◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

シマノ総合 36 YouTube動画>3本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1655725638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:47:18.63ID:0Q6QwddC
前スレ
シマノ総合 35
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622183457/

(株)シマノ(企業公式)
https://www.shimano.com/jp/
バイシクルコンポーネンツ公式サイト(日本)
https://bike.shimano.com/ja-JP/home.html
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
書籍(英語)
This is My Road: The Shimano Story
http://www.ama
zon.co.jp/dp/0470823615/
シマノ 世界を制した自転車パーツ
http://www.ama
zon.co.jp/dp/4334974023/
2ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:49:42.64ID:0Q6QwddC
いつも落ちたまま放置されるので
次スレは>>980くらいで立ててください
3ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 20:56:14.09ID:/S8EZIkE
いちょつ
4ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 21:33:14.71ID:SOJ8BIXP
フラットマウントの油圧ブレーキキャリパーはもう買える?
5ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 21:48:42.04ID:wNOFgN3a
105のDi2期待age
6ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 22:35:15.15ID:m/iJZXi6
新型tiagraは?
7ツール・ド・名無しさん
2022/06/26(日) 23:41:55.33ID:SOw8Qprb
Tiagra シングルテンション化するかな?
8ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 14:33:49.08ID:kaJfAOOM
R7100の紐は出ないん?
9ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 16:36:49.01ID:sT82II7c
>>8
シマノが言うには12sの機械式は構造的に無理だそうだ。
10ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 16:40:03.74ID:yAHUui5z
MTBで出してるのにね
11ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 17:49:34.72ID:ANQ3YZgi
カンパの技術がシマノを凌駕したか
12ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 18:10:33.63ID:BsXFIKPl
(どんな馬の骨が適当に調整しても変速するようなクオリティに仕上げるのは)構造的に無理
13ツール・ド・名無しさん
2022/07/01(金) 20:59:03.24ID:ytHH/wCB
GRXのモデルチェンジまだー?
14ツール・ド・名無しさん
2022/07/02(土) 13:39:06.39ID:irbbkb4G
2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/
製品ラインナップ
Ver. 2.1 : 2022年6月30日

製品仕様
Ver. 3.1 : 2022年6月30日

互換性情報
Ver. 3.2 : 2022年6月30日
15ツール・ド・名無しさん
2022/07/05(火) 06:24:08.92ID:nUoqZdjJ
いつの間にか、zeeがクランク2種とspd1種を除いてラインナップから消えているんだが・・
16ツール・ド・名無しさん
2022/07/08(金) 23:30:32.66ID:0tBQDcu0
やっとブレーキパッドが店頭に沢山並んでたわ
17ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 09:50:24.30ID:0aQkGYcJ
いくら一時的な異常事態といっても、2年3年と続くようだと適応せざるを得ないからな
18ツール・ド・名無しさん
2022/07/09(土) 09:50:52.59ID:0aQkGYcJ
シマノが、ね
19ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 15:23:09.52ID:aRgU45BC
世界的な金属安、中国の新たな刺激策でも歯止めかからない公算大(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bedbea2226bb0f6bb1e07b848438a72f78efd9c
20ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 15:29:30.43ID:X94tKqit
うちはアホみたいな物価上昇で死にかけてるのに今度は下がるのかよ
21ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 12:32:58.08ID:ScLHWTpG
シマノ新型オートマコンポ
https://e-bikejapan.com/news/new-product/6020/
22ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:13:05.50ID:vf57egvK
eバイクでついにオートマ出たんか
非eバイク版も出して欲しい
23ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 13:18:32.04ID:t3sdr35T
内装変速には昔からあった(AUTO-D → STEPS(のオートマ機能))が、ついに外装にもオートマの波が来たか
24ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 14:30:28.33ID:Mqq5CXQ2
ゴミ
25ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 19:50:32.20ID:1tp+kGDV
2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
Ver. 2.2 : Jul 12, 2022

Specifications
Ver. 3.2 : Jul 12, 2022

Compatibility
Ver. 3.3 : Jul 12, 2022
26ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 20:04:26.63ID:1tp+kGDV
CUES

New Shimano CUES Di2 drivetrain brings Free & Auto Shifting to commuter ebikes - Bikerumor
https://bikerumor.com/new-shimano-cues-di2-drivetrain-brings-free-auto-shifting-to-commuter-e-bikes/
シマノ総合 36 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
27ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 22:26:00.19ID:UYcKeg5M
新シリーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
28ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 22:30:33.83ID:XFiyZ8Ur
>>20
海外はコロナ終わったので、自転車の売れ行き下がって、これから安くなる説もある
29ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 22:32:32.37ID:1KnUG7bs
新型XTRと新型Tiagraはよ
30ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 22:33:06.73ID:BxCxxJiU
もう株価30000円は無理?
31ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 23:18:41.45ID:i1bnYEiW
アルフィーネのスルーアクスル出ないかなー🥺
32ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 23:25:15.46ID:hVX1sBD2
キュースは12速にならないのはトップの歯数が小さいとeバイクのパワーにたえられないから?
33ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 23:28:34.74ID:hVX1sBD2
別のグレードには12速があるから価格帯の問題なのか?
34ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 06:38:24.53ID:UjGAkdK5
シマノから12スピードの電子XT Di2登場 | ロードバイクはやめられない
https://chan-bike.com/shimano-announces-12-speed-xtdi2
35ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 06:51:59.64ID:gOuFT7Qr
Eバイク専用か
36ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 09:00:26.43ID:m9ifrhPG
日本国民達は、いつ、現代の貧しい自転車、半導体自転車に飽きるのか???

私は8段や74デュラの頃に、すでに過去に回帰したわけですが・・・
長いことMTBを忌み嫌い、現代のパーツを購入してこなかったわけですが
(まあ結局、3点だけで、ほぼ購入はしていないが)
現代の貧しい、半導体製品的な自転車に飽きるんでしょうか???

というか、「貧しい半導体的なメーカー」は自然淘汰されないんでしょうか???
37ツール・ド・名無しさん
2022/07/19(火) 09:36:06.09ID:VKerhKxP
>>26
くえす?
38ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 11:05:44.76ID:1L4c2x11
当社拠点における新型コロナウイルス感染者発生状況について(2022年1月~)

2022年7月20日公表
拠点:株式会社シマノ(大阪府堺市) 9名

https://www.shimano.com/jp/cms/news/japan/news_detail_608.html
39ツール・ド・名無しさん
2022/07/21(木) 13:43:47.69ID:01LuQPpJ
釣りじゃないの?
40ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 19:14:38.47ID:aeGI5k6S
記事の後半のGRXリミテッドエディションを見るとメトレアを思い出す。
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/371257
41ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 20:28:26.63ID:KjPIJTQO
バラ完で組むのだけど、ロード,MTBの油圧ブレーキキャリパとロード、MTBのレバーってミックス出来ますか?
42ツール・ド・名無しさん
2022/07/22(金) 20:32:23.65ID:LDUXWcOY
100周年記念コンポまだ?
43ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 06:11:18.92ID:FsmLO5Sj
生産能力ないだろ
44ツール・ド・名無しさん
2022/07/23(土) 22:19:57.58ID:zJyRyW9A
プロチームですら金あっても全部揃えられないのに新コンポ出すメーカーですんで
45ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 14:01:32.35ID:hlbud0UT
新型XTR出すん?
46ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 18:27:00.28ID:2mAp1deu
教えて下さい。
STIではない,昔のブレーキだけのレバーって何か名称ありますか?
ピストレーサーのドロップハンドルに付けるためのブレーキレバーを探してます。
できれば思いっきり古いやつをメルカリとかヤフオクで買いたいのですがSTI
ばかりヒットするので何か効果的な検索ワードで絞り込みたいのですが。。。
47ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 18:51:07.33ID:Wd+rzUlI
ヴィンテージ ロードバイク
で検索して出てきたものから絞っていくといいかと
ダイアコンペのブレーキとかヴィンテージ風のものが出てくる
48ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 19:34:58.78ID:ZTGklwj6
>>46
フーデッドレバー
49ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 20:10:22.10ID:LEDOZhme
ダイアコンペ165
50ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 20:57:01.65ID:2mAp1deu
>>47
ヤフオクだとビンテージパーツというカテゴリーがありました。
このカテゴリーからブレーキレバーで絞るとなかなかいい感じでした。ありがとうございます。

>>48
フーデッドレバーという言葉は初めて知りました。しかしこの言葉では
ほとんど引っかからず。。。

ところでWレバーって言葉はSTIが出る前からあったのでしょうか?俺が欲しいのは
WレバーじゃないけどWレバーみたいなピンポイントな言葉ないかな?

>>49
とりあえず,シマノ縛りで探してます。
51ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 21:15:18.26ID:VgkMNaQk
シマノだと BL-R400 なら新品で手に入るかも。
旧品だと
BL-1055、6300、6400、7300、7400
あたりかな?
旧品はブラケットカバー(ゴム)が傷んでいても、交換部品がないので厄介。
52ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 15:58:22.84ID:FdG8xraY
マニュアルサイトデザインリニューアル
Manuals | Manuals & Technical Documents
https://si.shimano.com/ja/#/
53ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 16:10:58.65ID:2Syko8Ce
引き量が合わない可能性があるから要注意
54ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 16:38:45.64ID:wShxhJOl
明日はS高
55ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 18:53:41.15ID:jY7OHcq7
それでも年初来高値より3675円も安い
56ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 19:13:07.99ID:AMiJliF+
最高利益更新か。
でも月足チャート的には15000円まで下がると見た
57ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 19:59:56.26ID:MRSu1o5p
>>56

月足では20000円が抵抗では?

高値から10ヶ月ほど経過し、日足で5日25日75日移動平均が収束した今。
週足で24000円超え。

あとは大口殿の期待値がどれくらいだったか。
58ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 20:39:05.11ID:KeG/byUK
個別銘柄のチャート分析なんて意味ないよ
相場操縦し放題だし
59ツール・ド・名無しさん
2022/07/26(火) 22:41:51.61ID:MRSu1o5p
>>58

そう、だから大口の後についていくのだ。
こうやって買ったり空売ったりで利益を上げてきた。
60ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 02:01:30.46ID:ff+m1bOo
sp500投資信託しか買わん
シマノ総合 36 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
61ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 08:52:55.27ID:6tF01tBx
こういう関係ないこと語る老人は困る
62ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 09:06:57.78ID:ff+m1bOo
>>54
特売気配
63ツール・ド・名無しさん
2022/07/27(水) 18:46:15.60ID:6P9Z6h0i
リバ狙いで買っちった、、、
64ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 10:52:33.17ID:T9p75B+7
>>521
そりゃ、昔より遥かに馬鹿でかい & 枚数多い上に、
でかい側複数枚分を金属塊からスプラインごと立体切削して作っていれば高くもなろうよ
65ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 10:53:55.89ID:T9p75B+7
gobaku
66ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 20:08:03.06ID:nz+kTi7J
カンパかスラムか
67ツール・ド・名無しさん
2022/07/29(金) 00:24:14.99ID:jkl83Bbr
マイクロシフトかsensahか
68ツール・ド・名無しさん
2022/07/29(金) 13:54:00.01ID:RpRoKRCP
利確したから下がっていいよ
69ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 15:40:57.02ID:pPTdyO6g
12速になってからしばらく経つけどギア構成に文句言ってる人みかけないね
選手ならスポンサーには逆らえないのは分るけど5chなら正直に言えばいいのに

11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28
11-12-13-14-15-16-17-19-21-24-27-30

11速は21の次が23
12速は21の次が24
これヒルクライムとか同じパワーキープしてる時に21→24って飛びすぎなんだよね
15→17は13.3%増
21→24は14.3%増
12速の方がギア比飛んじゃってる

俺が望んでたのは
11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28-31
期待外れの12速11-30にはほんとガッカリしたわ
70ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 15:47:19.22ID:ZOuGmWvH
>>69
よくわからんけど比較対象の11sが11-30じゃないのは何故なんだぜ
71ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 17:48:46.25ID:pPTdyO6g
>>70
11sの11-30も21の次が24で飛び過ぎてて対象外だったからね

12sに期待したのは隣同士のギア比が飛び過ぎずにローギアが少し大きくなること
72ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 19:45:54.76ID:EQOMGdP3
なるほど
73ツール・ド・名無しさん
2022/07/31(日) 20:57:59.83ID:EUCzoEX9
トップ12t~のスプロケも出してくれ
74ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 01:43:12.74ID:IeqlTPEu
コンポ高すぎて、新型買えない
別ラインでいいから安い機械式12sををを
75ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 11:44:20.08ID:0rnIz9KS
デュラの50thは機械式で出してほしい
それ以前に生産能力がなさそうだが
76ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 00:35:19.96ID:8axUyg1I
なんでこんなに品不足続いてるの?
コロナの影響なんてとっくに終わってそうだけど
77ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 02:10:41.59ID:xZBi6wtM
品薄商法
78ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 06:36:30.79ID:NyhyKIiS
パワメ遅すぎ
79ツール・ド・名無しさん
2022/08/07(日) 18:39:01.83ID:BLPwza/T
材料不足と睡眠不足w
80ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 17:38:48.67ID:rmP6LQRz
105di2出してる時点でこれ>>77
81ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 18:23:16.93ID:xPg/i4dz
アジア向けに作ってるマレーシアの新工場が年末稼働って話じゃなかったのか
82ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 18:40:47.23ID:4VakHvFQ
シンガポール工場の移転&拡張と一緒くたになってないか?
83ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 22:38:43.59ID:mBN96anz
11速デュラのクランク、当面生産続けてほしい。
165mmの52/36, 53/39とか。
84ツール・ド・名無しさん
2022/08/11(木) 23:24:26.23ID:qb6VN/ZZ
なんか最終的にマイニングでのグラボ高騰からのダブつき、値下げって
オチになりそうだな。
85ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 17:40:44.52ID:01RCay32
クランクはコンパクトよりセミコンパクトの方が効率よく回って楽だな。市販車もセミコンパクトを標準装備にしてほしい。
86ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 18:28:36.84ID:FxpEr30j
パワメは極稀少鉱石のシマニウムが大量に必要だからな
87ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 18:38:24.43ID:LvKBvJOf
シマニウムってどの周期でどの族だっけ
88ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 18:38:24.96ID:LvKBvJOf
シマニウムってどの周期でどの族だっけ
89ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 18:38:25.67ID:LvKBvJOf
シマニウムってどの周期でどの族だっけ
90ツール・ド・名無しさん
2022/08/13(土) 22:47:54.82ID:ZnxVd9kL
デュラ族
91ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 06:34:25.92ID:AiTrCZAe
釣りの方のシマノではDURAのブランド名がワッシャーにしか残っていないのは何故だろうか…
92ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 06:54:37.90ID:r1Z4S554
ハゲのおっさんからクレームがあったから
93ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 08:35:03.42ID:MvfRMxk5
滑舌が悪い人がデュラエースをズラエースと呼ぶからニワカが勘違いしてるのですか?あれは本来ジュラエースなんですよ?
ジュラとはティラノサウルスレックスがいたジュラシックパークのジュラ紀のことではなくジュラルミンのことですよ?
そしてジュラルミンとはアルミ合金のことなんですね
こんな簡単なこともわからないニワカの存在の意味がぼくはわかりません
誰か説明してください
94ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 10:31:11.46ID:t0NLJFMT
ズラ=ツルッパゲ=鶴=クレーン=ジュラエース=デュラエース
でどう?
95ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 19:23:23.84ID:3IpJ6uvp
>>94

満点

>>93
ロボコン0点
96ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 09:11:54.22ID:CZ5MbhMn
やる気あんの?この会社
97ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 09:41:07.68ID:aPNBJ1Iv
業績的にみればやるき十分
98ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 13:32:15.25ID:b6guHOUj
納期遅れの常習犯
99ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 14:36:10.46ID:pYZmV0F+
パワーメーター以外はそこそこまともに手に入るのでは??
100ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 16:07:52.47ID:w1SzvpZ6
いいんだよ、買いたくなければ買わなくても笑
101ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 23:58:44.89ID:hQmLI5+/
SENSAHが待ってます。
102ツール・ド・名無しさん
2022/09/06(火) 18:20:42.11ID:so00h6wV
スポーツバイクファクトリー北浦和スズキ on Twitter:
"シマノ アルテグラR8000系リム&ディスク共にディスコンとの事。
R7000系は継続なので今後、メカ交換等はR70000系で対応となります。
https://twitter.com/suzupower_kita/status/1567041180109766657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
103ツール・ド・名無しさん
2022/09/06(火) 18:24:33.16ID:gFqys+XK
6800とR7000どっちがいい?
104ツール・ド・名無しさん
2022/09/06(火) 21:43:02.67ID:o3GIA6AM
チェーンリングとかスプロケぐらいはしばらく生産されるだろう普通は
これで補修部品も打ち切ったらまさに独占の弊害
105ツール・ド・名無しさん
2022/09/06(火) 22:12:23.21ID:lPngr3or
>>103
R70000に決まってるだろ
106ツール・ド・名無しさん
2022/09/07(水) 06:35:05.08ID:weieZpdV
フトコロに見合う方
最初だけ背伸びして上級グレードで飾り立てたはいいが、
消耗や修理交換で出し惜しんで次第に下級グレードや中華互換が混じっていくのはみっともない
107ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 11:46:59.64ID:1CaRVchd
同世代なら大して性能差ないのに下級とかほざいてるお前の方がダサい
108ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 14:06:06.41ID:Py2FxwLX
12速なんてまったく不要
109ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 14:15:08.46ID:eFJLZUv3
11速のスモールパーツや消耗品を作り続けてくれるならな
110ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 15:23:39.80ID:hUMOtaQi
新型ティアグラの発表いつだよ
111ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 16:11:10.95ID:310jUUZL
この後すぐ!
112ツール・ド・名無しさん
2022/09/08(木) 18:08:29.23ID:RKiSWhtD
8速で十分
113ツール・ド・名無しさん
2022/09/09(金) 22:43:06.57ID:fOz+ga/L
ディスクもいらねえ。
114ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 00:44:43.75ID:XtIxCdpN
ディスクはいるよ流石に・・ MTBで
115ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 01:02:43.58ID:x3cwmbpB
ディスクいるよね...シクロクロスで
116ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 09:35:33.47ID:nFSGsqJO
整備統一したいからロードもディスクにしたいよね...
117ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 18:55:30.83ID:ueN/zNdZ
毎日通勤に使うなら舗装路でもディスクがいいね
118ツール・ド・名無しさん
2022/09/10(土) 19:47:19.85ID:XtIxCdpN
いやそれはない
119ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 04:23:08.00ID:xCzfQrIm
ゴムシューだとホイールがだんだんボロボロになるよね
120ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 08:56:02.25ID:s4btDmr2
ローター・パッドもモリモリ減るし高いから
ランニングコストもしくはライフサイクルコストはリムの方が遥かに安いよ
ブレーキでリムが減るのは主に前輪だしスポーク制動じゃなくてそんなに強度要らないから
軽いリムでも問題ない 
ロードだと142規格がフレームもブレーキも高すぎる
MTBみたいにパチモン4potに203mmロータで安くあげる裏技使えないしな
121ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 10:04:38.57ID:KcJTfx+N
ロードがデスク移行を強行したのは業界の悪だくらみが大半だが、
近年流行りのカーボンリムだとリムブレじゃ効きが悪いという実用的な理由もあった


あと汚汁
122ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 10:45:34.26ID:s4btDmr2
カーボンリム使うような養分はDiscへGOGO
350gでバリバリ常用しても振れが出ずにずっと使えるならまあ良いけど
400、450gならアルミで良いんじゃねと思う
123ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 15:32:19.10ID:+0iZyC23
貧乏リム厨は何かを理由にしたがるよね
124ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 20:07:54.08ID:s4btDmr2
でた貧乏煽りの構ってキチガイ
早く死ねよ
125ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 20:59:56.03ID:xCzfQrIm
今どきリムブレーキに拘るのって、大昔にリムブレの高いホイール買っちゃった高齢爺だけだろ。
年金生活なんや、生暖かく見守ろうず
126ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 17:29:36.61ID:FmTCzr7m
自転車オタクって機材スポーツの中でもダントツでキモイな
高校・大学の駐輪所行ってみろせいぜいクロス位でDiscなんてまずねえよ
引きこもりなのかバカな自転車アルバイトなのか知らんけど
127ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 17:53:04.72ID:DKYk0Yrh
逆にリムモデルのメーカーを教えてくれ
LOOKとかいうなよ
128ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 18:42:10.45ID:r6NAt38X
DOPPELGANGER
129ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 01:13:48.75ID:ktrGO/dq
売る側のご都合でディスク推しなのは分かるけど、それに付き合う義理もないよ。
重くて硬くて乗り心地悪いしメンテ面倒だし。高いしな。
130ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 01:37:50.24ID:TnXVopLR
131ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 06:28:35.25ID:rcIMa+oI
付き合うお金はないよ。だろ無理するな
132ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 06:30:15.04ID:c0lqlFwR
クリテ出てるとリムブレーキフレームばっかりなんだが、あれって落車前提で前の型乗ってるのかな。
133ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 08:43:24.07ID:vl/hhxMN
デスクブレーキの急減速性能を活かせるような攻め達磨&超豪脚はまずいない
そんなコースもあまりない
なら、慣れ親しんだ旧型マシーンの方が良い
134ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 11:07:40.09ID:zpMhNmAf
貧乏人多いだけです
135ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 17:41:48.02ID:CMaAbXkI
ディスクブレーキは細かい調整できるようになるまで時間がかかるからな
バイク乗ってた自分は問題ないけど、リムブレーキしか使ったことないと年寄りには適応できないだろうな
136ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 20:10:20.52ID:OfUj5imE
何言ってるんだこのバカ
油圧で減速調整できないとか脳みそにキノコバエのウジでもいるのかな
137ツール・ド・名無しさん
2022/09/13(火) 23:21:23.83ID:DfzSsm0n
お前は貧脚だし、晴天の平地しか走ってないんだな笑
もっと頑張れよ
138ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 00:00:11.95ID:9FH8r/oQ
そもそもメーカがディスクブレーキモデルしか作らないんだからシマノがどうこういってもしゃーない
139ツール・ド・名無しさん
2022/09/17(土) 21:41:01.01ID:tXcF10u/
シマノがそうしたわけだけど・・・
140ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 00:58:57.22ID:ifenqDJA
シマノの6ボルトハブ欠品ばっかやな
141ツール・ド・名無しさん
2022/09/28(水) 17:33:29.47ID:nsHcJ2Ge
【朗報】円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化 [あしだまな★]
http://2chb.net/r/newsplus/1664301554/
142ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 02:52:28.75ID:Gh5QF8UE
2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
Ver. 2.3 : Oct 4, 2022

