◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1630136438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
羽生はせめて駒くらい動かしたらどうなのかね
千田をまるで下っ端扱いで使ってて不快
読みもてんで見当外れだし見るに耐えん
>>4 動画の下の注意書き読めんのか
まぁ感想戦に意味があるとは思えんが
羽生さん負けたのかい
次藤井だから楽しみだったのに
>>4 それは決まりなんだから仕方ないだろ
羽生を叩きたいからって難癖付けんのやめろ
>>4 別に千田に限ってじゃないから、千田を下に見てるとかじゃない
頭の中にないんだよ、大盤の駒触るってのが
藤井も千田のほうが楽だろ
羽生だとマスコミがいちいちうざくなるだろうし
ゴミみたいな将棋だったな
羽生は表情も喋りも覇気が無い
今日の将棋は羽生史上でもワーストレベルじゃないかな
まあ直近で酷い将棋もかなりあるから
こういう感じの将棋がこれから増えていくんだろうけど
>>13 一年分てどんくらいなんだろな
3食入りってなってたから122個?
>>8 しばらく見ない間にえらいブクブク太ったね
目つきもとろんとしてて覇気が全くなくてビックリした
羽生九段が大盤の駒動かさないって
勝利棋士のみが動かしますってわざわざ注意書きテロップまであるのに
久しく羽生が勝ってる所を見ていない
もう今年の勝率5割を大きく切ってるし衰えが顕著に出てきたな
羽生は衰えてなんかいない
ウッカリは誰にでもある
豊島もやったばかりだしね
>>21 abemaトーナメントの時より太って見える。
真面目な話、去年の髄膜炎の後遺症みたいな可能性はないの?
あまりに急激に落ちてるけど
>>12 ワイも50超えたけど、集中力はなくなったし、思考能力が落ちたと痛感する
トップ棋士だとそれが顕著に結果に表れるだろう
それが50過ぎてからなのか、30超えたらなのかは人によるだろうけど、羽生さんはその領域に入っちゃったとみるのが妥当だな
>>12
康光 10-5
郷田 10-4
森内 8-3
猛 8-4
丸山 7-7
羽生 4-9
いいえ羽生だけです >>29 365個もあれ貰っても困るやろなと思って
>>31 無菌性髄膜炎に後遺症はない
細菌性ならあるけど
本来というか以前の羽生は郷田会長木村あたりよりレーティングにして100は高いはずの棋士なんだよ
それが最近の成績で見るとその3人より明らかに下回るしモチベの差なのか?
>>21 一年前は家族で夕方に1時間散歩しててみるみる痩せてたんだけどなあ
王位戦挑決で悲願の藤井との檜舞台が断たれてポッキリ折れてしまったのかもしれん・・・
今まではネタ半分で言ってたけど今年度ばかりはガチで言うしかないようだ
羽生の王将リーグ陥落、A級陥落 相当あるで
>>33 不調なのもあるけど対局相手のレベルも全然違うだろ
>>21 病気か堕落した私生活かな
ジョギングしているおじさんは若々しい
>>33 羽生以外健闘してるねえ。
羽生は歳なのに若手みたいにAI研究してパンクしたんじゃ。
>>31 内容急に悪くなったのは王位戦挑決終わってからだから関係ないな
アベマトーナメントでも弱い奴をあえて指名したりスポンサーの顔に泥を塗る行動が多い
やる気無いのかね
AI講演の方がカネになるからか
>>42 郷田や康光は全然変わらんよ対戦相手
C2にすら勝てないんだから
フィッシャーでもあのハゲシンすら負けた
>>41 前回王将リーグ落ちの一端である誠也が戻ってきたのは何かの因果だろうか
羽生さんは、また少しダイエットしてスッキリしたシルエットになって欲しいな
>>48 太地は良いとしてサトシンは気の毒やん勝てないの分かってるし。
>>37 そうなのか
通常生活ではなくても、こういう脳酷使する場合に多少あるかもと思ったんだけど
だとすると気力かね
王将リーグもレーティングダントツ最下位だよ
山ちゃん負けも放送先にあるからレーティング1780ぐらいで迎えるはず
次が誠也の1800
>>56 6割は菅井に負けだ時点でなってる
銀河戦負けが放送してないからカウントされてないだけ
千田オメ、羽生乙
これは千田は狙ってるよな
準優勝を!
羽生さんはAbemaトーナメント3連投で燃え尽きたか
あれ明け方までやってたんでしょ
50代にはきついて
>>8 タニーは衰えても関西の御意見番的ポジがあるけど羽生は衰えたら居場所がない
>>66 あれ3月だし
その後王位挑決行った
それを惨敗して心折れたはあるな
>>34>>52
ナベ嫁漫画によるとそういうのは確かに置き場に困るらしいので
お世話になってる人に配りまくると描いてあった
どっちかというとポカ負けだからまだ情状酌量の余地はある
力負けが続けてる訳じゃないからね
とはいえ深刻な事に変わりは無いが
最近の羽生の将棋急に終わっちゃうんだよな
少し悪くなったらすぐに負けになってるみたいな
羽生って2日制はパッとしないけど早指しは一流なんだろ?
