1 :
海江田三郎 ★
2016/11/14(月) 20:45:21.84 ID:CAP_USER
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2914799.html 中国の習近平国家主席が、アメリカの次期大統領に選出されたトランプ氏と初めての電話会談を行い、
米中の協力関係を強化していくことで一致しました。
中国国営テレビによりますと、習近平国家主席は、14日午前、
トランプ氏に電話をして、アメリカ大統領選での勝利に祝意を伝えました。
その上で習主席は、「現在、中米の協力は重要なチャンスと莫大な潜在力を有する。協力できることはたくさんあり、
私は中米関係を高度に重視している」と呼びかけました。
これに対しトランプ氏は、「米中両国はウィンウィンが実現できる。私はあなたとともに両国の協力を強化したい」などと応じたということです。
「緊密に連絡を取り、良好な関係を築き、早期に会談を行うことで双方合意した」(中国外務省 耿爽報道官)
両者は早い時期に会談し、米中関係の発展や双方が関心を持つ問題について、意見交換することで合意しました。
トランプ氏は選挙期間中「中国に奪われたアメリカの雇用を取り戻す」
と発言するなど、就任後中国に対し厳しい姿勢で臨むことを示唆しています。
習近平指導部としては、なるべく早く良好な関係を作るよう、今後も働きかけを強めていくものとみられます。(14日18:26)
2 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:46:13.74 ID:4xYVrpa3
アベスネ夫完全無視
3 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:46:34.19 ID:wbQskDQ0
ネトウヨ大発狂で憤死
4 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:47:19.59 ID:q5p/PLOB
バイブ?(#^.^#)
5 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:47:21.36 ID:18DWY719
中国頼みのアメリカ経済、ヤバいね。
米国車を売りたいんだろうな。
6 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:48:01.89 ID:fQEaOLOk
ヒラリーだろうがトランプだろうが
中国市場を無視することはできない
7 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:48:43.77 ID:vBba9ltw
米中の足元をチョロチョロ動き回る安倍ぴょん哀れ
8 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:48:55.36 ID:IlDTsARS
ネトウヨ、ジャップという奴は
誰?
我が日本民族という
奴も出てきたぞ
9 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:49:17.55 ID:AzlerLYB
あべ憤死wwwwww
中国包囲網wwwww
10 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:49:31.33 ID:18DWY719
ばかデカいマーケットだもんな中国
11 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:51:02.19 ID:YVRVO6mt
まあ普通の対応だわな
12 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:52:41.82 ID:X7LLWVSP
トランプに逆らえないキンぺー?
13 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:54:08.39 ID:BMVtKnrF
アメリカが中国に売るものなんて無くね。
スポーツ選手くらいか。
14 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:54:29.71 ID:6lSXYU4C
15 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:56:54.24 ID:gRDigq89
>>5 車は売れんぞ
何年も前からダフついてるんだとよ。
16 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:57:41.39 ID:+VepSiJC
なんか安倍と電話会談した時より内容が濃いな
17 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:57:46.68 ID:TMqUWa/W
18 :
たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6
2016/11/14(月) 20:58:12.42 ID:9DhjbP3Z
な、やっぱトランプってバカだろ
しょせんこれだけの人間なんだよ
だからあわくって安倍晋三みたいに
こびへつらう必要は無いっての
19 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 20:59:19.40 ID:3WvTfqoR
アメに頼った日本の中国包囲網がACRN(米中露北)包囲網に変わった瞬間です。
20 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:00:09.09 ID:+VepSiJC
仮に中国重視の政策に転換するなら日本からの米軍撤退は理にかなってる
し充分ありえる
21 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:01:03.28 ID:TeH2uYc+
トランプは中国にも会社置いてるし、中国の銀行からも借金してるから
中国に対しては強く出られないでしょ。
22 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:05:54.02 ID:dY6Yjnpu
アメリカ側の発表はないの?
