>>1
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい! ちょいといってきた
三郷付近のグランドが水没してた
そしてライド後のコーラゼロは最高😊
江戸川のシェアサイクルって借りる人がいるたびに誰か掃除やチェックしてんの?
借りてみて乗ったらイカ臭かったとかない?
トイプードルが消化不良で下痢やゲロをしたときや水虫の腐った靴下をコインランドリーで洗えるのはマジで助かるちなみにわいはブサイクなメタボおっさん独身童貞 家のばあちゃんが死んだときも死体が敷いていたシーツなどもコインランドリーで洗ったわあと深夜なら玄関マットとかも洗えるのはすごく助かる 下着洗う人はコインランドリーで洗う神経がわからん 俺は水虫の靴下と一ヶ月溜まったザーメンガビガビなトランクスをためて洗いに行くザーメンが復活してガッキーのような美女のパンティに入り込んで妊娠したらどうしようと妄想することはある
今朝は中年太りローディ多かったなぁ
自転車趣味にしててなぜ太れるんだろう?
>>17
母を看取ってから鬱になって、
1年ぶりに再開した私の事ですか?
(´・ω・`) 篠崎でオッサンを掘るとか簡単だよ
オナホ扱いしてガンガン突いてやったら
ケツイキして更に3万料金に上乗せしてもらえた
日焼け跡がひどくなってきたので、本当は上半身裸で乗りたいが、江戸サイで男が肌を露出するのは危険すぎるからな
なんでゲイってチンカスとかウンコとか臭いもの好きなの?
洗濯ネットに板氷入れて、背中に入れたらかなり違うかな?
空調ベストも良いかな?空気抵抗とか言われそうだけど、大会で着るわけじゃないなら良いかと
自転車じゃなくて工事のお兄さんだけど、エアコンかけてるレベルで涼しいって言ってた。逆にエアコンかかっている場所だと寒いって。
空調ベストは、自転車での運動量を越える放熱が出来ない。
速度がノってくると、走行風で全身冷却してくれるし、発汗による蒸散も期待できる。
逆に、都内とか速度が出ないところや、ゴーアンドストップだらけならば良いのかも。
自分は釣りで使ってみて快適だったから導入したけど、快晴の江戸川CRで死にかけたw
筋トレピチパンマッチョっがゲイに目を付けられるのは
筋トレピチパンマッチョって男の筋肉に憧れるゲイの素質があるから
鏡で自分の筋肉を見てそこに映る男らしい男に惚れ惚れしてる
その性質をゲイは見抜いてる
ガテンマッチョは仕事でしょうがなく鍛えられた筋肉だから普通に女好きなんだよな
朝3時~4時
松伏~関宿
真っ暗なのにライト持たない徘徊老人5人中4人
怖いよ~明るくなってからじゃダメなん?
乳首んカフェって早朝からやってる?
ホモには聞いてないぞ!
野田醤油の所で必ず走りながら首めっちゃ横に倒す先輩いたけどチックだったんかな
>>37
安心しなさい
夜もなーんも付けない散歩人が沢山おる
対向車のハイビームライトで蒸発したりするから
無茶苦茶こわい >>52
平日限定しか下流行かないわ。
江戸川6:00前スタートが安全だ ピチパンでスクワットされると目のやり場に困りますので控えて下さい
はじめて江戸サイいってきた。
こっちも荒サイまでとはいわないまでもほんと舗装もいいし道も広いし
走りやすいなぁ。
多摩サイのゴミっぷりに泣けてくるわ
>>55
しかも聖蹟桜ヶ丘付近でも
完全に生活道路化していて混雑しているしな チックはほんと辛いよ。
俺は顔面と左足に出る。だから左のクランクは右より短くして、オーバルリング入れてる。
>>56
スピード出させないための段々カマボコとかも全然ないじゃん
あと、途中のポールとかもほぼ減速せず通過出来るのもよかった。
水元公園から河口に向かって走ったんだが、下り坂なのか
グングンスピード乗るし、惰性でもスピードがあまり落ちない。 日曜に玉葉橋~関宿走ったが、草が繁ってるところがだいぶ狭く感じた。
除草作業おねしゃす!