こんな負け方おかしいやんけ
>>67 谷川は弟子やさいたろう達と研究会してるししたわれてるなぁ
羽生さんを慕ってるのは太一とハゲシンくらいだからもう馴れ合いでしかないね
>>69 挑決まで行けるなら大したもんだ
むしろAbemaトーナメントとか適当にやりそうなのにガチでやったのが意外だった
>>72 普通に力負けもしてるだろ
郷田や森内や菅井や梶浦に
>>74 羽生さんは2日制は超一流で早指しは神
訂正と謝罪を求めます
>>76 それも半分以上前期のおかげ
今はもう行ける力はもうないから
王位リーグで勝った池永にも負けたし
その池永は会長にボコられた
ただただ今が弱い
最近2日制の対局なんてやってないから分からんだろ
去年?竜王戦防衛されてたな
羽生の研究相手も
長岡、ハゲシン、太一、松尾、木村だから
上向く刺激もない
羽生の研究相手も
長岡、ハゲシン、太一、松尾、木村だから
上向く刺激もない
>>79 2日制は微妙だろ羽生は
渡辺や森内より劣るレベル
せっかく先手引いたのに
超力戦ではなく角換わり早繰り銀の定跡形で駒組み進んだのにものの50手でポックリ逝くとはな
あり得んだろ
脳の障害かハナからやる気無かったかどちらかだ
>>81 弟子はおろか運営周りもやってないからな
今までは実力で周りを黙らせたけどね
>>89 微妙ではない
超一流
訂正と謝罪を求めます
>>89 森内には勝敗では勝ち越してるはず
そもそもあの二人は専守防衛してたから一概には言えない
まあ5時間が一番強かったのは間違いない
木村は王座挑戦するし早指しも強いが羽生とは棋風が全然違うからな
羽生流が後世にいないってのは大きな損失よな
藤井は弟子とって欲しい
>>90 若手じゃないと新しい波は吸収しにくいでしょ
木村も他に若手とやってるはずだし
>>87 年取っても落ちない木村
昔は羽生のほうがずっと強かったのに今は逆転した相手に刺激が出ないならもうどうしようもない
>>97 いやプレッシャーになるだけだから取らんほうがいいだろ
>>98 おじさんと研究会したい若手は多いだろうね
プライベート含めて相談に乗ってくれそう
>>99 おじさんはどんどん研究時間長くなってるって言ってたわ
なかなかタイトル取れなかったから、逆に熱意が続くのかね
>>90 おじさんは西山とも研究会するくらいだし色々な若手ともやってるよ
弟子とも指すらしいし、若手の研究にも余念がない感じ
羽生は立場と実績が他と違い過ぎるから成績悪くなったらフリークラスで悠々自適とはならんよな
普通に引退を決めそう
ただまだあと数年は100期へのモチベーションが続くと思うから心配はしてないが
木村は一応40代だから
数年でガクッとくる可能性はある
レート1780なんてそのへんの棋士によくあるだろ
神が1位じゃなくなったからって騒ぎすぎ
今の木村のころはまだ名人挑戦の竜王棋聖だったから比較するならそこで比較してね
木村とやっても木村だって昔の感覚の棋士だから
指しても古めの将棋になりがち
若手とも研究できないと
序盤だけ覚えても研究から外れたら感覚ももう追いついてない
>>108 自分の棋士人生はまだひふみんの半分って2,3年前に言ってたからまだまだやるでしょ
>>115 人の気持ちなんて簡単に変わるよ、その時と感じるものや景色は違うと思うし
引き際についてのインタビュー回答があった
何歳まで現役を続けるかという判断は難しいんですよね。制度的に自分はかなり長い年数は保障されています。ただ自分の場合はただただやっていればいいのかという問題もあります。
調べれば出てくる
最後に羽生さんが自身で決めてくれればそれでいいわ
引き際としてA級陥落があるから、早ければことしか?
今画像見たんだけどこれ千田かwイメージ結構かわるな
短髪にしてたと思ったら伸びるの早いw
しかし髪型で遊ぶようになったとは…彼女でもできたのかね
>>120 先日の豊島や昨日のナベ並みの一手ばったり系
>>120 やばかった、これやばくねって棋譜中継の私でも気が付いた
スタジオの雰囲気を見せてやりたかった
羽生さんなら立ち直れるかな
棋譜を見たが「へぼ将棋、王より飛車をかわいがり」の見本だな
飛車を取り打つ間に玉頭の角金を取られ裸の王様に成ってる
王将リーグで1勝出来るか?の将棋だった
これで藤井広瀬きそうだな
藤井が気まぐれ起こさなければw
山崎にも負けてるだろうから6連敗か
衰えまくりだな
>>110 今の羽生のレートはもっと低い
あと今の羽生は神ではない
神は藤井 羽生は老いぼれ爺
>>108 そんなモチベーション既に無いだろ
もうタイトルなんか無理だし
楽しそうでよかった
王将罰ゲームの事務所NGなしと認識されたね
スポニチ「先生、両手をこう、ガッと広げて頂きたくー…」
千「〇しざんまい的な??」
ス「(想像以上キター)」
えーと業務連絡ですが、千田七段は“できる側”の方です。何の、とは言いませんが🤫以下、〇しざんまいポーズが出来るまでと終了後の笑顔です。
https://twitter.com/sponichi_ohsho/status/1431545743177707525 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>133 2流な人がNHK杯11回も勝てない。
現在の4強ですらナベの1回しかないのに。藤井君に至ってはお話にならないレベルなのに。
キャラがイメージと違うがな
彼女でもでけたんか・・・
>>135 過去の栄光を語ってもな
アベマで黒沢なんかにボコられた時点で羽生は終わってるよ
>>134 千田ってこんな笑顔見せるようなキャラだっけ?
むしろ千田のキャラがどれだけ皆に曲解されてたのか今知ったわ
千田はプライベート明かさないっぽいから実は結婚したとか
なんか雰囲気が明るくなってるし女が出来たのは間違いないな
まあ千田はスタイル良いし年齢的に出来てても全く不思議じゃない
もしいるならメシウマ彼女だといいな
いっぱい食わせてくれる人
彼女作るよりレート50あげるほうがいいとか言ってたのに
>>147 若い頃はそんなもんだよ
皆尖ってるしね
インテリ高身長って滅茶苦茶モテるだろうからな
一流企業のサラリーマンとかに多い人種
あのさ棋士が結婚した時相手が一般人なら
連盟の公式から発表しなくてもいいの?
