◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1629513352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 11:35:52.74ID:ysZ9FM2o
不動峠、風返峠、表筑波スカイライン、朝日峠、上曽峠、湯袋峠などなど
いろんな坂を楽しめる筑波山について語りましょう。

今年も真っ白に燃え尽きようぜ!

■前スレ
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part5
http://2chb.net/r/bicycle/1567761135/

◼関連スレ
茨城 / いばらき 17僻地目
http://2chb.net/r/bicycle/1560851318/
2ツール・ド・名無しさん
2021/08/21(土) 11:38:22.44ID:ysZ9FM2o
前スレを埋めてから使ってね
3ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 13:37:22.17ID:PaF1jfA0
早朝のかりんとう饅頭沼田屋さんから神社鳥居までメニューしやすかったです教えてくれた方々ありがとうございました
4ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 16:40:42.88ID:CRA9MUAr
今朝、朝日峠駐車場付近で単独事故してたね。警察とレッカー来てた。
巻き込まれなくてよかった。
5ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 16:52:06.35ID:xzL1tIZU
朝日峠の事故
単独じゃなく2台の衝突事故でした。
コレをきっかけに走り屋の取り締まり
して欲しいな。
6ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 18:13:34.92ID:fFusw6s/
筑波の走り屋なんて86のドリフトブーム以前から走っててあの状況だからな。チャリンコより良い観光客だろ。
7ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 19:38:59.68ID:991k29qa
珍走団全員死ねば良い
8ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:00:48.86ID:wW+iEFFv
走り屋怖くて走れんかったわ
9ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:30:18.98ID:qed/G2Jg
走り屋轢き殺せ
10ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:33:23.84ID:991k29qa
警察が逮捕し放題なのに土日仕事しねえ
11ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 20:51:51.84ID:DHWTmKDD
筑波山の走り屋なんて
30年以上前からいて何世代にも渡ってるし事故なんて星の数ぐらい起きてるけど痛い目見た人がやめても新しい世代が走りに来る。

街に降りてこないだけ暴走族よりマシだから放置されてるのかな
筑波の街中でゼロヨンが週末に行われてた時代は警察が毎回取り締まりにきてたっけな。
12ツール・ド・名無しさん
2021/08/22(日) 21:08:38.57ID:FQ52bvTN
まじかよ頭文字D最低だな
13ツール・ド・名無しさん
2021/08/23(月) 00:39:14.68ID:hDg5pwu1
頭文字T
14ツール・ド・名無しさん
2021/08/24(火) 11:49:13.49ID:sVgCGxlh
>>3
8分半ってめちゃくちゃ速くない!?プロ?
15ツール・ド・名無しさん
2021/08/25(水) 17:39:07.04ID:/29t2hv2
>>14
たぶん宇都宮ブリッツェンの選手
16ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 19:59:18.25ID:WZObkPcS
また不動峠に新たな記録がうまれてしまったな。
17ツール・ド・名無しさん
2021/09/30(木) 20:10:29.08ID:CRjfra6U
どれくらい?
18ツール・ド・名無しさん
2021/10/01(金) 13:11:00.90ID:gOz22hnR
>>14
今月7分台だす!
19ツール・ド・名無しさん
2021/10/01(金) 13:13:28.15ID:gOz22hnR
>>17
9:14
20ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 16:52:53.69ID:6xGY7dkk
筑波山の好きな撮影スポット
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
21ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 18:55:22.93ID:iehigHut
>>20
いいね
どの辺り?
22ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 19:30:45.24ID:uFQfXSBj
ロープウェイのつつじヶ丘駅近くかな
23ツール・ド・名無しさん
2021/10/13(水) 20:16:17.47ID:bYqGmj03
不動峠からつつじが丘に向かうスカイラインの途中ですよー
24ツール・ド・名無しさん
2021/10/14(木) 11:54:18.26ID:cjcNieOA
冬に撮った朝日峠の展望公園からの景色。
朝日峠駐車場からロードバイク担いで行きました。
朝靄がかかっていて幻想的でした。

【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
25ツール・ド・名無しさん
2021/10/14(木) 15:32:40.51ID:dXMmBgBf
>>24
いいですね、フジのデジイチ売ってiPhone13proにしたいな。ロードバイクではどうしてもデジイチを持って行く気にならないし、ヒルクラなら尚更だし
26ツール・ド・名無しさん
2021/10/14(木) 15:38:02.56ID:2oi0sab4
俺は普通に首からデジタル一眼レフカメラぶら下げて走ってるわ
27ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 19:59:17.84ID:SnD6pQ4f
十三塚アタックしてみたいのですが危険でしょうか?
平均勾配と距離教えて下さい。
34/25丁で登頂できますか?
28ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 20:06:52.42ID:czfC5GPe
>>27
とりあえず俺はそのギヤで上れたから大丈夫、坂のスペックは検索すれば出てくるから自分で調べて
29ツール・ド・名無しさん
2021/10/16(土) 20:41:38.12ID:p+WDPAoS
>>27
ギア構成は分からんがおっさん?が死ぬ気で登ってる動画w

ダウンロード&関連動画>>

30ツール・ド・名無しさん
2021/10/17(日) 00:59:29.50ID:qRZCYsp7
ベスパでも登れてたからいけると思うよ
31ツール・ド・名無しさん
2021/10/17(日) 14:32:29.66ID:xSxqJKDs
>>28
ありがとうございます!今週アタックします!
32ツール・ド・名無しさん
2021/10/17(日) 14:51:40.88ID:uuYy9H4e
>>31
下ってくる車に気付いたら安全のために即、脚を着ける身構えでいた方が良いよ。あそこを上り切っても話のネタ程度にしかならないから、バイク傷付けたり怪我しないように気をつけてね〜
33ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 08:17:29.52ID:06+0D/Tw
>>32
今週に十三塚3本リピートします!
アドバイスお願い致します。
34ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 08:39:07.14ID:pHYqvYfL
3本もリピートする程の猛者には何もアドバイスできないですw
35ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 11:59:19.46ID:TJNCwdNn
>>32
絶対にインナーに入れるな
36ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 12:03:36.73ID:6vm53tyc
十三塚は一本登ったらもうお腹いっぱいだよ
37ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 12:14:25.13ID:06+0D/Tw
>>35
そこは34-25丁で勘弁して下さい
38ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 14:13:56.76ID:9eRK/vbq
コンパクトなんてぬるいギア使ってんじゃねー!(@・`ω・´@)
39ツール・ド・名無しさん
2021/10/19(火) 14:35:26.83ID:hlThrqNp
俺の34-34Tが火を吹くぜ!
40ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 06:31:00.03ID:qBl2MMR5
甘いな俺は36-34だ!
41ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 10:58:45.02ID:x1jhdbwR
でも…なんのために3本もリピートするのか動機が気になる
42ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 11:07:15.00ID:CptBuRn5
異世界転生のためじゃね?
43ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 11:08:47.93ID:W474zfp1
確かに、練習なら不動3本のほうがいいようなw
44ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 12:58:39.26ID:6plqjtBS
>>41
激坂をリピートしてみたいだけだ!
45ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 13:07:09.65ID:SNul0Q/H
激坂好きなら筑波道も行ってみたら?
生活道路でもあるからリピート非推奨だけど
46ツール・ド・名無しさん
2021/10/20(水) 16:50:39.76ID:6plqjtBS
>>45
ありがとうございます。
実は来年に富士あざみラインをヒルクライムしたいためにその為の練習です
47ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 09:27:54.57ID:iNffJ5hc
つくば道、知らずに迷い込んだら蕎麦屋の店主さんに応援されたなぁ
48ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 11:14:26.19ID:/bSxJUnc
十三塚3本、完走するために自転車と身体の体重を合わせて62kgです
49ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 11:34:42.82ID:A6ec7fv7
>>46
人によってはあざみより十三塚の方が厳しいと言っているよ
50ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 11:53:59.73ID:QRljOfqf
なんだか山西くさいぞ…
51ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 12:14:13.97ID:E4B4TnZJ
ロード1年半の友人が不動峠TT14分後半といってましたが、ここの方々からすると相当遅いのでしょうか?
52ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 12:20:22.60ID:KSMzQ/Hc
ごく普通じゃない?
53ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 12:44:15.56ID:A6ec7fv7
まあまあだと思うよ
54ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 17:08:51.57ID:/3Zh3b6l
よく不動峠TT〇〇分とかいうけど、スタートのとこで静止してから測るん?
55ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 17:42:51.52ID:iNffJ5hc
>>54
Stravaのセグメントかと
56ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 17:43:02.11ID:KSMzQ/Hc
ゼロスタートは少数派だと思う
スタートまでまったり行く人とスタート前から加速して全開で行く人が多いように見える
57ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 21:35:55.71ID:wnye9EQL
俺も一々止まらない、かと言って全力助走もしない、普通な感じで入ってく
58ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 22:46:51.46ID:mFXm/kGG
30km位で突入してる
すぐ減速するけど
59ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 22:49:19.48ID:qV3Sdlq6
不動峠はしいて言うなら最初のところが一番きついよね
60ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 22:54:02.51ID:PRZfUr5c
金魚までw
61ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 23:08:25.76ID:wnye9EQL
金魚、一時期見なくなって死んじゃったのかなと思ってたけど、また見れるようになって嬉しい…と言うほどでもないかwただ必ず確認はしてしまう。
62ツール・ド・名無しさん
2021/10/21(木) 23:11:23.05ID:wnye9EQL
>>59
俺は最後だな、今日はベスト超えるかと期待しても、いつもあの最後で予想以上にタイムが削られてガックリしてしまう。
63ツール・ド・名無しさん
2021/10/22(金) 20:52:49.11ID:gWmzfImI
金魚と白いわんこ、両方見ないと不動に来た気がしない。
64ツール・ド・名無しさん
2021/10/23(土) 12:31:47.10ID:tqg5lD5f
>>63
犬に吠えられた方がより実感する
65ツール・ド・名無しさん
2021/10/23(土) 13:50:25.89ID:BKqrKoB2
十三塚のレポ忘れないでね〜
66ツール・ド・名無しさん
2021/10/24(日) 11:08:42.82ID:/UDGXNJf
>>65
あんなとこ足つかずに乗れぼる人おる。危険過ぎる
67ツール・ド・名無しさん
2021/10/24(日) 11:36:15.78ID:1BorxkCg
十三塚は足つきなしで登れたら称賛されていい
68ツール・ド・名無しさん
2021/10/24(日) 12:22:25.68ID:dA92iAca
>>33は3本リピートすると言っていたので、正座して報告を待とう
69ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 07:44:55.16ID:03VRL8as
「十三塚 つくば」で検索しても小川沿いのツルペタっぽい場所しか引っかからないんだけど、どこのこと?
70ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 07:52:08.66ID:8V52USbF
検索下手にも程が有るだろ
素直に「十三塚峠」で検索してみろ
71ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 07:57:41.91ID:03VRL8as
うーん… (´;ω;`)
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
72ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 08:02:30.63ID:aYTIzu/B
「十三塚峠 筑波山」で検索すればヤマ程先人達の挑戦ブログがでてくるでしょ
73ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 08:04:57.35ID:EGBelP5K
>>68
激坂区間で足を付きそのまま徒歩で上がりました。十三塚は自転車で登るところではありませんでした
74ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 08:14:06.06ID:4DguZ39j
>>73
乙です
34-25で挑もうとするから剛脚と思ってたら…
34-30か34-34じゃ必要かもね

動画の人しゅごい!
75ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 08:21:43.92ID:wIkB6imM
>>73
あざみの予行練習で3本リピートするって言ってた本人?興味持ってたけどやっぱり想定外でしたか、お疲れ様です。
同じ筑波山なら白滝林道-つつじヶ丘が現実的な練習コースになると思いますので、良かったら行ってみてください
76ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 08:44:48.88ID:Xde60D9k
十三塚は国道だか県道だかになってるから、たまにナビに誘導されてくる自家用車が迷い込んでくる
77ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 10:17:54.85ID:mhuA+S0+
十三塚って風返の東からのアプローチのとこじゃないの?
78ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 12:18:35.83ID:EGBelP5K
>>74
悔しいのでまたトライしてみますm(_ _)m
79ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 12:20:09.56ID:EGBelP5K
>>75
ありがとうございます。
激坂区間で音を上げました。
80ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 22:30:20.11ID:wIkB6imM
触発されて1年ぶりくらいに十三塚に行ってみた、ギヤは34/30だったからシッティング縛りにしたけど、速度を気にしなければ意外とあっさり上れたので、今更ながらギヤ選択は大事だと認識した。
81ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 22:40:47.00ID:wIkB6imM
やはり常にタイムを意識しちゃうから、勾配は関係なく不動峠の方がキツいw
82ツール・ド・名無しさん
2021/10/25(月) 22:45:27.61ID:yWohDTmE
>>78
あざみライン一度登ったことあるけど十三塚ほどキツくないよw
神社側をギア3枚残しか2枚残し縛りでイメージした方がいいかもです
83ツール・ド・名無しさん
2021/10/26(火) 06:10:59.96ID:JzAJ5L6m
>>82
ありがとうございます。
次はリア28丁導入します。
84ツール・ド・名無しさん
2021/10/26(火) 06:14:55.18ID:JzAJ5L6m
>>80
凄いですね!
こちらは十三塚登る前に神社側からアップを兼ねメニュー終えた後に十三峠へ行きましたがあえなく激坂区間で足を付きました。
34/25だったので次はリア28丁導入します。
ペース配分大事ですね。
85ツール・ド・名無しさん
2021/10/26(火) 08:02:55.43ID:lgRu5+Io
39−25なバイクの俺には無縁の道だった
86ツール・ド・名無しさん
2021/10/26(火) 09:59:45.04ID:DwHCp8HC
十三塚路面が濡れてるとやばい
87ツール・ド・名無しさん
2021/10/28(木) 12:59:53.97ID:HIrqoMVK
十三塚を足付きなしで完走すべく筑波山道を走ってみました。ここは足付きなしでギア50/25で走れました。
88ツール・ド・名無しさん
2021/10/28(木) 13:09:17.28ID:HIrqoMVK
すみません。ギア34/25です
89ツール・ド・名無しさん
2021/10/29(金) 18:18:30.45ID:JHUCw8jb
十三塚と筑波山道どちらがきつい?
90ツール・ド・名無しさん
2021/10/29(金) 18:22:54.28ID:4EI2gR5A
明日筑波山行くわ
91ツール・ド・名無しさん
2021/10/29(金) 19:54:17.76ID:s9bIn3Za
自分は明後日、雨だけは降らないでくれ
92ツール・ド・名無しさん
2021/10/30(土) 06:21:44.60ID:Elq3fZ8k
>>90
北千住からやろ
93ツール・ド・名無しさん
2021/10/30(土) 07:44:17.98ID:GjuXDv49
自走じゃあ
94ツール・ド・名無しさん
2021/10/30(土) 13:01:49.22ID:qFnxhTID
>>89
十三塚。関西の暗峠とだったらどうなんだろ?
95ツール・ド・名無しさん
2021/10/30(土) 14:56:27.39ID:T5Xj2O7J
>>94
どう考えても暗峠。
関東でもラピュタ坂とかのほうが十三塚よりはるかに鬼畜。
96ツール・ド・名無しさん
2021/10/30(土) 18:37:59.74ID:nV03s7cF
>>89
筑波山道
97ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 09:50:19.60ID:7BAg8s7n
朝日峠てどうなの?
98ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 10:06:09.38ID:lgiGUknk
>>97
不動よりはきつい
でも駐車場脇の公園からの展望が最高だよ
99ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 10:13:27.21ID:r9RHGf6O
どうって言われても観点によるよね
アップダウンが多くて練習に使いづらいな
100ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 11:12:14.98ID:LPewPWFk
かまぼこはまだあるんでそ?
101ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 11:19:02.30ID:db2g8q6W
朝日峠っていうとフルーツラインか
まだ凸凹あるぞ
102ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 12:27:02.63ID:dDX61p3m
道祖神峠きつすぎワロた
103ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 23:32:16.25ID:EhLkuBl6
なんかさw
登ってもつまんないんよねー
登った後に絶景があるとかさぁ~     ナインヨw
104ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 23:58:55.88ID:db2g8q6W
甘えんな
登るのが目的だ
105ツール・ド・名無しさん
2021/11/02(火) 23:59:44.42ID:5uswijet
>>103
理解はできる…けど行かない理由にはならないから明日も行くわw
106ツール・ド・名無しさん
2021/11/03(水) 09:16:32.80ID:AFoBB3XM
登った先にご褒美的なものがある峠って案外レアなんだよね
景色がいいとかちょっとした売店があるとかパワースポット的なのがあるとか
107ツール・ド・名無しさん
2021/11/03(水) 11:21:56.69ID:9rWUC/6S
登ること自体ご褒美じゃん!
108ツール・ド・名無しさん
2021/11/03(水) 11:24:19.12ID:1LjbVM07
登ることが楽しみだから登った先に何が有ってもおまけ程度にしか考えてないわ
109ツール・ド・名無しさん
2021/11/03(水) 12:52:16.43ID:AFoBB3XM
どんだけ登りが好きなんw
そんだけ登ってるとやっぱ不動10分台とかなん?
110ツール・ド・名無しさん
2021/11/03(水) 13:11:03.15ID:jqOZ81/j
筑波山は関東一円が見れる夜景が素敵
111ツール・ド・名無しさん
2021/11/03(水) 13:47:46.97ID:FaTD1VdJ
筑波山は弱虫ペダルの作者に会えるという名物があるじゃん
112ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 11:36:45.57ID:kYtzb8d2
不動13分切りを目標にしてるけど、もう3年達成出来てない。年々、登る事自体は比べ物にならないくらいに楽になってきてるが、呪いのようにベストを更新できないのは気持ちが爺になってるからだろうな…
113ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 11:56:41.82ID:vClyErCP
いくつか知らんけど
道がよくなったのにベスト更新できないなら退化したってことじゃ
114ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 11:58:10.71ID:OVe80uto
>>112
FTP上げればいんじゃね
115ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 13:54:53.96ID:rYvN+r0G
昨日初めて筑波ヒルクライムして
平沢駐車場から不動~風返~つつじヶ丘~神社方向下って1周してきたけど
狭い区間を並走している4人組とかカーブの入り口で自転車下りて休憩してる奴とか
車道のど真ん中走って車渋滞させてる奴とかいつもこんなマナー悪い奴ばっかなの?
そりゃ至る所にマナー守ってくださいって看板あるのも初め??ってなったけど
納得したわ 
116ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 13:59:56.95ID:rx2rtiwt
まあ筑波山は勘違いした連中増えたと思う
117ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 18:54:16.95ID:su0GwBwY
車道のど真ん中走らないと後ろから80km/hくらいで車が突っ込んでくるゾ
118ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 21:00:20.74ID:cIKjBOiq
>>115
>狭い区間を並走している4人組とか…
ほんと邪魔で迷惑、考えが足りない阿保なんだよ。
少数なんだけど目立つんだよな。
あと、つつじヶ丘の駐車場で自転車乗ってる奴な。
降りて歩けって看板の文字が読めないのかね。
119ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 21:13:10.36ID:vwRjNu0a
山頂駐車場で自転車降りて押せて書いてあるの筑波山くらいじゃね?
基本が有料だからなのかな?
120ツール・ド・名無しさん
2021/11/04(木) 21:14:05.91ID:JunZQvFv
以前は看板無かったから、あまりにもマナー悪かったんじゃないか
121ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 03:50:04.60ID:pkFu0nuL
>>120
最近は挨拶すらしないようなのも多いな
122ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 07:25:41.64ID:9QRnZ/uV
あそこはクルマから降りて歩いてる観光客が多いからな
チャリが走ってて危ない!というおクルマ乗り様からの声も多かったろうよ
123ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 07:47:36.38ID:j9oEdD9X
イキった感じのダウンヒルやる奴も多いからな
不動峠は自転車禁止でよくねもう
124ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 08:25:04.73ID:ZHo0ugep
やっぱり筑波山道の激坂を完走したときの達成感がたまらない!
125ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 10:45:08.55ID:APTAUCXR
>>121
挨拶しろって何様だよ
126ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 11:08:59.28ID:Vz/Hjofp
>>125
とまあこんなのが多いからな
そりゃ走行マナーも最底辺なんだろうね
127ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 12:58:17.77ID:mlQhSEqo
登山とかでもすれ違ったら挨拶は普通なのにね…
チャリンコ乗りの民度は低い
128ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 14:57:57.65ID:FGFO0Hwe
桜川住まい俺
ロードで買い物に行っただけですれ違うローディーに挨拶されること多数
129ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 15:21:41.20ID:eOtSjGrh
コロナ禍だから声出して挨拶するのは避けてる
会釈ぐらいはする
130ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 16:26:38.81ID:oou67Sfk
ある程度以上の強度で漕いでる人に挨拶強要は一種のハラスメントだなw
131ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 19:47:21.10ID:twveDOh2
挨拶が欲しくて挨拶しまくるんですねw
与えるだけは不公平だと、返さない奴は敵認定ですか
まさに聖人ですねw
132ツール・ド・名無しさん
2021/11/05(金) 23:12:43.71ID:3VudzNmW
抜くときは接触したくないから挨拶してる
133ツール・ド・名無しさん
2021/11/06(土) 07:23:47.27ID:aGBR+MLa
筑波山道は34/25Tで登れますか?
134ツール・ド・名無しさん
2021/11/06(土) 07:36:32.56ID:ppTLNBcZ
>>133
PWR3.5もあればいけるんじゃない、でも生活道路だし激坂挑戦したいだけなら十三塚にしといたら。
だってさ、例えば自分が家族と住んでる家の前の道路をフラフラ上ってくる自転車がいたら、買い物に車出すのも嫌にならない?と想像するんだけど
135ツール・ド・名無しさん
2021/11/06(土) 09:21:07.70ID:LL7RNhSa
>>103
>>106
桜川市木植の方から登って筑波山の湯袋峠付近に南下して行くと、途中でグライダー場みたいなのがあって景色が開ける
あそこら辺はご褒美かな
136ツール・ド・名無しさん
2021/11/06(土) 10:00:17.76ID:GR6nJBvk
筑波はつつじに売店あるだけまだご褒美あるほうだろう?
137ツール・ド・名無しさん
2021/11/06(土) 16:41:33.77ID:K0OGL5Cs
つつじヶ丘まで登ったら真冬でも必ずアイス食べるわ
138ツール・ド・名無しさん
2021/11/06(土) 23:13:20.34ID:0BE5ZRtP
絶景観たけりゃツツジヶ丘から輪行でロープウェイで上まで上がればいいんじゃね?
139ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 00:06:06.71ID:/MB2KaRZ
自転車シューズじゃなくて登山用のサンダル履いてたから、そのまま頂上まで登っちゃったよ
30~40分くらいで登れる
140ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 08:21:20.97ID:Za+M6P2s
指切りグローブだと気温低くて痛いわ
141ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 13:03:56.16ID:K3v3UlCb
下りだと耳も痛くなるわ
142ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 17:37:07.78ID:ZO96BkRO
今日の筑波山の風返しの信号にいた人達はなにを規制?していたのですか?
143ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 18:06:35.66ID:Tn6XpbbW
>>142
つつじが丘駐車場が満杯だから、予備駐車場を案内してたのです。
144ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 18:39:59.96ID:ZO96BkRO

