◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[徹底議論] 振り飛車って指さなくてもよくね? 4 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1545839556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
飛車なんて振らずに元々飛車のある筋の歩を突いて
弱い角頭を攻める居飛車が自然だし
対抗型も居飛車の方が勝率高いし、
振り飛車で勝てるって人は居飛車を指すともっと勝てるし。
もうみんな居飛車党でよくね?
前スレ
http://2chb.net/r/bgame/1545199956/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
これさあ、指さなくてもよくね?ぢゃなくて
「初心者に教えなくてもよくね?」に変えるべきだと思う 少なくとも先手石田流と後手ゴキゲン以外
ワイ初心者はその被害者や ノーマル三間と中飛車(ツノ銀、矢倉流)だけで(ノーマル四間は普通過ぎる気がして覚えていない)低級脱出できない
居飛車を指すと(角換わり以外)香一本どころか 飛 車 一 枚 弱 く な る
こうなってしまった場合どうすれば脱出できるんや?アドバイスぷりーず
>>6 ㌧ 4です 24で11~12級くらいです
多少上下するけど今12級
ってここまで弱いと自分のせいなんだけどね、うん(滝汗)
>居飛車を指すと(角換わり以外)香一本どころか 飛 車 一 枚 弱 く な る
振り飛車に才能があったってことじゃねーか?そのまま振り飛車で行けよ
>>7 居飛車をまだ指しこなせなくても先手番で居飛車を指していくのはどうだろうか
上を目指すなら振り飛車党でも居飛車をの将棋を学ばなければいけないしね
後手番は今まで通りノーマル三間、ノーマル中飛車で問題ないと思う
ノーマル振り飛車は居飛車に隙がないと自分から上手く打開するのが難しいので
千日手も上等の姿勢で後手番用で指す
キチガイが論破されててワロタ
998 名無し名人[] 2018/12/27(木) 15:31:15.30 ID:
どちらにせよ不利なときにより被害がでかい方を選ぶってどんな低脳だよ
983名無し名人2018/12/27(木) 15:08:55.55
>>984 >>982 所詮もクソも28歩打っても打たなくても不利だろw
999 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 15:32:51.41 ID:
>>998 被害がデカイ45角戦法を選んだ低級ガイジ顔真っ赤でワロタ
このスレって荒らす目的でわざとID無しで立ててるんだろ
そうとしか思えん
>>12 荒らしてる奴はずっと一人だよ、連日現れて誰かれ無しに絡んでるキチガイだよ
例の人って何monなんだい?w
997 名無し名人[] 2018/12/27(木) 15:30:48.61 ID:
このスレって毎日、例の人が暴れてるよね
しかも絡む相手は誰でもいいんだな、絡むネタもなんでもよいみたいだし、
>>14 そいつ、対局挑まれるといつも逃げるんだよなw
>>16 そいつの正体は、66歩スレの三間キチガイだよ
病院からレスしてるとしか思えない発狂劇も演じてるからな
その時は全員ドン引きだった
三間キチガイとやらと、三間キチガイアンチをまとめた隔離スレが必要か
>>18 どっちもウザいよな
別にスレを立てて勝手に煽り合ってろってんだ
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
マックノーウチ ! =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', ( )∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / >>19 | | ゜Д゜ )`=―≡―
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ マックノーウチ !
゛〃/ / / \| | ヾ
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/ 荒らしてる本人が分が悪くなると、火消自演ぽいレスが出てくる
荒らし(三間キチガイ、三間キチガイの粘着)の二匹だけ消えればいい
低級に後手不利を進める化石将棋観の爺は消えろよ
後手こそ角換わりを指すべきなんだよな
荒らし本人は頭が悪すぎて自演がばれてないと思い込んでるな
文体や話の流れ、突っ込み方、それらを見れば同一人物だと丸わかりなのにw
>>25 この新スレだけでも、例のバカが幾つも自演してるなw
>>24 初級者にまずノーマル振り飛車を勧める人は多いぞ
角道を止めて飛車を振って美濃に囲う一連の手順が分かりやすいし
>>29 分かりやすいじゃなくて教える側の苦労が少ないの間違いだろ
うさぎ跳びを勧めてどうするのか
有用なものを分かりやすくアウトプットできないなら
教える役割は他の人間に任せた方がいいぞ
おせっかいだ
後手番戦法なのな後手番で右玉オススメしてくる奴居ないよな
アマチュア野球の正面に回り込め信仰みたいなもんだよな
逆シングルで捕球した方が守備範囲広がるのに
アマチュアの指導者のオナニーにつきあわされる子どもたち
>>34 右玉にはsuimon流中住まいがあるのだけれど
採用してみてはどうか
おれは初めて定跡書を買った時に、三間、四間、中飛車、向かい飛車、矢倉、角換わり、横歩取り、相掛かり、とまとめ買いして全部読んだな
今から考えると、そこまでやる必要はなかったな
でも、実戦で指したのは、三間、四間、中飛車、向かい飛車の4つで級位者の頃からそれしか指さなかったな
それでも、町道場の四段になれたから、振り飛車から入るのを全否定するのはどうかと思う
結局は個々人の理解力の問題だと思うな
コイツらはまだ無駄な言い合いしてるのかwww
居飛車も振り飛車も関係ないから!
強いもんが勝つそれだけやろ馬鹿かよwww
居飛車やら振り飛車とか以前にお前らプロの駒落ちにすら勝てないんだろ?
ソフトやプロの駒落ちに100%勝てるようになってから言えってwww
>>37 人生において時間というものは有限なのだけれど
町道場四段には何年で到達したのかどうか
玉は中央が理想なんだよな
相手の駒組みを咎めるために
状況に応じて左右のどちらかに移動するってだけ
>>39 初段までは1年、その半年後に二段、その半年後に三段、その1年後に四段
残念ながら将棋会館ではないな
今は知らないけど、以前の関西将棋会館だと13連勝して、よし、あと2勝すれば四段になれるぞって感じになるとストッパーを投入してくるんだよね
それがめちゃめちゃ強くて、兵庫県代表経験者だったりとか、勝てるわけないだろって相手をぶつけてくるんだ
だから、連盟道場では5年かかっている
居飛車党だから序盤の駒組み頻繁に勉強してる、終盤と同じかそれ以上に勉強してるけど、振り飛車は序盤の勉強とかするの?
>>45 もちろんやるよ、定跡書をちゃんと勉強するし、さらに実戦で負けた棋譜から序盤で作戦負けしたものを調べる
棋書には載ってないものがたくさんあるから、負けた棋譜から研究というのが一番多い
>>33 教えるのが楽とかではなく対抗形の急戦定跡は勉強する価値が高いと思うよ
楽をしたいなら教えずに放置するのが一番楽なわけで
対抗形の急戦ねぇ…
四間飛車だとミレニアムや穴熊系が主戦場だし
三間飛車対エルモ囲い・対左美濃急戦あたりか?
いや早仕掛けとか山田定跡とかクラシックなヤツ
本当は駒落ちから教えるのが一番丁寧なんだろうけど
どのレベルで指すかにもよるが三段~四段辺りだと普通に急戦もあるな
↓これは24の三段と四段の一戦だけど、引き角からの急戦だな
こういうのも最初は形勢判断を間違えるな
教わらないといつまで経っても正しい判断が出来なかったりする
居飛車党に転向する可能性があるじゃん
その場合は化石化した急戦戦法なんて捨てる
長い目で見て実用的なものを教えるべきだろ
なぜ非効率的な遠回りをさせたがるのか
suimon、アゲアゲ、そして loser
今アマ将棋界が大きく揺れ動いているな
>>52 ソフトが推奨する急戦教えてるのかと感心したら
化石の急戦と言われたから呆れてるんだよな
おれ急戦派だけど、対振り急戦は古いのも有力だけどな
居飛穴の特大ブームで忘れ去られただけで、古い急戦が否定されたわけでもないし
>>56 わざわざ勝率の低い古い急戦を指すなんて理解に苦しむね
>>57 いつ勝率が悪くなったんだ?
そんなデータ知らないけどな
アマレベルじゃ今でも普通に見るぞ
五段クラスでも見るぞ
>>58 お前がデータ出せや急戦キチガイ
それとも逃げた三間キチガイが急戦キチガイになって荒らしてるのか?
>>57 持久戦か急戦かは棋風の問題で急戦派にとってはその方が勝ちやすいんだよ
そもそも初心者が急戦定跡の見事な攻防を見て手の意味を学ぶのが無駄とは思えんけどな
使う使わないは別にして
化石連呼は必死で持論を述べてるだけの級位者だな
キチガイなんて言葉を使って暴れ始めてるところを見ると、いつもの池沼じゃねえの?
自分で荒らしておいて他者を荒らし呼ばわりする化石連呼君
いつもと同じパターンになってきたな
ってことは、連日荒らしているおかしい人だな
低級丸出しが馬事雑言を吐いて暴れる
→対局を挑まれる
→尻尾を巻いて逃げる
毎度のパターンです
27日が仕事納めなら27日に仕事をしていることになるのだけれど、底辺ニートだから気付かないのかどうかw
424 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 18:51:34.71 ID:
「27に仕事しめてるとこなんて普通にある」
この純粋な事実の提示に反論できず
発狂連投してしまう残りガーネット氏w
底辺ニートだけある
387 名無し名人 sage 2018/12/27(木) 15:50:38.71
>>380 27ってもう仕事しめてるとこ普通にあるぞw
それを「師走だから働いてるはず」ってガチで底辺ニートなんだな
三間キチガイが急戦キチガイになって発狂するもバレて俺に論破される
ブッ!!!!ブッ!!!!!!ブッ!!!!!!!!!ブッ!!!!!!!!!wwwwww
駒落ちだの、山田定跡だの言ってるおじさんは何の仕事をしてるんだい?w
>>70 なにこれ大発狂してるw
やっぱり連日キチガイレスしてるのこいつじゃんww
化石連呼君って朝、昼、夜、深夜、いつでも書き込んでくるよね
引きこもりなんだなw
誰が引きこもりだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
ふざけんじゃねえええええええええぞぞぞぞぞぞぞおおおおおおおおおお
うりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!
