◆荒川に架かる橋や鉄橋(上)◆
荒川大橋(国道407号線) ~熊谷
久下橋
【パノラマ公園】…左岸
大芦橋 ~吹上
糠田橋
-滝馬室橋- 河川敷の小橋
御成橋 ~鴻巣
-原馬室橋- 河川敷の小橋
-高尾橋- 河川敷の小橋
【吉見の桜堤】…右岸
荒井橋 ~北本
【鳥羽井沼自然公園・ヤジマ廃墟】…右岸
荒川渡河橋(首都圏中央連絡自動車道)
太郎右衛門橋 ~桶川
【ホンダエアポート】…右岸
-樋詰橋- 河川敷の小橋
【榎本牧場】…左岸
-西野橋- ゴルフ場の小橋
【川岸屋】…左岸
入間大橋 & 開平橋 …【入間川サイクリングロード】/入間大橋【入間川】/右岸【TT区間】/開平橋【荒川】/左岸 ~上尾
上江橋(国道16号線) 【TT区間】…右岸 ~川越
++ 川越線 ++
治水橋 ~大宮
羽根倉橋(国道463号線浦和所沢バイパス)
【秋ヶ瀬公園】…左岸
秋ヶ瀬橋 ~浦和
++ 武蔵野線 ++
【朝霞水門】…右岸/【彩湖】…左岸
幸魂大橋(国道298号線・東京外環自動車道)
笹目橋(国道17号線新大宮バイパス・首都高速5号池袋線) ~西高島平
◆荒川に架かる橋や鉄橋(下)◆
戸田橋(国道17号線中山道)
++ 東北新幹線・埼京線 ++
++ 東北線(宇都宮線・京浜東北線) ++
新荒川大橋(国道122号線岩槻街道) ~赤羽
【岩淵水門】…右岸/【キッチンとれたて・芝川サイクリングロード】…左岸
鹿浜橋(環七通り)
五色桜大橋(首都高中央環状線)
江北橋
扇大橋(尾久橋通り)& ++ 日暮里・舎人ライナー ++
西新井橋(尾竹橋通り)
千住新橋(国道4号線日光街道) ~北千住
++ 東京メトロ千代田線 & つくばエクスプレス線 & 常磐線 ++
++ 東武伊勢崎線 ++
【金八先生の土手】…右岸
堀切橋 & ++ 京成線 ++
新荒川橋(首都高速6号向島線)
四ツ木橋(国道6号線水戸街道) & 新四ツ木橋
++ 京成押上線 ++
木根川橋
平井大橋(蔵前橋通り)
++ 総武本線 ++
小松川橋 & 新小松川橋(国道14号線京葉道路)
荒川大橋(首都高速7号小松川線)
船堀橋(新大橋通り)
++ 都営地下鉄新宿線 ++
葛西橋(葛西橋通り) ~浦安
清砂大橋(永代通り) & ++ 東京メトロ東西線 ++
【新砂リバーステーション】…右岸始点
荒川河口橋(国道357号線・首都高湾岸線) & ++ 京葉線 ++
,: '"
// 寄
,' / ら
─┐ i .l
ヤ│ | 、 ん
ジ .| \ ヽ が
マ .| \ . ヽ ._ な
─┘ 丶. ‐ _
` ‐ _  ̄ ,(´・ω・)
ー(,, O┬O
())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
【注意!】
こ の ス レ は た だ の 犯 罪 者 に よ る 犯 罪 推 奨 ス レ で す
下 流 の 河 川 敷 道 路 は サ イ ク リ ン グ ロ ー ド で は あ り ま せ ん !!
ク ズ が 勝 手 に 呼 称 し て い る だ け で 実 際 は た だ の 生 活 道 路 で す !
過去に死者が出たこともあり、管理者の河川事務所は自転車で高速走行することを一切認めていません。
それにも関わらずクズどもは己を正当化して、こうやって反社会的行為であることを隠し続けて姑息なスレ建てを続けています。
これが行政からも周辺住民からも、そして社会からも嫌われている荒川ピチパン珍走団なのです。
珍走団だけあってDQNのクズしかいないため理屈が通用しません。
「危ないから徐行しろ」 → 「野球少年の飛び出しの方が危ない!」
とまあ、こんな感じの脳構造なので対話など不可能です。
おまけにいくら事実を突きつけても、下流域はサイクリングロードではないと認めず、
現実を歪めて暴れ続けるばかりです。
ピチパン珍走団への対処方法は厳罰しかありえません。
荒川河川敷からピチパンどもが根絶されるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
河川敷をサイクリングロードだと言い張って荒らし続けるピチパン珍走団とはこういう連中
ダウンロード&関連動画>>
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_nom&ch_userid=jpchan02&prgid=43790686&categid=all&page=1
http://minkara.carview.co.jp/userid/715559/blog/26630504/
,.::''"´ ̄`ヽ、
,...ィ'´ , , ,. ,、 ヽ.
,:' l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
,' .:::}'`レ"' ´ ' ゙'Y!.i.jヽ
i .::::i、゛ `"´ ー'i!i'`
| .:::/ `ヽ, 、_..' _._ノ::.! 迷惑珍走ピチパンどもが社会から根絶されますように
レ" .人`ーェr/;';'}ヾノ
/、::.:ヾ.y'.i i.|
/.:.:.:_,.、、:.:ヽj !j、
i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i 雨の日の翌日になると下流ピチパンどもが「しみだしどう?」と定型書き込みを始めます
下流ピチパンは底辺の馬鹿ばかりなので泥よけをつけません
そんなしょうもないことを書くぐらいなら、泥よけ付ければいいだけなのに、と普通は思います
でも底辺ピチパンは馬鹿ばかりなので泥よけを付けません
そして水たまりの前に来ると、おっかなびっくりピチパンフリフリしはじめます
こんな馬鹿ばかりなので当然底辺DQNばかりです
要は底辺層出身なので道徳教育は捨て置かれ、身体だけ大人になった困った連中です
でもDQNの割に戦闘力は低いので、俺TUEEEができる河川敷に押し寄せてきます
地元民も河川事務所もみんな迷惑しています
おまけにメディアからも叩かれ、NHKの子供向け道徳番組で悪扱いされているのに、当のピチどもは全く反省しようとしません
死者が出ても「自分には関係ない」
河川事務所からのお願いは「法的根拠なんかない」
一事が万事、こんな調子でピチパンどもは本物のクズ揃いだと実感させられます
彼ら底辺DQNが反省することはあり得ないので、強権を持って河川敷から排除する以外に方法はないと思われます
日本全国にその悪名を轟かせる"荒川ピチパン珍走団"
マナーや良心に訴えたところで無駄なことは、このスレに集う高齢DQNどもを見てれば自明である
【動画アリ】NHK 道徳ドキュメント「河川敷はだれのもの?」
今、河川敷でのスポーツ用自転車のマナーを巡り、利用者の間で対立が起きている。
スピードの出し過ぎによる歩行者との事故が後を絶たず、行政は時速20km制限のルールを導入。
一方で、自転車に乗る人たち自らが立ち上がり、マナーに訴えかけることで事故を減らす取り組みも始まっている。
利用者の“良心”やマナー向上に頼るのか?
それとも強攻策に出るしか解決方法はないのか?
共有地の利用のあり方を考える。
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005130110_00000 「底辺DQN ピチパン珍走団のテーマ」
踏まれ続けてる 底辺の現実
落ちこぼれ達は 風を待ちわびる
頑張ったところで 給料は安い
今を変えるのは 既にあきらめた
ピ~チパン履きこんで
河川敷を 走る豚よ
家畜の珍走
逃避の現実
無視る速度の自由よ
抜かされた屈辱は
反撃の嚆矢だ
水門の その彼方
レースごっこでイェー!わーい!
ほとばしる衝動に
その身を焼きながら
風下に向けて逃げる
自慢のチャリさ~
ダウンロード&関連動画>>
┏┓ ┏━┓┏━━┓ ┏┏━┓┏━┓┏┓┏━━━━┓┏━┓┏┓
┃┗━┃○┃┗┓┏┛┏┓ ┃┃○┃┗━┛┃┃┗━━━┓┃┗━┛┃┃
┃┏━┗━┛┏┛┗┓┃┃ ┃┗━┛ ┃┃┏━┓┏┛┃ ┃┃
┃┃ ┗┓┏┛┃┃ ┃┃ ┏┛┃┗┓┗┛┏┛ ┏┛┃
┃┗━┓ ┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┏┛ ┗┓┏┛ ┏━┛┏┛
┗━━┛ ┗━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛
/|_____/|/|
∧/// ━━ ∧_/ ||
/ ∨/__━━__//━━_| |
/━\\ ̄ ̄// ━━_ |/|
/ \ヽ// |
V ̄ ̄~\ ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄/ |
|| 「 ̄~~\ / ̄ ̄~フ | /\
`| |(・) / /(・) / |::| ∩|
|\_/ \__/ //, ∪|
|::::: ∠ //' \/
|::::))ニゝ // /
|::(_,, ′ // / 手に入れろ! PICHIPAN ROAD 世界でいっとー スリルな格好
!:: ""` // さがそうぜ! PICHIPAN ROAD 世界でいっとー イカレた格好
`ヽ、__,,,,........,,____/ 河川敷はでっかいレース場 そうさ今こそアドベンチャー!
〕;;;;;;;;;;::::::::::::::::|
__|::::::::::::::::::::::::::::::|__
_____
/炎||呈||炎\
ミ L二二∀二二_」`>
;ノ _ノ 三 ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 「ロード乗りに対するコンプだろ!!ああ!!?」
;.| ⌒ (_0 0_) ノ( |.; 「いや俺は別に興奮なんてしてないし!!」
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \; 「図星突かれてないし!!コンプ乙!!」
|┃ _____
|┃ ガラッ /炎||呈||炎\
|┃ 三 ミ L二二∀二二_」` ハァ…
|┃ / ::/:::\:: \
|┃ /──■─■── \ ただいま ママ
|┃ 三 | ///(__人__)/// | ぴち夫は今日も河川敷で熱い走りをしてきたぴち
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/ 野球小僧が熱い走りの邪魔してきたから怒鳴ってやったぴち
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 /⌒) /\
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y ぴ な れ ろ r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 |ー一一一一一一|ヾ___ソ
|┃ / \ / l
どういうカッコで走ってるの?
まさか普段着でママチャリ?
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
/巛巛||呈||ハヽ
L二二二∀二_」
|:::| ´・ ・^ ||
( ∴ (_ _)∴ ) _
| ノ 3ヽ ノ /  ̄  ̄ \
ゝー_ _ ノ /、 ヽ
/ /"lヽ ヽ |- |―-、 |
/ ,ィ -っ( ,人) ヽ q -´ 二 ヽ | 生活道路なんだからあたりめーだろ
| / 、__ う| | ・,.y i ペッ、、、 ノ_ ー | | この勘違いコスプレの低民度池沼野郎が
| / | ⊂llll | \. ̄` | /
 ̄T ̄ | ⊂llll / O===== |
| ノ ノ 彡イ / |
pichidashi doul
ダウンロード&関連動画>>
どれだけなりきりゃいい
誰かのためなの?
分かっているのにピチピチスタイル
格好ばかりに気を取られ
泥よけ付けない 知恵ナイ
守らない あれもこれも
その脚でガキを脅しましょう
祝福が欲しいのなら 葛西に向かい
一人で兄貴捜そう
そして雨降ると
ピチダシドウッ?(Hey!)
