>給料は手取り20万ぐらい
>平日には医師は出払い無医村に
だったら給料20万でも高過ぎるだろ。
平日はいないんだろ?
他で別の仕事してるんだろ?
どこの世界に名前だけ入れて給料おそらく額面なら30万くらいくれるところが有るんだよ!
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:33:18.18 ID:D0je1TI9
入院したことがある
すべて個室
とても快適
先生の腕もいい
ただし
食事がダメ
食材にサバがいやに登場する
全席ビジネスクラス・ただし機内食はまずいエアラインという印象
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:35:40.89 ID:qsXOeX44
ばあさん・叔父・叔母が聖路加だが入院費がすごすぎるよな
月100万オーバーだし
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:37:49.00 ID:7O2dJzGN
聖路加も日医も投資の失敗だろ
東芝と同じで経営陣の無能が最大の原因
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:37:52.76 ID:2ItkZRJG
セントルーク
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:39:05.91 ID:CChe5UaB
医療機関が購入する医療器具や薬剤には消費税がかかる。
しかし医療機関側は診療費に消費税を受け取れない制度になってるのも経営圧迫の一因に。
医者不足は制度上の問題だが、看護師不足は労働条件が原因。
病院は夜勤必須の勤務体系がブラックにならざるを得ないからに尽きる。
仕事を覚えるために新卒から5年は病院勤務すべきでと思うが、
結婚して子供が出来たら無理。
みんな辞めていく。
病院より給料の安い町医者開業クリニックの方が
看護師に人気だったりする。
休みが暦通りで夜勤がないから。
政府は地域の町医者に、かかりつけ医制度を強制して
訪問看護に力を入れて医療費抑制するつもりだが、
はっきり言って無理。
1日に回れる件数なんかたかが知れてるし、
町医者に患者から24時間電話対応義務付けも非現実的。
解決策は1つだけ。
死期が近い高齢者の延命措置を止めること。
人間、自分で食べられなくなったら死ぬものだと
日本人が、受け入れること。
昭和まではそういった死生観が多数派だったんだから。
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:40:07.68 ID:p52YW6Ei
>>13 > もっとわかりやすく書け。聖路加は一般向けではなく、超金持ち相手の病院だろ。
東京は、金持ちが多いからな…
富裕層むけでも、十分うまくいくんだろうね。
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:42:49.02 ID:p52YW6Ei
>>26 すべて個室なら、医療費がすごい高いんじゃね?
ただ、サバは健康に良いだろ。
俺はサバ缶をよく買うよ(笑)
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:43:28.37 ID:4g9mIXOF
田舎だが、隣接する地域の総合病院が統合して別の場所に移った
それぞれの跡地には居抜きか造成からし直しの違いはあれど、やはり病院が入った
気づけば二ヶ所だった医療機関が三ヶ所にww
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:44:01.75 ID:qsXOeX44
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:49:22.61 ID:Wa0EbyrY
薬局だけが儲かりすぎだろ
病院でも薬を出せるようにすべき
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:49:50.12 ID:LWQZwUvc
赤字の方が得だからじゃないの?
どこの医療法人も儲けをだそうなんて思ってないよ
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:50:46.63 ID:btJ3iOIA
> きっかけは昨年5月頃の労基署の監査。サービス残業の常態化が指摘され、
> 未払いの残業代を支払ったところ、財務状態が悪化したらしい。
サビ残がないと経営が成り立たないのは、病院だけじゃないだろう。
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:51:20.79 ID:UgLVePpD
>>6 わかりました。
では救急は平日3日間日中のみ、夜間休日の診療は一切行いません。
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:51:39.85 ID:BkcLHIAu
>>32 釜石産のサバ缶、旨いよね。
高価だけど…。
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:52:42.28 ID:PVu8DqRR
最低賃金は都道府県ごとに違うのに、
医療費が全国一律ってのもおかしなもんだよね
まあ、一極集中を続けるためなんだろうけど
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:53:02.82 ID:AFI17QWH
○天堂とかめっちゃ羽振りよさそう
42 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:56:49.06 ID:PZPsiHw2
総合病院で働いたことあるが、こんな仕組みで
どうやって病院は利益をあげろっちゅうねん
と痛感した
43 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 07:58:49.06 ID:Iv5qj5uT
>>4 医療費の削減と財政健全化をごちゃ混ぜにしてはいけない
財政健全化自体は日銀が国債を保有することで既に達成されている
問題は、歳出先を未来のない末期患者にするか、将来リターンが期待できる教育やインフラにするか
44 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:02:22.79 ID:0u83pzLB
北里大が赤字だぁ?
駐車場にはこれみよがしな外車がたくさん停まってるぞ?
45 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:03:05.21 ID:aYTfC/c2
もともとの原因は東京一極集中の少子高齢化なんだから
まず都内の低出生率を解決しようや
なんで診療報酬が下がったの?
東京一極集中のせいだろ
46 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:04:44.43 ID:aYTfC/c2
マジで根本の原因は東京一極集中にあり
こんな全国一率の愚直なんか関係なく
2025 年からの
行き過ぎた低出生率による【首都四県の老人破綻】はやってくる
47 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:06:22.00 ID:aYTfC/c2
地方の病院の統廃合なんか既に進んでる
都内ではじめてだから驚かれてるだけだろ
そもそもの原因は【首都四県の低出生率】
今回の案件でびびったんなら、首都四県の低出生率の自治体に、ペナルティをかけろや
48 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:09:33.88 ID:JjWy1O+i
東京て医者余りなんだろう?
49 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:10:16.58 ID:JjWy1O+i
50 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:10:29.87 ID:hanwcRVh
>>32 個室代こと差額ベッド代金は診療報酬で全ベッドの半分しかゆるされない。
つまり、半分は個室代とれてないんだよねー。
51 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:11:04.75 ID:PcrG6XxS
トンキン栄えて国滅ぶ
52 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:13:07.18 ID:aYTfC/c2
首都四県は少子化対策を必死にやれや
一番裕福な自治体である
武蔵野市 出生率0,6
浦安市 出生率1,0
なめてるのかな?
こんな首都圏の病院破綻の話でもないと、動けない?
自分達の話じゃないと思ってた?
首都圏の自治体は、今年度中に緊急予算でも組んで、早く出生率対策やれや
こうし
>>1 のように、自分達の話にならんと動かんだろ、首都圏の無能どもは
53 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:14:17.89 ID:p52YW6Ei
>>34 一泊3万円以上ってのは、やっぱ立地が良いんだろうね。
他の大学病院や国公立はしらないけど、やっぱ高いな。
まあ病院の個室は、どこも全般的に高いけど。
54 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:15:46.60 ID:l71UjwVL
55 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:16:42.06 ID:p52YW6Ei
>>39 三陸のサバ缶を近所のスーパーでよく売ってるけど、一缶せいぜい200円くらいだべ。
量が他の缶より少し多いから、個人的には納得してる。
56 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:17:03.13 ID:LxjA8W8X
人件費が高すぎるのが原因(´・ω・`)
倒産を避けたいなら、医者の給料を下げればいいだけ(´・ω・`)
57 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:20:09.64 ID:BD3Hjveb
聖路加病院のビジネスモデルは貧乏人を切り捨て金持ち診療に特化する
聖路加病院の入院ベッドは全て差額ベッドで、最低1日3万5000円から
これが通常の保険診療に上乗せされて請求されます
カネの払えん貧乏人は来るな。カネのないもんはとっとと市ね
これが聖路加のよりよいサービスを支えているのです
58 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:20:11.60 ID:1nmNPeYp
正確に言えば「保険医療分野が崩壊」するんだよな。
富裕層向けの自費診療は十分に潤ってる。
大学病院が経営する「駅直結 人間ドック」には
患者も医者も金も流れてるぞ。
59 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:21:09.16 ID:+sOUM2Q3
>>4 >保険制度は高額所得者が使えないようにすることが解決策。
>お金持ちは民間保険で、派遣とニートは健康保険で住み分けすれば、
>5年間で保険財政は好転し、病院経営は安定化する。
効果有るかな?
まず金持ちの数は少ない。
そして金持ちの方が健康に気を使っている。
今の医療費の増加は数の多い中間層によるもの。
だから、そもそもあまり病気もせず数も少ない富裕層が抜けたところで
ほとんど改善効果は無い。
むしろ保険料収入がそのぶん減るだけではないか。
60 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:23:05.16 ID:BD3Hjveb
聖路加病院のビジネスモデルが赤字であるというのは
1日最低3万5000円からの差額ベッド代が払える金持ちに特化した需要が少ない
日本社会の貧困化をあらわしてるにすぎない
61 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:23:50.93 ID:UHC5CWx5
ルカも心配してるだろ
62 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:26:06.89 ID:BD3Hjveb
まあ、わしの診療分野に関して言えば
聖路加の医者なんてたいしてレベルも高くないヘボ病院なのに
料金だけぼったくり
で、バカな情弱金持ちを騙してカネを巻き上げるビジネスモデルだからな
西日本は医師も病院・病床も多いが
東日本は人口に比し医師数・病床が足りず、カス病院でも
バカを騙せる医師にとってはいいところだ
63 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:26:25.85 ID:+sOUM2Q3
>>14 >東京は1.2倍ぐらいにするべきだろう。
医療費がその分増える。
どうしてもやりたいのなら東京だけ診療費を2割増しにすること。
つまり、患者が2割増しで払えばいいw
64 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:29:26.72 ID:Eocf9rS3
>>26 医者の腕がよくて個室
少し食事が不味いくらい気にならないわ。
逆にいたれりつくせりなのに医者の腕が悪いとか嫌すぎる
65 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:30:23.87 ID:lHy7lRqC
> 内部留保を使い尽くせば、倒産するしかない。
病院はだいたい赤字って最近だけの話?
