◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Brompton 84 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1570603990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 15:53:10.08ID:8PammBQ7
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

Brompton 78
http://2chb.net/r/bicycle/1535866923/
Brompton 79
http://2chb.net/r/bicycle/1542690037/
Brompton 80
http://2chb.net/r/bicycle/1548315341/
Brompton 81
http://2chb.net/r/bicycle/1551504576/
※前スレ
http://2chb.net/r/bicycle/1556515737/
Brompton 83
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567908106/
2ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 15:54:04.02ID:RQB64CLv
>>1乙!
3ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 16:52:21.31ID:IKjkrsvg
電動アシスト付き出るのかな?

乙。
4ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 17:03:32.14ID:Wj4GXn7y
スレ乙

さっきのペダルの件だけど
対策としては3種類かな
1.足をペダルの中心より少しズラす
2.脱着式のペダルに交換する
3.ペダルの折りたたみ諦めて 折りたためないペダルに交換

だったかな、

自分も折りたたみ乗り始めた頃
同じような悩み(はじめに買ったのはダホンだけど)あったけど 色々調べて試したら ペダルの漕ぎかた変えるのが一番早かった。

色々方法やペダルあるけどブロンプトンのものはしっかりしていていいものだと思うよ。
5ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 18:22:58.22ID:UdMGcfRg
spdslと比べての話なんかな。俺はペダルはそんなもんかと特に気にならなかったな。
俺の場合、回してないとすぐ失速して疲れることが最大の悩みだった、、、もう受け入れたけど。
6ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 20:51:52.77ID:BIbvLbtl
ママチャリ普段使いのおばちゃん連中は
失速して疲れるなんて言わないのに
なんでブロ乗りはそんなこと言うんだ?
7ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 20:53:19.46ID:BIbvLbtl
貧弱なのか使い方を間違っているのか
8ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 20:55:36.58ID:BIbvLbtl
ブロ乗りは歩くのも疲れるのか?
9ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:02:36.27ID:8PammBQ7
ヒント: 小径の慣性

ここってホント物理弱い人多いよね
10ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:07:59.11ID:BIbvLbtl
物理に強い人は小径者に乗ると
ママチャリおばちゃん以上に疲れるのか
11ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:17:37.06ID:8PammBQ7
おやおや、物理だけではなくてオツム全般が弱いらしいw
12ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:20:56.23ID:BIbvLbtl
なんだ、その程度か
つまんね
13ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:23:08.18ID:BIbvLbtl
もっと2つ3つと先を読んだ論理展開をしろよ
14ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:32:32.76ID:sU6tFDlm
ブロンプトンは小宇宙だ! そして愛だ!
15ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:35:59.89ID:qTSGbwdI
>>6
クロスやロードと比べるから
俺も職場までの時間で比べるとロードの1.5倍弱かかるわ
16ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:39:42.19ID:BIbvLbtl
>>15
そう、その通り

つまりクロスやロードと比べるのが間違い
ブロはブロとして乗ればいい
17ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:42:14.98ID:BIbvLbtl
ママチャリおばちゃんはママチャリに文句はつけない
ママチャリをママチャリとして乗っているから
18ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:43:20.67ID:qTSGbwdI
>>16
そうなんだよね
ロードは基本駐輪できないから乗り物としては実用性ゼロ
19ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:43:58.31ID:qTSGbwdI
ママチャリは最近ほぼ電アシ付きだからブロンプトンより楽やで
20ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:52:27.98ID:Om7Ol21j
最近よく見る低重心ロングホイールベースの
要塞みたいな子供乗せ電動アシスト自転車すげえ楽そうだよな
21ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 21:58:28.22ID:tRmN6o67
もう欲しいの全部買えばいいんだよ
なにもブロンプトン1台しか持ったらダメなわけじゃないし
ブロンプトンを買えるなら他のなんて余裕だろ
あれはいいこれはダメとか言ってないでもっと欲望に忠実に生きようぜ
22ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 22:26:37.97ID:qTSGbwdI
最近ドコモの赤いシェア自転車乗るんだが電アシ付きですげー楽
六本木→渋谷への移動とかこれでええやんと思ってしまうわ
23ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 23:48:34.29ID:IKjkrsvg
ブロンプトンって基本ガチャガチャしてるね。
パーツも内装音もリアサスあたりも!
24ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 02:34:32.56ID:OeFI1JEs
>>9
なんで物理の話してんの?(笑)
誰も求めてませんよ(笑)
25ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 05:02:30.41ID:ucut/JOp
台風と踊って楽しい連休
26ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 07:52:46.40ID:OaCJTrld
>>9
乗っている人間を含めた自転車の慣性のうち
ホイールの回転の慣性が占める割合なんて
微々たるもんだぞ。
27ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 08:14:39.63ID:CMfsAtgG
慣性だの効率だの言ってるのはロードバイクだけ乗ってればいいのに
28ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 08:20:23.59ID:eBSO5wWu
ブロンプトンは世界最高のレースBWCで常に優勝しているのでレーシングバイクとしても一流なのだ
29ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 09:49:06.90ID:7WZLjTse
ロードその他スポーツバイクを先に持っていてブロンプトンに手を出した人
=>ペダリングや走行性能に違和感あるけどこんなもんか

ブロンプトンしかもってない人
=>ブロンプトンに文句受けるな!ムキーーー!

ブロンプトンすら買えない人
=>ママチャリ最高!!!ムキー!!
30ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 10:17:09.88ID:xQIahiFg
かかとが当たる件はポジションの問題もある気がする
前傾姿勢になってつま先立ち気味に漕ぐようにするとあたらない
上体起こすと足が水平になりやすく当たりやすい
31ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 11:13:37.23ID:iXHVZ/PQ
リアキャリアに買ったどら焼き入った箱を積んでペダル漕いだらかかとが当たった
(´・ω・`)
32ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 11:37:17.75ID:eQ/LSTZO
M6R乗っているから荷物が踵に当たるのは分かる
クランク外側位置よりローラー外側位置の方が内側なんでローラーが踵に当たるのは分からない

製造時期やRかLで違うの? それともただのガニ股自慢?
33ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 17:03:31.74ID:TU8TcpIF
11/8 鈴鹿サーキットのエンデュランスレースでブロンプトンが出店するってさ 面白そうだし行ってくるわ
34ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 17:08:53.62ID:RNyWLAWO
コロコロ輪行は飽きた
可愛い包茎を口に含み
口でコロコロしたい
35ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 17:09:53.76ID:V/oMRu8o
つまらん
36ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 20:26:21.68ID:mXCY5c2a
>>26
黙ってれば馬鹿がバレないのにw
37ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 20:37:17.45ID:cgUnfXkq
ロードその他スポーツバイクを先に持っていてブロンプトンに手を出した人
=>ペダリングや走行性能に違和感あるけどこんなもんか(使い分けで対処)

ブロンプトンしかもってない人
=>ブロンプトンに文句つけるな!ムキーーー!

ブロンプトンすら買えない人
=>ママチャリ最高!!!やっほー!!

重度の西進疾患
=>物理ガー慣性ガー俺頭良いウッキー(バナナ)
38ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 20:40:57.75ID:vxaVoqbZ
関東の人、ブロンプトンはどこで購入してますか?
39ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 20:58:04.28ID:3H/3xa03
書けば書くほど馬鹿がばれる。
でも、当人はそれが分からない。
40ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 21:07:07.36ID:cgUnfXkq
>>39
ブーメラン
41ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 21:12:41.07ID:JT82Qehd
[覚え書き]
・体重が重い人のほうがダウンヒルは速い。
・グリップ間の距離はハンドル操作のクイック感とは関係無い。
・小径なのと失速は関係無い。
42ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 21:19:32.63ID:/P6+ib/x
>>38

ブロンプトンジャンクション
43ツール・ド・名無しさん
2019/10/10(木) 21:44:51.98ID:wGrsVODF
>>38
日本橋ローロ
44ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 01:02:00.27ID:Jxi7LykB
38です。
情報ありがとうございます。

和田サイクルはいかがでしょうか?老舗自転車店、とのことですし
10月末までの購入でキャンペーンをしているそうで、どんなお店なのか
と思いまして。
45ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 01:17:31.54ID:BErzYCfy
>>44
家から一番近いとこが第一ですよ
46ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 01:30:16.36ID:1lKpMZEZ
アンケートとった上
和田サイクルどうですかって変じゃね
47ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 02:16:32.43ID:raQD4kG/
もうすでに決めているのにあえて人に意見を求める奴っているよね
48ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 07:28:01.83ID:RdfK9UFe
和田アキ子の時代だから
49ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 07:28:47.31ID:o131qMdC
>>38はこれから購入するのでどの店が雰囲気いいとか親切だとかの情報が欲しいんだろう。
俺は関東に住んでないのでアドバイスはできない。
>>46>>47を書き込んでるのは同一人物だと思うが、情報知らないなら、つまらない書き込みするなよ。
ここは情報交換する場なんだよ。知ってるやつがいればアドバイスしてやれば良いじゃないか。
みんなブロンプトンに興味があってここを見てるんじゃないのか。
おまえみたいな卑屈な書き込みを見るとうんざりするよ。社会の底辺で不満タラタラに生きてるんだろうけど、くだらん書き込みは他でやれや。
50ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 07:58:26.92ID:tOv+qMnW
お店も大事だけど 試乗は絶対しといたほうがいいね

ここの書き込みでも不満な部分書き込んでいる人達いるし そこを頭に入れて 試乗 ダメな部分を納得して購入の流れの方が後悔は少ないと思うな。
51ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 08:00:52.03ID:OYxXgu0V
まあどこで買うかは目的によるね

一般には
値引き(あるいはクーポン配布)が大きいところ
家あるいは職場から近いところ
技術力があるところ
あたりが選ぶポイントだと思うが
欲しいモデルや色の在庫を持ってるかというのも重要なポイント
在庫がないと次年度モデルまで最大半年とか待つことになるからまずは欲しいモデルがあるかどうかが重要だとだと思うわ
52ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 10:04:23.40ID:BErzYCfy
>>38
関東て範囲が広すぎるから適切なアドバイスができねんだよ。
千葉とグンマーでは話が変わるだろ?
あと、車持ってんのかとかさ、基本的に自分である程度メンテができない初心者なら、まずは一番家から近い店に行って店主と話して信頼できるか見極めて買うのが一番。
ワイズだけはやめとけ、あそこはプロが少ない
53ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 19:11:26.46ID:nKBuizUj
店主店員がブロンプトンに思い入れがあるかどうかだな
54ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 22:00:58.29ID:WR4oqq10
試乗してみたら予想よりよく走って驚いた
S2Lだったからかも知れんが、結構ダイレクト感もあってなかなか
55ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 22:06:44.67ID:fC6gWO19
>>54
レースでないなら2速はやめとけ。
普段乗りには向いてない。
56ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 22:08:27.19ID:WR4oqq10
>>55
やっぱ6速がいい?
57ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 22:12:51.49ID:fC6gWO19
>>56
個人の好みによるけど、俺はロードから入った人間で、6速択んで後悔していない
58ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 22:19:15.41ID:ypIl0SgB
>>54
ダイレクト感?
純正のクランク、BBはヨレヨレだよ
59ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 22:31:49.72ID:fC6gWO19
>>58
FSAクラスのヘタレだけど、ガチ踏みしなければ十分かと、つか、ブロンプトンでガチ踏みしないしょ
60ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 23:00:38.12ID:47us6bhz
確かに重さを気にして2速を買ったけど
何とも馴染めないギア比だったので、6速買い足した大馬鹿ものは私です。
61ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 23:08:12.27ID:1O0bbybW
>>60
余裕があるんだから馬鹿じゃないよ
62ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 23:23:03.02ID:/csfe4r6
>>54
タイヤのせいかもしらんね
63ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 23:25:26.49ID:v1rWHaNj
ロード持っててブロンプトン買う人いるけどその逆はないよね
64ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 23:27:46.40ID:AOh58Nw9
ブロンプトンからロードに行く予定の人間ならいますが
65ツール・ド・名無しさん
2019/10/11(金) 23:41:26.85ID:72XXuxTc
コロッケパン買ったか?
66ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 00:14:33.24ID:KnOZVaI8
試乗もせずS2Lを注文した馬鹿は俺と申すか?
もちろんレースする気は全くないし普段使う気満々だぜ
まぁまだ来てないんだけど
67ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 00:22:56.14ID:o57I+MZD
>>66
剛脚なら馬鹿じゃないよ
68ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 00:29:23.16ID:o57I+MZD
自転車乗りで、自ら剛脚いう人は大抵アレだけど(笑)
69ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 01:22:27.22ID:KnOZVaI8
ロードを処分して買ったんだぜ、剛脚どころか体力には自信ないわ。

S2Lは一番安いやつだと思い込んでたんだけどM3Lのほうが若干安いんだな。
複雑な内装変速だしそっちのが高いと思ってたけどまさか装着されてるタイヤの差とか?
どちらにせよシンプルな外装2速ってのが気に入ったからS2Lがいいんだよ。
70ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 08:57:13.33ID:Wuzn62y0
内装ギアの気持ち悪い踏みようというか力の抜けようというかが無いからいいと思うよ。
踏んでる時のカリカリカリカリも無いから素晴らしい。
フリーのラチェット音が五月蠅いのは変わらないのかな。

前後歯数変えればある程度は自分に合うようになるんじゃないの?
6速の2-と2+の少し重いヤツが設定出来れば十分街乗り常用できると思うけど出来るのかは知らん。
汎用品が使えればいいのにね。

まあまだお金はかかると考えたほうがいい。
71ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 10:46:10.33ID:jAXvKug+
まぁ勿体ない買物だったな。試乗しろとココであれだけ言われてるの聞かないから、、、、、
72ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 12:10:55.33ID:KnOZVaI8
試乗は全く頭になかったわ。いつも気に入ったら買うんだよ。
ていうか個人的に試乗というのに嫌な思い出があってなんかしたくないんだよ。
かといって試乗を否定してるわけじゃないからしたほうがいいよ。
73ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 13:27:26.18ID:xuZaUxcy
>>72
ロードは見た目で選んでも大体大丈夫だけとね、コンポさえちゃんと選んでりゃ。
ブロンプトンはだめよ~
何選ぶかでフィーリング変わりすぎるから
74ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 13:43:07.40ID:Ss/PrWyb
私はの時は 購入時に店員から試乗して納得してから買って欲しいみたいな感じだったなあ
75ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 14:17:31.76ID:KnOZVaI8
ロードは使用目的が的外れでダメだった。
知らない街の路地裏を散策するのが好きでそこまで自走して行って
着いたころにはヘロヘロになってそんな身体でロードで路地裏を行くのは
苦行でしかなかったよ。駐輪も難儀だし

逆に最も合ってたのがダホンで輪行の便利さと楽しさを知り
それより小さくなるのが欲しくなって見た目と重量と畳んだときのサイズを考えて
S2Lにしたんだけど完全に輪行優先で持ち運びがダホンより楽になれば
走行が多少劣ってもかまわないくらいにしか考えてなかったわ・・・。
76ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 14:19:11.05ID:vAm36r6x
>>75
おまえぶっちゃけ色々頭悪いだろ、、、
77ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 14:49:52.12ID:KnOZVaI8
>>76
それをいうてくれるなよ、自分でも嫌になるほどなんだから・・・
78ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 15:41:41.93ID:Ss/PrWyb
あれ?どこかのサイトでは平坦での普段乗りなら二速も意外と良い って見たし案外悪くないんじゃない?
79ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 16:56:46.69ID:qN6ol6vG
男は黙ってシングル
80ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 17:10:14.88ID:xQytAZ3V
クールポコお疲れ様です
81ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 17:16:23.31ID:KnOZVaI8
>>78
俺もそんな記事を見て2速に決めたんだけどね・・・。
そのままでも十分という意見もあればギアを変えたほうがいいとか
変えてもあまり変わらないという意見まであったし
ていうかそもそもブロンプトンは折りたためるママチャリなんてことも
聞いてたからそこまで気負うこともないだろうと思ってたのに
やっぱり実際に乗ってみんことにはわからんね。
とりあえず期待と不安を抱きながら納車を待つわ。
82ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 17:46:34.52ID:Ss/PrWyb
>>81
ここの来る人たちもブロンプトン持ちだし

いろいろ思うことあったら ここに書き込みすれば 楽しくなる方法も見つかると思うね。(たまにどぎついこと言われて凹むこともあるけどね)
83ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 18:56:21.74ID:DCar8wl1
>>81
散策って川も渡るよな?
アップダウンも少なからずあるよなぁ

2速は坂がキツイよ~ もともと車重あるんだからぁ
84ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 18:57:53.34ID:DCar8wl1
感覚で、ブロンプトンはロードの倍疲れる。
つまり坂も倍キツイ、、、、、
85ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 20:30:07.93ID:myyeCvSd
今から多摩川ポタしない?
86ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 20:54:24.15ID:kZeQmA7a
坂は平坦より余計にツライ気がするけどな。
何故かっていうと、傾斜の分より後ろ荷重になってサスがたわんで逃げる力が増えるから。
87ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 22:04:09.46ID:KnOZVaI8
坂道は押して上がれよ!
2速にそこまで期待してないからそうするつもりなんだよ。
88ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 22:21:32.70ID:c8qGdPC/
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1570793664/
89ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 23:37:18.45ID:Xm6XjGaq
ロード乗ったことないからわからないけどブロ6速は3-4-5速あたりあればほとんど事足りる気する。
1-2速あたりは円の刻印された坂くらいしか使わないし、6速をケイデンス上げて走るにはサイクリングロードとか信号までの距離が長いなどブレーキしない前提じゃないと一般人の脚力ではほとんど使えない。
リア外装で3~4速あたりを純正で出して欲しい。
現行のエンド幅110mmでも3速は簡単にできる気する。
90ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 23:41:47.69ID:o57I+MZD
>>87
なら最初から歩けよ(笑)
届いてから絶望せよ
91ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 23:46:12.63ID:o57I+MZD
レポ待ってるぞ、2速マンで名前名乗ってな!
92ツール・ド・名無しさん
2019/10/12(土) 23:48:39.75ID:UnF23Ex/
結局人それぞれでしょ
2速嫌いなのは結構だが、誰もが絶望する訳じゃないという
当たり前のことは理解した方が
煽り体質は良くない
93ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 00:13:32.24ID:UMfGrL6p
オレ様基準を否定されると…
94ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 00:42:04.39ID:zE19lF4L
大人げないね。
95ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 06:43:27.06ID:xzt4SQhI
もしかしてみんな初めからついてるチェーンリング50tのままでのってる?

3+踏み切れなくて もう少し軽くしたいと店にいったら44t勧められて交換したら良い感じに乗りやすくなったんだけど、値段も工賃込みで八千円ぐらいだったな
96ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 07:07:16.40ID:6Bz/hHKU
ロード脳
97ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 07:23:23.88ID:9Oa424ZC
>>95
それなら、3速で十分ってこと?
6速もいらない?
98ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 07:35:34.87ID:gT524oiC
内装がとにかくゴミなので3速は無い
2速か妥協して6速
99ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 07:51:16.54ID:8vmSb7lF
2足で十分。ブロンプトン売っている店員は大概S2L-X
100ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 08:18:13.63ID:xzt4SQhI
>>97
よくみてみ3+ってことは+と-があるんだから 私のは6速だよ
101ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 08:38:10.92ID:Nju7IKnJ
さて、台風逝ったし
輪行行ってくるわ。
102ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 08:39:24.92ID:YGWAX7vQ
6速は2速の3倍スピードが出るのである
103ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 08:41:14.80ID:ishrVOOe
電車動いてないので、自宅待機この
104ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 08:47:40.99ID:qz3DxDZk
晴れたから多摩サイでも流してくるか 三(´・ω・`)
105ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 09:37:35.09ID:LFjz+PuZ
>>95
2速は54tが標準
3速6速は50t
44tは見た目がねえ、、、

6速が必要になるのは都内(山手線内側)の坂
2速と3速なら2速でいい感じだが2速はSハンしか選べないのが難点
106ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 10:05:01.26ID:O+A75aoF
>>95
もしかしてだけど、ロードと同じようなケイデンスにしようとしてない?
あれは踏み切るもんじゃなくてノンビリ回すモンだよ?!
107ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 10:14:54.69ID:9OqrH8RZ
>38
で、関東の購入先をお伺いしたものです。
いろいろご意見いただきまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。

神奈川在住のため、ローロかGCSからの購入を考えて終えりましたが、和田サイクル
も気になりお伺いしました。

まずは試乗して何を買うか、そしてどこで買うか、ですね。
108ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 10:15:00.03ID:xzt4SQhI
>>106
初めはロードのつもりで回してたけどね、44t交換した後だったんで、今は44tなりの乗り方して楽しんでる

実際 私の住んでるところ坂もボチボチあるんでチェーンリング交換は無駄になってないよ。
109ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 10:16:53.51ID:O+A75aoF
>>99
狭い世界でモノ言ってんなよ、お前の通ってる店だけだろが

別の視点だが、やり過ぎてる人は外装2速を3速にしてるわな
110ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 10:19:52.33ID:43XZDyG5
>>104
一緒に行こう。ムフフ( ´艸`)
111ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 10:32:23.51ID:O+A75aoF
>>104
様子アップしてほしい
112ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 11:00:14.73ID:8vmSb7lF
>>109

> 狭い世界でモノ言ってんなよ、お前の通ってる店だけだろが

お前の店は?