23 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:07:07.25 ID:WC1asNKN
米中がなかよくなると日本には都合が悪いな
24 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:09:33.40 ID:Ltnaohs2
大々的にこういう報道をしないとチャイナスクールの面々は不安と怒りで憤死しそうだもんなw
まあ、こういう場合は不安の方が的中するものだけどw
25 :
たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6
2016/11/14(月) 21:17:49.45 ID:9DhjbP3Z
オバマの場合は一応エリートだから理念を尊重した
民主主義・自由主義・資本主義・人権尊重など
基本理念を同じくする国々とは仲良くするけど
こういった理念を共有できない国とは一定の距離を保った
しかしトランプは金儲けのことしか考えてないし
儲かるなら理念なんかどうでも良い
儲かるなら中国でも北朝鮮でも仲良くするけど
アメリカが損をしていると考えれば
日米安保条約の破棄もありうるって姿勢だ
トランプは、ロクに勉強もしたこと無くて破産は4〜5回
この20年間、税金も払ってないそうじゃないか
ネット右翼は、ひ弱だから、アメリカの大統領にこびへつらって
安心したい気持ちも分かるが、しょせんトランプなんてこんな程度の人間なんだよ
こんな人間に夢を見ない方が良いんじゃねーのかね
26 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:18:22.99 ID:AzlerLYB
AIIBもトップダウンで決めそうだなw
安倍ちゃん一人で世界に孤立
27 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:19:29.72 ID:mA+vBh3C
お前ら気が早いぞw
ほんま堪え性がないなw 一喜一憂しちゃって。
お楽しみなこれからじゃないかw
必ず楽しませてくれるぞトランプはw
せめて就任式まで待てよw
28 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:20:25.98 ID:18DWY719
トランプはビジネスマンであって、政治イデオロギーの人じゃないんだわ。
とにかくカネ。
面白くなってきた。
29 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:20:45.26 ID:qeDKMvya
「中東で非常識かましても無視してね」
「じゃあ僕南シナ海で非常識するけど見逃してね」
「ウィンウィンだよね」
「ウィンウィンだよー」
おまえらの下支えをする
弱い国や小さな国はどうなるんだよ
30 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:21:15.34 ID:a3RcipFH
あれ?
トランプの支持者はこれでいいのか?
31 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:23:50.78 ID:6iH9t42z
あっそ 好きにしたら
32 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:27:08.05 ID:ACgbIAIy
究極生物が女の脚を撫でさする時の擬音
ウィンウィン
33 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:27:33.88 ID:4hufbrLy
トランプ次期大統領はわかってない…
日本が持ってるアメリカ国債の量を???
いっきに売りに出せばアメリカは沈む…
やっぱりアホの大統領を選んだアメリカ人はアホや…
34 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:27:55.80 ID:HXMhRp6e
いや、最初からいきなり喧嘩腰で電話会談する奴なんていねえだろw
35 :
たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6
2016/11/14(月) 21:31:50.26 ID:9DhjbP3Z
ネット右翼ってのは、ひ弱な連中だから、とにかく権力にこびへつらって安心したいんだろ
だから、トランプは大統領になったら穏健な政策を取るとか、実はトランプは優秀な人間だとか
そういう希望的観測を持ちたいんだろ。その方が安心するもんな
しかし残念ながら今回は違う。だいたい人が70歳になったら人間性なんて変わるもんじゃない
こいつは不正と脱税でのし上がって来ただけで、たまたまその主張が
アメリカ人のフラストレーションと一致して大統領になっただけで
ロクでも無い人間ですよ
民主主義の歴史には、デマゴーグ(扇動政治家)ってのが、しばしば登場するし
一時的には大変な人気を博するものだが、デマゴーグが政権握って国が良くなった試しは無い
アメリカ人にはかわいそうだが、そういう民主主義の通則を、改めて認識することになるだろうね
36 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:31:51.86 ID:PQ9pS28w
ここは関税かけて中国から雇用を奪い返してもらいたい
37 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:33:15.24 ID:uQu+gwaz
日本はもう中国やロシアと仲良くしてもいいってことかこれ?
