◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【世界と走れ】Zwiftスレ93【トレーニングアプリ】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1689669709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう
ヤッターマン書き込み禁止
次のスレは
>>970が立ててください
前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ87【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1667946975/ 【世界と走れ】Zwiftスレ88【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1671161168/ 【世界と走れ】Zwiftスレ89【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1674056016/ 【世界と走れ】Zwiftスレ90【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1676215277/ 【世界と走れ】Zwiftスレ91【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1678922532/ 【世界と走れ】Zwiftスレ92【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1683097260/ きっとくるー
織田裕二が世界陸上に
くるーーーーーーー
昨日のツールタイムトライアルステージ
優勝したヴィンゲゴーが30分7.5倍超えてたらしいけどここには現役世界トップ選手より速い人たちがたくさんいるんですよね?
プロチームからのお誘いとか来てないのか教えて欲しい
ズイフトはドーピングしててもあぼーんされないもんねw
不正やり放題の中で腹立ててもねぇ
ズイフトのドーピングなんて安いスマートローラー買うだけだろ
くだらね
たまーに自分でも信じられないくらいパワー出て、大丈夫なのか怖くなる時あるよな
パワメ故障ではなく
質問なんだけど、EMUとかJETTとかのzwiftチームのレースに他チームが参加するのってマナー違反とかではないの?
公開されているイベントやレースなら問題ないよ。
JETTやZWC、EMUのメンバーは良く混走してるし、チームを掛け持ちしてる人も多いよ。
JETTは初心者にも優しいから入りやすいと思う。リアルで早い人もいるし、BカテやAカテで着いていけるようになれば強くなれる。
EMUは少し力がある人の方が付いていけるかも。ここもリアルで早い人が多い。初心者にも優しいけど、ベースのレベルが早い人が多い。
ZWCはガチ勢だから、リアルでも強い人が多いし、紹介制なはず。
以上、俺の主観。
どこも、入ってしまえば楽しいよ。トレーニング時は辛いけど…
>>17 それがTMRが自分が入ってるレースイベントに来るからどうせ上振れチームでしょって思うしうざいなぁって。
>>18 敢えてTMRは触れてなかったのにw
自分の知ってる人は上ぶれ勘違いししか居ないからコメントできないんだよ。
>>17 リアルで速い人が多いって、リアルでは速くない人もいるの?
どういうことなん?
>>22 ズイフトはハッピーメーター使いばかりだから
集団走行やコーナリングとか運転技術が低い人かもしれない
チートやらハピメだらけのZwiftで速いとか何の意味もない。
ヴィンゲゴーやポガチャルクラスがゴロゴロおるぞ
Zwift内のみの成績だがな
20分6.7倍以上出すと警告出て問答無用で消されるからポガビンゲクラスはいないぞ
アルプを50分切りで走れるのに富士ヒルでブロンズすら穫れない人とか、和製カンチェラーラさんとかいたな…
実際のレースやイベントでチーム名入れて入賞してる人が多いチームはチーターは少ない気がする。
もうワークアウトしかやらなくなった。
レース出てもチーターいると萎える。
ズイフト上だとカッコ良くAクラス。
実走だと150w程度で心拍マックス。
こんなのばっかりだぞ?
ハッピーメーターを憎んで人を憎まず。
イキリは人のためならず
本来なら上半身の力も使えるから実走の方が速いのは当たり前。
それでもZwiftの方が遥かに速いなら諸説講釈されてるがただのハッピーメーターなだけw
俺はZwiftでも上半身使えてるし、バイクが左右に振れない分ダイレクトにパワーが伝わってると思うけど?
実走では使えないけどzwift上ではパワーが出る、みたいな踏みかたもあるからね
チートスレで騒いでるのは軽さしか取り柄の無いチビガリクライマーだから
FTPの絶対値が低くて短時間出力出せないからZwiftじゃあ弱いって事を理解できてない
でもチビガリクライマーはプロにもいるけど
短距離スプリントしかできないデブなんていないじゃん
でもお前プロでもないただのチビだろ。ガリガリならただの虚弱体質。
日本人平均身長171位、16歳以上の平均体重64位。チビガリはそこらの女よりちっさいから常に見下されてる
痩せてるけどチビじゃないからそんな煽りにのらないわ
いちいちID変えて怖いのか?コビト
何もできない無能なんだろ
くだらねー事で言い争いしてる暇が有れば、痩せる努力をしろブタは。
俺みたいに正直にやってる奴がほとんどだよ。万年Cカテ在籍。どうやっても昇格できない。
チビガリは幼いころからイジメの対象だから大人になっても反抗的
自分も実走の方がパワーは出てるな。
意識してるわけではないけど、結果的にでてる感じ。
Zwiftはクライマー不利なんだからチートとかハッピーメーターとか言ってないで諦めろ
は?
実走とZwiftが乖離してるやつだらけなんだが?
必死に反応してるハッピーメーター使い乙としか
何をいつもそんな怒ってるん
チーターなんて放置でいいじゃん
日本国内だとクライマーのヒエラルキーが高いからZwiftで相対的に地位が低くなって悔しいから
>>48 それが正常な姿かと
100とか違う連中は本当に意味不明
それだけならまだいいが、
イキってるのが意味不明だわ
>>53 日本語意味不明だしオマエは日本の代表でもなんでもないただのガイジ
>>57 ハッピーメーターを使ってることすら認識できてない奴なんだろうね
NG ハ ッ ピ ーメーター 推奨
なんの根拠もなくバカの一つ覚えに連呼するガイジ
わいはトレーニングでやってるだけだからハッピー使おうがなんだろうがええんじゃが・・
単にカテゴリー分けを山岳とそれ以外でわけてほしいだけ 2級山岳があるコースはFTP基準でええけど
それ以外は3分の出力でカテゴリー分けしてほしいわ そーゆーコースでCP60高い奴出ても別に圧倒的有利ちゃうやろ
それが無理ならカテ毎スタートじゃなくてTOWやTOZみたいな全カテ混走がええな
勝手に分かれてグループになるから
俺は遅いから参加人数少ないと脚が合う奴いなくて単独走になる。そしてつまらなくてDNFする
Zwiftだと不利ってだけで実走弱いとか言ってないのにここまでファビョるのか…
ZWIFT社主催の草レースでなくてクラブチーム主催のレースの方が身元がしっかりしてるやつが多くて安心。6-7倍の荒らしは大抵中国人か韓国人だけどフラグ6本だか7本たつとバンされる。それ以上にハッピが気になる神経質はリーグ戦出ればいいだけ
TMRのJUNなんとかさんはリアルに早い人?
スプリントでめちゃケイデンス下がってるんだけど
そもそもZWIFTレースで20分マジで走ってるやつおらんやろ
みんな勝負どこのために脚ためてるやん その出力の95%で計算されても意味ないわ
勝負どこで使う数分あたりの基準で計算したほうがええんちゃうんけ
>>72 よく名前がでるカモトラとクドウは誰も実レースでみたことがないしリザルトもないしストラバも非公開の妖精だよ。
カモトラの心拍は今日も低いし体重計すらアップできないからリアルはデブカモな
一人ずっと粘着してる気狂いがいるなどうりで人がいなくなるはずだ
夏のズイフトは暑い。エアコンなし網戸なし締切。扇風機で温風が回ってるわ。避暑地とはいえキツイ
今は外よりマシだからズイフトしかしてないわ
自転車1台しか持ってないから外出るの面倒なのもあるけど
家の中が外に出るより楽すぎて余程好条件でもなければ外で乗らなくなった
>>78 それが日本人には正解だと思う
外は暑いし事故のリスクもあり下手すると余計に体力削がれて遅くなる
>>76 本名やリザルト明かせないから雑魚なんだろ。おまけに体重も虚偽なんだろ
でもズイフトだけじゃあまりに寂しい。せめて休みの日はちょっと標高の高い峠に登りたいな。そして美味い飯でも食いたい
NICOってとこがメンバー募集してたけど掟に従えるやつが条件とかヤバすぎ。交通ルール守ろうとか社会常識の話ならわかるが全般的に「こうあるべし」を押し付けて面倒くさ。
事故って身体障害者になって外で乗れないやつが外乗りも含めたチームの代表とかウケる
掟に、交通ルール無視とか非常識的なことが書かれてるわけじゃないのだからおかしくないと思うけど。
しかも、最後の一行は不要だろ。無関係のチーム所属だけど、ただの誹謗中傷にしか読みとれないけど。
こう書くと本人だの関係者と言い出されるんだろうな。
特定のチームを晒し上げて、私怨じゃねぇとかどのクチが言うのか。
だよな。代表が身体障害者になったからこそだろ。支援ならいいが私怨はみっともない
朝からガイジが騒いでる
id変えても私怨の意味わかってないバカから同じやつだろうな
アウアウ本人ならご愁傷さま
>>89 だからどこが私怨なのか説明してみろって書かれてるだろ。具体的に説明してみろよ。
脳に損傷あるポンコツは一般的に記憶障害だけでなく感情の抑制が効かない、こだわりが強くなる、まともな判断ができないなどで人が遠ざかり社会に居場所がなくなる。5ちゃんが巣
YummyやJETTなどはグループライド、インターバル、レースを主催してる。チームに入らなくても参加できるし入るのに掟なんてものもない。
NICOやTMRは知らん
yummy 1341人登録
JETT 1076
NICO 228
TMR 107
yummyって凄い人数居るんだな。驚きだな。
チームとは違うけど、某ブラック企業も朝練してるよな。5倍維持とか、ブラックな要求だらけだけどなw
zwiftいまいちよくわからんのだがこのローラー買ったらいいの?
ダウンロード&関連動画>> ロードバイク女子?
マソコ装備しているだけで女子名乗るとか厚かまし過ぎ
今年はツールのスポンサーやらなかったのかと思ってたら女子の方だけやってるんだね
お前らこれから女子ズイフターが増えるぞ!
相変わらず悪い評価が欲しいのか。
>>101 生物学的に女性なのだから嘘は付いてないだろ。
かわいいと感じるかは個人の好みなのだからw
まー、生理学的な話してる訳だし差別じゃないだろ
実際陸上とかでも両性具有の選手を女子カテに入れるかどうかの場合は生物学的には女子って言う訳だし
>>90 身体障害者が代表だから入会するなんて奴いねえだろ。お前そうなの?気持ち悪すぎ
4年間風邪引かなかったのにトレーニングやめて2ヶ月ほどで風邪引いたわ
因果関係あるかは分からんけど免疫力落ちるのかな
ハードなトレーニングしてる方が免疫力落ちるはずだがなあ
>>106 どう受けとったらそうなるんだ?
アホなの?
>>109 偏見の固まりなのか、自分が精神障害者だから触れられて苛々してるんじゃないか。
>>109 普通に理解できるけど?障害者にはわからないんだな。勉強になるわ
他人をアホよばわりするやつが何いってるの?自分のことしか考えられないの?自分が馬鹿にされることが恐いんだろ。弱い犬はよく吠える
>>111 差別と偏見の固まりなんだな。
万が一自分が障害を負ったら、死ぬ覚悟してるのか。
>>116 仮定の話もちだしてなにがいいたいの?勝手に死ねばいいのに
仮定ではなく、現行の知的障害児相手に何やってんだか。
自分だけは老け込まずに、呆けることも怪我することもないと思ってる時点で、知的障害者だろw
もうちっと仲良くやろうや
俺らネズミ車回してウヒョーしてる変態同士やんけ
たまには外も走れよ
夜が最高に気持ちいぞ夜走れ~い
句読点打つなんて5ch素人丸出しだからこの程度のことでもムキになるのもやむなし
>>122 ド深夜でたのまい
あと山な
涼しいぞ~
ガイジは外走れないだろうが朝5時台の外は気持ちよく走れるよ。健常者に差別だなんだ妬んでも何も変わらないのにw
富士ヒル終わったら目標ロスする奴多いせいか荒れ過ぎだろ
乗鞍申し込まなかったら夏はマジだれるな・・やるきしねえ 太ってきた
ちょっと後悔
久しぶりに実走してきたらケイデンスやスピードセンサー全滅しててつまらんから帰ってきたわ
やっぱズイフト最高だ
>>134
実に半年ぶりの実走森林CLIMBしてきた。
脚を試したくて。
6:02スタートで23℃は涼しい
アップ2.3km 8:04 275W
アップからヒルクライム
本メニュー 3.3km*4本 10分走
10:12 275W
9:57 281W 4.77W/kg 107%
10:10 275 W
10:10 276W
4℃違うと+10W違う!Zwiftレースの方がキツかった(汗) >>77 確かに夏場の室内ローラーはキツイ。
ならば早朝に森林ヒルクライムすれば時間効率質も良いトレーニング出来る。
>>137 夏場室内温度30℃(扇風機のみ)でZwiftローラーしていたが暑熱順化で実走がかなり楽に感じたよ。(早朝に限るが)
とにかく踏める踏める。
>>35 そうだね。実走の方が身体全体使えるのでZwiftローラーよりも楽に感じるし、パワーも出やすい
>>23 片足と両側パワーメーターでも差異が出るからね。出来れば両側の方が正確だと感じます
片側パワメって左右差だけの差じゃないこともあるよな
>>141 ありますね。ちなみに私の場合、片側パワメの方が両側に比べて+20Wから30W高く出ていました。
実際、両側で確認してみましたが左右差かなりありました
自分は片側と両側と持ってるけど、片側(4iiii)が一番低い…
左の方が踏み込みが弱いからなんだと思うが、左右比は49対51~50対50なんだよな。
>>143 ヤッテナイマンです。(四つん這い土下座
>>144 こちらは片側パワメの(右利き足)だった時はかなり左右差ありましたよ
夜のzwiftはエアコンはつけてなくて、サーキュレーター2個で練習してるけど、明らかに外で乗る時にまわりが熱中症だなんだと言ってるのが、そこまできついのか?と不思議に思える
しゅごいですねー
えらいですねー
がんばってますねー
満足したか?www
エアコンなしでzwift頑張ってる僕ちゃん偉い!!
外走る時間が取れるなら強度の高い練習と熱順化は別で考えたほうがよいかと
>>147 強くなるためにはZwift以外の時間を如何に大切にするかが重要ですよね。
睡眠、栄養、休養、家族思いやり
自分のターゲットレースは涼しい時期なので夏はエアコン効かせてやってるわ
>>148 >>149 夜と書いてるの読めないくらいにエアコンつけずにやるって事に反応しちゃうの笑うね
夜という部分が重要なのなら、日中の熱中症を警戒する周囲に対し不思議に思う理由が分からん
そりゃ夜と昼ならキツさは違うでしょ
>>155 ど田舎なのか北国なのか知らんが夜でも関東以西なら都市部はエアコン必須だわ
>>155 お前は状況説明するスキルが低いのを自覚しろ
あとドヤリたきゃ自分のSNSでやれ
みてくれる友達もいないのか?