>>62
左岸は狭いな!右岸は野田橋上流の工事が邪魔だし…
ちくびんカフェにも行きづらい。 松戸花火大会は規模縮小
2022年は10/29(土)17時半から18時までの30分間となります。
うちのチームにもともと「あにゃ」ってあだ名のおばたんローディが
「今日から私をアーニャと呼んで」と宣言して
みんなドン引きw
ブサイクデブなのにギャグにもならんわ
本物のアーニャ
毎週、手賀沼練してるチームやんけw
もうやめたれw
さっき松伏の飲食スペースをグエン達が占領して3時間もいたんですよー
ワクチン3回接種したのに遂に陽性になったわ
39℃超えてるし喉、頭、身体痛い
結局元の各々の身体の強さ次第なんじゃねえかと思い始めた
自主隔離まで入れるといま江戸サイ民の2%からが自宅待機のはずだが
今日なんかスーパーしか行ってないからわからないけど
サイクリングロードの景色違うのか、どうも数字が信用できん
>>86
2%の変化に気付けたらすげーよ。誤差だよ誤差。
天候とかのほうがウェイトでかいっしょ。 PCR検査の発明者(ノーベル賞科学者で故人)が、「PCR検査を
病気の診断に使ってはならない」と言っていた。
PCR検査の陽性者と新型コロナの感染者はイコールではないとね!
>>92
パンじゃなくてチャハーンとかの美味い店たのむよ >>64
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシイッチョでお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!!!! ふざけんな。もう柴又のソープいけねぇじゃねーか。
弱者の最後の砦なのにどうしてくれるクソ
江戸川保健所も大変だな
今度は濃厚接触したホモ探ししなきゃならんとは
サル痘のせいで行きつけのハッテン場閉鎖だわ
ホモ共め
シャンサイン池崎を天パにしてムキムキにした古代アステカ人ぽい祈祷のすごくおっきいですのトレック乗りがいつも滑空場付近にいるじゃん、あれ何やって祈祷のすごくおっきくなったの(・ω・`)
同性愛者というか
肛門性交者以外で江戸川サイクリングロードでの感染ってどれくらいなの?
世知辛いな。俺が子供の頃は近所を配ってる天使(^q^)系の新聞屋のオッチャンが江戸サイが暗くて怖いからって♪チンコマンコチンコマンコポーンポンっておっきな声で唄いながら配ってて赦されてたもんだが
流山でも酔っ払って酒抜くためにサウナ入ったら寝てしまってそしたらそこは有名なはってん場で知らんやつにお尻犯されたって事件あるしな
>>128
サウナで寝たら死ぬから、犯されて助かったんじゃないかw ホモは上流にでも隔離しよう
コロナとホモ痘のダブルパンチはヤバすぎる
葛西臨海公園のホモも
サル痘ウィルス持ってるのかな?
便座からもウイルス検出されてるから相当広範囲になりそう
ウニ、松伏、龍Q館、大凧裏、トイレ、サウナ、お城、ピチパン
サイクリングに出かけるときはかならず大便してからでかけてる
最低でもサイクリング中に便座に座らないでいいように
この気候で300km走ったらさすがにうんこ我慢できなかった。
ホモは別に否定しないけど
HIVとか喜んでうつし合うみたいな思想やめろよ
野田のはってん場の連中はポジ種とか言ってキャッキャしてんじゃん
ゲイの人が痔になり病院で「入口の辺りが痛いんです」
医者「いやそこは出口ですよ」
以前の勤務先で「体は一方通行なんです。逆走禁止!!」と患者に怒ってる看護師が居たw
確かに、逆走禁止だよな。
肛門とち◯こを擦り合わせるほど接触しないと
感染しないんだな
サル痘 国内二人目 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!!
ゴキブリは1匹見つけたら
50匹はいるって言うから
サル痘も100人は国内にいるんだろうなwww
柴又のソープでM性感の嬢にぺ二バンで掘られるのも駄目でしょうか
基本ホモの客は来ないところだと思うんですが
江戸川サイクリングロードでの主因が乱交ホモだからなぁ
そもそも大凧裏で衛生的なアナルセックスしてるホモってどのくらいおるの?
ツール見ていてヒマワリ畑の走りたいと思った
サイクリングロードの脇に種撒いても草刈りされるし
なにかいいアイデア無いかな?