>>154 いいよ
女流と離婚してもお知らせしなくていいし
千田率やらかしてるからインテリのイメージはないな正直
歯並びかなりきれいだよね
あと写真見ても左手の薬指に指輪をはめてない 笑
まあはめる人の方が少数か 広瀬と稲葉くらい?
えっ、羽生負けたの
今期負けまくりやん
去年羽生竜王王将とか言ってたやつ息してんのw
>>53 会長はむしろ羽生が勝った相手に勝ってるよな
王座の予選の勇気と棋王の池永後にA級順位戦で連勝中だった永瀬とかに
北海道各地の名産品が贈呈された千田七段は笑顔でポーズ
羽生の衰え・・・
剣聖「宮本武蔵」も島原の乱では、老体でまともに動けなかったらしいしなあ。
羽生さんどうしたんだ
衰えなのか最新の将棋について行けてないのか
これじゃタイトル挑戦すら無理かもな
やっぱ去年の竜王挑戦が最後のチャンスになるのか
あそこで間違えるのは最新の将棋とか何も関係ないと思うが
何なら最近の連敗中の将棋もそうだけど
>>170 朝日杯に優勝して一年今掲載されていた連盟の写真も笑顔だったよ
イメージと違って熱い漢でコミュ力も高いらしい
今日も竹部がネタにしてたね
最新の序盤研究は割としっかりできてると思うけどね羽生さん
序盤速攻悪くしてるとかではないし
千田は師匠の森信先生の所へ訪問してる写真見ると印象変わるよね
>>173 他の弟子達もそうだけど
千田も森信師匠が超大好きだよね
それと年末企画の対談で山ちゃんリスペクトを強烈に感じた
いいキャラしてるならアベマ出てくれれば良いのに
ニコニコも無くなったのに何がそんなに嫌なんだろう
>>166 初見、ディーンフジオカに似てると思ったわw
最新の研究にはほぼついていけているのに中盤終盤でやらかしているというのは
羽生最強を信じるファンには辛い現実
だからこそ最新の研究についていけてない説が押されやすかった
けど最近は負けすぎて羽生ファンたちの元気がないので、そのようなフォローも聞かれにくい
ソフト検索だと確かに中盤終盤でやらかしているのが残酷な現実
AI時代だから負けているわけじゃないというのがAIによって露わにされているのが皮肉だ…
誰かが背中を押してくれたらすんなり出るかもしれん
山ちゃんかダニーさんに押してもらえないかな
千田のアイドルみたいな満面の笑顔に
今日いちばん衝撃を受けたわw
千田は師匠の引退の1局にも駆け付けてたし、そういう筋はしっかり通った人だと思う
やっぱりアラフィフはしんどいんだよ
先週の銀河戦でも屋敷が斎藤の将棋についていけてない感じをやんわり解説の木村が言ってたよね
やっぱ将棋は体力なんだよ
今の羽生のたるんだ体型に体力があるとは思えない
体力作りに勤しんだ方がいい
幸いヒマなんだから時間はあるはず
千田の嬉しそうな顔に違和感www
棋士ってイメージコロコロ変わるよなぁ
千田イケメンとか冗談言ってんじゃねえよとスレ見てて思ったが
見逃し見たら本当に人が変わっててワロタ
どっちの玉が手早く逝くかのチキンレースに興じてた感じ。
まぁもう本人が楽しけりゃそれでいいさ...
千田って解説見に行くとコテコテの関西弁で話も面白かったからおどろいた覚えがある
羽生千田も中止だし、今後も地方は中止かね
ナベの九州、藤井の四国がどうなるか
中止が急なことでシャトーアメーバが使えるか
調整がついていないのでは
9/4と9/11はシャトーアメーバ別スタジオでABEMAトーナメント
9/11の会館は三段リーグ最終日
こりゃ今年は地方はやらないかもな
藤井羽生なら強行したかもしれんが、千田じゃね・・
>>202 見当違いも甚だしいな
北海道は8/27から緊急事態宣言出てる
子ども大会中止ならプロ公式戦もやらない
>>203 新潟、熊本は宣言出てないはずだろ
藤井だけは例外でやるんかね
>>204 >>197に実施しない理由書いてあるだろ
ここ最近重症化はしなくても小児の感染増加してる
楽しみにしてた人達はご愁傷様だな
Abemaで見るだけの自分的には正直スタジオでやってくれた方が見やすいので良いけど
わかるw
会場だといつも割と進行グダって時間押してるし
ABEMA番組表で表示されなくなったの?
以前はサブチャンネルも表示されてたけど
>>208 ガースー終了で衆議院解散もなくなったので
心置きなく宣言延長できまっせ
自民党は投票率上がらないほうがいいに決まってるんで総選挙終わるまで延長すんじゃないの
JT杯ってそのまんま公式つべに中継動画あがるんだな
視聴数がめっちゃ低いけど
15:10~
解説:松尾歩八段
聞き手:宮宗紫野女流二段
読み上げ:和田あき女流初段
勝者のすしざんまいプレイ
リハ中
ソーシャルディスタンスやめてマスク解説になる?
アベトーの大盤はアクリル板あるし
いろいろ実験してるのかな
>>217 マッツォ、オールバックにしたんか?
額が広いな
頭頂部もスダレの危険性あり
メインはアベトーに取られてるから小さい方の大盤だね
>>225 なるほど、スッキリ。
戦型は角換わりかな。
Abemaの番組表にのってないんだが、中継あるの?
