dupchecked22222../cacpdo0/2chb/159/19/bizplus148971915921754996842 【経済】過去最高の1800兆円=16年末の個人金融資産 [無断転載禁止]©2ch.net◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】過去最高の1800兆円=16年末の個人金融資産 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1489719159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
海江田三郎 ★
2017/03/17(金) 11:52:39.50 ID:CAP_USER
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031700383&;g=eco

銀が17日発表した2016年10~12月期の資金循環統計によると、16年末時点の

個人(家計部門)が保有する金融資産の残高は前年末に比べ0.9%増の1800兆円となった。
現金・預金が引き続き増加し、過去最高だった15年末(1783兆円)を上回った。
 内訳を見ると、過半を占める現金・預金が1.8%増の937兆円、保険が1.5%増の370兆円。
株式・出資金は167兆円と0.4%減少したが、米大統領選でのトランプ氏の勝利後に
株価が持ち直したことで16年9月末よりマイナス幅が縮小した。(2017/03/17-11:24)
2 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 11:58:09.72 ID:zA807aAE
誰かの借金は誰かの資産だから
政府が借金すれば国民の資産が増える
当たり前の話だわな
3 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:04:12.02 ID:40wsSZJS
本当にヤバいのは、これがないのに借金が2000兆円超えてるアメリカのほう。
4 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:06:50.86 ID:fZs/o3/u
なんでこんなに金融資産があるのに

ベンチャー出資額は
アメリカ 7 兆
中国 3兆
日本 1800億

何をしてるんだろうか、、この国は
5 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:06:54.26 ID:w0yiZ39I
ハイパーインフレにして1800兆円を100分の1ぐらいの価値にしてやろうぜ
6 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:21:10.31 ID:7vSFeJvJ
コレが有るからインフレになんてならない
7 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:25:11.34 ID:SpNZ5TGe
>>3
たしかに!
8 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:27:00.96 ID:TwOQ/lE5
市場に絶対でまわらない金がいったい何%を占めるのか
9 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:28:23.05 ID:1SOmRb14
みんな年金の分だけ追加で貯金しないといけないからな
むしろ足りてない
10 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:35:33.07 ID:ZNcl191F
貨幣価値が下がってるんだろうな
11 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:36:36.15 ID:aGaFoM7x
>>4
糞ワロた
12 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:43:02.86 ID:bVMd/Q7s
家計の金融資産が国債発行の上限だとのたまってた方々はどうしてらっしゃるんでしょうなあ。
たしかあの時は家計の金融資産は1200兆円とかそこらだったと記憶してますが。
13 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:44:01.34 ID:bVMd/Q7s
あ、資金循環統計が発表されたという事はほどなく「国民一人当たりの借金」スレが立つな。
風物詩、というか定期スレだわ。
14 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:44:02.87 ID:9bvWy2C2
市場に回らない金なんて価値がないのよ
15 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 12:48:35.44 ID:fZs/o3/u
>>11
その横でNHKが........
「受信料5000 億余っちゃったっ本社きれいにしよー」

ベンチャーには総額で年間1800 億しか回ってないのに........

ダメだろう、この国は
16 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 13:02:11.01 ID:e61HUINv
蔵文化が根底にある日本に資本主義はあわない
お金は沈殿してはいけないもの
1000万円越えの預貯金には資産課税が相応しい
17 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 13:05:59.77 ID:bVMd/Q7s
>>16
実質的には現在も資産課税されてるんだけどな。
固定資産は言うに及ばず、金融資産についても、
金融緩和によって、インフレ+利回り低下の圧力が増大し
実質価値を目減りさせられ、配当や利息も低く抑えられる、
と言う形の負担をさせられてる。
18 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 13:28:07.78 ID:rUX4T2xP
>>1
>>1
認知症の海江田三郎を抱えて困っている。
○んでほしい
19 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 13:31:12.83 ID:L5o1YYEk
まあ なんとかなるでしょう
20 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 13:40:42.96 ID:rEXamwBD
これのお陰で国債が暴落にならない
まだまだ税金で搾り取る余地がある国という事が信用になってる
21 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 13:54:51.19 ID:IlGJXxgx
【爆笑】マイナンバーカードの交付率 全国でたったの8.4%!! マイナンバーとは一体なんだったのか [無断転載禁止]?2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489724974/
22 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 14:33:40.35 ID:1Jls0X1z
中央値の発表マダー

