1 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:10:26.41 ID:/PzylvzX
2 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:13:10.74 ID:/PzylvzX
室谷らしからぬ執念の受けを続けて
よく頑張ったよ
3 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:16:33.84 ID:OEiXOKlz
いらぬスレ立て乙
4 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:17:03.15 ID:7RnWybJ/
順当すぎる
5 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:18:27.99 ID:efq2x6Vh
執念の受けに悔しさを感じるな
里見女流名人もタイトル戦で涙を呑んだしな
次の対局が楽しみな将棋としか言えん
6 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:24:20.26 ID:xnC970Lj
室谷はもっと強くなるよ
タイトル取らせてあげたいと思う女流だ
7 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:26:50.42 ID:xnC970Lj
こういう対局見てると、
勉強もせずにただ対局をこなすだけの大多数の女流に腹が立ってくるわ
8 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:26:56.11 ID:tUBWDTl8
室谷さんじゃ役不足だったな(´・ω・`)
9 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:27:13.45 ID:O10FjhGX
室谷が最後のインタビューで師匠の逃れ将棋の宣伝してたら見直したんだけど
10 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:28:41.91 ID:DNBjP1ax
スラムダンクで日本一の高校生になるって言ってた流川にアメリカ行きが決まってた沢北が俺のいない日本でってあのシーンがよみがえった!
11 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:33:16.37 ID:Y06MmsvU
現地大盤解説、就位式終わったタイミングでスレ埋まった
震える声で悔しさを滲ませながら気丈に挨拶しきったむろやんと
トロフィー授与と言われて立ち上がったのに市長挨拶が始まっちゃって座り直した天然倉敷藤花と
バッグを忘れかける京大生が見られて満足です
12 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:35:28.09 ID:YsIL622b
勝って悪印象を残す者もいれば
負けて好印象を残す者もいる
後者でありたいね
13 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:37:33.24 ID:cpT2kHkP
勉強してもタイトルなんて取れっこない
だからやーらないって女流ばっかなんだろうな
それでいいのか?
ニコ生の聞き手やってればそれでいいのか?
と問い詰めたい
14 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:38:14.28 ID:+FqFYY2T
15 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:39:27.18 ID:s7EkRa1l
奨励会組以外の女流は自分の対局に専念してはならないことになってる
これはルール
室谷とて例外ではない
16 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:41:17.59 ID:/PzylvzX
かとももでも聞き手の仕事やってるぞ
17 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:46:12.49 ID:cpT2kHkP
仕事は毎日あるわけじゃないし嫌なら断ることが出来る
それを勉強しない理由にするとか話しにならない
18 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:47:54.89 ID:/PzylvzX
普及も対局も同じくらい大事な仕事ではあろうさ
19 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:50:18.75 ID:3UgCJVux
室谷も強さは見せたからこのまま頑張るしかない
20 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:51:44.33 ID:cpT2kHkP
室谷みたいに全方位に全力の女流が増えればいいんだけどね・・・
21 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:52:06.14 ID:hOtw5GK9
>>13 男性棋士だってそんなの大勢いるんじゃねえの?
22 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:57:00.17 ID:/PzylvzX
むしろ男のが多そうだな
素で人数が多い分
タイトルは7つしかないのにな
23 :
名無し名人
2016/11/20(日) 16:59:17.66 ID:p3nbz5jI
24 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:00:42.96 ID:Ur11P/TH
室谷も本来「そっち側」の女流なんじゃないの
あと香川とか
なぜか強いけど
25 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:00:51.37 ID:Y06MmsvU
あと今岡山駅でウロウロしている京大生も発見
26 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:01:48.58 ID:3/KMU4Ps
室谷っていつもこんな
深浦とか木村みたいな粘り方する人なの
序盤で終わってた将棋だから終盤で感動したとかいわれても
本人は心外だろうけどこういうの嫌いじゃないよ
27 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:01:56.25 ID:/PzylvzX
いや名人の台詞だよ
つーか現実認識能力0かよ
28 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:02:03.56 ID:rDbvVGAV
>>24 室谷も所謂アイドル系の女流ではあるがガチ勢でもある
香川は香川という括り
29 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:03:55.94 ID:/PzylvzX
室谷は矢内の後継くらいになってもよさそうだが、
どういうわけか容姿ほどに性格に華が無いw
NHKに常駐して世間に注目されてもいいくらいなのにね
30 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:04:35.88 ID:sL8OWgC1
こないだあった、女流王将戦とは全然違うな
こっちは将棋で盛り上がってんのな
31 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:05:20.93 ID:Pu4z0A+U
タイトル戦で必死に頑張る室谷よりニコ生の聞き手でお気楽にやってる
安食や桃子や山口や貞升の方が収入多かったらかわいそうだな
32 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:05:27.68 ID:PJykSQT1
里見さんの勝ちか。室谷さんけっこう善戦した気がするけど。
33 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:06:35.83 ID:rDbvVGAV
>>31 まあそれはないから安心してくれw
ニコ生に出てないだけで仕事はたんまりしてるから
34 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:06:56.87 ID:l377Vb+s
室谷も健闘はしたと思うが、タイトルは無理だろう。
当分は里見と、奨励会断念した後の加藤、あるいは西山も
この3人で女流棋士界は動く。
甲斐も衰えたし、香川は所詮留守番王将に過ぎない。
35 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:08:10.61 ID:/PzylvzX
>>26 粘るつーか仕留め損なわせれば勝ちの将棋だから、当然頑張るだろう
菅井も仕留め方に困ってたしな
「75飛車打ったからには逃したら負け」つってたし
それでも明快な寄せは示せなかったし、ギリギリだったろう
本当にあとわずかだった
36 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:08:20.52 ID:YNABNqkc
里見は戦うステージを間違えてるとしか思えないよな
女流に番勝負を挑ませるなんてほぼ無理ゲーだろ
37 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:09:23.29 ID:/PzylvzX
>>31 室谷は普及の稼ぎじゃ1位2位を争うだろだろw
男プロも含めてな
38 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:13:34.72 ID:Pu4z0A+U
>>33 >>37 室谷が普及も熱心で対局料以外の収入が多いのも想像はつくよ
女流の対局料とニコ生聞き手の収入どっちが多いかって話ね
安食なんか間違いなく対局料より多いでしょ
39 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:15:32.53 ID:/PzylvzX
>>38 まあ普及も大事な仕事だからしょうがないよね
職業は将棋の「先生」だしな
ゴルフでもレッスン得意な奴は稼いでるよ
40 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:17:59.69 ID:zRwuNi2x
お前らの立ち位置笑うわ。いや笑えないか
41 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:23:26.64 ID:TyS1E2lg
ニコ生の聞き手っていつも同じメンツだけど、
あれは他の女流が入る隙がないのか、他の女流はやりたくないのか、
どっちなんだろ
42 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:24:02.97 ID:CoBCrFjI
さあ倉敷藤花も防衛したし
あとは桃子(豚)をストレートで撃破するだけだ。
43 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:26:11.43 ID:UGv2IwL2
44 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:26:27.66 ID:Qej/JBCW
ブタは室谷タンみたく盛り上げられないだろうな
45 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:28:47.88 ID:4t5UY7X9
>>43 女王戦のトーナメントに勝ち進んで、来年春の番勝負で加藤を撃破する必要がある。
女王を奪取する前に、女流名人の防衛が必要。
46 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:28:56.49 ID:CoBCrFjI
>>43 いや豚を二回倒して全冠
マイナビはまだベスト8
47 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:31:43.30 ID:Ur11P/TH
里見が五番勝負で負けるとは思えないから
マイナビ本戦で室谷・香川(予定)・西山(予定)に3連勝すれば女流全冠だな
48 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:33:10.44 ID:/PzylvzX
リコーは奪取ほぼ決まったろう
もう2-0だしな
ここから里見3連敗とか、突然重病にならん限りありえん
問題はリコー
かとももに辿り着く前にムーミン戦がある
49 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:34:31.95 ID:/PzylvzX
4行目訂正
リコー→マイナビ
50 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:35:56.69 ID:Pu4z0A+U
女流名人戦は大混戦模様なんだよな
とりあえず香川と上田が負ければ面白くなる
51 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:37:30.26 ID:r5BMktV0
上田か香川の方がいろんな意味で盛り上がるだろうw
今日とは違う盛り上がり方
52 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:38:27.28 ID:rQIX0MOT
何だかんだで好みだから応援してんだろ
どの競技も女はやっぱ見た目が大事だな
53 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:41:10.97 ID:l377Vb+s
俺はストイックに頑張ってる人が好きだから
里見に頑張って欲しいと思うけどね。
見た目がいい奴は客寄せパンダになってくれればよろしい。
54 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:42:18.68 ID:IWRqC8DE
室谷初タイトルはならずか
簡単には終わらなかったけど勝つのは厳しい展開だったかねぇ
でも三番勝負それぞれ良さが出てて面白かった
55 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:42:38.63 ID:r5BMktV0
見た目がそこそこ良くても全く応援されない香川さんの悪口はやめなさい
56 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:44:10.65 ID:1ezeZvfF
>>41 常連は藤田・竹部・山田久美・貞升・安食・桃子・・・
旧山口とか本田・環那は今もニコ生に出てるの?
57 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:45:39.54 ID:Js5ZuXKH
>>56 山口も本田もよく出てるよ
環那は以前からたまにしか出てない
58 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:47:55.20 ID:CoBCrFjI
>>55 おそらく世間一般に好まれるであろう香川と紅のトップ二人がこの板では叩かれる両巨頭なのが面白いな。
59 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:48:35.27 ID:1ezeZvfF
>>57 そうなんだ
でもどうしても関東寄りになるよね
60 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:48:58.68 ID:MjdSjXSv
61 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:50:43.08 ID:RnnK7RDq
>>58 将棋村に後足で砂かけて
都会に出て行こうとする奴が村民に叩かれるのは当然
62 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:53:24.97 ID:V6dSKyq5
63 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:53:59.00 ID:yRpEB+Hu
処女>>>非処女
64 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:54:17.58 ID:RnnK7RDq
世間一般的には紅ちゃんもマイナー
愛生は論外
65 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:55:53.12 ID:Gr2gUdDu
>>58 両者ともまともに学校の単位取れないのも共通
66 :
名無し名人
2016/11/20(日) 17:56:23.88 ID:MjdSjXSv
67 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:12:25.84 ID:vb8/aNBE
よくわからんが
もしかして室谷逆転か?って瞬間が一回でもあったのか?