Specifications
Ver. 3.3 : Oct 4, 2022

Compatibility
Ver. 3.4 : Oct 4, 2022
143ツール・ド・名無しさん
2022/10/14(金) 20:53:43.73ID:axvPwvIb
アムウェイに6カ月の取引停止命令が出たけど、昔シマノの社員で売人やってたやつがいたな
独身寮に押しかけて新入社員相手に押し売りしてた
動いてる機械に手を出して指先喰われたはずだけど自業自得w
144ツール・ド・名無しさん
2022/10/18(火) 08:09:55.49ID:jIwlFut1
最初に買ったのはRX100
で次に66アルテ、78デュラって使った
でもそんなにギアも剛性もいらないからクラリスに
チェーンの幅が広いとなんか安心するし
145ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 09:46:08.47ID:VxCxLc4w
ここは一発 12速リムブレ機械式でサンテ復活(´・∀・`)
146ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 19:54:47.49ID:AONLtwyz
ないない
sante(型番5000)の後継としてmetrea(u5000)が出たのに、santeよりも忘れられているようでは
147ツール・ド・名無しさん
2022/11/01(火) 18:00:25.32ID:W1Pt2MNC
海外製シマノ、年末に10~30%値上げ
148ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 08:05:34.91ID:ucGS7GUr
関係ありそうなのはホイールくらい?
上位パーツは据え置きらしいけど
149ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 10:34:58.37ID:44Jr7uxE
コンポは大丈夫かな?
150ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 10:35:34.68ID:dQTZa78w
チェーン高くなるのかなあ
買いだめしとくかなあ
すでに高いなあ
151ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 10:39:48.92ID:yxwO224P
チェーンは特に値上げしてない様な
152ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 13:10:23.74ID:pYEU3Z9d
alivio新作待ちなんだけど、勘弁してくれよ
153ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 18:17:42.11ID:aC4ryKM8
岸田「いえーい、円安で日本人苦しんでるぅ」
154ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 22:56:34.17ID:ucGS7GUr
ヅラホイール6万弱の値上げか、ぱねえなw
155ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 23:02:29.64ID:vSgnRZa6
茄子入ったら12s導入して行く行くはデュラホイールとか考えてたのに...
156ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 23:33:32.43ID:az/sfe+e
105値上げってアルテと価格差ほぼなくなるんじゃねえの?
157ツール・ド・名無しさん
2022/11/02(水) 23:40:17.39ID:0NyD8HxA
アルテはもっと高くなってるから
158ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 03:06:22.73ID:yPMdDTtA
105以上は対象外
159ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 03:42:36.56ID:C7NGbdSq
利益は過去最高出し続けてるのにこれだけ頻繁に値上げとは?
160ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 06:42:19.76ID:35DR3zSA
シオンUに乗って公園で珈琲タイムだぜ
161ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 11:00:35.69ID:pSipJdWF
>>158
それがペダルに関してはアルテと大差ない20000円まで値上げするんだよね
つーかこの値段だとヅラペダまでそれほど価格差ないし誰も買わねえだろw
162ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 11:59:58.97ID:h67JrVBU
20万弱のデュラホイールが30万円の高級品に
163ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 12:00:41.87ID:xvXjbdtY
>>160
公園で排泄に見えた
164ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 13:51:24.23ID:YbygOUzn
シマノのホイールなんて高かったら買わない
165ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 13:52:26.13ID:2HK7CFaQ
>>161
ヅラを買わせる策略だ。絶対そうだ。
166ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 00:07:42.22ID:sk8X4wct
30万超えたら他のメーカーのホイール考えるな
12速専用だと売る時にも売りにくいしもっといいホイールも選べそう
カデックスのカーボンスポークとか気になるし
167ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 08:08:46.27ID:84qThluc
日本だけらしいし元々市場としては小さそう
168ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 01:07:31.97ID:k6uWY/Xr
ここ数年で、値上げを繰り返して購買意欲を削がれまくり
段数アップのタイミングで1モデル飛ばしで更新になるなぁ
消耗品も値上げで旧コンポでやり繰りしても、地味につらいところ
もう補修部品もなくなっていくし使い続けるのを諦めるか、同型中古を漁るか
169ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 20:01:05.66ID:jXhP6qZz
さて、コロナ前から何割値上げしたでしょう?
170ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 21:45:06.36ID:5vOJPQMA
納期守らないくせして値段だけは上げるんだから大したもんだw
171ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 07:29:51.98ID:b6b9BlRA
円安になってきたー!値上げ撤回してくれ
172ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 07:30:09.21ID:b6b9BlRA
円高だった
173ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 07:41:47.14ID:r4Wx1vEa
なんもなってないけど
174ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 19:26:45.01ID:Wb8RYXL3
値上げは為替相場だけが原因ではないからなぁ
175ツール・ド・名無しさん
2022/11/12(土) 06:03:00.06ID:LJ4bRVJO
2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
Ver. 2.4 : Nov 1, 2022

Specifications
Ver. 3.4 : Nov 1, 2022

Compatibility
Ver. 3.5 : Nov 1, 2022
176ツール・ド・名無しさん
2022/11/13(日) 10:57:30.98ID:/dw3tOEy
原材料メーカーに文句言わないと。
177ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 21:03:27.19ID:b4/IelF0
>>176
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに
178ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 20:52:35.26ID:gC41YRBf
シマノのポンポンハット買ったけど、これ被ってたら釣り好きに見えるんだろうな。
179ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 00:21:42.46ID:yELgk3CH
昨日の引けで暴落は何があったんだ?
180ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 03:28:52.25ID:RLKCudGm
alivioの新作待ちたいけど、12月末で値上げが待ってる。
値上げ前にaceraの11-40で手を打つか、、、、難しい。
181ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 14:08:09.96ID:nVGFI06L
>>179
社員のボーナス用に工面したなんてこともないだろうが
182ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 15:45:57.90ID:TYsmP1QY
>>177
ヤマハ発動機本社にお前の事報告してあるからな
死ねクズ
183ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 16:40:13.00ID:1eAFUyaF
2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/com
バージョン 3.6
更新日: 2022年11月18日
184ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 16:50:14.21ID:FuRESmVT
「ワ~ン、母ちゃんに言いつけてやる!」
185ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 20:09:07.54ID:MmhsSnIz
2023年1月1日~シマノ価格改定情報 : えふえふぶろぐ
https://ff-cycle.blog.jp/archives/1080943114.html
2023年1月、年明けからの価格改定情報です。
今回の価格改定は急激な円安に伴う海外工場生産製品の価格改定、と言うことです。
またこの価格改定に関しては現状ご注文を頂いている製品、つまりバックオーダーも含め1月以降の出荷分は全て値上げということですので注意が必要です。
今回の価格改定は約1500品目に及ぶ程で、平均28%最大54%の値上がりです。
全てをご紹介、というわけにはいきませんので、またロード系の製品に絞ってのお話にさせていただこうと思います。(今回ご紹介させていただくのが全てということではありません。)

?ボトムブラケット
BB-RS501 68BSA・イタリアン ROAD用 1,856円 → 2,548円 37%↑
BB-RS500 PB 86.5mmプレスフィットBB 1,857円 → 2,434円 31%↑
これ以外ではBB-UN300、BB-ES300が16~18%程度の値上がりです。

?ブレーキ類
SM-BH90 SS
1000mm 1,728円 → 2,026円 32%↑
1700mm 2,299円 → 2,915円 32%↑
2000mm 2,802円 → 3,543円 32%↑
SS(ストレートストレート)の油圧MTB用のブレーキホースです。

油圧ディスクブレーキパッド
L05A レジン フィン付き 2,114円 → 2,670円 26%↑
K05S レジン 1,001円 → 1,289円 29%↑

BR-4700 リムブレーキ TIAGRA 
リア 3,471円 → 4,587円 32%↑
フロント 4,073円 → 5,383円 32%↑
前後セット 7,442円 → 9,792円 32%↑
186ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 20:09:42.61ID:MmhsSnIz
?チェーン
主に6・7・8速のチェーンが14~24%前後の値上がりとなります。

?カセットスプロケット
主に7・8・9速用のスプロケットで18~31%前後の値上がりとなります。

?クランクセット
FC-RS520 12,936円 → 18,940円 46%↑
FC-4700 10速 13,688円 → 19,109円40%↑
FC-R2000 8速 8,723円 → 11,705円 34%↑
FC-R3000 9速 10,888円 → 14,596円 34%↑
FC-RS400 10速 10,556円 → 14,150円 34%↑
FC-RS510 11速 15,902円 → 21,034円 34%↑

?ペダル
PD-RS550 9,979円 → 12,656円 27%↑
PD-RS500 6,581円 → 8,284円 26%↑
187ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 20:11:43.36ID:MmhsSnIz
?ホイール
今回の中で一番影響が大きいと思われます。
WH-R9270 TU/TL リア 125,840円 → 157,300円
WH-R9270 TU/TL フロント 107,690円 → 134,640円

WH-R8170 TL リア 84,700円 → 105,930円
WH-R8170 TL フロント 72,600円 → 90,860円

WH-RS710 TL リア 63,250円 → 79,090円
WH-RS710 TL フロント 60,720円 → 76,010円

WH-RX870 TL リア 84,755円 → 106,040円
WH-RX870 TL フロント 80,960円 → 101,310円

WH-RS300 フロント 15,865円 → 20,423円
WH-RS300 リア 17,529円 → 22,564円

WH-RS330 フロント 19,204円 → 24,271円
WH-RS330 リア 22,539円 → 29,015円

WH-RS100 フロント 9,183円 → 11,822円
WH-RS100 前後セット 19,617円 → 25,257円

WH-R501 リア 9,975円 → 12,839円
WH-R501 フロント ・・・

と思って調べていたのですが、現行のロード(シクロ)用ホイールすべてでした。
710、8170、870、710、9200、9270が25%値上げ、それ以外は29%の値上がりとなるようです。
188ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 20:11:58.47ID:MmhsSnIz
?上記以外
これら以外では今回主に影響を受けたのが、クラリスのR2000とSORAのR3000です。
超これらのコンポーネントはざっくりですが20%以上の値上がりとなっております。

あとリムです。
9000、501のリムが30%前後の値上がりとなります。


実際の値上げは2023年1月1日~です。
189ツール・ド・名無しさん
2022/12/01(木) 20:37:55.49ID:MmhsSnIz
?まとめ
今回の値上がりをまとめると主にホイール、そして廉価グレード製品です。
あと地味に響くのはブレーキパッドです。


実際の値上げは2023年1月1日~です。

そして今後の価格改定、要は値上がりですがこれで落ち着くのかというと、、、おそらくですが上がることはあっても下がることはかなり厳しく、
今後これ以上上がらないということも無いのではないかと思います。

必要なものは適量を早めに、そして今あるものを大切に、ということだと思います。
190ツール・ド・名無しさん
2022/12/03(土) 17:38:17.86ID:Oug0FXFp
含み損がヤバい
191ツール・ド・名無しさん
2022/12/04(日) 07:09:49.42ID:bNkEfsIh
おれのゲタマシーンのスプロケとチェーン在庫するか迷うのう
192ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 23:05:39.88ID:VzY/0S9E
シマノの純利益最高へ 22年12月期、自転車・釣り具好調: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF089240Y2A200C2000000/
193ツール・ド・名無しさん
2022/12/08(木) 23:07:45.21ID:oZEZFLDf
2月の記事って…
194ツール・ド・名無しさん
2022/12/09(金) 19:27:39.61ID:K9w/1ABs
シマノは今年パールイズミ売ったからでしょ
195ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 01:21:08.59ID:r8GDehlt
たかだかアパレル1社にそこまで価値ないよw
196ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 18:45:29.62ID:KVDsRHXq
パールイズミがシマノ傘下だったことを今知ったわw
197ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 19:06:36.76ID:/Ka4Ko6r
>>196
コロナで外走る人が減ったからかね
198ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 19:19:39.53ID:+B7i3DCB
>>196
俺も
199ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 20:41:16.83ID:9nJVMswo
パールイズミのアメリカの販売会社だけだろ
200ツール・ド・名無しさん
2022/12/10(土) 20:58:04.01ID:r8GDehlt
日本のパールとは売りモンも会社自体も別もんだぞ
201ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 20:28:05.65ID:/UMOiyND
9200のシフトからのビビり音が酷くて購入した自転車屋に相談したらどうやっても治らず新品交換になった
治れば良いけど…
202ツール・ド・名無しさん
2022/12/11(日) 23:48:26.83ID:H0NRgzrp
今後Tiagraが売れ線になるかも
12sのフラバーも105じゃ電動で出せないし。
203ツール・ド・名無しさん
2022/12/12(月) 06:21:02.68ID:RMw+3m84
ティアグラも電動11速になりそう
204ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 14:54:46.51ID:MSGL/YVd
シマノ株大暴落です
205ツール・ド・名無しさん
2022/12/13(火) 15:15:26.52ID:6l4OcUmS
はい風説の呂布で通風
206ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 14:29:32.14ID:Up/tJESB
国内に工場戻せや
反日企業
207ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 15:38:24.51ID:wHZpMP5O
値上げしたら文句言うくせに
208ツール・ド・名無しさん
2022/12/20(火) 17:42:05.35ID:dphjviF/
今は国産の方が安いでしょ
つうか既に12sはほとんど国内だし
209ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 15:19:33.92ID:lWlQPi2u
寄り付きは高かったのに結局マイナス引け
何がしたいんだこの株
210ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 16:56:33.60ID:eel1wec6
機関に操作された
211ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 12:52:27.54ID:silPj7S/
105メカニカルほんとかな
212ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 13:41:36.10ID:oPDIQey9
12速紐リムブレーキなら買い換えるけど
213ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 21:58:50.53ID:wHG40e7h
噂はあるけどSENSAHへの対抗意識だけで用意したラインナップの気がしてならない
214ツール・ド・名無しさん
2023/01/06(金) 22:31:22.20ID:FYGZQiIM
ねーよwwwwwww
215ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 14:43:58.87ID:nsg1233P
紐12速とか安価な紐11速は有りそうだけどね
MTBコンポだってSRAMが無きゃDEOREで10~12速カバーとかたぶんやってないでしょ
油圧ブレーキのMT200が安いのもTEKTRO対策だろうし

SENSAHが完成車市場に台頭してきたらティアグラより安い紐11速くらいは出すでしょ
変速関係の製造コストなんて大して変わらないんだからシェア奪われるくらいなら値下げしてねじ込むよ
216ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 16:02:30.20ID:CRL8nYzr
アホだ
217ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 18:24:10.21ID:/QAiBFeW
紐12速105
リークされてるじゃん。
ST-R7120(STIシフター)
RD-R7100(リアディレイラー)
FD-R7100(フロントディレイラー)
218ツール・ド・名無しさん
2023/01/07(土) 18:38:04.32ID:0A2ET/jt
シマノ12速でも、変速速度大幅向上のHG+に対応してないといまいちなんだよなぁ
チェーンリングやスプロケを上位グレードのHG+対応品にして
シフターとディレーラーを紐105でいければコスパ良さそうだがさて
219ツール・ド・名無しさん
2023/01/08(日) 06:16:55.21ID:VTdz7YAn
2022-2023 SHIMANO Product Information Web
https://productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
Ver. 2.5 : Dec 16, 2022

Specifications
Ver. 3.5 : Dec 16, 2022

Compatibility
Ver. 3.9 : Dec 28, 2022
220ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 16:09:08.24ID:5ZThybIo
シマノは国内メーカ
昨年の極端な円安に対応して各コンポを大幅値上げしたとしたらなら大きな間違い
国内メーカだからドル円レートなどに左右されないはず
シマノは国内生産に立ち返って、慎重に考えたほうがいい
221ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 16:40:26.94ID:EgCHyazd
現実を知らないご都合主義w
222ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 17:28:37.13ID:5ZThybIo
シマノ製品のチャイナ製造が増えたのはまがいもなく事実
だから事実を受け入れるべきなのはどちらかわかるな
223ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:05:57.62ID:TcZU0+Z7
アルミや電気が何処からの原料で出来上がってるのかから話さないと駄目かな
224ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:18:44.42ID:63po0YZD
プラッチックの部品は?
225ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:20:37.41ID:5ZThybIo
電気なんてのは材料から生まれるもんじゃないが
静電気を知らないのか
それ以前にシナのカタを持っている時点でお察し
226ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:26:52.56ID:TcZU0+Z7
>>225
志那じゃなくて全世界的な物価高騰の話
そもそも俺の環境だとシマノのパーツはマレーシア製か日本製しか無いんだが
227ツール・ド・名無しさん
2023/01/11(水) 18:47:15.17ID:EYMtNvLu
こんなスレにもネトウヨかよ
静電気とか何言ってんのバカ過ぎ
228ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 03:35:44.70ID:/szEUPwU
105diの在庫抱えて大変らしい。キャニオンが買い叩いてる。
229ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 08:50:43.70ID:PXYiF4b2
105のくせにdi化なんて生意気だぞ!
230ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 14:02:21.23ID:Q662VDyW
grx系って電動ないんだっけ?
231ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 21:09:43.19ID:XPv+gkQt
>>226
誰もお前の事なんて聞いてない
232ツール・ド・名無しさん
2023/01/12(木) 22:28:33.50ID:YHcwT6CF
>>229
だな。電装系から変えないとw
233ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 00:30:16.61ID:8HV2B10O
105って上位グレードとの互換性が有って高価過ぎないってのがほぼ唯一の存在価値だったからね

金を出す層はアルテ以上を買うし、そこまで金を出さない層をカモってきたグレードなのに
高価だと売れないよ
234ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 02:03:13.68ID:EdhA8HvT
使ったことない人も電動を体験してみて!って感じで16万くらいだったら売れてたと思うよ
235ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 02:04:43.65ID:8eatF3zW
スプリンタースイッチもジャンクションもないんじゃ、ポタリングくらいにしか使えん。
236ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 02:06:08.89ID:8eatF3zW
105はR7000継続でいいんだよ。もちろんリムブレーキも継続で。
237ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 03:12:46.21ID:mtksGcUw
ロードもMTBのDeoreみたいに10~12速対応グレード出せば良い
238ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 08:21:23.72ID:r/zUDWmP
>>237
それ105じゃないだろ、105ポジはSLXなんだから
239ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 08:59:06.88ID:EZHtWkIu
デオーレのど真ん中グレードという印象に対して、テアグラはそこまででもないな
MTBとロードでブランディングが1:1で対応していない
240ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 12:00:15.35ID:y83T8jep
スラム最強!
スラムなら勝てるぞ
241ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 21:32:44.83ID:krlhu8mh
2023年1月価格改定、今回の価格改定は急激な円安に伴う海外工場生産製品の価格改定

原材料高ではなく急激な円安が理由、11月の発表から20円円高になってますけど
242ツール・ド・名無しさん
2023/01/13(金) 21:54:36.07ID:DyG14DeL
そりゃしゃあない、こういうのはその日の為替レートじゃなくてある程度の期間まとめて契約するんで
急に変動してもしばらく変わらん、逆にめちゃくちゃ円安になったとしてもしばらく変わらん
243ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 10:33:05.38ID:qm/aEzuk
販売価格に反映されるにはタイムラグはある
だが原材料費燃料費為替レートは一時よりかなり落ち着いてきている
流石にこれ以上の値上げは無いとは思いたい
244ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 10:59:09.90ID:fkVt8Zsp
2010年代から毎年値上げしてた気がするしコロナ関係関係ないと思う
245ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 11:01:39.06ID:fkVt8Zsp
コロナもレートも関係ない やな
246ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 11:40:25.80ID:VybuCx20
R9200Pのパワーメーター対応サイコンめちゃ少ないのね
edge1040はベクトル表示だけできないと思ってたらパワーもケイデンスも出せなくて泣ける
247ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 12:11:29.14ID:p0Bgha8w
>>246
ネットで検索したら普通にガーミンで使えてる人いるぞ
248ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 13:00:57.89ID:VybuCx20
>>247
まじ?っ思って設定弄ってついでにedge1040のバージョンアップきてたからやって繋げたら行けたわ
お騒がせすまん
あとはベクトル表示対応を待つ……
249ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 14:37:22.11ID:p0Bgha8w
>>248
ベクトル表示も現状でいけるっぽいぞ
俺は持ってないので確認はできないが検索してみろよやりかたも書いてあったぞ
250ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 15:47:55.64ID:N3/cSRlk
ベクトル見てもなんの意味もないけどな
251ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 21:20:28.48ID:uzFvU8i2
>>250
お前にはな
猫に小判
252ツール・ド・名無しさん
2023/01/14(土) 21:42:26.44ID:4AOd2wGy
>>250
お前にはな
猿にベクトル
253ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 09:52:34.84ID:EYpEqWIC
都合が悪い栗村の記事に圧力をかけて消させるなんて最低やぞ
254ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 10:20:19.41ID:d1e6W6Je
他のサイトにアップされたから消しただけやろ
255ツール・ド・名無しさん
2023/01/19(木) 11:46:40.44ID:VzeYgQhu
きのう上げた以上に暴落するなー!
256ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 19:41:59.62ID:A+Wxg0tZ
105 di2のレバー調整の分かりやすいサイト教えてくだちい

公式みても乗ってない
257ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 19:50:07.56ID:Io3q7cu/
>>256
マニュアル読んだか?
258ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 19:53:42.33ID:A+Wxg0tZ
>>257
読んだ
105に限定してない?のでよくわからんかった
アルテグラとかとはネジの場所が違う
259ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 11:01:15.12ID:Da1pS6kz
・・・
260ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 14:44:02.92ID:OcDkPJ4q
>>256
リーチアジャストのことだったら下のURLに飛んで、
左側の小窓をスクロールすると回す場所が分かる。
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano105-r7100-di2/ST-R7170-R.html
261ツール・ド・名無しさん
2023/01/26(木) 01:36:59.30ID:Ab28W/B4
機械式105はそろそろ発売か
262ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 17:15:41.54ID:KHxvZ7ba
>>260
ありがとう!
感謝!
263ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 20:39:21.72ID:+3TPQV6Z
いいってことよ
264ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 23:37:01.14ID:f3mgF2Lr
当然のことをしたまでよ
265ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 23:46:55.20ID:goQenCWJ
きょうはここまでよ
266ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 23:50:45.76ID:OEHG+XW0
もう在庫不足解消したの?
267ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 02:26:13.06ID:kzxGgHBF
いや全く
268ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 08:43:15.31ID:2X10myKX
105 di2 FD調整しようにも
アウタートップにしたらFDのガイドの外にも内にもチェーンが当たってしまう

RDの調整のための調整モード?のスイッチが分からない

教えてください
269ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 22:41:16.19ID:4UFJWcZ1
シマノ製の調整機必要なんじゃないの?
270ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 06:37:38.78ID:v/GUXOgq
決算はコンセンサス未達、さらに今期会社予想を大幅下方修正が痛い
271ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 06:46:43.81ID:d0kmJrtY
14000までは落ちてくるチャート
272ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 06:59:45.28ID:zLvjjBc0
機関がたくさん入ってるから怖いな
273ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:24:53.94ID:d0kmJrtY
電105の在庫がだいぶだぶついているらしいから、来季も減益でしょ。
274ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:39:39.92ID:Q3fW2JS7
電動105には期待してたが、結局リムブレーキ対応出なかったからなあ
275ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:45:12.75ID:NPsBKK5o
値上げしすぎて、さすがにユーザーがついていかなくなったんかね?
コロナやロシアの影響で値上げになるのは分かるんだけど、他と比べてもシマノの値上がりはちょっと多すぎる気がする
しかも強制電動移行だしね
ヒモのアルテとか105出したらアホみたいに売れるやろ
276ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:47:03.78ID:d0kmJrtY
>>275
R7000の需要がすごくて手に入らないしね
277ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:52:58.35ID:Hd6QWwKH
栗村の記事に書いてることって、日本人だけじゃなくて、海外の自転車ニュースサイト
でもコメントで外人が同じようこと書いてるしな
ロードの機材ががユーザの望んでるのとは違う方向にメーカーが進んでしまってる
278ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:52:58.84ID:NPsBKK5o
>>276
リムもヒモも需要は高いね
メーカーの利益のためだけにユーザーに血を流させる移行にウンザリしている人は多いだろね
279ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:54:39.13ID:+MFEsIZ8
そりゃいきなりお値段倍になれば、さすがについていけんわな
280ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 08:54:47.90ID:d0kmJrtY
電動、ディスクである必要欠片もないからねえ……
281ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:01:11.34ID:ZHtPp+vy
>>277
海外のサイトでもそのセリフ言ったらスポンサー様に消されるからか、値段は高くなったけど30年だか3万年前のトップモデルよりも高機能のモデルがより安く買えるから安い理論になってたわw
282ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:10:22.32ID:NPsBKK5o
ユーザーに買わない、買い替えないって選択肢が出てきたよな
エスケープとか高いのは自転車人口自体減らすから長期的にまずそうだけど