そういうことでしたか
警備員の服装の人をスーツ姿の人が支持してた?ぽいけどスーツがポンコツに見えたw
145ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 19:09:31.37ID:ASaKaVT0
9時以降は暖かだったけどなー
146ツール・ド・名無しさん
2021/11/07(日) 23:38:41.86ID:Tn6XpbbW
>>145
暖かくなるのを見越して軽装で行きました。一本上ればもう快適ですが、これからは出発時のウェア選択にいちいち悩みそうです
147ツール・ド・名無しさん
2021/11/20(土) 07:29:19.29ID:JmRAfc2X
元旦に筑波神社に行く予定です。混んでますか?寒いですか?
148ツール・ド・名無しさん
2021/11/20(土) 08:00:38.02ID:7pyMgObP
混んでますし
寒いです
149ツール・ド・名無しさん
2021/11/20(土) 08:03:10.89ID:jleesoct
>>147
混んでる、寒さは下界と大して変わりない。
ただ都心付近から来る人達は茨城は寒いと声を揃えて言うね
150ツール・ド・名無しさん
2021/11/20(土) 08:05:54.75ID:7pyMgObP
つくば近辺 放射冷却で軽く氷点下
都心は氷点下にはなかなかならない
151ツール・ド・名無しさん
2021/11/20(土) 08:14:02.10ID:jleesoct
あとお詣りが目的なら汗をかかないように余裕を持ったペースで上った方が良い、寒いからと着込みすぎると汗冷えが怖い。
ヒルクラも楽しむなら下界で軽く震えを我慢するくらいの格好が良いね、ベストなのは細かい重ね着で体温調整だな
152ツール・ド・名無しさん
2021/11/20(土) 23:40:35.82ID:Ppt6+0Tv
あの道をチャリるって
考えられないww
153ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 11:38:19.65ID:atTIlkYs
チャリるれろ
154ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 19:27:29.27ID:VwyGTIuj
筑波山付近で美味しいパン屋さんを教えて下さい。できれば分かりやすい所にあるパン屋を教えて下さい。
155ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 19:42:00.24ID:AswJfK07
ヤマパン
156ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 20:22:01.38ID:VwUtORqZ
セイコーマートのパン
157ツール・ド・名無しさん
2021/11/21(日) 20:32:17.22ID:HSic2TPx
ヤマザキ屋
158ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 17:00:37.99ID:aQAzQocL
今日、不動峠でエンジンブロワでお掃除してた人がいたので声をかけたら、
篠腹選手のお父さんでした。
この場をお借りして感謝申し上げます。
159ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 17:03:41.18ID:4bxhvG23
平沢駐車場の廃屋解体してるのはなんか作るのかしら?
160ツール・ド・名無しさん
2021/11/23(火) 23:00:53.08ID:00nshk0t
>>159
そういえば、過去スレで路面整備に併せて休憩所が出来ると言ってたのでそれなんじゃないか
161ツール・ド・名無しさん
2021/11/29(月) 22:55:16.04ID:/PZTrerq
エンジンブロワとお掃除って隠語を
平語に翻訳オネ
162ツール・ド・名無しさん
2021/11/30(火) 09:45:45.61ID:7jXCci6b
隠語じゃなくてそのまんまです。
エンジンブロワを使って路面にたまった葉っぱをお掃除してる人がいました。
って言えばいいの?
163ツール・ド・名無しさん
2021/11/30(火) 09:47:37.08ID:7jXCci6b
篠腹選手じゃなくて篠原(輝利)選手でした。
164ツール・ド・名無しさん
2021/11/30(火) 22:11:17.25ID:1i4zSCtR
それなら分かるw
あれってコンバッションモーターなのか
早よBEにせんと
165ツール・ド・名無しさん
2021/12/01(水) 21:29:39.71ID:q4gRB3EH
>>154
ダヴィッドパン
だいたい20kmくらい
近い
166ツール・ド・名無しさん
2021/12/05(日) 22:29:04.05ID:q10/f2C+
御前山どーだったん?
レースには興味ないけど休日によく行くんで昨日行ったら
なんかスゴいTTバイクが何台かあったw
今日なんか絶好の天気だよねww
あの辺っていーとこだよなーー
167ツール・ド・名無しさん
2021/12/05(日) 23:52:40.38ID:AuWn+4Yb
TLに流れてくる書き込み見た限りでは、何かエイド満載で食いまくりサイクリングだったっぽいけど
168ツール・ド・名無しさん
2021/12/06(月) 22:02:32.20ID:AMpdv9KG
確かに食い物ツアーって書いてあったwww
なのに何であんなスゴそうなTTバイクが出てくるんだ?
もしかして乗ってるのはおデブさんなのか?
169ツール・ド・名無しさん
2021/12/07(火) 06:39:57.72ID:CZWnQUzX
城里町でタイムトライアルイベントあったな
普段、TTバイクなんて何処で乗るんだろ
170ツール・ド・名無しさん
2021/12/18(土) 01:33:46.90ID:sXaKRCAa
今日は風強くなるから無理かなあ、トランポできたら風気にしないんだけど、皆は6-7mの強風だとどうする?
171ツール・ド・名無しさん
2021/12/18(土) 09:06:38.69ID:MQ2TMQ0q
平沢駐車場まで車載、下りはまったり安全に
172ツール・ド・名無しさん
2021/12/18(土) 10:14:30.17ID:L6zQN6pZ
>>166
御前山申し込んだ筈なんだが、参加案内が来なかった
173ツール・ド・名無しさん
2021/12/19(日) 11:14:09.40ID:jaTNNeWy
筑波神社で甘酒のんで帰る
174ツール・ド・名無しさん
2021/12/22(水) 20:19:10.97ID:INKhNp48
元旦に十三塚を登りたいのですが危険でしょうか?
175ツール・ド・名無しさん
2021/12/22(水) 20:24:02.85ID:eJ97vwkw
筑波山の斜面温暖帯の効果は、十三塚にも及ぶのだろうか
176ツール・ド・名無しさん
2021/12/23(木) 12:01:40.63ID:ZzDLv3Jg
>174
迷惑だから頼むからやめろ
177ツール・ド・名無しさん
2021/12/23(木) 12:08:03.05ID:ZxV7OmYY
ナビに導かれて登って来る車多いと思う
178ツール・ド・名無しさん
2021/12/25(土) 13:45:48.87ID:1BgXd52a
起きたら路面が濡れてたので行くのをやめた
クリスマスに家族への後ろめたさを感じずに済んだのでホッとした
179ツール・ド・名無しさん
2021/12/25(土) 13:52:04.46ID:hBs8lw9m
クリスマスはオワタよ
180ツール・ド・名無しさん
2021/12/25(土) 17:05:16.25ID:zOiG2t+5
>178
賢明だね
そんな想いをしながら走っても楽しくないよね。
そんな時に限ってケガしたりするし。
181ツール・ド・名無しさん
2021/12/30(木) 17:29:20.32ID:fDqXZpYN
仕事終わったー!
明日から筑波山4連チャンだぜ!寒そう
182ツール・ド・名無しさん
2021/12/30(木) 19:35:44.22ID:GeOe1CUl
どこ登るの?
183ツール・ド・名無しさん
2021/12/30(木) 23:25:36.11ID:fDqXZpYN
明日は不動峠ーつつじヶ丘とゆりの里ーつつじヶ丘で昼までに帰ってカミさんの実家に行かなくてはいけないのだが、
今Yahoo天気を見たら夜間に雪マークだなぁ、あと9時前の出発は恐ろしく寒そうだ…
184ツール・ド・名無しさん
2021/12/30(木) 23:34:11.70ID:q7BvucYs
年末年始は冷え込むから気をつけろ
185ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 09:10:39.57ID:gohegqtI
いやー今んとこ風も弱いしそんな寒くなくていいわ
走ってるとサイコン表示温度0.3度です
186ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 09:12:16.96ID:gohegqtI
明日以降風は強くなるけど、今日を基準にウェアを考えれば良いから毎日走れそうだ
187ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 09:27:18.85ID:Pc4rBisG
>>186
景気づけに明日の元旦は筑波ライドしたいためモチベーション上げるためにサングラス新調したわ!片道70kmだけど頑張ります!調子がよければ土浦駅に出来たサイクルカフェに行きたいです!
188ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 09:50:23.06ID:8Kx2Nqas
土浦駅チャリと一緒にエレベーターも乗れるしお土産屋さんにも入れてすごいよな
189ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 09:52:19.64ID:YBB4XKU6
元旦那は筑波山に行く
190ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 10:05:59.87ID:zZdnWe/1
雪降るんじゃないか
191ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 10:11:11.13ID:B7Tq9/Jm
土浦駅東口のサイクルステーション的な店っていつも人でいっぱいだけど、そんな繁盛してるのだろうか
192ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 10:32:44.42ID:8Kx2Nqas
つくば市長もシクロクロス日本選手権出てたし
茨城CXつくばステージもワンチャンあるかなー
193ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 11:04:33.97ID:RJ+/Z9hW
>>192
え?つくば市長はワウトやマチュー呼ぶのですか?
194ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 11:31:34.22ID:Pc4rBisG
>>189
やっぱり筑波山の沼田屋に行くわ!
195ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 21:20:41.21ID:157d4U/w
0.3℃が寒くないとかターミネーターなの?
6℃切ったら相当やばいよね?
196ツール・ド・名無しさん
2021/12/31(金) 23:05:52.02ID:BNJz0SYn
風邪ひく
コロナ風邪
197ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 00:52:24.64ID:/rAxl8da
>>195
参考までに、raphaの長袖ベースレイヤー、プロチームトレーニングジャケット、ブルベイサレーティッドジレ、クラシックウィンタータイツ。使い捨てカイロを下腹部と腰に貼るのが重要です。
198ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 08:43:15.72ID:1tIn/VWF
低体温になりかねないため筑波ライド中止しました。
199ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 11:07:44.17ID:/rAxl8da
俺も4連チャンと思ってたが今日は断念した、風強すぎw
風がグッと弱まる明日・明後日が狙い目だ!
200ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 12:35:53.62ID:cv9dbG2q
元旦那は家から出ない
201ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 14:03:12.32ID:4MLAE+cb
漕がずに30km/h出た
202ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 16:09:22.75ID:FfAp6ISS
昨日は割りと死ぬかと
203ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 18:05:10.68ID:/rAxl8da
>>202
今日の間違いじゃなくて?
204ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 18:09:39.18ID:Rx8U/feA
昨日は愛宕山横を登って周りをまわったが
死ぬほど寒いって感じじゃなかったよ?
ここの所毎日どこかに言ってたが
今日は止めたw
明日はもっと寒いんだろ?
205ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 18:12:50.01ID:4MLAE+cb
風が吹かなきゃどうということない
206ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 18:18:37.79ID:1tIn/VWF
筑波山行くどころか利根川40km走って限界だった。
寒さ、向かい風で進まず。とにかく寒かったがとりあえず元旦ライド出来てよかった。
207ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 18:28:13.17ID:qw6hyizR
>>206
筑波山は車が渋滞していて車の横を手押しで行かないと登れない位だった
俺?車ですよ
208ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 18:55:36.50ID:1tIn/VWF
>>207
行かなくてよかった。いや、寒くて無理だった
209ツール・ド・名無しさん
2022/01/01(土) 21:07:52.17ID:/rAxl8da
今日は車でも煽られるくらいの風だったもんな
車載ならまだしも自走は修行だよ
210ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 10:12:37.74ID:TYgvy3gC
筑波山向かって土浦から今藤沢休憩所でサイコン表示温度が-2.1度、休憩してると0.5度まで上がってきた。微風の向かい風で気温の低さで速度も出ないね
211ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 10:39:06.29ID:Mm6Yz23N
バイク乗りは豊富な電気で
グローブやブーツにシートなどでヌクヌクらしい
うらやます
212ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 10:51:34.52ID:Jpiq9bIG
そらバイクの上にじっと乗っかってるだけだからね
自転車みたいに運動してるわけじゃないから冷える一方
213ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 11:40:37.85ID:TYgvy3gC
>>211
自分はオートバイも乗るけど、寒さに耐えるのはロードバイクの方が遥かに楽と感じる。山に着くまでの平坦を耐えきれば上りで暑くなるくらいだしね
214ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 11:42:26.67ID:TYgvy3gC
ちなみに今風返しだけど上は車居ないね、鳥居の方はこんでるのかな
215ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 12:07:44.71ID:i9qKKyJI
不動のゴール地点の撮影スポットをもっと写真映えする風景にしてほしい
216ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 12:17:08.93ID:YA9Chp43
不動は通過点
217ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 12:46:04.12ID:Bu5OZgZJ
不動の標識は映える
218ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 12:55:52.05ID:Mm6Yz23N
不動がゴール
219ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 14:15:50.70ID:dhrL6Dnq
不動からがスタート
220ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 14:34:57.12ID:onAib0wr
>>189
元旦かと思ったら・・
221ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 17:15:24.17ID:TYgvy3gC
>>220
今やっと意味が分かった!何を反応して欲しいんだ?とスルーしてたんだがなるほどね
222ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 18:26:28.36ID:YLnxKyjz
もうより戻したらいい
223ツール・ド・名無しさん
2022/01/02(日) 19:39:49.66ID:mX5N600k
真冬の自二はマジでただの拷問
224ツール・ド・名無しさん
2022/01/03(月) 09:19:45.20ID:N0BdjN4M
今年もガマ様に会いに行かなくては
225ツール・ド・名無しさん
2022/01/03(月) 10:08:02.79ID:h4MSufYV
今日は暖かい!来なきゃ後悔するよ-
226ツール・ド・名無しさん
2022/01/03(月) 10:13:41.65ID:CBldA9WL
行って後悔するぐらいなら行かずに後悔するわ
227ツール・ド・名無しさん
2022/01/03(月) 11:45:28.26ID:QMBcPFFi
今日は微風だからね
明日は地獄の強風
228ツール・ド・名無しさん
2022/01/03(月) 13:38:11.41ID:gnkusuKD
イかずに後悔するならイッて後悔する
229ツール・ド・名無しさん
2022/01/03(月) 17:29:33.54ID:wqlkK/xN
イ、イク!!
230ツール・ド・名無しさん
2022/01/06(木) 00:07:06.00ID:nJclVKkB
>>1