さまよえる臭いピチパン
ダウンロード&関連動画>>
風の強い日はアレルギー そんなの走っていられない
無菌状態に慣れ過ぎ みんなピチピチコスプレる
血管の中が 沸騰するのは 2ちゃんの煽り
とにかく楽して 鍛えないで 速く走りたい
荒川はいい 飛び出しそうな 子供を蹴って
徐行するわきゃない 僕はさまよう 臭いピチパ~ン LOVE PICHIDASHI
ダウンロード&関連動画>>
いらない何も シカトしてしまおう
葛西めざし彷徨う MY SOUL
BREAK THE RULES, SHOCK IT UP
がまんできない 僕を全部あげよう
せわしい公道の感じが怖いよ 車に煽られるから
土手に向かい私服で渡る「普通の人」はいいね
みんなで決まりを守るべきところを
気持ちよさを優先するうちに
少しの徐行も許せない
迷惑な人間になってたよ
ピチパンマン
ダウンロード&関連動画>>
河川敷で ピチパン走り
太陽が 戦士を照らす
飛び散る ピチパン汁
ポチるぜ ピチマスク
私は(ピチで) 速い(つもりの) ピチパンマン
走る(なりきり) 見事に(迷惑)
ああ 心に羞恥が あったら
ピチピチパンツは 履けぬさ
ピチパンマン Go Fight 河川敷(=サイクリングロードではない)で暴れ回る底辺ピチパンDQNの日常
895 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 11:49:14.43 ID:pZjoGqoj
午後から天気崩れそうだったから午前中に走って帰ってきたところだけど、
堀切の手前あたりで前を走ってる5歳?くらいのガキの自転車がノールックで
いきなりUターンしてきやがった
後ろのホイールと接触したのかガキがすっころんだので思いっきり「頃すぞガキが」
って怒鳴ってやったけど、親はどういうしつけしてんだ???
そのまま走り去るのもムカつくからガキの自転車を土手に向かって思いっきり
放り投げてやったわ
903 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 12:43:25.66 ID:pZjoGqoj
>>897
対応できる訳ねーだろ。エアライダーか?
30kmh巡航で1秒8mは進むのに、いきなりUターンされてどうにか出来るわけない
練習用の鉄ゲタホイールだから良かったけど本番用のカンパだったらマジで蹴(ry
907 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/15(日) 13:14:26.04 ID:pZjoGqoj
>>904
ゾンダだよ
結婚してるリーマンライダーにボーラとか無理
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460204324/895-907 ―――――――――
/ \/ ━━━━ \/ \
///\ ━━━━ /\\\
/// / ━━━━ \ \\\
/\\ \\__//\ \ // //\
/━━\\━\\ ̄ ̄ //━//━━ヽ
/ \\ // )
V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V
||:::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ヾ:::||
.||::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ==/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヾ||
/.|||=ロ / ヽ ロ=||ヽ
| ||:/ \ //ノ \ / ヽ || |
(|/ ヽ`───/.⌒ ⌒ ───' ヽ.|)
.( .(● ●) )
( ・ / :::::l l::: ::: \ .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: / 俺は荒の人、善良な荒川利用者だ
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / 荒川下流は文句なしのサイクリングロードだ
ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ 俺が保証する 河川事務所なんて関係ない
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / NHKがガキ向けの番組で俺たちを非難しようがどうということはない
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/| だから・・俺に付いてこいっ!!
:::っ そ 河
:::て れ 川
:::.、 を 事
:::い シ 務
:::い カ 所
:::大 ト が
:::人 し ┐
:::が て 自
:::他 コ 転
:::人 ス 車
:::に プ で
:::言 レ 高
:::え 珍 速
:::る 走 走
:::趣 し 行
:::味 て 禁
:::な は 止
:::の 他 .L
:::? 人 と
:::ピ に 断
:::チ 迷 じ
:::パ 惑 て
:::ン を い
:::ど か る
:::も け の
:::よ る に
...お
....か
....し
....な
....格
....好
....を
....し
....て
....反
....社
....会
....的
....行
....為
....を
....し
....続
....け
....る
....卑
....劣
....な
....ピ
....チ
....パ
....ン
....は
....失
....せ
....ろ
このスレのまとめ
河川事務所「河川敷を自転車で高速走行するな」
↓
ピチパン「知ったことか!走ってくるわ!」
↓
批判者「上流はCRなんだからそっちに行けよ」
↓
ピチパン「知ったことか!走ってくるわ!」
↓
批判者「やっぱ底辺DQNを説得するのは無理か」
↓
ピチパン「ファビョーン!!ウリは底辺じゃないアルヨ!!ロードは高級品ニダ!」
精神病ジジイ「青木!カリフォルニア!デブ!オネエ!」
今日 ホンダのしもぐらいでカラスが3羽併走してきた。最初はたまにあるすれ違いかと思ったが、数メートルぐらいの至近距離、最後は手が届きそうなところまでの来て少し恐怖感じた。いずれウンチ落とす遊びとか始めそう。
>>23
昨日江戸サイ行ったら立派なカラスが沢山いたよ
縄張りを主張したいんじゃない? サッカーも野球も当面できない状態だから従来の十分の一程度しか人居ないよ。
左岸高速の下で踊ってる集団は何の集まり何だろう?
何か衣装着てるけど
ヘルシーロードを毎日通るけど、明らかに人が増えてるな。
被害のあった他CRからの避難民がどっと来てる感がある。
ヘルシー沿いは農業直売所が多いから来たついでに秋の実りを買って帰ると楽しいぞ。
梨と葡萄は終わるけど、柿と銀杏はこれからだ。すべて埼玉産だぞ!(゚∀゚)<サイタマ サイタマ!
>>25
火災保険で洪水被害のサポートも受けられるって本当なのかな
自分も今度荒川沿いに引っ越すので研究中です >>1
,: '"
// 寄
,' / ら
─┐ i .l
ヤ│ | 、 ん
ジ .| \ ヽ が
マ .| \ . ヽ ._ な
─┘ 丶. ‐ _
` ‐ _  ̄ ,(´・ω・)
ー(,, O┬O
())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ 野球サッカーガキはどこに行ったんだろうな
このままいなくなれば最高
>>33
都内のガキンチョ練習不足で大会出られなくなる 意外に凄い雨だよ
みんな帰り着いてればいいんだけど
>>38はデマだった。平然と復活したしたらばの対応も大概だが。 岩淵水門のヘリポートのところでキャッチボールやってる野球少年いたぞ
先日、染み出した水で所々びちょびちょだろ
もう当分の間走りたくない
川口市民で、元々荒川もヘルシーロードも使ってたからこういう時は助かるわ
芝川サイクリングロードは橋大杉でめんどいわ
絶好の天気なんだがまだ荒菜で走りたくない
愛車が泥で汚れるのが目に見えてる‥‥CRのようなクオリティの一般道が都内にあるわけないし辛すぎるわ
上流行くにも秋ヶ瀬公園は通れないしな
まあ土手走ればいいだけだが
都内の河川敷道路もまだ開通してないんでしょ?
びちゃびちゃ嫌だ
どろどろ嫌だ
公道嫌だ
だからみんなでぴちだしどう?
じぁ俺は今から出撃するからおまえら来いよ
19時くらいに河口な
変態同士のエンカウントか
どんな化学反応が起きるんだ、ハラハラしてきたぜ
>>61
ゲイ撃専門の汎用ケツマンコ型決戦兵器だろ。 地価の高い都市では首都圏外郭放水路のような地下神殿を作る
地価の安い都市では遊水池(地)を設備する
この前ロードで地下神殿行って初めて見学してきたわ
特撮?の舞台なのか仮装してポーズ決めてる奴がいたなあ
>>65
すごい、多分これだ!
一枚目(左)の写真のやつ
片方が黄色の服で、片方が黒の服着ていたから合ってると思う
なんかスローモーションみたいな感じで戦ってたよ >>67
宇宙刑事ギャバンとかシャリバンの世代ですか? 冬までかかるならGWまでかけてもええで
花粉症の時期は走らないんでw
野球少年のグループがトンボで河川敷スタジアムを整備してたわ
おうちでパワプロでもしてろカス!
江戸川は野球スペースに土を入れ替えてたけど、荒川はやってない?
それどころか台風後に野球スペースが下水でぬかるんでいる中、雨の日のバウンドは違うんだと少年の前でわざとバウンドする様にノックしてたコーチがいた
堤防内の公園なのに広場が池になる、自然排水できないって構造的な欠陥だよな
大雨の度に、遊水地として機能する度にポンプで強制排水なんて事を未来永劫続けるつもりなんだろうか
>>91
こういう人も含めて、いろんなレベルの野球の指導者が沢山いるのが日本の野球の
環境なのかなあという気もする。
なのでこういう日に「雨の日のタイヤのグリップは違うんだ」みたいな感じで指導する
自転車のコーチが増えてくれば自転車のレベルも... >>83
ほんと台風来てから掃除してくれてる人に感謝感謝だわ >>92
欠陥じゃないよ。
川幅(容積)として機能したんだもの。
中に何か作りました~雨で増水して浸水~使えなくなりました。
ってだけのはなし。
ほっとけばいい。 >>93,98,99
自然排水が理解出来ないって知的障害かなんか? 江戸川土手上はいいよなぁポールは自転車止めでは無いからスイスイ抜けれるし橋もだいたいアンダーパスあるし
>>100
あのね。
荒川放水路は隅田川の氾濫から首都を守る為に作られたものなの。
だから普段は皆が遊んでる公園やグラウンドや河川敷道路も全て「荒川放水路」の一部なの。
そして今回、土手上から数メートル下まで迫った増水から完全に首都を守った。
あなたが喚いてる事は、碇シンジに「民家踏むなや!」と言ってる様なものです。 秋ヶ瀬公園や彩湖を荒川放水路の一部と言っちゃうと間違いでしょ
遊水地なのに自然排水とかなんとか言ってる人はほとんど言いがかりだと思うけど
>>104
彩湖は人工の貯水池なんだから完全に荒川の予備タンクだけど、もしかしたら秋ヶ瀬やらそこら辺も遊水地だったのかもな。
あの辺りで溢れてくれなかったら、堀切とか結構ヤバかったかも知んないし。 秋ヶ瀬公園、彩湖を含んだものが荒川第一調整池でしょ
元は遊水地じゃない、彩湖作るときに秋ヶ瀬公園に越流堤を作ったんだし
河川敷施設が使えなくなってキンキン喚いてるバカを尻目に、設計に携わった先人達は草葉の陰でハイタッチしてるだろうな。
施設が使えなくなって喚くのは利用者たちにとって自然だし別問題だろ
設計者たちはそんなに性格悪いのかよ
>>108
そういうのをキチガイクレーマーって言うんですよw ではすぐに修復できるように運営費を取りますよってなるとまた文句言い出す連中ばっかりだからね
相手の立場になって物事を考えられないからお前はいつもキチガイクレーマーって呼ばれてるんですよw
こういう奴がドヤ顔の我が物顔で走ってると思うとロード乗りが嫌われるのも納得
台風から1週間後ぐらいに荒川行ったときは、
荒れたグラウンドを見て呆然としてるだけのところと、
もう重機入れて土を盛ったり均したりしてるところがあって、
資金力の差を感じたなぁ
堤防内の公園なんだから遊水地として機能する時に備え、適切に斜度を設け排水路を確立し迅速に復旧させ次に備えるべきだろう
これが理解出来ないで「設計に携わった先人達は草葉の陰でハイタッチ」とか低能極まってて怖い
>>118
沈下橋なんて最初から水没前提の橋もあるんだしできるならやってんじゃねえの
沿岸の広い面積でやるよりはたまの大災害で直した方が安くつくとか公園やグラウンド利用に支障があるとか
全体が川の方に向けて傾斜してるゴルフ場が商売になるのかどうかとか まずその排水路とやらから泥で埋まるような…
コストかけて頑張るところじゃないよなw
都民ゴルフ場のところを走るとちょっとさびしい
河川敷のゴルフ場なんて冠水したってへっちゃらですぐに
再開するもののように勝手に思ってたけどやっぱり大変なことなんだよなあ
>>118
勝手に流れ出す排水路なんか付けたら、川幅が広くなっただけなのと同じ
水量調整用なんだからそれでは意味がない
下流で決壊や越水してたら、そこに貯めてある水はせめて流したくないだろ?