> 別の視点だが、やり過ぎてる人は外装2速を3速にしてるわな


それで?
113ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 11:32:10.68ID:R7kBesIE
ブロンプトン販売店から自転車でブロンプトンで一時間以上かかるエリアに住んでる人は買わない方がいい
114ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 12:13:32.70ID:LsHWrmhy
一時間だったらかなり走れちゃうだろw
115ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 13:11:40.37ID:fjGYYPf0
>>112
効いてる効いてるwww

自転車好きでそれなりの期間ブロンプトンに乗ってると、イベント出たり横の繋がりが出来んだよ。色んな店の人とかもね。

だから、狭い視点で決めつけんなと言ったの。
116ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 13:40:00.23ID:pR2yuaBt
115 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2019/10/13(日) 13:11:40.37 ID:fjGYYPf0
>>112
効いてる効いてるwww.

小学生の口喧嘩か?
みっともなさすぎて痛い
他でやれよ、カス
117ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 13:49:54.15ID:zE19lF4L
なんか2速の話が出ると否定する人が出るけどやっぱり6速が偉いの?
2速がいいとか2速で十分とか6速を差し置いてそんなわけないだろヴォケ!みたいな
118ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 13:52:53.41ID:6Bz/hHKU
真に偉いのはシングル
119ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 13:57:30.24ID:pR2yuaBt
>>117

俺は2速でも6速でもどちらで構わんが、くだらん争いは他でやれよ
120ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 14:03:19.02ID:K3UilJ3J
荒川行ったらサイクリングロードが無かった
川幅広い
121ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 14:53:17.76ID:zE19lF4L
>>119
そうだね、こんなの見てたら頭痛くなるもんね。

折りたたみ自転車が気になってその代表的なブロンプトンについて
参考になるかと思ってこのスレ読んでたんだけど、どうも2速を嫌う人がいて
それを嫌ってるのは6速乗りなんじゃないかというのが俺の勝手な想像だけど
なら俺は間を取って3速だなw
122ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:02:28.80ID:xzt4SQhI
>>121
わたし6sだけど べつに2s否定しないよ

人の環境によっては2sでもいける人もいれば6sが必要な場面もあるからさ、

2速が不満ならお金はかかるけど内装3速にしたり 外装や内装5sとか他にも方法あるんだからさ、そこはケースバイケースよ

他のギアの段数試してみたければ お店や展示会で試乗して この先どうするか考えるっててもあるんだからね

そこはどうするかは本人の決断だけどね
123ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:25:37.51ID:QxgYpbdE
2速モデルは乗って軽いし持ち上げて軽いから最高?
でも俺の用途には不向きのだ
はい次の人
124ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:28:38.82ID:BxX14/b+
ナインストリート、アジアンエディション、チャプター3 持ちのワイ将、高みの見物w
125ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:30:32.55ID:UOF7xvIF
ブロンプトンしか持ってない人が6速押しだと思う。
126ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:36:03.41ID:JaqrNxji
>>125
6速使いの俺はモールトンも持ってるしランドナーも持ってるよ
127ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:36:05.98ID:zE19lF4L
>>122
ごめんね、6速乗りがみんなそうだというつもりはなかったんだよ。

2速と6速の間で語られるのはいつも「走り」についてだからさ
2速がいいと書くとどうしても6速の優位性を主張したい人がいるんじゃないかと思ったんだよ。
3速だと走りの話よりも内装変速の感触がとか音がうるさいとかそんな感じだろ?
他と争わなくていいポジションにいる的な
128ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 15:36:30.12ID:fz9rmJpq
あと押しじゃなくて推しね
129ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 16:21:04.35ID:yFvXrShe
2速いいと思うよ。メンテもしやすいしクセがない。
スタメ内装も嫌いじゃないけどスペック的に軽さを求めてしまうし、回転性能を犠牲にしてる感があるのがつらい。
前後、スーパーライトホイールの回転性能で外装3速とかあると気持ち良さそうだなと思う。
130ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 17:36:23.39ID:qz3DxDZk
ただいまー(´・ω・`)
>>111
たいして写真とってないけど
羽村の堰
Brompton 84 	->画像>25枚
Brompton 84 	->画像>25枚
日野橋(通行止めだった)
Brompton 84 	->画像>25枚
Brompton 84 	->画像>25枚
二ヶ領上河原堰
Brompton 84 	->画像>25枚
二子橋
Brompton 84 	->画像>25枚
大師橋
Brompton 84 	->画像>25枚
131ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 17:48:45.14ID:BxX14/b+
まぁ、玄人のワイから言わせりゃ、二速とか情弱の極みとしか言えん罠w
132ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 17:53:13.89ID:zE19lF4L
玄人さんは何速がお薦めかね?
133ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 17:54:14.56ID:f4aFnbdt
>>111
写真は撮らなかったけど、丸子橋から多摩サイに入ろうとしたら水は引いていたけどドロドロで走る気がせず、そのまま引き返したよ。
あと野次馬多すぎ。
134ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 17:58:03.17ID:BxX14/b+
ID:zE19lF4L
素人はすっこんどれやw
135ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 17:59:10.41ID:zE19lF4L
こりゃ本当に持ってるのかすらあやしいねw
136ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 20:00:27.08ID:fjGYYPf0
>>126
モールトンは持ってないけどロード2台とブロンプトン持ちだよ。
モールトンてめちゃ高いんでしょ?
137ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 20:13:34.56ID:LsHWrmhy
>>130
ご苦労さま
138ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 22:22:24.80ID:tGSKrDQP
そんな事より、ブロンプトンに乗っている美男子をハグしたいわ
139ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 22:37:14.90ID:XEcbG2Vc
ブルックスなどの革サドルでお尻が痛くなる体質でお困りの方は
アンメルツヨコヨコとバンテリンを肛門に適量を注入。肛門の周り~たま筋~亀頭部分に念入りに、しっかり塗れば快適なサイクリングができる
140ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 23:03:22.67ID:0XLDrfBp
ペダル折りたたみの自転車絵柄を反対にして下さい。
よろしくお願いします。
141ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 23:13:50.02ID:duBziXcx
車載してる人いますか?
イレクターパイプで車載キャリアを作ろうと思うんだけど、もっといい材料あるだろうか
142ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 02:14:34.39ID:s8N2HZF3
6速乗ってるけど俺には2速の方がギア比が合うな
6速も結局2-か2+しかつかわないし
3-も3+も重すぎ 1-軽すぎ1+やっぱ軽すぎ
2がもうちょい軽くなるとちょうどいい
143ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 04:14:41.67ID:o8KH/Ifk
しゃぶりのプロです
よろしくね
144ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 07:56:47.11ID:ktuofp2u
>>142
それなら重いだけの内装は廃棄したほうがいい
145ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 17:28:21.25ID:EvayYBJx
S10乗りだが通勤用以外でブロンプトンかスピードファルコかK3欲しい、、、ブロンプトンが1番欲しいが高いよね
146ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 18:22:39.29ID:p98T3CNz
>>145
高くても欲しいの買ったほうがいいよ
ブロンプトンとK3持ってるがどっちもええよ
小さいので邪魔にならんのがええよ
147ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 18:41:02.22ID:vns2RTOS
>>145
買ってから後悔しないように 試乗だけはしといた方がいいよ、そうすりゃ自分で納得して買ったって割り切れるからね、(割り切れない時もあるが)
148ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 18:47:59.97ID:WeNHkswU
>>147
ブロは友達に乗せて貰ったりするのでかなり乗ってる♪K3はS10買う時に試乗した(๑•̀ㅂ•́)و✧スピードファルコも乗ってみようか、、、
定期で出張あるので保管リスク的にS10持っていきたくないのと重い、、、でもそれ言い出すとブロンプトンも高いからリスクはあるな
149ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 18:48:40.64ID:3zZDkYpr
>>142
俺も6sだけどほぼ同じ感想。
フロント44Tにするといい感じになるのだろうか。
3-が常用できると良いのだけど。
150ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 19:04:02.78ID:X3oYKZa3
>>149
6速の44tですけど、わたし的にはいい感じで乗れてますのんびり2速の±で普段乗り ちょっとスピード出る時は3速で± 坂道で1速の±でいけてるよ、

御世話になってるショップの店長がロードとブロンプトン 持ってて やっぱりみんなと同じ思いがあって 試行錯誤していくうちにフロント44tに落ち着いたってさ

ガタイもいい英国人なら50tでも踏めるけど 日本人には44tの方がちょうどいいかもだって
151ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 19:32:46.24ID:o8KH/Ifk
>>146
そうだよ
精子は飲み物だからね
152ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 20:14:02.89ID:OxrAMiEs
めちゃくちゃ汗臭い美男子のパンツをクンクンしたい
153ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 21:28:53.67ID:Rad1K/ty
>>150
やっぱり44Tか、ありがとう
人生辛いな泣きそうだ
154ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 21:55:34.56ID:GU/PkqLK
50Tて2+は軽い、3-は重い。
て、2+が常用。
44Tにすると2+は軽すぎる 、3-はやっぱり重い。
で、どれも常用出来ない。
ちょうどいいのが無くなる。

が、一般解。
155ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 22:24:03.20ID:s8N2HZF3
2+は街乗りだとそこまで軽く感じないな
2-よりちょっと重いギアが欲しくなるから
やっぱりフロント44t化が正解かなぁ
1も3も使わない状態から2-,2+,3-,3+の4つ選択肢が出来るなら悪くない
156ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 22:33:45.91ID:Ny3I7fTG
みんな2+-がメインなんか
おれは通常3+がメインで、坂きつい時だけ2+にしてる。
おまえら足の力なさすぎじゃね?
157ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 22:42:08.91ID:c5mivEnK
最近のってクランク変わってからPCD130の汎用チェーンリングに交換できるよね
46tでも48tでも
旧車は50tと44tの二択だったけか
158ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 22:48:44.15ID:p98T3CNz
44Tは見た目がダサすぎる
159ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 22:56:30.26ID:5bCGKBr4
3+なんてカッチカチやぞ!
160ツール・ド・名無しさん
2019/10/14(月) 23:10:53.59ID:23J0rPoc
わたしは3-が標準
161ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 04:24:13.91ID:zZmmW1Jo
>>158
お仕置きするわよ
162ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 05:47:41.95ID:a6AwALyU
K3ねぇ~… ないなw ダサ過ぎw
163ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 08:28:45.15ID:P0jy64w1
>>156
それなら低速ギアの出番あるようにチェーンリングデカくしてもいいんじゃないの?

足ある人みたいだしデカくしたら限界スピード上がるしメリットありそうだけど。
164ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 09:55:28.63ID:fNF3TVxi
ケイデンス30くらいでガシガシ踏んでるんだろ
チャリの乗り方も知らんのかw
165ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 10:04:44.11ID:sKGXEdwq
>>164
ロードじゃないんだからさ、、、、
ケイデンスとか気にしすぎだよ。
90で3+とか踏めねーよ(笑)
166ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 10:09:49.44ID:0z3AP0/8
マジかよ
電動歯ブラシでお仕置きしてくれ
167ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 11:16:38.23ID:cY/1Jl0p
初めてメルチャリ乗ったけどブロンプトンより数段乗り心地が良かったわ。
ガチャガチャなゴミと思ってたけど変速やブレーキも意外に調子良かったし
ブロンプトンみたいに走っててあちこちからガタガタ不快に鳴ることもない。
乗り心地の良さは空気圧の低さだろうね。
小径車は空気圧上げないと走らないという考えがあるけど今度思い切って落としてみよう。
でもサドルを目一杯上げても膝が伸びなくてきつかったな~。
168ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 11:36:04.75ID:fNF3TVxi
>>165
ロードじゃないんだからなおさらクルクル軽く回せよ。
誰が90とか言ってんだよアホかw

重いギア比でガシガシ踏むとか疲れるだけで非効率。
ママチャリなんだから力抜いて気楽に走れよ。
169ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 11:47:44.35ID:KjZsUAkE
>>168
ママチャリなんだからなるべく回したくないのでは?
170ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 11:53:03.31ID:viRHvhun
>>163
チェーンリングデカくするのいいかも
60Tあたりかな。お店に相談してみるか
171ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 12:20:16.78ID:sKGXEdwq
>>168
お前、色々とめんどくさいやつだな
172ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 14:52:19.15ID:fidw2ppX
ID:sKGXEdwq
キメーんだよ。糞がw
173ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 15:31:09.38ID:c/nVoSf1
>>171
出てくんな、ボケが
174ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 15:33:08.11ID:/UBby2e1
俺たちはみんなキモくてめんどくさいんだよ
出先で自転車乗りたいならブロンプトンが便利でいいよっていったら
そんなのレンタルサイクル借りれば済むだろといわれるし
確かにそうだろうけど自転車にこだわりがあるから自分ので行きたいというと
そんなのは偏屈だからそうしたいんだといわれてしまう

一般的な目からすれば俺たちみたいなのはみんな変人だと思われているんだよ
だから隠れて過ごすかもしくはそれに負けない強い心を養わなくてはいけない
175ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 15:43:44.54ID:Iu4Sn51R
そうだな
結局ブロンプトン使ってる時点でここの住人全員にブーメランなんだよな
176ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 16:01:48.48ID:fNF3TVxi
>>174
そうなんだよねぇ。
ブロンプトンで輪行して観光地に行って
神社仏閣巡りとか楽しいと思うんだけど
実際にはそんなの無理なんだよね。
盗難、鍵問題で頭を悩ますくらいなら
レンタサイクルが楽でいい。
177ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 16:09:51.94ID:CtuhS3Gc
長崎駅付近にレンタル自転車は無かった
178ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 16:15:06.21ID:r3OOOcJk
近頃は旧型シフターをスタメとかサンレースのやつに変えるのは廃れたのかな
現行純正後付のほうが一般的?
179ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 16:25:16.66ID:44Bm3RXV
入手難度、価格共に見合わない
180ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 18:50:53.03ID:S49IF43R
見合う、見合わない、という価値基準を趣味道楽の世界に持ち込む事が、如何にナンセンスであるか、という事を知るべきだ。

価格や手間だけで判断してたら、趣味道楽は無味乾燥な、つまらないものになるぞ。
181ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 19:24:56.27ID:sUXOK/MX
>>174
俺たちは別にキモくないぜ!
Brompton 84 	->画像>25枚
182ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 20:20:04.72ID:DaL90YuL
>>173
アホス
183ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 20:51:48.07ID:b6N2awYQ
荒れてますね
まずはチン&マンカスを集めて
ワインで乾杯だね
みんなで恥垢を味わいながら品評会しましょう
184ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 22:13:49.39ID:eP5aUsIa
死ね
185ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 00:13:46.37ID:fbU66Xmk
俺のシートポストはウンカスでいっぱいだぞ
フレームの穴は精子がこびりついてるわw
186ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 00:49:51.99ID:TQb0IKRi
なんだか、下ネタが多くて変な流れになってきた。
187ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 01:23:51.43ID:pUHkXBvp
>>177
長崎大学の駐輪場とかバイクだらけじゃねーか
阪が多すぎる
188ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 02:58:30.63ID:AvHbfIMz
>>187
長崎市内観光はあんまり坂ないじゃん
グラバー園の坂やオランダ坂だってブロンプトンで登れる程度だし
きゃあまぐる坂は登るわけないし

だけど、坂多い=自転車乗るヤツいない
自転車無視の文化がある感じで幹線道路の車道はバスが多くて走り辛い
歩道は路面電車下と合わせた石畳風のガタガタでストレス大

ショピングモールの一台ごと置く駐輪場で自動二輪+原付が7割
自転車が3割という配分で設置されているのもアレだけど

なぜか電アシ付きは一台も見かけなかった
189ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 04:21:38.28ID:2+46noAI
長崎は自転車に乗れない人がいる
190ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 05:48:38.49ID:fbU66Xmk
brompton乗りは変態
191ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:00:10.46ID:buTKIdoG
輪行がそれほど一般的じゃないからブロンプトンも理解されにくいんだよ
いくら輪行するのに便利だと言っても輪行そのものに興味なければ意味ないからな
それ以前にそんな変な自転車の値段がまともな電アシを買ってもおつりがくるほどという
そりゃ普通の感覚ならまともな買い物じゃないと思うよ
そんなのに好んで乗ってるんだから変態だと思われても仕方ないよ
でも変態と言われるのはある意味誉め言葉だから俺たちは誇りに思うべきだ
192ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:15:41.03ID:J9iu3QTu
同意
実用性の低い自転車に20万以上出せる財力を持った自分をもっと褒めるべき
193ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:23:18.22ID:PpR3Mtll
俺たちって
まるでおまえが俺たちの仲間みたいな書き方はやめてくれないかね。
194ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:30:25.99ID:buTKIdoG
自覚のない変態が一番たちが悪いんだぜ
195ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:45:07.25ID:yTqU4gSK
素人
リアショック結合部分?
ガタガタする?ガタガタしてる物?
なのですか?
196ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:46:31.04ID:3Besy5TY
自分にとっては実用性が高いから買ったのだが。

実用性がないのなら買わないでしょ。
197ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 12:25:19.42ID:2nYhh1G9
↑実用性がなくても買ってるわ。馬鹿。
198ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 13:26:55.65ID:J9iu3QTu
>>196
折りたたみならダホンの方がよく走るんだぜ。
究極の実用ならパナの電動なんだぜ。

ブロンプトンは費用対効果低すぎるんだぜ。
でも趣味に実用性はあまり関係ないんだぜ。
199ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 13:28:45.22ID:J9iu3QTu
>>195
走ってるとガタガタするね
200ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:02:07.45ID:yTqU4gSK
>>199
やっぱりガタガタするのですね
201ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:36:02.24ID:CKIWZOgz
>>194
変態の自覚があるなしじゃなくて
勝手にお前の仲間にするなと言われてるのではないか。
202ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:43:08.22ID:/2gFUxMK
>>201
ここに来てる時点でお仲間でしょ
203ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:44:04.88ID:rZ+n8rRS
みんな数寄もんと思っときゃいいって

同じ穴の狢
204ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:57:56.89ID:buTKIdoG
>>201
そういうの同族嫌悪っていうんだよね
205ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 16:13:50.07ID:/2gFUxMK
>>204
みとめちゃってるよねw仲良くいこーぜって事だよね
206ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 16:14:48.17ID:fbU66Xmk
>>198
bromptonは電車、(夜行)バス、航空輪行や飲食店舗、宿での実用性は最高だろ
費用対効果(走行性能)は低いかもしれないけどな
お前bromptonの使い方間違ってないか?
ずっとシートポストでアナル遊びしてるんじゃねーのか?
207ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 16:16:01.31ID:/2gFUxMK
あぼーんって何が起こってんの?
208ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 16:52:03.07ID:rZ+n8rRS
ぶっちゃけどうなの ここに来る人でブロンプトン 所持もしくは興味&購入予定以外のやつっているん?
209ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 18:51:29.01ID:/2gFUxMK
>>208
私はS10乗りだけど輪行や車載向きでは無いのでもう1台考えている候補がブロンプトンとK3とスピードファルコです
210ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 19:09:32.50ID:q45+FzIb
余計な情報を入れるあたりが糞なとこだな
211ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 19:12:29.60ID:P0Mv5azC
S10って何?
212ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 19:14:32.65ID:q45+FzIb
そらきた
213ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 19:25:16.89ID:fbU66Xmk
>>209
bromptonは性玩具みたいなもんだからな
k3買った方が気持ちいいぞ
214ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 19:57:11.82ID:sR6T8YLk
夜行バスは輪行できない路線があるから要注意だ
215ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 20:57:07.07ID:Tbc53Put
>>209
動機が不純。ブロンプトンを購入する主な動機は狭い自宅に保管するためだ。
216ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 21:17:06.90ID:3UtbzV9O
>>214
バス会社によってはWEBサイトにすら輪行できない旨記載ない場合があるので、ホント使いづらいねバスは。
壊れるリスクは受け入れるから輪行させろよと思う。
217ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 21:17:47.08ID:PpR3Mtll
ブロンプトンって輪行特化だろ?
他にはなんの役にも立たない。