2014年に筑波大学講師が救急車を蹴って逮捕された事件の真相
http://2chb.net/r/student/1641394328/


e
231ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 01:53:46.01ID:KTp9Vtzn
この雪で土日月に登れないか?
232ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 04:16:25.55ID:XW95X4jX
今までの経験からすると、スカイラインの日陰は一部積雪が残るかもしれないが、不動なんかは早朝とかに乗り込まなければ大丈夫だと思う。あと湯袋とかの裏側も日陰が多いから凍結しそうかな。
いずれにしろ上った坂をまた下るのが安全だろう、不動や鳥居側を上って下見なしに湯袋をを下ったりするのは避けるのが無難だと思います。
自分は11時位に遅くして現地入るようにしますね。
233ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 15:37:50.54ID:ekEd6HVa
明日は無理かな…
234ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 16:30:59.97ID:Jnl2xswx
俺も明日香はやめとく
235ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 18:44:26.34ID:zPaTOIcG
月曜はまた雪かもしれん
236ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 18:56:18.27ID:ijWT/ofl
大体、一度まとまって降ると連発するんだよな
237ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 22:53:42.62ID:ekEd6HVa
まちか…
238ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 22:56:06.86ID:QSJaogOj
とりあえずオレは行くから、明日どんな感じかレポするよ。明日明後日は風も弱いし行かずにはいられない。
239ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 23:11:15.01ID:g8jPffTs
レポお待ちしてます
240ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 06:41:17.46ID:/8lASmN1
>>239
うん、でも大事をとって土浦10時発くらいにする予定。
ああ乗ってくフレームを悩む、万が一転んでもいいようにローラー専用フレームにするか、外行き用のお気に入りフレームにするか…モチベーションが変わるからなあ
241ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 08:53:35.87ID:T4+VRTmq
今来てるんだが登山口に行ける道全て通行止め?
登ってる方おります?
242ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 09:13:16.50ID:iHbtNpab
自己解決
42号から行けた
243ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 09:13:59.22ID:toLFv4Qw
スカイラインとかつつじヶ丘とかは今日明日は無理かな?
244ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 10:33:33.69ID:/8lASmN1
土浦からりんりんで筑波山向かってるけど、りんりん日陰部分は所々積雪残ってるね、フラペに付け替えてきて正解だった。なんかシクロクロスみたいな感じ、やった事無いけどw
245ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 12:19:58.95ID:/8lASmN1
不動、道幅いっぱい雪が残ってるのは3ヶ所で最後の急坂だけは後輪空回りで押して歩いた、そこまではとりあえず足は着かずに来れたけど、まあ今週は来ない方がいいね。
246ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 12:22:48.82ID:/8lASmN1
それよりもフラペが気持ち悪くてテンション下がる
247ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 12:24:33.05ID:dfbX+gCG
>>245
レポありがとうございます 
下山気をつけてください!
248ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 16:14:38.78ID:/8lASmN1
ありがとうございます。
無事帰宅できて子供と遊んでます。なんだかんだで明日明後日も行ってしまいそうな気が…
249ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:17.41ID:fy+1jWqD
>>248
不動峠から風返し、風返しからつつじヶ丘まではどうでしたか?
250ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 18:09:12.68ID:/8lASmN1
>>249
不動ー風返しは行かなくても雪が残ってるのは想像できたので行きませんでした。しかも緩い下りカーブで例年残雪もしくは水溜りが凍ってるので、気づいた時には間に合わず突っ切るしかなくなるので恐ろしい思いをしますよ。左手に景色が開ける箇所です。
251ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 20:04:00.24ID:fy+1jWqD
>>250
あー、やっぱりそうですか
ありがとうございます!
252ツール・ド・名無しさん
2022/01/09(日) 12:07:03.24ID:wnbCdouu
沼田屋からつつじヶ丘、行けました。でも下りは結構、押し歩きしないと危なそうです。
253ツール・ド・名無しさん
2022/01/09(日) 13:20:42.54ID:ostRUbZW
下るときチャリ持ったままバスで下山できるのかな?
254ツール・ド・名無しさん
2022/01/10(月) 12:27:36.71ID:NYMfwRnP
>>253
ダメだと思う
反感しか買わないだろうし
255ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 03:43:33.20ID:SjoF6miD
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
256ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 12:37:47.91ID:TBv9LWc8
>>253
惜しい!土浦駅西口ー筑波山口まではサイクルバス運行してるね2台しか乗せられないけど、筑波山口ーつつじヶ丘は無し。
257ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 14:19:04.30ID:RHJlFgtB
今週末は不動経由でつつじヶ丘まで登れるかな?
今日の雨で全部解けてくれればいいが
258ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 15:46:13.73ID:9ZKD4wVm
ツルつくのコース、俺も好き
259ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 19:57:30.31ID:hSLxTHOk
今週末は大丈夫だよ、俺が行くから。
260ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 21:13:38.41ID:D3OAEzp9
ツルツクのコースってどこ?
オレはつくし湖から何とか院?に上がって
梅園に抜けるかなんたらキャンプ場に抜けるコースが好きw
まぁ元に戻って15kmくらいかと思うけど
261ツール・ド・名無しさん
2022/01/11(火) 21:18:45.58ID:gS446kao
不動峠→風返峠→つつじヶ丘のコース
262ツール・ド・名無しさん
2022/01/22(土) 12:11:45.96ID:I0Yxod3l
メチャ寒いんですけど登ってる人います?
263ツール・ド・名無しさん
2022/01/22(土) 20:23:49.59ID:FlW1ZYLH
余裕
264ツール・ド・名無しさん
2022/01/22(土) 21:17:14.22ID:OJn4G0WI
チャリダーで入部選手が筑波で練習していたね。あの坂は十三塚かな?
265ツール・ド・名無しさん
2022/01/22(土) 21:26:25.25ID:tQ4k94qN
どこに入部するの?
266ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 09:50:43.44ID:4X13N+1/
>>262
おめえだけだからよ!
267ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 16:39:29.80ID:RTHpkVWo
ハゲハダマッテロ
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j
268ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 19:55:15.56ID:XF29DOvs
不動峠休憩所できるんだね!
しかも予想外の場所
269ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 19:59:35.38ID:vN4Zfy/b
え?どこに?
270ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 20:39:17.01ID:zj8VFltE
廃墟跡だろ
271ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 20:49:46.40ID:BFlQ9UtX
これやね
https://twitter.com/ComHillclimb/status/1485151581393670144?t=vzhyPFxsHuPMbCAY8RmaBg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
272ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 21:19:37.46ID:PeLOP5K/
か、看板が…
273ツール・ド・名無しさん
2022/01/23(日) 23:10:38.55ID:+TUiXGZg
看板。。。不粋な
274ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 17:07:07.31ID:pVj1z3Vb
あそこに休憩所出来たらどこで写真撮ればええんや…
275ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 19:29:59.92ID:fPg7wCrP
ゑショック
276ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 20:38:10.50ID:btuwbc61
不動峠で写真取ることある?
277ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 20:39:25.97ID:7QCPumm4
ない
278ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 21:29:51.77ID:UyHP2+EE
不動は通過点
279ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 21:41:23.45ID:PLwxjljS
ナニ?その子ってかわいいの?
280ツール・ド・名無しさん
2022/01/24(月) 23:06:06.04ID:g8HO9z/M
>>271
ここの向かいの少し登った所にボロボロの休憩所あるけど誰も使ってないよね
281ツール・ド・名無しさん
2022/01/25(火) 11:20:51.26ID:wZCO53hw
たしかに東屋あるけど誰も使ってないね
道路の脇でたむろってたり標識前で記念写真みたいの撮ってるのが多いね
282ツール・ド・名無しさん
2022/01/25(火) 16:37:28.89ID:76KR+Fzg
今夜の雪・雨の影響は週末に響くかどうか
283ツール・ド・名無しさん
2022/01/25(火) 18:10:30.27ID:jDh+/tIE
これ以上不動峠でたむろされるのは勘弁してほしいな
284ツール・ド・名無しさん
2022/01/25(火) 20:18:04.82ID:XcfJ5cg3
不動なんて何年も行ってないな
もっと静かで走りやすい峠いっぱいあるでしょ
285ツール・ド・名無しさん
2022/01/25(火) 20:51:32.89ID:zDZpgiad
あの辺ではイチゴ団地方面からのフルーツラインが一番好き
286ツール・ド・名無しさん
2022/01/29(土) 14:17:04.05ID:21PqplxW
下りで逆走すんのマジでやめてくれー
ブラインドカーブで正面衝突寸前やったー
287ツール・ド・名無しさん
2022/01/29(土) 18:06:05.51ID:6ZO9vZiv
>>286
不動峠でたまにおるね
288ツール・ド・名無しさん
2022/01/29(土) 20:35:36.81ID:gy4kv++I
逆走っていうより
いきり初心者がカーブをオーバースピードで突っ込んで反対側に膨らんだって奴じゃね?
289ツール・ド・名無しさん
2022/01/29(土) 21:19:03.74ID:21PqplxW
登ってる俺からすると左へカーブするブラインドカーブで車道外側線上走ってて
下ってるそいつからすると右へカーブしてるインをがっつり攻めちゃってる感じ
中央よりイン側とかそういうレベルじゃない
290ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 00:07:49.43ID:pcl5xqmD
つーかおれ
そーゆーのクルマで轢きそうになったことあるから
オマイら覚悟しとけwww
291ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 12:32:07.51ID:RwCXVoz+
不動で工事してるけどトイレや自販機でも設置してくれるのかな?
292ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 13:47:23.53ID:/Ys+b3rt
不動は通過点
293ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 13:51:32.90ID:cqQSYKOX
不動でたむろしてるイキリマンらがさらに増えますね
筑波山ももう終わりかな
294ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 14:12:52.62ID:CnBpAQ1G
イキりとかいる?
ガチ勢は無休憩でリピートするか次の峠いっちゃうでしょ
たむろってるのはエンジョイ勢じゃ?
295ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 16:32:40.18ID:v2/ykhdb
あそこで写真撮ってるのはエンジョイ勢だけだと思う
ガチっぽいのがあそこで休んでるのはほぼ見ない
296ツール・ド・名無しさん
2022/01/30(日) 17:07:13.75ID:Tj5FcjoQ
自称ガチのイキリマン軍団やろ
297ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 11:13:47.93ID:X/vSjO41
>>291
水道通ってないのにトイレ作るわけ無いだろ
インスタ映えする石のオブジェと休憩所やで
298ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 11:15:55.05ID:gj3YlV/t
平沢駐車場の廃墟がトイレになるといーなー
299ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 12:14:00.22ID:jUARhE1g
あの廃墟、今改装中やで
300ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 12:23:34.94ID:gj3YlV/t
そうそう、改装中なんだよね
だからトイレのある休憩所になったらいーなーと願望をね
301ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 13:12:55.52ID:U73rPspd
いい加減たむろするのやめろよ
302ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 15:30:24.56ID:gj3YlV/t
でも、わざわざバエる?オブジェとか作るってことは記念写真推奨なんじゃね?
個人的にはスゲー邪魔だけど行政の思惑なら仕方ない
303ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 16:20:05.26ID:T3Tjz9G3
自転車乗りの為に不動の道路とかキレイにしてもらって有難いけどジュース代くらいしか落として行かないんだろみんな
304ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 19:15:59.01ID:YsFZDYyG
土浦の桜町にお金いっぱい落として行きます!
305ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 19:42:49.71ID:P10yZD/n
月一くらいイーアスやらコストコやらで数万つかうよー
306ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 19:44:46.69ID:PnUAM3mi
セイコーマートでスパゲティ買うで?? 夏はメロンアイスも
307ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:47:34.94ID:/XjTUad7
不動なんちゃらってそこいらじゅうにあるよね?
なんでそこって不動峠って言うの? (だいたいどこか想像つくのだが確証がないためw)
308ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 01:43:56.93ID:GMndOxN7
なんだこいつ?
309ツール・ド・名無しさん
2022/02/02(水) 17:13:21.71ID:f9Of7gbP
峠道の中腹、道路脇下に不動明王の祠があり、峠の由来はもちろんこのお不動様から由来しています。
祠は江戸時代からあるようです。
310ツール・ド・名無しさん
2022/02/05(土) 00:47:37.77ID:En2yeSTL
薬王院だったっけ?
つくし湖から登るの
あそこにも不動ナンチャラってあったと思う
311ツール・ド・名無しさん
2022/02/06(日) 20:15:57.22ID:sB0X7ap6
不動のゴールにラーメン屋ができるんですって?
312ツール・ド・名無しさん
2022/02/06(日) 21:03:08.62ID:X2/Lt7D1
ん?ザーメン屋て聞いたけど?
313ツール・ド・名無しさん
2022/02/06(日) 21:44:01.85ID:nUqHfJaH
要するに
そこいらじゅうに不動なんたらって山ほどあるから
一介の峠に不動と言う名前が付いていても別に変ではない

でFA?
314ツール・ド・名無しさん
2022/02/06(日) 21:45:20.65ID:nUqHfJaH
いや
今日行ったところにも
不動ナンタラって2つくらい?あったからし?
315ツール・ド・名無しさん
2022/02/06(日) 22:24:19.71ID:LFg+Xose
わさびならあるよ
316ツール・ド・名無しさん
2022/02/06(日) 22:48:30.97ID:iIfGcIwq
マジレスすると不動峠って彫られた石碑が出来るのよ
317ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 00:33:27.82ID:l+h+Uqlo
雪降ってるよ…金曜はあきらめるか、土曜はどうだろうな
318ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 00:36:26.07ID:0/k5R9m3
この3連休は無理
319ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 06:13:21.63ID:08FIApPY
また峠は通行止めになるかねー
320ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 07:29:07.87ID:l+h+Uqlo
1月の3連休よりはマシだから、明日は行けるな
前回の3連休も3日とも全部行ってたし
321ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 13:00:02.23ID:QQ23SQQH
スノータイヤに変えたからいくぞ!
322ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 13:15:52.70ID:l+h+Uqlo
スノータイヤって車or自転車のどっち?
323ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 17:53:40.03ID:QQ23SQQH
チャリンコに決まってんだろ
324ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 19:33:43.41ID:l+h+Uqlo
調べたらスパイクタイヤがあるんだねスゴイ!
325ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 19:37:46.56ID:h0vDC9Qn
35て履けないな
326ツール・ド・名無しさん
2022/02/12(土) 10:23:46.83ID:BETd0Xbn
暖かいわ、厚着し過ぎて失敗
327ツール・ド・名無しさん
2022/02/12(土) 12:04:20.67ID:2wiGjXk4
不動峠、スカイライン通行止め。
朝日峠はOK。
328ツール・ド・名無しさん
2022/02/12(土) 12:21:09.31ID:m8DAwi/N
ありがと
329ツール・ド・名無しさん
2022/02/12(土) 12:27:29.09ID:aAOM4BY+
何を語るの?
330ツール・ド・名無しさん
2022/02/12(土) 13:46:16.08ID:BETd0Xbn
沼田屋〜つつじヶ丘、上下問題無し。湯袋側通行止め。
331ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 10:09:55.35ID:SQ1pzoR9
十三塚何往復もしている人いるんだなぁ
ノロノロ登ってる間に2回抜かれたw
332ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 11:46:14.76ID:791jo4WP
>>331
それやるのと、不動をリピートするのでは、不動のタイムをUPさせやすいのはどちらなんだろう?
333ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 12:03:34.18ID:MOTnkE56
不動でも十三塚でもなんならスマートローラーでも
10分5.5倍出せるようにトレーニングしたらいいと思う
334ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 12:05:41.82ID:JgsbZZ5B
>332
不動のタイムをUPさせたいなら、十三塚よりも朝日峠のほうがいいかも
335ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 15:18:23.55ID:791jo4WP
>>333
それはそうなんだけど、不動の斜度だと怠ける事ができちゃうから十三塚で強制的に鍛えた方が自分みたいな追い込めない人間には良いのかなと思って
336ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 15:34:17.12ID:aoBBpXDy
ゆるい斜度でもきっちり回してパワーだせる練習はやっといたほうがいいんじゃねーの?
337ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:33.27ID:dYB7PJh0
あーだこーだ言ってないでやってみりゃいいだろ
人の話なんてあくまで人の感想なんだから自分の基準は自分で構築するもんだ
338ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 15:40:55.17ID:MOTnkE56
平均勾配7%を目標パワーで登ってて怠けちゃうって意味がわからないけど
怠けちゃうのがわかってるなら十三塚しかないんじゃない?
でも、勾配がきつくないと怠けちゃう癖があるなら
勾配ゆるいところでも頑張れる練習しないと意味ないかもね
339ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 17:45:47.98ID:aoBBpXDy
同じパワーでも緩いとこのほうがキツク感じるんだよなぁww

実走ならまだしも、ZWIFTでさえそうなるからww超不思議ww
340ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 17:57:50.65ID:MOTnkE56
低ケイデンスのがパワー維持しやすいとか?
341ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 21:02:33.28ID:X78Ka0LB
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ  おっと、手が滑ったクマー!
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ 
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .|
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  /
342ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 22:46:58.29ID:/yo1cBJn
峠の登りってフツー10km/hくらいだよね?
343ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 22:53:01.67ID:rKP3xDSh
お前だけな
344ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 23:41:46.42ID:/yo1cBJn
え?もっと速い人いるの?
345ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 00:29:29.19ID:XB5XwjYh
この間Eバイク借りて登ったら20km/hくらいで不動峠登れた
346ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 02:15:44.86ID:TKOivLA+
ワールドクラス
347ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 10:50:57.48ID:MSb3tEWg
マジレスすると不動峠で10km/hはけっこう遅い
348ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 11:07:24.42ID:x9dusFND
22、3分とかバックパック背負った普段着クロスバイクの人なみ
349ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 11:55:04.04ID:xehfaSzZ
不動はKOMの9:14で24.6km/h、
10分で22.6km/h、15分で15.1km/hくらいだな
350ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 15:26:37.80ID:x9dusFND
それにしても不動峠はいつまで通行止めなんだろうね
351ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 17:44:00.59ID:eTkCqcYh
え、まだ通行止めなの?さすがにもう雪残ってないだろー
352ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 17:54:58.30ID:x9dusFND
今日そんなツイートしてる人がいたし
stravaセグメント見ても今日登ってる人いないっぽい
353ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 17:56:49.83ID:x9dusFND
https://www.pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/kanri/kisei.html
こっちでもまだ解除になってないみたい
354ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 19:22:26.15ID:+sdnQO9P
不動峠は8合目付近で大きな倒木あり。
355ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 22:32:51.03ID:j8HHfCkJ
通行止めなら行ってみるかな
昔あそこは車で飛ばしたからww
356ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 22:40:17.97ID:fFmMNQa/
出たよ走り屋
357ツール・ド・名無しさん
2022/02/19(土) 00:05:31.27ID:3VS5hpCY
土日は雨だな、がっかり
358ツール・ド・名無しさん
2022/02/19(土) 13:13:55.83ID:3VS5hpCY
雨降んないじゃん嘘つき!
359ツール・ド・名無しさん
2022/02/19(土) 22:18:24.37ID:wUS2B/9t
今日はタンボから西光院and/or?サビシーーーサル山まで登って
ついでにそのまま通り越して
先週は雪でムリだったきのこ山だったっけか?に登って
結局雪がすごくて昔よくクルマで逝った両側が見えるところまでは達しなかったけど
いーーー感じだったわぁぁ

アソコって通れるようになったのねw
最近の昔は強力な通せんぼがあったと思うけどww
360ツール・ド・名無しさん
2022/02/19(土) 22:19:14.58ID:wUS2B/9t
帰りは雨に降られて
飛ばして降りて気分よかったーーー!!  w
361ツール・ド・名無しさん
2022/02/22(火) 10:25:21.73ID:/wlGxmGt
今週も不動峠は通行止め解除せんのかなー
362ツール・ド・名無しさん
2022/02/22(火) 11:05:08.64ID:ytMWcwgs
折角天気良さそうなのにな
363ツール・ド・名無しさん
2022/02/22(火) 12:45:19.76ID:yLBPHVLb
奥久慈行こうぜ!
364ツール・ド・名無しさん
2022/02/22(火) 12:46:00.59ID:yLBPHVLb
っと、八溝山は雪まみれだから注意な!
365ツール・ド・名無しさん
2022/02/22(火) 21:40:33.23ID:sO+dnTdm
パープルラインだっけ?
峰沿いの昔有料だったところ
日曜に(車でw)行ったら通行止めだった
まだ通行止め?
だったら走ってみたい  ハァハァ
366ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 08:23:58.58ID:7FgYkMyo
>>365
レッツゴー クレイジー!!
367ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 22:03:37.26ID:nD4GB2DE
コレって何なのよwww

つくば市 公式
@tsukubais
筑波山通行止め情報。表筑波スカイライン(パープルライン、県道236号線)、笠間・つくば線(風返峠〜石岡市側、県道42号線)。
降雪のため、本日10時から通行止めです。情報出典:茨城県土浦土木事務所。#つくば
午前11:25 · 2016年11月24日·Twitter for iPad
368ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 22:06:32.07ID:nD4GB2DE
あぁこんなのもあったw

通行止め解除のお知らせ(2月17日 16時00分現在)
■通行止め解除のお知らせ■
令和4年2月17日(木)16時00分現在
・通行止めが解除になった箇所
県道
・不動峠     石岡つくば線
・パープルライン 筑波公園永井線の一部(風返峠~不動峠)
※通行の際には十分ご注意ください。
・引き続き通行止めになっている箇所
県道
・風返峠     笠間つくば線
・パープルライン 筑波公園永井線の一部(不動峠~朝日峠)
369ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 12:32:25.98ID:SIcGcWOx
まだ不動峠通行止めなの?
路面にまだ雪残ってるなんてことあるの?
370ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 12:39:12.60ID:LLQONL0K
解除になってるよ
371ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 12:44:55.52ID:SIcGcWOx
そうなんだ!ありがとう
372ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 14:34:57.26ID:tRcZNdrR
昨日はまだ封鎖されてたよ
373ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 15:17:23.61ID:SIcGcWOx
え、どっちw
374ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 16:03:43.01ID:t/SpSxYg
行けばわかるさ
375ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 18:47:12.24ID:MbghJ2/e
筑波山梅林はまだ早いかね
376ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 20:46:12.73ID:oxgFHm3j
来週の英雄たちの選択で小田氏治取り上げるのか
小田城出てくるな
377ツール・ド・名無しさん
2022/02/25(金) 21:28:56.95ID:VeokAjv7
フェニックス小田
378ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 08:03:30.33ID:YoxMGtyx
不動峠今日も通行止めだねー
379ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 17:18:50.18ID:gmEVz/yS
明日、新年初走りで筑波山へ行きますがまだ寒いでしょうか?
380ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 19:35:01.77ID:8aU7OmXH
>>379
今は筑波山いくな時期が悪い
381ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 19:48:29.85ID:gmEVz/yS
>>380
寒い?
382ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 19:55:46.02ID:rq+DHBgr
そんなに知りたいのに天気予報見ないのね…
383ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 20:16:40.41ID:YK0F8IuC
不動の通行止め、今日の昼に正式に解除されたよ。
384ツール・ド・名無しさん
2022/02/26(土) 21:05:06.93ID:A0ffitM9
>>381
朝は寒くて昼は暖かくて夏は暑くて冬は寒かったよ
385ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 08:00:23.83ID:cXyBXG0c
花粉本格的に飛んできたな
朝から鼻水と目ヤニがひどい
386ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 11:27:42.77ID:aKZ/McLl
暖かいと身体が軽く感じるな
387ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 11:29:19.08ID:WO+bj2Qt
軽装最高だな
388ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 13:35:44.35ID:zZhPSBC6
暖かくなるからヒャッハーして出掛けたが風向きを見なかった為西風で無事脂肪
389ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 14:00:48.66ID:fu/SEwdP
カスイチなう風強し
390ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 14:54:24.65ID:WiAE6XsH
自宅から神社までの往復で景気よく111km走ってきたが帰路は風の戦い。しかし3時間40分乗車でAV190W はよい練習になった
391ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 16:35:33.79ID:f7nU8y8m
十三塚も開通してた。
392ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 20:41:18.54ID:W9TayREu
大覚寺ちょい先から加波山?に登る道
この間の雪直後に行った時からほとんど変わってなかったw
500mくらい登ったと思うが
1/3は押してたなw
393ツール・ド・名無しさん
2022/02/27(日) 20:47:13.97ID:cXyBXG0c
道祖神の道端にも大量に雪残っていたし、日陰はここまで解けないもんなのね
394ツール・ド・名無しさん
2022/03/04(金) 17:53:20.64ID:BRbAij+5
>>392
登った先に祠があるところ?
あそこは斜度やばい
395ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 16:08:11.82ID:zkTQI5wv
今日はいっぱい自転車いたねー
上の方には路肩に雪が残っててビックリしたけど
ママチャリで登ってる中学生くらいのもいた
396ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 20:22:27.91ID:yQj2Zh/G
明日、今日より強風みたいだけどどうしよう。行く人居る?あと膝出しはまだ早いかな
397ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 20:34:44.78ID:qjY/svfR
今日加波山の風車の横通ったけど
上の方は寒かった
20℃近いってご冗談でしょって
薄着で登ってきて峠を越えたら寒くって
これはもしかしてビョーキなるかもって思ったが
降りてきたら暖かかった

あしたはもっと寒いんだろ?
398ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 21:14:16.28ID:yuo4yXVJ
昨年の秋に買った短パン裏起毛がこの時期まじ使える!
使い所が短いのが難点…
4月はもう使えないと思う
399ツール・ド・名無しさん
2022/03/05(土) 23:19:15.47ID:5IbYtyL+
ハイキング組も増えてきたな
朝日峠のハイキングコースでMTBやる人いるのかな
一度だけ展望台から下りてくる集団を見かけた
シニアハイカー多いから危ない気もするけど
400ツール・ド・名無しさん
2022/03/19(土) 22:13:51.98ID:fK8V2axu
不動峠、倒木あって塞がったらしいけど今日行った人いる?
401ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 20:33:41.43ID:sJQ1AeGr
筑波高原キャンプのヒルクラってどうなの?
402ツール・ド・名無しさん
2022/03/20(日) 23:51:05.64ID:aZo6pQAj
>>401
行ったことないけど、途中から未舗装じゃないんだっけ
403ツール・ド・名無しさん
2022/03/21(月) 00:16:33.00ID:YRG+ZiSn
花の公園だったかなんかから上がって
そっちに迷い込んで降りることはあるw
コンクリートのがたがたはあるけど未舗装ではないんちゃう?
404ツール・ド・名無しさん
2022/03/21(月) 03:19:08.00ID:TibkPWAV
車少なくて練習には良いよ
405ツール・ド・名無しさん
2022/03/21(月) 09:19:43.32ID:Pw4j938u
>>401
なかなかきつい