三間キチガイ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親の脛齧ってウンコブリッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>74 >>75 なにこれw
化石連呼君こわれてる
>>74 >>75 化石連呼の本領発揮やな
モノホンの池沼やん
>>74 >>75 腹痛いw
化石連呼ついに大発狂ww
>>74 >>75 きたきたw
精神病院から書き込みしてるのかなw
>>82 伊勢って単語が最近よくレスされてるが何なの?
ノーマル三間飛車やノーマル四間飛車は基本カウンターだけど、ストレス溜まらない?
たまには自分からガンガン仕掛けたくならない?
>>83 平日の昼間によく残りガーネットっていう書き込みをよく見かけるのだけれど、伊勢と関係があるのかどうかw
おい!盛り上がってるところ悪いが、 loserの将棋ブログ更新されてるぞ!
>>87 三間キチガイ必死やなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブッ!!!!ブッ!!!!ブッ!!!!ブッ!!!!ブッ!!!!ブッ!!!!
>>93 なんでそこばっかり聞くん?
伊勢って言えばsuimonとちゃうの?
平日のタイトル戦の最中に進行を追いながらfloodgateの前例を検索する自称会社員www
いったい何monなんだい?w
ここの居飛車党の人は何で振り飛車党をやたら攻撃したがるの?
>>100 馬鹿にされて発狂して毎日張り付いてるわけやな
キチガイによくあるパターンやな
>>35 何を言ってるのか一ミリも分からんかったw
将棋オタの話しを理解出来ない一般人の気持ちはこんな感じか
>>56 Zになりやすく、固く、組みやすいelmo囲いを差し置いて
古い急戦にこだわるのは無駄なこだわりでしかないんだよな
もうすぐ発売されるsuimon本買ってelmo囲いデビューしよう
>>104 だから無駄とか分からんやろ
人の好みに口出しすんな
お前らソフトに対しての嫌悪感が強すぎじゃね?
ネット将棋とかはソフト準備して指してもまったく問題ないと思うけど
むしろ純粋な強さ(準備したソフトの強さ、早指しに適したソフトを選ぶセンス、本人の棋力など)全て反映されるわけ
ソフト指し禁止なら道場で仲間内でやれば良いと思う。
ここは「振り飛車は不要ではないか」検証するスレだぞ
こんな奴がいるからなw
ソフトに嫌悪感抱く人が増えるのは必然w
768 名無し名人[] 2018/12/26(水) 00:13:21.83 ID:
>>758 このスレの目的は振り飛車は必要無いという検証をするためにある
ソフトで指すことに問題はない。
むしろ居飛車党ソフトと振り飛車党ソフトで検証するのが理想
>>107 ソフトが理想ならここの雑魚に意味は無し
最低でプロレベル位は無いと振り飛車っていう広い戦略すべて無駄かどうかの議論なんか出来んししても意味無し
よってここの雑魚に用は無し
議論の内容事態に欠陥がある、これはスレタイの責任
自演し放題のスタイルも含めてギルティ
>>107 荒らしたいだけなんだろうけれど
書き込んでる内容も、
やってることも最低…
24、クエスト、ウォーズやらの
ネット将棋の運営側も禁止してるのに
何言ってるんだろうね?
気持ち悪いからこの世からいなくなって欲しい
ソフト指しをさせるソフトを作って
空いた時間でハローワークにいくニート
たとえ不利飛車でも将棋をお手軽に楽しめて、
いいでしょ?
勝率が低かろうが好きな戦法でいかせてくれや。
振り飛車の欠陥または居飛車の優れている点が
どこにあるのか書いていきましょう。
・居飛車穴熊などの硬い囲いの存在
・居飛車の右桂に比べて、
振り飛車の左桂は使いにくい。
>>117 プロ棋戦を前提にしているのか、アマ高段なのか、アマ級位者なのか、
全体になるものがはっきりしないと、語っても堂々巡りを繰り返すだけだと思う
範囲から少なくともプロは除外する。
できれば、高段からみての
振り飛車の評価のほうが参考になると思う。
ちなみに自分はクエスト1750前後初段後半
間違えた。後半は削除。
ソフトの振り飛車評価もここでは言わない。
1750って糞雑魚じゃん
せめて2400から下はレスすんなよ
ましてや1750って
だから池沼レスとそれに反応するレスでスレが荒れるんだよ
固めれば楽勝なんて思ってるのは級位者か初段ぐらいまでじゃないかな
居飛穴でも勝つのは簡単じゃない、だから、ミレニアムや急戦が復活してきたわけだし
アマ高段者の振り飛車は最近どんどん増えてきてることからも、アマレベルで振り飛車は有力でしょう
級位者は棋譜並べとかあまりやってないんだろうね
居飛車穴熊で毎回ぼろ勝ちできるなら、誰も振り飛車なんてやらないね
まずは棋譜並べして居飛車穴熊のどの辺りが難しいかを知るべきだね
指し手の意味がわからないレベルなら、基本手筋と定跡から学ぶべきだけど
>>126 上から目線で書き込む暇あったら働けよなw
引きこもりは仕事納めがいつなのかもわからないんだな
434 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 20:07:15.19 ID:
27日が仕事納めなら27日に仕事をしていることになるのだけれど、底辺ニートだから気付かないのかどうかw
424 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 18:51:34.71 ID:
「27に仕事しめてるとこなんて普通にある」
この純粋な事実の提示に反論できず
発狂連投してしまう残りガーネット氏w
底辺ニートだけある
387 名無し名人 sage 2018/12/27(木) 15:50:38.71
>>380 27ってもう仕事しめてるとこ普通にあるぞw
それを「師走だから働いてるはず」ってガチで底辺ニートなんだな
>>122 わかった。雑魚なので振り飛車がどうこうというのはいわないようにする。ところで、振り飛車についての意見を122に聞きたい。
>>128 きっとアルバイトだから年末も休みなしで働くのが当たり前だと思ってるんじゃないの?
かわいそうにw
【悲報】suimon_feat.mztn7、26日を仕事納めだと主張
365 名無し名人[] 2018/12/27(木) 11:19:08.46 ID:
>>353 昨日は12時台、17時台にフリーランスか
いったい何monなんだい?
367 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 11:58:53.12 ID:
>>365 もうド年末なんだけど……
残りガーネットさんってもしかしてガチでニートなの?
日付の感覚がないのかな
>>127 年末なのにまだ働いてる底辺アルバイト乙
ニートがバレた伊勢のおじさんがムキになって仕事納め連呼しててワロタ
>>136って毎日ここで暴れてるやつだろ
やっぱり「仕事納め」がなんなのかもわからない引きこもりだったかww
ニートの話はどうでもいいです。
>>125 高段ではないから、ミレニアムとかあまり見ないです。
居飛車穴熊の難しさについて調べてみようと思います。
>>143 返す言葉無くなるといつもの「○○monさん」連呼
今日この時間にまだ働いてると思ってるヒッキー恥ずかしすぎww
反応がすげえw
144 名無し名人[] 2018/12/28(金) 19:34:04.67 ID:
>>143 返す言葉無くなるといつもの「○○monさん」連呼
今日この時間にまだ働いてると思ってるヒッキー恥ずかしすぎww
あかん、まじでおもろいw
いつもの暴れてる奴って仕事納めとかもわからない、本物の引きこもりなのかw
終わってるw
残業0、飲み会0の超絶ホワイト企業、世界の最先端伊勢市の食品製造会社で働いてる、という設定。
>>149 きっと休日出勤や社員旅行も0なんだろうなw
ニートだからってそこまで問題ではないと思います。
将棋とか勉強する時間もたくさんあっていいんじゃないですか。
親に経済的ゆとりがあるなら働くよりも色々できるし。
>>151 >>153 必死の自演が痛々しい
仕事納めがいつかもわからない引きこもりw
>>155 こいつ敵はsuimonだと思ってやがるw
まあ、ヒッキーじゃなきゃ、連日、ここに大量の書き込みなんかできないわなw
>>156 なんでsuimonさんが伊勢市在住って知っているの?w
伊勢monさん...w
流石にバレるだろ...w
491 名無し名人[] 2018/12/28(金) 12:31:29.01 ID:
suimonがシェアした市井紗耶香にいいねしてたのか
流石にバレるだろw
>>157 そんなもん5chで飽きるほど出てきてるだろ、つうかお前が知ってるくらいだからみんな知ってるだろww
もっと伊勢suimon連呼しろよw
でもって仕事納めがわからない引きこもりの、連日連投キチガイさんw
あかん、まじで腹痛いw
本物の引きこもりだったとはw
しかも、妄想でsuimonだと本気で思ってやがる
痛くかゆくもねえから、もっとsuimon連呼しろよ、知恵遅れww
>>163 これっていつもの暴れ馬君なのか?