俺も7年目で買い替え時期だけど抗議の意味も込めて5年くらい延期にするつもり
5年後もアホな状況続いていたら、引退か、クロスにでもするかな
283ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:15:17.26ID:dCkuREv/
シマノ株大暴落、海外の自転車需要が大きく落ち込む
284ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:20:20.96ID:+MFEsIZ8
ぼっくんが考えた最強コンポ(´・∀・`)

・とにかく軽くて頑丈
・キャパシティー制限内で前は56~30まで好きな奴2枚 後ろは34~11まで好きな奴12枚自由に選べる 11枚でもええけど・・
・変速性能やブレーキ性能は9000とか8000くらいでええわ 
・できれば機械式で毛羽立たない耐久性十分なケーブル
285ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:21:40.35ID:PUENvty7
バーテープとか10年前は700~2000円ぐらいだったのにいま値段5~10倍になってて草なんだ。サドルは比較的値上がりしてないけど。
値上がり少なかったフィジークのバーテープが「お高いけど良いバーテープ(2000円)」ってレビューだったのに今や「廉価で物足りない」ってなってるw一方で昔特価で500円で売ってた様なバーテープが5000円とかになってて高評価なのとか終わってるよね。
286ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:26:56.37ID:NPsBKK5o
高すぎて需要減
円安が戻してきた
輸送コスト暴落
コロナが落ち着いてきた

と値下がり要因も増えてきた
今年値下がりもあり得るね
1番の問題は実質シマノの独占なことで、スラムとかマイクロシフトあたりに頑張って欲しいところ
287ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:42:19.59ID:Q3fW2JS7
バーテープはコットンが好みなんで、手芸店で綾テープ買ってる千円もあれば十分な長さが買える
なんか最近の高機能な衝撃吸収とか言ってる分厚いのは手が小さい俺には合わん
288ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:45:30.08ID:b+JzkUQx
10年前は草
289ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:51:23.78ID:7Kf3JL+2
>>286
全部値上げ理由にしか見えなくなってきたわw

ロードだとスラムのダブルタップ、すごく意欲的でフィーリングも好きなんだが、構造上耐久性に難があるのとスラム自体eTapメインになったせいでダブルタップほぼ捨ててて、中華のSensahとかに売り渡してるのがな。
290ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 09:52:35.37ID:szc0IFC1
おきゃんぴーの事忘れてくれるなよ
>>285
バーテープは中古車体から外したのをボロボロになるまで使うわ、切れ目出たら反対から巻き直したり
ほんのちょいとの間にパーツクリーナーが減量して値上がりして実質1.5倍なんで水洗い率高くなった
チューブも古くて乾いたチューブラーから外して使う有様だ、1本1000円て
ビンディングをSPDにしたらクリートの寿命が何倍にもなって戻る気にはならん
タイヤは細くて人気なくなったのを中古屋で探す、ほんの数ミリじゃ誤差
291ツール・ド・名無しさん
2023/02/15(水) 12:36:25.09ID:uSkqbqlm
>>283
フロントシングルにして軽くしてメンテやトラブル対処楽にして、リア14速にしてクロスギア

よくね?
292ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 01:57:02.88ID:R1/bGTvb
スラムも去年の年末ごろに在庫処分のために地域期間限定で大幅値引き販売してたし
自転車需要が落ち込んでる影響はどの会社も出てるっぽいな
293ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 06:20:40.83ID:LYrMeXc3
スラムはガイツーブロックさえなければなぁ
あのへんの代理店って何のために存在してるの?
294ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 07:54:50.77ID:2vp0tc9M
自転車需要が落ち込むなんて意外なんだよな
やっぱコロナが終息した地域から順番に、自転車(屋外で少数で楽しむ)から、パリピーな趣味(クラブとか)に移行してるんかもね

数年で冷え込むなんて、コロナの頃はそこまで予想できなかったなあ
295ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 08:16:24.29ID:DsDq4BZF
普通は1人何台も自転車買わないしな
国によって助成金出してたのも終わりでしょ
296ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 09:25:26.59ID:LDKVldiR
シマノ3割減言うてもコロナ前とは比較にならんレベルでまだまだ儲けてるし、コロナバブルが終わるなんてのは一部のノータリン以外は織り込み済みでしょ
あとはうまいこと平常時にソフトランディングさせられるかどうかやね
297ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 12:50:29.29ID:WV0Yp8t0
ソフトランディングなんて一部のノータリン以外は織り込み済みでしょ
298ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 14:30:58.29ID:EV2tHo3E
輸送費が高騰しているから仕方ない
というか、納期遅れまくった代わりに値上げ抑えてくれた(事契約価格で納品した)おかげでシマノの利益が減っただけだぞ
これから納期まともになる代わりに値上げもするので、むしろ売上下がっても利益率については回復するはず

>>285
エアロハンドルが増えたせいで、売られるバーテープの長さが伸びているからな
それに加えて昔ながらのコットンやコルクやEVAの安バーテープが人気なくなって、デュアルソフトポリマーやシリコン等のバーテープに人気が移行している
値段アップしているけど、性能や耐久性もアップしているから、実際の負担感そこまででもないぞ
299ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 15:41:08.24ID:B1BEwhG/
エアロハンドルになって寧ろ根元側巻かなくなったなwそこ巻いたら整流効果無くなるやん。昔はブレーキワイヤーを巻き込むから根元まで巻き込む必要あったけど今は必要無いしな。
グラベルだと巻くみたいだけどそれは普通に長いバーテープ売ってるよなw

バーテープの性能や耐久性なんてアップしてないし、結局擦って千切れるから一緒。ツールだと毎ステージ毎に巻き変えるような消耗品じゃん、バーテープって。
それとも自己修復したりする俺の知らないバーテープがあるのかしら?

性能実質上がってるから安くなってます!!理論をバーテープでも牽強付会してくるとは流石に思わんかったわ。
ディスクブレーキとかカーボンフレームなら納得するところはあるけど、それもユーザー求める値段・性能と乖離してんだよね。
300ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 15:59:26.35ID:b10rpjVd
含み損がデュラエース
301ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 16:30:05.61ID:EV2tHo3E
>>299
ツールでステージ毎にバーテープ巻き替える理由って洗車・メンテが必須だからだぞ
晴れ舞台なのにピカピカ状態でないとスポンサーに顔向けできないじゃん
302ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 16:34:34.84ID:EV2tHo3E
というか、ステム付近まで巻かないなら、むしろテープ1本で左右どちらも巻けるぞw
昔よりバーテープ長くなっているおかげで1本余るから、次回はバーテープ購入しなくても余剰分で巻けば良いだけ
消費量が1/2になるからお値段2倍までなら気にするな

あと、エアロ効果についてはフォームの影響が大きすぎる
ハンドルに巻くバーテープ減らしてエアロ効果ちょっと良くするより、ブラケット持ちつつ脇を締めて上ハンドルに腕置く方が圧倒的にエアロだし、
その時に汗で腕が滑るとヤバいから、グリップ確保のためにもバーテープ巻いた方が無難だよ
だからこそエアロハンドル使うプロ選手でもバーテープしっかり巻いている人が多いんだ
303ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 16:46:37.95ID:WV0Yp8t0
5ちゃんで読む価値のある長文を見たことがない
304ツール・ド・名無しさん
2023/02/16(木) 19:04:43.04ID:grPGI/Vj
あぼーん
305ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 01:02:06.04ID:DcMQjfmu
一部のノータリン以外はソフトランディングすると分かってる
そう簡単にブームは去らんよ。乗れば何かと消耗するしパーツをアップグレードしたくなるもの。来年は輸送費とか海外生産地の賃上げを織り込んだ価格になって利益率は改善するわけだし今だけでしょ悪いの
306ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 01:24:13.92ID:DE7RPErW
この状況で次が読めると思ってるのがノータリンだな
コロナとかロシアを読めていたなら分かるけどね
まあ、先がわかると思うなら株なりFXで儲けてみなさい身の程が分かるから
307ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 02:07:30.57ID:i1gA2go8
仕手株に近い
308ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 06:36:20.61ID:Ut8q9JJd
コンセンサス予想がおかしいアナリストが下手すぎ
309ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 06:43:28.71ID:DcMQjfmu
>>308
金融系とか総研系のノータリンアナリストなんて身分高くて自転車乗り込んでないから世界的な自転車パーツの需要予測は無理。サプライサイドについてだけはシマノにヒアリングして予測できるけどね
先の読めないノータリンのせいでボラが高まって既存株主が損してる構造
310ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 11:48:35.84ID:CgqK7Xhy
【日本ブランド】日本の釣り具、中国の若者つかむ コロナ禍で人気上昇、性能に注目 [ごまカンパチ★]
2chb.net/r/newsplus/1676560854/
311ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 12:11:18.96ID:DE7RPErW
アホの語る経済論とか不毛すぎ
312ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 12:47:51.80ID:VqolcfIi
>>305
俺にはお前がノータリンに見えるんだが
130万位の時にシマノ持ってたけどお前はただ評価損出てるだけのアホルダーじゃねえの?
個別株なんて機関がグルになって価格操縦してくるの分かってないとか
グレードアップなんて今年の値上げが酷すぎてやる奴いねえわ
313ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 12:49:45.60ID:VqolcfIi
四六時中板見てても上手くいかない事も多々あるのに
相場舐めすぎだよ
決算博打とかバカすぎるんだわそもそも
314ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 12:55:00.45ID:de0bTBJT
チャート的にはええ感じやけど、100株単位がきついな 
わいはもうしばらく銀行株でええわ
315ツール・ド・名無しさん
2023/02/17(金) 13:50:59.73ID:DE7RPErW
俺は仕事頑張って貯金する
自社株が1番美味しいわw
316ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 08:05:05.80ID:a5oT4xk5
105でdi2デビューレポ

シンクロもセミシンクロも微妙

特に登りに入って軽くしたい時に
①リア軽くしていって
②自動でフロントがインナーに落ちて
③自動でリアが数段重くなる
のところの②→③のラグが最悪すぎる

一番ラグのない設定にしてある
紐かdi2のマニュアルでやった方が数段マシ
これどうにかなりませんか?
317ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 08:14:39.59ID:kRHrIa/x
>>316
ゴミ
318ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 08:15:29.94ID:3th3YLzK
105di2なんて情弱しか買わないのでどうでもいいよ
319ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 08:15:40.98ID:kRHrIa/x
スプリンタースイッチが無い時点でレースには使えんしな
320ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 09:08:02.78ID:q3aHvqv5
マルゴは普及価格帯モデルだからレースには使えないって分かって買ってるはずだろ。切り替えがもたつくのはシクロワイアードでも散々指摘されてた
321ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 09:20:42.05ID:kRHrIa/x
いや、R7000は十分レースで使えるぞ。スプロケだけアルテの11-25にしてな
322ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 10:34:51.35ID:+O4p6bJi
>>316
そこを遅くする必要性ないと思うけど、シマノが上位との差別化で嫌がらせしてるのかな
シマノは短期的には売り上げは上がったけど、長期的には信用崩壊した気がするな
やはり俺は生涯ヒモで行くわ
323ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 10:46:12.08ID:10RX7gS6
ジゴロかよ
324ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 10:53:50.97ID:+O4p6bJi
>>323
仕事の話じゃないからw
325ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 13:06:16.48ID:HZjZ7Vtd
旧型モーターで無理やり12s動かしてるから無理は出るわな
326ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 13:22:38.19ID:rExDWfwI
新型機無双ww ガンダムかっつうのw
モーターの力で変速するくらいならモーターアシストで楽ちんで峠登った方が良いだろ
Ebikeは自分でやっても維持とメンテが猛烈金と時間かかるらしいけど
327ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 16:17:26.11ID:edTojrfR
>>316
インナー ⇒ アウターだったらチェーンテンション落ちないからほぼ同時に変速できるけど、
アウター ⇒ インナーだとチェーンテンション一気に下がってチェーン落ちリスク高まるから、インナーに落ちてチェーンテンション回復してからリア変速が開始する形になる。

だから、解決策としては
 ・チェーンリングのグレード上げて歯離れ&歯掴みを良くする ←セミシンクロモード使うならこれ
 ・RDをMTB用に交換する(スタビライザーonでチェーン暴れ防止できる) ←シンクロモード使う(セミシンクロモード諦める)ならこれ
この2種類のどちらか。
それでも満足できなければ、コンポ一式まるまる交換という最終手段になる。
328ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 17:32:33.57ID:+O4p6bJi
要はデュラかアルテを買えと
329ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 18:35:49.57ID:JAj4IbVe
>>327
スタビライザーなるものの存在を今更知った
これでチェーン落ち解消できるかも
サンクス
330ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 19:25:13.83ID:E+Cj3ZNE
>>321
これはわかる気がする
331ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 19:58:10.11ID:2O9bDMOm
>>327
MTBは12速のDi2コンポ出てなくない?
332ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:00:34.44ID:+O4p6bJi
脚力による速度差は数倍のレベルだから、それに比べたらデュラと105の差などわずか
日本はやたらデュラ、アルテが多いけど、海外のレースではそうでもないみたいだし、上位ガチ勢以外のデュラは自己満とか快適さのためちゃうかな
333ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:06:09.72ID:JYE+di0j
最近流行りのグラベルレースの上位入賞者なんて高級コンポとフレームばっかやけど。
そもそもレース数や愛好者の数が違いすぎるから海外と比べてもね。カンパやスラムの上位コンポだって日本と比べたら大分安く買えんだし
334ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:10:25.55ID:+O4p6bJi
>>333
お前のようなアホのために日本では、って書いたんだが予想以上にアホやったわ
335ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:13:59.72ID:JYE+di0j
日本じゃ気合入れた奴しかレースやんないよってことだよ
336ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:14:11.89ID:rExDWfwI
レースで順位競う奴なんて草だろうが毎日練習時間=命をつぎ込むんだから
そりゃ高い部品買うだろ それで勝つのが生きがいなんだろうし
視野狭窄にして沼に嵌めるのが一番儲かる 壺と同じ
337ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 20:18:48.11ID:yyoMxv8Y
快適になるなら別にいいんじゃね
乗ってて楽しくなくてもいいならママチャリ乗っとけ
338ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 21:07:55.25ID:1CFFOZrB
>>331
今のところEMTB専用
339ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 22:20:43.60ID:+O4p6bJi
俺はエントリでよくレース出ていたし、安いパーツの人もいたよ
引きこもりが妄想で書いてそうだから、もういいけどね
340ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 22:24:13.43ID:+O4p6bJi
ちなみに最初にでた大会は鈴鹿エンデューロでチームメイトはアルテとか105で、俺だけソラだったよ
俺が1番速かったけどねw
お前らも機材オタクの頭でっかちにならんで遅くてもレースとかイベント出た方が楽しいぞ
341ツール・ド・名無しさん
2023/02/18(土) 22:25:02.94ID:+O4p6bJi
もういいと書きつつ連投してしまうお茶目なボクw
342ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 09:14:39.05ID:U5d+v78N
そしてうざいからあぼーんされるバカなあなた
343ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 09:26:33.76ID:BaXIh5wh
>>342
あぼーんなんてやり方わからないノータリンのくせにw
344ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 09:39:21.29ID:hzs5J2BV
なんか昔草ヒルクラレースでSoraコンポの高校生だかが優勝しちゃって
サイスポがコメントに困ってたなw
商売あがったり
345ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 10:30:39.10ID:utRHdjAA
エンジン性能が良ければホムセンレベルで勝つ楽しみもあるよな
346ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 10:35:13.86ID:AlDS22Ry
>>344
それで困るなら2021の日本選手権はどーなんねん
347ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 10:57:06.07ID:GT1FZKwz
デュラ・アルテは、
気持ちよ~く走るだけのもの・・・
ということか。
348ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 10:59:11.57ID:Nvbuo36X
>>344
普通に知識あればコンボの差がその程度なのは知ってるよ
サイスポは知らんけど
349ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 11:00:51.63ID:Nvbuo36X
俺はポタリングしかしないけど、気持ちよさのためだけにアルテ使っている
デュラは時速20キロにはさすがに高いw
350ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 11:57:11.81ID:V2RzrZJi
俺はレースやってたころは消耗品として105使ってた
今は趣味だからちょっと贅沢してアルテグラ使ってる。 まあ気分の問題
351ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:04:00.60ID:Nvbuo36X
気のせいかもしれないが、最近アルテグラが高い気がする
352ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 12:30:11.69ID:GdoE+pAc
自転車の走行性能はエンジン=脚力がほぼ全てで、機材差は誤差に毛が生えた程度だからな
今は亡きカンチェラーラもソリッドアルミのFSAゴッサマーで勝ったし
カーボン使わなかった理由は、「ボンクラはフニャいから」だったよーな
353ツール・ド・名無しさん
2023/02/19(日) 13:01:22.31ID:Nvbuo36X
年寄りのうろ覚えとか信憑性ゼロだな
354ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 00:12:24.41ID:0SmJERLX
むかーし沖縄で9速チアグラが2位とかうろおぼえ
355ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 00:46:54.58ID:DJY3TaRh
昔、沖縄で優勝したのはソラじゃなかったっけ?
10速になってフロントダブル化したおっさんより、9速でもフロントトリプルで丁度良いギア選べた若者の方が強いっていうアレ
356ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 05:47:44.44ID:KGJV8GBu
年齢とかギアより本人の脚力の影響がでかい
って小学生でも分かる話が長いね
357ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 08:31:36.37ID:yHyGEICO
おきなわ30数回の歴史の中で1人しか出てこない稀有な例なら君らまねしてもしゃーないやん
参考にすべきは連覇してるおっさんの高岡の方だと思うよ
358ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 08:50:03.11ID:Baj2yqpu
脚力でいうなら高価なパワメ、スマトレ必須なパワトレ時代にTiagra、SORAしか買えないって真の弱者男性が現代で勝ち残るのはそれこそ無理かな
359ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 09:14:26.69ID:6c1R2PDC
コスパ最高ってことじゃないの?
360ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 09:37:01.69ID:KGJV8GBu
>>358
弱者は負けた方だろ
こんなとこでごちゃごちゃ話すだけで参加もしないのはそれ以下の雑魚助だが
361ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 09:58:27.77ID:vxVIIYiU
パワメより、おきなわへの移動費用のほうが高い(´・ω・`)
362ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 09:58:33.50ID:QSykv5/l
頻繁にレース出れる時点でそれなりに収入あるわけだし自転車にどっぷり浸かってる奴がSORAがいいんだ!っては普通ならんやろ
363ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 10:27:36.32ID:vxVIIYiU
ZWIFTスレで有名なモニオさんみてみい

すっげえ金持ちなのに、それ何年前のモデルやねん・・なフレームとホイールに105やぞ
トレーナーはちんこらいだーA1やし  金かけないにもほどがある
それでいて、ポンっとポルトガルまでトライアスロンしに行くとこはさすが金持ちww

楽しけりゃいいに全振りで、他は完全無頓着  
トレーナーと実走のパワー乖離なんて我関せずww
364ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 11:02:23.56ID:KkwmDGsU
知らん
365ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 11:30:22.67ID:KGJV8GBu
ネットでニチャニチャとコンポの話ししてるよりレース参加してビリになった方がよほど楽しいぞ
トップレベル以外はソラでもデュラでも誤差のようなものよ

お、ソラとは弱者ですな
ボクは強者なのでデュラですよ
ギュフフ
とか、つまんねぇ人生やで
366ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 11:57:05.92ID:ZlLivikL
初めてのレースで坂で力尽きてコケて観客のクソガキ共に右から左からクスクス嘲笑われて以来二十余年、
自転車趣味は盆栽に徹している
今でも夢に見て叫んで飛び起きる
367ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 12:06:57.30ID:nGaXG6ks
何年か前のBiCYCLE CLUBだったかで40才から速くなるって特集があった
最後のまとめで若者になく40代にあるものは財力、機材で速くなるってあってバカらしくなった
368ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 12:08:11.50ID:jIdlFSFj
>>367
おじさまって自転車業界から見るとそんなATM的な扱いなのかよ
369ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 12:45:44.74ID:KGJV8GBu
>>366
それはすまんかったw
370ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 13:10:10.84ID:teVj2hHo
女性は30代から魅力的になる、みたいな
371ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 13:36:58.51ID:KGJV8GBu
>>367
雑誌は売る側の理屈になるからね
結局は足だからハイエンド買う奴はアホ、とか書いたらスポンサーいなくなるし
372ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 23:27:36.20ID:fYpxbRQ9
>>365
トップレベルでも誤差のようなものだろ
トップレベルではその程度の差でも人生を左右するほど重要だということ
373ツール・ド・名無しさん
2023/02/20(月) 23:52:10.55ID:OgohoMcS
昔は レーシング⇒デュラ
グランツーリスモ⇒アルテ
って感じだったけど・・・
374ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 01:00:38.31ID:9tksD++w
>>372
それは誤差じゃなくて致命的な差だよ
日本語からダメな奴と話すのは疲れるな
375ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 06:07:59.25ID:8Fuhv4kY
クラリスのブレーキ剛性低くね?
テクトロといい勝負だぞ
376ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 09:00:14.25ID:JFVJY4rr
>>375
テクトロをひとまとめにしてる時点で知識ゼロだな
377ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 09:28:28.65ID:whIMNC47
TRPの高いミニVはシマノより遥かに完成度高いな
ただテクトロ系に言えるのはシュー・パッドが全部ゴミ
中華の激安社外品と交換しただけで一気に性能うpするのがいただけない
378ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 09:32:36.28ID:xzWrBRn5
9200P終了
379ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 13:46:25.60ID:Clp7P/jK
クラリスのクランクがくそ重いのは知ってる
重さにビビるぞw
剛性はあるのかねえ
380ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 14:00:47.14ID:52gYJx4K
BBまわりの仕様が変わって剛性はあまり気にならなくなったな
スクエアやオクタリンクの時代はすっげえ気になったけど
381ツール・ド・名無しさん
2023/02/21(火) 15:42:37.59ID:2BI+/aPB
>>379
重いのはチェーンリングだよ
アームそのものは塗装デザインが違うだけっぽいから、現行ティアグラ・ソラ・クラリスの剛性に大差ないと思う
まあ、そのせいで下位グレードのクランクセットの値上げが凄いことになっているけど
382ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 00:15:56.13ID:THZuIrDY
>>378
なんかあったの?
383ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 01:05:02.42ID:pLpq2EhG
>>382
海外メディアにより、ゴミと断定
384ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 01:07:45.34ID:B7R7p2tr
bike.shimano.com 重いタイムアウトしたりしてまともに見れない
この時間メンテしてるのかな
385ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 01:09:47.68ID:f4Wej4qG
新しい何か出たの?
386ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 06:09:30.90ID:QYPchc3F
期待するだけ無駄
発表したって量産できないんだからw
387ツール・ド・名無しさん
2023/02/22(水) 20:32:07.62ID:pANfZ6RT
Pioneerの事業を継続しておいてこれかよ
シマノロゴに変えてそのまま出しとけばよかったのでは?
388ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 01:30:35.17ID:WucESVFp
シマノのパワーメーターだけが正確という可能性も。
389ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 02:52:57.24ID:i+BfI53A
逆っしょなまじクランクチェーンリングがいいだけにパワメが低精度不安定だと余計ダメさが際立つ格好
390ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 04:54:04.86ID:JwcNNBl/
>>389
剥離でまくりのモナカクランクがいいだと?
391ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 12:19:22.03ID:QCXMKyit
>>390
破損イヤならばそもそも軽量中空ホローテックを選ぶべきじゃない他にもっと頑丈なのがあるから()
392ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 14:21:08.29ID:JwcNNBl/
>>391
例えばどのようなものが……。マジで教えてください
393ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 14:42:39.09ID:JwcNNBl/
9200も剥離しとるな
394ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 16:38:41.63ID:OUPoiXDI
>>392
FC-7800c
395ツール・ド・名無しさん
2023/02/23(木) 21:28:02.01ID:B/pjKEYN
>>382
誤差が酷すぎてウンコ認定
396ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 10:22:52.69ID:6lGao80p
クランク一体型パワメでガバガバ精度ってクランクそのものが悪い可能性もあるよね
397ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 10:50:35.13ID:mn3Lt2yE
数字の乱れ方に一貫性がないってのとかハードの問題の可能性高そうだよな
398ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 10:57:22.62ID:EIIuB+mt
様々な計測機器の中でもかなりハイレベルなものだと自負してるのに?