輪行スレでブロンプトン話題に出したら
大笑いされたよ。

おまえらの立場はいったい。
218ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 21:25:17.97ID:PpR3Mtll
>>215
それなら、屋外放置の安いママチャリのほうが良いという答えが出ている。
盗難された時や劣化した時は買い換えればいい。
20万出すんなら何年持つよ?w
走行性能ならままちゃりのほうが数段上。
タイヤ径の壁は高過ぎる。
219ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 21:34:34.86ID:/2gFUxMK
>>215
勿論玄関保管が至上命題です。都会のマンション住みなんだけど駐輪場さえお金取られるのです
220ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 21:39:00.49ID:5ecJEPp3
少なくとも現行の輪行スレにそんなレス無かったぞ
221ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 21:40:06.07ID:REdnu+db
>>206
概ね同意しといて最後に突き落とす感がドSだね(笑)
222ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 23:37:58.85ID:UDVQPIee
悲しい
223ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 03:37:46.60ID:3rfdRuBj
高速バス輪行はbrompton用のスーツケース、ハードケースに入れとけばいいよ
オーバーサイズじゃない限り輪行禁止でも何も言われない
目的地でケースが邪魔なら郵便の局留めでロッカー替わりにするといい
10日まで保管してくれるし帰りのバスターミナルや駅の最寄の郵便局に送っとけば便利
折り畳み式のハードケースだとさほど料金はかからないぞ
224ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 06:40:28.19ID:IKffDXpj
>>208
毎日、輪行通勤してる。最初はストライダだったけど半年でガタがきた。ブロはもう3年目
225ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 10:07:53.40ID:sONWTHm7
母親の病院の見舞い、往復が公共交通機関だと非常に面倒なので、かるがーるに入れて病院に入ってみた。
全然問題なかったね。ちなみに個室ね。
事前にホームページで持ち込み禁止は確認してたし、万が一止められたら大人しく外に停めようと思ってたけど。
226ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 12:53:58.71ID:e7mlvBed
>>223
頭いいなぁ
227ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 20:18:51.86ID:t7LgYhcP
>>219
至上命題なんて言葉はない 至上命令と命題がまじったのだろう
228ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 21:01:12.13ID:hQvcL8L2
>>227
頭いいなぁ
229ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 21:37:52.74ID:AVRI+/tS
老害は死に新しい言葉は残る。
230ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 21:40:57.85ID:ZRb18sYE
包茎っていいね
気の済むまで舐め回したい
231ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 22:10:56.77ID:JnyzJQ/D
>>224
9年かな、おれは。
232ツール・ド・名無しさん
2019/10/17(木) 22:13:41.80ID:kORh9/hG
>>231
流石に頑丈だね、メンテ(故障とか)どんなもんがあった?
233ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 02:53:37.34ID:L0c547Y6
俺は8年目で右ペダル軸破損。
SHIMANOハブダイナモ玉押し欠損。ハロゲンランプ球切れ、テールランプキャパシタ破損。前泥除け割れ くらいか。
234ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 04:26:09.64ID:KyfAqg+E
俺はmksペダルに変えるメリットよりデメリットの方が多いと思うけどどうなん?
列車輪行を多用するからか純正の折り畳みペダルの方が手間がかからない気がするけど
実際mksのcompact使ってる人意見くれよ
235ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 06:51:41.68ID:3gz6hgBD
ここ2、3日海外の紹介動画見たりするけど、
電動仕様って後付けでも導入できそうな感じだね、

前輪ハブにモーター 電池もバックかけるところにボックス載せるだけ

めちゃ重くなるけどキットとか出るなら興味湧きそうだね。

問題は電池ボックス付けちゃうとフロントバッグがどうなるかな
236ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 06:53:06.38ID:f+r+zleG
>>234
【三ヶ島Ezy、Ezyスーペリア】
利点: 回転がスムーズ、重量が軽い、見た目がきれい、耐久性がある、種類を選べる
欠点: 無くす心配がある

【純正ペダル】
利点: 折り畳み式なので楽ちん、無くさない
欠点: 回転がゴリゴリ、重量が重い、見た目が野暮ったい、耐久性が低い
237ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 06:57:20.43ID:gF1hM1EI
微々たるもんやろ畳むか外すかなんて
確実に走行してる時間の方が長い
238ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 07:49:48.40ID:jvwpIbZB
>>234
確かに二手間かかる
239ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 08:35:53.14ID:7kGIGE3Y
>>236
ペダルの基本的部分がダメダメやんけ純正
240ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 09:21:24.48ID:687/l4zK
あのペダルはブロンプトンらしさだからそのまんま
241ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 09:24:45.60ID:jcp2zNuq
自分は純正気に入ってるんだけど、そんなにひどいもんなの?

だったらあの仕様で もう少し良いものほしいな。
242ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 11:02:08.54ID:YOW9LbyA
>>234
輪行までの時間が10~15秒くらい増えるかな。
毎日通勤で使ってるけど、普段はペダルは外さない
243ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 11:03:15.77ID:coT6/82I
>>236
純正は回転渋いよね
ezyペダルが折りたたみできたらいいのに
244ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 11:49:31.59ID:PdG8JuL9
ずっと変わってないということは言うほど不満は出てないってことなんだよな
そりゃいいものにしてほしいけどスポーツ車じゃないしね
245ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 12:17:14.15ID:ipD/XP7z
>>244
不満がないんじゃなくて、客からの意見はあると思うよ。ただ、言うとおりスポーツ車じゃないからコストバランス取ってるんでしょう。
246ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 12:21:20.42ID:K/iIkol7
俺は右だけ三ヶ島に替えてる。
247ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 12:32:50.06ID:zXManbaY
自分はEzyスーペリアにEzy-pon
5秒で完了
248ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 12:50:27.26ID:PdG8JuL9
>>245
コストバランスもあるけどユーザーもどうしてもってほどには望んでないのよ
249ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 12:53:10.34ID:KkMOBlvo
普通に折りたたみ自転車乗る一般人は、わざわざ社外製の部品に変えたりはしないでしょ
日本はやたらカスタムだのなんだのやりだすけど
250ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 13:35:18.69ID:m+xvS7gM
>>243
お前は何を言ってるんだ
251ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 14:18:10.37ID:JdC3PppF
>>250
貴様は基地外だ
基地外センサーでチェック済だ
252ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 14:23:43.36ID:R9//udWq
(´・ω・`)ここももう、うんこちんちんびろーんやな
253ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 14:36:39.51ID:jcp2zNuq
250と251は本当に仲良しだね ペアで一緒に走ったら似合いそう
254ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 14:55:00.89ID:9hzIKu0A
旅先でezyなくして自転車屋でアーレンキーで外せるペダルつけてもらったことはあったな
255ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 16:02:33.74ID:R9//udWq
(´・ω・`)電車に乗ると貧乏人をみるような視線が不安よな
256ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 16:03:16.25ID:R9//udWq
(´・ω・`)車も買えない貧民が背伸びした自転車と思われるのが不安よな
257ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 16:04:17.87ID:R9//udWq
(´・ω・`)必死こいてこいでもクロスバイクに抜かれるのは不安よな
258ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 16:05:10.80ID:R9//udWq
(´・ω・`)車道は怖いから歩道で我慢するチビチャリしか買えなくて不安よな
259ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 16:29:44.44ID:hGTAHQ3P
MKSのペダルをポチッたら取り外し出来ない普通のペダルが届いた
MKSって取り外しペダルのことじゃないのか
お前らたちのせいなので賠償と謝罪を要求する
260ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 18:11:56.66ID:VCxGabYJ
>>259
半島人か?
261ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 21:33:49.87ID:ZXrMQS9D
>>246
俺もペダル壊れてから右だけmksのbm-7にしてる
262ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 22:25:37.72ID:+IyQ2psx
みんなも右ペダル不具合あるんだ、私もガタついて踏み込むとピキピキ音がする
263ツール・ド・名無しさん
2019/10/18(金) 23:56:58.48ID:CM56vz8D
写真がいいね

https://minilove.jp/news/products/5020/
264ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 00:54:19.85ID:LYPGXo8c
すみません。
Cバッグ使ってる人いますか?
使用感等どんな感じですか?
場所的に実物見れないので。
265ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 06:15:47.31ID:Lyh/A5vp
高額商品なんだからペダルとチューブはグレード上げて欲しいよケンダがダメなのかはわからないが
266ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 09:27:53.99ID:IxLMRY2W
タイヤは高級品ついてるぞ、Sだけだったかもだけど、ドン引きするくらい高いタイヤ
267ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 10:20:26.26ID:6b7uM1ck
高級品 →誤
ボッタクリ品 →正
268ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 10:23:22.92ID:6b7uM1ck
あと単なるSについてるコジャックは別に高級タイヤでもなんでもない
普及グレードの街乗りタイヤ
269ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 10:32:19.98ID:hgFSpgJm
皮肉と分からずに連投。
恥ずかしいねw
270ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 10:52:08.48ID:ZqOK29Le
シマノ製のハブダイナモセットを在庫処分なのか一万ちょいで見つけたんだがこれが買いなのか???
271ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 12:28:53.71ID:uwRwEnWm
皮肉としても意味が通らないしな
ほんと無知って恥ずかしい
272ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 12:31:11.65ID:zgSvRD+o
>>271
日本語勉強しろ。
273ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 12:31:36.37ID:uwRwEnWm
即レス恥ずかしいw
274ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 14:07:52.33ID:IxLMRY2W
>>268
266だけど、高級品=高品質 とは限らない。すべてわかった上で皮肉込めて書いてますよ。
275ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 16:00:49.31ID:M/jsDRjq
>>264
なかなか素晴らしい
276ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 16:04:06.68ID:DjJNYiDv
SハンなんでSバッグ買わざるを得なかったけど、買い物なんか行くとやっぱり小さいな。
C使いたいわ。
277ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 16:59:28.08ID:9Damhf67
>>276
買い物用途ならCバッグ買う金でママチャリ買ったほうがいいんでない?
278ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 17:28:32.13ID:+xM1uVOE
舐め合いたいですね
279ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 17:34:42.99ID:6MNu3P2R
>>264
買い物するならCバッグだけど
置くと場所取るので通勤はトートバッグ
280ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 19:15:40.96ID:mnVKaK7J
身長が低いからやたらSハン勧められたけどMにしてよかったわ
街乗りでのんびり走れればいいし前傾じゃなくても大丈夫だ
バッグが制限されるとか何も説明なかったな
281ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 20:28:41.81ID:Fyl40Cfz
sの在庫が余ってたんじゃない
282ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 21:48:41.74ID:hgFSpgJm
チビでMハンドルは
ブレーキレバー引きにくいと文句言い出すに100ペソ。
283ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 21:50:31.68ID:hgFSpgJm
ブロンプトンで買い物とかそのメンタル羨ましい。
鍵何使ってるの?
それとも買い物中ずっと抱えてるとかだったり?w
284ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 21:53:08.17ID:1+yWjyM6
>>283
通常の行動範囲なら地球ロック箇所チェックしてるよね♪︎
285ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 00:49:27.01ID:KTge32yp
U字
286ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 01:22:49.45ID:LP+j4YTn
まあ防犯は重要だけど、余りにビビってどこにも乗っていけないのは本末転倒だろう。
287ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 10:11:17.42ID:cSzXfVle
盗難が怖いのはわかるけど、それで出掛けるのを躊躇するくらいなら保険入ればいいと思うよ。年額8千円行かないで自爆保証付いてるよ
288ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 10:12:07.58ID:cSzXfVle
全損、半損、盗難にも対応ね
日本少額短期保険で検索してみ
289ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 10:21:38.40ID:tvf8UOnc
職場が外人多いからその保険入ったわw 一応2ヶ所地球ロックもしてるけどね
290ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 10:22:57.72ID:jvlQAl30
もうすぐAppleタグくるだろうし胸が熱くなるな
291ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 10:51:20.65ID:/v9GM+7T
盗難、盗難って言うけど、みんなどんな置き方してんの?
俺は輪行で観光地巡ったりてて、しょぼい鍵しか付けてないけど、盗まれたことないよ。
俺は自転車置いておくときは外から見えない物陰に隠しておく。これだけで盗難の確率は圧倒的に下がるよ。
よくコンビニなんかで、誰もの目に触れるように置いてU字鍵付けてる人いるけど、盗んでくれとアピールしてるのも同然。
目につかなければ盗まれることないんだから、ちょっとは工夫したらどうなんだ?
292ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:04:45.89ID:82RPIJ8s
そんなのは運がいいか
そうでないかの違い
293ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:15:09.10ID:tvf8UOnc
コンビニの外から見えない物陰って店舗の裏とか?
そんな怪しい行動するくらいなら保険代払って駐輪場置くわw
294ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:33:45.89ID:FlGSfVRD
都心だとコインロッカー入れてるわ
あと大規模商業施設やデパート
美術館などは受付で大抵預かってくれる
295ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:45:46.58ID:3PYCqyLL
>>292
盗難の確率を下げる工夫だよ
そういう工夫するほど運の良さが上がる
296ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:47:54.77ID:3PYCqyLL
>>293
吉野家なんかにも昼ごはんの時に寄るけど、
建物の裏側って本当に死角になっていて、ここに止めると駐車する車にしか見られない。
盗難の確率はかなり下がる。
297ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:56:02.79ID:XzxBgfY1
>>291
なかなか釣れませんね。
298ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 11:59:51.71ID:XzxBgfY1
当たり前だけど
泥棒さんは衆人環視の元での作業は躊躇する。
コンビニ、飲食店、観光地等では周りを巡って
人目に付かないところに駐輪しているカモを探す。
299ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 12:59:36.04ID:MBE+hlMr
>>291
ツッコミどころ満載だけど、これからも盗まれないといいね
300ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 13:03:28.63ID:3PYCqyLL
>>298
泥棒は獲物を見つけられないと作業できないんだよ。
何度も釣れてくれてありがとうよ。
入れ食いだw
301ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 13:06:14.08ID:Gt5ioIgJ
ちょっとドラクエウォークデビューしてくるわ
302ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 13:24:55.19ID:gJ8khmP8
コンビニとかに普通に駐輪するけど、クロップスのワイヤーキーで地球ロック

あとは盗まれたらムカつくんで折りたたみ固定してるクランプ緩めて離れてるわ。(ハンドルのとことフレーム両方ね)


せめてそれぐらいしないと 盗まれたときの怒り収まらんと思う💢
303ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 13:28:24.74ID:z/thrbez
緩めるのははじめてきいたな!目から鱗!ありがとう!地球ロック出来ないところがネックよな
304ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 13:36:57.75ID:z/thrbez
291って陰キャじゃん?だから建物に近づく気配さえ泥棒に気づかれないじゃん?泥棒も品定めできないじゃん?でも俺たちレベルじゃとても真似できそうにないから別の方法とるわぁ
305ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 14:24:11.83ID:3PYCqyLL
>>304
影キャラなら盗まれないのか!!
なら、ムキになって何度も書き込んでるおまえなら絶対大丈夫だ。
あははは
306ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 14:28:59.95ID:z/thrbez
>>305
ネタにマジレスすんなよ、、、器が知れるぞ
307ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 14:40:24.25ID:3PYCqyLL
>>306
痛いネタ書き込んで自覚あるんなら失せろよ、クズが
308ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 16:07:36.40ID:cT2LDTJ+
ID:3PYCqyLL
お前はかぶきあげに喧嘩売ってのけ?
309ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 17:21:03.79ID:3PYCqyLL
かぶきあげって何だよ
310ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 18:12:00.65ID:8zTSPPYq
アホばかり
311ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 18:37:42.72ID:3JiXdZZH
(;´Д`)ハァハァBrompton 84 	->画像>25枚
312ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 18:39:33.85ID:yRj+CTrF
しっとるけのけ
313ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 21:12:11.22ID:NNckPJls
電動の情報開示請求するニダ
314ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 21:21:44.44ID:z/thrbez
ブロンプトンに電動は味がなくなる、、、他のEbikeでおけ
315ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 01:20:39.89ID:e8FK6jqF
サイクルモードに電動が展示されるから日本でも販売する事になるのかな?30万円超えになるのかな
316ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 03:32:25.06ID:MhCRUK7z
サイクルモードで電動展示されるんだ?!楽しみ
317ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 08:26:52.95ID:ULsMEm+a
展示だけ?試乗できないのけ
318ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 11:44:07.87ID:zH5MtDYx
電動とか折りたたむ気にならんだろうに
何で推されてるのかがよくわからん
319ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 11:51:25.77ID:LUsCFHnH
電アシ付きはバッテリーフロントバッグ込みで2速16.6kg、6速17.3kgだっけ?
320ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 12:35:46.47ID:ZjuQmY20
クルマの出先しかありえんな
321ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 14:49:20.58ID:8jsCLS6G
あとは輪行以外の通勤とかもいいかも
322ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 14:51:16.03ID:30bxJ4i3
>>321
通勤にはいい、だがブロンプトンの良さはすでに完成しているのだよ
323ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 14:55:09.56ID:Q4MkGXIp
電アシブロンプトンは都市部における電車やバスの代替
今まで自転車にあまり乗っていなかった層を取り込む戦略商品
324ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 14:59:46.39ID:Q4MkGXIp
>>318
そりゃ盗難防止のためだろう
325ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:00:50.91ID:30bxJ4i3
>>323
そして電アシにするにはブロンプトンは剛性が低いので向いてないんだ
326ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:06:55.65ID:30bxJ4i3
一応電アシ乗ってるしブロンプトンも友達の借りて乗ってる私の意見としてはブロンプトンに電アシはもったいない、今のトレンドに流されただけに見える。 もちろん自分の心しだいではあるが 剛性が追いついてないので多分よれる
327ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:29:38.23ID:dpW30Dh6
https://toyokeizai.net/articles/amp/309530?page=3
この捨てられている自転車ブロンプトンだよな。勿体無いなぁ
328ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:36:00.33ID:+RDAwIjr
>>327
こんな程度で捨てるのかよ勿体ねぇ
メンテナンスもできない所有者なんだろうな
329ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:38:09.23ID:O7lfgNPq
時速30kmまで出るんなら欲しいが、25辺りだと買う意味ないよね。。。
330ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:44:47.46ID:O7lfgNPq
>>327
普通の折り畳み。Bromptonではない。
写真のを見るとメインフレームのヒンジ場所違う。湾曲してない。後輪折り畳めない。などなど。
「勿体ない」には同意。
331ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:45:36.43ID:PB8eLqQA
>>327
えっ?
332ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 15:48:37.59ID:O7lfgNPq
ハンドル折り畳みレバーと前輪の磁石から見てDAHON系じゃね?
333ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 16:06:57.07ID:8tsyddPe
あれがブロンプトンに見えるなら、眼科に言ったほうがいい
334ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 16:23:01.31ID:8jsCLS6G
いつの写真かわからないけどダホンのスピードファルコに見えるんだけど、

初めての折りたたみでスピードファルコ検討してたけど、たしかこんな感じだったよ。
335ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 16:28:50.64ID:6s2inVwY
ボードウォークでしょこれ
336ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 16:39:09.65ID:30bxJ4i3
なんにせ、いいちゃりが勿体ないな、、、水没からのメンテは確かにダルそうだが
337ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 16:59:04.20ID:Q4MkGXIp
普段から外に放置しててサビサビだったんじゃね?
普通に室内保管としてれば泥に使ったりはしないか多摩川沿いのアパート住民だろう
338ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 17:11:23.29ID:n2EKal+k
家を片付けるのが精一杯で自転車まで手が回らないのだろう
放って置けば錆の塊になるし今なら被災ゴミは無料で持って行ってくれるんでは?
339ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 17:24:20.48ID:QjGs+rqr
>>327
DAHONのボードウォークっぽいぞ
340ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 22:15:17.75ID:ilnUSdjo
>>327
舐め回したい
341ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 22:21:19.32ID:30bxJ4i3
>>340
妖怪垢舐めですねわかります
342ツール・ド・名無しさん
2019/10/21(月) 23:07:12.55ID:MhCRUK7z
>>319
輪行できる重さじゃないね(汗)
343ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 11:38:45.87ID:E4LZVg5R
>>342
電アシなんだから輪行なんてしねえだろ
344ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 12:00:52.84ID:Kr+Z502Z
>>343
それじゃ、輪行自転車ブロンプトンじゃないじゃん(笑)
345ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 12:19:33.52ID:pssiyGx7
輪行袋はIKEAの399円のやつが使えそう。
シースルーだけど、気にしなければこれで十分かも。
346ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 12:20:21.85ID:/H4WDYVm
買う理由が全く見つからんきにぃ~。
347ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 12:25:11.71ID:/kUtAJ9R
ばかか?
ブロンプトンは狭い家に保管するためだろー
348ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 13:38:31.01ID:RXDWzKlb
>>345
それで輪行するおっさんを2回見たよ
京急線と横浜線
349ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 14:12:00.09ID:qk8Okrks
>>348
これの欠点はシースルーだけなんだけど、ブログとか色々見ても不満を書いてる人はあんまりいないね。
輪行が年に1、2回ならこれで十分じゃない?
350ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 14:52:30.94ID:E4LZVg5R
>>344
輪行自転車じゃねえよw
351ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 14:53:21.95ID:E4LZVg5R
>>347
オフィス(出先)に持ち込むためだよ
352ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 15:48:36.67ID:/H4WDYVm
チャリ通勤を許可している会社なら
当然駐輪場を備えている。
ならば、そこに安いママチャリを置けばいい。

盗まれる?
汚れる?
劣化する?
なら、買い換えろよ。
ブロ買う金で20回買い換えられるぞ。
353ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 16:15:22.04ID:8EfMn/DX
>>352
>チャリ通勤を許可している会社なら
>当然駐輪場を備えている。