そんなイライラするなよ
ひとっ走りしてスッキリしてこい
>>159 だよね。
>>156 流れ読めないだけじゃん。(笑)
zwiftのような室内トレが熱意順化にいいって流れで、まわりが普段練習してなくて熱中症っぽいとか言ってた。室内練習で汗をかくのは昼の屋外走での熱順化に対して有効って事を体感した。そして自分は夜なら扇風機だけで汗かけば気化熱もあるんだし冷えるからという話をかいた。
クライムポータルだっけ?いいね。斜度によって色分けされてるから考えながら乗れて面白い。ガーミンのクライムプロをコースにした感じに近い
ドヤって批判されてグダグダ長文書いてw
邪魔だから自分のSNSでやれと書かれてるのに言うこと聞けよ
>>165 一部しか否定してないじゃん。そう見るしかないからそう見えるんだろ。
熱順化に対しての流れで夜のzwiftはエアコン切ってやってたら昼の屋外練で熱順化に有効だったって報告レスに、エアコンなしに反応しちゃうアホなの君じゃん。
もうエアコン無し自慢は自分の日記帳でやってろよwww
自転車の交通違反や事故が多いから罰則強化するみたいだな
ますますズイフトが捗る
エアコン無しに固執して書き込んでないのに、一方的に絡んできてるのアホだよなぁ。
サウナみたいなってる部屋で練習してワークアウトこなせないとかなら、エアコンで適温にしてワークアウトこなしたほうがいいのくらいだれでもわかるだろ。
夜なら30℃以下くらいになってるからサーキュレーター二台使えば熱順化にもなってたって話を思い込みでしか書けないくらいに敵視してるのもどうかと思うぞ。
夏以外でエアコン無しで練習してるって書いても普通は何にも思わないだろ。外で通用する位の室温で無理ないなら目的にあう室温でやればいいだけ。
お前さんも少し落ち着きなされ
どっちかが大人なら荒れないのよ
ZRS: Podium RidesはTTとロードバイクとハンドバイクとMTBで走るの?
TTとMTB買ってない
>>172 絡んでる方も別にエアコンに固執してる訳じゃなくて「自慢乙」って言ってるだけに見えるけど
周りが全部敵に見えてんのか?肩肘張らずにリラックスしようぜ
ロジカルシンキングができていないと竹中先生に指摘されるぞ
172は相手の意図が全く理解できず自分の解釈でしか理解できないからハッタツだろうな
173の意見も聞けず引けないの悔しそうww
>>175 昨日室温等見たら28℃前後で湿度30~40 zwift練は1時間10分~1時間30分の練習時間で、週5~6この位でも熱順化になってると思う。
意味ある練習にしたいからの書き込み
現ターゲットは夏の朝のヒルクライムレース
たくさん追い込めば良いというものではなく、効果的に継続的に取り組む事が大切なのでそれに集中していきたいし、夏は高い強度で追い込んで体調を崩すよりも、有酸素域で無理なく取り組める強度で、ボリュームを落とさずに練習し続けるのが大切。とにかく追い込み過ぎないように
>>179 本当そうですね。疲労度でメニュー変えたりはしますが、体調壊したりして練習出来ないのが体重含めたコンディション管理に響くので負荷はかけても無理かけないのが大事ですね。来週は台風で雨が多そうだからzwift盛り上がりそう。
>>182 分かってるなら意見を聞いて引いてくれや
悔しいわけじゃないんやろ?
>>183 引いてたのに蒸し返されたからね。熱順化に対してのレスしただけで煽られたら気分悪いでしょ
エアコン付けてない自慢のアスペルガー今日も連投してしつこ過ぎ。何がやりたいんだ?
>>184 全然引いてないしつける薬なしって感じだなあ
どうやったら自慢に聞こえるんだよ。
>>138の熱順化の話に対して自分もそうだし、実際のライドでも結果出てるって事を書いただけ。
批判的な意見書くやつは何も有意義な情報書かずに脳ミソ使ってんの?
外でたら通じない室内練習やるより、結果出すためにzwiftしてるだけで、熱順化に対してzwiftでのやり方何かあるなら書けば?
じゃなきゃ、エアコンつけて涼しい気候になるまでzwiftしてりゃあいいんじゃ?
5ちゃんねる初めてじゃないだろ。お前のようなしつこくウザく知能低いやつをオモチャにして遊ぶとこだけどそれすらわかってないのか?
ガチで練習してるひととそうじゃない人は噛み合うわけがないyo
喧嘩しないで!
みんなトレーニングにして実りある良い板にしようぜ!しかし室内31℃からZwift3分L5*5本でもキツイぜ!3分レスト106%でもキツイが程よく追い込めるよ
うちもローラー部屋はクーラー無しよ
2時間以上ローラーやらないので。
>>188 イチイチ突っかかるなよ、心を落ち着かせて
>>173を10回くらい読め
>>192 ここはエアコンすら付いてない底辺を笑うスレだよ w w w
惨め
北海道でさえ在宅ワーク普及と共にどの家庭でもエアコン付けるようになったのにZWIFTやってるやつがエアコンなしとかw 買えないの?
>>196 エアコン部屋についてて
しゅごいですねー
えらいですねー
がんばってますねー
満足したか?www
エアコン買えないからって発狂すんなよ、貧乏人www
>>205 貧乏人?自称エアコン買える金持ち君ならいい時計くらいしてるんだよね。画像あげてみてよww
zwift練は自分の会社事務所でしてるからエアコンも業務ね。貧乏扱いするならいい時計くらいしてるだろうし、エアコン持ってる貧乏煽り君ならさぞかしいい時計してるの見せてくれるんでしょw
先にエアコン載せといてあげる。エアコンは持ってるよ。次は高級時計みせてよね。貧乏煽り君。
>>205 エアコンは5万くらいから揃うから一般人でも買えるけど、、
ZWIFTは年間約2万だけど課金してなさそう
自分の家にエアコンない底辺暮らしが連投して吠えてウケる!
貧乏が他人見下したように貧乏って書いてて笑う
貧乏じゃないなら、人に自慢出来るようなもの見せてくれるんじゃないの?えっ、
出来ないのかな?
そりゃあそうだよ。エアコン持ってるなんて当たり前だし。エアコン持ってるだけでイキって金持ちみたいな言い方した
>>205なんて自称金持ち逃げたし。はい。雑魚
>>197こいつと
>>205こいつは同一のガイジ?
時計の写真とか個人特定されるモノ晒せるわけないだろ
時計晒せとか安物の時計しか持ってない奴の発想www
自転車板で時計を出す時点でロードバイクすら持ってない底辺暮らしなのがわかる
>>220 >>218 悔しい言い訳ですなぁ。個人特定されるならカスタムしたロードバイクであって、車 靴等に比べて、購入したままで使うであろう時計は社会的なステータスの象徴としてわかりやすいうえに特定されにくいから出したまで。
どうぞ、ご自身が貧乏ではない証拠とやらを出してみてくれ
出なきゃ、自分が思ってるより貧乏で他人に貧乏等と浴びせれない立場だと理解しろ。
こういうところに貧乏とかレスするのもたいがいやぞ
...大半は口だけだ
俺は工場労働者だから腕時計は持ってないよ。目覚まし時計は所有している
貧乏
エアコンすらもってない底辺
に反応するのは該当するやつだけ
もしくは精神障害者
健常者や普通に働いて家やクルマや家族持ちの一般社会人は反応しない。
なっ、人の事を底辺だ、貧乏だ、エアコン持ってないだ言ってる口だけは証明すら出来ず口だけ。自称金持ちはドグマ位の値段の時計位はお持ちだと思ってたが違うみたいだ。
さあ、時計すら出せない程一般てきな家庭なのに、底辺とか貧乏とか使って自分はまともと思いたい雑魚はほっといて、zwiftでの練習とかの話に切り変えようか
今日はクライムポータル一本とペーサー走1時間していい疲労感な練習したわ。大会までにはあと2キロ落とせたらベストだが、筋力低下してないかをクライムポータルで確認しつつ、ペーサーで乳酸溜まってる時でもフォームを崩さないように意識して回すって感じだ。
>>228 論点不明
長文や連投するとお前の底辺暮らしや頭の障害が治ると医者から言われたのか?
典型的なアスペルガーの連投だけどウザいの一言。
社会で話し相手もいないから数々のヤッターマン書き込みもコイツだろ。
NICOとか入れば?脳が麻痺してる身体障害者が代表してるから話聞いてくれるかも
>>231 お前の発言のほうがかなりヤバいよ
人として
Zwiftローラー効果的面でした!26℃スタートで実走ヒルクライムしてきた。
初っ端L5で8分109%出し切り。次は18:32秒走4.0W/kgラストは11分走4.1W/kg
暑熱順化感じました!
何時までもどうでも良いことにこだわり続けてる奴らも、同レベルだろ。
まさに、誰かが書いてた「争いごとは同じレベルの者でしか起きない」を地でいくなw
ここスレは障害者とか貧乏とか書くとすぐにレスが飛んでくるから面白い。お前らは俺のオモチャ
とにかくZwiftトレーニングを効率よくやれば力付くで!
>>242 外出てSTRAVAのKOM入ってるの確認出来た時は達成感ある。外で通用する為のzwift練は最高よ。
>>243 同感!ローラーだと下半中心だけど外は全身使えるので踏めるしパワーも出しやすいですね!
夏場のローラーだと8分も109%で踏めないもん(汗)
今日は暑いし天候が不安定だったせいか、朝方の日本人多かったな。
みんなはどんな時間帯にやってる?
自分は仕事前にトレーニングしたいので、仕事の日は4~5:30。当直の日も寝坊しなければ5:30頃~8時位。休みでも同じような時間で、夕方や夜はあまりやらないんだよな。
>>245 休日は3:00起床して峠まで車に自転車積んで1h30分
>>245 夏場限定の休日は6:00スタート8:00終了
(3:00起床して車に自転車積んで峠まで片道1.5h運転してから、朝ごはん食べてスタート
仕事ある日はZwiftで17:37スタート18:35終了
21:00就寝
>>231 こんばんは。当方NICOのメンバーになります。
8/6 06:46のレスについて異議がございます。当代表への誹謗中傷を見過ごす事も出来ず、この度有志の者で開示請求を起こす運びとなりました。
こういった発言が次に続かないようにと願います。通常は当事者のみしか知り得ないので抑止の為にこちらに書き込ませていただきました。
失礼いたしました。
書き込みの癖見れば
>>83も同一の書き込みじゃ自業自得
チーム関係者だけどいい迷惑。迷惑行為してると訴訟起こされるのはお前だよ
一応謝罪とかしといたほうが信証よくないか?
まあアホだからそんな頭もないか
第三者が開示請求なんて無理だし、虚偽ならその書き込み自体が強迫行為になる事もある
ま、無関係だからどうでもいいけど
>>259 以外と簡単にできるぞ。
有る程度金はかかるけど、有志で集まるならば可能だし。
個人的には、ああ言った差別的発言をするような奴は駆逐して欲しいので大金は出せないがカンパ程度なら協力する。
>>265 簡単にできる法的根拠があるなら言ってみろ
>>266 訴えられる必要がないなら、そんなにおそれる必要はないだろw
>>268 265だよ。移動中だからIP変わっただけだけど、教えて欲しいのならばそれなりの態度取れよ。
少し調べればわかることだろうに。わからなければ、法テラスや無料相談系のところで聞いてみなよ。
つい言い過ぎたで許されない世の中になったからな。ここ数年で劇的に開示してくれやすくなったし、弁護士も金が取れるから気軽に引き受けるようになった。
まあ、誹謗中傷中りならば早々にわび入れれば50~100万程度で済むんじゃないか。誠意がないと判断されて揉めると面倒なことになるし、加害者側は莫大な時間と費用がかかるぞ。
自分も障害を持った人を誹謗中傷するような人は消えてほしいから、全面的にnicoを応援する。
法第 76 条は本人又は法定代理人若しくは任意代理人にのみ開示請求を行うことを認めており、これら以外の者による開示請求は認められません。
250はNICOのメンバーと名乗っているんだから代表から委任状書いてもらえるので代理人の資格あり
代表本人が訴訟起こすならわかるが自称関係者w
どんどんボロでてうける
NICOって200人超える大所帯のチームなんだしユーチューバーとかも在籍してるしさ、正義マンいててもおかしくないよね
NICOと代表を名指しで誹謗中傷してる上に内容も最悪だから
>>231馬鹿な事やっちゃったねって感じ。他人見下す事でしか自己肯定できない程度の人間
ID mQ78j/Of は誹謗中傷ニキじゃね(笑)
ここのところずっとスレに粘着して荒らしてた気狂いのせいでまともな人いなくなってたしどんどんやってもらいたい
このクソスレで謝罪求めるとか笑える
ここどこだかわかってるないの?
どこだろうと人として超えちゃいけないラインはあるよね
何しても許される無法地帯なんて、今の時代どこにも無いんだぞ
またID変えて連投w
文も意味不明だしクソスレにかじりついてないで早いとこ訴訟起こせよ
>>286 クソスレにしたこいつもついでに開示請求して前のスレに戻してほしい
>>286 コイツの開示請求もついでにしてくれるなら多少カンパします
よろしく検討してください
あんなに暴れてたのに急に静かになっちゃってw
今どんな気持ちなのか訊いてみたいwwww
すっかり静かになって大変結構
>>250さんと有志の方々ありがとうございますきっちりやって下さい
NICO OZの掟というのを読んでみたんだが
>>83のレスとかひどいもんだ
掟と書いてあるが至極全うなこと、普通の事しか求めてない
読んだことない人は読んでみたらいい
あれに難癖つけるなんて日頃インチキしてるクズか道路交通法守れないゴミだけ
あとリーダーのブログ読んだけど立派な人だったよ
>>295 人として終わってるのだから、理解できないし、あんな差別的な考えしか出来ないのだろ。
普通の人には何とも思えない掟だし、あんな思想にはならない。
>>295 あの程度のことすら理解できない人だから、逆恨みのような暴言を吐くんじゃないかな。
逆に、彼が所属してるチームはチートもOK、道交法クソ食らえと言う考えだったんだよ。
>>276 >>277 こいつも開示請求してほしい遠回りに中傷してる
294-298
自分では開示など何もできない無能が最近棲み着いていてマジ迷惑。おまけに誹謗中傷の意味さえわかってない。中卒おじいちゃんかな?
人として終わってるって他人を誹謗中傷している事に気付かない時点でお察し
書き込んでから5分くらいでレス来たwww これから就業だけど誹謗中傷の範囲をよく勉強しとけよ老害!
>>303 誹謗中傷ニキ 朝から3レスもしてて草
連投してるのはアスペルガーなんて書いててブーメランぶっ刺さってるw
>>303 だからお前はzwiftと関係ないレスしかしないんだから消えてくれよ
といって今Zwiftでなんか話すような新トピックってあったっけ?
クライムポータルの評判は良好の様だけど
別に新トピックの話しなくても前みたいになればいいだけ
確かに、差別馬鹿のネタは飽きた。
が、クライムポータルって良いか??
修行の世界だぞ。あそこを使ってイベントって出来ないのかな。
イベントが可能なら、富士ヒルのデータぶち込んで本当のバーチャル富士ヒルが出来る。
他にも主要な峠が入ってくれれば、YouTubeとかで動画流せば試走変わりにも使えそう。
RUVYでやれと言うのは無しねw
ロードレース観戦してない身としては有名な峠言われても知らんがなってなるわ
日本の峠あったらいいけど優先度は低そうだよなあ
そういえば最近のレースって短いの多いな
まあ仕事あるからウオームアップとクールダウンいれて一時間で終わる短いほうがいいんだけど
>>309 ツール見なかったの?最初はアマプラで無料で観られたよ
今年の埼玉にポカチャルくるって
クライムポータル コース選べないのがね。
1時間FTP値あたりでのヒルクライム連習のために1200mのコースが良くて、またしようと思ったら600mのコースしか無かった。
アルプはヒルクライムまでがダルい
「人として」
これ口癖のようだけど検索すると複数ヒット。全部同じやつだな
で訴訟は起こしたのか?関係者さんww
今日のZwiftなんか不具合出てる?
