dupchecked22222../4ta/2chb/559/64/bicycle156976455921752310123 ☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ YouTube動画>5本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ YouTube動画>5本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1569764559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 22:42:39.08ID:f21MYvXN
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 297 ☆
http://2chb.net/r/bicycle/1568883733

2ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:14:45.14ID:GSTJtwer
実況スレではない乙

3ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:22:31.14ID:qkM9baqW
>>2
このしつこさ草

4ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:41:37.30ID:JRgxcxuA
ファイナルラップきた

5ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:43:48.36ID:dY/vcU7Q
マチューアウトー

6ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:45:13.52ID:5TqdtGDm
こうなるとドレンティンかの~

7ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:50:40.37ID:GSTJtwer
実況スレちゃうで~

8ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:54:35.52ID:02t9dDW2
今年も虹がさいたま来そうだな

9ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:55:39.64ID:9Zsa3N0w
こりゃトレンティンかな

10ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:56:16.55ID:gSI+AwPe
白い方が勝つわ

11ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:56:41.12ID:02t9dDW2
欧州チャンプジャージが実質 お蔵入りか

12ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:57:27.14ID:5TqdtGDm
サガン出るの遅いよ
今更出ても追いつけんだろ

13ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:57:43.04ID:9Zsa3N0w
は?サガンが

14ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:58:14.04ID:f21MYvXN
キュングに勝ち目はほぼゼロか

15ツール・ド・名無しさん2019/09/29(日) 23:59:17.18ID:5TqdtGDm
トレンティンが1番脚が軽く回ってる

16ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:02:23.71ID:63t/IGjz
ペデルセンか

17ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:02:45.18ID:MjiFZFfL
おおっと!

18ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:03:20.95ID:f2o2Mnbm
うわぁトレック

19ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:03:39.30ID:dVXjS4tg
つかレース時間6時間30分近いとか地獄そのものだろ

20ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:04:48.67ID:lYwVYosO
ペデルセンおめ

21ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:05:14.93ID:CJ9MKC8C
しかも短縮してそれだからな。完走しただけでも凄いよ

22ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:06:19.57ID:y6qkkIcD
TREKにごめんなさいしないとな

23ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:07:02.59ID:otSBEsQZ
Tでも勝てるの?

24ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:07:24.86ID:fVLhsHAV
地獄の展開だったな、見れてないけど
しかしまさかのペデルセンだな

25ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:09:11.31ID:MjiFZFfL
TREKさんごめんなさい
つゆほども勝つとは思ってませんでした

26ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:09:44.27ID:lYwVYosO
ペデルセン「ISOスピードのお陰で体力を温存できた」

27ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:10:31.96ID:otSBEsQZ
ほぼプロで優勝したことないのに
先週勝って今週も勝った感じか

28ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:15:00.15ID:fVLhsHAV
>>27 去年は勝ちまくってたぞ
ロンド2位で逃げに長く乗ってなければテルプストラに勝てたんじゃないかと

29ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:15:05.65ID:MU93QAnv
この悪条件乗り越えたバイクは価値あるね!

30ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:15:54.81ID:UWn6HomI
トレックさんすみませんでした

31ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:17:54.94ID:xs3MLbTZ
エアロ+快適性は長丁場のワンデーこそ生きるのかもな

32ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:18:28.41ID:otSBEsQZ
グランツール向け選手じゃなさそうだけど
やっぱTとしてはテレビ映りも考えてツールメンバーに入れるんだろうね

33ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:19:40.87ID:UHJwhQDS
BB90は悪天候に強い!

34ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:19:46.12ID:lYwVYosO
カンチェ「ペデルセンとマドンはわしが育てた」

35ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:20:25.95ID:dVXjS4tg
でもTとしても来年のツールはニバリいるし
虹をアシストに使う気か

36ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:21:38.85ID:xs3MLbTZ
>>34
お前ドマーネだろ

37ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:22:19.67ID:MoFAyVwi
熱いレースだったわ
サガンの後ろでゴールしたデンマークの選手のリアクションマジ可愛い

38ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:23:12.84ID:MoFAyVwi
>>36
ドマーネの技術が今のマドンにフィードバックされてるから、まぁ

39ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:23:15.52ID:4oXP82M8
ディスクロードが1-2-3フィニッシュか
このコース、天候でリムブレーキは相当厳しいな

40ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:23:45.16ID:MjiFZFfL
個人的にはこの3人ならトレンティンに勝たせてあげたかったな

41ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:25:06.42ID:fVLhsHAV
バーレーンがデニスとの契約を解消
https://twitter.com/Bahrain_Merida/status/1178328028667138048?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

42ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:25:15.21ID:jmSa7Jfz
メリダとは大違いだ!!!

43ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:25:49.02ID:MjiFZFfL
>>39
あれ?キュングもディスク?
FDJはリムというイメージがあったからてっきり

44ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:28:44.76ID:8PL3ZXAA
>>35
川崎さん

45ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:28:57.84ID:lYwVYosO
>>43
BMCでディスクに既に慣れてるから天候で変更したんじゃない?

46ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:29:16.75ID:CJ9MKC8C
9月13日にはもう契約終わってたから関係ないって言いたいのか?

47ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:31:04.13ID:lYwVYosO
>>41
チームの印象最悪だな

48ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:32:08.24ID:MoFAyVwi
>>47
そんなチームにしか拾われない新城

49ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:32:13.62ID:xs3MLbTZ
>>38
???「BMCサイコー」

50ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:32:18.59ID:9pHLMjPZ
デニスはプロチームに昇格争いしているとこるが取るのかな?
持ってるポイントおいしそうだし

51ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:33:40.12ID:MB6shsi4
>33
BB90はBB30同様ベアリングむき出しだから雨にめっぽう弱いんや・・・
まあレースごとメンテするプロはかんけーないけど

52ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:33:43.88ID:5U5KYaBw
>>51
NTTは取りそうだけどうまく操縦できるか…

53ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:34:07.61ID:dVXjS4tg
>>45
そういや去年のツールだったか
チームでキュングだけディスク使ってたっけ

54ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:34:08.08ID:5U5KYaBw
>>52>>50

55ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:35:01.59ID:zUsI3HOy
>>41
trekのtwitterとの差よ

56ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:42:12.82ID:MoFAyVwi
レムコがジルベールの背中を抱いたシーンと、遅れたモスコンが戻ってきたシーンはちょっと泣きそうになったわ
ドラマ満載のレースだった

57ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:43:52.01ID:88JHXVvZ
今週BMCで走ったからかやっぱりNTTなのかしら…

58ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:43:54.32ID:fVLhsHAV
世界選は後で日本語実況つけてJSPOで再放送されるっけ?
これは見たいわ

59ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:47:03.40ID:MU93QAnv
>>41
しょせん国内グルっと1周しても今日の走行距離に及ばないチンケな国の王子のやることよ

60ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:56:58.97ID:fVLhsHAV
実況スレの拾いだが…
この人はSNS向いてないのでは
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

61ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 00:59:44.78ID:8PL3ZXAA
>>59
俺はデニスのクビ自体は仕方ないと思う
自転車メーカーがレースから去りかねないことなんだから
というか、デニスもクビそのものは納得してるだろ
それに至ったのはメリダが悪いとは思ってるだろうが

というか王子、どうせなら金にあかせてスペシャあたり使わせればよかったのに

62ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:04:26.43ID:8PL3ZXAA
>>60
通常運転

そこが恐ろしい

63ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:06:32.13ID:zUsI3HOy
>>61
どっちも金も名誉も持ってるからな
そういう人たちはめんどくさい

64ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:14:57.62ID:KL+9g/1S
どうでもいいけど、万年奴隷アシストのババ嫁と世界トップクラスの選手の感覚の違いだな
強ければどんな機材使おうと勝つのがプロとか、チームやメーカーに迷惑かけるだとか、そりゃヌルい世界の話だわ

65ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:19:22.48ID:FnCgZ8pH
メリダ公式見るに解除決まったのは9/13だけど世界選手権あるから公表控えてたとのこと
ツールリタイアが決定打で、世界選手権にBMCで出たのは関係ないっぽいね

66ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:23:32.04ID:SZ3ViSRb
ペデルセンかぁ。調子の良さが勝敗を分けたか。

67ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:37:19.55ID:0wD6PJHU
今年の世界選はひどかったねぇ・・・
天候的に

来年のオリンピックでも同じこと言ってそうだ

68ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:37:40.05ID:0wD6PJHU
台風直撃しないだろうな

69ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:41:53.36ID:CJ9MKC8C
世界選手権は建前はプロとして出場するのでなくその国の代表として出場するのでは。オリンピックと同じでアマチュアだって出走してるしそもそもWTにないレースだからプロのレースじゃなくね

70ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:49:39.87ID:9c8M9VfK
プロもアマチュアも関係なく出られるが正しい
ただし本来ならプロや一部のアマモ機材に関する契約結んでいる以上使う義務はある

という上で言うと、デニスは世界選はまったくのフリーで出ていたわけだから何使っても
そこは問題じゃないしイイミワにあれこれ言われる必要はない

71ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:50:38.32ID:9c8M9VfK
で、デニスはRRにおいてもアシストとしていい仕事したわけだし

72ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:50:46.70ID:otSBEsQZ
そこで来季いきなり

 TEAMバーレーンBMC 

になったらバーレーンの皇太子乙!と言ってしまいそうだわ

73ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:51:55.05ID:9c8M9VfK
というかさ
王子、自転車に飽きてる説出てたよな

74ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:53:12.10ID:9c8M9VfK
それと王子絡みで今日思ったこと

宮澤が集団後方を走ってるとスポンサーにマイナスになるから千切れたほうがいいと言ってたじゃん
それ、王子の主張まんまだよな
新城は王子はレースわかってないとか言ってたけど

75ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 01:58:36.94ID:otSBEsQZ
皇太子は飽きてもいいんじゃね。
毎年口座に運営費30億ぐらい振り込んでくれれば
それでいいよ
チームの現場からすれば

76ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 02:32:51.11ID:jDgXrs5l
今年もスピードチャンネルの善意が炸裂したな
BSではNHKが権利を持ってるからJスポが生放送出来ない
世界選手権がテレビで生放送出来ないとは競輪のある自転車競技国の名折れ!
それではCSの競輪スポーツチャンネルを使って放送してあげよう!

77ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 03:05:48.08ID:YqQvDCDq
世界選手権始まる前に公表したほうがデニスもあれこれ言われなくて済んだ気もするがな

78ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 03:30:53.82ID:+EDe5fPn
トレック取扱店を探す旅に出ます

79ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 04:24:29.10ID:i0O+wVhB
アマチュアだし、俺たちは機材に拘りたいよね笑笑

80ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 04:36:32.63ID:3zuOOxQ6
群雄割拠だな。マチューもベルナルもペデルセンもみんな20代中盤だしこれからが楽しみだ

81ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 06:26:01.75ID:S/+MCYE1
デヘントさんが
「マチュー、アイツも人間だった」と呟いていて朝からワロタ

82ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 06:37:00.03ID:PGM1pdHd
ベルナル、ポガチャル、ファンデルポール、ペデルセン、チッコーネ…
カラパスもベッティオールも若いし世代交代の年になったな

83ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 06:53:14.81ID:2kRASUps
さいたまではアルカンシェル見れないのか

84ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 06:59:38.82ID:9FHFFBVQ
>>65
間違いなく関係あると思うぞ
デニスはTTの時はBMCのロゴを隠して走ってたが、ロードでは隠さなかった
そしてロードの当日に契約解除の発表
TTでBMCを使ったことが原因で解雇だけど、企業イメージを守るために13日に契約解除していたということにしたんだろ

85ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 07:23:24.68ID:2kRASUps
>>83
でも2位のマッテオ・トレンティン(ミッチェルトン・スコット)は
出場予定だけどね

86ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 07:29:20.40ID:3zuOOxQ6
新城のコメント見たらなんかガッカリするわ。いつも通り集団の後ろにいていつも通り中切れして終わりて何も今まで経験してきてないのか

87ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 07:33:49.86ID:DIXrscF4
>>86
もう誰も期待してないだろ
ガッカリするほどには

いつも通りの新城ですわ

88ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 07:41:00.02ID:upe0shdY
自転車に関しては熱いくらいで丁度いい

89ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 07:47:35.55ID:WP1n9z8Y
>>85
去年はクリストフと中間スプリント何度も楽しませてくれたな

90ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 07:47:50.39ID:2kRASUps
中切れを埋めきれずと前方の落車で足止めを受けたは
常套フレーズだよね

91ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 08:25:15.31ID:3BGsRn8v
長すぎて寝落ちしたわ

92ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 09:03:23.69ID:R9MZXVoU
後ろヒラヒラが許されるのって
落車や中切れが発生する勝負所を察知して、前に上がれる経験と足がある選手だけでしょ

どちらもないのに、後ろヒラヒラしてただ千切れる新城って

93ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 09:41:00.52ID:qfHyZPSn
>>92
2017年の世界選は、新城とサガンはずっと同じあたりを走っていた
新城は落車が発生しそうと言われたポイントで落車に巻き込まれ
サガンはその前に上がってて無事通貨、アルカンシェルゲット
その前年、横風分断が起きた時もいち早くブリッジかけて前に追いついて
アルカンシエルゲット
なお、新城は・・・
落車さけるなら前か後ろだけど、鼻が利かないんだから前に上がっとけと

94ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 09:42:21.15ID:qfHyZPSn
後ろだと中切れ起こしても自力でブリッジかけられるだけの独走力があればいいんだけどね
新城、そこも強くはないんだし

95ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 09:49:22.97ID:L++lVprj
age

96ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 09:52:23.68ID:L++lVprj
日本人は先頭カメラに映るところを走るように指示を出すべきだ
それで潰れても許す

97ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:00:47.46ID:jDgXrs5l
新城ばかり責めてるけどプロトンがそれを許すかどうかもあるのでは?
向こうからしたらイエローに先頭付近を走ってもらいたいと思ってるかな?
そして前に上がろうとしてる時にホワイトの選手と同じような位置どりを許してもらえると思う?

98ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:16:38.36ID:B8i5+xLW
スペインは9人も出して入賞なし、大英帝国も完走なしかあ、世界選らしいね

ちなみに選手権大会の場合はチームの機材以外を許容する契約ってのも個別にはある

99ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:26:14.12ID:DIXrscF4
>>97
イエローとかホワイトって何のこと?

100ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:29:06.06ID:MqWvg+hJ
日本選手権は病み上がり単騎であれだけイケるんだから
世界がスゴいのか日本がショボいのか…
両方とは思うけど

101ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:33:15.12ID:NIqQUwrs
>>97
新城はプロチーム長いからそんな扱いはされないだろ
最近のGTでもプロトンの前のほうに出て来て邪魔されてるシーンとか見たことない

102ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:36:53.67ID:0YSEfrIP
>>97
これも意味としてはわかる
前に上がる脚がないのもわかる
これ以上コケて抜けるわけにいかないのもわかる

要するに弱いんだよ色々と

103ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:43:11.59ID:R9MZXVoU
地元開催で完走ゼロは流石に悲しいな
大金星あげる日本ラグビーを見習うべき

104ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:45:13.27ID:R9MZXVoU
自分で書いてて思ったが、オリンピックで確実に完走ゼロになる日本が言える事ではなかったw

105ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 10:51:21.30ID:PWa9b8jn
>>98
26Tao Geoghegan Hart (Great Britain) 0:02:20
この人は何処の国の代表なのでしょうか?

106ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:03:29.88ID:PWa9b8jn
ついでにスウィフトも完走してる。自転車強国の完走ゼロはかけた金も違うだろうし辛いけど最初から期待されてない国が完走ゼロでもそうなんだとしか思われないし出走の有無すら問題ではないでしょ

107ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:07:38.75ID:3BGsRn8v
>>103
バスケ日本代表がサッカー日本代表を、強くない代表は代表じゃないって煽ってたのはあながち間違いでもないよね

108ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:16:36.97ID:MMgyx/fs

109ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:30:32.85ID:0UlT4hUs
ペデルセンって急に来たな?TKTRん?

110ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:37:17.95ID:eJYXFTZ5
新城が悪いって言うより、その新城をエースにして丸投げするしか無い日本のロード界がダメなんだよね。
新城なんか実力で蹴散らすくらいの20前後の若手がゾロゾロ湧いて出なきゃ。

と思うが、今回のU23とか見てるとあと100年は掛かりそう。
100年待ったら俺150才超えてるよ、生きてるかなぁ。

111ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:55:03.02ID:iL41n9Hs
レムコと同い年の俺ワンチャン見れる説

112ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:55:05.91ID:MMgyx/fs
>>105
グレートブリテンって書いてあるならイギリスでしょ?

113ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:55:41.87ID:D4kgIJ9e
>>84
横だけどITTで隠さなければもっと周囲がざわついて煩わしいことになってたろうし
その状態でロードに突入は集中出来ないからデニスのために黙ってたのは妥当ではあるんじゃない?
BMC隠して走ればOKで契約続行のつもりならツイでもデニスに触れてただろうし
最初から一切触れてないあたり解雇は決まってたと思うけど

114ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 11:58:54.46ID:zKHDQiyy
今回のコースは新城向きだったよね
全盛期ならトップ20ぐらいは入れてた
天候のせいもあるとは思うけど

115ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:03:29.45ID:wmxwTV4T
現状新城の次がジロ最下位でもてはやされる初山だからな・・・
その次あたりがはファーストステージでTTタイムアウトのnsmrとか
海とかなんで
新城弱い!とか言う気にもなれない

116ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:11:50.52ID:3BGsRn8v
>>115
初山は逃げに入ったりしてちゃんとアシスト以外の仕事もしたからな
新城はブエルタでも最終日の残り1キロまで空気だった

117ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:18:49.34ID:d1qcaC+v
石上松田津田に期待するしか

118ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:22:52.61ID:2kRASUps
>>103
ラグビーは実質外国人チームなんだけどね
それより浅田柿木体制いつまで続くのか、東京まで?
代りの人材がいないと言われたらそれまでだが

119ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:26:32.24ID:yJbv1qPz
>>117
石上は土井ちゃん級にはなれそう。
松田は伸び悩んでるけど期待。
津田はたぶん無理。

120ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:28:03.49ID:uV3MhwSv
新城と中根のコメントなんかいらねー

121ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:28:44.94ID:u9A9rc9s
松田はドカヘルでインハイだか優勝したのが印象に残ってる

122ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:31:55.66ID:3mNGyoaH
半数は日本人ですよラグビー

123ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:32:41.01ID:b/dycAS3
>>58
多分NHK

124ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:33:41.31ID:3BGsRn8v
>>122
ルールも知らない、ろくに見てない奴が喚いてるだけだからほっときな

125ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:37:39.46ID:xuF2eLHd
ニュートラルサポートのバイクのペダルが、選手の使ってるのと違ったということがあったそうだが、
全種類のペダルを持たせるってことは無理なのかな?ツールでもあったよね。

126ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:42:55.66ID:MqWvg+hJ
>>125
イチイチペダル付ける時間なんか無い
ニュートラルは一番シェアの大きいペダル付けとくしかないべ

拘りのパーツはチームカー待つしかない。

127ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:46:19.94ID:f5LGwooQ
>>119
津田は競輪

128ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:46:50.25ID:2kRASUps
今回日本勢で健闘したのはU23の石上だけだったね
>123
毎年BS1でやってる 去年は土井の解説だったが

129ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 12:59:46.89ID:RRz6QfxT
ああいう悪天候は白人のが得意だから仕方ない。体温高めだし体もでかいぶん熱を保持しやすい。日本人には暑い方がまだ相対的にチャンスはあるな。

130ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 13:00:01.57ID:zUsI3HOy
シマノカーはspd-slでマビックカーはtime(互換)のペダルが着いてるんだろうな

131ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 13:13:14.38ID:M3MkaneM
フルームやスカイすら、サポートカーのペダルを把握してなかったんだし
あんまり責めるなよ

132ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 13:31:33.84ID:zEkKM+mw
>>118
貧乏くじ引かされてる人たちに文句言う気にならんわ
特に浅田

133ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 13:43:00.55ID:0UlT4hUs
今回の虹なんて実力ないのに
単に低温と雨でのスローペースで1発当てただけやん!
来年の五輪も高温多湿で無名のインドネシア人とか勝っちゃたりすると思う。

134ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 14:13:52.34ID:mN10R/rE
>>133
ロンドで二位になってるやつを実力ないとは言えんだろ

135ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 14:20:54.37ID:bOMSnUpb
前にいたがる別府と後ろにいたがる新城で困ったて土井ちゃん言ってたな

136ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 14:33:17.16ID:oUXovru6
>>134
ニワカには困ったもんだな(笑)

137ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 14:48:28.69ID:Q49/lV7Y
トレンティンの進行がさらに加速してるな
雨で濡れたせいかい?

138ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 15:03:02.61ID:w0Qp1MEr
公式無線盗聴までしてたのにサポートのペダル把握してなかったは信じがたいな
史上初の山岳救済受けるためにそういう事にしておこうならありそうだけど

139ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 15:13:32.85ID:IlhvIkzy
>>121
だよな~
あのインパクトが強くて、いまだに松田に期待している。

140ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 16:30:14.37ID:BrbARyGs
>>137
河童具合も相当皿でかくなってたよw

141ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 16:30:14.82ID:C0LGRLRy
サポートのペダルはトゥークリップにしときゃいいんだよ

142ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 16:33:53.76ID:RN5yId35
>>110
その頃俺の人生も折り返しか

143ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 16:41:42.95ID:Q3WIIyof
若年人口は今後どんどん減るのだからマイナー競技のお先は真っ暗ですが

144ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 16:58:10.87ID:2kRASUps
マンセボやホセ・ビセンテとかに帰化してもらって
日本代表にするとか・・

145ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 17:59:53.48ID:oGQOeTo4
つーかペデルセンてジュニアの頃から強かったのな
去年のロンドからって人は多いと思うけどジュニアの頃から目をつけてたやついたら慧眼だわ 

146ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 18:20:01.77ID:La0a6ik6
俺は去年のロンドも見たけど目をつけてなかったよ。

147ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 18:37:01.43ID:4C9C5wQH
>>136
ちょっとレベルが高すぎるな。上級者向けのスレ建てたら?
若くしてロンド2位は普通にスゲーと思う

148ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 18:59:29.40ID:7tabRr52
今シーズンも終わりか
ほんじゃ来春までさようなら

149ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:09:50.38ID:iddzANZT
>>148
ロンバルディア(´;ω;`)

>>147
(笑)

150ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:40:11.58ID:ZGXZYzQy
まあ197人出走して完走46人て相当だろ

151ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:41:55.13ID:KxXlL3MH
>>133みたいなUltimateニワカがチャンピオンdisしてるのが最悪

152ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:41:59.75ID:AVvn2O4O
>>139
俺漏れも

153ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:42:31.50ID:b5anrWSf
どこのデスライドだよ

154ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:44:30.79ID:DIXrscF4
>>151
まあまあ
玄人さん(笑)が沢山いるこのスレで予想してる人は皆無だったんだからさ(笑)
大穴が来たことには変わりないでしょ

155ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 19:56:31.17ID:KxXlL3MH
ハードな環境下でのライディングスキルの高さを一切考慮に入れてないのが最高にニワカ

156ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:00:18.81ID:S/+MCYE1
大体トレックセガフレードからして
「フグルサングやヴァルグレンがいるからデンマークのエースですらなかったうちのペデルセン」みたいに言ってるから
大穴自体は間違いないかと

157ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:06:27.71ID:MoFAyVwi
ハイライト見てると、ひどすぎて笑いがこみ上げてくるわ
本物の漢が勝つレース

158ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:08:37.55ID:pD1ZeFV3
ディスる訳じゃないけどペデルセンが世界チャンピオンクラスの格かというと、まだまだ全然お話にならない位実績不足なのは事実。
まあフレイレが初めて世界チャンピオンになった時も世界中が誰やコイツ状態だったから、ペデルセンもこれからアルカンシェルにふさわしい活躍をしてほしいよね。

159ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:13:34.15ID:OVw9k2/C
その素質は薄ら感じる

160ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:18:36.92ID:MoFAyVwi
サガンこれ1周間違えてた説とか無い?w
あのタイミングでアタックする意味がマジわからん

161ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:20:06.46ID:7FMLouX5
世界選手権獲ったんだから立派にルイ・コスタ級だろ

162ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:20:21.66ID:eMHKZp7p
ねーよ

163ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:21:09.75ID:eMHKZp7p
>>162>>160へのレスな

164ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:23:43.82ID:Td57BzAk
誰だって最初から有名なわけじゃないんだから
どんな名選手だって最初は大穴の大金星だろうに
なんでみんな(俺)が予想した有名選手以外が勝ったらまぐれのクソレースって判定になるのかが分からんのよな

165ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:26:54.32ID:FQTIKR7Z
>>164
そんなやつほとんどいないと思うが。

166ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:30:16.16ID:9bnUXsmD
まぐれの糞レースとは思わないが最後キュングが登りで仕掛けたときにトレンティンが協調して回ってればペデルセンは間違いなく千切れてた

167ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:34:35.94ID:xq4u97ow
そんなことよりさいたまでのフルームの来日を喜ぼうぜ

168ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:36:22.11ID:2AF0SzSk
>>164
今回は誰が勝ったとかじゃなく3/4リタイアしてるからクソレースって人のが多いんじゃないか
天候も長時間競技ロードレースの醍醐味だと思うけど、あそこまでリタイアするとねって人は多いと思う

サガンの飛び出しが遅くてヤキモキしたけど、スタミナ持たないって判断だったのかな
自分の限界ギリギリのとこで飛び出して獲れたらラッキーって感じだったのかな

ペデルセンはロンド2位の実績あってこの悪天候の世界選手権を獲ったとなると来季以降の注目株にはなるだろうけど、
ファンデルプールとファンアールトのがポストサガン感ある

169ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 20:39:10.04ID:2AF0SzSk
>>167
ロードに乗れるようになったのを見られればそれだけで嬉しいね
別府がクリテ獲った経験ある時点でレースではないしね

7回目のグリーンジャージという新記録を作ったサガンは来ないらしいけど

170ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:04:07.74ID:FQTIKR7Z
>>169
別府は宇都宮だろ。
あと、さいたまははじめからレースじゃなくて興行クリテだ。
誰が勝ったから八百長とかそういう問題じゃねえよ。

171ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:10:09.64ID:7FMLouX5
ぬるぬる坂の映像を見て、「次のさいたまの選手もてなしはこれだな」って言ったのフルームだっけ?

172ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:11:20.39ID:RN5yId35
ドーハとか暑くてリタイア続出はあるけど寒くてもリタイア祭りなんか

173ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:13:36.80ID:8wZvh7h6
>>167
今年はブーイングされないといいな

174ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:13:49.11ID:k7s+KJ2z
雨の中の世界選だったけどプロってどういう素材のもの着てレースしてたか分かる?
GABBAジャージが多いのかな?

175ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:17:10.61ID:uoNWmJW7
>>173
選手紹介の時にフルームが
「無罪」って書かれた紙を抱えて小走りに出てきたら、

ポカーンとするだろうな。

176ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:20:35.98ID:iV9Wnnkx
>>166
そもそもトレンティン脚残ってなかったでしょ、スプリントで全然掛かってなかった
ペデルセンが余裕で付いていって余った力でまくったというのが実態だろ

177ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:22:36.44ID:b5anrWSf
さいたまクリテ、バ師匠出るんか…
去年はチケット取ったのに仕事で行けなくなって、今年は海外出張行く日で行けない…orz

178ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:32:17.35ID:y6qkkIcD
TREKは北のクラシック誰をエースにするか揉めそう

179ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:51:15.45ID:xq4u97ow
>>173
けっこうフルーム好きな奴多いと思うんだけどな・・・。

180ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:53:14.79ID:A/11SEpJ
フルーム、日本じゃブーイングなんてされてないでしょ

181ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 21:54:37.84ID:DIXrscF4
>>179
日本人なら嫌いな選手でも遠方から遥々来てくれたスター選手にブーイングなんてしないで欲しいもんだけどな
ましてや重傷から復帰しようとしてる選手だしね

でもロード好きってやたら口悪い人多いんだよな
少しは日本人が活躍できてる競技なら辛口になるのもわかるけど、、、

182ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:08:38.82ID:Ty1W9WDL
日本人でブーイングする気概がある奴なんてそうそうおらんやろw

183ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:12:24.08ID:8wZvh7h6
>>179
つこうた発覚の直後だったからだろ?
ほとぼり冷めた今年は多分無い

184ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:16:23.06ID:PGM1pdHd
ペデルセンはかなりチャンスあると思うがチームがな
クイックステップに移籍した方がいい

185ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:18:16.04ID:HCWPLyHU
来年は虹を見るレースが限られそうですね
DAZNの欧州ツアーとかが主戦場
なんだっけWTのサテライトみたいなカテゴリー出来るんだっけ

186ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:20:15.05ID:iV9Wnnkx
このスレはアニオタが多いのか?

187ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:30:59.97ID:dKYr0wxG
アニメ好きだぜ

188ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:41:53.92ID:YqQvDCDq
ロンバルディアは日本語実況解説するんだな。

189ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:48:08.33ID:fVLhsHAV
数的優位に立っていたイタリア、しかも実績的にも格上のトレンティンがラストスプリント全然できてなかったな
ペデルセンのスタミナどんだけだよ
かなり先頭引いてただろ
TREKはペデルセンの扱い誤りすぎ、勝てないデゲンコルブやトゥーンスのアシストさせてる場合じゃねーよ
まあこれで扱いは変えざるを得なくなるな
それに来年から鮫やU23の虹も来るしTREKはここからどうなるか期待だな

190ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 22:53:53.58ID:PKAWjiHn
>>181
口悪いって言ってもネットでだろ?
目の前の長野にやじ飛ばしまくってたカープファンや、この前のバス取り囲んだレッズサポみたいなやついるの?

>>182
メジャースポーツだと普通にあるけど自転車ファンは層が薄いからそんなやつは少ないでしょ

191ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 23:03:35.81ID:HWNXZDj5
ペデルセンはKAWASAKI2世になるんかな
その前にニバリが総合トップで走れるかという話が

192ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 23:04:09.88ID:ARbdgEOV
>>165
ロンドでベッティオールが勝った時も粘着的に騒いでる奴が居たよ

193ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 23:23:52.14ID:aP3YJ9Ql
チッコーネもおるしTrekは来年楽しみやな

194ツール・ド・名無しさん2019/09/30(月) 23:24:38.79ID:qY0h8vxl
>>177
チケットってホールみたいなとこ?

195ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 00:23:05.22ID:AqPZ/XuW
別府は来年で引退?

196ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 00:32:35.91ID:3BgM0t6X
>>186
茄子アンダルシアの夏とスーツケースの渡り鳥は名作よ。

197ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 00:38:45.57ID:nVUknmW4
ペデルセンは春クラのエースでいいだろその時の調子次第でデゲンコとスイッチできるし

198ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 00:38:47.81ID:RTUnRjIV
ジルベールやバルベルデがDNFなら、それ未満の日本人選手はどうしようもないわな

199ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 02:46:14.19ID:is/ATu5K
デゲンコルブはロットに移籍すんでしょ。

200ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 07:31:16.00ID:VbNiBMMw
さいたまは虹の代わりにトレンティンがクリテ2位とかで
ポディウムに上がるんだろうなw

201ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 09:00:02.29ID:ne9sAtVU
>>200
なにがおかしいの?

202ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 09:10:45.36ID:mYTNUJiX
ペデルセンがアルカンシエル獲って思ったのは、トレックのくせにいい若手抱えてるじゃんだった
チッコーネがジロで勝ったりした時も思ったけど

203ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 09:28:44.04ID:Mk1wudmI
>>190
アイツらも別に個々だとやる勇気もない
試合の興奮と集団心理でやってるに過ぎない

204ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 09:29:07.61ID:3bGIdDvQ
戦力はあるのになかなか勝てないというのがトレックの評判だったと思うけど

205ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 09:30:12.44ID:zphyy78M
ペデルセン、所詮は一発屋。
3年後には引退してるよ

206ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 10:57:40.40ID:kR+VCT5C
餃子にペデルセン参戦ありそうだな
一名枠残してたのはそのせいか

207ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 11:04:07.74ID:qdvVNoyU
モニュメントの1つくらいは獲りそうだけどなぁ

208ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 11:13:18.36ID:iOIui4g0
今23なのに3年後に引退って

209ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 11:31:26.89ID:iOIui4g0
アマドールをイネオスがお買い上げするかもって
今年はモビが毟られまくってるな

210ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 11:34:24.63ID:mYTNUJiX
>>209
モビがロードレースへの出資規模縮小するってのほんとっぽいね

211ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 11:54:41.76ID:huMW4S5o
ペデルセンを世界戦でしったにわかだけど、経歴みても変なケガでもない限り一発屋はないと思う。
クラシックでエースじゃなかったらトレック頭おかしい。

212ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 12:11:38.72ID:s0w5Ycu2
だいたいの人は世界選手権の前まではペデルセンと言ったらロンド2位だったときのイメージだと思う

213ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 12:28:11.29ID:ftrX4bPR
>>211
トレックだぞ?


>>212
石畳に強い系かと思ってたら悪条件に強い系だったね
今回の世界選の展開がペデルセンに有利な展開だったのも間違いないけど

214ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 12:40:01.05ID:/XBwBw57
今回は悪条件すぎて実力は測りづらいけど、こういう1勝がきっかけとなって活躍し出したりするし来年は注目してたい

215ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 12:44:13.80ID:BtTiv2zL
逆だろ
悪い条件で単騎で勝てるのが真の実力者
ぬるま湯じゃ実力なんか判断できんわ

216ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 12:54:46.98ID:lS0FE0BL
落車祭りあったわけじゃないしな
体力がものすごいんだろうな
ペデルセン

217ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 13:49:51.67ID:pJgB/1nK
マッズ・ペデルセンで検索すると
サッカー選手が出てくるな

218ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 13:52:34.48ID:a71nbjpD
練習するコースがないならオールスマートターボでいいんだよ
実走より固定ローラーで負荷掛けて練習した方が強くなるとはもう何年も前から言われている

219ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 14:01:04.01ID:XPTSEWdB
ピーダスンで調べるといくつか記事がでてくるよ

220ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 14:16:04.44ID:8hKya1jd
>>209
いつもモビで予定外の残業させられてるアマドール
労務管理されたイネオスだと完璧にフィットしそうで怖い

221ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 14:17:31.72ID:wQ8g6sbt
>>217
出ねぇよ、どこの検索使ってるんだ?

222ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 14:53:22.85ID:mYTNUJiX
普通にペデルセンで出るけど…

223ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 15:00:23.05ID:IVFSeB6G
ペデルセンの経歴みたらジュニアのパリ~ルーベ勝ってたり、U23でヘント~ウェヴェルヘム勝ってたり、
ラヴニールで区間勝あげてんじゃん
今季こそまだ2勝だけど去年はかなり勝ってたでしょ
確かTTではファンアールトに勝ってたりもした

224ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 15:04:08.73ID:VbNiBMMw
来年の東京もRRはダークホースが勝つんじゃないの
2016リオ、2012ロンドン、2008北京もそうだったしね

225ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 15:05:09.03ID:125xY7oS
>>215
それな
アタック潰しをトレンティンに押し付けてたのも、振り返ってみたらクレバーだった

226ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 15:56:51.13ID:mF/0VZWR
>>225
うむ(´・ω・`)

227ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 16:58:45.05ID:tdgGYU2p
今回はデンマーク強かったな
1位ペデルセン179/70
6位ヴァルグレン179/71
12位フグルサング182/70
みんながっちりしてていかにもクラシックレーサータイプという感じ

228ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 17:00:45.55ID:r1SS/gc8
来年の五輪も同じような展開かな?

229ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 17:10:32.50ID:sM0TxaMx
>>224
アーヴェルマート、ヴィノクロフ、S.サンチェス、全然ダークホースちゃうわ

230ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 17:28:10.34ID:ne9sAtVU
サガン以外はダークホース。

231ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 17:29:33.21ID:cCt4Hq7U
ペデルセン=ヒロシorギター侍

232ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 18:09:43.74ID:Yh77wpB5
チッコーネもう日本に来てんだな
神戸牛食べてる

233ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 18:28:36.93ID:LQDXRvs5
近江牛とか松阪牛とか、赤牛系も色々あるのにガイジンさんは神戸牛好きよね

234ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 18:33:27.37ID:AqPZ/XuW
>>233 トレックのチームは毎年神戸牛食べてるな

235ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 18:58:14.47ID:QvPrv27j
恒例なのかな?

236ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:09:57.82ID:2OFEaZv3
もう日本来てるなら熊本もいいけどなー
あか牛美味しいし阿蘇きれいだし

237ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:11:32.14ID:YXJPWkJ7
何年か前のパリルーベの時のヘイマンの勝ち方に似てたな

238ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:23:51.97ID:5hPHisuf
ということは一発屋やん!

239ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:25:47.45ID:mYTNUJiX
>>238
泳げたいやきくんレベルの一発だろ

240ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:26:21.95ID:QvPrv27j
確かにキャリアで1番デカい勝利だけど
ロンド2位だったし、これからもそこそこ勝ちそうな気はする。
ただチームがアシストしてくれるかは謎

241ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:33:17.69ID:4c2qEHg5
チッコーネ、ペデルセン、次は俺の番だ!

      ポート

242ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 19:47:24.20ID:0fB2Kugk
ペデルセンはもともと強い
チームが悪いだけ
ナショナルチームのほうが強いw

243ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 20:34:37.17ID:xknciSTi
マチューはガス欠だったのか
ずっとメカトラとばっかり思っていた

244ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 20:36:22.06ID:rzMwXB9V
トレックなんていたらキャリア無駄にするだけだわ
ロットかクイックステップ行くべき

245ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 21:06:43.66ID:cPQpy9Iv
>>242
ヴァルグレン、コートニールセン、モロコフ、アスグリーン、フルグサングがいるチームならそりゃあ強いわな

246ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 21:15:42.67ID:lM7aKvNG
デンマーク良い選手多いな

247ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 21:19:59.49ID:+L/qjxRB
寒さには強いのかな

248ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 21:41:45.83ID:YXJPWkJ7
リザルト見ると結構スプリントステージで上位に入ってたりもするんだな
トレンティンにスプリントで勝ったのは決して大番狂わせって程でも無いのか

249ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 22:09:07.84ID:Fowk6Cvx
Velon vs UCI
面白くなってまいりましたた

250ツール・ド・名無しさん2019/10/01(火) 22:53:20.80ID:49tRthMR
独禁法か…

251ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 00:49:54.13ID:swbljeUd
デンマークってバイキングの末裔だろ?そりゃ寒いんとか過酷な環境は世界最高レベルにつよいべ

252ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 01:07:46.95ID:oRhIk2j8
ゴリラ引退か
ゴリラなのに日本のヒルクライマー(笑)より山登れるしそのくせ石畳イマイチだったり不思議な脚質だったな

253ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 04:37:07.59ID:mcSluld2
香港がまたちょっと騒がしくなってきたな。ハンマーシリーズやれるのかねぇ。

254ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 05:36:33.82ID:UwJfKUZa
>>252
日本のヒルクライマーより山登れるの?

255ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 06:13:51.79ID:PbnG6i0o
クライマーではなくヒルクライマーなと言いたいのかもしれないけど
太魯閣にニバリが出たときの成績から考えるとゴリラが森本誠より登れるのかというと
それはないと思う

256ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:05:36.80ID:mYFH5NCf
ゴリラさんでもPWR5.5W/kgはあるからな…

主戦場がゴール前なだけで、坂では本気ださないし。

土井ちゃんが言うには、GTのグルペットでも全日本選手権の勝負かかった最終周よりパワー出てるって話。(5W/kg
)

257ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:12:49.20ID:baccj/9e
和製ゴリラ佐野より相対的にパワーあるのかw

258ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:16:55.85ID:OXJsQ71z
何いってんだこいつ

ジロブエルタ出た上にロンバルディアとって疲労困憊のニバリが遊びながら走って余裕の優勝
引退して何年も経ったクソデブのエヴァンスに3~4分しか差つけられない

そんな成績の何があてになるんだか

259ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:28:41.56ID:FQuSl15P
ああうん
それで日本のクライマーよりグライペルが登れるって言う根拠は?

260ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:29:32.44ID:wghSd5Ac
また出たよ根拠廚

261ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:39:42.23ID:0Ga/wphE
JPTにクソ雑魚しかいないのはJCで明らかだろ
シーズン終わりのプロコンにすら全く歯が立たないじゃねーか

262ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 07:42:24.92ID:cF+pwdvV
クリリン曰くヨーロッパのスプリンターでも日本人のクライマー並に登れるとか言ってたような記憶
一応ヒルクライムレースならさすがにグライペルより登れる人はたぶんいるはず
ヨーロッパのレースだと日本人ライダーは登りに至るまでの道程で消耗していざ登りになったときに脚が残ってないとかあるんじゃない?
日本のチームがヨーロッパ遠征した時ってDNF率めちゃくちゃ高いし

263ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:01:37.41ID:FQuSl15P
>>260
根拠がないなら素直に認めようね
もういい大人なんでしょ?

264ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:14:15.88ID:6OEqBz2o
>>262
日本のヒルクライムと違って台地だから登った後下りではなく平坦で休む局面が少ないって言ってたかな

265ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:26:34.59ID:7Js0dU46
>>262
言うて日本人最速のレコード持ってる西園にアマチュアヒルクライマーはボコボコにされてるからな
その西園も5.3w/kgだし

ゴリラがフランドルで出した数字ですらヒルクライムでもないのに5w/kgも出てるしレース時間は6時間もあった
1時間足らずの日本のヒルクライムじゃ勝てる奴いないだろ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

266ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:29:10.31ID:pIXRkvm/
欧州のスプリンターとヒルクライム一本勝負なんて無意味な勝負考えてもしょうがない
そんなことよりスプリンターのクリストフが世界選でプロトンに残ってスプリントで余裕で頭取ったはるか後方で、日本最強?のシンシロさん、ナカネさんが登りで遅れてあっさりDNF食らう現実を見ましょうよ、っと

267ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:35:33.65ID:PVhfqg3a
D1ドライバーとF1レーサーを比べる様なもの、コーナー何個かで終わりの競技みたいな

268ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:38:25.64ID:IuwBeldD
>>252
アルケアとの契約切れただけでまだ本人ぞれ以外の発言してない様だが

269ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:40:23.04ID:6OEqBz2o
日本だとワンウェイコースが少なくて
周回レースだとヨーロッパのレース感覚といがうのかね~

270ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 08:52:10.57ID:CkrroQwh
一応ヨーロッパ経験もある増田も言ってたけどね
WTクラスのスプリンターは日本のクライマーより登れるって

271ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 09:05:01.05ID:D7jxLq8T
五輪テストレースの富士でウリッシに独走優勝を許しちゃったからな~

餃子にも来るらしいから誰か日本人選手が目にもの見せてあげて

272ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 10:51:11.82ID:ACJJpqTB
>>265
6時間レースでFTPって、どう解釈すればいいの?

273ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 11:04:10.48ID:nUugVOQP
>>271
あれ情けなかったねーウリッシ余裕の勝利日本選手は必死で脱落しまくり
短縮して他国チームが揃ってなくて自国で有利な中でさえ
最上位15位だし本番でも全然駄目だろうね

274ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 11:35:25.11ID:PMaMUa4Q
ヨークシャーで地味にポガチャルは最後まで残って完走したんだな。来年はジロとか取りそうだな。

275ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 11:48:31.31ID:KFeAQHGy
>>272
6時間内の1時間あるいは20分×95%ガケのペストパワーでは?

276ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 11:48:48.51ID:DrCjAANA
WTの選手は三時間とか五時間といった基礎的なフィジカルで300wとか5倍出せるから、長いレースだとそこで差がつくとか。

277ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 12:14:28.53ID:G+eMcYT6
グライペルのfacebook見るとグライペルの方からやめさせてくれって言ってるやん
バクテリアの病気?とかでTDF直前になっても治らずにパフォーマンスが悪かったらしい

278ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 12:24:57.56ID:wghSd5Ac
このタイミングで辞めちゃうと引退待ったなしだなぁ…

279ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 12:50:59.60ID:g3v1yLAa
たしかブエルタの頃にはグライペルから契約解除の話しが出ていたような記憶が…
来期のチーム編成からしてグライペルを勝たせるつもりは無さそうだったからね~
歳を考えると引く手数多といきそうにないけどね…

280ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 12:53:06.30ID:a1jIlgEH
日本のクライマーって言って
引き合いにアマチュアが出てくるのが悲しい

281ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 12:54:32.93ID:a1jIlgEH
>>258
エヴァンス普通に練習してるんだよなぁ

282ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 12:57:53.74ID:g3v1yLAa
テオ様に続いていっそジェイプ…
ゲフンゲフン!
我ながら酷い妄想だ、忘れてくれ。

283ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:07:41.02ID:6w1HN0pT
>>281
ケツアゴが消えるレベルに太って練習してるって引退したボクサーみたい

284ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:15:15.07ID:H9KyWlzW
登りしか取り柄のない日本人引っかけて登りが最も不得意なスプリンター引き合いにだすって相当酷だな
ヒルクライム1本勝負なら日本人の森本とかでも勝てるでしょ流石に
ジロとかのクイーンステージなら森本は完走もできないと思う

285ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:18:27.64ID:/RWUOZH/
言うてグライペルは結構登れるだろ、まあ新城とどっこいな登坂力と考えると、新城より森本が登れるのかと言われるとそうは思えないが

286ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:22:03.54ID:baccj/9e
別府は来年までかな?
一方新城は2024五輪も出るつもらしいが

287ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:23:03.37ID:baccj/9e
つもりらしいが

288ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:28:02.31ID:7Js0dU46
>>284
日本人ヒルクライマーとか海外じゃ登れないスプリント力もないただの雑魚だぞ

289ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:33:39.90ID:PVhfqg3a
森本勝てるとか本気で言ってるの?

290ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:39:22.66ID:pEUsKdaw
井の中の蛙でいたほうが幸せな人のほうが圧倒的に多いんだから勝手に引っ張り出そうとするなよ

291ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:40:04.79ID:I3I6gT5P
今年のツールの第20ステージがほぼ登りのみだったけど、グライペルはステージ勝ったニバリから20分強遅れでゴールしてる。
こんなタイムで走れる日本人いないだろ。

292ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:41:13.29ID:w8xEPems
>>239
子門真人はアニソンのヒット曲めちゃ多いぞ
ガッチャマンの歌とか

293ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 13:45:02.94ID:baccj/9e
>>292
♪せまるショッカー~ もそうだよね(古いがw)

294ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 14:00:34.63ID:wghSd5Ac
>>292
あれ子門さんやったんか

295ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 14:24:20.25ID:ELNWlXu6
韓国に歯が立たないネトウヨ日本猿如きが海外選手を引き合いに出すとか恥知らずもいい所だわ

296ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 14:29:18.81ID:Qg5omBTx
なんだ突然。

297ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 14:35:16.61ID:CLCBQWkK
おっ極左性人格障害か?
お薬いる?

298ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 14:47:18.62ID:TX2ZPt8y
不毛な比較だなぁ

299ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 15:13:44.36ID:wghSd5Ac
発作起きたんか?

300ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 15:31:42.26ID:Yhp/FX9c

301ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 15:32:05.89ID:Yhp/FX9c
>>263
完全論破されたガイジさん息してるか?

302ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 15:58:30.57ID:9QASu6jN
最近ブルドック多いよな
何かと言うとソースソースと騒ぐ奴

303ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:02:58.78ID:wghSd5Ac
>>302
ウスターがあれば十分なのにな

304ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:38:02.46ID:UwJfKUZa
>>265
6時間5倍出てんの?

305ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:39:33.43ID:NURwwtUg
>>265
FTP5倍だから1時間の数値でしょこれ

306ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:40:12.59ID:J77cPhMZ
列島民族ジャップ発狂しスギィwww

307ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:40:14.88ID:8faeW2nb
そもそもグライペルはツアーオブターキーでもそこそこ登れてたし
スプリンターの中でも登れる部類

キッテルとカヴェには日本人でも勝てると思う

308ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:42:53.40ID:8faeW2nb
>>305
ん?6時間4.9倍出てたと言いたいの?
それならクライマーになれるだろ

309ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:47:13.81ID:Yhp/FX9c
こういうデータは6時間のうちのベストパワーを記載するのがお決まりだろ

310ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 16:58:06.82ID:gsM4EB4M
一回切りのヒルクライムならグライペルに勝てるアマチュアクライマーはたくさんいるってことか
スプリンター相手に張り合っても虚しいだけだが

311ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 17:02:18.27ID:swbljeUd
斜度にもよるぞ。富士ヒルみたいな斜度ゆるいヒルクラならドラフティング効きまくるからスプリント絶対勝てるマンはひたすら月イチで相当低い出力でいけるからな

312ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 17:17:58.34ID:JJgcNklF
プロと糞アマチュアを比べてるバカは死んでほしい

313ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 17:18:09.99ID:Ev7o1ydF
そういやワールドカップのラグビーに韓国さんの試合がないけど
もしかしてシードでいきなり決勝戦かな?(笑)

314ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 17:39:27.68ID:xu3N7JdK
ついに完全にスレチの馬鹿まで登場
いつまでやんの?

315ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 18:13:51.18ID:6OEqBz2o
>>309
FTPって1時間平均値なんでしたっけ?
私の理解では1時間でオールアウトになる限界値と思ってたんですが

316ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 18:21:59.25ID:hjbKBris
最クリ行けるな

フルームのハゲっぷりを見てこようかな

317ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 18:38:06.82ID:o4Jrr7nT
フルームのとこの子、めっちゃかわいいのに頭が父ちゃんに似ている気がする

318ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:19:43.78ID:Yhp/FX9c
>>315
本来はそういう意味で合ってるから最低でも5w/kgがグライペルのスペックってことだろ
もちろんそれを大幅に上回るのは予想されるから日本のクライマーが敵う訳がないって結論なわけで

319ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:20:18.25ID:NSjRbq3x
日本ならトップクラスの初山が逃げでしか目立てない時点でお察しなんだけど
その逃げにも意味はあるわけで。

320ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:32:03.37ID:o4Jrr7nT
そもそも日本人選手でクライマーって誰がいるの?
日本人選手、海外で長いことやってる連中以外よく知らん

321ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:37:53.62ID:PcTMOtq+
チーム力があれば目立たないアシストもできるんだけどな。


200㎞以上走って山登るトレーニングなんて日本人選手に不要だし、当然できるわけがない。

322ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:43:06.42ID:6emvrB/B
>>320
増田はクライマー扱いじゃね?
上りゴールの今年のアジア選手権でエースとして期待されてたけど

323ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:47:55.46ID:EFCiqbEt
やっぱり日本独自のヒルクライムレースって害悪でしかないよね

324ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 19:58:42.06ID:/XJzaD6f
>>323
競輪脳には分かりやすくて協会の支持者多いんだって聞いた
アマチュア競技者にも人気高いし、生活道路じゃないしでレース開催のハードルも低い
一般道閉鎖して行う時点でロードレースは日本に馴染まないんだよね

325ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:09:24.12ID:EFCiqbEt
箱根駅伝みたいなもんだな
ローカルで盛り上がりやすいけど世界で戦える選手は出てこなくなる

326ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:12:29.49ID:H9KyWlzW
日本最高のクライマーでも海外の登れるスプリンターに登坂で負けるからな~
ベンスウィフトに登坂で負ける、平坦やスプリントは言うまでもない

しかしなんでここまで日本人選手が叩かれるかというと、一応プロ選手としてやってるのに国内で完結してるからかな
海外のNIPPOに所属してた山本でさえも海外の有名選手知らなかったくらい
国内のコンチの連中はそれ以前で低いレベルの世界に満足してて本場のレース知らない層に持て囃されて甘んじてるんだと
よく仲間内でも登りを森本さんみたいに~って聞くけど、内心は森本レベルでええのんか?とは思う
まあキンタナとかフルームとか言っても分からないから日本人で例えてるってのもあるんだろうが

327ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:20:12.89ID:Yhp/FX9c
弱杉内
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

328ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:23:41.93ID:gsM4EB4M
>>326
日本のプロ野球選手についてどう思う?

329ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:50:38.94ID:mYFH5NCf
>>304
土井ちゃんがブエルタでチーム総力戦で引きまくった時は
5時間平均310Wで、PWR5.3倍だったって。

過去最高だったって言ってた

330ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:56:20.43ID:jENke0kw
その土井ちゃんが登りだけなら森本のこと評価してたよな
下りはクッソ遅いとこき下ろしているけど
下りがない山のほうが少ないからロードレースの山岳コースでは使い物にならんよなとは思う

331ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:58:06.05ID:VfoMs+yB
サラリーマンに何を求めてるんだ?

332ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:59:22.92ID:UwJfKUZa
>>327
62kgって全く絞ってない時だな

333ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 20:59:48.53ID:D7jxLq8T
怪我したら仕事に差し支えるし、
帰りに運転できなくなっちゃうからな

334ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 21:01:43.93ID:emurbkt6
マチュー日本のプレMTB出ないみたい?

335ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 21:05:06.87ID:emurbkt6
>>326
サッカーも野球も国内で完結してんのにね

336ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 21:29:13.50ID:gR9RNVFD
>>328
屋根付き冷暖房完備で移動も楽チン
アメリカ行って壊れるのは当たり前

だから室内のトラック競技はそこそこやれる

337ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 21:30:33.95ID:IuwBeldD
>>334
流石に疲れたんじゃないか

338ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 22:19:30.18ID:Yhp/FX9c
>>332
どのみち300wも出ないんじゃ勝てる訳もない
50kgにでも落とすのか?w

339ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 22:25:50.68ID:D7jxLq8T
>>326
国内で完結してるのが問題なんじゃない
その国内すらも盛り上げられないから問題なんだよ
国内完結でもガキどもがあこがれて選手を目指すようになれば
レベルは上がる

今一番問題なのは、グランツールやクラシックの真似を国内レースで
やれば国内も盛り上がると信じて疑わない連中が仕切ってること

340ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 22:52:04.08ID:SHBByiEi
>>339
裾野増えて選手増えても半分アルバイトみたいな食えない不幸な若者が増えるだけでレベル上がらんやろ
ちゃんとした育成環境作るかそういう環境に送り込むかしてしっかり育てるしか道はない

341ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 22:54:31.86ID:7zkO2E2l
国内では無理だよ

342ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 22:55:49.72ID:sZOVY5KN
グランツールは文化になってるから盛り上がるけど実際ラインレース現地で見ても上り以外一瞬で通過するしそんなに面白くないだろ
日本で盛り上げるには都心部で激坂登坂トーナメントレースとかそういう全く別物やるしかないんじゃね

343ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 22:56:22.26ID:rjai8Wjo
MTBスイスチームが静岡にいるな
シューターやヨランダも来てる
ニノなんかレジェンドだぜ

344ツール・ド・名無しさん2019/10/02(水) 23:42:06.27ID:hQ6s7ppm
だからロードで育成するのは諦めて
ジャンプ選手の発掘や、シクロクロスを盛り上げる方に金使えと思う

345ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:01:56.91ID:FbtD5WzR
>>340
現実問題として日本の道路事情やマナーを考えるとロード選手のレベルなんて上がる訳無いと思う。
信号ばかりでストップ&ゴーの繰り返し。公道ではやれ速度制限、赤信号はしっかり止まりましょう。

交通ルールを乱す事を推奨する気は全く無いけどこの環境では無理があるよね。

346ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:17:09.52ID:jJ/U/my+
>>344
シクロクロスを冬季五輪種目にしてとっととして欲しい

347ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:19:34.12ID:k45VHl7F
>>345
いやまぁそのとおりだろ
本番と同じ環境で練習してナンボだもんスポーツは

348ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:24:12.62ID:Ca5Yv7D2
>>345
だから田舎にある鹿屋がトラック含めて強いんじゃねーの

>>343
日曜は涼しくなるけど、まだ夏の空気が残ってる内に来れて良かったね

349ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:36:04.24ID:Bj74Uh0q
>>348
でもさ、それなら鹿屋の選手はワールドツアーといわなくともU23の世界選で安定してプロトン内完走くらいはできるのかい?

>>345
日本の田舎の選手って居ないの?
JPTあたりのひ弱な連中は全員東名阪の都市部出身?

350ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:38:43.12ID:Wiv0ZpYj
高校あたりにズイフト部とかできれば
あるいは?

351ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:41:51.39ID:k45VHl7F
結局ワットさえ出せれば世界に通用するスポーツだからな
クリリンとかもワット出せるのが大前提と言い切ってるし
1h600wとか出せるなら素人スタートでもトップレベルになるし

352ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:42:38.39ID:Ca5Yv7D2
>>349
アシストとして活躍してジロローザの山岳ステージ優勝しましたが

353ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:48:28.83ID:Pw2FpSa8
僕の考えた最強のトレーニングでさっさとWT勝てばいいじゃん。

354ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 00:50:07.56ID:Exx1HDgP
今回の世界選はマチューやレムコも人間だということがわかって良かった
しかしマチューのハンガーノックなければ本当に虹着た可能性があるということ
ファンアールトいたらどうなってたかな
ほんとウルトラ怪獣の巣窟だわ欧州は

355ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 01:00:30.68ID:tlJwinM7
日本の競技層じゃ仕方ないわ
本場で通用した新城、別府、市川さんは皆突然変異で
基本的には海外のアマチュアクラブチームに負けるレベルだからね
10数年前のツールド北海道でアマチュアのヘンリやホーヘルランドに完封されてたし

356ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 01:13:25.42ID:Bj74Uh0q
>>352
競技人口の少ない女子レースの話されてもなあ?
ここはメジャーロードレーススレなんだからマイナーな女子レースの話題は混ぜないでくれ

357ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 01:30:45.48ID:Ca5Yv7D2
>>356
おや、男子限定とはテンプレに書いてませんけど?
同じく田舎道の筑波で鍛えられた女子もトラックで活躍してますが
男子が再びロードで輝けるアイデアが有ったら知恵を貸してくださいませ

358ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 01:48:45.52ID:5ofEXuBf
>>326
いや、森本さんより遅いなら別にそれでいいだろ

359ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 03:45:24.12ID:Pw2FpSa8
そのJプロですら、上位をマトリックスや右京のスペイン人勢が独占とかあるもんな

360ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 06:33:30.62ID:H5JFnLMA
そうなった時の印象が強いだけかもしれないけどシクロクロスワールドチャンピオンコンビは急にガス欠になること多い気がする

361ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 06:44:05.21ID:dAgr6+d1
>>339
具体的にどうすればいいわけ?
今の体制を批判しても改善策が無ければねぇ

362ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 06:44:51.97ID:/JTrkLjx
来年のクラシックはアタックしてもスルーされるアルカンシェルっていう珍しい姿が見られるかも知れんな

363ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 06:54:09.17ID:LH4IW18L
海外で育成という意見ちらほら出るけど、それやってるコロンビアもコロンビアでMTBやトラックで鍛え上げた子を
イタリアで送り出しているんだし
結局は国内の育成環境が何とかならんとダメだと思う

364ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 07:07:35.72ID:Bj74Uh0q
>>357
UCIが無理矢理盛り上げようとしてるが、女子レースはどう見てもマイナーだわ
日本の男子選手が輝いたことは一度もない

365ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 08:18:35.76ID:E3BRshC+
>>364
ツールで新城が敢闘賞取った時はそれなりに良かった

366ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 08:28:02.01ID:XdjIsnaQ
>>365
グランツールで敢闘賞くらいならポツポツ出てるぞ
実際にはしばらく逃すにはお手頃な選手だとナメきった態度で泳がされてるだけなんだが、あれで満足なんか
選手強化なんていらんな

367ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 08:41:56.06ID:QFhZZZx6
>>351
(ビンディングペダルを両足につけて)50W+50Wで100W!!
いつもの2倍のケイデンスが加わり、100W×2の200W!!
そして、いつもの3倍のギア比を加えれば、200W×3!
お前をうわまわる600Wだーっ!!

368ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 09:10:17.99ID:UATBH4s2
>>365
プロコンチームにいた時は世界選やGTステージ、ワンデーでも
それなりに結果出してたよね

369ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 09:34:26.43ID:tlJwinM7
>>364
日本の男子選手って市川、新城、別府は含まないってこと?

370ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 09:37:49.39ID:eB7G7SP1
新城の実績で輝いてないって言われてもね
欧HCクラス総合優勝、ジロステージ3位、世界選手権9位、アムステルゴールド10位

371ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 09:40:51.07ID:eB7G7SP1
>>355
アマチュアって言ってもエリートコースの選手
フーガーランドは後にツールに出たしマシューズはじめ豪勢もグランツール常連

372ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 09:52:57.57ID:SkDOZAyH
>>370
サガンくらいは活躍しないと。

373ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 10:05:55.53ID:q4SS9SRm
ゴリラの代わりにブ兄パイセン獲得したんか!

374ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 10:14:14.29ID:SKADlKXN
>>367

375ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 10:24:13.13ID:DI5Vc4dR
>>367
実際にケイデンス倍にしたら出力どれぐらい変わるんだろ

376ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 11:23:08.16ID:M7wJyyPD
>>373
アルケアって派手に補強してるけど何かズレてない?

377ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 11:46:49.61ID:8URfgIpn
>>369
今中が抜けてるぞ

378ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 12:04:19.47ID:RZp0oR69
中野がいるじゃん!
ロードじゃないけど

379ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 12:11:05.52ID:gfpKLRBX
>>361
たとえば駅伝はほぼ日本独自のものだし競技人口も多くはないが
箱根駅伝はかなりの人間が見る
気候的には厳しい面もあるが、長時間のレースを年始に
TVでやるというのは有効だろう
これまで日本の自転車レースで、視聴率を考えてレースの開催時期を
決めたことがあるか?
そういうところから大胆に見直していかないと、いくら強い選手が出てきたところで
マイナーなスポーツのままだ

380ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 12:24:04.37ID:jh3i3lze
駅伝凄いよな
昨年川崎、今年藤沢にいたがたくさんの人が見に来てた
駅伝みたく通行止めにするのはロードレースは難しいだろうが

381ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 12:58:37.35ID:VmikhiiL
>>376
バルギルがいて、村長とブ兄か。まとまるわけがないだろ

382ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 13:04:43.23ID:RZp0oR69
>>381 どんな迷チームができるかワクワクするな

383ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 13:08:26.71ID:DI5Vc4dR
伝統行事って意味では箱根駅伝=ツール・ド・フランスが成り立つと思う

384ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 13:37:02.57ID:VmikhiiL
>>382
チームキャンプ乗り越えられるのか?ってレベル

385ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:06:55.04ID:FbtD5WzR
>>349
新城選手、別府選手も子供の頃に走れる道があったからこそあのレベルになったのだと思う。
石垣島はまぁ行ったことある人ならロードが走れる環境が在るのは理解出来るハズ。

別府選手については自分も丁度同じ世代で同じ道を走っていたけど、まだロード文化なんて大して根付いて無くやれ信号無視だスピード出しすぎなんて思っていても口に出される時代ではなかった。

朝練してた別府選手本人もそこまで迷惑かけて海岸線を走っていたなんて自覚すら無かったと思う。
今、同じように走ったら直ぐに叩かれる。それも同じロード乗りに

悲しいけど今の日本にはレベルの高いロード選手を望むのは難しいんだろうね。

386ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:10:28.28ID:xMarVF38
>>385
まるで道交法違反を叩くのがおかしいと言ってるような内容だな

387ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:14:50.52ID:DI5Vc4dR
>>385
新城がロードレース始めたの大学からだよ

388ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:19:57.52ID:jUEIWZfp
だから何度も言われてるように海外で練習出来る環境がないと無理だよ
それも海外で生活出来てようやくスタートラインに立てるってだけで
強くなれるかどうかは未知数だからそのためだけに海外に出るのは難しいだろうし
現状海外で生活してる日本人からそういう選手が出てくるのを期待するだけって
新城みたいな突然変化を待つのと同じ薄い期待しか出来ないんだよなぁ

389ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:22:09.69ID:5Q5vg2YU
>>387

390ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:22:09.93ID:5Q5vg2YU
>>387

391ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:24:18.71ID:O3oRV7v2
>>389
>>390
>子供の頃に走れる道があったからこそあのレベルになったのだと思う
に対する反論だろ。分かるだろ、連投野郎。

392ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:27:05.69ID:gfpKLRBX
>>385
道路でロード乗りなんて見かけるのはほんとに近年、
それこそフジのツール中継やシャカリキ以降だよ

それ以前は、競輪選手で一攫千金目指す人が多かったけど
当時はマジ強い選手が多かったらしい
何せバイトで一人で杉の木一本切り倒して下まで運んでくるような
屈強な連中が、金に目がくらんで毎日もがいてる時代
世界の中野浩一はその頂点にいたわけだ
やっぱ最大のカンフル剤は金だわな

393ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:28:09.29ID:AE591C9f
新城の遍歴を知らずに◯◯だったはずと、仮定してるのに、それが真実であるかのように振る舞う。
完全に火病です本当にありがとうございました。

394ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:39:55.50ID:Wiv0ZpYj
ぶっちゃけグランツールって
現地なら無料で見られて
1時間前には無料餅投げ大会あって
コースが通ってる村や街は
補助金でて無料で観光CM作ってもらえてっていう
むっちゃ世俗的な理由で世界三大スポーツに割り込んでる気がするww

395ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:45:56.97ID:iG9mBeJY
ぶ兄パイセンはやっと干された環境から脱出しそうだな。でもパイセンがいない間にアッカーマンとか色々スプリンター出て来ちゃってもう勝てないんじゃないの

396ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 14:51:33.52ID:UATBH4s2
新城発掘できたのはたまたま福島兄弟が石垣島でトレ合宿
してたからからだよね
フランスに旅行のつもりで兄ちゃんに連れていかれたらしい

397ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 16:27:33.99ID:M8Sv2INT
>>394
それもあるけど平日の昼間にもぶっ通しでやっているのに
あれだけの人が集まってあれだけの人が見ているのは凄いと思う

398ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 16:41:29.02ID:ThcnhfM6
新城超えそうな若手いる?

399ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 16:54:09.66ID:Wiv0ZpYj
>>397
ヒント:サマーバケーション

400ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 17:16:07.92ID:pEkYDnvU
サイクロソン中止ィー
ということは

ベロンはよ発表せえよ

401ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 17:30:52.45ID:6EZuQ2pv
香港の?

402ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 17:31:54.56ID:pEkYDnvU
hammer hkも中止ィー
がっかり

403ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 17:33:46.05ID:ApwU1yg0
中止になったんだ

404ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 17:35:54.25ID:pEkYDnvU
遅過ぎるくらいの発表だったけどね。
なんなら1ヶ月前とかでも想定できた。

ただの香港旅楽しんでこよう…(行くんかい)

405ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 18:00:34.91ID:DI5Vc4dR
香港観に行く予定だった人は御愁傷様としか…

406ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 18:22:52.41ID:v8845+XX
>>380
駅伝の30分前スタートで同じコースでロードレースすればいい

407ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 18:36:32.34ID:JiCP6Bhe
かわりに日本でやってくれ

408ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 18:37:35.78ID:pEkYDnvU
とりあえず2戦の結果でユンボヴィスマ優勝
2020年のハンマーシリーズにご期待ください

409ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 19:07:12.93ID:76UDifCf
ユンボのTTT ハンマーチェイスめっちゃ楽しみにしてたのにー
そりゃないわ

410ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 19:29:42.12ID:WDy/EoTJ
香港行ってスタバとか行ったらデモ隊に目の敵にされそうだしね

411ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 19:36:45.86ID:Kk8R1QHV
>>406
距離短すぎ

412ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 19:38:30.70ID:Mw3+k84I
欧州だって平日休みの人もいるだろうし、
コースの沿道に勤め先があってチョット休憩とる人だっているだろう。


別府が信号無視したかどうかは知らんが、
134号は最高時速35km出してれば平均30kmぐらいになるくらい信号がまばらだよ。
信号があるからトレーニングできないなんて言うのは甘え。

413ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 19:40:13.58ID:Wiv0ZpYj
>>412
信号間でHIITすれば良いしな

414ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 19:51:12.34ID:BbV5WYsp
HIITって何ですか?

415ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 20:04:02.97ID:Wiv0ZpYj
高強度インターバルトレーニング

416ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 20:06:16.58ID:BbV5WYsp
>>415
ありがとう

417ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 20:31:09.15ID:BcYmJSRe
>>411
日本のレースなんてどれも100キロちょっとだろ

418ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 20:36:41.67ID:Nscaz16L

419ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 20:57:05.65ID:kkHFSjrk
>>370
ツールステージ五位もあったような。栗村がカヴンディッシュは要りませんとか言ってた奴。

420ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:04:59.96ID:kkHFSjrk
香港に観光に行くか。初香港だけど

421ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:07:19.80ID:mwkZMti1
>>420
一応この期間中のデモ情報は見といたほうがいいね。
https://twitter.com/hongkongdemojh/status/1179381098939334656?s=21
ハンマー期間中だった近辺で観光でよく行くような場所での開催は無いみたいだけど、
あやしい黒服集団とか見かけたら回避したほうが良いと思う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

422ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:07:40.45ID:AbJA+oM4
>>419
それ世界選だろ

423ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:09:52.35ID:WDy/EoTJ
あえてデモに参加して中共と戦ってきてほしい

424ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:18:42.76ID:1QHbZadP
今の時期に行っても観光なんかロクに出来ないから止めとけ

425ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:21:00.42ID:24a6jIJt
>>422
ツールだろ
世界選は9位かそのあたりが最高位

というか気持ちはわからなくはないが勝者に対して失礼だな、くりりんw

426ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:41:52.75ID:+vSNybe1
>>421
ありがとう。場所がよくわからんが夜は出ない方がいいみたいだな。

427ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:46:36.90ID:+vSNybe1
>>425
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm7551190
これだな。5分31秒のカヴンディッシュは撮さなくていいです

428ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:48:09.33ID:XdjIsnaQ
>>370
あれだけ毎年レースあってもワールドツアー1勝もしてない(できてない、できない)というのが全てだろ
世界トップクラスが本当に狙ってるレースではまず勝てない、必ず競り負ける、不様に力負けする、うまくいっても付いていくだけがやっとというのが実態
実際日本人が世界レベルのレースに出ているのを見て楽しいか?毎回がっかりさせられるわな

新城や市川さんは日本人の中では凄いよ?日本人の中だけではね、だからどうした?
国内でロードレースが盛り上がらないのも本当の意味でのワールドクラスと呼ぶに値する日本人選手がただの1人も居なかったからだ

429ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:48:51.43ID:JiCP6Bhe
>>418
ハンガーノックやらかすとしばらくあと引くもんな
マチューも人間だった
転んだ3日後に勝ってた頃はほんと宇宙人かと思ったわ

430ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:51:09.70ID:jJ/U/my+
>>419
2009年のTDF第2ステージ

431ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 21:56:17.84ID:Mw3+k84I
新城はエースでも逃げ屋でもないだけでアシストとして及第点。日本人のレベルを完全に超えてる。

432ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:05:53.00ID:JiCP6Bhe
グランツール総合優勝狙うよなチームでは、アシストとして力不足だったけどな
登れないし平坦での風よけにもならん
そんなチームに入ってしまったことが不幸だな

433ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:19:03.10ID:b9clYZoL
マチューはレース後のインタビューで燃料不足だったのか聞かれて
十分食べたり飲んだりしてたけどあたたかくならなかった最後の一周が長すぎたとか
寒かったと言ってたからハンガーノックじゃなくて低体温症とか疲労の蓄積なんじゃない?

434ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:20:13.36ID:XdjIsnaQ
他の人気ある競技はちゃんとワールドクラスと呼べる日本人選手が居るがロードレースは全く居ないよね
過去1人も居なかった
こんなんで輝いてるだなんてお前ら優しすぎじゃね?

新城レベルの突然変異が現れるのを待つ?
無駄だな、そんなレベルの選手が10人出ても全く盛り上がらんぜ?
毎回束になっても虚しく力負けするのを眺めて面白いとか言うイタい奴らがどれだけの人数居るかだな。
一度考えてみるとよい。

435ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:27:46.09ID:jlQVWk0m
>>368
それ世界的にも稀じゃねーな

436ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:31:10.34ID:psKIucMd
陸上のアメリカ人監督がドーピング違反で捕まったけど、
アメリカ人って本当ドーピング好きね

437ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:37:29.15ID:+nf2M44/
人気ある競技ってもランキングと記録しか見ないからね日本人は

438ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:41:34.71ID:DI5Vc4dR
>>437
マスゴミがヨイショした人気選手も見るぞ

439ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 22:55:39.04ID:24a6jIJt
>>434
サガンみたいな突然変異が生まれるのはどこの国でも起こりうるというのが日本のレース関係者の主張だけど
自転車競技弱小国の筈のスロバキアにもサガン以前にヴェリトス兄弟いたじゃん(U23世界王者とってるやん…と)

という会話が前スレあたり?で出ていたけど、突然変異なんて待ってるようじゃダメだと思う
サガンレベルにしろ新城レベルにしろね

440ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:08:26.28ID:JmcjK1b+
交通状況は実はスロバキアのほうが悪いから日本の交通時事用は言い訳にならないしな

441ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:16:33.01ID:Exx1HDgP
サッカー選手スカウトしようや
レムコもカンチェもコンタもサッカーやってたんでしょ

442ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:28:23.62ID:tlJwinM7
世界レベルなのに日本でお金も人気も集まらない競技とか結構あるけどなあ
強い選手さえ出れば全て解決というのは競技関係者に多い妄想だよ

443ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:30:35.78ID:Bj74Uh0q
>>442
それは人気出る段階の一歩手前なだけでしょ
日本のロードレースはその段階までも行けてない
実にお粗末な状況

444ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:33:29.68ID:tlJwinM7
>>443
結構何十年もその状態の競技とかもあるよ
頭の切れるマーケティング担当とか付けないと人気には繋がらない

445ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:37:33.74ID:xJjAFzoX
>>444
因みにどんな競技?

446ツール・ド・名無しさん2019/10/03(木) 23:40:53.40ID:lRhWjjv/
>>441
年収が違い過ぎる

447ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 00:19:56.08ID:P+OIVP+o
>>444
頭の切れるマーケティング担当者なんて無駄
今の日本人ロード選手の実力では何も出来ないからw

448ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 00:21:13.84ID:YoTfmqZE
>>445
ラグビーとかまさにそれでは?
前回ワールドカップの後、協会のマーケティングがよろしくなくて五郎丸以外はいないようなものになった

449ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 00:30:58.49ID:yLnbbnmd
>>446 トッププロの選手じゃなくてレムコみたいに怪我したり挫折した選手でいいよ

450ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 00:38:01.94ID:iV2SesHL
>>449
レムコは挫折してないぞ
親に言われてサッカーやってただけでもともとそんなに興味なかった

451ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 00:56:37.37ID:MUB9Ic48
よくまぁ飽きもせずに日本人の活躍云々と下らない話続けられるな
日本人が出よう出まいとどうでもいいんだけど

452ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 01:12:58.34ID:oe5MXgvD
どうでもよくはないけど、どうでもよさそうな話でこれだけ盛り上がれるんだから大したものだよ。ロードレース好きのおっさんの溜まり場ってこんなもんじゃねぇのかい?イタリアやフランスでもさ。

453ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 01:15:00.61ID:s0n5o51U
スロバキアを僻地扱いしてる人がいるみたいだけどEU加盟国だからな。
東京⇔大阪ぐらいの距離でイタリアまで行ける。
日本はEUに加盟して地中海に引っ越してようやくスロバキアと同じ土俵に立てるかどうかw

454ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 01:54:11.83ID:uLxJLsst
EUで都市と言えるのなんてロンドンくらいじゃないか?イタリアなんて首都ローマですら300万人いない田舎じゃん

455ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 02:14:47.50ID:XpyocXoh
>>454
バリはロンドンと同規模だし、仮にローマが300万人としてそれが都市と言えないとは暴論も良い所だろ
あんたの言い分だと札幌、仙台、広島辺りは田舎なんだな
世の中知らないねー

456ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 02:34:54.69ID:kUBu4OWR
あほくさ

457ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 06:44:41.68ID:sBtEpwJ1
>>455
南国リゾートかよ

458ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 06:45:04.36ID:XCdvAwL4
これだけ日本人選手論盛り上がるなら、ツールの中継でレース展開無視して選手育成論語る監督が出演しても大丈夫なわけだ。

459ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 06:48:05.56ID:9CxE3zbZ
>>442
相撲と野球とサッカー別にすると、人気はともかく金はない競技しかないと思う
その野球とサッカーもプロのトップリーグ以外は・・・

460ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 06:55:45.24ID:9CxE3zbZ
>>453
僻地扱いとは違うだろ
中欧なんだから
ブラチスラヴァなんてウィーンと50キロくらいしか離れていないし
ただ自転車にとって交通事情最悪
スロヴァキアは町中はいいんだが外の道路の速度制限がないんだよ
ロードバイクのトレーニングをするどころか、普通に走ることさえ厳しい
子どもはもちろん大人もね

461ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 07:01:34.13ID:9CxE3zbZ
まあだからこそMTB・・・ではある
親が熱心でしょっちゅう子供を森や山に連れて行ってやれるなら走れるところはそれなりにあるから

ただ、クマー普通に出るとこ多いけどね
そんだけ自然が豊かともいう

462ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 07:50:04.00ID:28AHAZ4m
>>448
ラグビーが人気無くて
実力が何十年も前から世界レベルなんて
どこの異世界だよ

463ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 10:02:18.25ID:O9cziRVg
>>443
トライアルでトップレベルに居続けるフジガスとかホンダ以外の国内のみのスポンサーでは食えないのでは?
彼を正しく価値付けてるのは海外側だと思う

464ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 10:13:18.31ID:O9cziRVg
体操とかもずっと世界レベルなのにプロ選手は内村までいなかったのでは?

465ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 10:17:22.44ID:O9cziRVg
まあどんな競技にしろ世界トップクラスを争えるよう状態なのに
日本で数千万円貰えるようになれてなければよろしくないよね

466ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 11:14:04.46ID:DADTXTzy
日本はスポ魂というか、「金儲けはけしからん、清貧で結果を出すのが美徳」みたいな古い価値観を持った世代がいまだにいるからな。
金の流れない産業、スポーツが栄えることはないのに。

467ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 11:25:36.70ID:XpyocXoh
カンチェラーラも金使えって言ってたな

468ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 11:41:15.40ID:eOcywaPf
久しぶりに床屋とサンウェブの乱闘来たね!

469ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 11:41:53.82ID:0AhftI25
別に栄えなくてもいいかな
ただでさえ競技人口増えてヒルクライムで入賞する難易度上がってるのに
クソザコはいくら増えてもいいけどねw

470ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 12:25:03.83ID:GxlTQB3s
クソザコに勝っても何も満たされんわ

471ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 14:24:48.63ID:HO/g6PX0
>>458
極一部が書いてるだけだろ
10人ほどでもそう見える

472ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 14:29:35.32ID:HO/g6PX0
>>462
アジアには圧勝してて
欧州やオセアニアには100差とかザラの超絶雑魚だったのが日本代表だからね
南アフリカも新興組だし
ラグビーが強かったことなんてないしね。
今だけ違う

>>464
競技として成立してないからな
アマチュア競技としては成立してるけど
世界的にも体操で成立してるかと言えば

473ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 14:49:57.08ID:xROpaxPP
>>466
それが不思議なんだよな
プロ野球ですら、発足当初はけしからん!って言われてたらしいよ
一体何がけしからんというのだろう?
発想がわからん

でもプロ野球もJリーグも認められたのに、いまだにそういう風潮あるんだよな
なんかお金の話はタブーみたいな
フィギュアスケートなんかでもそういう雰囲気ある
浅田真央なんか現役時代からどんだけ稼いでると思ってるんだろうね
思うんだけど、日本人って横並び意識が強すぎというか、ひがみ根性が強すぎるんじゃないかな

474ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 14:50:09.05ID:fhjurXkl
ストリート系アスリートをプロ化するレッドブルは凄いんだな

475ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 14:51:23.85ID:fhjurXkl
誤爆スマソ

476ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 16:05:23.46ID:MG3tNTR/
>>459
ゴルフは?

477ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 16:43:08.56ID:xROpaxPP
>>476
女子ゴルフは人気あるけど、男子ゴルフはダメらしい

478ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 16:59:06.62ID:UI5Ev3ib
>>474
凄いよ
ロードに来てくれないものか
Velonが今、UCI相手に喧嘩吹っ掛けていてでも勝てるかなあという感じだけど
レッドブルだったらUCIに態度を改めさせることができそうだし

479ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 18:02:27.93ID:eyvVy7bE
>>468
見出しの画像だけ見ると強烈なフックお見舞いした感じだけど
実際は小突いただけでその前にヘルメット越しに不意打ち食らってるのな

>>478
MTBは世界選手権の中継ですらレッドブルに丸投げで
急に手を引かれたらどうするんだってレベルだけどな

480ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 19:16:01.12ID:w+LqUXML
なんで育成の話をメジャーロードレースのスレでやる必要があるんだろうね?

481ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 19:27:50.37ID:Zfl2ujLi
>>480
あれは「メジャーロードレース見て世界レベルの見識を身につけてしまったから日本の雑魚ぶりが見えてつれーわー」という人たちなので、メジャーロードレースの話題なんだよ。

482ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 19:36:26.61ID:Bqk3L9Vx
>>479
レッドブルのお陰でMTBのレースがネット環境で無料でしかも回線が凄く安定して観れて凄く良くなったよね
ロードと違って中だるみしない競技時間っていうのもいい
あとMTBは女子選手が綺麗だったり可愛いかったりするのもポイント高い

483ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:11:38.99ID:JDfSAD54
>>482
ロードだってかわいい人はいたぞ
容姿に恵まれていない人もそらいるけど

484ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:14:11.15ID:MrQ3BuSV
1番栄えていると思われる野球でさえ。
高校野球が1番盛り上がる。
日本はそんな国。

485ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:18:59.92ID:YoTfmqZE
デニスってモビスターに行くん?

486ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:21:41.23ID:AxK8OWRu
>>480
メジャーレースで日本人を見るにはどうすればいいか?ってお話なんだから、別に問題ないわ
実際レース実況の雑談でも度々でてくる話題だし

487ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:21:46.64ID:h50evF+q
レッドブルは「このスポーツをどう見せればすごいと思ってもらえるのか」を
しっかりと研究してるよな

ロードレースのヘリやバイクカメラも、予算がないからできないとかじゃ
ないんだよな
サッカーの試合をズームなしで垂れ流し放送してて誰が見るのかってのと同じ
できるできないじゃなく、やらなきゃいけないだろ

488ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:23:16.21ID:k1r6jtGs
日本上陸のとき街角で派手な車で試飲してたしな

489ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:24:09.79ID:1THHVdD5
>>486
そうかな?
何が何でも「日本人には無理」という結論に持っていくための話が多いように思える。

490ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:25:53.30ID:AxK8OWRu
しかしエアレースは突然の打ち切り・・・

491ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:27:09.74ID:AxK8OWRu
>>489
そんなお前の感想はどうでもいいよ
お前が納得する話しかしちゃいけないのかこのスレは

その話題が嫌ならお前が別の話題被せればいいだろ
この時期に話すことなんて、そもそもほとんどねーのわかってる?

492ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:31:19.88ID:1THHVdD5
>>491
結論としては、日本人には無理なんでしょ?

493ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:32:34.77ID:Fk6ukSRh
何がなんでもって現実の力量差を理解してればそういう評価にしかならんだろ

494ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:35:25.98ID:h50evF+q
>>489
自分は日本人には無理だなんてみじんも思ってない。
野球だってサッカーだって今のような状況になるなんて
30年前には誰も夢にも思ってなかった。
金さえかければ、30年後にはグランツールには
それなりの人数の日本人が走っているだろう。

企業が日本のロードレースに金をかけるための理由を
ロードレース業界の連中が用意できない。
それが一番の障害だ。

495ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:45:44.82ID:Q9HQEIIZ
多分何の取り柄もないオッサンが
国内プロ相手なら俺の方が社会的立場があると勘違いしてグチグチ言ってるんだよ

496ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 20:53:37.28ID:Mt35iHyH
>>484
大丈夫!
アメフトの国でも盛り上がるのは大学だから

497ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 21:05:52.06ID:XHAJqJM8
>>485
イタリアとスペインのマスコミはそう報じたものの英語圏のマスコミはまだ決定ではないと言っていて確定ではない模様

498ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 21:21:50.93ID:eyvVy7bE
>>490
成長が見込めないと容赦無く手を引く
DAZNもそう
来年どうなるかなあ日本はオリンピックでみんなそっち向いちゃうし

499ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 21:26:10.27ID:Fe4a/8/I
>>497 今度はキャニオンのバイクに文句言うのだろうか

500ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 21:27:42.20ID:vcu9KZXv
SpeedMaxはコナのトライアスロンでランゲが優勝してるし、メリダよりはまともだろ。

501ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 22:33:50.95ID:AxK8OWRu
キャニオンも全然モデルチェンジしてないからなぁ

502ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 22:47:20.92ID:yLnbbnmd
キャニオンのTTバイクもあんま活躍してるイメージないな
まあTTスペシャリストがダウセットくらいしかいないのが
モビスターはTT遅い選手多いし

503ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 22:50:37.10ID:DaScV5f7
モビ時代のカストロビエホ

504ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 22:58:19.33ID:yLnbbnmd
カストロビエホってそういやモビスター長かったな
今年のツールでの山岳の鬼引きには驚いた

505ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:04:40.42ID:Lj3ogShR
>>494
日本の人口推移と年齢層の構成比率を考えてないでしょ?

506ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:10:26.90ID:IUgTaLWM
>>502
ダウセットは去年からカチューシャだけどモビスター時代にアワーレコード更新しているしバイクは悪くないんじゃないかね?
破ったのもデニスがBMCで出した記録だしな
まあダウセッもすぐサーに破られたが

507ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:11:25.98ID:4J9tekQs
ダウセットが今年4位なのと誰かもう1人10位以内入ってたろ?CanyonのTTバイク
少なくともメリダのワープより実績あるな

508ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:20:39.81ID:Eb6/nC2+
ランスもトレックのTTバイクは糞だったからこっそり自分の使ったことあるって言ってたな
TTバイクのベンチマーク最強はどこだ?

509ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:21:06.00ID:InnQVvk/
TTバイクはエアロ性能あんま公開されないんだよな

510ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:22:58.55ID:Bqk3L9Vx
結果出してるスペシャとBMCなんでない?

511ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:25:42.02ID:MrYuWu63
そういやBMCレーシングってチームTTは異様に速かったな

512ツール・ド・名無しさん2019/10/04(金) 23:58:07.97ID:XorkK6RL
>>498
エアレースはそもそとレッドブル公式サイトで有料向けにするので終わり
そのエアレースも今年で終わり
DAZNが止めたの関係ねーよ

513ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 00:20:28.97ID:gAAkCKwz
>>512
エアレースは観客数と視聴率が低いので今年途中で客の多い千葉で終わりという話では無かったかな?
DAZNに関しては日本でのロードレース視聴率が増えなかったらこのまま手を引くかもって話
英語実況だけでも生き残って欲しいが

514ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 00:24:12.39ID:vRMNWpOl
>>505
日本へ移民して帰化する人たちに期待なんでしょ

515ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 00:40:39.81ID:vEcohgha
ルームポットも解散のようだな

516ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 00:49:00.91ID:UFSEtGh5
結論 ロードレースは儲からない

だって阿蘇とUCIが巻き上げるだけだもの

517ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 01:18:35.76ID:2OUWZ1XA
QSの選手何がそんな不満であんな目立つとこでぶん殴ってたんだ

518ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 02:28:39.04ID:uHBfO7Sr
>>513
手を引くってどこがいってたの?

519ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 07:10:53.57ID:HSMvkYqY
>>517
最後のスパートのとこで蛇行して邪魔され転倒させられたと思ってインタビューに殴った
クイックステップは自分のチームへの罰金のみでことを済ませた

520ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 07:19:08.08ID:icGFF3jF
TTバイクはCERVELOが強いイメージだけど、TTと言うよりTriかな。

521ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 09:55:12.79ID:wousKcPL
>>520
デュムランがどれだけやれるか期待してたんだが、ジロは出走早くてターゲットタイムにされちゃったし、TTはログリッチ爆発で終わってしまった。
ロードも機材トラブルでパッとしなかったイメージで、今年の評価はワールド落ちしてたメーカーじゃこの程度、、、

522ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 10:47:03.59ID:pZK/8mo1
>>507
モビはオリベイラ
オリベイラはここ3年くらいずっとトップ10入り続けてるしそれは実績にならんかな?

523ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 11:10:11.02ID:lPhM2IPt
サーベロはエアロ=トライアスロンのイメージで、ロードレースで強いイメージはあんまりない。

524ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 11:36:22.21ID:ge4yyIfQ
トライアスロン用のをロードttで使えたら結果出るんじゃね。サーベロの異形フレームでガチttとか見てみたい

525ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:00:27.08ID:AAMew3uM
レギュレーション外な時点でなんの意味もない

526ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:05:04.73ID:tGwzHgt5
トニマルカチューシャ行ってITTそこまで速くなくなったのキャニオンのせいかと思ってたけどそうでもなかったっぽいな

527ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:10:49.29ID:UFSEtGh5
暴力事件起こすのはQSとアスタナだけ

528ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:17:46.67ID:9udHf0ZG
>>523
雷神さんやカンチェ時代は悪くはなかった

529ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:30:11.55ID:I4KJR58p
>>526
ユンボでまた輝いてるのを見るとCANYONはふつう、その前後のスペシャとビアンキがフィットしてるだけなのかな

530ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:35:11.88ID:9udHf0ZG
ビアンキ行っても言うほどのTT速くないだろ

531ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:45:54.01ID:shrDxTB+
モータースポーツやMTBでは大きくスポンサーしてるレッドブルが
ロードレースには来ないのは不思議だな。
WTチームの1つや2つは簡単に買い取って最強チームにできるだろうに。
フランスではレッドブル売ってないのかな。

532ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:52:41.55ID:PrjUBNO2
>>531
レッドブルのコンセプトはちょい悪だからな
ドーピングで完全な悪人のロードには来ないでしょ

533ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:55:53.42ID:t5nOUmM3
>>530
短距離TT強いログがいるけど短距離だと参考にはならんか…
世界選だとデニスが使ったBMC以外にどのメーカーが上位にいたっけ?

534ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 12:57:33.45ID:/UZyvtVg
だってたまに選手がコーラ飲むシーンが映るじゃん。あれはマズイ
CGでレッドブルに差し替えよう!

535ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:01:34.46ID:AAMew3uM
>>531
レッドブルはちょっとアウトローなイメージのあるスポーツしかサポートしないと言ってたから
競技として伝統があってストイックな練習+集団での秩序が求められる自転車ロードレースは無いだろ

536ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:05:07.76ID:gZsRDC6Y
>>531
自転車だとMTBには興味や魅力があったがロードには興味や魅力がなかっただけだろ

537ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:05:23.07ID:bk61Zc63
でもロードも日本とは違って海外ではアウトローみたいな人も沢山乗ってるよな、日本はオタクばっかだけどw
レースでシャンパンとか日本ではクレーマーが凄そう

538ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:08:00.55ID:wousKcPL
>>530
いまユンボにオランダ、ベルギー、ドイツのナショナルチャンプ3人がいて、ログリッチもいるし、
ツールのTTTで異次元タイム出すわ、TT最強チームだろう

539ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:08:37.40ID:UFSEtGh5
餃子に来るビアンキアニヲタチャリ
アレ見るとなんだかなあと思う

やっぱチャリ見せに来るのかな

540ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:19:27.83ID:9udHf0ZG
>>538
ITTとTT違うし

541ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:19:53.24ID:9udHf0ZG

542ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 13:53:05.28ID:t5nOUmM3
>>541
なんだかんだでやっぱり選手の能力依存ってことなのかな
もちろんコースレイアウトの向き不向きはあるだろうけど

543ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:15:55.31ID:9udHf0ZG
>>542
昔ほどスペシャ依存じゃなくなったのもあると思うわ
かつては何チーム使ってんだよレベルだったし

544ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:33:03.81ID:6bFgz8zx
>>520
Cerveloは誰かも書いてたけど開発力低下で以前みたいな輝きは無いみたい。
garmin-sharp時代辺りは強かったけど。
トラでもCanyonが最速でしょたしか。

>>522
凄い実績だと思う。
あの人外だらけな分野でトップ10ずっと入ってるとか凄すぎ。


今年のTTバイク活躍度合いで格付けすると
BMC Timemachi01
Specialized Shiv TT Disc
Bianchi AQUILA
Canyon Speedmax
この4台でトップ争いかな

545ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:34:34.78ID:UFSEtGh5
多額の開発費かけてるであろうピナさんはどうしました?

546ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:40:16.51ID:6bFgz8zx
すまんピナレロ入れ忘れた

547ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:42:53.25ID:BFPNj6V6
>>527
ボクサー崩れもやらかしてなかった?

548ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:50:20.19ID:RPVzFXw0
キャニオンといいピナレロってそんな開発費にかける金あんのか?

549ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:53:27.78ID:BFPNj6V6
ピナレロはイネオスから金とかデータとか口とか口とか口とか口とか出してもらってんじゃない?

550ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 14:58:38.26ID:shrDxTB+
イネオスはイネゴリくんとかマスコットいないのかな?

551ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:10:44.90ID:t5nOUmM3
>>549
ピナレロってイネオスに金払ってる側じゃないの?

552ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:20:48.63ID:wousKcPL
ピナレロは1台売れる度に、25%近いマージンをイネオスに払う契約だと言われてる。

ツール総合優勝以外はさっぱりな成績だし、ビジネスモデルとして破綻も近いような。
正直、毎年モデルチェンジしすぎてユーザーが追い付いてないと感じる

553ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:23:24.64ID:t5nOUmM3
スマホのモデルチェンジに通ずるものがあるね
そんだけ売らないと利益でないんだろうね

554ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:33:55.61ID:RPVzFXw0
そらあんだけ高いわけだわ

555ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:36:32.79ID:wousKcPL
身近な目線でしかないが、ドグマF8はかなり売れて、知り合いで持ってた人
も何人かいた、イベントやCRでも見かける。
F10がすぐに発売されて買い換えしたのは1人。そしてF12で買い替えにはついていけなかったw

これから引き渡しで普及して行くのかもしれないが、以前のような勢いを感じない。勢いは完全にディスクのスペシャ

556ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:39:09.50ID:BFPNj6V6
>>552
マジかよボッタクリもええとこやん

557ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 15:44:50.42ID:shrDxTB+
最近はどこでもエアロロード1台で走ってるって人増えた気が。
マドンやヴェンジはガチ勢に大人気だな。
ちょっと前はプロペルとかリアクトの台湾勢が増えたなーと思ってたけど
最近あまり見なくなってきた。
キャノンデールのバイクもあまり見なくなって寂しいわ。

558ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 16:05:46.42ID:0t2RPPJ/
カヴはオリンピック出ますか?

559ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 16:18:38.70ID:UFSEtGh5
ロード無理じゃないの
出るとすれば伊豆の方で補欠ぐらい?

560ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 16:19:48.29ID:JgTlbLgx
>>552
もしかすると、モビスターを選んだ方が良かったのかもしれないね

561ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 17:39:00.07ID:9GlSyi5o
>>555
売れたか?
自転車屋に年間販売ノルマ押し付けてきつすぎて取り扱い辞めたって聞くんだが

562ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 17:41:26.63ID:t5nOUmM3
>>561
F10ぐらいの頃に取扱店が減った記憶

563ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 17:42:34.84ID:UFSEtGh5
谷口さんはラグビー実況もあって今年は良かったな
ラグビー様様だわ

564ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 18:08:53.73ID:Wx72RHcE
>>527
イネオスのアイツをお忘れか

そう書くとなんか信じられないよな
一番煩そうなチームなのに

565ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 19:21:33.69ID:MvOVYspx
コロンビアツアー、なぜキャンセルに?

566ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 19:24:04.62ID:GIpIHGAv
メデジンの抗争激化

567ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 19:33:01.52ID:icGFF3jF
>>544
コナのトライアスロンでランゲが最速だけど、バイクパートは一番速かった訳じゃないんだよね。
まあ、トライアスロンはバイクパートの後のランに体力温存できるようにすることも、バイクの設計する際に重要らしいから。

568ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 19:33:52.00ID:DKni75bG
>>539
初音ミクのディスクホイールの人かな。
ここ数年はジャパン・カップを見に行って無いけど、集団で古賀志林道の上り坂に止めて展示会みたいになってたのは覚えてる。

569ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 19:47:40.25ID:AAMew3uM
萩の道辺りの土砂崩れでコース短縮になった年ぐらいから
古賀志は観客の自転車持ち込み禁止になったんじゃなかったっけ

570ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 20:27:50.96ID:MvOVYspx
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

別府なんかやらしい顔してんな

571ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 22:20:10.72ID:1uDW7ZNN
カヴって元々マディソンで東京目指してるんじゃなかったっけ

572ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 22:43:01.84ID:P74xxYXt
CCCって何の略なんですか?

573ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 22:52:05.37ID:shrDxTB+
>>572
カルチュア・コンビニエンス・クラブ

574ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 23:01:34.33ID:gZsRDC6Y
修善寺のXCコースかなりイイらしいね
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t50.2886-16/72264903_503798376844031_5060272802815315375_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=111&oe=5D9AB60B&oh=91daf78a955aca5fbe6bf562c3139b03
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t50.2886-16/72273242_614340525760444_6031837007256518099_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=104&oe=5D9A9D6C&oh=13203b8035277df6aba2104cf9e523b1

でも残念なことにケイト・コートニーが怪我しちゃって明日はコースサイドから観戦に回るそうだ
https://www.facebook.com/katecourtney130/photos/a.176876515796823/1359113864239743/?type=3&;eid=ARB45KYmfk1kv7sAF3n2YYaivVjhojfaX8bJj2OWdjLZIGYi5uuZZ2IAkwS3x29uQtAR3BWJhBQ5KmZ3&__tn__=EEHH-R

575ツール・ド・名無しさん2019/10/05(土) 23:10:46.19ID:gAAkCKwz
>>574
ハードだけど綺麗に仕上げたなあ
俺ならDHバイクでもクリア出来るかわからん

576ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 02:05:50.51ID:GOHq4jJu
>>568
人大杉で今は持ち込み禁止なのでやってない

577ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 02:42:19.12ID:udMuEq/u
>>524
トライアスロンとロードのTTってバイクのレギュレーション違うの?

578ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 02:50:42.88ID:OJT54IWz
>>577
ロードはサドルからBBまでパイプ無いとダメとかある
トライアスロンは何でもあり

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

579ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 03:54:40.63ID:udMuEq/u
>>578
ひょえ~すごいな!
もしかしてシートポストって無い方がいいのか?

580ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 04:16:50.99ID:L+NW6ODO
エアロロードでもD型ポストとか作られるぐらいだからフレームの中でも空気抵抗が大きい部分なんじゃないかな

581ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 04:25:58.33ID:YLB3rkkU
ロータスがフレーム作ってた時代からシートチューブは邪魔の物ってわかってた

582ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 05:03:16.89ID:HUF/2/7Z
のりりんで知りました

583ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 05:12:04.24ID:5RR9e+5+
>>570
娘さんに手料理拒否された挙げ句
パパの作る料理で好きなのはライスと答えられた時の顔が忘れられない

584ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 05:46:19.55ID:L+NW6ODO
>>578
こういうのってフロントにホイール覆うようなカウルとかハンドルより前にバイクみたいなカウルつけたらダメなんかな?
重量でのマイナス分が大きそうだけど

585ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 06:45:00.91ID:QXZ7mdLA
>>584
『オランダの田中さん』でググれ

586ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 07:48:13.84ID:IH9dhR1Q


長くね?

587ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 08:33:44.07ID:LHAE9wUL
ログリッチ強いな
ダウンロード&関連動画>>


588ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 08:48:55.48ID:F/aqgjtl
もう今年のMVPログリッチでいいんじゃね。

総合系では別格の強さで、ステージ勝利も取れるから個人で10勝いったんじゃないか

589ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 08:52:39.31ID:bxe8EXt4
https://readysteady.tokyo2020.org/ja/news/detail/cycling-mtb-about/
レッドブルやYoutubeで放送はないのかね

590ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:10:26.92ID:TRfpFX6x
どうでもいいレースで勝ってもね

591ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:18:07.51ID:F/aqgjtl
昨日のジロemilia tubeで見れたけど、ワンデーでこれだけ豪華メンバー揃うレースはそうそうない。
総合エース、パンチャー、クライマーの逃げにアタックに追走にどこ見てもスター選手だらけでめっちゃ良いレースで面白かったわ

592ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:30:25.66ID:lEDBO9AJ
ペデルセンのアルカンシェルとバイクなかなかかっこいいな
来年はマークきつくてなかなか勝てないだろうけど
https://www.cyclingnews.com/news/trek-segafredo-unveil-mads-pedersens-rainbow-jersey/

593ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:36:51.42ID:Zqgw4S0Q
トレックスレでは不評だったぞ

594ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:44:25.63ID:5RR9e+5+
新城残留決定だってね
他チームからのオファーもあったようだ

595ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:57:10.01ID:K+Gk0otW
>>594
毎年他チームからのオファーがあったとか言ってるだけで、実はそんなの来てない気もする

596ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 09:59:14.82ID:bxe8EXt4
>>594
>他チームからのオファーもあったようだ

どこのチームからオファーがあったかとは言っていない

597ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:02:49.52ID:zbTDK6DD
グランツール総合優勝できて、ワンデーでも勝てる
ログリッチはニバリの後継者だったか

598ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:05:25.11ID:bxe8EXt4
TTもあるからケツアゴさんの後継者じゃね?

599ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:05:32.03ID:lEDBO9AJ
>>594
国内チームかな?

600ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:05:40.77ID:ml7MsYQZ
>>594
NIPPOとか右京かもよ

と思ったが、NIPPOって今年で解散だっけ?

601ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:05:52.76ID:hKWywBCf
>>595
マトリックス、右京、ブリッツェンあたりじゃない

602ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:12:26.31ID:lEDBO9AJ
海外だとトレンガヌとか東南アジアあたりのチームだろうか

603ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:20:04.55ID:aS3oZca+
「へー、今年で契約最終年なんだ、うち来ない?ははは」

樽「他のチームからいくつも誘いがあった!!」

604ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 10:48:33.50ID:bztECE9R
>>600
NippoとDelko–Marseille Provenceが合併する
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

605ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 11:11:12.51ID:K+Gk0otW
昔から思ってたけどバーレーンはそんなに給料が良いのだろうか?
正直コルブレッリのリードアウトも充分に出来てなかった時点でチームでの役目は殆ど無いと思うんだけど

606ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 11:13:18.50ID:udMuEq/u
>>581
ロータスになかったのはダウンチューブじゃなかったか?
シートチューブはあったような

607ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 11:33:08.88ID:3BMsQNXy
ベルナルもアシストしょぼいと勝てないのか

608ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 11:33:50.90ID:+1xrlZrt
>>607
さすがに脚質の違いじゃねーの

609ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 11:37:09.10ID:3BMsQNXy
ベルナルって短い登りのアタック力はないよな
長い登りでジワジワちぎってくのは得意そうだけど

610ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 11:49:48.71ID:Vn0xg7Zc
今年こそウッズにどれでもいいので秋クラ1つ勝って欲しい

611ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 12:07:48.63ID:np3CbUFE
>>607
イネオスはツールで威厳は保ったけど、チーム力の低下著しいな
フルームと川崎さんいないし、Gも年でレース調整しないと力だせない

612ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 12:12:28.38ID:bxe8EXt4
>>611
>イネオス

「じゃあレムコくん取って補強しよう」

613ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:01:34.06ID:v/cBjQQ4
>>611
というかいい加減全チームが邪魔し始めた
補給取りに行くときも簡単に取りに行けないよう邪魔されてるし
ヘイト集めるようなことしてるのが悪いんだけど

614ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:04:35.30ID:/27ghCTF
>>583 あっ⋯⋯(察し)
別府も苦労してんなやっぱ

615ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:04:57.40ID:rwFAwyZH
単純にあのコースでベルナル勝つって思うのいなくないか

616ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:09:45.53ID:3BMsQNXy
落ち葉前哨戦としてベルナルどうよ?って話さ

617ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:36:01.86ID:OLC9XivU
ログリッチ最終戦がロンバルディアだそうだけど、emiliaは体調良くなかったのをアシストの助けられて勝利て語ってる、改めてマーク厳しくなったしクラシックは無理だな

今回2ー3位でワンデー戦力充実のEFが来るわ

618ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:37:12.80ID:v/cBjQQ4
>>617
ロンバルディア出たって勝てるわけね~

619ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:46:01.91ID:3BMsQNXy
トルーク君が立派になりすぎてうれしいような寂しいような・・・

620ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:52:01.70ID:OLC9XivU
>>618
過去の優勝者がピノ、ニーバリ、チャベスとかだし、山岳コースで下りも得意な選手なら、ログリッチ適性十分でしょ。

昨日ヘロヘロだったニーバリはなさそうで、ブエルタの下りでぶっちぎりのイギータ推したいとこ

621ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 13:59:21.39ID:OLC9XivU
>>619
初餃子ときはボーマンと一緒に誰これ?
ユンボが適当な新人連れてきた扱いだったもんなw

622ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:06:04.84ID:E9pZe3J3
プロチーム新人が「誰これ?」レベルなら、国内プロは「全員出てくんな邪魔だ」レベルだけどな、、、

623ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:15:04.86ID:v/cBjQQ4
>>620
そう思うのは勝手だけど100%勝てないから

624ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:20:24.05ID:OLC9XivU
>>623
100%と言い切れる理由を参考に聞かせてよ。

コース設定や過去のレース見てると、可能性十分にあるレベルに思えるが、
理由は自分がキライな選手だからじゃない?w

625ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:29:37.52ID:3BMsQNXy
ベルナルより世界選でいい走りしてたモスコンとか良さそうだけど。
ユンボのアシスト陣はガチメンバーだし、ログリッチは意外とイタリアのレースとの相性いいよね。

626ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:41:43.84ID:i7yKvasN
前哨戦勝ってるし、ログリッチは可能性あるだろうな
アルデンヌクラシックと比べて、ロンバルディアは読めないからな

627ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:41:56.45ID:ml7MsYQZ
今年のツール見て、チッコーネのファンになったわ。
インタビュー見てるとめっちゃいい人っぽいが、どうなんだろう。
ジャパンカップ来るの楽しみだな、現地観戦はできないけど。

628ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 14:50:20.84ID:3BMsQNXy
>>627
そんなこと言わずにYOUも餃子来ちゃいなよ!

629ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:00:41.41ID:7tE6b/v5
逆にログリッチ以外のロンバルディア優勝候補ってウッズかベルナルくらいでしょ?
イギータ辺りが来たら熱いけど
ログリッチはバルベルデ以上に通年で強くて疲労さえ弱点にならんってやばすぎるな

630ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:00:50.61ID:awssssoS
>>605
バーレーンは給料未払いがあるとかないとか

631ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:16:19.05ID:ml7MsYQZ
実際ロードレースの選手ってどのくらいもらってるんだろうな。
なんか雑誌でGTに出てたプロコンチームの選手の平均年収が
800万円くらいだっての見た記憶があるけど。
もちろん賞金や広告で他にも収入はあるんだろうけどな。

632ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:17:27.73ID:i7yKvasN
ロンバルディアの優勝候補は大勢いるだろ
この時期はとにかくコンディションの差が出るからな

633ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:36:46.13ID:6OV0g4UZ
>>605
個人スポンサーからかなり出資されてるので、どのWTチームいっても 
年収はトップクラス

634ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:38:34.47ID:6OV0g4UZ
>>631
チームからは1000万前後で、あとは個人スポンサー。

フルームとかエースクラスでも個人スポンサーがメイン。

635ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:39:51.53ID:3BMsQNXy
チーム平均年収って高額エースがいると平均あがっちゃうからどうなのかな
イネオスだってネオプロ上がりだと5万ポンドもらえれば良い方じゃないの

636ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 15:46:11.67ID:QPBqGjIG
>>621
海外勢は期待の若手や練習生の実力を見るのに
餃子レースを使っているイメージだな

637ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:08:14.70ID:L+NW6ODO
>>631
平均800万だとすると、大雑把に考えてもその数字の半分以下の収入の選手がいるってのがな…

638ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:09:35.90ID:L+NW6ODO
>>636
逆に考えれば、餃子は将来台頭してくる若手をいち早く見るチャンスってことだね

639ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:27:43.45ID:3BMsQNXy
餃子に丸坊主のサガンとか来てバッソアシストしてたもんね
日曜日夜の宇都宮の路上に座って酒飲んでたし
今ではいい思い出

640ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:35:36.84ID:fdA0zBxF
>>631
プロコンのエース
カノラ級で2000万って書いてあったな。

641ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:46:02.77ID:udMuEq/u
たしかランスは年収30億円以上稼いでたんだよな
最近は見てないんだけど、F1なんかでも金出すのはスポンサーだもんね
チームスポンサーもドライバーが連れてくるっていう
サイクルロードレースも同じだとしたら、今後は中国人ライダーや中国企業が増えるかもね

642ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:56:24.74ID:K+Gk0otW
>>641
中華ランプレ…

643ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 16:59:09.02ID:qVZM+D26
たった800万しか年間稼げないのにその金額貰える年数って5年とかでしょ?しょぼすぎてヤバい。
日本国内なら30~35歳位の大手務めの年収だよ。(30過ぎで1000超える大手も少なくない中で
自分の子供がロード選手やるって言ったら100%止める。

644ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:02:20.69ID:LHAE9wUL
>>591
これか…
あらかじめ知ってたら見たのに(´;ω;`)
ダウンロード&関連動画>>


645ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:25:03.06ID:ygbD6LvN
>>631
JPTだと年百万くらい持ち出しだと聞いた。

646ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:26:18.34ID:ygbD6LvN
>>643
知り合いの子がバンクやってて競輪選手になると大学も行かずに五年が過ぎた。親が気の毒すぎる。

647ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:28:13.06ID:sTFAbTPK
>>643
大手に勤めてるんですか?ww

648ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:39:42.41ID:ygbD6LvN
インハイとかインカレに出てそのまま大卒で就職すりゃいいじゃん。ゴールドマン勤務しながら市民レース出ている人もいることだし。

649ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:50:20.47ID:qVZM+D26
>>646
大学の競技部行けば最悪挫折してもなんとかなるのにな。

>>647
俺に限らず自転車競技やってる首都圏在住選手は大手務め多いと思うよ。
家庭養いながら機材用意して遠征費用用意して車も維持してってなるとそれなりに稼いでないと無理だからね。
トライアスロンよりは年収の層は落ちるけど他のスポーツに比べるとそこそこ稼いでる率は高いだろうね。

650ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 17:50:58.24ID:udMuEq/u
ゴールドマンサックスで働きたいって人はそれでいんじゃね?
でもほとんどのサラリーマンは仕事したくてしてないからな
たとえ収入低くても、やりたいことやって稼いで生活してる人はうらやましいと思う

651ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:02:24.55ID:ml7MsYQZ
日本のロードレースのプロってレース専業が多いの?
普段は自転車屋や一般企業で働いて、週末は練習とレースっていう兼業プロはいないのかな。
そこら辺まったくわからない。

652ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:06:42.84ID:HA6PYRkb
殆どが兼業じゃないかな

653ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:14:56.45ID:B7H2BL/0
>>612
イネオス行ったら川崎さんのようにこき使われると思ったからこその現所属チームなんでね?
誘われてたのに断ってるんだし

654ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:19:45.29ID:2qgbKcNR
23歳までにプロコン以上のチームに入らないとその後プロになれるのは1%以下だからな。

大学なんて行ってたら、スタートが遅すぎる。

655ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:46:32.69ID:ygbD6LvN
でも高卒の自転車専業ってかなりの確率で取り返しのつかないことになると思うんだ。
例えば国内で無双してた津田は、今後どうするかはわからんが、世界との壁は厚すぎる。コンチネンタルで稼げるようになるのは難しいだろう。

656ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:52:38.72ID:ml7MsYQZ
香港は中止になったんだっけ?
日本で代替レースできたらうれしいけど、まぁ許可出ないよな。

657ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:53:01.90ID:CgVcs/HI
>>654
マイケル・ウッズ
ジャン・クリストフ・ペロー

658ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 18:53:44.25ID:z7sD4fnR
>>657
レアケースだな

659ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 19:18:44.51ID:Zqgw4S0Q
>654
ログリッチもキャリアスタートは23歳やったな

660ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 19:24:20.77ID:qVZM+D26
大学の競技部行ってからでも通用するレベルのフィジカル持ってる選手じゃないとどうせ世界トップには通用しないよ。

661ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 19:35:20.85ID:OJT54IWz
>>646
そういうのって競輪学校受かってからの話じゃないの?
みんな学校とか会社とか行きながら受けるんでしょ

662ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 19:35:33.00ID:fdA0zBxF
プロコンどころかただのコンチチームから3年で飛級ワールドの入り、いきなりジロTTステージ優勝(雨天ラッキー勝利)7年でグランツール優勝にUCIランキング1位

まぁベルナルだって22歳でツール覇者で、アルカンシェルも39歳→23歳なわけで、才能さえあれば老いも若きも関係ないんだな

663ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 19:37:25.76ID:lEDBO9AJ
>>660
伸び代もないのに既に大差つけられた状態からプロ入り目指すのか、すげえ罰ゲームw
そらとっとと辞めてリーマン目指す方が幸せやわ

664ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 19:44:52.14ID:ygbD6LvN
>>661
競輪学校に受かるのが大変らしい。

665ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 22:01:40.15ID:8gMdZvu7
>>656
あんな混乱ぶりじゃ開催なんて到底できないよ
6月いっぱい香港にいたけどそりゃ大変だった

666ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 22:08:12.87ID:SeCl7isX
>>655
20代でリタイアしてセカンドキャリアは地方公務員てのを何人か知っている
聞くところでは大卒より有利らしい

667ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 22:29:50.53ID:/27ghCTF
これどういう意味?
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

668ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 22:59:52.85ID:3BMsQNXy
チーム用の特別朝食が
中国人達に食われてしまった

669ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 23:13:26.46ID:L+NW6ODO
中国人はクソ

670ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 23:25:52.21ID:OJT54IWz
同じホテルに中国人の群れがいたの?

671ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 23:31:22.20ID:/27ghCTF
やっぱそういう意味か サンクス
男子は別のホテルだったんかね
エリザ姐さんに目撃されたらしばかれてそうだがw中国人

672ツール・ド・名無しさん2019/10/06(日) 23:39:52.03ID:bxe8EXt4
同じホテルだと朝食バイキングと間違われたんだろうね

673ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 00:03:30.24ID:AwedNCWg
意外と高卒自転車バカでもリタイア後に生きていけるよ
プロショップとかは元選手のメカを雇いたがる(店に泊がつくらしい)
よっぽど人格破綻者とかじゃなければ食ってはいける

674ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 00:19:10.93ID:iaTFSPnj
中国人でも海外旅行慣れてる個人旅行者はだいぶマナー良くなったけど
団体旅行に朝食で遭遇したら酷い目にあうよ。
我先に取らないと自分のものが無くなると思ってる人達だからね。

675ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 00:26:23.17ID:h5t8SGqD
>>673
ショップチームで大会上位狙えるしね
海外もそんなんかな?
NIPPOに所属してたガローファロは帰国後に自転車屋勤務で週末レース参戦楽しんでるって聞いた

676ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 00:30:52.24ID:uxVYyTfB
ずっと前からキンタナってどっかで見たことあるなーと思ってたんだけど、ついにモヤモヤが溶けた


シモ・ヘイヘに似てるんだ

677ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 00:52:49.86ID:U+MPsQR3
>>673
ま、そら健康な若い男子ならバイトでも派遣でも贅沢言わず苦労厭わなければ当分の間は何しても食っていけるよね
問題はそっから先でしょ、現実見ようぜ

678ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 01:21:12.69ID:0UczoK52
>>677
そっから先は生活保護がある

679ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 02:49:17.57ID:lw7dk972
>>677
そっから先なのは他の職業と変わらないのでは?
安月給でも正社員メカとして雇ってもらってるうちに
技術や人の使い方、人脈とかを身に付けて次のステップに進んでいくんでしょ
独立するなり業界内でマネージャー的な立場を探すなり一般的な職に移るなりね

680ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 03:11:56.83ID:ruRHQB0F
>>676

言われてみれば似てるな!
黒い死神か!

681ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 03:24:13.83ID:U+MPsQR3
業界内で成功してる奴は一握り、基本不景気薄給のブラック業界
甘い考えで簡単にドブにハマりにいってズルズルと失敗した奴らがバイトから逆転狙って勝算はいかほどか??
世間は甘くないぞ、自転車業界に関わっても全く潰しがきかんしな

年食って学もスキルもなく脳筋以外何の取り柄もなく挫折しか知らんオッサンが日銭稼ぐモチベーションも怪しく、最期は店長選手権だなんだと未練タラタラで負のループから全く抜け出せないダメ男の黄金パターン爆走ってのがオチだぜ

まだ若いうちに自転車業界からきっぱりと足洗ってせっせと働くってならまだ救いの手はあると思う

682ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 06:18:18.75ID:WUK/WSIs
>>673
プロショッブよりディーラーの方が需要あるかな。

日直とか秋紡とか

683ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:30:31.51ID:BoNGuGEY
>>673
自分の子供には絶対やらせないけどな、ロード。

684ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:47:19.98ID:UyRPSni/
仮にリターンが小さくても挫折するとしても
ここに常駐してロード選手には~自転車業界には~とか
毎回ブツブツ言ってるメンツのほうが惨めだと思う

685ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:15:31.76ID:9cBkZF+A
それな

686ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:27:50.29ID:f2uaX7lq
>>684
結構刺さったみたいやね
ちゃんと将来見とる奴は高卒大卒後すっぱり辞めて就職か競輪いくぞ
大卒後もダラダラ続ける奴らの末路もよく見とけ

687ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:36:12.53ID:QH7f5uQY
知らねーよよそでやれカス

688ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:41:06.97ID:ZIQNUiTP
少なくとも24までに国内のコンチにも拾われなかったら諦めて一般的な職に就くべき

689ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:49:39.33ID:cQfZfU0V
>>605
複数チームからオファーがあった上でそのチームを選びました
って樽の常套句だけど本気で信じてる?

690ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:51:46.50ID:ZIQNUiTP
>>689
ワールドツアーチームから複数とは言ってないからセーフ()

691ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 08:59:58.60ID:cQfZfU0V
>>664
三度受けて受からない人は才能ないから諦めるべきって言ってやって

天性のものもさることながら、期限決められてるなかで努力出来るのも才能のうちだし
二度まではたまたま体調悪かった、もあるだろうけど、三度体調整えられなければ選手になっても望みは無い

692ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 09:05:03.27ID:cQfZfU0V
>>690
さすがに最近は「複数のWTチームから~」とは書かなくなったみたいねw

693ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 10:27:33.17ID:ou6XB8O8
>>690
プロコンチにしてもベテランは雇いにくそう
昇格狙っているチームならポイントたくさん持ってきてくれるならベテランでも歓迎だろうけど
新城君、ポイントそんなに持ってないしなあ
特に今年は
ダメだったら日本に帰ってこないかくらい声をかけてくれるチームはそこそこありそう

694ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 10:51:34.85ID:5eN2Ykme
サッカーの長友が競輪じゃなくてロードレーサーを目指してたら歴史が変わったかも知れない

695ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 10:53:27.51ID:grC6RI9L
NIPPOもこれが去年ならともかく今年は誘いにくそう
グランツールというかジロに出る目がほぼないし
財政状況は今年よりは来年のほうが悪くなりそうだし

とにもかくにもバーレーンに残れたのはよかったわな

696ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 10:54:47.21ID:kMMu5HyF
長友なら世界レベルのパンチャーとして勝ち星挙げまくってたろうな。
サッカー他テクニック競技と違って自転車は優れた心肺能力があればいいので今からでもチャレンジして欲しいわ。

697ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 10:56:38.80ID:grC6RI9L
>>694
長友一人がよくてもそこまで劇的に変わるかな
サガンが出たからと言ってスロバキアそこまで変わったのかというと・・・
デビューからもうすぐ10年になるけど、WTにいるスロバキア人って今3人だけだろ?
しかもサガン兄弟の他はバシュカ一人だけだし

698ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 12:09:27.49ID:EobnZjtf
>>697
陸上マイルリレーのベルギーはボルリー兄弟しかいなかったけど、徐々に強くなって今回ついに銅メダル取った。
兄弟だけでも大丈夫!

699ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 12:11:14.24ID:uOS7TQfe
なんなら今からでもいいんで

700ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 12:25:55.71ID:RQ2UwwQB
>>594
日本市場ありきとはいえよく残れたな

701ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 13:33:45.54ID:ImQEOB64
>>681
でもそれってサラリーマンでも同じことだぜ
再就職がどれほど大変か
サラリーマンって案外潰しが効かないからね
かといっていまや終身雇用でもないし
元スポーツ選手って根性あると見なされてるから、案外一般職でも需要あるんだよ
ゴールドマンサックスは無理としてもw

>>684
それな
幸せな生活してる人はそんなこと言わないもんな

702ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:09:04.07ID:Nz1JzQ9L
野球の大谷翔平クラスが自転車界に現れないと、
日本にロードレースブームは来ないな。

703ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:15:31.11ID:ghSbXy+D
一人だけ怪物がでてきてもブームにはならんだろ

ツールの期間中のスポーツニュース想像してみろ
「大谷は今日は危なげなく集団内でゴールしました」
「大谷は落車に巻き込まれましたが仲間の力を借りて無事ゴールしました」
「大谷は今日はバッドデイで大きく順位を落としました」
大谷のことしか言わんから何もわからん

704ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:24:20.77ID:lxPZknzE
スーパースターが出ただけでは変わらないと思う
例えば太田というスター選手が出たフェンシングもそれだけではダメだったろ
その後、太田自身が頑張って音頭取りして少しずつ普及しているんであって

705ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:29:04.67ID:FvRFLXPY
グランツールというかツールドフランスでステージ優勝するか、1日でもマイヨジョーヌ着るくらいじゃないともうメディアも大衆も興味無いと思う。

706ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:43:01.37ID:Sp7QdlbL
>>703
日本のスポーツ報道ってそんなもんじゃない?
今だと女子ゴルフとかほぼ渋野の事しか言わねえもん

707ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:48:28.03ID:lxPZknzE
ゴルフはまだやってる層が分厚いからそれでいいけどマイナースポーツは伝わんないねぇ
カーリングだってチーム青森が活躍した時マスコミは当てにならなくて善意の競技ファンが頑張って
解説してたくらいだ

708ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 14:57:31.12ID:/j6oTLrH
>>707
チーム青森懐かしいな
なんやかんやでカーリングは銅メダル取ったからな

709ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 15:12:06.22ID:Sp7QdlbL
カーリングはなんだかんだ市民権得た感がある

710ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 15:41:03.42ID:QNGlf/77
1人2人結果出しても無理あるだろう
やっぱり小中学生の頃から身近にあるとか、国内プロでも結構な年俸貰ってるとか、
国内プロレースが民放で放送されるくらいじゃないと人気にならないよ

野球もサッカーもゴルフもそうじゃないか
Jリーグなんて最初は惜しくもWC出場ならずで大盛り上がりしてたし、
国内のリーグ戦も民放で放送されてたからね
小中学生の人気も野球に次いでサッカーだったしね

でもボクシングだと世界チャンプは専業で食っていけてるな
自転車もツールか世界選手権で優勝出来ればその人に続く人が育つかもね

711ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 15:46:27.54ID:BoCUvCNa
ウィンタースポーツとかそれなりに世界で勝てる強い選手がいる競技でもどこのスレ行ってもここ同じかもっと悲惨な議論交わされてるような
スロバキアの自転車ファンがどんな話ししてるのか聞いてみたいな

712ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 15:51:08.01ID:ui8RETgJ
なんか本末転倒?
どうすれば優秀な選手が出てくるの?
競技が普及したら
じゃあとうすれば普及できるの?
優秀なが出てくれば

OH!

713ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 15:54:17.30ID:ImQEOB64
実際カーリングはめちゃおもろいよ
ルールとか戦術わからないと見ても意味わからんだろうけど
サイクルロードレースも同じだよね
最近ニワカファンが増えたのか、紳士協定とか勘違いして怒ってる人いるよね

野球なんかもルール知らない人が見たら何してるのか全然わからないわけで
そういうこともあって世界的にはマイナースポーツだよね
その点サッカーなんかはすごくわかりやすい
細かいルールなんて知らなくても十分楽しめる
そのへんが人気スポーツの重要な要素なんじゃないかな

昔からそこそこ人気あっても、選手は全然稼げてない競技って多いし
バレーボールとかラグビーなんかもそうでしょ
一握りの選手除くと、ほんとはプロじゃなくてみんな実業団選手だよな
スポーツニュースによく取り上げられてる競技でもそんなもんだ
その点自転車ロード選手なんかは案外いいんじゃないかな?高収入望まなければ
世界的に大活躍したわけでもない日本人選手でも、引退後仕事得てるよね
その点メジャー競技の方が難しいと思う

714ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 16:11:02.64ID:ghSbXy+D
イネオスなんかロードではオールブラックスみたいなもんなんだから
日本に呼んでキャンプでも張ってもらうか

715ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 16:19:35.33ID:Sp7QdlbL
>>714
なお人気

716ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 16:20:42.32ID:ghSbXy+D
>>715
いいんだよ
真っ黒なんだし

717ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 16:25:49.82ID:JgQMaB3K
黒の軍団としての人気ならあるぞ

718ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 16:48:22.59ID:QNGlf/77
ただ一つ言えるのは「そんなに面白くないなら見なければ?」ってことだな
ここに書き込む99%はロードレース界とは無縁のホビーレーサーだからね
業界の人間があれこれ考えて議論して取り組むことは意味があるけど、
このスレの住人は議論する必要も意味もないんだよね

719ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:05:11.19ID:5zw3yHx6
大半の人は好きだからモヤモヤするもんがあるんじゃなかろうか
くそツマンネーと思ってるわけでもないだろうし
そんな気持ちでスタートからゴールまで長ければ七時間以上かかる競技を見ないと思う

720ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:08:04.12ID:4xCV8SWX
とりあえず次世代の新城別府クラスがコンスタントに出て欲しい

721ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:08:36.03ID:4pAoclp9
極論別に日本人が活躍しなくても良いんだよな
ホビーレーサーである自分本位で言わせてもらえば、日本国内の市民レースが充実してればどうでも良いやと思ってしまう
グランツールは現状あまりにハードルが高すぎる
文化的にも身体的にも都市環境的にも
ツールはツールで遠巻きに超人対決を楽しめれば良いかなと

722ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:13:32.82ID:5zw3yHx6
>>721
俺も日本人いなくても、日本にゆかりがあるチーがなくとも最終的には構わない派
ただ、レース情報探して、野良探しては面倒だから主要レースだけでいいから
放送なり配信なりあってほしい
それ考えると視聴数も大事だろうから日本人や、NIPPOのような日本にゆかりが
あるチームがあったほうがいいんだろうなと

723ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:18:38.92ID:zqmBsQpL

724ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:22:00.11ID:Sp7QdlbL
まずは日本から安定してヨーロッパに選手を送れるようにしないと
国内ロードレースで成長するのは絶望的だし、その方が早いはず

725ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:31:25.48ID:/Ng+YYnf
石上はフランスのプロコン契約できたみたいね。おめでとう

726ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:33:13.36ID:+0AeeqWD
>>688
そんな人いるか?

727ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:34:03.42ID:tufo1X7k
>>722
完全に同意

つーか石上凄いじゃん
デルコマルセイユと契約とれたって

728ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:35:01.09ID:tSwJZoO1
石上プロコン加入おめ!

729ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 17:36:28.50ID:xLW5vXHT
NIPPOの合流先になりそうだかなるんだったかのチームだよな
ここの運営母体と話しているという記事はしばらく前に読んだ

730ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:05:48.23ID:ug6m7HHK
2020年のUCIプロチーム(今年までのプロコンチ)下記名称で申請されてるよ。

NIPPO DELKO MARSEILLE PROVENCE

731ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:14:47.10ID:xLW5vXHT
ああもう決まってんのか

732ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:24:39.39ID:FmtBo7k8
(またニッポかぁ)

733ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:27:59.00ID:/Ng+YYnf
ニッポ今までイタリア色強めだったのに突然フランスチームになったらせっかくイタリア語覚えた初山がかわいそう

734ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:36:44.90ID:Xwx4zKFx
世界戦で品定めされてて、逃げを打ったんだな。

良かった良かった。

735ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:41:10.74ID:LRgf2q/0
NIPPOで思い出したけど世界戦出た中根やアツヤマさんは来年どうなるの?

736ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:44:53.90ID:2zVTZQb5
カーリングって男女分ける意味あるの?

737ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:47:07.34ID:2VTrTJZB
将棋ですら男女分けられてる件

738ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:47:25.09ID:rWldlRXc
男の方が圧倒的に強いから

739ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:51:45.46ID:0bFWXN/S
>>733
初山ってNIPPO以前にイタリア語話せてたろ
そりゃイタリア語圏のほうが楽だろうけど
英語は多少できるだろうし何とかなるんじゃないの

来年の契約があるかどうかは知らんけど

740ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:54:20.04ID:pXmM+H1S
>>736
筋力の違いは精度の違い戦術の違いを生む

741ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 18:55:07.94ID:oCOUY8Vg
>>736
パワーが違う
海外女子=日本男子ぐらい

海外男子は全力でやると玉がコース外へ飛んでいくw
日本女子がカーリングで戦えるのは海外女子のパワーがないから
男子は女子並なのでゴミ以下のゴミ

742ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:15:45.61ID:wC7u7ti2
日本人がメジャーレースで出られるなら例えDNSに終わっても応援するけど、
優勝を争う選手&チームに注目・応援するのとは完全に別腹。

743ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:25:44.34ID:gRd3owZP
>>737
分けてはいないよ
プロ棋士になる条件満たせた女がいないだけ
そういう連中が身を寄せ合って名乗ってるのが「女流棋士」

744ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:27:48.87ID:7kNSgJ0M
石上は第一歩を踏み出せたってところだね
規格外の別府と新城を除いた選手の中では土井ちゃん以来の順当感

745ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:28:56.43ID:3jc/Ppxg
>>736
というわけで男女ペア競技が生まれたわけで
何時まで続くかな?

746ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:29:58.31ID:Xwx4zKFx
4段以上がプロ棋士だけど、します女性は3段が最高でしかも今までに2人だけだからな。

747ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:36:49.87ID:4xCV8SWX
します女性=まず女性?

748ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:41:03.98ID:VkOlGdwf
jumboってオランダ版イオンみたいな感じなの?
モタスポもたくさんスポンサーしてるし儲かってるのかな

749ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:44:37.14ID:jVelz7pN
>>745
カーリングはともかく男女混合というかリレー方式TTTがいつまで続くかな
意外と面白かったけど

750ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:46:57.92ID:jVelz7pN
女子レースの中継増やせとUCIが各媒体に圧力かけてるけどどうなるんかねえ
やってれば見ないこともないけどさ
というか、日本みたいな先進国だけど自転車へき地にもそのうち言ってくるんかな

751ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 19:59:02.37ID:7kNSgJ0M
>>748
LMP2では社長だかがジェントルマンドライバーで参戦してた
儲かってる&パトロン感覚なんだろね

752ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:03:06.28ID:2VTrTJZB
>>750
男子レースよりむしろ展開が激しくて、面白いよ女子レース
今年の世界選手権みたいな、ありえん勝利が結構出てくるし
勝つ選手が偏りすぎてるのはあるけど

753ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:06:44.10ID:Seq3hUHx
>>741
知ったかぶりの馬鹿乙
日本男子について無知晒すなよw

754ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:10:05.60ID:vCEhrDXD
>>751
パンターニ時代メルカトーネは売上2倍近く上がったというし、ユンボはメインスポンサーとしても大成功だろうね。

13億のチーム予算が20億くらいになったとしても、半分趣味の車レース止めれば余裕と思いたい

755ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:26:16.76ID:oCOUY8Vg
>>753
ちゃんと映像みてんの?

756ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:27:47.54ID:oCOUY8Vg
>>750
DAZNはできるだろうけど
Jスポは無理やろ
英語コメンタリーで許すと思えんし視聴者が
それとオンデマンド送りになるだろうし

757ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:30:19.58ID:Seq3hUHx
>>755
お前がな
海外女子=日本男子とかマジで言ってるなら、ただの馬鹿としか言いようがないわ

758ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:48:35.69ID:62Y17m89
>>756
逆じゃない?
Jプロを取り扱ってるJスポのほうがマイナーなものでも手を出しそうだし
DAZNはロード自体に見切りを付けそうな感じだし

759ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:51:47.12ID:4b6ZzEfm
>>756
Jスポがオンデマあたりでひっそりか
見かねたスピードチャンネルさんが引き受けるかかなあ

日本でも女子レース開催して中継しろとか言われたら詰むよね

760ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 20:59:53.34ID:EgEoowI+
バイクでもオートバイの方の世界選手権で日本人ライダーが大活躍してたころ、
スポーツニュースで報道されるのって、テレ東かNHKくらいだった。それも20秒くらい。
あれだけ世界で活躍して、原田や大治郎なんかイタリアでファンに見つかったら
囲まれるってくらいだったのに、日本じゃ全然。

結局は日本の主要マスコミに気に入ってもらわないと完全にシカトされておしまいだな。
新城なんかジャンクスポーツに出て頑張ってる方。

761ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 21:10:04.19ID:oCOUY8Vg
>>758
Jプロで解説節約だぜ!