は?
うちの事務所は入ってる建物に駐輪場ないが
354ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 16:18:21.22ID:E4LZVg5R
>>352
お前バカなの?
355ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 16:31:20.81ID:rS2+ycoS
バカに釣られんなよ馬鹿ども
356ツール・ド・名無しさん
2019/10/22(火) 23:01:11.93ID:JxRhqwS7
>>348
ワシじゃ、何か文句ある?
357ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 00:05:38.57ID:IzN/Tuh2
>>356
楽しんでて良いんじゃないw
それよりIKEAの透明袋は小さくなるのかな?
358ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 00:24:40.74ID:PWEPjg9e
>>357
寒い時の金玉みたいには小さくならない
359ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 10:43:33.06ID:RP8Q2Q7W
あれイキナリ持ち手破れそうで怖くない?
360ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 12:27:02.44ID:byTw9eFy
IKEAのHPには、車のタイヤ入れて吊るして保管みたいな使用例あるよ。
強いのでは?
輪行の際には本体をで掴むか、肩ベルトで吊すかしたほうが良いね
361ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 13:15:04.29ID:nReQ5lT+
IKEAの袋持ってるけど結構頑丈だよ。
その分、ちいさくはならない。
362ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 13:17:00.39ID:bc/EOEf+
DIMPAは20インチ451のホイールセット入れて保管したりするにも良いし重宝する
363ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 18:22:25.30ID:PWEPjg9e
布団圧縮袋を使うんだよ
364ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 18:25:27.97ID:RP8Q2Q7W
>>363
行きはよいよい帰りは辛い
365ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 18:48:25.43ID:pT1MkINT
ブロンプトンを買って一つだけ良いことがあったよ。
ダンベルを買う必要が無くなったんだ。
366ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 19:17:50.12ID:uqM3HGe8
ちょっと泥かぶっただけで簡単にDAHON捨てちゃうなんてさすが上級国民
367ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 20:00:35.17ID:byTw9eFy
というより、車、家具を含め全てを捨ててると思う
あんまりいじってあげなさんな
368ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 20:37:03.48ID:cK3capva
>>365
HAHAHA
それなら効率的に両腕を鍛えるためにもう一台買わないといけないな!
369ツール・ド・名無しさん
2019/10/23(水) 21:05:24.09ID:qf6hhWa5
>>366
お前の家と違って広いから泥の片付けが大変で自転車に構っていられないんだろ
370ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 03:29:49.28ID:qKcT++CC
タバコの動画もなあ 咥えるところを外して鼻に突っ込んで そのあとまじめに本編つなげてくれると オチがついて大爆笑できたのになあ 勿体無い動画だわ
371ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 09:46:00.10ID:xR2FX+12
朝からビンビンや
どうしたらええねん
372ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 11:56:18.29ID:H72F4qIc
エロいイージーカバーで基本的にコロコロ輪行してる
IKEAの袋は畳んでカバンにいれておいて状況によって適宜使用
373ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 23:00:46.08ID:t+TWcmsB
都営浅草線浅草駅で雷門前出口まで抱えて持っていったときは少し辛いものがあることはあった
374ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 23:04:39.29ID:UBFOm6rU
そう?
何ともなかったぜ
375ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 23:22:43.91ID:KFul3Stv
>>374
歩く距離が結構あるよね(汗)
376ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 23:51:01.60ID:1NqSyw92
年齢約なものかブロンプトンを持つと肩が痛い。
ブロンプトンを担いで階段上り下りすると膝が痛い。
もう輪行するのも体力的に限界だ
377ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 00:07:33.19ID:RN38VD3z
>>376
おいくつですか?
378ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 00:11:57.20ID:geDigzQn
>>376
そんな貴方にころが~る
379ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 02:05:53.02ID:jK/rLphh
ところでケイデンスどれくらいで走ってる?
380ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 02:44:46.22ID:RN38VD3z
60
381ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 06:58:45.44ID:htMS1FfO
いっちに いっちに で回してるから多分60

ブロンプトンにサイコンつける気になんないから、だいたいでいいんよ
382ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 07:05:03.15ID:htMS1FfO
>>378

リアキャリアついている人だと
いい感じのキャリーカート見つけてきて 折りたたんだブロンプトン 乗っけて運搬

用無しの時はキャリーカートリアキャリアくくりつけてる

そういう記事ネットで見たよ 一度探してみたら?
383ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 08:14:46.34ID:LufZasyk
リアキャリアに常駐物はお座りで苦労しそう
384ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 12:12:06.81ID:geDigzQn
>>382
駅構内ではちゃんと袋に入れないとダメだよ
そういうルールだから
385ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 12:18:03.98ID:htMS1FfO
>>384
あくまで運搬に関して書いただけで 輪行に関しては個人でやることなんで、そこはコメントに書かなかっただけですよ。

わたしもモバイルサイクルトレーラー使って折りたたんだブロンプトン 乗せたりするけど、列車に乗る時はきちんとルール守ってやってます。
386ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 12:26:54.21ID:/HQZ1Cgj
>>385
言い返すなら実際にやるならゴミ袋でもかぶせて巻いてねぐらいでいいのではないだろうか
387ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 12:33:32.34ID:pZxOlXjV
なんで袋に入れないと決めつけたのかわからん
388ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 13:03:47.64ID:Ohsx+YR0
>>387
袋に入れるのが常識だから仕方ない
389ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 13:22:05.17ID:pZxOlXjV
>>388
常識なんだからキャリーカートに載せるときも袋に入っているだろ

なぜ >>384>>382が袋に入れていないのを推奨しているかのように咎め立てる口調なのかという疑問
390ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 13:29:29.11ID:i/gy6kc/
坊やだからさ
391ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 13:45:03.95ID:7Cn8yfHf
>>379
ケイデンスは気にしないほうがいいよ。
ロードと使いまわしでサイコンはつけてるけど、センサーまではつけてない。
ケイデンスは気にする必要がないと判断したから。
あと、ケイデンスのネタになると荒らしが現れるから要注意(笑)
392ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 14:33:11.39ID:R/rIpNZJ
雨がなければ飛行機輪行で今頃皇居周辺を散策したあと、今頃埼玉を走ってたんだがなあ。
ま、無理だわな。
393ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 14:36:59.68ID:htMS1FfO
382だけどあくまで運搬に関してコメント書いただけで 輪行に関しては384が親切に補足してくれたんだと思ってる

みんなに対してなのか 私に対してなのかわからないので一応自分内での認識は385でコメントしてますけどね。
394ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 14:48:34.98ID:DXA6+gUG
イージーカバーで毎日、コロコロ輪行通勤してる
数両の地方鉄道で、満員電車になるのは花火大会とかのイベントの時ぐらい
恵まれた環境だと思っている
395ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 14:57:13.89ID:/t1Beusn
>>327
これはまさにブロンプトン
396ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 15:24:55.92ID:nkQ1lGoE
ダホンボードウォークやんけ
397ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 15:32:08.82ID:/leHlKjD
天丼すなw
398ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 16:46:39.28ID:UeZ47PZa
>>394
俺は埼京線で輪行通勤してたぞ
大崎→新宿方面は朝はガラガラだからな
399ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 17:44:30.00ID:Ohsx+YR0
今日は帰宅途中に陰茎がめちゃんこ痒くなって、たまらずに輪行した。やっぱりブロンプトンは素晴らしい
400ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 18:31:43.74ID:zjUBVnvj
つまらんから
401ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 19:59:16.20ID:dFUhEW22
毎日通勤で輪行してるってなかなかの強者だなぁ
402ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 22:28:57.52ID:js6AJNui
ブロンプトンを始めてリアルで見た感想
なんだこのディレイラー
ああこれ試作品第一号なのね
で、まさかこれ売ってるの?
403ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 22:29:35.06ID:js6AJNui
×始めて
○初めて
404ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 22:31:33.18ID:7axJ73OR
ブロンプトン始めました~♪
405ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 23:33:10.42ID:QbtBMkv2
チェーンテンショナー…
406ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 23:42:02.24ID:g7YvWqmV
私は結婚してブロンプトンを辞めました
407ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 23:53:38.50ID:i/gy6kc/
自分は結婚を諦めてブロンプトンを飼いました
408ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 00:14:19.26ID:nydHjKRA
鬼嫁より美男子と合体したい
409ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 01:14:19.69ID:1IVlczKX
ディレーラー然り、パーツが専用品ばっかだから高いんだよ
410ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 01:52:23.06ID:lCXGl+GU
こんにちは。S6Lを購入検討中です。
テールライトをキャットアイTL-LD570-R リフレックスオートにしている方いらっしゃいますか?
キャリア無しですと、キャットアイTL-LD570-R リフレックスオートは装着できないのでしょうか?
411ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 02:42:37.64ID:2IcXrgcB
TL-LD570-Rは地雷だからw
412ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 07:37:28.71ID:2H57IggD
>>410
2019モデルに取り付けて使ってるよ。
まず、純正リフレクター部分に交換取り付けは不可。ブロンプトンの年式により、取り付け可と不可があり最近の年式は不可。
だけど、サドル部分に無理やりつけてる。
インシュロックで固定してね。
それと、蓋と言えばいいのか、リフレクター部分が振動で落ちるらしいので、マジックテープで蓋が取れないように工夫する必要あり。

俺の場合は、つかないと知ったのが買ったあとなので、そのまま捨てるには勿体ないので頑張って付けただけで、オススメはしない。
413ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 07:40:28.35ID:m9g5HuHL
Vsv6xDTLOSS9K2r9B8a0H22Jm9Glj3gq
414ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 07:41:04.13ID:m9g5HuHL
Brompton 84 	->画像>25枚
415ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 07:45:41.44ID:m9g5HuHL
人によっては、透明のバンド?でリフレクター部分を固定してるみたいね。
その辺りはアマゾンのレビューに書いてあったはず。

俺の場合、輪行袋がかるがーるなので、もっと早く付かないと知ってたら、かるがーるにテールランプ付けてたよ。
416ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 07:48:04.63ID:Zl0AH6tX
テールランプの話題に便乗するけど、
みんなはどうしてんの?
純正のまま?LED式?
417ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 08:01:07.64ID:lCXGl+GU
>410です。
情報ありがとうございます。これから購入予定だったので、最近のブロには取り付け
不可、との情報はありがたいです。
オートライトがいいな、と思い、リフレックスオートを検討していたのですが、他を探し
てみます。
418ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 09:52:59.60ID:BVXx1+GP
>>386
何をわけのわからんことを言っているんだ
419ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 10:38:05.66ID:VbJObhRD
オートライトは直ぐに電池切れる傾向あり
420ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 10:56:27.60ID:xG97STb3
>>419
夜間しかつけないからね。2ヶ月経っても電池切れてないよ
421ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 14:52:10.11ID:VbJObhRD
一回も乗ってないとかか
422ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 16:04:44.58ID:dIPOmUZZ
busch+muller toplight 2c permanent付けてる
423ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 16:34:27.98ID:6f4PP9xM
こんなんじゃだめなの?
送料込み144円
https://www.アマゾン.jp/dp/B00NH1CMFU/

アマゾンは英字に置き換えて
424ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 17:12:46.31ID:dQJxFJLJ
>>401
重さが半分なら折りたたんでひょいと持ち運べるけどねえ。
毎日輪行するには重すぎだよねえ。。
425ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 17:19:33.49ID:1IVlczKX
最近のモデルってテールライトのブラケットがネジとネジの間50mmの規格じゃなくなったの?
TL-LD570-Rについてるそれ用のブラケットは別売りしてるから、他のキャットアイのテールライトでも
基本無加工でつけられるよね
426ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 19:45:07.84ID:LSKLjsrd
ハブタイナモの時代は終わった
427ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 19:49:40.77ID:PDO68WZx
ママチャリには分相応だと思うが
もちろんブロンプトンにもな
428ツール・ド・名無しさん
2019/10/26(土) 22:57:33.25ID:m9g5HuHL
>>425
もう少しで悔しく教えて
429ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 00:24:41.45ID:nltaPBkg
くやしいデス
430ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 00:53:54.83ID:NvNtNHvK
自分の精子が放物線を描いて、自分の口にホールインワンした
中学生以来だわ
431ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 01:01:31.70ID:Usc395Gh
清々しいデス
432ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 07:38:29.59ID:2ERt4IPU
喪服着てブロンプトンに乗る
お葬式に行ってきます
433ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 09:21:40.67ID:n5Ng1R82
葬式death
434ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 10:17:22.60ID:+oazZCLY
そういえば大昔のT model はダイナモ、ライト標準装備だったなあ
435ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 10:29:43.68ID:V4O/P7p1
わたし充電やら電池交換面倒なんでは無ダイナモにしようとしてるんだが、
436ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 10:39:52.29ID:W9sbHcJ+
volt買ったほうが安くて楽だと思うよ
437ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 17:12:29.25ID:Y7rS1hKW
こいつだけで¥5kだってよ、どんだけ...
Brompton 84 	->画像>25枚
438ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 17:13:47.71ID:Y7rS1hKW
お、¥化けた、失礼
439ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 17:33:27.44ID:C04vOgCd
>>416
自作LED
電源派はダイナモ
440ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 21:41:52.01ID:1kzmYQkL
夜食は精子ぶっかけ、シーザーサラダ
美男子の熟成された恥垢がアクセント
441ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 21:52:16.39ID:bjICekC0
俺はチーズが苦手なんだ
442ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 22:30:50.94ID:nltaPBkg
ようクズ
443ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 22:38:17.72ID:BWXWGE5R
>>437
ホイールとか内装変速とか鬼の様に高くはないけど、それは高いね(笑)
まぁコジャックのケブラーはブッチギリのぼったくりだけどね~
444ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 00:11:03.68ID:UndZBj0d
自家発電
445ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 02:56:36.24ID:Wahu0nFI
ErgonのGA3って銅なの?
446ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 09:32:53.14ID:fYRHCW7W
金属ではないらしい
447ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 21:28:55.51ID:NCTZRJsT
離婚するか、ブロンプトンを手放すか
悩む
448ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 21:38:04.21ID:E4yqY5Rt
>>447
離婚してブロンプトンを手放せ
449ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 21:53:41.20ID:bdet9+fV
悩んでいる時点で答えが出とる
450ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 22:22:03.23ID:V4MtPmPg
昨日、ショップに行ったが、買おうと思ったモデルは在庫ゼロで2020モデルは数ヶ月しないと入ってこないと言われた。
ミズタニ自転車は在庫持たない方針?
451ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 22:25:11.15ID:JiDrbirD
>>450
輸入自転車はみんなそんなもん
年次モデルを一定数輸入して売り切れたら終わり
在庫はディーラーが持ってるよ
452ツール・ド・名無しさん
2019/10/28(月) 22:44:43.86ID:5rls/YiE
タイミングが悪かったね
家電なんかもそうだけどモデルチェンジして切り替える時期は一旦売り切るから品薄になるよ
453ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 00:16:13.06ID:bs11crzF
ぶっちゃけ半額で仕入れることが出来るのがお店だけど、注文しても三週間はかかる
利益をがっつりお店に上げてその対価でパンク修理やいろんな相談でかまってもらえ
454ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 01:20:51.91ID:R5ueGflk
今頃は毎年恒例のブラックエディションが先行販売中
455ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 03:28:50.65ID:XV5HLcRM
手淫しまくれよな
456ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 07:14:37.64ID:mfC6J88g
>>451
>>452

モデル✖️本体カラー の数だけ種類あるから、
全種類の在庫を持つのは無理だと思うけど、新年度モデルはいつから販売開始なの?
前にロードバイク買った時には次年モデルが前の年の10月(発表があってすぐ)に買えたんだけど。
457ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 07:18:04.19ID:geYP3nmK
>>453
自転車、それもかなり特殊な部類のものはそうそう売れないだろうし、それぐらいの利益がないとやっていけないんじゃないかと思う。
個人店でも週に1台売らないと店の維持ができないのでは?
458ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 08:17:03.90ID:GhYwgUTT
毎年ブラックエディションが先行してこの時期ぐらいからで、その年のカラーは2月ぐらいからじゃない?よわわからんけど
459ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 11:36:44.18ID:qWNG/IbH
>>456
ミズタニ曰く
>レギュラーカラーの新色は11月、オプションカラーのメタリックグラファイトは2月発売の予定です。
>お楽しみに(^^)/
http://www.mizutanibike.co.jp/?news=2020new
460ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 23:26:28.46ID:oZcsgPQA
エレクチオン
461ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 23:31:13.84ID:i7aKwWph
今日仕事の帰りにパンクした。幸いにもうちのすぐ近くだったので、自宅で落ち着いて修理出来た。
ラッキーだった。…のか?
462ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 23:33:18.75ID:1xxOKRXf
>>461
ブロンプトンで通勤するなんてデンジャラスだな
463ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 23:40:08.13ID:i7aKwWph
ブロンプトンほど通勤に適した自転車はないと思うよ
464ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 00:14:06.32ID:ABT5gJCH
あと少し軽いと楽なんだがなあ。
465ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 00:16:10.71ID:/AN3cWuV
通勤時間帯に輪行かよw
466ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 00:17:53.05ID:/AN3cWuV
輪行無しならママチャリのほうが100倍楽だと何度言ったら
467ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 00:32:04.08ID:ZRLulOHX
ギア重いのしか使わないので、6速で54tにしようかと思うんだけど誰かやってる人いる?
468ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 01:35:07.94ID:hlb4tASG
>>467
舐めさせてくれたら教えてあげます
469ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 05:00:07.89ID:KFMV1EwX
>>463
内装だとパンクしたら手間かかるよねぇ、、、、
470ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 05:39:35.35ID:XgM7ISEp
内装ギア甩のワイヤーから来てるロット?を外さないといけない
471ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 06:41:06.80ID:mbq8ogY0
パンクが嫌ならノーパンクタイヤにすればいいじゃない
472ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 06:55:34.98ID:TnrY2vJh
ノーパンクタイヤってなに?
チューブレスタイヤのこと?
473ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 07:24:14.84ID:2NH1m00Y
>>469
へ?
チューブ引き出してパッチ当てれば良いだろ?
ホイール外す必要ないじゃん。
474ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 07:43:21.71ID:BsK9u2BL
>>469
まさかロードバイクとかみたいに
パンク毎にチューブ交換するの?
475ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 07:51:13.14ID:4/7pNnJq
>>474
えっ
時間あればするでしょ普通
まさかパッチ当ててるのか?
476ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 08:16:30.65ID:EDLIbkuF
>>469
そういう時はタクシー呼んで、自宅で修理出来るのもブロンプトンが通勤に最適な理由
477ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 08:33:58.79ID:nUge6lv7
滅多にパンクしないし通勤に使っても問題ないでしょ
478ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 09:22:10.55ID:TnrY2vJh
>>473
径の小さな車輪はタイヤが非常に硬いと聞いたけど、出先でチューブ引き出せるのかな?
タイヤレバー折る人続出と聞いたけど。
479ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 10:02:03.23ID:+4Iqt9ml
実際に一度やってみるとわかるが
たいして面倒でもない
480ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 10:53:19.32ID:4/7pNnJq
しかしbromptonユーザーはどうしておっさんばっかりなんだ?
おっさんにウケる魅力があるのか?
481ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 10:55:52.72ID:9k3Ozhbv
>>480
お前かぶきあげさんのことなめてんの?
482ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 11:26:55.62ID:EOG+MvC4
>>480
買えない、良さに気づけない
483ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 11:39:30.53ID:4/7pNnJq
いや割とマジでイギリス以外ではおっさんばっかじゃん
腹が出てたりハゲてる確率高くて草
484ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 12:00:26.61ID:mbq8ogY0
腹が出ててハゲてるおっさんのブロンプトン乗りでごめん
485ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 12:37:53.64ID:9LCSAQuQ
ホモで腹が出ててハゲてるおっさんのブロンプトン乗りでごめん
486ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 13:37:47.04ID:BsK9u2BL
>>475
3回ぐらいまでならパッチで修理するけど、
あと出先でも小さな穴なら簡単に貼り付けられるパッチで治すよ。

毎回チューブ交換ってめんどくさくない?
お金ももったいないし。
487ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 15:33:23.07ID:lJJVsw0j
痔で立ち漕ぎしかできないブロンプトン乗りでごめん
488ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 15:40:39.29ID:yeIZknRp
パッチかチューブかって話になってる人いるけど
>>469は内装のパンクが面倒って言ってるから後輪の外し方ことでしょ
489ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 15:46:54.25ID:EOG+MvC4
>>487
それは草 お大事に
490ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 16:16:12.03ID:4/7pNnJq
>>488
覚えたら一瞬だぞ
覚えるのが大変な老人は難しいかもなw
491ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 16:55:41.16ID:9k3Ozhbv
>>474
mハンドルのチューブは安物だからパンクしたらsタイプについてるやつに交換した方がいいよ
バルブの形状が違うけどこんなとこケチらないでほしいわ
492ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 16:58:55.93ID:eNl4DTba
上から目線で他人をバカにする人の特徴