タイトルが目前まで来たのではなく結局は全くの届いてなかったのでは?
68 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:14:20.96 ID:EzaD/UZz
よくわからないなら黙ってろ
里見ヲタなら勝っただけで十分だろ
69 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:14:46.86 ID:EzaD/UZz
70 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:15:30.85 ID:tCp1rcOk
71 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:17:07.73 ID:barRmaSa
香川さん、竹俣さんの自撮り好きはまだわかるんだけど、野田澤さんはなぁ・・・
72 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:17:16.58 ID:4+TOFXgr
>>58 世間的には紅は好かれるかもしれんが香川はどうだろうな。
見た目も微妙だし、糸谷みたいな同年代と喋らせるとすぐに地が見えちゃうからね。
73 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:18:45.46 ID:rQIX0MOT
74 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:18:49.59 ID:tCp1rcOk
竹俣も香川もSNSを炎上させるタイプだからどう考えても嫌われるよ
75 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:19:39.09 ID:tCp1rcOk
1局目は里見の惨敗だったしこんなもんでしょ
76 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:20:26.38 ID:tCp1rcOk
最後のあの粘りに人は感動するのだよ
COMの将棋とは違うあの将棋にね
77 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:23:40.71 ID:1ezeZvfF
今日盛り上がったのはソフトの評価がなかったからな気がする
78 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:23:59.10 ID:/PzylvzX
粘りどころか抜けたら里見負けの折衝だよ
感想戦きてるけど
マジでギリギリじゃねーかと
79 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:24:34.10 ID:/PzylvzX
80 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:26:27.79 ID:SWyg0NpI
ソフトは中盤以降大体-1000以上だったけど
97手目89飛回ったところ
74歩同桂68角だったけど単に68角なら-300くらいまで戻ってたって誰かが言ってた
81 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:27:22.15 ID:4+TOFXgr
ソフトの評価値はないほうが楽しめるのは確か。
82 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:28:44.50 ID:4t5UY7X9
>>67 室谷が終盤に粘りまくってる中、「もしかして里見は寄せきれないんじゃね?」
と思えるシーンがあった。寄せきれなければ室谷玉は入玉してしまい、そうなると
里見の勝ちがなくなるという。
あと、谷川が「大悪手」といった9三金のところで、千日手の可能性が出たところ。
83 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:29:07.79 ID:eIrVZMgG
室谷はゲホゲホ攻撃を最後までやめなかったな
あれは人格も問われるし将棋の神様も味方につけれない
84 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:29:24.72 ID:7vznDbE6
ソフト馬鹿はいない方がいいよマジで
今日の1局は紛れもなく熱戦
指手に魂がこもっていたという意味で
85 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:29:51.96 ID:7vznDbE6
86 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:33:32.78 ID:eIrVZMgG
人間のクズは消えろよ
87 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:34:37.19 ID:/PzylvzX
もっとも1分将棋で正着指し続けろつーのが無茶なんだけどな
感想戦のはあくまで後知恵だしな
88 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:35:55.70 ID:Uyxyni7Z
相手を貶すのは里見ヲタの得意技だからしょうがない
加藤西山香川と被害者は多数
89 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:38:36.18 ID:E+DgNRd8
なんとなく室谷応援の方が多い感じがしたな
さすがというかなんというか
香川じゃこうはいかない
90 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:54:57.32 ID:bTj3xqrg
一人の人間がタイトルを独占することほどツマランものはないな
女流棋界の衰退の始まりかな
91 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:58:40.30 ID:4+TOFXgr
>>90 たしかにな、大山も中原も羽生も将棋の人気になんの貢献もできなかったしな。
囲碁界も井山のせいで衰退するな。
92 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:59:07.40 ID:KJLau5/5
里見が清水に番勝負で負けて泣いたのは中学か高校の頃だろ
それなりに年齢を重ねた女が負けて泣くのはどんなもんかと
とまれ里見にとっては練習将棋の一貫にすぎないようだったな、見てて
93 :
名無し名人
2016/11/20(日) 18:59:54.67 ID:bTj3xqrg
とこんなふうに相手を貶すのが里見オタ
94 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:00:36.50 ID:bTj3xqrg
里見が強さの割に人気がないのはこういうオタのせいってのもあるんだろうね
95 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:00:38.59 ID:/PzylvzX
室谷は別に泣いたわけじゃないだろ
涙こらえたってレベル
里見のはマジで泣いたw
96 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:04:13.23 ID:KJLau5/5
とこんなふうに泣き言ほざくのがアンチの日常
97 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:04:51.27 ID:/i7/ew+r
悔しいんだから泣いたっていい
そんなことすんななんていうのは完全に基地外
本田なんてトイレに駆け込むくらい号泣した
98 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:05:31.01 ID:/PzylvzX
その通り
99 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:06:55.00 ID:ZdU3LUwv
里見ヲタは羽生ヲタに似てる
里見さえよけりゃいい羽生さえよけりゃいいってところが
100 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:07:50.58 ID:/PzylvzX
101 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:08:38.31 ID:TseXEce3
金曜日には加藤が里見オタに叩かれるんだね
102 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:09:01.85 ID:KJLau5/5
平幕が大横綱に負けて泣いたらおかしいでしょ、失礼でしょ
それだけの話
103 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:10:47.14 ID:QMKy/d6e
こういう強い者の威を借りてデカイ面する奴ってなんなんだろうね
マジで分かんない
104 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:12:25.33 ID:wg8oVWKP
里見みたいなブスの涙は見たくないけど美人の涙は大歓迎だよ
105 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:12:52.44 ID:PArMfYUe
そんなあからさまな奴に触れる奴も触れる奴だと思う
106 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:15:08.08 ID:nzQpDmtE
矢内みたいに悔しくて腕時計を壁に叩き付けるよりはいいんじゃないか
107 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:15:45.17 ID:Wo96nRZ9
>>87 そもそもそういう時間の使い方をさせられてるところに
室谷は結局のところ里見に負けてるんだよ
1分将棋の状況になってるのはなぜかって話し
108 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:19:27.69 ID:AxEeEJPi
室谷は同志社大やめるべきじゃなかったかもな。
109 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:19:34.91 ID:Wo96nRZ9
まぁ室谷にしても里見相手にこういう極限状態でも
意外に戦えるって事がわかっただけでも
手応えはあっただろ
少なくとも心が折られてる状況ではなかった
本人も前向きな敗戦と捉えてると思う
110 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:19:59.94 ID:FTGsj79l
里見が時間攻めっぽいことやってたからな
111 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:20:52.59 ID:/PzylvzX
>>107 それはもちろんその通り
里見はなんで早指しやってるんだとかいう奴がいくらかいたが
それは間違いだったな
里見の時間の使い方は見事だった
112 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:21:05.58 ID:FTGsj79l
>>109 もっと強くなるよ
というかなってもらわないと
113 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:21:21.80 ID:Bz2spkvJ
挑戦者ざっこww里見最強www
みたいなレス見て「里見ファンはこれだから…」って思ってくれるやつが多いんだから
アンチもやり甲斐あるよな
114 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:22:01.10 ID:FTGsj79l
実際そうだからしょうがない
115 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:24:37.67 ID:JSHo+i/R
アンチなんて誰にでもいるわけであって、
里見オタはみんなが里見を応援してると思っているのがおかしい
まるで浅田を応援しないと非国民扱する浅田真央オタのようだ
116 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:28:53.79 ID:/PzylvzX
アンチの被害妄想かよ
117 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:30:29.93 ID:AxEeEJPi
浅田真央ってチョンだろ
そんなもん興味ない
118 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:31:08.39 ID:/PzylvzX
一方的に時間使ってしまって早くに1分将棋になって
そのまま勝ち切って幸せになったパターンってほとんど見ないよな…
里見の時間への見切りが凄かったんだが
里見も結局残り2分だしな
時間が無かったらヤバかった終盤だわ
入玉将棋って一目で見える手とかじゃなかなか無いから
119 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:31:44.54 ID:JSHo+i/R
いえ浅田はチョンではなく大仏です
120 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:35:03.53 ID:3/KMU4Ps
決めにいったからな
あのまま面倒みて切らせるのかと思ったけど
里見のことよく知らんけどそういう棋風じゃないんだろうな
121 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:35:13.93 ID:IWRqC8DE
将棋に打ち込む里見の姿勢は好きだが対戦相手をけなす気にはならんから里見オタが他の女流を叩いて~とか言われてもホンマかいな?って感じだけどな
まぁ便所の落書きだしそういう類のもいるのか
そんな事より綾πの話をしたほうが幸せだと思いますね
122 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:36:18.85 ID:JSHo+i/R
本人はファンを選べないですからね
123 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:36:22.40 ID:wVi+VKFA
空気読めよ里見…
そもそも里見が将棋に専念できるのも室谷の普及活動のおかげなんだが?
124 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:36:47.43 ID:JSHo+i/R
ここはそのとうりって乗っておくのが吉だと思います
125 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:36:52.76 ID:wVi+VKFA
>>123 室谷オタきめえええええ
手合い違いなんだよバーカ(笑)
126 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:37:26.48 ID:g1jNfITs
むろやんはまだまだ強くなれるで~
127 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:37:35.10 ID:wVi+VKFA
>>123>>125
里見オタ自演バレててワロタwwwww
128 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:38:04.60 ID:JSHo+i/R
もうそういうのいいですからウンコでもしてきてください
129 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:38:45.90 ID:AxEeEJPi
強者に惹かれる者はどの世界にでもいるわけであって
里見アンチはただの判官びいきにすぎないわけであってどうたらこうたら
130 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:39:29.77 ID:GNRH4ppG
123がネタにもなってなくて失笑
里見が女流からいなくなったらスポンサー激怒の撤退で成立しなくなる棋戦がいくつかでてくるぞ
女流自体が存亡の危機にたつ可能性すら
131 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:43:01.16 ID:pYc5pn9J
一つだけはっきりしていることは
昨日の対局は公開対局だったから、初めてで慣れてなかったらボロクソに負ける
会場では、大きな咳払いに、着信音、何を落としてんだって大きな音
それがホール内に大音響で響き渡り、客席の観客はひっきりなしに出入りする
女流棋士が席を立てば、好奇の目でガン見される
とても冷静ではいられない
132 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:43:02.88 ID:5PCi/IZ4
里見の力で女流将棋界が成り立ってると思ってる
これこそ里見ヲタの論理かな?