ちょうどいいわ、俺の挑戦そろそろ受けてくれよ、今日は逃げずに対局しようぜ
暴れ馬くんってなんだよw
名無し名人って読めないのかよw
>>165 そうだ、対局してやれよ引きこもりw
低級だから逃げるしかないかもしれんけどww
>>167 また逃げるのかよ
いい加減勝負しようぜ
またってなんだよw
毎日5chに張り付いてる引きこもりかw
>>169 また逃げそうな雰囲気だなw
勝負してやれよヒッキーw
あ~あ、また逃げられたか
偉そうにさんざんぶちまけておいて、いざ勝負してやるって言ったら逃げるんだな
ウォーズ級位者スレにいた悪スップ
みたいだなぁ
煽るだけ煽って対局になると絶対に
逃げる…
伊勢monさんのアンチに対してえらい攻撃的な奴がいるなw
よくわからんけど社会に出したら絶対にあかんやつや!笑
仕事納めがなんなのかもわからない引きこもり低級野郎だから、逃げるしかねえんじゃねえの?ww
仕事納めが分かっていない人の例。
434 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 20:07:15.19 ID:
27日が仕事納めなら27日に仕事をしていることになるのだけれど、底辺ニートだから気付かないのかどうかw
424 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 18:51:34.71 ID:
「27に仕事しめてるとこなんて普通にある」
この純粋な事実の提示に反論できず
発狂連投してしまう残りガーネット氏w
底辺ニートだけある
387 名無し名人 sage 2018/12/27(木) 15:50:38.71
>>380 27ってもう仕事しめてるとこ普通にあるぞw
それを「師走だから働いてるはず」ってガチで底辺ニートなんだな
仕事納めが何なのか分かってなかったことを晒されたから、逆上して仕事納めを連呼して暴れているのかw
>>179 いい加減に勝負しろよ
逃げるしかできないのかよ
>>180 えらい攻撃的だなw
もっと社会性を身につけた方がいいぜ
>>181 そもそもおまえが最初に喧嘩売ってきたんだぞ
それなのに逃げてばっかりでどこまで情けない奴なんだ
いつまで逃げるつもりなんだよ
>>182 最初にっていったいいつの話なんだい?w
喧嘩売るだけが生きがいの無職が社会性www
逃げるに決まってるってww
言ってることすべてが意味不明の知恵遅れに将棋は指せないだろw
>>185 延々と逃げるだけかよ、情けないやつだな
>>188 仕事納めが何なのか分かってなかったからってそんなに怒るなよw
>>189 意味不明なことを言って話そらさないで、早く俺と勝負しろよ
どこまでチキンなんだよ
>>191 今度はおれまで伊勢か
都合が悪くなるとなんでも伊勢なんだな
早く勝負しろよ
またまたまた逃げやがった
さんざん喧嘩売っておいてほんとにチキンでゴミくずだな
伊勢って言われるとすごい反応w
赤い布を見て興奮する闘牛みたいだなw
>>195 また伊勢かよ
なんでも無理やり話そらすんだな
ほんとにゴミくずで逃げるばっかりだな
はは、逃げてやんのw
見ていておもしれえわww
66歩スレのウルトラ発狂キチガイとそっくりだなwww
必死で伊勢伊勢って話をそらして逃げ惑う知恵遅れヒッキーwww
苦しくなったら全部「伊勢~」w
そういえば、mztn7絡みのスレでも片っ端からsuimon認定してる奴いたよな
たしかあの時も伊勢を連呼してたと思うけど、同一人物かもしれないな
カイジ「兵藤...!勝負だっ...!」
ざわ...ざわ...
わかったわかった!
ハローワーク伊勢に行けばいいんだな?
行ってくるぜ皆!!!
ちょっとマジな質問してみる
居飛車穴熊にうまく対処できた棋譜ってどんなのがあるの?
居飛車穴熊必勝ってイメージがどうしても抜けなくて……
例えばこんなのかな。
開始日時:2018/09/13 10:00:00
終了日時:2018/09/13 22:04:00
棋戦:順位戦
先手:瀬川晶司 五段
後手:西田拓也 四段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △5二金左 ▲5七銀 △6二玉 ▲7七角 △9五歩
▲6六歩 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲9八香 △7一玉
▲9九玉 △6三金 ▲8八銀 △7三桂 ▲3六歩 △8二玉
▲6七金 △8四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7九金 △4三銀
▲5九角 △4五歩 ▲7八飛 △8三銀 ▲7五歩 △同 歩
▲同 飛 △7四歩 ▲7八飛 △7二金 ▲3七角 △4四銀
▲2八飛 △5四歩 ▲6八銀 △1四歩 ▲7七銀右 △5五歩
▲5八飛 △1三桂 ▲7六銀 △2五桂 ▲5九角 △8五歩
▲8六歩 △5三銀 ▲6八角 △8六歩 ▲5五歩 △5七歩
▲同 角 △5五角 ▲8四歩 △同 銀 ▲6五歩 △7五歩
▲8三歩 △同 金 ▲7五銀 △8七歩成 ▲8四銀 △8八と
▲同 金 △8七歩 ▲8三銀成 △同 玉 ▲6六金 △3三角
▲8七金 △5六歩 ▲3九角 △5七銀 ▲8八飛 △7九銀
▲5五歩 △8八銀成 ▲同 金 △6九飛 ▲8四歩 △7二玉
▲7四歩 △8七歩 ▲同 金 △8六歩 ▲8八金 △3九飛成
▲7三歩成 △同 金 ▲8三歩成 △同 金 ▲7五桂 △6六銀不成
▲6三銀 △6一玉 ▲8三桂成 △5五角 ▲6二銀打 △同 銀
▲7二金 △5一玉 ▲6二金 △4一玉 ▲5二金 △同 飛
▲同銀不成 △同 玉 ▲7三飛 △8九龍 ▲同 玉 △6七角
▲7八金打 △7七桂
まで128手で後手の勝ち
>>213 それが、そこまで単純ではないんですよ
四間飛車には穴熊で居飛車作戦勝ちだけど、三間飛車に穴熊は居飛車の分が悪いというのがプロの見解です
三間システムや石田流組み換えで振り飛車に互角にされるくらいなら居飛車やる意味ないってことでソフトはエルモ囲いとかやってる
ソフトが穴熊をせずにエルモ囲い等急戦にするということは居飛車穴熊神話が崩れたということでしょう
ソフトの思想は三間飛車に対して急戦で有利なのにわざわざ持久戦にして三間飛車にチャンスを与える意味はないということです
中飛車に対しても穴熊にせず二枚銀で押さえ込むのがソフト定跡になってます
向かい飛車に対しても穴熊にせずにバランス型の構えで居飛車十分とみてます
対振り飛車は対四間飛車以外には穴熊は使えないというのが現代のコンセンサスです
居飛車側は戦法の優位性を主張するなら急戦でしっかり咎められないとダメです
穴熊に組んで「どうだ?」とニヤニヤする時代は終わってます
>>214 棋譜サンクス
なんかめちゃ難しい玉頭の叩き合いですね
居飛車がどこかでまずい手を指してるんでしょうけど、どこなんでしょうね?
>>215 なるほど、ありがとうです
なんとなくわかるような気がします
>>215 後手ノマ3はクラシカルな急戦で潰れてるからなw
穴熊されても急戦されても不利になる後手ノーマル三間飛車。
>>216 57手目▲7六銀~▲5九角の構想に対して後手の△8五歩が優れた一着だと思いますね。
振り飛車側の右桂は8五へ飛んで活用するものという先入観を持ってましたけど、ソフトは8五歩を選択してくることがけっこうあるんですよね。
多分この辺りの駆け引きで振り飛車側が優位に立っていると思いますね
>>215 結局四間飛車には穴熊かよ
どこに飛車振られるかで急戦か穴熊か変えないとダメじゃん
だるいな
先手四間飛車に持久戦を目指して、振り飛車から玉頭戦に持ち込まれた時に、後手四間飛車より1手早いからめんどくさい
先手振り飛車にキッチリ、ハッキリ、分かりやすく勝ちまくれる本じゃないと買う気しないな。
どんな振り飛車にされても、堅い、攻めてる、切れないの展開になる手順を教えてくれ。
エルモ囲いの終盤感覚がつかめない
終盤の勝ち方までキチンと解説してくれ
三間飛車藤井システムって結局相居飛車みたいになるんでしょう?
居飛車指せないとだめなら振り飛車指すのめんどくさいな
>>215 >四間飛車には穴熊で居飛車作戦勝ちだけど
ここなんだよね、振り飛車党のプロが近年工夫して少しずつだが差を縮めてきてる
上の棋譜もその良い例だね、後手四間で居飛車穴熊をきわどく制圧してる
タイトル戦で劣勢に追い込まれた側の
捨て身の振り飛車とかあんまり見なくなったな
むかしはちらほらあったような
アマ高段辺りの将棋を見てると、どこに振るかは関係なしに居飛穴は減りつつあるね
ミレニアムと急戦がかなり増えてきてるんだね
>>230 ミレニアムなんて都成ぐらいしか指してないじゃん
>>231 都成はプロだがや
アマ高段の話をしてるんだと思う
先手四間飛車にミレニアム目指したら後手四間飛車より1手早く動かれてめんどくさい。
ミレニアムはショーダンがYouTubeで研究動画を無料で公開してるから、棋書出ても特に買う気しないかな。
クエストやウォーズは穴熊潜って最後は王手ラッシュやw
>>122 クエスト2400でマウンティングするのは何monなんだい?
>>238 伊勢monは仕事納めが何か分からないからなw
藤井システムめんどくさいから端歩を突く居飛車穴熊やってる
昔、東大将棋四間飛車道場の12巻で端歩突く穴熊が解説されていた。
最近のソフトも振り飛車には端歩を突く。
>>241 懐かしいな。
15年ぐらい前の本だな。
1巻がミレニアムだったよな。
所司本はほぼ手順と形勢評価しか書いていないけど、手順の豊富さにおいては棋書の中ではトップクラスだからなw
三間飛車道場3巻の急戦編は急戦党も三間飛車党も必読だろう。
昔ながらの45歩急戦が詳しく解説されているぞい。
激指定跡道場にも所司さんの解説載ってるけど、あれも有段者なら多少使えるね
解説がほとんどないけどね
東大将棋横歩取り道場の45角と相横歩取りは手元に置いておきたいよな
所司本とC-bookとfloodgateの前例で定跡形はかなりカバーされているんだよなぁ
将棋クエストのajiatjaってここでよく出る loserだよね?
今 loserことajiatjaが将棋クエストで七段フルボッコにしてたんだが
>>251 序盤お粗末すぎ
早指しじゃないと勝てないだろ
青野流の本が2月に出るな
これで青野流が広まり後手横歩の対策が出てこないと横歩衰退がもっと進むな
逆に先手が横歩ノリノリで受けてくるようになれば後手も対策勉強して流行るかもよ?