38 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:33:54.86 ID:W+PEyME9
デメリットがでかいんだから意味もなく対立するわけがないわな
外交オンチの飼い犬がちょこまか動いたところでアメは動かん
39 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:37:40.74 ID:8DFOYTrN
アメリカ企業は簡単に中国から撤収できるのか?
そうなら「うらやましい」。。経団連
どれだけ速く逃げ出せるかの競争だわ
来年には中国の不動産バブルは終わる
そのとき政府系銀行も庶民銀行も影の銀行も破裂する
そして中国の国家債務は4000兆円。。世界不況の序幕
40 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:39:07.54 ID:0RCpidl/
アメリカはオバマの時から親中路線だろ。
経済大国一位と二位なんだから当たり前。
雑魚でしかない日本が騒ぐ方がおかしい。
41 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:39:34.05 ID:Z/DabpRR
日本も入ったらウィンウィンウィン。
韓国も入ったらウィンウィンウィンウィン、って言うのか。
42 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:41:19.94 ID:8DFOYTrN
CIAが中国の実態をトランプに報告することになる
トランプは驚愕するかな?
43 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:44:25.67 ID:O/UqCqMg
だったら、共和党の選挙人の40人くらい説得して
今回は民主党に入れてくれって頼めばいいのに
44 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:44:37.06 ID:J5V2i3YT
アメリカの大統領・・・最近の世界の大統領の質が落ちて来たな〜!
誰でもイイみたいな〜大統領で世界は終わったな!!
田舎の町会長みたいなlevel!!
、
、
45 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:49:21.85 ID:YBMcZVC/
46 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:55:35.31 ID:AmiHRZ5V
大国同士がウインウインなんて世界の終わり。
47 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:55:54.51 ID:q9bTBaPM
結局
中国側が報道した習近平とトランプの会談は
いったいなんだったんだろうw
48 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:56:53.15 ID:R7ORC309
アイヤー!
トランプの公約の一部
・中国・日本を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国を「為替操作国」に認定する。
・中国のハッカーや模造品に対して規制を強化。
・中国からの輸入品には45%の関税。
・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、
東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
・米国・ロシア間の協力を増やす。
・米軍の規模と能力を拡充する。
49 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 21:57:41.27 ID:PekJvbAI
トランプは何を考えているか分らないという印象が強いので中国も尖閣で迂闊なことが出来ない。
クリントンと違って中国からお金を貰ってないしね。
とにかくトランプ大統領は中国の東シナ海での勝手な行動の抑止に繋がる。日本にはメリットの方が大きい。
50 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:02:40.69 ID:+DlgTeEK
太平洋を東西で分割支配しようぜって習が再度提案したときトランプが何て答えるか心配でならない。
51 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:06:03.28 ID:umkpS52P
こうなるとトランプが日本の核武装黙認すら否定することになりかねないな
52 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:08:58.27 ID:q9bTBaPM
トランプと
9日に電話会談した各国首脳
日本(安倍)、韓国(朴槿恵)、エジプト(シシ)、イスラエル(ネタニヤフ)
トルコ(エルドアン)、メキシコ(ペニャニエト)、オーストラリア(ターンブル)
↓
中国中央テレビ局(CCTV)
中国の習近平国家主席が電話で祝意を伝え
「両国は世界最大の先進国、世界最大の発展途上国として特別な責任を担っている」
「中国は中米関係を強く注視しており、米国との健全、
長期的かつ安定した関係構築を期待している」などとトランプ氏に伝えた。
↓
トランプ氏サイドはその事実はないと主張
↓
11日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル
トランプ氏との会見記事を掲載し、同氏は
「習主席を除き」多くの外国指導者と電話で話し合った――などと述べたと報道。
↓
14日午前トランプ氏が中国・習主席と電話会談「米中両国はウィンウィンが実現できる」
53 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:09:52.83 ID:rEe4PXUB
トランプ社の製品は中国製ですからね
54 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:14:19.32 ID:rOEv5G7M
トランプの会社が調子悪くなったとき、中国銀行(事実上の国営銀行)から
金借りて助けてもらったそうじゃないか。いまでも借金は残ってるという。
55 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:17:00.78 ID:a0WXn6Rf
やっぱコイツってばドゥテルテ大統領と上手くやってけそうwww
56 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:17:30.30 ID:N0JHr/2t
それにつけても 外務省のGALAPAGOS化は酷かったな。
57 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:19:13.32 ID:xFGXRQVK
トランプは日本を敵にしたWW3を展開するつもりか?