こういう老害が駅前の花壇に野菜植えちゃうんだよなw なにがヒマワリだよ。
>>147
「一方通行」の道でも自転車は対象外だったりするだろ?
そういうことだよ。 向日葵なら関宿橋の少し下流とか古利根川の牛島に畑があるよ
もう見頃は過ぎてるくらいじゃないかな
>>165
うっせーなクソガキ
アマゾンで注文したばかりだよ
大根出来ても分けてやらねーよ 何言ってんだ?
向日葵おじさんは大凧で不特定多数と何も考えず猿みたいにヤッてるから偏見持たれるんだろうが
>>171
権現堂のヒマワリも春日部牛島古川公園も、まだ早かった。
権現堂は枯れ始めてるし >>179
海の日に合わせて種蒔きしてるところが多いよ 権現堂は3区画ぐらいに分けて、別々の時期に咲くように調整してるみたい
真ん中あたりが今咲いてる
花下向いて葉っぱ枯れていた
菜の花の、あと植えたんか
知らなかったよ
菜の花桜アジサイ彼岸花しか
上流民の方々は乱れた関係をなおす気はさらさら無いご様子
別に人様の性的趣向どうこう言うつもりはございませんが
あなた方が拡めているんです
どうかご自覚を持ってください
手前の方は萎れてきてる
このあたりはもうすぐ咲きそう
あれ おかしい?
左の畑
右の畑
反対側に行かないと咲いてるの見えないのか 権現堂公園は中川に架かる外野橋の手前辺りの区画しか咲いてなかったから、橋の方まで行かないと咲いてるの見えないかも
>>189
ひまわりは日の出に向いて花が咲く
南東向き >>179
権現堂は区画分けして、早咲きと遅咲きでずらしてるらしい アオサギは庄和総合公園なんかで営巣してるから用水路では良く見られるね
カワラヒワ、ホオジロも多い
場所によるけどカワセミも見られるよ
携帯ポンプはディルドにはなりません
分かって下さい
松戸側のコース、所々アスファルトが溶けてて、フレームにコールタールが付いた。最悪だ。
吉川のサギと権現堂のヒマワリ見に行った
なんかクラクラする
大事か?俺
あっつ
南風だけど北から雲流れて来てるが一雨あるか?
ついに降ってきやがった…
くそっ、ここは俺が食い止める!
お前らは先に行け!
>>209
イオンモールのフードコートで無料のお冷や飲んでろ 野田橋左岸を下りてすぐのヤオコーはイートインスペースで水とお茶が飲める
各地のベルクっていうスーパーには、水、緑茶、ほうじ茶が出るサーバーがある
乞食で申し訳ない
朝4時に家出てすき家で朝食。玉葉橋から葛西臨海公園まで走り自販機のアイス食って折り返し。近所の山岡家かラーショの朝ラーメン食って帰宅後昼寝 最近の週末ルーティンだわ
>>216
ロード初めて4ヶ月だけど食欲旺盛になった。酒飲む量も減ったし >>215
山岡家は明日からサービス券2枚キャンペーンだよ 今日は暑かった
中川ですれ違ったトレック乗り フラフラしてたな
まあ向こうもアイツヤバイんじゃね?て見てたからお互い様か
江戸川→旧江戸川→葛西臨海公園てスムーズに行ける?
春に初めて行った時、行徳辺りの工事を迂回したけど…かなり遠回りしてしまった
因みにワイも4月からロード初めたばかり
>>224
早朝であればポニーランド先は一般道
でなければ水門渡って行徳橋の手前を右折。車両進入禁止の看板が有るところを入っていけば旧江戸川左岸に出られる。あとは浦安橋まで走って右岸に戻ればわりと安全かなと >>65
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ一丁でお祭り騒ぎ!わしら岸和田男尻祭りじゃーい! 旧江戸川の通行止めの工事箇所は工事やらないで放置してるから草ぼうぼうになってたな。
最近は江戸川練帰りに三郷のパチンコ屋で涼んでいる
ただし、ジジババ多いから休憩席の空きがないときも
マンガもテレビも無料WiFiもある
しかも、食料や飲料は落ちてるコインか玉で交換可能
>>232
涼むだけならいいけど拾って交換は店にバレて警察に通報されたら詐欺罪になるからマジでやめとけ パチンコ屋の休憩コーナーだろ?