自分の立場を上げて優越感に浸りたい
他人の能力や環境に常に嫉妬している
身の丈に合わないプライドの持ち主
自分のコンプレックスに向き合いたくないため他人をバカにする態度をとる
寂しがりやで構って欲しい
頑固で自分の考えを曲げない
明らかな屁理屈をこねるがそれが通じると思い込んでいる
暇を持て余している
493ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 17:14:15.12ID:4/7pNnJq
>>492
なんか文句あるか?
俺のチタンモデルなめんなよ
494ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 17:26:19.03ID:eNl4DTba
>>493
自覚があるのかw
495ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 17:54:27.43ID:4dqeYGR9
>>494
うるせーな
ハゲでデブのお前はイギリスでレインボーな店でも行ってろや
そいつらシートチューブをケツに入れる奴らだから気をつけろよ
496ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 18:11:16.69ID:acQ2Oseo
特徴を追加

失敗を恐れて努力しない
経験も能力も劣っているのに教えたがり
教えるという行為を上だと思い込んでいる
言動の中身が空っぽだ
(裏付けがあれば上から目線と言われない)
497ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 19:43:02.96ID:nVBD/ANJ
>>467
で質問した者ですが、スルーされて悲しいっす
チェーンリング大径化はあまりやらない改造なのかな。。
498ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 19:58:36.62ID:F8PscvPd
>>480
バイク乗りの平均年齢も五十超えてるらしいよ
499ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 20:22:48.47ID:4/7pNnJq
>>496
で?お前は何乗ってるの?
どうせ台湾bromptonだろ草
500ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 20:34:32.66ID:TnrY2vJh
>>497
みんなスルーしてるところを見ると、みんなやってないんだろう
501ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 20:47:41.82ID:VQO9OpWl
パンクしたらチューブ交換に決まってるだろ
穴見つける手間面倒すぎるわ
502ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 20:50:50.52ID:9k3Ozhbv
>>501
ロードなら交換の方が楽だけどブロ後輪はパッチの方が楽かも
503ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 21:12:54.46ID:Qm46QSaJ
究極のシコシコマシーン
504ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 21:24:57.30ID:OYyTGljo
>>499
特徴を追加

人の話を聞かない
他人を否定することで上に立てると思っている
自分を否定されないために先に他人を否定する
すぐに張り合う
勝ちにこだわる
話を盛る

上から目線は自信のなさの現れ
505ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 21:40:52.17ID:e4NVxCJE
chapt3買ったら嫁が発狂した
506ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 21:58:14.30ID:4/7pNnJq
>>504
で?まだ文句あんの?
結局お前も腹の出たハゲのおっさんなんだろw
現実見ろよwwwwwww
507ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 22:17:07.30ID:VQO9OpWl
>>502
なぜ?
508ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 23:01:39.28ID:+4Iqt9ml
ブロンプトンに乗るようになったら
パンクしたときは逆にウキウキするようになった
509ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 23:04:52.30ID:PmhPu4SV
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
510ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 23:11:31.14ID:0esRa1XD
>>506
鏡でも見てんのか?
お前ハゲでデブでついでにチビな老人だろ
511ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 23:31:33.54ID:Qm46QSaJ
させちゃだめだ!
512ツール・ド・名無しさん
2019/10/30(水) 23:53:32.95ID:hlb4tASG
男児の包茎おちんちんを舐めまわして、しゃぶりたい
513ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 05:08:11.55ID:qBbpCIMI
>>512
オェェェェェ・・・臭いし汚いよ
514ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 06:59:40.06ID:IMYcqU9/
>>478
うちのはゆるゆる。
Sタイプのホイールとコジャックの組み合わせだからかもしれないけど。
515ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 07:51:04.39ID:EZgye6+o
>>478
そんなに変わらんよ
516ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 10:42:04.48ID:nQsxPBsV
ワイヤービードのコジャックくっそ固いぞ
5
どっちが正しいの?
Brompton 84 	->画像>25枚
518ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 16:07:48.71ID:YkMVyNpY
はねた泥がフレームに当たらない方が正しいだろ
519ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 16:12:09.08ID:x3b8Rp1N
brompton junctionで購入したがincorrectだったぞ
520ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 16:35:09.74ID:nQsxPBsV
incorrectだとスイングのブリッジ部分に泥わんさか固着して錆びそうね
521ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 16:54:45.15ID:SPFdqG+Z
どちらにしてもフレームに走行振動で傷が入るんだよなあ
俺は薄いゴムというか自己融着テープを噛ましてる
522ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 21:51:19.20ID:SPFdqG+Z
どこを見ても試作品レベル
よくこんなの買うよなw

俺もだけど
523ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 21:52:17.41ID:SPFdqG+Z
でも、こういうの男の子は好きなんだよなぁ
524ツール・ド・名無しさん
2019/10/31(木) 22:47:53.15ID:9CWbVklE
完璧な折り畳み自転車ブロンプトンはロンドンで完全自社生産されています
かつてラレー社に生産を委託しましたがラレー社は門前払いしました
そのラレー社はとうの昔に完全に消滅し今ではラレーの商標だけがブランドビジネスに利用されています
525ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 06:40:56.85ID:2Bps6AZm
股間がムズムズする
526ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 08:11:24.83ID:WhgY88aF
朝から下痢ピーやからブロンプトン通勤やめとくわ
527ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 08:21:14.45ID:i6ZqL6nP
明日から三連休だけどミンナどこか行くん?
528ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 08:44:32.30ID:EvUufHnr
明日明後日とニセコに行く予定
ニッカボッカーズにするかトラウザーズ+ゲートルにするか悩み中
529ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 12:31:56.24ID:Z6mH6Ewi
サイクルモードいかんのか?俺は行くぞ
530ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 15:07:54.92ID:MIYfla3p
じゃあオレも
531ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 15:45:10.49ID:5kMRUYuo
>>527
ブロンプトン抱えて富士山へ登山
532ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 16:13:09.54ID:5/jZtU48
>>531
LIVE配信よろしく(´・ω・`)
533ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 16:13:19.53ID:zCsEnETR
>>517
534ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 16:17:12.81ID:Q+5AuzCw
>>527
首里城
535ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 17:33:47.36ID:6UiJqKhA
bromptonはオナホール
536ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 17:57:21.51ID:T32WHPQp
至極の
537ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 17:59:59.39ID:a2Uwh1L5
>>527
お前ん家
538ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 19:17:24.49ID:Z6mH6Ewi
>>517
行きつけのチャリ屋曰く、デフォは右だけど、買ってくれたお客さんには左に調整してくれている。
右はあんましよくないのにブロンプトンが仕様変えねんだよなぁとか言ってた記憶がある
539ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 19:20:38.10ID:Z6mH6Ewi
>>531
よくわからんのだが、ヒルクライムするってこと?(笑)
抱えて山登らんよね?!
ちなみに、ブロでヒルクライムとか死ぬほどキツイんだけど、富士山の予定ルートは斜度どんなもんなの?
540ツール・ド・名無しさん
2019/11/01(金) 19:54:10.24ID:MIYfla3p
マジレスwww
541ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 00:42:54.48ID:hC4o1AbW
ブロンプトンをチンコにくくり付けて、持ち上げて、チントレで息子を鍛える
542ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 00:49:37.19ID:MjT+dgB7
543ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 01:27:08.94ID:QiUQXHfo
小6の時、吉川君におチンチンを舐められた。あの日が忘れられない
544ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 10:40:12.04ID:R2PqISjC
>>543
舐め返さなかったのかよ?
紳士なら礼儀として常識だろ
545ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 10:55:18.66ID:pkHtFzYA
>>539
アメリカ軍の依頼で作られた折りたたみ
(モンタギューパラトルーパー参照)
なんてのもあるんだし、そうかもよ

YouTubeだったかなパラトルーパー体に括り付けて降下後組み立て自転車移動とかいう動画も転がってんの見たことあるよ。

つまり531は行軍もしくは降下訓練するんじゃないの?w
546ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 11:00:01.43ID:qA+B1Oqg
登山なので下山しない
547ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 11:56:34.56ID:fsZ9qszn
下りは滑って帰るんだよ
548ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 12:02:17.01ID:Z5TuOTN+
bromptonはダウンヒルバイク
549ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 16:35:28.11ID:BolGuAk/
そういやTwitterでブロンプトンにブロックタイヤ入れた猛者が呟いてたし

ダウンヒルいけるね ガンバ!
550ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 17:32:22.43ID:WZl5fPeg
オレは北国でブロンプトン乗ってる
寒冷地には自転車用のスパイクタイヤが売ってる
551ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 19:38:25.04ID:mqEB8hHA
富士山こんな感じ?
http://snow-reports.net/essay-fuji.htm
552ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 21:24:24.80ID:6xW5PbZ4
>>551
今これやってツイッターに上げようものなら炎上するだろうな
553ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 21:47:34.05ID:MD+kaDLY
これってさぁ
やっぱりスニーカーで踏むのは辛いよな
オススメのフラットペダル用のシューズは無いのかい?
554ツール・ド・名無しさん
2019/11/02(土) 21:49:19.94ID:MD+kaDLY
ママチャリなんだからママチャリの面で踏むペダルにすればいいのに
なぜに線、いや点で踏ませるのか
555ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 00:14:02.34ID:B6K60UcP
今からしゃぶりに行きますよ
556ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 00:31:51.05ID:H+0iXbyQ
brompton乗りは変態紳士
557ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 00:48:17.99ID:Dif4r2aL
>>555
ノロノロすんな!早くしろ!
558ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 01:03:33.55ID:ILTGZyiR
>>555
俺のシートポスト舐めてよ
ケツ穴に入れてるから良い味するぞ
559ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 09:55:13.38ID:c4zHE5bq
ブロンプトン純正バッグモデルチェンジするね。
フレームのハンドルが無くなるらしいけれど、ハンドル持って転がせないと不便?

http://www.mizutanibike.co.jp/?news=newlugggge
560ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 10:35:27.21ID:ILTGZyiR
ダウングレードじゃんw
561ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 10:54:22.15ID:hbjKhMTg
>>559
ボロウLってやつTバッグの後継なのにSハンでも使えるのいいな。
562ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 11:45:47.36ID:c/f0tpgE
Sバッグ系は20→23Lに増えて
Tバッグ系は31→28Lに減ってるな
容量差5Lしかないし買うならMetro Lでいい気がする
563ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 11:49:59.20ID:4Bc1RS99
へーSハンの人も荷物持てるようになってよかったじゃん
564ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 12:08:27.94ID:uFprkXIn
今日はイトーヨーカドーに行く
565ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 13:07:06.74ID:Dif4r2aL
>>564
ちゃんと一張羅着て行くんだぞ
566ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 15:56:54.68ID:smb4HJOo
俺は新今宮にある安売りの玉出に行った
567ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 16:55:24.89ID:/tPAocXT
サイクルモード行ってきた。
ミズタニのブースとBrompton Junctionのブースは離れた所にあるのね。
ミズタニのブースには電動ブロが展示してあった。
バッテリーはバッグと一体型で大小2種類あるっぽい。
あと、RIDEAのブースでBrompton同人誌で有名な人の宣伝用同人誌配ってたので貰ってきた。
縮小傾向だけど、去年よりは良かったかな?
568ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 16:56:40.93ID:/tPAocXT
>>564
奇遇だな。
俺もヨーカドー行ったよ。
569ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 17:44:16.81ID:IHrUc+08
>>445
GA3すげーいいぞ
bikeinnで買った
570ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 18:16:14.79ID:GdoRIPoa
旧Sステムに現行Mハンドル着けても不具合無い?
571ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 18:30:52.97ID:nplPCBKJ
のっぽのトルケルですか?
572ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 18:39:57.54ID:pN5UAqBt
Brompton 84 	->画像>25枚
見比べてみよう
573ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 19:03:48.88ID:c/f0tpgE
水色とオレンジの組み合わせは流石にきつい
574ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 19:39:58.97ID:MHoeEaZi
RIDEAってまだあるんだ
575ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 20:44:52.36ID:BckM30pG
電動ブロ1~2年後までに日本でも販売したいと言ってた。
重量は17キロ程度。海外では販売してて金額は35~6万らしい。
576ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 20:49:04.03ID:unYPQQjT
17kg (笑)
577ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 20:57:02.31ID:oBHM46u7
見てきたで~

Brompton 84 	->画像>25枚
578ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 21:01:31.58ID:NoaoocBB
アシストパワーにフレーム耐えるのか、、、クロモリでしなやかとはいえ寿命ちぢまないかな
579ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 21:13:03.99ID:70hQwY2a
>>577
前輪駆動なんか?
580ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 21:15:27.32ID:NoaoocBB
>>579
前輪ハブモーターじゃなかったかな?
581ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 22:02:21.46ID:Dif4r2aL
大英帝国の技術力ぅぅぅ
582ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 22:39:05.64ID:gvE3xySe
電動ブロンプトンに魅力は感じない。オレは電マ仕様のサドルを研究開発している。

電マサドルは股間が敏感な中高生の女子&男子生徒から、腰痛に悩む中高年のオッサンやオバチャンまで幅広い年齢層に絶賛されるであろう。
583ツール・ド・名無しさん
2019/11/03(日) 23:03:07.09ID:NoaoocBB
>>582
普通のと見分けつかないリモコン式開発してください!
584ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 00:29:44.15ID:RCFEs32Y
最近、精子が甘酸っぱいわ
585ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 01:09:37.01ID:sEXiPTle
死ねよクズ
586ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 01:49:13.25ID:rqjZUn25
重くな~ぃ!
587ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 02:05:02.50ID:yPqqCgZ2
>>579
モーターは前輪やね
588ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 05:02:17.89ID:mFeetTGR
電ブロは俺の輪行ライフを更に昇華させてくれるであろう。
589ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 06:31:20.45ID:AWYmc19E
>>588
これで輪行できる?
590ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 07:49:43.20ID:mFeetTGR
車重20キロ以内なら余裕で輪行可能。
591ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 07:59:06.30ID:9iHchm7X
ダンベル何キロ持てる?
592ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 08:00:55.43ID:paeVwV8t
モーター前輪って、アシストじゃなくてモーターだけで走れるのか?
それとも後輪にセンサー仕込んでて、漕いだ量に応じてアシストするんか?
前者だとすると、国内じゃ原付扱いになってしまう気がするが・・・
593ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 09:25:19.03ID:okU1tGTa
残念だが電マサドルはすでに販売されている
594ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 10:45:42.30ID:ZEcS6piQ
ペニスサドル作れよ
そのままケツにぶち込みたい
595ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 12:12:44.49ID:yPqqCgZ2
>>590
ちと無理があるね
596ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 13:25:13.68ID:oDFWCM9u
Pって廃止と違ったん?
Brompton 84 	->画像>25枚
597ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 13:37:56.09ID:6Fj1P3eE
前輪モーターと言うことは 既存で販売されてるブロンプトンにもつきそうだなあ
598ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 13:39:40.61ID:6Fj1P3eE
pハンドルは電動モーター付きのものを増産するために一時休止じゃないの?説明会行った買ったところの店員さんはそんなこと言ってた気がするんだけど
599ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 14:05:09.81ID:hCpK9Olb
持病の痔が悪化した
美少年になめてもらいたい
600ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 14:47:16.86ID:1BD8MZno
サイクルモードでも P型試乗車あります
601ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 15:34:59.83ID:oDFWCM9u
6速を外装2速のみにしたいんだけど
リアホイールを外装2速用ハブのに替えるだけでいけるかな?
勿論内装ギア変速用のワイヤの類は適宜処理するとして。
602ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 15:37:45.48ID:oDFWCM9u
それでいけるのなら
6速と2速をそれぞれ必要な時に簡単に使い分けることが出来るかな
と単純に思ってるんだけど...
603ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 16:58:14.28ID:BnL3Yr+P
>>601
六速モデルはチェーンリングに50Tだけど純正2速は54T
まあ変えなくてもいいなら構わんけど
604ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 17:32:00.66ID:x30RqHuZ
2速乗りからすると6速ってどの道内装ギア必須だし
だったら3速で十分じゃねって思う
605ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 19:33:53.34ID:kDW5lCLS
プロンプトン、平坦でスピード出せるから楽しいけど、下り飛びそうで怖いね。
606ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 21:08:30.46ID:rqjZUn25
大英脅威のメカニズム
607ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 21:26:55.74ID:4IbwgHNY
サイクルモードでチタンの2速モデル乗ってきたけど、やっぱり軽いな。
乗ってもも持っても軽さは分かるけど、一番軽いと思ったのは後ろフレーム畳んだときだな。
2速ハブとチタンのリアフレームの組み合わせだと、S6Lの内装ハブとクロモリとは雲泥の差だわ。
でも高すぎる、クロモリの2速でいいかな。
608ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 23:22:37.38ID:1Y7Su1Ob
>>59
利き腕なら43キロで組んだダンベルでアームカールできる
609ツール・ド・名無しさん
2019/11/04(月) 23:23:33.91ID:1Y7Su1Ob
あー >>591だったw
610ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 00:26:25.25ID:K0okM2yH
43kgはすごいな
自分は16kgが限界だわ
611ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 02:32:23.25ID:7lnRK09v
深夜のチン揉みゲームは楽しい
修学旅行の夜みたい
612ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 08:09:46.73ID:ButiUy+f
新しいBrough Basketって従来のBasket Bagより大きいのかね。
従来品はebayで新品が7,000円くらいで変えて便利で良かったんだけどな。
613ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 09:43:36.55ID:uLBkKnrh
>>612
僅かに小さいみたい
614ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 09:53:58.26ID:sY/c+r1Y
>>610
肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい
615ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 11:33:03.96ID:+AGKGSm6
誤差は貴方の陰茎の程度だから問題ないよ
616ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 21:58:01.69ID:GjILY+0x
これほすぃ(´・ω・`)
https://camp-fire.jp/projects/view/169783
617ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 22:05:10.48ID:mIIuExKl
アシスト付いてる時点でゴミ
618ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 23:19:26.03ID:C1dhvg3U
安く買う方法って、Y’sの2018以前モデルの20%ポイントが最高かなぁ。
619ツール・ド・名無しさん
2019/11/05(火) 23:51:27.95ID:FXDVgw1C
620ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 00:02:26.65ID:PYR+3GUz
オレは自分のお尻の穴を指でほじくって、
「ええ、香りするで~」と、友達にウンコの匂いを嗅がせていた
1人だけ喜ぶ奴がいて、今は呑み友だちだ
621ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 07:08:50.86ID:EqIJOVI4
携帯ホルダーつけたいんだがおすすめありますか?
pixel4使ってます
622ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 07:51:00.08ID:PYR+3GUz
今日はブロンプトンで朝ラー、朝ラーメン食べる
623ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 07:57:06.21ID:me4qRrqO
朝からラーメン屋開いとる?
624ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 08:10:25.88ID:nUDhpPLj
朝ラー知らない人おるのか
朝7時位からやってる店、結構ある地域が存在する
625ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 08:13:15.94ID:Mn0U/INE
朝の早い港町、京都の人気店
626ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 08:54:49.74ID:me4qRrqO
本当だ。全く食べる気しないが、、
627ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 10:06:01.01ID:VxLDFWQ7
ビンビンだぜ
628ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 11:24:00.28ID:frefMtFX
朝はカレーでパフォーマンスアップ!
629ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 12:12:17.97ID:NCXOUZH+
京都駅東だっけ第一旭って朝5時からじゃなかったっけ?かなり前の話だから今はわかんないけど
630ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 12:13:28.10ID:aI9wDGg7
ここユーザーしかいないから安く買う方法とか聞いた俺が馬鹿だったな
631ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 12:14:56.31ID:B9h8t41w
イギリス行って買ってこいやアホが
632ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 12:17:34.79ID:B9h8t41w
Brompton 84 	->画像>25枚
Brompton 84 	->画像>25枚
Brompton 84 	->画像>25枚
633ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 13:07:30.49ID:WbQfOGXU
一蘭は24時間たい
634ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 13:22:02.80ID:nUDhpPLj
トンコツ深夜にブチ込むとかデブ一直線じゃんよ
635ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 16:02:43.12ID:NCXOUZH+
輸入代行で2台目(雨に濡れてもいい通勤用)にB75は検討中だわ

詳しい人に聞いたらコミコミ12万ぐらいとか言ってたわ
636ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 18:44:27.68ID:C+MX5SPl
>>635
もっと安いとこあるよ
637ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 19:02:57.40ID:VobvZkL7
安いけど、昔のあの変速レバーは嫌だな…
638ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 19:03:38.83ID:04cCMCYt
そんなに安いんだ
639ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 19:07:26.24ID:rU8TTq9N
>>638
え?
高いだろ
640ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 19:11:23.41ID:MBisH0y5
旧シフターのほうがオシャレだろ
圧倒的に操作はしにくいけど。
しかし、なんでハンドルの上にレバー飛び出す構造なんかにしたんだろうな
絶対操作しにくいに決まってるよな
641ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 19:26:02.16ID:OqYNFA4X
>>640
めくらはすっこんどれやw
642ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 22:15:09.78ID:pj4gcrMu
名古屋出張にブロンプトン連れていった
今日は岐阜の金津園で抜いてきた
643ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 22:42:38.26ID:gNPYjweC
俺は気付いたんだ。

俺は6速の内3rd4thしか使っていない。
内装ギア2ndのギア比は1.0だよな?
ということは
俺様には内装ギアなんか必要なかったんや。

内装ギアの短所だけをわざわざ受け入れていたおバカさん。
パワー吸われてカチカチ五月蠅いなにしろ重い...