こっちの松尾もいい
将棋LIVEは直前まで番組表自体に表示されないからな
>>229 この写真いいよな
3人すげーカッコイイ
このように、マスクしてても普通にきこえるんだがなあ
>>251 ああ今日はないんか
あるときもあるよな
>>254
., ― 、
ミ ・e・ ) 呼ばれた気がしたピヨ
ヽ ./
 ̄ 最初に聞いたことを本当だと思ってしまう欠陥をついた攻撃ばかりで萎える
今年のJT杯って全部シャトーアメーバでやるんか?
まあ去年もうそうだったけど
番組表でビデオってなってたからおかしいと思ったんだよ…
ネタバレやめろ!
彡⌒ ミ
( ・ω・)
_| ⊃/(___ アベトナ始まったら起こして
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日もコシノツヨシ君の出演はなさそうだなせっかく肌寒くて饂飩日和なのにw
預言者34号より
●広瀬 - ○豊島
1億円賭けていいよ。
豊島価値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
右上LIVEって書いてるやん
豊島勝ちとか嘘つくなやー
豊島先生の振り角先です・・・馬が5枚で広瀬先生が先手です
>>304 うどん食レポとコシノツヨシくんが来ないのが残念だわ
相掛かりでよろしく
>>309 再放送でもLIVE表示そのまま出てるで
>>313 あっ、そうか
対局だけが収録済みぽいな
豊島は7回出て2回優勝してるのさすがだな
サントリーの期待してるで!
解説棋士のみが駒を動かしております
これがコロナ対策なのか
対局録画で封じ手はどうやったのかなあ?w
松尾がタイミング間違えたらおもろいなw
>>322 豊島は速指し弱いんだけど、この大会は強いんだよな
準優勝のポカもなければ3/7で優勝だった
また、相腰掛け銀をちょくちょく見かけるようになったな。
竜王vs広瀬
>最近10局の戦型は、 角換わり腰掛け銀が最多の5局。 矢倉が3局、 先手の矢倉模様に後手が雁木にしたものが1局、 相掛かりが1局
グローブボックス方式で駒を動かせるようにすれば…
桂跳ねから行くやつか?これ
早指しだと先手勝ちやすい気がする
そろそろ封じ手のタイミングや
LIVEじゃなければどうなるの?
LIVEより棋譜中継の方がハヤイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
解説+駒動かすのは大変だよなぁ
そろそろ封じ手来るか
>>349 ライブだと思うけどね
最初対局者が大盤来て挨拶してたし
対局後にわざわざ残ってもらって挨拶してから
解説をライブでやるって意味わからんし
同時にやれよと
何だこの女ww
会場の次の一手投票ないんだからそんなに気にしなくていいのに
おい、広瀬見えるぞ
ナベとかだったらチラ見しそうw
お客さん入れての対局じゃないから、封じ手やる必要ないんじゃないかなあ
モバイル中継予定見たら
西山が三日連続対局で心配になった
>>373 JT杯来るとそういやあったなって思い出す
必要はないけどそういうルールだから封じないことには封じた対局と整合性がw
JT杯以外でもアンケート機能使えばいいのにな
手が進まなくて間がもたない時とかに
>>403 真綿の攻め
鈍足流
将棋も性格も丁寧@ナベ名人
>>404 それ上二つはちょっとネガティブ表現やし公称にするのはな…
2二玉なら2三金が普通だけど3一玉だとどうなんだろう
23銀で手順で銀冠作って気分はいいけどな後手
じゃあだからなんだという話だが
>>407 そうか? 石橋を叩きまくるでもいいけど
秒読みと解説聞き手の3人でうどん食べるのやめたのか
変わりに3人で離れてタバコ吸うとかいろいろ案はあっただろうが
ここで65歩?マジか
いきおい35歩としたいけどなぁ
と思ったら35歩最善になったか
出遅れた
アベマの将棋チャンネルでやってないと気付きにくいなあ
マッツォはシィーって吸うのが気になるんだよな
あれなんていうんだろ
JTって世界中のタバコ会社買収してるよな
いまやグローバル企業
これは角換わり腰掛け銀でどっちが理解が深いか対決なのかな
クイズの選択肢が悪口にならないギリギリのラインを攻めてるな
実戦的には後手まとめづらいな
わかんないから36歩をえいやとやりたくなるな
うーんやっぱり長考すると謎の手出してくるな豊島w
善悪はともかく謎の手だわ
同銀には45桂で先手気分はいいが、いいとまではいえないな
同銀には45桂馬なんだ、空いた場所にすぐ角打ちするわ。
あ、でも先に56歩で追い払わないとまずいか
56歩46銀に45桂で銀がそっぽということでひとつ
広瀬上手く指してるけど最終コーナー落馬があるからなあ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 後手陣の守りが上ずってきた
/三/| ゚U゚|\
U (::::::::::::∪
//三/|三|\
∪ ∪
角換わりではよく出てくる遠見の角
でもいまいち効いてないような
豊島は去年、準々決勝で藤井、準決勝でナベ、決勝で永瀬に勝って優勝した
これは豊島ペース掴んだような
44角実戦的にはいい手だったか
どっちもうまくやるな、お前がこうなら俺はこうやみたいで面白い。
これで本当に豊島が勝ったら収録の疑惑が高まる(´ ・ω・ `)
47よか38だな
と思ったら87歩か
これもいい手
>>452 ナベ永瀬に先手だからほんと振り駒運良すぎる
まだ分からんよ
99%負けの状態から名人に勝った棋士も見たことあるし(´ ・ω・ `)
うーん広瀬一歩及ばないか
44角謎の手かと思ったらいい手だったなこれは
広瀬は5秒で指せば豊島がなにか勘違いするかもしれない
彡⌒ミ
(´・ω・) 終局が近い
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ+──
/ l |
ひどい一方的な将棋になったな
早指し苦手な豊島だが、この棋戦は強いんだよなー
豊島の妖術が30秒将棋では相手によく刺さるんだよな
相手があっさりこける
じゃぁなんでNHK杯じゃ勝てないんだって話なんだが
|ヽ∧/|
|ニニニコ.
