828 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 01:38:18.97 ID:v6PAZ+nB
オールシティスレ
マジで誰か建ててください
よろしくお願いします
サーリーと兄弟みたいなブランドなんでスレチは勘弁www
サークルズとかブルーラグっぽいラインナップの自転車屋によく置いてある印象
通勤ですれ違うニット帽かぶった若者がクリキン、ポール、ホワイトとか高そうな部品付けて乗ってる
雨の日は乗らないのか姿を見ない
loglady最高!
近場の山で乗ってるけど、リジッドシングルってサスがあると簡単な道が楽しくなって良いよ
あとlogladyはクロモリmtbではかなりレース思考で軽い方ちゃうかなと。
フロントセンターが短いモデルばっかなんだよねここ・・・
つま先がフロントタイヤと当たるの大嫌いやねん
でもゴリラモンスーン欲しいかっこいい
サーリーなんかよりかっこいいし最高だよオールシティ
>>1 おつかれな
オールシテーって書いちゃうのは寒いねぇ
まぁワンチャン照れ隠しなのかもしらんけど
オールシティ好きなのが伝わってきて俺すげー嬉しいよ ブランドマネージャーのjeffが辞めちゃって当面はjeffデザインで出るそうだけども、今後どーなっていくのやら。
オールシティを買ってグランピースタイルにしたい
もっと言うと
それが似合う男になりたい
僕はエノピーさんみたいに身長180以上のモデル体型じゃないし
ましてや8頭身でもないけどね
エノピーさんの半分でいいからかっこよくなりたいんだ
ジェフ?
マネージャーが辞めたところでエノピーがいるもん
オールシティは終わらないよ
かっこいいインフルエンサーがいればね
現行Macho man discのフロントダブル化ってどうやってやるの?ケーブルをどうやって取り回せばいいんだろう。
>>12
サーリーのケーブルハンガーを使って、フレーム下のブレーキケーブルを結束バンドで止める付近に一緒にそのパーツを付ければ、Fメカ付けて、前2段イケます えのPさん、
コズミックスタリオンのフレームはサーリーなんかの他のクロモリフレームと比べて強度やしなりはどんなかんじですか?
>>14
リアフェンダーの端を止める用のネジ穴じゃなくて、ダウンチューブのケーブルガイドにタイラップで止めます。言葉だと超説明しにくいですが、それをやればF2段いけます >>15
オールシティーのフレーム自体がシナリ無いです。パイプ径が太いので、アメ車って感じです。
コスミックはBBハイト低いから、フレームのシナリは期待できないと思います。クランクとかホイールの剛性を上げればフレームのしなってる雰囲気が味わえると思います えのP
まずはファンボーイの>>11に答えてやれw >>17
面白すぎるwww
本当にえのPが言いそうなセリフwww >>コスミックはBBハイト低いから、フレームのシナリは期待できないと思います
?
オシャレな拗らせショップの店員ねぇ・・・
所詮この程度の理解度よ・・・w
>>22
本当に自分なんですけど、なんかスゲー ディスられてるんで、もう書き込みしない事にしまーす >>25
それじゃーつまんないじゃんかー
その辺の有象無象と一緒じゃーん
もっとエキセントリックに行けよ
らしくないぞ えのPさん、
オールシテーやサーリーはフレーム内部にラスペネを吹けばサビ防止になるとされてますが、納車されてから自分でやってもいいもんなのでしょうか?
もうPはここに来ないよ
パナソニックのバイクの写真をインスタにあげて
たくさんのイイネを外人から貰うほうが簡単に射精できる事に気がついたのさ
パナのバイクが欧米で珍しいからってだけなのに俺ってインフルエンサーじゃね?って勘違いするところ最高にカワイイw
せめて英語の勉強でもして彼らに宣伝していけ
いいねをもらって射精…?
すまないが私の頭では理解できない
君はどんな価値観を語っているんだ?
ここのバイクってグラベルでもFCが短すぎない?
絶対つま先がタイヤと当たるじゃんねぇ?
ゴリモン欲しいんだけど悩むわぁ
>>31
twitterで検索すると、
topstone、sutraLTD、midnightspecialを一気に買い、ゴリラに落ち着いたサッカー好きな奴がでてくる。
ゴリラでいいんじゃないかな >>32
サッカーが好きな落ち着いたゴリラがいるのかと思った その間にサッカー好きなゴリラ乗り、sutraLTDより1.5kg重いけどゴリラモンスーンは乗ってて楽しいと言ってる。
奥さんとは離婚して子供にも会えないらしい
ゴリラモンスーン楽しいぜ。完成車の2.45”だと駐輪場無理だから、タイヤ交換しないと街乗りに向かないけどな。
エノPも勧めてたが、Cumbium がまたいい。C15だと少し硬く感じ、C17がしっくりくる。
オールシテーのフロントセンターの短さはどんな理由あるんかね
フォワードジオメトリとかMTBの流行りと逆行しとるし
まあ普通に乗れてるからいいけどw
複数店舗で、サーリーよりスポーティーでスピードが出るのがオールシティと店員に説明されるから、そういうことと関係してそうかもな。
広島市内暴走ピストもグランピースタイルなのね・・・
あの新入りのあんちゃんもバカだけどまわりも止めたれや・・・
元々ノーブレーキ当たり前のストリートカルチャーにマジレスするのはダサい
ブレーキと最低限の保安部品は付けてるんだからそれ以上は余計なお世話
>>39
フロントバッグにパチンコ常備してるような反社会的な人間には何を言っても無駄 >43
話の始まりは、つま先がタイヤに当たるのが嫌だって話だった。ダイナミックなハンドルさばきしなきゃ気にならんよ。
meridaのサイレックスってカーボングラベルバイクあんだけど
あんな感じのジオメトリのクロモリちゃんをオールシティから出してほしい
フォワードジオメトリってやつ?
こんな少ないのかよ・・・
オールシティ乗りってw
もういっそ
こんなメーカーのスレ落ちてしまったほうがいいな
サーリーとの格差ヤバいな
どっちもどっちだと思うけどw
まあ必要ないスレは落ちるだけさ
海外では人気なブランドだと思うけどイマイチ国内には浸透してないよね
もっと人気出てもいいはずだけど
cosmic stallionの色すっげー好みだけど
なんでブレーキがポストマウントなんだろ