内部留保どんだけため込んできたのよ
66 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:30:44.03 ID:F47RzTVJ
>>57 聖人の名を冠した病院とは思えんなw
聖人ルカがあの世で泣いとるでぇ
67 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:31:11.69 ID:wPQBGN1D
この病院って高層ビル見たいな病院だっけか
空いてる階を事務所として貸したらいいんじゃないのか?
68 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:31:11.77 ID:Vv4dp8Wh
厚生労働省は10日、労働基準関係法令に違反したとして最近半年間に書類送検し、社名を公表した全国334件の一覧表を初めて作成し、同省ホームページ(HP)に掲載した。
69 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:31:22.85 ID:IpibDniF
>>1 若手は給料やすくても、若手から抜けたら平均給与1000まんだろ
70 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:31:26.38 ID:BD3Hjveb
西日本の医師はほぼ国立大学卒ばかりだけど
東日本は私立医卒ばかり
まあ、えぐいわ
東日本の医師不足もあって、患者に対する態度・扱いが
わしなら良心の呵責を感じるけど、あっちはあれで普通だと思ってるから
関東以東の患者さんはかわいそうだ
東京の人間は、東京の医療が最高だと信じてるから
さらに可哀想だ
71 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:32:39.06 ID:SFbNCTSy
一等地にホテル並みのホールを持つ高度医療病院増えたよね
金のかけ方が間違っている
72 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:32:47.17 ID:+32OXWVJ
赤じゅうたん入院病棟の回転率を上げれば
73 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:33:20.64 ID:SFbNCTSy
74 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:34:40.25 ID:IpibDniF
>>59 病気の金持ちは多いよ
なにより年とると血圧はイヤでも上がるし
心臓機能だって腎臓の機能だって低下する
彼らは定期的に病院いって、尚且つ整体サービスの店にも行って、自宅では栄養士雇ってるのが多い
少なくとも俺の周りじゃそんな老人が
数十人いる
75 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:34:52.30 ID:qsXOeX44
聖路加ガーデンとか儲かってそうだが
76 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:35:52.08 ID:+sOUM2Q3
>>21 >>16 >某国立病院が研修医にちゃんとした残業代を出したら大赤字になったという
>開業医がぼろ儲けする一方総合病院は研修医が居ないとやっていけない
>という歪な現状をどうにかしないと総合病院ばっかり潰れていくぞ
開業医は一定の年齢以上に限定すべきだね。
そして総合病院での勤務経験が有れば開業し易くなるインセンティブを付ければいい。
総合病院なら10年勤務、不人気の小児科や産婦人科だと7年とかの差をつける。
こうすれば総合病院も人手不足から解放され余裕を持って治療に専念できる。
若いうちに総合病院でバリバリ働いてもらって経験を積む。
肉体的にきつくなった頃に管理職として残るか開業に転じる。
こういう人の流れをつくることに精度設計者はエネルギーを注ぐべき。
77 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:36:42.21 ID:kpnz9KWe
完全な安楽死を1000万円で提供すればバカ売れする。
78 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:36:54.22 ID:8erWi5io
休日夜間とか救急車聖路加にいくらしいけど中央区だと
金払えませんとかいうと翌日ご紹介いただけるの?
79 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:37:26.01 ID:+sOUM2Q3
>>26 東京の病院らしいw
質実剛健ってやつですかあ。
80 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:37:48.36 ID:wPQBGN1D
医療が進化して人が死ななくなったのが原因だと思う
81 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:38:12.17 ID:qsXOeX44
小林麻央も入院してたよね
なぜ転院したの?
82 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:38:43.56 ID:e9Tl54bI
聖路加国際病院は金持ち向けの個室しかない病院だ
鳩山由紀夫の母親が9高級ホームに住んでいた
金持ち以外が救急搬送されたくないね
83 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:38:57.05 ID:nuTbj5Nz
「もうかりまっか」
「あきまへんわ(ペロッ)」
84 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:39:01.65 ID:0MGwqp6e
40年前から保険点数なんてほとんど変わってないからね
意思はそのうち海外流出するさ
金のない引きこもりニートは医者すらかかれないで野垂れ死ぬ
85 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:41:13.80 ID:177ou9jc
>>57カトリックだよね。 その差額ベッドは貧乏人を切り捨ててる。いいのかねえr、それで。
カトリックも名ばかり。
86 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:42:01.81 ID:YAMt+r1w
H野原センセーがヒガシのナニを森光子さんに飲ませる革新的延命健康法を発明したまではヨカッタ
87 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:42:47.38 ID:6LZ7RHB1
高収入は忙しいから病院に行けず
それ以外は金がないから病院に行けず
病院は年金と生活保護の吹き溜まり
88 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:43:25.08 ID:Eocf9rS3
89 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:45:00.66 ID:CMpgVXM8
>>82 聖路加に救急搬送ってネタはよく言われるが、実際やられたらたまったものじゃないな
90 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:47:43.25 ID:+32OXWVJ
なんちゃら医療法人傘下が増える予感
91 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:47:46.45 ID:JjWy1O+i
>>84 でも玉ねぎ姫や殿がジェネリックのステマしているから価格破壊が始まっている
92 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:48:24.59 ID:BTSWaric
延命やめればいいだけだよ
理論的には永遠にいかせるようになってしまった
93 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:49:45.22 ID:aYTfC/c2
そもそもの原因が、その都内の低出生率から来てるんだから
こういった事件を都内でしっかり布教して
首都圏の【出生率対策】を死に物狂いでやれよ
こんな事件でもないと
首都圏の連中なんて、みんな他人事なんだよ
日本なんか滅んでも、自分達だけ今を楽に生きられればいいという
【無敵の人】のような考えが、首都圏に蔓延してる
94 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:50:03.16 ID:qsXOeX44
聖路加も保険適用のただの部屋あるらしいが入る大変みたいだね?
95 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:50:07.40 ID:exp7OF8x
96 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:53:39.81 ID:03Jsye8U
院外薬局に病院に利益が移転したんだから病院は苦しくなるわ。
リスクとって懸命に治療してる病院は潰れ、
院外薬局だけが栄える。
官僚の医者憎し政策。
97 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:54:56.70 ID:ssDnqpov
新自由主義が中間層を殲滅すれば富裕層相手のビジネスも立ち行かなくなることは自明
富裕層も貧困層もカネなど使わないからだ
派遣の過剰ピンはねを改めるしかない
98 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 08:58:55.69 ID:CMpgVXM8
>>97 それには中間層の定義をキチッとしないとな。まず年収が5000万未満とか
資産10億未満なんざ中間層だ。ここを甘くすると衆愚のガス抜き政策にしかならん。
さんまやたけしは富裕層だがちょっと売れてる程度の事務所所属タレントは庶民
99 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:02:35.60 ID:qsXOeX44
聖路加クラスだと院外薬局もうけまくりだろうな
100 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:03:21.32 ID:P3eMstFh
ここの病院の看護師が「まったく、風邪なんかわざわざウチに来ないで町医者に行けばいいのにね」って愚痴ってるのを聞いてから不信感があったね。
選定療養費払っててもこんな態度取るっておかしいよね
101 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:04:36.89 ID:wPQBGN1D
金満病院ってイメージがあるんだけど
102 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:04:44.82 ID:0wBYeceC
東京の医療が貧弱になって、それが理由で地方に移住する人が増えたら国策としてはいいんじゃないのかね。
103 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:05:28.26 ID:BD3Hjveb
>>100 つーか、いくら難病で聖路加にずっと通院してても
入院が必要になった時
ぼったくり差額ベッド代が払えない貧乏人は
安い公立病院に送られるシステム
104 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:11:32.61 ID:ssDnqpov
あと累進課税だよ、これがあったときは全て上手く回っていた
105 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:11:54.22 ID:qsXOeX44
親戚は子供が商事に物産だから親聖路加に入れても医者代ホイホイ払ってるな
106 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:14:55.87 ID:Xwe+v/EK
>>100 駅で券売機使わずに、混雑している窓口で東京~新大阪の新幹線の指定券を頼む奴と同じ。
代替手段がいくらでもあるのに無知のせいで本当に必要としている人が迷惑を被っている。
107 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:17:39.42 ID:8erWi5io
風邪で聖路加にいく意味わからないな
激混みなんでしょ?