ローディーも車も全くいない
406ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 20:05:42.85ID:kvv6BHQo
不動のモニュメント
なんか微妙
407ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 21:02:52.68ID:bZiIQKRf
行政が関わると糞になるな
408ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 21:43:11.34ID:9cLEeanm
リンリンとかカスイチとか(まだ完結してないだろ?)
できたころはなんてつまんないものをwwと思ったが
いろいろ回ってみるとあんなのでもずーーーーっと続くのがあるだけありがたい
そんな大昔に筑波鉄道をチリンコ道にしちゃおうと思ったとか
どんだけ先見の明があったのか
単に権力者の個人的趣味だったのか
はたまた先見の明があった土建屋政治家の儲け話だったのか
などと考え感謝ながらあの延々と続く平たんな道を行くと暇つぶしになるw

でも最近土学に矢印が書かれたがあれはいただけないなww
409ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 21:57:44.91ID:L/PGFsFZ
りんりんは筑波山への移動としてしか使わないが、車に轢かれる心配をせず安全に移動できるのはホントに有難いと思ってる。
410ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 22:56:10.53ID:1SSBIJcG
バイクロア行くよ~
411ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 00:46:26.99ID:fI6CnrFW
https://twitter.com/taku_mtber/status/1507537471608791041
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
412ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 05:33:48.14ID:gbLlFAeV
りんりんも来週ぐらいには開花かなー
413ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 19:38:05.82ID:neST1IWE
125号から294号使って守谷駅辺りまで行きたいんだけどかなり昔車で通った時70から80キロくらでビュンビュン飛ばしてる記憶なんだけど危ない?
他に走りやすい道あります?
414ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 09:23:06.83ID:zpoa8teg
どこを経由してどこから行きたいのか分からないけど、そんな幹線しか想定出来ないってことは、道に迷うのが心配とか、走りながらスマホの地図とかみられないってことなの?
地図見れば行きたい方向の道は何通りもあるだろうから、地図を見ながら適当に走るのでは駄目なのか?
言ってるあたりはよく走ってるけど、前もって道なんか調べないよ。自転車のハンドルにつけた地図情報と目視の情報を組み合わせて100kmとか200kmとか走るだけ。
415ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 12:27:21.04ID:daOVIZJx
以上、自分語りを含んだ説教でした
416ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 12:32:48.64ID:V8afk7gT
>>414
老害さんお疲れ様w
417ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 13:03:31.90ID:0p7wCTfJ
お前がそもそも、何が聞きたいのか全くわからない拙い質問をするのが悪い。
418ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 13:13:29.18ID:eEbJLrX6
危ないの基準がもうね
とりあえず県道19号突っ切ってけばいんじゃね
419ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 19:04:09.33ID:KYZEQgSc
>>413
小貝川が走りやすい
左岸は途中で土手が切れるから右岸から入る
県道24号超えると右岸は工事中だった(一か月前くらい)
のでそこで左岸に渡る
一部土手切れるけど細道でまた上がれる
福岡堰で右岸にわたり道なりに行くとちょうど守谷で土手切れる
まんこ
420ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 19:08:03.96ID:KYZEQgSc
筑波山方面から小貝川でるには214号進めばレミコンのところまで出れる
ちょっと大回りだと132号もある
421ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 19:19:13.81ID:4Qh+B1ZP
どこからどこに向かうのかもはっきり判らんのに道案内しろとか、
バブバブ泣いただけでウンチが漏れたのかマンマが食べたいのか、赤ん坊の面倒みるママみたいに察してくれとか要求してんのと同じことしててビビった。
422ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 19:24:40.89ID:KYZEQgSc
筑波山から守谷駅でしょ
19号、小貝川、ほかにはないんかい?
423ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 20:44:47.79ID:V8afk7gT
>>421
頭の固くて面倒臭い老害はレスしなくていいですw
424ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 22:06:50.10ID:4Qh+B1ZP
育ち悪そう。
425ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 22:48:33.93ID:V8afk7gT
>>424
自分のレスよく読んでから言ってねw
426ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 23:24:06.57ID:l1gtxYGX
団子石峠は多分俺しかのぼらない
427ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 23:32:55.84ID:eEbJLrX6
甘い団子石は俺のお気に入りスポットだ
あと愛宕山と吾国周辺
428ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 00:15:21.86ID:hQy9LJP6
各方面から天狗と
鳴滝には登ったことあるのだが
団子ってその辺?
舗装されてる?
429ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 00:18:20.83ID:hQy9LJP6
滝入不動尊にもよく行ったのだが
手前からずーーーっと続く道があるのか?
何度かトライしたが
何度行っても向こう側の田んぼに下りてしまった(;;)
430ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 00:24:56.98ID:XiJy4gEn
目印は滝入に向かうちょっと手前、小川にかかる橋にあるゴミ捨て場
そこの坂を登れば団子石
431ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 00:36:13.97ID:hQy9LJP6
㌧今度トライしてみる
432ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 10:05:45.51ID:f/qJAuEx
りんりんの桜はもう満開?
433ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 10:51:12.07ID:RXvR6LHs
満開だよ
434ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 10:53:27.63ID:f/qJAuEx
まじか 今年ははえーな 来週でも行くか
435ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 12:32:25.15ID:8tvIYNi1
明日行かなきゃ終了
436ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 12:57:24.01ID:LvBmcvRa
不動峠の石碑っていつできるのかな?
437ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 18:52:51.51ID:Lp5iiMTM
薄着で行ったら寒くてめちゃくちゃしんどかった
438ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 22:25:20.87ID:LZpdSThy
人多すぎ
439ツール・ド・名無しさん
2022/04/03(日) 08:31:17.14ID:ucSAYHl8
昨日、筑波山団子石峠周辺まわってきた
マジで最高だったわ
440ツール・ド・名無しさん
2022/04/03(日) 22:30:57.00ID:mEQ0Xjuv
筑波山と団子石って繋がってるん?
え?愛宕山じゃないって?ドコソレ?
441ツール・ド・名無しさん
2022/04/10(日) 21:51:29.89ID:EU8C5BIq
深夜とか明け方の不動ってどうなん?
貴重な巣直な感想を聞きたす
442ツール・ド・名無しさん
2022/04/11(月) 07:25:02.86ID:OOCWDKoA
銅って…何が知りたいのか具体的に言ってくれよ
まあ俺は深夜も早朝も行かないから、どっちにしろ知らないけど
443ツール・ド・名無しさん
2022/04/11(月) 07:54:19.57ID:+5pK96b5
街頭がない真っ暗闇の中、野生生物の声と走り屋の騒音だけが聞こえる、そんな状況が容易に想像できる
444ツール・ド・名無しさん
2022/04/11(月) 20:52:51.21ID:bZQPDzFH
チタン
445ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 20:27:41.79ID:zOzTH1+R
今日団子石逝ってみたw
団子石ってひどくね?

いや勾配がw
登れるようになりたい・・

6sボスフリーで行ったのだが・・・
446ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 20:36:40.25ID:Vql9/YqO
名前がいいだろ
447ツール・ド・名無しさん
2022/04/17(日) 21:46:31.24ID:lnx1cZ8Y
団子石やっと上って下りて一休む間もなく愛宕でもう一度殺される
448ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 10:22:28.89ID:nVak/Wkh
不動峠の石碑っていつ完成するのかな?
449ツール・ド・名無しさん
2022/04/21(木) 12:01:11.81ID:hqklFLfJ
石碑より休憩所を早よ
450ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 10:58:32.25ID:IPgR4Cf2
上りだと暑い、吐き気さえしてくるな
451ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 19:21:31.17ID:at8jYmOq
今日はカーボンホイール9sで団子石リベンジに行ってきたw
オレの脳内理論によればギア軽さはあまり影響ないはずなのだが
結構登れたねw2回目だから?
でも1回降りたw
中盤のダラダラ続くのぼりが堪んないね(;;)
山根?池から愛宕神社に登って滝入に下りて団子石越えて柿園の方に登って下りるという
約21km獲得700m弱がお気に入り
団子石だけ降りるw
452ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 19:54:58.16ID:ICoRlgLi
あんなところ登る物好きは年間でまだ23人しかおらんな
まーおれはセグメント登録までしている二十傑のうちのひとりだが
453ツール・ド・名無しさん
2022/04/23(土) 21:03:42.37ID:at8jYmOq
大覚寺ちょい先からきのこ山?方面もオヌヌめw
あそこもきつい坂が延々と続いて何度か降りるが
今度ナウい多段で行ってみるかw
454ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 02:27:46.31ID:szbyHreQ
マイナーな山道は後ろに気配を感じて嫌なんだよな
455ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 05:41:08.82ID:GOnr9deX
おい、そんなこと書くなよ。これから気になっちゃうじゃないか
456ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 07:49:02.64ID:SjgT6Vci
筑波高原キャンプ場しか勝たん
457ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 09:19:24.22ID:szbyHreQ
>>455
確認の誘惑に負けなければ大丈夫だ
458ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 20:29:02.53ID:zYbZxxed
素敵なカノジョがハァハァ追いかけてきてるとか思わんの?
459ツール・ド・名無しさん
2022/04/24(日) 23:31:52.27ID:qyhs1bim
どう私きれい?って追いかけてくる奴振り向いたらあかんだろ
460ツール・ド・名無しさん
2022/04/25(月) 20:55:34.38ID:QtDWfGdy
ふとした疑問
不動峠て風の影響ゼロではないよね
461ツール・ド・名無しさん
2022/04/25(月) 22:10:04.38ID:msSdtMWe
そこそこ速い人は風の影響をかなり感じる、遅い人は気にならないと思う
462ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 05:09:16.41ID:MCg/hSBt
空気抵抗ではなく、
風のことじゃね
463ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 12:36:42.91ID:B7HlKkkb
そんな厳密に分ける必要無いんじゃね?ま、どうでも良いけど
464ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 12:49:15.93ID:ym21jT0v
3㎞地点前後で向かい風だとツラい
俺の場合11分台になるか12分台になるかがそこで決まることあるな
465ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 13:46:38.94ID:127tcl3s
筑波山の本格的なヒルクライムは朝日峠入口からアップダウンの表筑波スカイラインを通って風返し峠からのつつじが丘区間の14kmでしょうか?
466ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 14:38:12.07ID:B7HlKkkb
朝日峠入口って正確にはどこなんだろ?それはさておき、メジャーなのはツールどつく場コースの不動峠ースカイライン経由ーつつじヶ丘じゃないかな
467ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 15:00:23.72ID:127tcl3s
>>466
朝日峠入口はリンゴの看板があるところです。
ツールドつくばのコースより朝日峠ースカイライン経由ーつつじが丘が好きなコースです。朝日峠は距離短いですが鍛えられますよね
468ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 15:18:05.37ID:UEvaXqbS
筑波高原キャンプ場しか勝たん
469ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 15:22:49.97ID:B7HlKkkb
あー、かまぼこの上りも含むのね。あのかまぼこって気にならないの?なんか乗り越えるときにペダリングのタイミングをあわせてペースが崩れそう
470ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 15:45:04.97ID:127tcl3s
>>469
朝日峠に慣れちゃえば不動峠が楽に感じますね
471ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:24:56.26ID:ym21jT0v
>>470
どういうこと?どういう仕組み?
472ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:42:07.26ID:127tcl3s
>>471
朝日峠は距離こそ短いですが勾配が不動峠よりキツめなので不動峠が楽に感じます
473ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 16:57:13.18ID:ym21jT0v
なるほどね
そのぶん下りや低勾配区間もあるから得意不得意はありそう
ギア比1倍にできるとまただいぶ違うしね
474ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 17:53:48.06ID:p8f9v3Dn
>>469
あの凸凹が嫌で朝日峠ではなく不動峠ばかり選んでしまうな
475ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 18:26:17.04ID:127tcl3s
>>473
こちらは実走で片道60kmあります。2時間はかかります
476ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 18:27:54.83ID:127tcl3s
>>474
こちらは専ら朝日峠からスカイライン経由つつじが丘14kmクライムが気に入っています
477ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 19:08:28.06ID:KCV17MRT
>>476
朝日展望公園からの眺めは最高だよね
ちょっとバイク降りて登らなくてはならないけど
478ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 19:17:45.12ID:127tcl3s
>>477
4月末はそれを見に片道2時間走って朝日峠を登っています
479ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 19:25:37.22ID:KCV17MRT
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
480ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 22:34:24.73ID:D0TQ/cg1
クルマのメインストリートは通らないなぁ
481ツール・ド・名無しさん
2022/04/26(火) 22:36:41.19ID:guEhTP0R
わざわざ2時間かけて来てくれるんだから地元民としては嬉しいね、俺だったらzwift で済ませちゃうかも
482ツール・ド・名無しさん
2022/04/27(水) 08:18:19.54ID:SzShi4Cx
>>481
春限定です。
5月は実走片道2時間走って朝日峠-フルーツライン-十三塚アタックを予定しています。
483ツール・ド・名無しさん
2022/04/29(金) 12:28:20.64ID:+sWpGZQL
わいも片道2時間はかかるわ。距離は63km。そこから朝日峠TTしたら13分20秒だった。そりゃ遅いわな
484ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 13:26:47.87ID:mfiXxY/S
>>482
十三峠は止めとけ!
道が狭いし車も来る。
自転車で登るところではないよ。
路面が変わる激坂で前輪がスリップして落車したことはナイショだがな。再度チャレンジしたらまた前輪浮いてスリップ落車しかけたわ
485ツール・ド・名無しさん
2022/05/01(日) 22:17:02.53ID:ZgwORCT+
ゴルフ場辺りにそんなすごい坂あるの?
なんかのんびりした感じだけど
486ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 08:09:33.93ID:jSXT+sPH
>>485
ゴルフ場とは別。
十三塚は通所みかん坂。
どうしても登りたいなら路面が変わる箇所で引き返すこと!
487ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 10:02:15.55ID:3m8cY+//
十三塚は昨年登ってクリアしたけど比較的早い時間帯でないとナビに導かれて車が結構上がってくるのが嫌だね
488ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 12:07:15.79ID:WmUkHQGx
十三塚の方が県道だから仕方ないな
489ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 12:19:11.98ID:9HTlIPyI
>>487
激坂のつづら折りで前輪浮かない?
490ツール・ド・名無しさん
2022/05/02(月) 13:04:18.33ID:WjavDmxd
↑体重をハンドルにかけながらかつリアのトラクションをコントロールしながら登るんだよ
前輪が浮くより心拍のがキツかったw
ツベにも十三塚登ってクリアしてる動画あるからやれば出来る
491ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 08:25:21.94ID:fwPf126J
ロード初心者だった頃、ウィリー→バックドロップを食らったことがある。
脚力ないと490の言うように、前加重で踏めないんだよね。
7年前のトラウマ払拭しに再チャレンジしようかな…
492ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 10:52:59.68ID:CFIPiD7t
まだロードバイクを趣味にしてなかった頃に社用車の日産キャラバンで十三塚上りをナビされた時は、後輪がときどき空転するのが恐ろしいのと、この状況で対向車が来たらどうしようという恐怖で、半ベソかきながら上ったのが強烈な印象として残ってる
493ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 11:11:06.68ID:m0UcNzrC
十三塚とつくば道はどちらがきつい?
494ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 13:35:59.17ID:sWY1aG/O
>>493
距離ある分十三塚のほうがエグい
495ツール・ド・名無しさん
2022/05/03(火) 15:07:20.11ID:oAfdNS/k
柿園付近から普通に勾配キツイよね
496ツール・ド・名無しさん
2022/05/04(水) 00:00:10.64ID:Sl14h273
初心者少しだけ超えたかなって人が、十三塚とつくば道に行きたがるイメージ
497ツール・ド・名無しさん
2022/05/04(水) 08:16:53.56ID:0Z6XwPZk
>>496
十三塚は路面が変わる手前で引き返してる
498ツール・ド・名無しさん
2022/05/04(水) 19:11:34.39ID:DaMxuZPd
皆様剛脚ですね、本日初めて筑波山と言うか峠挑戦したのですが。不動峠で死にかけて、風返し迄何とかたどり着きましたが道が分からず折り返してしまいました。あーしんどかった
499ツール・ド・名無しさん
2022/05/04(水) 20:29:35.48ID:8SrG3zlw
>498
初めてならそんなものですよ。
最初は登る毎に早くなってくよ。
自分も初めて不動を登った時は足をつかずに登るので精いっぱい
ゴールした時、心臓が爆発するんじゃないかと思った。
500ツール・ド・名無しさん
2022/05/04(水) 21:32:09.66ID:hrZA09cR
>>499
有り難うございます、励みになりました。ところで峠走ってる人等はみんな声掛けてくれますね。
501ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 01:07:38.03ID:lcgjiI3P
十三塚って男の川があるところ?
502ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 06:09:39.92ID:3lFTjLvn
昨日不動の頂点辺りで事故ってた黒ナゴの人どうなったかな…
503ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 06:46:51.42ID:F+X+wLty
どういう事故だったの?
504ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 08:31:04.37ID:+pIZ3uJr
>>503
俺も状況わかんないんだけど、上ってる途中で救急車に抜かれた。
追いついたらもうストレッチャーに乗せられてた。
一緒にいた仲間っぽい人たちが即救急車呼んだんだからそれなりに重症とは思う。

場所は不動上りきって、表筑波に出る直前のゆるいカーブ。
あそこかまぼこもあるし昨日は落ち葉で路面もかなり悪かったらから
ダウンヒル側でやらかしちゃったのかな?上りでやるほどの場所とは思えないし・・・
505ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 09:27:21.08ID:vBYDiCY9
あそこのかまぼこは減速しないでそのままつっこんだら吹っ飛ぶかもねえ
そうだとしたら自業自得すぎるけど
506ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 10:54:13.77ID:tzaeryYp
湯袋側ダウンヒルで鎖骨をくの字に折った俺でも、そのまま自走で風返し越えて神社側に降りてったぐらいだから、落車じゃなくて心臓疾患とかで倒れたんじゃないのかね
507ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 16:12:43.75ID:U8cxZTNt
あのかまぼこ、木かげになってると意外とみえない。油断して突っ込むとハンドルから手離れて落車はあるな。不動がんばって油断しちゃったんじゃないかね。
508ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 16:42:59.63ID:gPjcck4K
あのかまぼこ、
族への抑止力になってんのかね

お陰で朝日峠とかだれもいねえし
509ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 16:50:22.60ID:vBYDiCY9
族っていうか表筑波スカイラインの走り屋どうにかしてほしいなー
510ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 17:21:42.71ID:RgtRq6kp
車高落とした車でカマボコ越えるとサスの底づきどころかサイドシル打ってまともに走れない。
511ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 17:55:10.51ID:9wMdTdkX
>>508
もともと筑波山のドリフト小僧とか膝すり小僧対策なんだよね。
あの辺は二輪侵入禁止おおいんだけど、みんなお構いなしだし
夜間侵入禁止にしても4輪がドリドリしまくるから。

もっともあいつらは夜中にキャットアイ破壊してまでドリやるほどの無法者だからなあ。
512ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 19:52:22.10ID:mzmD8Om2
まだ居るんだな
二輪四輪馬車
513ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 20:53:17.51ID:3lFTjLvn
そもそもあいつらを「走り屋」なんていって甘やかすからダメなんだよ。
俺もバイクも車もサーキット走るしレースもやってたし峠も走ったことあるが…
筑波のは特に異常だよ。進入禁止関係お構いなしって関東ではここぐらいだもの。

茨城っていう特殊な人種が集う土地独特の現象と思わないとやっとれんわ。
514ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 20:56:33.45ID:4C2D+g8o
あそこにいるのは半分ぐらい千葉人だ
515ツール・ド・名無しさん
2022/05/05(木) 21:11:35.48ID:3lFTjLvn
>>514
嘘言うなよ。。。
516ツール・ド・名無しさん
2022/05/06(金) 00:03:17.19ID:8Qu19PxA
いま50代でヒルクラしてる連中の中には2輪4輪で走り屋してたのがそこそこいると思うぞ
517ツール・ド・名無しさん
2022/05/06(金) 21:07:47.55ID:Dm6YLeXt
>>516
俺もそうだからあえて言うが、半端に走力ある奴ほどバカだな。
518ツール・ド・名無しさん
2022/05/06(金) 22:02:41.35ID:OqyvAhHJ
明日は雨で無理そうだな
519ツール・ド・名無しさん
2022/05/06(金) 22:59:09.54ID:ARrWpzh5
曇りになってるけど?
520ツール・ド・名無しさん
2022/05/07(土) 21:31:58.37ID:UsxUtTMm
>>519
明け方雨降ったらしくて木陰は全滅、しかも昼に雨降ったから明日も微妙かもね。
いこうかどうしようかまだ悩み中。
521ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 03:37:13.94ID:OAdc7/O+
これくらいで行かないのはもったいない、と個人的には思います。
522ツール・ド・名無しさん
2022/05/08(日) 18:23:40.55ID:DoYne97P
午前中は上の方湿ってたけど午後は乾いてたね
523ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 08:13:48.57ID:KZAF+WdG
https://twitter.com/SEIGI2021/status/1390818743400366083
飯泉 晃=根深い根っからの犯罪者=飯泉 晃の子分 小林 美信(安室奈美恵ファン)