ミ ・e・ ) このぴよ帝をもってしてももうだめピヨ・・・
ヽ ./
 ̄
やっぱりタイトルホルダー4人とそれ以外じゃ明確に差があるんだな
豊島はフィッシャー弱くて広瀬はフィッシャー強いのにやはりだめか
彡⌒ ミ
(・ω・` ) もはやこれまで
/ y/ ヽ
━(m)二フ⊂[_ノ
(ノノω l l l )
豊島JT杯覇者つよー
先手のが断然堅いと思ったのにあっという間に瓦解したなあ
>>521 ●対広瀬→対藤井8連戦→〇対広瀬(予定)
さすが藤井くん相手にフルセットまで持ち込むだけのことはある
>>508 似たルールのNHK杯ではなんで優勝できひんのやろなー
さすが豊島だな
叡王戦に向けて気合い入ってそうだな
自分の中でLIVEじゃないじゃん疑惑が湧き上がりました
最近ずっと藤井とやってるから分かりにくいけど、やっぱり豊島鬼つええわ
広瀬はほんま早指し弱いよな。アベトナはあれは別もんなんだよね
衰えた森内やはやり早指し戦弱い木村おじさんが大活躍するんだもんな
交換した角をとりあえず先に妙なところに打つ戦法…覚えたのか
順位戦で負けたからここでも負けたくなかったんだろうな
>>544 真っ赤と漆黒以外は許す
戦隊色はだいたいきついけど
余計なネタバレする暇あるなら解説と聞き手にマスクさせなさいよね(´ ・ω・ `)
ライブと言いつつ実は1時間前には終局してたんだろうな
>>564 変なところに変なタイミングで打てば絶対に研究から外れる
>>567 真っ赤なんて大橋くらいしか着ないだろ…
>>550 豊島はNHKではあまり研究ストック使わないからかも
前回は飛車振って杉本八段に負けたでしょ
>>554 やっぱそうよねえ
羽織と着物をもうすこし変化付けたほうがよかったのでは
これとよぴ本人が豊ママが決めてるんかね
この後すぐアベトナだもんなぁ
やっぱりネタバレだつたか
実質的には43歩が敗着かな広瀬の
いまいち厳しさに欠けたから66歩からの攻めが間に合ってしまった
56歩はやっぱり必要な受けだったか
>>576 藤井には先後関係なく全勝だった頃だからな
>>562 フィッシャーも広瀬は去年に比べるとイマイチじゃなかった?
>>587 先週チーム藤井で羽生千田戦見てたらしいしな
豊島藤井の感想戦も大盤使えばもっとしゃべるようになるんじゃね?w
敗者のみが動かしています
はちょっと悲しいし仕方ない
対局者が大盤前で並んで話してるんだから解説者と聞き手がディスタンする意味ねーよなw
>>586 豊島スレでもタイトル戦の真っ只中でなのに豊島のお着物がーでキャーキャー騒いでる人は嫌われてるよ
今日の豊島は元気だな
藤井のときはほぼ無言ポチポチなのに
それでは本日の結果を反映したトーナメント表をご覧ください
↓
さっき見たトーナメント表が
>>599 酔っ払いのボケにうまいツッコミが入らないのが東日本ということで
というかボケというよりツッコミ風だから対処しにくかった
松尾はもっとわかりやすくボケるべきだった
そうすればちゃんと渡辺あたりに突っ込んでもらえただろう
>>597 「趣味は将棋観戦」の男が率いるチームなら当然w
勝利棋士のみが駒を動かすのとアベマスタジオ開催の相関性が判らん
しかしまぁ今日の豊島は手が見えてたな
30秒将棋になってからもぶれなかった
まぁわかりやすい局面だったからというのはあるとはいえ
しかし豊島相手に分かりやすい局面にしちゃったらまず間違えてくれないからきついよな
藤井も王位1や叡王4では分かりやすくさせてしまってなす術なく敗れたし、そこは明確に強い
>>380 最年少 : 羽生善治棋王(21歳2ヶ月)
最年長 : 大山康晴十五世名人(59歳6ヶ月)
>>597 藤井「うっわw羽生大ポカじゃんwwヤベエwww」
伊藤「フフフ……」
JT杯ってシード勢って有利すぎるよな
3回勝てば優勝で500万ってコスパまあまあ良いよな
>>627 タイトル戦真っ最中に両者がリーダーで団体戦って
史上初か
>>636 携帯の待ち受け画面にする人がひとりぐらいいるかもしれないw
彡⌒ミ
(´・ω・) ハゲがない
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ+──
/ l |
>>646 つい2ヶ月前に勝ってる
後豊島来週までに髪切ろう
>>631 そうらしい
>>624 最年少は藤井が更新できるかな?
ちなみに大山はJT杯の発案者で、亡くなる前最後に勝ったのもJT杯なんだよな
>>655 JT飲料のダンボールでパーティションが組める(震)。地震に注意。
>>655 嫌がらせかよ
近所や親戚にあげなきゃなくならないな
>>656 30秒将棋弱い藤井では望み薄のような
今年が比較的当たりが緩いからチャンスかな
永瀬は30秒将棋微妙だし、糸谷は藤井にとってはお得意様だしで
>>550 なべとか谷川のキャリアで優勝1回
普通にとても大変なことなんです
JTとNHK両方とってるのはほんの一握り
もちろん豊島ならとってなんら不思議はないが
簡単じゃない
>>544 豊島竜王は濃い淡いどちらでも黄色が良く似合うな
なんなら袴も同色を見てみたい
>>662 どうだろう
ナベトヨはどっちが勝ってもおかしくないからなぁ
ただ藤井は決勝にさえ進めれば勝つんだろうなという漠然とした予感がある
正直一番危ないのは次の千田戦だと踏んでる
>>562 フィッシャーは勝った対局も3局くらいかなり悪くなってたし、
30秒将棋だったら勝ち切られてただろ
そこがフィッシャーと普通の早指し棋戦の差
>>669 あっ……ごめんおじおじw
まぁおじおじと豊島だとなんかおじおじ勝ちそうなんだよな
どうにも豊島はおじおじとは相性よくなさそう
>>659 銀河優勝したし、そろそろ克服しそうだが
>>673 去年の叡王戦見てるこっちがノイローゼ?