>>252 序盤がお粗末で早指しじゃないと勝てないイセノムショク
後手横歩で相横歩と3三桂はプロレベルでもたまに指されるイメージだけど勝率悪いのか?
仕事納めが何なのか分からなかった奴みんなから笑われて、顔を真っ赤にしながら「勝負しろよ!」って暴れてたのかw
悲惨だなw
俺は生粋の居飛車党で嬉野流を探してて
ショーダン7さんの嬉野流対策の動画を見て菊水矢倉に組むのがいいとあったけど
もし最速の斜め棒銀vs最速の菊水矢倉になると
▲6八銀 △3四歩 ▲5六歩 △5二金右 ▲5七銀 △4四歩
▲2六歩 △4三金 ▲2五歩 △3三角 ▲3六歩 △2二銀
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3二金 ▲3八飛
これで嬉野流が指しやすいと思うんだけど、後手の変化の余地はある?
それとも後手でもっといい嬉野流対策があったら教えてほしい
このスレの居飛車党の人なら分かると思って質問
>>261 これで嬉野流指しやすいと思うんだけど、
Xeonゴウンwゴウンw
年始にハローワーク伊勢へ行く用意として履歴書を書いておきなさい。
floodgateやプロ棋戦では嬉野流も菊水矢倉も見ないな。
>>255 伊勢モンと loserどっちが強いか割と気になる
アマチュアは振り飛車のほうが形成判断しやすいな。
角換わりなどで駒がバラバラになったらまともに判断できんだろう。
試しにソフト相手にやってみたらいい。
お前の指している手は悪手ばっかりだとソフトから指摘されるだろう。
>>268 持久戦されたら結局玉頭戦で縦の将棋になって、愛居飛車みたいになるんだよな
振り飛車本出すなら相振り飛車もキッチリカバーしてくれないと、実戦での効果は薄いな。
アマチュアは振り飛車党が多い分、相振り飛車が多いからな。
こんなことを言って、逃げるなを連呼する奴がいるからなw
ソフトに嫌悪感抱く人が増えるのは必然w
768 名無し名人[] 2018/12/26(水) 00:13:21.83 ID:
>>758 このスレの目的は振り飛車は必要無いという検証をするためにある
ソフトで指すことに問題はない。
むしろ居飛車党ソフトと振り飛車党ソフトで検証するのが理想
アマチュアの振り飛車党って一番振り飛車党の割合が高い棋力帯で何割くらいだろう?
キシンありのウォーズですら、
六段以上 0.4%
五段 0.7%
四段 1.7%
97.2%は三段以下。
>>278 終盤の自力勝負でおk
定跡書より金子タカシ3部作だ!!!!
>>268 ソフトと平手なんてどんな戦法指しても勝てねーよw
角得のハメ技でもアマ強豪がウォーズのbot相手に取りこぼすことがあるレベル
>>281 そうそう。
綾波は、将棋クエストスレに常駐しているウォーズ三段。
>>282 ウォーズ三段w
伊勢モンと loserはウォーズ五、六段ありそう
伊勢monとloserってウォーズ三段の綾波にクエスト2分切れ負けで負けたのか
しかも、綾波はスマホやタブレットより不利なマウス操作だったらしいな
伊勢、伊勢言われてる奴が仕事納めが何なのか分からなくて、逆上して「勝負しろよ!」ってブチ切れていたな
綾波さんはブログとかやってないの?
伊勢モンと loserどっちのブログが面白い?
栃木のloser(居酒屋バイト)
三重県伊勢市の何ちゃらmon
大阪府吹田市の綾波レイ
>>266 普通に考えたら県代表の伊勢だけど loser、あいつの将棋だけはわからん
伊勢monが負けた棋譜。
棋戦:将棋クエスト
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:mebouki
後手:garnet_crow
▲7六歩 △1四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩
▲2五歩 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲7八金 △7六飛
▲2四歩 △同歩 ▲同飛 △3四歩 ▲2二角成 △同銀
▲同飛成 △5五角打 ▲2一龍 △9九角成 ▲6五角打 △7五飛
▲4三角成 △8九馬 ▲4一龍
伊勢おじはフリーランスにハマったのが悲劇
大会前に切れ負けを断つアゲアゲとは正反対
元奨励会三段「先手番居飛車なら角換わりか横歩取り、振り飛車なら三間飛車を選択するのがベスト。後手番振り飛車は先手振り飛車の劣化なので選ばない。居飛車系統の将棋で戦う」
結論出たね
>後手番振り飛車は先手振り飛車の劣化なので選ばない
千日手も関係してくるから一概にそう言えない
実名公開してる元奨励会三段ってことかな
それなら信頼性は高いだろうね
ただし、プロになれなかった人の持論だから結論ではない
棋界のトップクラス(A級、タイトルホルダー)が全員同じ意見なら結論でも構わないだろうけどね
とはいえ、読む価値のあるブログなのは否定できないな
>>305 ここのスレの連中で元奨励会三段より強い奴居ないから信用できるでしょ
>>307 じゃあプロで後手番で振り飛車を採用してる人達はどうなる?
菅井でさえも先手番だと中飛車やるけど後手だと角換わりやりだしたからな
普通に的を得ていると言っていい
久保が後手振り飛車やめたら、その時が結論ってことでいいんじゃない?
菅井は戦術関係なしに賞味期限切れじゃないのかな、B1順位戦2勝7敗だし
プロはともかくアマレベルだと居飛車も振り飛車も大してかわらん気がするな
おれはどっちをもっても勝率5割ぐらいだな
>>303 ▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
三間に詳しくないんだけど、この出だしでも第6図の67歩型三間に組めるの?
ウォーズ4段以上は棋神使いか、アマ中堅県代表以上クラスだからな。普通は
強くて3段くらいで足踏みする。
プロ全体に優秀と認められてる振り飛車って先手中飛車くらいでしょ?
>>320 おれウォーズ四段だけど、県代表どころか町道場のローカル大会でも優勝したことないけどな
ネットでウォーズ四段が24四段より強いとか言ってる人もデマ流しでしょ
>>322 売れてるわけがない
綾波や loserも本出せばいいのにな
>>323 それは嘘だな。棋神無しで4段になっているなら中堅県代表クラスだ。
なぜネットって嘘の情報を信じる人が多いのでしょうね?
実際に大会に参加するとか町道場に通ってみるとかすれば真実がわかるんだけどね
単に
>>323の住んでるところが激戦区ってだけな気がする
後手番で先手の初手に関係なく必ず2手目△8四歩を突く居飛車党の者です
先手の矢倉、角換わり、相掛かりを受けて立ってるけど矢倉の勝率が悪い
後手番でおすすめの急戦矢倉を教えてください
5手目▲7七銀の場合、▲6六歩の場合それぞれ教えてほしいです
棋力はウォーズ二段で3切れ、10秒が主戦場です
素朴な疑問だが、ウォーズ四段が中堅県代表?ってソースはどこにあるんかいな?
>>328 居角左美濃の本買えばいい
5手目77銀型矢倉の対策も載ってたぞ
>>312 菅井は先手だと勝ててるし
久保も後手の勝率が落ちてるんだよな
このスレに限らず、プロの振り飛車党が少ないとアマレベルでも振り飛車に勝ち目はないという話になりやすいな
県代表って最低でも連盟道場の五段は必要だよね
ウォーズ四段がそんなに強い印象はないなぁ
居角左美濃は相手のレベルが上がっていくとあんまり刺さらないイメージ
クロノとかもよく使うけど勝率5割くらいだし
>>334 威嚇左美濃を相手にする矢倉より振り飛車の方が評価値が低い。
ウォーズは五段から難易度が上がるため、四段の棋力の幅が広いんだろう。
ウォーズはネット将棋の多数派だから、どうしてもウォーズは強いという話に持っていきたい人が多いよね
でも、企業の将棋部とか、大学将棋部とか、アマ強豪集団(正棋会など)だと
ウォーズを主戦場にしてる人っていないんだよね
主戦場はリアル対局で、その次が24
アゲアゲ氏も大会が近づくとウォーズはやらないって言ってるね
どらちゃんがクリスマスにめっちゃウォーズ指してたやんw
>>342 大会前以外はウォーズをやっているということか
ウォーズってちょっとつつかれると必ず必死になる人が出てくるよね
将棋連盟の傘下に入ってるから、連盟が倒産しない限り久米っちの生活は安泰だな
あれ、今日はウォーズ厨でにぎわう日ですか?
毎日何かでにぎわうスレだなw
HEROESの方が儲かってるだろ。
連盟が潰れても安泰。
>>351 そりゃそうだろ、そんな当たり前のことを必死になるってウォーズ厨ってなんでいつもこうなんだろw
>>353 つまりウォーズ>24が当たり前の事実か。
>>353 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
>>354 経営的にはそうだろ
つうか、おれは24なんかやってねえし、お前誰と戦ってるんだw
ウォーズ厨ww
>>356 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
きっとこのウォーズ厨は3級ぐらいなんだろうな
町道場なんか行くと、7級とか言われてショックだから、ウォーズでしか指さないんだろうなw
>>364 お前みたいな低級じゃねえしw
たぶん、おまえと10戦やっても全部勝てるだろうなw
>>366 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
>>367 それしか書けねえのかよw
同じフレーズ繰り返す奴は知恵遅れw
低級w
>>369 知恵遅れって言葉が珍しいのかw
5chじゃ日常的に見かける言葉なのにw
馬鹿はこんな普通の単語もめずらしいんだなww
>>374 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
>>365 24、ウォーズ以外ならクエストがどうか。
>>375 >>377 >>378 幼稚園児レベルの必死の自演www
クソワロタw
あ、上の方に書いてあったいつも暴れる奴ってこいつなのかwww
最近の幼稚園児は5chで自演するのかよw
現代っ子はさすがたぜ。
>>382 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
>>385 >>386 低級まだいやがったwww
死ねよwww
>>387 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
先手中飛車は先手振り飛車のエース戦法と呼ばれてるけど
早繰り銀&高美濃の陣形が居飛車の最新の対策で苦労している
あらきっぺ氏の解説する振り飛車事情が一番参考になるんじゃないかな
プロの公式戦から分析する最新戦法の事情(12月・振り飛車編)
https://arakippe.com/archives/ranging-rook-201812.html あらきっぺのブログを熱心に監視してるのは何monなんだい?