#告発 #公益通報 #坂東 #土浦
#つくば #かすみがうら #茨城
#柏 #松戸 #朝日新聞 #チラシ #広告
#水増し #偽装 #大量廃棄
#安室奈美恵ファン #陰湿
#卑怯 #卑劣 #パワハラ #セクハラ
#搾取 #悪質 #邪悪 #醜悪 #悪の巣窟
#反社 #闇 #悪徳 #詐欺 #犯行 #犯罪
#犯罪者 #犯罪組織 #犯罪者集団
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
524ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 08:21:24.07ID:vKO8UsGA
あたしは下の方が湿ってるわ
525ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 10:32:18.87ID:atEDEbGt
おむつしとけよ
526ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 12:24:19.17ID:dw/Awru2
パンパース?
527ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 09:49:33.37ID:xBo+jddd
>>523 悪質邪悪醜悪 根深い根っからの犯罪者 小林美信(根深い根っからの犯罪者 飯泉晃の子分)は、
「安室奈美恵ファン」の資格無し!!!!
528ツール・ド・名無しさん
2022/05/16(月) 08:50:34.24ID:rvWayeDY
>>523 悪質邪悪醜悪 根深い根っからの犯罪者 小林美信(根深い根っからの犯罪者 飯泉晃の子分)は、
「安室奈美恵ファン」の資格無し!!!!
529ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 07:55:54.68ID:Cc0bRlGR
>>523 悪質邪悪醜悪 根深い根っからの犯罪者 小林美信(根深い根っからの犯罪者 飯泉晃の子分)は、
「安室奈美恵ファン」の資格無し!!!!
530ツール・ド・名無しさん
2022/05/18(水) 10:10:08.84ID:KRBGcFwk
水曜日って一番山行きたくなる
ただの現実逃避だけどさ
531ツール・ド・名無しさん
2022/05/19(木) 08:39:01.45ID:jtcjll08
コソコソコソコソコソ逃げ隠れ飯泉 晃
https://twitter.com/SEIGI2021/status/1390818743400366083

飯泉 晃=根深い根っからの犯罪者=飯泉 晃の子分 小林 美信(「安室奈美恵ファン」を騙る醜悪)

#告発 #公益通報 #坂東 #土浦
#つくば #かすみがうら #茨城
#柏 #松戸 #朝日新聞 #チラシ #広告
#水増し #偽装 #大量廃棄
#安室奈美恵ファン #陰湿
#卑怯 #卑劣 #パワハラ #セクハラ
#搾取 #悪質 #邪悪 #醜悪 #悪の巣窟
#反社 #闇 #悪徳 #詐欺 #犯行 #犯罪
#犯罪者 #犯罪組織 #犯罪者集団
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
532ツール・ド・名無しさん
2022/05/21(土) 22:52:20.72ID:Gtz2hnHa
梅園からの道っていつまで工事してるの?
なんの工事なの?
いつ行っても何もしてない霞ヶ浦みたいだね?
まぁ行くのは休日だけだけどさ
でも霞ヶ浦はようやく終わったみたいだけど(一部除くw)

工期を長くすると儲かるの?
533ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 07:39:52.22ID:05+Q2vEu
>>532
3月は普通に通れたぞ
筑波高原キャンプ場からのルートな
534ツール・ド・名無しさん
2022/05/22(日) 09:52:40.21ID:i7ehMn/P
早い梅が咲き始めたころに工事中の看板が酔いされていて登ったことがある
でもその次の週からいままでずっと閉鎖中
535ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:24:23.02ID:pRo7a9Je
風返しから湯袋側はところどころ土砂が流れ出てるから、まともに走れないよ。特に下りは砂利にタイヤを取られるから気をつけてね
536ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 13:52:15.10ID:jlZXhYo0
今朝は不動峠もなかなかだったなあ
537ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 14:19:20.89ID:uMzdi6Wa
>>535
自転車ドロドロになっちまった
538ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 18:13:56.93ID:NCRpo7oX
鮎焼き屋の先の平坦区間が川になってたのを見て引き返したよ、あそこ通り抜けられたの?
539ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:14:03.29ID:FEU5KJ32
>>538
そだよ。いつもならタイム稼ぐポイントなんだけど今日は徐行。
540ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 19:14:46.06ID:FEU5KJ32
>>538
登りね
541ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 22:57:15.07ID:k846zS8H
鮎うまいの?
542ツール・ド・名無しさん
2022/05/28(土) 23:37:21.53ID:NCRpo7oX
神経質な人には清潔感が無いらしくGoogleレビューはあんま良くないんだが、鮎の塩焼きマジで美味いよ。人生で2番目に美味い魚だった、1番は長女のお食い初めで頼んだ鯛の塩焼きね
543ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 18:54:13.81ID:601dhPoD
リピート練習やるなら不動峠と朝日峠どちらがよいですか?
544ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:35:31.18ID:sOS7h7tm
リピートて朝日を降るの?
545ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:48:00.74ID:601dhPoD
>>544
はい。朝日峠を3本予定しています
546ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 19:59:27.91ID:DvzsDHSF
朝日は凸凹があってリピートしにくいだろ?
547ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:00:25.99ID:9MoylaVH
朝日峠下りで落車しないようにな
548ツール・ド・名無しさん
2022/05/31(火) 20:04:06.50ID:601dhPoD
>>546
そこはゆっくり下ります
549ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 07:01:28.27ID:HiMfAp3s
不動峠は人多すぎてリピとか向かないきはする
550ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 08:08:31.13ID:XcHRRN+3
>>549
朝日は人や車も少ないし3.2kmと距離は短いが勾配はそこそこ。下りの凸凹気をつければよいトレーニングになるよ。 
一方不動峠は人が多いし下りもスピード出るので朝日峠は穴場かも!
551ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 08:24:46.13ID:HiMfAp3s
まあ朝日トンネルが出来た今、あの峠は荒涼としてるわね。。
552ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 08:26:32.22ID:fgYTNtRg
不動峠を見るとタイムを更新しないといけない強迫観念が強すぎる
リピとか無理
553ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 08:26:37.34ID:VKx/4k0I
筑波なら湯袋峠のほうが練習しやすくない?
554ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 10:23:37.05ID:4om5yPvR
不動峠はもうオワコンだよ
人大杉
555ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 12:19:17.43ID:ziK6ihAY
>>553
勾配が緩い
556ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 12:21:15.22ID:S2f1pLgN
こないだの日曜の表つくばスカイラインは自動二輪3台くらいすれ違ったなー
557ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 12:50:26.88ID:qjViYb46
裏朝日が好き
558ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 12:56:24.96ID:HiMfAp3s
裏朝日の閑散ぶりはすごいよな
わしもすきだわ
559ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 18:12:37.10ID:QIysCJk1
>>556
お巡り張ってるのにリスク背負ってまで走る道じゃないよね
560ツール・ド・名無しさん
2022/06/01(水) 21:33:24.85ID:QaDRYE0U
朝日峠って朝日トンネルの横から入るところ?
昔よく車で行ったが
最近はトンネルばかりだけど
休日の通りすがりに今どき珍しい走り屋っぽいのがそっちに曲がるのを結構見る
オレも半年に1編くらい走ったりするが
結構飛ばすんでよれよれチャリンコがいたら避けられねぇww
っと言うわけでそういうのと1台でもすれ違うのは嫌だといまだに行ったことがない
561ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 08:12:30.81ID:XJ6wGblh
>>543
夏場は沼田屋から神社までの2.3km区間も木陰で走りやすいよ。
あとはゆりの郷から湯袋峠も走りやすい。
ショートヒルクライムだけど下りもショートなので効率が良い
562ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 08:53:57.31ID:txjNJZsV
夏こそ梅林の蜜柑園側だな
ほぼ日陰でかなり涼しかった
563ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 08:59:57.74ID:u5bnlitf
>>555
だがそれがいい
ゆりの郷から風返峠
平坦なとこでどれだけ速やかに加速してパワー維持できるか

わい 八ヶ岳と富士と乗鞍がメインだから・・  
564ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 09:15:31.20ID:u5bnlitf
>>552
10分で上がれるひとならいいけど、わい15分かかるから
アップ+4往復でいっぱいいっぱいになる・・
565ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 09:27:42.16ID:tLuLegcY
15分走4回とかトレーニングとしてバッチリじゃんか?
566ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 10:02:08.75ID:YmV0ZyJZ
>>563
吾国山の西側とかどうよ?
加波山から笠間側に降りたところからすぐのところに入り口が有ってなだらかな上りが6kmほど続く
567ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 11:45:46.74ID:u5bnlitf
>>566
道祖神峠へ抜けるとこ??
あそこは以前何回か逆向きにしか走ったことないけど、いつも落ち葉だらけで
ヒヤヒヤしながら下ってたからなぁ  パワー気にしながら登るのはちょっと怖い
最近はきれいになったんかな
568ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 12:17:47.95ID:XJ6wGblh
>>563
激坂特訓なら表朝日峠リピート3回だな
569ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 17:53:43.84ID:tLuLegcY
不動峠は休憩所って書いてある岩が置かれたけど
あの状態でどう休憩しろと?w
570ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 17:59:38.22ID:WEauc5r5
あの岩の裏に休憩所作る予定だから乞うご期待!
571ツール・ド・名無しさん
2022/06/02(木) 23:03:45.31ID:Bg6GQkQA
不動峠はまあ割りとガチのオワコン
痛いサイクリストの溜まり場になるんだろうな
572ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 01:21:25.94ID:+knr9U0E
ちょっと擦られ過ぎたね、不動峠
ちょうどいいL4-L5の練習場所だったんだがなぁ
573ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 08:10:35.66ID:wJ+7beRM
>>571
換算としてる朝日が好き。3.1km
574ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 09:06:50.39ID:qmcGFC6r
不動からちょっと表つくば入って5㎞15分くらいで丁度いいコースだったのになー
ていうか、OTR?だかなんだかいくらなんでも集団で突撃しすぎじゃね?
5人ずつくらいで分割してからスタートしたらいいのに
575ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 09:20:38.03ID:luNE5d6W
>>572
4年くらい前にはじめていったけど、紳士的な人ばかりだったな

今は太ったおっさんとかばっかな気がする
576ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 09:28:43.52ID:qmcGFC6r
あんな自転車用の看板とか立てちゃって
行政主導で自転車の聖地みたいにしたいの?
地元住民の方はどう思ってるのかしら
577ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 10:27:03.81ID:FAsGj5Xy
チャリのマナーが悪いっつー看板撤去してねーことからお察し
578ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 12:13:59.31ID:wF0Le3BL
不動峠の民度の低さは関東でもトップクラスだろ
昔は良かったのに
579ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 12:16:09.30ID:wJ+7beRM
>>574
朝日峠が1番!
580ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 22:53:27.55ID:yhcMxypx
地元民は不動いってんのか?
俺はもうずっと白滝か雪入しか走らん
581ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:01:31.58ID:luNE5d6W
人が多すぎて嫌だから朝六時に不動峠行ったのよ先週ね

3人くらい人がいて震撼したわ、あの嵐の翌日
582ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:09:07.47ID:yhcMxypx
愛宕天狗の森行ってる奴おらんのけ?
つくば市内からだと、ちょうど良い平地距離で、一本登って帰るとちょうど良い
583ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:13:50.40ID:XDLUCpsQ
愛宕山いったら、帰りに団子石峠もどうぞ
団子石を八郷方面へ下りきった場所のセイコマで一息つくのが最高の贅沢よ
584ツール・ド・名無しさん
2022/06/03(金) 23:35:03.29ID:Ma0MlVcb
愛宕山・団子石・吾国山は俺の庭
585ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 07:30:24.77ID:4BzXIHRK
俺のとっておきは出てこないな
いいぞ
誰も来るなよ
にわか雑魚は不動峠で群れてろよ
586ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 07:34:00.09ID:6KqyjiQ3
わいは平日に行くから不動峠でOK
587ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 12:20:06.51ID:5pvDcE/n
強くなりたいなら朝日1択!
588ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 15:14:23.86ID:7+qGdT0Y
秋葉峠は静かで良い(小声)
589ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 20:58:45.15ID:trnwU/+e
チャリマナーチャリマナーチャリマナーチャリマナー
チャリマナーチャリマナーチャリマナーチャリマナー
チャリマナーチャリマナーチャリマナーチャリマナー

ーナマリャチーナマリャチーナマリャチーナマリャチ
ーナマリャチーナマリャチーナマリャチーナマリャチ
ーナマリャチーナマリャチーナマリャチーナマリャチ
590ツール・ド・名無しさん
2022/06/04(土) 22:15:27.34ID:OmISy4T8
アキバは緩くっていー感じだよねw
591ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 09:44:53.51ID:gN9Ti/Z0
日曜日表つくばcivicが事故ってたなー
592ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 11:04:29.61ID:PC9h9vMO
タイミング合えば巻き込まれる訳だから、表つくばスカイラインは可能なら避けた方が賢明
593ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 11:14:58.21ID:NZPNlxDD
湯袋側にあるバンプ作りまくってくれればいいのに
594ツール・ド・名無しさん
2022/06/06(月) 21:30:04.60ID:ZKpe9LlI
雪無いけど雪で閉鎖された表筑スカラは面白そうだなー
今年こそ行くぞ!
いや来年でもいいがw
595ツール・ド・名無しさん
2022/06/07(火) 20:51:05.52ID:E6fV7yBi
つつじが丘行きたいなら白滝→風返しのほうが安全だな
596ツール・ド・名無しさん
2022/06/09(木) 22:14:14.88ID:FdXHhvPN
筑波山行きたいけど駅からバスで登山がなあ、山の近くに駅作ってくれ
597ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 13:56:54.56ID:XV77oBuR
需要がなかったから廃線になって
りんりんロードに成り果てたんじゃないですかねえ…
598ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 15:41:57.44ID:e1RFMYJm
R125は以前は筑波山を避けるルートなのが新バイパスは筑波山に向かっているんだから需要が変化したんで内海?
599ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 16:50:32.93ID:OuoXG4Pw
つくばエクスプレス延伸に期待しよう
https://toncafe.net/5446/
個人的にはつくばから筑波山貫通して石岡、茨城空港経由で水戸終点が良いと思います
600ツール・ド・名無しさん
2022/06/11(土) 18:50:46.11ID:+TYKeJNS
エクスプレスで山まで行かないでしょ
601ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 15:55:08.17ID:6d63D5s9
高尾山みたいになって欲しいねえ
602ツール・ド・名無しさん
2022/06/12(日) 16:21:32.44ID:N1EWaOmq
自転車乗り入れ禁止になりそう
603ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 10:00:37.12ID:xYSeXg5e
久々に朝日峠に行ったら練習してる方がいてタイム聞いたら11:30だと!めちゃくちゃ速くてビビったわ!
604ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 11:27:51.05ID:xYSeXg5e
>>349
朝日峠のKOMはどのくらいのタイムですか?
605ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 16:28:32.81ID:DsXkBwWp
神社側ダウンヒル中にスマホ落としたのに筑波山口で気が付いた
来た道をヒルクライムしたが見当たらない
つつじヶ丘で休んでいたローディーにお願いしてスマホに電話したら警察出た!
警察寄って引き取って来た
届けてくれた方助けてくれた方ありがとうございました
606ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 19:07:43.37ID:x5Nze6LQ
うむ、今後は気を付けたまえ
607ツール・ド・名無しさん
2022/06/19(日) 19:39:55.27ID:A4GVz04g
わかった
608ツール・ド・名無しさん
2022/06/20(月) 08:02:30.13ID:HwDo6sN0
>>603
それプロだよ
609ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 13:32:35.37ID:JkLDGxy3
ツールドつくばが復活するという噂を聞いたのですが
ほんとですか?
610ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 13:57:34.63ID:t5/mmUo6
ツルつくって

~30分  S
30~35分 A
35~40分 B
40~45分 C
45分~  D

って感じかな?
611ツール・ド・名無しさん
2022/06/21(火) 19:57:42.19ID:kp49K5Dx
不動峠からスカイラインに接続するところのカマボコ
剥がさねーと駄目だから無いと思うけどな。
612ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 08:22:21.92ID:cX3M2Maf
>>611
朝日峠はバンプがありそこでタイヤが跳ねるためパワーも落ちる
613ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 09:09:31.83ID:Pv5nI97j
レースするのにかまぼこ剥がす必要あるかね?
614ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 09:27:50.13ID:wOuw5H7c
もはや車が通らなくなった朝日峠にカマボコをずっと設置してる意味もないな
外したら外したでヤンキーの溜まり場にまたなるのかもだけど
615ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 09:45:59.40ID:PHx7EFSO
>>611
ツールドつくばはあれがある状態でずっと開催されていたけどね
616ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 11:13:12.68ID:DaRV1gr+
>>614
一般の人が立ち入らないからこそカマボコが必要。
617ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 19:56:35.37ID:roKyuss/
>>603
クソ速い
618ツール・ド・名無しさん
2022/06/23(木) 22:53:39.76ID:4K2ClMYz
人間かw
619ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 08:11:22.58ID:+CqIfSfx
>>603
マジかよ。俺は13分かかる
620ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:11:06.78ID:QK+VA1cm
ラーメン4杯食える
621ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:42:45.52ID:RJZEAv/A
名無しラーメンはうまいの
622ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 20:56:51.16ID:pCEfsN3R
いつも混んでるよね
623ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 21:34:28.66ID:DfUGIRUz
筑波山は高尾山に似たイメージある、交通は糞やが初心者向けの山
624ツール・ド・名無しさん
2022/06/24(金) 23:33:52.47ID:6jWvsqgo
あの近くに高尾山って無かったっけ?
っつーかつながってて?
625ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 20:06:35.71ID:IdYlvBzS
筑波山口付近で、涼んで食事ができるお店を教えてください
製麺所は混んでてゆっくりできない
626ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 20:22:58.80ID:DFM4waq+
コンビニ
627ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:19:29.23ID:+vgE14Qq
セイコーマート
628ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 22:57:44.93ID:dCYVg8gU
北条の辺りはカフェとかあるよ
629ツール・ド・名無しさん
2022/06/27(月) 23:21:09.65ID:JWxUPHIh
ドコに?
630ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 00:30:25.19ID:COroe0vz
常陽銀行斜め向かいのカフェかな?真向かいにはうどん屋もあるね。
631ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 01:49:44.95ID:k2jcu25S
ゐ田って蕎麦屋がかなりヤバイらしい
632ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 09:30:11.68ID:iFR23wml
>>631
いい意味で?それとも悪い意味?
633ツール・ド・名無しさん
2022/06/28(火) 22:39:43.21ID:mXq1x1B3
不動峠を登ってそのまま東側に降りたいんですが、車が少ない道はどちらでしょうか?週末に走る予定ですが、スカイラインは走り屋が多くて危ないという書き込みを見たので、気になりまして。
仏生寺か朝日峠のどちらかなのかと思っていますが、他にもルートがあれば。
634ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 00:01:53.23ID:wNQTTJ1X
不動峠下駐車場(北側w)
→そのまま上るかと思いきやどっこいちょい先のプチ別荘みたいなところで左折
→田んぼとスタジオ過ぎて宝なんたら寺曲がるから秋葉峠
→峠過ぎて少し下ったところで左に曲がって三石の駐車場まで登って一回り
→戻ってさっき来た道に乗って下まで(行くだけでつまらないのだが・・)
→平地から戻って雪入まで
→駐車場をぐるりとするだけで下りのメインルートをかなり下がったところで途中から右折
→不動峠?近くの昔ミニゴルフ場があったところまで登る(マジ行くだけw)
→ただ単に戻って元の道を雪入に戻らず下まで
→平地のすぐ隣の違う道を三石曲がり角まで上がる
→そのまま秋葉乗り越し
→駐車場に戻る

なんかバカみたいな気はするが
道的には快適だよ?
獲得800mじゃね?
そのままハシリ屋いないのを見計らって
不動峠までついでに上れは1000mオーバーw
635ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 02:48:31.06ID:8mLKMw1V
降りたいだけなら裏不動を道なりに降りればフルーツラインまで簡単に降りれる
山道で距離走りたければ不動から入るんじゃなくて湯袋→上曽→一本杉と続くいわゆる稜線林道がお勧め
636ツール・ド・名無しさん
2022/06/29(水) 14:30:21.69ID:bZdyyBre
なるほど、ありがとうございます!
不動峠は一度登ってみたいという感じなので、次回はおすすめいただいたコースを走ってみようと思います!
637ツール・ド・名無しさん
2022/06/30(木) 23:07:17.48ID:JvRH2POB
パシリ屋に気を付けて!
幸運を祈る!!!
638ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 07:33:54.24ID:PPYppT4B
先週風返峠で休んでたらスズメバチが周りをぐるぐる飛んできた、過去に1回刺されてるので緊張したよ
639ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 15:39:11.39ID:ByV6NXIu
良かったな刺されなくて、アナフィラキシーで大変なことになってたかもしれない
640ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 16:22:28.07ID:ZleFKnc0
刺された翌日病院に電話して、2回目が危険な体質か調べて欲しいって聞いたら、1ヶ月くらい間を開けないと正確な診断ができないと言われてそのままになってしまった。だから2回目がどうなるか分からなくて怖いんだよね。
641ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 17:17:21.55ID:4WpWNW4o
スズメ蜂は、アナフィラキシーよりも、純粋に毒によるショックの方が深刻だぞ。
642ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 20:46:17.07ID:bABtHukc
あれって生意気な顔して悠々と飛んでるけど
叩き落としてもいい?
643ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 21:31:57.03ID:BIU+muA4
仲間が襲ってくるぞ
644ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 06:20:55.33ID:rzgrmSaj
あいつら一発で仕留めないと仲間を呼ぶぞ。
645ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 07:20:51.68ID:fqdx48/P
ドラクエ
646ツール・ド・名無しさん
2022/07/13(水) 09:14:12.66ID:OkZto3D2
マドハンドに取り囲まれた…
647ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 08:56:55.95ID:dtBkKJOq
土浦出発したけど、時々降ってくるなあ
648ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 09:04:17.40ID:NMpon9IC
土浦近辺やばいな
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/?lat=35.6965&lon=139.4472&z=7
649ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 23:40:39.95ID:xAKTBwGB
結局今日はほとんど降らなかった
でおk?
もそっと北の方に行ってたんで知らんけどww
650ツール・ド・名無しさん
2022/07/17(日) 23:50:40.35ID:Fk9ZygTA
たまに降るけど、雨宿りしてれば止むレベル
雨降ると不動はホントに汚くなるな
651ツール・ド・名無しさん
2022/07/18(月) 21:30:19.30ID:tCeUBEnN
つくし湖から梅園に行く道って
いつになったら通れる(下る?)ようになるの?
工期延ばすと儲かるって感じ?