総額なんて意味根ーよ。平蔵や安倍ちゃんフレンズばっかり資産増やしてんじゃねーの?
23 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 14:47:57.40 ID:mY9q+e9e
1億人の資産が1800兆円としたら1人当たり1800万円か
24 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 14:49:21.14 ID:kjJ2ucJT
貯金すごーい
25 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 14:54:32.66 ID:PbNjLiqD
振り込め詐欺師 がんばれよ!
26 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 15:01:22.42 ID:4cj96btF
>>3
アメリカの個人金融資産は7500兆円だぞ
27 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 15:01:41.92 ID:Iz/xA+9M
>>23N収200万円以下が2000万人いるらしいからな、1億2千万人から2千万人引くと1億人かw
28 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 15:03:45.38 ID:bVMd/Q7s
身長とかと違って、持ってる奴が上限なしにとことん持ってるようなものについては平均は意味ないんですけどね。
中央値や最頻値が知りたい。
29 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 15:06:25.08 ID:z7yINprq
>>4
日本は有能な人間が独立しないからだよ。
また会社という組織があってこそ実力を発揮できるという仕組みになってる。

アメリカは有能な人間はほぼすべて独立しちゃう。
30 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 15:08:52.36 ID:z7yINprq
>>14
回りまわって国が借金で使ってくれてますがな。

医療費や介護、森友学園国有地などなどw
31 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 19:01:26.54 ID:bh0apb1w
>>29
いや自分も独立したいんだが、リスク高くて下手すれば定年まで働くかも…

まあ今の給与で生活に不満がないのが問題なのとデカイ仕事が出来なくなる
32 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/17(金) 23:57:36.29 ID:6a3489Bh
>>30
1800兆円に比べ8億なんて屁みたいなもんだな
森友なんて小物じゃなくて東芝の処理どうにかしろよと言いたいわ
33 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 00:58:14.80 ID:KLY0tfxn
【国民一人当たりGDPランキング】

. 30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)pppppppppppp
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)

一人当たりGDP 日本30位 http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html
34 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 01:07:42.29 ID:d5d4WfaJ
>>3

アメリカの同じ数字の家計金融資産、2016年6月の数字で、73.1兆ドル。

1ドル113円で計算すると、8260兆3千億円、日本の4倍以上ある。

株高だから、今はもっと増えてる。
35 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 01:14:56.84 ID:3gkN7h/K
あいかわらず報道しねーな
36 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 01:27:01.70 ID:eXkROCxc
>>33
アベは、リベラルにとっては、理想の政治をしてるな。
37 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 03:11:46.17 ID:4jlS2hag
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1075.html
38 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 09:14:17.01 ID:djckQYl5
>>33
為替マジック
39 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 11:07:33.85 ID:d5d4WfaJ
為替マジックも何も、通貨下がると実際購買力落ちるし、国力下がると通貨下がるから。
40 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 13:18:19.26 ID:q/Dyd79V
>>33
民主政権で順位が浮上したのは為替政策に失敗したからだろ。
41 :
名刺は切らしておりまして
2017/03/18(土) 13:23:42.64 ID:ux0Ublwq
さっさと資産課税して中間層に配分しろよ
13KB

