◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1600321471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 14:44:31.73ID:AiIPrVXL
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ58【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1591537435/
【世界と走れ】Zwiftスレ59【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593129532/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
http://2chb.net/r/bicycle/1595758010/

次スレは>>970が立てて下さい

2ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 14:45:37.39ID:YsY1/F5z
おつ

3ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 14:45:41.42ID:gw1nVzWC

4ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 16:59:10.63ID:sF5rAmuZ
ご苦労

5ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 18:07:18.52ID:sF5rAmuZ
zwiftが資金調達に成功みたいなニュース流れてたけど、
自社でハードウェアを作るつもり、みたいなことが書かれてたね。
zwiftオリジナルのフィットネスバイクか?

6ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 19:26:57.39ID:TuORn05s
SURFACEみたいなもんか

7ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 19:33:51.59ID:YsY1/F5z
とりあえずもうちょい安くして…

8ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 19:37:25.37ID:aYBTGpJc
コンパニオンアプリの使いにくさなんとかしてください!

9ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 19:38:41.30ID:o/Eg7YV4
コンパニオン使いにくい?
必要十分だと思うけど

10ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 20:03:33.61ID:hvXbelDU
>>5
自社ハードとか地雷だろ。
どこか買収するならいいけど。

11ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 21:46:02.24ID:b4xbLv+7
WAHOOと蜜月に見えたけどそうでもなかったのか

12ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 22:03:17.58ID:RXGUkrqQ
ステアリングはEliteだし、目指してるんじゃね八方美人で競争させることを

13ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 22:04:45.05ID:jsBWkVZl
他社に色々開発させてーのマンを辞しての総取り自社製品やろ

14ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 22:07:24.61ID:WguKZLTz
ZWIFT用キーボード…ZWIFT用マウス…ZWIFT用PC…

15ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 22:12:04.28ID:Yydanjr+
>>11
zwift専用施設「Wahooスタジアム」の建設資金

16ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 22:12:22.46ID:MQcX4aro
スプリンタースイッチ見たいな要領でハンドルのところにアイテムスイッチとかカメラ変更スイッチつけたい

17ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 22:52:48.88ID:C2M9MYmI
Zwift専用トレッドミルが欲しい

18ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 23:23:59.99ID:bBClBjIM
サイクリングっていう市場だけで回収出来る額じゃない気がするし、ローイングとかスキーとか、インドアトレーニングの括りで守備範囲広げてくんじゃない?知らんけど

19ツール・ド・名無しさん2020/09/17(木) 23:57:41.23ID:LJMzgu1i
良くて3mbpsしか出ない回線から光回線に変えたらレースでついていくのが楽になった気がするんだが気のせいか?

20ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 01:11:03.78ID:ivYBLBoK
うん

21ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 05:21:19.79ID:IAYw4a2l
>>19
微妙な差でも少しあるとその分踏みだし速くできるから楽になるね

22ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 08:16:30.62ID:+8YxcWlc
Zwift全80コース中に山岳コース1割、丘陵コース3割あるのに
tレースは1日100レース中平坦70、丘陵26、山岳4程度と平坦ばっかり多くないか?
山岳以外SWヴェンジで済んでしまうのが微妙過ぎる

23ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 09:37:22.54ID:mZdAZ/Q2
>>22
山岳レース大体過疎だからね
後さらっと謎の丘陵ヴェンジ説を押すなwこないだからしつこいぞ

24ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 09:42:19.34ID:FYGQoStH
カラーリング出来ない機体なんて乗ってらんねえよなあ

25ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 10:31:43.50ID:YUHe1zYJ
トロンの次を出して欲しい
それがまだ開いてない謎のチャレンジなのかもしれんが

26ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 11:08:23.94ID:EhB7fuWw
1年がかりでトロン入手したけど何も変わらないねこれ
ただヒカリモノに乗ってるというだけ
順位も出力も変化なし

27ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 11:16:57.39ID:YyJAy4UL
>>26
適当に走ってたら変わるものも変わらないだろう

28ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 11:19:08.69ID:YyJAy4UL
トロンは前方の視認性が良いんだよな
アバターの姿勢が低くて前が見える分、車間距離の調整がしやすい
千切れかけててもすぐわかる
そのうち後ろで走る余裕が出来てレースで有利になる

29ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 11:38:38.23ID:cZ7R0tb5
視点3だったらあんま関係ない気が

30ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 11:44:38.44ID:UMaN3L5z
>>16
Di2のスイッチ対応の要望は上がってるけど賛同者少ないんだよ

31ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:00:45.72ID:Vsnydr6L
PS5でzwiftやりたいです。はい。

32ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:01:49.63ID:+8YxcWlc
>>23
トロンより速いからSES7.8とヴェンジで丘陵4倍で走ってみ

33ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:15:34.21ID:qL/DDJSt
速い遅いってこの辺見てるんだろ
登りだけのコース以外はトロンにするしかないのでは

https://zwiftinsider.com/tron-vs-top-performers/

34ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:19:10.96ID:EhB7fuWw
平地で使ってみたけど変化ないよ
みんなプラセボだろ

35ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:19:59.48ID:+8YxcWlc
その辺りのデータだと実際に丘陵走ってないから自前で回数こなして測ってるぞ
London Loopを4倍で周回し収束するまで測ると
ちょうどヴェンジ+SES7.8がトロンに対して1周につき1分速い

36ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:30:56.71ID:9iBBoRAN
たまに初期のフレーム&ホイールで走ると遅くてビビる

37ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 12:40:45.43ID:mZdAZ/Q2
機材の速い遅いって1時間のTTで十秒差ついたら大きいほうだぞ?
一分差つくなら計測がおかしいし、変化も体感できるレベルではないだろ

38ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:10:15.37ID:+8YxcWlc
>>37
人の結果だけ見て分かったつもりになり自分でやりもしないで言っても仕方ないだろう

39ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:16:36.39ID:vxJfcKkx
>>33
体重も出力も違えば結果は異なるぞ
体重が軽かったり出力が低ければ当然軽量ロードが速くなり機材差も大きくなる
75kg4倍の結果は60kg3.5倍には当てはまらない

40ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:17:09.19ID:be6nlAkP
>>35
15kmで1分だと、50wattとかそういうレベルで変わってそうなんだが

41ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:23:24.36ID:M6Iqnp9i
好きなフレームに乗ればテンションが上がって平均ワットが30伸びる

42ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:50:49.07ID:K090HWJo
好きなフレーム(現実)

43ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:58:16.83ID:1Atk20lu
レース出るとほとんどのやつがトロンだからとりあえずトロンつかっとけば遅れはとらないだろうからそれでいいかな

44ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 13:59:00.84ID:YyJAy4UL
>>35
1周で1分www

45ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 15:17:48.62ID:qQDCpt7s
ホイールの評価って正確なのかな?
マビックが低すぎて萎える

46ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 16:10:45.97ID:5i5GIR/M
>>28
そうか?? トロンってドラフティング外れても姿勢が変わらんからなぁ

47ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 16:16:12.18ID:mW+aWWH1
HAUTE ROUTE
AからEまで全部1~5倍なんだけど
どういうことですか?

48ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 16:17:13.79ID:5qYWw8Mi
>>47
あれ?
それ直ってない?

49ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 16:45:39.59ID:mZdAZ/Q2
>>48
どこのクラスでも参加可
以前8000人一つのスロットに参加して低スペPCの人が死んだので単なる人数分け

50ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 17:45:30.24ID:aBSYm8BM
>>45
マビック低いの?まーびっくり

51ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 19:37:40.94ID:Jant9q6x
stage1 とりあえず2時間みとけば大丈夫みたいだ

52ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 20:48:17.81ID:kWdrj4ot
>>45
古いモデルしかないんでスペック的に低いのは仕方ない
SLR来ればいい線行けそうなんだけどそれでもENVEやZippには勝てないな

53ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 20:56:43.93ID:D/K4E+9P
マビはフランスだから評価低い

54ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 22:02:14.71ID:yGi/vr6W
>>53
実際フランスメーカーはスペック低いんだから仕方ない
フランスメーカーにあるのはスペックじゃなく夢と希望な

55ツール・ド・名無しさん2020/09/18(金) 22:55:14.01ID:LJM8fE/G
弁当は富士ヒル対策にはいいとは思うけど、オレには長すぎる

56ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 07:18:29.80ID:QYIu0qCA
長いのはいいけど、単調すぎるのがつらいさん

ステルビオ峠のほうがよかった(´・д・`)

57ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 07:18:59.20ID:xpH7IVNX
ヴァントゥはルーレット無いからレースで走るだけになって来たなぁ
欧州の人にとってはADZより人気みたいだけどそこまで思い入れが無い

58ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 11:43:44.71ID:vYFDNqGy
ズイフト初めて1ヶ月
昨日2回目のADZ挑戦!
初めて行った時はルーレットを知らず…
昨日は期待して上がったのにルーレット出なかったような…
50のロード初心者なもんで時間もかかるんですが登り切る以外に何か条件ありますか?

59ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 12:19:29.17ID:6BholhkX
アルプじゃなかったりして。コース解禁されてますか?違う山の可能性。

60ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 12:41:07.38ID:vYFDNqGy
>>59
ROAD TO SKYで間違ってますか?
途中ワークアウトしながら登っちゃダメ?

61ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 14:53:15.90ID:yMW0mXaW
  ZWIFTのcmの白のウェアの女性の詳細を教えてください

どこかのチームのプロ選手なんですか?

62ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 15:07:34.51ID:qk33XV39
ワークアウトしながらアルプ登っても頂上のルーレットは回るだろ

63ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 15:21:22.44ID:ygIm67JM
もしかしてゲートまで行ってないとか

64ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 16:08:19.80ID:kkn2efcu
日本のイベントは5倍一定のやつとか複数して相変わらずカオス

65ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 16:12:51.59ID:tkDDyelP
vツールド東北の先頭やばかった

66ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 16:32:24.18ID:Ovi27NqM
先頭見てないけどKOMの記録見ただけで一人ぶっ千切って走ってるのはわかったわ

67ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 16:39:57.51ID:tkDDyelP
そのひとKOMだけガチってたよ

68ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 17:11:05.14ID:BipVpvsb
やっと東北のジャージ手に入った
このzwiftイベント3回目くらいだよね?
去年まで毎回旅行で都合が合わなくて参加できなかったけど、今年は旅行控えてたので参加できたわ

69ツール・ド・名無しさん2020/09/19(土) 18:30:37.60ID:/Y0Xk6D0
Zpower全然駄目だな
前は少し時間を空けて2段階で数字が修正されてたのに暫定値のままだわ

70ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 09:25:24.23ID:vOs2Iekf
バーチャルじゃない東北も先頭はめちゃくちゃ速いぞ。竹谷とかがガチブミするから。

71ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 13:27:27.85ID:AkshHTWZ
リアルの話はしてません。残念ながら

72ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 18:21:14.67ID:zbcDS/UX
やっぱりルーレット出ませんでした
もしかしてiPhoneだと表示されないんかな?
次は横着せんとPCでやってみます

73ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 18:59:26.18ID:pGHgJPrs
>>72
iPhoneでも出るぞ
もしかしてセクター1の最後まで走ってそこで折り返してないか?
ちゃんと巨大像のところまで行っているか?

74ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 20:20:23.15ID:zbcDS/UX
>>73
ゲートくぐって周回回って下ってます
なんでかな~?

75ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 21:15:02.19ID:NzdmrfsA
エピックだったというオチかもね

76ツール・ド・名無しさん2020/09/20(日) 21:25:21.15ID:AkshHTWZ
まぁだいたい変なことしてて、それを言ってないオチだろうな

77ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 05:44:13.38ID:tZ/qmUvY
>>74
ちゃんとゲートくぐる前にワークアウト終了してるか?

78ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 06:04:28.51ID:4jpRqMMw
>>77
ワークアウト中でもスロットは出るはず。
iPhoneだと出ないのか?

79ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 06:56:06.02ID:i67C3Fyg
>>78
「はず」とか憶測でもの言っちゃ駄目だろう

80ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 07:14:49.16ID:4jpRqMMw
>>79
ごめん。
うちの環境ではでてるから。バージョンやOSで違うのかと思った。
AndroidとWindowsではワークアウトでも頂上のスロットは出るよ。
iPhoneは分からない。

81ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 07:42:58.43ID:/s4ahsY1
プロフィールで特定の国籍にすると賭博法の関係でルーレットが出ない



なんてことがあるかどうかは分からない

82ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 10:10:47.37ID:MZ4a2ZF5
anaerobic capacity into vo2 ってワークアウトは完遂できるやつはいるの?
mccarthyよりきつい感じがする
頑張ってftp上げてもパワープロフィール的に俺には無理

83ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 11:06:08.54ID:i67C3Fyg
>>82
FTP低めのスプリンターやパンチャーなら完遂できる
高負荷トレはFTPだけ上げているとどんどん難しくなる

84ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 19:14:38.80ID:7JdWWz8v
サドルが痛すぎる…ローラー台始めて2か月だけど全然慣れん。Zwiftで1時間ちょいしかのれん。
初期装備のサドルが硬すぎるのかもしらんけど、似たような悩みある人はどうやって乗り越えた?
慣れ?シート交換?サドルカバー?

85ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 19:20:37.80ID:u1yU0ShC
実走で大丈夫なのにローラーはダメなら、乗り方か角度
サドルとハンドルの高さを比べてみ

86ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 19:26:46.23ID:7JdWWz8v
>>85
シートの高さはいろんなサイトみて何度も調整してきたけど、ハンドルの高さはみたことなかった。
シートとハンドルの落差で検索するといろいろでてきますね。本来ハンドルのほうが低いのか・・・
何年もハンドルのほうが高いまま乗ってました。ちょっと調整してみます、ありがとうございます。

87ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 19:34:19.78ID:8NDMJpf8
サドルはトレーナーの方がシビアになるね
ある程度予防的に腰を上げた方がいいよ
それでダメならサドル探しの旅

88ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 20:33:30.47ID:yuC9HC4m
>>84
ゴリックスの2000円ぐらいのサドルいいぞ

89ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 20:40:25.43ID:i67C3Fyg
>>84
ローラーで痛いのは実走で距離増えたら起こることって考え
フィッティングも受けながらボジション見直した
弄ったのはサドル幅、サドル高、サドル前後位置、ステム長、ステム角度、ハンドル幅
あと柔軟性高めるためストレッチとウェイトトレ毎日やった

90ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 21:05:01.18ID:7JdWWz8v
>>89
なるほど。ローラー台だと座りっぱなしや、左右への重心移動が少ないからだと思ってましたが
そういう考え方もありますね・・・

>>85氏の話からいろいろ調べてみて、ハンドルの高さ下げたけど、限界まで下げてやっとサドルと同じ高さ・・・
しばらくそれで慣らして、角度付きのステムに交換してみます。

91ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 21:56:44.97ID:ikJCV0PS
20分に1回30秒立ち漕ぎ、FTP強度のときは必要ないがSSTとか平坦レースはこうしてる。

92ツール・ド・名無しさん2020/09/21(月) 23:42:09.45ID:TeW5XXFt
>>90
85だが言い方悪かった
ホイールつけている状態とローラーで高さが変わって、サドルの角度変わってね?
と言う意味で書いたんだ

93ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 00:34:32.11ID:59frCBNU
NZさんinvitationalレースでてるやんけ!
アジア初?

94ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 07:56:36.86ID:gJaI+x88
>>90
そもそも外走るとき、信号でサドルから降りることもなく1時間以上しっかり走る機会は
レースか大き目な峠位しか無いんじゃないか?
峠も適度にダンシング混じりで走ることを考えると座りっぱなしってホント少ない

95ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 10:18:02.89ID:gRLuRPfg
ローラーで乗るときは、なんつうかヒルクラレースの感じになってる
表現難しいけど、ケツをグリップさせて、グリグリ回す感じ・・
平地で頑張ってるときのような、ケツはひっかけてるだけでグリグリ回す感じとちょっと違うような
だからケツの負担は普段より増えてもしょうがないかなと ヒルクラの時はちょくちょくケツ浮かすけど
ローラーではそれもやんないし

ローラーで平地で頑張ってるときのような感じでやろうとするとなんか違和感が出る 理由はよーわからんが
たぶん車体を軽く振ってるんだろうなあ・・ ローラーでは例の台使わんとそんなんできんし

例の台を導入したいけど重すぎて無理(´・ω・`)

96ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 10:24:05.02ID:zR7agcp3
平地走りを忘れそうになるから俺はTTバー付けた

97ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 12:49:26.81ID:8J3ML989
>>95
ケツ穴をサドルの先端に押し当ててグリグリ回すのを想像してしまったw

98ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 13:24:38.75ID:DBV5rLX9
アナニーかな?

99ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 13:57:35.47ID:v71ddKWQ
アクメ自転車やろ

100ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 15:22:47.60ID:6qEdM8SC
ルーレットの件で質問していた者です。
昨日5回目の登頂で初めてルーレット出ました。
水玉グローブでしたが初めてなもんで嬉しかったです。
今までと同じようにゴール手前でワークアウト終了するように登り、終了後後片付けも兼ねて少し時間を取ってみました。
ドキドキしながらゴールしましたが無事にルーレットも出現しました。
原因はわかりませんが出ることが確認出来て良かったです。
色々とご丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
これからライトウェイト目指して頑張ってみます。

101ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 15:42:10.21ID:hniY2vxF
それ山頂手前でワークアウト終わるのが悪さしてるんじゃないかなあ
ワークアウト中でもルーレット出るよ

102ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 16:18:33.69ID:eOMz1mqe
ゴール手前でクールダウンに入るようにメインセットのところを増やすんだ
忘れるといけないから、今すぐやるんだ

103ツール・ド・名無しさん2020/09/22(火) 17:08:52.55ID:obylSN34
>>101
お前のiPhoneは出るの?

104ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 18:09:03.57ID:RiE0A9UX
そろそろパワメ奴を稲妻なしにしてもらえんかな
あいつらダウンヒルで踏みまくるから滅茶苦茶になるんや

105ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 18:14:03.74ID:dakEkzbv
エアロポジションが一番速いはず

106ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 18:32:52.59ID:HjwQdJFA
Zwiftがハードウェアも作るってんなら実走と同じく
速度に応じてタイヤも回転し続けるのを作れば良いな

107ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 18:40:05.05ID:A1bUQvuf
全員使用機材を明記してほしいわ
毎回じゃなくていいから定期的にデュアルレコードもしろ

108ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 19:46:50.41ID:LfFxnUIW
NEOかKICKRのみOKにしたらZwiftpowerの国内上位100位や200位のうち半分は消えそう・・・

109ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 20:00:26.79ID:QIwEZbg5
有利なのを自覚してワークアウトやグループライドでもやっててくれればいいんだが
なぜかレースでドヤるやつばかりだからな…

110ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 20:13:51.93ID:UUZaAaV7
携帯で前方から撮影し前面投影面積を計算して空気抵抗を算出してくれれば
もっと実走に近くできるよ

111ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 20:29:13.96ID:RiE0A9UX
Zwiftでは速い方ですが実走はまだまだです

112ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 20:48:32.15ID:TLqnjZyo
ケンイチ乙

113ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 21:20:30.33ID:GvAGnzn5
Zwiftのワークアウトでインターバルやったらめっちゃ追い込まれた。わっと管理やべぇ、容赦ない。
でもおかげで鍛えられたのか、実走で19分かかってた山に久しぶりに行ったら16分台で登れてたびびった

114ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 21:23:50.64ID:hMieEU/A
どんなメニュー?

115ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 21:27:12.60ID:GvAGnzn5
FTP100%前後で20分×2とかをメインに組んだ。普通に筋持久力とケイデンスがキープできるようになっただけかも。
いままではワークアウト利用しないで、なるたけ平坦コース選んで自分で管理してやってた。
でもワークアウトだと、ワット管理だからゆっくり漕げば重くなるし、自分に甘えるとかできんからね。
容赦なさがいいわ

116ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 21:30:06.74ID:LOGcYVbZ
みんなそんな感じだから、Zwiftが人気。
精神と時の部屋みたいな、時間が物凄く凝縮されて濃密なトレーニングが可能になった。
むしろ、今ではやらない手はないと思われる。

117ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 21:38:28.41ID:32FTWMRV
zwiftで鍛えまくって、実走でFTPくらいで走ると平地でも登りでも腰が痛くなる
レッグレイズやシットアップで腸腰筋を鍛えて大分マシになったけど
そもそも何でローラーと実走で使う筋肉が変わるんだろう

118ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 21:50:47.56ID:1ZUFyAjN
>>117
実走は自転車が前後に動く(加速と減速をしている)から

119ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 22:03:33.98ID:WJr823Er
FTP100%で20分を二回ってそのまんまワークアウトになかったっけ

120ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 23:02:29.90ID:hI64cDLa
>>108
そこまでやらないにしても、大会がチートだらけというのは何とかしないと。所詮ゲームと言われてしまう。
富士ヒルなんて、まともに実力で上位に食い込んだ奴は何人いるのか調べたらおもしろそう。
実走したら接触とか起きると言ってたチーターがいたが、富士ヒルで入賞するレベルならば、接触するほど抜かれることはないだろうに。出力も8万で買ったのかな…

121ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 23:04:09.99ID:tJFMXq4+
>>108
上位陣はデュアルレコードして欲しい

122ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 23:06:38.25ID:WiZjzBQe
デュアルレコードと体重測定動画提出必須にしたら結構抑止できそう

123ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 23:30:58.41ID:vU4Y8TVj
体重が理想値の奴はかなり多いと思うわ

124ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 23:35:42.71ID:xLJsh7kc
元々B以下のカテゴリで対してパワーも出てなかった奴が突然Aカテで無双し始める現象なんなん

125ツール・ド・名無しさん2020/09/23(水) 23:38:32.58ID:8ONhTP7B
課金で覚醒した

126ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 02:04:54.50ID:g6mEBUHq
>>124
ダークサイドに堕ちたんだよ

127ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 07:15:46.21ID:kKqy/Lnz
Zwiftはトレーニングと割り切ってるので、レースのチーティングは全く気にならないなあ。
自分の場合、単独ワークアウトだとモチベーションが維持しづらいけど、レースに出るとモチベーションが刺激されて高出力が維持できるから、かなりいいトレーニングになってる。そんなレースでチーティングしてるなんて、つくづく勿体ないなあと思うよ。

128ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 07:32:50.50ID:KuazFAEb
Twitter界隈でもパワメがあれば出来るとかパワメで十分みたいな論調だからチートをチートとも思ってない層が多い

129ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 07:33:08.40ID:4q647x/5
楽しみ方は人それぞれ
否定する権利はない

130ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 07:37:52.66ID:ctNubh6+
チーティングって何?

131ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 07:43:01.91ID:3rZUTJQu
>>130
浮気のこと
騙し=チートとは全く関係ない

132ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 07:52:43.37ID:JSpEzHC+
zwift.app(MAC)が今朝起動したら、デバイス接続の場面でハングするようになった。
レインボーがくるくる、、
再インストールしてもダメ。なんで、、、?

133ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 08:39:31.93ID:g6mEBUHq
>>128
パワメだけどなんかダメなん?

134ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 08:45:11.06ID:j5Jq9qNQ
amazonプライムバイクが5万円!
これでzwiftに参戦だ!!

135ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 08:47:06.25ID:Pz6K8lxq
>>133
精度低いパワメが普通に存在するので、全く悪意のない無自覚チートが起こりうる
ラノベ作家とかはその類だし、目立ってるzwifterの中にも絶対いると思う

136ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 08:55:33.34ID:kQS37pJm
別におんなじパワメで実走とZwiftの両方ログ出してるんなら全然問題無いだろう
むしろどこのメーカーであれスマトレだけしか計測値出してないヤツのほうがヤバい

137ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:14:38.99ID:RRY/uOYn
>>136
俺もこれ思うわ
結局実走のトレーニングツールと捉えるか、ズイフト主体で考えるかだね

俺はトレーニングツールと思ってるからチーターとか別に気にならないし実走でも使うパワメ兼任派だが
ズイフトレースに命かけてるゲーマーサイクリストからするとスマトレ推奨なんだろうな

どっちも持ってて同時計測で校正できるならいいが片方だけだとスマトレは実走で屁の役にも立たないからなぁ

138ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:17:52.10ID:09hqaXbk
Zwiftに限らず実走でも機材差とか出るから気にし過ぎたら負けだと思う

139ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:24:34.41ID:pBb+z0n3
パワメは不正しやすい。意図しなくても不正な設定になってる事も多い
勾配関係なく一定のパワーが出せる。正直これが一番の問題

140ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:28:53.76ID:sDnDIllS
実走の機材差なんて微々たるもんだろ
特にアマチュアは

141ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:32:38.25ID:JzPQZyh8
俺も実走で速くなるためのツールとしてZWIFTレースを使ってるだけだからパワメ
外と中でパワーずれるの嫌だし
ZWIFTだけガチ勢には悪いが知ったことではない

142ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:34:45.27ID:Pz6K8lxq
>>139
勾配については、難易度最低にしたらスマトレも一緒では?
個人的にはプラマイ5%とかのブレはそういうもんと割り切りつつ、5割増しとか出るようなハッピーメーターだけ憎んでいけばいいのかと

143ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:40:57.57ID:0fSfTv9G
難易度は変化タイミングがなだらかになるだけでパワメ勢のように平地同然に回せないって

144ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:52:14.67ID:JSpEzHC+
>>132
自己解決しました。
同じ症状が出る人がでるかもしれないので詳しく書いときます。
関係ない人はスルーで願います。

最初、デバイス接続の画面でパワメとかの接続を確認して、トイレに行って戻ってきたらハングしていた。
zwiftを再起動したら最初からハング、デバイス接続の画面で、左上のANTとBTのアイコンのうち、BTがエラーになっていた。
そのうちエラーは消えるが相変わらずハングしたまま。
BT接続は使ってなくてドングル+延長ケーブルでANTに変換していたのでわけがわからなかった。
再インストールしたりMACを再起動しても同じ状態。
最後に、ドングル延長USBケーブルを刺し直したらハング解消。
原因はANT接続の不良だったよう(?)
しかし、最初は問題なかったのになんでこうなったかは不明、なんでBTの方にエラーマークが出たのかも、、

長文ゴメン

145ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 09:56:25.95ID:6RqhGxwf
難易度切ればスマートトレーナーでも勾配の影響完全に無くなるよ

146ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 10:02:58.29ID:pBb+z0n3
負荷と斜度の話がごっちゃになってるな

147ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 10:31:41.04ID:anVZ+x22
勾配関係なく一定のパワーを出した所でレースに勝てやしないし

148ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 10:53:12.08ID:Ioxd0uPU
シフトチェンジのロスも筋肉への負担変化も無いって考えると…それは同じ土俵ではないな

149ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:24:23.90ID:L5Zjs8NL
なんて言えばいいのか分からんけどスマートトレーナーで難易度下げれば負荷が軽くなるわけじゃないよ
アルプのタイムが縮むとかじゃない
ギアチェンジの頻度が減ると言えばいいのかな?
youtubeでハゲ外人の検証動画があるよ

150ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:32:20.72ID:6RqhGxwf
>>149
いや勾配の負荷反映させないとそのギヤチェンジの煩わしさが段違いに減るので
アルプだったら勾配つけてるとヘアピンのところとか急に平地になってどうしても出力落ちるけどそういうことが起きない

151ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:35:37.94ID:kQS37pJm
本来レースはそれぞれ有利不利状況が違う機材や選手が自分の得意な部分を
上手く生かして勝利を得ようとするもの
ヒルクライム大会がまともなレースじゃなく多人数ソロプレイなように
一定負荷で踏まないと不利とか愚痴っている時点ですでに機材競技じゃない

152ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:38:27.81ID:6RqhGxwf
ギヤチェンジうまい人なら勾配で振り回されてもあんまり変わらないと思うけど愚痴が出るほど不利になると思う人はセルフ縛りしてるだけなんだから切ればいいと思うよ

153ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:43:48.98ID:4vCXeJSL
ちなみに難易度を下げると、下りはペダルを回さないと進みが遅くなるのですかね?

154ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:47:09.83ID:Pz6K8lxq
>>153
難易度って言葉があれなだけで、スピードに影響するのはパワーだけ
負荷が高かろうが低かろうがワットがおなじなら一緒

だからむしろ難易度高い(地形への負荷追従が大きい)と下りで負荷小さすぎて踏みにくくなる

155ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:54:00.36ID:LCKg0Okl
チーターどものスマトレエアプもここまでくると酷いもんだなあ
一体何を切るんだよERGか?w

156ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 11:59:48.60ID:6RqhGxwf
>>155
トレーナー難易度のスライダを左端にするんだよ
offって書いてあんだろ

157ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:02:37.07ID:9OiQE2/R
NEO以外はチートだと思ってる

158ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:02:50.10ID:6RqhGxwf
そもそもトレーナー難易度設定が任意なのだから、ここに文句をつけるのなら100%のスマトレ以外全員チーターということになるわけで

159ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:04:08.96ID:b5BprxNL
スマトレは登りは自動で負荷が上がるから断然有利で
パワメは下りは負荷が下がらないから断然有利ってことだろ
自分が有利なところは話を出さずに不利なところばかり見てけなしてるだけかと

160ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:05:24.36ID:b5BprxNL
いずれにせよ
ゲーマーは勝手に文句言ってろって感じだな

161ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:07:02.70ID:pBb+z0n3
自動でパワーも上がるのか?すごいな君のスマトレは

162ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:17:54.19ID:RRY/uOYn
パワメは平地と同然に回せるからずるい!っていうけど平地と同じ負荷じゃパワー足りないから勾配に合わせてギア重くしてるからな
下り坂は逆に軽くしてるし
自転車への勾配以外は出来るだけ実走に近づけてる
ゲーマーはそういう考えなくて登坂でくるくる回したり
下りでアウタートップにいれてゴリゴリ踏んでるイメージしてるのかもしれんが…

163ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:25:52.33ID:9OiQE2/R
パワメ勢正当化に必死すぎやろ

164ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:26:03.19ID:vttJxyPQ
>>143
なに言ってんだこいつ

165ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:28:27.90ID:/MhWTRDT
パワメオンリーでもこれだけ意識の乖離があるんだからまあ公式でリザルト除外が妥当かな

166ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:35:26.96ID:vttJxyPQ
頭大丈夫か

167ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:56:25.31ID:YyQY8yS5
なんか必死やな
そんな高くないしスマトレ買えばいいのに

168ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 12:57:50.09ID:gxkk7J6p
両方持ってるのが普通だと思ってた

169ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:18:39.08ID:+NYSTUJK
スマトレなんて15万だせば買えるだろ?
と思ってたけどそれを負担と思う人もいるんだよ

170ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:29:50.32ID:pBb+z0n3
買う必要はないけどだからって同じ事しようと考えるのは違う

171ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:41:51.33ID:nESK1jpp
>>144
おれもマックだから参考にするわ
サンクス

172ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:43:30.40ID:E8m3nLqu
レースしないワイ、低みの見物

173ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:46:55.55ID:hHMfedpa
パワメで誤差が大きいのって具体的にはどこのなんだろう?
数%の誤差はあるにせよ、スマトレやパワメでも数倍近くぶれてる奴らは誤差の範囲ではないと思うが。
富士ヒルの上位で、実力なのってどれ位なのか興味ある。一人は、荒川で見たことあるけど富士ヒルの半分もFTPは無い印象だった。30程度でハーハーしてた。

174ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:53:03.20ID:hHMfedpa
>>169
安倍が10万円くれたじゃん。それに、20万もさらにもらえたからバイク買っちゃったよ。
これで三本の方を爆走すれば…ww

175ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:56:25.02ID:guoImgoH
田中くんより速い奴がゴロゴロしてたからな
バーチャル富士ヒル

176ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 13:57:00.42ID:mlsme5KJ
ペーサーbotと走るとたまに自動負荷かからなくなることがある
接続し直すと治るけどなんなんだろ

177ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 14:10:30.08ID:FP7g3r/p
>>173
世界のケンイチさんのことかよ?w

178ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 14:25:41.40ID:b5BprxNL
>>162
下りで負荷軽くしてもスマトレのようにマイナス負荷にはならんだろう
その部分はパワメ有利な

179ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 15:17:15.63ID:RrAgos8g
どんな機材を使おうと全員が同じものを使っていない限り機材差はあり
それについて愚痴ったり負けを機材のせいにするヤツは必ず出てくる
ほんと見苦しいわw

180ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 15:19:08.07ID:fWu6eThI
やばい、最近ズイフト熱が冷めてきた。誰か、俺のやる気スイッチ押してくれ!

181ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 15:25:15.47ID:4vCXeJSL
ポチッとな

182ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 15:30:57.54ID:sOcmvvJV
スマトレ使ってて下りは回復できてるし、チギレる不安なんてないわ。もちろんAカテレース
体重50キロ半ばで周りに比べて下りは不利なはずだけど

183ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 15:44:10.99ID:4vCXeJSL
いつもkickrcore+climbで難易度最大なんだけど
今日19:35のJZHCレースにclimb無し、難易度最小で
参戦してみようかな、でもつまんなくなりそうで悩ましいな

184ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 16:01:49.27ID:4vCXeJSL
ヤバイ↑のレースにケンイチ氏が参戦予定だw
初めて生で見れるw

185ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 16:01:50.78ID:E5ZUbyep
>>177
世界のって。
ロリコンのケンイチだろww

186ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 16:48:16.74ID:kMMxyWFe
昔はスマトレの方が登りで勝手に重くなるので遅れずパワー上げられて有利という人がいた

他人のせいにしてばかりの人は自分と違う器具を有利と思いたがる

187ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 17:05:36.60ID:Nmbqajxe
スマトレの負荷の調整って自分の走りやすい出力で走れるようにする為の物じゃないの?

188ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 17:08:11.50ID:4uxJ1i9g
使ってるギアにあわせて調整でしょ
コース毎に歯を変える奇特な人もおらんと思うし

189ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 17:13:09.26ID:sb4PsWGk
パワメ奴の考えがまんまケンイチだということがよくわかった

190ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 17:55:07.89ID:UN6Sl/DB
現実の機材マウントは金持ちが業界回して金の無い若者が育つけど
貧乏人がそれをやってるこの構図は誰も得しねえな

191ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 18:49:30.72ID:GvGue4f2
ブリッツェンの選手はキッカー支給されて使ってるけど40分くらいのレースで良くて5.0倍
無数にいる上振れ勢叩いてもしょうがないからむしろNEOかキッカー使いつつzwiftpowerランキング上位で、実レースもプロ並みに結果出してる選手を讃えてあげたい
誰かおるかな?

192ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 18:59:25.72ID:65yR/ACA
最近やたら0w出まくるんだよなー
ガーミンドングルが壊れたとかかねー

193ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 19:01:06.52ID:kU0H9nAW
>>191
実レースで結果出してるメンツそのまま称えれば良いだけかと
zwiftpowerの上位のうち半分程度は昨年なんらかの実レースで入賞してるんじゃね?

194ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 19:18:48.96ID:jq20uKV4
>>184
SUTOもいるぞ
フラグ頼むわ

195ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 19:21:05.08ID:g6ZIux09
diretoだけど仲間に入れてもらえますか?
デュアルレコードのデータも上げてるしJay Vineもつかってるよォ

196ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 19:34:04.21ID:Nmbqajxe
デュアルレコードってどうやるん?

197ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 19:51:33.47ID:9ujTQgRp
どんなローラーでもチートはあるからな
Tacxのスマートローラーの出力2倍技をブログにアップしたバカまで居たから
そういうの使ってケンイチみたいに実際にレースで無双したのも居る

198ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 20:39:00.36ID:nlZ2WxZ1
なぜそんな技必要なの?
初心者で貧脚で遅いけどただただzwiftを楽しんでる俺にはさっぱりわからん

199ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:24:06.40ID:gZm7Deny
実レースのトレーニングとしてZwiftやってる層はチートに全く興味ないだろうが
Zwift自体が目的なゲーマー層が一番危ないなぁ
貧脚な初心者がバッチ集めやりだすと出力や速度が必要になるからな

200ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:34:09.46ID:Yn0spdl9
スポーツの基本は人と競うことだからな
ファッションとしてロードバイクに乗ってるならどうでも良いんだろうが
スポーツとして乗ってる限り速く距離を走るために出力上げるためのZwift
それが目的と手段を間違えると数字を上げるために変な事しだす

201ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:34:14.37ID:g6mEBUHq
チートなんてその気になれば鼻クソほじりながら1000W巡航だってできるし、ゲームとしてもつまらないと思うけどなあ

202ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:38:55.57ID:Cr92WKjn
Kickrだけどギアガチャガチャやるとうるせえから負荷連動切ってwahooアプリで負荷固定してインナーのロー側数枚だけで走ってるわ

203ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:42:25.57ID:Pe37vJ/g
それkickr使う意味あんの?

204ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:44:53.56ID:Cr92WKjn
パワメがいらないし、高負荷だから静か

205ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 21:56:22.97ID:jq20uKV4
あるね

206ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 22:02:03.68ID:09hqaXbk
公式レースに関してはZwift Power取り込んだし
ハードウェアも作るってんなら対策はしそうだがな

お遊びの延長線上って感じで気軽にやれないとユーザー減るからね

207ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 22:33:46.48ID:MyGzCbT0
>>202
同じく
自分の場合は仕事が終わって11時からなので、家族に迷惑にならないようフリーライドの際にはそうしてます
最近はフリーライドもせずERGでワークアウトばかりですが

208ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 22:41:33.76ID:yP8QnPXN
tacx neoを使ってます次回のスプロケ交換時にジュニアスプロケを使ってみようかと思うのですがこれはまずいですか

209ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 23:11:42.88ID:jq20uKV4
なにがまずいの?好きにすればいい

210ツール・ド・名無しさん2020/09/24(木) 23:23:06.83ID:C9EzJtRP
散々出尽くしてるとは思うけど
スマトレ各センサー類の接続が切れたりする症状があったけど
延長USBケーブル使ってant+ドングルを各センサー類の1m以内に設置したら2時間走ってて1度も切れませんでした
ワークアウト中にERG切れたりレース中に0wになって萎え気味だったけどant+って相当弱い電波なんですね

211ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 00:37:00.36ID:yONZ3C97
ZWIFT内だけ強い?へー凄いですね笑
だからなあ。
実レース志向ガチ競技勢からしたらこんな感じ。zwcの一部は別として。

212ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 00:43:21.11ID:V30aD47H
レースゲームでリアルのコースレコード抜いたぜって言う奴に近い虚しさ

213ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 01:06:51.61ID:otPrqZLr
>>210
ant+という規格が弱い電波なわけじゃなくて、パワメやスマトレの稼働時間を伸ばすために発信機の出力を必要最低限にしてるだけかと

214ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 01:06:53.21ID:8q8vdACP
ZWIFTで強いなら実レースでもITTならいい記録出るんじゃない?

215ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 01:51:33.25ID:V30aD47H
>>214
出ないってことはつまりそういうことよ

216ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 08:02:22.89ID:E9qLUW4R
バッテリー駆動のパワメならわかるが
家の電源使ってるスマトレで出力下げるのはよくわからんね

217ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 08:08:44.21ID:3s/qh9Xz
ANT+が弱いというより同じ帯域を使う電波が多いのが微妙なところ
マンションでコンビニ上階の部屋なんかBluetoothだろうがANT+だろうが切れやすい
他には汚部屋や狭部屋で周りに反射するものが多いと強度関係なく切れやすい

218ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 08:30:25.31ID:6ZVnmKOi
電波だ

219ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 08:39:07.12ID:jAA+qfs9
>>210
お前のアタマが弱いだけ

220ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 08:54:48.58ID:uE4acDP5
壁にアルミホイル貼るか

221ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 09:50:14.09ID:VxUCZaPq
アマゾンの黒の太いプライベートブランドの3mのUSB延長コードにしてスマトレの真横に置いたら電波の干渉受けなくなって0w無くなったで。たまたまUSB延長コードの不都合だったかもしれんけど

222ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 09:53:43.37ID:2+5m6gqA
>>221
延長コードそのものがノイズ拾うんだと思う。
Lenovoのdockから延長コード経由でドングルを繋ぐとしょっちゅう接続が切れる。
2m以上離れててもdockに直刺しするかPCに刺すとロストはしない。

223ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 10:24:24.62ID:3rgIijxT

224ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 12:18:35.54ID:0zebd7y/
USB延長コードはUSB2.0規格が効果あるよ

225ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 12:20:24.56ID:Vo3y4Rws
延長したドングルの後ろにアルミホイルの壁立てとけば効果ありそうじゃね?やったことないけど

226ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 12:21:05.63ID:Yq4La3xe
頭にアルミホイル巻いとくんやで

227ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 12:28:28.60ID:UtNEvFXx
USB2.0のケーブルなら切れづらくなるかねー

228ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 12:36:42.53ID:3s/qh9Xz
>>227
ケーブルのシールドがちゃんとしているかどうかだから
2.0でも3.0でもアースがちゃんとしているかとフェライトコア付いてることだけ確認すればOK

229ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 17:00:46.82ID:jyleRlA6
apple TV4kで使ってて最近45分くらいでよく切れるんだけど何か設定とかで改善できたっけ?リモコンが切断されましたってメッセージと同時にスマートドライブもきれちゃう

230ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 17:40:29.29ID:0zebd7y/
>>227
USB3.0 ノイズで検索してみて

231ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 19:20:21.43ID:3s/qh9Xz
>>230
それケーブル3.0でもUSB2.0のドングル使ってりゃ関係無いぞ

232ツール・ド・名無しさん2020/09/25(金) 19:36:06.24ID:0ytJWVYS
>>231
いや、逆でケーブルは2.0のが良いと言ってる
まあ、どうせならと勧めてみた程度なので
困ってる方が自ら選択すれば良いと思います。

233ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 00:09:35.56ID:dBkIz6sR
あーもうホントいちいち徳田の投稿がイライラする

234ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 04:07:26.14ID:kMV9par1
>>233
サムネがね~

235ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 04:11:34.43ID:SoFLAezd
>>232
オカルトの世界だからなぁ
USB3.0の機器がノイズを乗せることもあるが
ドングル2.0なら流れる信号も2.0なのにそれが分からないのがオーディオマニア

236ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 05:51:49.64ID:1Ll+qJHr
>>230
皆トンデモ説明のあとに無駄に高いケーブルの商品ページへ誘導されるな

237ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 06:23:12.89ID:RBzGu3wz
>>233
なんでブロックしない?

238ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 09:10:24.79ID:BgvC3xw0
>>233
わかる。
ただ、投稿見てるとリアルで友達のいないストーカー気質な可哀相な奴にも感じるよな。
上に住んでた子は怖かっただろうな…

239ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 10:52:26.27ID:JZw5+xxE
アルプ初登頂してきた
疲れた…トロンバイクまでこれを50回やるんか…

240ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 11:01:10.38ID:hC8tttE7
登り坂はどこにでもあって勝手に蓄積されるからそんなに悲観しなくていいよ

241ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 11:15:37.05ID:FVwe+uqV
>>239
他の山登ったりレース出たりしているうちに高度稼げるから
マゾヒストのボーナス狙いで集中してアルプ登っていても25回登る頃には8割以上終わる
クライマーなら慣れれば一日3回から8回登るとかもあるけどそこはマイペースでOK

242ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 11:51:09.56ID:yFgfZXcm
日課に出来る時間帯のダブルドラフトグループライド探すといいぞ

243ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:00:50.86ID:wrOVMH1j
一日一回登ったらすぐやんけ

244ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:04:46.61ID:BgbJYVVw
気軽に獲得標高稼ぐならラジオタワー入口のV字谷往復するといいらしいよ
下った勢いで登るイメージな

245ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:04:53.96ID:BgbJYVVw
気軽に獲得標高稼ぐならラジオタワー入口のV字谷往復するといいらしいよ
下った勢いで登るイメージな

246ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:24:39.91ID:FVwe+uqV
>>245
ラジオタワー入り口じゃなくリフトの北西側つづら部分な

247ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:32:25.48ID:j/6omDFp
トロン手に入れてもたいして変わらんよただの光り物だから
少なくとも勝てない人が勝てるとかはない

248ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:55:21.53ID:W8X4S/Iq
トロン手に入れたときは千切れるレースも千切れなくなったし初めて勝てるようにもなったよ
Zwiftエアロ+404からのアップグレードではそれくらい違った

249ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:57:28.76ID:jOz4cZZ5
トロンの力なのか自分が上手くなったのかよくわからん

250ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 12:59:52.35ID:FVwe+uqV
>>247
ゴールスプリントでの3m差や1時間走って数百m差を
小さいと見るか大きいと見るかは人次第だからな

251ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 13:03:52.50ID:W8X4S/Iq
>>249
ドラフティング時もアバターの姿勢が低いままだから1-2台前との間隔が見えるようになるのがでかい
速いだけじゃなくて上手くもなる
トータルで登りが0.2w/kgくらい楽になった

252ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 13:07:07.05ID:QWU3GoSj
ダウンヒルゴールのレースとか明らかに着順かわるからな
少人数レースが多いおかげで実力もないのに場違いなカテゴリーAになっちまったよ

253ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 13:40:02.27ID:+W1A+AWu
トレーニング目的なら初期バイクでいいかなーってなる

254ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 14:13:07.47ID:/xNBrg91
見られることは、それを心の奥に秘めてくれればそれでいい。むしろ興奮する。
ただ社会的に知れ渡るのは勘弁

255ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 15:21:01.16ID:BU/FsrTo
zwiftやりた~い!!

256ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 15:37:26.37ID:WHNLEVrM
やらないか

257ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 18:35:09.79ID:wrOVMH1j
ZWIFT起動しないんだけど俺環?

258ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 18:48:20.91ID:VQUG7P6q
aws逝っちゃってるらしい

259ツール・ド・名無しさん2020/09/26(土) 21:27:57.02ID:fz1XxFwu
Zwift二か月目の初心者で悪いけど、Zwift上の装備でそんなに走力かわるの知らなかった・・・
ファッション的なものかと思ってた。

260ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 01:30:17.93ID:5MRICNSR
アルプドゥズイフトを1回のライドで2回以上登頂してルーレット回したい場合、下りはどこまで降りればいいか知ってます?

261ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 02:29:18.27ID:6tiLg1JI
>>260
登頂後にゲートをくぐっても1周回って降りないとダメ
その後は入口でマップが切り替わる所まで戻るだけで良い

262ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 05:44:07.07ID:p8qss1lU
>>260
単純にKOMスタートラインとゴールゲートの往復で良い
なるべく最短ならルーレットが回り出した時点でUターン
下りでスタートライン超えて通常マップに戻った瞬間にUターン

263ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 06:38:44.20ID:HSW+nPFq
自分がアルプ往復するときはゲートくぐったらTTバイクに乗り換えて直ぐUターンして
自転車降りてコンパニオンで進捗見ながらトイレ行ったり飯食ったりして
麓で止まったらまたタマプロに乗り換えて登り始めるの繰り返しだな

2642602020/09/27(日) 08:41:50.67ID:5MRICNSR
みなさんありがとうございます!通常マップに切り替わったら登ればいいですね!
今日は生憎の雨なのでトライしてみます。

265ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 17:17:05.52ID:7u7tklr8
zwiftpowerの強制昇格基準は20分のパワーとPWRの2つだけだよな
>>252 みたいな「実力まだまだだけど着ったら昇格してしまった」て感じの自虐風マウントが定期的に湧くけどエアプなのかな?

266ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 17:26:20.34ID:DWIXicpQ
>>265
自分もBに昇格させられたけど、20分基準だとサラ脚でレースやるとぎりぎり昇格しちゃうんだよね。
明らかに格上だから、付いて行くだけで精一杯。ゴール前スプリントなんて見送ることしかできない。
まあ、グレード無視の人も多いから、A~D混合スタートでCとかDの人が優勝とかするから適当なんだろうけどね。

267ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 17:30:41.27ID:BbnCLh84
頭の実力がね…

268ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 17:38:47.11ID:GGJVqo3E
頭皮では早い方ですがzwiftではまだまだです

269ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 17:50:49.08ID:9nnyafDq
>>265
ほんと機械的に20分パワーとPWRだけで決まるよな
たまたま高い値が出ても3ヶ月越えられなければまた降格するから
気になるなら暫くワークアウト中心でレース控えれば良い

270ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 18:05:51.77ID:rQq85wkp
だぁーっ、レースで最後300mからスプリントしたら最後まで脚が持たなかった…!
自分の脚を過信しすぎた…

271ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 18:49:33.67ID:7vWiyxhh
軽量級のスプリントはラスト2kmからや

272ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 18:50:37.16ID:2GsFq5iv
>>266
ミニマムカテゴリ無視して下位カテで無双してもUPGかWKGで失格なるだけだからそんな奴らどうでもいいだろ
強制昇格基準はパワーとPWR両方満たした事ってのが曲者でピッタリ重なる63キロくらいは昇格直後底辺なりがち
体重が62.5キロからかけ離れるほど下位カテとどまって無双できる

273ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 19:00:26.91ID:xPxCZR7O
>>272
まさに俺のことだよ。63kgで昇格後最下位のまま再びCに降格
数ヶ月おきに行ったり来たりするんだろうな
Cの一位とBの最下位って数字はほぼ一致してる

274ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 19:17:38.08ID:ZYbYa4S1
63kgはzwiftパワーにて最弱

275ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 19:51:49.11ID:6tiLg1JI
リアル体重50kg前後だとPWRだけ高くてBでもつらい
もうちょっと算出方法を考えて欲しいな

276ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 19:57:08.72ID:9nnyafDq
>>275
50kgならPWRが高いだけなら低パワーで昇格出来ないから問題無いはず
単に走りかたによるかと

277ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 20:16:14.26ID:pmfGrdtt
レースやイベントの中で20min最高平均の95%だからなぁ

しかもスタートダッシュのとこは計測してくれないから
結構低めになるやんか・・ 長めのやつばっか出てると

278ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 20:19:53.07ID:+vdr1KqV
zwiftでの体重ってどこで直すんですか?マメに走ってたおかげか購入当時より8kg減量できて、ハッピーメーターになってきたので直したいです。

279ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 20:30:23.77ID:2i1+nbHH
>>275
50kgだとBに昇格直後で200w/4.0wkgだろ?
200w/3.2wkgになる63kgに謝ってくださいw

280ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 20:57:29.08ID:1xoDhEiQ
>>272
うっかりついて行くと脚が売り切れる。
ただ、チートやカテ無視して何が楽しいのだろうとは思うよな。リザルトにこだわると言ってた人もいるけど、不正してまでかって楽しいのかな。

ぎりぎり昇格してレースにでると、頭を使わないとと言うことがよくわかる。PWRもFTPも俺より低いのに上位にいるということは走り方がうまいんだろうな。

281ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:01:51.34ID:EXAUUmAu
zwift知らない人に運動してる?って聞かれたとき
なんて説明したらいい?
ローラー台やってますの方がいい?

282ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:08:36.41ID:LJPMwosE
最近はCMやってるし、Zwiftって言ってみて通じなかったら
CMでやってるほら、っていえばだいたいピンとくるよみんな

283ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:14:30.90ID:h4vybhYp
エアロバイクでいいやろ

284ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:22:33.05ID:pmfGrdtt
>>281
ネトゲで運動してます でいいじゃん

285ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:23:41.83ID:uckBC4Uf
eスポーツやってます!(メガネクイッ

286ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:33:10.44ID:2rWmiS6q
>>278
それはハッピーメーターじゃなくてアンハッピーメーターじゃん

287ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 21:59:58.41ID:9nnyafDq
>>281
普通にロードバイク乗ってますで良いかと
相手が興味を持って更に突っ込んできたときだけ
今は外走れないときも家で練習できる環境あるんですよとかと徐々に掘り下げる感じ

288ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 22:32:09.39ID:7vWiyxhh
よく距離聞かれて困らん?
zwiftの距離なんて当てにならんし

2892782020/09/27(日) 22:48:50.43ID:+vdr1KqV
>>286
あ、体重減ってるから登りだと負荷が過剰になるのか。ならそのままでいいか…

290ツール・ド・名無しさん2020/09/27(日) 23:01:04.76ID:0XG/oAXF
zwiftのcm見たことないよ

291ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 05:38:23.59ID:qyCZEUoP
>>288
どのみち正確性なんか求めて無いんだから相手が理解できる程度に伝えてる
高齢者相手だったら車や原付、免許持ってない世代だったら電車やマラソン基準

292ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 05:44:00.90ID:mgzfWaGD
>>281
普段はPCでしかズイフトやってないけど
スマホにもアプリ入れとくと画面見せながら説明できるので
知らない人相手でも理解感心して大概ほぇ~ってなる

293ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 09:06:24.27ID:+b3SFAVn
>>289
companionだと、プロフィール表示させて右上の編集ボタン押せば修正できるよー。

294ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 11:28:33.23ID:+1ndRfaV
見てないけどコンパニオンで体重修正出来たっけ

295ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 11:31:18.66ID:+1ndRfaV
見てみたら出来たか・・・

2962892020/09/28(月) 11:51:34.97ID:Zs26R3c3
>>293
出来ました、ありがとうございます!

297ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 14:25:09.60ID:7tX8sLuy
ワークアウトやってるとケイデンス指定が結構あるけど、守るべき?
80位が快適で、100だとすぐに息上がるし、低いと脚が売り切れる
だからこその指定でトレーニングになるのも分かるけど、実走で使用しないケイデンスを鍛える意味に疑問を持ってます

298ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 14:31:47.44ID:eohuMt8X
聞かなきゃわからないレベルなら守っとけ

299ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 14:54:19.57ID:nJ+iBHeZ
>>297 FTPを無理して設定してるからじゃない?
at 100rpm=100でって事だから

300ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 15:07:10.72ID:hpQ3IzrB
とりあえず俺より頭よくて自転車に精通してる人たちが作ったメニューなんだから
まずは黙って言われたとおりにしてみてみる。
そういうのをたくさんやって、ベテランになったころに自分流にアレンジしてもいいのかなと思う

301ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 15:18:51.33ID:1sntpEKl
アカデミー2020のワークアウトのパターンまだかな

最近のやつっぽいのならいいけど、昔のキッツイやつならパス

302ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 15:20:24.91ID:nJ+iBHeZ
>>300 なんかさ、我が強いね。

303ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 15:21:42.28ID:qyCZEUoP
>>297
快適なケイデンスだけで走っていたら進歩しないからな
アタックとかスプリントで高ケイデンスが必要なシーンが幾らでもあるし
高トルク低ケイデンスで乗り切るシーンなんてもあるんだから幅を広げるために練習しとけ

304ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 16:46:58.56ID:C1RCNKuT
>>297
自分はやるべきだと思ってる。あの指定を守ってやっていたら、高ケイデンスが前より苦にならなくなったし
低ケイデンスと高ケイデンスの組み合わせのやつとか、なんか自分が成長している気がする。FTPも伸びてきたし。

305ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 19:12:19.74ID:vhhKQsHO
初めて入学した2018の初日のOver Onesは忘れられない
まさか初日の最凶クラスがくるとは…

306ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 19:19:32.32ID:1sntpEKl
2017とか2016なんかやる気すらおきんぞ

クリスクロスでベースがFTP100%って意味わからんわ(´・ω・`)
クリアできるわけないやんけ

307ツール・ド・名無しさん2020/09/28(月) 19:25:02.75ID:7tX8sLuy
>>297です
みなさんサンクス、やってみます

308ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 07:40:11.52ID:Cl/z2VaA
>>300
ゆーてZwiftのワークアウトは専門家にはこきおろされるのも多いけどな
SST、ごルビーみたいな目的とゾーンがはっきりしてるやつは問題ないが
目的が定まってなくて色んなゾーンが適当に散りばめられてるやつはダメらしい

309ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 09:40:55.37ID:lS6j7wGC
>>308
どこ目指しているかによるからな

ワールドチームが持ってるトッププロ育成のためのノウハウなんか小出しにしか情報流出しないし
ティーチングプロは他の方法を叩いては自己優位性を示す始末なんだから五十歩百歩状態
それでも素人が思い付きで複合ばっかりやってるのより一貫性あるから素直に一通りやる価値はある

310ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 09:44:50.82ID:DSDkuguN
目的が定まってないワークアウトってあったっけ??

311ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 09:53:47.75ID:GYlej7rG
素人のワークアウトは非効率というか、なんちゃってトレーニングなので普通にレースを全力でやればいい

312ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 10:00:36.12ID:lS6j7wGC
>>311
レース全力でやっても我流にしかならんから素直にトレーニングメニューこなしたほうが良い

313ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 10:01:04.50ID:Ly4sZhMy
俺ぐらいの本格的賓客になるとアカデミーでやるいろいろ散りばめられてる
ワークアウトをやると明らかに強くなるぞ
普段はゴルビーやらSSTやらクリスクロスやら決まったメニューばかりだから体が
慣れちまってるからかもしれんが
実際には忙しいのにかまけて実走ほとんどしてないのが大きいのだろうがな

314ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 10:10:42.94ID:zjtzBaq7
FTPを伸ばすのにSSTとクリスクロスどっちがいいか悩んだとする。
まずSSTをひたすら3ヶ月やってFTP伸びたら「SSTすげえ!FTP伸びた!」で終わってクリスクロスを3ヶ月同じようにやって比較するやつなんかまずいない。
アマチュアレベルならそんなもの。

315ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 10:19:13.97ID:nlNz8uQa
トレーニングプラン見ると大体複合メニューですやん
時間別で初期から置いてある単発ワークアウトは継続的にやるには雑すぎると思う

316ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 10:47:02.25ID:ttq9RYxk
最近SST MEDと2by2ばかりやてるわ

317ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 10:57:18.69ID:gCCQnVfH
>>273
Cで1位を数回取ってBに上がったけど先頭集団に最後までついていけたよ?
スプリントはできなかったけど

318ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 11:02:51.61ID:V4y+pGzH
前のアカデミーのメニューはアマトップクラスの人がこき下ろしてたな。意味分からんメニュー多すぎてしかもオーバーワーク過ぎだろって。

319ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 11:41:05.89ID:vKZYperZ
ってズイフトでのftpって参考になるわけ?
SSTだなんちゃらいうけど、閾値あげんには基本、心肺上げなききゃだぜ。

320ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 11:47:48.27ID:EZ1Ij69C
>>319
信憑性がどうとかより、まずやってなきゃ意味がないね

321ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 11:56:32.03ID:ir9Q4xAV
>>320
だな
アカデミーメニューとか関係無ければスルーすれば良いだけのところを
ワザワザやらない理由を挙げ叫ぶのはどうかとって思うな

322ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:13:21.93ID:zlJPob7w
イベントコンパニオン見れんぞ

323ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:20:53.90ID:PO6ioNj7
コンパニオン調子悪いのウチの回線のせいかと思ってた
ちょいちょい落ちてるくさいね

324ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:21:05.43ID:K97jlseo
ランに比べバイクが遅れてるのは系統的トレーニングなんだよな
ラン雑誌見れば毎月のように目的別に年間通したトレーニングメニューが掲載されてるのに
バイクは未だレースだけ頑張れば良いとか昭和感が凄い

325ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:34:27.39ID:74JYxna3
>>324
あなたが知らないだけでは?
自転車はパワー指定できるから運動生理学の実験によく使われるし、そのおかげでトレーニング理論はかなり進んてるよ

326ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:35:39.16ID:2NR7ooKO
https://funq.jp/bicycle-club/article/633381/?utm_source=facebook&utm_medium=share
中国資本って、すぐ手を引くイメージあるけど、このソフトはいつまで続くんかいな?

327ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:41:04.08ID:EZ1Ij69C
>>326
Tiktokみたいにメジャーになる前に相手にしておかない方がいいんかな?

328ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 12:59:31.54ID:PO6ioNj7
>>326
日本語版独自のサービス次第だろうけど
本国より高い月額料金だからな

mizuが中国版Zwift試したとか
愛あむがZwiftアカウント非公開にしたのとか
MIHOがTwitterの鍵外したのもこれ絡み

329ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 13:00:50.27ID:Cl/z2VaA
>>324
ランは脳筋になるか想像だけで薀蓄垂れ流すようになるかの二極化するイメージ

330ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 13:18:23.76ID:VCGPh6P0
>>326
zwiftあるのにわざわざやらないでしょ、アジア人同士でレースしても楽しさが少ない

331ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 14:39:06.86ID:rLgrCnLX
>>324
たしかにバイク雑誌にトレーニングメニュー連載とか無いな
単発で本は出ていても系統的な面はロードバイクが一番遅れてる

332ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 14:43:38.92ID:f1wgm7hV
シクロクロスやMTBは長期のトレーニングメニュー出てるな
ロードバイクはFTPだけ上げとけって脳筋状態

333ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 14:50:14.29ID:jsVuaH4f
自転車雑誌のトレーニングとかポジショニング記事ってどれもしっくりこないよな
古い理論をドヤ顔で語ってる回すらある

334ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 14:57:00.73ID:bpV83XnW
編集部のレベルの問題でしょ
センスないじゃん

335ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:10:36.70ID:f1wgm7hV
>>333
雑誌社から定期的にトレーニング本出てるけど、
お互いに矛盾すら含む過去記事の寄せ集めと
関係の無い機材広告記事でかさ増したムック本だな

336ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:16:04.46ID:PUY39yQO
乗りはじめの頃はムック本よく買ってたけど今はどうでもよくなった

337ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:18:17.71ID:U0PK0EhW
>>322
じっくり見たいのにな

338ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:42:52.90ID:bpV83XnW
自転車メディアってやっつけ仕事してるだけでやる気感じられない
そりゃ売れないわな

339ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:50:39.99ID:DSDkuguN
昔のサイスポなんて、ほぼ店のチラシやぞ

インターネットなんて無かったので、それしか情報なかったから
よかったけどさ

340ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:52:45.49ID:X/2OP1ry
今でも5分の1ぐらいはチラシ

341ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 15:54:28.07ID:GYlej7rG
Pace Partners will no longer win segment jerseys.

見たかったw

342ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 16:18:59.82ID:BIiYk5ea
ZWIFTでもたまに見かけるけど金払ってコーチングしてもらうサービスって実際どんなもんなのか気になる

343ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 16:55:38.82ID:OqO0hRkZ
>>330
ズイフトの半額以下となると気持ちも傾く。

344ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 17:25:41.61ID:Z5R942tz
>>324
でもあれ、たぶん何月に何特集って決まってて何年も焼き直しだろ

猫雑誌の編集にいたとき6月は毎年トイレのしつけ特集だったし、ゆほびかも爽快もわかさも定期的にトマトや納豆食わせようとするしな

345ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 17:30:20.57ID:aCZxHKgL
Z戦士からスマートトレーナーに変わったのでzwiftpower.comのデータをリセットしたいんですがやり方が分かりません
詳しい人いましたら教えてください
よろしくお願いします

346ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 17:34:20.35ID:ipVipd9C
>>344
たとえば焼き直しでもパワトレバイブルの内容を噛み砕いて1年かけてステップアップするとか
そのレベルの記事すらバイク雑誌にないじゃん
毎月のカレンダーに合わせた初級・中級・上級の各レベルのバイクトレーニングメニューとか見た事ある?

347ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 17:39:49.97ID:0QNcaH/5
雑誌のレベルで競ってもなあ

348ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 19:14:39.83ID:qHkNg7Qk
>>347
競う以前にロードバイクのコーチとか古い考えの人が多すぎ
歴史があるのかもしれないけれど運動生理学とか色々遅れてる

349ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 20:15:19.57ID:Cl/z2VaA
陸上に蔓延ってるトンデモバカコーチ共に同じこと言ってきてくれよ

350ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 20:40:49.32ID:XskWPca2
最近よくyoutubeでフランキーたけとかいうおっちゃんみるけど、あれも大概胡散臭くみえる

351ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 20:43:53.92ID:0QNcaH/5
>>348
せっかくだからキミが本でも書いて出版したら?
先進理論満載でバカ売れ間違いなし

352ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 21:46:33.13ID:Pj/jrQCy
政治批判する奴にじゃあお前が総理大臣やれっていうタイプだな

353ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 22:00:12.81ID:vzt0nhNB
ランニングならランニングフォーミュラー読んどけば充分だろ
バイクの方はジェスパーボンドさんのアレしか読んでないから知らんけど

354ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 22:11:21.79ID:0QNcaH/5
>>352
すまんな
呼んでもないのにやってきて「欧米では~」って連呼する自称政治評論家によく似てたからつい

355ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 22:13:45.54ID:pIg6yx5D
具体的なこと何も言わずに輪界は遅れてるなんて言われても…
ダニエルズとハンターアレンのバイブル同士比べても遅れてるとは思えないし…

356ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 22:38:43.46ID:FzZ9Zdbr
いいぞもっとやれ

357ツール・ド・名無しさん2020/09/29(火) 22:53:08.81ID:dfe2CFhT
やだ

358ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 01:22:33.94ID:K1DG5kom
なんだか理屈っぽいワークアウト馬鹿が喚いてる様だな。
御託並べて大した事ないなら、ちと黙っててくれんかの。

359ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 01:56:09.07ID:wKcFc52f
パワトレスレでどうぞ

360ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 05:42:57.85ID:o7r0ndnX
>>348
日本じゃランとロードバイクで競技人口が1桁違うからな
はなから勝負にもならんところで同じレベルを期待するほうが間違ってる

361ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:01:39.67ID:xvxeD+Af
日本のロード乗りなんて身体もガリガリなやつ多いし一般的に見たらピチパンキモオタとしか思われてないしな

362ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:04:17.90ID:K1DG5kom
と、デブが嘆いておられます。

363ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:07:02.88ID:K1DG5kom
フランキー先生かぁ。
あんま鵜呑みにしちゃうと迷うだけだと思う。

364ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:13:55.43ID:LcW89Sr6
ガリガリ君が釣れたw

365ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:19:36.75ID:UmkftwLj
>>361
Zwiftでも平均体重10kg違うってのがなぁ
筋力上げずに体絞ればパワー負けして当然なんだけどどうしても目先の速さでガリが増える

366ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:23:09.44ID:09U4oAUs
どうしても体重増えないんだけどどうすればいいですか

367ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:23:48.23ID:fW+tEmHE
俺の脂肪吸い取って良いぞ

368ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:27:54.95ID:Khk+IC4F
PWRの速度設定基準だと日本人は規格外なんだよな
A以上のガリ率が異常

369ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 10:46:08.04ID:G2SfUjxy
日本のズイフターというと
身長170以下体重多くても50kg台、3本ローラー使用でパワーソースは片パイ
欧米人にもこれが知られてきてるからそろそろ相手にされなくなるんじゃないかな

370ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:02:04.56ID:qC0WiFuB
3本でZWIFTって逆にすげーな
スプリントで飛べそう

371ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:09:29.61ID:TP3nqmM9
>>369
片パイは何故ダメなん?
両パイ片パイ両方使ってるけど誤差はそれほど無いよ。
zwiftはNEOでやってるけど。

372ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:17:27.20ID:v9eGZZ7t
alpe登ってるとPWRだけはトッププロみたいな日本人が次から次へと出てくる
外人の方が正直にやってるね

373ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:21:02.64ID:UmkftwLj
どんなスマトレでもスマトレしかログが無いのより
片パイでSTRAVA実走レースログ有のほうが遥かに信頼できるかと

374ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:23:42.89ID:G2SfUjxy
>>371
片が特別駄目だってわけではないけどあえて言うなら踏み方で数値を盛れるから正確なソースとは言えない
というか公式がスマートDD以外は推奨してない

375ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:27:31.20ID:UmkftwLj
>>372
ガリでFTPだけのばした結果PWRだけプロ並みとかは結構いるよ
実走レースだと上げ下げについて行けずに脱落しちゃうけど

376ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:28:25.09ID:pc0re+kK
ZWIFTで強くて実レースでも結果出してる人軽量級ばっかやんけw

377ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:34:09.03ID:9PgfBhGU
片方はどうかわからないけど、ハブ型は正確さはどうなんでしょうか?

378ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:35:12.41ID:kqLWVayD
パワーとpwr両立してる日本人zwifterほとんどいなくない?
一人しか知らない

379ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:36:48.70ID:tRiQFf6b
日本だとヒルクライムレースが多いから痩せてるロード乗りが多いのはまだわからなくもない
zwiftだと体重詐欺してる可能性もあるが

380ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:36:51.77ID:v9eGZZ7t
いや男で200Wちょっとで5倍とかガリにしたって無いでしょ
名前が変なのでなんだこいつって奴調べるとだいたいこんなん

381ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 11:56:05.05ID:tRiQFf6b
>>380
ドイツ人にもクソガリな設定にしてる奴いた記憶

382ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 12:15:23.48ID:rlvAh+ED
さっきから読んでいて俺がアルプ60分切れないのは正しい機材で頑張ってるからなんだと納得した

383ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 12:22:33.37ID:tRiQFf6b
>>382
安心しろ
俺は2時間かかる

384ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 12:31:42.38ID:SQ2kgAGv
体重詐欺はひでえな
おれはちゃんとガッツリワークアウトやって風呂に入った後に体重測って、設定と問題無し!って確認してる

385ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 12:32:35.20ID:MmBI7f+n
ヨシ!

386ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 12:34:02.57ID:Wudm1nwp
俺も2時間かかる
しかもこの前脱水少女っぽくなった

387ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 12:49:27.69ID:8r+HgtGV
たまに外人がやってる体重計乗る動画とらなあかんか
ちょっと恥ずかしいな

388ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 13:26:15.68ID:C6dAlror
片4iiiiなんだけどどんだけもがいても500wくらいまでしか出ないのは
Zwiftの仕様ですか?俺の仕様ですか?

389ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 14:17:33.46ID:c4ml6929
>>388
外でスプリントしても500wしか出なかったらあなたの仕様では

390ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 15:05:14.61ID:LcTb9Yws
ラグビー・トップリーグ(TL)の東芝は30日、チームのFWコーチで元日本代表フッカーの湯原祐希(ゆはら・ひろき)さんが29日に死去したと発表した。36歳だった。
東芝によると、湯原さんは29日朝、東京都府中市にあるチームのクラブハウスで、自らのトレーニングのため自転車型マシンをこいでいる時に倒れた。チーム関係者が119番通報し、病院に救急搬送された。28日も普段と変わらない様子で選手を指導していたという。

お前らもトレーニングほどほどにな
湯原氏のご冥福を祈ります。

391ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 15:12:10.00ID:BO7rR5VT
HIITやると命の危機感じるわ

392ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 15:20:33.94ID:z08d68jd
きつくなるとすぐ脚止まらせる俺の脳は優秀だわ

393ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 16:39:01.79ID:JJ44gX/O
ワットバイクでしょうかね

394ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 18:17:00.91ID:l6fVCOj0
筋肉は酸欠に強くて呼吸できなくても動き続けられるけど、脳は酸素がないと即座に止まっちゃうから、体動かしてるときに酸欠になると危ないね。
みんな追い込みすぎには気をつけよう。

395ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 18:52:19.92ID:97DIQGNM
この前300倍で走ってる奴が居たんだが、体重1kgとかにしてるのかな?

396ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 19:07:47.89ID:Nd9Ys+0u
>>390
ラグビーアメフトサッカーあたりの太めの30代後半の選手は若干突然死しやすい傾向があるように見える

397ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 19:08:50.07ID:QynkQpqA
onelapてのを目にするようになったけどzwiftの中華版?

398ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 19:16:50.29ID:vjRMtVCF
うん

399ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 19:18:02.97ID:9Ifj6nvV
松本山雅でも数年前に死んでたよね

400ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 19:44:51.55ID:2kbXIvsW
アカデミー一発目は、60分TSS68で低めなくせに、見た目きつそうやな(´・ω・`)
ずーっと100回転以上やないかい

401ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 21:26:25.72ID:s6UM/5BN
>>397
中華版。

徳田氏がウダウダインプレしてたよな。

402ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 21:27:58.24ID:W+RVpcDj
イケベシャッフルも徳田の投稿にコメントしてるw

403ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 21:32:26.61ID:9v0jxY1s
ジェネリックzwiftだな
もっと早く世界展開してたら対抗に成り得たけどもう遅いわ

404ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 21:49:48.61ID:EU7lChj2
中華のアプリというだけで二の足踏むわ

405ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 22:11:47.16ID:mfAfk9aW
原 神

406ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 22:32:32.44ID:aJ82ZhLr
>>400
8分フリーセクションのTSSが入ってないからだと思う

407ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 22:40:37.69ID:3ZLQpbC8
>>405
出た
個人情報が際限なく抜かれまくりの中華ゼルダ

408ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 23:13:37.45ID:PpMy2ro6
65%の105rpmわろた

409ツール・ド・名無しさん2020/09/30(水) 23:39:44.18ID:Cia4dfHv
徳田投稿デリった?

410ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 00:49:13.09ID:lHG07zrz
>>409
嫌われてるのに気が付いたか、上の階の女の子からストーカーで通報されたんじゃないか。

411ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 12:16:15.69ID:Ps2xc7K5
アカデミーのロードをとりあえずjoinしてみたけど
コンパニオンにはチェックリストみたいなのも何も表示されないな
グループワークアウトとグループライドとレースなんだよね?
イベントから自分で探してひとつひとつ消化しろってか

412ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 12:28:58.50ID:7asF8iQS
>>411
メールで都度案内が来るからそこからエントリすれば良いかと

413ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 12:36:41.47ID:Ps2xc7K5
>>412
zwiftからメール来たことないけど
メール来ない設定にしてたかもなあ見直してみるか

414ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 12:58:36.84ID:7asF8iQS
イベントでゴール後に停電でzwiftが強制終了したことがあるけど
完了メール来たんで安心できたよ

415ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 16:27:10.75ID:DEjqggyh
徳田って人何者なの?チートしてないケインチ的なイメージくらいしかないんだけど

416ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 16:51:10.37ID:XWOUMBLi
友達のいない可哀そうな中年おじさんじゃない
Zwift関係ないことでもグループに書き込むのはうざいけど、周りに聞いてくれる人がいないんだろうなと

417ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 17:02:11.08ID:/TqjfGJP
フェンスなしリーダーなし1-5wkgのグループライドの先頭集団が速いことに文句言ってる意味わからん奴

418ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 17:08:11.37ID:ZdjDbn5m
あの人fbに投稿のグループにやたらと投稿するようになったのってわりと最近だよな?
グループ自体には結構前からいたっぽいけど
はやく飽きてくれんかな~

419ツール・ド・名無しさん🐙2020/10/01(木) 17:32:55.97ID:lAESKb0W
俺は早々にブロックしてスッキリしてるから、話題にも出さないで欲しいわ

420ツール・ド・名無しさん🐙2020/10/01(木) 17:51:58.04ID:fmfTIhbS
わいもブロックしてるから気にならん。あと北海道にいた武田?って人もブロックした

421ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 19:06:26.96ID:yuohLKkN
>>418
自分の居場所だと思ってるから他に楽しいとこでも見つけない限り居座ると思う。

422ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 19:29:47.70ID:7asF8iQS
痛い人に限ってタレ流し発言多いから
「お知らせの設定」でZwfitライダースJapan自体をオフ、自分のペースで見に行くだけ

423ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 19:57:19.23ID:Ps2xc7K5
以前にグループ申請?して覗いてみたけど
そこまでして見るような内容じゃなかった
日記みたいな書き込みしかなかった

424ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 19:58:29.91ID:sfE82Z7j
そもそもFacebookって日記みたいな物だし

425ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 21:52:55.06ID:EhUngBVq
>>415
ただの粘着気質。ストーカーでしょ。
友達がいないというのはわかる気がする。あれは気持ち悪いだろ。

>>420
あれ?LSDバカって消えてない?

426ツール・ド・名無しさん2020/10/01(木) 22:55:08.49ID:2mqqxVo0
顔本あんま使ってないからよく分からんけど徳田って人は
Zwiftでチーム持ってんの?それなら心当たりあるな

427ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 07:17:01.57ID:I+znMm/p
>>426
持ってるのか?
レースはやらない主義らしいが…

428ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 07:42:48.95ID:+i99wWtL
>>427
名前に[JETT]とはついてるね

429ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 09:24:29.69ID:TK7U6+kU
やっぱJETTのリーダーか?
Zwift配信してるYouTuberのチャットで変な言動
つか自分語りばかりしてるから気にはなってた
一応Zwift公式で認められてるチームなんだよな

430ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 09:36:10.07ID:+i99wWtL
>>429
JETTのリーダーはiwabuchiさんだよ
名前あげるのが申し訳なくなる人格者
チームの問題じゃなく個人の話だし、徳田も悪い事してるわけじゃないんだよね。ただうっとうしいだけ

431ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 10:08:48.35ID:oNBeFvIo
JETTってどんなグループ?ライドしてるとよくみるけど…

432ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 10:09:53.98ID:MzbkgKf1
誰でも入れる俺も入ってるよ

433ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 10:52:50.39ID:Gv4jIQ0f
昨日 アカデミーのグループライド走ったのに無かったことにされてやがる

ちくしょう(´・ω・`)

434ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 11:07:52.56ID:Nah6sFXR
徳田氏がJETTのリーダー説は草

それはそうとJETTのグループライドとか窮屈過ぎて走る気にならんわ

435ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 12:41:21.50ID:86AbNi1i
JETTのグループライドはハンターアレンの理論と真逆を行ってるけど精神的なやった感がすごくあるみたい
しかも取り巻きによってガチガチの管理体制だしThe 日本って感じ
zwiftpower見ればわかるけどVetと50+の日本人ばっかりな時点でお察し

436ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 14:30:04.03ID:/91sAdoZ
>>433
走ったことになってるけど、アンロックされた一式がバイク以外無くなってた。

437ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 15:21:15.60ID:FN0NDucG
おーい
zwiftpowerの履歴をリセットする方法教えておくれよ~

438ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 15:38:27.39ID:ElBFXLw9
zpのフォーラムで懇願する

439ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 15:53:34.39ID:VjDOuEKU
>>434
説明通りの強度でリーダーが走ってくれるグループライドは素晴らしいのひとこと

440ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 15:59:38.01ID:Y+rT8L3D
JETTトレインは定時運行です

441ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:01:56.79ID:D4UHrJzb
外人にレース中ずっと嫌味言われながら上振れパワーで独走するやつは何考えてんだろ
あまりにも恥ずかしくて仲間と思われたくないから日の丸外して欲しいんだけど

442ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:11:21.19ID:uGQGBa06
77歳オーストラリア人の顔写真アイコンのお爺さんがレースのA+カテで爆走してfake grampsとかとか言われてて笑った

443ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:11:35.42ID:8t7NJtP8
英語全く読めないとかじゃないの

444ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 16:21:14.29ID:hozVEHul
この間3R sundownレースでたらカテゴリにうるさいやつめっちゃ多かったわ
スタート前に名指しで上のカテ行けと言ってたりレース中もずっとそんなこと言ってた
それに対してカテ違いの奴が弁明してたりして面白かった

445ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 17:24:50.82ID:fuVTl9nI
よくレース中にそんな話する余裕あるなあ
ずっとL3以下で走ってるのか?

446ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 17:33:07.40ID:+i99wWtL
>>445
チャット音声入力したりするらしいよ
聞いた話だけど

447ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 17:36:13.86ID:G/TdGRUX
Siriでチャット入力いけるぞ

448ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 17:51:45.71ID:fuVTl9nI
>>446-447
なるほど…俺には尚更無理やな
たぶん「よろしく」って言うだけで「ゼェゼェ…よ、よろゲホッ…よろしゼェハァーっ!」って入力されるw
ペースが落ち着いてる時、上位陣はそんくらいの余裕持って走ってるのかね

449ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 17:55:20.35ID:lCW5xHRU
次元は違うけどツール見てると落ち着いてる時はお喋りしてるから常連はあんな感じなんじゃない?

450ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 18:31:55.54ID:s6ZMHxq7
>>449
ツールドフランスは毎日5時間疲れを溜めないよう集団内は緩いし大多数はTSS150程度で走り切る
Zwiftレースは1時間程度だから密度が全然違う

451ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 18:44:19.84ID:QFs8eoLd
スマホコンパニオンからよろしくお願いしますって書こうとすると

よろ

で終わってしまうのが恥ずかしい

452ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 18:50:46.25ID:zh6dEgkR
zwiftでも平地でL2L3くらいまでおちることあるな
そういうときは結構チャット打ってるやつ多い
5倍以上で長いクライムしてる最中にチャットしてるやつもたまにいるけどすげーな

453ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 18:57:53.30ID:VGaq4/6q
レース負けた外国人が「これは回復走さhaha」みたいなチャット打ってるのちょいちょい見るけどなんかそういう定型句みたいのあるん?

454ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 19:22:17.73ID:cVH4kqxR
JETTのリーダーはアイアンマンエイジで世界と戦ってる人格者。オレツエーしてないけど、調べてみるとすげー速い。

455ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 19:24:20.61ID:cVH4kqxR
宮古だか石垣のゴミ拾いも主導してたはず。チャットがキモいくらいしか叩く要素がないわ。

456ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 19:25:27.16ID:o8fDW0Lb
夜勤者用のチーム作ってくれ

457ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 19:26:06.56ID:lU9SRyyg
JETTストリームアタック

458ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 19:31:08.19ID:Y+rT8L3D
>>455
うむ、おれはもう言語を英語にした。快適だよ

459ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 19:36:24.56ID:ooZrRlcE
クソ強いよな
あれだけの距離をそれなりの強度で乗ってるのはスゲーわ
どっかの虚言癖の日本語不自由な奴とは大違い

460ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 22:07:30.83ID:KBLNFAbx
Wringerってワークアウト、軽い気持ちで挑戦したら地獄みた・・・
終わって心拍も血圧もえらい状態でorz状態になったら頭痛くなって吐き気してきた

461ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 22:08:39.07ID:fuVTl9nI
そこまで追い込めるんだから大したもんだ

462ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 22:09:34.35ID:JKepzLX3
完遂したのなら大したもんだわ

463ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 22:12:09.13ID:KBLNFAbx
いや、それでもラスト4本くらいは最初の15秒しか205%だせなかったよ・・・
ラスト10秒で急速に落ちるケイデンス、立ちこぎでギッコンバッタンだったわ。醜態もいいとこ

464ツール・ド・名無しさん2020/10/02(金) 22:56:20.55ID:fX8NmajG
デジャヴュ?

465ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 00:30:11.40ID:ifOTSbAH
ペーサーbotってもう廃止されたの?
いなくなってるみたいだけど

466ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 00:53:31.72ID:FhXLDyl6
FTPテストの時ラストは立ちこぎで追い込んだりするもの?

467ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 00:59:19.79ID:9+Zga08G
Ven-Topと富士ヒルのタイムがだいたい一緒になるってホント?
トレーニングして来年久々に出よっかなと。

468ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 06:44:51.13ID:2ReE4erk
>>466
立ち漕ぎする余力などなかった

469ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 07:42:59.04ID:GPQAi91s
FTP向上目的のワークアウトって基本的にシッティングでやるもんでしょうか?ダンシングで休んじゃうと意味ないですか?

470ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 08:01:11.45ID:qywVJUuB
あ、はい

471ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 08:15:10.24ID:JxKriVUr
>>469
何も考えずにとにかく続けると上がるよ

472ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 08:44:36.77ID:cmBbXNvK
Zwiftやって、自分が3.1-3.2w/kgを維持するヒルクライムより、2.7-3.5w/kgをアップダウンさせるcritレースの方が楽だと初めて知りましたよ。あ、カテゴリーCです。

473ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 08:58:04.00ID:QtgtIWaK
でぶちん?

474ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 09:08:33.11ID:s/Luwgjr
レースイベントの平均ワットの方がFTP計測より実力を見るには正確だと思ってる。ftp上がったかを確認するときはzwift alpe登って向上してれば勝手に検知してくれるからそうしてる。

475ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 09:33:18.30ID:nNbQSFId
アカデミーの1つめのグループワークアウトのエアロビックパワー結構きつく感じた
心拍数94%までいったわ

476ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 10:07:29.95ID:REUo6FR0
>>460
血圧モニターしながらワークアウトやってるの?
やり方教えて

477ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 10:10:08.93ID:Rt0Qm+my
>>476
つまらん揚げ足取りしなさんな、終わってから測ったんだよ。
だいたい、心臓リハビリテーションの現場等、血圧やSpO2測りながら行う運動はポピュラーだよ

478ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 10:28:32.89ID:KHixXgtB
zwiftのスピンダウンって、37kmで止めるように指示されるけど
37km手前で緑色になるじゃない、あれどっちのタイミングで
ペダル止めるのが正しいのかな?

479ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 10:38:23.02ID:XTh7hx+x
>>478
ペダリングを止めて下さいって表示出るでしょ

480ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 11:32:35.80ID:OsQlTp70
zwift academyのグループライドって、どこから入るんですか?
予定がわからないです

481ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 11:42:27.26ID:j1859YVM
https://zwift.com/zaroadmens

コンパニオンのイベントリストに出るけどワークアウトと違ってあんまり回数してないな
今日はもう22時だけ?かな

482ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 11:47:04.63ID:REUo6FR0
>>477
揚げ足とったつもりはなかったけどそう感じたなら申し訳ない
spo2は計りながらやったこともあるけど一人でワークアウトやってるので苦しい時に測るのが嫌でたまにしかやってない

483ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 12:20:38.24ID:riP3hz2/
>>475
最後のフリーなんか半分流したわ。やってられん

484ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 12:27:45.07ID:QtgtIWaK
103%5分の2本目は、足が持たなくなって95%設定にしてしまいますた(´・ω・`)

100rpm維持がキッツイわ・・ 実走ではそうでもないんだけどなぁ
ローラーだとマジでキツイ

485ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 12:34:00.76ID:SM1/NWmn
アカデミーのワークアウトかなりきついね
最後のフリーランが本番だみたいなこと出てたけどあの辺疲れ切ってとてもとても

486ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 12:57:39.16ID:YWRkeGpS
今ってロードバイクのみ??

487ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 14:00:05.79ID:eNXQyp5H
最後のフリーランで
年齢から求めた最大心拍数の1.06倍まで達したんだけど生還した。
冗談抜きでいきなり心臓止まるんじゃないかと冷や冷やしながら漕いでた。

488ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 15:24:59.54ID:I1Bbxwom
>>487
年齢からの計算式は根拠が無いものが独り歩きした結果で個人差での解離大きいんであまり気にする必要無いぞ
自分は毎回最高心拍数が計算式の1.2倍以上になるので病院でマスクや心電計付けて計測したが全く問題無かった

489ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 15:37:23.17ID:Rt0Qm+my
>>488
根拠がないというが、ほかに寄る辺もないんだから参考にせざるをえないでしょう。
医療現場でもカルボーネン法は安全係数かけて使ってるよ。

490ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 15:54:55.77ID:I1Bbxwom
>>489
体育大学のスポーツ測定イベントなどで相談すれば無料で実測してくれる
スポーツ系ドクターのいる外科病院でも異常が無いかという話で行けば確認してくれる
練習続けている人なら実測最大値から計算したほうが速いけどね

491ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 16:14:18.92ID:Rt0Qm+my
そうなんか、俺どんなきつい運動しても、カルボーネンでだした数値以上になったことなかったから
標準偏差内に収まる、だいたいに当てはまる計算だと思ってた。

492ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 16:57:36.84ID:5hEIbbms
みんな最高心拍ちゃんと測定してんのか
普通に今まで1年以内の最高心拍そのまんま使ってるわ

493ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 17:16:13.64ID:I9xySriO
ズイフトアカデミーミッション、ワークアウトやってもカウントされないと思ったら、ズイフトアカデミーっていうワークアウトがあるのか!?その2020やれば良いのかな?
すると、レース4種もそんな感じでアカデミー用のレースがある?

494ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 17:25:29.85ID:5vhSa4VS
>>493
ワークアウトのところじゃなくて該当のイベントをこなす必要ある
コンパニオンアプリから探して都合のいい時間帯のに参加すれば良いよ
こんな感じのやつ
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】 ->画像>2枚

495ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 17:31:49.30ID:zBx/Wj4n

496ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 17:40:14.02ID:OsQlTp70
>>494
コンパニオンにそんなメニュー出ない
何かしとかなあかんかったんかな?

497ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 17:44:18.25ID:SM1/NWmn
>>496
フィルターがバグってるんでアカデミー関係表示するには一度チェック入れ直す必要ある

498ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 18:23:41.78ID:LT6w1m7z
Stravaのフォロワーがほぼ全員アカデミーやってる
俺もやらないといけないのかと微妙に焦る

499ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 19:21:28.42ID:kDzWQmo4
スマトレのみでやっててパワメ買ってデュアルレコードしてみたらスマトレのが20wくらい高くて焦ってたらパワメの校正するの忘れてただけだった
校正したらほとんど同じ値になった

500ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 19:47:42.18ID:pEF8yM1O
KICKRとMac持ってたらANT+のセンサーは必要ないんですよね?

501ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 20:46:22.23ID:OsQlTp70
>>497
フィルターをリセットしたら出て来ました
ありがとうございます

502ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 21:28:42.75ID:RLS/jv+b
>>499
え? もう一回、言ってみて。

503ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 21:43:53.95ID:KHixXgtB
>>500
BT接続で大丈夫、ただUSBに何らかの周辺機器を挿すと
通信が切れたりするから、現象が出るようだったら
USBには何も接続せずにやってみて

504ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 22:23:25.90ID:JxKriVUr
最近13峠の松木さんの投稿を見ないけどどうしたのかな?

505ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 22:55:31.09ID:Aw2NaOBu
自分のサイトも一年くらい放置してたと思ったら
何事もなかったかのようにバーっとやりだしたり

506ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 22:58:00.22ID:g2j5UYXr
みなさんsterzoは使うんですか?

507ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 22:58:41.38ID:XwpTBszL
ゲームパッドで操作したい

508ツール・ド・名無しさん2020/10/03(土) 23:35:37.33ID:I9xySriO
>>494
そうなんだ!全然分かってなかった、ありがとん!

509ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 00:18:28.71ID:bQUonQ4U
アカデミーのグループライドクソすぎた
回復走の説明なのにリーダーがスタートダッシュしてどうすんだよ…
こんなのあと3回もやらんといかんのか

510ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 00:52:07.59ID:AGOWH/5g
>>474
自動判定では20分走でしか判定してくれないから、一定ペースで20分よりかなり長いアルプのようなところ登ったらFTPは過小評価になるぞ
自分で判断する分にはいいが

511ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 01:15:26.95ID:LvfWA/7/
>>510 FTP計測みたいにシフトチェンジもせずに走れるコースなんて実際には無いし、そういったロスをいかに減らせるかが実走。

なので過小評価だとすれば自分のスキルを磨かないとFTP数値を出すための特殊な走り方になっている。

YOUTUBEでビチアモーレのFTP計測してたのなんてまさにそうで上半身立てまくってる。

512ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 05:47:01.30ID:oxhmB/m8
>>511
長時間だと時々シフトチェンジしてケイデンス上げ下げすることで
使う筋肉を切り替えたり心肺の負荷を加減するほうが出力維持できるぞ

513ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 09:15:01.54ID:50CBqsCE
徳田氏ってJeTTでもゴミ垂れ流してるんだな…
ネットにしか居場所がないのかな。楽しそうなのはよいのだが、あの顔を見るのは気持ち悪い…

514ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 09:39:55.29ID:/xT+fRCY
>>513
居場所がそこしかないのだから、奪ってやるなよ。

515ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 09:48:52.63ID:wvLOauNi
>>512 それちょっとやってみるよ。ズイフトのレースイベントだと平地でも±1~2%の所とかあるし、こまめにシフトチェンジしてケイデンスを維持するか?トルクかけてそのまま行くか?って走り方にも通じてるし。

516ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 10:33:11.79ID:HZ2fclEE
アカデミーのロードってまだWOのno.1しか出来ないの?

517ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 10:36:00.07ID:sOGF4xFc
>>515
ゴルビーの3本目とか4本目で苦し紛れにみんなやってるもんだと思ってた(´・ω・`)

518ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 11:32:58.06ID:dsLJsplH
走行履歴をストラバにアップする時、時間がズレるんだけどどうやって直すの?

519ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 11:39:31.83ID:bQUonQ4U
>>518
多分ストラバのタイムゾーンがずれてる

520ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 14:20:31.02ID:eIV7LCE9
>>511
そんな話ではなくて、例えばRoad to skyを50分280Wほぼ一定パワーで走ったらFTPは280Wにかなり近いと推定できるが、zwiftの自動判定だと20分の95%でしか見てくれないから280×0.95=266Wくらいと判定されるという話
それとももっと賢く判断してくれてるのかな?

521ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 14:42:06.56ID:pUvZew0q
ロード始めて1年半、自分なりに練習追い込んだりしてきて
ここ2か月で始めたZwiftでもワークアウトとか結構追い込んでるつもりだけど
いまだにFTP180・・・36歳59kg、体重が軽すぎるのか始めたのが遅かったか。
巷じゃ4倍5倍なんてかなり聞くけど、そういう人ってやっぱ学生時代から追い込んでる人とかなのかな。
悲しくなってきた

522ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:01:09.68ID:XiWr00kX
ズイフトやりたくてエリートのスマート買ってとりあえず手持ちのクロスバイク取り付けたんだけど(キャノンデールのクイック5)チェーンが空回りしてしまうのは何故なんでしょうか
取り付け方は間違えていないと思うんだが…

523ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:15:58.63ID:6PgC9/u0
>>521
3倍あれば趣味サイクリストとしては速い部類だから問題ないよ。サイクリングロードとか走っても抜かれることあんまないと思う。

524ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:26:55.63ID:gn3Ep5KG
>>521
2ヶ月で追い込める分なんてしれてるよ
そのまま頑張れば半年後には4倍超えるでしょ

525ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:30:24.10ID:/9sRUzcO
>>521
結論付けるの早くない?!
まだ36歳だろ?こっからこっから!!

526ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:34:19.35ID:lXSqe8Fg
>>524
簡単に4倍とか言わないでくれ
4倍は確実にひとつの壁
トレーニングしても届かない層がでてくる数字

527ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:55:19.89ID:pUvZew0q
>>523->>525
いずれはレース出たいとおもってるから、このままじゃダメなんだわ。
追い込んだのはここ1年くらいかな、Zwift最初の1か月は適当に走り回った。
ワークアウト始めれたのが1か月くらい。で、今後も追い込みたいけど妻が臨月なんで
練習頻度落ちるだろうなってとこ・・・せめて4倍までもっていって産後練習環境おちつくまで
維持できるような状況までもっていきたかった・・・

528ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:58:35.69ID:eey0dBzQ
>>522
スマトレの機種名は?

529ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:59:23.95ID:PmTX5x48
自分は42だけど、41まではロングばかりだから3.5倍くらいだけど今は3.9だからもう少しで4倍マン。頑張ろう!

530ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 15:59:32.44ID:kg8OgdX0
>>521
スポーツ体験は無しで40からメタボ対策にパワートレーニング始めたけど、2年くらいで4倍は超えたよ?

心肺機能が鍛えられたらいくと思う

ただ数値に囚われすぎるのは愚かだと思う

531ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:12:20.57ID:GCuSnqfZ
とりあえずやってみないことには始まらない
伸びるかどうかは人によるからどうにもならない
俺は3年やってるけど3倍のままだがあきらめて手を抜くとすぐに1倍になるだろうから維持のつもりで頑張ってる

532ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:14:23.67ID:pUvZew0q
少し焦りすぎてたかな・・・そうだな、まだ36歳だな。
子供もうまれてそれどころじゃなくなるけど、やれる範囲で頑張ろう。
レースでなかったとしても最低でも趣味サイクリストとして速い部類ならよしとしよう。ありがとう。

533ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:28:52.70ID:XiWr00kX
>>528
ELITE のSUITOです
スプロケ付きだからと選んだのだが手持ちのクロスは対応外だったのかなあ

534ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:35:30.14ID:06Go1Ddc
>>297
>>530
それはおまいが努力したから
誰でも行くような領域じゃない

535ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:52:52.81ID:nUlKBZ0+
クライマーやルーラー脚質でもないのにFTPのパワーウェイトレシオにこだわりすぎるとだいたい伸び悩む
FTPのパワーウェイトレシオが同じでも絶対パワーとパワーカーブ次第で強さは全然違うからなぁ

536ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:58:44.58ID:/Npic/BQ
>>526
身体に負担掛けないトレーニングしてる人がよくそんな感じの事言うよね

537ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 16:59:54.36ID:gn3Ep5KG
>>534
4倍は努力したら現実的な領域では…
あ、体重3桁勢は無理か

538ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 17:08:38.21ID:TleejVee
>>533
7sとか8sのコンポに11sのスプロケは無理でしょ

539ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 17:19:59.26ID:XiWr00kX
>>538
あざすやっぱそうですよね
今ロード注文中なのでしばらく待つことにします早くやりたい

540ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 17:20:52.91ID:gn3Ep5KG
>>539
スプロケット買えばいいと思う

541ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 17:40:56.38ID:TleejVee
>>539
ロードは11sなの?
エンド幅とかも意識してなさそうだけど

542ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 17:54:30.03ID:LUsk4jrR
ダイエットと運動不足解消のためロードバイク乗り初めて2年くらい、ほとんど体重変わらず体力ちょっとついたかなってくらいだった
今年の3月にZwift初めてFTPてすとしたら体重85kgで220w
2年も乗ってりゃPWR3くらいあるもんだと思っていたんでショックだった
このスレ見てとりあえずSSTやり続けてSST(Mid)完走出来たらFTPテストやり直してって繰り返していたら9月頭で体重75kg、FTP265にまでなった
けどここ1か月はビックリするくらい伸びなくなってる
そろそろやり方変える時期なのかな?
身長は172cmでこの体重なのでまだまだ痩せる余地はあるはず
年齢は48です

543ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 17:55:55.24ID:gn3Ep5KG
>>542
伸びなくなってきたら一番手っ取り早いのはトレーニングの強度を上げること…
やる気無くすぐらいにはキツイけど

544ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 18:32:21.47ID:GCuSnqfZ
>>542
48歳で3.5あったら尊敬されるレベル年齢的に4倍は夢の領域だよ38歳ならまだ可能性はあるけど
伸びなくなったのは限界に達したという体からのサイン
痩せるのは良いことだけど痩せると何故かFTPも下がってPWRは伸びないよ

トレーニングの強度を上げてのは試してみても良いけど俺の場合は免疫が落ちていろんな症状が出た
神経抜いた歯の根っこに膿がでて根管治療になったのと滲出性中耳炎になり目は結膜炎が頻発
高年齢で無理するといろいろ出てくるから注意しながらやらないと危ない

545ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 18:33:01.65ID:ndfrHPYo
>>543
到底そんなことを話題にする状態じゃない
まず贅肉20kgは落とさないと

546ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 18:33:32.87ID:ndfrHPYo
>>545
10kg

547ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 18:46:10.89ID:CS4v+34D
40目前で普段は運動をせず寝てばかりのおっさん
体重54~50kgでFTP180ちょいから221
これはハッピーメーター過ぎるだけだと思う

548ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 18:50:26.59ID:LUsk4jrR
>>543
おっす、頑張ります
Zwift始めたばかりのころはSSTショートすら完走できずに心折れそうでしたw

>>544
無理しすぎはいかんってことですね
あとは痩せるのを主目的にし始めたら健康によろしくなさそうですね
関係あるかどうかわからないけど口内炎が妙に増えている気がします

>>546
ちょうどあと10kgで標準体重くらいなので1年くらいかけてのんびり落とします
最近、街歩いていてガラスにうつる自分の顔が豚じゃなくなってきてうれしいんですw

549ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:22:53.96ID:VsM2kVIe
励みになるなぁ。
俺も頑張ろ。

550ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:31:43.12ID:c3D4m4vY
>>521
追い込んでるつもりでFTP伸ばすのに適したトレーニングを継続できてないからだよ。
病気でもなければ誰だって1年継続(途中で穴あけない)すれば4倍超える。

551ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:44:06.75ID:sCrxuZf2
>>544
そうなのか、51で4.2倍あるけど、
ヒルクライムレースでは入賞圏外(

552ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:46:06.20ID:Ny4h16sb
>>548
がんばれー
毎日SSTショートやるだけでもかなり伸びるから、根気強くね
伸び悩んだら、ゴルビー とかVO2max系混ぜると良いよ(勿論今からやっても良いけど)
自分はそんなやり方で、41歳から2年で3.5倍から4.3倍まで伸びた。今はそれで伸び悩みはじめたので、クリスクロスを試してみてる

553ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:52:10.97ID:h3gFuItE
体重増やしたいのであまり追い込めません(>_<)

554ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:52:59.02ID:nTRdCeWE
>>551
ハッピーメーター

555ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:54:40.46ID:Q0gdjDqZ
50歳超えてからZwiftメインでロード始めて1年でFTPのPWR3.6倍。
30代40代で伸びねーとか言ってるのは甘いんだよ。

556ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:56:04.35ID:GCuSnqfZ
40代で毎日というのは疲労が蓄積すると思うけどショートならいいのかも
俺は出来そうに思うけど休むのもトレーニングだと思って隔日にしてる
一年以上全く伸びなくなるとさすがに心が折れてきて2日休んでしまうことある残業したから止めとこうとかボトル洗い忘れたから止めるとか

557ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:57:41.90ID:fSX2keKc
>>554
例の豪脚ピラミッドによると4.2倍だとホビーレーサーの上位5%位にあたるね
言いにくいんだけど、年代別だと上位1%位だと思うからそのレベルの練習してないならハッピーメーターかもね

558ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 19:59:13.72ID:BTx2TF7N
とにかくビタミンとミネラルとプロテインを多めに摂ること
これはオフの日も変わらない
あとは消費カロリーに連動して炭水化物を調整

559ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 20:03:13.62ID:pUvZew0q
>>550
日々変化のあるインターバルなどを週2~3日行うことがFTP向上に適しているって何かに書いてあった。
だから・・・9月は3、5,6,8,9,12,13,15,16,19,20,22,24,26,28,30にインターバルメイン(うち3日実走ヒルクライム)。
2×20FTPからThe Wringerみたいな自分追い込むものまでバランスよくいれてはみたけど。
といってもワークアウト本格的にやり始めたのはまだ1か月程度。

560ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 20:05:39.53ID:c3D4m4vY
30代でも全力FTP120%とかFTP超えはできたとしてもTSSやTSB以上に筋肉がズタズタになる。
TSBは万能じゃないって事を理解した方が良い。

同じ20分280wでもZWIFTレースで上げ下げある中で色んな筋肉使いながら280wなのとL4100%280wほぼシッティングはダメージが違う。
目指してるレース次第だけど、ダメージ受ける筋肉は色んな場所に分散する方が結果的にトレーニング量は積める。

FTPは1年通して愚直に必要な分だけつめば確実に上がっていく。
途中で伸びなくなるやつは
そもそもちょっと体調悪いからって言って休むやつ→休んだ方が伸びる理論はCTL120超えてからにしろ雑魚
強度がそこまで高くならないロングライドに仲間と行っちゃう→本来積むはずだったL4をさぼってどこでその分積むの?バカなの?
4倍もいかないヤツは総じて身体が弱いんじゃなくてただ心が弱い雑魚

561ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 20:41:06.14ID:hjYkln/f
自分の環境や自分が目指す自転車生活に応じてトレーニング負荷を調整でいいと思う

562ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 20:41:07.52ID:Ny4h16sb
>>560
>>552だけど素直に教えてください
週4、CTL50くらいで4.3倍まで来たけど、休みすぎ?
歳のせいか休まないと、1か月とかの長い単位で不調に落ち入って困ってます

563ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:04:20.34ID:c3D4m4vY
>>562
エスパーするしかないから適当に答えるけど。
軽量級で1回のトレーニングのIF高めでしょ?睡眠の量増やすのと一時的な体重増加は無視してバランスよく食べる量増やして筋肉量付けて通勤時間は可能な限り減らしたうえでCTL60、70と3ヶ月かけて増やしてみたら?ただしTSSの稼ぎ方はいきなりL4やSST積むのじゃなくてL2L3を長めに。

564ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:13:39.23ID:sCrxuZf2
>>554
実走で標高とタイムで大体あってるよ、すまんな

565ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:17:24.75ID:sCrxuZf2
>>557
入賞圏外といっても8~12位前後だよ。

566ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:29:36.32ID:Ny4h16sb
>>563
サンクス
176cm、58kgなので軽量なのかな?
そして一回のIFは高いです(というより、子供が小さく仕事が遅いから時間がない、、)
なかなかCTLが下がるので強度落とせないなぁ、、

567ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:32:45.81ID:iHVZ0SqV
初めてzwiftやったんだけど普通に外で走るよりしんどい気がするんだけどそれが普通なのかな?
同じくらい回してるのに全然進んでいない気がする

568ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:35:55.86ID:fSX2keKc
>>565
疑ってごめんね

569ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 21:49:25.08ID:c3D4m4vY
>>566
子供小さくて仕事忙しいと限界あるよね。歳は取るけど子供がもう少し大きくなってから練習ボリューム増やすのはありだと思う。あとは嫁さんに1年だけ頑張らせてくれと頼み込むか。

570ツール・ド・名無しさん2020/10/04(日) 23:17:11.29ID:b7qFfmRK
もうすぐアラフィフだけど
ワークアウトサボってたからか3.8倍から上にいけない
いまはようやくお外で走るのが気持ちいい時期になったから冬になったらまたワークアウト頑張るか

571ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 12:07:34.25ID:lPHcPv8o
>>567
負荷有りスマトレならそんなもん
信号無いから回しっぱなしよー下りもブン回せるしな

572ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 12:20:20.50ID:6O9Y+mlg
信号とか障害物ないから休憩がないもんねぇ

573ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 12:22:25.32ID:23pF2sHs
回し続けているなら・・・  距離で考えたらZWIFTのほうが楽
100wそこそこでアベレージ30km/hなんてことは外では絶対ない

ただ、外では5時間以上でもまあ行けるけど、ローラーなら2時間限界

574ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 12:46:17.81ID:65GNheYf
ローラーはメンタルに対する負荷が大きいのよね
zwiftである程度緩和出来るとはいえ

575ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 12:56:35.78ID:i+3nUIV6
>>573
外で5時間以上っていっても続けてじゃなくコンビニ寄ったり休憩アリアリだろう
加速時や荒れた所ならともかく路面綺麗なところで巡行中なら100W程度で30km/hになるし

Zwiftも外並みに休憩入れてのんびりリフレッシュしながらやれば長時間できる
というか「エベレストだ!」とかThe ORL Fullとかバッジコンプは休憩入れながらじゃないと出来ない

576ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 13:14:10.95ID:2uVavqc9
ZWIFTはいい感じにドラフティングきくからいいね
集団の後ろの方走ってたら150wで40kmh巡航できるし

577ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 16:46:00.47ID:06rXuq5O
クロス乗りの自転車初心者です
これからロード買って、zwiftも始めたいんだけど
台を何買えば良いか迷う…

初心者はダイレクト式じゃもったいないから
タイヤ式のほうがいいのかな?

578ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 16:51:24.80ID:dE7TdZq1
特別な理由が無い限りタイヤドライブなんてそれ自体が飽きる原因になるからやめとけ

579ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 16:55:47.64ID:Xzz706Cj
何がおすすめかと聞かれたら10万かけてダイレクト式としか答えられない
そして初ロードだというならその金をバイク本体にかけた方がいい
zwiftといっても結局基本はトレーニングだからそんなイメージするほど楽しいものではない

580ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 16:58:15.72ID:M/j/+7wG
>>577
スマトレをお奨めしたいけど、一度スマトレ試せる店舗とかで試してから考えた方がいいと思う

最悪自転車趣味に飽きてもkickrとかneo2Tならオクで8割ぐらいの価格で売れる

581ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 17:07:11.64ID:3AOL+x36
>>577
ロードに憧れあるんならまずロードを買って乗り回すのが最優先
しっかりしたサイコン買ってSTRAVA登録してKOMに挑戦
バイクコントリール上手くなりたいならローラーは3本、Zwiftは無視

ロードには別に憧れがなくクロスで充分だけれどZwiftに興味があるなら
ダイレクトドライブにクロス乗っけてZwift

いずれにせよタイヤドライブでZwiftは半端過ぎるのでお勧めしない

582ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 17:34:12.29ID:06rXuq5O
レスありがとうございます
やっぱダイレクト式のがいいんだな
それ聞けただけでもありがたいです

ロードバイクにも興味があるのと、
北海道民なので、冬に家でも乗りたくてzwiftいいかな~って考えてて
質問させてもらいました

583ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 17:44:19.20ID:3AOL+x36
>>582
Zwift続けるつもりならダイレクトドライブ一押しだが
冬場の練習ってだけなら別に三本でもGTローラーでも良いかと
旧式の固定タイヤドライブはロードバイク乗ってる感が全く無い

いずれにせよロードバイク買って雪が降るまで乗り倒してから考えるべき

584ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 19:33:17.77ID:06rXuq5O
>>583
確かにまずバイクからですね
まだひと月くらい乗れそう
アドバイスありがとうございます

585ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 20:25:09.05ID:daEMhtkP
色々と言われてる人が監修してるんだな
https://twitter.com/gozwiftjp/status/1313076393647894530
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

586ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 21:13:18.14ID:kUGNLNy5
初めてやってみた
バスタオルと扇風機把握 
汗やばいなんだこれ

587ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 21:34:30.93ID:w9zc5VOp
>>586
工業扇が安くて弱でも家庭用扇風機の強の倍くらいの風量なんであると捗る
あとはある程度幅のあるマットや養生シートで床保護も必要

588ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 21:43:44.97ID:Vf2nmEOm
holden comeauのゴールスプリントのカメラ映像みたけどスマトレであんなに激しくもがいてもフレーム大丈夫なんだな

589ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 22:04:11.66ID:kUGNLNy5
>>587
ありがと
とりあえずマット追加で買ってきた
ダイレクトだけど思ったよりは音でるな…

590ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 23:07:30.47ID:6qKu+4RO
>>589
スマトレ?
インナーローにしてERGモードでワークアウトしたら結構静かだよ
ちなみにキッカーコアを使ってて、レンガ+ブルカットだとマンションでも23時位まで回しても、階下や隣室の嫁などから苦情なしです

591ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 23:39:32.18ID:i7a5+7Cx
よく苦情なしって書く奴いるけど周りの住民が我慢してるだけで本当は我慢してるとか考えた事ないんだろうな

592ツール・ド・名無しさん2020/10/05(月) 23:40:54.77ID:Srxfi0OX
マンションの掲示板に新しい張り紙が出るたびにビクビクしながら読んでる

593ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 00:22:35.63ID:cQUM5bRA
>>591
苦情送る程でもないって事でしょ

594ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 06:48:47.10ID:/KU8veHE
>>591
貧乏人は知らない世界があるんだよ

595ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 07:15:11.90ID:/BZGKF5e
>>591
戸建ての2階にスマトレ設置してるがブルカットで防振対策さえしっかりしていれば
真下の部屋でも全然わからんぞ

596ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 08:46:59.15ID:IR0Mymj8
徳田の投稿だらけで、本当うざいな。良くもまああんな投稿ばかりしてるよな。
よほど暇なのか、誰もかまってくれないのかな。
リアル世界に居場所がないって悲しいな。

597ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 08:48:38.60ID:IR0Mymj8
>>596
すまぬ、誤爆した。

598ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 08:50:57.69ID:xjsojdzt
>>596
それってどこにあるんですか?

ちょっと見てみたいですw

599ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 09:19:25.21ID:q3/MZlJT
>>596
ブロックしろ

600ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 09:30:02.53ID:C1zgIpOU
>>596
ブロックすればグループの発言も消えて快適だぞ。こいつとLSD馬鹿はブロックしてる。
ブロックの詳細はググってくれ。

>>598
ここ。たぶん今もゴミを垂れ流し照ると思う。
https://m.facebook.com/groups/816833255080310/
あと、ここ。ここはかまってもらえない正で発言控えめだった。
https://m.facebook.com/groups/946466742440494/

まあ、俺もうざいと思ってたけど他にも同じ事考えてる人がいたんだな。

601ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 09:35:32.85ID:em1gFkli
定期的に名前出るけどJETTのチームメンって多いの?

602ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 09:38:38.40ID:6tP6N3p3
zwiftpowerのクラブのページ見れば分かるのでは?

603ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 10:18:47.86ID:W/k5Z6E1
なんか突然できて気づけばめっちゃチームメンいるな

604ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 10:42:01.28ID:D7dcJh71
新しいキッカーの動くやつ体感したことある人おる?

605ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 10:57:37.98ID:6tP6N3p3
>>603
ZJRTの衣替えチームだからでは

606ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 11:09:46.81ID:I9TSbQlZ
JETTのイベントは一度だけ参加したことあるけど誰かが走りながらひたすら自分語り話してたのと、
内輪しかわからない言葉や話も多かったので以来参加してないわ

607ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 12:46:51.01ID:aA75feJp
JETT NICO以外で無駄口叩かず淡々と指示出してくれるとこ無いの?
どっちも合わなかったわ

608ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 12:50:27.43ID:sIaZuNH6
NICOは最近募集してないね

609ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 13:24:33.69ID:cQUM5bRA
>>585
どんなこと言われてるの?
高岡さんってリアルでも速い人だよね?

610ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 13:30:59.68ID:sYyHo9a9
>>607
自分で作ればいいと思う

611ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 13:42:28.64ID:qbGprESc
人気が出れば有名トレーナーとして名を挙げるチャンスだぞ

612ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 13:59:58.14ID:QN396L3P
>>607
ZWC

613ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 14:12:47.99ID:TxodvN0X
>>609
バーチャルツールドおきなわの監修やるなら一番適任だろう
6回優勝は歴代最多だしヒルズ族だったから文章もちゃんと書けるし

614ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 14:36:52.05ID:TkYeaGlk
高岡さんってたまにZWIFTのレースで見かけるけどZWIFTだとなぜか遅いよな

615ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 14:57:40.53ID:uSLpJxLT
>>614
ZWIFTで速かったNTTがツールドフランスでどうなったか知ってるか?

上のは冗談だけどリアルで速いのとZWIFTで速いのは必ずしもイコールにならないのは常識。
ZWIFTは速いのにリアル遅い残念なやつが大半。
高岡はリアル速いけどZWIFTは普通のパターン。

616ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 15:12:21.42ID:sIaZuNH6
スタートダッシュはスタート時からやるのかそれとも計測開始からかどっちですか?

617ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 15:41:32.69ID:q3/MZlJT
余裕で信号無視するってことしか聞いたことないが、バーチャルだしおkやろ

618ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 16:09:38.64ID:SY4BgKCJ
>>607
指示だしってなんだ?
チームに何を求めているんだろう

619ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 16:22:25.49ID:cnVLR7av
次何倍で何分とかそういうやつでしょ

620ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 16:59:53.49ID:it16CWGq
速いとチームに招待されたりすることってあるの?

621ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 17:14:18.48ID:TxodvN0X
>>616
スタート10秒前くらいから出力上げて
スタートペンを抜けた時には集団の前目になるようにする

622ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 18:03:12.78ID:bRvSNnVG
>>615
Zwiftツールで比較的真面目に踏んでたチームは軒並みだめになってて草生えた
Zwiftでリアルでも強くなる方法にはコツというか
守らなきゃいけないことが割と多いんだよな
イギリスヒルクライムチャンプみたいなZwiftでもリアルでも速い人を参考にしたほうがいい

623ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 18:13:52.70ID:yO9q8oNx
神楽新しいの出てたか
スペックと値段見るとかなり良さそうだけど試した人いないの?

624ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 18:28:14.27ID:JuZZfVVy
あの値段であの精度なのに良さそう??

625ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 18:51:13.69ID:ieSrAYvb
社員かw

626ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 18:54:50.15ID:F5liBkf+
>>621
4.4~5倍1分くらいしか無理だけどやってみる

627ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 19:07:56.43ID:TxodvN0X
>>622
ピークをどこに持って行ったかって話だろう
リアルのツールをターゲットにしていたチームはZwiftツールの期間中は高地キャンプなどで
出力も落ちている状態で参加していたし、更にブエルタやジロをターゲットにした選手は本当に調整中だった
それに対してNTTはZwiftツールをターゲットにチームを上げてピークを作っていただけ

628ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 19:11:22.15ID:grHdLF6g
>>627
NTTはジロで頑張ってるだろ?
バーレーン・メリダとかどうなのよ
新型カッコいいのにまったく勝てないから購入意欲がわかないやん!

629ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 19:22:33.02ID:cQUM5bRA
>>628
カラーリングはカッコいいと思う

630ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 19:25:21.17ID:R4BhS/g3
高岡はスティンガー君を暗にディスってたな

631ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 19:28:43.39ID:JuZZfVVy
>>630
A級11位だっけ

632ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 20:43:40.25ID:em1gFkli
>>623
箕浦アンバサダーでONLAP ANGELのMIHOさんが
提供されるっぽいから感想を聞いてみてくれ

633ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 20:54:30.55ID:jFHIu96E
>>630
Kwsk

634ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 22:10:55.28ID:em1gFkli
Zwiftアプデされたけど相変わらずバグあんのかね

635ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 22:31:32.42ID:JuizgJpY
アカデミーの25%アンロックって何だろ?

636ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 22:37:39.37ID:jBoaHnX+
ワークアウトx2、グループライドx1で帽子がアンロックされた

637ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 22:49:21.53ID:JuizgJpY
帽子なら欲しいな
ワークアウト頑張るか
ありがとうございます

638ツール・ド・名無しさん2020/10/06(火) 23:22:31.35ID:aX/C0KsH
アカデミーって同じグループライドを繰り返して走ればカウントされるんだな。
ワークアウトを2回やったが一回しかカウントされてないが、グループライドは2回カウントされてる。
これなら、楽な道を走った方が効率良いな。
バグなのか、そう言う仕様にしてるのか。

639ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 05:52:28.53ID:6A4AFify
>>638
よくわからないんだけど、同じ時間なら、きついコース走った方がトレーニング効率はいいんじゃないの?

640ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 06:33:50.03ID:smjdc6h0
アクティビティだけじゃなくてログインも非公開にできる?
お気に入り通知に登録されてるとログインしただけでわかっちゃうし

641ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 06:37:46.75ID:xOsbYOWR
>>639
他のワークアウトしながらイベントだと、楽な方がよい。
イベント主体の人ならば、ハードなコースの方がよいと思う。

642ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 07:42:37.77ID:6A4AFify
>>641
なるほど、自分のトレーニングは崩したくないけど、イベントはこなしたい場合はそうなるか。
理解した。馬鹿な俺に親切にありがとう。

643ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 08:23:30.56ID:Gy/rUhW7
今日のRoad to Okinawaワークアウトは今の時点で500人近く人集まってるけど
メイン:1分110%⇒8分90%,⇒1分115%⇒5分95% レスト:6分70% x2セット
これランプテストでFTP設定してる人や初級者はきちんと完遂できない人多そうやな

644ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 08:33:38.89ID:fsdH/fWq
500人か・・  わいの脚は耐えれても、PCが耐えれそうにねえな(´・ω・`)   やめとこ

645ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 08:34:38.21ID:37XDbxF+
>>643
おきなわ市民レースを基準にしてるんだからそんなもんだろう
1分で済んでいる分まだチーム練とかより楽

646ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 08:43:21.57ID:oKyxow6w
俺のAppleTV4Kは500人なら耐えられるが脚は耐えられんな…

647ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 10:29:42.25ID:ugQIJ3Fo
レベル23でCANYONのエアロードだってね。

648ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 11:32:53.81ID:KqnnINqT
なんかアカデミー走ったら貰えたなエアロード

649ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 12:33:03.17ID:igOKQ7U3
>>644
最大で100人しか表示しないから大丈夫。

650ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 14:37:45.95ID:zSsEM1yV
>>615
さらにオフロードになると一般人レベルらしいw

651ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 16:18:16.03ID:Gy/rUhW7
いくら140kmレースでのスプリント出力とはいえ、この数値見たうえでランキング上位の15秒パワー見るといろいろ思うところも出てくるわな
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】 ->画像>2枚

652ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 16:37:54.09ID:/EdtVwsa
アベレージ1000wの距離が全然違うだろ
zwiftみたいな200mとか500mなんて発射後の最後の最後だぞ

653ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 16:44:44.77ID:N/SB74Uo
山ありの140kmの末のスプリントとサラ脚は本当に比較にならんから
5秒15秒のベストパワーとレースでの出力は比べるのがどうかしてるレベルだからな

654ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 17:20:55.93ID:+okup7+b
>>652
12秒間のアベレージ70km/hから逆算すると233mだな

655ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 18:53:16.03ID:fdJYbTyJ
今日はヴァンヘイレン聞きながら練習するか・・・

656ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 20:12:20.23ID:PVESKZUT
KICKRって2018と2020で機能、性能が向上したのはわかるんですが、
音って変わったでしょうか?展示見に行ったら2018モデルで。

高音ノイズで、漕ぎやめてもしばらくシャーッって鳴り続けるKICKR 2018と、
重めノイズで漕ぎやめるとすぐ静かになるTACX Neo 2 Smartって感じで、
甲乙つけがたいですね。

取り回しは自然な足の構造でハンドルもあるKICKRって感じで、
でも回転部が覆われてるNeo 2 Smartもいいし。

657ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 20:22:32.30ID:mxdzbqIV
>>656
高音ノイズがするのは2017年モデル
ユーチューブで聴け

658ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 20:31:31.96ID:GPzVhwln
静音化されたkickrが故障率が高いというイメージがあるが、初代のNEOとkickrの2016はほとんど故障とか聞かなかったなー

659ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 20:55:04.54ID:bQnPIR/k
2018kickrだけど一軒家でtacxタイヤドライブはウルサイ言われたけどkickrは文句無しだよ。
ブルカットかましてるけどチェーンやシフトのが音大きい。
むしろ扇風機の振動のが大きい。
新しいのは更に良さそうだね。

660ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 20:55:05.34ID:PVESKZUT
>>657
2018モデルでしたがNeo 2 Smartより高い音だった、という意味です。

どちらも音量は同じくらいで音の質が違うし感じでした。

もし、KICKR 2020が2018より静かになってるなら期待大なのですが。

661ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 21:22:29.84ID:DK7uNC+A
うちのkickrはうるさすぎて今は置物だわ

662ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 23:32:30.07ID:VCJy1Z4S
zwift初めてやったんだけどほぼほぼ英語だから全然わからん

お前らわかるのか?
ちなipad

663ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 23:35:30.82ID:/2OowrFF
J.Iに指摘に行くやつおらんのやな

664ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 23:38:23.34ID:MIKPioxl
アカデミーのワークアウトやったけどなんか情報とケイデンス違った

665ツール・ド・名無しさん2020/10/07(水) 23:58:08.32ID:XqX/HSIT
>>663
やつはハッピーメーターで確定なん?
最近プロフィール見てないから知らんけど以前は5分6.6とか出してたな

666ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 00:03:39.73ID:VO6DsRJt
>>663
だれ?

667ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 01:20:53.21ID:TEg1lqPV
上位勢でStrava非公開もしくはzpに未連携かつデュアルレコードもないやつって明らかにあれだよね

668ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 05:17:09.48ID:BBDalTcj
>>662
最低限表示される英語わからんとイベントとかレース参加できんぞ
そんなに難しい単語や言い回し無いんだから公式ヘルプと合わせて憶えたら良い

669ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 06:18:17.07ID:1WDkho9Z
ワーホリ()にいってた俺にとってこの程度の英語はなんの支障もない

670ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 09:14:46.51ID:ew2OwXxu
https://www.deepl.com/ja/translator
翻訳サイトにコピペで突っ込め、たまに括弧の中の翻訳サボるからそこだけ注意な

671ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 09:40:44.08ID:yXs6U2Ke
みなさん1回にどのくらいの時間乗ってますのん?

672ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 09:47:27.15ID:BBDalTcj
>>671
走り込んでる時期と休足時期で全然違う
走り込んでるときは毎日2時間から3時間、それ以上廻す日は途中に休憩入れながら丸一日とか
休足時期だと45分から1時間廻して終わり

673ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 09:55:25.39ID:I4KepmRx
すげえな・・ 俺は15分くらいのアップメニューやって、TTエフォートや40/20みたいなワークアウト1時間
で、そのあと流して計1時間半ちょっとで脚パンパン 汗ダラダラで終わり

674ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 10:29:57.32ID:1WDkho9Z
仕事と趣味の勉強とあるから、Zwiftに割ける時間は平日で30分~1時間。
休日でも1時間~2時間以内かな

675ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 11:55:25.79ID:orWx6WlL
>>672
TSUTOMU IWABUCHIかよ
いつ寝てるんだってレベル

676ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 12:40:27.66ID:vKRxXfXL
>>661
何年モデルですか?あと、今は何を使ってるんでしょうか?

677ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 12:40:38.77ID:I4KepmRx
アカデミー#1 二度目の挑戦

前回は最後の5分がもたなかった・・
8分もギリL4に乗せただけ・・(´・ω・`)
今回はせめてFTPまでは・・

678ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 13:34:18.33ID:qkA5Jotf
>>677
自分は3分110%、2分レスト、3分110%最後モガキにしたよ

679ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 13:42:08.56ID:22isrs89
維持するのが大事って言ってたから
100%で続ける方がいいんじゃ

680ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 13:58:46.96ID:6B56wQPa
>>675
彼は三つ子が昼夜三交代でやってるから
(と思いたい)

681ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 13:59:15.17ID:/1E5YyYj
レースでもないのにセーブするのはよくわからんな

682ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 14:24:33.23ID:1Z+xeYfS
>>679
インターバルトレーニング知らんのか?

683ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 14:29:31.99ID:s1tQWeb8
8分間出し切れってワークアウトだぞ何言ってんだ

684ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 14:37:32.72ID:Bg9GnJjC
>>681
狙ったゾーンを鍛えたいとかあるのよ

685ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 14:49:38.67ID:qkA5Jotf
まあ、8分はほとんどの人は3倍台くらいで走ってたよ…

686ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 14:57:04.83ID:RwehXb/T
3倍あればそこそこ幸せだからな

687ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 15:07:22.44ID:flG3fp9v
>>676
18年モデル
1年半前に買ってだましだまし使ってたけど、フライホイールの軸の所に微妙な隙間があるせいか洗濯機の脱水並みの音が鳴る

今はneo2Tを使ってるけどめっちゃ静かだし概ね満足
ERGモードでワークアウトしてると指定の出力に切り替わるのがkickrより若干遅いぐらい

688ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 15:42:47.41ID:I4KepmRx
結局ダメだった・・(´・ω・`)
5分パートは、完走第一で回転数指示を完全無視 それでも2本目残り1分で失速
8分パートはギリFTP・・ 2分の休憩が俺には短すぎなんじゃ・・

あれ・・指示通りできたらFTP上がるような気がするわ・・

689ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 17:03:24.33ID:orWx6WlL
>>688
アカデミー#1をまともにできないのにどうやってFTPテストで105%を20分できたのよ
もしかしてランプテスト?

690ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 17:05:21.97ID:I4KepmRx
60分で計測しますた(´・ω・`)

691ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 17:20:15.98ID:qkA5Jotf
そういうときは全部終えてからリトライだ
気持ち入れ替えていこう

692ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 17:25:07.96ID:JW8NczSN
アカデミーのワークアウト前にFTPテストやったら
メッチャ下がってたのにワークアウトつれえ

693ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 18:31:53.87ID:Cf+pXK4b
アカデミーのワークアウト2て楽?

694ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 18:46:32.87ID:JW8NczSN
>>693
フリーライドでスプリント力を鍛えるヤツだから地味にキツい
ゆるゆるやっても星は取れるけどね

695ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:15:53.28ID:rfvcMwob
俺15秒5.5倍しかないからこれやれば10倍出せるようになるかな
ノートレ一般人でも普通は10倍出ると聞いたけど多分嘘だと思う

696ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:19:25.82ID:Vw9/1zUc
嘘だゾ

697ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:22:46.49ID:3ExL6XgL
スプリント後の低負荷が落としきれなくて星が取れない・・・

698ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:25:08.44ID:6QaU/UPm
ノートレ一般人って100m15秒くらいでしょ
100m15秒で走れれば10倍出るはずだけど

699ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:28:20.19ID:Vw9/1zUc
15秒はないわ

700ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:49:48.11ID:b42PQfv+
>>695
一般人の5秒10倍はハンターアレンがパワートレーニングバイブルで言ってる数字で
パワトレの基礎として広く認知されている

チャートの数字は
一般(トレーニング無し)10.67から12.44
普通 12.15から14.52
まずまず 13.63から16.29
ピラミッドに当てはめるとそれぞれ貧脚、低脚、並脚な

701ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:58:13.69ID:oZHZ/14E
母集団をサモア人とかにしたらパンピー基準跳ね上がりそうやな

702ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:58:22.99ID:lGnfOK61
>>700
持続時間が3倍ほど違うからねえ

703ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:59:17.12ID:Vw9/1zUc
小柄なアジアの人がサンプルではないだろ

704ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 19:59:43.24ID:rfvcMwob
そこで俺は5倍しかないたぶん虚弱体質なのだ

705ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 20:04:04.11ID:TpMZUZSm
72kgの3倍マンだけど15秒9倍しかでねーわ

706ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 20:24:05.58ID:4mhAqbjQ
ELITE SUITO 使ってる人いる?
CP高いって評判だから検討してるんだけど
定番そうなwahoo kickrとかのがいいのかな

707ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 20:27:24.46ID:n1i3OMmB
>>702
15秒くらいまでならMMPも割と平らだから
5秒12倍が一般の範疇なら15秒10倍が一般でもおかしくないだろう

708ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 20:49:44.36ID:ew2OwXxu
10倍のネックは脚力よりフォームとかじゃね?
全身で踏むの練習しないと出来ないけど、それさえ出来れば多くの人は10倍いけそう

709ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 20:58:31.47ID:xf87hwcU
>>706
多少ハッピーメーターなのを我慢できるなら

710ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 21:13:39.05ID:rfvcMwob
ついさっき短めのレース出てきたんだけどゴール前スプリントで5.3倍
10倍達成するためにケイデンスを110以上に上げてみようと思ったけどゴール前で疲れ切ってて回せない。81rpmだった。

711ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 21:21:43.10ID:Pa+fqqMc
ロンドンループで初めて先頭ついていけた
2本とも6分1桁台でBox Hill登らないといけないんだな

712ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 21:38:58.91ID:lGnfOK61
>>707
まあ一般人の神経系最高レベルでなおかつ疲労耐性高い人なら出せるんだろうけど、少なくともかなり才能ある人だと思うな

713ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 22:28:06.28ID:UxjRYV+0
>>712
プライドから認めたくないんだろうけど
色々な人種にまたがった千人以上のデータだと普通の人はそんなくらいって話だ
そして自分のチームでも5秒15倍なら皆1年くらいで出せてるし、能力ある人は18倍まで行くから練習次第

714ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 22:32:07.56ID:rfvcMwob
>>713
すごいな俺は5年乗ってるけどいまだに5倍だな一年くらい前に偶然か何かで6倍超えて驚いたけど二度と再現できてない

715ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 22:36:34.04ID:WrpyTHtq
>>687
やっぱり静音性求めたらTACX NEO 2T Smartになるのかな

値段はちょっと高いけど…

これかKICKRかLSD9200で悩み中

ヨドバシ秋葉にKICKRが展示してあってびっくりした。2018年モデル
セットしてあった自転車はペダルが外されてたけど、店員に言ったら取り付けて体験させてくれるのかな?

716ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 23:39:43.83ID:lGnfOK61
>>713
そらすげえな
5秒だとどんなもんなん?

717ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 23:44:20.92ID:0NC2OOIJ
色んな人種にまたがったってなんかエッチやな

718ツール・ド・名無しさん2020/10/08(木) 23:44:21.40ID:iQ/MbtFH
18倍なんてガチの外人でも滅多に見ねえよ

719ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 00:04:11.93ID:ik1wzx4H
日本人だと上で名前出てるJ.Iさんしか知らない

720ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 00:22:17.29ID:ya/xyfK9
さぞかし名のあるチームなのだろうから色々教えてほしかったね

721ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 00:46:01.61ID:KvWp8Z4+
holden comeauとかzp最上位クラスのスプリンターはレースのゴールスプリントで15s17-18倍出すからヤバいね

722ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 07:11:53.36ID:16pMzzJO
Risa.oowada氏なんて、女子高生の設定で20倍以上出してるぞ。
ケイデンスも60~70で叩き出すって、人と思えない剛脚。
どういうトレーナーを使ってるのかが気になる。

723ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 07:57:38.23ID:kC6YaPzC
>>715
ヨドバシ自転車に中途半端なんだよな。DURAもあるし、新宿には200mの地下試乗コースもある。

724ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 07:58:13.45ID:RC61SwMU
電動アシスト

725ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 08:35:50.33ID:EWQ08hc+
youtuberのDaikyoさん20倍は出てるね

726ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 10:07:26.02ID:/eLnA6tz
カテゴリがEのライドはzwiftpowerのランク判定の対象に入ってますか?入ってないならあまりでる意味なさそうだし

727ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 10:48:10.42ID:v2IK7Kiu
バグったのかいつのまにか5秒1600wになってるんじゃが

728ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 10:59:43.49ID:SZdeIjVx
>>726
入っている
Zwiftpowerのランク判定に順位などは全く関係なく
ただ3ヶ月以内の20分出力ベスト3の値を元にしてるだけ

729ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 11:33:17.38ID:GPTNxs2q
>>728
ありがとうこれで心置きなくEにも出られます

730ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 12:39:17.58ID:eO9KUsFx
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____おまえが強くなったんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

731ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 17:07:34.45ID:KVkXN2fy
半年、年間一括払いで安くなって欲しい

732ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 17:09:01.79ID:wTD23fOV
アカデミー2、英語が読めないやつをあぶり出すワークアウトだな

733ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 17:09:58.30ID:zh48W3Ts
レースに出るわけでもないので最近は3倍維持できればいいかな、とか温い考えになってきた

734ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 18:30:11.31ID:JKFE4BCV
3倍から2年位全く伸びなくて心が折れかけてるけどまだやるべきことがあるはずと諦めきれないでいる
4倍は無理でも3.5~3.8まで到達したいものだ

735ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 19:12:31.67ID:/UjQ0Iyw
砂漠コースにて

わい ワークアウトで2.6あたりで固定   ガイジン 5秒くらい先行で、やっぱりワークアウトで2.1あたりで固定
まったく差が縮まらない・・ 体重差は大きいのお(´・ω・`)

ちなみに3%の坂であっという間に縮まった・・ そりゃヒルクラレース開催が少ないわけですわ・・
   

736ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 19:25:50.94ID:zxtu0IE8
>>732
おそらくそう感じた中の人が、Twitterで内容のフォローしてたな。

737ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 20:57:29.26ID:yYnhRwAL
>>725
この人ハッピーな気がするが、心拍数みると追い込んではいるね。

738ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 21:02:17.31ID:2IfPso1X
無自覚ハッピーで実力そこそこが一番たちが悪い

739ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 21:21:49.84ID:GTEtkHDs
そこそこいるよねそういうひと

740ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 21:56:03.95ID:rtX6Eph0
ミノウラのせい

741ツール・ド・名無しさん2020/10/09(金) 23:13:56.23ID:9YEijqbU
実走パワメなしでズイフトは神楽とかならヤバそう

742ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 04:06:42.89ID:5EokUPNB
今のファームだと正確性はともかく、そんなハッピーではないんじゃ無かったっけ?
無自覚組はファーム更新でその手のは神楽ユーザからは減ってそう

743ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 07:37:26.32ID:1a/Q1ugD
パワメ搭載してない時点でお察し

744ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 08:11:33.40ID:H+JVmHOv
>>742
どんなにファームで頑張ってもパワーメーター搭載無しでキャリブレーションしている時点で
ハッピー化は防げない
無邪気に50W上がる調整方法とかブログに上げてる人までいるからな

745ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 08:18:39.93ID:hn+6CzrA
ローラーの種類とか才能でスプリントパワー出やすい出にくいがあるのと、そもそも15秒全力で出力出そうとしたことないやつらが多い
俺は15秒15倍は出るわ。

746ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 08:40:55.99ID:7G1O5ubs
>>745
だよな
周回しながらスプリントポイントで藻掻くの繰り返すグループライドも幾つもあるんだから
何回も出れば全力出す感覚が身に付くのになんでレースで練習したことも無いことしたがるかな?
ある日突然隠れた才能が開花するとか思ってるのかな?

747ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 08:52:13.51ID:CP19mu+h
もがく練習はフリー走行のときにやってる5倍~6倍が限度
ケイデンス110あたりから尻が踊るからこのあたりが上限なのかなと思ってる

748ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 10:00:11.98ID:7G1O5ubs
>>747
きちんとアウタートップにしている?
アウタートップならケイデンス90でもそこそこの出力になるはず
最初から諦めて9速ケイデンス90程度で藻掻いたつもりになってない?

749ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 10:15:48.60ID:tR9dDmcc
>>736
スプリント前の30秒フリーのとこかな・・・  わい英文無視して、どれくらいのギアにすべきか、負荷どれくらいにするか試してたわ・・
いつもワークアウトはNEOのERGでやってるから、フリーでスプリントはどうすりゃええんかよーわからんww
そもそも使ってる自転車も、ローラー専用に前42Tシングル 後14-25だからなー

でも・・みんなそんな感じだったような・・ 英米の人もフリーになったとたん上げ下げやってたし

750ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 10:41:41.80ID:CP19mu+h
>>748
neoだけどアウタートップは一度も使ったこと無い重すぎて90なんて出ないよ
次回のスプロケ交換でジュニアにしようと思ってるくらい
今何速に入っているかは把握してないその都度所望するケイデンスを維持できる歯数に移動させてる
もがいてケイデンスは上げれるけどWが出ないから自分の場合はゴール前ではダンシングしたほうがピークが出る

751ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 10:45:43.92ID:1PcqGn1A
15秒だと実走でもバーチャルでも10倍くらいしか出ない
15倍とか一瞬も出ないですわ
ZwiftではSSTやvo2maxのワークアウトばかりやってるけど無酸素、スプリントなワークアウトもやらないといけないですね

752ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 10:59:37.40ID:meWFHaxC
>>751
目指してるものによる
ヒルクライムなら必要ない

753ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 11:19:36.44ID:1PcqGn1A
>>752
そういうもんなんですね
あまり重要視しないでトレーニングがマンネリ化したときにちょっとやってみるくらいにしておきます

754ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 11:59:46.36ID:iPXv2h42
クライマーだけどスプリントもできないとと思って地道にやってるけど
2年かけて15秒12.5倍→15秒15倍にギリ届かないくらいまでは伸びた
伸びるペースは超ゆっくりだけどやってれば伸びないことはない

755ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:12:10.57ID:CP19mu+h
自分はヒルクラしかやらないからFTPやPWRしかみてなかった
ZwiftPowerに登録して時間帯別の出力に関心が向きあまりの低さに驚いた
5.9倍から6.7倍まで伸びたけど10倍はまだ遠いやはり年単位で取り組まないと難しそうだ

756ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:20:11.93ID:tR9dDmcc
スプリントねえ  実走はおろかZWIFTレースでもやらねえからなあ やらない・・っつうかできない・・
スプリントにはいる前のL5でいっぱいいっぱい  

757ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:35:25.25ID:MGcgXcna
>>750
ワークアウトやレースやる時は
50×15を基本にやってますよ

セレクションがかかる登りや
スプリントでギアを上げていきます

ギア上げてけばPWR4倍以上になるよ

758ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:37:46.70ID:YRt4TaX4
スプリントはどうでもいい
そんなことより1分10倍出したい

759ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:40:37.96ID:7G1O5ubs
>>755
おそらく根本的に踏み方廻し方が違うんだと思う
ランニングに例えると6.7倍なのはマラソンのフォームで100m走を速くなろうとしている状態

760ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:41:12.61ID:N0+3gUZt
何回かあるんだけど、リアルのヒルクライムレースでも入賞圏内で集団ゴールなった時にスプリント力ないと下位に沈まね?

761ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:42:40.73ID:N0+3gUZt
集団でゴールに近づくにつれ、どんどん焦ってくるんだけど。
しかzwiftばかりやってるからリアルでもがくの怖いんだよね

762ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 12:47:52.50ID:RSp/uPF9
>>744
それって、無自覚組じゃないよな?
解ってやっとる連中はいくらでも誤魔化し方がある現状じゃ、実走行以外どうしようもない

763ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 13:54:11.67ID:pKMhuIWy
>>762
無自覚だろう
仲間内で速いって言われる >脚力ピラミッドで並脚以下のはずがない >相応の値が出る調整法が正しい
って3段論法

764ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:10:35.51ID:1PcqGn1A
SSTやった後、ちょっと物足りなかったのでフリーライドで可能な限りぶん回して休んで回復したらまたぶん回すってのをやったら
ガーミンのトレーニング効果の主な利点に「スプリント」ってのが初めて出ました
スプリント力鍛えるならこれくらいやらないといけないのかな
楽しかったんで気が向いたらまたやってみよう

765ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:10:36.03ID:YLs50o5h
現実で人気の峠行くけどここでは当たり前のように居るはずの4倍マンが全然居ないんだよね…

766ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:11:08.56ID:ajfxQw3S
neoは自分の為のトレや静粛性は優秀なローラーだと思うが、ゲーム感覚で使うと微妙だな。
明らかの他のローラーより出力が低く出る。

767ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:18:14.68ID:tR9dDmcc
>>766
そうなん? NEOはベクター3やアショーマとほぼ同じ値を出してくれるから便利だけど・・

疑似算出のやつはしょうがないとしても、エリートやキッカーのパワメ付きの奴も高くでるん??

768ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:22:55.09ID:iPXv2h42
>>765
人気峠は週末ライダーが多いからじゃね?
>>766
いやそこまで低く出ないと思うけど

769ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:28:38.04ID:tR9dDmcc
>>765
そうか? 以前つくばの山行ったとき、3.5倍くらいでヒーヒー登ってたら
なんとかペダルのアニメのコスプレジャージ着た集団にぶち抜かれたで? 
結構な人数いたな  あれは軽く4倍は出てたような気がする。

770ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:29:59.35ID:1a/Q1ugD
>>766
んなことない

771ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:32:39.65ID:pKMhuIWy
>>765
峠の走り屋とレーサーが別なようにいつも4倍で走ってるヤツはいない
あと人気の峠は標高差1000mとか無く程々に登り易いから人気

772ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:35:07.12ID:SLuloHYs
>>769
それ作者がスポンサーしてる実在チームじゃ…

773ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 14:40:33.31ID:PY//ZZHu
ワロタ

774ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 15:14:00.71ID:eBpU4U5m
それ弱ペダサイクリングチームだろwww

775ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 15:36:56.79ID:+jQvuDvG
うは本物じゃんそれ

776ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 15:45:29.16ID:ajfxQw3S
>>770
んなことある
自身がNeo導入前に使用していたローラーから平均で40w近く出力が落ちた

これは自分だけの意見じゃないんだよね
他のレビューでも同じ様な意見が散見されるよ

別に自分にの為のトレーニングなので、だから何だって訳じゃないけど、ZWIFT走ってるユーザーの結構な数が割増wなんじゃないのかなって勘繰ってしまう

上で言われてるZWIFTじゃ速いのに、リアルライドじゃそうでもないのって、まさにソレなんじゃないの?って

777ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 15:52:56.70ID:pKMhuIWy
>>772
作者じゃなくアニメ制作会社がスポンサーな
旭プロダクションだっけ?

778ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 16:07:53.64ID:UDOKWZCI
>>776
元々使用していたローラーがハッピーメーターだったという可能性

779ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 16:46:12.27ID:68+8ZUk9
neoじゃないけどパワメと数値変わらんけど…

780ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 16:46:44.54ID:UZ8QFcqJ
>>764
それ弱虫ペダルサイクリングチームっていうガチなJPTレーサーでしょ。u23のランキング争ってる選手も所属してて強いよ。

781ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 16:58:54.34ID:iPXv2h42
>>776
元々使ってたのがハッピーだっただけやん
機種名書かないとか100%ハッピーでしたって白状してるようなもんだろ
俺はNeoとKickr2台とパワメ3個あるけど全部±5W以内だよ残念

782ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 17:28:19.63ID:PZN8HxjW
どうやって比較してるか知らんが逆に何をどうしたらそんな揃うのか

783ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 17:34:37.21ID:tR9dDmcc
なんや 本物かい そりゃ速いよなあ 
4倍無いとアニオタにすらボロ負けするんかい!って思ってたわ

でもまあ、赤城でも、スバルラインでも、しまなみ行った時の亀老山でも、
それなりに人がいたら結構抜かれるけどな 
>>765が言うような全然居ないって感覚は全く無い

784ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 17:39:01.37ID:iPXv2h42
>>782
変なパワメ(某日本製とか)を避けてスパイダーかペダルのちゃんとしたヤツを買えばFTP以下は揃う
スプリントだと当然もっとズレる

785ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 17:47:55.16ID:1a/Q1ugD
>>776
お前のが壊れてるだけだろ

786ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 18:09:07.39ID:uEworKwG
アニオタだからどうこうって考え、やめたほうがいいと思う
考え方が既に老害と同じ

787ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 18:13:29.48ID:ldj4FVNS
確かに知らなければヨワペダコスプレ軍団だもんなw
しかも唯一の女子選手もFTP5倍近くある化け物

788ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 19:30:46.95ID:O5P1LNQk
固定ローラーだとスプリントで実走と同じくらいの出力出せる?
ウチ3本+パワメなのでスプリント練習は外でやってる

789ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 19:39:32.15ID:7o3g2Fpg
弱ペのこーへー選手とか生粋のアニオタだしな

790ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 19:51:59.30ID:YRt4TaX4
>>788
おれは無理
実走の7掛けくらいしか出ない

791ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 20:57:24.81ID:SrZh3pHo
>>744
パワーメーターのキャリブレーションも当てになんないんだから
考えるだけ時間の無駄や

792ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 21:39:26.50ID:O5P1LNQk
>>790
ウソやろ?
まじなら3本と変わらんやんけ
バイク振れないから?

793ツール・ド・名無しさん2020/10/10(土) 22:53:55.39ID:RF8geBHa
>>765
白石峠なんかはゴロゴロ居るぞ

794ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 05:21:58.92ID:awHB9aTi
>>791
神楽とパワメの精度が同じだと思ってるのが笑止千万
そんなZwifterが居るから神楽が叩かれる

795ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 06:02:14.99ID:fHn7pdqG
>>745
Fuego Flats Forward Sprintとか
27~30秒のスプリントなんで
ちょっと頑張るには良いスプリント区間

796ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 07:16:39.09ID:a2h3W/rF
ズイフトアカデミーの説明日本語があやしすぎてよくわからないんだけど、ワークアウトを8回、グループorレースを4回で全部のアイテムを貰えるって事で合ってる?
自転車は100%?

797ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 09:27:59.37ID:kKzUIf3E
アカデミーのグループライドでグループから脱走して飛ばしてたら、いつの間にかワークアウトが無効になってた…

798ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 09:45:20.59ID:TPJhCggB
アカデミーのグループライドはフェンスがあるべ

799ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 10:07:37.75ID:a2h3W/rF
あー俺も気が付いたらアカデミーから外れてたけどそう言う事だったのかな
そこまで離れてなかったと思うけど
しかし警告とかはあったみたいだけど判断しづらいしいきなり切断はどうなの

800ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 10:23:48.00ID:Dgo57sm/
戻れって表示を無視し続けておいて何がいきなりだよ
一人でワークアウトだけやってろ

801ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 10:29:04.71ID:YYCU7SOs
新しく参加した人はフェンスを知らないんじゃないかな。
あとは、英語の単語すら理解できてないか。アカデミーに限らず、フェンスを超えていなくなるバカが多い気がする。リーダーに罵られてるのすら気がついてないのか、嫌がらせなのかはわからないけど。普通に走れば、フェンスを超えてアウトという事は無いはず。アカデミーだと、スプリントポイントデスプリントしても弾かれないし。
児玉氏のように、わざとフェンスを超えてぎりぎりに戻る戦略とか言ってる人もいたけど、マナーを守れと言うことだ。

802ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 10:38:03.20ID:0EZW0I/q
フェンス超えたらグループに戻れってカウントダウン始まるから流石にわかるやろ

803ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 10:54:27.75ID:8mF1kGyK
フェンス超えたらドラフティングと同じ場所にリーダーマークからバイクが離れている図と
「グループに戻ってください!」って文言が表示出てそれを無視し続けたらカウントダウンなんで
うっかり超えるってことは無いだろう

804ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:09:13.57ID:zW8TNpY6
なんで警告を破って被害者面できるんだ?

805ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:09:21.21ID:Dxs4dPVw
最近カウントダウンなくなってないか?
フェンスが出てきたらなるべくフェンスの前を走るようにしてるで
フェンスは越えるものだと認識してるので

806ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:13:32.72ID:sJERil0s
蠅がはじかれてざまぁだな。
GRやってると日本人の蠅が目立つから自重しろよ。

807ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:24:22.82ID:lAzxHaYF
アカデミーのグループライドって最初のころはフェンス無しで自由に走れ!だったんだよなあ
スタートから中盤まではみんなおとなしく走ってたけど、坂道、分岐過ぎたあたりと、だんだんとパワー
上がっていったww

808ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:27:21.33ID:a2h3W/rF
カウントダウンあったのね
ずっと画面見てたわけじゃないから俺が見逃してたのかも
すまん

809ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:34:23.56ID:lAzxHaYF
カウントダウンやりだしたん?

10/1はフェンスどころかリーダーすらいなかった
10/5はリーダーもいて、中盤からフェンスが出てきたけどカウントダウンは無かった

序盤にすっ飛んでいったやつはフェンスの存在すら気が付くことなく終わったんだろうなあ

810ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:48:03.69ID:s0GWtdRx
逆にフェンスに従ってる君らに聞くけど現実でもZwiftでも飼いならされてるだけでええんか?

811ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 11:59:52.23ID:PYchptRu
ルールを守れないやつはその舞台に上がる権利すら無い

812ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:10:51.05ID:YjYbIsAR
アカデミーの2 スプリントのやつ
あれフリーライドで全力出そうとすると星全部取れないね
まあそれでもワークアウトはクリアしたことになったから別にいいんだけど

813ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:11:41.85ID:YQYh/fMs
3週間前に初めてFTP計測して182w・・・それからワークアウト必死にやって昨日計測したら186w・・・
モチベーションがあがらねぇ

814ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:19:05.49ID:ngjo2kuv
順調じゃん

815ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:19:39.58ID:qZ97sE74
>>813
いや、すげー伸びてるよ
年齢知らんけど

816ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:19:48.85ID:8mF1kGyK
>>810
従うの嫌だったらそもそもワークアウト走らなきゃ良い
わざわざ出た上で騒ぐのは成人式のお子様と一緒

817ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:28:56.06ID:kvk/4IWB
アカデミー2のスプリントみんなどれくらいでるの?今日は外走ってるからやるとしたら月曜夜だな

818ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:31:36.95ID:qc/12p18
ワトピアのKOM途中で必ず
アプリがダウンして再起動リスタートをしてたら
KOMの永久ループが続く感じになったんで
途中で止めたわ

こんなの初めてなんだけど
通信環境によるんかな

819ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:38:23.20ID:6tjwuysj
>>818
登り放題じゃん

820ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 12:59:50.38ID:ZBW+4R2u
>>812
フリー直後の数十wとか無理。そこまで落としきれない

821ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 13:02:34.68ID:YQYh/fMs
>>814>>815
え?伸び方ってこんなもんなの?仕事の合間に頑張ったから190wくらいにはなってくれてると思ってたから。
期待値上げすぎてたかな、もうちょっと頑張るよありがとう。ちな36歳

822ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 13:22:48.05ID:RW21SrCT
昨日アカデミーやってたら半透明のキャラが居たんだけどあれなんなの?

823ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:03:10.70ID:l7nPcFir
>>805
リーダーしだいなんじゃないかな?
ZAのGRでもカウントされるようになってる。
フェンスを越えてアウトになると、あいつは文字を読めないのか的な事言われてるぞ。
中学生レベルの英語でも分かるだろうに…

824ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:05:05.56ID:l7nPcFir
>>816
俺もそう思う。一人で走ればよいのに、なぜGRで走りたがるのか意味不明。
説明文が読めない馬鹿なんだろ。

825ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:15:24.23ID:s0GWtdRx
>>824
注意散マンマンが遅れただけで減速しろとか言ってフェンスかけてくるんだぞ
なぜ間抜け一人のために減速しなければいけないのか?
なら俺が一人で飛び出したら俺に合わせて加速してくれよww

826ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:22:36.69ID:eobAWIdB
グループライドではリーダーしだいで問答無用で切られる
Bでイキリすきたんでしよ

827ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:25:46.51ID:S4ucUYEi
レースで待ってるで

828ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:41:03.03ID:f8yA3FfQ
>>825
Zwift起動時に「リーダーをリスペクトしろ」って出るだろう
ペース上がり過ぎて脱落出たらペースを落とすんだからイキリはカットされて当然
リーダーがそういう判断したんだから嫌なら即刻そのGR止めれば良い

829ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:41:59.67ID:JT1KL9nC
指示に従いたくないならぺーサーと走ればええやんけ

830ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 14:45:02.28ID:VZ9qmG9E
現実で考えてみろ
他所のグループライドに参加させて貰っておいて、遅いやつが悪いだとか言って一人で飛ばしてんだぞ
キチガイってレベルじゃねえ

831ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 17:25:12.34ID:jU6gTJrA
今日めっちゃ涼しいのにアホみたいに汗かいたわ
なんだったんだ

832ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 17:40:31.74ID:j0jAwh/n
グループライドに参加はほとんどせんけど、一昨日久々に参加したらフェンス越えのやつが相当いたな。
リーダーが企画してくれているのかは知らないけど、失礼じゃないかと思った。

833ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 17:54:50.69ID:oZC17LCT
>>822
アイテム

834ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 18:00:29.84ID:YYxz0NHo
>>831
俺も今日は汗かいた
湿度のせいではないかと思ってる

835ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 18:02:08.83ID:hBSaoKCL
>>795
リッジモンドのTHE FAN FLATSで毎周回スプリント練すればいい。そういうグループライドイベントもあるしな。
考えながらやれば、Zwiftのスプリントでどうすりゃ速くなるか少しはわかるはず

836ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 19:21:59.34ID:l7nPcFir
>>825
GRの意味理解してるか??
あまりにも遅れると切り捨てられるし。
フェンスだって、スプリントやっても戻れる猶予はあるのだから、遅れた人を間抜けというなら同類だろ。
リーダーによっては、スプリント前にスプリンターは下がらせて集団を風避けにさせてくれるし、終わったら戻れよとくぎを差すし。
いくらバーチャルだからと言っても、現実世界でやったらヤバいことはやらない方が良いと思う。

837ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 20:04:42.70ID:gNyCkqGc
>>836
そいつ多分荒らしだから無視でおk

838ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 20:30:19.00ID:f8yA3FfQ
>>835
あのグループライド、スプリント練には良いね
集団で走ってスプリントで藻掻いてまた集団内で脚貯めるを6回ほど
ギア変えて見たり踏み始めを調整したりしながら毎回全力で回して
疲れてスプリント出来なくても速い人の見学しながら走ったりとか

839ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 22:10:57.87ID:hBSaoKCL
>>838

いいよな。わかるわー
疲労からのラストスプリントの練習にはならんが、掛け方とか自分がパワーの出しやすいケイデンスとか分かるようになる。
下手くそが練習してそのコツつかめば普通に5秒100とか200Wは軽く上がると思うわ。

840ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 22:22:45.00ID:jsyk8sef
チャリサーの姫みたいなやつが取り巻きに風よけさせてるところか

841ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 22:36:43.78ID:OoaBf6L/
ZAのレースめっちゃきついな
先頭集団でも中盤L1L2あたりまで下がるけど毎ラップ最後にある3つの坂の強烈なセレクションに4周も耐えなきゃいけないからゴリゴリ脚削られた
集団も毎周人絞られていくし
最後はゴールスプリントする脚なかったよ

842ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 22:49:41.28ID:l7nPcFir
>>841
なんで810のような奴はレースにでないんだろうか?カテゴリー詐欺さえしなければ、先頭ぶっ飛んでいっても文句言われないのにな。
しかし、外国人はがちだったよな。着いていくだけで精一杯。
と言いつつ、坂のたびに一つ後ろの集団に飲み込まれ、スプリントは見送りましたw

843ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 22:55:20.27ID:7F56L2Le
>>841
ホントきついね
俺はCだから2周なんだけど半分以下だった
ゴールスプリントしようにも周りに誰もいなくていまいち盛り上がらなかった

844ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 22:59:39.11ID:oDGU2/wp
スレチだったら申し訳ないんだけどZWIFTPowerって夜間は更新されないとかあるのかな?

845ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 23:08:07.67ID:7F56L2Le
上の方でスプリント練のグループライドを教えてくれた人たちありがとう探して発見できました
GRは単にグループで同じWで走ってるだけと思って中身を見たことなかったので知らないままだった

846ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 23:11:00.37ID:XB64pS5K
>>825
おまえが勝手にそう思ってるだけで、実際は集団のペースが上がりすぎてたんだろ

847ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 23:33:02.69ID:PEV0xJkY
そもそもグループライド自体がリーダーと取り巻きが気持ちよくなるためにやってんだからAカテ以上でまじめにやってる層にとっては無価値じゃん
ただそういうの好きなら身内に入ってトレーニングやった感スコアを積み上げるのも一つ
フェンスがどうのこうの言ってるのは一番ダメだな

848ツール・ド・名無しさん2020/10/11(日) 23:49:50.87ID:BMi9ti9r
>>844
Zwiftpower は手動更新ではなくて、長いとレース終了から30分はかかる。参加人数が多いと、ケツがゴールするまでリザルトは出ない。そん時はLiveページで暫定リザルトを見てる。

849ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 00:23:03.94ID:XMw55sT0
>>848
なるほど
そういうことだったのか

サンクス!

850ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 00:23:40.02ID:L6v8SgUp
世界中でやってるのに夜間とは

851ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 06:14:13.06ID:eN1hr3K2
>>845
JETTのグループライドも
スプリントありますよ

852ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 07:16:16.99ID:+Qmc1TwX
イベントの数や参加人数見てるとZwifterが少ないのは日本時間だと13:00頃だね
米国だと夏時間で21:00から0:00、欧州だと5:00から6:00くらい

853ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 09:05:29.78ID:2VBl450m
週末休みの人にはわからないけど平日午前中が一番悲惨

854ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 09:08:57.59ID:+Qmc1TwX
平日午前中は米国の夕方から夜にかけての人が走るから意外に多い
ただ何故か他の時間帯より平坦人気で登りが多いのは避けられる

855ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 09:17:23.92ID:+Qmc1TwX
峠の人のブログだが平日、休日のプレイ人数な
http://morimotty.com/about-zwift/

856ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 09:54:35.13ID:WrNpWu/I
メリケンはイベントやらずに何やってるんだ

857ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 10:21:22.37ID:MgyQBUMg
自動でクランクを回す装置を作ろうと思う。

858ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 10:21:27.77ID:G/tr/wz6
>>854
メリケンは坂キライなんだよ

859ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 11:16:27.29ID:Fb14HjSA
というか日本人が坂好きすぎるだけ

860ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 11:30:53.95ID:g1pTvQTc
チンチクリンがイキれる唯一のスポーツだからな。

861ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 11:55:03.54ID:tTpl7dp6
チャットで外人が「50kgってなんだよ軽すぎるだろ!」的なことを言ってるのをみた

862ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 12:52:01.99ID:U710BocH
日本でマッチョに見られる人でも外国人からしたら女みたいな身体だもんな
俺なんてヒョロガリだから下手したら40kg台になるぜ

863ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 13:19:04.36ID:k3XcxRtb
40kgは草

864ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 13:21:53.26ID:tvYCL+Dp
他のスレでフレームサイズの話見てるときも思うけど
この板ってヒョロガリチビ多すぎるよね

865ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 13:29:46.01ID:q3BlDNJ5
病気になったとき50kg切ったけどマジでしんどかった

866ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 15:58:01.63ID:i1Sey2Hm
>>861
男で50kgはさすがにと思ったけど、160cm台前半ならありうるか

867ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 16:06:45.44ID:U710BocH
約170cmあるけど47~8kgになる
当然ながら絶対的なパワーは低いのにkg/wだけ高い

868ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 16:12:36.25ID:XgLMdjXq
そこまで細いと心配されそう

869ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 16:34:12.83ID:+Qmc1TwX
世界の男性平均身長は171cm、日本の平均身長も171cmで丁度、コロンビアも同じ位
それに対しシマノ含めたロードバイク関係のデザインしているドイツは180cm越えが普通なんで
一番入手しやすい機材で対等に競うなら175cmは必要、じゃなきゃ軽量活かすしかない

世界の男性平均身長
http://www.averageheight.co/average-male-height-by-country

870ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 19:07:20.12ID:IrT/kMGa
自転車含めての重量がすごい
http://morimotty.com/umepyons-bike-2019/

>>869
コロンビアの人はガチムチっぽい印象

871ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 19:18:29.33ID:NALOmJ0R
これもう奇形だわ
子供に見せちゃいけないやつ

872ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 19:40:09.98ID:1X1F1CZT
クソガリ俺より10kg軽いとか死にそうだな

873ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 19:44:03.34ID:U710BocH
20代までは40kg台前半とか多いからな
何歳で身長いくつなのかしらんけど47kgは普通に感じる
それでパワー保ててるなら凄いと思う

874ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 20:17:59.23ID:re8T6rRS
俺174cm 79kgのガチムチだけど海外だとboyだよ。

875ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 20:22:25.53ID:tvYCL+Dp
そらチビは仕方ない

876ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 20:27:13.55ID:+Qmc1TwX
>>870
今年のツールドフランスじゃコロンビア勢皆細かったよ
キンタナ167cm59kg、ベルナル175cm60kg、ウラン173cm62kg、イギータ163cm54kg
アナコナ179cm65kg、キンタナ弟167cm57kg、デハダ180cm63kg

877ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 20:33:53.15ID:s5Yr0Zg9
キンタマに弟いるのか

878ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 20:56:44.72ID:3jUY76Mb
キンタナとかは175cmのベルナルと1kg差なら、身長の割に体重はあるほうじゃね
ベルナルも細いけど日本人クライマーほど華奢ではないな

879ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 21:07:57.66ID:unpDmO5t
遅ればせながらZwift Academy Road: Workout 2 | Sprint Profileをやってみたスプリ素人です
みんなw/kgが赤くなってるのだが自分は最後まで白のままだった最大7.7w/kgで終了
前後の30秒の使い方がわからず周りが4倍程度で待機しているので真似をする後半の30秒はやれやれと休憩タイム

明日は早めに帰宅して19時から再度挑戦してみる

880ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 21:22:15.61ID:cx5Dx2A7
木曜夕方からWO#3始まるけど、これかなりキツそう。時間的に真ん中辺りでやる4分最大パワー計測が考えるだけで心臓バクバクする。
で、最後はFTP115%で2分4セット。。出来る気がしない

881ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 21:28:15.14ID:wwwoRB0t
zaのワークアウトってソロでやったほうが距離稼げるよな?