つまりダムと同じなんだよ、目的は
お前は本当にバカだな VIAと同じ敷地にあった香麦荘も閉店だって
あの敷地の店は全部駄目かもしれんなぁ・・・
空白地帯が生まれてもその跡に何かできるとのだと信じたい
香麦荘も閉店か
残念だな
平日行く憩いの場だったのに
>>123
今公園に残ってる水量がダムとして機能してるとか本気で思ってそうで笑うw 来年も浸かる可能性があるから、それを考えると多額の費用をかけてまで再開する気にはならないだろうな。だけど香麦荘の閉店は残念だ。
>>127
みっともないから負け惜しみはその辺にしとこう
支離滅裂で見てられないわ 第ニ、第三、第四、第五まで貯水池の計画あるんだろ
泥を掻き出す仕組みや、枝やゴミが一箇所に溜まる仕組みほしいところだな
みんな落ち着こうよ
写真にあるような堀切付近のグラウンドが水没したのと同じで
「広い面積で水量を受けることで水位が上がらず、氾濫(堤防を超える)させない為の設備」
としてその機能を果たしたわけだから、期待された効果が得られたってことで良いじゃん。
期待に応えてくれた秋が瀬公園に静かに手を合わせよう。
中に作ったものは残念だったけど、乾季に干上がった池の底でスポーツしたりカフェ作って遊んでたら、雨季が来たって話しだから。また水没しても良いならまたそこで遊べば良いんだよ。 まあ役目は果たしたけれど感染症だのドロが貯まるってのはあるから
改良点はほしいところ。温暖化で毎年来るようになるってんだったら
なおさら
>>92
明治政府が荒川放水路の建設を決定したのが1911年。
まぁざっと100年前。
その後、岩淵水門が完成して注水が始まったのが1924年。
江戸の町(=首都機能)を隅田川の氾濫から守る為に当時の建築家がソロバンで計算し、大勢の男達がふんどし一丁で13年もかけて作ったんだ。
俺が何を言いたいのか、わかる? そして今回、自分が目視する限り扇大橋に於いては土手上から数メートルの所まで水位が上がっていた。
来たるべくして訪れた21世紀の未曾有の災害に、100年前の先人は完全勝利した。
ただそれだけの事。
むしろ92に何が書かれているのか分かってないから遊水地だから~とか連投してんだろキモイよ文盲
公園を遊水地にしたのではなく、遊水地を普段は公園にしてただけという根本の所が理解できてないから、
トンチンカンな事をほざく
理解できないまま謎の想像力発揮してトンチンカンな事をほざかられても怠いだけなんだが
謎の想像力。。。
謎なんですね、この人にとっては。
>>139はdk01ziUeに宛てたレスなんだよ?…マジキチやべーわ >>138
キッチンカーでも良いので再開を望むわ。 天然の池だって、底に深い深い穴をボーリングしておいて普段は「栓」をしておけば、いざという時にそれを開けると水を吸い込んでくれるんじゃなかろうか。周囲へは地下水という形で拡散して。
遊水池なのは結構な事で、
加えて水門開けるだけで秋ヶ瀬公園や彩湖・道満グリーンパークに貯まった水が全部退けてくれるみたいな夢のような仕組みが欲しいって話だろ?
>>150
なるほど、綾瀬川や中川を介して荒川と関係してるわけか
直接、彩湖辺りからトンネル通じてんだと思ってたわ いつもながら早朝走ってきた。
右岸沿い、荒川ロックゲートより下流方面の砂町庭球場の脇に、大型の砂利が河川敷土手側に散乱していたため、走行注意。
前回(台風19号以前)は小さめの砂利が散乱していたが、今回は大粒のため、よそ見して踏み抜くとパンク~落車の可能性有り。
葛西橋アンダーパスを潜った新砂方面のスロープを上り、やや下った見えにくい位置に
横並びに犬の糞が落ちているため、スピードに乗った状態からの踏み抜き注意。
つい最近も似たような場所に犬糞が落ちていたため、踏ませるための糞を袋から出して並べている可能性がある。
>>160
荒サイのことは荒サイスレで問おうね底辺ちゃん じゃあこれから岩淵水門~葛西臨海公園へ出動しようかな
>>167
葛西橋のスロープに「クソばら撒くな」って看板あるよね。 新しくスレが立つといつも思うけど、
替え歌の歌詞のセンスがダサすぎる
さて朝風呂も終わったし出撃するか
平井から朝霞水門まで右岸から攻める
>>173
孤独なおっさんの寂しさを紛らわすための報告とかいらんから
寂しいならまず婚活でもしろよ
な? いや、ピチパンを小馬鹿に茶化すのは構わないけど、
(俺もレーパン履いてるロード乗り、河川敷専門クソローディは絶滅して欲しいと願ってる)
B'z元歌の歌詞の韻をもうちょっとしっかり踏んで歌いやすく作れよと
あとはやはりワードの選択が稚拙っていうか
>>177
うちはロードは嫁の方がぶっちぎりで早い
(元体育大チャリ部)
夜は俺の方がぶっちぎりで早いぜ! >>183
乗り物に乗って戦いに行く事を出撃と呼ぶんだよ
(笑わないで聞いてくれよ?)
それはサイクリングで闘争本能を満足させるという、
現代社会に生きる弱者の泣け無しの努力なのさ 出ッ発だ!
河川敷な~ら~
ホモいなり太郎~
あったかケツマンにかっけるだけ~
え、いや、ただ単にお出かけすることを深く考えずに出撃って言ってるだけなんだけど…
キミはそんな風に考えてたんだ…
へ~…
>>190
深く考えないからお前はネット掲示板に行ってきますを書き込む惨めな独身中年になったんだろ >>191
そっか…
キミはなけなしの努力してるんだね~… 努力なんて慣れたら深く考えず無意識にやってるもんだよ
それに気付くかどうかだけの違い
>>186
なけなしの努力って何?この説明でわかるもんなの? \ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
努力だああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . 彡⌒ミ (.
─ _ ─ { (´・ω・`) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
台風被害関係なく、例年って寒くなると自転車の数は減るよね?
>>193
ひゅー
かっこいー
ゲラゲラゲラ 夏の終わりに水戸街道の下で野糞したのが遠い昔のようだ
息をしないと努力出来ないのか
潜ってるとダラけそうだなw
婚活なんて慣れたら深く考えず無意識にやってるもんだよ
それに気付くかどうかだけの違い
自転車乗りはじめて週末荒川に行くように一ヶ月くらいなんですけど
ちょくちょくあるバイクの侵入防ぐような幅の狭い障害物のところ
(ペダルの調整すればそのまままっすぐ行けたり、半月状に回らないといけなかったりするあれ)
スムーズに抜けるコツってあるんですかね?
クスリなんて慣れたら深く考えず無意識にやってるもんだよ
それに気付くかどうかだけの違い
>>212
息を止めてノーブレーキで突っ込めば良いと思うよ。 >>212
最初はちゃんと止まって、どの角度にペダルを持ってきて、どの位置を通り抜ければいいか、じっくり確認するしかない。
ただしどんなに慣れても油断するとガチーンと脚やフレームに大ダメージを与えることになるので、ちゃんと降りて通り抜けるのマジおすすめ。 なけなしの努力って
たいして努力などしてないと言う意味だな
>>212
ペダル調整しても接触する自転車は、スピード上げて曲がりながら強引に突っ切るか、持ち上げる。
ただ、半月状は場所によっては後輪持ち上げないと回れない箇所あったり、
足立辺りはガラス破片が散らかってたりと、そもそもそのようなルートは避けてる ママチャリ民だけどH型は好き
半月型は勘弁して欲しい
絶対降りるわw
H型は無理やり向きを変えられてるのとかあるよな
堀切の所とか
>>216
その言い回しだと印象悪すぎるな、せめて付け焼刃の方が、う~ん難しいの。
でも長年の日課トレーニングで地力ある人は、なけなしの努力でも十分に順応可能だけでなく、無名上位にランクインすることも。 >>212
非常に遅い速度でも硬い固定物に接触すると酷いことになる
前に高校生ぐらいの子がゆっくりと接触して転んだのを見たが足を骨折していたよ 人より減速しすぎてる感じがしたり、半月に曲がるとこは降りないと進めなかったりして
テクニック?不足を感じてましたが、まずは安全第一ですかね
青空の下で久々に無双してくるわ
今年最後の有給を荒サイに捧げるぜ
>>221
キチガイだらけですし、人より減速し過ぎてるくらいの方が丁度いいよ
但し緩やかに減速出来た方が安全だけど いや降りて通れよ
怪我や自転車なんかどうでもいいけど公共物を傷付けるな
ヤムチャ視点「人より減速し過ぎてるくらいの方が丁度いい」
安全より無双することに重要性を置いてほしい
そうすればテクニックも磨かれる
荒サイはロード乗りの戦場だしマナーとかは二の次になっちゃうよね
だからついつい出撃って言葉が出るのはわかる
日曜に久々に走った
水溜りと路面の砂で自転車がきな粉餅
扇大橋ウガンダの舗装路変わるところ下り方面がサンドトラップ
├ ┤
これをスーッと通るローディって格好いいよね
ほとんど減速しない人
>>236
どうだろ?
ケースバイケースだけど、対面の人を優先してくれる人のほうが人として好きだな 減速しないのは勝手だけど俺はちょっとバカだと思う
たとえ通れても何があるかなんてわからないし
その時のことを想像すれば俺は減速するね
むしろ全力加速からの衝突で宙を舞うローディーがカッコいい
>>236
サイズによるのかな
右のペダルを下にして通過するだけだが 荒川CRの車止めに突っ込んで死んだローディーおるやろ
半円のやつは俺も必ず降りるけど、├ ┤は通過する瞬間に突風が吹いたり地震が起きない限り、ぶつかる確率は限りなく低いような。
しかしもしぶつかったら救急車に乗ることになるんだよ
下手したら死ぬし
>>237
それな
たまに譲られてることを認識してないアンポンタンもいる
ああはなりたくないと自戒する 鈍いしバイクぶつけたくないし痛い思いのしたくないので
ゆっくり通りますわ
お前らの未来
>>236
一番カッコ悪いのは、降りて通るでもなく勢いよく通過するでもなく、
中途半端な速度で挑んで「やっぱこえー」とか言ってH型に絡めとられるやつ
俺の場合、
日曜に彩湖から河口の往復だが半月タイプはループして通らなくてもその付近が解放
もしくは通れるくらいの隙間があって通れる場合が多いな 乗ったままぶつけてカーボンのステーにヒビ入れた阿呆もいるからおとなしく降りて通り抜けた方がいいぞ
H形はロードのQファクターならクランク止めればそのまま行ける。
U形も土手下のなら右岸左岸共に全部クリート嵌めたままで抜けられる。
馴れれば固定でも抜けられる。
だが固定でH形はチョイと度胸が要るな。
>>244
何千回も通過してるけどまだ接触なし
当たる人は当たるし当たらない人は当たらない 何千回も通過って、H型導入されたのここ数年だよな
何処だったか忘れたけど、H型バーがかなり上の方に付いてるのは
通過自体避けてる
256は1日に葛西と秋ヶ瀬を200往復する豪脚なんだからおかしくないよ
コーヒー拭いたじゃねーかw
剛脚で思い出したけど
森林公園まで地面に足付けずに35km/hする =256なら余裕だな
自分はミニベロだから違うけどママチャリのじいいさんやおばさんに追い抜かれてるロード本当に格好悪いわ
ロードはロード以外に抜かれちゃダメだよなダサすぎる
一体なんのためにロード乗ってるのかって話になる
>>260
自分より遅い奴を見掛けても死闘の帰りだと思えば何も思わん 全部半径の大きいU字型にすりゃいいのに
H型は通れるけど嫌い
半径の小さいU字型は止まらないとムリ
ママチャリで30~35km/hで流してるジーさんたまにいるからな
世の中広いわ
紳士用シティサイクルとクロス風ルック車に差はないもんな
戸田周辺のFの字上下ひっくり返したゲートは強敵。乗ってなくても何処かがぶつかる
>>258
200往復したら片道H型6箇所x2で2400回通過 子供がうまく通れなくて渋滞してたら自転車おりて担いでる
荒川の自転車止めなんかヌルい方だよな。
淀川の自転車止めとかマジ殺意感じたわ。
チャリ旅行中で20kgぐらい載せてたからその補正もあるかもしれんけど。
バリアが無くても
ちょうど1インチのタイヤが嵌まりそうな深いタテ溝が無数に彫ってあったら一番効くだろうな
お前らの好きな岩渕水門
いい加減地図つくれよ
ここは泥あるとかないとかさ
いや泥あるところでいいわ
地図に色塗ってくれるだけでいい
誰かやってくれ頼む
>>290
右岸
秋がせ橋から治水橋は通行止め
治水橋からJR迄は通れるが土多い。
あとはほぼ普通 >>294
戸田周辺は少し土も多いがまあ問題ない。右岸の河口~鴻巣までな 下から上がっていって、千住でいやになって街中を帰ったよ。
泥が乾いたところ走ったらしばらく咳がひどかった
最近はマスクして走ってる
なんかさ徐行しろだとか河川敷入るなとか
ウンコ並べたり砂利撒き散らしたり
死ねとか言ってるような奴が案外釘撒いてたりするんだよな
https://www.web-marathon.net/afm/
足立フレンドリーマラソンで使用する荒川河川敷も、台風19号の影響により会場及びコースが一時完全に冠水し、
会場の「千住新橋・高砂野球場」もヘドロや災害ゴミの堆積などで復旧の見込みが未だに立たず、
行政機関から安全面・衛生面において中止が望ましいと指導助言を受けました。 【お知らせ】緊急河川敷道路の通行切替え
墨田区八広六丁目において高潮堤防工事に伴い、11月18日(月)から5月下旬頃まで、
緊急河川敷道路を一部通行止めにしますので、迂回路のご利用をお願いします。
工事へのご理解・ご協力よろしくお願いします。
#荒川 #自転車 https://t.co/7m9xaorZ5l 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 右岸京成押上線の下か
迂回路すぐ内側だからそう問題なさそう
今回も舗装してくれるのかな
首都高小松川ジャンクション12/01 17時開通
サガン小松川橋の河川敷道路から元迂回路までの幅まで舗装されてたけどあの広い空間何するんだろ
>>308
広場みたいになったという事?