https://www.cyclowired.jp/microsite/node/378423
399ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 10:59:54.79ID:t7kIQNVX
>>397
一貫性って必要なもんなの?
精度とか分解能(かな?)が大事と聞いたことはあるが
400ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 11:05:27.88ID:EIIuB+mt
>>399
ある時は上振れ、またある時は下振れとか最悪やろ
一貫してパワーが高く出る、低く出る なら別にその高いor低いパワーを指標とすればいいだけの話だから
401ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 11:27:53.98ID:pCtoWvJ8
何だか湿っぽくなっちゃったな
9200のことは忘れて9300の事を考えようぜ
次は劇的に改善して10000になるかもしれんが
402ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 11:30:37.03ID:yr9feWvk
見切りつけてAssioma買収してパワメ付きSPDSL作った方が早そう
403ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 12:29:56.69ID:t7kIQNVX
>>400
なるへそ。
なんとなく小数点何桁まで測定!みたいなのがいいのかとおもってたから勉強になる。確かに細かい数値出てても毎回ずれてたらよく分からんか。体温計とか体重計の目盛りとは違うね
404ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 12:35:11.13ID:PBOfKK5L
9200のクランク好きなんどけどねー
405ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 12:39:26.48ID:XVx7b+pj
モナカクランクの強度自体が不安定てことじゃねーの
いい加減カーボンに膝を屈せ
406ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 13:38:44.96ID:pCtoWvJ8
膝に矢を受けてしまってな
407ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 14:44:07.71ID:1qYzbKhB
ローラー機で使ってる9000クランクはもうすぐ10年選手やが割れてないぞ
408ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 14:55:33.12ID:56azhJ5g
雨や汗に長時間さらされて接着不良の隙間から水が染み込んで電蝕が広がって剥離するらしい
溶接タイプだと初期のXTRぐらいしか割れた話は聞かないなあ
409ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:10:07.20ID:pCtoWvJ8
>>407
君の脚力ならあと20年はいける
410ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:14:55.53ID:IJfyrqnx
>>409
変速もしないし本当に持つかもしれんわ
411ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 15:33:39.86ID:UFKDopEF
>>408
接着不良なのにリコールはしまさんと。
412ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 16:28:19.23ID:6lGao80p
デュラエースのクランクは高額な割に保守性で見れば粗悪品だったということか
中華を笑えんぞ
413ツール・ド・名無しさん
2023/02/24(金) 16:44:15.50ID:rU4CGbrh
泡タイプの水なしクリーナーが普及した影響とかあるのかな?
あれアルカリ性だよね?
水で流さないせいで残留成分が強アルカリ性になって、そのせいで塗装や接着剤にダメージ与え続けて、ダメージ蓄積により剥離?
414ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 01:10:51.65ID:9BdBK0gJ
>>412
今のデュラは、軽量化と性能に振りすぎて、
昔のような耐久性は期待できない。
「新モデル出たら買替システム」
が搭載されてる。
415ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:14:13.43ID:Yy/dXt0x
どこら辺がduraなんよ
ただのエースに改名せい
416ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:34:12.86ID:0VbeRhi5
取り消せよ
今の言葉
417ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:37:15.04ID:RNUoQ5FF
エースですらない
418ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 07:41:01.12ID:0VbeRhi5
デュラ補欠
419ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 08:41:11.88ID:1Km7as/W
素人さんに降りてきてるから雑音だらけですが…レース機材っすよ?
確実にレース期間持てばエエんですよ、まぁ貧乏チームもサポートしないとアカンしシーズン持つくらいは強くしましょうって事でしょうが

丈夫ならターニーでもソラでも好きなのどうぞ

あっ、あとメンテも確実にねレース機材ですから
高頻度で分解清掃チェックは当たり前ですよね?
420ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 09:02:44.58ID:k+gjGuyX
急にどうした
421ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 09:26:02.20ID:0VbeRhi5
>>420
精神障害だろ
黙って読み飛ばしとけ
422ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 11:28:15.13ID:qcrgcCOy
島野一族の陰謀・・・
夢屋、夢屋、夢屋夢屋夢屋〜、夢屋でござ〜るw
423ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 14:26:16.10ID:hvQt2Xyy
5月にまた値上げ
424ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 14:29:55.27ID:0VbeRhi5
>>423
それガセだよアホ
425ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 14:34:25.94ID:k+gjGuyX
レス番飛んでんな
426ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 14:40:00.89ID:k+gjGuyX
5月は毎年恒例やね
427ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 14:51:07.99ID:0VbeRhi5
>>426
今年やる保証はないだろマヌケ
428ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 19:50:51.53ID:SWnfVuAZ
誰かさんほどじゃないだろw
429ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 08:27:13.36ID:QLPZUigo
今度は12sも上がるだろうな
430ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 08:29:59.72ID:4i5ibNdX
>>429
国内生産品は当分定期的に値上がりすると思う。12速も含めて
円安は一服したからマレーシア産はまだしばらくは据え置き
431ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 10:11:39.35ID:xubtuJ2b
為替はまた変動してきただろまだ一服してない
432ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 10:26:58.01ID:LNxnZ0gD
金あるやつは幾らになろうが買うでしょうし、メーカーも貧乏人は相手にもしないでしょう
身の丈に合ったコンポ買えばいいし
耐久性に全振りした8速紐付きとか出すこともないでしょうね、あーあ
433ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 10:48:56.27ID:Ge7W6tbL
値上げ要因だけみて値上げすると予測するのは頭悪いな
最近値下げ要因も出てきたのを知らんらしい
434ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 11:08:53.53ID:uYoVsi2o
最近値下げ要因でてきたとしても二、三ヶ月後の製品の値段に反映されるわけじゃないし
435ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 11:14:38.65ID:5Vc5nRtO
ポテトチップスと同じで値上げしたら何が起きても値下げはせんよ
知らんけど
436ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 11:15:54.24ID:Ge7W6tbL
>>434
去年からだよ
お前ほんとニュースとか見ないんだな
アホでも仕方ないけど、なら黙ってりゃ良いのに
437ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 11:16:37.75ID:Ge7W6tbL
>>435
期間限定で増量するかも知れないだろ
438ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 12:54:08.97ID:LJvbQDI8
3月から4月にかけて在庫切れでパーツ入手が困難になったら5月の値上げは決定的と教えてくれた
値上げアナウンス後にパーツの買い占めが起きるらしい
439ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 13:02:42.04ID:Ge7W6tbL
>>438
へぇ、君にしか見えない森のお友達の情報ありがとう
次は現実世界で友達ができるように頑張ろうな
440ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 14:03:54.09ID:CrQgk4XB
>>433
>>436
去年後半にあった円高と海運価格の下落は底打ったし、これから円安とコンテナ価格がアップに移行するぞ。

それでなくても今年1月からガソリン補助金が段階的に減っているからな。
補助金なくなる=値上げ我慢するの無理になるので、国内輸送費の値上がりは避けられない。
国内輸送費が上がるから、食品を筆頭にして値上げラッシュは当分止まらないよ。
値下げなんて無理無理。
441ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 16:15:45.22ID:MfFCfZCJ
ねえおれのSTIレバーをー5800からr7000に買い換えたらいいことあるかなあ
442ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 16:18:06.95ID:JER5Km4b
ない
443ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 16:39:37.91ID:Ge7W6tbL
>>440
1行目から馬鹿丸出しだからそこだけ教えておくが
為替が予測できると思っている時点で頭悪い
444ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 16:42:19.07ID:Ge7W6tbL
>>441
キレイになる
持ちやすくなるかも
445ツール・ド・名無しさん
2023/02/26(日) 16:46:53.72ID:xubtuJ2b
日本は賃上げを価格転嫁するから物価はそのままでさらに格差が開くだけ
446ツール・ド・名無しさん
2023/02/28(火) 12:21:51.38ID:thZGkQmP
円安確実なら今から100ロットLすればどうよ
1円で100万儲かるぞ
447ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 01:56:59.23ID:/LGrsjAJ
Shimano Cues kills off Alivio, Acera and Altus, with Tiagra to be phased out
https://www.bikeradar.com/news/shimano-cues/
448ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 05:54:25.17ID:0kAyOEhU
>>446
為替が読めると思っている馬鹿には是非やってほしいねw
449ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 06:20:31.55ID:IjSGtN6b
新コンポのCuesで9-11速を全て実現するからティアグラは廃止か
450ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 06:43:25.64ID:KeIliofs
どんなフレームよ
451ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 07:00:13.13ID:EK0mj7WO
>>449
とりあえず、安物MTBとトレッキング系がe-bike対応の新コンポに統合ってだけだよ
今のところフラットバー限定だね

ロードバイクコンポとGRXについては当面は継続
ドロップハンドル系の下位コンポが統合されるとしても数年後だろう
チェーンが太くて錆びようとあまり気にならない8速以下のルック車・ママチャリコンポについてはターニー継続っぽいし
452ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 07:15:13.51ID:aZchgjqP
>>449
海外のニュースサイト見るとロードの下位カテゴリーも近日中に統合
453ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 09:04:03.37ID:+0DcFyQ1
やっぱくっついたか
後は内装して完結だな
454ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 09:06:46.26ID:4q0vm5Qh
リンクグライド規格で統一して既存のハイパーグライド規格とは互換性が無くなる代わりに

9-11速まで共通化
ロードもMTBもグラベルもチャンポン可能
9速シフターに11速ディレーラーを組み合わせたりすることも可能
スプロケの個別ギアやプーリーも可能な限り共用化
リンクグライド規格でE-BIKEのパワーに耐える強度と耐久性付与(その代わりスプロケは少し重くなる)

いいんじゃね?
ここまで統合化するということはCuesシリーズを枯れた規格のスタンダートコンポとして
10年20年使い続けられるものになるんだろうし
455ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 09:08:12.80ID:GNoDNWzs
R7000は存続するのかな
456ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 09:21:03.84ID:0qV2OLd2
今は亡きメトレアさんと同じUシリーズ型番なのが泣けるw
457ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 09:29:21.35ID:xcSzIGjC
11速以下はターニーみたいな超低価格以外は統合っぽいな
これで低価格帯でよくある、シマノパーツは少しであとは中華などマイナーな部品ってのを一掃しようってことかも

逆に言ってこう、今の9sや10sのパーツが供給されなくなっていくだろうから今そういうの使ってる人は不安かもな
458ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:01:51.12ID:x7G6oKut
刃の厚みやケーブル引き量を変えて新たな独自規格にしたんだな
これでクランクのみFSAとか他メーカーとのちゃんぽんが出来なくなった
あとスプロケの間隔を広げているからロードでは11速は無理かもしれん
459ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:11:41.75ID:h+GDpEbP
レーシングコンポと別ラインにして混ぜ混ぜ禁止が主目的なんやろな
ついでに下位コンポの合理化でコスト削減(安く売るとは言っていない
460ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:22:04.50ID:x7G6oKut
ひょっとしたら6,7,8速時代のギヤ幅とかチェーン幅と同じかも
今のMTBリアエンド幅なら11速入る
これで耐久性アップ
枯れた生産設備が利用できるのでコスト削減
規格変更でサードパーティ締め出し
よく考えられてる
461ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 10:33:45.51ID:EK0mj7WO
自転車ショップが補修パーツの在庫を抱えやすくする
かつ
エントリーグレードのコンポ型落ちが起きないようにして完成車の年度モデルが判別しにくい(=型落ちセールしなくても済む)ようにしたいってことでしょう
462ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:01:19.30ID:EK0mj7WO
>>460
チェーンは11速に準拠
スプロケの歯厚と歯間も11速に準拠
チェーンリングも同じ厚みで統一
レバーの引き量も統一(現行のロード・MTB用コンポとは互換性なし)
耐久性については歯の厚みじゃなくクロマイジング処理で確保

これからバイク(とくにe-bike)買う層が欲しい物を選びやすい&パーツアップグレードしやすいようにするのが狙い
463ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:09:12.26ID:JZFNgn94
どうだかね?w
464ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:17:40.49ID:xcSzIGjC
>>462
歯はHGより分厚くなるらしいぞ
https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/component/details/linkglide.html
465ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:30:26.74ID:VQ+faVNp
互換性つぶしはお家芸だもんな
466ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:39:16.01ID:0qV2OLd2
まあ変速系リンクグライドで統一ならそうなるんだろうな
スプロケの歯数バリエーションが更にクソ化しそうな予感
467ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:45:04.68ID:p/7AvVFJ
実はマイクロシフトのアドベントと互換性が偶然合っちゃったりして
468ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:45:37.43ID:x7G6oKut
>>462
デタラメを書くな
469ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 11:47:39.34ID:0kAyOEhU
まあ、エントリグレードは安いんだから互換性無くなったら買い換えろ
って方針やろ
470ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:44:49.57ID:uZAXlGYT
異なる段数のコンポとの互換性なんてなくていいわ
微塵もいらん
471ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:48:52.14ID:V922kZ72
ebike用の耐久性高いやつだよね
ちょっといいかも
472ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 12:57:52.93ID:bc4Qz8/x
チェーンは現行11速のも使えるのでフロントチェーンリングは
フロントシングル用ナローワイドで広く使われているのを流用できる
E-BIKEのパワーに耐えるためにスプロケのギア板を厚くしたからギアピッチは現行のと違ってきて
スプロケ側はリンクグライド対応のもの専用になる
フリーは現行のHGフリーをそのまま使用
MTB用のセットがついてるバイクにロード用デュアコンつけてドロハン仕様にするのもいける

数年したら、12速以上のガチレースコンポを求める人以外はもう全部リンクグライドコンポでよくね?となるな
間違いなく
473ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:03:09.30ID:0qV2OLd2
変速の引き量統一だし追加でSTIさえ出せばドロハンもCUESか
474ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:28:47.37ID:/LGrsjAJ
CUESのハブでカートリッジベアリング使うようになったのね
なお穴数は相変わらずっぽい
https://bikerumor.com/new-shimano-hubs-sealed-bearing-modular-affordable/
475ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 13:52:31.39ID:p/7AvVFJ
HGとマイクロスプラインが簡単に交換できるのは良いな
ラチェットのメンテも楽にできる
476ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 15:10:16.47ID:x7G6oKut
シマノの互換表を見るとチェーンはHG11速と互換性あり
カセットはリンクグライド専用で互換性なしのようだね
ドロップハンドル用が出て完成車についた時グレードアップは全とっかえになるな
477ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 16:57:28.15ID:RPYx3Zox
発表されてるカセットスプロケットがワイドレシオすぎてどーにもならん。
478ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 16:58:32.09ID:ZhBiaVbx
MTB用なんだから当たり前
479ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 17:00:56.34ID:xcSzIGjC
そりゃ今出てるのマウンテン向けだからな
ワイドでなきゃむしろつらい
480ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 17:12:49.39ID:Xt9hCN4I
シマノのカセットだけど、店に行けばドリルとかで使ったりして全部一枚ずつばらしてもらえるの?
481ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 17:16:27.36ID:xcSzIGjC
昔はやったけど最近は聞かないな、変速性能落ちるし
482ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 17:32:33.65ID:rpagWwRz
コンポーネント=抱き合わせ販売
483ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 18:06:09.43ID:EK0mj7WO
>>470
>>476
最初の1台買った初心者が右シフター
484ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 18:43:23.10ID:wnKta+03
I-SPEC II続投なのが驚きだな
この辺はEVに統一しないんだな
485ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 19:41:27.80ID:ZhBiaVbx
登場して2,3年は安定供給しないだろう
旧コンポの人は結局押し出される形で淘汰されていく
5年10年と経てばいい物になるのかもしれない。
続けばの話だが。
486ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 21:49:45.09ID:4q0vm5Qh
9-11速対応リンクグライド用チェーンのCN-LG500、
116Lだと定価で3千円切りしてたりして(9速用CN-HG53よりも安い)
コスパ良すぎない?って前から思ってたんだけど
全てのCUESコンポをこのチェーンでカバーするのを前提として設定した戦略価格だったんだな
487ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 22:16:50.28ID:vkufZGPN
正式に発表されてるかどうか知らんけど東京にメカトロ系の開発拠点を作ろうとしてるみたいね
indeedに求人情報が出てるわ
488ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:08:40.43ID:aZchgjqP
今は一番安いアルタスのチェーンリングかしめタイプのクランクですら
165mmあるけど、新コンポは170mmと175mmのみで
ポビットユーザー全切りしたのね、それがビックリ
まあ昔からアンダー165cmに優しくはなかったけどまさかクランク長が二種類のみとは
489ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:14:07.57ID:S+4By8F1
人権ないからしゃーない
490351
2023/03/01(水) 23:19:26.12ID:y+mTXaY9
160mm105クランクコロナ前に買ってて正解だな
491ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:19:39.67ID:+0DcFyQ1
172.5ねーのかよ、ゲージンだとポピュラーじゃないっけ
日本人と違って金持ちだから上位コンポ買うのか
492ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:40:42.78ID:EK0mj7WO
基本的にトレッキングコンポだからな
ケイデンス90とか不要というか、筋力温存しつつ長い距離走行できる回しやすさ(短さ)よりも、荷物積んだバイクで上れるように立ち漕ぎで力かけやすい踏み易さ(長さ)の方が大事
493ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:41:14.94ID:y28n9njm
文句があったら今月末の株主総会で直接言ってやれ
貧乏人には無理な話だろうけどなw
494ツール・ド・名無しさん
2023/03/01(水) 23:50:08.00ID:p/7AvVFJ
>>491
クランクとチェーンリングは他のメーカーでも良いじゃねえか
10‐12sなんて中華のナロワイで充分に使えるんだし
シマノの低価格帯に何を求めてるんだ
495ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 00:03:58.58ID:HAOhrPEP
オールシマノのコンポ揃えてるクロスバイクじゃ
xsだけサードパーティー165クランクでs、m、l、xl、はシマノクランク…は無理か
開発陣と営業担当のご意見聞きたいね
496ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 00:13:02.30ID:cZnZbkN+
172.5でクルクル回すのが好きなんだが
スギノも最近たけーよなー
497ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 00:14:12.79ID:HM78xpU/
>>493
そうだな
お前には無理な話だw
498ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 00:24:56.40ID:vqQ7K/2Z
>>497
お爺ちゃん疲れちゃった?w
499ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 01:32:13.15ID:9uy50Em5
アリビオが大好きでした…(´;ω;`)ブワァ

クラリスも大好きでした…(´;ω;`)ブワッ
500ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 01:54:50.58ID:9lPylvxa
シマノのアメリカのサイトで「ショータークランクのメリットは大きい」ってわざわざ見解表明してたのにな。
日本市場では165, 160を外しちゃいかんだろ。
ほんとは165, 162.5, 160と揃えてほしいくらいなのに。
ロード向けにいずれ出てくるのか?
501ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 01:58:29.11ID:9lPylvxa
何よりリムブレーキ無しが気に入らない。
502ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 02:07:15.70ID:TGWAPYTr
>>500
そういうのはスポーツ走行する人達が気にする事であって必要ならシマノ以外で賄えてる
リムブレは今までのレバーとブレーキ使えば良いだけ
503ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 02:13:19.30ID:Cp9SWK7l
クロスバイクですらディスクフレームばかりの時代に正気かよ
504ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 04:34:12.25ID:MgxRKJkQ
リムブレーキは出さないと他社に市場かっさらわれるだけだからな

シマノはリムブレーキ出さずにシマノいなくなったリムブレーキ市場でライバルが育つのを指くわえて見てる馬鹿なのか
ちゃんと競争相手を潰しに行く程度の賢明さがあるか、だよ
505ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 06:24:23.89ID:8mvp1V4q
>>503
ほんとに猫も杓子もディスクブレーキになったな
未だにリムブレの俺でもヒルクライム終わって下る時はディスクだったらなって思う
それ以外の状況では必要性を感じないから今もリムブレ使ってるけど
506ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 07:45:36.27ID:9lPylvxa
たまにワイズロードに行っちゃあ、展示してるバイクを片っ端から持ち上げてみてるけどさ、
ディスクブレーキバイクの重いのには呆れるよ。
リムブレカーボンバイクなんてふわっと軽いぜ。
自転車乗りの9割方にはディスクブレーキなんてナンセンスだろ?
太いタイヤ履けるのはメリットだけど、それだってミニVブレーキの方がはるかに軽く作れて、制動力だって十分なんだし。
507ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 08:46:02.66ID:mTnLQk3v
独占禁止法に引っかからないように他のメーカーを生かさず殺さずってことだろ
カンパにMTB用パーツから撤退させてSTIレバー類似品の販売を許したのと同じパターン
508ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 09:00:02.73ID:aeTW6tH3
>>506
貧乏人は専スレから出てこないで
509ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 09:15:24.48ID:G6h3xmxt
CUESクランクセットのセレーションがオクタリンクで草
取り付け取り外しもオクタリンクの右クランク手順ほぼまんまだし
マニュアル見てるかぎりではホローテックBBを使う2ピースオクタリンクだなこりゃ
510ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 10:11:54.69ID:W84dW47B
この2ピースクランク、どうやって玉当たり調整するのかわからん。
現行XTRみたいなシステムが組み込まれているようにも見えない。
シマノだけは「ウェーブワッシャーでてきとーに与圧かければいいんじゃね?」なんてならないでくれよ...
511ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 11:47:43.21ID:CPK2IN1F
>>506
現行のリムだと32は余裕で入るからタイヤ幅すら考慮にならん
最近高校生は殆どクロスかロードだけど見栄っ張りのあいつらですら
ディスクは殆ど見ない
512ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 11:51:37.12ID:Oe0fsR1b
CG図を見る限りではGXPの形状に似てるな
片方のBBベアリングにシャフトを固定する方式で調整不要(不能)だが、
PFだとスラスト荷重の蓄積でベアリングごと抜けてくる欠点がある

・・・のだけれど、問題が分かってる方式に今更飛び込んでくるとは思えないし、
単に左側にあるべき調整リングが開発品のため取り付けられてないだけでは
513ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:07:17.14ID:CPK2IN1F
Cues糞ダサい癖にえらい高いな
最近の中空4アームも高いのに壊れまくってるし
大丈夫なんか
514ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:10:31.36ID:1feMyOH2
ロードがディスク化したのってカーボンホイールの為だよね
515ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:17:13.33ID:6vo3owuH
2023-2024 SHIMANO Product Information Web
productinfo.shimano.com/#/
Line-up chart
Ver. 1.9 : Mar 1, 2023

Specifications
Ver. 2.2 : Mar 1, 2023

Compatibility
Ver. 2.4 : Mar 1, 2023
516ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:19:08.44ID:6vo3owuH
SHIMANO バイシクル デジタルカタログ(自転車)|製品情報|シマノ -SHIMANO-
set.shimano.co.jp/bc_catalog/
コンポーネンツ
更新日:2023/01/04