順天堂なんて初診は1日かかるとか聞いたことある
108 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:27:51.32 ID:/9Ng0S2o
>>100 当たり前だろう
総合病院と町医者の役割は全然違うのに、ただの風邪でも総合病院に行ったら医療資源の無駄使い
自宅のすぐ隣のコンビニに行くのにわざわざ車を出して乗って行くようなものだから
109 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:35:34.73 ID:8ya74d1I
だから、首都移転なんだよ。
東京の土地が高すぎる。
これが、東京の物価を引き上げている。
さらに、少子化の一番の原因。
では、土地を安くするにはどうしたらいい?
答えは簡単。
首都移転。
さらに、土地が安く入手できる移転先は?
これも簡単。
国有地が多数の畿央。
あとは、首都移転をするだけ
110 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:43:11.04 ID:PfjWwVkV
>>108 なるほど~
歩いて行ける距離なのに車で行くやついるけど
そんなやつらが風邪くらいで大病院に行ってるんだな
車もってるやつはほとんどの奴が
徒歩数分のコンビニに車で行ってるよ
111 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:45:36.48 ID:XZ0kuu1I
>>100 自分が少しでも早く見て欲しい急病で病院に行ったとしても、そう思うのか?
軽い病気は町医者で、というのは国としての方針であり、本当に高度な診察・治療を必要とする人へのためでもあるんだよ
112 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:47:53.53 ID:PMkF/Z8e
>>109 遷都は幾度となく論議されてきたのに
一向に進まないもんな
まぁ競技場や市場を作るだけでもあんなに利権と
思惑が重なっちゃうからな
汚職は死刑とすればスムースに行くだろうけど
113 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:49:33.07 ID:qsXOeX44
>>111 ケースバイケースだが
聖路加で即入院で手術適用です2ヶ月くらいかかりますとかいわれて
はいわかりましたと言える人ならいいよね
114 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:57:57.91 ID:yzHGplC8
聖路加国際病院(St Luke's International Hospital)も経営難とな。
115 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 09:59:49.98 ID:PMkF/Z8e
へぇ聖路加ってそういう病院なんだ
テレビで見て真摯な病院だなと
みんな勘違いしてしまってるんじゃないのかな
金持ちのための病院で良いけど
そう看板に書いといて欲しいだろ
116 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:01:07.21 ID:+o3hz1Yu
名門じゃないから経営危機になったんべ
117 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:02:54.94 ID:MpORDkT2
鳩山由紀夫のおこづかい
118 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:03:10.56 ID:4g9mIXOF
スザンヌ・ヴェガ
119 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:03:30.30 ID:y1Htl7aT
>>17 アホか。
潰れるような病院をファンドが買うわけ無いだろ。
120 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:04:37.04 ID:NKvR9bIC
>「給与の手取りは20万円くらいです」
平均就労時間が一日数時間でな
121 :
救世主
2017/05/11(木) 10:04:54.28 ID:wN0bHtJ3
>>1 グチャグチャ書いてるけど要するに
低利益軽症患者のジジババ時間を取られて儲けを得られないって事だろ
そんなの10年前から言われてるだろボケ
122 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:05:37.85 ID:LWQZwUvc
>>108 病気を格付けする風潮が誤診を招く
はじめに風邪と言われる大病の多さを知らない素人の意見
先の聖路加の看護師と同じレベル脳
123 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:06:54.56 ID:ODed4fet
124 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:07:38.97 ID:S9LXUTTU
老人が日本の年金制度を食いつぶし医療制度を食いつぶす
125 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:08:58.66 ID:8erWi5io
>>115 聖路加で診察うけた人なら知ってるだろうね
都内に住んでたら知ってるだろうけど
126 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:10:44.30 ID:8cfdspzd
全て個室で最低3万円から。
部屋にはシャワー、テレビ、しかもBSまで入る。
医者はもちろん看護師達の質が非常に高い
クロネコヤマトが部屋まで荷物を届けて
くれるので家族が荷物をそのつど持ってくる
必要も無い
東京には金持ちがワンサカいるのでこういう病院が
無くてはかえって困るでしょう
127 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:12:36.79 ID:/9Ng0S2o
>>122 バカかクレーマー
病気の格付けは病院がやって当たり前だし、医療の地域連携は国の方針
それもわからないクレーマーが居るから医療資源が無駄使いされてるんだよ
おまえの文句に付き合ってる間に急患が来たらどうすんだ
128 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:12:52.48 ID:FRSSTvGy
ちなみに、病院の人件費を圧迫しているのは
医者の給料でなくて、看護士と事務の給料な。
医者の給料は高いけど、少人数で酷使されているので
病院の人件費の高騰にはほとんど寄与していない。
129 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:13:38.09 ID:8erWi5io
お見舞い受付でIDもらわないと病棟の自動ドア開きませんのセキュリティだし
130 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:14:51.30 ID:TJTDFegf
差額ベッドでお馴染み聖路加が経営危機ということは
差額ベッドを使えるお金持ち患者が減ったということだろ
131 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:15:29.26 ID:8cfdspzd
東京には金持ちが沢山いるらしく何時行っても
ワンサカ患者さんがいるよ
但し長期入院は相当金が要るだろう
一泊最低3万だから何ヶ月も払える人はそう多くは
無いだろうから
132 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:16:05.01 ID:CKMCSk9Q
医事の人間を超合理化すれば黒字になる。
日本はコンビニも病院も背広のやつが、利益を食いつぶし、
現業の給料が安いんだ。生産性の低さは、いつも背広組だ。
133 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:18:47.38 ID:8erWi5io
お父さんの入院費払うのに家売ってでもという人もいたみたいだから中央区だから結構な額用意できたと思うけど
134 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:19:52.22 ID:X1h/Cm30
うそくせー記事だな
135 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:22:57.73 ID:EGI0jNVF
136 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:24:24.78 ID:0ZvWjnNU
大病院は一定の支払い能力ある外人を自由診療で受け入れて稼いでくれ。
対象の外人は宗教色の薄い人種が良い。周辺産業も繁盛するし。
外務・厚労・財務・総務各省で考えてくれよ。
137 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:25:57.32 ID:TJTDFegf
>>136 医療ツーリズムはお前に言われなくても
日本のでかい病院ならやっている
138 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:25:59.43 ID:8erWi5io
人件費はかかるよね医者から看護師から各部署の技師とか事務方等まで
139 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:36:05.51 ID:XnHeXRgf
聖路加国際病院(せいるかこくさいびょういん)
政治家国際病院(せいじかこくさいびょういん)としか読めなかった。
140 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:39:19.14 ID:qsXOeX44
141 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:39:54.42 ID:PMkF/Z8e
>>128 看護士の待遇上げすぎちゃって
勘違いしてるもんな
看護士は看護士なのに
レベルの高い人は上げてもいいけど
底上げしすぎなんだよね
業界的に無駄が多い
大卒とかいらん
142 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:40:10.25 ID:u0zFHnBJ
三次救急施設は国やら自治体から補助金がガッポリ入るからな
そらあ 他のことに使いたくなるわなw
143 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:42:13.52 ID:u0zFHnBJ
○看護師
×看護士
厚労省の正式名称だからな
144 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:46:23.90 ID:4+ojOY/c
聖路加て立教グループだよね?
145 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:48:45.72 ID:A6pbAIrI
>>25 アホだから解説しても分からないだろうが、一応説明すると
医師は外来という通院患者を診る場所と、手術を行うオペ室に全員出払っていて、入院患者を診るために病棟にいられない、という話
会社なら営業と工場に全部出払って、社内に電話をとる人すら残らないくらい忙しいという意味
あ、働いてないから会社の例えは分からないか
146 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:49:50.00 ID:u0zFHnBJ
心臓外科医は3人殺して一人前という諺というか都市伝説がある、
渡邉 直先生、聖路加にまだいるんだな、奥さん元気かな?
某医大のUntenより
147 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:52:38.46 ID:bsb4EjHc
>>126 ワイは済生会中央に2回、2週間づつ入院したけど、2人部屋15000円、4人部屋7500円でも殆ど同室者がいなくて、ほぼ個室状態だったわw
爺婆に金を使うのを惜しんでか、すぐ大部屋に移っていく
そういう患者が激増するんだから、やってけないだろうなと思ったわw
148 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 10:55:12.59 ID:ZYrohNAc
治療の施しようの無い老人に死んでもらうしかないんよ
149 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:00:30.80 ID:qsXOeX44
150 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:00:51.50 ID:koLlTbOn
聖路加って 入院費 が最低5万円/日何ていう、セレブしか入院できない費用なんだろう
何で赤字になるのよ
慶応病院は2016年決算で 収入555億円 経費350億円で
慶応大学本体を支えていると言う話なんだが
151 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:01:36.17 ID:LWQZwUvc
>>127 そういきり立つな
医者の本音を書いたまで
風邪と言われ、時間が経った患者さんを診るのは
いつも気の毒な気分になる
152 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:01:43.30 ID:G5DTYbP0
都心も僻地も、ベテランも新人医師も、診察や手術に払われる費用が
平等という奇形保険医療制度。
153 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:02:59.22 ID:1kdbs7Xt
>>137 日本の医療ツーリズムなんてほとんど聞かんけどどれくらいの規模でやってるの?