慣れてますわw
これ見るとアベマフィッシャーと30秒早指しはまた感覚違うんだろうなと思わせるな。
>>680 森内さん以上なんてそうそう居ないでしょ
>>571 もし千日手・持将棋あったら放送開始前には終わらないからそれは無いな
録画をLIVEと偽って放送
アメリカじゃ五輪中継で当たり前のようにやって顰蹙買っている。
ネットで結果をばらされ五輪の視聴率低下の一因。
いつ収録したかは知らないがNHK杯みたいに録画でも
一発撮りで、ほぼ編集もしてないなら実質"生"だとは思えれば思えるけど
どういう表記の仕方が正しいかわからないが、"LIVE"じゃなく"映像初出し"ぐらいのほうがいいかも
豊島は別格だよなぁ ずっと藤井が相手だからあれこれ言われるが間違いなく今の棋界は藤井豊島のツートップ
ツートップなんて言ってるの豊島オタだけだよ
藤井>>>>ナベ≧豊島でしょ
豊島、藤井くんと8連戦だったから
藤井くん以外の相手と久しぶりに対局できて
いい息抜きになっただろうな
豊島の髪型からしてリアルタイムだと思うんだけどなあ
無編集で何分ズレまでLIVEって言うかだな
普段だって1分はずれてるわけでそれが2時間とかになってもLIVEって言えるかどうか
藤井と豊島、この夏合宿でお互いにレベルアップしたんじゃないかな
>>690 途中、どこかで銀河戦があった可能性はありそう
元々は新潟で生でやる予定なのに当日事前収録する意味なんて無いと思うが
今年の1回目はスタジオで千日手になってるし
封じ手あるし解説だけ生とか無い
アベマの表示間違いなんて珍しくも無い
単に、対局前用、対局後豊島勝ち、同広瀬勝ち の3枚用意してあって
間違えて出しただけでしょ
豊島「フフ」
>>699 なんつーか、、、七五三みたいな雰囲気が強い?
>>689 レーティングでは、
藤井>>>豊島>>ナベ>永瀬みたいになってる
多分実力もこんな感じかと思う
ナベは雑魚に結構負けるからレート伸びないんだよな
実質一手ばったりの負けからは立ち直ってそうで良かった
藤井もそうだけど親御さんは歯並び気にしないのかね
子供のころから忙しくたってこんなん放置とかあかんやろ
矯正ってずっと歯をひっぱってるわけだから、長時間集中して思考するのと相性が悪いんだよ
病気の治療ならしょうがないが、見た目の問題のために思考を常に邪魔する器具はつけたくないだろう
>>713 藤井は過去に矯正してたけど痛みで将棋に集中できないんでやめたのは有名なのにこの板で偉そうに書き込む割には無知だなお前w
実際過去に矯正してたの映像か写真かは忘れたが見た
>>716 自分は和服に全く詳しく無いが、
どうしたらもっとバランスが良くなるの?
>>713 藤井は矯正してた
四段昇段の頃はまだ歯が並んでたね
竜王花婿サンみたい
矯正なんて本人がイヤならしなくていいよ
テレビだともっと鮮やかな黄色に見えた
鳩サブレーっぽいなって思ったんだけど豊島屋で名前が被ってたからかな
というかむしろ年齢以上なくらいだな
藤井が出てきてタイトル全部むしり取られそうだし心労が凄いんだろう
歯の矯正できなかった棋士は多いからそりゃ過敏になる人もでるよな
有名なのは藤井と豊島と稲葉だけど羽生も写真でみると矯正できなかった一人だし
見た目重視だと「何故歯列矯正しないのか」が将来は
「不細工なのになぜ美容整形しないのか」に繋がりそうで怖い世の中
その先は見た目重視の整形その他何でもござれな、金かけたもん勝ちの未来なのにな。
いちゃもんつける奴はそのあたりなにも考えなしだわ。
>>699 豊島ババアが高校生に見える〜とかほざいていたがめっちゃオッサンじゃん
髪の毛が少ない棋士に対して
なぜカツラをかぶらない?
なぜ植毛しないの?
はあまり聞かないなw
歯列矯正は審美的な意味もあるけど、咀嚼やクリーニングのしづらさにも関わるから健康寿命に関係あるよ
病気や怪我などの治療に関しては医者はプロだけど
予防に関してはさほどプロじゃないから信用できないそうだよ
俺は10年後無表情で丸太をぶん回すようになった豊島第3形態見たいと思ってる
リーゼントで丸太二刀流の豊島?強いよねって言いたい
会長は若い時から誰も自分の真似をしてくれない
と悩むくらいの独自路線だったのでなかなか難しいような
静岡対局の会場観戦申し込んでて9/1申込み締切後一週間くらいで当落の通知がくることになってたんだけど
JT杯の事務局からメールが来て静岡での開催については現在検討中9/10頃に開催の可否を連絡するとのこと
静岡も宣言延長だから20日はダメだろうな
25日の香川はまんぼう延長だけどどうだろこっちも無理か
シャトーアメーバで行うときは、封じ手っていらないと思う
残りの大阪愛知千葉とかできるわけないだろうな...