僕の想像では駐車場ぽいね
中川右岸も競艇場客席(有料)が出来たりしてw 荒川沿い、全部舗装剥がしてグラベルにならねーかな。みんなで太タイヤ履いてゆったりのんびり長そうぜ。
グラベルならせいぜい40km/hくらいしかだせねーしな
30年前のMTBブームの頃は土手上舗装されてないとこ多かったけどな
>>311
それ言えてるな。
舗装路なら一般道走れば良いわけだし。
延々と走れるダートあったら楽しいな確かに。 奇麗なダートならいいな
現実は草ぼうぼうになるんですけどね
ん?荒川では無いが荒川から行ける入間だったか越辺川で3キロくらい砂利区間ならあるぞ
あんまり面白くも無いけど
>>316
荒川からなら旧中川左岸3.5km土道があるだろw
横断勾配も少なくて綺麗だぞ
スカイツリーウォッチに持ってこいだ それ言い出したら右岸秋ヶ瀬橋渡らないでずーっと行けば砂利だな
砂利は3.0以上のタイヤ付けたMTBとかFATじゃないと楽しめないだろ
少なくとも29x2.0のフルリジットMTBでは苦痛でしかなかった
なんでフルリジット・・
そら奇麗な舗装を走ってるロードみたいには楽しめんわな
昔は山サイとかやってたけど河川敷の砂利道を走りたいとは思わないな
グラベル系はhero8手ブレ補正が優秀だから
古参勢が後ろ盾すれば少しだけ流行りそうね
街中なんだからスタンド付き使えや
本当にピチパンって馬鹿しかいねーのな
最高の天気!コンディションも最高!
平井の松屋でガッツリ食ったしホンダエアポートへ出撃する
荒川下りきって江戸川上流まできたけどもう結構風出てる
これから利根川回って帰る
辛い( ;´・ω・`)
こちらにもペタリ
畦道県道目当てだったが増水の痕跡に目が行っちゃう(´・ω・`) >>339
早朝インターバルしたけどTT多かったよ
向かい風対策もあると思う、違うかもしれんが チャリが砂ぼこりまみれで酷いことになっちまった
これ吸い込んでるとか考えたくもないな
>>273
某ブログによると淀川にはメタルクワガタという生物が生息していて
日夜自転車のリムが挟まれて破壊される被害が出ているらしいね。 やっぱ人食ってるよなぁ。あれ。
荒川のより圧倒的に隙間が狭くてヤバいんだよな。ヘタに乗ったまま行こうとすると
向こう臑強打して骨折パターンだと思うわ。
U(C)字のやつも腰上ぐらいまで金属製の柵でガードされてるやつとかあって、
パニア付けてると持ち上げて通る事すら不能とかあるしホント酷い。
メタルクワガタ検索してみたけど
あんなの左岸堀切小橋の車止めみたいに無理な力で向き変えちゃいなよ
>>349
う、うそだろー
いままでずっとニシユウマだと思ってたわー 戦の無いときに戦馬を放牧して休ませたり傷を癒したりしていた場所
だから西遊馬
元・大宮市内の小学校にいた人は「わたしたちのさいたま」で出てくるから皆知ってるはず
>>353
あ~だからたまにお馬さんが土手のとこをパカパカ歩いてたのか
なるほど~(´・ω・`) 【お知らせ】緊急河川敷道路・葛西橋出入口等の通行止
江戸川区西葛西二丁目の中堤嵩上げ工事に伴い、12月2日(月)から6月上旬頃まで緊急河川敷道路及び葛西橋出入口等を通行止にします。
葛西橋から下流は通行出来ませんのでご注意ください。
ご理解・ご協力よろしくお願いします。
#荒川 #自転車 https://t.co/keDmxyhOWC 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 中洲かさ上げしだして無駄なことしてんなぁと思ったが
たまに話題になる右岸と左岸の堤防の高さが違うという批判への逃げか?とこの間思った
江戸川区の方に越水した場合
荒川は両岸堤防の高さは同じですよぉ
低いのは格の低い中川でそっちはうちの管轄ではありません
という言い訳ができる
今日は横風に煽らえたわ
>>305のふき流し(鯉のぼり)が斜め上に向いてた >>353
遊馬はそれでわかったけど西はどう説明するんだ
で、
休ませた馬をさあ戦だぞ いつまでものんびりしてんな
って訓練するとこが練馬 >>368
そういうのどうでもいいからお前の尻毛くれよ 俺もにしゆうまって読んでた
ロード歴1年の熊谷市民です
にしあさまってバスなどの音声で聞いてたから勘違いしてたな~あすまだったのか
>>368
マジレスすると、元々、東も有ったからだよ そうそう、今で言う久喜市が遊馬で、草加市が東遊馬だった
ただし、東遊馬は馬より牛が多く放牧されていた
荒川左岸の小松川大橋のところにある関係者以外立ち入り禁止の構造物できてたけど
あれ何
ロード乗りをさらって閉じ込めてひたすらペダル回させて発電する為の建物だ
こうしたローディーのぎせi…努力により今冬も関東は計画停電なく過ごすことができるのです
寒さはウェアでどうにかなるけど北風がだるすぎる
と毎年書き込んでる気がする
今年はエアロバーつけてみるかな…
麻婆が「あさばー」読みなら語尾「ばー」縛りでセーフ
「まーぼー」読みなら無条件で榎本牧場送り
来週は天気悪いみたいだな
ケツ毛でも剃って冬トレに備えるか
ケツ毛もそうだけど又があかぎれし始めたから
ボラギノールA軟膏塗ってるわ
ホワイトワセリンだとちょっと治りが遅いから
股ずれの間違いだよね・・・?股があかぎれって・・・過酷すぎんだろ嘘だと言ってくれ
芝川はアンダーパス、オーバーパスをうまく駆使するようになればそこそこ快適
ただ
一箇所だけバイク担がなきゃいけないとこあって不満
同じようにヘルシーも一般道と農道を組み合わせるとかなり快適
看板通り走るとストレスだけどね
とくに七里ー蓮田間
>>404
在家橋の両側はそれぞれ隣の橋から土手下の道を走ってる 赤羽の漫画描いてる人と壇蜜が結婚したらしいが、やっぱり赤羽に住むんだろうか
岩淵辺りを散歩したりもするのだろうか
岩渕にいけば壇蜜のレーパン姿が見られるときいて飛んできました
今日寒かったな
やっぱり毎年冬になると思う
寒いから走りたくないって
けど春夏になると「冬に走ろう」と思ってしまう
秋がなくなっちゃったよな
残暑と寒波が喧嘩しながらいつのまにか冬になっちゃう
朝出発してしばらく手が冷たいのを我慢すれば
もう冬が一番快適な気がする
《ゴルフ場営業終了のお知らせ》
晩秋の候 当ゴルフ場をご利用の皆様におかれましてはますますご清栄の事とお慶び申し上げます。
先般の台風19号にてゴルフ場が全面冠水し、未だにコースに入ることが出来ない致命的な被害を
受けてしまいました。懸命に営業再開の可能性を探りましたが、弊社で復旧出来る領域ではなく、
苦渋の決断でございますが、誠に不本意ながら12月31日をもちましてすべて営業終了と相成りました。
平成22年4月開場より、皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げます。
今年いっぱいの解散となりご迷惑をお掛けします事を深くお詫び申し上げる次第でございます。
皆様の今後のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。
株式会社新東京都民ゴルフ場
代表取締役社長 茂出木庄一
http://www.sttg.jp/ 辞める→国が血税で綺麗にする→やっぱ辞めるの辞めるわwww
そもそも今更ゴルフやる若い奴も居ねえ
老人もゴルフ世代はもう運動とかできない年齢に突入してきたんだろうな
河川敷なんかで営業してんのに保険とか入ってないのか?
河川敷にはあちこちにゴルフ場あるけど
他は営業続けるのかね
動画見たけど結構シュールなのな
平成22年開場って言ってるけどその上に愛されて60年とか書いてあったりいろいろおかしい
ゴルフ人口目茶苦茶減ってるみたいだから、台風は廃業のきっかけに過ぎないんだろうな。
>>432
いや廃れてサーキットなんてどんどん潰れた
やってる人たちも高齢化が進んでる ゴルフ場跡地はラジコン爺どもが不法占拠しておしまいでしょ
先日いったら野球場のど真ん中に原チャリ乗り付けて好き勝手してたし
地元民の交通量の多い都内の河川敷を不法走行している
格好だけツールのピチピチのキモい連中のがよっぽど迷惑なのにな
相変わらず自分の不法行為には一切目を向けないクソド底辺特有の厚かましさ発揮だな
ノ
彡 ノ
ノ 彡ミ. ゚ ~ : . : :. 。
ノノ ミ 彡ミ彡ミ: . : 。: . : ~ : :
.〆⌒ ヽ彡 (((彡ミ __. ∧,,∧ 彡ミ彡ミミミ : 。~ : ゚
誰がハゲ(・∀ ・) 三 (・Д ・) 三 .|.゚ |('・ω・`.) .彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚~ : 。 : :
やねん. OテOノ ) 三 OテOノ ) 三 .L.Eニニ. ヽ ⊂|i ゚д゚ i| : ゚ ::. ゚ ~ :: .
´ /ヽ ( ( ´`ヽ三´ /ヽ ( ( ´`ヽ 三 厂) 丿 |i!iハ⊂ ): ゚ : 。
| * .|ヾ∪ * | | * .|ヾ∪ * | 〃~/ヽ(.〈`γ"~ヽ (⌒) |
ヽ____ノ ヽ___ノ ヽ____ノ ヽ___ノ ゞ___ノ ヽ)ゝ.__ 丿 三 `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
畑を持っている人に聞くと
藪になっていないとゴッソリ削られるらしいな
ゴルフ場跡地は土盛ったりしてMTBのコースでも作ればいいんじゃね?台風の後でも整備に余り金かからないんじゃ?
天気予報じゃ明日も午前中は雨か
というか今回の東京の雨雲、おかしくね?
今ある砂は流れないで固まろうとするからそのままだな
小麦粉みたいな砂なんでどうしようもないの
秋ヶ瀬の浦和ゴルフ倶楽部は営業再開してるね。
そもそも秋ヶ瀬~彩湖の遊水地敷地内なわけだから、そういう準備(というか覚悟?)も
できてるのかな?
・大雨で中流から悪い菌や泥が流されてくる
・下流は管理道路、真の荒サイは中流
ピチだ!お前はピチになるのだ!
黒いパンツのジャングルに
今日もモッコリ 突き上げる!