58 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:21:50.63 ID:rEe4PXUB
おいこらトランプ!ウィンウィンなんつう、左翼みたいな世迷い言抜かしてんじゃあねぇぞ!
世界はヤるかヤられるかなんだよ!
種の生存をかけた生存競争なんだよ!
解かれよこの鳥頭!
59 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:35:37.90 ID:YS0cgkaz
60 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:36:15.90 ID:YS0cgkaz
ネトウヨ大脱糞してる?
ねえ?
どんな気持ち?
ねえ?
今、どんな気持ち?
61 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:37:46.76 ID:Gcn31xDm
>>48 とりあえず為替操作国認定はなかったな
認定した方が中国としては元を買い支えやすくなったかもしれないが
62 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:39:15.34 ID:t4GHLbC4
ブサヨざまぁww
63 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:39:21.91 ID:swYBkuaQ
>>58 だから中国と手を組んで日本を叩きのめすんじゃないか
64 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:39:32.25 ID:Jvv181T8
強いアメリカを目指すために
中国はちょうどいい規模の敵なんだよな・・・
w
65 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:40:17.67 ID:Qb4VCGA0
ウィンウィン(笑)
66 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:45:34.93 ID:zVs7UT4m
ジャップ叩き、アンフェアーだ市場閉鎖、
67 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:49:32.94 ID:zIOBZ8uP
仲良し増やさなきゃだものね
68 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:51:27.14 ID:ooloBlk9
価値観とか文化とか政治体制とかどうでもいいんだよ
現代の国際社会でもっとも重要なのは経済力だ
69 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:51:55.91 ID:mDofgLdk
中国でアメ車が意外にも人気あるのな。デカいものが好きな気質は共通しているのかも。
70 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:56:22.93 ID:NInlGJrC
>>1 (;´Д`)ノθヴイィィィン(;´Д`)ノθヴイィィィン
71 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:58:12.65 ID:syB1eh/A
トランプにとって日本は
アウト オブ 眼中だしな!
72 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 22:59:43.15 ID:t35I81Dk
トランプにしょーもない根回しとか効かないだろうし、どうするつもりなのかね。
良くも悪くも、トランプの前では習近平は素にさらされるぞ。
73 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:03:38.59 ID:sZI1O2Uq
>>68 現代どころか、太古の昔から最も重要なのは経済だろ(笑)
経済力を持つ者が権力を持ち支配する。
これはいつの時代にも当てはまる常識だよ。
74 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:11:21.03 ID:YS0cgkaz
都会では
自殺する
ネトウヨが
増えている
今朝来た
新聞の
片隅に
書いていた
だけども
問題は
今日の核
傘がない
75 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:14:16.50 ID:k0o8K5TR
世界1位と2位の経済圏が手を結ぶなんてスゲーな
日本とかいうゴミ虫のことも忘れないでねトランプさん
76 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:17:38.15 ID:4jtF9MyJ
国じゃなくて経済圏というくくりなら、1と3じゃね。
EUがあるから。
77 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:23:13.96 ID:1AamIP+r
トランプに期待する。
★フランスとEUを結成したドイツは核兵器を持ってない。フランスとドイツは2度の世界大戦で数千万人に及ぶ殺し合いをした間柄だった。