一度いなくなってみればいいよ
なんの影響もないから
133 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:44:59.76 ID:TDTxhmDJ
里見がいない方が混沌として面白くなるだろうね
四段を目指す女性奨励会員の代わりなら西山がいるし
134 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:46:41.21 ID:fn4S2RxG
倉敷藤花は泣き芸が恒例
135 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:46:52.32 ID:FWDNpbrX
136 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:48:53.03 ID:TDTxhmDJ
正直ただ強いだけの里見より将棋芸能人竹俣の存在の方が棋界にとっては重要
137 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:50:42.32 ID:bV5JXAwO
138 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:54:05.76 ID:YKStfoGN
自演に失敗したアンチ里見を装う里見オタの一例
139 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:54:06.32 ID:R2bZo3T4
目ぼしい女流の何人かツイッターをフォローしてるけど
今回のあからさまなゲホゲホで室谷は解除した
140 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:54:46.65 ID:YKStfoGN
いちいちID変えなくても
ゲホゲホなんて言ってるのお前くらいだし
141 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:54:50.50 ID:ha/SbHBl
>>135 聞き取りにくかったから自動字幕オンにして再生したら
めちゃくちゃで腹抱えてワロタ
142 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:55:18.32 ID:4+TOFXgr
>>137 里見アンチが>125を書き込むために自演しようとしたんだろうな・・・。
純粋に将棋を楽しみたいのにアンチ工作ばっかり・・・。
143 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:57:44.91 ID:/PzylvzX
たしか矢内の全盛期に、
「矢内さんのおかげでNHKの女流枠が増えた」とか米長が言ってたっけ
個人の存在によってシステム自体にいくらか影響を及ぼすとかは当然あるわな
里見が全部返上するつってもそうはならなかったのは
スポンサーへの配慮以外の何物でもないしな
「何の影響も無い」も「女流自体が存亡の危機」もどっちも極端だろう
もちろん、今のスマホ騒動すらプロ棋士存続に影響しないと言えるのなら
それはそれで正しいがな
里見も室谷も棋界の宝なのは間違いない
里見貶めに西山をダシに使う奴もいるが、
プレーヤーの誰かを贔屓したり誰かを否定したりは
プロ興行の観戦としてはよくあることだしそれもまた楽しみ方のひとつではあろう
…が、結局のところ、根底で、女流を応援する気がないのは論外
144 :
名無し名人
2016/11/20(日) 19:59:35.67 ID:iA9Gs0cy
iutmonは室谷推しなんだな
1局目勝った時も喜んでたし
145 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:00:41.19 ID:cP+RtTd2
なんなら挑決の頃から推してた
146 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:02:21.58 ID:iA9Gs0cy
itumonが誰かは知らないけど結構解説・聞き手で組むこと多いから肩持っちゃうんだろうね
147 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:06:26.38 ID:ha/SbHBl
148 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:07:31.22 ID:HY+6jLKP
毎日朝から夜遅くまでまで会館に入り浸って一日中将棋指してる
里見に負けるのは当然であって泣くのは失礼にもほどがるってもんだ
なんて書いてみるw
149 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:10:56.43 ID:FnjGmpvO
150 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:12:06.45 ID:iA9Gs0cy
Googleの翻訳ってかなり馬鹿なんだね
151 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:13:43.32 ID:TGhm6BWL
152 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:14:32.12 ID:gz/1CeLr
153 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:16:04.08 ID:l377Vb+s
>>135 これはひどい。
ほとんどベソかいとるやんけ。
いい大人がみっともない、男性なら軟弱の謗りを免れないよ。
女なら泣いてもいいのか?
少しは一基や森下を見習え。
154 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:16:21.17 ID:/PzylvzX
>>151 もちろん。紅については思うところはあるが、
それでも貴重な人材なのは当然。
155 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:18:17.57 ID:kkYEDwuk
行方も名人戦で負けた時、感想戦で泣いてたけどなwww
156 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:19:10.95 ID:/rIgGGrX
質問者がなんとか泣かせようとしとる
意地悪だね
157 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:20:40.22 ID:fwGldRHV
将棋やるしか能がない里見みたいなクズは要らんよ
渡辺と同じ、ファンサービス0の自己中ブサイク
158 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:22:18.52 ID:Wo96nRZ9
むしろ負けても本気で悔しくない
里見だから負けてもまぁ仕方ないよねーとちょっとでも思ってたら
もうトーナメントプロとして終わりだろ
トーナメントプロでもそういう女流は多そうだけど
159 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:22:51.34 ID:RuOtU+yW
>>135 なんで負けた人間が記者会見させられてるねん
一般棋戦でみたことない
ひどい話や
160 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:24:27.53 ID:/rIgGGrX
この室谷の涙はすごく理解できるけど、
飯野が高浜に勝って号泣したのは意味わからなかったな
自分が勝ったことで高浜が女流2級になる道がかなり狭まったってのはあるだろうけどさ
161 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:25:44.75 ID:fwGldRHV
>>159 むしろ何で里見みたいなブスの発達障害がちやほやされると思うの?たかがゲームが少しできるくらいでw
162 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:26:55.92 ID:Wo96nRZ9
>>139 山陽新聞でも敗者の弁なんか載ることはほとんどないし
週刊将棋ももうない
将棋世界に乗ることもない
いったいなんのための記者会見なのか謎だよね
さらしものじゃないか
負けた直後だし防衛失敗でも、奪取失敗でも気持ちも落ち着かないし、泣くのを撮りたいのか
163 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:27:23.22 ID:4+TOFXgr
里見ってどちらかというと綺麗だろ。
164 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:27:46.43 ID:/PzylvzX
165 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:28:04.15 ID:/rIgGGrX
>>162 なんか毎年やってるみたいだな
公開対局といい連戦といいよくわからん棋戦だ
166 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:28:07.87 ID:jLH4kFQc
勝者だけがタイトル戦の大盤解説場に現れたら叩くのがお前ら
167 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:28:29.92 ID:HY+6jLKP
くやしいのう
168 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:28:32.97 ID:ha/SbHBl
169 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:28:51.90 ID:l377Vb+s
fwGldRHVは気違いだな。頭おかしいよ。
将棋のプロなんだから将棋しか能がなくて上等。
ブスが嫌ならアイドルの追っかけでもしてりゃいい話。
たかがゲームと思うなら見なけりゃいい。
わざわざこんなところで熱くなる必要もない。
170 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:29:58.43 ID:/PzylvzX
記者が質問で泣かせにかかるもの
プロ野球とか五輪とかでよくある光景だろ
たいしたことじゃないというか、ごく普通
室谷の涙も別に否定的に見るもんでもない
本田の涙と同様に、本気で挑んだことが見てとれて好ましいわ
171 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:30:01.91 ID:9gzQvrZV
里見相手に9割9分勝ちの局面で頓死した本田の時は泣いても仕方ないと思ったけど
昨日今日の対局で涙を流すような内容ではないと思うんだが
172 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:30:43.18 ID:l377Vb+s
ブスだろうが美人だろうが、実力のある者を賞賛する。
それが勝負の世界だろ?違うかい?
173 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:31:24.26 ID:Wo96nRZ9
>>166 大盤解説はいいんだよ
記者会見が意味不明。名人戦の舐め方だって王位戦の木村だって負けた直後にいまから記者会見って言われてら嫌だろ
174 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:31:33.37 ID:3/KMU4Ps
涙腺の強弱の問題だから
泣こうが泣くまいがどっちでも可
175 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:32:04.16 ID:jLH4kFQc
176 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:32:28.41 ID:/rIgGGrX
>>170 なんでも叩きにかかるのが将棋板ですから
咳したくらいで叩かれるし
177 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:34:30.83 ID:/PzylvzX
>>171 室谷なりの歴史があろう
同じ関西の若手だしな
たこやき会のときも里見のことを聞かれて言葉に詰まってたしな
香川は盛大に吹いてたが(そして実現しちまったが)
178 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:36:01.66 ID:xgJn4F1W
>>176 咳のときの流れが叩き?なんだ、将棋板どころか2chをなんにもわかってないニワカじゃん、憐れ
179 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:37:38.80 ID:nzQpDmtE
室谷の質疑応答立派だったやん
180 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:38:12.74 ID:Hefy2k/5
あの中途半端な公開対局は第1回からアレ?
対局者をいちいち移動させるとか何考えてんだろ
181 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:38:14.89 ID:HY+6jLKP
室谷の会見見たけど基本いい子なんだよな咳払いさえなければ
182 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:39:17.31 ID:V8Jvr/EL
>>179 室谷とか加藤とか清水はこういう場でちゃんと喋れるんだよな
立派
183 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:40:40.49 ID:/PzylvzX
室谷は香川が本当に里見に勝ってタイトル取ってしまったときも
色々入り混じった感情が溢れて涙見せてた
自分だってと今回賭けてた思いはあったろうさ
184 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:41:23.77 ID:R8SIau1p
清水の前夜祭での挨拶は毎回凄い
185 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:42:31.51 ID:r0/Z1fsN
香川なんぞが取れるのに室谷真梨花岩根が取れないのは理不尽だな
巡り合わせって重要だね
186 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:45:05.41 ID:sL8OWgC1
さ~てと、人狼いってきま~す がいいんだろ?