ルール無用のピチパンにぃ
正義のレースごっこ ぶちかませ
行け行けパンツァー(パンツァー
ピチピチパンツ
上流行けば良かった
台風で土手に降ったのが抜けてないのか土手下ほとんど乾いてない
岩淵水門から河口までは砂もなくなって走れるようになってないの?
まだタイヤに砂とか付いてしまう状況?
>>471
書いてある通り、走るなら河口から岩淵までだ。
水門より上は、舗装悪くて水や泥が溜まってるとこが多くて、バイク清掃で後悔する。
台風で江戸川区やばいとか言われてたけど、堤防しっかりしてるし舗装も綺麗だし河口のが走る環境いいよ >>474
で、上流に向かった土民がまた下流に菌や泥を流すんだな >>472
廃業するゴルフ場かな?池だった
ヒガネリやその下流のグラウンドもいつ復旧できるんだろうって有様だね ぴち練り
それはピチパンのオムツ部分に存在する練り練りした物体である
週末の雨で、新荒川大橋辺りのグラウンドがまた水没してた。荒サイもドロだらけだった。
今日の通勤帰りに、遠回りをして葛西橋~扇大橋間を走ってきたが
扇大橋のケーズ電気前のアプローチの一部に泥があるくらいで
多少路面が多少濡れていたが、ほぼ問題ない
小松川橋前後のグランドは、もう使っているが
千住大橋付近のグランドは、復旧する様子がない
午前中右岸岩淵から戸田の真ん中あたりでブルが泥カキしてたよ
まだ土手上がいいね
川口 パブリックゴルフ場は少しづつ泥かきしてるけど、あんまり、進んでなくて大丈夫かよ
って気になる。
なんで都民の方は早々に諦めたんだろうな
まるで止めるきっかけを待っていたような
ゴルフ人口減って経営が苦しくなっている時に大雨で水没
そりゃ辞める口実が出来たってもんじゃね
規模が全然違う
今回廃業するところは猫の額みたいな感じ
川口パブリックも先週末の雨で水没してたな。年内の再開は無理だろ。
本来ゴルフ場ってのはそうそう水没や水溜りが出来ないくらいに吸水性が高い
それがあっさり陥落するんじゃ、もう表土がダメだね
芝の生育にも悪そう
>>492
まあそれが大きいだろうね
何事も無ければ惰性で続けられたんだろうけど
莫大な費用や手間が発生したときそれを乗り越えて
続けようというモチベーションを持ってる経営者ばかりではない 借りたものを返すときは現状復帰が常識だからちゃんと綺麗にしてから返せよな
仕事でゴルフなんて死んでもやりたくないので、会社では「興味ないんですよね」って事になってる。
しかしだ、狭い町なので自転車通勤が目撃される。
ある日出し抜けに「〇〇さんってロードバイク乗ってるんですか!」みたいな。
「今度〇〇行きましょうよ!」とか。
ほんと嫌い。
言わせてくれ。
「俺は一人が好きだから自転車乗ってんだバーカ!気安く話し掛けてくんじゃねーよこの糞ニワカ!」
ご静聴ありがとうございました。
でも俺らを求めてここにきてるじゃん。ただのコミュ障
今日もママチャリに抜かれてるロード見たわ
格好悪すぎる
抜かれるくらいなら路肩に止まれよ
深夜激走するママチャリ
朝雨の中激走するママチャリ
その現場に居合わせるオマエ
>>509
そのロードは昨夜から300km以上走ってきたかもしれないのにそんなこと俺には言えない 早合点の上に伝言ゲームで全く原型をとどめないことは良くあること
勝負する必要もロードが速くなくちゃいけない理由もないしな
全身キメたローディがママチャリに追い抜かれてたら「あ~あダサいな」とは思うな
>>511
赤羽水門にいるのよ。帰路でヘロヘロらしきロード見つけると追いかけては戻りのままチャリ、クロスが。 今日は本当に雨降るメンスンゴかねえ
帰ったらジム行くかやっぱ走りに行くか迷うわ
>>518
何時頃?
夜12時過ぎ、台風以来外灯点けなくなった岩淵水門から荒川ロックゲートまで流すけど
そんな金魚の糞見たこと無いわ そのママチャリは東松山までたどり着けずになくなった霊の仕業と言われている
今日明日と晴れるよ
早速荒川に行かないといけないね♥
もう真冬かと思うくらい寒い
おティンティンが縮こまって小便しにくい
>>535
あれれー?この人縮んでも元の大きさと変わらないよー? 40超えて3万でオペしたけどカリはそのまんまで大きくなりませんが、この時期の小便は楽。
前
後
>>537
勃った時皮突っ張らないの?
勃起させてから切る皮の長さ調整しないと余ったり突っ張ったりしそうなんだけど そうならないように常にもんだりさすったりこすったりしてろよ
>>541
皮を切っていいのは真性だけ
仮性はやったらだめ さっきママチャリに抜かれたローディだけど相手は殿堂アシストだし30km走行後でヘバってたからノーカンだよな?
まぁ意地見せれば抜けたけど新ママさん相手にムキになってもなぁと
代わりに俺のランニングでママチャリ抜いといてやったぞ
ヘロヘロ状態でヒルクラしててランナーに抜かれたことならある
下りで引き離したトレランの人に上りで追いつかれるのきついよね
そして奴ら話しかけてくるぞ
今日左岸走ったが、週半ばの雨で、また泥が広がっちゃった感じ。
暫く江戸サイに行きますわ
>>556
何処走ってんのよ?
埼玉土民は戻ってこなくて良いよ。 河川敷内で営業してたとこは川岸屋以外はみんな閉店?
>>560
こちら河口だから、上流スレで聞けよww >>567
それ良いなUSBカイロみたいな充電式で6時間くらい待てば クラウドファウンディングかな
8000mAhのバッテリーとして使えるようにして、ついでに座取る後部にはテールライト装備。
俺が自家発電しておティンポにコードつないだら尻も暖かくなる特許とるわ
昨日の夜荒サイ走ったけど手はシベリアングローブ、足はトゥカバー+冬用シューズカバーで対策しても指先足先が痺れてやばかったわ
春まで夜はローラーのみだな
所詮はコスプレ珍走で運動強度が弱いからってだけだろ
普通に追い込めばこの季節でも汗はかく
やっぱ下流はゴミばかりだね
強度で足先指先はどうにかなるものなのか?少なくとも俺はサイコン表示8℃以下くらいから身体がいくら汗だくになろうが手足の先だけは痺れる一方だわ…
>>579
たまに靴の中で指をぐにぐに動かすとちょっとだけマシになるよ つま先は懐炉がマスト
靴用のは持続時間が短いのでロングのときはいくつも持っていく
桐灰の爪先専用カイロ 最強
冬の土建屋さん御愛用の品で、これを爪先の下にはるんじゃない表の爪側にはるんだ、どうしようもないほど寒ければ指をサンドイッチに挟んでもいいが、指から汗がとまらんくらいだよ
100均で売ってるアルミの保温シート買ってきてつま先を覆うようにカットしてその上から靴下を履く
それプラスシューズカバーで氷点下までいけるぞ
小松川ジャンク記念セレモニー?左岸でやってたよ。
そのためにわざわざアスファルト舗装で迂回路とか。
駐車場も整備とか。やっぱ役人はおえらいんだな。
台風の復興工事かと思ってたのに。
靴下に唐辛子入れとけ
カプサイシンでバッチリ!てなもんよ
>>588
ユニクロのブロックテックとモンベルのジオラインは実装してみて優れ物だと感じたけど、これもプラセボなのかね。。。 >>589
アパート住まいでますぃ~んなんて使ったら包丁持って怒鳴り込まれる 今日競馬場行くのにインナーにヒートテックTシャツ着ていったけど暑かった
ちょっと動くと汗吹き出すので日陰でクールダウンしてた
あれオフィスワークや家事くらいでしか役に立たないんじゃないかね
ヒートテックはあったかいけど吸湿速乾はさっぱりだな
インナー色々試したけど結局CRAFTが一番よかった値段以外は
アスリートなりきりコスプレ珍走大会らしい書き込みばかりだね
さすが下流民
ブレスサーモとかヒートテックの類がとくに有効だと感じたことはないな
発汗によって発熱するとかむしろ逆効果な気がするけど
暑くなってきて汗かいてから、それを吸湿して発熱とか・・
どんな拷問だよ(笑)
ヒートテックやブレスサーモみたいな吸湿発熱素材系は部屋着だと何年も前からみんな知ってること。
薄着のデブに「寒くないんですか?」と尋ねれば「ミートテック着てるから」と返される今日この頃。
汗冷えを知らない人のユニクロのヒートテックやメリノウールでいいですか?発言は毎冬の風物詩だな
条件によってはヒートテックも選択肢の1つになりえるけどな
>>604
それ1シーズン試してジオラインだけに落ち着いた 汗冷えというか、スポーツ時の汗の量を吸いきれずに飽和するんだよな、安いのは
真冬でも走っていれば暑いからな
部分的な防寒は必要だけど
それよりも花粉症がなぁ
どこか宇宙服みたいなヘルメット作ってくれ
おたふくインナーだと十分に吸ってくれるけど吸いきれず溢れてくるイメージ
/ / / / / / /
. __,____
. /. /// |ヽヽ\ / / /
. ^^^^^.| '``・* 。 マキ
/ | `*。マキ
/ .,。∩彡⌒ ミ * /
/ + (´・ω・`) *。+゚ 二律背反してんぞ
/ `*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・'*゚* +゚ `*。
/ ☆ \ \ `*
/ `・。.マキ \ ゚⊃+゚
/ `*。マキ ∪~ 。*゚
/ `・+。*・+゚
ワークマンの五本指ソックスなら温かいお
結局指先に隙間が空いてるのがわるい
裏起毛の靴下おすすめ
やっぱり裏起毛が最強だとわかる
寄居でも滅多に見かけないイノシシが西新井橋に出現とか
ハクビシンの間違いじゃないのかね
台風で流されて命からがら生き延びたやつじゃないのか
Aメール
本日(12月2日)午後0時17分頃、荒川河川敷西新井橋付近(千住側)において、イノシシを目撃したとの情報が寄せられました。
外出した際は十分注意し、発見した際は近寄らず、身の安全を最優先としてください。
「猪ボンバイエ!猪ボンバイエ!」
「元気ですかっ!」
Aメールって足立メール?
それじゃあ千代田メールならCメールってとこか
結構暖かかった
長袖のTシャツ1枚で気持ちいい
南風だったのかな
急げ!警察に先越されるとボタン鍋が食えなくなる
東京・荒川の河川敷でイノシシ一頭を発見。警視庁が捕獲のため出動。(足立区 午後4時すぎ)
ダウンロード&関連動画>>
前の大雨の時 柏あたりで集団で利根川渡った猪が話題になっていたが同じ猪だったりして
あと少しで首都圏まで進攻出来たのに
暴走してるクソバカ野郎がイノシシの突撃喰らって○ねば良いのにね
週末はイノシシの餌付け用に、バナナとアンパンを多めに準備するage
ウサギは殺処分されてしまったので、イノシシは助けたい。
台風前に右岸河口で4匹くらいが餌付けされてるの見たけどな
5匹。多分兄弟。ウリボーだったのに大きくなったよね。
>>639
飼育されている猪の味は豚肉と似ているけれど、全般的に脂身は少ない
秋にたらふく食べこむ習性があるから、猪は今の時期が一番肉が熟れてて食べ頃 >>639
豚は人間好みの味になるように長い年月改造しまくられてきた
猪は高い金を出してまで食べるもんじゃない 野生の猪は臭いよ
現代人は大抵うえっとなる(´・ω・`)
食肉の豚は雄臭を消す為に生後一週間で去勢される。
麻酔なし。
キャンタマ袋にメスでスパッと切り込み入れて絞り出し、飛び出した睾丸をムンズと掴んで力任せに引き千切る。
玉を抜かれたオスは半年後にスーパーに並び、メスは死ぬまで子供を産まされ続ける。
まるで朝鮮人だな
ネットで聞き齧った誤った知識を披露して悦に浸るとか
今すぐ死んだ方が良いんじゃね?