882ツール・ド・名無しさん2020/10/12(月) 22:36:01.58ID:kkx8J9Py
>>880
ZWIFTアカデミー2020-3
ワークアウトでやってみたけど辛かったぜ、、、
途中までいろいろやらせて最後にミニゴルビーさせるんだもんなぁ、、、

883ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 00:00:25.55ID:PheLhXhF
>>880
フリーライド区間でしっかり出し切ったとしてもギリギリ完遂できる。よくできてると思うこれ。

884ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 00:39:21.66ID:pl6aHu/h
>>878
7人とも日本人Zwifter平均よりBMI大分低くガチムチじゃないぞ

885ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 01:13:19.94ID:gLVqeYXv
ワールドクラスが集まる3週間にわたるレースのトップを競える総合系クライマーと
ワンタイムクライマーを比べるとか正気かよ

886ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 01:50:03.03ID:pl6aHu/h
>>885
世界の一流クライマーと欧州から見たらなんちゃってクライマー()の違いだな
日本人と大差ない体格のコロンビア人でも軽量活かしつつグランツールを好成績で走り切る
TTもスプリントも出来てその上で登りが得意な選手と、TTやスプリント全く出来なく2時間しか走れないのを
同列に考えるのが変

887ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 02:04:17.59ID:HDVop1uD
>>884
日本人は50kgクライマーとかザラにいるから、そいつらと比べればガタイいいって話でしょ

888ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 06:00:57.66ID:xDwlZin1
これだけZwiftでイキりまくてんだから
10年後にはグランツールの山岳で日本人優勝するだろ。
でなきゃハッピーメーターでホルホルしてた
チート民族ってことにだな。

889ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 06:27:20.78ID:dPDh4/T0
>>887
結果の残せないクライマーはクライマーじゃなく単なるガリだろう
世界的な山岳レースで全く入賞できずZwift内で「クライマー」とイキってるのがな

890ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 07:03:17.78ID:rnEVQqtT
>>887
乗鞍の上位リスト見ても50kgクライマーなんてザラには居ないぞ
Zwiftのジャスト50kgガリは体重詐称って言われても仕方ないだろう

891ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 09:11:07.30ID:zsiecnYU
どうした急に
登りで遅れて先頭についていけないのが悔しく発狂してるのか?

892ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 09:17:25.46ID:HDVop1uD
>>889
うん、遅くなったら意味ないわ

>>890
一応いないこともないけど、軽量化だけじゃ上位には行けんのだろうな
http://morimotty.com/umepyons-bike-2019/
で、確かにzwift界では体重詐称野郎がそれなりにいるんだろう
それはそれとしてコロンビアンクライマーは日本プロと比べても筋力ある
(もちろん日本のプロでもホビー人よりは全然体重あるけど)

893ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 09:57:02.88ID:2bt0mR7m
日本人は顔がデカイからその分の筋力まで落としてるって事だろう

894ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 09:58:52.85ID:zsiecnYU
顔がでかいキンタマさんとポッツォさんディスってんの?

895ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 10:01:30.41ID:d1bfLAVl
お前らはプロと戦ってるんだなレベルが違うな

896ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 10:37:50.66ID:CJK2SFYA
リアルのガリクライマーはクリテなんかには出てこないから接点無かったけど
PWRでこうもイキられるとなあ。システムが悪いんだけど

897ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 10:56:43.60ID:7F+fAewP
そうは言っても、ガリクライマー有利のレースなんて
ZWIFTではほとんど無いじゃん

898ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 10:59:01.40ID:koql+3sQ
スプリンターやクライマーって脚質は平坦も山も並み以上に走ることが出来た上で
得意な部分って意味じゃないの?
山が登れないとかスプリントが出来ないとかって単なる貧脚のデブやガリじゃない?

899ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 10:59:21.53ID:zsiecnYU
>>896
そこらのクリテなんてレベル低すぎてガリのクライマーでも余裕で先頭についてけるけどなあ

900ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:04:05.73ID:zsiecnYU
>>898
山が登れないスプリンターのカヴェさんをディスってるのか?
スプリントができないクライマーのコンさんをディスってるのか?

901ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:04:41.92ID:zsiecnYU
コンタドールさん

902ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:05:58.08ID:nCk9NcmK
ガリがついていけるクリテってガリがついていけるカテゴリーなだけやん

903ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:07:26.01ID:zsiecnYU
>>902
一番上のカデゴリに決まってるやん
それ以外のカテゴリとかほとんど運動不足のおじさんしか居ないだろ…

904ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:14:53.23ID:QPoDbN79
>>900
でもさ、この人たちは一般のサイクリストと比べ物にならない高レベルで早いぞ。
俺は、劣ってるからスプリンターの脚質になってるけど、自分的にはシートウォーマーだw

905ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:32:01.24ID:zMveA/1Z
>>892
46kgって小学生5年の時には超えてたわ。ここまで軽いと山楽しいだろうな。

906ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:35:48.24ID:UnJfjZgv
めっちゃいきっとるやん

907ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:38:17.82ID:xDGPEkyY
jptのクリテでも普通に50kg台前半の選手着ってるけど、一体どこのカテゴリーの話してんだろ

908ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:39:08.88ID:oYLzcO2k
世界では~とか言い出しそう

909ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 11:41:39.71ID:UnJfjZgv
ガリとクライマーは違うって結論出とるやん

910ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 12:12:29.54ID:7F+fAewP
ZWIFTではFTPよりL5で上下関係決まるよなあ・・・

Alpeみたいなのは別として

911ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 12:28:24.88ID:ZVCStcxo
>>903
ようイキリwww

912ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 13:42:34.90ID:koql+3sQ
>>900
超一流のクライマーと比べて山が登れないとかスプリンターと比べてスプリント出来ないってレベル
一般人並なら山岳ステージで脱落どころか山岳ステージ行く前に消えてるから

913ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 13:58:50.09ID:lXerRKCa
すまんけどZAのレースって何種類あるの?

914ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 14:17:16.90ID:zsiecnYU
>>912
カヴのFTPは5倍あるかどうかだし5倍超え程度の一般人より登り遅いよ
コンタドールも1100Wくらい出せる一般人よりはスプリント遅い
まあ一昔前の選手だけどな
ここ最近の選手はやたら器用でなにやらせても強い

915ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 14:21:02.06ID:rCqwLDSW
ワウトとか、本当に理想的なロードレーサーやもんな

916ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 14:30:25.80ID:eMax+ydm
>>913
コースとしてフランスとリッチモンドの二つ

917ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 15:12:38.67ID:dzr3tXJ3
>>914
5倍って言っても2時間しか持たない一般人だと無理だからw
山岳ステージはヒルクライム大会じゃないんだから登りオンリーじゃない

918ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 15:19:12.31ID:dylR9Y7U
比較しようにも日本にアルプスのような高い山脈ないからな
開始点も標高差もSTRAVAとグランツールで1、2段違うから平坦のレベルすら感覚差がある

919ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 15:23:23.76ID:7F+fAewP
ツールドフランスで使う一番高い峠と畳平ってあんまり標高は変わらんで??

920ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 15:46:17.16ID:mDjcYALc
>>917
TTEは乗り込み練習して補給を徹底すれば簡単に伸びるもんだから
一般人でも週末使えばある程度対応できるようにはなるし
プロ選手スゲーってなる部分ではない
スプリンターが本当に凄いのは連日VlaMax下げまくってるのにスプリントのキレを維持してるとこだな

921ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 16:36:15.12ID:twbkKVoW
世界のプロイキリw

922ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 16:57:03.43ID:Vc07OFmp
練習量が全然違う相手に一発逆転で勝てると思ってる時点で何だかな
週数回Zwiftレースに出るだけでジャンクマイルとか言ってるようじゃ知れてるか

923ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 19:09:22.74ID:qxOMlYGb
徳田氏のログおかしくないか?
3時28分でTSS324って3時間ほぼFTPで走り続けてるって事だろ。FTPの設定がおかしいか、チーターかハッピーメーターなのか??
エミリーショートを連続で何度もこなせるって、そんなに楽なワークアウトだったっけ??6回連続なんて、俺には絶対無理だな。それに、このワークアウトって平均出力はFTPよりかなり少なくなると思うのだが。

924ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 19:35:18.92ID:regV8MxO
>>923
エミリーショートは
1回完遂するだけでもキツイ

4倍以下ならお手軽ワークアウトだが
FTPが上がる程キツくなるよ

925ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 19:43:14.88ID:UY2YjEZf
ブロックしとけ

926ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 23:14:58.54ID:gLVqeYXv
久しぶりにフェイスブックのあそこ見てみたけど凄いな
心拍も余裕があるみたいだし日本人がワールドクラスで活躍する日も近そうだな

927ツール・ド・名無しさん2020/10/13(火) 23:58:31.17ID:FYWawPKh
そもそもあの消費カロリー、体重どうなってんだよ。

928ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 08:10:13.97ID:zrFRaFse
>>926
レースには出ない主義ですからw

あれだけの剛脚だから、うっかりレースに出たら無敵だしな、
しかし、あの回復力はすごいな。それだけ見たら、世界レベルだよな。

929ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 08:13:14.77ID:bNQ/z5hs
Zwiftでしかイキれない時点でお察し

930ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 11:01:54.48ID:9WM9ozkT
ライド終了後に表示されてるTSSを後から確認する方法ってあります?

931ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 11:16:18.72ID:a01JRNr6
トレピ連携

932ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 12:32:14.70ID:jw2unntu
ZWIFTの新しい料金プランっていつから始まるん??
なんつうか一番安い奴しか選択しようがないのだが・・ ハンドリングとかいらんし
中間のやつはレース無しとかありえんし・・

と思ったら、いろんなパターンで検討されとるんか・・  最悪 最低金額でも$19でレース無しかい(´・д・`)

933ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 12:47:57.64ID:KnPoukob
>>932
んなもん無いよ

934ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 13:55:20.92ID:hBsrmIPr
>>928
エミリーショート連発してみたが、2発目で力尽きだ。これを何発も連続できるって、すごいな。
心拍と言い、回復力と言いレースをしない主義なのが良くわかるは。チートがばれるなw

935ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 14:26:45.13ID:mnVaU14R
ほんとチート

936ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 14:37:35.11ID:0ppFI+zr
エミリーは30分のIF0.9とかだから、理論上2連続出来れば凄いって感じかな
延々と連発できるとしたら、チートってより単にFTP設定が極端に低いだけでしょ

937ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 15:46:46.73ID:hBsrmIPr
チーター徳田やLSD馬鹿の話題は、こっちが良いのでは??

【チート】ズイフター's【ケンイチってる?】Part2
http://2chb.net/r/bicycle/1598654804/

Twitter インスタ 痛い自転車乗り13
http://2chb.net/r/bicycle/1600936988/

938ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 17:06:30.15ID:rmlNPc0U
>>937
△チーター徳田
○チー牛徳田

939ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 17:55:14.91ID:exBdDgDf
電動自転車使用です
更にパワーアップする方法はないでしょうか?
エンジン付も一応考えています。

940ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 18:04:32.62ID:mnVaU14R
つまらん、次

941ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 18:56:55.84ID:ZAtME6ZI
今日のRoad to Okinawaは前回に比べてだいぶ簡単そうだけどみんなやる?
それにしてもアカデミーと同時開催なのに600人弱すでにエントリーしてるとは盛況だねー

942ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 19:07:25.42ID:LsufLfpF
ポンギとか興味ないしどうでもいい

943ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 19:14:29.50ID:mnVaU14R
盛り上げたら負けと思ってる

944ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 19:18:18.11ID:w3e3UY5R
アカデミーは更新が週毎なのと沖縄は逃したら次が無いからなあ

945ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 20:29:45.77ID:7+A5GmwV
そういう人多いイベントすぐにフリーズするから参加できない

946ツール・ド・名無しさん2020/10/14(水) 21:26:35.39ID:frfbREVd
参加人数585人だった!
1回目のやらなかったので比べられないけどクリアするのは割と簡単だった。
最後のフリー1分で悶絶したけど。

947ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 00:22:09.00ID:FksXersk
周囲のライダーにいっぺんにride on送るのって、iosのコンパニオンアプリだけだっけ?
コンパニオン無しで、ipadでzwiftやってるんだけど、この環境では無理?
ちなみにスマホはAndroid。

948ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 05:13:16.60ID:gkiITX1A
>>947
Androidのコンパニオンでも出来るぞ

949ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 06:03:52.19ID:/44KmBbc
名前の後ろに4ケタの番号がある人はチーター?

950ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 06:34:33.81ID:cFK/kkMk
Zwiftpowerの登録用だろ

951ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 06:53:15.32ID:WAkv2ual
ここで確認するだけマシだが
恐ろしい思い込みだな。

952ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 07:47:08.30ID:pwQc0bGG
犯罪者かよ

953ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 08:23:19.89ID:db/YMIKd
>>950
あれ、消していいの?
って思うよなw

954ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 08:54:16.97ID:gkiITX1A
>>953
Zwiftpowerの説明を読めば普通に手順書いてあるんだけどね
面倒臭がって人のブログでなぞると消すタイミングが書いてなかったりとかね

955ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 09:10:14.52ID:PSjn8xOC
>>947
自分もAndroidのコンパニオンでやってるけど
フリーの時は出来るんだけど
イベントだと出来ないんだけどそういうもの?

956ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 09:11:10.05ID:s3fDnwwq
周り全然付けてないとか思わないのかな

957ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 10:22:54.69ID:gkiITX1A
>>955
別にプラットホームが何であってもグループライドやレースのときは一括でのRideOnは出来ない

958ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 10:29:08.42ID:E14yv8bz
ZA100%でアンロックするaeroad 2021の限定カラーってどんなのですか?
画像載せてくれると助かります

959ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 10:40:54.81ID:PSjn8xOC
>>957
そういうものなんですね
PCの調子悪くてAppleTVでやってるとRideOnもらったときにすぐ返せなくてもやっとする…

960ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 11:18:56.35ID:xbx3zOwW
レースで集団にずっと残れてよい感じだったのが最終ラップで速度が上がって千切れてしまうこっちは追従でいっぱいいっぱいなのに
終盤で千切れないコツはなんですか

961ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 11:36:28.17ID:Ftst4UsF
>>960
頑張って踏む

強いて言うなら中切れに巻き込まれないように終盤は前目で展開
もちろん最後尾待機より疲れるから頑張る

962ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 11:44:41.96ID:JsSKz9G8
追従でいっぱいいっぱいなら
終盤で千切れるのは当たり前なので
あきらめろ(´・д・`)

963ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 11:59:54.72ID:gkiITX1A
>>960
いっぱいいっぱいな状態でツキ位置キープな人を突き放したり
スプリンターの脚を削るためのペースアップだから千切れないコツなんか無いよ
対応できるだけの練習を行うのみな

964ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:03:52.65ID:ewiigLUq
ツキイチかへばってるかなんてわからないからな
切り離せると思ったら容赦なく行くぞレースは

965ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:06:46.86ID:xbx3zOwW
がんばって踏むことにします

966ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:08:10.42ID:Z3JA4gdg
ツキイチするつもりはないけど、実力が足りずにほとんど引けず申し訳ないと思ってる。
最終スプリントは脚がないので見守ってる。
カテゴリーの下限で昇格すると追走だけで終わっちゃう。いつか最終スプリント程度にはからみたいな。

あ、レースには出ない主義でいくのもありかw

967ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:08:31.21ID:LiI9WXnv
結果にこだわらず練習で参加するレースはひとつ上のカテゴリで

968ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:23:31.21ID:eJqTIKUa
俺ツキイチだわ。俺の前で切れても、後ろの奴風避けでいけよって思う

969ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:25:58.56ID:n2sZFcKh
>>960
序盤で調子乗って前出たり飛び出したりは絶対しない
終盤のペースアップも本当に決まるアタックだけに反応する
せこい走り方だけどな

970ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:36:03.60ID:O9RicUb1
集団からちぎれたらイベント終了する奴らなんなんやろ
心境が知りたいわ 半分くらいはおらんくなるぞ

971ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:48:31.70ID:W9Z5Gzx9
zpのレースランク高いやつはdnf率高い

972ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 12:53:38.58ID:oGx2RY27
こっちはL4で必死についていってるのに上位勢のログ見るとL2L3とかだからつらいわ
速くなりたい

973ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 13:02:13.19ID:JsSKz9G8
L3でついて行けても、終盤スパートや丘でL5に跳ね上がった時に
ちぎれてしまう人もたくさんおるんやで!!(´・д・`)

974ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 13:13:27.10ID:85D/GFwL
>>973
話題の徳田氏位の回復力があれば問題なさそうだが。
レースやイベントにに出ればよいのに。

975ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 13:45:49.17ID:Ftst4UsF
引けなくて申し訳無いという感覚が良くわからん
理由なく引くほうが変じゃない?少人数の逃げに乗っかれたりしたら、そらローテーションするけど

976ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 13:50:03.26ID:tX3J+o9I
前の奴が千切れたせいで自分も遅れたとか言うアホがスレにたまにいるのが分からん
自分で行けやボケって話だよな

977ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 13:57:35.69ID:mUfq4AD6
ほんとそれ

978ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 15:00:02.17ID:MD8QfCK+
上部屋の住人室内で自転車乗りトレーニング!
管理会社通して叩き出してやったわ!
安アパートとか賃貸マンションは器具使ってのトレーニングは禁止だとよ!(笑)

979ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 15:10:08.11ID:gkiITX1A
>>976
その通りだな
酷いのになると戦犯探しとか言ってたけどそんな時間あったら
切れた時上手くブリッジするタイミングややり方考えとけって思う

980ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 15:48:04.06ID:Z3JA4gdg
>>975
貧脚なので、そのローテに加われないんだよね。引けてもすぐに抜かれるし。
申し訳ないというか、みっともないなと。

>>976
これは、みっともなさの極みだろ。
実力で着いていけなかったって思わないのが不思議。

981ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 15:59:52.53ID:gkiITX1A
>>980
申し訳ないとかは気にしなくても良い
ローテしてる側はくっついてくるのをペースアップやアタックでセレクションするから
嫌われるのはツキイチでずっと走りゴールスプリントで抜かすヤツ

982ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 16:12:14.46ID:0E/TjZ4N
「引かないならスプリントするな」って名指しで言われてる上位勢たまに見るわ

983ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 16:17:56.63ID:0J0rLQZ3
>>978
ハイハイ

984ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 16:55:08.57ID:9909qhPm
上位勢はカリカリしてんな

985ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:07:50.68ID:zwhjbD5W
>>976
一番後ろでツキイチしてると千切れてく奴に引っかかってうざいんだよ
別に勝負どころなら千切れても仕方ないし良いんだけどさ
何でもないところで間埋めないでタラタラ走って千切れて
手遅れになってから思い出したかのように踏み始めてそのまま死ぬ奴は馬鹿かとww

986ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:09:21.97ID:yp7b5f+s
>>981
いや~
ツキイチでリカバリライドしながら
スプリント練習だけしてちゃっかり勝っちゃうの最高っすねww

987ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:21:56.02ID:dnm3ah8f
俺のようなPWRの低いゴリラをゴールスプリントまでに千切れなかったお前らの負けだ
すまん、まじで着いていくので精一杯だわ

988ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:25:14.00ID:JsSKz9G8
>>985
一番後ろでツキイチしなければいいだけでは??

989ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:31:15.52ID:yp7b5f+s
>>988
ムリ
みんながみんなFTP高いわけじゃないんだよ
わかったか?
俺がスプリントするための踏み台になってくれないと困るしツキイチを妨害するやつはゆるさん

990ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:34:35.89ID:JsSKz9G8
>>989
でもそんな状態だったら、ラスト数kmのとこでスピード上がったり
丘とかでパワーかかると、どっちにしてもちぎれていくから、スプリントには
残れないんちゃうんけ??

991ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:37:45.54ID:yp7b5f+s
>>990
そういうとこは位置上げればええやん
強度上がる場所なんてわかりきってるし不意打ち来ても画面ちゃんと見てれば対応できるやろ

992ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 17:57:22.24ID:yp7b5f+s
意味わかったわ 真ん中以上だと少し疲れるけど一番後ろだと疲れないってことな
いっぱいいっぱいなわけではない
ツキイチが限界だと無理だよ

993ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 18:43:29.95ID:K6IeORLB
アカデミーのワークアウト3はキツそうだね。

994ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 18:49:24.25ID:P+2A925z
>>993
そうかな?
4分フリーでどんな煽りがくるのか分からんが、あそこでレストすれば簡単そうだけど。

995ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 19:06:20.40ID:zTaA6pZx
せっかくの1時間をこなすだけにしたいのか、自分を試して強くなりたいのか、それは選択の自由。

996ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 19:10:43.80ID:tX3J+o9I
なんでそこでレストするんだ?
この前の8分走?でも勝手にインターバルにすれば楽だよみたいな奴がいたが
そういう事じゃねーんだよ

997ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 19:24:51.02ID:tX3J+o9I
http://2chb.net/r/bicycle/1602757301/l50
次スレも無かったじゃねーか

998ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 19:32:25.35ID:P+2A925z
まずは脚慣らしって事でw
とりあえずFTP125%くらいで走ったよ

999ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 19:36:39.49ID:34O9rRLB
>987
ほんとそう。
たまに「俺は95kgあるから、ラストのスプリントはストロングだぜぇ」とか言ってくる外人がいるけど、そいつを道中で千切れなかった時点で負けだし、そいつを千切るべくあれこれする方がレースとしても楽しいし、トレーニングにもなる。

1000ツール・ド・名無しさん2020/10/15(木) 19:52:15.61ID:s3fDnwwq
zakiさん見てる~


lud20210225194011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1600321471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
★★☆自転車ダイエット☆★★182kg
夢のクランク フリーパワー 【2回転目】
自転車強制コテハン(ワッチョイ等)導入却下スレ
トンネルで自転車9台の列に車が突っ込む
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 315☆
【破断】クラックについて語るスレ【オシャカ】
【ママチャリ】軽快車総合スレ94【シティサイクル】
荒川サイクリングロード 河口から368km
【ぬこ】CATEYEライト専用スレ47灯目【にゃんこ】
DURA-ACEを載せるのにふさわしいフレーム
★ニールプライド☆
★☆★ランドナー72宿目★☆★
自転車漫画総合スレ 28
パワートレーニング⑤
海外通販=個人輸入= Part141
【悲報】チャリンカス、やらかす &copy;2ch.net
折り畳み&小径車総合スレ 142
cache: - Google 讀懃エ「
折り畳み&小径車総合スレ 118
江戸川サイクリングロード☆海から122km
乗ってると恥ずかしいメーカー20社目
Twitter インスタ 痛い自転車乗り8
サドル・シートポストについて語るスレ10
【自転車】YouTuberについて語ろう【動画】52
なぜ自転車は「クラスで目立たなかった奴」の趣味か
自転車通勤スタイル187
(スポーツ自転車業界)英雄・偉人の名言・セリフ
【三河・尾張】愛知県の自転車乗り6【名古屋以外!】
【国内版GARMIN専用】GPS 5周目【JP/日本】
海外通販@自転車板 Part151
フェラーリム=チンポマン の自演対応
ロードバイクのホイール229
尾根幹 パート10
【ママチャリ】軽快車総合スレ89【シティサイクル】
自転車通勤スタイル208
【春夏】サイクルウェア総合138着目【秋冬】
バイクパッキングでツーリングに行くぞ!2
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 74【OPERA】
E-BIKE イーバイク 専用スレ
江戸川サイクリングロード☆海から116km
【韓流】スコット総合 SCOTT 28【再来】
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136
【コムラ―帰り】谷垣スレ【谷純】
多汗症の自転車乗り
自転車に乗ると知能が低下するって本当ですか?
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】
ヒルクライムのトレーニング 59峠
自転車飽きた。家から行ける範囲のすべてに飽きた
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 7台目
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
荒川サイクリングロード 河口から365km
拡大版?兵庫っ子 スレ28周目
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴14
自転車乗り回しながら飲みたいジュース
ビンディングペダルとシューズ100足目
シルクロード
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171
ロード初心者質問スレ part442
【湾岸】富山の自転車乗り 21【里山】
クロスバイク初心者質問スレ part6
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart188
【100億】Paypay対応の自転車屋【20%還元】
街の自転車屋専用スレ 113店目
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ27【多摩湖】
07:16:06 up 87 days, 8:14, 0 users, load average: 8.24, 9.21, 9.40

in 0.024594068527222 sec @0.024594068527222@0b7 on 071320