>>391 その記事読んでみた
要約だけ抜粋するとこういうことなんだな
「先手中飛車」
現環境は、[左美濃+△6四銀型]を作る作戦が強敵で、先手中飛車は課題を抱えていると言えるでしょう。先手中飛車を主力にしているプレイヤーは、要注意です。
「四間飛車」
現環境での四間飛車は、可もなく不可もなくといったところでしょうか。後手振り飛車では無難な選択と言えるでしょう。
「三間飛車」
現環境は、このelmo囲い急戦に、どう対抗するのかが問題です。平凡に組むと居飛車側に主導権を握られやすいので、工夫が求められているのかも知れません。
「ゴキゲン中飛車」
かつては後手振り飛車のエース級の戦法でしたが、今ではすっかり支持率が下落してしまいました。今風の言葉で言えば、「ゴキゲンは終わった」という感じでしょうか。
「角交換振り飛車」
現代の角交換振り飛車は、美濃囲いに拘らず、バランスを重視した駒組みがトレンドです。今までよりも、駒組みの幅が広がった印象を受けますね。
「今回のまとめと展望」
現環境で有力視されているのは、「先手中飛車」「四間飛車」「三間飛車」「角交換振り飛車」の4つ。言い換えれば、これ以外の振り飛車は、苦しい印象を受ける。
>>393 今はそんなふうになってんの?
ゴキゲン終わってたんだな
先手中飛車はそれなりに有力なんだな
石田・・・絶滅危惧種
ゴキゲン・・・絶滅危惧種
ってこと?
振り飛車は駒組み楽だし、中終盤に自信あるならやるでしょ
基本、対抗形ならどっちでも指せるから、これも慣れで楽
相手が振ると見せかけて、こっちも待ってての相居飛車なら
駒組みの組み上がりがどっちも遅れてるから、焦らずに
じっくり咎める場面を探っていれば、相手が勝手に焦れて変なことやってくるから
>>401 やはり振り飛車は中終盤で勝負する自信がある人向けだよね
>>391 その関連記事も読むと、居飛車穴熊ってかなり減ってきてるんだな
>>403 格上とやると、中終盤に入る前に組負けますけどね
格上とやる時は、相手に抑え込んで来る形に誘導して
その綻びを探す展開じゃないと、まず勝てませんね
>>404 藤井聡太七段や豊島二冠はよく居飛車穴熊を指しているぜ
>>393 三間の話題を出すと三間に親を殺されたように発狂する例の荒らしが湧くからやめろ
居飛車穴熊一択の時代は過去のものになったな
急戦、ミレニアム、居飛車穴熊、混在の時代だな
>>393 ちょっと意外だわ、いや、かなり意外
過去記事も読んでみたけど、後手番ならゴキゲンより後手四間だったとは……
でも、おれは角交換を極めたいけどな
三間飛車にelmo囲い右銀急戦って四間飛車より居飛車が1手損だろ
>>391 過去記事を追いかけていくと色々書いてあるね
▲6七歩型のミレニアムが脚光を浴びている
-四間飛車-現環境においては後手振り飛車のエースに君臨しています。
>>391 やはり角交換振り飛車は後手番で千日手含みに指すのも有力なんだな
わざと膠着状態を狙うわけか
元奨の雑魚の見解なんて参考しても仕方ないだろ
データを参考にとは言っても、プロだってどこまで手の内を晒しているのかわからんのだから
>>415 当然っちゃ当然なんだろうけど、元奨が解説してくれると納得もいくってもんだな
角交換極めたい
そもそも現代将棋において「○○を極める」ってのがナンセンスなんだよ
なんでも指せなきゃ勝てないから
「一つしか勉強したくない」みたいな甘えを捨てることから始めないなら、何したって勝てないよ
そもそも流行りの26歩34歩25歩で困る角交換振り飛車なんか極めてどうすんだか…
>>414 棋譜並べしていて薄々感じていたが、やはり後手四間vs居飛車穴熊は△3二銀待機型が有力なんだな
△1四歩の意味がわからずにいたんだけど、そういう意味だったんだな
プロの将棋ってこまかいところまで考えてるんだな
>>418 じゃあお前は司法試験3振した馬鹿に法律相談するのか?
元奨って、そのレベルだろ
このクソボケが勝手な解釈で足りない頭で考えた持論を喚き散らしても、
それが合ってる保障なんてどこにもないからな
というか、試験にたとえたら、落第レベルの解答しかできなかったから、元奨なんだろ
元奨励会バカにできるんだからさぞかし強いんだろうなーまさか口だけとかはないよなー
>>420 32銀待機策はナベさんに潰されてる
井出がナベさんに勝って調子こいていたけれど、単に角の成り場所を間違えただけで、
まともに指せばナベさん優勢だ
>>422 高校球児がプロ野球語ってるの見て「ほーん、で?」
と思うには、自分も高校球児並に上手くなければならんのか?
素人馬鹿にするのに資格なんかいるわけないわな
>>420 それそれ、おれも同じところで「へえ~」って思ったわ
この元奨の解説はわかりやすい
△1四歩の意味がわかっただけでもよかった
弁護士試験ギリギリで落ちたやつに法律の相談に行くか?
弁護士試験ギリギリで落ちたやつは一般人より法律の知識では勝るが相談してもらえないだろう。
元奨だなんだ言うけれど、
要するに「プロになれなかった雑魚」じゃん
プロがこれだけたくさんいるのに、なんでそんなゴミの見解に時間を費やさなきゃならんのか
アマのゴミの記事なんか読むくらいなら将棋世界でも読んだ方がよっぽど有意義だ
鶏口牛後でデカい面してる負け組の傷を癒す道具にされては、たまったものではないわな
元高校球児なんて中途半端な経歴を自称する奴ってだいたい大したことないからな。
甲子園で活躍したり、ドラフト候補になった選手ってわざわざアピールしなくても有名だからな。
>>421 あなたは何て言うか可愛そうな人だね
これからも頑張って一人で生きていってね
別に糞狭いムラ社会なら元奨くらい強ければたいしたもんだよ
でもネット社会はグローバルだからな
「親戚のタケちゃんが法学部出身だから相談してみたら」なんてノリじゃないのよ
もう
時代は
最高峰以外には価値がない
それがグローバルネット社会
元奨励会に嫉妬して発狂するバカが沸いてて草
お前なんて将棋で有意義な話も出来ない糞の役にも立たねえカスなんだから黙っとけや
プロ志望届出して指名されなかったレベルか
今の時代、野球少年は参考にするならメジャーリーグの動画を見るだろう
>>431 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
まるで元奨には有意義な話ができるかのような口ぶりwwwwwww
雑魚が勝手に持論を喚き散らしているという意味で、
俺も、ここにいるみんなも、元奨もなんも変わらんだろうに
1人で顔真っ赤にして暴れてる人ワロタ
しかも「鶏口牛後」はプラスの意味で使う言葉なのに、完全に使い方間違えてるし
偏差値35かな
そもそも対局の重要度も持ち時間も付記しないで単に何局表れてどのくらいの勝率でした~
だから何何が有力だと思います!
終わり
なんだから棋力関係なくねw
戦法分類さえできればその辺の事務屋でも出来るというか、むしろ事務屋なら持ち時間くらいは書いてくれるだろw
こんな出来の悪い大学生のレポート以下の記事で「参考」も糞もないと思うのだがね
>>436 それすらも出来ないで暴れてるカスがお前だけどな
>>435 プラスの意味と言っても「人生設計に於いて」のプラスだからな
鶏口牛後の生き方をした方がマシな人間は、そうした方がいいけど
そういう人間がデカい面して他人にあれこれ言っているのは滑稽でしょ
最高峰以外には価値がない
それがグローバルネット社会
鶏口牛後と井の中の蛙、お山の大将の違いが分かってないのか
用法もわからないって低学歴丸出しだな
元奨どうこう言う前に国語の勉強しろよ
>>440 まぁ確かに元奨の負け組性を考えたら鶏口牛後はなかったか
用法は間違えていたよ
>>442 学歴は十分あるよ
そもそも国語の成績って、揚げ足取りみたいなところで決まらないし
国語の授業で普通に出てくるような言葉がわからないレベル
異常な連投
二つを足すと5chクオリティ
そもそも、一般人は元奨に嫉妬するって発想がないだろう
ぼくは極悪プロも普通に使ってる方法でプロにも勝てるよ
そういえばもうすぐ史上最悪極悪決定タイトル戦が開催されるね
スポンサー涙目じゃんクソワロタwww
なんだ今日も荒れてるじゃないか
毎日ご苦労なこった
5chにレスするしかすることないんだな
かわいそうに
それにしてもどうやってこんなに一気にレスするんだろ
連投規制ってなかったか?
>>444 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
>>453 規制されるほど連投したことないからシラネ
>>453 PC+スマホ+ママのスマホの三重奏かもな
マザコンの引きこもりならできるんじゃないか?
>>456 端末を複数用意しているのは何monなんだい?
>>456 まじでそれだろ
連日の異常な連投はそうでもしないと無理だろ
>>456 なんで3つ目をタブレットにせんかったん?
>>461 なんで同意してるんだよw
下手くそな自演だなw
奇声にこだわりすぎw
どれだけ書き込んでるんだよw
>>463 ほら、これみたいにちょっとつつかれるとあわててレスしてくる
これって端末いくつも使ってるよね
>>412 森下も指して勝ってるんだよな
それに相手にソフトで深く掘らせないように散らすのが大事
豊島が青野流一本じゃなくて勇気流や飛車引きもやるのと一緒
>>465 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
>>468 横歩取りと振り飛車対策を一緒にするなよw
こういう人ってずっと5chに張り付いて複数端末で「うりゃ~~~」って感じで連日連投してるの?