今は禁煙になっているし快適だよ
ただ、レーパン姿は奇異だろうけどな
店を利用しないのに休憩コーナーだけ利用しようとする時点でおかしいと言われてるのが分からないのか
それがわかるやつならそんなこと書き込まないでしょ
お察し
江戸川パチンコ屋の休憩所最強伝説 >>240
税金が悪い
なんだよ店で食ったら10%って 今夜は扇風機3台使っているが暑い
テレビで宣伝している「ここひえ」という冷風扇は涼しそうだったな
新型が9000円ぐらいで買えるみたいだ
やべぇーなこの暑さwww
江戸サイ民にアクアリストがいるのかどうかわからないけど
熱帯魚やエビ飼ってる人はクーラーが無いと★になりそ
気化式の冷風機って単なる加湿器だからな
湿度爆上がりで不快だし、湿度上がるほど冷房力も落ちる
江戸川沿いで涼むなら
市川市役所第二仮庁舎
役所だから28度設定出暑いかと思ったらめちゃ涼しかった
たぶん23度設定
>>255
ん(--;)?どういう事?
右岸左岸なら東京側が右岸で、千葉側が左岸だろうよ >>255
右岸左岸の話かな?
下流(東京湾)に向かって左が左岸で右が右岸だよ
埼玉東京側は右岸だね へーそうなんですか
日本地図で見て左側が東京かなーと思ってました
>>261
そうだね
江戸川に繋がる方が河口になってる 江戸川清掃工場前の河岸工事ってまだやってる?なかなか終わんないと思いつつ最近あっち方面行かなく、葛西臨海公園もすっかりごぶさたしてるわ
河岸工事は6月に行った時は通行止めの間々工事はしてなく草がぼうぼうになってた。
工事の遅れってさぁ、ずっと作業してて遅れるならわかるけど、ほとんどが作業してない期間なんだから、閉鎖時間が短いように開始時期自体遅らせてくれ
さっき走ってきたけど、今日は風がなくて良かったなぁ
喉カラカラ状態だから、晩酌が捗る!
>>259
かわヨ
気持ちわかる。横に向いて流れる川だと上下になるのかなとかね 俺が野田のサウナに行く時は
相手にいつもゴムつけて貰って肘まで菊門を責めてもらってるぞ==========
野郎のお尻の穴にチムポを出し入れして中だし
誰でもオカマいなしに、そりゃ野田の発展場は性病の巣窟になるわ
何本ものでっけえ雄臭いちんぽに囲まれた日にゃ
ノンケも発展しちまう
行徳橋左岸河口側江戸川cr進入路が通れるようになったみたい。
twitter 情報
江戸川は本当にやばい
そごうが潰れ、イトーヨーカドーが潰れ、長崎屋も潰れた
もう東急しかない
東急もイオンモールが出来たらマジでやばい
先日大凧裏でしゃぶらせてくれた兄貴本当にすいません
無茶して奥まで咥え込んだらむせちゃってその後は先だけ咥えるだけ
結局最後には手コキで終わるという最悪な展開
けど優しい声で心配してくれて別れました
今度会ったら自分なりの方法で奉仕します
今感染してサルポジ跡を残しておかないと今後のゲイ界でモテない。
ホモの烙印を大凧裏で今すぐ刻め
なんかさみいな
3日前とは大違いじゃ
気温変化激しすぎじゃ
さっき久しぶりに妻のレーパンの匂い嗅いだら、オシッコと汗の匂いしかしなかった。生理明け後の排卵日付近しかおりもの出ないし匂いもしないんだよな。まぁそのタイミングが妻の発情日なんだがw
>>288
何処の話?