猪肉の話、ウィキペディア見て知ってる風に書き込みましたって感じがする
猪は本気で突進されたら人吹っ飛ぶから見たら逃げてね
臭いのは発情期のオス
その発情期なんだがちょうど今頃だな
猪に体当たりされて誰のロードバイクが大破するか楽しみ
ロードバイクはそんな被害なかったよ
俺の体の方がバラバラにされたんよ
最期に思ったのは「グレートホーンくらった時ってこんな感じなのかな」だった
逃げられるわけないだろ
催涙スプレーも効かないならどうすりゃええねん
ヒグマ用スプレーが要るか?
真っ直ぐ突っ込んでくるから横に交わせばいいんでねえの?
猪突猛進と言うだけに
フットワークは猪の方が良いはずだ
所詮自転車は真っ直ぐ走るための乗り物
猪突中でも前足使って器用に方向変える。でも縄張りと子供を守るのでしか命懸けしない。畑荒らしたやつとか人が寄っても(寄られる前に)逃げるでしょう。
大人のイノシシが見知らぬ土地をウロウロしてるなら被害は無い。
つか、結局今の状況になっただけだろ
全員氏ね
イノシンが埼玉で捕まったみたいだな
とりあえずひと安心
先週、日比谷公園の鍋まつりでぼたん鍋食べたよ
美味しかった。豚とは風味が一味違う
>>665
昨日の夕方に北千住あたりにいたやつが、今日の午前中に富士見市まで移動しているって不自然なんだよな。 江北橋から富士見までは結構距離あるしねぇ
まだまだ何頭も散り散りになっているんだろうな
荒川河川敷の猪、何年か前に鴻巣のあたりで出たって話があったなそういや
>>672
鴻巣辺りまで行けばいつも出ると思ってたよ
猪注意の看板立ってたよね
最近行かないから知らないけど 関宿城なんかにもマムシ注意看板あるから北部いやん…
上流の藪に生息してる猪がヘドロで餌が取りずらいから河川敷下ってる可能性はないのか?
茨城の地下で地面を支えていた猪が
電気ショックに耐え兼ねて逃げ出したか…
大阪の淀川の下流に流さされてきた鹿が、
2日で上流の高槻の山に帰った記録があるので、
同じ距離でいけば1日あれば秋ヶ瀬、2日目には鴻巣ぐらいまでいけるんじゃないかな。
たぶん先日の台風で秩父からながれてきて、今までどこかに隠れてて出てきたんでしょ。
放置しておけば一週間ぐらいで帰ったかもね。
前に池袋に出た猿も戻ったようだし。
北千住間近、河川敷にイノシシ…ネットランチャー発射も捕獲できず
Ω<左岸、弾幕薄いよ、なにやってんの!
神戸の六甲地域なんてイノシシと共存してるんだし、荒川イノシシも放置しておいてあげなよ。
秋ヶ瀬公園当たりに住み着かせておけば問題ないだろうに。
六甲は街中に普通に犬や猫みたいにいるんだぞ。
人に慣れてるから別に襲ってもこねーし。
六甲山ふもとの公園じゃ子供と仲良しなので、荒川イノシシも仲良くできると思うんだ。
豚やイノシシは賢いので犬レベルで普通に懐くし。(ミニブタのペットが流行る訳だぜ)
>>693
これで人の食い物の味を覚えてって悪循環になる 先週に取り込んだ園芸ネットがあるから備えておくか…
土曜日は東京都心で初雪か?凍える寒さに十分注意
もし東京都心で初雪を観測すれば、平年(1月3日)より1か月近く早く
昨シーズン(1月12日)よりも1か月以上も早い初雪となります
そうか雪か
そろそろブロックタイヤにスパイク打つかの
おてぃんぽにカヴァー被せた方がいいよ
ああもう被ってる人ばっかりか
右岸足立区役所近くの管理人小屋に毎日このジジイがいるけどホームレスが無断占拠してるの? >>708
ストーカー撮影しなくて電撃訪問してきたらいい
あなたは誰ですか? ホームレスが居るように見えるが、ドアを開けると無人なんだよね
今戸田だけど走ってる人そこそこいる
皆いつになく厚着してる
俺は上下白のスウェットで見た目ベイマックスと嫁に馬鹿にされてる
yahoo天気の雨雲レーダーを見ると午後から雨雲消える予定
MTBをスパイクタイヤに換装しますた
大雪こいやあ
膝に水が溜まるのはどこが悪いんだべ?
なお、ふくらはぎ、ハムストリングスはガチガチ。
俺はこの快晴の日曜日を待っていた
寒いから極寒用のタイツで平井からホンダエアポートへ向けて出撃するわ
ローディがおばさんのママチャリに追い抜かれてたわ
確かにアレはダサい
市街地だとママチャリおばさんに煽られることは稀によくあるね
見通しの悪い交差点でも躊躇なく突っ込んでいける人には勝てない
一時停止しないバカ
車道逆送するバカ
歩行者の間縫うバカ
……
付き合ってられるか
カーブを減速なしインベタで曲がろうとする電アシママチャリはマジ勘弁
>>741
変質者丸出しのピチピチした格好で河川敷でレースごっこするウルトラバカ
が抜けてる 歩きスマホと自転車運転スマホをはたき落としていい法律マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>745
それなんだよなー
何も知らないから何も恐れないの典型だし仮にぶつけられてもこっちのが被害でかいだろうし 馬鹿ママはそのうち事故を起こすだろう
出来れば子供乗せてない時に自爆するのが良い
今日、荒川CRで警察が現場検証してたな
ロードがママちゃりとぶつかったような感じだった
今日ちょっと利根川(守谷付近)に(徒歩で)浮気してきたので感想などを。
意外と舗装が綺麗だった
下はグラベルも充実してた
ウンコ多すぎウン小杉かよwww
道いっぱいに広がるハト?の大量の羽((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ワシは一生荒川でええわ…
うっすらでタイヤ取られるほどじゃないので晴れが続いてれば両岸ほとんど問題ない感じだった
右岸戸田橋の車止め周辺が盛大に水溜まってる
左岸四ツ木橋-堀切橋染み出し
右岸扇大橋のとこの特殊舗装が崩壊して穴開いたり砂が集まったりしている?
イトーヨーカドーで買ったSpaldingの長袖のランニングシャツが暖かかった
吸汗速乾がウリらしいがナルホド、
汗冷えしなかったから銭湯の湯船から出られなくなる事も無かったよ
葛西橋から左岸に入れなくなってた
堤防補強工事らしい
左岸走る人は注意して
>>747
向かってくるチャリが遠いうちに発見したら、視線を落として(ポケットを触ったり足元を気にしたり自然に)歩道の真ん中を歩きます。
ベルは迫る危険を鳴らさなければ回避できない状況でのみ鳴らすものなので、歩道で歩行者が鳴らされるわけがありませんし、鳴ってもこちらに向けてではありませんので気にせず進行。
目線の端では捉えながら接近し、いざ接触しそうな寸前に『立ち止まり前からくるものにボクサーが防御姿勢をとるように、しかし肘は外に張り出すような』形をつくり、相手の二の腕辺りに肘が当たるように構えます。
自然に『やべぇっ!防御しなきゃ!』という感じになるように調整しましょう。自然&相手の二の腕に入るように構えられるようになるのに、多少の熟練が必要です。
ポイントは
1目線を合わせず避けない
2こちらは完全に止まる
3衝撃で飛ばされないようにしっかり力を入れる
4故意ではなく自然に見えるようにする
の4つです。
後ろに高めの背もたれがあるチャイルドシートを2度ほど割ることができたので、おすすめです。
また、道の真ん中を歩いてる時に後ろからベルが聞こえたら、左右の聞こえた方に移動しましょう。
突っ込まれたら事故で警察を読んで事故証明をとらせ、外傷がなくとも「打撲だ。痛い」と言って治療費請求をしましょう。 >>762
相手に減速の気配なければ肘ガードはするかなw
まー連中のガキが将来金を吐かせる自分の人間椅子になると思えば腹もたたんよ 彩湖の土手を周回で走ってた人たちは
台風後はどこに行ったの?
彩湖の近くなら桜環境センターの銭湯は大きくていいよ
ジム付きです
桜ってのは花じゃなくてあの辺の地名ね
>>765
台風の翌日でさえあの土手を走ってる人がいたので
ずっと走ってるのかも 中川右岸の今井水門から上流川、下に降りると何キロかダート走れて気持ちいい。
職場の広報のイラストに川と猪の絵を描いたら不謹慎だと言われたのだが、荒川の猪ってそういう対象?
水害が影響してるから?
不謹慎と言った奴の理由を聞け
納得できたら不謹慎
納得できなかったら単にそいつの過剰反応
>>772
気に入らない奴を黙らせるのに便利な言葉=不謹慎 ミニベロに抜かれるローディも格好悪いな
タイヤのサイズ考えるとさ
遅いやつを見かけても疲れてるんだろうと思って気にしない
それよりも軽やかに抜き去っていった相手に数分で追いついてしまった時の対処を教えてくれ
ヘドロの処理先が無いからな。
河には捨てるなよ?
チャリカス全員で持ち帰って庭にでも撒いとけ。
>>776
きっとインターバルトレーニング中だったんだろう 埼玉のviaが閉鎖したことを知り、あの辺でオススメの店教えてほしい。
via寄って帰るのが楽しみだったので。。
>>781
抜いた後にダラダラスピード落とすからペース守るために仕方なく抜く場合もあるよ
追い付いたなら速いはずなのに......なぜ? >>782
自転車止められるかな?サイクルラックあるならベストなんよ 抜くときだけ速くて後から失速するオッサンばかりだよ
>>781
お前が荒れさせようと必死だろww
まぁ暇な人は付き合ってやったら?
暇人が話し相手求めてるみたいだから >>779
785と787が言いたいこと言ってくれたわ 速度とか疲労具合によって引いてもらって有難いくらいなんだが、元気な時にやられると目の前のおっさんのケツがウザい
早く彼方に去ってくれ
>>780
羽根倉橋そばの栗原コーヒーはどうよ?
軽食もあるし、サイクルラックもあるよ。 >>793
調べてみる。
案外色々あるんですね。viaくらいしか無いかと思ってた すっごいマイナーだと思うんだけど、彩湖の近くのカフェおすすめです。
良い思い出になりました。マスターありがとう。
>>782
たばこ臭のするところでは食事できないなぁ。 高速道路なら無心で車間距離あけてついてくだけなんだが
ロードだと不思議な感覚になるな
今年中には荒川サイクリングありがとうで葛西臨海公園と彩湖には行きたいね
今年の漢字一文字は「増」だな
荒川の雑炊と消費税で
ご飯で作るのが雑炊で米から煮るのがおじや
水が多ければ粥になる
>>762
警察「キモいおっさんが女性の自転車に襲いかかる事案発生」 >>808
「いえ、気付いたら突っ込んで来てたので、慌てて身構えてぶつけられたのは私の方なんですけど。これ交通事故ですよね?ぶつけられたところが痛いので救急車よんでもらえますか?」 >>809
歩道での事故なら100%自転車の責任になる 20:40ころ平井辺りで花火見えて
葛西臨海目指しだしたが
小松川公園辺りで花火のことを忘れてしまい公園に入った
ググり解決
ディズニーランドのスターブライト・クリスマスぽい
お前ら知らないだろうけど、来年の○月から、河川での自転車の速度取締り始まるよ!