見学モードでは普通に描画されるのに自分で走るとコマ落ちが酷くて酔ってしまう。
レース、ペーサーともに発生する。
1時間ちょいくらいのレース増えてくれよなー頼むよー
>>315 今レース前で待機中なんだけど普段と変わらないな
きょうはコマ落ちを言い訳にして乗るのを止めてしまった
ただのカクカクならなんでも無いけど3秒毎くらいでカクつくから耐えられなかった
俺も「人として」と入れたけど、一つしか発言してないから複数居るよ。
そんなに気にするなら、代理人になってくれる弁護士を早く捜しておきなよ。
ちなみに、俺は開示を応援してるけど当事者ではないよ。
もう相手にするなよ
zwift以外の話はしなくていいよ
子供の名前ポガチャルにしたいけどどんな漢字がいい?
歩我茶流でいいかな?
>>321 だよね。逆にNICO代表への誹謗中傷 名誉毀損についてのレスは1人しかいない
>>314 求められてるのはこういうレスではないと思うけど
エアコン無し工業扇のみで頑張ってたけど、今年の暑さは明らかにパフォーマンス落ちるな
元々SST(Med)を完走出来てたのに、ショートですら3本目で最大心拍付近まで上がって小休止挟む羽目になる
つーか、231のどこが誹謗中傷に該当するの??
ここでの脳麻痺身体障害者というのは差別でもなく暴力でもなく事実の話
開示に値する法律的な根拠はあるなら見解聞きたいね
>>328 俺SSTはショートのほうがキツく感じるか。FTP設定値が上手く出来てるから暑さでの身体への負荷がかかって完遂出来なかったんじゃないね?
>>329 開示請求と裁判は別だから開示請求は出来るよね?ここ法律相談所じゃないから、よそで聞いてきたら?
>>329 だからお前はこのスレを荒らすだけを目的としてレスしているだけだろ消えろよ邪魔なんだよ
>>332 そんなの常識だろ。バカでもわかることしか回答できないなら黙ってろよ
>>333 レスしてる時点で同類
いいからzwiftの話題はやくだせよ
>>329 >>231を読んで特に最後の一行を読んで該当代表者に対して揶揄や誹謗の意図が読み取れないならお前も同じクズだよ
開示請求さてろ
>>328 とっとと買えばいいだけ。それとも買えないの?
>>335 いいかお前も
>>231に同意しているんだよな?そうなんだな?
本当にそうなんだな?心して答えろよ
>>336 最後の文のどこが法的根拠に該当するのか具体的に論じてみろよ。お前の思う意図とかどうでもいいから
>>338 ブーメランというやつ自覚症状ないの?
ZWIFTの話題できないなら邪魔だから消えろって
>>334 自分が法的根拠とか出せないのに?(笑)
>>342 該当しないから出せないって書いてるだろ。そんな簡単な意図も読み取れないのか?
お前の法的根拠早くだせ
>>343 わかったくだらない意地で人生でのそれなりの物を失う選択をしたのはお前だ
待ってろ
>>330 暑さで心拍が上がりやすく&下がり辛くなったと感じてる
去年まではここまで暑さを苦に感じなかったのにと思って調べてみたら、今年は去年より2~3℃くらい気温が高かった
それで自分が耐えられる温度の閾値を超えたのだと考えてる
ずっと「クーラーなんて軟弱」みたいに思ってたけど、初めてクーラー派の気持ちが分かったわ
>>343 だからさ、開示請求やら訴訟自体は法律的な問題関係なく出せるんだよ。
俺の事例だけど去年12月に訴訟起こして月に勝訴した。内容的には法律上は俺の訴えは負けるんだけど、相手が一切出席や意見書、上告出さなかったから全面勝訴
>>345 必要ならクーラーもいるよ。暑さや湿度になれるならクーラーオフもわからなくもないけど、週刊で考えたら必要以上にダメージ負いたくないし。
開示請求は去年の法改正で簡単にできるようになったし侮辱罪も去年7月から厳罰化されたんでたぶんアウト
>>343 >>250を読んだ上で一連の書き込みをしたんだろ
それなりの覚悟はしておけ
アパート住みだから騒音気にしてERGインナーローでワークアウトのみやってるけどレースしたいよぉ
防音しっかりしてるマンションの1階角部屋だったらいけるかね
>>349 あの、俺は誹謗中傷ニキとは違うんですけど?
>>349 ごめん勘違い。自分に対してのレスかと思ってしまった?
>>339 あの表現がふつうの表現で、誹謗に当たらないと思ってるのなら「人として」ヤバいぞ。
辞書でもネットでも良いから、誹謗の意味を調べてみなよ。
さらに言うと、誹謗中傷とは公然の事実(脳が麻痺してるは不適切な表現だよ)であっても、相手を誹謗する意図や辱めを与えた場合は罪に問える。
これは判例もでてる。
後に引けなくなってるのはわかるけど、無駄な意地張らないで「ごめん、言い過ぎた」とすればよいのに。
それが「人として」やるべきことじゃないかw
Zwiftと無関係のレスでごめん。
で、ちょっと気になったのだが、SSTショートはキツいだろ。
96・88%と95・86%は結構違うぞ。1回目は気にならないけど、2回3回と重ねるうちにダメージが来る…
なので自分はショートの方が避けたい。
>>354 それ
お前の感想
不適切の部分も含めて
自称関係者ははやく訴訟しろよノロマ
エアコンつけずにL2で走ってたら最終的にパワーより心拍数の数字がデカくなったw二度とやらんw
>>355 そうなんだよね。強度が上がる上に4セットなのがSSTショートの怖さ
>>344 法的根拠出すと書いたのだから逃げんなよ。まだ始まってもないからな。
どちらかがくたばるまで徹底的にやろうぜ
>>356 開示請求されるって話だろ。実際は簡易裁判案件の場合は裁判より慰謝料に謝罪文を添えての示談をすすめられる。
心象を良くするために不快 身に危険 ツラいなどを先に相手に伝えておいて、知らなかったでは済まされないようにするのはテクニック。勝訴した俺は使った。
1時間出せる全力がFTPなのにそれより低い強度のSSTで40分踏めずに完遂できないって脚質とかの問題じゃなくFTP設定高くし過ぎてると思うんだけどどうなんだろう
それとも大抵の人のFTPは簡易的に測ってる理論値だから1時間出せないのが一般的って事なのだろうか
>>364 じゃなくて、
>>328はいつもならこなせるSSTメニューが夏の暑さでパフォーマンス落ちて完遂できず小休止入れたじゃない?
20分Maxパワーの95%を60分出せるヤツなんて、ほとんどいないと思う。
>>366 わかりにくくてごめん
>>328の話じゃなくてSSTの話だったからたまに見かけるSST完遂できないって意見について書き込んだだけなんだ
そりゃこの流れだと
>>328の事言ってるように見えるわな
本当に1時間出せるパワーをFTPと言ってる人もいれば簡易的に測った値をFTPと言う人もいる
自称FTP値は同じでも脚力には大きく差がありそうだよね
あくまで自分の中の基準だからそれで得意げになったり人と競うものではないんだろうな
>>368 ランプテストやアルプで検知されるFTPは上に出る感じに思うから、それでワークアウトしてるから完遂出来ないんじゃないかな。あとは疲労とか減量でグリコーゲン枯渇とか!
簡易テストのFTPは高く出てると思うぞ。特に、ランプテストは脚質にもよるけど、かなり上ぶれする。
でも、富士ヒルクライム出たFTPが一番高かった。サラ脚でコンディションも整えたときだから、そこを基準にするとSSTショートはZwiftでのFTP超えになるw
ガーミン先生曰く、ハードやVo2Maxと判定される。
>>369 そうね。「指標」に過ぎないがトレーニングの指標やモチベーションにはなり得る
そんな室内温度は31℃でVo2MAX106%5本はキツイ。レスト3分
冬場なら115%可能なのに。気温と相談してトレーニングすることが大事
>>369 計測する環境によっても異なるよね。
ローラー、実走登坂、平坦等
ローラーだとキツいトレーニングが好きだからショートSSTを死にかけて完遂できるFTP設定でいつもやってる
それで足に少しでも余裕ができたら翌日から更に5w~10w上げる
本来のSSTの効果とは違うだろうけど短期間でパワー上がるから自分的には悪くないトレーニングだと思ってるんだけどどうなんだろうね
>>375 夏場のローラーはきついよね。短時間高強度で終えたいのでひたすらVo2MAX106%でやってるけど、外走ると暑熱順化とインターバル耐性が向上した感じる
>>365 お前に聞いてないけどコロコロID変えるなよこの開示ガイジめ
先日、画面がカクつくと言っていた者ですが、全画面表示を止めることで症状がおさまりました。
ご参考までに報告します。
>>377 親父ギャグ? 痛すぎるんですけど(笑)
気温35度超えると外走ってても辛い場面が多いからもっぱらローラーで高強度練習になる
ただローラーばかりやってると外走るの億劫に感じるようになるのは俺だけ?多分走り始めたら楽しいんだろうけど
>>380 夏場と冬はほとんど実走しなくなった
あと春の花粉と
>>380 分かる!夏場専ら3分Vo2MAX106%で5本。レストは3分だけど3分が追い込める範囲かな。
室内温度が高いためキツイけどトレーニングになる。集中して短時間でスパッと終了。
体感的にはぐっすり入眠出来るし、2度寝もできる。翌朝、燃焼効果でお腹空くし、身体もスッキリしてる。58.1kg
ヤッターマンはトレーニングスレに戻って欲しい。zwiftしてないでしょ
Zwiftもトレーニングみたいなモンだから引き寄せられるんだろう
一時期初心者スレとかにも進出してたような
ID:Oon+aSzV
コイツ。開示請求に加えてヤッターマンの書き込みするお前がうざいから消えろって
>>385 お前誹謗中傷本人の荒らしじゃん。俺ヤッターマンじゃないけど。
>>383 今日もポイント練でVo2MAX3分*3分レスト5本
106%
室内温度30℃🤮
ヤッターマンの区別付かないのに別人をヤッターマン呼ばわりするとか、ヤッターマンに対する侮辱だろ
>>386 でた根拠もないのに決めつけるいつものアスペルガー
ヤッターマン辞めろと言われてもトレ内容を書きつづけるのは相手のことが理解できてない知的障害だろ
>>393 自身のzwift練習とかzwiftについて書かず、揚げ足取りしかしてないアンタがよっぽどだけど?
ロードバイクはゴキブリだ
僅かな時間しか走れないからな
>>394 ブーメランだよ
障害手帳何色なの?働いてる?正社員?
>>400 ヤッテナイマンです。
やはりZwift3分L5の106%をレスト3分で5本やると入眠、2度寝、翌朝もスッキリな結果に。
おすすめです
>>396 「運動」が名詞であるのと同様ヤッターマンも名詞
トレーニングも名詞でトレイン(train)が動詞
数年ぶりにzwift始められるようになったからこのスレ覗き始めた
まともな書き込みもあるけどゴミみたいな奴らに占拠されてんねぇたかがネット上の人物によくこれだけ人生費やせるな
それが俺たちの全てだからな。人の趣味にケチつけんなよ情けない
本日健康診断
肺活量5000てロードやってる人の中では低い方?
このスレは法的根拠もなく開示だ訴訟だと騒いでるキチガイが一日中働きもせずしがみついてるから徹底的に締めあげてるよ。
先日も法的根拠出すといったきり逃走した無能な自称関係者さんよ、続きぶちかましたいからレスしてこいや
>>406 健康診断で肺活量計れるなんていいな
一時流行ってたパワーブリーズを使ってみようと思ったけどロードバイクに肺活量ってそんなに関係するのかね
>>408 法的根拠出すなんて誰か書いた?
お前だけが法的根拠だせとしか言ってないよw ビョーキだからビョーインにお盆休み終わったら行ってこい。
>>409 肺活量は肺の大きさ
パワーブリーズは呼吸筋の力を鍛えるもの
同じようで全然違うぞ
呼吸能力を限界まで高めたいならVO2maxトレーニングを限界までやるのが最も効果的
>>411 キタキタいつものガイジ
>>344 おい、逃げんなよ。どちらかが倒れるまで徹底的にぶちかまそうぜ
>>411 肺活量が肺の大きさなら肺活量自体は生まれ持ったものが全てで鍛えようがないのかね
パワーブリーズはおためしで効果があるのか試してみたいけど高いね
訴えられてビビってるのだから、優しくしてやれよ。
コテハンつけてもらえないかな。そうすれば、みんな優しくなれるよ。
で開示済んだのかよ?自称関係者よ
からまれてブルブル震えてるんだろ
お前NICOメンバーでないだろ
そんな話ツイートでもdiscordでも誰もしてないけど
チームの名誉毀損で訴えられるのはどちらかといえばお前の方
楽しみだから早く開示請求しろよ
夏場はクーラー生活しててもvo2系しんどすぎ。
無酸素ならいける
>>418 お前は訴訟起こしたんだろ
法的根拠出すのはお前が先だ
ホント無能だな
俺じゃねーよ。上に書いたけど今年結審して勝訴した側な。
そんな事はわかってるとか返事してたんじゃね~のか?
理解できてないようだから書くが法的根拠とか関係ないんだよ。開示請求は裁判に必要な相手の名前住所等を引き出す為だろ。
法的根拠って、裁判がはじまったらそれを元に勝訴敗訴を決める要素。だが相手によっては一般的な法的根拠とは別に勝訴になる場合もある。つまりは勝訴側の主張が正しいのであって、法的根拠を求める事自体意味無し。以上
これ以上は馬鹿なりに考えろ
チームから逆に訴えられるケースもあるが可能性高いのは訴訟起こされた被告からの反訴だな。
誹謗中傷にあたるか根拠が見当たらないないが訴訟起こすっていってるからな。
通常被告は開示拒否するが手っ取り早く開示許可してもらってどんな奴が原告かnicoやZWIFTやってる人皆で見に行って吊るし上げようぜ。逃げんなよ
肺活量は成長期にある程度の負荷を掛けて運動をしていたら増えるな
サッカーや水泳をやってた奴は6L超えとか普通にいるし
小さいよりは大きい方が効率は良くなる罠
>>420 またID変えてブルブル震えてるのか?
お前のレアケースなんてどうでもいから
開示も訴訟もやると書いてるんだから根拠を問いてるだけだがムキになるなよ無能
>>250 何度読んでもウケる。メンバーだとさ。代表者と面識ないやつがどうやって開示請求できるのか楽しみ
これトレーニングの話じゃないがZWIFTチームの話
あれが誹謗中傷にならないって思ってるのがおかしいって今までの流れで理解出来てないのw
>>417 そこは踏ん張りどころ。3分106%「3分レスト」5本頑張って!レスト3分が肝!みんながやりたがらないトレーニングやると強くなるよ!
>>428 心拍出量が多ければ、そんなに高くならないし個人差も大きいから大丈夫。
心拍出量=一回拍出量×心拍数でだから、一回量が多ければ心拍数は低くてすむ。
ヒルクライムレースに向けてコメンタリー動画とか見ながらコース確認してるんだけど、自分の最大心拍の90%くらいの心拍数でも、まだ余裕あるみたいな事を言っててさ(笑)
とにかく人がやりたがらない、やらないトレーニングをするだ。
>>429 おーすげー
平均より高かったからちょっと嬉しかったけど、やっぱ自転車勢の中では大したことなかったのだなあ
がっかり
>>433 走力はともかく、心拍だけの話なら俺も90%はまだ「余力を温存しながら走る」くらいのペースで、余裕あるわ
95%超えると余裕なくなってくる
SSTだと90%前後で済むけど、ゴルビーとかやってると95%で踏みとどまれるかどうかの攻防が始まる
bumがきつくて完走できません。もうちょっと軽めで、全体的に底上げするワークアウトありませんか?