154 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:03:50.95 ID:zccoJsA0
まず出産費用を下げるか無料にしてくれよ。
産むかねがないから少子化なんだろ
155 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:03:56.27 ID:7xskr1QB
>>1 30代の外科医は「給与の手取りは20万円くらいです」という。
これは嘘
156 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:05:14.36 ID:bsb4EjHc
外国人金持ち相手の生体肝移植の病院はマスゴミのバッシングで潰されたもんな
157 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:06:53.29 ID:qsXOeX44
158 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:07:11.29 ID:vFKPcvJl
聖路加は医師過剰なんじゃないの?
520床にしては
159 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:07:15.36 ID:bsb4EjHc
160 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:07:19.42 ID:QFy25tZw
救急入院したことあるけど、庶民には払えない部屋料
広い個室に入院してる連中は社会ステータスの高い金持ちなんだろうが
野菜嫌いとか何々食べたいとか叫ぶガキみたいなおっさんばかりだった
161 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:09:17.33 ID:/O3K9h82
162 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:09:43.69 ID:8erWi5io
見舞いにいくけど自分とこの親ならはじめから聖路加はやめてくださいだな
払えるわけないし
163 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:10:39.13 ID:bsb4EjHc
病院止めてホテルにしたらいいのにw
164 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:11:14.87 ID:K1KRrw6l
開業医を減らして中核病院を24時間制にすれば
看護師も医者も楽になるし患者も安心できるし医療費も削減出来るのにね
165 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:12:57.12 ID:zccoJsA0
>>159 埼玉は40万かかるってどこの病院でも言われた
166 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:15:21.54 ID:1kdbs7Xt
>>141 医者の給与は病院の人件費の約25%で少なくないぞ。逆に事務職員の人件費は7%
程度
167 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:15:45.35 ID:1kdbs7Xt
168 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:18:15.09 ID:dyT+L+Zn
首都圏はミサイルか直下型地震のどっちかで悲惨なことになるから病院は潰せないだろ
169 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:19:26.92 ID:Y3ZYCbkb
>>165 すごい綺麗な越谷の病院で産んだけどおつりきたよ
栃木は対した病院じゃなかったけど追加で払った
170 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:19:33.76 ID:aeYUpWxD
ルカ?ロカ??
171 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:20:33.03 ID:bsb4EjHc
>>165 で自治体から出産一時金が40万くらいでしょ?
172 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:22:23.71 ID:zccoJsA0
自治体からの金ってなんだよ。
都内はそんなのあるのか?
173 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:26:03.47 ID:ebjbMDf0
誤診が多発病院
ときいたが
174 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:27:23.42 ID:zccoJsA0
出産一時金ググってみたが、うちの自治体には無さそうだ
175 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:27:36.06 ID:83ve9mst
じゃあ東京の病院減って不便になって
病院がある都心から離れた場所に住む人が増えればいいんじゃないの?
特に年寄りや病気で生活保護の人達は通勤ないんだから都心から離れた方がいいじゃん
176 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:28:04.37 ID:hiAOKATc
看護婦の給料高すぎ
やつら単純肉体労働なんだからもっとガンガン養成して単価下げろや
177 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:28:33.76 ID:bsb4EjHc
>>172 出産一時金と住んでる自治体名でググれよw
178 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:29:53.78 ID:zccoJsA0
179 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:31:01.67 ID:wDRPkSaR
医者のバイトも大変だよな
都内では、医者もサービス業だ、とかいって、土日も休みなしで診察している開業医も多いが、
土日はどっかから若手がアルバイトに来ているのが多数。
平日は病院で、休日はバイトで、あいつらいつ休んでるんだろう、とおもう。
大阪とかでは日曜診療はほとんどやってないので、東京の土日診療が過当競争/過大なサービスのような気もする
180 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:33:27.54 ID:bsb4EjHc
>>178 どこよ?自治体名ぐらい言っても問題ないだろ
181 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:36:26.80 ID:zccoJsA0
>>180 戸田だよ。
国民健康保険しかダメらしい
182 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:36:30.13 ID:QWcJY7Wk
>都内の大学病院に勤務する30代の外科医は「給与の手取りは20万円くらいです」という。
トンキンwwwwwwwwwwwww
183 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:43:10.08 ID:tWxQ+jER
出産一時金は自治体じゃなくて健康保険から出るんだよ
自分が加入してる健康保険制度で探してみろよ
184 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:44:58.23 ID:V1ScT35h
>きっかけは昨年5月頃の労基署の監査。サービス残業の常態化が指摘され、未払いの残業代を支払ったところ、財務状態が悪化したらしい。
これで同情できなくなったわ。
185 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:48:02.16 ID:SUo210Ak
医療は保険=税金が投入されてるんだから、大半を公務員にしてもいいよ。
開業医が儲けすぎなんだよ。
その収益の大半が税金なんだぜ。
おかしいだろ?
薬局も同じだ。利益の源泉は税金や保険料で賄われている。
不当競争だよ
186 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 11:53:45.53 ID:IOvZLJYc
出入りしてたが、まんま
金満なブランド病院のイメージだなあ
病院も病院だし、患者も患者、みたいなイメージ
187 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:02:57.27 ID:yF2HPdC7
最近中国人が日本に短期間来て日本の健康保険悪用して手術などの高額医療やってすぐ帰国してるよな
こういうの対策しろよ
188 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:07:50.61 ID:28fGPkN+
医療系は安定求めて来る人が多いからな人があれなんだよな
189 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:08:45.20 ID:hd9YpYAA
聖路加で、出産したけど120万くらいかかったよ。補助は50万円くらいなので、あとは自腹。それでも、医療控除で半分くらい帰ってくるので、個室なのを考えればいいかも。
190 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:14:44.56 ID:Zk9Qhe+g
>>38 でも実際患者数が少ない皮膚科や耳鼻科や特殊な科は総合病院でもそんな感じだよな。
患者数が少ない科の救急時は、同じ区内の開業医が日替わりで当番してるからそこへ回される。
田舎と違って病院数だけは多いからね
191 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:17:10.26 ID:8erWi5io
救急車で受け入れ先聖路加しかありませんとかいわれたら金ない人はびびるわな
緊急手術必用ですとかいわれたら
192 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:18:43.03 ID:hd9YpYAA
193 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:23:06.74 ID:BD3Hjveb
>>192 聖路加の病床は全床、差額ベッド
無料の一般病床はない
最低料金は1日3万5000円から
これは保険診療費に上乗せされて請求されるから、高額療養費制度もクソもない
お金の払えるひとだけが当院の患者さま
カネのない貧乏人は死ね
これが聖路加のよりよい医療を支えるのです
194 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:24:46.33 ID:fnQeBXmT
>>4 高額所得者が離脱したら保険制度が崩壊するだけだろw
195 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:28:30.03 ID:BD3Hjveb
>>194 聖路加は自由診療病院ではなく、あくまで保険診療病院だが
全床高額差額ベッド代上乗せでぼったくる
という情弱金持ちほいほいのビジネスモデル
だから、やたらめったらマスゴミに登場して宣伝・広告しまくったり
宣伝本を書きまくったり、講演会しまくる
世田谷自然食品やら再春館製薬とたいして変わらん
196 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:29:48.08 ID:vxDaag2o
中国人の未払いがすごいからな
あと生活保護も医療費を食いつぶしてる
マスコミがその点を追求しないからまともに働いてる人間が損をする
197 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:37:30.21 ID:al0GmzsD
診療報酬削りまくって国策で病院潰そうとしてるんだよ
国からとれない分、しわ寄せは患者にくる。自己負担増えてるのと一緒。
診療報酬削られる→患者単価を上げる→患者は高いから病院行くの我慢する→
病院赤字→廃業→行く病院が無くて困る
198 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:53:16.77 ID:mIMihxak
お先真っ暗だな
公害、薬害、アスベスト、年金なんかと同様、問題は早くから明らかになっていても抜本的な対策を出せずズルズルと行ってしまうのは間違いない
199 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 12:53:57.76 ID:9/V9ak3p
日野原先生より先に昇天するとは
200 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 13:15:03.14 ID:dgWlkb1T
医療も貧乏人と金持ちで格差を付けないとやっていけなくなりそうだ。
201 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 13:36:22.36 ID:f+EvXljt
医者に経営は無理だよ
人の命に関わる仕事だからプレッシャーも半端ないし、医療以外のことまで求めちゃだめ
専門の経営者を雇うべき
ってやってるのかも知らんけど
202 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 13:43:37.02 ID:Bc5xGVSa
じゃ、独身者は東京から出て行って
結婚して子供ができたら戻ってきていいよ
203 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:02:09.08 ID:xYj43+sM
聖路加は聖路加レジデンスという、入居時契約金が一人2億から5億ほどかかる
超高級老人ホームも経営している
あの鳩山兄弟のママも晩年ここに入居して、インタビュー記事に登場していた
204 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:11:08.60 ID:MniIa5fL
>>201 当然雇ってるでしょ。ただオーナー社長の言いなりだわな。
放漫経営の末路。
205 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:20:27.09 ID:G8YGcHNz
患者一人当たりの儲けはどの地方でも同じ
でも不動産、居住費、交通費は都市部の方が高いので
都市の病院は経営状態が悪い
206 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:20:31.69 ID:NhouDDl1
207 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:23:01.90 ID:G8YGcHNz
こうやってインフラが崩壊する前に
計画的に企業、行政の地方移転を進めなきゃいけなかった
208 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:23:11.19 ID:Ciux73Nb
全く素人の俺が私大の書類を70校ほどサラっと見てみたが
医大は全般的にそういうかんじなんだろうと思ったが、
でもやっぱり日医は何かおかしいかんじがする
209 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:26:52.40 ID:hcCT+oWO
総合病院は生活保護問題も深刻だよ
高齢者とナマポだけが待合フロアにぞろぞろ
210 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:27:36.24 ID:G8YGcHNz
都市効率論は渋滞、賃料転嫁による生活コスト上昇を勘定に入れてない
都市効率の限界がしばらくテーマになりそう
211 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:28:12.79 ID:EL9tdaU6
>>1 大都市偏在是正にはむしろ診療報酬の田舎・僻地・離島への傾斜を深める事が重要。
そして勤務医増には診療所向け診療報酬を減らすのが最善。
212 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:28:39.47 ID:8erWi5io
ナマポの人は国から衣料費もらえるからよくね?