小岩店が近くに引っ越す噂はあったが引っ越しだよね
それにアリオ葛西も健在だよね 行徳橋左岸南、まだ通れなくない?
crに降りる道が封鎖されてるし一部砂利だし
総武線より南の左岸は草刈りされてた
>>302 今日見たけど通れなかった どれをごっちゃと指摘しているかわからんが、
少なくとも行徳橋左岸南はまだ封鎖されてた
そうなんだ
放水路の右岸は江戸川水門と行徳橋の間ぐらいしか通らないから知らなかった
左岸の信号待ちして北からアンダーパス経由でも大した手間ではないけど、
もうほとんどできているのだし早く開通してほしい
左岸確かにあいてなかった
それより行徳橋の右岸何とかしてくれよ
回避路が自転車二台すれ違えない幅なんだよ
肛門にビー玉2個入れた事があります。ごめんなさい。
右岸側の松伏辺りはまだ工事してるの?
今まともに走れるのは左岸側の松戸辺りから上流ですか?
今日松戸から利根川まで北上したんだけど結構大きい虫が何度もヒットした
あれ何虫?
>>317 クマバチがぶつかってくることもよくある windyによると明日から1週間強風続き(´・ω・`)
風が強いけど行きたいけど危ない
Garminの200キロチャレンジ終了は今週なんじゃ!
野田橋より上流では快楽のためならチンポが糞にまみれても構わない異常者が多過ぎる。
>>334
肛門は出すところで入れるところじゃねえんだよ
分かったかホモ >>317
俺も1ヒットした。頬あたりだったから、あとちょっとズレてたらゴックンしてたわ。
カナブンかな?とか思ってた。手応え的には甲殻類っぽい昆虫だったが。 甲虫が顔にヒットしたとき、彼らが甲殻類であることを知る
パートの職場にいるアフリカの某国の留学生とエッチしてしまいました
凄いパワフルで何度もイカされました
>>337
蜻蛉でも、オートバイだと鎖骨骨折くらいするぞ。
ソースは従兄弟w
半帽のオートバイで、カブトムシと衝突して失神した奴もいるし。
速度が乗ると昆虫も凶器になる。 >>317
この間太ももに何か虫がついているなと、
見たらスズメバチだった 万が一感染者が座ってたら怖いからもう公衆トイレ使えない
無症状患者がウジャウジャいるんだから
そんなもん気にしたって無駄
手洗い、殺菌、予防が重要
風に煽られてこけそうで怖くて行ってないんだけど、大丈夫なもの?
わいの感覚ではウェザーニュース 船橋 柏で7m/sまでならギリいける
8m/sになったらヤバイ 二桁は危険
江戸川ローディの夫が落車をして長期入院が必要になってしまいました。
治療費や入院費の為に夫には黙って風俗で働いてるのはカミングアウトしてません。
自損自己で長期入院したら保険代で100万円収支プラスだった
ニートだったから親孝行できた
>>356
アプリ名までサンキュー
参考にさせてもらうわ🤘 元彼とバッタリ柴又で会ってホテルに行ってしまいました
夫とは長さも太さも硬さも違う元彼のペニス、夫のよりずっと太くて大きいのが奥深くまで入って何度もイカされました。
>>355
追い風の時も向かい風の時も、横風を警戒し続けるといいよ 追い風の恩恵はわかりにくいのに
向かい風は露骨に辛い
今日から夏季休暇で早速走ってるが、
さすがに人が少ない
明日以降本番かな
下流からの風そこそこあるけど追い風はやはり楽だよ
追い風で走ってると相対的にほぼ無風状態になることあるけど、
真夏にそれは嫌がらせレベル
休憩時涼しいからまだいいだろ
日陰入って風なかったらクソ暑いぞ
小山から3年ぶりにディズニーまで往復した
行きは向かい風のなか頑張ってave28.5km/h
でまとめて
帰りは狙い通り激追い風で帰ってきたらave28.3km/hに…あれおかしいな
軽い熱中症になって頭痛ガンガンするしで凸版印刷前のセブンで泣きそうになった
3年ぶりに走るとずいぶん道幅広い箇所増えたし草刈りも行き届いてて感心した反面右岸工事による迂回はかなりめんどくさかった
>>375
まぁ、帰りは微かな上り勾配が延々と続くから…。
って…一応、Googleマップで調べてみたら
右岸ルートで篠崎ポニーランドから関宿城まで
たったの22mしか上らないじゃないか。 チクビんcafeや自販機あるけど野田橋上流の迂回はめんどくさいよな!
けど左岸は狭いし…悩みどころ
普通に左岸じゃね野田線とその先の高架下ぐらいじゃん
人が多いわけでもないし