Crit Crusherがいい感じなのでこれやってみます
>>433 鍛えてる人は余裕があるだろうが、自分も90超えると厳しいよ。95とかだと余裕はなくなってるな。
>>438 負荷を下げてやってみたら。
きついけど、確実に力になるよ。
自分は最初の頃に何度もやってた。
ブランク出来て久しぶりに走り出して尚且つ追い込むと最大心拍数の192まで上げられるけど
乗り込むといくら追い込んでも185程度が上限で最大心拍数まで上げられなくなるから最大心拍数をどこで設定したらいいのかいつもわからなくなる
それは単純に乗りこめてないだけでしょ、192まで上がるのならちゃんと全力だせばそこまでは上がる
>>445 それが一般的なのかな?俺の場合はいつもこんな感じ
体感的な辛さは同じかむしろ乗り込んでる時の方が辛いのに最大心拍数まではどうやっても上がらない感覚
これが普通ではないなら慢性的な疲労で本人は出し切ってるつもりでもリミッターかかってるのかな
>>446 乗り込んだら心臓でかくなるから安静時心拍数も最大心拍数も下がるよ
また上げたかったら乗り込みサボって無酸素系のトレだけにすればいい
カフェインとか葛根湯とか投入しても上がるよ
>>447 俺もここらへんよくわからないんだけど
>>445が間違えてるってこと?
>>444 ここにはコーチはいねえしお前と同じ身体のやつもいない。そんなこと聞いてバカなの?ここはマヌケをディスる糞スレだ
トレーニングすると最高心拍下がっちゃうのか...勉強になるなぁ
>>450 >>444は何も聞いてないからマヌケお前定期
>>451 https://www.jitetore.jp/contents/fast/list/ftp/201112091736.html ■最大心拍数低下のメカニズム
この変化は、体力の向上に伴い心臓の1回拍出量(心臓が一回の鼓動で送り出せる血液量)が増加し、拍出効率が向上することによるものと考えられる。
最大心拍は106%3分レスト1分3セットで上がりますね
>>457 ヤッターマンは年齢と最大心拍いくつなの?
年齢による最大心拍の低下をトレーニングでどれくらい打開できるのかは気になる
拍動効率が上がる→VO2MAX出力を維持できる心拍は下がっていくってのは何となくわかるけど
無酸素領域の最大心拍も下がるのかな
>>460 ヤッテナイマンです
49歳最大心拍は180辺です
なるほど、年齢の割に高めだな
ヤッターマンの名は伊達ではないって事か
俺も頑張るわ
>>444だけどトレーニング期間中は最大心拍数が下がるということらしいので最大心拍数設定は185で設定します
しかしこの事実知らないと過去の最大心拍数を基準にするから追い込みが凄まじい事になるよね
皆さまありがとうございました
>>464 ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
>>466 ヤッターマン消えろといわれても居座り続けるのは意図がわからない発達障害に加えて社会に居場所ないからだろ。SNSも無視されてるんだろ。貴様は何のために生きてるの?
>>467 あなたのように強い言葉で荒らしたり、誹謗中傷する人も居座ってるのに指摘しないの見ても誰のが書いたレスかお察し。
>>463 自分も30代くらいの時は190台まで上がったけど40超えた最近は180位で頭打ちしてる
お互い頑張りましょう
>>471 エアコン無し貧乏言ってみたりしてたりの荒らし
>>467 ノーマライゼーション。
明らかな知的障害なのだから、優しく受け入れてやろうぜ。
by元心身障害者施設職員
新参でヤッターマンの意味をあんまり把握してないんだけど、これって単一人物を示す固有名詞なの?それともなんかそういう人全般を表す一般名詞的な使われ方?
>>475 なにか根拠あるの?知的障害者?精神障害者?
皆が皆きついというゴルビーとやらをやってみたけど、思ったより楽に完遂できた
毎回4:30過ぎから少しきつくなるけど、トレーニングやってる人なら普通に耐えられるレベルな気がする
>>483 こういう返しは自分が社会的に低い立場て他人を卑下することでしか、安心感得れない証明。
zwiftはLV50すら超えてないんだろうし、生活レベルを表せる位な物や知識も無いんだから余りギャーギャーと言わない方がいいよ 低い生活レベルをただ露呈してるだけなんだし。
俺は世界的に中間かちょっと上くらいかな。コーヒーメーカーは20万超え 時計は140万超え メガネやサングラスはEYEVAN7285 999.9とか。
ビンディングシューズは6万 ヘルメットはprotone icon valeglo zwiftはLV56
口だけじゃなく何かの形で、証明出来ないとか他人卑下したり同等じゃないなら、荒らしたりしないで黙っていれば? ここzwiftスレなんで。
>>484 得意な領域ってのもあるかもしれないけどFTP設定上げても良いんじゃない?
脚質で得意メニューあるね。試しにラストの2本だけ1~3%パワー調整してみたらどうかなー。
ゴルビーは自分は3分超えたくらいからキツくなりはじめる。最後のセットは無心で10を18回(ケイデンス×残り2分)指折り数えしながら耐えてる
>>485 時計に140万もかけるような人の、頭の悪いレス
>>485 お前が公開したのはレベルだけ。せめて他の商品も全部公開してから語れよ
加えてZWIFTならzpowerの一部やランキング公開してみろ。いかにお前が貧脚かすぐわかる
朝から荒らすクソゴミ
>>484 みんゴルとかいう連中の富士ヒルがくちだけだったのを踏まえても、それが余裕でも強さとは関係ない
上限Level60になって随分経つのにたかが56でドヤって客観視できないビョーキなんだろうね。
世間は60なんて普通にいるし持ち家、車、子供持ちは当たり前。おまえ全部揃ってるのか?
いまどき時計なんてアップルウォッチで十分。ドヤるならロードバイクだろ。画像あげてみろよ
あ、こいつ家にクーラー付いてない貧乏人だっけな。みじめ
>>484 ゴルビーが楽だと感じるのはFTPあってないかも。ゴルビーはキツイぞ
>>485 金融資産が1億超えのスクショくれれば中級階級の僕も同レベルのスクショ出しますよ
ゴルビーは完遂できないために作られてるワークアウトなんだが
>>493 と、ここまで画像貼るなり出来ないで何言ってるんだか(笑)
だから口だけなんだよ。
持ち家 車 妻子持ちって当たり前な上での自分の持ち物検査なんだが。
LV60ざらにいるのはわかるし、練習内容によるからなLVなんて。どこがドヤってるように見えるか知らないが。
さあ、時計なら画像貼るから(笑) アップルウォッチねぇ。別に時計以外でも
ロードバイク自慢なんて、それこそ金無いのに、自転車にだけ金かけてハイエンド乗ってるデブ貧脚がざら。1点だけイキりじゃなくまんべんなくお金使えてるはずなんだが、君のそういう発想はやっぱお金無さそう。
999.9のメガネ
普通の家で普通よりちょい上の脚力の俺
が証明で画像付きでレスしたんだから、もう下手な荒らしとかやめろよな。
マッカーシーは明らかにゴルビーよりキツいわ
どっちも気合とか根性が試されるトコある
苦痛に対する耐性が低いとパワーが足りてても断念する場合もあるし、逆に苦痛を快感に感じるヤツなら気合と根性で乗
アップデートされたアルプの自己ベストタイムがペーサー表示されるのいい
>>502 マッカーシーはしっかりベース練していないとただキツかっただけになるよね
正直夏にあんまりキツいワークアウトやる気にならない
FTP設定下げたSSTとかで最低限の体力維持に努める感じ
春秋は外走るの楽しい時期だし、Zwiftの本番は冬だと思ってるわ
ゴルビーはFTP低いときは大してきつくなかったが、240超えてからいきなりきつくなってきたな
>>498 さすがにゴルビー110%5分はえらくキツイ。楽に感じるなら設置が間違っているか、強くなってるかのどちらか
ゴルビー神格化されててまじうける
あれがキツイってVo2MAX領域鍛えてないの丸わかり
FTP100Wが110Wでゴルビーやるのと
FTP300Wが330Wでゴルビーやるのを
同列で語ってるから噛み合わないんだな
Vo2Max鍛えるためにゴルビーするんじゃないの?
>>508 しかし、実走登坂ならゴルビー完遂できる。
ローラーは厳しいかな
>>510 この暑い時期は3分106%3分レストでも十分Vo2MAX刺激できる。肝はレスト3分。
さすが110%だとオーバヒートしちゃう。
玉砕覚悟のワークアウトに対してゴルビーのような短時間ワークアウトはこなせないとメンタルにくるから毎回完遂はしたい
ゴルビーもERGオンオフでも難易度変わらない?自分はERGオンの方が楽に感じる
Zwift用バイクのディレイラー調整ってどうやってやったの?
乗せ換えてそのままだと何か調子よくないから調整したいけど
ペダル回すの重くて調整大変なかんじだ
>>514 スペア兼zwift用二台目を用意してる。確かにセッティングはビミョーに合わないからzwift用に完璧さを求めるのは諦めてる。
スマートローラーに合わせてて、外に行く時セッティングからスタートって外で乗るのめんどくさくなってzwiftでいいかにならないのも大事だと思ってる。
逆だろ。ゴルビーするためにVo2Max鍛えるんだろ
誰も頼んでない画像まで貼ってイカれてるわな。小さいころ親に池沼みかけても見ちゃいけませんと躾けられたが同じことを子供に教えてるわ。ニュースみると凶悪事件はこいつらのお友達多いし絶対関わっちゃだめ。無視が一番効く
ワークアウトは失敗したらしぬくらいの気持ちでやってるわ。
今日はスマートトレーナーの校正がズレてていつもより10w高く設定されてて死にかけた
いつもは完遂できるギリギリのパワーでトレーニングしてるつもりだから10w高いだけで両方のふくらはぎが攣る一歩手前だったけどなんとか世界を呪うような気持ちになりながら達成できて充実感と達成感が気持ち良い
本当にキツいトレーニングの時ってもう辞めたいって気持ちに打ち勝つ精神力が試されるけどここにいるドM共はどんな事考えて乗り越えてるの?
以前どこかで本当に辛い時は好きな香水の匂いを嗅ぐと一瞬気が紛れるっての知って今度試そうと思ってる
>>518 ほら、口だけ。法的根拠だエアコンなしの貧乏だなんだと散々求めたり荒らしするアホ。
なんだよ、凶悪事件って(笑)
ついには子供やスレ民にまで助け求めちゃって。あんまり貧乏だ、障害だ、精神疾患だとか使わないほうがいいぞ。
ついでにいうと自分がzwiftで60行ってないのに、60ざらにいるのにイキるとか書いてたが、そりゃつまり自分は60ではないけどって事だよな。他人のふんどしで相撲とるって知ってる?
口だけ荒らしは駆除完了
>>520 きつい時ほどフォーム大事だから海外勢のヒルクライム動画みたりしてる。選曲もいい。
海外は日本みたいに後ろからばかりの動画じゃなく、並走して横から撮ってたりするので上半身の使い方とかペダリングの仕方とかを真似したりしてなんとかしのいでる。
考えながら練習してても、限界のときじゃないと見えてこない部分あるし、チャンスではあるとおもう。
とりあえず10w上のメニュー達成おめ
このキチガイは誰にレスしてるんだか
社会との接点もなく見るもの全て敵に見える妄想癖
盆関係なく1日中5ちゃんのゴミ
ここでやめたら実家の猫が凄惨な死を遂げるって思いこむ時はある
>>524 結局さ、匿名掲示で自分は金持ちでーす。とか相手を貧乏とか言うのは容易いわけよ。嘘でいいんだし。
言われた側は貧乏とまでは言われる筋合いは無いから画像貼って証明すりゃ話早い。
一生懸命考えた返しがキチガイとかじゃあ、本当負け犬って感じ
ほんとあんた雑魚すぎる
>>522 パワトレやってると数字に縛られがちになるので無意識に限界を作りがちになるのは同意
そこを突破するトリガーは人それぞれいろんなもの有るんだろうね
長期的には目標レースとかだけど短期的にテンション上げるには音楽や動画は最適かも
>>527 音楽はいい。EDMとか没入しやすいのが。
高強度を維持しやすい回転数と音楽の拍が合うと少し楽になる感じがする
>>521 何書いてるのかよくわからんし知的障害者ってロジカルに物事考えることできず小中学生並みの知能しかないんだな。
シゴトはあるのか?
クルマやロードバイク乗れるのか知らんが不注意事故多いからズイフトなんか?
触らん方が良いんだろうけど、互いに自己紹介してるようにしか見えないわ
張り合ってる時点で「私たち同レベルです」って言ってるようなモンだし
こう言われて冷静になれるようなら最初からこうはならんだろうし、無駄なんだろうけど
>>529 仕事出来ないからわからないんだろ。
普通は。
時計の画像の手首が日焼けしてないの見てロードバイク乗りならわかるだろ
>>529 ま、結局は証明されてそんなことしか言えない雑魚よ
>>520 @ 近畿は台風なのでZwiftローラー。
L5 Vo2MAX
両側パワメ使用
3分106%3分レスト
3分107%3分レスト
3分108%3分レスト
3分109%3分レスト
3分301W116%3分レスト
出し切れました~気持ちは晴れ晴れ室内温度30℃☀
真夏のローラーは短時間・高強度・集中に限る
クライミングの実走はちゃうで!
Yes。外野からみれば張り合ってるようにみえるかもしれんがコイツは俺の玩具だ。同じ低能になった気分でガイジが気に障るキーワードを混ぜて書き込みするとムキになって即レスしてくるのが楽しい。
昨日は遂に写真まで付けて一日中笑っていた。
>>537 Vo2ビルドアップインターバルおすすめです☺
辛くて踏み止めたいけど我慢するときは。
画面や心拍計を見ない。
息をいっぱい吸う。
取り敢えずドリンク飲む。
使ってない筋肉を探して廻す。
このへんを駆使する。
>>541 Vo2ビルドアップインターバルおすすめです☺
zwiftだとどうしても高強度練習ばかりになっちゃうけど根本的に速くなりたいなら外走ってベーストレーニングを主軸にした方がいいんだろうな
夏よ早く過ぎ去れ
>>543 そんな時は早朝ヒルクライムがいいねっ
涼しい
>>544 早朝は眠気の方が強くて無理ですわ…
朝起きてダラダラ好きな事して昼くらいにうおー自転車乗りてー!ってなった時乗るのが1番楽しい
今栗村さんの本読んでるけどやっぱモチベーションって大事だよね
トレーニング志向じゃないならそれでよいんじゃない?
乗りてー、の時に即乗れるのがZwiftのメリットだし
>>546 楽しくトレーニングして自己満足できる目標FTPまで強くなりたい
結局趣味でやってる自転車って人生を豊かにするものなんだからキツイ思いだけで続けられないんじゃ本末転倒はあると思う
あくまで俺のパターンだけど
ツーリングでもっと楽に、峠を楽しく登れるようになりたい、ってのも立派なモチベーションかと
無理せず楽しんでやるトレーニングでも、PWR4倍位までなら十分行けると思うので頑張って
>>549 苦しいのも好きで一応トレーニングしてるからパワーウェイトレシオは4.3はあるんだ
しかしトレーニングしなきゃって脅迫概念に囚われずにいつまでも自転車たのしーって思いのままいつか5倍になれたらなぁと思ってる
実際真面目にトレーニングし過ぎてた頃は途中でトレーニング嫌になって3年ほどトレーニングしなくなったからなぁ
皆色々な理由で乗ってるんだろうけど趣味なんだから楽しまなきゃな
趣味なのに自分で自分を追い込んで嫌いになるのが1番悪手
体重次第だけど4.3倍あればZwift上ならそれなりに走れる感じですね
なんか文面からも若そうだし、どこかで気合入った時に集中トレーニングで5倍チャレンジできるように
ある程度でもベースは維持しとくと良いですよ!