アパレル&アクセサリー
更新日:2023/03/02
517ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:31:23.90ID:Cp9SWK7l
>>514
MTBやグルベルのオフロードバイクに比べたらゴミみたいな売り上げのロードを一本化して生産販売を効率化したい
518ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:39:46.00ID:tj1e13JO
馬鹿発見
519ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 12:46:54.12ID:AdGKKNkH
8sのオレ低みの見物…こっちはターニーに統合かねえ?
チェーンとかギア板とか元から寸法同じだし
520ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 13:01:26.52ID:bJZnJMf+
>>510
スラムとかと同じで1mmくらいの薄いスペーサー挟む枚数で調整して、最後にぎゅっと締めこんでヨシ!
な設計なんじゃね
ルックもしくはそれに近い廉価グレードバイクなんてフレーム精度かなりいい加減だし
同じバイクでもBB幅の実測にばらつきあるのはある意味当たり前だから
適当に思えるスペーサー調整のほうが実際組むと問題おきないんだこれが
521ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 13:29:19.90ID:CPK2IN1F
>>519
8sは至高だろ?
ほぼフレーム組ばかりだけど最近のでも全部8sだ
完成車もSTIとか売り払って8sにしてるし
522ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 18:41:56.65ID:ZIO60pv1
>>514
商売上の理由以外での1番の理由はソレ。
523ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 18:44:39.23ID:CPK2IN1F
カーボン+リムてバカみたいにシュー代がかかって制動糞だったからなあ
金が溶ける
524ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 19:36:53.52ID:tj1e13JO
ディスク化の恩恵はホイールではなくフレームなんだがマジレスはあかんか
525ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 19:57:34.42ID:PA3uOHVV
HB-TC500ってHB-MT410と実質同じなのかな?
526ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 20:04:04.39ID:TGWAPYTr
>>525
スペック的には仕上げがマットかグロスの差ぐらいしか見当たらん
だとしたら凄く安くホイールが組めるな
527ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 20:12:48.41ID:0L/qa0rJ
もう買えるのかしら
ちょうどデオーレ一1×11Sコンポ一式で
組もうと思ってた所
528ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 20:22:31.90ID:JZHM60aQ
ボディの表面仕上が塗装なのが410
アルマイトなのが500
529ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 20:47:29.09ID:HNHDgPY1
1年前に発表されたXTとDEOREのリンクグライドコンポですらまだ全然パーツが出回ってないからなぁ
CUESはエントリーグレード完成車装着コンポのシェア獲得を第一にしてるコンポだし
パーツばら売りが普通に買えるようになるのは早くて来年じゃね
530ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:07:00.64ID:PA3uOHVV
HB-MT410の28Hが欲しいんだけどこのへんずっと欠品なんよな
CUESの生産ばっかで生産自体してなかったのかね
531ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:11:19.96ID:HAOhrPEP
新コンポ、日本語媒体では一切触れないのはなんで
532ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:19:33.64ID:/RccObw4
日本は市場扱いされてないから
533ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:26:27.01ID:gWJlz/q2
CUESの発表は移転&拡張したシンガポールの新工場が本格的に稼働し始めたのを受けてって事かな?
534ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:26:54.96ID:TGWAPYTr
>>531
今の日本のメディアに取材能力が有るとは思えん
代理店の提灯記事ばっか
シマノもSNSで勝手にやってくれる方頼りにしてんじゃないかな
535ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:33:15.16ID:MgxRKJkQ
11速チェーン使えるんならクランク&チェンリングは現11sで後ろだけCUESってことできるかな
やるつもりはあまりないんだが
536ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:37:21.94ID:PA3uOHVV
>>535
普及用のグレードでそれが出来なかったらめちゃくちゃ叩かれると思う
537ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 21:48:42.00ID:cNN/lHYt
このスレで値上げはガセと言ってたアホざまぁだな
5月に値上げだってよ
538ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 22:46:46.24ID:H+yDkF/H
>>537
お薬増やしたらw
539ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 23:05:10.12ID:z2pNZH0y
もはや季語だな付いて行けないわ
540ツール・ド・名無しさん
2023/03/02(木) 23:21:12.11ID:TniE0dCH
株価も値上げしてください
541ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 10:34:40.47ID:hpqIY+Ei
5月は毎年決まった時期の恒例だし
542ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 10:56:49.17ID:M/5O0wjC
毎年値上げ前に消耗品買いだめしたって書き込みを見ると春の訪れを感じるよな
543ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 11:39:42.28ID:qOqQYk+Z
まぁ3年前に消耗品はあと20年戦える位は備蓄したし
まぁ12速はそこまで焦らんでもとまだ未導入やなぁ
上がる前にお試しに1台買ってみるかなぁ
544ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 11:44:37.54ID:nFVp+B6R
ゴミ屋敷乙
545ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 15:57:31.36ID:GS/Zmc5K
毎年恒例のことをわざわざ書く奴アホなん?
明日は土曜らしいよ、みたいな話だろ
546ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:09:27.93ID:mk8lXSuW
どうした?
547ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:13:42.16ID:g7okKve5
ここって隔離スレみたいだな
病人ばっかり
548ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:29:29.26ID:MwL2/ZWa
会社が会社だからな
549ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 17:32:11.08ID:O6TJm7VK
>>545
>>424,427さんがごめんなさいしないのが悪い
550ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 18:25:06.47ID:GS/Zmc5K
よほどのバカでなければソース貼るから揉めることないんだけどな
551ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 18:59:49.30ID:tqk71RaP
>>550
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw
552ツール・ド・名無しさん
2023/03/03(金) 19:17:45.12ID:g7okKve5
>>550
例年と言う割には値上げの過程知らないんだなお前
553ツール・ド・名無しさん
2023/03/04(土) 08:57:03.72ID:1U/1o1D3
ID変わっても本人って分かるのが惨めすぎなんだよ
頼むから気付け
554ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 10:22:39.09ID:l4kJLIuM
シマノってウイグルから消えた?
555ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 19:20:24.56ID:zuGl81iI
だいぶ前から消えてるよ。他にもいろいろ消えてるよ。
556ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 20:40:42.37ID:i1hlZ+k3
オマエはもう消えている
557ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 21:27:26.57ID:W1cs5UGL
現行11速を使ってる人はもうじき壊したら終わりになる
例えば転けてSTIレバー壊したら12速かキューズにコンポ全取っ替えするしかなくなる
11速の中古が高騰するかも
558ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:01:00.80ID:G5imXBnI
シマノならね
559ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:32:48.43ID:pem2SHkN
値上したら売れなくなったんだろ?
やっぱり今後「コロナの特需で勘違いしてましたサーセン」って
値下げするのかな
560ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:34:48.74ID:F+127Drv
アルテグラで新製品出したときに値段を下げたことがあったような‥‥気がするだけか?
561ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 22:37:43.29ID:pem2SHkN
なんだかんだいっても所詮自転車の部品でしかないからなぁ。
自転車の性能が何割も向上したわけでもないし
11速から12速、電動化とかの付加価値で値段を大幅アップとか
ユーザーがついてこないでしょ
562ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 23:02:18.64ID:wvwpx6yt
電動変速は不要だよな
しいて言うならレースすげえがんばってる人にはスイッチ増設して、どこ持っててもその場で変速できるのは便利だけど
105の電動はスイッチ増やせないんだよなたしか。
563ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 23:04:53.42ID:AQosSdJ3
>>559
スペシャやキャニオンは本国でセールしてるらしい
一方、ピナレロやコルナゴは大幅値上げ
シマノは値下げしないだろうな、さらに値上げしてくる予感しかしない
564ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 23:06:16.61ID:NzwkDIND
>>559
材料や燃料費の高騰が終わらない限り値下げは無い
565ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 23:11:26.67ID:46kum4Rx
>>559
>>561
そのとおり。
心得違いのシマノには痛い経験してもらってしばらく反省させるよ。
566ツール・ド・名無しさん
2023/03/05(日) 23:57:47.70ID:NzwkDIND
こういう論理の人達は食料の値段上がったら断食するんだろうか
今卵買ってる?
567ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 05:17:39.14ID:Kn0TNMos
ここの頭の悪い人らは5ちゃんだから何書いても許される程度に書いてるのかホントにそう思っているのかどっちなんだ?
568ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 07:00:59.03ID:mlOF9A1x
こいつとかな
http://hissi.org/read.php/bicycle/20230305/REpzMWRiK0k.html
569ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 09:20:53.73ID:Y66d3AIS
>>561
作る側からしたら電動は金かかってるから高いの当たり前なんだろうけど、
買う側からしたら変速がちょっと快適になるだけで10万払うかっていうと馬鹿らしいな
レース出るか、超ロングライドするか、変速がやたら下手とか、特定の人以外にはね
570ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 09:55:23.08ID:UhdpqbAU
お前がdi2持ってないのはよく分かったぞ
571ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 09:58:22.56ID:Fs6ywb4D
ホイール前後合わせて100g軽くなる程度とかそんなもんの差に10万余裕で払う世界で今更何を言ってるんだよw
572ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 11:47:29.36ID:dX5dkGdR
9100から9200で重量微増して価格は上がるってのは馬鹿らしいな
特にクランクとか
パワメも欠陥あるみたいだし
変速性能は9100で十分だと思ってると
573ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:09:53.42ID:miGm4lpr
はいはいそうでちゅねぇ~
574ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 12:23:19.34ID:1f1P3kNU
1年以上前に出て在庫も落ち着いたコンポセットに今頃ぶつくさ言ってんの入院して世俗から切り離された生活でもしてたのか?
575ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:07:49.75ID:5XDD4dm3
>>569
電動コンポの利点って変速の快適さじゃないぞ
ポジションの自由度アップとか、フレーム設計の自由度アップだ
乗り手やフレームがより攻められるから意味あるんだよ

だから、電動コンポが前提になるレース用フレーム使えるように105まで電動になったし、
逆に、電動コンポなくても良いようなエントリーバイク向けについてはCUESという新コンポに統合されようとしている
576ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:35:17.28ID:58pRMCMd
今までは同じグレード使ってても
新型になるたびに
お値段ほぼ据え置きでデュラや上位グレードの性能が降りてくるのが
コンポの進化だったのに、今回は105が
強制Di2で価格が上位グレードにアップグレードになってるからな。
しかもライバルに劣勢なMTBはディオーレですら価格据え置きでヒモで
12速化してくれてるのにロードコンポはユーザーが足元みられすぎ。
577ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:44:55.90ID:Y66d3AIS
>>576
駄文をマルチしても駄文やで
578ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:45:12.40ID:5XDD4dm3
>>576
電動アルテ相当なのが今の電動105
電動デュラ相当なのが今の電動アルテ
スーパーデュラエース的存在が今の電動デュラ

実際に触ってみれば理解できるし、価格は相応だと思うよ
579ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:47:32.29ID:Y66d3AIS
>>575
まあそうなんだけど、この板の住人のポタリングおじいちゃんには、あんまり意味ないなって話や
2時間のサイクリングが1時間59分になる程度やろw
580ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 13:50:13.59ID:Y66d3AIS
ちなみにおれは電動は持ってないよ
試乗は結構したけど要らないなぁと思った
週末ポタリング勢にはせいぜい2万程度の差やな
俺の変速が上手すぎて差を感じられなかったのかも知れないけどね
まさに人間Di2よ
581ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:00:32.72ID:58pRMCMd
邪道のE-bike乗ってる俺がDi2などいらねーと思ってる矛盾
ペダリングをモーターでアシストは「これなきゃ始まらんだろ」とは
思うがシフトの電動化は正直全く必要性を感じない。
シフトで疲れたことなんて無いし。
582ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:11:01.08ID:aQwVCT6s
馬鹿は直ぐに長文書くから分かりやすいね。
583ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:12:21.18ID:UhdpqbAU
こいつらを要約すると「買う金ないから紐しか買えないだけ」

以上。
584ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:18:46.61ID:58pRMCMd
E-bikeでチェーン何度か切れたんで耐久性重視のリンクグライド検討してるんだが
こっちにDi2が無いんでね。 よりチェーン細くなって
切れやすそうな12速化もしたくないし。
Di2ってあくまでも人力で体力ギリギリの中で勝負するようなレースの状況で
ほんの僅か有利になる程度のシロモノでしょう。
だから今はシフターとディレイラーだけ11SヒモXTR。
585ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:41:08.01ID:D4Vfpvgy
>>580
逃亡準備ワロタw
586ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:54:02.92ID:Y66d3AIS
>>583
こいつら、とか
お前ら
ってバカしか使わないから注意な
587ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 14:56:08.31ID:D4Vfpvgy
>>586
瀕死状態ざまw
588ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 16:01:10.25ID:nvcQAEQ/
国内eBikeのアシストパワー程度でチェーンぶちぎれまくってたらプロレースのスプリントでみんなチェーンブチ切れてるよw
589ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 16:13:36.23ID:tJErQcnD
まぁ好き好きなんだが70,80とかパートナーと一緒に走りたいとかならebikeありかなと思うけど
1人でなら原チャリでも小型でもエンジン付がエエな
590ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 16:40:35.53ID:58pRMCMd
>>588
いやいや 結構切れるんだよ 山道の急斜面を登ろうとしたときとかに
バチンって。
走り出しでのパワーは国内仕様でも結構出てるからね。

おかげでチェーンカッターとミッシングリンク必携になってしまった。
591ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 17:10:52.13ID:0/HUE2Ub
200万オーバーのロード買って電動嫌いだから紐にしたってんなら本物ですわ
しかし大抵この手の奴は安物に乗ってるw
592ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 17:15:17.14ID:sMy62rxA
電動嫌いディスク嫌いチューブレス嫌いだからR8000で組んでる。
593ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 17:52:15.53ID:aPe67l1T
要はフレーム買い換えたのか
594ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:00:03.08ID:+yu8S2Qn
>>559
昔そんな感じで調子ぶっこいて潰れた会社があってだなあw
今亀山モデルつくってんだよ! とか言って不義理しまくってた
595ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:07:03.41ID:+yu8S2Qn
貧乏連呼してる奴給与明細ID付けてあげてみろよ
カスのショップ店員か親のすね齧ってる低学歴バカボンじゃねえの?
596ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:10:54.48ID:gLsqtb9W
電動メカなんてバッテリーが入手不可になったら粗大ゴミがな
597ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 19:17:48.32ID:sMy62rxA
先に言っとくとまあまあ金はある
シマノ総合 36 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
598ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:04:45.98ID:Y66d3AIS
>>597
俺は前の会社が上場した時に自社株売り払ってウン千万もらったけど、さすがに負けたな
その画像の金額を変えるのはすぐに出来るけどw
599ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 20:09:17.50ID:tc9Ye3H4
>>598
効きすぎてブルってんのかよw
600ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 21:20:55.72ID:ZViC1IKE
良いなー
601ツール・ド・名無しさん
2023/03/06(月) 23:06:10.34ID:ixXLUg9a
もっとやりあえー
602ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 01:12:43.91ID:IuZFOgxT
どのスレも同じアホが自演で荒らしてるのか?
どのスレ見てもほぼ同じやり取りしかしてないぞ
603ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 01:34:38.43ID:xSEaxtl2
シフトの電動の無意味、無価値さってどうやったら理解してもらえるんだろうな。

少なくともコンポ代が倍になる価値なんて無いよな。
604ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 01:43:05.56ID:vIusyPxn
はいあぼーんでスッキリ
605ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 06:27:25.85ID:1dSllG3z
>>603
自動変速なら倍出してもって思うけどボタン操作は結局手動だからね

俺が電動使わない最大の理由は前に小さいギア付けてるので変速不具合の危惧があるから
シマノが小さいギア出してくれれば解決するんだが、その気配は1mmもないんで
606ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 07:38:53.02ID:t43+HiGJ
>>605
SRAM「おいでおいで」
607ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 07:46:55.07ID:VXM+Zd3v
FDの変速は電動だなぁ
FD変速のストロークすら辛いド疲れた時にも電動だと気軽に変速出来るようになった。
608ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:12:21.34ID:VnwD0zWs
GRXあるやん
609ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:26:20.44ID:Ex6wL/S4
>>602
botが荒らしてるけど数パターンしかないからNGワード数個でアボーンできるよ
猿が使ったみたいで語彙力がない模様w
610ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:27:26.57ID:M8XKLrif
>>609
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw
611ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:29:34.65ID:Ex6wL/S4
好きな方使えばいいんだが、頭悪い奴はそれが分からず押し付けてくるんだよな
電動でもディスクブレーキでもチューブレスでもね
アホだからメリデメ比較ができないんだろうけど
612ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:30:36.03ID:PKG3QG8c
好きなもの好きなように買えない人が荒らしているようにしか見えない
613ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:35:16.97ID:M8XKLrif
>>611
逃亡準備ワロタw
614ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:36:30.19ID:Lt+ikgkR
46/30でも普通に使えるやろ
なんで使えないと思うの
615ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:36:59.16ID:Ex6wL/S4
>>612
まあアンチとかは大抵それだな
明らかにロード買えない奴が荒らしてる
616ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:42:45.11ID:M8XKLrif
>>615
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw
617ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 08:58:22.28ID:ROqx41bb
>>597
それがお前のかは分からんし親の金かもわからんし
ID付けて会社名と給与明細見せてみろつってんの
618ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:04:18.90ID:1HLMyrZb
>>617
1晩考えてそれか。
619ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:20:57.87ID:ROqx41bb
金だけ持ってるバカクズいくらでもいるだろ
タリウム男も糞頭悪そうなのに自称不動産業とイベント社長だっけ?
中卒で強盗でムショ入ってた奴、1年ちょいで4-5000稼いで今広尾に住んでるよ
何をして金をゲットしたのかは知らん流行の強盗かもしれんし
620ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:32:36.24ID:1HLMyrZb
金持ってても趣味にさくカネは限られてるかもしれんしな。なんにしろ羨ましい額だ
621ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:35:07.66ID:ROqx41bb
ちなみにそいつを追跡するのに住民票の除票取ってるから
それをID付けてここにあげて俺は!家賃30万以上するマン広尾のマンションに住んでる!
とか余裕でホラを吹ける
そいつも金の自慢ばかりしてたわ 後自慢話ばかり 
622ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:36:14.46ID:Ex6wL/S4
上げろって奴はまず自分で上げないとな
623ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:38:57.44ID:Ypkgu3zD
>>622
あらら息の根止まっちゃったよw
624ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:44:28.70ID:1HLMyrZb
投信だけで8000万ってことは、現物と債券キャッシュ入れると3億近くになるのでは。逆にこんなところにアップして大丈夫?強盗団に狙われるぞ
625ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:44:47.61ID:ROqx41bb
100万の自転車買うより10-15万で自転車組んで残りを株なりFXに回すだろ普通
最低単位の1ロットですら6万位で20分位で差額取るだけで3000円だからな
別にゲームとかアニメ見ながら筋トレしつつ横のチャート見てればいいし
事故りそうになったら100万の自転車を放り投げてベイルアウトできるんか?
つい機材を庇っちゃって人間が重症になってたら話にならんぞ 
626ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:46:39.60ID:1HLMyrZb
ていうか、そんな金持ちローディ有名どころだと元GSの1人しか知らん
627ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:48:25.04ID:o2b4Mx9N
なんで100万の自転車買うとお金スッカラカンになると思うんやろ
628ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:50:52.72ID:VXM+Zd3v
>>625
釣れますかね?
629ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:51:54.84ID:ROqx41bb
>>624
頑張って知らない単語列挙してんなよだせえな
俺は専業だけど投信にそんな大金入れてる奴なんて聞いたことないな
大抵は日経ダウナスの指数か為替だが
それだってバカ息子が金持ちの親に残高見せて~とかいってそれを上げても良い訳だ
朝9時すぐに5chやってて金持ち自慢とか会社員ではないよなあ すげーバカっぽい
630ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:52:38.87ID:MoRl5JJH
>>625
数千万株にぶっこんで配当金で100万円の自転車を買えばいいじゃない(´・ω・`)
631ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:53:19.13ID:1HLMyrZb
>>629
羨ましいならそう言えよ。涙吹けよ。拭いてやるぞ。
632ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:57:56.34ID:ROqx41bb
>>631
ああ、お前本人じゃないのか
お前の文体特徴あるから分かったわ良く他のスレにも出て来るクズの荒らしだよな
いつも揚げ足取りしかしてない奴ね
早く死ね
633ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:59:29.83ID:1HLMyrZb
>>632
口座のスクショ、ID付きでアップしてみ?
634ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 09:59:30.66ID:MoRl5JJH
わいが電動を嫌がるのは、原因不明で動かなくなることがあるから
そーゆーのを何回か見たら、手を出したくなくなる
なんかバッテリー制御で変なことやってるよなぁ・・シマノ 

その点、紐は目で見えるから安心
635ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:00:43.39ID:1HLMyrZb
>>634
1度強い衝撃を与えると、突然リカバリーモードでトップ固定になるとか。
636ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:01:51.72ID:ROqx41bb
>>630
お前株やったことない上にマジで頭悪いな
優待はヤフオクで売り捌いてお小遣いにはするが
配当は証券口座の現物余力に反映されるだけだし余力は相当残しておくのが基本なんだよ
全力インとか二階建てなんてやってたら退場か自殺するだけだ
自転車板はやっぱり低学歴の自転車バカしかいないな 脳筋ですらない機材オタッキーの
637ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:03:15.21ID:ROqx41bb
>>633
お前四六時中5hにいる荒らしだろ?
金持ち設定だったんか?
638ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:09:00.45ID:1HLMyrZb
なんなら去年の確定申告書の写しをID付きでアップしてもいいぞ。
639ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:12:12.97ID:ROqx41bb
1HLMyrZb
一日中5chで荒らしてる糞野郎
お前の職業何なんだ? 自称金持ちが何で一日中5chやってるんだ?
640ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:13:24.84ID:1HLMyrZb
他人に会社名と給与明細を求めておきながら、自分は一切証拠を出さないクズ
641ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:14:52.25ID:ROqx41bb
確定申告書の写しとかこいつマジで頭悪いな 
知識が薄っぺらいから高校か大学のガキか
んなもん税理士法人の確定申告時期のバイトやれば
いくらでも高額所得の申告書類のコピー取れるわけだが
学生の頃馬場でやった時は創価の芸能人とかSBの副社長のとかあったわ
642ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:16:40.27ID:ROqx41bb
お前会社員じゃないよな 
でもってあちこちのスレでしょっちゅう揚げ足ばかり取って荒らしてるよな
無職なんじゃねえのお前 しかも金を持ってそうにはとても思えない
キチガイ構ってちゃんか 
とっとと死ねよクズ
643ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:16:52.81ID:1HLMyrZb
なんでもいいから、口座即アップしてみ。
644ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:19:51.63ID:ROqx41bb
何でも良くねえよボケ
お前の職業は何なんだ 揚げ足取りの荒らし野郎
お前一日中自転車板で書き込んでんだろ 
毎回同じような文体で揚げ足ばかり取ってるよな
おいクズ野郎 死ねよ
645ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:20:36.60ID:1HLMyrZb
口座は?専業なんだろ?自己資金幾らだ?
646ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:21:05.36ID:ROqx41bb
自称高額所得者が平日朝から自転車板にくぎ付け投稿しまくり
笑わせんなっつうの
とっとと死ねクズ
647ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:21:13.56ID:1HLMyrZb
スクショ撮るだけだ。1分もかからないだろ。ホラ
648ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:22:32.35ID:ROqx41bb
確定申告の仕組みすらしらないバカがスルーしてんなよ
揚げ足クズ野郎
649ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:25:04.66ID:ROqx41bb
お前毎日のように自転車板で揚げ足取ってるだろ?
しかも自転車の内容は殆ど書いてないし乗ってるようにも見えない
お前の職業は何なんだ? そんなんでとても金を稼いでるようにも見えない
その反吐が出るような文章を一日中垂れ流して他人のヘイトを集めるのが快感なんか
死ねよクズ
650ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:26:06.65ID:1HLMyrZb
口座は?口だけ野郎
651ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:32:39.35ID:ROqx41bb
おい揚げ足バカ
お前は何で長期間自転車板で荒らしやってるんだ
精神病患者か何かか
同じ文体だから丸わかりなんだよ
お前確定申告の仕組みすら知らねえだろ 難関大学受験も無理そうだよな
652ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:34:08.79ID:ROqx41bb
言ってみろ
何で長期間にわたって
朝から晩まで
色々なスレで
揚げ足ばかり取ってるんだ? あー?
653ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:34:16.12ID:1HLMyrZb
一生懸命話をそらそうとしてるところ悪いけど、口座アップロード。話はそれからだ
654ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:35:04.74ID:Y7lbTA2/
たかだか30万前後の自転車パーツセットのことで何でこんな喧嘩してるの🥺
655ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:36:41.82ID:1HLMyrZb
>>654
馬鹿が給与明細晒せと言っていたので、お前が口座晒せと言ったら発狂した。面白いのでつついてる
656ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:40:12.46ID:ROqx41bb
揚げ足荒らしは職業何なんだ
お前が大分前から色々なスレで揚げ足荒らししてるのは認めるのか?