アメリカ軍や核兵器や武器だけが抑止力でない。
経済と外交と観光と文化交流が抑止力になる。核兵器を持ったらお互い打ち合いでお互いが滅亡する。精神的に健全で無い。愚かだ。
中国、韓国、北と相互依存の経済体制を更に築き戦争すれば損な体制を築けば抑止力になる
このように鳩山・孫崎理論の『東アジア共同体』は核が無く米軍が居なくても安全保障を保たれるように設計されている。そして東アジア非核地帯をも目指すべき。非核地帯を日本、台湾、韓国、北と造り、将来的に中国本土に広める。
日米間は駐留無き安保を目指すべき。米軍は佐世保、嘉手納基地を30年間租借地でそそまま置く。その他に台湾有事の為に米軍に自衛隊基地(返還の元米軍基地)を使用の許可を一年更新で与える。
★鳩山・孫崎理論を知りたければ元外務省国際情報局長孫崎享著『日米同盟の正体』『二十一世紀の戦争と平和』を読むべし。
TPPとは米国が守ってやるとの口実で日本の国富を奪うシステム。相互依存を安全保障と考えたらロシアとの経済交流も必須。
世界各国が相互依存の関係を強め戦争をしたら損な関係を密に築いたらアメリカ一極支配の世界の警察官は要らない。
肝は各国の密な相互依存、軍備は一部暴走分子に備える分に抑制すべき。
78 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:25:21.11 ID:1AamIP+r
鳩山元首相のバランス外交を評価すべき
日本はアメリカに付くとか中国に付くとかでなく、米中の両超大国を天秤に架けるべき
片方にだけに付いたら癇癪を起し何を仕出すか解らない。
アメリカのドル基軸一極支配を支えているのは、どうも日本のようだし、いずれ米国の一極世界支配は終る。世界は多極化に向かう。
世界史の巨大帝国がいずれも衰退して行ったように。日本の役割としては米国がソフトランディングしていくようサポートしてやる事だと思う。
中国も格差問題とかで内乱が起き、国が分裂したら日本に難民が押し寄せて来る。中国の核を持ったままの分裂は核戦争を誘発する危険がある。
米国も中国もハードランディングしたら貿易が縮小し恐慌が起きる。
だから日本が両国をサポートしながらバルカン政治家のように両超大国を天秤に架け、国益を追求するべき。
日本は軍事小国であるが経済規模では世界第三位、両超大国をサポートしながら上手く立ち回れる位置にある。米中の架け橋として安全保障を含めて。
79 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:26:28.93 ID:1AamIP+r
鳩山元首相のバランス外交を評価すべき
日本はアメリカに付くとか中国に付くとかでなく、米中の両超大国を天秤に架けるべき
片方にだけに付いたら癇癪を起し何を仕出すか解らない。
アメリカのドル基軸一極支配を支えているのは、どうも日本のようだし、いずれ米国の一極世界支配は終る。世界は多極化に向かう。
世界史の巨大帝国がいずれも衰退して行ったように。日本の役割としては米国がソフトランディングしていくようサポートしてやる事だと思う。
中国も格差問題とかで内乱が起き、国が分裂したら日本に難民が押し寄せて来る。中国の核を持ったままの分裂は核戦争を誘発する危険がある。
米国も中国もハードランディングしたら貿易が縮小し恐慌が起きる。
だから日本が両国をサポートしながらバルカン政治家のように両超大国を天秤に架け、国益を追求するべき。
日本は軍事小国であるが経済規模では世界第三位、両超大国をサポートしながら上手く立ち回れる位置にある。米中の架け橋として安全保障を含めて。
80 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/14(月) 23:36:26.58 ID:1xDkeMJN
昔見た映画化なんかの訳で「このままで済むと思うなよ」という意味で
Win-Winが使われてた
81 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 00:29:50.05 ID:nQ56hHKE
人口が多いだけでこんだけでかい面できるんだから
弱小国はどんどん合併すらばいいのに
82 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 00:36:44.13 ID:U/GSK+NV
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴィン ヴィン
83 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 01:03:53.69 ID:4krG1h8j
>>33 キミの方が全然分かってない。
日本が持ってるアメリカ国債を勝手に放出でもしようものなら、すぐに安倍の首が飛ぶ。安倍のスキャンダルくらいCIAがつかんでないわけない。マスコミにリークして、パククネ同様葬られる。
84 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 02:05:09.18 ID:+IQVk/9o
トランプさん。心にもない事を。罪つくりな人。
85 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 02:11:02.58 ID:mH9HF62Y
蛇頭の動きからして、もともとアメリカ共和党と中国共産党の中国人は関係が深い
アメリカ共和党は同和で、日本テレビの蛇頭と結婚してるようなもんだろ?