やっぱ上限FTPって生まれつき決まってるよな
俺は2年で230FTPで58キロのガリだから一応約4倍なったけど、そこから1年横ばいっすわ
トレーニングの原理原則無視した適当トレやってるからでしょ
毎年地道に伸びてるわ。今4.7倍
ここの人って筋トレはしてるの?
栗村さんの本だと土台を作るベースを広げるって意味でジムで全身のウェイトトレーニングもオススメしてたが
俺も以前割と真面目にジムや懸垂台で筋トレしてたけどロードバイクメインになってから無駄に筋肉ついて重くなるのが嫌で控えてた
だけど自転車はベースを広げるのが大事で自転車に乗ってがむしゃらにトレーニングする事だけが全てじゃないってならまた始めようかな
見た目の為に懸垂スクワットデッドリフト腕立てだけは続けてるw
>>559 「筋トレ」とひとくちに言っても内容は千差万別だからな
スクワット・ベンチプレス・デッドリフトのBIG3を高重量のバーベルで行うのも筋トレ、プランクみたいな体幹トレも筋トレ
ベースを広げる目的なら身体が重くなるほどの筋トレでもやったほうがいい
FTPのパワーウエイトレシオを上げたいだけなら高重量のBIG3やってもほとんど効果ないでしょ
全ては目的次第
デッドとスクワットは決め手になったかはわからんが、FTPの伸びが停滞してた所から一段押し上げるのには効いた気がする
特に自分がヒョロガリ系だったんでPWR的には微増だけど、絶対値上がったほうが嬉しかった
>>559 ここは自称ヒルクラマニアが多く、軽さこそが正義と思ってるオールドファッションだらけだよ
クライマーでもウエイトトレーニングはすべきとトレピのなんかに書いてあった
実走ならともかくZwiftなら体重はいくらでも偽装できるから、パワーの数字自体を上げた方が楽しいのは間違いない
>>550 もう、そういう数字は峠のタイムと見合わなけりゃ単なるハッピーメーターだから、自慢にも何もならんよ、ヤビツ4.4倍でデイリーから35分オーバーとかいるんだから
>>550は全然自慢してるようには見えないけど、急にヤビツの話とかしだしてどうしたの…?
Zwift内の彼の指標で今4.3なのを5.0まで目指したいって話でしょ、別に良いじゃない
>>534 暑い中、このトレーニングできる人いる?
ヤッターマンや自分語りする例の池沼や571はいっても理解できないからNGにして無視
>>573 各人が自衛するのが一番ですね。自分もパワトレ自慢の人とかちょくちょく変な人NGしてますが
NGする際はNGしましたって言わない方が相手には効きますよ!ご参考まで
>>571 >>550だけどわざわざフォローしてくれてありがとう頑張りたい
>>571 ハッピーメーターの数字イキりかもしれないのに、具体的な数字なんて出す、アホを庇うアホ
>>568 クライマーに必要な能力はFTPのPWRだけじゃないしね
ライバルが無酸素域でアタックしてるのに自分だけFTPキープしてるわけにはいかないでしょ
zwiftでpwr6.3で心拍90で漕ぎ続けられる
これが才能ってやつかな(笑)
俺は足回してる時点でどうやっても心拍100以下にならん気がする
>>577 もう人を妬むのやめたら?人は人自分は自分でええやん
FTPなんて自分の基準って散々言われてるんだからこいつハッピーメーターだ!とか疲れない?
Zwift上で勝ちたい、俺Tueeeしたいってのが目的の人からするとハッピーメーターや体重チートは嫌なんだろうけど
あくまで実走で強くなりたいと思う自分にとっては、レースやイベントで周りが強い分にはトレーニングになって良いかな
>>581 妬むとかいいから、自慢のパワーでクソタイムを外で出してろよw
自身の数字にしか興味がないヤツも居れば、他人の数字が気になって仕方ないヤツもいるからな
この辺は根本的に分かり合えないと思う
>>583 うーん、ハッピーメーターでのZwift参加をやめてほしいのか、その人が現実でも強いと思い込んでいることに腹を立ててるのか、どっちなんだろう?
自分のZwift内ランキングが下がるのが嫌なら前者っぽいけど、後者だとするとなぜこれに腹を立ててるのかが良くわからん。自分に関係なくない?
スレ内で他人見下したり偉そうなコメントとかしてるならともかく。
ハッピーメーターであることを認識できず、Stravaでイキってる奴の多いこと多いこと
そゆのに限って外とか出なくなるんだよなふしぎ!!!
>>585 もう自分でもわからなくなってるんだろう
まともな事書いてもまともなレスされる訳ないからマジで無意味よ
俺は2.9倍なんだけどハッピーなら実質2倍なんだろうな
>>577見る限り具体的な数字のある程度以上の速い人が許せないんだろうな
ハッピーであってくれええって願望でしかないやんw
足引っ張る方じゃなくて練習しろよww
誰か教えてください
坂道になるとスマトレに自動で負荷がかかってペダルが重くなるけど体重が軽くなると負荷が減ってペダルが軽くなったりしますか?
>>589 馬鹿なの? 逆でクソ遅いのに有りもしないハッピー数字を具体的に出してイキってるのが不快なんだよ、ブロンズやっと四倍とか多すぎなんだよ
>>591 だからな、数字出してる人を無根拠にハッピーと決め付けてるのはなんでだと思う?
速い人は許せないイキったハッピーであってくれえええって願望に操られてるだけっての理解しろよ自分の書き込みと心理状態もわからないとか…馬鹿かよ
実走の状況とか何故確認しないのかがわからない
見てもわからないのかな
信じたい情報だけ信じる頭ハッピーメーターかな
>数字を具体的に出してイキってるのが不快
多分この人の気持ちはここに集約されるのかな。自分のZwift上でのパワーはこうだよ、って書いてるだけで、
それがいきってる、って感じてしまうのは正直全く理解できない感覚だけども
Zwift上のスペックと実走の能力をごっちゃにするからそういう気持ちになってしまうんだと思うよ・・・
Zwift設定と体重ずれてる人なんて大勢いるだろうし、全員のスマトレやパワーメーターがすべて高精度で機能しているわけでもないなんて当たり前のことだと思うんだけど
Zwiftで5倍出せるから富士ヒルなら俺はゴールドは行けるぞ!、って書くくらいは微笑ましくて良いじゃない
だからシルバー未満は努力不足だ、俺より皆は遅いんだ、とかそういう攻撃的なコメントでもあれば別だけど
>>595 例の誹謗中傷マンだから相手するだけ無駄
>>590 負荷は変わらないはず
アバターのスピードが速くなるだけ
>>594 あほかこっちはちゃんと峠のタイムと峠シュミレーションサイトでの出力と一致してパワー出してるのに、クソみたいなタイムのやつに同じみたいなことを言われたくないんだワ、お前みたいな同じ穴のハッピーメーターには理解できないのはよくわかったけどw
>>594 これコンプレックスの塊だから何言っても通じないよ
しかも根拠なしにハッピーメーターと決めつけてたり無意味に誹謗中傷してる自分はムカつく思いさせられた被害者と本気で思ってるんだぜ
だから誹謗中傷マンはニコの代表に対しついていたのか
なんか可哀想な奴だな自転車乗ってもこのスレ見てもストレスしか溜まってないだろ
PWRの割にレースやヒルクライムで遅いのは、ハッピーでなくても起こらないか?
例えだけど、アルプの1.5倍が富士ヒルのタイムと言われるけど、90分そのパワーを維持するトレーニングをして来なければ45分で垂れるし。
FTP=CP60と考えても、60分以上そのパワーが出せなければ4倍越えててもブロンズが精一杯にならないか。
モニオ氏とかトライアスリート目指してる割には、短時間走しかやってない。彼もシルバー余裕レベルがブロンズすら届いてない。
長文で申し訳いいけど、FTPがゴールの人と、タイムを上げるための目的の人とでは同じ数字でも結果が違うと言うことを言いたかった。
個人的な意見では、リアルで遅いのにZwiftだけでイキるのは「格好悪すぎ」と言う感じかな。
>PWRの割に
いやそもそも何に対するPWRか指定しないとそりゃ意味がないとしか…
>アルプの1.5倍が富士ヒルのタイム
アルプの出力のまま走ったらそりゃ1.5倍の時間は持たないよ、その辺まで考慮したうえでの1.5倍
>60分以上そのパワーが出せなければ4倍越えててもブロンズが精一杯にならないか
富士ヒルならFTP上がれば上がるほどタイムが1時間に近づくので、FTPパワー=レースパワーに近づくよ
(実際には空気薄いからもう少し下がるダるけど)
>FTPがゴールの人と、タイムを上げるための目的の人とでは同じ数字でも結果が違う
同じ数字というのが同じパワーを指すならなら結果は同じになりそう・・・何となく言いたいことは分かるけど(笑
ヤッターマンがうざいと思うのはワット数でなくてしつこく毎日のように自分語りするから
あとID:CoOt+/yfみたいに無駄無能に長文するやつもウザいから即NGに放り込んでる
>>605 その通りですね。定義が曖昧でした。
FTPのPWRとした場合の話だけど、60分以上走るときにFTP(=CP60)で話をしても無意味だよね。そこを勘違いしてる人は多いと思う。特に、富士ヒルで60分以上走る人。維持できない数値を掲げるから、ハッピーだと言われるんじゃないかな。
先の富士ヒルの人で言うと、アルプの50分を余裕で切ってるけどブロンズすら届いていない。当時の自分は60分切れなかったけど、ブロンズは余裕でとれた。3.5W/Kgを90分維持できるトレーニングをしてた。
だから、アルプの1.5倍説はそのパワーを維持できない人には当てはまらないと思う。
表現が悪かったですね。推定のFTPと実測の差と言えばわかりやすいかな。
自分は20分の値とランプでだと15Wとか値が違う。FTPが目標(どやる)ならランプの値を採用したいところだが、前述の理由から実走での値を話してる。ランプなら余裕で4倍越えるのにw
>>606 あの人は障害だと思うけど。
嫌味とかではなく、ハンデを背負った人には優しくなろうよ。
お前等だって、子どもや赤ちゃん相手にマジ切れしたりしないだろ。
>>606 ヤッタマンではないけどこの時期のVo2メニュー106%3分*3分レスト5本はいいぞ。室内温度30℃
お前も長文連投ウザいからNG。気持ち悪いのにレスしてくんな
>>606 いいじゃん!いいじゃん!とにかくトレーニングしようよ!
>>604 件は20分計測の5倍じゃなくて60分5倍なんじゃなかったか?
>>606 そのうちスレ全部NGしそうな勢い
スルーも大事よ
ヤッターマンもウザいけど全方位に喧嘩売ってる感じの
>>606も相当だな
zwiftやりすぎでテストステロン分泌しすぎだろお前ら
加えて「3 分 」もおすすめ。ID変えても日付変わっても例のやつとわかる
シカト
あと「室内」「温度」もおすすめ。エアコン付いてない底辺はコイツくらい
>>606はトレーニングの話になったらついてこれなくてアレコレ言うしか出来ないかまってちゃんだろ。現実でもまわりについていけなくて、ここで練習している人にオラついてる
NG効いてるw
id変えて必死な知的障害者のゴミ
思考が小学生並みだからすぐわかるw
>>626 いやいや、涼しくなったら115%やろ!
ちゃんと練習して積み上げてる人なら他人のイキリレスなんてスルー出来ると思うんだけどおかしいなぁ
>>629 コンプレックスの固まりでリアルでは相手にされないからここで文句ばかり垂れてるんでしょ。zwiftの話についてきてないしさ
だよな。練習報告とかSNSでやればいいのにリアルで友達もいないからここを巣にしてるイケヌマ
Stravaとかでもやるなよ
いちいち所感とか書き込むなよ迷惑なんだよ
>>629 チートスレのチートしてるやつの見逃してね感w
レストって完全休養だと思うんだけど低強度で1時間も2時間も乗っている人いるけど疲れないのかね?低強度でもエネルギー使うよね。
>>636 レストだとアクティブレストとかも含まれるからレスト=完全休養ではない気がする
でもこれはパワトレスレの話題になりそうなのでそちらの方が良い返答来るかも
ここは文末にwつけてNG連呼する人が最近暴れるからね
(エアコンって書いとくとその人はNGしてて見えないらしいのでつけとくけど)
>>638 ありがとうございました。
夏は高強度→リカバリー高強度→リカバリー→レストの完全休養です
当たり前だけど満腹状態でワークアウトすると血液がそっちに使われるからか地獄を見るね…
ロングライドの時は問題ないから深く考えずにワークアウトしたけどそりゃそっちは高強度で走らないし自分で負荷変えられるから当たり前だったわ…
>>638 かしこいね。エアコンってつければあのかまってちゃんは見えない訳か(笑)
学生のトップの子に聞いた話では学校へは往復40km程自走と部活の毎日だったと。それ聞いてレスト走なんていらないんだと思った。
それよりスリランカ料理屋で買ったアーユルヴェーダ バームを疲労回復目的で塗ったら疲れが柔らいだ気がした。一昨日ロング 昨日ペーサー走1時間15分 今日ロードトゥスカイ 自己ベスト出た
回復力有り余ってる学生なんぞと一緒にするなよ
お前1日10回射精したりできんのか?
>>643 うるせぇよ。そのペースで練習出来てるんだからそれでいいだろ。
学生が一日10回も毎日射精するのか?アホの言うことはわからんわ。
エアコン
疲れが和らぐというよりは短期的になら無理が効くって感じかもね、オーバーリーチ位でとどめた方が安全だとは思うけど
>>639 レストにはアクティビティレストとポジティブレストがある。アクティビティの方は負荷掛けずに足を回す程度の30分リカバリー。血を流す事で疲労や老廃物が抜ける。ポジティブの方は完全休養。どちらのほうが良いかは自分次第の感覚
突っ込むの野暮だがアクティブの反対がポジティブと思ってる可能性?
>>647 横からだが、そう書いてるように見えるとは思えない。レストのやり方が2種あるとしてどちらを選択するか?の話だと思うが
流石にそうですよね。
>>646で書かれてる完全休養だとたしかパッシブレストだったような気がしたのでもしかしたら勘違いかなと。
ポジティブレストって言い方もあるんだなーと勉強になった
>>649 何て呼ぶかは知らないけど、完全に休む怖さもあるからポジティブレストとか勇気ある撤退とかのほうが休みを取り入れやすいかな
その2つのレストで絶対やってはいけないこと↓
アクティブレストの方は回復走L1は30分までにすること。低強度でもダラダラ乗らない。もちろん踏まない。心拍も上げないこと。
ポジティブレストの方は爆食しないこと
アクティブレストは10~30分くらい、アクティブリカバリーが30~40分とか30分から1時間位って書かれてる記事が多いのでこの二つもはっきり違うんですね
あんまりここまで細かく意識してなかったな...レスト日は30分超えないよう気を付けます!
おじいちゃんのトレーニング講座ウザ過ぎ。いちいちNGにしてるのわかる。コイツだ基地外
アクティブレストに根拠はないって記事も見るけどツールドフランスなんかでも普通に行われてるんだよね
それともヴィンゲゴーやポガチャルがレース後表彰式の間にやってるのはリカバリー?
>>658 とあるブログによるとクールダウンもアクティブリカバリーらしい
そしてやはり休憩と休憩+アクティブリカバリーで比べたら後者の方が持久力やパワーの低下を抑えるのと筋肉の炎症を抑えるとな
>>659 そうなんだけど、ここで問題になっているのは休養日にそれをやることで効果があるか否かって点じゃね?