まあその時点でとっとと死ねよクズって話なんだが
お前なんで他人の揚げ足取って荒らしばかりしてんの? 死ねよマジで
657ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:41:33.06ID:1HLMyrZb
ただ一点。口座晒せよ貧乏人
658ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:41:52.87ID:ROqx41bb
確定申告なんてそこらの商業高校でも確定申告のバイトで高額所得の書類のコピー取って来れるぞ
おい糞野郎
659ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:43:49.91ID:ROqx41bb
とっとと理由を言え
何で色々なスレを荒らしてるんだお前はよー
何そこんところはスルーしてるんだよ
死ねよクズ 
660ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:44:53.63ID:1HLMyrZb
人に会社名まで求めておいて、自分は晒せないの?ボクちゃん
661ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:49:39.32ID:ROqx41bb
とっとと職業と四六時中荒らしてる理由を言ってみろ
よく考えたら会社名とか給与明細ですら確定申告のバイトでコピー取って来れるか
少なくとも今日は朝9時ジャスト位からずっとここに張り付いて揚げ足取ってるよな
いつからいるのかしらんが結構前から四六時中貧乏煽りと揚げ足取りしてるだろお前
精神病か何かか 少なくとも高学歴ではないよな
662ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 10:51:14.93ID:1HLMyrZb
確定申告書の写しはいらないや。口座のスクショだけでいい。親のでもいいぞw
職業は吟遊詩人だ、
663ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 11:51:20.40ID:RFrW2ldp
知的障害者スレ
664ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:11:28.69ID:FCCVwI1B
基地外が暴れてるwwww
665ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 12:16:37.29ID:NJA5cerl
小学生の喧嘩かな?
666ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:02:36.50ID:Ex6wL/S4
よく分からんが書き込み多いからキチガイが暴れてそう
落ち着くまで読み飛ばしだなw
667ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:07:50.15ID:Ypkgu3zD
>>666
レスおっそw
668ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 14:38:24.11ID:xSEaxtl2
>>605
なかなかうまい例えが見つからないんだけど
例えるなら、バイクのシフト操作が左足じゃなく指のスイッチで
できるようになる感じ?
でも、アクセルとクラッチ操作は必要と。
「極限の疲労時やコーナリング時に足でのシフト操作より
楽にシフト操作出来ます」
あ、クラッチ操作は別ね みたいな。
669ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:18:15.72ID:Ex6wL/S4
>>668
簡単な話に無理して例えをいれて話をややこしくしてるだけだな
670ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:21:50.41ID:Ypkgu3zD
>>669
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw
671ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:47:40.31ID:xSEaxtl2
・1983年 シマノがインデックスシステムSISを開発し、確実なシフトを可能にする。
       デュラエースもこの頃に登場。2×5速。
       ここから多段化が始まる。
・1990年 シマノがブレーキレバーにシフト機能を付ける。
       デュアルコントロールレバーとして発表。
・1991年 シマノが今に至るSTIシステムを確立する。
       レースでの優位性が鮮明になる。

ダンシング中もSTIレバー化されたことでシフト操作が
できるようになった
これは変速装置としては革命だった。 でもさ、Di2ってそこまで
ヒモ式に比べて優位でもなければ革命的じゃないよね。
ヒモでもブラケットも、下ハンでも一応シフト操作できるし
672ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:49:21.28ID:xSEaxtl2
バッテリー管理等を意識しないで済む
レースという限られた時間での使用限定ならともかく
長期使用前提の一般用途ならなおさら。
673ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:52:19.36ID:Tz3+bBF/
たかだかファームウェアアップデート失敗くらいで文鎮化したりなヤレヤレだぜ
>>634
674ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:55:00.25ID:Ex6wL/S4
>>673
文鎮としても使いにくいな
675ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:55:18.25ID:Lvmyl86U
>>674
もう虫の息かよw
676ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:56:59.08ID:VXM+Zd3v
まぁ二桁年単位で使うなら紐やね
しかも9,10速あたりがええんちゃう
677ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 17:58:27.39ID:Ex6wL/S4
>>671
ユーザー無視のメーカー都合だわな
今まではホビーでもアルテグラは気軽に買えていたけど、これからディアグラ後継使えってことだろう
678ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 18:02:01.92ID:Lvmyl86U
>>677
負け犬の遠吠えw
679ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:02:18.56ID:KgkfcKpB
>>676
紐なら11速デュラが良いよ
9速や10速だともう補修パーツ出ない物が大半だ
680ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:12:41.40ID:Y0NnT4bZ
スーパーデュラエースで思ったけど
また夢屋みたいなイロモノ出してくれんかな
681ツール・ド・名無しさん
2023/03/07(火) 23:36:09.14ID:vIusyPxn
アレンキーで締められるからクランクのボルトだけ買ったわ
682ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 00:30:14.67ID:FT+ANd7+
>>680
夢屋は釣り具屋として忙しい
自転車屋としての夢屋は(最近のデュラが最初から攻めた設計しているから)不要になっているっぽい
683ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 21:45:24.84ID:v0VPn3Eh
12速になって改悪されちゃったから11速のままだわ
12速スプロケ:11-12-13-14-15-16-17-19-【21-24】-27-30
11速スプロケ:11-12-13-14-15-17-19-【21-23】-25-28
なんでギア数増えたのに隣のギアと差が広がってんの?
684ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:03:40.33ID:YNVYMg8N
>>683
なんで比較が11-30(12速)と11-28(11速)なんだ?
685ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:25:19.17ID:v0VPn3Eh
>>684
いちばんギア構成が近いだろ
11速の11-28を使ってた人が12速化する場合ほとんどが11-30を選ぶと思うが?
他に選択肢あるの?
686ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:35:11.56ID:2KZStvp9
カンパ「11-12-13-14-15-16-17-19-21-23-26-29あります」
687ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:38:41.21ID:FT+ANd7+
>>683
12速スプロケ:11-12-13-14-15-【16】-17-19-21-24-27-30
11速スプロケ:11-12-13-14-15    -17-19-21-24-27-30

同じ11-30tスプロケで比べれば一目瞭然
12速になったことでクロスレシオ化しているぞ
688ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:43:17.34ID:FT+ANd7+
>>685
9000デュラ系の11速で11-28t選んでいた主要層なら、R9100デュラの11速になって11-30tに移行したよ
9000時代に50/34Tのコンパクトクランクだった層が、R9100時代になって52/36Tのセミコンパクトに移行したとも言える

だって、11-28tから11-30tになったことで、上り坂用の軽いギアについてはギア比が変わりないのに、チェーンリング大きくなったことでより高速走行しやすくなったからね
12速になったらそこに16t追加で巡行もしやすくなって万々歳
改悪なんてされていないし、素直に性能アップしているよ
689ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:47:10.10ID:YNVYMg8N
>>685
買わない(買えない)理由言ってるだけにしか見えんよ
690ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 22:54:59.98ID:O0Jh0mkN
フロントの歯数無視して比較してたんかw
691ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 23:14:32.68ID:v0VPn3Eh
>>687-688
なんで11-30と比較してるの?
俺は11-28からの乗り換えなんだけど

11-28を使っていて16が欲しいと思ったことは特にないが21の次が24は開き過ぎてる
17÷15=1.1333 24÷21=1.14285
13%の間を埋めるより14%の間を埋める方が先だろ?
上り坂用の軽いギアについてはギア比が変わりないって? とんでもない
12速になって21と24の間がが開き過ぎて明らかに登りで使いにくくなってるよ

シマノの開発にはヒルクライマーがいないんだろうな
ローギアに入れっぱなしで登ってるとでも思ってるのか
トップからローまで勾配に合わせてまんべんなく細かく変速してる実態を知らんのだろう

>>689
反論できませんごめんなさいってことか
692ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 23:22:36.61ID:HKItutPW
シマノの中の人を怒らせちゃだめだぞ
693ツール・ド・名無しさん
2023/03/08(水) 23:39:01.56ID:BWckxOvS
商品企画するやつのセンスがないだけだろ
694ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 00:53:53.82ID:wMpuZ6C0
だいたい、8から9 9から10ならともかく11から12のシフト数の
進化が少なすぎるんだよ
なのに大幅価格アップとか見送る奴が増えるのは当たり前。
695ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 01:06:15.70ID:AAgoBgTn
>>691
そのうちTNI辺りがヒルクラ用12sカセット出すだろ

>>694
だから無理して買わんで黙って旧型使い続けてりゃ良いだろ
コンポの入れ替えは2世代ぐらい飛び越えた方が進化を実感できる
696ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 01:35:53.62ID:zB3SO63R
まぁシマノのスプロケはちょっと気が利いてないよな
697ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 01:54:50.91ID:wMpuZ6C0
今回のCUESでのローグレードの統合とかも
シマノが品薄で作れなくなったときに代替で採用されたMicro shiftにかなり
食い込まれたことへの危機感もあるんだろ。
あと、中華のSENSOHだって圧倒的な価格戦略でバカに出来ないしな。

シマノは慢心しすぎだと思うわ。 値上したことでライバルメーカーに
付け入るスキを与えすぎてる。
698ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 06:36:36.53ID:fvI5zv4a
>>695
TNIなんかじゃシマノと比較して変速性能が地獄
俺が文句を言ってるの12速の歯数の並びだけで変速性能はシマノの独壇場だよ
他者の製品なんて使えない

それに「ヒルクラ用」とか色気出してトップ側のギア比が離れすぎててもクソ
11-13-15・・・なんて並んでてもヒルクライムでは使いにくい
緩い坂ではトップ側も使ってまんべんなく細かく変速するからね
699ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 06:49:43.61ID:Gb1J63zP
一か所くらい間隔広がっててもいいじゃん、間隔が詰まったところもあるんだし似たようなもんだろ
700ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 06:59:05.90ID:1SXc5yDK
>>691
なぜロー側が21-24-27っていう3t刻みになっているかっていうと、アウターローで引っぱって上りきるためだよ。
レース走行する選手にとって必要だからそういう仕様になっているんだ。

実際、12速になる以前だってそうだっただろう?
クリス・フルームは楕円チェーンリング愛用していてフロント変速にリスクあるから、アウターロー2枚目で27tや28tまで引っぱれるようスプロケに12-30t(10速)とか11-32t(11速)を使用していた(その為にRDもデュラじゃなくてアルテGS)し、
11速でトップ11t追加でレース高速化したからこそ、真円チェーンリング使用する選手でもアウターロー使いやすくするためにビッグプーリー使うようになった。

で、シマノもその声に応えて、R9100からビッグプーリーなしのデュラRDでも最大30t(ノーマルクランクなら実質的に32tまでOK)にしたし、11tから21tまで11-28tと同じでロー側の構成だけが違う11-30tスプロケ追加した。
そうしたら、それまで11-28t使っていた選手が軒並み11-30tに移行した。
プロだけでなくアマチュアも11-30tが主流になった。
何故かというと、その方が便利で走りやすいからだよ。
701ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 07:04:10.49ID:aNqtWJwc
11-30が自分に合わずに11-28にしたならずっと黙って11速使ってればいいのにアホなこと書き込むから色々書かれるんだよ
色んな考えがあるのは結構だが自分の考えが正しいと思い込んでる頭の悪いロード乗りの多いこと
702ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 07:14:03.20ID:1SXc5yDK
【フロント50T、ケイデンス90、タイヤ700x28C】
リア15t(ギア比3.33) ⇒ 約38km/h
リア16t(ギア比3.13) ⇒ 約36km/h
リア17t(ギア比2.94) ⇒ 約34km/h

【フロント52T、ケイデンス90、タイヤ700x28C】
リア15t(ギア比3.33) ⇒ 約40km/h
リア16t(ギア比3.13) ⇒ 約38km/h
リア17t(ギア比2.94) ⇒ 約35km/h

【フロント54T、ケイデンス90、タイヤ700x28C】
リア15t(ギア比3.33) ⇒ 約42km/h
リア16t(ギア比3.13) ⇒ 約39km/h
リア17t(ギア比2.94) ⇒ 約37km/h


自転車の場合、空気抵抗が最大の敵になるんだから、平地巡行で良く使うギアについては微調整できる方が良いだろう
上り坂の場合に問題になるとしたら、軽いギアがないせいで足が売り切れることだから、多少ギア間隔が飛んでもワイドな方が良いだろう
だから、11-28tじゃなく11-30tなんだよ
703ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 07:21:17.68ID:1SXc5yDK
レースするのじゃなく自分のペースで走行したいだけなら、それこそコースに合わせてスプロケ交換すれば良いんだよ

もっと言うと、フロントチェーンリング小さくすれば良いんだよ
フロントチェーンリング小さくすれば、スプロケの1t刻みの部分が使いやすくなる
704ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 07:37:36.09ID:ECRjbiaS
>>703
平坦と山が分割されてる地形なんて日本には少ないぞ?
それこそ北海道の平坦200km走る日と信州の山を走る日みたいにステージレーススタイルになってたらいいけどさ、全然なってないじゃん。妄想やめてよ
705ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 07:39:15.88ID:elW//uqS
千葉県とか平らだしいいんじゃないかな
走ってて飽きる
706ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 09:23:49.16ID:AAgoBgTn
>>705
半島南下するとアルデンヌみたいだけどな
内陸を縦に走ると平地が無い
707ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 10:42:55.27ID:pjufFv9F
14-30Tのわい しばらく様子見 多分永遠に様子見の予感(´・ω・`)
708ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 10:55:57.19ID:FkmCvT7x
GRXの46/30や48/31使えばええやん
709ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 15:16:30.54ID:EWSFTvEg
GRXいいよね
4iiiiパワメも付けられるし
710ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 15:32:12.30ID:pjufFv9F
デュラ・アルテのセットからはフロントディレーラーとクランク変えればええだけか
それもええような気がしてきた  
富士、乗鞍もほとんどのとこでアウター使えるのは大きいな
711ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 23:10:11.09ID:fvI5zv4a
>>700
長文で論点ボカしてるが、21の次が24でなければならない理由に全然なってないぞ
俺が言ってるのは30が要らないなんて話しじゃない
21の次は23にしろと言ってるだけ
12速にするなら11速の11-28に31を足したものを作れ、それがベストだ

>>701
反論できませんごめんなさいはどうした?

>>702
ヒルクライマーにとって平地巡行なんて富士ヒル最後の1kmくらいしかないぞ?
シマノはヒルクライムが眼中にないのがよく分かるな
シマノはロードレース人口なんかよりヒルクライム人口の方が何倍も多い実態を知らんのか

>>703
シマノの12速にはヒルクライムレースに最適なスプロケが無いという話をしている
712ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 00:14:01.55ID:PQ7oP9tj
命名、蛭爺
713ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 00:34:09.50ID:mfekIsaV
>>711
理屈はそうでもスプロケットはトータルで考えないとな
1箇所ギヤ比が広いとかで1Tズラされたらたまらん。慣れもあるし
714ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 01:04:22.37ID:Hj6j87VH
>>713
馬鹿に構うなよ
715ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 06:12:13.29ID:+kNL5Qk5
ヒルクライム人口w
716ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 07:37:31.53ID:5l1E6I9O
>>711
同様の意見が多くあればシマノも対応してくれるかもよ?
署名集めてみたら?なにしろ人口多いんだし
717ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 08:06:15.72ID:wkp2SMM1
>>716
ヒルクライム人口の方が平坦人口より少ないだろ
京都在住だが山ん中で挨拶する頻度なんてサイクリングロードで挨拶する頻度の1/10ぐらい。山は過疎ってる。
718ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 08:25:51.14ID:gSqPg8uA
初級者  ケイデンスなんか気にしないのでワイドを好む

中級者  一番効率的なケイデンスに拘るのでクロスを好む

上級者  ケイデンス対応域が広いのでワイドでもかまわん
         とはいっても、各チーム、パリルーベではクロスだせや!ってシマノに文句言ったらしい
719ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 08:46:27.65ID:Hj6j87VH
でもジロではクロスいらね!って言っていたらしい
720ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 08:46:27.83ID:ybx2QF5g
そりゃ登りのない石畳ガタガタ平坦路やし
721ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 09:21:48.23ID:/SceiXaj
剛脚スプロケを選ばず(適当)
722ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 09:44:50.93ID:gSqPg8uA
正直わいも、 Zwift Academy 2020の1番の黄色のとこを余裕でこなせるならワイドでもええが
90あたりでカンベンしておくれやす状態だからクロスがほしい
723ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:04:28.36ID:6/cR0s3w
>>713
12速の11-30はトータルで考えられてないだろ
ヒルクライムでの使用が眼中にない
こっちは21の次が24なんてされたらたまらん

>>714
反論できませんごめんなさいは?

>>717
平坦人口じゃなくてロードレース人口はヒルクライムレース人口より圧倒的に少ないぞ
関西では逆なの?
724ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:14:38.00ID:Hj6j87VH
馬鹿の長文
725ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:18:45.88ID:UiLRE++z
>>724
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑
726ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:19:50.62ID:2sDGzgQG
>>725
早く死ねよ
727ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 12:50:37.52ID:gSqPg8uA
まあデュラはしょーがないな プロ用だから
何回転だろうが余裕で対応出来る人達用

アルテや105は素人向けなんだから、いままでどおり
12tからとかクロスをだしてもいいんじゃねーの
728ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 13:50:50.71ID:tloyUNbE
>>726
お前がな
729ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 14:21:49.78ID:cLsGcp6y
>>706
植生も年間気温も景色も全然違うけど何を言ってるんだ
730ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 14:24:11.55ID:6/cR0s3w
>>727
実際にデュラを買ってるのは俺のようなホビー勢が大半だけどな
プロの人口なんてわずかなもんだ

12トップを欲しがるのは無駄に大きいアウターをシマノに使わされてるからだよね
まあ下りでも踏まなきゃならないロードレースには大きなギア比が必要だけど
ロードレースには出ずヒルクライムレースにしか出ない多くの人達には無駄なギア比でしかない
731ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 15:05:14.45ID:FkvrM48/
>>711
>>723
前52/後21t(ギア比2.48)から前52/後24t(ギア比2.17)だと飛びすぎ?
前52/後21t(ギア比2.48)から前52/後23t(ギア比2.26)の方が良い?
それだったら、フロント変速も活用して、前52/後21t(ギア比2.48)から前36/後16t(ギア比2.25)にすれば良いだけじゃん。

というか、上るだけのヒルクライムレースなら12速コンポ要らないだろう。
アウター小さくして12-25tにするとか、アウターそのままで14-28tでも使っておけ。
732ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:04:13.96ID:6/cR0s3w
>>731
そのギア比を行ったり来たりしたい時にいちいちフロント変速すんの?
毎回チェーン落ちのリスク抱えながら?
マジでヒルクライムレースやったことないとしか思えんわ

登るだけのレースでも俺が今使ってる11-28に31を足した11-31があった方がいい
その方がフロントのインナーを大きくできて制約が減るからね
今はスギノの小さいフロントを仕方なく使ってるけど本当ならシマノを使いたい
昨日も書いたように変速性能はシマノの独壇場だからね

「ヒルクライムはロー側を多用する」というのも間違った先入観
実際はトップからローまでまんべんなく使う
トップギアが14なんてリスキーなフロント変速が増えるだけで使いにくくてしょうがないよ
733ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:15:00.45ID:IQtPdA5m
エンジンによる
734ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:18:53.97ID:ivFCA2iZ
ま、好きなの使えや
誰に気兼ねも要らないぜ
735ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:45:53.61ID:FkvrM48/
>>732
だから、フロント変速しないで済むようにアウターローまで引っぱれるようにビッグプーリー使われたし、
アウターロー寄りが使いやすい21-23-25-(28)よりも21-24-27-(30)の方がレースで好まれるし、
フロントチェーンリング大きくしても上りきれるようにスプロケがワイド化するんだぞ。
ギア比が軽い場合にはケイデンスアップで対応できるけど、ギア比が重い場合にはダンシング対応になるからケイデンス対応よりも長く保たないから当然の選択。

そして、フロント変速が使いやすいようにするために電動コンポとか中空チェーンリングがあるし、
それでもチェーン落ちずスムーズに変速完了するようにシマノがギア歯の加工技術を磨いているんだぞ。
12速になって以前より更にフロント変速性能が良くなっているし。
736ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:47:39.48ID:FkvrM48/
まあ、電動コンポ買える金がないなら紐11速で頑張るしかないし、
ケイデンス対応できる技術や心肺がないなら社外チェーンリングとクロスレシオスプロケ使うことで対応するのも良いけどさ。
そういう使い方なら11速のままで良いじゃん。
無理に12速にしなくても良い。
737ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:54:08.76ID:Vuws7Emw
うんうん
そうだね!
738ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 19:58:00.24ID:RClPl3/j
自分はよくヒルクライム走ってるけど
インナー×トップとか使わんよ…
739ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 20:27:48.12ID:TxxZTvXK
馬鹿はすぐ長文書く
740ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 20:28:07.19ID:TxxZTvXK
馬鹿はすぐ長文書く
741ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 20:30:42.91ID:86Tp5pvx
バカはすぐ連投する、の間違えでは(笑)
742ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 20:35:28.34ID:/SceiXaj
こりゃ一本取られましたな
743ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 22:02:17.03ID:Q7bUZD0x
長文連投してる奴が一番アホやろ
744ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 22:15:04.32ID:Q/rOUsWx
今年はdura ace 25周年記念が出てから25周年やん
記念コンポとか出ないのかのう
時計は要らない
745ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 22:16:46.92ID:Q7bUZD0x
11-25のスプロケが出るな
746ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 23:02:21.66ID:l0wLDkke
ヒルクライマーもニッコリだな
747ツール・ド・名無しさん
2023/03/10(金) 23:55:34.67ID:6/cR0s3w
>>735
何度同じこと言わせるんだよ
21の次が24じゃギア比が離れすぎてるの
ロードレースで好まれようがヒルクライムでは好まれないの

シマノのフロント変速が良いって俺はそれと同意見だけど?