サッカーが消えたから枠余ってんだよな
あれ実際に契約へ効果あるんだろうか?
DAZNはサイクルやめんやろ、ただ、英語コメンタリーだらけになるんだろうね

762ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 21:18:19.80ID:+jhbGmvg
新城は注目されてる方だよね
時々テレビのゲストに呼ばれてるし

763ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 21:21:37.91ID:4b6ZzEfm
ツールでなくなったし、自転車がテーマのは番組以外は今後どうかな

764ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 21:22:34.25ID:PldgsuNA
新城は芸能事務所と契約してるから

765ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 21:47:22.70ID:vCEhrDXD
Our team for Tre Valli Varesine (08/10)

@rogla
@s_kruijswijk
@RGUpdate(ヘーシング)
@seppkuss
@georgenbennett
@koenbouwman
@LaurensDePlus

明日のレースがやばいな

これに来年デュムランを入れてシャッフルしたら、グランツール毎回優勝候補だろ。

フルーネウェーヘンに裏レース要員にされちまう

766ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:15:51.85ID:xOhGhxxi
近年のグランツール覇者が複数在籍してるチームってほかにイネオス以外あったっけ…?

767ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:19:12.30ID:Ra5VLfuN
トムの勝ちデース

768ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:23:44.83ID:3VUUWPnF
>>765
ブログにでも書いとけ定期

769ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:29:51.62ID:3/g+9hSG
>>766
トリプルエース……

770ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:30:40.89ID:f2uaX7lq
>>701
俺が口煩く言うのは選手目指して人生がボロボロになった奴を何人も見たからだぜ
リターン少ないとかじゃない、まじで人生棒に振る、取り返しがつかん

同じ大卒同じ年代でここまで差がつくかというほど差がついてかける言葉もなくなる経験してみろよ、さすがに笑えんぞ
金の心配ないとか結婚して子供作ってマイホームだとか将来の目標とかそんなごく当たり前のこともびっくりするほど差がつく

有望な一部の才能ある選手が僅かな望みにかけてプロ目指すのは否定しないが、ダメだと一瞬でも思ったらすぐに辞めるべき。それと辞めるならなるべく早い方がいい

日本人選手で人生賭ける価値のある実績挙げた奴なんて居ない、頑張るな

771ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:34:25.75ID:VcGaHxfw
言いたいことは分かるがここじゃなくてJプロスレでやろうな

772ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:37:14.21ID:ZUKG27Yo
>>770
それスポーツ全般で言えることだからね
野球やサッカーでも引退後に完全リタイアして遊んで暮らせるレベルで稼ぐ人いないでしょ
二軍とかJ2の選手なんて悲惨なもんじゃないか?

773ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:38:26.19ID:ZIQNUiTP
Jプロを認めない厨がウザいから次スレのスレタイからメジャーって言葉抜いたら?
メジャーって言葉を重要視したらWTとHCのレースしか語れないし、プロコンで目立ってきた若手のことも話せないわ

774ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:53:29.74ID:62Y17m89
>>773
ここがどういうスレなのか過去スレ見てきたらどうだ?

775ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 22:56:23.13ID:ZIQNUiTP
>>774
そもそも分けてる意味がわからんし

776ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:08:05.98ID:3VUUWPnF
スレチの話題を認めないのがウザいからとかただのキチガイで草
自分でスレ立てて、一人で勝手にやってろよ
開き直ってんじゃねぇよ

777ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:08:16.30ID:Ud3d1tha
(俺は頭悪いから)分けてる意味がわからん

ってこと?

勝手に総合スレでも立ててそっちでやってくれ

778ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:10:23.45ID:ZIQNUiTP
メジャーってつけてる意味は何?
そもそもメジャーなロードレースとか数が知れてるんですが

779ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:15:44.48ID:xbc18uU5
選手の人生厨は長義和さんの人生とか全否定してそうだね
中野浩一より強かったのにオリンピック金を目指したために競輪選手になれなかった人

780ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:17:49.45ID:3VUUWPnF
マジキチだな
専門板なんだから範囲狭めても何の問題も無いが
Jプロの話ならJプロのスレでいくらでもすればいいだけ

781ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:17:55.98ID:f2uaX7lq
>>778
ワールドツアーの男女、世界選、HCクラスまで含めたら結構な数でうんざりするほどだが?

782ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:20:47.16ID:0UczoK52
>>778
数が知れてるレースについて語るスレです

783ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:21:03.31ID:xbc18uU5
ほんまに自転車の世界でトップレベルの話以外をこのスレでやるのはスレチでしょ
もちろん石上とか足を踏み入れかけてる選手のことをチラッとやるのぐらいはいいと思うが

784ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:26:14.31ID:ZIQNUiTP
わざわざ自分達で語れる範囲を狭めている脳みその奴を理解できなくてね?

785ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:30:58.61ID:gRd3owZP
素直にガイジ

786ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:31:37.80ID:3VUUWPnF
俺にはその馬鹿の発想が全く理解出来ないな
荒らしはよくいるが、こういうマジキチは久しぶりに遭遇したな
小学生でも分かるレベルの話だろ

787ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:33:23.32ID:ZIQNUiTP
何でプロ選手のレースを区分けしてるの?
アマチュアとプロを分けるならわかるけどね

788ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:33:34.60ID:VcGaHxfw
ここは基本UCIレースについてのスレっしょ
日本人のプロロードレーサーの話題にはもっと適したスレがずっと前からちゃんとあるんだからそっちでやるのが自然ってだけの話


1 ツール・ド・名無しさん 2019/09/11(水) 12:24:56.84 ID:dwz2uVp5
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

789ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:37:26.51ID:f2uaX7lq
つかJPROなんて草レースやろ

790ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:37:49.84ID:ZIQNUiTP
UCIのレースについてOKならほぼJプロの選手しかいないようなツアーオブジャパンやツール・ド・栃木とかツール・ド・熊野とかも語るのは問題ないわけだよな?

791ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:38:32.03ID:VcGaHxfw
>>773
プロコンの若手の話はこのスレでしょ
>>784
話題なんてある程度狭めないと収集つかんだろ極論だがそんなこと言い出すとシクロクロスのスレも分けなくていいとかそんなことになるぞ

792ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:52:52.86ID:f2uaX7lq
>>790
マイナーすぎね?

793ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:56:21.07ID:VcGaHxfw
>>790
その辺のレースはこのスレで実際過去に語られてるしそんなに拒否反応はなかったはず
一応プロコンの選手が参加可能だからね
TOJ以外は反応もほぼないけどね

794ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 23:58:53.28ID:ucFqJEXY
結局TPOなんだって
例えばJプロツアー選手のトリビオの話をする時でも
この前のJプロツアーで良い走りしたよね、って話題の出し方はNGだと思うけど
○○年のブエルタで良い走りをした選手がJプロツアーに還元してくれてるねってやり方はOKだと思う

795ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 00:04:22.86ID:TSPlKhfC
skyのツールさえ取っておけばビジネスとして成功みたいなスタイルには
どうも賛成できなあ

まあ、世界の人達はツールだけはメディア通じて見たり、知ったりする人の方が多くて
宣伝効果とビジネスを考えればそれでいいのかもしれんけど

仮に日本人選手がフランドル、ルーベ勝っても
ゴルフの渋野みたいに注目もされないし、知名度も上がらないんだろうね。

796ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 00:48:54.40ID:tCubYSps
>>795
実際に勝ってから嘆けばいいと思うよ!

797ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 00:53:24.81ID:J6jzsbDt
商業規模的に見てもイネオスでさえツール以外に注力してる割合が多いでしょ
ツールだけに出場してればいい位に差がある

798ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 01:16:00.30ID:2cKwPUPE
>>795
成功してたら裏金とか流す必要ないでしょ

799ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 01:32:34.52ID:QYp28Hnk
>>760
ほんとそうだよな
安定してメディアに取り上げられてるのって、野球とサッカーくらいのもの
他は格闘技でもバトミントンでも卓球でも、流行りで取り上げられることがある程度
テニスでさえ伊達公子・松岡修三が引退してからは、錦織が活躍しだすまでさほど取り上げられなかったし
モータースポーツも中嶋悟がF1で走ってた頃だけだったよな
GPでノリックや青木兄弟が活躍しようが、インディ500で佐藤琢磨が優勝しようが、エアレースで室屋義秀がタイトル獲ろうがさほど盛り上がらない
けっきょく日本人ってあんましスポーツが好きじゃないのかも

>>764
スポーツ選手が芸能プロダクションと契約してるのはごく普通のことだよ
試合後のインタビュー以外でテレビに出てるスポーツ選手は全員どっかと契約してる

>>770
それってなにもスポーツ選手に限った話じゃないよ
サラリーマンしててもボロボロになったやつ大勢いるから
「人生賭ける価値」があるかないかってのは、生まれてきたすべての人に言えることなんじゃないかな

800ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 01:55:43.24ID:NdUY4tNX
>>799
日本人は静止動作のあるスポーツを好む傾向があるんだと
ビートに乗る感性は鈍い分、緊張と緩和のギャップに感じる

801ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 02:10:10.93ID:piBCYS14
○年に一度の国際大会の代表戦とかじゃない普段の試合にそこそこの国民が興味を持つスポーツの数なんて
日本に限らずどこの国も片手で数えられる程度なんじゃない?
日本の場合は、野球、相撲、マラソン(駅伝)、サッカーあたりで埋まってるってだけで

つい最近、イギリスでイギリス版クイズミリオネア(というかこっちが元だけど)の放送があって
この問題が出されたんだけど、みのもんた的な名物司会者がGの名前を聞いたことなくて
「Geraint」を発音できなかったらしい
ヨーロッパですらそんなもんなんだよ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

802ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 02:14:58.15ID:Cmj5wWv8
>>801
このスレでジェレミーを見るとはw

803ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 02:19:32.40ID:djdkK/FE
>>801
なんだ、自転車乗りが大嫌いで大嫌いでしょうがない事で有名な司会者じゃないか
そりゃ、もし知っていたとしても、絶対に正答はしないわw

804ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 02:35:51.61ID:s9okDCtP
カベンディッシュはマン島出身
ウィギンスはベルギー出身
フルームはケニア出身
トーマスはウェールズ出身
ブリティッシュって何かね?

805ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 02:43:53.29ID:QYp28Hnk
>>801
>日本の場合は、野球、相撲、マラソン(駅伝)、サッカーあたりで埋まってるってだけで
相撲と駅伝は正直微妙
相撲ファンなんて60歳以上限定じゃない?
もしNHKがスクランブル放送化されたら、消滅すると思う
ただでさえ力士なんて成り手いないんだし

>ヨーロッパですらそんなもんなんだよ
ヨーロッパっていうか、イギリスだよね
もともと狭義ではイギリスはヨーロッパじゃないし、ウィギンズ以前にはレース自体開催されてのだろうかってレベル
だから年寄りなんかはまったく知らないはずだよ
ドイツでも全然人気ないよね

806ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 03:35:18.49ID:QiGQIXLg
>>804
そんなこと気にせずラグビーでも見ようぜ

807ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 03:48:25.38ID:BJrjZBWb
自局のスポーツ番組を盛り上げるため
ニュース番組のスポーツコーナーで取り上げてるだけ。
そろそろ自分の都合で報道するのがマスコミと気付こう!

808ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 05:45:51.10ID:VKNuktUW
2009年の全日本選手権に対するNHKの取材の扱いは忘れられない
女性キャスターが現地取材に現れて6名ほどのクルーで幸也を中心に取材
観客に応援メッセージを何パターンもやらして会場を盛り上げて行ったのは良い
しかし幸也がチャンピオンを逃すと、全日本選手権自体一報もされなかった
注目された時に結果を出せないと報われないって事例ではあるけどさ

809ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 06:41:36.38ID:MjCKRqt8
>>805
相撲人気舐めすぎ

810ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 07:46:01.24ID:C696X50O
>>808
NHKは最初からストーリーというか目当ての選手決めてスポーツニュース作るからな
スポーツの結果には筋書きがないということを無視したつくりなのは、前から違和感覚えてた

811ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 07:58:06.76ID:JKTD17L2
>>808
マスコミはどこも同じようなもんだよ。
つか、朝日は選挙でそれやるしな。
自民党候補にはブーイングだけを編集、野党候補には応援メッセージだけ編集。
さんざん野党有利の放送しといて、自民が圧勝したら結果は5秒とか。

812ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 08:37:13.96ID:Hxbv6z6G
>>799
サラリーマンでもっていうけどさ、サラリーマンは貰えるもの貰った上で苦労してるが、スポーツで失敗してる奴らは、その土俵に登ることにすら苦労するんだぜ、内容が全然違う。

813ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 08:39:17.10ID:QoIJDCcK
>>811
スレ違い

814ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 09:08:31.02ID:dTbcKvcc
給料厨ももう少しメジャーレース界に絡めて話す努力をしてくれよ
例えばワールドツアーの選手の給料の最頻値は~なのに日本チームの選手は~しか貰えてないとかさ
国内の問題だけで完結する話ならスレ違いでしょ

815ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 09:45:56.44ID:fW1z3Fkg
>>804
ブリティッシュはウェールズも含んでるんだけどね
>>808
NHKの廣瀨キャスターに腹筋さわられて新城嬉しそうだったなw

816ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 11:51:28.21ID:i7wchfEp
マスコミ批判は他スレでいくらでもやってくれ
最終的にはロードレース関係なくなってるし

817ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 12:21:33.32ID:AW19iAbH
TTバイクって小さいフレームがトレンド?

818ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 12:52:14.72ID:LQ2IBKjH
どちらかと言うと大きめじゃないか?
上体伸ばして空気抵抗下げたいわけだし。

819ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 13:16:06.75ID:yW/sQvV+
TTにしろロードにしろ落差作るために小さめにするのが普通だな

820ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 14:26:35.28ID:YR+jgAJi
どっちだよw

821ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 14:28:19.44ID:XuYmcYyJ
>>772
最近のプロ野球はまだマシな方かな
先日、西武が9人に戦力外通告したけど全員に西武グループへの再就職先を斡旋したっていうし、
ソフトバンクも毎回グループ会社で雇うし、保険会社も営業として欲しがってトライアウトにスカウトに来るらしいしw

822ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 16:58:29.48ID:hVd7WoTR
>>819
落差が度を超えて大きいのは、身体的能力の
低下も空力的にも不利ってデータが20年10年前からある。

それでも選手が落差を取りたがるのは、ファッション。

823ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 17:15:45.16ID:24eLHOAa
何をもって大きい小さいと言うのか、それが曖昧な時点でジオメトリが違うロードバイクとTTバイクを比較する意味がわからん。

824ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 18:52:06.86ID:d1zFvNcp
>>801
ジェレミーが司会者ってこと?

825ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 19:13:24.85ID:8hYfnCR2
ジェレミーはjaguarも読めないしな

826ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 19:38:13.00ID:Wyv5qH4P
アラフィリップシーズン終了か
ここで無理しても来年に響くだけだもんな

827ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 19:39:30.14ID:VQ5A7vA6
今年はもう十分に頑張ったしな
ゆっくり休んで来季に備えてくれ

828ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 19:41:15.90ID:O5FpIcdn
とくさんか?

829ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 19:47:28.89ID:XMfrVFnw
ジャギュワ

830ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 20:15:32.96ID:MjCKRqt8
ロンバルディアでアラフィリップ見たかったけどしゃーないな

831ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 20:19:33.58ID:At/HfAdk
>>810
民放とかもそうやろ、てかどこの国でも基本そうだと思うよ
取り上げる選手に魅力がなきゃメジャースポーツの時間削ってまで取り上げないよ
愛三の西谷にそれだけのコンテンツ力があると思うか?

ロードレースがメジャーじゃないアメリカでランスが注目されたのも強さ以外に癌とか色んなバックグランド(=コンテンツ力)があったからだろ

832ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 20:20:57.98ID:4oJbPPX+
ツールで頑張り過ぎたな、限界超えた代償。

年間通して活躍するバルベルデとログリッチはすげーわ

833ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 20:23:30.60ID:24eLHOAa
月末バ師匠に会いに行くか悩む…

834ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:04:44.84ID:P+icEUJN
クラシックからしっかり強いバルベルデとログリッチ同列に並べるのは流石に失礼だろ

835ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:09:48.67ID:VQ5A7vA6
凄いんだよ
凄いんだけど、ステージ優勝はちょいちょい見るけど・・・もの凄いハイレベルな器用貧乏
それが俺の中のバ師匠のイメージ

もう少し山岳にステ割り振ってたら標高が高くてもいけるだろうしみたいな感じで
ちょっとずつ突き抜けきれない

836ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:17:11.00ID:NdUY4tNX
>>831
公共放送を標榜する局のニュースの取材だったのだから
ディレクターの思惑が外れたにしても
「自転車ロードレース全日本選手権が開催されました」くらいは伝えるのが普通の感覚じゃない?

837ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:22:02.34ID:MjCKRqt8
>>834
クラシックと同時期のステージレースでかつやくしてるんですがそれは

838ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:32:11.68ID:4oJbPPX+
>>834
ジロデイタリア3位以外、出場したステージレース全部総合優勝にステージも勝利も取ってるとか尋常じゃないだろ

839ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:48:05.72ID:tCubYSps
>>836
異常な感覚だよ。
公共放送は取材したら必ず放送するなんて決まりあるはずがないわ。

840ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 21:58:16.30ID:IsLSHV1Z
調整ステージレースと全員ガチの春クラ一緒にするにわかがいるスレはここですか

841ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 22:11:29.01ID:IsLSHV1Z
>>822
トレンドの話してんだから場違い

842ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 22:19:59.84ID:G14wK7Xh
他が調整で参加してるのに全部ガチで、それで去年からこっち去年のツールと今年のジロ以外一度も途中で息切れしなかったって異常な強さだと思う
そんなんデュムランでもサイモンイェーツでもフルームでも絶対に真似できない

843ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 22:46:33.14ID:9pbgFNIx
なんだこの痛い発言は・・・

844ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 22:54:21.48ID:JnjIAeOX
デニスが東京来てるみたいだけど旅行?今って所属チームなしだよね?

845ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:02:30.32ID:ORAfe9rm
オーストラリア人が今日本に来る一番の目的はラグビー観戦じゃないのけ

846ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:34:22.38ID:rq/mUMvT
ログリッチに勝たせたいかのような見事なお見合いだったな

847ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:34:39.42ID:PZah1dIJ
ログなんだこれ周りやる気あんのか

848ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:34:44.14ID:4oJbPPX+
ログリッチまた勝ってるんだが、、、

849ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:35:33.47ID:4oJbPPX+
ログリッチは強くないさんの言い訳聞かせてよ

850ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:35:58.52ID:PZah1dIJ
フグルサングとタオがお見送り係になっててわろた

851ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:48:22.59ID:G14wK7Xh
正直ここまで他と差があると「どうせまたログリッチだろ」って引いて見てしまうんだが
それでも弱い弱いと自分に暗示かけてる連中は逆にログリッチが気になって仕方ないんだろうな

852ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:50:07.70ID:JnjIAeOX
ログリッチまた勝ったんか
数年前の師匠みたいやしロンバルディアも取るかもな

853ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:50:49.30ID:QYp28Hnk
今年はじめからずっとログリッチこけおろしてた奴いたけど、いまイキしてんのかなw
どうもデュムランが活躍してくれないことにイラだってるみたいだけど

854ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:50:50.98ID:4oJbPPX+
ロンバルディア絶対勝てないって言ってた人いたけど、ここで連勝かましたら警戒されすぎて流石に無理な気がしてきたw

855ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:53:03.29ID:LlWnm2Ek
Gってほんとやる気ねえよな

Gの一年
 ・とりあえず豪州には行かない
 ・できることなら中東もパス
 ・さて真面目に練習始めるかってころにはまわりがみんな春のクラシック
 ・やっと調子上がってきたって頃にはジロ
 ・お約束としてジロの後に一度落車しておく
 ・ツール開幕、落車の影響で1週目は無事ゴール目指すのみ
 ・ツール、できることなら早退したい
 ・ツール終了したらもうやる気なし
 ・どうしてもって言われるから世界選だけは出ておく

 はい、9月末でシーズン終了

856ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:54:30.57ID:sJfW7Blh
するってえとエバンスとまっきゅんも来てるのかな

857ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:54:48.29ID:/Vvlw6k+
シーズンオフはスキーのクロスカントリーやるロードレーサーっているの?

858ツール・ド・名無しさん2019/10/08(火) 23:59:20.57ID:4oJbPPX+
>>855
去年ツールとって満足しちゃってたよね。
フルームの為にと思って頑張ったけど、チーム為にベルナルを立たせて終了

859ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:00:27.66ID:9vvm3ope
バルデ

860ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:04:22.00ID:FA5FLgjk
ユンボはログリッチと早めに再契約してよかったな。
シーズン終了まで待ってたらもっと高騰してた汗

861ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:10:52.33ID:/5XrtZMK
自演してIDコロコロ必死だなぁ
どうでもいいレースで勝ってロンバルディアでボコされるのがオチなんですけどね

862ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:15:28.06ID:OeotHr+L
>>859
鬱持ちなんかな?

863ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:16:16.80ID:700vnvIm
なんでスロベニア選手権は勝てんかったんだろ
結構な大差だし

864ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:27:38.41ID:rYQu7lxg
>>861
ログの扱き下ろしに必死ですね
彼女でも寝とられたんか?
あ、彼女出来たことなんてないかwww

865ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 00:40:54.76ID:9FXFyQnh
ゲオゲガンハートをイネオスの総合エースの一人みたいに言う人が多いのはなぜだろう?
フルーム、トーマス、ベルナルはもちろん、シヴァコフやソーサと比べても扱いは下だよね。
今後が期待できる選手ではあると思うのだが、現状とてもエースとは呼べない気が。
名前のインパクトかな。

866ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 01:11:05.08ID:HuPxrmlA
>>857
アンディシュレックはオフトレでクロカンスキーしてたみたいよ
https://www.cyclowired.jp/news/node/51619

867ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 01:12:03.57ID:zM7hHCu7
>>864
ジロでログヲタが自演して嫌われまくったおかげでログ嫌いが増えたよやったね!

868ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 01:16:08.87ID:aBgDgMir
>>864
童貞ログヲタ乙

869ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 01:25:56.89ID:EgnrQYNZ
アンチログな人はずっと過少評価してたけど、ロードレースファンならレースリザルトを受け入れるべき
予想が外れてショックなのかもしれないけど、5ちゃんでどうこう言っても結果は変わらない
ようするに見る目がなかったってこと

870ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 01:37:38.44ID:aBgDgMir
>>869
それはそうだな
ロンバルディアで絶対に勝てないはアホの意見
ログリッチジロ優勝確定とか言ってたニバリおやころマンのアホと同レベル

871ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 01:44:40.51ID:EgnrQYNZ
ジロでもチームカーのサポートミスがなければ総合優勝してた可能性が高い
仮定の話だから絶対ではないけど、少なくても総合優勝争いはしてた
ブエルタでは総合獲ってるし
さすがにこれで叩く奴はロードレースファンじゃない

872ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 06:44:33.32ID:HOBQ4TpH
「少なくとも」を「少なくても」と書くやつは間違いなく低学歴

873ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 06:46:42.04ID:jiCB0EHr
世界選手権ロードもあそこまで悪天候じゃなかったらログリッチェ優勝で決まりだったね。
アンチログな人は、今後もここに書き込みたいなら謝るべき。

874ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 07:33:44.02ID:ItEJs50r
ログリッチ好きだけど、世界選手権見たら疲れと調整不足で終わってた。

ブエルタ優勝しての世界選手権はダブルツール級に難しすぎる

875ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 07:38:39.67ID:F+OUSAo2
>>865
チームがそういう設定にしている。
シバコフとソーサは走らせすぎないように注目を浴び過ぎないようにしてる。
2人とも確かブエルタ前にはお休みに入ったし。

876ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 07:39:54.95ID:ItEJs50r
ユンボでは最強のアシストが全員敵になるわけで(-_-;)
コースもそこまで合ってなかったし、もっと急勾配続くコースがくれば、可能性は十分にある。

877ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 07:41:38.07ID:ItEJs50r
>>865
正直ハンマー4位ガッツポーズの男くらいの認識しか無い人多いでしょw

878ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 07:57:30.88ID:XvR6kRvu
将来楽しみではあるけど
でもイネオスでそういう評価の選手は注意がいると思ってる
他のチームに行っても輝けるかは別だしチームに残ってエースとして遇されるかはやはり別

879ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 07:59:38.57ID:XvR6kRvu
なんといってもクヴィアトさんの例を知ってるからなあ
確かにクラシックではエース待遇してもらってきたけど・・・スカイというチームには
グランツールというかツール以外は義務だから出てますという雰囲気あるし

880ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 08:20:05.43ID:CJittKA3
タオは良くてデラクルスくらいかと
本命はシヴァコフとソーサでしょう

881ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 08:31:17.22ID:wDIlRZeA
>>873
これは巧妙なアンチ

882ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 09:45:48.25ID:/tjeMWqw
シヴァコフは同郷のザカリンくらいにはなって欲しい

883ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 10:19:29.23ID:Y22fVYiR
問題出すぞ
380mmのハンドル使ってるやつをハンセン以外で答えよ
狭いハンドルで空気抵抗軽減がロードにも広がってると言うけど、全然見ないな
スプリンターのカベンディッシュ、サガン、チビのキンタナでも420mmか
フルームが400mm使ってるくらいか

884ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 10:40:55.92ID:EgnrQYNZ
>>872
むしろ国語学者が認めてる表現に噛みつく方が低学歴なんじゃないか?
昔「ら」抜き言葉を執拗に攻撃してた無教養な年寄り連中と同じ
自分が気に入らないからって他人を否定するのは、いい大人のすることじゃない

885ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 10:59:20.69ID:HYSLldJ6
>>883
気に入ったハンドルがあっても380mmがラインナップにない場合がほとんど

886ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:09:02.53ID:x4rGZxmo
未来の事を言うとアンチの餌になるだけだから
実績でログリッチはグランツールを制した凄い選手ってだけでいいじゃん

887ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:15:46.64ID:Kulleetk
>>881
条件があえば勝てた可能性がゼロとは思わないけど
確かにこれはなりすまし臭い

888ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:19:34.09ID:Y22fVYiR
ユアンが380mm使ってるくらいか
でも相当なチビだから相当なだけだな
ビッグマンでも380mmはいないのか

TT型のカンチェラーラは440mm
スプリンターのキッテル420mm、ビビアーニ、グライペルが400mm
ログリッチ400mm

グライペルが明らかに身長の割には狭いくらいか
それでもトラックの縮小化には程遠いな

889ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:31:18.77ID:ZLU3TJit
200km 快適に乗って最後の力残すことも重要だから、ルーラーやアシストは空力重要かもしれんが、クライマーやエースは無理するとろこじゃないと思う

890ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:36:55.67ID:2Hkqsia+
>>873
煽りまくりで草
たらればで決まってたら誰もが最強だわな

891ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:38:30.42ID:a3BXEJmc
ログオタガーって噛み付いてる人はいつも嬉々として書き込んでるよね
むしろそう言うきっかけを待ち望んでいる感じ
そんなら過剰なログリッチ上げの書き込みとか怪しいわ

892ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:44:51.24ID:92mEmfa6
まあ、その過剰な持ち上げがジロ時は単発IDで多発してたけど
それは綺麗なスレ住人だから無罪!w

893ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 11:59:05.53ID:pYeDX6/S
病んウィレムファンシップがクソ狭ハンドル使ってるやん

894ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 12:04:19.35ID:rYQu7lxg
幅狭ハンドルは合わなかったら無駄な疲労が溜まったり走りに影響出そうだから使ってる人少なそう

895ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 12:33:36.51ID:x4rGZxmo
>>892
それはスマホで電源on-off繰り返して擁護コメ書いて
オタガーをパソコンで書き込みとかで出来なくはないで

896ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 12:53:47.10ID:co2Q1l58
えぇ・・・
あの荒らしもログリッチファンアンチの自演ってさすがに無理があるでしょ
本気で言ってるならかなりやばい

897ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 14:46:07.01ID:t8q5kQ6i
そもそもロンバルディアのログリッチのオッズそんな高くないよね?

898ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 14:58:26.75ID:PbD2AO/3
ロンバルディア優勝したならともかく、前哨戦の勝利でここまで盛り上がるのもな
コルブレッリの勝利なんか誰も触れてすらいない
ログリッチ上げは毎回不自然な程に過剰

899ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 15:15:08.56ID:UGZyucuA
上げてるわけじゃなくて、
一時的に注目されてるからただ書き込まれただけじゃねーの
そんな過剰に反応するもんでもないような

900ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 15:21:59.65ID:NOynqj/R
さいくりはフルーム勝つかな

901ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 15:25:54.27ID:q/O1Ck5C
>>900
ベルナルがスプリントを制して勝利でしょ

902ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 15:32:35.87ID:2Hkqsia+
>>901

903ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 15:39:59.96ID:8M67FpIv
まぁそうなんだろうね。
新城別府が先頭に出るシーンもあると思う。

904ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 16:03:55.48ID:cAZri50C
今回予想 師匠は前座のスプリントレースV
ポイント賞フルーム、山岳賞バルデ
ベルナルVでトレンティンと入部がポディウム

905ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 16:06:03.22ID:jeMzxVW0
そしてキッテル がポディウムガール

906ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 16:11:23.50ID:zrraY7qa
マスコットガールが樽

907ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 16:15:47.49ID:cAZri50C
実況解説が元の夫

908ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 16:29:56.63ID:nHAgYsOI
別府出ないってよ

909ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 17:01:14.73ID:GeuNDqri
>>883
ヤンウィレム・ファンシップ
http://www.cyclowired.jp/news/node/260862
ダメか?w

910ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 17:13:50.23ID:VbQGlvcQ
>>909
彼は来年何処へ行くんだろうか

911ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 17:35:39.32ID:GeuNDqri
>>910
どこ移籍するんだろうね。
強い選手だからルームポット解散しても移籍先はあるだろうけど
あのハンドルを使えるのか、機材縛りの厳しいチームじゃなければいいのだけれども・・・。

912ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 17:47:32.19ID:ItEJs50r
今年のさいたま予想が難しいなぁw

ベルナル勝たせるには、ちょっとスプリント力無さすぎてしらけるし、なんとバルベルデが2年連続ーに賭けたい。フルームの最新情報しらないけどサイクリングさえも難しいんじゃないか?
山岳はバルデで、フルサングとトレンティンと新城をポイントか敢闘賞かポディウムのどれか割当て

913ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 18:20:19.83ID:SoXyx3GQ
>>912
サイクリングはもう始めてるよ

914ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 19:05:20.03ID:SlsslJTE
フルームは復帰おめでたいで賞

915ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 19:11:36.08ID:/tjeMWqw
フルームは普通に動いてるのを見られるだけでめでたいよなあ

916ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 19:17:40.57ID:y7YoKJW5
路面凍結ないわけじゃないからフルーム心配だわー
花クリテで無理することはないだろうけどそれでも変なコケ方しそうでさ

917ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 19:48:06.42ID:x4rGZxmo
日東しかあのタイプは扱ってないのかな?
サポート外のパーツの使用はワールドチームは嫌がるから
所属チームのハンドルメーカーにコピー品を作ってもらうしかないのでは?

918ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 20:12:53.35ID:mmB30et2
暗殺されそうなほどヘイト溜まってる選手がノホホンと走れる日本って平和というかおめでたいというか

919ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 20:20:19.61ID:VAEqMFGz
ガビリアってクイックステップ抜けてからというもの何があったんだ
ビビアーニの降格勝利除けばサンフアンとUAEでの3勝しかできてないじゃん

920ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 20:26:00.51ID:6QCJ03/1
毎度のことじゃないか
クイックステップからはじき出されたスプリンターは勝てなくなる
逆の結果になった選手を見たことがない

921ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 20:45:23.80ID:eMNxbQsC
「金ねーから他所と交渉していいよ(というかでてってほしい)」というのが実際のところなのに
何で出たんだなんて言われるんだぜ

922ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 20:47:22.77ID:eMNxbQsC
クイック・ステップに入るというのはそういう未来をも受け入れるということだ
何人のスプリンターたちがこの道を歩んだことか
入ったときは天国、最後は地獄
結婚生活みたいだな

923ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:01:00.98ID:ji6qxyLO
QSが一番ピュアスプリンターを潰すのがうまいからなw
エーススプリンター直接対決とかみたいのに全くさせてくれない

924ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:04:19.30ID:Uauvb01O
リケーゼサバティーニの後釜には誰がおさまるんだろ

925ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:04:48.65ID:pJSBmFte
>>924
そりゃあモロコフでしょ

926ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:10:28.80ID:pOAaKoh0
>>866
すごい

927ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:26:15.04ID:3epzxY5P
>>924
セネシャルとか?
最近いいよね

928ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:37:24.48ID:FA5FLgjk
ヤコブセン可哀想だな、やっと自分がエーススプリンターって時に、チームは脱け殻でウルフパックの駒にしかならんのか

929ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:40:09.50ID:rLKUtyj8
ホッジとヤコブセンどっちが強いんだ

930ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 21:46:14.53ID:3epzxY5P
>>929
オランダチャンピオンだしヤコブセンじゃないの

931ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 22:09:36.91ID:Nopr3EmE

932ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 22:18:19.65ID:/tjeMWqw
↑え、なにこれ

933ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 22:22:03.82ID:Nopr3EmE

934ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 22:37:25.72ID:Zd6mz6up
ハジメちゃん、解説の仕事復活したんか!

935ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 23:15:22.17ID:Zd6mz6up
ベルナル、ワンディーレースも行けそうだな

936ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 23:16:13.33ID:rLKUtyj8
>>610
成し遂げてくれて嬉しい

937ツール・ド・名無しさん2019/10/09(水) 23:35:16.03ID:FA5FLgjk
土曜のロンバルディア
土井ちゃんの解説付きだって、よかったよかった

938ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 00:47:13.32ID:VrWDEt+X
土井ちゃんか
また微妙な

いや、人柄的にはけっこう好きだけどさ
解説としては・・・

939ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 00:55:01.95ID:ej38NBJa
>>938
GCNでは明るく振舞ってるけどな
解説だと燃料節約なのかテンポになる

940ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 01:04:37.17ID:VjSU35Oz
久々の解説でテンション上がってウザがられる土井ちゃんに期待

941ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 01:23:20.84ID:SsXMEs+8
ログリッチ関係ないと思うけど、アンチには十分な燃料かな
スロベニア人が二人もban→スロベニア人怪しい→ログラ怪しい
https://www.uci.org/inside-uci/press-releases/uci-statement-on-kristijan-koren-and-borut-bozic

942ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 01:32:45.91ID:Mk/irAa9
ログアンチじゃなくてログオタが嫌われてるだけだと何度言えば分かるのか

943ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 01:36:54.11ID:FU4FbnHk
あれ・・・グライペルさん?

944ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 01:40:44.19ID:ej38NBJa
>>943
本当だとしたら嬉しい
優しい鬼軍曹として若手を育てて欲しい

945ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 01:57:51.45ID:VjSU35Oz
まだ確定ではないらしいけどコレンドンに行って欲しいわ

946ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 06:45:37.84ID:uP4Tf7Po
>>942
安心しろ、おまえが一番嫌われてるよw

947ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 06:57:05.16ID:Em3QRFiK
ログリッチとかいうぽっと出のゴミ笑
ベルナルに駆逐されろよ

948ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 07:51:09.87ID:mzNqosXb
>>947
ベルナル巻き込むなよ恥ずかしい

949ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 10:47:37.21ID:/CpR861I
どう見ても対立煽りです

950ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 11:11:36.67ID:VjSU35Oz
タイフーレイク既にリザルト出てたんだけどライヴ開始時点でレース終わってたんか?

951ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 11:13:37.47ID:VjSU35Oz
自己解決したわ
配信されていないプロローグステージがあったわけね

952ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 12:04:04.92ID:49sN92Ya
>>946
などと、自演しており

953ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 12:42:43.66ID:uqF0dhva
シクロワイヤードによるとウッズはJC前に五輪コースを試走するって

954ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 14:59:17.31ID:hTkq3RWR
ヤフーニュースに将来が楽しみな若者の記事が出てるよ

955ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 15:03:45.11ID:hiZaekwI
>>954
篠原君だね
同じぐらいの年代の時フランスで勝ちまくってた清水太乙君を超えてほしい!

956ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 15:28:29.27ID:hZizSgJC
>>954
若者も凄いけど親も何者だよ。というレベル。

957ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 15:37:21.62ID:8hLLRtWU
URL貼れよタコ

958ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 15:56:28.82ID:YksNZMxx
これか!いいねー中学卒業してすぐ渡仏して
向こうのチームに所属はやる気を感じるし頑張って欲しいね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00010000-realspo-spo&;p=1

959ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 15:58:00.87ID:/LV3zctl
彼は成績や実力は津田と比べるといまいちなんだよな。これからグッと成長するのかな。

960ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 16:00:35.11ID:c3CZ1pf8
栗村修さんみたいになるかも知れん。

961ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 16:04:37.65ID:Mw/go7xZ
じゃあ将来は陽気な解説者か

962ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 16:04:54.71ID:si2DUmzI
>>960
お笑い解説は引退してからでもいい
選手として大成してほしい

963ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 16:07:23.95ID:o3wClaYx
>>960
若者に対してもう少し期待してやれよ!

964ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 16:11:19.13ID:YksNZMxx
どれだけ成長するかは未知数だけど自ら動いて頑張る若手なんて
無条件で応援したくなるよなー夢があるじゃないか

965ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 16:32:21.59ID:VjSU35Oz
出来れば頻繁に逃げに乗ることを許されるような選手になって欲しい

966ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 17:25:08.89ID:fswDTgMB
>>960
クリリンの後釜は、キナンの人が狙ってそうだよ

967ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 17:37:32.59ID:2zOY3aNX
ゴリラ、コレンドン・サーカスだけじゃなく他の二チームからもお誘い受けてるとか?

これが正しい「複数チームから誘われている」例だよな

968ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 17:38:51.27ID:2zOY3aNX
>>960
選手識別マシーン2号・・・うん
彼自身にとってはともかく、俺らにとってはそれはそれで悪くはないわな

969ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 17:40:10.63ID:2zOY3aNX
冗談はともかく、大きく育ってくれるといいな

970ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 17:43:50.05ID:yJV+/SA4
数年後が楽しみだなあ

971ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 17:58:17.18ID:si2DUmzI
>>958
フランスの育成が進んでるという話は驚いた
まあ、日本が化石並みに進化してないだけなんだろうけど
福島兄が指導してたんなら少しは欧州風の指導無かったんだろうか?

972ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 18:04:11.73ID:ioxnVLDi
イタリアはコロンビア受け入れだけで手いっぱい
ドイツは中欧の旧東側諸国の子たちを多く受け入れてるんだっけ?
ドイツと言うかボーラ

973ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 18:11:56.60ID:VjSU35Oz
選手を欧州に送るより指導者候補を送って最低5年は修行させて欧州とのパイプを築きつつ選手育成を学んでくるのが先かな

974ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 18:14:15.48ID:gK20VOGM
>>973
それが篠原の役目だぞ
礎になってくれれば選手としてはどうでもいい

975ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 18:33:55.33ID:h4aQrSfg
選手育成ならまさに福島が引退後からずっとやってることだと思う

976ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 19:37:10.39ID:xpKdxx1/
>974は篠原選手にいったいどれだけの援助をしてるんだろう?
まだプロにもなっていない16歳へ勝手に役割を押し付けるんだから、相当な援助をしてるんだよね?

977ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 19:49:47.51ID:AaHSP8Nk
質問させてください
体重70キロの人が400mダッシュのように思いっきりペダルを踏み込んだ時
何キロのちからをペダルに加えてるかわかる?

978ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 19:57:00.91ID:7yywMybH
わかるか馬鹿

979ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:05:30.40ID:AaHSP8Nk
効率の良いペダルのまわし方ってあると思うし科学的な分析ってされてるはず
調べたけど見つかんなかったがスポーツ科学のマニアがいたら
知ってるんじゃないかと思って聞いてみた

ちなみに自転車は乗らん

980ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:06:34.45ID:3pEVCRyO
>>977
個人差はあるけど、70✕400=28000なので28000キロくらいだよ。

981ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:08:24.46ID:h4aQrSfg
パワーメーター
SRM
で検索

982ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:10:30.29ID:7yywMybH
前提条件からして雑すぎ

983ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:15:08.12ID:iG3Rv6AX
>>976
選手引退後の将来まで拘束しようとしてるんだから最低でも1億は援助してるんだろ。
さもなければ、あそこまで偉そうにはなれないよな。

984ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:19:09.72ID:AaHSP8Nk
>>980
2800キロ?馬鹿かおまえ

985ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:22:33.13ID:AaHSP8Nk
歩く時は体重の3倍
100m走では体重の5倍になるらしい
じゃあ自転車のペダルは何キロだよって話なんだよ

>>982
質問すらできない馬鹿

986ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:37:06.83ID:bsAAA6AR
などと意味不明な発言をしており

987ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:45:29.91ID:AaHSP8Nk
馬鹿しかいないスレだったようだな

988ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 20:52:19.96ID:VjSU35Oz
聞きに来てる自分もバカだとなぜ気づかない

989ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:01:50.94ID:tD99EcY2
歴代の日本人選手で断トツの一番でフランスアマチュアで勝ってるのは清水君だよね
篠原君にはその記録に挑んでほしいわ

990ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:07:50.20ID:sURw+rEx
>>956
金あるんか思ったら乗ってるの三万の自転車なんか

991ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:10:21.96ID:bsAAA6AR
この手のバカがパンチ力何キロとか言っちゃうんだろうな
なぜ重さの単位でパワーを測れると思うのか・・・・

992ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:10:51.70ID:DPsxmkNC
清水太乙はフランスで年間15勝ぐらいだったっけ?
まだ20代半ばのはずだけどもう選手辞めてるのかな?

993ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:14:17.95ID:cX8+kDul
>>977
才能のない一般人なら1000Nもかけられないよ

994ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:17:38.19ID:AaHSP8Nk
小6の時に勝ってもらったのが3万だ馬鹿

995ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:18:39.02ID:AaHSP8Nk
>>991
聞かれた事に答えられない馬鹿w

馬鹿である自覚持て

996ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:33:48.73ID:3pEVCRyO
>>995
約28000キロだよ。

997ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:35:44.58ID:7yywMybH
幼稚園児の悟空とナルトどっちが強いの?にまじで答えるバカがいるか?って話よな(笑)

998ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:39:10.29ID:AaHSP8Nk
> 歩く時は体重の3倍
> 100m走では体重の5倍になるらしい
> じゃあ自転車のペダルは何キロだよって話なんだよ

馬鹿 「28000キロ」

999ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:42:53.35ID:YksNZMxx
スルーしときゃいいのに

1000ツール・ド・名無しさん2019/10/10(木) 21:54:13.96ID:3pEVCRyO
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 299☆
http://2chb.net/r/bicycle/1570712002/


lud20210328035850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1569764559/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 298 ☆ YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 278 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 258 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 268 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 205☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 255☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 254☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 256☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 241☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 245☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 302☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 242☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 250☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 253☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 233☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 291 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 277 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 248☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 251☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 299☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 252☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 280 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 284 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 271 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 297 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 259 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 287 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 269 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 265 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 286 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 275 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 296 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 289 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 292 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 229☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 247☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 207☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 226☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 300☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 243☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 282 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 264 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 293 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 281 ☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 312☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 317☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 358☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 363☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 347☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 220☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 337☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 335☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 396☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 343☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 307☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 334☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 202☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 331☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 315☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 231☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 398☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 394☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 333☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 346☆
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 232
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 395☆
04:48:43 up 86 days, 5:47, 1 user, load average: 10.66, 9.79, 9.43

in 0.067919969558716 sec @0.067919969558716@0b7 on 071217