187 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:45:08.54 ID:l377Vb+s
香川の時は単に里見側に問題があっただけだからね。
完全体の今はとは状況が違う。
里見に勝ちたきゃ、チャラい稼業はやめて将棋一本で頑張ることだな。
188 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:45:35.26 ID:/PzylvzX
清水の公の場での立ち振る舞いは全てにおいて特級品
ただ、文章だけは奇天烈
189 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:46:21.11 ID:D7QhR9xk
記者会見の動画リンク貼って
室田伊緒 @iomuu21分前
二人とも美しくてかっこいい
伊緒も思うところがあるようだな
二人と付き合い長いからなぁ
190 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:48:59.41 ID:Wo96nRZ9
>>187 その里見に同時期に三タテを食らったマリカ、防衛戦で惨敗したカトモモを考えると
なんだかんだ言って里見から奪取した香川は大したもん
もちろん甲斐も
191 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:49:43.81 ID:/PzylvzX
香川はもちろん運が良かった分はあったな
初挑戦でそのままタイトルGETだからな
しかも相手は絶対王者里見
病体を倒したとはいえ、自身の格付けアップに多いに働いた
しかも翌期には防衛不可能と思われた清水を何故か退けてしまうというオマケ付き
運はあるが運だけじゃこれは成せん
192 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:50:43.21 ID:f/afXlJF
山口絵美菜は慇懃無礼な感じがする
193 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:51:31.20 ID:j49McJUL
あの防衛も切れ指しっていうケチが付いちゃったけどな(結局負けた対局だったが)
194 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:52:06.83 ID:Wo96nRZ9
里見が棋士になれなくても
カトモモ近々女流になれば限りなくタイトルは遠くなるからなぁ
そういう意味ではチャンスはそんなにない
195 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:54:02.48 ID:4BELFcWi
断言するけど加藤は女流になったら弱くなるよ
196 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:55:13.03 ID:l377Vb+s
あの頃は香川もまだ棋士だった。
今はニコ生タレントに成り下がってしまったからな。
しかし、問題なのは
そんな奴に勝てるのがほんの数人しかいないということだ。
197 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:58:34.69 ID:Pu4z0A+U
力つけた室谷でも今の里見には勝つのは無理ゲーだわ
タイトル取るならマイナビにしとけ
以前矢内が女王になって高価なティアラ被ってたけどかわいい室谷こそお似合いだわ
198 :
名無し名人
2016/11/20(日) 20:59:45.89 ID:FY2L+cK7
香川は才能はあると思うし、勝負師らしい気の強さも持っている
ただ奨励会やめて立命行きだしてからチャラくなった
室谷は才能はないけど大学やめて打ち込むようになってそれなりになってる
199 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:01:08.17 ID:Wkp6Y2Yy
正直、カトモモは棋力以上のタイトル獲得数って感じがするね
女流棋戦の旨味を知ってそっち重視になっちゃったんだろうな
200 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:10:00.13 ID:/2DZVHJl
もうひとりふたり若手から上がってきて欲しいんだけど、
可能性のある女流っている?
201 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:11:49.52 ID:Lti6ze5l
室谷さんはこんなに美人なのに将棋頑張ってるのがすげーよ
普通チヤホヤされてるうちにオタサーの姫コース行くだろ
202 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:13:52.08 ID:QfaHvW8G
>>200 いない
いや、マジで
女流転向後の加藤・伊藤・室谷・香川・上田・甲斐・・・
この辺りで挑戦争いをする感じになると思う
下から上がってきそうな若手女流はマジでいない
203 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:15:34.83 ID:RT+FXdKn
>>202 渡部と貞升を全力応援してるんだが、伸び悩むなあ。
204 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:15:46.67 ID:Wo96nRZ9
>>200 93年生まれの4人には黄金世代を作ってほしいと思ってるけど
どうもいまいちあと一歩が進めないし、乗り切れないし
それより下は負け越しが多くて軒並み全滅
205 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:16:12.83 ID:4+TOFXgr
今井絢には頑張ってほしい
206 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:17:50.93 ID:A1Jf4xk6
>>203 そりゃ、貞升がここから強豪になったら驚くわ
207 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:17:58.06 ID:rQIX0MOT
>>201 まあ、結局そういうことでしょ
美人じゃなかったら応援しないでしょ
208 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:18:52.45 ID:RT+FXdKn
>>155 山崎もこないだのNHK杯で泣いてたし、久保も叡王戦で泣いてたぞ。
209 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:19:52.54 ID:RT+FXdKn
>>206 戦術とか面白いから伸びてほしいけどなあ。清水に勝ったし。
210 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:23:14.33 ID:barRmaSa
女流棋士になっただけで満足しちゃった子が多い感じはするな
211 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:25:52.16 ID:jA2g1twy
将棋板民になっただけで満足してるおっさんの方が多いよな
212 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:27:23.09 ID:A1Jf4xk6
>>208 三浦も竜王戦に出られなくなって笑ってた
213 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:28:24.09 ID:l377Vb+s
そりゃ、弱くてもちょっと見れるルックスならチヤホヤされて
仕事が回ってきてしまうんだから
頑張って強くなろうなんて気は起こらないさ。
勝てない奴は食えない、でなければぬるま湯のままだよ。
214 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:30:34.34 ID:FY2L+cK7
女流になっても勝てなきゃ食えないだろ
普及活動だけでは食えない
215 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:33:20.42 ID:rQIX0MOT
216 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:33:29.92 ID:HY+6jLKP
現在女流で対局料のみで食えてるのは、里見と加藤くらいか
217 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:34:50.52 ID:rQIX0MOT
賞金貰えない人は普及で稼がなきゃ
男性棋士も同じ
218 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:34:55.98 ID:/PzylvzX
219 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:35:12.04 ID:QfaHvW8G
>>216 今年の室谷は食えてると思うよ
マイナビだけで400万くらい稼いでるし
220 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:36:50.74 ID:A1Jf4xk6
221 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:39:30.30 ID:QfaHvW8G
>>220 挑戦敗退したけど150万もらえるし、
スポンサー料で140万くらい?あったし、
あとは本戦勝ち星料で100万ちょっと
222 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:40:25.23 ID:/PzylvzX
マイナビは対局料を公開してたっけな
懸賞も入れて、計算は簡単にできるだろう
223 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:41:34.12 ID:OEiXOKlz
里見がいなければ、女流は3段より遙か下のレベルの戦いだということがわからなかったかもなw
224 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:42:21.43 ID:OEiXOKlz
225 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:43:29.75 ID:/PzylvzX
香川が延びたのは奨励会辞めてからだろ
奨励会はむしろ腰掛けのお試し気分でやってた
降級見えたらすぐ辞めたしな
226 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:44:23.66 ID:8s51bjbK
香川は3級で負け越して4級で退会だっけ?
今は1級~初段くらいありそうだけど
227 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:46:52.48 ID:9gzQvrZV
>>223 そんなの昔からわかりきってたことだろ
里見より前に奨励会に在籍してた女はいるんだから
矢内や中井は2級止まりだしそれより前の林葉は瞬間最大風速での4級だったし今更すぎる
228 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:47:05.93 ID:/PzylvzX
>>226 4級で負け越して5級に落ちる直前に辞めた
やる気ナッシングw
とはいえ、里見に先駆けて奨励会に行った初の女流として立派である
229 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:48:35.86 ID:/PzylvzX
>>227 その面子に元1級が勝てなかったけどな
奨励会はプロとしての棋力の基準にならない部分は大きい
ぶっちゃけ、手の内隠せるとか棋譜公開されないとか、アマの勝負だしな
230 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:49:37.35 ID:8s51bjbK
>>228 へぇそんなもんか
退会後に伸びたってことは女流棋戦の方があってんだろうな
231 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:53:20.20 ID:rQIX0MOT
>>230 今年も井上九段に勝ってるし、わりと有名な男性棋士に何度か勝ってたような
232 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:54:01.90 ID:OEiXOKlz
>>227 そんなのに500万円はどぶに金を捨てるようなものだな。
今回みたいに、里見以外ならば100万円で多すぎるくらい。
里見ならば、500万円くらいの価値がある。それくらい努力している
233 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:54:13.39 ID:9gzQvrZV
今いる女流全員奨励会に入れてみたい
何人が入会できるか、奨励会から女流編入ルートの2級まで上がれる人がどのくらいか知りたい
234 :
名無し名人
2016/11/20(日) 21:56:51.58 ID:FuXq5YuJ
>>232 それを決めるのはお前じゃなくてスポンサー
235 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:00:06.89 ID:5r9de1He
中堅なら入会はできる
トップクラスなら2級まで上がれる
236 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:02:02.08 ID:/PzylvzX
香川は育成会抜けて女流になって7戦だけやって3-4で負け越し
で、奨励会試験受けたら5級で受かった
237 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:07:22.73 ID:acyb0s75
ちょっと前に1級から女流に転向した伊藤も結構苦労してるし、
トップ女流はそれくらいの力があるんだろうなってのは分かる
238 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:19:27.76 ID:jdMsDWA2
女流もタイトル争いは奨励会有段レベルの戦いでしょ
239 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:40:43.48 ID:pU6MSMkh
里見は別に寄せに行かなくても勝てたんだけどな。
80手目位に完全に死に駒にしてた室谷の龍を殺すのに
自馬と交換して一気に攻めたけど
真綿で首を絞めるように潰していった方が大差になったし確実だったろう。
あの時点では入玉の目もなかったしね。
でも、寄せに行った。
240 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:41:32.73 ID:JMY+aHcS
>>225 香川は立命将棋部に行ったのがでかかったね
あそこは中川を初めとしてアマトップレベルが揃ってたし
241 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:43:24.48 ID:acyb0s75
人間的にはおかしくなったけどな
元々おかしかったのかもしれんけどw
242 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:46:50.97 ID:pU6MSMkh
里見が83手目で龍を馬でとらないで
普通に桂馬を獲ってたら残酷なまでの大差の将棋になったろうけど、
三段リーグ対策で一気に潰したり速い寄せ筋を狙う訓練を里見はしてたんだろうか。
普通にリードを広げて室谷を完全に切れ筋にして投了させる事もできたはずだよね。
243 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:47:44.87 ID:DjZ1SRHr
里見がいる間はタイトル取れそうにない
244 :
名無し名人
2016/11/20(日) 22:58:15.94 ID:OEiXOKlz
>>234 一部のファンの声は、スポンサーの参考資料、懸賞金見直し
245 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:01:55.18 ID:1xm877NT
246 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:03:51.28 ID:1xm877NT
奨励会ヲタって苦戦したり負けたりすると言い訳三昧なのはなぜなんだろ
247 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:07:23.68 ID:Fb3T4XPO
三段なんか相川でも倒せるよ
248 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:17:20.12 ID:R2kwX7EB
>>247 そういえば白瀧あゆみ杯で勝ってたな
西山オタが微妙な言い訳してた
女流が棋士相手に一発入れることも決して珍しくないのに
奨励会組が女流に負けるのを異常に気にする奴居るよな
249 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:22:19.62 ID:pU6MSMkh
>>245 いや、棋譜見てみなよ
あそこで飛車を獲りに行く必要ないでしょ
250 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:23:11.94 ID:Fb3T4XPO
里見は藤田さんにも勝ったことないんだから
勝てるように努力しないと
251 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:34:43.23 ID:/PzylvzX
>>249 いや菅井が解説してたが
桂取りはどうもうまくいかないと
252 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:37:17.23 ID:pU6MSMkh
>>251 マジで?