86 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 02:22:09.85 ID:MtjmlwKt
米中が握手する足元でチョロチョロ動き回るジャップ安倍www
87 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 02:23:26.84 ID:K9BrPGIr
日本をカモにしてwinwinしましょうや
88 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 02:27:36.39 ID:IwDJP2pi
2国の大国で世界を分け合うとかの言質がとられないか心配だの
89 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 04:01:35.25 ID:0N9tdYEl
そもそも米国債の日本の保有分なんて5%以下(18分の1くらい)なんで、
黙って売る分にはご自由に程度の額でしかない。
橋本の事で勘違いしてる人多いが、あれは一国の総理が他国の国債市場に、
口先介入同然の発言をしたので叩かれただけ。
非常識もいいとこな行為だし。
ちなみに全て政府短期証券という、1年以内に償還迎える国債なので、
売らずとも放っておけば、どんどん減ってしまうのが日本保有の米国債。
90 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 04:03:35.65 ID:0N9tdYEl
5%以下じゃなくて5%前後だ。
91 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 04:11:12.43 ID:Tk9R8tDJ
共産のくせに?
92 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 04:34:35.73 ID:731f88xQ
ロシアのプーチンとはまだ電話会談してないな
93 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 04:38:25.60 ID:mH9HF62Y
>>89 自民党橋本龍太郎のやったことって、女の寝取りでもともとの男を殺害してただけだろ
いま俺が一番危ない
94 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
2016/11/15(火) 04:44:54.86 ID:KMLPo+mE
これは飛ばし記事だと思う。
95 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 04:49:17.14 ID:KvSkNHbm
就任前に電話会談して、いきなりケンカ売る奴なんていないってのw
96 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 05:18:50.02 ID:WLbStbzI
これはまずいwwww
開かないほうがいいな・・・
97 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 05:44:55.41 ID:jFiGHiVl
98 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 07:00:30.54 ID:84MaY6ns
トランプの支持率
ロシア93%
中国75%
日本18%(10-20代男は38%)
99 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 07:08:32.32 ID:1kyxwk4B
中国は日本以上に米国債を保有しているし
現時点でアメリカ経済を支えているのは中国じゃん
そりゃこうなるよ
100 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 07:08:32.23 ID:VrGyNgfC
ネトウヨの現実逃避が限界にきているね
認めたくない現実が次々とやってくる
TPPで中国を包囲する夢が途絶えた2016年の冬
さようならネトウヨ
そして、ありがとうネトウヨ
101 :
村崎九十九
2016/11/15(火) 07:13:31.29 ID:ZHxnJnAC
想像してください
平和な世界を
全ての国家が
全ての人々が
ウィンウィンで結ばれる世界を
澄み切った青空に
双頭尻穴バイブの音と
オッサンのアエギ声がこだまする
美しい世界を
祈平和
102 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 07:51:46.98 ID:1WnQshyj
>>100 不正通貨安政策で、世界を大混乱させたのは中国 !!!!
オバマや日銀の、通貨安・インフレ政策も
もとはといえば、中国の不正通貨安が原因 !!!!
もうすでに、トランプ 対 中国 の貿易戦争は 始まっている !!!!