S2E化しますわ。
50x12/16で。
50x13よりちよい重が欲しかったんでちょうど良い。
644ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 22:47:24.19ID:gNPYjweC
そもそも
年取ってもうポタリングでユルユル行こうとブロにしたのに
なんで坂登るための6速にしたのか?

1st2nd使うような坂は
そもそも押したほうがはやいだろw
645ツール・ド・名無しさん
2019/11/06(水) 23:35:50.69ID:dfJF0Jbz
>621
[REC MOUNT+ / レックマウントプラス] ブロンプトン マウント [R+BPT]がいいとおもうのだが、ハンドルの隙間に5.2㎜以上の隙間が必要。
問題はブロンプトンの工作精度。
646ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 00:03:59.67ID:zvFxw4Jg
>>644
M6乗ってるけど同意。
変速数多くてもセッティングがタコ過ぎるから
常用するギアって、自ずと固定されるしね。
M2買って外装3速したほうが安い上に軽くなるから、
そっちの方がよかったかも。
647ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 00:12:03.58ID:Ylu1TS3A
>>646
全面的に同意します。

ブロは試乗では何も分からない。
勉強代が高過ぎるなこれは。

おまえらの布教がいい加減すぎるんじゃないか?
もっと本音で発信しようよ。
648ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 00:51:50.68ID:Ad7FYG14
>>644
俺も帰りの坂道は降りて押しちゃうけど体力余ってる時は挑戦したくなるんだよ
649ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 01:17:40.38ID:Ylu1TS3A
なるほど
しかし、それは反論にも肯定にもなっていない。
650ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:13:49.49ID:vP6XjWQf
どんだけ体力ないんだよ笑
1速だと急坂でも余裕だろ
651ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:19:17.39ID:Ylu1TS3A
>>650
押したほうが速いし楽。
652ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:20:59.67ID:Ylu1TS3A
そもそもそんなルートは選ばない。
あるいは、電車に任せる。
653ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:22:21.50ID:Ylu1TS3A
それを否定するのなら
ロードに乗るよ。
当たり前の話。
654ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:23:43.05ID:Ylu1TS3A
それはブロンプトンの仕事ではない。
655ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:34:02.11ID:Ylu1TS3A
想定外の坂に備える?

それは人間の仕事ではない。
656ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 02:35:26.59ID:Ylu1TS3A
そんなこと考えていては
禿げるぞw
657ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 04:12:31.42ID:Dv0QMtyY
道玄坂は何速で登るんだ?
658ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 06:18:37.60ID:cN30YRtl
>>635
良い事を教えよう
自転車はブロンプトン以外にもあるんだぞ
659ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 06:19:52.31ID:cN30YRtl
>>646
もっと変速段数多くても常用するギアは限定されるが?
660ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 06:22:18.51ID:cN30YRtl
実例

my通勤車、700×32C、シマノインター8、F39T R18T

だいたい5速と6速が常用
661ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 06:35:51.32ID:JyGI9a/Y
はいはい
662ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 07:17:54.29ID:VOORahjU
自転車押すのも結構体力いるし、乗ってりゃ時速8キロは出るだろ。
押す方が速いってなんじゃそりゃ。
663ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 07:44:53.25ID:zvFxw4Jg
内装側がもっとクロスしてれば文句はないんだけど。
変更できんし。
664ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 07:59:01.12ID:Jjd1WGYg
通勤路に結構アップダウンがあるので、
S2Lを3速化してチェーンリング50Tにしたら
必要十分な感じになって快適になったよ。
665ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 08:12:20.94ID:r/2hyu5x
>>658
物知りですね
666ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 08:27:18.28ID:iBZfoDyl
>>635
もうやってないと思うが、http://ameblo.jp/minotley/
で昔(2012年)代行してもらった事あるわ。
P6Rバッグ、ハブダイナモ付き、送料、手数料込みで15.7万円
667ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 08:38:45.82ID:iBZfoDyl
メール確認したら、振込から組み立て、船便で到着まで3週間位で届いたわ
(うち一週間配送業者起因の税関足止め)
あと、バッグはcバッグで100£
668ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 08:39:54.95ID:7VsJCOoh
グラベル風の限定車についてるバッグ欲しい
669ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 09:11:06.29ID:yZvO7K8K
普段車ばっか乗ってる貧弱な足で5速常用なんだけど
それ以下で使ってる人ってなんか足に障害あるの?
670ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 09:19:46.76ID:1R3WuFC/
港北区とかなら障害なくても自転車で走りたくなくなる
671ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 09:53:58.78ID:T4ThG/6+
ヒンジのネジが最近やたら固くて掃除したいんやけどどうすりゃええの?
672ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 11:35:35.64ID:Qzy1CNG3
>>671
アロンアルファ液状を塗ると安全
673ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 11:37:54.26ID:A8Y8/729
やりそうだな
674ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 12:25:02.84ID:KT1hwURA
>>669
小学生みたいに立ち漕ぎばかりしてるんですね
675ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 13:18:41.55ID:3Yk6t4N1
豪脚自慢w
676ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 13:24:52.96ID:8J7yCLZn
ドコモシェアサイクルって駐輪場や盗難もないし片道だけ乗って帰りは電車とかできるしブロンプトンの代替になるなあと思ってここ一年くらい通勤なんかに使ってだんだけど夏前くらいからウーバーイーツ野郎のおかげで乗りたい時に空きがなくて使えねえ
ということでまたブロンプトン通勤復活させました
677ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 13:43:27.86ID:KMaryd4/
オフィスの机の下に鎮座しているブロンプトンと一緒にデスクワーク
ブロンプトン最高だわ
678ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 13:55:57.89ID:xzFkcter
いいから駐輪場おけよ
迷惑なんだよ
679ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 14:16:50.32ID:8J7yCLZn
>>677
帰るときはデスク脇で華麗に展開
そのまま廊下を自走してエレベーターにイン
OLから喝采を浴びる
680ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 14:34:44.78ID:EPzexMwC
>>679
ふふってなった
681ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 14:37:58.67ID:Ad7FYG14
年末は忘年会二次会まで参加してバラけながら目をつけてたOLを抱えてホテルでイン
682ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 14:44:37.49ID:EhgzoD5O
自分もデスクの横に置いてるなあ

広い敷地内移動するにも小径車って便利だわ。
683ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 15:28:41.16ID:lHguLK5P
ブロンプトンて大概変態だと思ってたけど最近街中で走ってる
ストライダを見てからブロンプトンが普通の自転車に思えてきた
684ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 16:00:42.22ID:lRuclty+
そうなんだがベルトドライブでディスクブレーキは羨ましい
685ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 17:22:00.42ID:8J7yCLZn
>>680
ごめんあとでよく考えたら
喝采じゃなくて罵声だったかもしれない
686ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 18:14:39.07ID:JtUZJlGk
会社でうんこ漏らした
泣きたい
687ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 18:14:48.35ID:JDDAieEk
>>684
ベルトだと外装変速使えないので却下
688ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 22:40:13.94ID:yDqBl4BD
>>686
気にすんな、オレは二年前の仕事始めにパートナーの会社でうんこ漏らした。
40歳の時だ。大阪出張中でね、いい思い出だよ。
689ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 22:53:20.35ID:A8Y8/729
ふーん
690ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 23:49:07.31ID:ONXBBCJC
中古で買ったブロンプトンの変速レバーはシマノのフリクションのダブルレバー(片方)だった
案外普通に変速できるし見た目も悪くはない
691ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 00:00:55.56ID:KI8IK3Z7
う~ん
692ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 00:10:15.33ID:PV7WNB2j
>>688
やっぱり40を過ぎると肛門の締りが悪くなるんだね
693ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 00:56:19.48ID:KI8IK3Z7
>>688
掘られすぎたんですね(´・ω・`)
694ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 07:03:19.13ID:0VFZu0VU
サスのリモートレバーを外装シフターに流用する改造はまだやってるヤツいるの?
うちのは6速なので内装シフターと見た目がチグハグになるからやってないないけど
695ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 08:19:52.66ID:NjgNOhHT
折りたたみは出っ張りのないグリップシフターが正解
696ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 12:35:51.79ID:d3++j9BW
>>692
パンツ下ろしてる最中に漏らしたんだよ。あと5秒持ってくれれば間に合った。

人は一秒の判断に迷うことで一生が変わることもある。
俺はウンコを漏らした程度だったけど。

だから人生は一瞬を大切に生きることが大事なんだよ。
697ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 13:11:48.81ID:nvJzCFAw
いい話にしよーとすんなwこのうんこたれ
698ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 13:12:11.79ID:nvJzCFAw
いい話にしよーとすんなこのんこたれ!
699ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 13:56:23.81ID:camuMmpl
1レバーで内3外2の6速を順に変速できる仕組みを考えてくれよ。
機械式で。
700ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 14:27:35.75ID:ns5iO+bs
田宮模型のプラモデルの技術を応用したら簡単に作れるよ
701ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 16:52:57.99ID:1Wwzu/zk
あした鈴鹿エンデューロでブロンプトンが出走とか展示あるらしいから見に行ってくるっすわ

電動もあるかな
702ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 19:38:42.62ID:eu1zIhti
ブロンプトンジャンクション東京の運営がローロからミズタニに移るらしいな
店員全員入れ替えかな?
703ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 20:13:14.53ID:vuL1ARVq
あれだな
ケイデンスはやっぱ60だな
これ以上だと端から見てて気持ち悪い
ローロとか70が効率的とか言ってるけど
70はちょっと気持ち悪いわ

するってーと
6速4thで時速18.3kmか
遅いな
5thだと23.4kmか

時速20kmで巡航したいんだけどな

前44tにして5thか
後12tにして4thか

まあいいや、風呂入ってくるわ
704ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 20:20:25.18ID:ouZ83LRk
人それぞれ好きにすればいいやん
705ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 23:15:50.26ID:QYsgaehi
自転車売れない時代
706ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 03:53:44.89ID:fja4iTVk
ケイデンス気にする人ってなんなの。
バカ?
707ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 03:54:26.89ID:fja4iTVk
自分に負担ない速さで漕げば良くね?
708ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 05:05:15.55ID:gfk8Dg84
>>706
頭が弱い人
709ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 06:04:57.89ID:JfpDAb+2
ブロンプトンはシャカリキに漕ぐ自転車ではないな(チャンピオンシップとかレース除いて)
710ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 06:12:03.51ID:MqySx31x
若者の自転車離れ
711ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 07:19:39.44ID:ghV2smTf
ケイデンス気にすんのはロードだけでよくね?
サイコンは、ロードと使いまわしで取り付けてるけど、行ったとこと総走行距離距離が知りたいだけで、スピードメーターすら付けとらんわ。
712ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 07:25:11.26ID:L4s7bNyV
アナル舐めとか、サドル舐めが好きです
713ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 07:28:44.67ID:fja4iTVk
>>711
数字を追う必要はないが、膝関節痛めない走りは心がけるべきだぞ。
そういう意味のケイデンスは気にするべき。
714ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 07:43:59.82ID:Vu3eEwww
いやぁ、ズバッと言ってしまいますと、ブロンプトンの場合、サドルがどうのこうのより、ハンドル形状が悪くて手首が痛くてたまりません。

正直なところ、私が借りて乗ったブロンプトンにはB67が付いていましたが、それでも『尿道直撃感』と手首の痛み、
それとペダルのファクターの悪さとフレーム剛性のため『行』をやっている感じでした。
あれはアンドリューも『地下鉄+自転車』ということで発想していると思います。
せいぜい、『ノッテイング・ヒル・ゲイト』で降りてサウスケンジントンまでとか、『キングスクロス』で降りてパディントンまでとか、
短距離が主眼でしょう。
715ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 08:00:21.29ID:JfpDAb+2
自分もハンドルが徐々に気になり出して(手首痛かったり肩にきたり)ハンドルまでの距離が遠いのかなと ハンドルを手前に少しずらしてみたら解消できたな。Pハンの話だけどね
716ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 08:42:46.93ID:jcutipZT
>>713
そういった意見は個人の好みと捉えるけど、膝を痛めるほどの走りをするための自転車ではないというのが俺の意見。
ロードレーサーではないのですよ。
717ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 09:22:19.24ID:C1Yy4oWE
だな、ママチャリのって膝を痛めるオバハンなんて見たことないわ!
718ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 09:29:05.87ID:IS4vkpo2
ケイデンスは気にするべき
キリッ
719ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 11:30:47.69ID:l1fAPqeq
ブロンプトンはそのコンセプトとして都市内の移動手段として設計されており乗ること自体が趣味あるいは長距離を走ったり峠を越えたりといったスポーツ走行をすることは想定していない

しかし単なる移動手段としては走行性能の割に値段が高い(ママチャリの10倍近い)ので価格の正当化が必要

だから毎年新色を出したり特別モデルを出したりと従来自転車に興味のなかったひとに買わせるためのマーケティングを展開している

そしてそれは成功していると思われる
720ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 11:57:47.09ID:2X+diiul
ママチャリの行動範囲は5キロ程度ですが
輪行の力を得たブロンプトンの行動範囲は無限です
721ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 13:01:13.87ID:SLIc47/1
まあ、ママチャリなんだから60だな
722ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 13:09:53.09ID:SLIc47/1
馬鹿ばかりの集団における
マジョリティーな意見は
馬鹿な意見である。

という
馬鹿にも分かる真理。
723ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 15:08:31.22ID:F4ju/Tgz
ブロンプトンはのんびりと景色を見ながら、観光地をめぐりながらの自転車と思ってる。ケイデンスの話はそぐわないと思うな。
724ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 15:20:49.23ID:ThfxdaQi
>>706
薬物真理教から抜け出せない人
725ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 16:13:30.07ID:m83XO/QK
ケイデンスクレイジー
726ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 16:37:29.07ID:l1fAPqeq
>>723
というかケイデンスって何?
そういう会話キモいんだけど
727ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 16:44:52.56ID:zWAcpHzw
俺チャリンコとか本気じゃーねーしアピール
728ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 17:47:27.51ID:Wfeaa/Qz
>>716
>>717
おばちゃんは無理しないからないが、。学生は普通に痛めてるよ。
若いから気に留めないだけで
729ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 17:49:26.51ID:Wfeaa/Qz
今日はブロンプトンで初めて120キロ超えた。
走れるなあ。
730ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:06:25.66ID:t49BAjFX
>>726
BROMPTONのライドで重要なデータに優先順位つけると、出力、心拍数、ケイデンス、時間、気温、距離、アベレージ、最後に現在の走行速度となる。
速度とはあくまでも経験やテクニックらその時の体調、気象条件や道路条件などの結果なので、速度のデータだけに一喜一憂するのは間違っている。
ちなみにケイデンスは毎分90~100回転が基本である。
731ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:08:00.13ID:l1fAPqeq
>>730
キモすぎ、、、
732ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:08:15.66ID:t49BAjFX
BROMPTONのライド時には、己の肉体と対話しつつ、ペダリングテクニックやフォームを意識しながら、「走り」そのものを愉しむことに集中するべきだ。
ライドの途中で寄り道をして評判の美味しい店に寄ったり観光をするような使い方には、BROMPTONは不向きだ。
733ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:10:59.07ID:t49BAjFX
BROMPTONのサドルは高いので、ゆったりした服装だと引っ掛かっりして危険である。
かといってタイトなジーンズなどを履くと脚が回しにくく不快。
ここはやはりBROMPTONの制服であるレーサーウェアを着ていただきたい。
734ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:13:56.23ID:t49BAjFX
BROMPTONにはスタンドが無いので不便という意見があるが、それは見当違いの批判というものだ。
BROMPTONはひたすら「良質な走り」を堪能するためのバイクなのだ。
それには走りに関係のないスタンドなどのアクセサリーは邪魔でしかない。
そもそもスタンドは頻繁に停まることを前提とした装備。
そんなもの、BROMPTONには不要だと解って欲しいナ。
735ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:18:39.37ID:t49BAjFX
スタンドなどの「便利なアクセサリー」をゴチャゴチャと付け加えるほど、BROMPTONの美しさが損なわれていく。
BROMPTONにはボトルケージとフレームポンプ、それに出来るだけ小さなサドルバッグだけにして欲しい。
サドルバッグには小さく畳んだチューブ、平らなタイヤレバー、バラのアーレンキーを入れておく。
補給食やお金はジャージのバックポケットに。
なお、リュックサックなどを背負うのは美しくないのでNG。
736ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 18:49:22.80ID:NDz9hh/u
気持ち悪いbrompton乗りですねw
737ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 19:00:21.48ID:yaPdrssG
イカレてんな
自由に乗るのが良いよブロンプトン如き
738ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 19:34:03.27ID:32bOlSha
毎スレ毎スレ無限ループ
まぁ話題ねーからな
739ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 20:43:15.82ID:FBOp+AmJ
ブリカスが紅茶キメて作ってる折り畳み式ママチャリなんだからストイックさとか一番いらないじゃん
740ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 21:16:32.42ID:8ES/igL2
ブロはリアルスポーツ機材だからゆるポタとか買い物とかに使うのはブロへの侮辱だよな!
741ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 21:25:52.70ID:IS4vkpo2
針がデカすぎる
もっと小さくして餌の中に隠せ
馬鹿がホイホイ釣れるぞ
742ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 21:44:47.52ID:SLIc47/1
折り畳み自転車のコミックス『おりたたぶ』
Brompton 84 	->画像>25枚
https://minilove.jp/news/media/5075/
743ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 21:46:52.00ID:lf8tUFvN
ペダルは純正じゃないやつにしてるけど、ケイデンス上げて乗っていると純正左右のクランクの位置の差が気になってくる。
744ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 22:36:12.88ID:ghV2smTf
ケイデンス気にするとかやめとけって(笑)
745ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 22:40:04.95ID:kH+0E7m7
今から舐めに行きますよ
746ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 23:17:39.80ID:H86vm2z0
パワーメーターはブロの必須装備だよ
747ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 23:29:24.56ID:ghV2smTf
>>746
釣られてやるから付けてみろよ
748ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 23:46:05.58ID:SLIc47/1
まさか普通のスニーカーで踏んでる奴はいないよな
足裏痛いだろ靴底痛むし

モンベルのトレールライダーすげー良いぞ
749ツール・ド・名無しさん
2019/11/09(土) 23:52:04.19ID:NDz9hh/u
>>748
夏はサンダル
冬はフラット底のトレランシューズ
靴底柔らかいと気持ち悪い
750ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 00:20:13.56ID:TrNfJcds
そういうのロードでやればいいのに
751ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 00:26:19.71ID:CA/jzE/j
ロードでフラットペダル用のシューズ履いてどうすんだよw

なるほどおまえらを支配してるのは圧倒的な無知だ
無知を指摘されると恥ずかしくて攻撃してくる

無知の薬が何かくらい知っているだろう?
752ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:07:00.22ID:V34JVHKj
質問なのですが、ブロンプトンを検討しているのですが私は少し雑な性格なものでその使用感でブロンプトンを扱って行けるかとゆーことなのです。1台今乗っているのは通勤用で長距離用な為、近所又は出張、遊び先など用、下駄?に使える気楽でいい乗り物を
探しております。
もう1台は公私使用の為あまりキズつけたりしない乗り方をしていますが。もう1台ははちょっと汚れたり、もんだいない場所で急ぎなら横に倒して置いたりしてしまうよーな性格なのですがブロンプトン使用可能でしょうか?
753ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:18:15.12ID:BOVUmiJY
ブロ関係ねえじゃんw
754ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:25:40.73ID:z913OV/h
経済力によるんじゃね
下駄車にしては高額な自転車をノーメンテでゴリゴリ使える価値観であれば良いと思う
俺がストックホルムで見たスーツ着て通勤で使ってるおっさんは錆びたチェーンとスプロケでガリガリ鳴らしてたわ
ロンドンの駐輪場で見た使いこんで傷だらけのbromptonは味が出てカッコよかったぞ
むしろボロイ事で盗難のリスクも少ないし使い勝手が良い
ちなみにロンドンはbromptonの盗難率多いからか駐輪は全く見かけない
755ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:29:55.82ID:AoGtUd7s
>>752
チャリのメンテがしたくないなら、ブリヂストンのアルベルトかパナの電動とか買いなよ。
なんかありゃ大抵どこでも面倒みてくるるから。