lud20170319164047
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1489719159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】過去最高の1800兆円=16年末の個人金融資産 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【経済指標】家計の金融資産、6月末は1992兆円で過去最高 賞与支給で現預金増【資金循環統計】 [エリオット★]
【金融】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高に
日本、個人金融資産2007兆円 ボーナス支給額の増加で現金・預金が伸び 過去最高に
【経済】「現金」志向、依然強い…家計金融資産が過去最高
【経済】世界の個人金融資産、20年に224兆ドルに到達へ 15年比で3割強増える見通し
【経済】個人の金融資産残高、2・5%増の1829兆円
【経済】個人金融資産1809兆円余りに 前年比2.7%増
【経済】3月末の日銀の総資産、490兆円程度まで拡大 過去最高を更新
【経済】個人の現・預金、過去最高の1031兆円…給付金支給・外出自粛が影響 [田杉山脈★]
【格差】家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新
【米国】米家計純資産が過去最高の1京円に 株高などで金融資産が増加
【経済】企業の内部留保、過去最高の323兆円に★2
【経済】12月末マネタリーベースは437.4兆円、過去最高を更新
家計の金融資産、過去最大 2121兆円、日銀統計 [蚤の市★]
【速報】 日本、GDPが556.8兆円となり過去最高へ 個人消費と設備投資で3.2%成長 ★4 [お断り★]
【日銀】2年連続増益=剰余金7000億円台 総資産は約530兆円と過去最高を更新-18年3月期[05/28]
【経済】国の借金過去最高1100兆円=1人当たり885万円-財務省
【経済】対外純資産471兆円に 円安で過去最大、世界首位 [田杉山脈★]
【金融】日本の企業や個人が海外に持つ資産が初めて1000兆円を突破
【経済】世の中に出回っているお金の量が過去最高の1263兆円に
【経済】公的年金の運用益10兆円超 株高で過去最高の黒字額に
【個人年金】個人年金保険の保有契約高、過去最高の107兆円 3月末 【13日発表 一時払い終身保険の販売を停止した影響】
【金融】1g5112円 金先物が過去最高値
【経済】「2000万円」問題で動く個人 ネット証券に申し込み急増 資産形成セミナーに定員の4倍参加
【経済】国内企業物価指数12月は過去最高、22年暦年の伸び率81年以降で最大 [田杉山脈★]
【経済】来年度成長率の見通し 3.2%程度に引き上げ GDP過去最高見込み [ムヒタ★]
【製紙】段ボール原紙、輸出増 20年は過去最高 中国の経済成長と古紙規制で需要けん引 日本メーカー、内需減を補う [HAIKI★]
【経済】夏のボーナスが過去最高に 大手平均96.7万円
【経済】結婚式費用が過去最高の359万円に 実施率は7割
【経済】金融資産に応じた医療負担、16年末までに結論 政府諮問会議
【経済】路線価 銀座がバブル期超えて過去最高に
【経済】大手企業冬のボーナス 平均95万円余 2年連続過去最高更新
【老後の生活】老後の資金源、就業収入が過去最高の48% 金融広報中央委調べ
【経済】税収が過去最高 麻生大臣「景気悪い方向ではない」 [田杉山脈★]
【経済】冬のボーナス「過去最高」でも、衰退途上国・日本の未来はヤバい理由
【経済】金融教育を国家戦略に 資産所得倍増で金融庁提言へ [田杉山脈★]
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
【経済】賃上げ企業56.5%=18年度過去最高―帝国データ調査
【ダボス会議】「世界経済減速」5割超、過去最高に CEO調査
【経済】 イオン、上期営業益は過去最高 小売事業がけん引 [千尋★]
【経済】7~9月期の企業経常利益 過去最高に 自動車など販売好調
【経済】JAL・ANAに「逆張り」の買い 個人株主数が最高 [田杉山脈★]
【経済】企業の現金・預金が過去最高-アベノミクスの笛吹けど踊らず
【経済】香港一の女性富豪、半分以上の資産吹き飛ぶ-金利豊金融の株価急落で
【経済】平均1151万円 家計の保有金融資産 株高で前年比6・8%増
【経済】日本「信頼できる」過去最高の87% 外務省、米国で世論調査
【経済】シンガポールの個人投資家、テスラ一点張りで70億ドルの資産を築く [田杉山脈★]
【日銀・世論調査】家計の金融資産1078万円に減少、「老後の生活」目的が最高に 
【経済】中国で個人資産1億円超の富裕層が400万人を超える、資産1000万円超の中間層も7000万人に
【英経済】英インフレ率、過去40年で最高を記録 家計を圧迫 [エリオット★]
【経済】50代資産1000万円未満は恥ずかしい?年金と個人年金650万で生活できますか? [田杉山脈★]
【経済】米国のアンチダンピング調査開始件数、過去最高に ジェトロ調査
【経済】NTT 最終利益 過去最高の9161億円 コロナで通信サービス需要で [凜★]
【経済】純金融資産、30代のマイナス幅拡大 住宅などインフレ持続がリスクに [田杉山脈★]
【金融】不動産向け融資が過去最高に、相続税対策のアパート建設が過熱 日本版リーマンショックの恐れも
【経済指標】貿易赤字11月9547億円、4カ月連続 輸入額が過去最高【貿易統計】 [エリオット★]
【社会】昨年度の税収67兆円、2年連続で過去最高 歳出も膨張 [田杉山脈★]
【社会】認知症患者、金融資産200兆円に マネー凍結懸念
【中国通貨供給】中国の新規融資3月は2.85兆元に増加、社会融資総量は過去最高
【経済】国の借金1087兆円 17年度末、過去最大更新★2
【経済】世界の株主還元、10年で倍増 18年度、最高の265兆円
【経済】24年名目GDP、最高の609兆円 物価上昇が影響 [ムヒタ★]
【経済】緩和マネー、年2兆ドル収縮へ 世界の中銀が資産圧縮 [田杉山脈★]
大手商社6社が過去最高益 三菱、三井は純利益1兆円 2023/05/09 [朝一から閉店までφ★]
07:07:22 up 117 days, 8:06, 0 users, load average: 45.40, 54.59, 43.41

in 0.095079183578491 sec @0.095079183578491@0b7 on 081220