103 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 07:58:35.22 ID:1kyxwk4B
どうなんでしょうね
公約通りに大統領就任初日に中国を為替操作国対象リストに入れるんだろうか
為替操作国監視リストには中国だけでなく日本も入ってしまっているが・・・
104 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 09:08:03.58 ID:Es/MHp53
105 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 09:18:58.47 ID:gyoTkQGy
106 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 09:43:58.18 ID:+mj1sLMN
ウォンウォンの関係にならないといいが。
107 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 11:43:41.12 ID:uFoDKxo5
また安倍が梯子外されるなw
108 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 21:50:50.11 ID:CQcJbpto
109 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 22:14:19.01 ID:WeZCAqY8
これまでのところトランプ大統領誕生で実は軍産複合体は困る
もちろん今後のトランプの姿勢によるが
110 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 22:18:06.34 ID:+gtQ8s4H
中国が売りたいものとトランプのバックにいる人たちが売りたいものが同じような気がするんだよね。
これ上手くいくのか疑問だ。日本もなんだけどね。
111 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 22:30:22.20 ID:FtNj/g3w
日中露間に楔を打ち込んで軍事的緊張感を高めれば
日本持ちで武器は売れる
日本が直接購入するか(それはないだろう)
日本持ちで駐留米軍の維持のどちらかだ
中国との交渉はそのうえでの話だな
「核武装させてやるぞ」というボールを
「それはない」とかわした時点で腹は見透かされている
112 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 22:35:20.35 ID:U86FNTBO
ホワイトハウス入りする前から相手を非難する声明を出したり
喧嘩腰になる馬鹿はいない。
誰にでもあたり障りなく喋るに決まってるだろう。
暗殺されたり、選挙の不公平をでっち上げられたりして降ろされたくないからな。
入ったらまず為替問題で大分絞られる事は間違いないな
113 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 22:52:08.77 ID:MQKg7cdF
禿鷹仲間かな?
114 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/15(火) 23:04:12.34 ID:+ImR3+kG
トランプは一貫性が全然ないな、こいつの任期中か次の大統領にかけて経済やら
軍事やらが不安定な状態になるような気がするわ
115 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/16(水) 00:44:28.07 ID:Y7fSoSHK
オバマの時点でかなり不安定化しているよ
中露の軍事的台頭はその結果
ロシアと共同でIS掃討というのは
ロシアと中国を相互牽制させるってこと
それも中国が触手を伸ばしている中東・中央アジアでね
その際に日本を使って両者をコントロールする
口では軍事縮小と言っても権益を手放したりはしない
同盟国の負担が増大するだけだ
とはいえエサはやるつもりは無さそうだけど
これまで以上にタフな外交を強いられる
116 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/17(木) 13:32:55.83 ID:lFJOnEJ/
世界は米中露が牛耳る
北方領土にはすでに中国資本が入り魚介加工工場など建設しており
中国人も多数働いている
117 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/18(金) 01:28:50.12 ID:KGrM/tkX
118 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/20(日) 21:09:44.29 ID:hxoffaXN
119 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/21(月) 19:58:02.44 ID:08YALGW1
120 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/25(金) 02:47:41.66 ID:+CxDy0X1
121 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/25(金) 03:01:39.12 ID:uP/ZfNz6
>>116 アメリカとロシアは一時的には対中国であるかも分からんが、
中国は無いと思うわ。
実現したければ、南シナ海問題や、チベットウイグル内モンゴルを解放し、
言論統制や農民工とかネット工作、ハッキングで盗人経済工作や為替操作をやめ、
騙された方が悪いみたいなチョンみたいな狡猾で狡いマネをやめる事だな。
今のオバマ政権でも中国がネット工作をしてることを指摘されて睨まれてただろう。
122 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/25(金) 07:35:08.29 ID:+CxDy0X1
123 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/25(金) 09:11:28.08 ID:iLjE2Elj
損失は全部安倍が引き受けるからな
124 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/25(金) 12:36:26.40 ID:QkBy7g1c
>>121 なら似たような事やってるロシアも同じくらいありえんな
つうか南シナ海はフィリピンとは話が付きつつある
125 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/27(日) 19:51:43.58 ID:CpXcd/Lm
126 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/28(月) 20:42:35.11 ID:lhS9Z+E1
127 :
名刺は切らしておりまして
2016/11/29(火) 19:08:20.59 ID:m4urBVah