東京の方が感染者多くて危ないと思うけど、地方へ行き来する方が感染リスク高いという事か
>>750 こども大会を中止するということだろ この時期未接種者が集まるようなイベントは無理だね
プロ公式戦の方は無観客で実施 無観客なら地方に置く必要はないという考え
子どもの感染が増えて学級閉鎖とか学年閉鎖が増えてる様だな
子どものは12月にオンラインで大会予定してる様なのでこの先はスタジオのみになりそうだね
2021年度「将棋日本シリーズ」二回戦第三局 永瀬拓矢王座 対 糸谷哲郎八段
将棋LIVEチャンネル
9月20日(月) 15:00 ~ 19:00
会場:ABEMAスタジオ/Chateau Ameba(シャトーアメーバ)
大盤解説:森内俊之九段
聞き手:室谷由紀女流三段
読み上げ:塚田恵梨花女流初段
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/EkJmYq8RVxYwmh >チーム永瀬@abT_nagase
>明日15:10からは #JT杯 二回戦第二局 #渡辺明名人 対 #木村一基九段 の対局です。ABEMAスタジオでの無観客対局となります。ABEMA生中継と棋譜中継でお楽しみください
https://jti.co.jp/culture/shogi/professional/schedule/2021/2-2/index.html >
>明日、ABEMAで解説します。
>御視聴、よろしくお願いいたします。
>
>屋敷
明日の聞き手って誰だっけ・・・
ABEMA放送あるんかい!
裏でやるときも普段の番組表に載せてくれよ……番組表しかブクマしてないから気付かん
>>755 解説:屋敷伸之九段
聞き手:山田久美女流四段
読み上げ:飯野 愛女流初段
>>755 大盤解説:屋敷伸之九段
聞き手:山田久美女流四段
読み上げ:飯野愛女流初段
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) )) スダレ頑張れ
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
2021年度「将棋日本シリーズ」二回戦第二局 渡辺明名人 対 木村一基九段
将棋LIVEチャンネル
9月11日(土) 15:00 ~ 19:00
会場:ABEMAスタジオ/Chateau Ameba(シャトーアメーバ)
大盤解説:屋敷伸之九段
聞き手:山田久美女流四段
読み上げ:飯野愛女流初段
https://abema.tv/channels/shogi-live/slots/DPtKjjxVkb5qcs >>31 もしコロナだったら
かかって2~3ヶ月してから後遺症がはっきりしてくる
ことがあるらしいね
感染後に免疫力が下がってくることで他の不調や炎症が出てくるらしい
その中にはブレインフォグや脱毛などもある
なんか真面目モードの名人見るの久しぶりな気がする
最近Youtubeでばっかり見てた
>>775 結果が出ないとツイッターアイコンを奥様から頂けないから…?
>>781 奥さんけっこう厳しいから、準決くらいまで行かないと貰えんのではw
>>785 ま、アベト終わる頃には貰えると思うよw
戦型何かなー
ここんとこ藤井-豊島という若組の爽やか和服を見てたけど
このお二人の貫禄も実に良いな
彡⌒ミ >>791
ミ ・e・ ) ハゲぴよ目線ではどっちに転んでも勝ちピヨ
ヽ ./
 ̄ 人気ランキング4位vs6位か。
やはり注目度高いな。
>>803 名人はハゲやなくて、オシャレ坊主やから…
屋敷はほんと解説聞いてると、フィッシャー得意そうなんやがな
藤井矢倉か
ナベって藤井矢倉指すんだな
流行ったのだいぶ負けだから記憶違いかもしれないが
ナベの藤井矢倉は始めて見たかも
受けてるのはよく見たけど
やしもんのアベトー解説はよかったな
ひたすら解説しまくる
他人の手は深く見えるってのはナベが戸辺に言ってたけど、屋敷も解説なら早指し上手いんだけどな。まあフィッシャーは特殊か。
>>820 基本責め将棋だけど、受ける将棋にするかどうかの判断が良い
若手中心に受ける展開を嫌う棋士が多いんだけど
ナベはカウンターが狙いやすい将棋だと受ける展開も苦にしないイメージ
彡⌒ミ
ミ ・e・ ) 渡辺名人がハゲしく攻め込んでいく!?
ヽ ./
 ̄
アンケ
やっぱ屋敷の喋りマイルドだな、これがアベマトーナメントでは
>>834
3五歩人気
>>835 書き込みが同一スレ内で増えるほどインターバル伸びるのは勘弁してほしいw
やしもんの解説を聞いてると
先手の攻めが決まっちゃいそうな
彡⌒ミ
ミ ・e・ ) かなりハゲしくなった!?
ヽ ./
 ̄
彡⌒ミ
ミ ・e・ )o彡゜がんばれがんばれハーゲ!