入院のときは他の病院ご紹介で
213 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:33:38.96 ID:NhouDDl1
診療報酬抑えるなら、私学の大学病院への助成金5倍にして約束通り補助割合50%にすべき
そうすれば、日本医大の場合でも 大学教育が収入支出300、300で均衡する
つまり、これまでやってた病院の儲けで大学教育分を補填が出来なくなってるってこと
214 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:35:15.11 ID:q4OpnH3o
>>209 ナマポは逃げられないから重宝されてるけどね
入院出産したのに退院前日夜逃げして出産一時金もげっとしたヤツが結構居たように
総合病院の医療費を踏み倒すヤツは結構居るよ
215 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:37:34.89 ID:bsb4EjHc
>>214 それする奴が続出で、一時金を病院に払うようにしてない?
216 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:40:57.18 ID:Iq7DpA/f
個人クリニック(開業医、町医者)を
極端に異常に優遇している
現在の保険点数制度が諸悪の根源
217 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:41:37.44 ID:8erWi5io
日赤とか土日退院だと請求書後日送りますだから払わないやつ出てくるな
俺払っても保険とか傷病手当てとかで30万ほど儲かったけど
218 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:43:04.65 ID:VBdFvyWq
>>199 これな
神奈川に鳴り物入りでつくったホスピスが潰れたりしてて
なんかおかしいな、とはおもったがさ
219 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:44:00.49 ID:1kdbs7Xt
220 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:46:24.25 ID:7gP61TEn
知り合いから、聖路加国際病院の聖路加フレンズ
になりなさいよって言われてて正直躊躇してる
221 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:47:51.56 ID:ohn18gU4
この記事は事実なのかもしれないけど
だからといって診療報酬をあげれば医療費の膨張が進む
開業医等を含めた全体の配分を見直せばいいんじゃないの?
222 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 14:49:35.40 ID:ohn18gU4
長時間労働の問題
地方の医師不足
そのあたりも含めて
バランスの取り直しをした方がいいんじゃないの?
223 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:12:15.85 ID:Kantj7V0
・高額療養費制度の適用範囲と条件を厳しくする
・全ての薬の処方箋はオンラインで全国数か所のAIに繋いで不要と判断された薬は処方できないようにする
・オプジーボなどの高額な薬は保険適用除外とする(個人で自由診療をカバーしてる保険に入ればいい)
これでも不十分かもな
224 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:17:54.93 ID:D0je1TI9
看護師・受付事務の女性の美人率が異常に高い
225 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:20:57.77 ID:8erWi5io
>>224 どことは言わないけど脳外科外来の受付にマツコデラックスが二人並んでいたのばびびったで
よく二人揃えたなくらい
226 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:24:25.37 ID:wPQBGN1D
あの偉そうな高層ビルはなんなんだ??
227 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:31:25.29 ID:ExMBr93d
治せる病気も、ダラダラ通院させて金取りたいからって直さずに通院繰り返させたりしているのばっかだからなあ
そのくせ診察時間~18:00という表記なのに17:30には締め切って受け付けないサラリーマン体質
そういう病院は早く潰れろや、とは思う。
228 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:32:46.61 ID:LpDW1FxU
経営危機なのにボーナスを払うのか
229 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:36:14.17 ID:2o5whGDF
>>15 個人病院はそれなりに儲かるが、入院設備があるような病院は瀕死な所だらけだ。
10数年前から指摘されてるのに、国も現場も先送りし続けたツケは、最終的に病人が払う。
それも、今まで健康で、病気になったばかりの人がね。
230 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:43:31.35 ID:ZaO8lKec
なんだ?
地下鉄サリン事件被害者の迅速な救護で脚光浴びた病院じゃねえか。
上げたり落としたり、メディアってやつは本当に節操ないなあ。
231 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:53:53.20 ID:Iq7DpA/f
個人クリニック(開業医、町医者)を
異常に優遇している
現在の診療報酬(保険点数)が諸悪の根源
232 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:54:57.24 ID:Iq7DpA/f
診療報酬を下げれば
採算の良い田舎の医者が増える
一石二鳥だ
233 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 15:56:29.97 ID:Iq7DpA/f
とりあえずゴキブリ在日韓国人
の医療費を全額自己負担にせよ
234 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:04:33.66 ID:bEsqrOV+
在日支那人が日本の健康保険制度を悪用してんだよ。
本国から難病の支那人を日本に手引して、日本の高額治療費をただのような価格で受けさせる。
ブローカーをして稼いでる在日支那人。
本国から難病患者を日本に手引し、ほんの2,3か月間日本の健康保険制度に加入させてから、日本の高額治療を受けさせる。
3割負担で済む。
本来オボジーボによる癌治療は3000万円かかるが、ただのような価格で受けられる。
治療が終わると、さっさと健康保険から脱退して本国に帰る。
つまり支那人は日本人の支払う健康保険費に、ただ乗りする形で悪用してる。
支那人の難病医療費を日本人が支払ってるようなもの。
それで在日支那人ブローカーは大儲け。当然納税の申告もしない。
早く「日本の健康保険制度にか縫う出来るのは日本国籍のものだけ!外人は対象外!外人は民間の医療保険に加入しろ!」とすればいいのに。
日本の厚生省のクソ官僚と、自民党の政治屋の怠慢・不作為によって現状を放置。
この日本の政治屋の怠慢のせいで、毎年医療費が膨れ上がり赤字。
薬価引き下げで製薬会社も病院経営も悪影響。
これも現状放置して在日支那人にやりたい放題させてるクソ官僚と政治屋の責任。
235 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:24:28.74 ID:6RPbwOMt
医者は究極のブラック労働やねえ
それにしても過重労働強いる病院は淘汰されるべきなので
倒産はどんどんしていい
236 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:24:58.87 ID:2FHXhzys
237 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:31:39.20 ID:HKpVmDmt
中国人が治療費未払いで帰国してる
観光兼ねて治療しにきては踏み倒し
これがうん億円に達してる
238 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:35:05.12 ID:i8avyBov
米国式w
研修制度w
聖路加国際大学(旧・聖路加看護大学)w
239 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:37:21.92 ID:7keM7q75
何が経営危機だよ
単にセンスがないだけだろ
そもそも人の弱みに付込んで商売してる自覚がない
高額な薬価差益と差額ベット代に無給医局員とボロ儲け要素満載だろ
系列以外のポンコツ病院でもベトナム人医師でも雇って人件費浮かせばいい
240 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:40:52.21 ID:+SrffHZ/
ロシア帝国がソ連になった時
最初に切り下げられたのは医者の報酬だった
そしてロシアになった今でも医者は貧乏人がやる仕事になっている
日本は将来こうなるだろうな
241 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:53:11.22 ID:+SrffHZ/
東京都は社会保障費が1兆円超だが
都の税収が約5兆円
楽観的な見積もりでさえ20年後には社会保障費が1.5倍になると言われている
経済状況によっては税収が減ることはありえるが
社会保障費が減ることは無い
下手すると税収の半分程が保障費に消えるんじゃないのかな
社会的インフラの維持が困難になってくるレベルだが
どうするんだろうな
242 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 16:57:35.31 ID:R6fWY9l9
人生75歳定年制度ですべて解決!サヨウナラ、高齢化!サヨウナラ、徘徊老人!日本は、美しい国になります。老害どもよ、サヨウナラ!