桂馬とって
あとはジワジワ切らせるだけで十分に見えたんだが
それで上手くいかないって事は、室谷側に有力筋があったのか
253 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:43:31.78 ID:/PzylvzX
>>252 桂とって普通に良く見えるのに、
大盤で駒をあれこれ動かしながら
何やっても案外上手くいかないなーと検討してるうちに
里見が強引に検討に無い手順で切り込んだ
254 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:48:13.49 ID:pU6MSMkh
>>253 ほー。
自然な手且つ完勝の流れに見えるのに上手くいかないんだ。
となると、里見も精神的にギリギリだったんだろうな。
あえて、飛び込んだんだと思ってたが厳しいとみてたのかもね。
255 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:50:23.48 ID:eT9AlLbv
256 :
名無し名人
2016/11/20(日) 23:58:31.38 ID:8wcNYpvw
やった~
里見勝ったのか
嬉しい
257 :
名無し名人
2016/11/21(月) 00:41:27.22 ID:mLNDmY65
里見はさっさと四段になって女流からは足を洗うべきだな
女流ってのは花相撲みたいなもんだから、こんなとこでレイプしまくってもしょうがない
258 :
名無し名人
2016/11/21(月) 00:42:39.53 ID:gGh91Mdr
加藤1級に落ちたってよ
もう女流転向だな
259 :
名無し名人
2016/11/21(月) 00:43:16.40 ID:qc+34gax
いい将棋だった
260 :
名無し名人
2016/11/21(月) 00:49:39.21 ID:IJ2A5PvY
室谷は関東に来て実力つけたし聞き手の能力も高いとは思うけど凄い美人扱いなのは他と比べると…という事ではないのか?とそこだけはどうにもこうにも不思議ではある
と書くと怒られちゃいそうだがすんまへん
里見応援してたが今回は室谷にタイトル取って欲しかったのう…またけっぱれ
261 :
名無し名人
2016/11/21(月) 00:55:53.26 ID:XNwx6yqQ
室谷は人間トータル的に整い過ぎてる
今のままじゃタイトルはとれなそう
何かを犠牲にしないと
262 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:11:30.61 ID:Qu1KYUe+
ちょっとソツが無さすぎるよね
自転車に乗れないとかスキップができないとか弱点があってほしい
>>258 え?強制退会になっちゃうの?
263 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:13:32.36 ID:dUewKhFK
264 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:16:37.03 ID:Qu1KYUe+
どうもそうみたいだね
136 :名無し名人2016/11/08(火) 21:34:01.06 ID:W24FuMn/
>>134 元奨励会員の者ですが、奨励会規定に
「降段級した時点、もしくは降段級後半年以内に、年齢規定にかかった者は、
その降段級した時から半年以内に復帰しなければ退会となる。」と記されています。
265 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:17:59.79 ID:WjRqtzA6
限界っつーのは本人がいちばんよくわかっているはず
266 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:28:05.73 ID:5Pci7DjP
初段で苦戦してた加藤があんだけタイトル取れたのは謎でしかない
女流になったら埋もれちゃうだろうなぁ
267 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:30:08.59 ID:YyYj+T9e
加藤って奨励会二段になりかけたことあったよな?
268 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:40:43.11 ID:c+GcWJON
加藤はタイトル7期だから、女流転向したらいきなり四段か五段あたりになるんだろ
早めにそうした方がよさげ
269 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:40:57.14 ID:Ic4bw44a
2回あったみたいだけど初段での成績は負け越しです
270 :
名無し名人
2016/11/21(月) 01:41:45.14 ID:sOWZcMFC
>>266 以前は女性に奨励会初段の壁は破れないと思われてたのに変わったものだよね
271 :
ajiatja
2016/11/21(月) 03:02:11.20 ID:laU6Uwhn
大逆転!!!
272 :
ajiatja
2016/11/21(月) 03:02:51.69 ID:laU6Uwhn
そう居酒屋は消えてなどいなかったのである。
世界は再び居酒屋を知ることになる。
273 :
名無し名人
2016/11/21(月) 04:39:39.89 ID:RFZtwFTC
>>192 無礼なのは、『山口』という名の宿命だな
274 :
名無し名人
2016/11/21(月) 06:53:26.09 ID:HqJfnTxI
室谷が正座してるケツとか足裏とかマルチアングルで中継してくれないと
275 :
名無し名人
2016/11/21(月) 07:27:14.19 ID:TX0JlRhS
かとももは戦型による得手不得手を細かいところまで知られてしまって
だんだん苦しくなったんだろうな
伊藤や長谷川と同じで、お互い慣れてないうちに勝てるタイプだった
それにしてもさとももは女流に相性はよさそうだが
276 :
名無し名人
2016/11/21(月) 07:55:36.71 ID:2ggoQpfC
西山朋佳って倉敷藤花のトーナメント
どうして出てなかったの?
277 :
名無し名人
2016/11/21(月) 08:24:41.21 ID:rAP7VS8/
出る資格無いから
278 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:22:37.95 ID:RxfeKBep
279 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:27:00.17 ID:3haDXDfV
里見の記者会見では、タイトル戦勝っても家族はメールを送ってきたり送ってこなかったりの適当だとか。
里見家のこういう反応見ると、里見がタイトル戦勝つのがもう日常茶飯事になってるのかいな。
タイトル取れなくて悔し泣きしてる室谷と対照的だな。
280 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:28:13.79 ID:ivaeK/P6
土曜日は家族揃って見に来てたんじゃなかったっけ?
281 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:33:32.19 ID:RxfeKBep
第3局接戦て言うけどどこが接戦なんよ
途中の大差の駒得見てみろよ、大笑いだぜ
282 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:35:48.10 ID:gYp11nPl
将棋を知らないとそういう見解になるんだね
相手を貶す里見ヲタは相変わらずどうしようもない
283 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:38:14.83 ID:gYp11nPl
金曜日には加藤1級が里見ヲタに貶されることになるw
284 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:41:47.82 ID:pTS9Jy2x
_____
,.:::´:::::::::::::::::::::::`::.、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
/::::::l | ,=・=ン桃子t=・=、j l:::::::ヽ
/;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一' |:::::::::ゝ < うふ~ん♡ここから3連勝するわヨ♡
/:::::r'rノ U ``‐、::::ヽ
/::::::レ' ゙Y⌒'ー─'⌒Y i:::::ヽ
,':::::/ l 、___,,ノ │ l:::::::::}
{:::::{ l `ー'ー' | }::::::::j
l::::::l ノゝ、____,,ハ l::::::::l
|::::ヽ ノ:::::::|
ノ::::::>、 、_, _/::::::::|
(:::/ `'‐、__,r、‐--、 _ノ `‐;:::)
r':‐、 メ、_``>->---‐-''´ ノヽ
,' ゙、ヽ/ / ,)/ ∧ j rv‐r、 / ゙、
i / ´ r'´ ,ノV `ー一' /./_」 `r‐、 }
285 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:51:19.22 ID:pRyEvL+j
女流王座・女王を失冠して女流転向か>加藤
こりゃ急激に弱くなりそうだな
286 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:58:34.65 ID:RxfeKBep
>>282 里見は入玉の心配なんかしてなかったとさ
入玉できなきゃ室谷の負け
羽生名人でも入玉出来ない
287 :
名無し名人
2016/11/21(月) 09:59:57.81 ID:He5O335v
評価値上では終盤最善指せば互角までいってたね
288 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:00:43.47 ID:Y/nT8gGo
室谷彼氏はいるのか?