運動直後に行うクールダウンに効果があるのは既知なわけで
一晩ぐっすり寝てから
アクティブリカバリー()とか言って
1時間も2時間も回してる人たちいるよね
正解もなければ他人なんてどうでもいいと一般人は思うけど、貧乏で知的障害もつ劣等ゴミはこんなんでしか見下せないよな!
完全休養明けはたとえそれが一日でも練習再開すると心拍がかなり高めに出るのよね
完全休養週2くらい取り入れてるプロやアマ強豪選手っている?
>>660 そうだったのかあまりスレ読まないで書き込んでしまったスマン
>>654 >>662 割って入ってきて、特に意味ある意見をかくでもなく、一番人の事を気にしてるんだろうな
>>665 キタキタ俺の玩具。10分以上以内にレスしてきて笑いが止まらねえwww
自ら名乗ってて草
お前、ちょっと前に何人かに指摘されたまま敗走したアホじゃん。気になりすぎてNG外したの?ギャハハ。
>>668 知的障害者はポンコツだから根拠なく決めつけるんだよなwww
俺がそいつである根拠示してみろよポンコツぅ!
そんなことよりesports世界選のプラットフォームをmywooshに持ってかれたみたいだな
zwiftが金欠というよりは向こうがオイルマネーに物言わせてきたと想像するが
世界戦に出るレベルなら早いとこそっちに移ればいいだけ
こっちは玩具で遊んでる最中だ。どんなポンコツレスくるかみんなも楽しみだろ?
>>671 何がポンコツかは知らんが。
お前よりは脚力あるし、財力あるだろうし。
とりあえず鏡見てこいよ。自転車乗りにあるまじき汚いデブでスネ毛濃いめな姿が写ってるだろw
文句言う前にキチンとトレーニングしてるであろう体見せる事も出来ねーよな。
ギャハハ
>>670 チームに入れてもらってFBでも付きあいあるからzwiftがいいんだけど、マクリ作るなら富士ヒルとかの有名なコース再現してくれないかと思う。どこどこのタイムの何倍とな当てにならない
>>673 高齢者の腕画像はもういいからバイクの写真を一部でいいから見せてよ。
相手がどんな状況なのか分からないのに、よくアドバイスできるなw
>>675 先にお前見せたら?(笑)
チャリにしか金かけてないイキりデブだろ。
まんべんなくお金かけれてこそ、生活レベルが知れる
腕に血管一本も見えないし日焼けもしてないけど脚力自慢w
ロードバイクは頑なに否定してモデル名すら上げられず話そらすなよ
貧乏だからもってないんだろ
>>678 グローブの日焼けもあるし、血管も体脂肪は9%台だ。血管の浮きでやすさはファッションで言う骨格診断的にはナチュラルは出やすいから出やすいほうではある。そんなのも知らないだろ。
さすがに最近はアームカバーでこれ以上は日焼けしたくないからな。
お前、過去画像漁ってまであら探しw
必死すぎ。
で、お前は?(笑)
>>678 だから自分が知りたいんならだしたら?
もともとはエアコンなし貧乏って書いてたのに対して、エアコンあるし生活レベルも普通かそれよりは上って証明しただけで、別に持ち物チェックの話なんかしてねーよ。意味わかる?(笑)
Zwiftユーザーは競技志向だから、スレ内でも常にレスバで自己の順位?を上げたいんだよ
その方法が自分を高めるんじゃなく相手をバカにして下げる方向でだけどな!
双方ともとりあえずリンガーでもやって落ち着きなされ
みんな仲良やろう!さすがにTT暑くて断念。
5分走116%と20分走93%でニンマリ☺
>>679 このスレに関して言えばキチガイが2人煽りあってるんだよね
いい歳だろうに幼稚過ぎる
>>681 素晴らしい。絞れてる。
体組成では計れないカラダの表現値!
>>685 ちょ、待て。自慢ではないが。血管も出てないような体型でって書かれたから出したまでよ。
zwiftの話にもどしたら昨日はレストの話が出てたからCペーサーで1時間位をって思ってたら有名なチート疑惑の人がいて、そいつには負けまいとしたら結局2時間超えのベース走になってしまった。
>>689 チートも片側パワメと両側パワメでも違ってくるよね
>>688 ありがとう。そもそも腕の血管が出てる出てないは脚力とは関係ないと思わない?自分は普通の範囲で絞ってるけどさ。
ポガチャルはじめトップ選手が安静時まで血管バキバキだと思ってんのかと。それがわからず、血管がどうとかいう678は自転車乗ってないんだろうな。屋外の写真より室内だとより陰影ついて血管わかりやすくなるし。
>>690 チーター疑惑の人は短い坂で5倍とか6倍でイキるのかなと思ってたら意外にペースは変えてなかった。ケイデンスは低かった。
とくに疲れは残ってないから
とはいえトレーニング強度はいじれても時間はいじれないから練習はしてるんだと思う。心拍数もPWRと照らし合わせたらそれなりだった。誰とは言わないけど。
>>692 うむうむ。昔片側パワメ使用していた時期があり両側パワメよりも+30W高く出てて焦った(汗)
>>691 しかし、このとんでもなく暑い時期に上げられる人は超人か何かですかねっと某プロ選手も言ってるのだから上げすぎ注意ですね
オッサン、ロードバイクの写真はやくしろよ。IDつけてろよ
>>697自分は何にもあげられないアホ。そして誰でもかれでも自演に見えるのか?
俺でブヨブヨってガリガリなヒルクライマーしかないと思うぞ。それもわからない程に低レベル。
自転車乗りからしたら自転車は名刺みたいなもんだから出せるかよアホか。
俺より痩せてるんだろ?ID付きで画像出してみろよ。ピザ野郎
つーかさ、レスバしてる人たちは掲示板じゃなくてzwiftで勝負つけろよ
>>697 あんたの負け 大体の人が思ってるから意味ない書き込みやめてくれる?
>>699 身長いくつかわからないけど、自分は59kg台以下はなかなか維持出来なくて羨ましい限り。この2か月はほぼ60kg台をベースにしてて、レースまではもう少しだからもうちょい減らしてみたいと思う。
この夏は暑くて練習後に水分取りすぎて体重に出たりするから難しい。
>>705 今日は暑くてTT無理でした。5分116%と20分93%よ
>>707 自分は175。ガチクライマーはほんと軽くてあれは才能とか体質だと思う。
練習後の筋分解って聞くけど。みんなはどうしてるんだろ。練習数時間前にプロテインとかはとって、ツールの選手がエスプレッソとかカフェラテを飲んでるの見て練習後に飲むようになった。ベルナルがフォームミルク作ってる姿は新鮮だった。
グワァーついにスマートトレーナーがぶっ壊れた…
修理するにせよ買い換えるにせよ練習どうするんだよ俺…暑くて外走ったらしんぢゃう…
>>709 そうですね。トレーニング後はしっかりプロテインとバナナ補給しています。ガチクライマーは体質もありますよね!Power付けて頑張りましょう!
>>710 外通でよければ、kickrV5が送料込みで10万位になってるよ
真っ赤。自演バレてないと思ってるのはガイジだけ
狂ってるけど自覚症状ないんだろうな
>>713 709だがフラグ見たら自演なんてしてないのわかるよなぁ。
悔しいのぉ ギャハハ!
はよ、俺より絞れてるんだろ。腕の画像とかあげれないの? ピザ野郎
>>712 crcで半額やってたっけ。送料や関税含めても安かったよね。
>>715 夏場にVo2MAXトレーニングやりますか?
せっかくだからキッカーバイク35万買ってもいいんじゃね
>>717 今はペーサーとズイフトアルプとチームレース位しかしてないですね。どちらがというと体重管理のほうに寄せてます。
うーむ賃貸暮らしだから静音性重視だし買うとしたら手頃なノザSかノザZかな
一応スマトレの故障箇所はわかってメンテしたから明日乗ってみてそれでも良くならなかったら迷わず買っちゃうか
スマトレってどれ買うか、どこが安いか、いつ安くなるか考えてたら中々買えないもんね
平日も土日も一日中稼働中のオモチャ。俺の奴隷だ
腕がどうしたとかガチで狂ってるから何書いてるのか意味不明だけどそこが面白い
>>721 お前を毎回論破してある意味おもちゃだけどな(笑) スペック低いアホが自分は読解力ないって名乗ってりゃ世話ないわ。
これに懲りて荒らしたり誹謗中傷するのは止めとけなw
>>721 >>678に対しての答えというのまでわからないらしいから教えといてやる。
上の時計画像に血管出てないとか、日焼けしてないとか。いちゃもんつけてきたから証明したまで。それでもブヨブヨとか書いてきたがw
ウォーキング中だがこれで体脂肪率とかトレーニングしてるか大体わかるだろ。
で、お前だったり、678は自分も他人を蔑むだけの自身のスペックを証明すら出来ない雑魚なわけよ。
画像出して証明も出来ないだろうし、かまってちゃんガイジの相手はそろそろやめるわ。つまらん。
nozavポチった
初代diretoとどれだけ違うか楽しみだ
>>725 取り寄せてから発送だから多分届くのは結構先なのよね
その間はzwift休止だなー外で溶けてくる
>>727 こういうのってキャンセル普通にされる事あるから覚悟はしている
通勤中にこけて腕が折れた!しゃーないからチャリは当面Zwiftだけって思ったら、片手で漕ぐのきつすぎ!
俺も左手親指付け根負傷した時はそれだけでロードバイク乗るのかなり厳しかったな
ハンドル変な持ち方になると腕が痺れてきて長時間乗れなかったから骨折なんてロードバイクしばらく無理じゃね?
>>731 折れた腕に加重かけれないから無理
>>732 それで体力おちるのもなぁ・・・100W前後でだらだらロングライドするしかないかな
>>733 もともとのセッティングが体幹で支えれないくらいの落差取ってるからじゃない?
固定ローラーで背中に手を回して体幹だけで支えて漕ぐ練習もあるくらいだから。
ダンシングは無理としてもERGならシフト操作いらないからワークアウトメニューなら出来るはず。
スマトレ故障して昨日注文したnozavが明日というか今日の朝には届くぜ
取り寄せ後発送だったからしばらく家でトレーニングできないと思ってたから嬉しい誤算
>>734 >固定ローラーで背中に手を回して体幹だけで支えて漕ぐ
これやると1.5倍くらい増しでパワー出るわ
長続きはしないけど、ペダル荷重の大切さを思い知る
強いヤツは延々と体幹だけの前傾姿勢で漕ぎ続けられるもんなの?
>>738 試しにフロントタイヤの下に2cmくらいの厚みの板入れてみるといいよ。
それで楽になるとか出来るようだと落差取りすぎてると思う。
>>738 ちなみに背中に手を回すほうが楽で(背中側に重心が回るから)
チーム練では安全な場所で、ブラケット上を人差し指一本添えて荷重はかけないで乗るってのをやるけど、そっちだと前に重心流れやすい
んでも空気抵抗と出力の天秤だよね
下りもハンドル高いとお尻の筋肉使いにくくてしんどい
そういや手はいつでもハンドル握れる場所で手放ししてて、背中には回してなかったわ
サドルは標準的な高さだけど、ハンドルは常に目いっぱい下げて遠くしてる
平坦も登りも下りもかなり前傾して漕ぐから、ハンドルが近いと力入れにくくなる
同じポジションでもZwiftやってる時は不思議とアップライトなフォームを多用するんだけど、何が違うのかよく分からん
>>742 スピードスケーターが後ろ手にして前傾で滑ってるのはそういう事じゃないかと。
>>734 加重ってペダルとサドルとバーで三分割するもんだとおもってた。もちろん均等じゃないだろうけど。
体幹で支えられない、か・・・下げてみるかなぁ。ってかいい機会だから背筋も鍛えてみますわ
>>744 意味的にはハンドルは上げるだよ。
片腕漕ぎを意識しすぎたら背中丸まったりするから背中は伸ばすの意識して、折れてない側(ハンドル持つ手)に上半身が寄ってペダリングし続けると腰痛の元になるから出来るだけまっすぐに。折れてる側の腕は後ろに回せるとバランスは取りやすいはずだけど。
これがキツイようなら体幹に対してハンドル下げすぎだと思うし、サドルも高すぎで前に流れやすくなってるかもしれない。
プロにフィッティングしてもらった時に結構サドル下がって、ハンドルも上がった経験あるんだけど、その人はブラケット持たずにペダリング出来るポジションが一番楽にパワーが伝わると言ってた。
ハンドルの高さに体幹は関係ないよ
直結するのは股関節の伸展トルク
トルクが大きければ低いハンドルが適するしトルクが小さければ高いハンドルが適する
言い換えれば同じ体幹の人間でも大きいトルクを出す時と小さいトルクを出す時で適するハンドルの高さは変わる
ドロップハンドルに持つ場所が複数あるのはそのため
シートを後方にセットして前へ蹴り出すイメージで踏み込むと前加重は抜ける。
自分もステムは一番低くしてるけど、それでもトルクを出したいときは下ハンを持ってる。
が、長時間はつらいから、ブラケットに持ち替えて回転で稼ぐこともする。
746の言うように、ケースバイケースでポジションが変わるから、好み(一番長いポジション)で合わせるのが良いと思う。
自分もフィッティング受けたときは、ハンドルは上げてシートを後方にオフセットされた。その後乗り込むうちにハンドルは下がった。
Zwiftの良いところは、実走と違い帰り道がないのだから、迷ったら極端なセッティングにしてみて好みをみつけられること。慣れてくれば微調整でいけるけど、ポジション沼にはまったときはお勧め。
ロードバイクに筋トレ薦める記事はよく見るけどバーベルスクワットでFTPって上がるのかねえ
バーベルスクワットまでやったら次の日までダメージ残るから気軽には行えない
理屈考えりゃFTPあがるかどうかなんて明らかでしょPWRは知らんけど
FTPは上がらないらしい
筋肉の動きを学ぶためにやってるて速い人はいってた
。
>>746 言ってる意味はわかるんだけど、常に一定のトルクがかかるわけじゃないし、短時間だけ維持できても意味ない。
ハンドルの高さが合ってるか?は手で支えてて、まだ脚に余力ある時はわかりにくいけど、ライド後半トルクも落ちてくるとハンドルに体重かけすぎになるのはハンドル位置が低すぎるってことになるけど。そうならない為に体幹で支えるのが、出来るだけ低い姿勢を最後まで保つ為の補助になるわけで。
高さが体幹と関係無いというのは疑問はある。
>>749 上がると言いたいんだろうけどそんな単純なものじゃないでしょ
ロードバイクで長時間出せる出力ってのは筋肉の量よりミトコンドリアの総量みたいな持久力の割合が大きいんだから
FTP高い人の足が太い訳じゃないし
スクワットってのは
>>750みたいな感覚なんじゃない?