それが生きがいなの?
>>470 低級だから仕方ない
>>471 妄想乙
ニキ爺が大好きな四間飛車と
伊勢monが好きなバランス型振り飛車
最後に残る振り飛車になるのはどちらか
>>474 悔しいじゃろ?wその悔し涙を力に変えるのじゃ!w
鶏口牛後ニキvs 5chクオリティニキの対局まだー??
434 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 20:07:15.19 ID:
27日が仕事納めなら27日に仕事をしていることになるのだけれど、底辺ニートだから気付かないのかどうかw
424 名無し名人[sage] 2018/12/27(木) 18:51:34.71 ID:
「27に仕事しめてるとこなんて普通にある」
この純粋な事実の提示に反論できず
発狂連投してしまう残りガーネット氏w
底辺ニートだけある
387 名無し名人 sage 2018/12/27(木) 15:50:38.71
>>380 27ってもう仕事しめてるとこ普通にあるぞw
それを「師走だから働いてるはず」ってガチで底辺ニートなんだな
みんなー!
loserの将棋ブログ面白いぞ(╹◡╹)
作新学院
佐野日大
国学院栃木
文星芸大付属
宇都宮工
白鴎大足利
青藍泰斗
誰かクエストか24で指さね?
居飛車党じゃがおじゃが
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
loserのブログのラノベ版の方、神様がどうとか言い出してやばくなってるぞ!
羽生さんは今後は振り飛車で玉固めてから戦った方が良いかも
loserのブログの月間PVってどれぐらいなのよ?
カッカッカッ カッカッカカッカッ カーモン ベイビー
羽生さんのさんは余計で羽生。おめーらの年齢がわかる。子供は外で遊ぶんだよ。
プロの将棋事情に詳しい人に聞きたいんだけど
先手向かい飛車vs後手三間の相振りは
後手番ながら先攻して主導権を握れる菅井流で三間が指しやすいのは現在も変わってないの?
それと▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩に対する作戦は
現在も有力なのは先手向かい飛車くらいなの?
>>525 最近は振り飛車で早めの6六歩自体が少ないからその型自体なりにくい
横歩取りが難解になり過ぎてプロですら避けている横歩取り。ソフト解析しながら最近のプロの指し方や自分の得意戦法が活かせて、更には形勢がマイナスにならない横歩取りを避けたやり方が見つかった。まさか最序盤の駒組みを変える事になるとは思わなかった。
振り飛車最強の戦法が三間飛車だと判明
世界コンピュータ将棋選手権で8位に入賞した唯一のソフト振り飛車党HoneyWaffleは三間飛車や初手78飛戦法を多用
https://www.thirdfilerook.jp/entry/2018/05/09/221908 (HoneyWaffleの序盤エンジンを搭載したHefeweizenが将棋倶楽部24で対局しているので棋譜を見たい方はそちらから)
どの戦型が一番勝ちやすいのかをソフト同士で自己対局させた結果振り飛車1位は石田流に
http://blog.livedoor.jp/akane_shogi/archives/8858834.html プロ間でも三間飛車が流行中
これらを踏まえた結果振り飛車最強戦法は三間飛車という結論に達した
>>537 振り飛車最強の戦法でも居飛車には勝てないからどうでもいい
基本的なこときくけどなんで四間飛車じゃなくて三間飛車なんだ?
長らくプロでも三間飛車は亜流で細々指されてたのに
>>548 四間(藤井システム)は急戦に弱く激減したが
三間システムは急戦に強く、対居飛穴には最も有名なトマホークの他に
三間ならではのカナシスや石田組み替えがある
三間も▲4六歩かろ急戦されるよ
高段ほど持久戦にすると潰されるの知ってるから
>>549 はーなるほどシステムの対急戦の兼ね合いだったのか
ちなみに石田組み替えは正調の石田流の知識は必要?
あと同じような質問だけど三間システムの本だけ読んで理解できる?
藤井システムをある程度指せるの前提?
あらきっぺとかいう人のブログだと先手矢倉にはいきなり桂馬跳ねるのが流行ってるらしいね
Shogidroid
エンジン管理→エンジンオプション→threadsから数値を増やせば読みの速度が速くなるよ
一番最初に初心者に振り飛車進めたガイジはマジで死んでくれ
そいつのせいで「初心者には四間飛車」みたいな変な風潮が蔓延ってる
大体さ、なんで初心者に四間飛車を進めるんだ?
角道が止まってて飛車の上に銀がいて大駒が捌きにくい
基本的に手待ちか受けばっかりで自分から攻める事が殆ど出来ない
唯一のメリット美濃囲い()に組んでも、今度は8筋(2筋)の守りが手薄になって、角交換の後すぐ飛車先突破をされて呆気なく終わるだけ
相手の攻めを上手くかわしつつ、相手が隙を見せたところで上手にカウンターを決めるなんて初心者じゃまず無理なんだから、いい加減初心者に振り飛車進めるのはやめろ
俺はガイジ振り飛車党の犠牲者
「初心者には振り飛車!」を謳い文句にしてるガイジに洗脳されて、45歩早仕掛けののカモにされた
ガイジ振り飛車党のせいで一時期将棋が嫌になったし、将棋を止めようと思った事もあった
初心者には四間飛車なんて嘘だからな
俺はそいつのせいで上達が遅れたし、今だから分かる
俺のようになりたくなければ、初心者のうちに振り飛車なんてやるなよ
初心者が居飛車指せるわけないだろ
初心者は角打ちウッカリするから角交換振り飛車も無理
四間飛車でおk
囲いや戦法の概念すら知らない初心者同士なら飛車振って美濃囲いで戦えば無双できる
初心者は美濃崩しも知らないから初心者同士の戦いにおける美濃囲いは鉄壁
初心者は四間飛車を指しなさい
>>560 45歩早仕掛け知ってるやつなんて初心者じゃないんだから、初心者はボコられて当然w
>>563 まぁ、勿論、力量が違ったのもあるけど、振り飛車の駒組は8筋(2筋)に弱いから、飛車先を突破されやすいのも事実
>>564 ツノ銀中飛車ならその悩みも解決
真に初心者向けの戦法と言えるのじゃないかな
向かい飛車対策何してる?
あっちからいきなり攻めてこられると結構大変
飛車先ズンズンするタイプ増えてるから向かい飛車対策してる人間も多いんだろうけど
>>566 金を78で飛車を89にひいて
地下鉄含みに玉頭戦にしてる
>>568 ソフト発祥のやつじゃない?
29飛車38金型
玉は78で67金
んで8筋ついていって地下鉄から相手の玉頭狙っていくやつ
俺は角交換振り飛車にはそれしてる
高崎将棋チャンネルとかいうウォーズ5段のユーチューバーがそれっぽいのやってたね
いきなり飛車先突いてくる輩には都成流お見舞いするって決めてるんだ(*^ー゚)
>>556 面白いという点で言えば loserだけど役に立つのは伊勢
中飛車もちゃんと勉強しないと中央に駒集めて手詰まりになること多い気がする
少なくともいきなり使って簡単に勝てるという戦法でもない
実際45歩早仕掛けって意外と四間飛車の鬼門だよな
55歩突くアレって体感居飛車勝率7割くらいある気がするし
同角から桂馬取っちまう定跡ならまだ指せるし、
プロ間ではこれがあるから滅びてしまったけど
アマ、ましてや初心者が指しこなせって言われたら無理だろうな
先手中飛車はともかく後手番ゴキゲン中飛車はアマでも大分キツいような気が…
>>579 アマの場合、級位~初段ぐらいまでは早仕掛けで苦しむだろうね
これが四段ぐらいになってくると、早仕掛けを苦にする四間党は少ないと思う
実際、おれもぜんぜん苦にならない
ただし、後手四間の時は避けてるな、1手の違いが大きすぎる
さあ行こうぜ!elmo囲い!
ラーララララーラ
オイ!オイ!オイ!
俺たちの誇り elmo囲い
どんな時も 金に紐がついてるぜ
突っ走れ 勝利のために
さあ行こうぜ!elmo囲い!
ラーララララーラ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
長く険しい 荒れた道こそ
将棋道 登り詰めろ
誇り高き elmo囲い
長く険しい 荒れた道こそ
将棋道 登り詰めろ
誇り高き elmo囲い
長く険しい 荒れた道こそ
将棋道 登り詰めろ
誇り高き elmo囲い
>>562 現代は棋力向上の速度が違うんだよな
昔と違って級位者もソフト検討の恩恵で棋力がガンガン伸びやすい
初心者に四間飛車を勧めるのは時代遅れだわ
知らない奴をカモるという発想自体が早石田や端角中飛車と変わらない
中長期的に見て意識低すぎる
角換わり腰掛け銀や相掛かりで一手の重要性を叩きこむ方がいい
一手で将棋が終わると実感させれば早指ししたがる子供も考えて指す習慣がつく
大事なのは目先の一勝じゃない
>>562 >昔と違って級位者もソフト検討の恩恵で棋力がガンガン伸びやすい
だから、初心者ってのは戦法も囲いも知らないレベルなの
ソフトで検討するような級位者と一緒にするなよw
文盲なのか?w
四間飛車という概念を覚えないと対四間飛車の勉強もできないだろw
ソフトで検討しながら角換わり腰掛け銀や相掛かりを指しこなすって、それはもう初心者じゃねーだろ(笑)
なるほど
562 名無し名人[sage] 2019/01/05(土) 14:23:20.40 ID:
初心者が居飛車指せるわけないだろ
初心者は角打ちウッカリするから角交換振り飛車も無理
四間飛車でおk
囲いや戦法の概念すら知らない初心者同士なら飛車振って美濃囲いで戦えば無双できる
初心者は美濃崩しも知らないから初心者同士の戦いにおける美濃囲いは鉄壁
初心者は四間飛車を指しなさい
居飛車も指さなくてよくね?