羽生はスケベと聞いたが
289 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:01:23.22 ID:EVGiy/fK
室谷応援の方が多かったし敗者が目立っちゃったから里見ヲタもイライラしてんだよ
290 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:08:50.49 ID:SwKQn4/j
対局者の負担になるだけだから、
変則公開対局はやめてほしいな
あと、弁当が不味そうだったから何とかしてほしい
291 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:12:36.91 ID:RxfeKBep
第3局もむろやんの王さん生きた心地のしない逃げ回る王さん
あんまり弱くてイライラするわ
292 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:14:05.95 ID:SwKQn4/j
里見ファンの評判落とすだけだからもうやめておきなさい
293 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:51:01.44 ID:7ngYRSa3
下手に挑戦なんかして里見に関わると基地外ヲタに絡まれるから
ベスト4くらいで負けとくのが一番いいと思う
294 :
名無し名人
2016/11/21(月) 10:58:02.47 ID:0z5Tcir9
女流も賞金上げたら真剣にするだろ
今は聞きてやイベントやったほうが儲かるからな
295 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:04:10.60 ID:HQUiZNCp
296 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:24:24.93 ID:nG8nakDH
囲碁って景気いいのね
倉敷は優勝しても100万くらいだったっけ
297 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:29:28.35 ID:20nE13H9
囲碁は銭ゲバしかいないからな
298 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:32:12.54 ID:DnxtO982
>>295 連盟人事がほとんど将棋の棋士で固められてるからだよ。
スポンサーを引っ張ってこれるだけのパイプがないでしょ・・・
各方面から人を集めないと色々な方面とのパイプができないよ。
299 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:41:05.58 ID:kVOoKbcm
会長出てきたとたんに見るの止めた
300 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:46:06.31 ID:O0ty1Tnc
女流棋戦に出てアホ面さらすなよウス汚れの会長
301 :
名無し名人
2016/11/21(月) 11:50:08.81 ID:nG8nakDH
>>298 非常勤理事に川淵とか関西電力の元会長(今は相談役)とかいるのになぁ
いるだけか
302 :
名無し名人
2016/11/21(月) 12:08:26.47 ID:2n1j8Lsh
囲碁の女流と将棋の女流をごっちゃにしちゃいかん
あと女流はゴタゴタしたからな。ああいうのをスポンサーは嫌う
303 :
名無し名人
2016/11/21(月) 12:16:34.55 ID:sOWZcMFC
>>295 囲碁の女流は一般棋戦も出れるからねぇ
将棋でいえばフリクラ棋士でしょ
それにあっちは女性でもまあまあのところまで行く人はいるし
里見が順位戦でB2まで行くレベルの活躍はしてるから比べても仕方ない
304 :
名無し名人
2016/11/21(月) 12:17:09.25 ID:3haDXDfV
>>302 マイナビが高額の女流棋戦を続けてくれてるのは、ある意味奇跡といってもいいわな。
泥試合のど真ん中に立たされたわけで、嫌気がさして撤退されても文句言えなかった。
305 :
名無し名人
2016/11/21(月) 12:21:28.63 ID:nG8nakDH
やはり石橋か
306 :
名無し名人
2016/11/21(月) 12:32:39.17 ID:20nE13H9
>>302 スポンサーより匿名掲示板の外野がうるさいだけだろ
極一部のさ
307 :
名無し名人
2016/11/21(月) 12:51:59.14 ID:Z0FTgyNe
>>270 中七海一級が残りを5勝2敗でいくと
西山より早い史上最少年齢での入品だ。
308 :
名無し名人
2016/11/21(月) 13:00:11.04 ID:dfaXxvXx
囲碁は職員がストやるくらい冷遇してるんだろ
それに比べて記録は2人制とか引退無しとか棋士に厚く処遇の差が酷い
将棋連盟はスポンサー料を巧い具合に配分してるって事だろ
309 :
名無し名人
2016/11/21(月) 13:27:42.96 ID:ZFLS6CCE
三浦が竜王奪取すると配分がなくなるから処分した模様
310 :
名無し名人
2016/11/21(月) 15:09:49.32 ID:vPXvRgEP
女には将棋は難し過ぎる。囲碁をやれ。
311 :
名無し名人
2016/11/21(月) 16:20:40.42 ID:5Q0Mvu/h
囲碁なんて将棋以上に不人気でどうでもいい
312 :
名無し名人
2016/11/21(月) 16:28:19.12 ID:V1dsFslV
囲碁板でやれ
313 :
名無し名人
2016/11/21(月) 18:54:43.12 ID:b0Tnb14v
314 :
名無し名人
2016/11/21(月) 18:57:15.06 ID:xwowiIwK
今読んだのか、お疲れ
315 :
名無し名人
2016/11/21(月) 19:10:29.28 ID:71ln0qeu
316 :
名無し名人
2016/11/21(月) 19:13:34.91 ID:TX0JlRhS
不人気なのに金持ちパトロンがつくのが囲碁だからな
317 :
名無し名人
2016/11/21(月) 19:17:24.72 ID:ePIe2eok
囲碁と将棋いづれ消滅する運命だけどどっちが早いかってなれば囲碁だろうな
318 :
名無し名人
2016/11/21(月) 19:54:50.02 ID:dfaXxvXx
>>315 >>316 総額は同程度で単に勝者に手厚いだけだろうと思うけどね
もはやそんな豪勢なパトロンは皆無に近いでしょ
319 :
名無し名人
2016/11/21(月) 20:33:00.76 ID:71ln0qeu
そうかも
予選の対局料とかは意外と低かったりするのかもね
でも、優勝賞金で大きい額が出るとインパクトはある
320 :
名無し名人
2016/11/21(月) 22:06:13.27 ID:uj7MS3lY
321 :
名無し名人
2016/11/21(月) 22:23:58.19 ID:Y82Uhmy8
米長はマイナビ、霧島、リコー、大和証券と4つも棋戦を作ったんだよなぁ
谷川は何した?
322 :
名無し名人
2016/11/21(月) 22:36:53.87 ID:71ln0qeu
無くなっちゃったけど大和証券杯面白かったよね
ネット将棋ならではのハプニングもあったりで
323 :
名無し名人
2016/11/21(月) 22:40:45.39 ID:TX0JlRhS
タニーってマジで何やってんだろうね
この騒動においても配下の棋士達を毀誉褒貶に晒しながら放置して
自分は安全圏で何もせずって
米長なら絶対に自分が前に出て避雷針やぬりかべになったろうにな
324 :
名無し名人
2016/11/21(月) 22:51:47.78 ID:veKMlhKL
>>319 上に厚くするのはそうだね
関西棋院は低位棋士には予選の対局料半減(前年度賞金ランキング連動)
将棋も上に厚いシステムだけどここまではっきりしてはいないかと
325 :
名無し名人
2016/11/21(月) 22:59:22.43 ID:Xk76q7bs
囲碁の対局料なんてどうでもいいからとっととうせろ ペペッ
326 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:14:39.84 ID:n+dY4KYj
いい歳こいて泣くなよと思うけどな
漫湖真っ黒けのくせに
マン毛ぼーぼーのくせに
327 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:20:49.08 ID:CVIjpAqo
将棋は名人戦と竜王戦の2大棋戦で
囲碁は本因坊戦と名人戦と棋聖戦の3大棋戦なんだよな
将棋の方ももう一つデカイのが欲しいね
328 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:24:39.49 ID:fFJ7rj9+
王将戦はもうちょっと格上であってほしい
今、下から2番目でしょ?
329 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:26:54.63 ID:kJoiBHwR
>>326 この涙は、タイトル戦に向けて一生懸命、日々準備に取り組んで来たからこそ、
自然と出る涙です。
将棋に対する情熱と努力の証しであるこの涙、美しいと思います。
330 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:33:05.58 ID:fFJ7rj9+
ググったらこういう数字が出たけど
1.竜王戦:4200万円
2.名人戦:2000万円
3.王位戦:1000万円
4.王座戦:800万円
5.棋王戦:600万円
6.王将戦:300万円
7.棋聖戦:300万円
これは大体合ってるの?
331 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:37:34.59 ID:XRypefay
一ヶ月間一生懸命やったのか
例えるなら年明けから猛勉強したのに大学落ちて泣いてるってとこかな
332 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:38:59.46 ID:SBNXRn9i
>>329 ワイは里見ファンだけど室谷は良く健闘したし涙も美しく感動した
326は誰にも相手にされない囲碁オタのレスですよ
333 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:41:11.23 ID:TX0JlRhS
334 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:41:51.11 ID:fFJ7rj9+
女流の中でも室谷は相当な勉強家だからいつも勉強してる
このタイトル戦に向けて更に追い込んだということだよ
それでも里見は強かったと
しかし、なんでそんな貶したがるのかな将棋板の人間は
ほんと分かんない
335 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:42:35.45 ID:RdFdCIV/
フットサルで遊んでる場合じゃなかったな
336 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:43:52.01 ID:TX0JlRhS
>>334 お前自身がそうなのか?
違うだろ
ひとくくりにしてるようじゃお前も同類だわ
今後改めな
337 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:49:31.05 ID:0FHkUbEu
>>334 将棋板の連中に常識なんか通用しない。
誰かを貶めたりすることが半端なく好き。
しかも対象が努力家や人間的に問題が少ない人間だったり、その異常性は普通ではない。
四段に上がれなかった福間を嘲笑ったり、
森内をうんこだのカレーだの貶めたり
香川や上田は何年間も同じ発言を晒し続けたり、
笑えないことを平然とやる。
338 :
名無し名人
2016/11/21(月) 23:52:33.90 ID:dE+igyBS
itumonも心を動かされる美しい涙だったのにね
ま、民度の低い連中にはわからんのだろう
>>337 これが上田や香川ならもっと叩いてたんだろうな・・・
おっそろしい
339 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:05:04.92 ID:8HVTbeHB
何年か前の女流王座の挑決で勝ち目前から負けて、
涙ながらにトイレに駆け込んだ本田さんが忘れられない
340 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:07:36.83 ID:79PX6pM/
お前らみたいな陰キャは簡単に女の涙に騙されるのなw
341 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:09:13.76 ID:8HVTbeHB
まあ美人に騙されるなら大歓迎だね
342 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:11:55.24 ID:L2cNobdw
由紀ちゃんの涙に難癖つけてるやつは心が捻じ曲がってる
いったいどんな涙ならいいんだ。こんな涙か
343 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:14:07.22 ID:79PX6pM/
まあ人前で泣くのが許されるのは高校生までだろうな
344 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:15:55.37 ID:JakZ/VSO
名人戦の感想戦で泣いた行方www
345 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:19:49.16 ID:AfVjxhHU
346 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:20:31.91 ID:Zw5/pwLX
347 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:27:58.38 ID:JakZ/VSO
伊緒は何が起こっても泣きそうにないな
すごく冷徹な人間のイメージ
離婚の時も泣いてなさそう
348 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:33:29.22 ID:hDcPfu2o
>>343 室谷さんの涙は、日々将棋に真面目に取り組んでいる純粋な気持ちの表れです。
真剣に一生懸命打ち込む姿、美しいです。
努力の結果が報われなかった時に感極まってこみ上げて来る想いに、
年齢は関係無いと思っています。
倉敷藤花戦で感動を与えていただいた室谷さんに、感謝しています。
349 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:35:59.07 ID:pxvM1I6q
もう話を引っ張らなくていいってわかるだろ?
空気読めよ
350 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:43:11.20 ID:Zw5/pwLX
>>348 乙
ツイッターフォローさせていただいた
351 :
名無し名人
2016/11/22(火) 00:45:52.49 ID:Egheshr9
>>347 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ 伊緒 \
/ ヽ < ・・・
ノl::::::::: |
ノノ|:::::::::: / \ |
..ノノ|::::::::::::::::: \___/ |
ノノノヽ::: :::::::::::::::. \/ ノ
352 :
名無し名人
2016/11/22(火) 01:33:54.12 ID:TW/fbG7G
>>330 タナトラJRによると、王将ですら1000はあるらしいから、がせかも
353 :
名無し名人
2016/11/22(火) 01:35:38.48 ID:jXpFasn0
倉敷籐花って、競馬のG1にたとえると何になるんな?