>>736
いいかげん反論できなくなって無理やり話そらしてやがる

>>738
坂が緩くなったときにフロント変速しないで済むようにインナートップまで引っ張るだろ
748ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 00:06:17.14ID:upeJDMia
しょうもなw
749ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 00:22:41.59ID:3GH0rZ+Z
さてここで>>69を見てみよう
750ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 00:22:45.00ID:JvHUw+ao
21の次に23が欲しいなら11-28使い続ければ良いじゃん
751ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 00:31:40.60ID:5QQlyqEz
>>747
世界広しといえども24Tに文句言ってるのお前だけじゃんか
ここでアピールするよりシマノブースとかで社員に直接言えよ
752ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 00:33:52.76ID:NhybZWyz
コミュ障だからこんな所で吠えてんだよ
ヒルクラなんかアウタートップも12sも要らんし自分でカスタマイズしろよ
753ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 01:35:23.21ID:m7Y0O+SU
CUESのロードバイク版を出すってシマノが認めてたんだね

Shimano has also all but confirmed drop-bar road/gravel bike components will soon come to Cues
https://www.bikeradar.com/features/shimano-cues-u8000/
754ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 01:54:22.66ID:mMojEbkf
>>747
長いので読まないが無能な老害って感じだな
755ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 04:26:46.30ID:RmCSUigP
>>753
リアディレイラーは、Deore RD-M6100 リアディレイラーとほとんど見分けがつかないように見えます。

結局、ターニー除く低グレードが全部DEORE品質まで底上げされるんだな。
756ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 04:31:10.37ID:RmCSUigP
>>753
Cues U6000 に最も興奮しています。

今後は、U6000 を搭載したエントリー レベルのマウンテン バイクが大量に登場し、SRAM の NX および SX グループセットと互角に戦うことが予想されます。
いままでアルタスやアリビオ付けてたような安物MTBやクロスが全部
DEOREクラスのU6000になるならかなり商品力あがるなぁ。
757ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 06:45:41.08ID:R/+3QdTz
>>749
あーそれ俺だわ

>>750
だから実際使い続けてる
11-28に31が加わった12速が出ればベストだけどな

>>752
反論できなくなったらコミュ障扱いか
ヒルクラはインナーの12を多用するけど?
28km/hくらいで走ってる時は30の12だな

>>754
反論できませんごめんなさいは?
758ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 07:35:55.60ID:ettCaKDp
立論もまともに出来てないのに反論を求めるのはアホとしか言いようがない
759ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 09:02:41.38ID:drAcQ8BW
頭の悪い老害の典型だな
論なんてものがない幼稚園児の意見の垂れ流しに反論などしようがない

うんこうんこうきききき
反論してみろよ

みたいな話w
760ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 09:54:52.53ID:rEDbQtg2
てか12sで11-28だか出すって話じゃなかったっけ?
なくなったの?
キャニオンのカミングスーンが虚しいよ

https://www.canyon.com/ja-jp/gear/bike-parts/spare-and-wear-parts/cassettes/shimano-cs-r9200-dura-ace-12-speed-cassette/9101912.html?dwvar_9101912_pv_kassette=11-28
761ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 09:58:44.09ID:YlRY12tf
>>760
2024て書いてあるやん
762ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 10:04:38.62ID:rEDbQtg2
>>761
俺がアホだったわ
763ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 10:05:19.59ID:YlRY12tf
>>762
素直に謝れて偉い
764ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 13:24:53.95ID:F2fJ65Tx
なんか自転車板って、自分の考え(乗り方)こそ唯一無二の最善であって
それ以外の考えは間違ってるから、叩き潰さないとダメって人多いね…
765ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 13:27:40.72ID:k4rCYuO1
>>757
11速出てからの期間長かったし種類も豊富でやろうと思えば組変えもできたけど12速はどうなることやら
766ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 15:04:14.54ID:glfUYkQ5
>>764
底辺隔離板だからな
まともに話がしたければ他所で仲間を作りなさい
767ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 16:06:55.51ID:O3gnucB0
サンポールにつけとくとアルミからカーボンになるらしいので
アルテグラのクランクを一週間サンポールにつけてたら変色した
768ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 17:50:40.09ID:ahbXnTpx
シマノのフロントの良さはディレイラーではなく
チェーンリングの裏側の掘り込みが良いため?
769ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 18:11:03.15ID:xxJkU9Nw
ネジを埋め込んでチェーンスライドのきっかけがイッパイあれば良いだろうと思ってヤッたことあるんだが、
鉄のネジがチェーンリングに刺さらなかったよ、あれって固いんだな
770ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 21:51:30.22ID:YlRY12tf
>>767
すこし違う話になるがアボカドに醤油かけるとウニの味になるのはガチだったわ
771ツール・ド・名無しさん
2023/03/11(土) 22:55:32.63ID:RmCSUigP
>>770
プリンだろ?
772ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 19:24:25.12ID:XMIvozSk
>>770
やだ、素で間違ったわ
恥ずかスー
773ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 19:28:47.39ID:cu1rk1IB
>>772
あらら息の根止まっちゃったよw
774ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 20:22:42.86ID:XMIvozSk
>>773
話し相手になってあげるからこっちにどうぞ
みなさんもこのキチガイ君にスレ荒らされたらこっちに誘導よろしくです
http://2chb.net/r/bicycle/1677201408/l50
775ツール・ド・名無しさん
2023/03/12(日) 20:27:25.16ID:nfP488A9
>>774
効きすぎてブルってんのかよw
776ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 19:22:25.27ID:0EEyzmG6
シマノのモーターはパワーが無い、そして同じバッテリー容量で
走行距離も伸びないといいとこなし

こりゃE-bike分野ではもうシマノはおしまいだな。
いずれモーターに変速機能も搭載してくるだろうから
シマノはEV流行の前のトヨタばりにピンチかも

他社が全部30秒チョイくらいのタイムなのにシマノだけ10秒近く遅い
ダウンロード&関連動画>>


バッテリーを750Wh換算で統一したらシマノモーターが一番獲得標高が
少なかった。
ダウンロード&関連動画>>


ジャイアントとヤマハ製SYNCDRIVEだけが頑張ってる。
777ツール・ド・名無しさん
2023/03/17(金) 22:58:54.40ID:cEwldTeA
今年も明日あたり創立記念日兼入社式だろうけど未だに人が集まらないからって
春季運動会費と称するカネ出して社員を釣ってんの?

今年は何人の 犠 牲 者 が入社するのか知らんけどご愁傷様
好き嫌い人事で精神面ぶっ壊されて追い出されないようにせいぜい気をつけてね

なにしろ自己都合退職者には失業手当にの受給に必要な書類を渡さない、説明をしない、
知ってるかどうか確認さえしないような会社だからね
778ツール・ド・名無しさん
2023/03/18(土) 11:50:39.86ID:TKkSY4m9
きっしょw
779ツール・ド・名無しさん
2023/03/18(土) 16:10:37.14ID:eZKJRHVm
本社をトンキン移転したらパナみたいに衰退するだろうな
とにかく創造力に欠ける劣等な東夷系の人材を入れないことだ
780ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 14:44:59.57ID:YiLKOVCH
https://twitter.com/kurio1974/status/1637306204404981760
リコールまだー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
781ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 14:47:39.38ID:RWd3UKtZ
もう中空モナカクランク止めればいいのに
782ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 14:56:53.18ID:YiLKOVCH
クランクじゃなくてチェーンリングがひん曲がってる
783ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 16:37:14.61ID:XgAFZ80A
レース機材なのですから壊れる前に定期交換推奨ですよ
784ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 22:33:27.00ID:IF+PJi/d
>>780
こんなんもFD調整ミスった上に変速時バカトルク掛けたんだろ
785ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 01:12:09.70ID:wMUvJ/YW
10年前の骨董品がレース機材...?
786ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 01:26:27.58ID:laaqrUnx
>>784
チェーンリングが曲がるトルクってどんなパワーよ。4000Wくらいか?変速なしで普通に走ってて踏み込んだらこうなったみたいだぞ。
787ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 03:16:16.40ID:bexwQl5A
>>786
日本語読めないアホなん?
788ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 04:43:21.13ID:laaqrUnx
>>787
後出し読んだ。変速ミスで曲がったらしいが……
789ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 04:57:33.92ID:N6b7FL4r
>>788
変速ミスが後出しとして
変速なしってソースはなんだったんだ?
790ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 05:05:14.61ID:laaqrUnx
>>789
「踏み込んだ」
791ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 05:05:59.10ID:laaqrUnx
>>789
「トルクかけた」としか書いてなかったから変速したとは思わないじゃん。
792ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 05:39:51.60ID:pdY9Iy7Y
かなり頭悪いな
793ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 05:42:59.42ID:pdY9Iy7Y
これだけだと可哀想だから補足
シフトチェンジしたかどうか書いていない場合、分からないって捉えるのが普通
書いてないからやってないと思うのはアホ
決めつけと思い込み
特にダメな奴は都合悪いことは隠すからな
何もしてないのに壊れたんですよ-
794ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 06:26:52.45ID:96C3wHiJ
お前らは口は悪いけど優しいから指摘してやってるが、
リアルだと指摘もしてもらえず???って、顔されるだけだしな
>>786
頑張れ!
795ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 07:08:33.08ID:laaqrUnx
みんなありがとう。
796ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 12:18:37.05ID:y/EuWX1C
歯は削れていないように見えるので
チェーンリングを交換したのであれば
ひょっとして中華模造品か。
797ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 13:28:05.81ID:A59g4wwq
>>795
素直なええ子やないかw
798ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 23:25:18.19ID:FQXsemsn
>>796
チェーンリングの歯は明らかに痩せているよ

天気が良い、かつ、清掃されているので綺麗に見えるだけじゃない?
細かい傷あっても銀色だとわかりにくいし
799ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 02:28:39.78ID:J2v+mM9K
やっぱ開発力はSRAMのが完全に上だな
ロード用が出たらシマノの牙城も崩れそう
800ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 07:27:44.00ID:1q4euqTr
ロードでレバーとFDついたら国内プライス100万いきそうw
801ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 09:38:00.18ID:hxyE0E0w
国内代理店の怠慢とぼったくりはシマノをアシストする為だからなw
802ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 09:46:26.59ID:H+iZqIJq
105紐リムブレーキ12sまだー?
803ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 12:54:14.72ID:o0OswixD
永遠にないですー
804ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 13:10:09.76ID:H+iZqIJq
そんなー
805ツール・ド・名無しさん
2023/03/24(金) 13:11:22.02ID:ntlk3CWT
>>802
R7100スプロケとR7000リムブレーキとセンサーのレバーで何とかしたら?
806ツール・ド・名無しさん
2023/03/25(土) 01:57:40.57ID:UWbWGjJF
前門のSRAM
肛門の中華


https://chan-bike.com/chinas-l-twoo-new-semi-wireless-erx-group-set
価格は、アルミニウム製のeR9モデルは約500ドル(約6万5千円)、eRXは約650ドル(約8万6千円)。公式サイトにも、まだ情報は少ない。

これからわかってくるだろうが、値段的にはShiamanoやSRAMの半額近くとなる。
807ツール・ド・名無しさん
2023/03/25(土) 02:54:42.37ID:C3tHO2oD
twooは全然ダメだぞ。
808ツール・ド・名無しさん
2023/03/25(土) 11:36:46.34ID:QioEpYP5
数年前は今頃になれば台湾のA-TEAMが新コンポ出してると思ったのに出してこないな
809ツール・ド・名無しさん
2023/03/25(土) 19:27:06.61ID:o4eMIISe
特攻野郎
810ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 08:59:15.17ID:mmi8Jqyu
某ブログ記事見たけどお気に入りの9000チェーンリング5月の値上がり幅エグいな
811ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 09:10:21.94ID:WjL4g7/E
9000…
注文したら何ヶ月で来るんだろう
812ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 09:26:16.78ID:9GyBQXUi
9100のチェーンリングを3月納品予定で注文したが8月以降に変更された
8月といっても予定が何度も変わるので事実上納期の目処がつかないとのこと
813ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 09:27:55.58ID:YBkEUwU0
コロナ以前から納期遅かったような…
814ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 09:39:36.81ID:pZGsuYJB
シマノも高級パーツメーカーになったなー
815ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 09:39:51.04ID:ufAbXIa1
確かにコロナ直前にのむラボが書いてたなw

http://pass13.blog.fc2.com/blog-entry-5012.html
816ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 09:43:07.76ID:DlMbXK1Y
>>815

「スペアパーツ以降のチェーンリングは
吊るしのそれより摩耗が異常に早いものになっている」とのことです。

買い替え促すのって違法だと思うが。
iPhoneですら消費者自ら修理する権利で訴えられて負けたのに
817ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 10:25:47.24ID:IrQN/JhP
作り分けしたりしないだろコスト上がるのに

単に新品チェーンと新品チェンリングだと減りにくいってだけの話じゃないか
818ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 10:32:48.88ID:Hw1gbNlV
自社で作るキャパ無いなら11s以下のゴミコンポ委託生産すればいいのにな
819ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 10:52:42.64ID:+Yg4S509
海外では在庫過多になってるらしいけど日本だけ不足してるの?
820ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 11:23:55.30ID:6oLvwMwY
>>815
これ見るとマジでクソだなあ
ハブの納期も去年夏って言ってたのにまだ入ってこないし
中の人劣化しすぎだろ
821ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 11:35:03.37ID:0sgjyjjn
こんな有様だから、9200Pもやらかしたのかね
インナーが20W高くなるって絶対に社内テストでわかってたろうに…
822ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 11:58:07.54ID:CgrGMLMt
鋼材の品質偽装が当たり前になってきたから
新幹線の車台クラックみたいに、「今まで通りの素材」を
調達したつもりが柔くなってて摩耗が速くなったとかもありえる
823ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:05:36.87ID:DbZZOlfk
来年に新型アルテかデュラ出る感じかな?
824ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:13:52.93ID:xja1WAaH
リコールもせず無かった事にして補修パーツもロクに作らない作戦かな
825ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:19:50.02ID:/04odSDn
>>815
>>816
完成車や新品コンポ組み付けの時だとチェーンリングだけじゃなくチェーンやスプロケやプーリーも新品
だから、全体的に摩耗が遅くなる
(というか、これが正常)

チェーンリングだけ交換の場合、チェーンやスプロケやプーリーが中古パーツ状態になっている
摩耗している他パーツの影響でそれ以外も削れやすくなっているから、せっかくの新品チェーンリングが傷みやすい
そのせいで「スペアパーツ以降のチェーンリングは吊るしのそれより摩耗が異常に早いものになっている」と勘違いする残念さんが出る
826ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:39:37.93ID:46jU6M07
ダウンロード&関連動画>>


SRAMは革新的だな
827ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:45:58.18ID:prrdIgyG
SRAMは高けぇんだよ
828ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:49:15.66ID:dECzDL3E
日本に持ってくると
アメリカの3倍の価格になるのも革新的だしな!
829ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 13:51:47.55ID:JO8uA+Gh
SRAMはいちいちeBayで買わないと高いからな
物は良いんだけど価格と入手性に難ありすぎ
でも最近揺らいでる
830ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 14:16:25.77ID:DbZZOlfk
ワイヤレスならフレームの形状もっと色々できそうだけどな
831ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 16:50:03.35ID:/04odSDn
>>828
フラグシップ完成車でアメリカ価格のコンポ付きで買って、
しばらく使ってパーツ消耗してきたら中古屋にコンポ一式を高く売って、
その売った金でシマノXTの新品に組み替える

このままsram代理店がボッタクリ価格設定するなら、これがユーザーの最適解になりかねない
嫌な世の中だ
832ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 16:56:39.79ID:DbZZOlfk
価格が異常すぎる
ユーザー削るだけだと思うけどな
833ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 17:22:25.63ID:CgrGMLMt
俺たち貧しい日本人のためにCUES作ってくれたんだろ
834ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 18:00:25.31ID:7e/VI7rA
スラムはどんどん独自規格進め世界を俺様の世界にする気だ
835ツール・ド・名無しさん
2023/03/26(日) 18:39:36.06ID:Hj+e6uMC
どっかの企業みたいやな
836ツール・ド・名無しさん
2023/03/27(月) 10:56:42.54ID:sTAxBqyi
シマノのYouTubeチャンネルがあるというので見に行ったが釣りだったorz
837ツール・ド・名無しさん
2023/03/27(月) 12:13:32.35ID:pDdqAyeT
>>836
それは通報しないと

って、そっちじゃねえんだよな
838ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 05:59:03.60ID:0Iq/vgPV
Di2買ったんだがオリーブが入っていない
別売りかよ
839ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 12:33:25.14ID:VMg3XQzK
団地の駐輪場に止めてたらDi2の線を切られた
仕方なく線の被膜剥がして繋いだら普通に動いた
あんなしょぼい線なのに高すぎだろ
840ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 12:35:29.86ID:A//8mTgx
わざわざDi2の配線だけ切られてたなら酷い嫌がらせだな
Di2買えない子が僻んでるのか
841ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 12:41:02.50ID:3xD9vA7w
動けなくしておいて、様子を見てパーツを盗んでいく。治安の悪い団地なんかだと、バイクでもよくある手法
842ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 13:15:50.39ID:q1X2i7YJ
団地の駐輪場に止めるとか嘘松
843ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 14:13:26.54ID:TvSIpAnU
>>841
それどっかで聞いたことあるなあ
844ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 19:16:55.51ID:p4crDV5A
俺も民間から団地落ちしたら一ヶ月でボルトカバー無くなって三ヶ月でミラー折られたので、
以降玄関に入れてる
845ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 23:04:14.07ID:eIbulPYD
>>844
団地落ちってどうやったらなるの?
リストラされたりとかってこと?
846ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 10:38:43.68ID:z1zb2kqc
団地ってそんなに家賃違うの?
ボロい一軒家借りた方が良いような気がするけど
847ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 12:02:47.92ID:3wJQLj1h
ブレーキホースの長さが左右逆なのを直してくれ
ジャパンブランドなんだから
848ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 18:27:37.90ID:oO5eU8jq
「民間から団地落ち」の詳細が気になって夜も眠れない…
849ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 18:47:17.91ID:seho0EHH
団地まで落ちぶれたら家族になんて説明するの?
理解してくれるんやろうか
「ついこの前まで戸建てだったのが団地だよーーってはならんやろ」って子供達からツッコミ喰らう姿しか想像できなくて戦々恐々としてる
850ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 20:26:23.61ID:z1zb2kqc
団地ってそこまで酷いんか?
中入った事ないけど そんなに貶すってお前ら住んでたの?
レオパレスとかの方がひどいんじゃねえの
851ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 20:39:40.53ID:fTGqPKQp
>>850
レオパレスのほうが規模小さいし単身住みが多くて、団地は家族かつ定住が多いイメージ
場所によるだろうけども
852ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 20:54:08.29ID:d2okplry
>>850
そういう酷いのとは違うぞ
収入で入れるか決まる
853ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 21:12:37.27ID:1zgM1ClT
URは酷かったな
倉庫代わりに使ってたら馬鹿が勝手に人の駐車スペースに車停めてるし
854ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 22:43:45.10ID:1QA0aypF
今にして思えば平屋の市営住宅は良い物だったのかも
洗車も整備も外でできる
IT化でセキュリティは何とかなるし
855ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 23:26:17.25ID:N85gdyPx
団地は収入高いと入れないんだな
まあ確実に言えるのはシマノと何の関係もないと言うことたw
856ツール・ド・名無しさん
2023/04/02(日) 08:24:49.30ID:Vy7O3CTP
うちの団地で自転車がしょっちゅうパンクするから、窓にこっそり防犯カメラ設置したら、団地に住む小学生が犯人だった。
被害者全員子供の親に弁償してもらったわ
857ツール・ド・名無しさん
2023/04/02(日) 08:42:58.16ID:TBVzPl0f
>>856
子供のいたずらなら仕方ないな
なんか心に闇を抱えて発散するためにやってるんだろうし、その後こっぴどく絞られてどうなったかが気になる
858ツール・ド・名無しさん
2023/04/02(日) 13:36:14.79ID:Nd7sKLwx
>>857
お前は子供に何度もタイヤパンクさせられても許してやるのか?
偉いねぇ
859ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 01:00:35.20ID:esrajOxe
うちの団地で自転車がしょっちゅうパンク
860ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 01:13:50.72ID:wy0eMjqh
パンクなライムですな
861ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 03:03:22.68ID:t32Jui8e
>>857
自分がやられたらって想像力のない馬鹿
862ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 13:30:33.77ID:UmX+evTq
>>855
場所にもよるんだろうけどURは逆に収入がある程度ないと入れないぞ
863ツール・ド・名無しさん
2023/04/04(火) 20:37:34.75ID:ZdxPAXzb
団地のガキを考えなしに追い込みかけると、親子共々逆恨みで報復してきてクソ面倒だから程々で流すのが現実的なんだよ
生物学的にはヒト科ヒトで人語のような啼き声は発するけれど、同じ人間ではないのだから
野良犬とマジメに喧嘩したところで無駄に消耗するだけ
864ツール・ド・名無しさん
2023/04/05(水) 08:40:08.43ID:6+YXi9FC
自転車にカバーかぶせると放火されないか怖い
防炎カバーは高いから買えないわ
865ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 08:21:44.95ID:4rXnMUCg
3丁目が戦争です
866ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 08:50:57.90ID:rYP8w3R2
URは結構家賃高いんよ
867ツール・ド・名無しさん
2023/04/06(木) 11:28:12.17ID:9MTJ5VWQ
2丁目が劇場です
868ツール・ド・名無しさん
2023/04/08(土) 20:06:51.72ID:2IXxfjGU
治安の悪い市営団地の近くにあるシマノ会長の屋敷に交番が埋め込まれてる件
869ツール・ド・名無しさん
2023/04/13(木) 12:22:25.63ID:KEukx/XZ
あたりまえ体操~
870ツール・ド・名無しさん
2023/04/15(土) 11:15:08.90ID:Slmo6Mr5
8170 のFD、サポートボルトが見当たらないんだけど
付けなくていいの?
871ツール・ド・名無しさん
2023/04/15(土) 11:29:45.93ID:0exFVGDa
型番で検索してDM読めばわかる
https://si.shimano.com/ja/
872ツール・ド・名無しさん
2023/04/15(土) 11:33:47.14ID:Ib7wIjIo
フラットマウントキャリパーのブリード用スペーサーって2種類あんのな
迂闊に無くすと困るなって思った
873ツール・ド・名無しさん
2023/04/16(日) 18:50:24.99ID:yB/D4/YW
di2の12速で一番ローなギアまで変速しないんだけど
なんでだろう フロントはインナーに入れてるのに
874ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 00:16:03.23ID:dpavdEhF
>>873
ハンガー曲がってたことあったよ
いくら調整しても変速おかしくて店でハンガー直しで曲げ直してもらった
875ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 04:46:53.91ID:nekQHUYT
>>874

新品だからそんなことはないとおもうが
チェーン付けてない時は動くんだよな
876ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 06:59:15.69ID:HofUNalt
>>590
フラペマトモなメンテナンスしてたらそうそうチェーンなんて切れないよ
チェーン切る奴ってアルカリ性のディグリーザー使ったり水で洗ったりしてる馬鹿だけ
877ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 07:14:47.94ID:zfeMJb15
>>876
アルカリってシマノのマニュアルでも禁止されてたね
中性洗剤ならまず切れないしな
878ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 07:17:59.01ID:HofUNalt
水分がダメなんだよ、中性洗剤でも
879ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 07:21:42.63ID:zfeMJb15
>>878
なるほど。油膜残ってたらいいけど油膜剥がして水に触れてると1時間で錆が浮いてくるし、包丁並みに注意しないと全錆びになるだろうね
赤錆浮いたチェーンの自転車とか多いけど切れるんだろうな
880ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 07:41:31.40ID:HhucjAW8
洗車のプロも水洗いしてるし全く問題ない
中性洗剤だけで水無しで洗うと思ってんのかな
881ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 07:42:17.06ID:LNl24PlW
水置換性のオイル使えばいいのではないかな?
882ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 07:46:44.90ID:HhucjAW8
>>881
そのための水置換だしね
濡らしたまま乾かさず、注油もしないなら、そりゃ錆びるだろうけど
883ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 08:12:38.95ID:SMETngpB
アホだー
プロのメカニックは部品を使い捨てる事が前提の洗い方してるよ?
それを市場に持ち込んだのが某洗車店なんだけど
多少の水置換オイルで水抜き出来るとか考えてるなら更にお察し
和泉のブログ見て手間直して来い
884ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 14:42:22.16ID:bzY5mG8C
インナー トップにするとチェーンが余りまくるんだが
シンクロシフトにすれば治るの?
885ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 15:11:57.47ID:H8frFrco
なんでそんなに洗いたいんだ
886ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 15:17:36.74ID:jw5z7m2z
洗車屋に泥っ泥のMTBとかレース直後のシクロクロス車とか洗わせてみたい
887ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 16:11:01.66ID:lumZDOEI
>>883
この馬鹿丸出しな書き方からして水洗いはOKなんだろうなw
ツールでも普通に水洗いしてるし錆びてないし交換もしてない
馬鹿は大変だなw
888ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 16:11:26.44ID:lumZDOEI
>>885
アライグマに聞け
889ツール・ド・名無しさん
2023/04/17(月) 16:11:59.94ID:lumZDOEI
>>886
洗ってくれるだろ
追加料金は取られると思うけど
890ツール・ド・名無しさん
2023/04/19(水) 08:24:05.19ID:bDezsofz
リアディレイラーが変速したあとちょっと戻る感じなんだけど
正常?
891ツール・ド・名無しさん
2023/04/19(水) 08:52:45.76ID:F9ItsSiF
変速し終わって普通に使えてるなら正常だと思うよ
正常な位置からずれて行くのなら異常
892ツール・ド・名無しさん
2023/04/19(水) 09:08:17.50ID:Ke2g2TiV
>>890
製品名は?
電動?
893ツール・ド・名無しさん
2023/04/19(水) 11:49:28.40ID:bDezsofz
>>892
12速di2