ブロはロードに比べれば手入れは少なく済むけど、ノーメンテ運用は基本無理よ。
しかも故障しても面倒見れるチャリ屋が少ないから。
756ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:36:46.24ID:p8q19tnw
>>751
そういう話題はロードでやれって意味だぞ
757ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:40:30.12ID:V34JVHKj
>>755
めっちゃアホな話なのですが自分の所有するものにはこだわりたい人なので考えた末がブロンプトン外装2速のMハンがいいとゆー結論にいたりました。見た目と軽さです。もう1台がある程度の事はこなす機なのでほんとにいい下駄って感じのが欲しいのです
758ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:41:10.51ID:AoGtUd7s
>>719
同意だけど、ハンドメイドがポリシーなら仕方なくね?
大人の道楽車だろ、日本では
759ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 01:42:46.99ID:V34JVHKj
>>754
ありがとうございます、それです自分の雑さが味になってくれるよーな自転車かとゆーことが聞きたかったのです。決心つきました
760ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 07:21:11.82ID:gaiep1nS
キワの塗料の下がじんわり錆びてくるし、RAWカラーが味があってよいよ。
リア三角傷ついて錆びてもそんなに目立たんし。
ヘッドチューブだけ大事にして結構雑に乗ってる。
761ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 07:26:56.36ID:gSIdGy6w
サドルは甘酸っぱいね
762ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 09:12:17.21ID:fR1Z2tQq
>>752
雑に扱うというのが鍵もかけずにそこらに放置するとか含まれるなら盗難されるよ
ママチャリと違って高額なので盗難リスク考えると気楽に乗っていけない
763ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 10:01:44.53ID:WxYR//xZ
>>702
マジ?
東京店で購入した俺のBrompton、LORO系列店永久メンテ無料はどうなるんだろう?
764ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 10:58:25.04ID:V34JVHKj
>>762
鍵はかけます!
765ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 10:58:34.71ID:V34JVHKj
>>760
ありがとう
766ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 12:43:39.59ID:m8yQsoJm
永久メンテ無料なんて真に受けてる外道がいんのかよw
767ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 18:23:04.61ID:bEtcKsv/
どの程度までメンテしてくれるのそれ
768ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 18:27:26.17ID:hm43QO1N
ネジとかコロコロとかなら無料で交換してくれるね
769ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 20:38:00.02ID:TFF65uPH
これからの季節は精子の熱燗だね
770ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 21:04:09.77ID:AQe0UN2a
771ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 21:27:10.40ID:xjtQZje2
>>763
終了してゴメンてことだろ(´・ω・`)v
772ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 22:01:00.61ID:fR1Z2tQq
>>763
ローロの一店舗がなくなるだけだから他のローロでのサービスは継続
773ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 22:07:52.32ID:IcrrzdKq
>>772
マジ?ローロってどこにあるの?
774ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 22:16:30.90ID:II4lEC7z
ワイズで買って2万ポイントもらって
ローロなり他んとこで金出して修理・メンテしてもらう。
これがベストだな。
但し、ワイズの初期セッティングは当てにならないから
自分で確認し直す必要がある。

保証で作業するより金貰って作業するほうが
ローロとしても気を入れてやるだろうしな。
775ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 22:45:47.68ID:fR1Z2tQq
>>773

http://www.loro.co.jp
776ツール・ド・名無しさん
2019/11/10(日) 23:15:33.01ID:IcrrzdKq
>>775
ありがとう。日本橋なら便利だわ。
同じサービス受けられるなら、そっちに持っていきます。
777ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 00:59:57.24ID:SzpzLUaa
英国から出荷のブロンプトンは、グリスアップや、後部泥除けなど、調整甘々らしいね。
チャリ屋の腕が試される。
778ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 06:35:43.68ID:iNUqR8lR
朝は搾りたてのカルピスだね
779ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 08:21:49.74ID:O6KMI9Wf
>>777
佐藤サイクルにお任せ下さい
780ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 08:40:29.84ID:OhJ2WbO2
ローロでメンテ?冗談は止めてくれよ。素人さんw
781ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 08:57:12.09ID:mtASRhF6
ローロでメンテしたら何がアカンの?
782ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 09:04:11.90ID:y+WaeeOb
自分でメンテナンスしてる
上手くできたら快感だよ
まるで自慰である
783ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 10:56:33.03ID:ZxTdodGk
>>780
安さにつられて別の店で買って、近所のローロに相手にされてないだけじゃ…
784ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 11:48:25.53ID:BTtHBLCS
ローロ プッw
785ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 11:50:26.33ID:kKqyBY2e
理由かかないで笑うとかだいたいカス
はっきりわかんだね
786ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 12:17:54.20ID:S+ddO+lT
ヤフオクで買ったやつのホイール振れ取りしてくれたよローロ
787ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 13:08:34.74ID:j7aDc4Pi
ローロ店員乙
はっきりわかんだね
だいたい
788ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 16:01:21.76ID:RThktAz6
振れ取りごっこかもしれん
789ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 16:12:19.39ID:e0CBtxU1
>>783
ローロの養分のニワカちゃん乙(糞藁
790ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 16:13:37.69ID:kKqyBY2e
>>787
はっきりなんなだいたいなんか、日本語不自由な人ですか?
791ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 16:34:02.23ID:BTtHBLCS
出ました!
「日本語不自由な人」認定
はっきりなんな
792ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 16:56:43.24ID:kKqyBY2e
ただの誤字やんすまんな
793ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 16:57:13.10ID:kKqyBY2e
でもはっきりとだいたいは全然ちゃうぞ
794ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 17:30:46.41ID:BTtHBLCS
だいたいカス
795ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 18:05:02.61ID:XLebSYl6
LOROを叩くやつから具体的な批判箇所がでないので
LOROはそれなりにいい店なんだろうな感。いったことないけど。
796ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 18:44:52.54ID:IFYafEOZ
ネット番長の巣窟www
797ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 18:54:14.02ID:T+S8qZqa
ブロンプトンのどこがいいんだ?クソ高いくせにコンポがシマノじゃないしコスパ悪いだろ
あとクソ重いんだろ?持ち上げたことないから知らねーけどダホンとかターンでよくね?軽いし
798ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 18:56:40.90ID:Ya7dPjP0
そう思うならそうすればいいやん
799ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 19:47:03.89ID:SzpzLUaa
>>797
見ため
800ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 20:02:42.08ID:aK4sLTPb
折りたたみが楽で小さくて頑丈
ライフスタイルに合わせて消去法で選んだけど満足してる
801ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 21:28:21.58ID:LQvLg3cC
>>797
ダホンのボードウォークとかスピードとかミュウの安いのとかビテスとか
ブロと同等か下手したらブロより重かったりする
802ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 21:29:19.51ID:LQvLg3cC
ビテスじゃない
ビスクか
803ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 22:03:26.23ID:W7jztuDj
やっぱRAWがいっちゃんカッコいいな
みんななんで変な色の乗ってるんか理解出来んわw
804ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 22:20:54.97ID:9DZjUgc7
>>803
美的感覚は皆違う、他のものと揃えてる場合もある、私もRAW好きだがそーゆー貶し方は餓鬼過ぎるので辞めておけ、リアルでも嫌われる可能性高まるよ
805ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 22:50:19.23ID:9q+ZprbK
LOROは車体を買わないのに親切にしてくれてるよ。
技術的にどうかは判断つかないけど。
806ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 23:14:29.92ID:W7jztuDj
>>804
嫌われてもいいんだ
本当のことを言うのがなぜいけないの?
807ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 00:09:33.97ID:1GG2AKQp
>>806
それはあなたの感想ですよね
808ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 00:22:28.19ID:DlDAQe05
で?
809ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 00:41:45.76ID:hCtDuhnG
>>807
え?
あなたには他人の感想が分かるんですか?
810ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 01:12:51.38ID:KrqO6aIO
わかるんだなそれが
正義の味方マンには
811ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 01:59:28.69ID:FTunYCDd
>>803
好みやね、俺もRAW持ってる。
あの焼付の色には惚れ惚れよ。個体によって微妙に色が異なるのも個性があって素晴らしい。

まぁ、感覚は人それぞれなんで、違うカラーを選ぶのもいいと思うよ。
812ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 03:25:05.30ID:dEmCwB/Y
オレはホットピングだ可愛くて仕方ない
813ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 05:05:29.89ID:CALcZ9uR
>>806
寂しい人だねぇ
814ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 08:23:07.51ID:5iBCYasZ
RAWは頭悪そうで嫌です
特にRAWが普通のペイントよりも格上とか思ってる所が痛い
815ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 08:38:26.37ID:ePY8Skzd
>>814
値段=格という考えの人多いからねぇ
816ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 09:51:43.79ID:dfLsZ5r5
RAWは頭悪そう
とか思ってる所が痛い
馬鹿丸出し
817ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 10:02:12.22ID:e451Ljv4
>>816
そーゆー所で思われてんだよ馬鹿
818ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 10:09:18.98ID:CofngYXQ
>>806
嫌われる勇気を一回読んでみよう。
他人がなんの色を選ぶかは他人の課題で、君が土足で踏み込んで良い部分ではない。
思うだけにしとけ。
819ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 10:12:24.61ID:CofngYXQ
>>814
rawは、ロウ付けの腕が良くないとだめだそうだ。ロウ付け部分が丸見えだから。まだ上手くない若い職人には任せられないから、職人費用として高いみたいよ。
俺はそういうとこに惹かれるからrawを選んだ。
820ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 11:30:15.43ID:DlDAQe05
どこで聞いたの?
821ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 11:57:08.84ID:FTunYCDd
>>820
ブロンプトン売ってる行きつけのチャリ屋。論理的な説明だと思ったので納得した。
カラーはロウ付け部分が塗られるからね。多少下手でも剛性さえしっかりクリア出来てれば問題なし。
rawはそれだけではだめで、見栄えも良く。と。
822ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 11:58:46.68ID:FTunYCDd
クリア吹き付けるだけなのに、なんでカラーより3万も高いのか。それが答えなんじゃね?
823ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 12:03:09.08ID:jsbhqtPL
>>819
昔はブロンプトンバイシクルもそういう説明をしていた

ラッカー塗装で溶接部が見えても問題にならないレベルの個体は限られているのでロウカラーは量産出来ないし数が限られるという説明だった

しかし世界市場はどうだか知らんが日本ではロウカラーはもっとも人気のあるカラーであってショップによっては出荷台数の半数近くがロウカラーということもあったようでロウ付け職人のワザの限定品云々は眉唾物だと思うわ
824ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 12:15:52.89ID:IGFp0M+Z
ろう付けの出来不出来をわざわざ錆び易いクリアーラッカー塗装かけて見せびらかしたいという思想が意味不明。
日本にもろう付けが上手いビルダーはたくさん居るけどわざわざそんなアホなことしない。
825ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 12:18:58.35ID:roQ+lYE0
錆びるの早いじゃん
826ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 13:21:16.48ID:UuXLAeiB
ダホンか何かのホイールの振れ取り、あさひに持ち込んだらきっちりやってくれた、という記事見たから
地元のあさひにブロの後輪外して持ち込んだんだけど、感じ悪かったわ。

「いや、これ振れてないですよ?お客さんのタイヤの付け方が悪いんじゃないですか?」とかいう対応。
いやいやそんなアホな事は俺しないよ。
振れ取り台にセットして回転させたらグネグネうねりながら回る。
それでも振れてないという店員。
「いやどう見ても振れてるでしょ」、と押し切って頼んで来た。
あさひ基準=ママチャリ基準じゃあの程度、振れのうちに入らないのかな?
舗装状態のいい路面で乗ってて突き上げを感じる程なんだけど。
827ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 13:39:57.66ID:xzz5kr9z
俺が買ったRAWのイニシャルの刻印が溶接職人で一番腕のいい人のだって言われた
その人のポスターが実際に目の前に張ってあった
ラッキーって言われた
828ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 16:28:47.91ID:NZH6zhKS
>>827
それこそ運命の出会いだね 大事にしなきゃ
829ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 16:57:14.15ID:INx6/0rR
>>827
探偵ナイトスクープに職人と会いたいと依頼したら?
番組費で渡英できるかもよ
830ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 17:29:53.01ID:FTunYCDd
>>827
俺も自分ので見てみたい!
どこになんて書いてあるの?
831ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 18:14:47.00ID:NZH6zhKS
ググったら一台ごとに刻印されてるのはわかったんだが

完成品のどこか示されてないから分からん
832ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 18:52:02.62ID:FTunYCDd
RBと書いてあった
833ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 18:52:59.38ID:PWvQdv/P
>>831
BBあるとこの裏側
834ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 19:59:10.28ID:8pEnuKyx
これのことか?
Brompton 84 	->画像>25枚
835ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 20:05:12.50ID:jsbhqtPL
重要なお知らせ

お得意様各位

BROMPTON JUNCTION 東京店 運営移管のお知らせ

拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素はBROMPTON JUNCTIONに格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、この度2020年1月1日より、BROMPTON JUNCTION 東京店の運営が、LOROグループ(有限会社モダンプラネット)からミズタニ自転車株式会社へ引き継がれることになりましたので、下記ご案内申し上げます。

BROMPTON JUNCTION 東京店の営業内容につきましては、何ら変更はございません。尚、BROMPTON JUNCTION 神戸店は引き続きLOROグループで運営してまいります。

これまでのご愛顧に改めて心から感謝申し上げますとともに、今後ともBROMPTON JUNCTION 東京店に変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

                敬具
                                   

1、体制移管日:2020年1月1日

2、これまでお買い上げ頂いた商品の保証について:従来通り、保証書記載の期日及び内容にて受け賜ります。

3、これまでお買い上げ頂いた商品の保守・修理について:従来通り、BROMPTON JUNCTION 東京店にて受け賜ります。

尚、その他、ご不明点は以下までお問い合わせお願い申し上げます。

【BROMPTON JUNCTION 東京店】
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-31-12
電話 03-4283-1117

                                                        再拝
836ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 20:09:49.00ID:Eb63Ccny
なぜ店舗運営がローロからミズタニに移ったの?
事情通の解説を願う。
837ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 20:15:32.03ID:TOrm5I7C
スタッフは変わるの?
838ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 20:17:58.99ID:jsbhqtPL
事情通じゃないけどジャンクションは世界的展開を見てもアップルストアみたいになメーカー直営店みたいなもんだから1ディーラーに過ぎないローロが運営するよりは国内総代理店のミズタニが運営する方が自然といえば自然
もっともミズタニがローロに店舗運営を委託するだけかも
839ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 20:24:53.51ID:8qUti0RT
>>827
827の刻印はなんだったの?
840ツール・ド・名無しさん
2019/11/12(火) 20:46:21.69ID:oTIE3G28
運営どうのこうのよりも
メンテナンスの技術が肝心
841ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 02:20:39.47ID:r3PGn8wb
RAWしか無いわな消去法で
なんでBromptonは変な色ばかりなんだろう?

Rawの溶接で焦げた跡萌えるわぁ
842ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 02:49:59.26ID:r3PGn8wb
Rawのロウの跡は金色なんだよ!
ちなみにRawはこのロウのことじゃないよw
843ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 02:50:53.19ID:s8Brxuu3
亀の頭をしゃぶりたい
844ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 03:44:19.88ID:r3PGn8wb
>>834
トップチューブとBB横の2カ所だけなのかな?
溶接してんのは2人なのかね?
845ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 03:57:21.41ID:r3PGn8wb
×2人なのかね?
○一台につき2人なのかね?
846ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 06:57:37.95ID:OkBa1Mtq
>>842
バカ素人は黙っとれ
847ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 09:12:24.63ID:1X7Rj1S7
>>846のような頭の弱い腐れ底辺はすぐ釣れるよなw しっかりしたまえw
848ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 09:30:52.92ID:/84p0ozo
釣れますか?腐れ底辺さん
849ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 09:36:45.79ID:zcsH4TjU
しかし刻印の話はよかったなあ
言われなかったら 気がつかなかったよ。

この中にも同じ職人さんが作った兄弟車両になる人もいそうだね
850ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 10:32:34.17ID:n94TygyQ
ブロンプトン本社では毎週火曜と木曜にファクトリーツアーをやっている
有料(25ボンド)で事前予約が必要だが人気があるらしく1ヶ月くらい前の予約が無難
所要時間は90分くらい
しかしロンドンとはいっても中心部より20キロ以上離れており交通利便性も悪いのでロンドン観光のついでに行くにはちょっと大変ですね
851ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 10:35:12.97ID:+qkXXard
イングランドでハンドメイドされるスチールフレームのブロンプトンの魅力はつくった人の魂を感じることなんだ。
腕のいい職人か手がけた個体は精度が高くて壊れにくいだろ?
それはシェフが丹精込めて作る料理と同じなのさ。
そういうハンドメイドならでは人の手の温もりを感じるね。
でもメイドイン台湾やチャイナの大量生産のバイクはファーストフードや冷凍食品と同じで味気ないな。
852ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 10:56:52.78ID:NdkPNroj
>>844
BB横ってどこ?
RAWじゃないけどヘッドチューブのところはDだった
853ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:26:36.11ID:Pgcdiwvo
832だが、俺のは刻印はRB、みんなもの見てみてよ。
>>827の刻印が知りたいねぇ
854ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:34:01.19ID:9KyeIw0R
>>852
Brompton 84 	->画像>25枚
855ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:40:09.69ID:9KyeIw0R
刻印はヘッドチューブとBB裏だな
他にもあるのかな?
856ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:45:39.37ID:9KyeIw0R
これじゃあどの人か分からんね
Brompton 84 	->画像>25枚
Brompton 84 	->画像>25枚
857ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:50:04.02ID:9KyeIw0R
あれ?縮小されちゃった
画像検索してみて
858ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:57:28.84ID:VhWIDr+m
個々人でわりと仕上がりの差があるな
もうちょっとスキルの平均化しろよとは思う
859ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 11:58:33.00ID:NdkPNroj
>>854
ありがとう
そっちはたぶんAだわ
860ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 12:02:33.13ID:zcsH4TjU
仕方ないないよ 日本人が細かすぎるんだから 旧ミニ新車(あれもほぼハンドメイド)で買った時 いろいろ覗いてみたけど うわー日本車とこんなにも違うのか ってびっくりしたぐらいだもん、

日本のクオリティで言ったらキリないよ。
861ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 12:36:25.01ID:9KyeIw0R
>>842
マジツッコミすると
ロウ付けではなくてTIG溶接のビードな
862ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 12:58:29.64ID:7Mncv0MR
>>861
ということはTIGの上からわざわざロウを盛ってるの?
863ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 13:21:58.02ID:Oyi3bBJL
ブロはTIGではなくロウ付け
864ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 13:37:16.97ID:ZObJOxLw
>>863
だよねえ。

という事はだよ
ID:9KyeIw0RはブロをTIG溶接だとマジで思ってるの?
それはちょっと問題あるよなあ。
865ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 13:42:25.54ID:ZObJOxLw
公式サイトにもブロンプトンは溶接じゃなくロウ付けと書いてのになあ。
TIGは台湾モデルじゃないの?
866ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 13:49:28.27ID:lRazTtSl
両方ろう付けではないの?アーク使ってるかガス炎か的な
867ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 13:50:01.09ID:4Nhue3LP
>>865
ちょっと君のブロンプトンフレームを切って断面画像をアップしてみてよ
868ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 13:57:39.25ID:ZObJOxLw
なんで切るの?塗装剥いだら分かるのに
869ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 14:25:53.11ID:WpJEqUtm
>>837
店員は変わる
ミズタニへ転職して同じ人がやる可能性もあるか
870ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 16:50:51.07ID:+Q9GBRfs
>>868
つまらんやっちゃのう
871ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 19:09:12.03ID:/1/ZH/I1
>>869
新しいスタッフでサービスレベル、技術力が維持されるならいいけど。
872ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 22:19:46.56ID:VhKBGFX/
変わりつつあるブロンプトンを取り巻く環境
873ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 22:40:24.69ID:shjWhVLs
BWC2020は無しかな?日本大会、去年は10月末にはエントリー開始してたのにね。本国それどころじゃないのかな?
874ツール・ド・名無しさん
2019/11/13(水) 23:29:07.45ID:pF1aZxrU
ACDCみたいな糞寒い格好してチャリ乗る人いそう
875ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 01:52:51.77ID:YLPqL2aE
俺様のはオールチタンでTig溶接ですが
876ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 01:53:18.97ID:YLPqL2aE
俺様のはオールチタンでTig溶接ですが
877ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 07:19:46.71ID:M3h7JcEz
偽物じゃん
878ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 12:26:55.59ID:Z9og9+2k
オールチタンあこがれます
879ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 13:53:32.47ID:uvPgqV3Y
タイヤもチタンで頼むわ
880ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 14:26:29.80ID:PRruEHue
オレ、資格持ってるよ
ガス溶接技能者
溶接したことないけど
881ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 14:46:32.05ID:PRruEHue
あ、間違えた
ガス溶接技能講習修了証って書いてあった
資格じゃねぇや なんだこれ
882ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 16:54:19.03ID:2qkNlvXA
>>881
俺もあるけど使った事ない
ブロンプトンはガス溶接じゃなくてアーク溶接いかもね

溶接なんかより、美男子をしゃぶりまわしたい
883ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 17:00:47.02ID:Z9og9+2k
>>879
ブレーキシューもチタンで
884ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 17:49:00.86ID:CLA8xpqf
サドルもチタンで!
885ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 18:09:58.04ID:WSM0nsEQ
タイヤもチタンで!
886ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 18:21:18.26ID:Ac1odFk/
朝ごはんもチタンで
887ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 18:31:44.50ID:CLA8xpqf
>>885
先に取られたからダウト!
888ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 18:33:07.23ID:s3msEW9z
>>883
火花が散りそうでカッチョイイ
889ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 18:33:24.49ID:JcMaeVJy
恥短
890ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 18:35:25.84ID:3gc74N9A
餃子もチタンで
891ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 20:43:24.09ID:Pp27wYcz
チェーンステーにカバー付けてる方いますか?市販品、自作品などおススメが
ありましたら教えてください。
892ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 21:22:47.63ID:WSM0nsEQ
>>887
うぬぬ、気付かなかったorz

残ってるチェーン、スタンドをチタンで!
893ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 21:23:46.51ID:WSM0nsEQ
スポーク、ケーブルもチタンでな!!!
894ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 21:25:34.82ID:zMywOuiI
>>891
テニスラケットのグリップテープを巻いてる
理由は家にあったから
895ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 23:01:29.15ID:UTEEbM7L
>>891
普通のロード用のネオプレーンの奴を切って使ってる
理由は家にあったから
896ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 23:04:17.99ID:UTEEbM7L
う、間違えたやり直し

×ネオプレーン
○チタン
897ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 23:13:03.92ID:mt4fhfsK
チタンってどこで売ってるの
898ツール・ド・名無しさん
2019/11/14(木) 23:21:43.70ID:XQV4Ug63
売ってない
掴み取るもの
899ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 01:17:22.25ID:TzQggvb/
えーと
要するに
ブロは溶接じゃなくて
鼻くそで引っ付けてるだけ
のようなものなの?