243 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 17:10:09.18 ID:4eAAO5an
平成四年に病院法を大改悪し病院経営は一気におかしくなった
その結果チンカス医院が激増し誤診しまくるやぶ医者だらけ
最初から病院にいけば助かる命がチンカス医院で重症化し死んでいっているのだよ
www
244 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 17:13:39.29 ID:mdosoFbg
経済が縮小して社会保障費が増大していくの確実なんだから何やっても無理でしょ
245 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 17:23:17.50 ID:bsBaabWc
政治家や財界人がフリーライダーしてるだけなんじゃないん?
保険診療以外の至れり尽くせりを格安で受けてるって話だし
246 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 17:26:13.86 ID:p52YW6Ei
>>224 美人は見るだけで、元気が出てくるでしょ。
やっぱ病は気からじゃないが、気持ちの面も重要かもな…
247 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 17:39:48.64 ID:B/7Z8FS6
え?医療費って全国一律じゃないの?
248 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 18:50:49.56 ID:SAGLqhUx
★やんなくてもプロパガンダでやらされる【むだ検診】
★体をむしばむ【ロックフェラー医療】www
249 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:20:55.59 ID:REcXxZeE
もともと無理な医療制度なんだから
全員がアップアップしている現状は
当たり前だけど
250 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:33:02.10 ID:xJ+dHvcJ
全床差額ベッドの富裕層向け病院が傾いても庶民は誰も同情しないのであった。
251 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:36:53.86 ID:HnTOwDpr
医者はAIでいいよ
252 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:37:14.26 ID:DJSkplCX
一極集中の失敗だろ
253 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:42:14.06 ID:n3q9TtDW
>>1 医療/行政サービスは埼玉神奈川千葉あたりは
全国ワーストレベルだからな。
そんなけ人口がいて誰が面倒みるのか、って話だ。
254 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:43:23.36 ID:zF37uhX5
あれ???
ゲリノミクソでバブルを超える超好景気!!!!!
じゃなかったの???
なんで医療費の心配が必要なの???
バブルを超える好景気なんでしょ????ねえネトウヨ(中国女を崇拝)
255 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:50:00.52 ID:EmU/ngnh
個室の高額請求する病院が赤字になるということは
富裕層が減っているのだろうか
256 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:51:54.38 ID:REcXxZeE
ネトウヨは現代政治思想と国際政治論しか
関心ないからなあ
こういう問題はあんまり力にならないよねー
257 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:53:31.20 ID:DuGKoHdh
製薬の一人勝ち
258 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:56:28.50 ID:838rOisr
話はズレるかもしれんが、毎月結構な健康保険料を納めているのに、通院すると老人ばかりで長時間待つことになる。
結局、医師に診てもらえなかった。
やはり、構造がおかしいと思った。
259 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 19:57:34.07 ID:biynkyPN
医者だけど、診療報酬制度は、このままじゃもたない。
オプジーボとか高額な抗がん剤のせいで、医者の報酬は減っているのに、医療費全体は高騰しているからなあ。
すでに、事実上の混合診療が解禁されつつあるし、
収入に応じて、受けられる医療のレベルがより大きく変わるようになるんじゃないか。
本音では自由診療への移行を期待している医者も多いと思う。
260 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 20:01:43.60 ID:OVGitN7c
あんなに混んでいて、なんで赤字なんだよ?
261 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 20:20:16.00 ID:5eTkEeUk
都内の大学病院に勤務する30代の外科医は「給与の手取りは20万円くらいです
マジで?
派遣なみじゃねーか
どう考えても大ウソだろう
262 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 20:23:36.85 ID:q4OpnH3o
>>261 研修医ならそんなもんだよ
色々引かれるし
263 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 20:45:47.84 ID:RZO0lsdH
老人の自己負担を大きくしても
結局、家族が負担することになるだけだろ
264 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 20:51:09.92 ID:uWhwVwB/
聖路加て名門というより有名人やら政治家が入院する病院という感じがするんだけど
あと山王病院とかさ
265 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:17:19.82 ID:BK+hzO5o
>>259 大手ゲーム会社勤務だけど初めて2chで医師らしいコメントみたよ…子供と風呂入ってねよ…
266 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:22:05.68 ID:BK+hzO5o
>>264 山王病院て近いけど人間ドッグというイメージ。都内だと慶応大学病院の設備が古くてヤバいと思った。
順天堂大学病院は良いよね。
漢方なら東京女子医大のイメージ。
聖路加は立地の問題じゃない?
267 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:25:30.61 ID:q4OpnH3o
>>266 女子医大は特定機能病院取り消し食らってる
268 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:27:50.76 ID:VZq2bOmZ
単純に給料が高い医者の人件費を削れば良いだけじゃね?
なんでそれできないの?
269 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:40:45.11 ID:lccZKbef
>>268 そんなことしたら日本から医者がいなくなる。
まず、防衛医療のための無駄検査を減らせば、持ち出しは少なくなるので、当然収益は上がる。つまり、防衛医療をしなくても良いよう患者は文句ひとつ言わない、でなければ医療を受けられないようにするべきだ。
270 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:42:25.33 ID:tVbTo6ff
病院「経営」にコスト意識なんてないに等しい。
ひたすら高い点数の為に施設基準、看護師数、高額薬剤を追い求めるだけ。
個人的に金が欲しけりゃ業者とも癒着し放題。
271 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:45:19.54 ID:VZq2bOmZ
>>269 何言ってるんだ? 居なくなるわけないだろ。
他の資格職と同じで、給料下がっても結局日本にいるしかない。
272 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:47:37.28 ID:lccZKbef
給料が一般サラリーマン並みになって誰が猛勉強して医学部に行くと思う?
さらに医者になった挙句長時間勤務付きで。
273 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:50:04.07 ID:jSzLTHs/
儲からない=給料減らせ
小学生並みだな
274 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:54:09.77 ID:VZq2bOmZ
>>272 馬鹿? そんなの希望者に好きにさせたら良いだろう。
全ての資格職の年収下がってるが、どの資格も人余ってるぞ。
現実を見ろよ。
275 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:57:34.93 ID:s8wNy/+c
276 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 21:59:05.98 ID:tVbTo6ff
猛勉強するなら人工知能でも研究してくれよ。
ジジババの延命なら年600万くらいでなり手はいくらでもいるでしょ。
277 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:04:38.80 ID:epIwLMWX
>>274 希望者が減るって話でしょうが。資格職が余っているのは、アホの政治家が私利のため大学学部を作らせすぎたからでしょう。医学部もそうなりつつありますが。
278 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:05:10.69 ID:epIwLMWX
>>274 希望者が減るって話でしょうが。資格職が余っているのは、アホの政治家が私利のため大学学部を作らせすぎたからでしょう。医学部もそうなりつつありますが。
279 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:05:19.58 ID:VZq2bOmZ
>>275 実際それで良いだろう。
今みたいに医者の人数を絞ってないで増やして、
あと企業の参入も認めて、労働市場に任せりゃあ良い。
なりたい奴がなりゃいいし、なりたくないのなら辞めれば良い。
文系最難関の資格職ですらそうなってるだから、そうすりゃあ良いんだよ。
能力あれば稼げるだろ。
280 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:10:21.73 ID:VZq2bOmZ
>>278 希望者減っても良いんじゃね? 今が多すぎる。
今なんて学生の学力高い子供の半数は医者志望。
これは他の資格や儲る業界(エリート職)の衰退によりそうなってるだけで、
実際こんなに医者志望なんていらんし、昔はこうではなかった。
まあ、学歴エリートが医者や資格目指さないで、一般企業に入ってもそんなに旨味無いと思うけどね
でも、好きにしたら良い。
281 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:28:43.08 ID:qsXOeX44
鳩山家とか三笠宮家御用達の病院だしな
282 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:39:21.11 ID:c+ArADo5
聖路加は金持ちだけ相手だろ
283 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:40:14.45 ID:trrwwzdW
じゃあ聖路加に一年間入院したら最低でも一千万円かかるのかい
284 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:40:56.38 ID:0e2y0siL
>>280 少子化なのに医学部の定員が増えている
一学年あたりの医者の数が増える
そいつらが卒業して一人前になる20年もすれば今後人口が減る
あれ? 市場の奪い合い? 中国人でも見るか(゚д゚)ウマー
285 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:50:29.12 ID:EiE1BXy+
>>262 むしろ、研修医の方が高いことの方が多いぞ
286 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:53:29.44 ID:8erWi5io
287 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 22:59:16.26 ID:epIwLMWX
医学部の新設なんて完全に政治家の私利のためだろ。長期的展望なんてありゃしない。
288 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/11(木) 23:58:15.49 ID:kVrxMnhW
289 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 00:08:30.05 ID:K8T8kASh
290 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 01:40:21.86 ID:IaEoV8le
お前らちゃんと
>>1読んでないのか
要点はここだぞ
我が国の医療費は厚労省が全国一律に決めている。我が国では、田舎で治療をうけても、東京で治療を受けても、医療費は同じなのだ。勿論、土地代や人件費などのコストは全く違う。医療費を下げ続ければ、首都圏の病院から破綻する。
日本人は初期コストばかり見て固定費、維持費をないがしろする
291 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 02:00:14.12 ID:K8T8kASh
日本の問題のおおよそは
地価に根ざすと思うの
292 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 02:47:19.18 ID:vZgti/4f
公務員の事務定型ジョブをAIでやれ
国防、治安、研究開発に金廻せ!!