ギコってなる
894ツール・ド・名無しさん
2023/04/19(水) 12:04:34.14ID:Ke2g2TiV
>>893
電動なら正常
40年前のフリクション変速時代のテクニックをモーターで再現している
895ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 07:26:55.84ID:ASUxdZ/Q
水洗いしたら、どーやっても錆びるっつんなら、雨の日に乗ったら終わりじゃん(´・ω・`)
896ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 08:53:40.56ID:o09st+A6
>>895
そんな難しい話、分からないんだろうw
897ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 09:32:36.65ID:1M591EOg
サイクルモードでシマノの安物のダブルレバー仕様に試乗
変速がめっちゃキレが良くてバチバチ決まってシフトするのが快感
安物なのに105の機械式STIより性能は明らかに上で驚いた
STIって利便性と引き換えに性能を犠牲にしてたんだな
898ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 10:40:05.94ID:v9eNd6bq
変速段数が少ないほど、フレームのケーブルが配線しやすい程変速性能は上がるよね。
899ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 10:45:13.98ID:fr8fCuy2
それにSTIは重い
Wレバーとかバーコンだとハンドル軽いんだわ
900ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 11:26:17.88ID:iSg/3KWw
>>899
ムリドン・ムリーヤさんって人が、自分はレースに出ないのでWレバーがいいって言ってクロモリバイクに乗ってて感心した。今でもWレバーの方がいいらしいね。俺も使ってみたくなった。今はティアグラだからイマイチだし
901ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 14:24:10.48ID:hbKcpzR6
リアディレイラーの手前で向きひっくり返すところ以外アウター無いし、摩擦起きるのもBB下でインナーワイヤの向き変えるところだけだからね。シンプルの極み的な良さはあるよ
902ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 14:39:27.02ID:AozDMJ50
>>890
マニュアルぐらい読みましょう
君は今常識の話してるよ
903ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 16:38:02.15ID:ASUxdZ/Q
>>898
変速性能はスプロケのほうが大きい
配線で影響してくるのは引きの軽さとケーブルの耐久性 あとハンドリングかな
904ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 02:11:23.29ID:CPduO9VG
>>897
まあ機構が複雑だから仕方ない
それでも大多数がSTIを選ぶのが現状だね
ジオスのビンテージってのが安くてカッコいいので買おうと思ったけどダブルレバーなんでやめた
905ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 06:30:32.09ID:MBprdHXG
ダブルレバーもトウクリップ&ストラップも懐古趣味だからな
メンドクサイの好きな人たち
まあ趣味なんだからめんどくささを楽しんで下さい
906ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 08:54:53.31ID:gB2Y3orA
うちにある105はバチバチ決まってシフトするけど
907ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 09:25:48.04ID:LJP/trDc
Wレバーは整備が楽
7速のレバーでフリクションなら11速が引けるくらいいいかげん
908ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 12:53:46.98ID:SWcgrbJd
STIに慣れるとダブルレバーはキツイけど、昔のジュニアスポーツ車みたいなもんと思えばいけるかも
909ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 13:19:41.52ID:qFy1Exh1
ロードマン乗ってたなあ
910ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:02:32.98ID:mM+auDRq
通期下方修正…
911ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:22:22.88ID:8RmgcqAr
(3)連結業績予想などの将来予測情報に関する説明
連結業績予想につきましては、当第1四半期連結累計期間において、市場在庫は総じて高い水準であり、需給調整に伴い、大きく膨らんだ当社グループへの注文の見直しが進んでいる現時点の動向を踏まえ、次のとおり変更いたします。
912ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:25:06.68ID:WzOr3LiU
別に累積赤字が発生している訳じゃなし新製品が大量に出ている訳じゃなし何か問題あるの?
人の会社を心配する前に自分の身入りを心配しろよw
913ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 18:04:23.54ID:0SfupEBL
はあ?株持ってるから問題だわ
914ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 19:16:04.05ID:Xpzf9hdS
値段上げすぎなんだわ
915ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 19:22:59.05ID:Uj2jpwxZ
まだ売ってないとかアホか
916ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 19:30:29.79ID:8je1Zen9
業績と株価が関連あると思ってるのかここの素人は
製薬なんてどこの大手もクスリが売れまくって業績最高でもどこも5年チャートで最低レベルだぞ
917ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 20:03:05.37ID:qppABoDZ
21000で買って、23000で売る。その繰り返し。
918ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 23:55:58.97ID:Uj2jpwxZ
>>916
いくらなんでも馬鹿すぎる
919ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 00:32:38.80ID:lEiihVTh
ノータリンには今が底ってのが分からんらしい。5月1日にグループセット価格が値上げされると一気に雰囲気変わるのに。Amazonとかネトフリの値上げの後の値動き見てみたらいい。
920ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 01:40:53.10ID:dKiJBD5N
>>919
アホやなぁ
921ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 01:42:41.43ID:dKiJBD5N
>>919
お前の悪い頭で予測できるならみんな億万長者だよ
馬鹿の自覚がない馬鹿はカモでしかない
922ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 03:46:16.73ID:3o1Smpnf
>>914
日本を除く全世界の経済成長に合わせているだけ
923ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 09:11:52.17ID:PUaQjdpq
やっと寄った、そしてオワタ…
924ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 10:08:48.48ID:ldExbsvo
値上げの件、シマノからの一般への公式リリースあったの?
925ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 11:38:28.03ID:9LocLNTy
>>917
買えよ。俺は15000までは様子を見る
926ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 12:48:20.84ID:wxMf55TL
>>924
販売店には連絡あった模様
予約受付とか書いてくれてるお店もあるよ
927ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:04:57.31ID:J78r1HVx
減収減益。穴埋めは値上げで売上確保するわけだな。
今回のコンポ類の値上げは5%くらいでモノが不足してるわけではないからよほどでなければ急ぐ必要はないと思う。
シマノ一強は続くだろうがみんなシマノの値上げに嫌悪感抱いてるしロードも乗らなくなってきたから買い控え、新12速も無視されてるから今後が楽しみ。プライド高いから値下げできねーだろうし
928ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:09:23.27ID:r7qb8dLL
心配しなくても今後一切値下げはないから
買えない人を相手にせず売って欲しい人に高く売るのが商売の基本
それを本来買えない人に無理して売りつけたのが日本のデフレの原因
それと同じ事をアメリカもやってリーマンショック起こしてるんだよ?
貧乏人なんて無視して金持ちが金をもっと払いたくなる良い製品作ってねー
929ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:23:44.96ID:J78r1HVx
シマノ12速コンポは高いだけで特に魅力ないから国内だけでなく海外でも買い控えされてるしチャリ特需も終わったからEバイク開発で周回遅れのシマノは衰退たどるだけ。
930ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:28:25.19ID:J78r1HVx
リーマンショックがどうしたの?買いたいやつに売るのが基本
シマノはいちいちデフレなど考慮して商売してねーから
931ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 16:31:11.76ID:pT0UY3NF
5/1に値下げになるものもあるんだけどな
最上位以外の11s/12sチェーンとか
932ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 17:27:39.02ID:DZGlfrWf
コロナによるサプライチェーンの混乱が一段落して在庫と市場在庫の積み上がり解消を目指すフェーズってことなんだろう

① 自転車部品
新型コロナウイルス感染拡大前の日常生活への回復が進んだなか、自転車人気の過熱感は一服したものの、長期的なトレンドとして自転車への関心は継続しました。
一方で、急速なインフレ高進など景気後退懸念により、完成車の販売は減速感が漂い、需給調整は進んでいるものの市場在庫は総じて高い水準で推移しました。
海外市場において、欧州市場では、引き続き自転車に対する関心は高く、完成車の店頭販売はE-BIKEを中心に底堅く推移しました。
市場在庫は一部の高級モデルで品薄感があったものの全般的に高い水準で推移しました。
北米市場では、販売は弱含みで推移し、市場在庫は高い水準で推移しました。
アジア・中南米市場では、自転車への関心は底堅いものの、通貨安・インフレ高進を受けた消費者マインドの冷え込みにより販売はやや低調に推移しました。
一方、中国市場では、アウトドアとしてのスポーツサイクリング機運の高まりからロードバイクを中心に販売は好調に推移しました。
日本市場においては、円安による完成車価格の高騰などもあり、販売の勢いは鈍り、市場在庫はやや高めに推移しました。
このような市況の下、ロードバイク向け高級モデルの新製品「105」や、電動アシストスポーツバイクコンポーネントSHIMANO STEPSシリーズをはじめとする製品を市場へ提供いたしました。
この結果、当セグメントの売上高は98,298百万円(前年同期比16.8%減)、営業利益は22,123百万円(前年同期比31.8%減)となりました。


商品及び製品(単位:百万円)
前連結会計年度(2022年12月31日)→当第1四半期連結会計期間(2023年3月31日)
79,966→93,199
933ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 18:08:23.68ID:NuWkyArw
シマノなんぞ買う位ならダイキン買うっつうの
934ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 20:28:12.35ID:KEN8g4B4
>>932
自転車ブームが終わったことは認めたくないってか
935ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 22:06:36.34ID:z68IdQ9U
コロナのせいで、いくら値上げしても売れるようになったんで調子こいて値上げしてたらユーザーに見捨てられました、ってだけだよな
本性見えちゃったねと
936ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 22:30:14.17ID:Dq3NqjSy
>>927
量販店の店員さんと話してたら、ロードバイク、パーツの価格が上がり過ぎて、販売数が大幅に落ち込んでるって。
今後値下げもあると見た。
937ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 01:19:43.95ID:enEb5LeW
てーか 株価ワロタ

昨日いきなり1割暴落してんのか
https://finance.yahoo.co.jp/quote/7309.T

もう尾張やね
938ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 01:22:29.68ID:enEb5LeW
>>929
シマノのE-bikeユニット、デビュー時はそれなりに採用メーカーあったけど
どんどんBOSCHや他のメーカーに押し切られてるしな。

車体メーカーとしては、モーターの性能がBOSCH他とくらべていつも露骨に非力だし
Di2がただでさえパッとしないのに、連携が優れてるわけでもなく
シマノユニット搭載するメリットがまるでない。
939ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 01:31:29.67ID:hmE+A7Xf
eバイク日本は規制がありすぎる、もう日本市場は捨てるしかない
940ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 01:56:23.50ID:jw1GdyM2
>>937
そろそろコロナ前に戻りそう
バブル終了かな
値段と供給が戻ればコロナ前より下がりはしないと思うけど
941ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 08:15:06.13ID:8wa0CjzH
まだシマノ株なんて持ってる白痴がおるんやとぉ?
プププゲラッチョw
942ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 09:11:18.55ID:jw1GdyM2
本人が白痴丸出しだな
943ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 09:42:33.95ID:5U3KO1D6
SRAM買えば良いのか?
944ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 09:56:06.81ID:hmE+A7Xf
20000円割れは買いだったか
945ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 10:29:05.07ID:5XGsO6qL
市場在庫ってそんなに高水準なのか?
946ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 12:00:04.77ID:XorSIwdH
シマノの本分はあくまで自転車に特化した機械屋であって、電機メーカーでも半導体メーカーでもないからな。

電動箇所の勝負になるとBOSCHみたいな総合電機メーカーには敵わない。
947ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 12:00:20.51ID:iOgljOPC
市場在庫は高水準と自らいったのに値上げ予定だけどシマノはアホなのか?
これがひとつの要因で株価大幅に低下したけど在庫捌けないだろうからまた売上落とすだろうね
948ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 12:35:10.80ID:wB2OywAe
部材費や輸送費が上がってるのに値上げおかしいとか喚いてる奴は真性の馬鹿だな
在庫が増えようがなんだろうが関係ない話だろw
利益率下げてまで売るのは儲かっていない馬鹿な日本市場限定の企業だけ
グローバルで売れる会社はそらグローバル基準で値上げするわ
949ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 12:37:04.66ID:z/CbpAZa
CUESの実売がまだなのを叩け
950ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 12:43:05.44ID:Jjj9pYMD
>>949
6月以降言うてたやろ
951ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 12:48:10.86ID:ykmsYyhz
>>948
目先の利益に目がくらんで減収減益の馬鹿な会社にはその理屈は机上の空論
952ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 13:36:15.62ID:vD9KyymC
>>948
おまえ営業や経理やったことないんだな
無職か?
953ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 14:06:32.09ID:R0YOtklb
>>952
すまんな、コレでも経営者だわ
そして売り上げに困った事ないわw
954ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 14:07:55.73ID:kcCdIN/4
>>953
数字も読めない無能なんだなw
955ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 14:30:42.46ID:R0YOtklb
無能コンサルよりマシ
956ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 14:35:06.17ID:aPcRtlZ2
平日昼間からこんなところでバトルか
さぞエリートだろうなw
957ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 17:05:39.21ID:KLi426cS
>>953
5チャンネル三昧の無職じゃねーか
www

http://hissi.org/read.php/bicycle/20230427/UjBZT3RrbGI.html
958ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 17:07:15.43ID:KLi426cS
>>948
はい経営者 経営者
http://hissi.org/read.php/bicycle/20230427/d0IyT3l3QWU.html
959ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 17:11:20.01ID:n7Umayu4
>>953
スクショまだ?
960ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 19:05:09.90ID:yVIXttks
経営者なら資産も納税額も凄そうだ

シマノの新型デュラとか持ってそう
961ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 20:41:40.40ID:sMGt9OQv
真実は クラリス の中に存在する。
962ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 22:24:14.42ID:tf5mOdF2
SRAMは新しいものをつくりだしていて偉いなぁ

ここが不便だからこういうものをつくろうとか、規格を統一しようとか、自転車乗ってる人が考えてる感がある
ジャップシマノは自分勝手に規格やグレードを乱立して、挙句の果てに、供給できません

新製品もSRAMの後追いばかり、無能すぎる
963ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 23:05:46.67ID:n4ZT8x74
シマノに全く勝てないからって長文書いてるとアホがバレるぞー
964ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 00:04:28.09ID:pVCDiRep
>>962
http://hissi.org/read.php/bicycle/20230427/dGY1bU9kRjI.html
僻み根性凄いですなあ
培った技術でEバイク向けにオートシフト出したの知らんのか
965ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 00:31:42.33ID:ShRlEX8m
Eバイク向けオートシフト()

それがここ数年で自慢できる唯一の功績か、哀しくなるな
966ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 00:40:14.30ID:pVCDiRep
>>965
で、あんたは最新のスラム買うのかい?
嫌いなディスクしかないけど
油圧リムブレも有るには有るが
967ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 01:33:53.72ID:1fCYwHNS
電動なんてボッシュに勝てないしさっさと撤退すればいいのに
968ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 05:59:52.57ID:gml2S1Go
いまどきのスマトレ例えばwahoo kickrとかは電動シフトだけどシマノやスラムのパーツは入ってない。つまりコンポ屋は主役ではなくなった。
クルマと同じでテスラや中国の新たな企業に抜かされる時代がきてる
969ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 06:43:06.94ID:1XoPtURv
ガイのもの
970ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 07:54:05.57ID:tWahZSoE
こんなところで売り煽り
971ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 07:55:10.90ID:1Xd80zpY
電動は如何に隠すかが肝なので
BBに仕込む位になれば別だけど
汎用品はノーチャンス
専用品作る下請けにはならんだろ?
972ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 10:32:56.73ID:Bjbzs82q
自転車部品のシマノさん、車カスの日産を時価総額で抜くも今期純利益46%減のボロボロ。値上げしすぎか [866556825]
http://2chb.net/r/news/1682567594/
973ツール・ド・名無しさん
2023/04/29(土) 06:53:46.57ID:ibdUyycs
シマノ偽物品の比較ブログとかで見かける写真だと
偽物はどれも箱のチェックマークの印がボールペンっぽい細い黒印だったから
チェックマークが青印じゃなくて黒印だったら偽物、っ思ってたんだけど
製造年月日によって違うってだけで、正規品でもチェックマークが黒色の物もあったりするんかな?
974446
2023/04/30(日) 07:54:13.91ID:T51i4ePO
まぁシマノの得意技が冷間鍛造ではなく焼畑農業というのがバレて、焼き尽くして、さてこれから値上げすっぺって思ってたら、ユーザーも燃やしちゃって買う人が居なくなったというね。
975ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 08:27:39.79ID:CrlfahvC
電子部品、アプリ開発は周回遅れ。
パワメ作らせても誤差が醜く20年前に作られたSRMや後発のQUARQにすら届かないガラパゴス。
976ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 15:33:41.16ID:cxk/Aji+
クラシファイドの無線変速ハブとかああいうのが実用レベルで台頭してきたら環境変わっちゃうからね
ロードレースでフロント変速必要なくなったらデュラエースとか要らなくなってしまう
低価格帯も中華がじわじわ良くなってきてる

Ebikeも現行自転車競技程度の競技規模があるならともかく今のところ一部の趣味と実用用途だし
そうなると他のEモビリティに駆逐されてあっという間に消える可能性が無くもない
977ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 16:12:30.88ID:cxk/Aji+
LINKGLIDEがポシャったら緩やかに落ちていきそう
978ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 16:37:03.94ID:WiFCBUM7
>>977
もう20年やってんだけど
979ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 17:21:10.87ID:cbrFTFFO
105ホイール買うか悩む
今なら12万のがまだある
980ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 19:12:41.58ID:AcSsASN9
いまは時期が悪い
三年寝かせろ
981ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 07:32:27.43ID:EhUHUF+s
ワイヤレスやスマート化って日本企業の不得意な分野だしな
ましてただの釣具メーカーのシマノがそんなのでBOSCHと太刀打ち出来るとは
思えない。
すでにモデルチェンジ頻度やスマート化で遅れだしてる
これから独走してるBOSCHに追いつくどころか離されるだけだろう。
982ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 07:57:35.04ID:0zieQea8
なんでBOSHだけ挙げるんだろう
確かにコミューター分野では老舗だけど
こんなにメーカー乱立して戦国時代みたいになってんのに
983ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 08:06:44.05ID:EhUHUF+s
>>982
シェアが圧倒的だからだよ
984ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 08:17:22.33ID:0zieQea8
>>983
針が飛んだみたいに何度も書かんで良いよ
単に俺知ってるアピールでしかないから
985ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 08:33:24.18ID:EhUHUF+s
>>982
>なんでBOSHだけ挙げるんだろう
そうだな 「独走してるBOSCHに」ってわざわざ
書いてやったのにこう考えた頭の悪いやつに会話が成り立つわけなかった。
986ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 09:07:46.22ID:qvdOM16L
>>985
お前アスペルガーか孤独老人なんだろうな。かわいそう
987ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 09:45:21.73ID:lBe+tkQF
>>985
ノータリンにはボッシュの凄さが分からんだろうからほっときゃいい。このスレシマノスレだししゃーない
土木関係の現場やってるとボッシュは仕事の相棒だしわかる人だけか分かってくれるでいいと思う
988ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 09:49:07.17ID:pIzdxyqa
ドカタwww 頑張れよ
989ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 12:04:08.40ID:hPnROFNI
BOSCHは自動車部品メーカーで首位だよ
そもそも業界が違うシマノとは規模が違いすぎる
deallab.info/wp-content/uploads/2020/08/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%83%A8%E5%93%81%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%EF%BC%882021%E5%B9%B4%EF%BC%89.png
990ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 12:17:50.63ID:6Zb8wKSM
シシシェアアがあああ圧倒的だだかからだよよよょ
991ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 12:23:09.96ID:IBUyj1Z/
おまいらその辺にしとけよ
992ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 13:16:17.75ID:p8tZ5DkJ
マキタも電動アシスト自転車作ったけどその後どうなったんだろ?
993ツール・ド・名無しさん
2023/05/01(月) 14:47:54.19ID:kBxZ+f3C
風に聞け
994ツール・ド・名無しさん
2023/05/03(水) 01:27:03.60ID:PdIYcSwH
シマノって価格改定の件をサイトで一般向けに発表しないんだな
995ツール・ド・名無しさん
2023/05/03(水) 20:32:40.07ID:sWmDudhe
>>994
それガセ情報だよ
値上げなんかしてない
996ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 14:23:27.74ID:GVZOhfg2
紐も11速になってロードは調整クソシビアになったから
12は電動だけっつうのはまだわかる

ただ電動っつうだけであの値段はなんか納得できない
あと互換性がないのも意味わからん RD側でモーター制御かえるだけやん
変速スイッチ側は関係ないやろ
997ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 15:42:50.21ID:AdeFuDrH
互換性なくした理由くらいだれにでもわかる
998ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 16:36:39.87ID:F0eSN4O+
自動車ではECU書き換えがビジネス化している
自転車でも広がったら面白いのにね
古い電動コンポを12速対応させるとか105をDuraace並の変速速度にするとか
999ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 19:54:22.61ID:TmJ2rcqt
紐を電動化するX-shifterが面白かったんだけど軌道に乗らなかったみたいだねぇ(´・ω・`)
段数も引き量もアプリ側で調整だからマジで何にでも対応できたのに
1000ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 20:14:31.19ID:bzt7yxVv
あれはクリエイターがクズでトラブル対応を中途半端に引き上げてファンドに売り渡したから
似たようなやつならArcher D1xがあってちゃんと保証してくれる上に最近新製品も出た
ただし基本MTB用で販路も米国向け
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 317日 23時間 27分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212083911ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1655725638/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「シマノ総合 36 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
シマノ総合 34
シマノ総合 38
シマノ総合 35
シマノ総合 30
シマノ総合 37
シマノ総合 31
シマノ総合 32ステージ
ステージピアノ総合 7
シマノ総合 33
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part31【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part28【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part29【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part30【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part25【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part24【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part26【シマノ】
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part27【シマノ】
Paydayシリーズ総合 $187k
Paydayシリーズ総合 $196k
Paydayシリーズ総合 $199k
Paydayシリーズ総合 $202k
Paydayシリーズ総合 $167k
Paydayシリーズ総合 $198k
Paydayシリーズ総合 $191k
Paydayシリーズ総合 $191k
Paydayシリーズ総合 $187k
Paydayシリーズ総合 $185k
Paydayシリーズ総合 $190k
おサイフケータイアプリ総合 1$
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $9 Sale
【GroupBuy】特売・セール総合 $116【Sale】
Paydayシリーズ総合 IP表示無し $181k
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $14 Sale
【GroupBuy】特売・セール総合 $127【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $145【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $126【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $158【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $165【Sale 】
【GroupBuy】特売・セール総合 $131【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $152【Sale】
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $15 Sale
【GroupBuy】特売・セール総合 $129【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $165 IP付【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $171 IP付【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $175 IP付【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $168 IP付【Sale】
GroupBuy 特売・セール総合 雑談可 Noワッチョイ $6 Sale
GroupBuy 特売・セール総合 雑談可 Noワッチョイ $4 Sale
【GroupBuy】特売・セール総合 $158【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $161【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $114【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $136【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $164【Sale 】
【GroupBuy】特売・セール総合 $162【Sale 】
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $12 Sale
【GroupBuy】特売・セール総合 $147【Sale】
【GroupBuy】特売・セール総合 $163 IP付【Sale】
離合
わく呪総合
猫総合
2歳総合
猫総合
SS総合
EA総合
SS総合
18:30:59 up 93 days, 19:29, 0 users, load average: 8.90, 8.35, 8.04

in 2.8042759895325 sec @2.8042759895325@0b7 on 072007