注意とかじゃなく、罰金な。
制限速度設けるんだよ。
>>816
ホント?なら嬉しいわ、ありがたいね
安全が一番だからな 速いのいるなって思ったら覆面ローディーが頭に赤色灯付けて追尾するんだよ
そういえぱなんか関係者っぽい風ふかしながら、内部情報だけど規制が決まったとかほざいてたヤツがいたなw
軽車両の最高速度が30キロに制限されるか
確かにメット着用必須の原付より速く走っちゃいかんわな
>>823
じゃあ+15Kして、45Kmまでhqおkだな(車脳にあわせて) >>826
法定速度+15キロなら確かに問題ないな >>821
その警官隊ですらルールをどう適用するか迷う道絶対ある。 東京都は条例でヘルメット着用に努めるってあるのに
自転車パトロールのお巡りさんってヘルメットしてないよね
>>827
+15は切符切られますがな
ノルマ迫ってると+10で普段は捕まえないけどと言いつつ切符切ることがある 都内は路駐どうにかしてくれ…多過ぎる…
足立区に入った途端もう異様に増えるから路駐いやん…
>>816
自転車に100㌫速度計ついてないから無理だわな。それよりはスマホ運転の方が警察は美味しいからそっちばかりになるな >>816
そりゃないわ
まず罰金は法規の違反に対して課せられるから「法規」が存在しない時点でダウト
チャリの取締が一時期流行ったけど、収益にならないし「今日の業務はこれ」と決めたことしかしないからスマホだろうが両耳イヤホンだろうが逆走だろうが自転車は取り締まられない。
自由だわ。 >>829
埼玉はロード乗るやつと同じの被ってるぞ >>835
埼玉って徒歩通学の中学生もヘルメット着用なんでしょ? >>830
警察の友人から聞いた話だと15キロプラスから捕まえるらしい
それまでは誤差のことが多いから、スピード超過を証明できない
それ以下で捕まった奴は警察のふかしにびびって勝手にゲロって捕まっただけよ >>839
いままでずっと道交法の対象外といって逃げていた警察が
取り締まりするわけないだろ >>841
そもそも取り締まろうにも免許制じゃないからどうやって取り締まるのよ >>842
イヤホンつけて自転車乗ると免許制じゃなくても捕まるよ
今ほとんど捕まんないけど 2回違反すると6000円で鮫洲で講習が受けられるよ!
俺はそれで自転車のルールを覚えた
>>846
それをブッチしたらどんな罰則になるん? 自損事故でも大怪我して入院、警察沙汰になると
相手がいなくとも安全運転義務違反でワンアウトになるから
あまり無茶はしないほうがいい
自転車のスピード取締って警察からしたら効率悪すぎ。機械や人数掛けても、対象者少ないし、簡単に逃げられるし、得られる金も少ない。
自転車のスマホ運転ならビデオと警官二人でできて得られる金も多い。これからのトレンドだね
鮫洲の講習にかかる場所代や人件費もある。
「6000円じゃ割り合わないから捕まえるな」だろうね。
交差点で左から歩道を走ってきたチャリが信号で飛び出しながら左折&車道に出てきて、さらに交差点すぐ先に止まったタクシーを避けようとノーブレーキで車道中央に飛び出てきたのを前の轢いたのに遭遇・(通報とかいろいろ)ことあるけど、あれは轢いた車が災難だよね?
チャリぶっ壊れて右腕脱臼の右半身あちこち擦過傷してた。膝と肘は見られないくらいの血がドッパドッパだった。
ホント、別の場所で轢かれて死んてくれよ。後方確認とか危なかったら止まるとかしないチャリってホント迷惑。
保険入ってるから轢いても良いんだけどさ、そんなやつらの命より時間が大切だし面倒臭いからやめて欲しい。
自転車は別の場所とかどっか遠くで氏んでほしい。自転車氏んでお願い。
少なくともイヤホンしながら乗ってるやつは轢いていいだろ
>>853
任意保険の対人無制限入っとけよ。
過失があると自動車運転過失致死傷罪になるから、そこらへん判例とか調べて頑張れ。
チャリの視界より少し後ろに並走して、路駐の手前直前で自分がアタマ少し前に出すようにして路駐ギリを通れ。
路駐に遠過ぎるうちに視界に入る(前に出ると)と感づかれるから、ギリまで引きつけてからチャリより前に&自分と路駐の隙間を通れないくらい寄せて通過。
スピードに乗って後ろ確認せずにふらついてるロード見つけたらな。 緊急用河川敷道路は道交法で言う所の一般道でもサイクリングロードでも無いので保険効かない事もある
ソースは飛び出して来た学生避けて事故った俺
>>864
自転車は道によって、保険効かないことなんてあんの?そんなことないだろ。
車で事故ったら、私有地、歩道や駐車場でも保険は対応してくれるけど。 マジに彩湖なんて復旧させなくていいから
復旧させたところで新たな金を生むの?
市民や利用者の憩いの場が復活するだけ?
だったらここで金かけてもまた水没して、今回掛けた費用も金を溶かすようなもんだわ
>>869
浦和レッズのサッカースクール的なのやってるし、ヤクルトスワローズの2軍球場あるし、彩湖周回のマラソンイベントも定期的にやってるし、BBQ目的で来た車の駐車料金取ったりしてる
その辺りで金産むでしょ そもそも公園だけを見たら金を生むものじゃないよな
公園があるから人が集まって集まることで街とか周囲がもりあがって、ってマクロで考えないと
言ってる意味は解るがそもそもの利用価値から派生した副産物的な利益でしょ
さらにまた水害が起きれば水に沈む確率も高いし
復旧したところで元の木阿弥なら、
そもそもの利用価値を重視したほうが良いと思うわ
現に河川敷のゴルフ場で営業あきらめた所だってあるし
今日の夕飯時にちょうどテレビで彩湖あたりでゴルフ禁止やってる人に凸るの見たな
また明日水没することを考えて行動したら良い。
また明日水没することを考えて行動したら良い。
また明日水没することを考えて行動したら良い。
また明日水没することを考えて行動したら良い。
また明日水没することを考えて行動したら良い。
答えは満場一致だろ?
ほっとけ。
>>873
だよな。
今までが本来の使われ方じゃなく、それまで別のことに使えるねってだけのボーナス期間だったわけだし。
いままでは使えてた→それが普通!と思ってる人に『違うよ?終わりだよ?』ってわからせてあげるほうに金使えば良いのに。
『先の冠水・水害を防ぐ設備としての機能発揮により、また再び起こる得る災害防止の要として、運動場としての利用期間は無期限休止となりました。』
こういう看板や広報を早めに出しとくのがいいと思う。
余計な期待をさせないように全域で立入禁止にすれば尚いい。 金を生み出さないサイクリングロードも使えないままで放置されちゃうことになるんでどうにか頑張って欲しいが
永ちゃんに「彩湖を取り戻そうぜ!ヨロシク!」ってCMやってもらえば?
>>877
緊急なんちゃら道路でしょ?立入禁止で良いよ。
それも災害時に緊急車両やら通れるように~みたいな話しだけど、そもそも『普段は冠水しない部分をそういう名目にもできるね、舗装しとこう』と、とってつけたつけたようなもんなんだから。
泥が積もったらラッセルくらいしとけば良いんじゃね?
それか緊急車両にオフロードタイヤでも履かせといたほうがコスパが良いか。
雑草刈る業者見るけどさ、あれも無駄だよな。あれにいくら金払ってるんだ。
立入禁止で良いよな。 >>880
メンテしなかったらいざという時役に立たないのでは? そもそも車道を走れば良いし、彩湖にこだわる必要ない
彩湖利用して恩恵を受けてる連中が自分たちで片付けして、
出た土砂や廃棄物の処理を県や市や国にお伺い立てて面倒みてもらえば?
なんでふるさと納税って話になるのか厚かまし過ぎる
彩湖本来の使命に立ち返りなよ
普段世話になってる施設に感謝の思いを込めてお片付けしてあげればいいだけ
自分たちで使うだけ使っててこうなった途端ふるさと納税でどうのこうの、調子よすぎwww
荒川の雑草狩りは凄いよ
夏とか大き目(区内最大レベル)の公園の芝がボーボーになる時期でも綺麗に狩られる
新中川なんかもそうかな
寒い寒い言ってた人達は走ってきたかな
時速10km程度だったけど長袖ランシャツと半パンツでも暑かったぞw
今はシャワー浴び終わって股間干し中
>>889
雑草が根を張ると土手が弱くなってしまうらしい >>893
そうなのか
森林伐採やったら地面弱くなって崖崩れ起きたなんて話も聞いた事あるけど難しいのな 草は枯れてまた生えてを繰り返すからね
そうすることで表層を柔らかくし植物が茂りやすくする
木は根を伸ばして地盤を固めてゆく
今時制作側だってネット見てるし5ちゃんもツイッターもフェイスブックもチェックしてるよ
番組として必要なら使うし必要なければ使わないだけだよ
頭皮が固いやつと頭皮が赤いやつは余命数年って死んだじっちゃが言ってた
同じ自転車に抜かれるのでもハゲに抜かれると「あ、許せる」になるわ
何年かに一度しか使われない遊水池を平時に文字通り遊ばせておくなんて
もったいないだろう
公園として使うのは至極まっとうな利用法だ
荒川河川敷で開催されるマラソンの日程の一覧とか、何処かに無いですかね。今日は赤羽あたりがかなり残念な感じだったので。
>>905
どうぞどうぞ。現状のまんま使ってくだちゃいなm(_ _)m >>905
問題は何かある度にイチオクゴセンマンも掛けて復旧しても、
また沈んでパァになるってことだろうなぁ
「たまたま被害が凄くて沈んじゃった」じゃなくて、
都心を守る為にあえて沈める為にあるエリアなわけだし
つーか平成になってからでも何回かは台風被害で河川敷が沈んだ事はあったよね?
あの光景を見てれば無理して復旧させたところでまた来ると思うし、
そんなの金を溶かすだけの行為に思えるけど >>908
1億5千万ですむなら安いもんだ
整備された広大な公園があるのと荒れ放題の広大な草っ原なのとでは
地価から何から雲泥の差になる
それと
遊水池なんかを整備するにあたっては地権者や地方自治体と
その利用に関して様々な約束事が交わされるのが一般的だ
平時は公園として利用するとかその維持管理費用についても細かく取り決められている
だからそれに基づいて整備してるわけだ
無駄金だと思ったら最初からそんな約束事しないだろう
国としては首都を守るために無駄だとは思ってないし
地元の人はそこを平時に利用できるってことに価値を見出しているってことだ いやいや、国民の税金を溶かすようや事はやめとけよ
最低限な護岸整備でいいだろwww
なんだよ地元の人ってw
>>916
首都を守るための理由に公園を整備する必然として取り繕う理由って何なんだろ。荒れ放題の野原でも、国土利用の観点では理にかなっているような。
自分も平時の荒川は利用はさせていただいていたけど、権利主張どうこうは嫌だなあ。。 荒地だとあれじゃん?
捨てペットとか不法投棄とか浮浪者とか害獣じゃん?
金がねぇどころか借金ばっかして、
今度はギャンブル依存症まで保険扱いになるような国なんだぞ?
余計な物に金を使って、高い確率でまだ水害起きて結果金溶かすとかバカだろ
>>916
地価~
→河川やその周りは最初から「そうなる」ことを鑑みてるから大丈夫。
治験者や自治体と~
→「遊水地として以外の利用としてその用途を害さない範囲で、各自治体管理のもと~」
つまり、勝手にしろというのとだよ。
国を守るためとして~
→貯水できれば用はたりるよな?
地元の人は~
→地元人で泥かきでもして、その泥は自分の庭に撒いとけ。受け入れ先が無いからな。 >>921
これって古い家を解体した廃材だろ。ただの落下物で 釘捲きとは違うぜ やきうとさっかーに金出して貰いなwww
彩湖を大切と思ってるならそれくらいでるだろ
高い年棒もらってる選手連中に回覧板のごとくカンパ願いますって触れて歩けよ
道路に水が溢れてる状況も見たかったな
不謹慎かもしれないけどもう一生ないだろうし
これから毎年こうだよ今までは堤防の能力を越えられなかっただけ。台風だって梅雨だって季節関係なくせめてくるんだぞ
そして破壊された堤防はそう簡単には直らない
直る前に次の豪雨が来る
波状攻撃で都市はついには破壊される
ん?堤外の遊水地は機能し堤防は損傷してないだろ…いや一部崩れてたけどあの辺はまだ工事中区域じゃなかったっけ?
川岸屋のトコは元から浸水想定区域だし遊水地拡大であそこにもいつか堤防作られるし
>>931,934
川岸屋周辺等、堤防が作られていない故に浸水する市街地は保護しなければいけない→先々堤防を作る予定
逆に、未だ堤防が無い場所が浸水したからといってそれは堤防が破壊されたわけではない
彩湖等、堤外の遊水地は豪雨等の際に堤防が破壊されないために作られている
堤防自体もここ数年秋ヶ瀬とかずっと補強していっている
スレで意見分かれているのは、堤外の遊水地を普段公園にする是非じゃね?