>割合が大きい
答えありがとう。その通り、筋量も割合で影響しますね。
うおーdireto壊れてnozav買ったけどメッチャ静かで感動した
賃貸住まいだから音に気を遣ってインナーローERGモードのワークアウトしかやってなかったけどこれならレース出られるじゃん!今のスマートローラーすごいなぁ
>>755 230w5分210w5分4セットのワークアウトやったんだけど
20分の平均パワーがガーミンのベクター3で見ると227wだったから7w高いね
以前使ってた初代diretoとガーミンもズレはなかったからもしかしたらアンハッピーメーター気味かもしれない
やべえインターバル走ばっかりしてたら淡々と回すのが出来なくなってきた
テンポの上の方で回すとすぐバテる…
>>757 真夏はVo2MAX3分106%レスト3分を5本に限る。5分だとオーバヒート。1分、2分だと追い込めきれない。
週末は93%で峠のヒルクライム30分2本が習慣
>>757 やっていないことはできなくなるよね。幅広く取むのがいいよね。オレも10分走バカリやっていたら10分は強くなったがいざ20分以上峠になると終盤タレる。
ベースとFTP走しか今はしてない…
ヒルクライムレースで自己ベスト狙いの練習
夏は唯一もがいても喉がやられない時期なのでVo2max以上刺激したい
>>761 だね。ローラーでの10分、20分は暑くて無理だ。その分、早朝に峠でヒルクライム30分2本を93%
>>751 いや、たぶん俺が言ってる意味を理解できてないと思う
維持できる時間なんて話はカケラもしてないし
俺とほぼ同じ考えの人の動画を貼るのでヒマな時にでも眺めてくれ
ダウンロード&関連動画>> >748
スクワット120kgくらいしか上がらん雑魚ですけど、
パフォーマンスはちょい下がるけど、スプリント以外は大体何とかなるよ。
亀さん役員になるらしい。さすがだな
引きこもりのお前らとは違うな
たしか今年30歳くらいだからそれで役員とは余程有能なんだろうな
つくづくお前らとは違うな
>>764 わかる上での話よ。踏力で上半身起きる力で前に倒れないは踏まえた上で、最後にあるお辞儀をみんな出来るけれど、お辞儀した状態で何時間も耐えるのに体幹いるって話。持たないから上半身起こすかハンドルにもたれかかるかしかない。
短期的な説明ならわかるけど、ロードバイクは時間長いからね。
役員は従業員ではないが管理職は従業員なので同時に成立しないんだが
>>769 片腕折った人は何時間も乗る前から問題が発生してるだろ
つまり問題の原因は体幹じゃないってことだ
プロが何時間も深い前傾姿勢を保てるのは高い股関節伸展トルクを何時間も保てるからだよ
今年の夏はまだしばらく暑くなると聞いたけど日本は今後もこんな感じなのかなぁ
快適に外走れる季節がどんどん短くなっていってるよ
真夏も走れないことはないけど時々辛くてアドベンチャー感が強くなる
>>772 ここまで暑いと水分補給と塩分補給の管理が大変だよね
練習ってより確かに冒険っぽくなる
>772
Zwiftスレだから実走のことなんて関係ないよ、世間話したければ身内同士でどうぞ
ズイフトやってりゃ筋肉もつき、骨も丈夫になると思ってたけど、骨は衝撃が加わらないから歩いたりジョグしないとダメらしいね
>>771 体幹が必要無いって事に対しているよって話で踏力でだけで支えてる訳じゃないんだから。
リンク先の人も250w 60回転くらいでならハンドル手放し漕ぎしてるけど、250w 80回転では出来ない。となってる。つまりこの人自体ハンドル位置下すぎになる。
この事実見てどう思う??一部使えない話だと思わない?
普段のロードバイクは左右にもバランスは取らなきゃだめで固定ローラーでも左右にはブレるのを体幹で支えてまっすぐ力を加えるのが理想。
体幹と踏力で支えてる訳で片手でトレーニング出来ないなら踏力 体幹で維持出来る姿勢よりハンドル下がりすぎって事。なのでその場合はハンドル上げたり、タイヤ下に板噛ませて負荷を上げやすいようにする
。ドリンク類は取りやすい位置にしないと片手では大変。って自分でも数十分平坦基調のペーサー走で片手離しで練習した。
ワークアウト中にZwiftが落ちたー
ワークアウトだからまだいいけどレース中だったらめちゃくちゃテンション下がるだろうな
>>778 外暑くてzwiftばかりって事だからそれも違うのでは?
iPad Pro用のハンドルスタンドでおすすめ有れば教えて欲しい
>>783 やはりまだ理解が足りないみたいだね
あなたの言うように250W80(測ったんですか?)rpmについてはハンドルが高過ぎるんだと思う
でも、この人がこのバイクで250Wより高いパワーで走っているなら高過ぎとはならないよね
で、この次が最も大事なんだけど、この人の体幹がもっと強かったら250W80rpmでも前へ倒れなくなるかといえばそんなことはない
片腕折った人が体幹(本人は脊柱起立筋と思ってる)を鍛えたら片腕でも楽に漕げるようになるかといえばそんなことはない
この理解が最も大事なんだけど、あなたがそこを理解しいるように思えないんだよね
FTPでもなんでも両手離しだとパワーは著しく低下する
俺は体幹のエキスパートだと自認してる人は是非手離しでFTPを実測して比較してみて欲しい
両手でハンドルを持った方が適切に「体幹(内腹斜筋等)」も上肢も使えてパワーが向上するよ
コロナに感染して6日目、仕事に復帰したのでZwiftにも復帰したのだが
発症前と15%位パフォーマンスが落ちてる・・
30分に満たないレースでのことなので1時間位のレースだともっとパワーが劣るかも?
ちなみにコロナの症状は発熱と喉(扁桃腺付近)の痛み
心肺には影響は無いと思ってた
実際走ってて心肺に劣化は感じない
筋肉の持久力が落ちた感じ
久しぶりに走って感覚が掴めないだけでね?
明日走ったらむしろ調子良い!ってなるかも
キツいワークアウトしてる時はもう止めたい明日は絶対休むって思うけど終わったら明日も乗ろうと思うのは苦痛を癒して気持ちの良い気分にしてくれる脳内麻薬によるものなんだってね
これが人によって個体差があってあまり分泌されない人は運動がただ苦痛なだけに感じられるから運動嫌いになるとか
これの分泌量も才能の一種だよね
ハンドル高過ぎ→ハンドル低過ぎの間違いです
ごめんなさい
>>792 ケンカに見えるとしたら病気じゃね
知的&発達障害者同士が意味不明な長文交わしたコミュニケーションだよな!
荒い言葉はなくとも長文で相手を言いくるめようとひたすら連投する時点で陰湿な〇〇〇には見える
>>798 ならお前さん等以外の全人類が病気なんだろうさ
>>795,802
ありがとう
スタート直後は発症前のペースで走っても10分もしない内にジリ貧
心拍はぜんぜん追い込めていない
のに筋肉が痺れて酸素が行き届いていない感じ?
結果トップグルーブについていけ無い
徐々に復活すると良いのだけど
>>790 動画内で言ってるんだが?あなた自体見てないんじゃない?
>>798 >>801 喧嘩にすらなってないのだから
798は正論だろ。
3自助グループと同じで、言いっぱなし聞きっぱなし。
>>803 その状態わかります
夏場はインドアでその傾向ありますよね
>>803 安心汁。漏れもそうなったけど、1週間くらいで戻った。
それ。強くなりたいなら毎日限界まで追い込むべき。俺は毎日マッカーサーやってる
出し切らないとトレーニングとしてもったいないみたいな考えになるけどSSTみたいに余裕を持って終えるトレーニングの方がFTP上昇には有効だったりするのかねぇ
それとも毎日続けられる強度としては丁度いいって話かな?それなら翌日トレーニングできないのわかってたら高負荷にする方が良かったりする?
SSTやると最後の1分とかアールアウトに追い込んじゃうんだけど、それはよくないってことなのかな?
20分CP基準の仮想FTPでワークアウトやってるのでSSTでもかなりシンドい
俺もトレーニング方法として合ってるかは知らないけどSSTショートは40分間完遂できるギリギリの強度設定でやってるからFTPよりかなり上の領域でかなり辛い辞めたい毎日はできない
SSTミドルは本当に1時間走れるFTP基準でやってるけどそれだと緩くて終わっても不完全燃焼感強くなるから最後の2ブロックは強度上げちゃう
こんな感じに勝手に強度変えるのはトレーニング詳しい人からしたらダメダメなのかね
好きにやればいいのさ
どれが正しかったのかは誰にも分からんし、自分が納得出来るのが大切
単純に強度によってペダルを回す筋力に影響があるか心肺に影響があるかの違いがあるくらいじゃね
強度と時間のバランスでどちらかに与える影響割合が変わってくる感じで
>>822 それならいつも脚が終わる俺は高強度練習ってことかね
というか昔から疑問なんだけどマラソンやロードバイクで足より先に心肺が限界なんてある?
心肺が終わったらこの世の終わりだし終わることはないけど
低負荷で足は回せるけど心拍は低負荷でもなかなか下がらなくてしんどくなることはある
>>817 88%と94%では別物だよね。SST言っても幅広い
>>823 30/15とかだと足へのダメージが甚大
心拍は。。。15で回復してしまって精々160いくかどうか
心肺機能が終わるって、負荷をかけても心拍が上がらなくなったときだろ。
長時間ライドとか、無理しすぎるとならないか?
出力をあげる→心拍くは少ししか上がらない→脚が売り切れる。
自己流でやるのもいいが、一回ちゃんとしたトレーニング情報集めるのもいいぞ
最低でもパワートレーニングバイブルくらいは読んでおこう
1日で疲労回復しないから1日置きにやりたいけど無職のアチーブメントが取れない
一晩でHP全回復するドラクエみたいな人が羨ましい
どんな瀕死でもテーレレレレッテッテーで全快だもんな。
骨折も一晩で治らないもんか
それを言ったら、死んでも祈ってもらえれば生き返る…
あ、金がなければ助からないのはリアルだなw
>>828 全力ヒルクライムリピートしてラストはそんな感じ
ワイにおける心肺機能の限界とは・・
心拍数が高い状態が続いていると、胸や頭部でバクバク脈を打ち出す
このまま続けてるとヤバいことになりそうなので出力を落とす 脳内出血とかで死にとーないから
これが限界 肺というより循環系やな
「心拍が上がらなくなる」というのが想像もつかんな
脚に疲労がたまって絶対的なパワーは出せなくなるけど、どんなに疲れてても回せば割とすぐレッドゾーンまで拍動するわ
むしろ疲れてた方が心拍が上がりやすくなる
知的障害者や発達障害は他人の身体や考えてることが理解できないよな!
そのくせ自分はこうだとアピールがいちいちうるさい。ゴミ
最大心拍近くまで上げられない、90%くらいまでしか上がらないっつーのは長丁場のレース終盤の疲弊した状態だとわりとならないか?
俺はここ最近ずっと体感はキツくて脚も重いのに心拍数が上がらない状態もちろんPowerも出せないけど
違います頑張りが足りないだけです
毎回意識が飛んで落車するまで追い込んでいますか?
出来ていないならそれはただのママゴト遊びです
>>830 どんな仕事してるかにもよるかなぁ
肉体労働してた時はフレッシュな状態で練習なんて全然出来なかった
今は休み多い仕事してるから結構ハードなトレーニングでも1日経てば割と全回復してる感がある
わかる。20歳くらいのときは200bpmとか平気であがりおったのに
40歳目前にして185が限界・・・上げようと思ってもどうやってもそれ以上あがらん
zwiftで落車するってなかなか出来る事じゃないぞ。
有る意味で器用だなw
zwiftで落車ってネットとかPCとかの機材落ちのことちゃうんけ
そういえば最近はないな 数年前は結構あったのに
あれは悲しい
>>845 歳くったらどんどん落ちていくぞw 170超えて維持してたら頭痛しだして限界になったりw
瞬間で180超えることはあっても・・
年齢を言い訳にしつつそれをネタにオッサントークしだした辺りはもう向上心は残ってないんだろうね
>>850 いつかわかるよ。
続けてればの話だけど。
貴様らは覚悟が足らないからそういうこと言うんだよ
意気地無しめ!男じゃあないんだよ!
老化による最大心拍の低下は生物である以上仕方ないけど、
元々の話って「疲れると(最大心拍に届いてないのに)心拍が上がらなくなる」じゃない?
ネットワーク障害による鯖落ち=落車言うとるんであって、リアルにローラーで落ちたらそりゃ発射台やで
49才だけど心拍数203出したから17才名乗ってもいいよね?
心房細動だと計測方法によっては瞬間的に跳ね上がるからなぁ・・・
血栓もできやすいし塞栓症の類には気を付けてね
>>856 一回医者に行ったほうが良い
スマトレで死んだとか洒落になんねぇから
ちょうど50だけど最大185
しばらくトレーニングしなかった明けの時なんかは195まで伸びるなぁ
継続的にトレしてると落ちるよね
低けりゃバカにされ、高くても健康疑われる
それが高齢者の心拍数
最大心拍が年齢に対し異常に高いヤツはFTPも相応に高いの?
もし心拍だけが高いなら、病気や心拍計を疑った方が良い
30台より最大心拍は9%落ちてるが15年後の今FTPは9%高い
1-10秒は300W落ちたけど
>>868 お前はFTP脳という変に拘りがあるし、いちいちイキりたい性格だから発達障害を疑え。もし該当してるならそう書け
>>870 定期の荒らしはまともな話が続くとついていけなくてだんまり。で、かまってほしくて悪態やガイジ煽り 寂しいねw
心拍が高いことは必ずしも運動能力と相関しないぞ。
CO=一回拍出量×心拍数だから、一回の拍出量が少なければ心拍数が必要になる。
馬鹿な人が255で安静時30切るとか言ってたが、あれが本当なら助脈を伴うAfだから、マジで死ぬレベル。
255でドヤってたあいつw
ベルトが劣化しただけだぞw
>>872 洞性徐脈かなんかかね、スポーツ心臓じゃなきゃ40bpm台からペースメーカー適応だわな。
FireMax11にGP入れた
コンパニオンアプリはインストールできたけどZwiftアプリはGPの検索で出てこなかった
FireHD10ではインストール出来たのだがプレイ中に時々止まるのが改善できているか確認したかったが残念
MAXの方がAndroidOSのバージョンは最新に近いのにな
40代で255W HRmax185くらい
質問です
レースでアタックが掛かると、着いていけず50人くらいのレースで、10位以内に入れない
無酸素鍛えるべきかと思うけど、とっつきやすいワークアウト教えて
>>879 アタックについていけなかったときのログをみかえして同じシーンをインターバルのメニューに置き換えるだけ。
例えば7倍60秒のアタックでちぎれたなら同じことをレスト入れながら数回やればそのうち対応できるようになる
誰かが作ったメニューなんてお前のために作ってないし意味もなく長いのが多いからあんま鵜呑みすんなよ
富士ヒル60分で走りたいなら富士ヒル60分のペースでひたすら走る練習をすればいい、位の暴論
>>884 反論があるならそんな牽制してないでつべこべ言わずに反論すりゃいいんだよだせえなぁおい
>>883 どこを読んだら暴論なのか反論も出来なければ代案すら提案できない低能丸出しでウケる
自分も、
>>883がなぜ暴論なのかまったく理解できない
>>881 サンクス
まさに7倍のアタック、もしくは6倍の連続アタック(なんとか喰らい付いたと思ったら、また直ぐにアタックされる。。)に着いていけない
なのでその状況を想定して、ワークアウト組んでみる
巡航時は200Wにしとくけど、クリスクロスよりもアタック時の強度高いので本数は少なめから始めてみる
有酸素能力ないから巡航からの6倍数発でいっぱいいっぱいになってるんだよ
>>883 アウアウ知的障害者にはそう解釈するんだな。独自すぎて勉強になるwww
いやー巡航から6倍7倍で1分とかとても耐えられんわ
みんなレベル高いのう
>>892 60kg、FTP255W、1分CP390Wなので、有酸素と言うよりも6-7倍辺りが弱すぎる気がして
>>879の質問してみました
有酸素領域もバランスよくってことですかね
やはりクラスクロスでもしようかな
富士ヒルシルバー狙うならひたすらその領域で限界まで走ればええの?