293 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 03:16:31.70 ID:wlHf5WuJ
>日本人は初期コストばかり見て固定費、維持費をないがしろする
×日本人は
〇日本企業は
294 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:01:13.32 ID:SyzXL0kt
政治家が入院するのは
慶応や順天堂が多いような気がするけど、、
295 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:03:44.88 ID:SyzXL0kt
JR東海の病院も
全個室みたいね
産科はよく聞くけど
結構あるんだね
296 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:07:07.47 ID:SyzXL0kt
自前で建てて豪華設備だと
いくら有料個室ばっかでも償却できんだろw
県や市から土地の無償提供やら
建物の建築費の補助受けんとね
297 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:20:10.43 ID:XcAbcm5Y
ど田舎で行政が箱作ってタダで総合病院へ貸し出せばWIN-WINだな。
箱を駅隣接にしとけば患者利用も増えるだろ。
298 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:25:38.49 ID:uQK37Ebu
299 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:28:31.07 ID:0KTXa1FL
>>290 診療報酬という制度は、病院にとってすごく便利な制度だろ。
請求した額は、ほとんど確実に銀行に入金されるからな。
日本の病院に倒産が少ないのは、診療報酬制度のおかげじゃないの?
自由診療しかしない病院なんて、ほとんど無いだろ。
300 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 07:33:06.59 ID:0KTXa1FL
商売をやる上で貸倒とかのリスクは、経営上の大きな問題だと思うわ。
病院とかの医療関係は、診療報酬制度で守られてるから、そのリスクが低いからな…
そりゃ医療関係が強いのは、当たり前だよ。
301 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:24:04.14 ID:lMo+f122
>>300 コストを意識しまくると、「儲からん患者」は門前払いになるわけだが・・
カネを貯め込んだジジイの無意味な延命は儲かるのでみな殺到するけど
カネのない乳幼児の医療をやるバカはいなくなる
302 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:25:59.77 ID:FSAiPMWj
アメリカみたいにクレカの番号がないと急患も受け入れないとか
303 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:29:33.26 ID:lMo+f122
病院がコストを追求すると、患者の方が
ファーストクラスの患者さま
格安エコノミークラスの患者さま
と区別されるようになる
貧乏人向けに格安LCC病院というのも登場したりして
手術開始直前に執刀医が準備できず中止になっても
文句を言わないとか
304 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:32:59.64 ID:lk3JSCcB
総合病院というありかたはもう通用しない時代だ,所得や病気の種類で専門家しないと
やっていけないだろ
305 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:37:32.84 ID:lMo+f122
格安LCC病院ではコスト削減のため
スタッフはみな外国人研修生とか
日本語がカタコトの連中に、いくら調子が悪いと
訴えても「オニイサン、ダイジョウブネ」とか
ゴミが散乱し、ガキが走り回り、看護婦の怒号が飛び交うなか
診てもらう相手が頼りなさそうにおどおどした研修医だったり
306 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:43:40.57 ID:Y55amSSn
医者 スト で検索
307 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:43:42.67 ID:D928L0pY
これだけ集中したら無理だ。
例えば中野総合病院w
名前だけは堅い何かを期待させるw
が、野戦病院の方が遥かにマトモな治療を受けられるだろうなw
308 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:48:21.06 ID:ScJezQmt
ジジババか簡単に病院に来すぎ
あと透析は本当にムダ
年に500万かけて、税金払わないジジババを飼ってる
と、いまから透析管理開始の腎臓内科医の独り言
309 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 08:48:52.22 ID:Cxw8EwC9
高額払って、名誉院長に診てもらいたいとは思わない病院
310 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:01:54.26 ID:LAwUkwJH
オウムのサリンテロで一番活躍した病院
ここがダメとか都民として薄ら寒いよ
311 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:17:58.44 ID:foFG+GG/
世帯所得によって高齢者の個人負担を増やす
生活保護の医療費に制限をかける
これだけでも相当改善されると思うのだが
312 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:19:10.34 ID:Dcikazg+
地元でも水曜日はパンクするくらい患者がくるみたいで看護師とかが通路でいってたな
内科系は他の曜日にこないとまともに診察しないと
313 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:28:39.74 ID:j3QzbMie
生物製剤を使っても癌なんて10年単位の長期予後は無いし、対コストで割に合わないだろう…
CMLのグリベックみたいにカンカイ導入出来るものならともかく、それ以外の生物製剤は自費にすれば良いのに
314 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:35:51.98 ID:lMo+f122
>>313 そもそも医療を受けてる多数派の後期高齢者に
10年単位の予後を期待してるお前がおかしい
315 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:40:04.14 ID:D928L0pY
都民から健康保険税を徴収するのはやめて
100%自費診療にした方が遥かに公平で救済される。
316 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:48:04.20 ID:j3QzbMie
>>314 うーん、高齢者の医療費増もそうなのだけど、医療費の半分は高額レセプトの上位10%が占めているのだよね
つまり、薬価が医療費を食い潰しているわけだから、対コスト比で効果の薄い薬剤を制限した方が良いと思うのだよ
老人医療は高度でなければ、慢性期なんかは「お世話代」でいくらでも価格調整できる
それが出来ない急性期の経営危機が本スレの話題だからね
317 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 09:52:09.22 ID:AHUmDmXU
開業医がどれだけ儲けてるか
知ってるのか?
318 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 10:04:29.20 ID:ipRc82XN
尊厳死制度の議論が発展するには何が必要だと思いますか?
何を欠いているか?という観点でも結構です。
それを断行する権力が存在していない点以外でご提示頂けると助かります。
このままそのうち時間が解決してくれると誰も幸せにならないジリ貧な状態を放置していては
日本文明は衰退するしか無くなってしまいます。
by かもめ党(鼎 梯仁)
319 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 10:35:48.87 ID:vCPiAjrR
320 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 11:45:10.12 ID:fheMOv7v
>>316 つーか
聖路加は保険診療だけでなく、ぼったくり上乗せ料金をかぶせた
ファーストクラスのお客さま相手のビジネスモデルなのに
赤字転落してるわけだから
保険診療の問題点を語ってるのもおかしい
321 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 11:46:17.41 ID:FSAiPMWj
322 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 11:46:33.04 ID:Dcikazg+
医者的には薬は院内がいいの院外がいいの?
323 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 11:57:18.38 ID:d1IQ4AQS
>>322 院内だと患者に必要な薬では無く、患者に売りたい薬を処方できる。
有効期限が迫ってる薬が余ってるときとか、、、
324 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 11:59:52.19 ID:Dcikazg+
>>323 そんな話最近あったね入院患者に一杯投与したとか
325 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:01:02.61 ID:mMn9fhhv
東京の医療が最高だと思ってる情弱って多いよね
金持ちならそうだろうが、庶民が保険で受ける分には、
マンパワーもハードウェアも西日本の中核都市の方がよっぽど余裕があるのに
326 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:01:16.02 ID:fheMOv7v
>>321 聖路加は全床高額差額ベッドでぼったくるというシステムやん
普通の差額なしベッドはゼロ
327 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:04:21.58 ID:mMn9fhhv
>>284 20年後には団塊ジュニアが高齢化してるので全然問題ないんだよなぁ
328 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:06:14.33 ID:fheMOv7v
>>327 ヒント・団塊はカネがあるが、団塊ジュニアにはカネがない
329 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:10:33.35 ID:FSAiPMWj
>>326 ベッド代ぐらいたかが知れてるぞ
一晩3万も個室でも差額分は医者一人の日給すらならない
個室に取られる床面積を考えると大部屋にして大量に呼び込む方が儲かる
330 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:14:11.66 ID:fheMOv7v
>>329 そんなことないやろ
病床数を増やしたら、その分、看護の数も基準に合わせて増やす必要がある
病院の維持コストで最も高いのは看護の人件費
客単価を上げるのに、差額ベッド代が最も簡単で維持費いらず
最低1日3万5000円やから、1泊2日入院で最低7万上乗せできるねんで
急性期病床の客単価なんかICUとか除けば一般病床は1日6-7万やん
331 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:20:42.30 ID:fheMOv7v
東横インレベルのしょぼいビジネスホテル装備でも
個室の差額ベッド代をぼったくれるねん
宿泊業やったら1泊5000円で売るものを3万5000円で売るねんで
シティホテルの2万の部屋レベルは10万以上で売ってるやん
こんな効率のええぼったくりはないやろ
332 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:20:53.82 ID:gmx5S+gM
なんで、経営危機になったの?