ヽ ./
 ̄
*おおっと*
これ王手飛車ダメってのは分からん
がおじおじも42飛車で完全互角
おもしれぇ
俺も51馬だと思った
58金はねえわ
でもこれで逆転とかわからん
細い攻めを繋げるのが棋界トップレベルのナベ
薄くなってからの自玉を捌く名手のおじおじ
これ、ナベの負けるときのパターン・姿勢・首捻りだ。おじさんやるなぁ。
41馬あかんの? まぁあかんほどではないか
でもこれはややおじおじペースか
いやーでも後手も具体的手段には乏しい
指運勝負の予感がする
65の桂馬をどう使うかが後手のキモだな
38歩成は実質的には一手パスだったかこれ
劇的な幕切れだな
しかし屋敷の解説じゃ何が起こってるのかさっぱり分からんな
AI評価値無いとダメだ
こんなの分からんわな。
普通に38歩成しちゃうわ。
やっぱなあ
3七歩とかお笑いだわ
先手が黙ってないよ
>>971 何手か前はベストだったから手順前後。と金に暴れさせたのがいけなかった
もう、名人逃がしそうにないな。
だいぶわかりやすくなっちゃたぁ
これはもうナベの勝ちだろう
時間は短くても大きく間違える局面はなさそう
△3八歩成は△3七歩からの構想だから、そもそも△3七歩がマズかったな
△5八銀、△4八銀、△5七銀などで攻めの構想の方が良かったか
先手勝利が出たか
この条件ならおじおじが勝てると思ったんだがな。。。
彡⌒ミ
ミ ・e・ ) もうだめピヨ・・・
ヽ ./
 ̄
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 23時間 53分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212181737caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1630136438/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part2 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part7
・第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part6
・第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part9
・第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part4
・第42回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 Part10
・【サッカー】<Jリーグ>22日に公式戦再開目標を協議 「無観客が現実的に」 [Egg★]
・【サッカー】<Jリーグ>主催公式戦で初の“VAR”導入が決定!各国リーグでも続々と導入
・牧野真莉愛さん、2022イースタン・リーグ公式戦、日本ハムファイターズVS横浜DeNAベイスターズを観に鎌ケ谷スタジアムへ行く
・【サッカー】<Jリーグ>湘南戦の誤審問題で審判陣の公式戦割り当て停止措置決定!8月から追加副審導入へ★2
・【野球】四国アイランドリーグ高知の20代選手がコロナ陽性 濃厚接触者は監督、選手ら33人… 7月公式戦全て中止 [jinjin★]
・【高校野球】<八代弁護士>Jリーグの公式戦延期に「一方でセンバツ高校野球は現状、予定通り開催…大丈夫かな?不安は感じます」
・【国際】ヨルダンに陸自61式戦車を貸与、博物館に展示へ ミリタリー趣味のあるアブドッラー国王のコレクションに
・第42回将棋の日
・将棋日記をつけて棋力向上を目指すスレ
・第3回将棋情報局最強戦オンライン
・「第46回将棋大賞」を予想するスレ
・「第46回将棋大賞」 予想スレ 2
・第5回将棋電王トーナメント Part4
・第46回将棋大賞 最優秀棋士賞 豊島将之二冠
・公式戦の無気力試合
・日本シリーズ
・藤井は公式戦で飛車を振るか?
・国内外公式戦総合スレ12
・おりせん 日本シリーズ
・齊藤優希三段、公式戦直近11-4
・甲斐日向 公式戦通算20-9←これ
・おりせん 日本シリーズ ★10
・丸佳浩日本シリーズ12連敗
・JPBA女子公式戦について語るスレッド21
・【鰻屋】藤井公式戦20連勝【システム】
・囲碁 公式戦最年少対局が実現 11歳VS14歳
・JPBA女子公式戦について語るスレッド13
・日本シリーズ パリーグ専用
・【荒木専】日本シリーズ★4
・日本シリーズ面白くなってきたね
・【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】
・【速報】野球賭博 巨人選手が自軍公式戦の勝敗対象に現金をやりとり★4
・ストゼロ飲みながら日本シリーズ見るスレ
・ここまで決まってる日本シリーズの解説者を調べてみた
・【世界新記録!!】上田西5-0帝京大可児【選手権公式戦CKなし】
・【サッカー】LASKのFW中村敬斗が南野に並ぶ公式戦14得点目 [久太郎★]
・斎藤佑樹さん、日本シリーズ出場選手登録
・【悲報】MLB初のロンドン公式戦開催でヤンキース田中がももクロの曲を背に歴史的登板www
・ABEMA、MLB公式戦324試合を生中継決定 大谷翔平所属エンゼルスの開幕戦も無料放送
・【サッカー】鹿島の鈴木優磨、公式戦7試合で4得点目「何としても勝ちたかった」
・【旧西川専】日本シリーズ オリヤク
・90式戦車、国道で走行不能 プロ市民が「自隊員を海外の戦場に送るな」と自衛隊員に抗議
・【悲報】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則に満たず、公式戦では使えないことに
・【軍事】戦犯企業が作った日本の主力戦車『90式戦車』[06/08] [Ttongsulian★]
・ロシア軍、引っ張り出してきた旧式戦車「T-62」をほぼ無傷で戦場に放置 [きつねうどん★]
・57歳地方公務員のおっちゃん、硬式野球の夢諦めきれず名工大野球部に入りついに公式戦出場
・今真莉愛とセックスしながら日本シリーズ見てる
・中国、世代交代で大量に余ってる旧式戦闘機を無人機に改修して「神風特攻隊」を編成している模様
・日本シリーズ2020 巨人vsソフトバンク part.15
・SMBC日本シリーズ2017 第6戦 ソフトバンク×DeNA★6
・【将棋】藤井聡太五段が昇段後初対局で南九段に大逆転勝利!公式戦初の師弟対決へ[18/02/05]
・【サッカー】<長谷部誠>「いまが人生で一番状態が良い」35歳ながら今季公式戦32試合に出場
・【将棋】藤井聡太四段、佐藤天彦名人に勝利! 次戦は羽生善治竜王と公式戦初対決★2
・日本シリーズ ヤクルトvsオリックス反省会
・日本シリーズ2019 巨人×ソフトバンク ★16
・2019・2020年日本シリーズの巨人よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
・SMBC日本シリーズ2019 第4戦「巨人×ソフトバンク」★6
・【共用】オリックス × 阪神【日本シリーズ 第7戦】part.6
・【速報】徳光和夫さん、日本シリーズ巨人4連敗で体調を崩す
・【共用】オリックス × 阪神【日本シリーズ】 ★5
・【焼き豚】日本シリーズって八百長じゃなくガチでやってんの?
06:10:34 up 87 days, 7:09, 0 users, load average: 13.13, 11.43, 10.88
in 0.15748286247253 sec
@0.15748286247253@0b7 on 071319
|