FTP上げたかったら目標のFTP値で限界まで走ってればええの?
実際のところそんな単純な話なのか?
そういやzwiftとスマトレはドラフティング領域に入ったらペダルが軽くなるようにはなんでしないんだろ
あらかじめコースでわかってる登り下りと違って難しいのかな
>>896 騙されるなよ
有酸素をどんなに上げようが有酸素域で有利になるだけ
もちろん有酸素を上げること自体は無駄にはならないがFTPが6倍とかいうバケモンでもなけりゃ6-7倍が楽になったりしない
最後の行で
質問者と回答者の意図が汲み取れてない事が判明
フジヒル、シルバーレベルなら毎日走ってCTL80ぐらいでOK
1分8倍程度でも数年前はV坂でstravaランクインできたわ
Zwiftレース中になると7倍出されるとかなり厳しい
>>896 体重の割に1分CP低すぎてそりゃ苦しいな高いパワー出すの慣れてなさそうだから30秒全力で踏んで2分くらい休んでを繰り返して高いパワー出す感覚慣れさせたほうがいいかも
>>901 80も必要?効率的にトレーニングしてればCLT50台でもシルバーは十分行けるよ
真面目な話で、最近zwiftレースとか出るようになったのですが、普段有り得ない様な出力が出たりする事があります。
その時はゴール後心拍がなかなか下がらず、その後吐き気が来ます。
うまいこと落ち着かせる事は出来ないものでしょうか。
>>906 パワメ見ながら出力しぼればよいのでは?勝手に出ているわけではないのだから、コントロールできるでしょ。
追走で必死になっているのならば、慣れれば耐えられるようになるよ。
>>906 入院したり死んだりしてるわけじゃないから
うまいこと落ち着いてるのでは?
>>910 唯一有るとすれば、75分以内に走るペースで75分走りつづける。
これが出来るなら、そもそもトレーニングなんて不要だけどな。
>>904 苦しいですね、クリスクロスよりももっとメリハリ付ける感じかな?
ちなみにSST、ゴルビー 、sweet spot w/burstあたり+週末TSS130/2時間くらいのCTL45くらいで、シルバーはゲットできた
だけど6-7倍当たりは弱弱なままになってしまいました
そのあたり全く使わないトレーニングばかりだから当たり前だけど、、
>>914 そもそも実走で6-7倍なんて緩いアタックあり得ないでしょ
あいつやけにペースアップしやがったなくらいに思われるだけであっという間に追い付かれちゃうよ
アタックかける時も食らいつく時も、まずは「ATP-CP系」で数秒ドカンとぶっ放してから「解糖系」で差を広げる感じでしょ
アタックに対応する能力を付けたいならもっとドカンとぶっ放さないとダメよ
あとコーガン推奨の「1分CP」は解糖系(無酸素運動容量)の指標としては長すぎる
今はスタンダードになってる5秒CPだが、もともとコーガンが10秒に設定したのを現場の人間から猛批判されて5秒に短縮した経緯がある
5秒と10秒の間にはとんでもなく大きな壁があって10秒はATP-CP系の指標としては長すぎるからね
同様に30秒と1分の間にもとんでもなく大きな壁がある
1分CPは無酸素と有酸素が半々くらいの運動だから、本来の無酸素運動容量:解糖系能力を知りたいなら30秒CPを測った方が100倍良い
>>915 お前の最近のレース実績は?次のレースどこ?クラスは?
俺は秀峰亭で7倍出されたらかなり苦しいけどな心臓破りならぎり持つ
誰かがチェックするからその後ぬるっと追いつかないとガツンと踏んだら疲れるべ
ツール・ド・フランス2015 第10ステージのふるーむくん
アタック・24秒:556W, max929W
(アタック直前・4分:449W、同直後:4分:435W)
>>918 俺が身体障碍者でも言ってることに間違いないよ
ここはZwiftスレなのに相変わらず実走の話出すやつ多いね
ここはZwiftスレなのに相変わらず実走の話出すやつ多いね
>>921 間違いか正しいかなんて聞いてないだろ
お前のレース実績を聞いてるんだよ
ないんだろ?
障害者のゴミはイキるなよ
理論で勝てないから話題を逸らしてるだけじゃないか。
レースの実績とか言う割に、自分は出してないし。
長文垂れ流しはいつもの知的障害者やろ。誰とも会話が成り立たない。
レース実績は障害者部門でもいいぞ
横からだけど長文に対して反論あるなら論理的に反論すればいいのにできないから中傷とかダサくね?
>>926 実績出すとヤッターマンとかハッピーメーターって罵るのがこのスレのデフォだからな
>>928 ならお前が927に対して論理的に反論してみろや
アウアウは実績ねーし脳みそポンコツで意図伝わらないからからブヨブヨの腕の写真みせるだけw
>>922 Zwiftだろうが何だろうが「アタック」なら最初にドカンとぶっ放さなきゃ「アタック」は決まらない
>>920のフルーム(体重70kg)だって最初929W(13倍)でぶっ放してるだろ
24秒556W(8倍)なんてのは最初ATP-CP系でぶっ放した後に解糖系で維持してる時間を含めた平均値
普段ワークアウトばかりやってて忘れてたけどzwiftって相変わらず完全フラットなコース無いのか
動画見ながら適当にこのくらいの負荷で走ろうとかやると微妙な傾斜の変化がうぜぇ…
>>932 細かい事はわからないけど、zwiftだと特に感じる。平地じゃじわじわ上げだとドラフティングでついて来られるんだよな
>>915は「7倍1分の前に5秒全力を挟んだほうが効果的だよ」って書けば荒れなかったと思う
NGワード ATP CP オススメ
キモい汚物はすぐ焼却
なんかこのスレってトレーニング内容とかレース内容に対して気に食わないから煽る人いるけどもしかしてこれ1人でやってんのか?
カテゴリ規制ってレースだけじゃなくて、普段のワークアウトからも算出されてひっかかるんじゃの・・
知らんかった
長文氏
NGオススメ氏
少なくともこの二人は常駐してそう
他は多分からかってるつもりで実際は踊らされてるのが数人(自分含む)ってとこ
>>944 そうなの?WOしかしてなかったけどカテゴリいつの間にかBに落ちてたよ。
一回レース出たら戻った。
90分のGRはカテゴリがCになっているが実質BだなCの俺がすぐに千切れてしまう
Bに上がりたい
でも上がると終盤まで残れなくてレースにならないんだよな
スプリントくそ弱い 1分パワーもダメなワイがギリで上がっても
なにもできんがな ただちぎられるだけ つまらん(´・ω・`)
AかBかの差はハッピーメーターかそうでないかしかない
ぶっちゃけ4倍なんてリアルにそうそうおらんよ
ヒルクライムの大会の上位10%が4倍くらいじゃない?
体重軽いと4倍はそう難しくないと思う
俺も体重60~62キロだから4倍はあるけどこれが体重70とか80あったら相当キツイだろうなって思う
まあ体重軽い4倍と重い4倍じゃ走力にかなり差があるんだが
富士ヒルの年齢別リザルトからPWR推定してみたら4倍以上は全体だと2割くらい
20歳前後だと4割くらいになり50ちょいで1割切る
あざみ3日連続(2日間で4本完走1h)で登ろうとしたらさすがに無理でした。筋疲労
開始2kmで脚が重く潔く断念。 平均ケイデンスは65
Zwift効果ありました。
そもそも自分が何倍か把握してない人が大半だよ
ロード乗りの8割はカフェライドしかしてないから何倍だろうと関係ない
>>956 20代とはいえ4割が4倍以上とは随分レベル上がったなあ
パワメが安くなったとはいえ買うのはガチ勢とガジェットオタだろうからロード持ってるやつの1%も無いイメージ
20歳で4倍だと80wですむけど
50歳になると200wになるもんな
そりゃキツいわ
ってボケたら多分本気で言ってると誤解されそう
5分くらいしか持続できないFTPまるまる倍て意味あるん?
パワメが壊れたときは12倍だった…
スプリントは2000の上限に達した。
買い換えたら4倍切りの平凡なおじさんに成り下がったw
富士ヒルはドラフトコバンザメが多いから単純にリザルトだけじゃPWRはわからんね
たしかに。俺もコバンザメで2.8でブロンズ取れて勘違いしてしまった
>>972 人気がないわけではないが、やりたくないワークアウトではある。
体調を整えて休み明けとかでないと達成できない…
一度やったら、二度とやりたくないw
リンガー辛いやん
GCNのpowerってのやるといいぞ
>>973-974 なるほど
アタック力の話が出てたからなんの気無しにやったら吐きそうになったw
脚と気力が回復したらパワーってのやってみるわ
>>975 powerも205%10回だからしんどいぜ
205%10回はきついけど200%10回なら楽々こなせる不思議
15Wの差がこんなにきついとは・・・
そういやThe Wringerは12回だったか。標準だと4回目辺りで今日はやめようかな、
8回あたりでここまで来たら最後までやるかって感じだけど
200%まで下げると最後まで垂れずにできてしまう、けど多分これだと
ワークアウトが意図してるトレーニング結果は得られてないんだろうけどね
>>978 体重100kg設定でPWRは3倍なのでご安心を!Zwiftレースじゃボロボロです(笑
>>935 こういう人ってやりたいことに応じてトレーナー難易度をゼロにするとか頭回らないの?
どんな地形でも作れるバーチャルサイクリングなのに全てのコースにわざわざ
微妙な傾斜変化付けてんのもアホらしいような
獲得標高数十メートルとかやるくらいなら平らにしとけや
Kickrだと同じ強度のワークアウトを同じケイデンスで回しても、アウタートップで回すのとインナーローで回すのでは脚に加わる負荷の印象が違う。ふしぎ!
>>984 インナーローだと坂みたいな負荷になる?
トップって駆動抵抗大きいから、トップの方がキツい印象なら合ってるんじゃないかな
あとは重いギアの負荷は自転車由来だけど、軽いギアはローラー側で作られた負荷に頼るからどうしても不自然になる
アウター側の方が効率が良かったんじゃないっけ?
詳細は忘れちゃったけど、チェーンの捻れに対して効率的だったから、アウターローとか極端なギアにしなければ、インナーよりも楽だったはず。
>>986 半分合ってて、チェーンは変形が少ないほど効率が良くなる
変形する要素はたすき掛けによる「横方向」と、小ギアによる「縦方向」で、トップは両方の要素が大きい
歯の数と横幅見れば分かると思うけど、ローとトップの差に比べたら、アウターとインナーの差は小さい
プロが大きいチェーンリングを好むのは最高速もあるけど、スプロケのトップ側をなるべく使わないようにってのもある
まあほんの数ワットの差だけどな
そんで横方向より縦方向の変形の方が影響デカいから、縦横加味するとアウターローはそこまで効率悪くない
(設計上、横方向の変形は影響が小さく済む範囲に収まってるから)
>>988 https://skmzlog.com/effects-of-cross-chaining-and-chainring-size/ 実測では53×28よりも39×21の方が抵抗が小さい
このあたりのギアだと縦より横の変形の影響がデカいので、一概に縦横だけで議論はできない
チェーンの駆動ロスはどうやって測ったらいいかな
ペダルのパワメとローラーのワット数を比較したらいいのかな?
フライホイールの慣性がどこまで効くかの差じゃない?
ホイールぶん回してると平地っぽい負荷の感じで走れるけどホイールゆっくり回ってると激坂っぽい
>>991 ペダリングの方法も変わるよね
インナーローだと満遍なくトルクかけるペダリングだからヒルクライムに強くなる
アウタートップだと点でパワーかけるから平地に強くなる
FTP強度&ケイデンス80でトレーニングしてもインナーローとアウタートップだとトレーニング効果に差が出てしまう訳ですねー
どっちが良いとか悪いではなく、使い分けかな
フライホイール効果を正確に測定すると39x21の方が効率は良いね
ワークアウトはセットになってるけれど
トレーニングプランのように参加ボタンをおして
自動で進捗状況を記録・管理させることはできないの?
大は小を兼ねるとは言うけどエアコンの場合必ずしもそうとは言えないのだけど。
すこし心配してるよ
業務用の扇風機買ったぜヒャッハー
一番弱くても家庭用扇風機の全力より風が強いんだな
onoffは手元のスイッチで入れられるようにしたけど三段階のダイヤル式のセレクターを手元で切り替える方法を考えてる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 3時間 0分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250309183925caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1689669709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【世界と走れ】Zwiftスレ93【トレーニングアプリ】 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・名古屋のケッタ乗り 148城目
・シティサイクル総合スレ1【軽快車・ママチャリ】
・ロード初心者質問スレpart502
・ヒルクライム情報交換スレ 75%ヤッターマン禁止
・(和歌山カキシタサイクル)オーロラ・ランドナー
・【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【108台目】
・birdy & BD-1
・【エリさん】武井きょうすけ【インフル】
・【BB】クランク周り総合 12【チェーンリング】
・【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 10週目
・【不正】けんたさん★part10【チン毛】
・Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part82
・WOタイヤ クリンチャー&チューブ 100
・スポニチ佐渡ロングライド210
・ロードバイク購入相談スレ【189台目】
・☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 243☆
・チューブラー32本目
・DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part44
・自転車のスパイクタイヤ専用 Part3
・ケルビムを今こそ語ろう!
・自転車でキャンプツーリングに行くぞ21
・チューブラー38本目
・アルテグラ VS デュラエース
・自転車がベル鳴らしてるのに退かない歩行者何なの?
・低収入底辺の僕、ボーナスで自転車を買いたい
・【チャリ】サイクリー 5【パーツ】
・チャリカス「ワッチョイ入れろ!」★2
・ワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)導入議論スレ Part.8
・自転車板自治スレ5
・うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?87
・【28C以上】クロスバイクのタイヤ 24本目
・【三河・尾張】愛知県の自転車乗り4【名古屋以外!】
・ホームセンターで2万円で買ったクロスバイクが3年目に突入したよ!
・【台湾】GIANT総合スレ★19
・【今治】しまなみ海道 39【尾道】
・【TREK】トレック・クロスバイク part39
・海外通販 AliExpress@自転車板 4
・クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part2
・おまえらクロスバイクなめてんの? Part.2
・【ママチャリ】軽快車総合スレ96【シティサイクル】
・【28C以上】クロスバイクのタイヤ 12本目
・【国産】電動アシスト自転車 Part43【正規物】
・オススメのクロスバイクなに??
・【台湾】GIANT総合スレ★14
・☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 339☆
・【おっさん御用達】ラファ専用スレ2【Rapha】
・【書籍】B4C割りとアンチが多い問題26【近日発売】
・(´・ω・`)
・ルッククロスについて語ろう!! 23rd!!
・クロスバイク初心者質問スレpart25
・うちさぁ…ロ-ラ-台あんだけど、乗ってかない?114
・チャリカス呼ばわりの自転車アンチ
・【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
・クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part9
・ビンディングペダルとシューズ103足目
・GIANT ESCAPE R3 163台目
・【28C以上】クロスバイクのタイヤ 27本目
・【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part8
・自転車で転んだ時、ピアスがブレーキにひっかかり…
・【復活】自転車乗りの夕ご飯 4食目【報告】
・クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part7
・Twitter インスタ 痛い自転車乗り31
・自転車のスパイクタイヤ専用 Part8
・【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【142台目】
・ろんぐらいだぁす55(ろんぐらいだぁすとーりーず)
21:49:31 up 81 days, 22:48, 0 users, load average: 16.42, 16.34, 16.86
in 0.15733408927917 sec
@0.15733408927917@0b7 on 070810
|