354 :
名無し名人
2016/11/22(火) 01:39:33.10 ID:7ZkRZ/ID
里見が清水に負けて泣いたのは15歳の時だな
355 :
名無し名人
2016/11/22(火) 01:45:08.47 ID:453+GkD1
ヴィクトリアマイルぐらいかな
356 :
名無し名人
2016/11/22(火) 02:21:10.51 ID:YU+GOErb
>>353 銀河戦をタイトル戦にするには何すれば良い?という質問に対して、
タイトル戦の主催条件は賞金1000万と五番勝負ってのが連盟の回答らしいね
実際に羽生の獲得賞金金額から鑑みるに王将や棋聖が300万とは考え辛い
357 :
名無し名人
2016/11/22(火) 06:28:12.64 ID:JQfF9NLv
泣くのこらえてたからええやん
358 :
名無し名人
2016/11/22(火) 07:14:46.94 ID:mQ/GPNLQ
>>356 賞金は優勝者にだけに与えられるとは限らんぞ
359 :
名無し名人
2016/11/22(火) 07:52:52.85 ID:oyGAp2QG
今まで2ちゃんねるをご利用いただき
ありがとうございました
ー了ー
360 :
名無し名人
2016/11/22(火) 08:47:38.10 ID:f+xn+rU8
>>358 某サイトに降臨した銀河将棋チャンネルの中の人が言うには優勝賞金らしい
気になるのなら"タイトル戦の主催条件は賞金1000万と五番勝負"でググってくれ
話半分くらいで見ておくのいいけど
361 :
名無し名人
2016/11/22(火) 09:36:11.78 ID:ClmrLGle
2015年獲得賞金・対局料ベスト10】
順位 氏名 額 昨年順位
01 羽生善治名人 11,900(11,499) 1
02 糸谷哲郎八段 5,531(1,563) 12
03 渡辺 明竜王 4,577(6,684) 3
04 森内俊之九段 3,450(8,374) 2
05 行方尚史八段 2,689(2,090) 6
06 佐藤天彦八段 2,616(966) 21
07 郷田真隆王将 2,467(2,340) 4
08 豊島将之七段 2,459(2,160) 5
09 深浦康市九段 2,373(1,720) 8
10 広瀬章人八段 2,042(1,356) 15
【備考】
※2015年1月1日~2015年12月31日
※(カッコ内は2014年の獲得額/単位は万円、金額は推定)
362 :
名無し名人
2016/11/22(火) 09:58:13.89 ID:JTujCOCZ
久保の涙は?
山崎の涙は?
363 :
名無し名人
2016/11/22(火) 10:11:05.12 ID:vWZsIHVQ
>>361 この時期だと羽生は名人・王位・王座・棋聖の4冠か(あと朝日)
>>330に当てはめると
2.名人戦:2000万円
3.王位戦:1000万円
4.王座戦:800万円
7.棋聖戦:300万円
優勝賞金だけで4100万
朝日足して5100万
その他対局料とか入れたとしても1億越えは考えづらい
やっぱ全棋戦1000万以上ってのは本当かも
364 :
名無し名人
2016/11/22(火) 10:30:49.90 ID://BY5s+x
>>358 賞金は優勝者、準優勝者にしか支払われない
他は対局料
365 :
名無し名人
2016/11/22(火) 11:18:53.69 ID:eHLqjYur
甲斐が2冠になったときに、1000万円の大台に乗ったと記憶してる。
田丸九段のブログによれば、奨励会に入る直前の3冠のときの里見が1,000万円に近いくらい。
当時、フリクラの田丸九段が、前年度4勝(勝率2割台)で、実質的な対局料が約300万円で、
不成績のC級棋士やフリクラ棋士を里見はすでに上回っているとかあった。
366 :
名無し名人
2016/11/22(火) 14:04:48.92 ID:nA3GwIzV
367 :
名無し名人
2016/11/22(火) 14:20:04.23 ID:zU9hua3G
>>365 えー、フリクラで300万もあるの?
意外とやっていけそうだな
368 :
名無し名人
2016/11/22(火) 14:22:12.94 ID:zU9hua3G
女流は対局だけなら大多数が100万以下だろうな
369 :
名無し名人
2016/11/22(火) 14:50:44.34 ID:zU9hua3G
田丸のブログ読んだから対局料だのなんだのの話が結構多いなw
こういうこと語ってくれる人いないからありがたい
370 :
名無し名人
2016/11/22(火) 14:59:10.60 ID:LbiPpZh3
対局料なんて自力で調べろ検索すれば山ほど出てくる
将棋ファンならある程度知ってるしかもここは女流板だしどうでもいい
371 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:03:02.84 ID:kwfoywNC
女流はいちいち会見して公開処刑される決まりでもあるのか?
372 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:06:56.16 ID:zU9hua3G
>>370 知りたいのは事実であって憶測の対局料ではない
竜王戦の詳しい対局料のシステムとか田丸のブログで初めて知ったよ
373 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:10:06.30 ID:Lq6Q1qfE
女流のは1位の名前だけ発表されるようになったよね
ちょっと前は1位の金額と3位の名前まで発表されてたのに
374 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:13:49.10 ID:LbiPpZh3
>>372 素直に竜王板で聞けばいいのでは?今やってるだろそこで聞くのが筋というもの
375 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:18:29.49 ID:UgHImKED
将棋板の人間が知ってるわけないだろ・・・
内部の人間が語ってることこそに意味がある
376 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:25:14.05 ID:LbiPpZh3
つまりここの女流板には内部の人間がいるって踏んでるんだな
それならそれらしき人間が現れるまで待機だな
377 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:26:52.39 ID:p1Wbo4Gm
棋士の話は置いとくとしてだ
女流の対局料を1局5万と仮定すると(実際はもっと少ないと思う)、
20局やってようやく100万円
で、去年の成績で20局以上対局した女流は61人中13人だけ
そりゃ弱い女流は聞き手仕事ばかりやらざるをえませんわ
378 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:41:38.27 ID:iSl4NXsP
普及は対局と同格の仕事よ
米長もそう言っとろう
379 :
名無し名人
2016/11/22(火) 15:43:49.11 ID:iNwdnYxK
派遣費用のように対局料も段位で差を付けてると思う
そうじゃないと段位の意味がほぼ無い
380 :
名無し名人
2016/11/22(火) 16:21:26.17 ID:AfVjxhHU
>>378 また藤田ヲタか
普及とは良い言葉だな
お前の人生も普及ばかりなんだろw
381 :
名無し名人
2016/11/22(火) 17:29:49.57 ID:iSl4NXsP
ゴミと元名人元会長とで意見が違ったってさw
382 :
名無し名人
2016/11/22(火) 19:44:06.97 ID:lxwlqxLw
>>296 倉敷藤花は賞金額を公表していないが、おそらく百万円よりは少ない
もっとも、最高クラスのマイナビオープンクラスでも、数百万円
男性や囲碁とは桁が違う
ただ、かならずしも金額のみで優劣は語れない
男性のタイトル戦では、竜王が最高額なのは間違いないが
これは主催の新聞社が名人に対抗して作ったもの
かりに名人主催の新聞社が破綻でもした場合、名人のスポンサー企業はいくらでもあるが
竜王がその後も同じ賞金額で続くかは、分からない
女流棋士のタイトル戦も、マイナビが不景気で撤退したら、マイナビオープンはおそらく無くなる
これは他の歴史の浅い女流タイトルすべてが、なんの保証もない
その中で倉敷藤花は、おそらく将来に渡ってタイトル戦が保証されている
あと、倉敷藤花のようなタイトル戦は、NHKの紅白に近い
民放の年末特番の方が出演料は高いが、紅白の看板で営業ができる
企業名や女流と名が付く女流タイトルだらけの中では
大山名人杯倉敷藤花戦は、女流タイトルの中では歴史と格がある
と、世間にアピールしやすく、女流棋士の営業活動につながる
383 :
名無し名人
2016/11/22(火) 19:59:15.63 ID:yy5ZLuAP
意味不明だな
賞金つったり金額つったり
反論になってないだろ
総額も対局料も言及できて無いし
384 :
名無し名人
2016/11/22(火) 20:09:56.88 ID:lxwlqxLw
>>383 賞金の金額
日本語が不自由で理解できないなら、まずは日本語を勉強してからどうぞ
不満があるなら御自身で好きな金額の賞金を出して、女流タイトルを主催でもしたら?
385 :
名無し名人
2016/11/22(火) 20:16:43.89 ID:8McG2Kyf
>>382 改めて教わるほどの内容でもない
少し訂正補足させてもらえるなら
マイナビは勝者500敗者不明 今やってる王座は500と150
主催者金欠に陥ればマイナビだけじゃなくどのタイトル戦も存続危ういだろうし
倉敷藤花は歴史が浅い方のタイトルで、マイナビはレディースオープンを発展拡大したもの
退屈と苦笑を禁じ得ない
386 :
名無し名人
2016/11/22(火) 20:17:19.67 ID:utnHdF3X
>>382 言われてみれば、男性も女性も金額の違いがあるだけで、タイトル戦の本質は同じかも。
後から作られたタイトル戦は、企業が宣伝の為に賞金額を高くする
そうしないと世間から注目されない。。
昔から存在するタイトル戦は、歴史と伝統があるので、低い賞金額でも注目を集める。
この基本的な構図は、男性も女性も変わらないね。
387 :
名無し名人
2016/11/22(火) 20:28:15.94 ID:8McG2Kyf
訂正
マイナビも敗者150
388 :
名無し名人
2016/11/22(火) 20:41:25.59 ID:yy5ZLuAP
囲碁の予選のギャラは将棋よりずっとしょぼそうだ
389 :
名無し名人
2016/11/22(火) 20:44:43.90 ID:yy5ZLuAP
>>384 アホ
だから
>>383で教えてあげてるのに
賞金だけがスポンサーの出すお金じゃないぞ?