今日は休みだしって覗いてみたら
トラックがガオガオやってたけどwww
652ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 21:29:22.30ID:b/atd8oY
先週は御幸ヶ原コース序盤付近で顔の周辺ぐるぐるブンブン羽音立ててつきまとうからスズメバチだろうけど
200メートルくらいストーキングされたせいでペース乱されて急いで登って脇腹痛くなった。
今日は迎場からおたつ石コースで案の定蜂さんが顔の周りぐるぐるブンブンされタオルパンパン振り回しながら進んで
女体山から御幸ヶ原向かう途中でも蜂に警戒つきまといブンブンされ
御幸ヶ原で降りてる最中も2、3回別の場所でつきまといブンブンぐるぐるされたわ。

どんだけいるねん。これからはマジで危ないな。
653ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 21:32:57.96ID:x/fCrtn/
黒いヘルメットとかウェアだったりしない?
654ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 21:35:59.40ID:b/atd8oY
白いシャツにタオルとペットボトルのみ
全身びちゃびちゃで汗だくだったけど常に自分をターゲットに
どこ行ってもつきまとう感じだった
655ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 21:40:14.62ID:WVR0cha5
オレもスズメバチにストーカーされたことがあるw
その辺にスズメバチがいるらしい木のゲートをくぐった後ずっと
ぶーーーーんって15mくらいの一定距離で追ってくるのがいた
こっちが止まると向こうも止まるww
ちょっと先の開いたところに行ったらいなくなったなーって
その後忘れてw
帰りに戻ってそのゲートをくぐったら
頭にゴンッって衝撃がwwww

オレって運がいい?
確かに黒系の服ではあったw
656ツール・ド・名無しさん
2022/07/24(日) 21:44:46.60ID:EGaaWd2a
マジかスズメバチ最悪だな
657ツール・ド・名無しさん
2022/07/25(月) 11:33:48.19ID:BdOX/SmD
ハッカでも舐めればいい。
658ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 10:48:45.60ID:bDAIfoJN
不動峠の石碑って完成したの?
659ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 15:05:17.62ID:tRaT0ROL
やばww吐き気するwww
660ツール・ド・名無しさん
2022/08/01(月) 15:50:03.88ID:kyJhN1oa

サル痘じゃね?
661ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 13:57:03.23ID:abVby2kk
この夏休みに霞ヶ浦一周を予定しています。道は分かりやすいでしょうか?
662ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 14:46:27.37ID:uCjiYl/4
はい
663ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 14:51:14.87ID:xn+aLVBl
いいえ
664ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:05:58.71ID:0YZBqIT1
青ライン引いてある
665ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 15:40:41.47ID:gwzKuCo+
工事中で迂回させられるとこが必ずどこかにあってそういうとこで迷いやすい
666ツール・ド・名無しさん
2022/08/03(水) 20:02:11.24ID:E/gY0xua
北利根橋を渡って永山の交差点は左に曲がってはいけない。
667ツール・ド・名無しさん
2022/08/04(木) 11:08:36.21ID:6JJOKaJw
筑波山は標高が高くないけど周りに山がないから関東平野の絶景が見れていい
668ツール・ド・名無しさん
2022/08/05(金) 21:07:17.86ID:aQ5tJOjt
キノコ山の向こうの話?
669ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 08:39:55.67ID:hiQfg/Cd
パラグライダーの出発点は景色いいよね
人がいない時は寝そべって休憩してる
670ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 22:16:26.73ID:zu4dfVpm
人いないときウンコしたい
671ツール・ド・名無しさん
2022/08/06(土) 23:42:07.26ID:ns/eCel5
今日は
田んぼ→ユートピ→きのこ→高尾→カバ(の横?)→ずいぶん下ってからどこぞの分岐で戻り
で1200m超登った
車4台とすれ違っただけ
あ!途中で変な車集団がいたがそれをまとめて1台にすれば5台w
その変な集団除けば最高の峠日和だったw
カバの向こうっていい道いくつかあるよね
672ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 21:41:47.59ID:GHScTFbG
先週夜に愛宕山登ってたら正面に大きめの影が見えて次の瞬間グルルってうなりながら山の斜面に逃げてったけどあれは熊だったかもしれない。
斜度あったからライト当てられなくて不確実だけど、気をつけてね。
駐車場から神社に向かう道です。
673ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 22:24:30.20ID:P2v2jEqa
きっとハクビシン
根拠は無しww
でもこの辺で同じことされたことがあるw
674ツール・ド・名無しさん
2022/08/08(月) 23:06:41.61ID:eVhnfphr
愛宕山なら猪じゃないの?
結構でかいの居るよ
675ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 06:50:32.52ID:m5xz5e1l
狸なのん
676ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 11:36:01.67ID:ugWfy1dw
いのししの鳴き声はブタと同じ
グルルって唸る時もあるから、
それはたぶんイノスス。
677ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 11:36:35.97ID:ugWfy1dw
狸はミョーンって鳴く
678ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 20:30:34.57ID:JCrqNVfL
団子か鳴滝じゃないかと思うが
それとも筑波山だったかなぁ~
へーこら登ってると10mくらい先に
ひょこって出て
てってか先に登ってくちっこいタヌキに何度かあったことがある
あれは間違いなくタヌキw
679ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 20:35:44.24ID:JCrqNVfL
この辺の田んぼでガルルやられたことがあるが
暗闇で分からないが絶対ハクビシンだと思われ
結構大きいけど背が低くて(低く構えて走って)犬とかじゃない
この辺ではイノシシはいない
最初はその姿勢からコベナントのエイリアンか!って思ったw
680ツール・ド・名無しさん
2022/08/09(火) 21:42:32.28ID:y2isOwc0
影のシルエットが丸かった(高さがありました)からどちらかというとイノシシのほうが可能性ありそうですね。いずれにしろ野生動物気をつけましょう!
681ツール・ド・名無しさん
2022/08/12(金) 09:06:17.29ID:e9JwhCkg
土曜日は午前中ならいけるかな
今日の風で倒木とかあるかもだけど
682ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 12:17:16.18ID:4/z+9jFG
実は駆除しきれないくらい猪が多い
683ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 14:27:07.29ID:sjwy51/Q
最近は㌧コレラのせいで数が減ってる。
684ツール・ド・名無しさん
2022/08/15(月) 21:03:20.15ID:fkHSE5c2
えぇぇぇ?
メインストリートじゃない筑波系しょっちゅう行くけど
イノシシには会ったことが無い

放射能で巨大化してないか?
685ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 08:07:44.61ID:rlBjKhy9
沼田屋まで片道63kmアベレージ190W(31.5km/h)で走って、そこから神社鳥居前の2.3kmまでオールアウトアタックしたら9:30だった。速い方でしょうか?向い風とツール缶、ボトル有り
686ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 08:48:59.24ID:vBfJtzZb
神社(笑)
687ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 09:54:04.87ID:7xfrUNEW
沼田屋から鳥居まで2.58km6.6%ってセグメントがあるけど
それだと4倍くらいで9:30だね
60㎞テンポで走ってラスト10分全力アタックで4倍ならごくフツーじゃないの?
レースやるには足りないし、サイクリング的には十分だしみたいな
それにしてもオールアウトアタックって強そうwスパロボっぽいw
688ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 12:24:00.50ID:RVARfSfh
>>687
ありゃ。パワメ数値では5倍出てたんだが(汗)故障かね?
その時は片道実走で2時間走ってからアタックしました。

サラ足なら8:30位。これのタイムなら5倍でしょうか?
689ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 17:30:04.57ID:7xfrUNEW
ストラバのその「2.58km6.6%」のセグメントでは5倍で8分フラットくらい
俺以外の人もそれくらいだった
690ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 17:37:48.22ID:e4STyp5S
普段乗ってりゃハッピーか気付きそうだけどなw
691ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 18:32:42.86ID:GauXLqWW
>>689
ありがとうございます!
ちなみに9:30だと不動峠は12:00位でしょうか?
692ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 19:15:47.12ID:mC5appYX
不動は4倍なら13分半とか14分とかじゃない?
5.3倍で12分前後
693ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 19:18:32.07ID:mC5appYX
沼田屋鳥居のセグメントが9分半なら13分半はかかりそう
694ツール・ド・名無しさん
2022/08/16(火) 20:11:44.02ID:GauXLqWW
>>693
ありがとうございました。この8月に沼田屋鳥居を8分切ってみます!
695ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 07:59:06.96ID:iqfc5cTf
>>692
不動10分の人なら沼田屋鳥居区間は7分半位でしょうか?私も挑戦する所存!ワイの不動のベストが11分50秒(遠い昔の35歳の時)
696ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 09:18:38.56ID:VnKYiGMf
不動10分なら、7分切れるよw
697ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 12:20:17.60ID:iqfc5cTf
>>696
速っ!
698ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 14:37:08.36ID:VnKYiGMf
そりゃはやいだろーさ
不動10分ってフジヒルならプラチナとかじゃん
699ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 17:22:15.53ID:iqfc5cTf
>>698
沼田屋鳥居区間、8分は切りたい!
700ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 17:26:36.87ID:nRoErCDy
不動峠いけばいいのに(´・ω・`)
701ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 18:27:32.69ID:rIClnwW5
>>700
人が多くて好きではないです。沼田屋鳥居区間8分切りたいのでローラーで8分5倍走トレーニングしてます。
702ツール・ド・名無しさん
2022/08/17(水) 21:03:23.72ID:2/SIsInO
不動峠の向こういけばいいのに(´・ω・`)
703ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 09:11:40.38ID:WGpScArH
まずは9分30秒なのに5倍になっちゃうパワメをどうにかしないといけないんじゃないか?
704ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 12:28:36.57ID:kV8suego
>>703
うむ。ログ確認してみたら9:30で289W 73rpmだった。体重58.8kg。5倍以下でした。
705ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 13:07:23.01ID:zO6+4xIZ
8:30のときは281Wでした
706ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 16:52:17.07ID:WGpScArH
10㎏以上増量したんじゃなければ辻褄合わないじゃんw
707ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 17:47:28.73ID:KPP/Ukkh
>>706
パワメ故障してますかね??
708ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 17:53:56.75ID:WGpScArH
キャリブレとかしてみたら?
サイコンからじゃなくて専用アプリとかから
709ツール・ド・名無しさん
2022/08/18(木) 18:12:47.18ID:KPP/Ukkh
>>708
ありがとうございます。使用しているパワメはパイオニアです。8:30の時のケイデンスは79rpmで281W 9:30のときは75rpmで289Wでしたので踏み過ぎですかね?
710ツール・ド・名無しさん
2022/08/19(金) 09:11:57.42ID:IwNBXYJe
パワーメータースレで聞いたみたらいいと思うよ
711ツール・ド・名無しさん
2022/08/20(土) 18:45:52.11ID:DnvXLwns
今日一本杉でイノシシの大群にあってビビたw
まぁ大群と言っても10匹はいなかったけど5匹はいた
あいつらって襲ってくるの? 【{{(;ºдº)}}】
712ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 19:10:03.06ID:aeM+Gr0b
>>711
猪は雑食だよ
餌の多い時期で良かったな😅
713ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 20:47:25.93ID:j+PX9KX4
ロードバイクなんて乗ってたらすぐ食われちまうぞ
714ツール・ド・名無しさん
2022/08/21(日) 22:31:40.83ID:Sp8BJ2eG
え?ヤツらイモ喰ってるだけじゃないのか!!
実は今日も見物に行ったのだがw全然いなかったww
その代わりに昨日と比べてずいぶん草刈りされてるような気がして
木の間の急斜面にバイクが登ったような跡がいっぱいあった
駆除されちゃった?
昨日帰る途中に駆除するって看板見たんだ・・
715ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 05:48:57.97ID:zIP+1Pp5
あの看板は有害鳥獣捕獲期間中ずーっと出てるはず。
716ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 18:55:24.82ID:i5RHDgvs
豚に食われて死ぬとかたまに聞くよな
あいつら豚野郎だぜ
717ツール・ド・名無しさん
2022/08/22(月) 23:15:41.48ID:UHfaxwkj
マジかよw
でもまた今度行ってみるw
718ツール・ド・名無しさん
2022/08/23(火) 09:12:04.37ID:rcQxt2q7
>>689
沼田屋鳥居区間TTしてみました。88rpm338Wで8:15でした。5.6W/kg(60.7kg
去年より30秒更新しました(嬉
719ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 13:09:23.25ID:vOwyXBuj
>>718
速いよ。この2日間で筑波縦走してきた!2日で180km4000UP 道祖神峠が一番のClimbだった。なかなかの峠
720ツール・ド・名無しさん
2022/08/24(水) 21:50:32.21ID:fe4LeNOQ
えらいなぁ~
オレなんか1日せいぜい2時間か3時間ライドで
30kmくらいでようやく1000m超えくらいだからw
721ツール・ド・名無しさん
2022/08/25(木) 10:36:56.32ID:g4C5h/21
結局、平沢駐車場の廃屋のリフォームはなんだったんだろう
722ツール・ド・名無しさん
2022/08/25(木) 15:35:58.82ID:+LYfxmeW
>>719
変態!
723ツール・ド・名無しさん
2022/08/25(木) 21:03:03.21ID:x+I6jIvh

2日で180kmならそこまででも無い
724ツール・ド・名無しさん
2022/08/25(木) 21:58:17.60ID:FGTADidJ
ところで春くらいからついこの間まで
梅園の上がずっと工事中でマジ通れない(コソリできない)のだが
縦走できるようになった?
725ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 06:46:23.30ID:y7W9TgRp
>>723
この「暑い」中で2日4000mは凄い
726ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 08:09:10.09ID:Biyixa0/
1日でやったなら変態だけど。2日ならやるねーって感じかな
727ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 14:41:51.15ID:y7W9TgRp
>>726
2日4000UPからのカスイチはエグイない?
728ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 19:27:55.06ID:CwSaTntt
2日でカスイチx4のがキツそうw
729ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:12:58.95ID:y7W9TgRp
>>718
速すぎ
730ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 20:28:07.84ID:eSWDG17D
カスイチはなにがきついかっていうと、
つまらないこと
731ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 21:17:58.62ID:83tseaOk
修行だぞ
732ツール・ド・名無しさん
2022/08/26(金) 22:29:33.11ID:k083HocB
北側のぐるり40㎞は結構いいと思うぞ?
その他つまりほとんどは修行だww
733ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 00:40:04.03ID:z5tcnzFR
カスイチは体力ではなく精神力を鍛える為の物だろ。
利根川CRの佐原以降も同じ。
734ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 06:40:42.81ID:cbscZ6/w
景色は北浦のほうが好きだけど砂利区間がね…
735ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 08:01:22.66ID:eISevHSr
>>731
風が半端ない
736ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 08:14:25.40ID:P5QoWQ/+
>>718
5.6倍は凄いな。不動10分台やん
737ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 09:12:53.22ID:SDLe8QPs
>>731
あんなの修行にならんべ
738ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 09:13:34.59ID:SDLe8QPs
>>733
わかりみ
739ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 14:05:27.69ID:s+C3V0i9
ありゃ、今日つくば雨やったんじゃないんかい
雨雲レーダーも当てにならんなー
740ツール・ド・名無しさん
2022/08/27(土) 23:14:15.03ID:k1lZwNOk
筑波山の横だけど
すごい霧だったよー
夕方ねw
帰り際だいぶ降りてきたところでイノシシに衝突しそうだったww
741ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 03:23:30.20ID:iZK9FSYT
またイノシシか
742ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 07:04:22.96ID:zSf2mKYz
捕まえて鍋にしてしまえ
743ツール・ド・名無しさん
2022/08/28(日) 11:50:12.05ID:p3jiNWEz
>>736
強すぎる
744ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 04:01:49.12ID:YGYcyLT3
ポガチャルの生まれ変わりかな?
745ツール・ド・名無しさん
2022/08/29(月) 08:00:44.08ID:egPqZySb
>>744
だろうなー
746ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 11:57:31.61ID:aKMgfUI3
ひたち野ってどうなん
スタンドは置いてあるけど、
ロード奴でも入りやすそうなの?
747ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 20:46:35.32ID:nLBaTlgO
なんでそんなとこ行きたいの?
748ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 21:20:58.26ID:yTcGUdvS
>>747
もしかして「ひたち野うしく」と勘違いしてないよね?
749ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 23:07:40.13ID:nLBaTlgO
え?ウシクでないひたち野ってどこなん?
750ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 00:25:17.17ID:R/0PSp0j
風返し峠の誤差路にある「常陸牛料理店ひたち野」の事だよん
751ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 00:26:02.04ID:R/0PSp0j
五叉路だw
752ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 00:29:10.15ID:R/0PSp0j
店としては客なら歓迎だろう、尻汗で席を濡らさなければ…
753ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 08:37:17.42ID:69s3V/yV
実際は筑波山登ってなんていない奴ばっかなのがバレたなワラワラ

スレに住み着いてんなや糞が
754ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 12:28:19.48ID:fUZlNv5g
風返峠まで登ったらそのままつつじヶ丘まで行っちゃうからそんな店あるの知らなかったわ
755ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 23:17:34.79ID:R/0PSp0j
まあ、どうでもいい事だな
756ツール・ド・名無しさん
2022/09/02(金) 23:31:35.98ID:R+8Va/cc
っつーかw
オレ的には車のメインストリートをチャリで通るのは
オレ自身車で飛ばして通ることもあって
やりたくないし社会の大迷惑
そんな車買ってうれしい観光地巡りみたいんじゃなくって
筑波山界隈には
3回に3台くらいしか車にすれ違わない素晴らしい舗装峠道がたくさんあるw
757ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 09:47:38.56ID:KaTBWPF/
トンネル開通前はフラワーラインが最高じゃったのにのお
758ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 10:20:44.23ID:aZShLCJH
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
759ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 11:24:59.03ID:gUOpFrHW
社会の大迷惑は車で飛ばす方だな
っつーか、「社会」www
760ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 22:03:52.19ID:VG8h1w1S
8月のサマリー見てみたら
8月くらいから記録するようになったのだがw
9200m登ってた
すべて筑波山周り(メインストリート以外w)
  ※愛宕山とおんまえ山を含むw
そこのひたち野なら車で何十回か通り過ぎたことがあるw

なしてそんなとこ走るの?
761ツール・ド・名無しさん
2022/09/03(土) 22:43:59.97ID:rKHtL/w3
筑波山行くのにりんりんロード使ったら、植木の落ち葉?でクソ汚れたわ、しかも水洗いじゃ落ちないし最悪だった。明日はテクノパーク経由で行こ、土浦経由で行く人は気をつけた方がいいよ。
762ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 12:39:35.20ID:MdzbjLNj
>>724
本日開通確認しました。
763ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 13:54:59.76ID:entVUz4e
>>762
工事中って言ってたけど、何か変わったのかい?
764ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 14:12:53.17ID:IW6kpkOd
>>763
きれいに舗装されてました
765ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 17:28:39.90ID:5BVOVTVB
>>718
ニッポの岡さん?早すぎ。

つつじヶ丘の三井屋さんいつになったら開店するん?
766ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 19:27:13.30ID:lE0+/LMj
自動車のように金利は安く出来な今日の午後筑波山方面行ったら上の方雲が引っかかってたけど雨は降らなかったの?
767ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 19:34:20.61ID:L9uQVW/v
山頂は霧だな
768ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 21:27:41.05ID:JlgIc8dK
>>762
A____A
|・ㅅ・ |
|っ c|
| あ |
| り |
| が |
| と |
| う |
| ! |
| ! |
|   |
U ̄ ̄U