いまいちわからない
333 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:25:43.73 ID:fheMOv7v
>>332 私立病院でよくあるのは
全く働いてない寄生虫である理事一族がちゅうちゅう吸い取る報酬が巨額
人件費が多すぎる
本業以外へしょーもない投資して失敗とか
334 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:37:49.35 ID:wVWksbGH
>>333 その通り。民間病院は経営者一族の財布だよ。大方の職員にとってはブラック企業。
335 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:39:53.13 ID:1IZp8B9c
林田力 東急不動産騙し売り裁判こうして勝った7・2ch.net
元スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1493220951/ 1:東急不買運動 転載ダメ・2ch.net 04/27(木) 00:35 KDSa7vYx [ageteoff]
1:09/25(日) 23:06 7x+sVV/V
『東急不動産だまし売り裁判こうして勝った』は、東急リバブル・東急不動産に象徴される悪への対抗である。
原告は東急リバブルや東急不動産の情けない堕落に対し、単純で偉大な道義の力を対抗させる。
東急リバブルと東急不動産のだまし売りを堂々と告発した『東急不動産だまし売り裁判』は様々な妨害を受けるかもしれない。悪徳不動産業者が逆切れしたとしても驚くことではない。困ることは少しもない。
http://www.hayariki.net/ 『東急不動産だまし売り裁判』の目指すものが人間的で良いものならば、じっと耐えて持続するだろう。
336 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 12:46:33.83 ID:Dcikazg+
聖路加の3万の部屋たいして広くないしね
337 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 13:11:38.09 ID:gcXZXq72
むちゃくちゃ流行ってるのに、赤字とか訳わからん。
338 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 13:20:47.14 ID:Mv+hL6YO
医者も人数多いし看護師も多いだろうし
一族の給料とかまともに払ったら大変だと思うわ
339 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 13:22:58.52 ID:I1p3lciP
340 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 14:06:50.38 ID:Mv+hL6YO
聖路加って紹介状なしでも初診いけるの?
地元は科によってバラバラだけど神経内科と胃腸科は紹介状ないとだめとか
341 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 14:20:31.94 ID:mdmeXpv9
外来は生保でもいけるよ
入院は富裕層のみ
342 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 14:33:38.58 ID:j3QzbMie
343 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 14:35:50.11 ID:yIS+Jevk
>>308 腎臓透析って、一人当たりのコストが 810万円/年 とか
聞いたことがあるのですがマジですか?
と、主に保険相談をメインにしているFPの俺が訊いてみる。
344 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 14:55:22.24 ID:sDps95nq
>>290 東京で病院経営が成り立たないなら田舎に行けばいいじゃん。
人件費安くてもうかるんだろ?
そう考えれば
>>290の理屈が間違いだとわかるだろ。
全国ほぼ一律価格の商品は世の中にたくさんあるから。
345 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 15:43:52.30 ID:Mv+hL6YO
建物の維持費とかもかかるだろなあれ
346 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 15:44:09.73 ID:uUTMy4eX
347 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 16:03:51.54 ID:UaYedm7T
>>100 そもそも風邪ごときで病院かかるなと言いたいわ
おかしいと思った時にビタミンと葛根湯飲んでたくさん寝ればすぐ治る
348 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 16:05:26.09 ID:gmx5S+gM
349 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 16:12:15.11 ID:0qgoaGQq
医療機器は糞高い
人件費は医療知識持つ高度人材だからまた高い
350 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 16:25:40.97 ID:j3QzbMie
聖路加も民間なのだから小児部門を廃止して医療機器も買い換えを控えれば良いのに
民間なのだから利益だしてなんぼでしょ
日医も研究部門を廃止すれば良いのに
研究は一部の医療機関だけが担えば良いと思うよ
351 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 16:34:59.70 ID:6UDhPuXw
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ!
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)の奴隷根性=事大主義の本質とは
「優しさと弱さの違いが理解できないこと」
(5千年間 奴隷民族だったので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて すぐ土下座する
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)だ
西洋の騎士道や 日本の武士道のような 行動倫理は皆無
フェアプレイ精神などカケラも無く 卑劣な事を平気でする
スポーツ大会では 八百長や審判買収など やりたい放題
史上初めてゴキブリ韓国人を 優しく人間扱いした日本人
それに対して 日の丸を焼いて付け上がるゴキブリ韓国人
「恩を仇(あだ)で返す」のが ゴキブリ韓国人の習性だ
冷酷な中国人は 過去5千年間 ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をする
ゴキブリ韓国人(ゴキ韓)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ!
352 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 17:17:33.38 ID:TeNpxnxc
医療サービスも宅配便同様にサービス残業が常態化してんだな
353 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 20:28:16.91 ID:8AiHUlqV
>>4 「何かあったらとりあえず金持ちから絞りとればいいんだ!」という考え
354 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 20:38:19.82 ID:FYhD4Kci
日本の医療費がまだまだ安過ぎるんだよ
金持ちだけが入院できる社会にした方がいい
355 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 20:47:51.19 ID:Ug7MNz1K
金持ちが聖路加使わないから
聖路加の経営が苦しむんだろ
日本は金持ちですら清貧だしな
議員とか天下り官僚がバカみたいな無駄遣いをするが
356 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 20:53:55.77 ID:eMaYQ3Gu
いいなwLCC病院
「医者は利権だ!!」とか言ってるネトウヨ(中国人女を崇拝)は全部ここでいいだろ
357 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 20:58:08.17 ID:Kk9tRO2F
>>347 医者でもないのに誰が風邪だと判断するの?。
風邪だと思って病院へいけば大病が発見されることもあるよ。
医療保険後進国のアメリカでは普通の風邪で年間三万人が死亡してるんだけど
358 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 21:05:34.36 ID:fiPUd/hC
>>357 それ「普通」の風邪だってどうやってわかるの?
359 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 21:26:52.29 ID:C6SphA+S
金持ちの患者ばっかり診たって、保険診療でやってる限りは貧乏人と同じ収益にしかならないんだよなあ。個室代なんて医療にかかる金額に比べたら誤差みたいなもん。
大部屋にどんどん患者入れてどんどん手術した方がはるかに儲かりそう。
知らんけど。
360 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 21:37:32.17 ID:cDfPJNFF
トンギン弁はオカマ言葉w
361 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/12(金) 22:41:55.38 ID:ipRc82XN
>>323 たしか最近は病院同士が薬の在庫を共有、融通し合うことができる情報システムもあるらしいですから、
今どきそうした話はあまり無いように思いますね。
これまではある薬品を仕入れ過ぎてしまったら不良在庫として処分するしか無かったそうですが、
インターネットが普及した現在では他の病院に転売することで補填が利くという話を聞いたことがあります。
そういった部分でもITを使いこなしている病院とそうではない病院で差がつくそうです。
by かもめ党(鼎 梯仁)
362 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 04:18:40.40 ID:U/wvncyk
病院はいま何処もこんな感じだろう。
固定費の調整が間に合わない。
363 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 04:35:24.18 ID:ZKODDAx6
364 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 08:16:46.18 ID:yIDQSWbF
残業代払うと赤字だから残業代ゼロにするんだろ政府ってw
365 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 12:27:52.28 ID:c4FGaNSm
>>354 金持ちだけが入院できる社会にした方がいい
あのな、今病院はよほどの事がない限り入院なんかさせないんだよ。
病床数もどんどん減少させるのが国の方針だし、そもそも看護師が足りてない。
手術や検査だって、医療の進歩で日帰りで実施する事もざらにある。
問題なのは終末期医療と高額薬。
治る見込みの無い患者に手術手術の連続。
更にオプジーボとかいうバカ高い薬の投与。高額医療費制度で患者の負担は一定額。
そりゃ国の社会保障費もあがる訳よ。
366 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 12:45:57.15 ID:5IXKsjtn
>>358 町医者が判断すること。
風邪以外の疾患が疑われた場合に大学病院とか設備の整った病院に行けばいい話。
感情的には分かるのだが、そうしないと緊急性のある患者が設備の整った病院で治療を受けられなくなる。
367 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 13:12:56.06 ID:ZCvlErx8
>>365 根底には医者サイドとしての防衛医療、家族としては経済的負担が少ないから負い目、、みたいのがあると思うんだよなぁ
368 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 13:17:26.29 ID:j0xiw1IF
低所得層の貧困が進めば富裕層の実入りも悪くなる
増税も今後相次ぐのなら
全所得層に於いて贅沢は敵だ、となる
高級な病院が割を食う様になる
国民は馬鹿ではない
国家経済破綻に備える知恵がある
369 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 13:20:18.38 ID:ZMkliHpv
ネトウヨ
370 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 14:10:19.68 ID:AlwfJPnk
>>365 夜間の看護科って一校しかないんだって。
社会人が多くて楽しいらしいけど
志ある人たちに学びの選択肢を渡す土台が不足してるんだね。
371 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 14:29:02.66 ID:GybYTY/W
>>26 病院食だから基本的に味付けがものすごく薄いんだよね
健康にはいいんじゃないの?
372 :
名刺は切らしておりまして
2017/05/13(土) 14:30:00.72 ID:bkg/1UI1
現場を知らない人間が医療現場の言い分よりも製薬メーカーの意向で
点数配分してりゃこうなるのは必然ってもんでしょ
応召義務を外して役人拒否みたいな対抗処置でも出来ない限り
奴隷だろうよ。多くの正義感の塊みたいな医療従事者は。