総額は賞金の何倍も出してんだよ
賞金で語ってどうすんだって話だアホ
390 :
名無し名人
2016/11/22(火) 22:24:02.33 ID:ojcVfkD/
まぁ俺からみたら女流のタイトル戦は名人王位以外は重み無いな
リコーは会社の経営次第で直ぐに無くなりそうだし
倉敷も税金使ってるからいつ無くなってもおかしくない
マイナビと王将は企業が将棋に関係してるからまあまあ続く様だけど
ついでに名人は伝統あるから他の企業が付きそうだし王位は新聞だから中々無くならないだろうな
391 :
名無し名人
2016/11/22(火) 22:43:54.76 ID:mavyQz+F
お前にとって重みがあるのかないのかなんてどうでもいいこと
タイトルはどれだろうと1つでも取れば箔が付くんだよ
男女共その後の棋士人生にどれだけプラスになるか計り知れない
そういう意味で本田や室谷の涙も察してあげるべき
ついでに、まぁ俺からみたら囲碁は今後急速に廃れるだろうな
392 :
名無し名人
2016/11/22(火) 22:45:21.89 ID:wjXD4dDd
女流名人リーグと女流王位リーグに両方在籍してこそ一流女流棋士
393 :
名無し名人
2016/11/22(火) 22:46:28.50 ID:piJub940
賞金は高いけどマイナビと女流王座の軽さはヤバい
やはり女流名人だ
394 :
名無し名人
2016/11/22(火) 23:01:16.05 ID:yy5ZLuAP
2大は対局料も高いだろ
上だけ見栄え良く高くして下がぺらっぺらな競技麻雀みたいなのがヤバい
395 :
名無し名人
2016/11/22(火) 23:04:04.84 ID:MJ2JAWa8
>>391 既に廃れてる>囲碁
囲碁道場の減少は凄まじいw
といっても将棋も同じだが
でもまあ、将棋は漫画に映画にと、活気があるよ
将棋漫画は全部で48もあるんだと
囲碁は一つだけ
囲碁板なんて最初から過疎板w
電王戦も、囲碁のフォロワーの少なさと言ったら、将棋の
そこらでやってるイベントほどもいなかった
396 :
名無し名人
2016/11/22(火) 23:05:31.99 ID:yy5ZLuAP
将棋は子供大会が盛況だからな
ネットと相性がいい
囲碁は相変わらず不人気だな
盤面が細かすぎてネットと相性も悪いのかもな
397 :
名無し名人
2016/11/23(水) 06:43:07.30 ID:82G0QURh
昔倉敷藤花の賞金は80万て公表されていた気がする
今は女流タイトル戦の基準有るから、
少し増額して100万の大台には乗っていると思うけど
全体額なら市の出納見れば分かるのでは?
398 :
名無し名人
2016/11/23(水) 11:21:34.13 ID:Bq4MZ7UO
>倉敷も税金使ってるからいつ無くなってもおかしくない
優勝賞金が契約金の1割強として、倉敷の契約金は1000万円強と仮定
で倉敷市が半分持ってるとして500ほど
倉敷の名前がついたタイトルを名乗る宣伝効果とか、
解説会に立ち見が出るほどの人を集めるイベントである事を考えれば安いもんでしょ
さらに今年から12月に倉敷で将棋のイベントがもう1つ増えたりするわけだし
自治体はよほどの事がない限り潰れないから、倉敷藤花は普通に続くと思う
399 :
名無し名人
2016/11/23(水) 11:51:10.64 ID:6EkQ1wfW
>>390 >>リコーは会社の経営次第で直ぐに無くなりそうだし
どういう根拠で書いてるんだろ
リコー杯は設立されたばかりで企業の力の入れようは相当なものだと思われるし
>>398に準じるなら契約金5000万 リコー規模の企業にとってはお安いもの
企業メンツもあろう、少々のことで撤退するとは思えない
400 :
名無し名人
2016/11/23(水) 12:00:54.64 ID:N+9z5rkd
仮にスポンサーが5000万出したとして、
①ホルダーが500万もってって、4500万が負けた下々と経費に
②ホルダーが2000万もってって、3000万を負けた下々と経費に
①のがホルダー以外の99%の棋士には嬉しい分配だわな
②は表向き「2000万の大棋戦だー」って宣伝になるのかもしれないが
囲碁の分配がどういう按配になってるのかはよく知らんが、
順位戦でも底辺プロすらとにかく食わせる指向の将棋の方が下に厚いのは想像がつく
401 :
名無し名人
2016/11/23(水) 12:42:47.42 ID:XxR+BwD3
多分そうだと思うな
去年の囲碁賞金ランキングは井山が1.7億円くらいで突出してて、
2位は4千万くらい
2位以下の人は将棋の2位以下よりもらってない
402 :
名無し名人
2016/11/23(水) 13:20:46.43 ID:/Ovg2i95
そりゃあ6冠持っててついこの間まで7冠独占してたんだから2位以下に大差になるのは当たり前
403 :
名無し名人
2016/11/23(水) 13:30:46.27 ID:hsgX8YcY
>>398 そうゆうのは税金でするものでは無いよ
批判が有ったから前夜祭に一般参加をいれたんだよ
404 :
名無し名人
2016/11/23(水) 13:31:57.09 ID:XxR+BwD3
そういうことじゃなくてさ、
優勝賞金の額に比例して対局料が多いわけではないと言いたいの
つまり
>>400 405 :
名無し名人
2016/11/23(水) 13:34:15.58 ID:hsgX8YcY
>>399 単純に企業と関係無い事に金を出してるから
企業の社員をクビ切る様になれば直ぐに無くなるよ
野球でもサッカーでも普通に起こってるだろ
マイナビは将棋が会社の利益に関係有るからね
406 :
名無し名人
2016/11/23(水) 13:44:45.44 ID:/Ovg2i95
業績が落ちたタイミングで将棋に理解のない社長が就任してみろ。簡単に切られる。
富士通も大和証券も簡単にやめただろ。
407 :
名無し名人
2016/11/24(木) 02:09:00.65 ID:jelzKPju
リコーより不要衰退メディア新聞社の撤退が先になるかもよ
408 :
名無し名人
2016/11/24(木) 13:12:36.87 ID:BZJD81Zh
>>407 新聞社はプライド有るし文化と言うお題目があるから中々撤退はしない
企業は社員の解雇する前に無駄金使うなと言われ直ぐ撤退する
ましてや労働組合のある企業なら尚の事
409 :
名無し名人
2016/11/24(木) 19:53:33.82 ID:Zi/eVf7/
撤退どころか新聞社は母体そのものがもうじき消滅しそう
410 :
名無し名人
2016/11/24(木) 20:16:16.33 ID:imE5HPxF
「由紀 泣いたらあかん」 「戻っても いい?」 「ああ」
411 :
名無し名人
2016/11/24(木) 20:18:11.93 ID:hrIU5QwL
そう簡単には撤退しないよ
棋戦撤退なんてことしたら会社がヤバイと宣伝するようなもん
412 :
名無し名人
2016/11/24(木) 21:19:02.87 ID:WFjRTNws
倉敷藤花は相撲みたいに市長が優勝者にトロフィー渡すシーンが有名になってるだろ
あと大山十五世名人の名前も入ってるし簡単にはなくならんよ
自分は終わってから気づいたけどニコ生での放送はもっと宣伝してもらいたかったね
413 :
名無し名人
2016/11/24(木) 22:22:17.17 ID:W/nkXWYg
新聞社のプライドなんてもう誰も気にしてまへん
414 :
名無し名人
2016/11/24(木) 23:27:36.20 ID:2cf6vKJ6
リコー杯って日経が特別協力という形でサポートしてるが、
リコーは単独でやりたかったんじゃないのか、日経?おまえ邪魔だよつって
415 :
名無し名人
2016/11/25(金) 07:52:24.77 ID:ie7FiWmn
王座の名前を使う以上
日経にも噛んでもらうほうがいろいろ都合はいいのかもしれない
(女流名人とか女流王将はどうなの、というのは別としても)
416 :
名無し名人
2016/11/25(金) 09:00:30.09 ID:q75jrdiu
王座って名前はクソ連盟のゴリ押し
リコーは別の名称を用意してた
417 :
名無し名人
2016/11/25(金) 11:56:31.41 ID:b4nKGB5A
>>412 将棋好きな奴はそう思うだろうが興味無い奴は税金の無駄使いだろ
418 :
名無し名人
2016/11/25(金) 12:34:02.77 ID:jthA7SW7
メディアを通じて市のPR、来場者が地元特産品を買うなどの経済的効果が少なからずある
大盤解説会場に閑古鳥が鳴いてるならともかく立ち見も出るほどの大盛況ではやり玉にあがらんだろう
419 :
名無し名人
2016/11/25(金) 19:07:51.04 ID:ellhsH3e
先日の倉敷藤花タイトル戦の前日の金曜日と土曜日は、
かなり前から倉敷市のホテルは全て予約で満室で、岡山市のホテルも予約で一杯だった。
室谷さんがタイトル挑戦者だった事も観客が多い大きな要因だったと思うけど、
倉敷や岡山のホテルだけではなく、倉敷の美観地区や
岡山市の岡山城や岡山後楽園の観光客も増えるし、
倉敷藤花戦の倉敷市や岡山市への経済効果はそれなりに大きいと思う。
420 :
名無し名人
2016/11/25(金) 19:13:49.53 ID:6LRhn5sS
去年も一昨年もホテルはほぼ一杯で、岡山でも取るのに苦労しました
421 :
名無し名人
2016/11/25(金) 19:33:30.80 ID:h9RjhYea
まあ正直、女流棋戦よりも男性棋戦の方がヤバイと思う
422 :
名無し名人
2016/11/25(金) 20:36:03.92 ID:NamVr4jB
男性棋戦は新聞社がスポンサーだからな
今回の渡辺事件の真相を伝えなければソッポ向かれること必至
423 :
名無し名人
2016/11/25(金) 20:37:37.46 ID:WEhTXDJv
もう流れてるだろ
アンチ羽生達(※羽生達=連盟)が必死に煽ろうとしてるだけで
424 :
名無し名人
2016/11/26(土) 09:41:12.39 ID:dKwTuWML
今まで2ちゃんねるをご利用いただき
ありがとうございました
-了ー
425 :
名無し名人
2016/11/26(土) 10:25:05.59 ID:6nCKXjbe
囲碁も終了
426 :
名無し名人
2016/11/26(土) 10:30:12.22 ID:k4BGQ3aC
新聞社棋戦終了でいいだろ
427 :
名無し名人
2016/11/30(水) 07:17:47.29 ID:LKx+9Re3
そこでトヨタ杯創設ですよ
ソニー杯でもええで
428 :
名無し名人
2016/11/30(水) 07:30:30.32 ID:6hmtsPqF
そんな会社は棋戦に銭出さない
429 :
名無し名人
2016/12/01(木) 13:38:03.50 ID:Y/j2gijp
木村杯→大山杯→中原杯→羽生杯
430 :
名無し名人
2016/12/05(月) 18:05:02.58 ID:8dp6vF2Z
今まで2ちゃんねるをご利用いただき
ありがとうございました
-了ー
431 :
名無し名人
2016/12/16(金) 20:27:09.90 ID:lRjb8Jvu
a
432 :
名無し名人
2016/12/16(金) 21:15:40.93 ID:ulgVbmj/
>>405 それは認識がちょっと古い
マイナビはすでに分社して出版部門を切り離した
もっと経営がやばくなれば出版部門は閉鎖なり売却なりするだろう