将棋が好きなら将棋を指す………
そこに強制は無い
居飛車、振り飛車にも強制は無い
好きな時に好きな戦法を指せよ!!!
>>1が振り飛車嫌いなら無理に指さないでいいよ
相手に強要は出来ない
>>562 俺は矢倉から入ったぞ?
挫折しそうな位に大変だったし初心者向けと今は思えないけど、初心者の頃に24手組とか早囲いのデメリットとか矢倉穴熊の組み換えとか…………
勉強になったと思う
>>596 振り飛車って指さなくていいなって思ってるやつらが仲良く語り合ってたとこを振り党が発狂して強要させてきたんやで
こんなid無し自演し放題のスレでまだ議論してるのかよwwww
暇人多すぎwwww
>>598 そうか?ただ振り飛車をバカにするスレだったと思うけど
振り飛車は感覚に頼る部分が大きいからな。たまに居飛車党がやる振り飛車は
感覚が追い付いてないのが多い。
なぜ飛車を振るのか。それは振れる場所に飛車があるからだ
そもそも振り飛車の玉を右に囲う理論も意味がよくわからないしな
玉を右に囲った結果攻撃力が落ちて相手はより固く囲えるようになりました?
どうする?
そうだ! 居玉で攻めればいいんだ!←ファ!?!?!?!?!
だしな
玉を右に囲う戦法とはなにだったのか…という感じ
コンセプトがブレブレで思想のない戦法なので、そりゃあ居飛車にも負けますわなという感じ
そもそも「32金あがると薄くて不安」(さばけずに24飛走られたらおはり)っていうのが、
戦法として破綻している
▲5六歩 △8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲5五歩 △3四歩
▲5八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4二銀
▲6八銀 △7四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △5二金右
▲6七銀 △8五歩 ▲7七角 △6四歩 ▲2八玉 △6三銀
▲3八銀 △7二飛 ▲6八金 △7五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5七金 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7八飛 △7四飛
▲8八角 △7五歩 ▲9六歩 △8六歩 ▲同 歩 △7三桂
▲9八香 △6五歩 ▲5六金 △5五歩 ▲4六金 △4四歩
▲6五歩 △4五歩 ▲3六金 △4三金 ▲1五歩 △3五歩
▲2六金 △1五歩 ▲6六角 △3六歩 ▲7五角 △6五銀
▲1二歩 △同 香 ▲1三歩 △同 香 ▲4二角成 △同金上
▲7四飛 △同 銀 ▲1二飛 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲同 金 △8八飛 ▲5八銀 △7六角 ▲5九歩 △5八角成
▲同 金 △1一銀 ▲3三歩 △同 玉 ▲2二飛成 △同 玉
▲6四角 △9八飛成 ▲5四角 △6八飛 ▲5五角 △3三歩
▲9八角 △同飛成 ▲5一飛 △5六香 ▲1四歩 △同 香
▲3一銀 △1二玉 ▲1三歩 △同 桂 ▲4二銀成 △同 金
▲2一金 △4一銀 ▲3三角成 △同 金 ▲4一飛成 △5八香成
▲1一金
まで109手で先手の勝ち
久保のゴキ中を渡辺が一蹴!評価値は後手に振ることは一切無く終わった…
やはり後手振り飛車はキツいのか…
どの中継見てもいつも角換わり腰掛け銀だし清涼剤になるな
小学生なら居飛車から始めるけどな。仮に俺が教えるなら居飛車からやらせる。
晩学なら居飛車から始めるのは無理だろ。序盤は最低限の知識で済ませ、中終盤に
全力で取り組むしかないのが実情だろ。その中終盤も勉強したからといって
伸びるわけじゃないけど。
柔道なんかは、小学生から始めた人で高校や大学まで本気でやっていた人には
おっさんから始めて、どんなに練習しても絶対に勝てない。仮にベンチプレス200kg
上げてもだ。将棋も同じでよ、小学生から始めて奨励会に入るような人には、おっさんから
始めてどんなに頑張っても勝てない。
行方が居飛車で菅井と久保の先手中飛車を一蹴!
先手中飛車は終わってしまったのか…?
居飛車とか振り飛車とかカテゴライズする人間の悪い癖
相手が弱いところをせめて勝てば良いゲーム
もし菅井が居飛車一本だったら若くしてタイトルは無理だったろ
振り飛車は対策されるまでは爆発力がある
それを利用しない手はない
elmo囲いから手待ちして飛車角総交換して簡単に勝てるなら
▲6六歩型の振り飛車は戦う形がないなあ
今、棋士の中で最高勝率の藤井君が1回も振ってないのが答えだろ。
でも、振りたい人は振ってもいいじゃん。他人がとやかく言う事じゃない。
油ものは体に悪いとか、酒は体に良くないとか、タバコを吸ったら肺ガンになるとか、余計なお世話だろ。
振りたいから振る。それでいいんだよ。
これはおかしいとかいらないとか形にこだわりすぎるのが日本人らしいよな
だからいつまで経っても島国ゲームなんだよ
66歩型はもう陽動居飛車しかない。
エルモ囲いやミレニアムのような低い陣形に
普通の美濃囲いで行くのは効率が悪すぎる。
飛車を右に振り直して縦の将棋にするのが一番勝ちやすいと思う
>>636 藤井君ってマジで全然振らないよな
将棋史上最強最高の藤井君が振らないのが答えだな
その史上最強の藤井君が菅井の振り飛車に連続で惨敗してるのが答えだな
>>640 豊島の居飛車に負けただろw
菅井は振り飛車党ではなくオールラウンダー
>>641 豊島(オールラウンダー)は久保(振り飛車党)に負けたろ
強い奴は強い戦法を使ってこそ、そいつの長所を伸ばし、伝説になれる。
最強を目指す奴が振り飛車使ってたらギャグだよ。振り飛車党は強さ以外の道を探そうや。
現在渡辺が菅井の中飛車にボコボコにされてますw
振り飛車舐めすぎw
王位戦は居飛車振り飛車というより先手後手で決着ついた感がある
彼氏が四間飛車宗教の会員でした
死にたいぐらい恥ずかしいデートでした
デートしてても、「穴熊には藤井システム」「96歩型穴熊には雁木地下鉄」「銀冠穴熊には62玉から地下鉄飛車」「ミレニアムには桂頭モリモリ」「急戦には全て対応できる」「理解できないのは棋力が低い」とか言うし
後手ノーマル四間飛車で、そんなに全て都合いい局面になるわけない、棋力が低いのはおまえだろって感じでした。
あたし何かおかしいこと言ってますか?普通の感覚ですよね
振り飛車をただ叩くだけのレスも多かったりして徹底議論どころかそもそも議論にすらなってないぞ(笑)
居飛車党が相居飛車の勉強で忙しいのをいいことに
いつも慣れた得意形で戦える振り飛車で居飛車党をハメてやろうというコスい精神
それが振り飛車党
>>651 研究でしか勝てないということは、才能がないということだろ。
振り飛車なんてほとんど序盤は同じで、変化が出るのは中盤以降なんだし。
ようは中盤以降が弱いということは才能がないということ。
機械学習で振り飛車の学習が足りてないとかって話もあるけど
そうは言っても振り飛車も打つように改良したソフトで
データは取ってるだろうし
その上でほぼ居飛車ばかりだから現状は振る意味はあんまりないかな
ソフトと同じ手を指し続けられるわけでもなし、棋風とかもあるし、自分が指しやすい形とかがあるわけで
振り飛車党は対抗形で経験値を溜めやすいから勝ちやすい
居飛車党と振り飛車党の対局は角落ちの指導対局のようなもの
そんな振り飛車が有利なハンデ戦で居飛車が勝った場合、地力が手合い違い
誰か
>>657のガイジに分かり易く自分が弱いだけだということを諭してやってくれないか。
確かに角落ちくらいのハンデはあるな
持ち時間の短い対局で自分だけ有利な形で戦えるのは大きい
>>661 有利だと思っているなら自分でやればいいじゃねーか。そのくらいも分からんのか。
振り飛車党でよく勝っているのは、独特な振り飛車だよ。本に出ているような指し方で
勝てるほど将棋は甘くないよ。初心者それでいいけど、有段の4段以上くらいになると
普通に指していたら勝率は良くならん。
振り飛車党総裁の久保が王将戦で三タテくらって発狂してるのか?
中飛車で55歩で角道止めた後一旦美濃に囲ってくる相手は二枚銀まで組めれば優位立てるんだけどいきなり歩突っ掛けてくるタイプは結構忙しくなるから苦手だわ
久保はNHK杯も負けたのか
振り飛車は追い込まれているな
居飛車が振り飛車と絶対勝てる最強将棋戦法だ。
振り飛車に打ってる奴を初段以上なれないから今すぐやめる!
豊島渡辺は振り飛車も指せる棋士だからセーフ
純粋居飛車党のタイトルホルダーって斎藤と高見くらいだからセーフ
俺は振り飛車を打つ奴をボコボコにしたくて本格派居飛車党になった
居飛車党の同士よ、振り飛車を打つ奴を駆逐しよう!!!!!!!!
相居飛車の勉強で手一杯な居飛車党に対して、
自分の方が有利な条件(対抗形の経験値や勉強量)で戦ってるくせに
ボロボロ負けまくる振り飛車党は恥ずかしい
>>679 弱い癖にっていうならやっちまえばいいやん
対振りって基本的に楽勝で格上にも勝ちやすいから居飛車党としては歓迎なんだよな
文句言ってるのは雑魚居飛車党だと思う
格上振り飛車にも勝ちまくりの
>>683が振り飛車対策を教えてくれるそうです
>>682 発狂してるのはどうみてもアンチ振りだろ
>>684 エルモ囲いでも穴熊でも左美濃でもお好きなのどうぞ
久保渡辺戦はいい教材だよ
自分から角交換していけば相居飛車って角換わりと右四間と一手損だけで行けるんじゃね?