個人的にはその理論だと下流の緊急道路部分の整備も雑になり走れなくなりそうだからなぁ
上流に(堤防上の道路とは別に)サイクリングロードが整備されているのも、下流で公園が整備されているのも同じような理屈なんじゃないかと思っている 秋ヶ瀬公園?
公園とか緑地の整備の重要性を理解できない人って
普段家から一歩も外に出ないとかなんだろうな
理解できてないから>>922なんか地価の話を公園そのものの地価と勘違いしてる
家から出なくていいからシムシティでもやって、公園があるとその周辺の
地価が上ることを学んだらいいと思う >>939
オマエの知識がシムシティ由来なのはよくわかったwww
以降、オマエが何を言ってもシムシティ由来と思ってしまうことをここに断っておくw そういうものへの予算配分に価値を見いだせるかどうかだよね
そしてそんなものに価値はないとサイクリングロードスレで語る滑稽さよ
>そしてそんなものに価値はないとサイクリングロードスレで語る滑稽さよ
>>859がこの場に提案したことについて論議してるだけだけどな シムシティからもう25年以上経つんだぜ
俺は小6だったわ
ビルが建つと人の流れが変わるんだよな
最近の渋谷とか名古屋駅前とかまさにシムシティみたい
>>939
河川や周辺の地価って周辺の住宅地っていう意味で書いたんだぞ?で、そこからの固定資産税の話なんだが?
で、おまえのほ河川の周りの地価を実際知らないで話ししてるだろ?
細かく書かないと勘違い認定か?
ボーリング調査費用やら地盤改良に金がかかったりで、実勢価格も低い~面倒からバカは自分で不動産とかそこらへん勉強しと。
あー、不動産とか自分で買う機会なんか無いか(笑) シムシティは災害とか起きるからマッタリ派の俺にはいまいちだった
AOCを難易度優しくしてやるのが良かったな
河川近くの物件といえば、武蔵小杉のタワマンが価値ガタ落ちしそうと住民が戦々恐々だとか
いくら公園があろうが、河川の近くの物件なんて潜在的には二束三文
そこを不動産屋がイメージ操作して高値で売りさばいてるだけ
田園調布とかな
そうそう、なーんか勘違いしてるんだよな
川沿いなんて古くは穢多非人なんて差別を受けてたような人たちにあてがわれたエリア
川沿いに住んでる時点で差別されてたような時代もあったって事
そういうのがどこまで現代に残ってるかは知らないけどやはり川沿いはそもそも価値が低い
いつ洪水が起きるかわからない、川が氾濫するかわからない時代に川沿いオシャレなんて思って住む感覚が理解できんね
本当にシムシティのみの知識で言ってそうだよな
さっき「シムシティ 公園」で検索したら笑っちゃうほど公園効果について熱く解説されてて笑ったわ
本当は川沿いかどうかよりも海抜のほうが重要なんだけどなあ・・・
川から離れていれば安全とは限らないんだよ
江北橋~鹿浜橋間の新田エリアには住みたくないな
交通の便も悪いし、選択する理由が見当たらない
海抜がいくらだろうが、川からも海からも遠ければ安全ですよw
>>939
話の発端は遊水地内の「公園っぽく使われてたところ」を泥かき清掃する必要性についてなんだが。
遊水地って知ってる??
公園と勘違いしちゃってるかな?
バカのためにウィキから一部コピペしてやるとな
「洪水時の河川の流水を一時的に氾濫させる土地のこと」
わかるかな?
でさ、今まで氾濫しなかったりしても多少で「公園っぽくグラウンドっぽく使っとけ」でそうなってたんだが、ここまで良いかな?シムシティ君。
でさ、シムシティはやったことないんだがシムシティでは遊水地の中の公園っぽく使ってるところがあると「近くに公園があるよ!」って地価が上がるんだろ。(アホか)
実際は日本各地、遊水地があったところで地価は上がらないのね?
大水の時に水溜める空き地が近くにあったら、土地が高級になるとかおかしいでしょ?わからないか、、。
まぁ、ここまでいいかな?
バーチャル君。
ここまでは前置でさ
君は来年もまた沈む(為の、その可能性のある)場所を、何億もかけて公園っぽくしときたいのか?
イエスなら募金活動してリアルにやれよ。
当該土地周辺の住民が、来年も沈むかもしれない場所に「ウチの時価が上がるように」と賛同して金出すと思うのならな?
つかそう思ってたらオマエ相当にメデタイ頭だな(笑)
ノーなら口だけ野郎はすっこんどけ。シムシティやってろ。 不動産屋が儲けるメソッドとして川沿いや埋立地の安い土地にタワマンを建てるというのを確立した
河川決壊のリスク、液状化現象など地震のリスク
不動産屋のレベルでは対応出来ないそれらには見て見ぬフリして、やれアーバンライフだ、
やれリバーサイドだと美辞麗句で飾って高値で売りさばく
それに釣られて周辺の不動産相場も上がり、それ見て高い価値があると信じちゃう奴が増えてという循環
浦安の方なんかこれの典型だな
確かに最新の建築だから、地震が来ようが洪水が来ようが、高層マンションが倒壊する可能性はほとんどないだろう
だが、周囲の環境はどうだろうか?
インフラは破壊される
ちょっと離れたどうって事ない街では特になにも起きてないレベルでも、地下に敷設するしかない上下水道は特になりやすい
不動産ってそういうもの
こんな底辺民の溜まり場で不動産の話をされても・・・
>>959
だからさぁ、その底辺民の溜まり場に>>859が公園修復の金ヨロシク言ってきたんよ?
そこからの地価の話がどうの公園があると地価が上がってどうの、俺はシムシティのプロだシムに学べシムれって言いだしたんよ 彩湖の機能が回復すりゃ良いだけで附帯設備の公園なんぞ元々水没したらあぼーん上等で作ってるんだ
そんなモノに1億5000万とかアホかと
それこそボランティアで自分たちで整備しろよ
>>956
荒川調整池をなぜ公園緑地として整備したかわかってないのか?
同じ規模のものを河川敷以外で作ろうとしたらもっと莫大な金がかかるだろう
というかそんな用地は無いから整備は不可能だ
まずはじめに公園の必要性があり
それを低予算で実現するのに遊水池利用が都合よかったんだよ
水没したら復旧に金がかかることは当然想定している
それでも他の場所に公園を作るより安上がりなんだよ
どうせ水没したらパーになるんだからもっと簡素な形で整備しろって
話ならまだわかるが、公園そのもの必要性を本当に理解できないんだとしたら
あまりにもお粗末だよ
それこそシムシティで勉強したらいいw
それと周辺住民てどのくらいの範囲でとらえてるのかな
彩湖・道満グリーンパークは戸田市の管轄だがさいたま市とも接してるし
秋が瀬公園は県の公園だから少なくとも埼玉県民すべてが周辺住民になるんだけどね
他県からもわざわざやってくる人がたくさんいる公園なのにちょっと過小評価しすぎじゃないか 公園をチャリンコ爆走の場としかとらえられない奴はたかが知れてるまで読んだ
>>967
まだやってたの?
いまさら出てきて遅いよ
こんなとこでウダウダ言ってないで、
万智で街頭演説でもしてな 万智じゃなくて街な
それと21時台には静まっちゃった話題を深夜1時に1人で反論し始めても
もうみんな寝てるのw
叩かれなさそうなタイミングで鬱憤をはらしてんじゃないよwww
対照的検証として公園ではなくてサイクリングロードだったら…という仮定はちょっと心に留めておきたい
ま、公園が好きで不動産価値の点からも再開してほしいなら、周辺の奴らが募金なりボランティアなりすればいい
あの辺の不動産なんてどうでもいい奴にそれ説いたってムダ
武蔵小杉の連中なんて、周りからはザマァwと笑われるのが世の中
東北地震の双葉町なんかも、これまで散々原発誘致で甘い汁吸ってきたのに、今更被害者ズラは図々しい
そのリスクに対しての莫大な見返りだった訳じゃん、見返りないのにオマエラの巻き添え食らった周辺の街にむしろ誘致した事を謝れと叩かれる国
>>967に対する3連投なだけだよね?
アタマ大丈夫かしら?
マジにシリアスな一時を味わったわw とうとう理論的な会話も出来なくなったか
所詮その程度の輩が地価がどうだの宣ってたわけだ
>>967
頑張れサイコパークマン!
でサイコパークマンは何するん?
口だけパクパクパークマン?
安心しろ、サイコパークマンがいくら口だけ騒いでも何もなんねーから(笑) 鹿浜橋のところにタヌキがいてしばらくにらめっこしてしまったわ
豆
タヌキは極東にのみ生息する世界的に見れば珍しい動物
この前上野公園にタヌキいたわ
花園稲荷神社の前
>>996
かわいいな
亀戸天神あたりでハクビシンはたまに見る -curl
lud20191227144249ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1572754485/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「荒川サイクリングロード 河口から360km YouTube動画>9本 ->画像>83枚 」を見た人も見ています:
・荒川サイクリングロード 河口から370km
・荒川サイクリングロード 河口から348km
・荒川サイクリングロード 河口から351km
・荒川サイクリングロード 河口から361km
・荒川サイクリングロード 河口から338km
・荒川サイクリングロード 河口から339km
・荒川サイクリングロード 河口から353km
・荒川サイクリングロード 河口から346km
・荒川サイクリングロード 河口から355km
・荒川サイクリングロード 河口から347km
・荒川サイクリングロード 河口から354km
・荒川サイクリングロード 河口から344km
・荒川サイクリングロード 河口から368km
・荒川サイクリングロード 河口から365km
・荒川サイクリングロード 河口から333km
・荒川サイクリングロード 河口から364km
・荒川サイクリングロード 河口から367km
・荒川サイクリングロード 河口から324km
・荒川サイクリングロード 河口から369km
・荒川サイクリングロード 河口から355km【糖質出禁】
・荒川サイクリングドーロ 河口から368km
・荒川サイクリングロード 河ロから388km
・荒川サイクリングロード 河ロから383km
・荒川サイクリングロード 河ロから387km
・荒川サイクリングロード 河ロから395km
・荒川サイクリングロード 河ロから375km
・荒川サイクリングロード 河ロから376km
・荒川サイクリングロード 河ロから385km
・荒川サイクリングロード 河ロから377km
・荒川サイクリングロード 河ロから397km
・荒川サイクリングロード 河ロから396km
・荒川サイクリングロード 河ロから388km[屁吉糖吉NG]
・荒川サイクリングロード 河ロから396km (8)
・荒川サイクリングロード 河ロから395km (10)
・荒川サイクリングロード season66
・荒川サイクリングロード season73
・荒川サイクリングロード season69
・荒川サイクリングロード season70
・荒川サイクリングロード season74
・荒川サイクリングロード season72
・荒川サイクリングロード season67
・荒川サイクリングロード season76
・荒川サイクリングロード season75
・【中上流】比企・荒川サイクリングロード 7コバトン
・荒川サイクリングロード season17
・荒川サイクリングロード seson81
・荒川サイクリングロード season77
・荒川サイクリングロード season81
・荒川サイクリングロード season60
・荒川サイクリングロード season58
・荒川サイクリングロード season78
・荒川サイクリングロード season79
・【上流】荒川サイクリングロード season90
・【上流】荒川サイクリングロード season84
・【上流】荒川サイクリングロード season92
・【上流】荒川サイクリングロード season83
・江戸川サイクリングロード ☆海から129km
・江戸川サイクリングロード☆海から104km
・江戸川サイクリングロード☆海から109km
・江戸川サイクリングロード☆海から103km
・江戸川サイクリングロード☆海から107km
・江戸川サイクリングロード☆海から92km
・江戸川サイクリングロード☆海から99km
・江戸川サイクリングロード☆海から114km
02:10:02 up 88 days, 3:08, 0 users, load average: 15.58, 16.13, 14.75
in 0.038715124130249 sec
@0.038715124130249@0b7 on 071415
|