こんど行ってみるw
769ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 22:33:02.06ID:entVUz4e
>>764
まさかつくし湖・薬王院まで舗装されたなんて…ある訳ないか
770ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 23:10:42.16ID:JlgIc8dK
それって戦前の話でつか? ><
771ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 00:50:10.56ID:zkOTvx5T
今日行ってきますたm(_ _)m

半年以上通行止めにして
どんだけ素晴らしいことになってるのかワクテカして行ってみたら
50mくらい新しい舗装になっただけ?
それからいくつかグレーチングが新しくなったって?
なんかカスイチ工事と同じ匂いがするんだけど
市役所の同じ担当者が同じ業者に発注してるとか?
772ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 10:20:04.00ID:SDHoLepW
>>771
これから行ってみようかと、つつじヶ丘で休憩中にレスを見たら萎えてしまった。今日は湯袋で珍走団が活性化してるし…休日日中の観光道路の暴走を放置して茨城県の恥だっつーの、警察に言っても動かないなら県にでも投稿すれば良いのか?
773ツール・ド・名無しさん
2022/09/11(日) 20:58:20.67ID:zkOTvx5T
っつーか最近加波山周りでバイクが群れて山荒らししてる
別に構わないが臭いのはやめてほしい
山中が臭くなってる
こんなに臭くなるかって驚くくらい
山に入っていいのはBEVだけにしろ!!
774ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 07:49:16.25ID:Opr+hO/L
>>760
おんまえ山?
御前山?
775ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 08:17:15.23ID:C+E+bgbW
おまえはどこのおやまじゃー
776ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 11:52:16.10ID:Nea2t6jo
加波山北側林道入るところの140号、先週行ったら道路工事っぽかったんだけどまだやってる?
777ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 22:57:45.79ID:JqxGCLv2
そんなところに加波山登る舗装w林道あるのか?
大覚寺のちょい先からなら何度か登ったのだが
778ツール・ド・名無しさん
2022/09/12(月) 23:12:40.90ID:JqxGCLv2
そういえば一本杉から瓦礫道下りて
ちょい先に行ったところからいい林道があったなぁー
その後探してるんだが見つからない><
779ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 07:34:36.39ID:cfek6Qag
9時からホントに雨降るのかなぁ?
780ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 08:21:53.99ID:eNZ4nhjW
降りそうな雲は見える
5時頃にザッと一瞬降ったし、本体の雲が来るまではこんな感じなんでは
781ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 08:39:46.70ID:cfek6Qag
昨日のうちに諦めてたから降ってほしい、モヤモヤするぅ
782ツール・ド・名無しさん
2022/09/20(火) 06:50:25.02ID:bEBLfHJQ
>>746
こないだ行って飯食ってきた。
席からラック見えるから安心感はある。
クレカ使えるので安心して食いまくってくれ
783ツール・ド・名無しさん
2022/09/23(金) 20:33:06.40ID:SpBouT9k
>>718
速いね!沼田屋神社区間8:15は!
784ツール・ド・名無しさん
2022/09/24(土) 08:00:36.80ID:/APAUVjt
>>783
8分切ったるわ!
785ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 11:58:04.94ID:fOyCxk34
結局、不動峠てっぺんの休憩所って期待外れだったね、最近は湯袋と鳥居、白滝ばっか上ってる
786ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 20:44:55.54ID:I0HvhRbv
焼きそば屋さんができたね
787ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 23:10:27.83ID:/Mx4cr+E
ほほう、どのへん?
788ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 07:21:43.02ID:ro5DLTA1
やっぱあれだな、寒くなってくると行くのに躊躇するようになるね
789ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 07:31:12.03ID:BMWuPImc
チャリダーで筑波山のぼっていたな
十三塚で猪野がバイクを降りて担いで登っていたのは笑ったわ
790ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 10:53:47.19ID:P+mCDiru
みんな団子石峠上らないよね
落ち葉がすごいことになってた
791ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 10:55:31.56ID:P+mCDiru
ちなみに一本杉峠ってどうなん
792ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:04:31.25ID:MoDgTvS5
団子石は自転車クッッッソ汚れた記憶
793ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:21:25.29ID:DOt+oPAO
きのこ山まで登って引き返したけど一本杉まで特に問題無さそうだったよ
794ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:34:17.80ID:oSmW2rRu
きのこ高尾加波毎週行ってるけど別に?
でも汚れるとか気にする程度は人それぞれだからなぁ・・・
オレは帰ったらスポークまでメンテルーブで
てらってらのぬるぬるにするから気にしないw

明日団子石行こうと思ってたのだが((((;゚Д゚))))
795ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 20:34:40.05ID:oSmW2rRu
+丸山w
796ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 21:57:22.91ID:JW3qj1ww
オレは初見で梅林横のドーナツ登って更に獣道みたいなとこ入って終わった
797ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 22:32:27.42ID:oSmW2rRu
ドーナツってナニ?けもの道って?
そのままつくし湖に抜けられるけど
結構いい道だと思ってる
何とか工夫すると1000m超えるw
798ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 08:11:57.55ID:Dabkp3T1
雨降り後の団子石は落ち葉で滑って下りが怖い
大人しく湯袋やフルーツライン登るのが吉
799ツール・ド・名無しさん
2022/10/10(月) 11:17:28.79ID:XrKjuih+
>>792
一昨日酷かった
ダンシングすると後輪が滑る滑る
800ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 23:24:43.45ID:wCkSgvkP
筑波スカイライン風返し側の最後の上りで右二の腕内側にスズメバチが止まりやがった、ただただ運に任せて何もしないでいたら離れていってくれた、マジで恐ろしかった。
801ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 00:05:46.22ID:TeMziL/7
この時期のスズメバチは冬越しに向けて攻撃的になってるからポイズンリムーバーとか持ってた方がいい
802ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 00:12:20.57ID:EPjUaqVa
オレは王者だって悠々のンびりしてるから
思いっきり余裕で叩き落したらいーんじゃね?
803ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 00:50:21.60ID:7IBNWHSR
オニヤンマつけといたほうがええのかねやっぱw
なんかバッジみたいのあんだろ
804ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 12:48:25.69ID:Msb26PiN
>>802
上ってる最中で右二の腕の下だぜ、左手で確実に反撃されないように仕留めるのは無理と判断して運に任せた。既に一回刺されてるから余計ドキドキした。前は腰を刺されたんだがハンマーで叩かれたかの様な衝撃だった。
805ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 15:14:09.08ID:7IBNWHSR
>>804
一回刺されてるとか怖すぎw
崖っぷちやないか
806ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 15:18:26.69ID:OnvUjqxa
穴フェラ
807ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 19:17:45.72ID:jW0tp8jc
俺も昔不動の入り口で刺されてるから
この時期は近づけない
808ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 00:36:42.38ID:XodU5+W6
話は変わるけど不動峠てっぺんの休憩所は、話題にもならないくらいショボい結末だったな。俺はベンチがあって雨避けの屋根があって、自販があってみたいなのを夢見てたんだが…あんなサイクルラック一度も使ってないわ
809ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 05:17:00.56ID:f7u18Wme
ヒルクライムでsion-u使ってる命知らず多くて驚いた
下りはダウンヒルバイクのでかいディスクローターでもなかなか止まれないのにsion-uで止まれるわけないだろ
810ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 06:17:57.01ID:uxLiPlx+
>>808
まだ行ってないけど石碑があるだけ?
811ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 07:54:30.33ID:2uLBfa9w
あれで完成なの?
812ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 08:47:07.75ID:BuQTUFRs
きっとまだ拡充してくれるはず!
トイレは難しいとして、自販機くらいは置いてほしい
813ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 09:14:26.98ID:aOD9262m
>>812
自販機と空き缶用のゴミ箱
加えて休憩用のベンチ
できれば水道の蛇口とトイレもほしいな
814ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 09:31:19.45ID:ctaZgYde
藻前ら筑波山来ても300円程度しか使わないのに欲張り過ぎ
815ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 13:02:10.30ID:uJla/Rzj
俺たちでクラウドファンディングやろうぜ
816ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 13:21:36.93ID:2uLBfa9w
キッチンカーみたいなので軽食とかアイスとか売ったら儲かりそう
817ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 14:06:28.51ID:uYBhz/jV
トイレは給排水道が無いから無理なんだとさ。
818ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 18:38:51.21ID:K1ZsH5hz
電光掲示板に本日のKOM表示しる
819ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 19:19:13.25ID:4/Yj6iqr
八溝山にはトイレあるのにね。流す用の水がトイレ前に置いてあるw
820ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:15:13.25ID:JeL3R5m/
あの界隈ってそーゆー工事多いよねw
延々と工事してて
どんだけすんごいことになるんだーー!!ってwktkして行ってみると
ほとんど変わっていないというwww


工事担当と発注先がいつも同じとか?
821ツール・ド・名無しさん
2022/10/25(火) 21:16:56.64ID:JeL3R5m/
っつーか
工事中立ち入り禁止になってるが
覗いてみるといつも何もしてないような気がするような気がしないような気がするようなしないような・・
822ツール・ド・名無しさん
2022/10/26(水) 01:24:20.18ID:9KXOXyo1
予算確保目的の偽工事なんだろ
823ツール・ド・名無しさん
2022/10/27(木) 21:26:11.50ID:7Z4iyDiD
小遣いじゃなくって?
824ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 00:39:22.05ID:ZLAwRZfp
ロード乗りなら走りながらトイレしろ!
825ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 18:49:32.40ID:09FZ31C4
不動峠でイベントとかやるなよ
危険すぎるわ
826ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 23:19:25.70ID:qMrWScMH
平沢官衙よったらイベントやってたな
827ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 07:32:05.95ID:p4jy4tO9
普段ヒルクラなんてしないような連中がブレーキもかけずに不動峠降りまくってたな
828ツール・ド・名無しさん
2022/11/13(日) 22:50:11.15ID:YelGKFu+
不動峠って看板のおかげか初心者の自分にとってはすごい走りやすかったな
裏不動は路面が良くないのが残念
829ツール・ド・名無しさん
2022/11/13(日) 23:01:26.44ID:kKvFaN2z
昔は表もあんなかんじだったんやで(親父感)
830ツール・ド・名無しさん
2022/11/13(日) 23:28:21.37ID:hA79zmgk
昔っていつのころやwww

本当の昔即ちあれは戦前じゃったかのぉ
アソコは初代RX-7が横向いて走るところだったんじゃよ ゴホゴホ
831ツール・ド・名無しさん
2022/11/14(月) 09:18:11.69ID:51JiRDDF
昔はなー
獣道に毛が生えた程度でなー
背負子背負って歩いたもんじゃー
832ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:30:08.95ID:KvtLn3Ur
やべえ、これって面白いと思って書き込んでるの
833ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:36:24.41ID:qIawhGgA
何で筑波山はあんなに携帯の電波入り悪いの?
不動峠なんて山奥でもないのに圏外だしスカイラインも微妙な感じだよ
834ツール・ド・名無しさん
2022/11/15(火) 23:48:11.78ID:ISm+9l1L
そんなとこでケエタイなんか見てどーすんの?
835ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 03:22:53.80ID:jux05tRN
GPSないと困る
836ツール・ド・名無しさん
2022/11/16(水) 23:59:20.23ID:7mksNs36
GPS届かないって地下け?
837ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 01:46:43.03ID:yUkfjpn0
電波届かないと地図データ入ってこない
838ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 20:24:57.12ID:59TtUCSs
北条大池から不動峠登ったあとどんなルート走れば楽しめる?あと景色いいとことか知りたい。
筑波山まで往復するとかなりの距離なので貧脚の自分にも優しいルートでお願い。
839ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 20:35:43.91ID:R3SoHK5n
不動峠からそのままスカイラインを朝日峠方面に行って朝日公園の展望台がオススメ

展望台までは朝日駐車場から少しだけ歩くけど関東平野を一望できて一見の価値あり
840ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 21:09:28.14ID:cWE5sZOL
不動峠から裏不動を降ってフルーツライン→十三塚→つつじヶ丘が楽しめると思います!
841ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:08:04.20ID:mIbuuVWP
ツクシコ逝けw
842ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:17:51.65ID:r6da+POI
つくしこなんて景色ないだろ
稜線林道のパラグライダー発射場いけ
843ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:22:59.53ID:emRj9fs8
パラグライダーの場所は関東平野一望できてイイヨー
844ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:34:51.50ID:mIbuuVWP
パラグラはツクシ娘ではないかもw
まぁでもキャンプ場の方へのダート行くとパラグラ級のいいケシキはあるよ?
845ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:44:48.70ID:ZokdMcZY
団子石峠ってのがあってサイコーだぞ
誰も行かない
846ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:47:10.20ID:r6da+POI
朝日峠駐車場から麓に降りるシングルトラックあったと思うがあそこは走れないんだろうか
847ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:49:16.06ID:mIbuuVWP
ダンゴ石よく行くけど
アソコは絶景皆無www
テング森はまぁまぁだけどお仕着せ的まぁまぁだなw
848ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:50:44.74ID:mIbuuVWP
でも愛宕裏通り団子石から通行止め抜けるはいい道だよなw
849ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:51:31.24ID:r6da+POI
雪入は湖まで見通せたはず
850ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 22:59:19.50ID:mIbuuVWP
雪入は全然違うやんw
景色は・・・イマンサンだよな?
いい道だけどw
不動?とかに行くより全然さww
雪入下りて雪入通り?に行くダートに向かう道とかさw
夏はハエがうっさくてウザいけど
851ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 23:00:35.95ID:mIbuuVWP
不動通り?とか

だおw
852ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 23:03:05.30ID:59TtUCSs
みなさんありがとう。
とりあえず朝日公園の展望台は景色いいみたいなので行ってみる。
十三峠っての調べたら自分には無理っす。
853ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 23:10:19.54ID:r6da+POI
スカイラインは暴走族いるから轢き殺されないようにな
いったん降りて逆から登ったほうが交通量少ないぞ
854ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 16:00:16.36ID:XmRouUAd
>>846
あったね
そこ降りると小野小町の館の裏に出るよね
フルーツライン登って降りてって繰り返してたな
あれももう10年以上前か
855ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 16:08:36.24ID:XmRouUAd
シングルトラックっていうかわりとハード目なダウンヒルだった記憶があるな
856ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 16:46:25.48ID:m3wPZFNh
>>837
地図データダウンロード可能なアプリ使えばいい
ツーリングマップルのアプリ『Route!』とか
たぶん無料のものも探せばあるでしょ、地理院地図のキャッシュそのまま貯めとくような感じの
857ツール・ド・名無しさん
2022/11/18(金) 22:12:35.13ID:wWccB9nQ
小野小町から登る道があるのか?   ハァハァ
858ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 18:28:05.04ID:zqiTIzLT
女体山山頂の岩に直登するルートって屏風岩のところからでしたっけ?
859ツール・ド・名無しさん
2022/11/26(土) 18:30:15.25ID:zqiTIzLT
ごめん、ここチャリ屋のスレかw
860ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 20:46:49.27ID:tXn5aadO
筑波山山口で見たヅラとアルテで組んだortre XR disc
乗ってるオッサンが酒に酔ってるみたいな赤ら顔で足元ふらふらで
普段着運動靴イヤホンノーヘル
盗難車か?
気になる
861ツール・ド・名無しさん
2022/11/27(日) 23:01:43.51ID:IRLljdYE
>>860
確かに普通だと有り得なさそうな組み合わせだな、気になる…
862ツール・ド・名無しさん
2022/12/24(土) 12:11:30.43ID:3BmFrIoz
寒いけど、やっぱり実走は良いわ
863ツール・ド・名無しさん
2022/12/24(土) 23:39:54.20ID:tbnAWqrT
インドアバーチャルやってみたいとは思うのだが・・・
864ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 06:22:29.48ID:50Oh/J93
埼玉から来ました
十三塚峠って埼玉で例えるとどこレベルですかね?
865ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 07:53:09.78ID:+wzCEtjd
寝の権現
866ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 14:56:34.89ID:hMjxMclD
子の権現はねずみ年にいったな
今年はうさぎ年だからうさぎの山にいかないと
867ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 19:37:10.92ID:6PomL8IP
どこよそこ?
たぬき山なら知ってるが

いやきのこだったか
868ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 19:41:58.79ID:+wzCEtjd
きのこ山とたけのこ里は知ってる
869ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 21:01:02.87ID:q9AZXDXn
俺はたけのこ派
870ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 22:53:47.70ID:hk0uMTf1
俺はトマトプリッツ派
871ツール・ド・名無しさん
2022/12/26(月) 22:32:55.34ID:rQsL7/bn
パクチープリッツ知ってるか?
872ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 20:27:10.19ID:xOPx7SXm
ポッキー山脈(ドャァ
873ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 17:20:07.89ID:94vIxiuD
明日の早朝登る奴いるの?
874ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 18:15:12.29ID:kcHT94hJ
今日の8時代にりんりんロードで筑波山に向かってたらガーミンサイコン-2℃だったぞ、日の出を自走で行ったら死ぬだろ
875ツール・ド・名無しさん
2022/12/31(土) 21:58:47.91ID:79KhQM1B
オレは初日の入りでいいや
876ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 09:37:43.92ID:KZDPStg6
今起きた
初日の出見に行くぞ!
877ツール・ド・名無しさん
2023/01/01(日) 19:32:41.39ID:mFcN8rnE
早起きだな!
オレは11時に起きて初日の入りを撮ってきたw
878ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 21:56:07.73ID:fbTRT9hp
最近梅園の上行くと
多数のイノシシが縦横無尽に道路を横切って
うろうろしてる足跡が随所にあるのだが?

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
879ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 22:49:39.43ID:ZOd4zNKB
先日Su-30来日で嬉しさのあまり百里基地側を疾走する猪
【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
880ツール・ド・名無しさん
2023/01/22(日) 23:08:33.26ID:fbTRT9hp
喰っていいか? ハァハァ
881ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 02:57:01.44ID:rBy3kGgO
TX延伸残念だったね
高尾山になれなかった
882ツール・ド・名無しさん
2023/01/23(月) 04:41:45.28ID:ibqTGcik
イノシシにシャコパンチ食らわしてやりたい
883ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 16:51:39.28ID:LidbEzTf
不動峠で追い風てあるんですか
884ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 18:57:48.89ID:1Omv1EDP
春の南風の日
885ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 20:11:48.24ID:cXhoJqAL
筑波山も雪積もるんだなぁ
886ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 20:53:30.26ID:TA3pcBLz
その内パーポーL通行止めになって
自己責任チャリン天国になるのを待ってるw
887ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 00:51:49.28ID:D3e1KbhB
>>883
ちょうど今日追い風だったけど、ベスト更新出来なかったw
888ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 00:57:18.47ID:Fq1kRINv
ドンマイw
冬はウェアが重いからさ。
889ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 13:27:41.37ID:d8d27Q26
電アシでロード抜くときは「電アシです」って言うよー
890ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 20:48:02.85ID:drjTcwCR
グーたら登ってて電アシとやらに会ったことが無いw
オレが登るよな極寒の薄暗くなりかかったイノシシが出るところには
そんな奴らがいるわけがないww

スキでそんな時間帯に登ってるわけではないのだが・・・・   ><
891ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:16:06.69ID:TSJCaU8c
電アシでヌく時は何て声を出す?
892ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 21:24:12.13ID:T4wvjkRS
「ロードです」
893ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 22:18:49.09ID:drjTcwCR
ヴィ~~~~ンって振動が?
894ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 08:34:10.81ID:/ETuck14
ツクバデシ
895ツール・ド・名無しさん
2023/01/30(月) 15:15:05.75ID:vlAOA8eC
>>1
「マスク外した顔が見たくて眠れない」ホテル女性従業員の首や耳舐めた疑い 茨城の運送会社社長
TBSテレビ
2023年1月30日(月) 15:08


ホテルの女性従業員に対し「マスクを外した顔が見たくてなかなか眠れない」などと言い、わいせつな行為をしたとして運送会社社長の男が逮捕されました。

茨城県・つくば市の運送会社の社長で牛久市の風見正明容疑者(52)は去年6月17日の午前5時半ごろ、中央区のホテルに宿泊した際に20代の女性従業員にわいせつな行為をした疑いがもたれています。

警視庁によりますと、風見容疑者は女性従業員を部屋に呼び出し、「君のマスクを外した顔が見たくてなかなか眠れない」などと言い、その後、2人で1階の事務室に行き、およそ15分間にわたり胸を触ったり首や耳をなめたりしたということです。

防犯カメラの映像から風見容疑者の関与が浮上しましたが、取り調べに対し「事務所に入って肩を揉んだことは間違いないがわいせつな行為はしていない」と容疑を否認しています。
896ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 20:45:38.62ID:16S97TvD
ちんたら上ってると追い抜いちゃうぞ~
897ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 21:55:41.22ID:pk74IKFO
ツクバデシ
898ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 23:16:21.47ID:uM68IPyH
最近ツクバサンってめっちゃショボいけど
ケコーいーとこなんじゃね?って思うようになってきたw
一度那須界隈に道探しに行ったが
あのくらいの山だと昔ながらの
歩いて登って向こう側に行こうとか思うのがいなくて
一大事業としてのクルマ用道しかなくって
誰も通らなそうなショボいいろいろ峠道って無くね?
899ツール・ド・名無しさん
2023/02/02(木) 23:51:47.55ID:DmsVgB2I
2回読み直して、なんとなく理解できたw
確かにそうかもな、車がほとんど通らない峠は集中できるから良いな、慣れないとたまに後ろを振り向いちゃいけない気配を感じて怖いけど
900ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 19:49:55.73ID:i0W/Bl/G
今日もイノシシさんがたくさんいてビビた
梅園の上とその他w
みんな駆除して喰っちゃおうぜ?
鳥獣保護区とか止めろよw
するとオレ撃たれちゃう?
901ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 20:34:07.46ID:MsUbsKGc
ツクバデシ
902ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 20:40:33.17ID:JYygRZMG
>>900
【速報】猟銃で走行中のスクールバスを誤射 高校生24人乗車、弾は乗降口のガラス貫通 男性「キジに向かって撃った」 千葉・市原
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e17e7c4b9a8abc58496903bdfbbbf758325dfff

スクールバスがキジに見えるんだぞ
俺たちのこともウサギかなにかに見えてるぞ、きっと
903ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 22:57:07.61ID:i0W/Bl/G
土方天国千葉じゃなくって良かった
904ツール・ド・名無しさん
2023/02/04(土) 23:03:40.78ID:i0W/Bl/G
でも平地の梅園界隈の小学校の敷地内に立ってる看板には

 この辺で発砲する際には十分に気を付けてください

って書いてあってビビたwwww
しかもその数十メーター横には全国ニュースにも出た発砲事件の館がwww

そーゆー観点からすると千葉の方がまだまし?
905ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 13:02:17.45ID:hN+p7W8y
不動の入口のグレートピレニーズは寒いから家の中?
906ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 13:21:52.11ID:2BKVxNDZ
ツクバデシ
907ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 13:22:07.38ID:2BKVxNDZ
>>905
最近見かけない
寂しいよ
908ツール・ド・名無しさん
2023/02/07(火) 21:32:32.83ID:43gQEXXW
不動には行かずアキバに行くのだが
途中でいきなり吠えるクソイヌはそれだったか?
年末?年始?の寒いときに何度か吠えられたから寒いからじゃないんじゃね?