>>687 仮にそうだとしても振り飛車党の方が覚えないといけない定跡が少ないから楽
>>688 自分は全部で角換わりと右四間と丸山ワクチン、鳥刺しで対抗型と相居飛車ほぼカバー出来てるけどそんなに覚えることは多くなかったよ。相振りやるめんどう考えたらコスパ良いと思ったよ
趣味なんだから楽しく覚えて色々な戦型指せばいいじゃんって思うけどな
振り飛車はキシン連打されたら厳しいW
相手にキシン連打される可能性を少しでも下げるために完璧な序盤を目指すべきだW
四間システムや三間システムは有名だけど向かい飛車でシステム調に指すのはどうなの?
こないだウォーズでされた
居飛穴が体勢を整える前に向居飛車は仕掛けられる。
無理矢理、居飛穴に組もうとすると向居飛車側が急戦で一方的になる事が多いから
そもそも居飛車側が向居飛車相手だと左美濃にする事が多い。
wikipedeaにも↓みたいに書かれてるな。
「状況によっては囲わずに戦闘に入ることもある。
また美濃囲いにしても左金は囲いに使用せず、
図のように左翼で攻撃の駒として使う場合が多い。
これは居飛車側に隙が出来たときに飛車交換を迫れるように指すためであり、
この際に飛車を打ち込まれる隙を無くしている意味がある。通常の振り飛車とは違い、
角道を止める向かい飛車でも居飛車穴熊と互角以上に戦うことができる。 」
>>696 仕掛けられるっていっても歩で謝られたら収まるし、急戦つったって逆棒銀だろ?きちんと対応されたら不利になるヤツなんてやる気起きねーよ
3五歩3四銀から飛車先逆襲もある角交換から無理やりってのもある
四間藤井システムの攻めよりは受けやすいけど相当面倒なのは確か
単純に飛車交換された場合のリスクが穴熊未完成の居飛車側に大きい
振飛車ばっかり指してると棋士になれない。
女流止まり。
>>701 最近は何とかプロ入りだけは出来たけどパッとしないって振り飛車党が多い
振り飛車党期待の若手の黒沢もロートルの高野に惨敗かよ
振り飛車党タイトルホルダー消滅か
振り飛車は追い込まれているな
>>677 そんなんで手一杯になるくらいキャパ低いなら見栄はって居飛車やんなよって話
プロ棋士へのコンプレックスが強いガネクロが暴れるスレ
【振り飛車党ソフト一覧】
R4215 NNUEkaiXF(たややん)
R4167 NNUEkaiF2(たややん)
R4164 nn_furibisha2(tttak)
R4036 FF2(まふ)
【準振り飛車党ソフト一覧】
R4296 NNUEkaiF(たややん)
R4174 nn_furibisha1(tttak)
R4103 HoneyWaffle_WCSC28(みつひこ)
【ダウンロード先】
(NNUEkaiXF)
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1095668210412613636 (NNUEkaiF)
https://twitter.com/tayayan_ts/status/1061935231060475904 (nn_furibisha)
https://github.com/tttak/tnk-/releases/tag/furibisha_eval_20180506 (FF)
http://www.mafujyouseki.com/article/462077365.html (HoneyWaffle)
https://github.com/32hiko/HoneyWaffleWCSC28 【使用方法】
1. やねうら王NNUE型(dolphinでも可)を導入する
2. 上記ダウンロード先から使用したい振り飛車党ソフトのZIPファイルをダウンロードする
3. ダウンロードしたZIPファイルを解凍してnn.binというファイルを取り出す
4. 取り出したファイルを最初に導入したやねうら王のevalフォルダー内のnn.binに上書きする
5. やねうら王を起動して設定から定跡をオフにする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
振り飛車はどんどん指すべき
振り飛車党が増えれば増えるほど俺の勝ちが増えていくからカモは増えていくほうが美味い
研究が必要だし落とし穴が多いし、そういう意味で言ってるなら指さない方がいい
勉強もせず指せるものではない
「振り飛車なんてこわくない」を見て、怖いものだということを知った人も多いと思う
指すべきではない
最近は居玉振り飛車(藤井システムではない)が流行っている
エルモ囲いに対応できていないし、角道オープンで乱戦するのはいいがちゃんと囲えよ
振り飛車してて1番楽しいのはこの変化知らないんだろうなって居飛車に当たった時
丁寧にはまってくれるから助かる
>>712王は左に移動させるべき左玉党が増えるほどカモが増えるから美味しいW
一番不思議なのが
飛車先突き捨て斜め棒銀の36歩型で総交換定跡に突っ込んでくるやつだな
なぜか割とよくいる
まさか定跡局面知ってて居飛車よしだと思い込んでるってことはないだろうが
どういう勉強をしたら飛車先突き捨て斜め棒銀をしてくるのにこの変化を知らない人間が育つのかわからない
斜め棒銀の定跡見てこれ飛車先突き捨ててあったら得じゃねと思いついたってことなのだろうか
県別対抗戦 2人+1(盛り上げ役)
1 最強愛知
豊島名人 藤井7段(将来の名人) そして師匠
振り飛車はカウンター寄りな戦法と聞いたが、
居飛車で待ちをしてた方が強いじゃねえか
振り飛車が不利だとは思っていない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00012106-bunshun-soci 振り飛車のタイトル保持者が少ないのは、
振り飛車やる人が少ないからだってさ。
卵が先かヒヨコが先かじゃないけど、
振り飛車が不利だと思ってるからトッププロで
振り飛車やる人が少ないんじゃないんか。
大体、低級、アマチュアは振り飛車多いよね。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 177日 14時間 19分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250712155102ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1545839556/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[徹底議論] 振り飛車って指さなくてもよくね? 4 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・日曜報道 THE PRIME【日本にも自動車関税…トランプ対抗策を徹底議論】
・【徹底議論】なぜ秋葉原はつまらない街になってしまったのか?
・【徹底議論】なぜ東海大相模は横浜に、履正社は大阪桐蔭に勝てないのか
・[徹底議論] オールラウンダーの定義を決めよう
・なんでお前ら地底でも早慶でもないのに毎日飽きもせずくだらない議論してんの?笑
・【徹底議論】海外でFEとペルソナが売れてテイルズが売れない理由
・【Switchオンライン】SFC、64、GC、Wii、WiiU、GB、GBA、DSのソフトは後に追加されるか?徹底議論スレ
・【徹底議論】STUが人気グループになるにはどうしたらいいと思う?
・【徹底議論】何故ゲハの自称既婚者はキチガイしかいないのか?
・【徹底議論】オタク叩きは差別(ヘイト)なのか?
・徹底議論 2chという存在について
・【徹底議論】山崎怜奈は知名度あるのになぜ人気が出ないの?
・【徹底議論】今後PSとXBOXどっちを買うべきか ただし低性能Switch/任天堂は論外
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ19686【DWU情報漏洩徹底議論】
・振り飛車党は角道を開けない居飛車をどう思ってるの?
・【徹底議論】松井珠理奈を卒業させる方法
・【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論9【理想妄想】
・お前ら色々議論してるけどさ、受験難易度は地底>早慶 就職は早慶>地底って結論出ただろ?
・【徹底議論】スキャンダル後の対応に不満のある乃木ヲタ集まれや
・【徹底議論】定跡の暗記は必要か?
・徹底議論ロト対ビッグ
・秀吉の出自を徹底議論 Part.2
・タイト VS ワイド (徹底議論)
・【徹底議論】モンハンが死んだ理由
・軍事板航空力学徹底議論スレ
・また騙されてニュース議論板に飛ばされてきたわけだが
・【ロシア幼女にキス】戦争発言の丸山穂高議員 1カ月ぶり登院「ぶれずにしっかり仕事していく」
・もし藤井聡太が振り飛車党に転向したら無双できるのか?
・【琉球新報/社説】新沖振法10年から5年期限案 長期計画の根拠が揺らぐ 拙速な議論は避けなければならない [12/17] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・同レート帯なら棋力は居飛車党>振り飛車党
・【日本】自転車と衝突した女性ドライバーさん、車の凹みが気になってしまう
・トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★3
・国民民主党・今井雅人、立憲民主党会派入りを表明「自分の考えが近づく様な気がする」 ネット「膿の中の底辺の膿」「比例制度を廃止…」
・売れ残り破棄予定のドーナツをホームレスに配った少年 映像が拡散し解雇されるもネット上で議論に ★2
・自転車板ワッチョイ導入議論スレ6
・【登山家】指9本失った栗城史多氏、8度目のエベレスト挑戦「全てを注ぐ準備しています」 AbemaTVが生中継★3
・【議論】電車で座る位置www
・ろくでなし強さ議論スレ16
・乗り心地について議論するスレ
・悠久の車輪 リプレイ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ714
・けものフレンズ強さ議論スレ
・★でっきるかな 売上議論23206★
・涼宮ハルヒシリーズ強さ議論スレ
・ワンピース強さ議論と雑談スレ848
・ワンピース強さ議論と雑談スレ854
・ワンピース強さ議論と雑談スレ764
・ドラゴンボール超強さ議論スレ21
・★爽やかな週末 売上議論19452★
・ワンピース強さ議論と雑談スレ732
・苫米地英人 その34 議論用
・この陽気にスタッドレスか?車カスのマツダ車が次々と追突150m暴走。運転手死亡 滋賀
・★命愛しむ 売上議論19924★
・囚人リク強さ議論スレ
・幽遊白書強さ議論スレ改4
・ワンピース強さ議論と雑談スレ623
・ワンピース強さ議論と雑談スレ839
・プリキュア強さ議論スレッド2
・★さとちゃま 売上議論22812★
・BLEACH強さ議論85
・ワンピース強さ議論と雑談スレ818
・BLEACH強さ議論77
・ワンピース強さ議論と雑談スレ792
・ワンピース強さ議論と雑談スレ822
・幽遊白書強さ議論スレ改6
・★エロやぎさん 売上議論23361★
02:51:02 up 86 days, 3:49, 0 users, load average: 12.82, 10.39, 11.17
in 0.88362288475037 sec
@0.10325598716736@0b7 on 071215
|