がっかりだわ
900ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 01:26:10.13ID:PylMt/pa
よくブルックスのサドルに交換するの見るけど、どうなんですか。かっこいいので悩んでる
901ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 01:58:39.13ID:TzQggvb/
そんな事は銅でもいいが

売れろ の続編来るぞ
楽しみ
902ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 06:25:07.34ID:GvPsFxxM
>>894
いい情報もらった

テニスのバーテープどうかな?と考えていた
うちに見あるんで巻いてみるわ
903ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 07:47:20.94ID:9j6g2PaQ
>>900
見た目だけ
乗り心地は純正がいいよ
904ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 09:08:48.85ID:C2retulY
>>900
痔になる
905ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 10:26:18.99ID:Zgd9OyvJ
何故にチェーンステーに貼りものをしたいのか理由が知りたい
906ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 11:08:11.39ID:f4M1i2ym
>>905
折り畳まない人には不要ですよ
907ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 12:50:34.54ID:Zgd9OyvJ
いや、折り畳むけど、あまり太いものを貼ると支障出ないかなって。
買った時点で前輪を固定するテープついてるじゃん
908ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 13:17:28.78ID:e6OvWXVY
だからそのプロテクトシールがボロボロになったからでしょ
909ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 13:19:54.49ID:WYQ3fvnM
>>907
おまえがほとんど折り畳んだことがないのがバレバレ
910ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 14:00:23.39ID:UArwi7tf
>>900
かっこいいだけで十分だろ
911ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 16:09:34.99ID:ZngdQJ7/
2020年の標準モデル注文してもう納車された人いる?
11月のいつになるかわからんと言われたけどまだ待たないといかんかね?
912ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 16:44:44.65ID:zl2JopYi
>>911
2020年まで待て
913ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 17:18:16.71ID:P0OfVN40
ビニールテープ巻いとけ
914ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 17:47:43.91ID:ilNbfVZG
>>911
俺は来年2月末と言われたぞ
何でそんなに時間かかるのかわからんが。
915ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 18:11:34.65ID:Qt8ZdZmb
船便?
916ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 18:21:19.90ID:Nna+kuHR
ブロンプトンの在庫って結構あるって聞くけどねえ、電動タイプ増産&英国の合意なき離脱で先が読めないからってことだけどなんなんだろうね。

というか英国から来るなら船便だろうね飛行機で送ったらシャレにならん送料になるはず。
917ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 19:27:15.02ID:2V4qKD/t
>>909
元々のプロテクトシールの上から3Mのテープ貼ってますが。
918ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 19:33:55.47ID:jykooR+K
今からしゃぶりに行きますよ
919ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 20:08:16.19ID:S65DLbWZ
30分待ってるのに
しゃぶりに来ない(´・ω・`)
920ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 20:33:04.44ID:0ROIEbQu
2020年モデルのb-spokeまだかな
いつも11月か12月だっけ
921ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 20:34:03.25ID:Zgd9OyvJ
>>911
うちの嫁さんがブラックエディションの赤は、今月頭に入荷して手元にあるよ。
カラーによっては来年2月以降だそうな。
922ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 21:28:14.69ID:30JeAJna
黒人の共産党?
923ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 21:29:06.56ID:Nz0goMH0
ロウ付けの跡が金色なのは銅と亜鉛の合金(真ちゅう)を使ってるからなんだな
まさに素材そのままの色
924ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 21:32:46.33ID:ZngdQJ7/
>>914 >>921
まさか来年になるのか…
オプションカラーのメタリックグラファイトは来年2月で
ブラックエディションはレギュラーカラーに先行して発売と聞いてたから
レギュラーの色は11月末ごろかなと思ってたけどどうなることやら…
925ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 22:05:13.89ID:l1H6OCQ6
調子こいて3年目のchpt3 出してきたら買うかな。
掃除のしやすさとかもあるのでクリアの表面がいい。
926ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 22:09:39.59ID:EOPw3POQ
>>924
2016年2月に買ったけどちょうど先週ニューモデル入荷したばかりとかいってたわ
927ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 22:56:55.70ID:WYQ3fvnM
>>917
おまえがほとんど折り畳んだことがないのがバレバレ
928ツール・ド・名無しさん
2019/11/15(金) 23:59:07.39ID:Zgd9OyvJ
>>927
しつこいな(笑)
929ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 00:32:03.43ID:IoioO42S
Rawはサイバーパンクっぽくてダサい。
中年が好きなんだろうなw
930ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 00:51:29.54ID:ldfWqUOv
まあ中高年向けのチャリだし
931ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 11:21:56.22ID:HV96Sx0K
広告が、エロ漫画なのはー、自分だけですか?
932ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 11:54:57.00ID:TfvXD5g1
>>900
ブルックスのサドルに変えてるけど
① 濡らしたくないので
② 革のオイルが図番のシミになるので

  コンビニ袋常時かぶせてるwwwww
933ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 11:55:19.00ID:TfvXD5g1
X 図番の
O ズボンの
934ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 11:55:20.57ID:KMzTDyCV
69が好きだ
935ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 12:26:53.55ID:Ytsa1db4
なんとなく932がヘンタイってわかった
936ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 12:30:46.25ID:iqf1kvYi
>>932
あの革の色やデザインがカッコイイのに意味ないじゃん(汗)
937ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 12:42:36.29ID:OLkpGaFt
宇宙刑事図番
938ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 13:25:04.54ID:ZkUShKZk
図番のシミだけは避けたいよな。
939ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 16:13:30.08ID:CeLRL8ck
>>932
それは微妙だ。ブルックスやめとくか。。
Pハンドルのスポンジチューブが劣化したんで、ブルックスのレザーテープとサドルに交換しようと思案していたが
940ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 16:49:13.85ID:QhSSCD8G
>>939
わたしもPハンドルでバーテープどうしようか悩んでたんで 良いものあったら教えてよ
941ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 17:00:01.22ID:BeLQoZQm
カンビウムにしたらええやん
942ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 17:34:08.45ID:bsJSOEV8
Pの縦棒は剥き出しのままミラーやボトルホルダー等の取り付けに使った方がいい
943ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 17:57:36.33ID:QhSSCD8G
なるほど 上の持ち手と下のドロップした部分しか使わないから そういう考えもありだね
944ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 19:05:23.73ID:CeLRL8ck
>>942
いいっすね!
その発想はなかったけど、どんな感じになるかイメージがつかない。どこかに画像ある?
945ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 20:57:17.70ID:lycweCX+
渋谷スクランブルスクエアのハンズに2020モデル置いてあったわ
ブラックモデルだったけど
946ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 21:36:15.16ID:LFKmpTKu
下着の染みは興奮するよね
女性のパンティーのエロい染みも良いけど、オレは小便臭い男児のブリーフや思春期の美男子のトランクスの染みが好き
特にイカ臭い中一は旬だね
947ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 22:15:17.06ID:e2+A+gPE
もうちょっと面白くしろ
文才ねーなクズ
948ツール・ド・名無しさん
2019/11/16(土) 22:27:02.59ID:jRwy8zoz
.|''''┐                      /-,、   ,   .r‐-,          1―i、
.|  |                    ,l゙  \、 丿ヽ   .|  .|              |  .|
l゙  |                    {、   ゙,!/|i、 ,!   l゙  |  ,,--,          |  .|
|  .|              ,i、        `'-、 ,l゙| ゙l,i´   .|  ヽ/`  ゙l、      .|  .|,,,,,,-┐
|  .|           ,/y" .゙l,,,-,,、     ,i、 ゙'〃.ヽ/` .,,/゜  `    |       |     |
|  .|        ( .|゙l、 `  ヽ     .l゙ `'i、  ″  ゙l           |         |     .|
|  .|        │ .″    │    .|  .l゙  .,i、   .|  、  .,/゙|  .|         |  r‐ー‐'"
|  .|     z、  │  、 .[゙l  |   ._ |  .|、丿ヽ  .゙‐'゙}  ,i´ .|  l゙         |  |
|  .|    ,l゙ヽ .,i´   /゙l,,//  |   ノ゙l゙l  .ヽl゙  │   ,l゙  ./  |  |       |  .|
|  .|    ,l゙  ゙l ゙l ,。 .|.l"゛  │ .,/ .゙l゙l、 ゙l゙l,  │  /   |  |  .|   .,,-'"゙゙″ .ミ_
|  .|   ,i´  l .゙l/ ゙l .|.|  ,/ ./  丿ヽ  .゙l゙l  .゙i、 /   |  |  .|.,/i、 /`     `'-、
|  ゙l  ,/  /    ゙l  テ‐''"  │  ,/_  ゙l  .l゙.゙l /゙./ .,i、 |  |  .″│|  .,r‐i、    ‘i、
|  .`ー'"  ,/     |、 ゙l     ゙l ,/`l゙゙'ー"  .| .゙l/ .ヽ /|  |  l゙    ,┤ .゙l,_,ノ  .li、  ゙,!
.|     .,″     │ .゙l     ゙‐' |    ,!    .゙l"|  .|  ゙l   ,i´ ゙l      | .゙i、 丿
.ヽ   _/       | .,,"       ヽ   .,ノ      |  .|  .ヽ,/  `ヽ    丿  .゙イ
 `''ー''"         '"         `''ー'"       !--"        `'''ー'"′
949ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 02:04:37.13ID:ZosLm7IK
>>826
スポーツサイクル専門のあさひがあるから、そこの事言ってんじゃね?
950ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 06:47:40.82ID:aTLEDxnA
おはようございます
快晴の日曜日ですね
クスコでお医者さんごっこしませんか?
951ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 09:05:50.89ID:nc7liAIV
おはようあります
952ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 09:57:30.57ID:MEBHGctp
ホモネタや猥褻ネタを連投している馬鹿が一人いるが、ウケてると思ってやってるのか?
投稿がしつこすぎて見ていて痛々しいよ。
実社会で受け入れられていないことの鬱憤をここで晴らしているんだろうけど、みんな迷惑してるよ。
953ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 12:30:00.53ID:uRyyCRPQ
↑自演乙w
954ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 13:59:45.96ID:sQx+EIbJ
便所の落書き掲示板だしなここ
facebookとかSNS行ったほうがいいんじゃね
955ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 14:21:40.58ID:MEBHGctp
>>953
>>954

お前が一人でここを便所の落書き版にしようとしているだけだ。
他の人は普通に情報交換しようとしている。
去れよ、ゴミが。
956ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 15:24:04.53ID:l59dxIRV
>>939
そんなことないよ。
ブルックス良いよ。
最初は痛いけど、だんだん慣れてきてそのうち座った時に気持ちいいフィット感になるよ。
よく革サドルが変形してフィットするっていうけど、尻の形も変形してると思う。
957ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 15:45:27.40ID:8R31oqAw
>>955
嫌なら覗くなよ

黙ってNG入れとけ
958ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 17:17:23.34ID:MEBHGctp
>>957
便所の落書きは便所でやれ。
消えろよ、クズ
959ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 17:45:51.61ID:ZFo0QD/6
>>952
ごめんなさい
むっつりスケベなボクは
ホモネタや猥褻ネタを楽しみにしておかずにしています
やはり私も、社会のゴミですか?
960ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 17:54:52.89ID:ZosLm7IK
おちんぽおおおおおおしゅごいのおおおおお
961ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 18:15:30.24ID:nc7liAIV
まぁいいじゃないですか
962ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 18:17:32.04ID:wk/gwBPj
まぁ、いいよ
963ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 18:18:14.72ID:cEQO7dCf
だいたひかる「どうでもいいですよ」
964ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 18:25:17.04ID:+TWeqWsG
>>952
一人な訳ねーだろ
brompton乗りはホモの乗る乗り物なんだよ
俺だってサドル付けずにケツに入れて乗ってるからな
965ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 18:53:50.85ID:ARPIB4xc
>>952
惚れたわ、あなたのをしゃぶりたい

みんな12才前後でオナニーはするでしょ
だから、みんなエロくて卑猥なのよ
ホモだっていい、みんな素直になろうよ
966ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 19:02:48.14ID:X4NskTPP
>>956
しかし、めっちゃエロいな貴方は
皮サドルに開発されたアナルを、ペロペロしゃぶって味見したい
仕上げは俺に任せて欲しい。優しくほじくり、いじくり回してイカせてあげる
967ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 19:20:11.91ID:u5WN4yZu
ID:MEBHGctp
この蛆虫の発狂は半島特有の症状だな。
968ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 20:21:59.58ID:HH/vW/+E
しかし、ブロンプトンみたいな大人が乗る自転車スレでも程度が低いっつーのは、世も末だなぁ
楽しい情報共有しようよ
969ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 20:34:21.41ID:s5VMoNC1
では楽しい情報希望w
970ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 20:46:45.45ID:M7qGzgmC
ブロンプトンはターンBYBに完敗したってマジなの?
971ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 20:48:24.54ID:9JSZS6Tk
>>970
そんなことでマイナーなモデル誰も知らねえよ
972ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 22:14:59.57ID:Q4P922+D
>>970
おまえマルチやんけ 軽くなってから出直せ
973ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 23:17:49.26ID:WkzwiPkM
>>965
勝手に決めつけるな。
俺は、物心ついた頃からやっているんだよオナニーをよ。
家庭の医学的な本(おそらく母所有)でチンチンおっきくしていたんだよ!

つうか、俺はブロンプトン以外の話題には反応するものかっておもっていたのに、こいつが悪いんだぜ。

ところで、2020 年モデルのオレンジを店頭で観られるようになったら、てぃんぽをイヤもといてんぽを教えてください。
974ツール・ド・名無しさん
2019/11/17(日) 23:33:51.85ID:9JSZS6Tk
>>973
>>945
975ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 07:02:41.93ID:O8bgyXdJ
最近シートポストも飽きてきたからサドルの先を入れるようになったわ
brooksのカンビウム使ってるけど表面のざらつき具合が気持ちいい
皮サドルだと先が太いから入りそうにないんだよなぁ
976ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 07:14:29.43ID:QycsvlgV
>>975
朝から変態が現れたな
977ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 10:42:34.77ID:InWpy/fK
へべんぶたばいび
978ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 19:10:41.04ID:eeHf/CQR
靴下がめっちゃ臭い
979ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 19:35:09.53ID:TyXLRTsO
品川駅高輪口でIKEAの布団袋にブロンプトン収容してるやつがいた
ちゃんと輪行袋に入れろや
980ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 20:00:27.74ID:Fg5JePQH
>>979
別にいいじゃないか俺はやらんけどな
ゴルフ宅急便袋にクラブ入れて電車乗ってるみたいで貧乏臭い
981ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 20:09:23.01ID:wquIo9R0
>>979
何も問題ないやろ
オレは土方やってるけど、会社の倉庫に腐るほどあるヤッケ(3L)を被せて毎日コロコロして輪行通勤。
安全靴にツナギ、冬はドカジャン着てブロンプトンに乗ってる。ワイルドだろ?
982ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 20:13:36.65ID:GOraGSbC
>>981
自転車は身近なものだからいいと思う
そしてスーツで乗ってもいいがケツがテカる
看護師スタイルならワンチャン似合わないかもしれん
警官、、、あのチャリのイメージつきすぎてる
983ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 20:46:55.51ID:DKOD9uH2
最近の警官は大概折り畳みチャリ乗ってるよね?

東京だけかな?
984ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 21:11:18.15ID:sfwj6iZR
>>979
本人にその場で言えば?
985ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 21:45:35.94ID:4zgHO9jp
>>979
かっけぇw
986ツール・ド・名無しさん
2019/11/18(月) 22:27:58.64ID:/ROc2/tM
>>981
かっこええ、抱かれたい。掘られたいわ
987ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:14:35.87ID:xMpRzFU4
あれだなぁ

ブロンプトンは S2E RAW が至高だな。
988ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:25:47.80ID:xMpRzFU4
>>855
右リアエンドにもあるよ。
989ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:28:55.60ID:xMpRzFU4
ロウ付け刻印は
折り畳み機構で分割されている3つの部位に
それぞれあるってことだな。
990ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:34:19.50ID:xMpRzFU4
ということは
ステムにもあるんじゃないかと思って見てみたら
あったわw
991ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:36:11.37ID:JmKupEFt
>>979
IKEAの布団袋ってこれか?
https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90187753/
この袋は多くのbromptonユーザーが輪行で使ってるぞ
brompton完全に覆えるしJRの旅客営業規則に違反していないから使っても問題ない
そもそもなぜ使ったらいけない判断になったのか理解できない
992ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:38:53.40ID:zf2IchqW
ま、分別ゴミ箱だからなw
993ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:43:09.23ID:VO0MYu3z
>>987
Eだと泥除け無いし転がせないけどいいの?
994ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:43:54.24ID:2dCxSuLQ
>>991
これブロ入れて担いだら底抜けん?
995ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 00:47:15.99ID:JmKupEFt
>>994
めちゃくちゃ頑丈だぞ、切れても裂けないようになってる
そこらのペライ輪行袋よりよっぽど耐久性高い
996ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 01:03:25.76ID:YLem5xtl
あれの非透明ブルーのバージョン作ってくれたら言うことないのに
997ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 01:19:24.40ID:spxKu7SM
>>991
「専用の袋」じゃないからだろうね

ま、どうでもよい
998ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 03:06:55.35ID:wndED6FE
確かこの画像が知れ渡って皆が使うようになったはず
Brompton 84 	->画像>25枚
999ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 03:42:12.82ID:ut2Y35GF
初見だ いいね
1000ツール・ド・名無しさん
2019/11/19(火) 04:56:37.36ID:xmUoHVKi
今からしゃぶりに行きたい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 13時間 3分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302195836ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1570603990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Brompton 84 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
Brompton 82
Brompton 86
Brompton 81
Brompton 85
Brompton 83
brompton 89
Brompton 88
Brompton 87
Brompton73
Brompton 73【英国製用スレ】
Brompton 99
Brompton 98
Brompton 96
Brompton 66
Brompton 97
Brompton 102
Brompton 100
Brompton購入&輸入専用スレ
Brompton 69 ©2ch.net
ブロンプトンbrompton121
ブロンプトンbrompton120
Brompton ブロンプトン 107
ブロンプトンbrompton122
Brompton ブロンプトン 111
Brompton 71【英国製用スレ】
Brompton 70【英国製用スレ】
Brompton購入&輸入専用スレ①
Brompton購入&輸入専用スレ①★2
All Blacks← カッケー! Red Dragons ← 痺れる! Brave blossoms(勇敢なるお花たち) ← はぁ?(笑)
COMA-CHI pt.14
SONY Xperia XZ1 Compact part4
【ROM焼き】ASUS ZenFone 2 root4
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part4
GENERATIONS from EXILE TRIBE Part.24
Ms65 多田野 数人 from USA / evolution 85
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission674
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part74【Lobotomy】
【Britney】ブリトニー・スピアーズ【Spears】pt.54
Library of Ruina】Project Moon 総合 Part3【Lobotomy Corp】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part18【Lobotomy Corp】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part106【Lobotomy
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part48【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part36【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part87【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part64【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part47【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part39【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part68【Lobotomy】
【Library of Ruina】Project Moon 総合 Part100【Lobotomy】
COMA-CHI pt.22
docomoのiPhone
NIPPON vs HINOMARU
docomo iPhone X Part5
docomo iPhone X Part7
NACK5 GOGOMONZ Part30
NACK5 GOGOMONZ Part50
NACK5 GOGOMONZ Part31
【急募】tokyomotion 見方
Salomon craft どうですか?
fromis_9とIZ*ONEどっち好き?
【ポール】Egypt Station 3
Tom Clancy's Ghost Recon Part38
Tom Clancy's The Division Part77
docomo AQUOS PHONE EX SH-02F part5
Assetto Corsa Competizione Lap4
【ROM焼き】SONY Xperia Z3 root 9
05:50:18 up 89 days, 6:49, 0 users, load average: 15.53, 13.67, 13.28

in 1.9518020153046 sec @1.9518020153046@0b7 on 071518