〇ンダか〇゛まぁ
909ツール・ド・名無しさん
2023/02/12(日) 23:37:58.62ID:dUrh8Rav
それにしてもイノシシさんたちが多いw
今日のは美味そうだったなぁ・・
910ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 16:55:55.89ID:tpkOj25B
https://twitter.com/shino_138/status/1629337263716077569
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
911ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 19:36:38.27ID:wIP3OPoC
ツクバデシ
912ツール・ド・名無しさん
2023/02/25(土) 22:58:06.10ID:TS+WSB9/
筑波山に行こうとTXつくば駅に輪行したのに、筑波大学の受験日だったから駅付近のロッカーが全部埋まってた(´;ω;`)
913ツール・ド・名無しさん
2023/03/16(木) 10:20:20.54ID:wfWMmDbc
ツクバデシ
914ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 21:58:10.58ID:p7RZKKsq
今日2週間ぶりに梅林~キャンプ場を回ったのだが
いたるところブタ小屋の臭いがする
汚らしい子豚がわさわさ走ってたし
そこいらじゅうでうんこすんじゃねーよ!!!
915ツール・ド・名無しさん
2023/03/19(日) 22:12:05.66ID:X1wOjond
このブタ野郎!
916ツール・ド・名無しさん
2023/03/20(月) 10:05:32.06ID:mH/WVK9h
ツクバデシ
917ツール・ド・名無しさん
2023/03/21(火) 06:41:08.86ID:gRBMGSK2
牧場的な匂い?
918ツール・ド・名無しさん
2023/03/21(火) 13:57:07.91ID:PIVOjHDk
茨城は花粉落ちついたかい?
919ツール・ド・名無しさん
2023/03/21(火) 13:58:36.81ID:7tlqWjj4
まだ花粉シーズン真っ直中…
後半月は花粉症なら厳しい。
920ツール・ド・名無しさん
2023/03/21(火) 19:03:35.85ID:SOdFDTSr
ツクバデシ
921ツール・ド・名無しさん
2023/03/21(火) 20:18:14.11ID:P/BDYftc
10日頃はすごいと思ったが
次の週からは何でもない
スゴいの気にせず無防備突進したせいか?


それとも死期が迫ってる?  w
922ツール・ド・名無しさん
2023/03/21(火) 21:14:02.35ID:TYLUDPZi
ブタの前触れ
923ツール・ド・名無しさん
2023/03/22(水) 08:16:37.12ID:bTu5OMNK
ツクバデシ
924ツール・ド・名無しさん
2023/03/30(木) 23:50:16.91ID:ufzJHxDQ
不動峠上ってから千葉の手賀沼行きたいんだけど走りやすいルートある?
925ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 09:54:10.01ID:rATrKTlO
>>924
https://105hillclimb.com/post-4756
926ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 10:24:56.35ID:0hR4/H9E
手賀沼なんて来てもいい所ねーぞ
茨城の方が楽しいだろ
走りやすくて

でも手賀沼まで来たら少しだけ南下して
孤高のグルメに出た「いづみ亭」にでも行ってみては?
https://kodojo.main.jp/2022/10/28/season10_05_pre/

いつでも行けると思って俺も行ったことないけど。
927ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 12:30:54.43ID:5DRIp18W
>>925
>>926
たまには違うとこ走りたくてね。
店まで教えてくれてサンキュー!
928ツール・ド・名無しさん
2023/03/31(金) 12:31:48.90ID:ZvrCZvk0
手賀沼は名物の喫茶店があるだろ
929ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 07:32:36.96ID:T0gS2tnX
ストリームヴァレーか
930ツール・ド・名無しさん
2023/04/01(土) 14:45:15.60ID:eg7Vwk4n
WOODMAN’S VILLAGEだろ
931ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 10:08:15.28ID:lb615Xnv
最近風強くて危険が危ない
932ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 10:59:58.33ID:lCJZqH/W
コーナーで羽が生えるよ
933ツール・ド・名無しさん
2023/04/07(金) 19:22:16.79ID:1hZf0Qw8
すっころびそう
934ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 13:15:16.13ID:Hg3snWIc
筑波山神社鳥居からつつじヶ丘までの4.9km区間で速い人は何分で登りますか?
935ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 14:32:05.97ID:eqkI+79e
オレがつくばに通ってた頃は観光バスやらなにやら多くて走り辛かったんでもっぱら裏道の林道登ってたなあ
936ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 18:05:49.63ID:qYUgwoC0
>>934
STRAVAでも見ればわかるんじゃない?っていうか風返しで信号ストップ入るじゃん、他人と比べたいなら素直に不動峠で良いんじゃないと思うんだけど車も少ないし
937ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 19:12:15.01ID:OXPbJ+ZF
神社からなら信号ストップなくね?

神社まで10分神社から20分なら速い方じゃない?
938ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 19:58:48.04ID:qYUgwoC0
つつじヶ丘ゴールなら風返しの交差点を通過するよ、細かくてすまんが
939ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 20:05:54.44ID:QVcV2cbN
神社から行くとつつじヶ丘は左折レーンが有り信号ストップしないよ?
940ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 20:06:01.13ID:qYUgwoC0
速い人っていうのがどの程度なのか、質問者のレベルによるからなあ、適当に答えるとイキリマンが参戦して鬱陶しい展開になるしw
941ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 20:08:50.59ID:nDR86y7M
>>939
左折レーンにも信号あるぞ
942ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 20:25:02.26ID:qYUgwoC0
>>939
信号機ありますよ
これ車でも左矢印点灯してないのに左折していく人が結構居て、スカイラインから青だ!って徐行せずに直進すると危ない時があるんだよね

【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
943ツール・ド・名無しさん
2023/04/23(日) 23:43:55.61ID:R4XlOYe0
何でイノシシって藪の中で並走するの?
今日梅林の上で2回並走されたよww
向こうは向こうで
何で追ってくるんだよ!って思ってるのかも知らんが・・・
だいぶ前にも同じ経験がw
944ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 00:03:39.15ID:WAAaatYZ
デジャヴ
945ツール・ド・名無しさん
2023/04/24(月) 08:11:11.32ID:jEBdxFdy
>>937
昨日その区間(神社からつつじが丘4.9km区間)計測したら17分27秒だった。
256Wで4.4W/kg
946ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 11:07:14.44ID:i1HIxBrD
>>945
プロやん
947ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 13:18:34.41ID:WcfEjnwz
>>946
真意か皮肉か微妙w
948ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 13:27:58.14ID:Hr+dBgHE
かりんとう饅頭屋辺りから25分くらいか?

十分速いよ
949ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:00:25.43ID:i5f7DGrG
>>947
さすがに神社鳥居からつつじヶ丘まで27分は速いっしょ!しかしレシオ4.4倍はたいしたことないな
950ツール・ド・名無しさん
2023/04/25(火) 17:01:08.07ID:i5f7DGrG
訂正17分。
951ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 06:19:15.36ID:ZEQ1x1Ed
>>945
ウェイトレシオ4.4倍は弱いじゃん
952ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 08:04:20.62ID:59EnVtL8
だから漠然と速い人のタイムは?なんて質問するとこうなるんだよ、KOMは?って聞いとけばいいの
953ツール・ド・名無しさん
2023/04/26(水) 09:58:58.52ID:ZEQ1x1Ed
>>952
しかし神社鳥居からつつじが丘まで17分は速いな
954ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 01:41:51.69ID:hzEhUjHu
茨城の心霊スポット&廃墟84
http://2chb.net/r/occult/1642100409/
955ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 16:14:37.55ID:culJdGFR
心霊とか昭和かよw
956ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 12:39:30.75ID:m49PrCjy
ずっと江戸サイ平坦マンだったけど今日不動峠初めていったわ
タイムも図って17分10秒くらいだった
体重77㎞のデブですw 往復160㎞ちかれたw
サイコンほとんど10%超えてたけどほんとに7.1%か
957ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 13:03:04.35ID:zpwADvX3
坂による
958ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 16:21:32.20ID:26MJByzH
77kgで17分てけっこう速い気がする
しかも80km走ってだし
ただのデブではないと思う
959ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 16:37:31.37ID:i59dZj+9
17分って3.3倍くらい
丁度俺がアップで一本登るときがそれくらい
960aaaj
2023/04/28(金) 20:27:29.89ID:rkcQQboi
神社鳥居からつつじが丘までの4.9kmを17分は速い
961ツール・ド・名無しさん
2023/04/28(金) 21:38:07.95ID:soo9t58+
明日は鳥居からつつじヶ丘を上る奴が増えるかな?
962ツール・ド・名無しさん
2023/04/29(土) 07:59:15.21ID:5kGtPmcU
>>961
オレ30分はかかる
963ツール・ド・名無しさん
2023/05/03(水) 10:44:46.84ID:P408L8iE
やっぱりロード乗り減ったね、最高の天気なのに
964ツール・ド・名無しさん
2023/05/03(水) 14:27:17.96ID:H6a48Ll7
今日は家族サービスで筑波ヒルクライム(徒歩)
明日から本気出す
965ツール・ド・名無しさん
2023/05/03(水) 20:23:59.25ID:q7ZvmYho
明日は風も穏やかっぽいし良さげ
966ツール・ド・名無しさん
2023/05/04(木) 00:00:41.18ID:Wsqtp/1P
数年ぶりに裏不動を上ったけど、タイムを気にしなければ静かで心が落ち着くなかなか良い上りだった
967かりんとう
2023/05/06(土) 10:01:54.85ID:Wcgy02xh
>>937
沼田屋さんから筑波神社鳥居区間の2.5kmTTしたけど7:58秒で5.17W/kgだった。やっぱり8分ジャストだと5W/kg辺りだね。ちなみに5本目は8:25で4.9W/kg
968かりんとう
2023/05/06(土) 10:11:37.58ID:kpYzcLGf
>>718
オラは7:58で302W、5.17W/kg
8:00越えちゃうと5W/kg行かないと思う
969ツール・ド・名無しさん
2023/05/06(土) 10:13:45.84ID:kpYzcLGf
>>689
同じく
970ツール・ド・名無しさん
2023/05/06(土) 11:13:12.11ID:PJHq1PaS
今日は強風だけど、ロード乗り多い?
971ツール・ド・名無しさん
2023/05/06(土) 12:33:15.19ID:N3vg0/Sl
>>970
沼田屋さんから神社鳥居区間は多かった
972ツール・ド・名無しさん
2023/05/09(火) 08:14:14.48ID:QCXA9uKY
>>967
その筑波山口クライム2.5区間で最速が6:45の岡選手。凄いね
973うほっ
2023/05/14(日) 15:31:11.16ID:of0pEgsU
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16838982803605
男子中学生買春疑い プロゴルファー逮捕 茨城県警
2023年5月12日(金)

茨城県警つくば署と人身安全少年課は12日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、同県土浦市、プロゴルファーの男(31)を逮捕した。

逮捕容疑は1月30日、同県つくば市内のホテルで、県南地域在住の男子中学生(14)に対して現金を渡すと約束し、18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑い。県警は男の認否は明らかにしていない。

同課によると、2月ごろ、男子中学生の家族から行方不明の届け出があった。県警が帰ってきた男子中学生から事情を確認し、被害が発覚した。県警は2人がインターネットを通して知り合ったとみて、経緯を調べている。
974ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 15:50:12.16ID:n458reUl
ホモかな?
975ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 20:19:01.29ID:4u+8VxRv
>>967
普通に速い
976ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 23:22:51.38ID:+bsuOYD9
ハクレン大量死
977ツール・ド・名無しさん
2023/05/30(火) 23:33:23.82ID:chBPZWSk
筑波山関係無いやろ
978ツール・ド・名無しさん
2023/05/31(水) 22:46:36.24ID:1ko+9V4f
筑波山のおしっこが少ないせいとか?
979ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 10:40:54.71ID:h1BVLpMH
いえーい
午後に筑波山(横w)登ってくるw
980ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 14:32:55.11ID:RbXr5Qsl
路面荒れてる?
981ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 22:20:55.05ID:h1BVLpMH
皆さん行くところじゃないとは思うけどw
枝がたくさん落ちててそろそろ降りる
ところどころ泥が流れててそろそろぬるぬる登る
その他なんでもなかった
でっかい石が道に落ちてたとこがあったけどw
982ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 22:26:05.75ID:h1BVLpMH
タヌキがブヒッ!って
イノシシみたいな声出すのを始めて知ったw

とっとことっとこ
チョwオマエwwwそれで必死に逃げてるのか?って
捕まえてなでなでしたくなる感じだけど
イノシシさんはムリ
983ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 10:47:50.94ID:VwkdxOoP
(((((( ;゚Д゚)))))
news.yahoo.co.jp/articles/d73f107cffcc87081e6447e9d359a9abf1921723
984ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 14:27:02.09ID:l/iU2alR
>>980
朝日峠は大丈夫でしたが勾配キツすぎる。
11:29もかかってしまった。
4.6W/kg弱い
985ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 12:43:50.37ID:jkSjDEvG
不動峠10分=富士ヒル1時間
15分=1時間半でええの?
986ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 12:53:59.88ID:6vjEDnCS
昨日富士ヒルシルバーだったけど不動15分は富士ヒル100分ラインだね
ブロンズ→不動14分
シルバー→不動12分
ゴールド→??
987ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 13:06:01.88ID:+Zx+Q1Ma
パワメ持ってないやつがよくやるミス

不動峠タイムアタックと同じペースで富士ヒルを登りだしてしまう
ちょうど最初の駐車場あたりで力尽きて、その後のゆるいとこで大減速
988ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 16:25:25.03ID:0jUXQ1oC
不動単品より不動峠~つつじヶ丘(一時停止、信号厳守)のタイムを2.2倍すれば富士ヒルのおおよそのタイムになるよ
989ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 18:02:12.66ID:gmedl7kD
>>987
富士ヒルは周りの雰囲気にのまれて1合目までで燃え尽きる人居るよな。
zwiftのアルプやヤビツでも勘違いしてる人居るけど、高度が高いと言うことと想定タイムその出力を出せない人が多いよ。
アルプで50分なのにブロンズすら届かない人居るし。
990ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 18:22:10.93ID:+Zx+Q1Ma
・1合目っつうか最初の駐車場で燃え尽きる人
・斜度が緩いとこで、頑張ってるつもりでも実はサボり過ぎてる人
この2つかな  パワメないとキツイよなぁ

ブロンズ狙いで不動峠で練習するならベストタイム狙って頑張るより
17分で何本も繰り返して登る方がいいと思うよ?
不動峠ベストタイム意識して直前で練習やったら、富士でもその勢いで登ってしまう
ことになるから  
991ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 20:18:00.22ID:yp4FrBxL
>>984
強い
992ツール・ド・名無しさん
2023/06/05(月) 22:06:31.46ID:X75Bg7yi
>>986
>>988
見事に一致してる、ここ1年の大雑把な平均タイムが不動14分プラマイ15秒、ツルつくコースが36分で富士ヒル80分の万年ブロンズ。さらに言えばZwiftのベントップも直近ベストが80分で、一年間zwiftペーサーの90分走を延々やってきて225から190の平均Wで本番NPが219W。来年から出る必要ないなw
993ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 07:56:17.76ID:pykwuGpz
オムライスとみそ汁か。
関西はこれが普通か?
994ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 18:02:46.82ID:kRrcP9+t
不動14分でブロンズ取れるんか
995ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 18:32:33.84ID:SgNbh1Q2
14分でとれないなら、なにかがおかしいと思ったほうがいい
17分のペースで90分程度連続で走れるのであればブロンズ余裕のはずだから
996ツール・ド・名無しさん
2023/06/06(火) 18:40:30.12ID:hXKpJs5a
余裕で取れるけど、その出力を90分出せなければ意味がないよ。
目標タイム+α走り続ける練習をした方がタイムは出るよ。
997ツール・ド・名無しさん
2023/06/07(水) 22:00:11.21ID:rHWMisrC
インデックス
インターナショナルジャパン
結城デブ
998ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 20:37:53.48ID:bIMOoCFb
>>967
速すぎ
999ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 00:16:38.07ID:de0zOeE+
最近はイノシシの雰囲気のかけらもないんだけど
上に上がったの下に下がったの?

その代わり
上からでっかいクモがぶら下がっててきゃぁぁぁーーーー
1000ツール・ド・名無しさん
2023/06/18(日) 04:47:12.07ID:4ZT/CfGT
茨城スレに統合でドゾー
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 665日 17時間 11分 20秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250719222855nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1629513352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【茨城】筑波山について語るスレ【ヒルクラ】 Part6 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【AEONBIKE】イオンバイクPart12 【KAGRA/AURULA】
バイクトライアル★part49
自転車で崖の上からひもなしバンジー
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ421
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!95品目
★★☆自転車ダイエット☆★★180kg
【mont-bell】モンベル総合 2
広島県福山市神村町でひき逃げしたDAHONチャリカス
【手組み】ホイール組は心の振れ取り77H【車輪】
ロードバイクのホイール232
【FTP】パワーメーター50watts【W/kg】
MTBで山を走る人たちのスレ 64本目
多摩川サイクリングロード 31往復目
人を死なせたことあるけど質問ある?
DAHON K3 ダホンK3 7
ロードバイク買いたいんだが
うちさぁ…ローラー台あんだけど、乗ってかない?88
ろんぐらいだぁすとーりーず! Part38
【コロナで全滅】ブルベはグレー ブルベは危険 14
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part40【アンカー】
クロスバイク初心者質問スレ part100000
26インチ MTB 専用スレ Part2
SURLY サーリー 43
ろんぐらいだぁすとーりーず! Part40
ヘルメットについてちゃんと語ろう
シェア自転車 5台目
宮城の自転車乗り24
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 404
弱虫ペダルを自転車乗り的に考察するスレ★11
CANYON/キャニオン part32
【おっさん御用達】ラファ専用スレ9【Rapha】
千葉北西部の自転車乗り part5
◎懐中電灯を自転車前照灯に106本目
荒川サイクリングロード 河ロから395km
ヒルクライムのトレーニング79峠
栃木の自転車事情 25台目
【FTP】パワーメーター 77watts【W/kg】
ダサい自転車乗りを弄るスレ 6人目
荒北仮面 マンドリル3匹目
【ドM】自転車の正しい走り方【道交法縛り】
自転車とかいう乗れても何の得もしない乗り物
ベルガイジは歩行者を見下すクズ
栃木の自転車事情 24台目
ロードのタイヤ交換で絶対噛んでないのに破裂する
ここだけ50年時間が進んでいるスレin自転車板
折り畳み&小径車総合スレ 152
自転車動画・YouTuberについて語ろう Part.23
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ442
北海道のサイクリングコース 49T
自転車のスパイクタイヤ専用 Part6
【米国】Jamisって良いよな!20台目【最大最古】
クロスバイクの雑談&購入相談141
MERIDA「メリダ」part36
MTB初心者質問スレ part118
ブリヂストン クエロ (CHeRO) Part 3
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part3
【ぼっち】一人で走るのが好きな奴【孤高】
CANYON/キャニオンPart52
クロスバイクの雑談&購入相談149
MERIDA「メリダ」part32
ビンディングペダルとシューズ104足目
何で自転車屋ってクズばかりなの?
DAHON ダホン 113台目
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【99台目】
自転車好きなら一句ぐらい詠め
09:28:55 up 93 days, 10:27, 1 user, load average: 6.90, 7.23, 7.27

in 0.99194288253784 sec @0.047286987304688@0b7 on 071922