◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【巨人】読売ジャイアンツpart157 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1727585537/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
↑の数行は防止用
【ワッチョイ】
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑のどちらかを本文1行目に記載すると荒らし対策仕様になる(donguri=3/1は緩和仕様)
防止用とはコピペで作成を続けると !extend::vvvvv:1000:512:donguri=5/1: の記載忘れが発生するため
作成時に4行記載ならスレ作成後は3行表示される
重複注意 作成前に次スレの存在を確認すること 次スレは
>>950-
《書き込みできないエラーメッセージ》
この板へ投稿するにはどんぐりレベルが足りません。[Lv.0 Required:5]
板の BBS_ACORN や、スレッドの !extendコマンド で書き込みにレベル制限が設けられており、自分がそのレベルより低い時に表示される
レベルは時間経過により上がっていくので、基本的には、待っていればいずれ書き込みができるようになる
ERROR: どんぐりCookieが有効期限切れです。どんぐりシステムにログインして新しいCookieを取得ください。[0088]
長時間書き込みしていないときに出ることがある
書き込みをすれば自動的に新しいどんぐりcookieを受け取ることができる
自動取得がうまく行かない場合は、ブラウザの機能で古いcookieを削除してから書き込み
《荒らし・キチガイへの対応》
常駐しているキチガイリストは
>>2-10 スレ作成者は調査すること
SLIPと書き込み内容を判断してハンター様は大砲を使用すること
消えたキチガイ
【竹島】ブーイモ アウアウエーで自演
【トラキチ】(◆jQo82Shf7R3Q)ナマポ打ち切られた
前スレ
【巨人】読売ジャイアンツpart156 【9.28 マジック1】
http://2chb.net/r/base/1727522593/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
《常駐しているキチガイ荒らしまとめ》 9/29-10/5
ハンター様による大砲対象
【日本一が2度だけの球団を応援してる高齢ナマポ、56歳童貞無職、IDコロコロ、、bbtecアドレス拾い】
(ワッチョイ 67-)(ササクッテロ Sp-)
http://hissi.org/read.php/base/20240324/VDVXL3g1SE4w.html http://hissi.org/read.php/base/20240324/cWZUaFhlRkcw.html http://hissi.org/read.php/base/20240324/ZlV2cjQwZjEw.html 【リーグ優勝2回の球団を応援しているアホ】日本名:タシロ
(ワッチョイ -)(スップ Sd-)
http://2chb.net/r/base/1649579036/126 http://hissi.org/read.php/base/20240324/bGxJNURRVEYw.html http://hissi.org/read.php/base/20240403/Zml2eXVnSUgw.html 【オスナ ゲラ神( ^∀^)】
【野球の神様( ^∀^) アレンパ( ^∀^) オースティン( ^∀^) 六甲勝虎( ^∀^) ノイジー】
【猛虎敵無 鬼虎 開幕ダッシュの虎( ^∀^) 連覇ひょっとこ マルテ サンタナ ロハス ばっくれ太郎 ケラー】
(ワッチョイ -)(スップ Sd-)
http://2chb.net/r/base/1720497802/431 431 名前:絶対的守護神ゲラ( ^∀^) (ワッチョイ 5aeb-MlHV) :2024/07/16(火) 10:28:01.64 ID:FIM74QEI0
若虎エース才木から1点でも取れたら生配信でチンコ切ってやるわwww
7/16 才木浩人 失点2 自責点2
【巨( ^∀^)】
(ワッチョイ -lXbN)(スップ Sd-lXbN)
【連投している童貞 IDコロコロ】
(ワッチョイ -)(オイコラミネオ MM-)
【長文 連投】[153.242.67.12]
(ワッチョイ c3-)
【無職ほー ハードゲイ】
(ワッチョイ 25-)
《登場回数が少ないキチガイ》
SLIPと書き込み内容を判断してハンター様は大砲を使用すること
【前科あり】(ワッチョイ 16-)
【ミルミル^_^u(ホモ)】(ワッチョイ 77-)(ワッチョイ ee-)
【丼川】◆.pL/EAZSSE
【俊介】◆vauozlQS2w◆Kb19MD/h8Y
【世界のテル】◆/Pbzx9FKd2
【サンポール宮川無職58】 ◆P.NU60CSYo
《自演の実例》
【日本一が2度だけの球団を応援してる高齢ナマポ、56歳童貞無職、IDコロコロ、ホームレス、bbtecアドレス拾い】
(ワッチョイ 67-)(ササクッテロ Sp-)
http://2chb.net/r/base/1713193089/917-924 (ワッチョイ 5767-jgTF)(ササクッテロラ Sp8b-jgTF)で自演
(ワッチョイ 5767-jgTF)
http://hissi.org/read.php/base/20240417/MUtMcGlRVXAw.html 916 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 5767-jgTF)[]:2024/04/17(水) 05:26:35.86 ID:1KLpiQUp0
いやあ昨日のけつあなの草野球笑わせてもろたで
得点に直結やもんなあ
西の吉本、東の読売
いやあ~すべらんなあ?
917 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 5767-jgTF)[]:2024/04/17(水) 05:28:34.25 ID:1KLpiQUp0
暗い世の中、読売が笑いを提供してくれよるわ
感謝しかない?
918 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ 5767-jgTF)[]:2024/04/17(水) 05:44:34.68 ID:1KLpiQUp0
>>905 山崎伊織のまぐれタイムリーだけじゃあな
中田中島ウォーカープリンソンボランコの流出が痛すぎるわな?
(ササクッテロラ Sp8b-jgTF)
http://hissi.org/read.php/base/20240417/emVCV0VsSUpw.html 922 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.7][新][苗] (ササクッテロラ Sp8b-jgTF)[]:2024/04/17(水) 06:29:11.62 ID:zeBWElIJp
>>916 完全同意^-^
923 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.7][新][苗] (ササクッテロラ Sp8b-jgTF)[]:2024/04/17(水) 06:29:52.62 ID:zeBWElIJp
>>917 完全同意^-^
924 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.7][新][苗] (ササクッテロラ Sp8b-jgTF)[]:2024/04/17(水) 06:30:20.15 ID:zeBWElIJp
>>918 完全同意^-^
ホームラン狙えよホームラン狙って内野抜くゴロかよ
大丈夫か?
結果的に長岡打ったから吉川は最多安打どのみち無理だったろヤクルトのほうが試合数多いし
吉川は肋骨の怪我で坐薬入れながら試合にでていたらしいが全試合出場を目指して
それ抜けるんかい
やっぱ吉川ってすげーな感覚がまひる
堀田こんなんじゃcs使えんなぁ。敗戦処理やん。しっかりしろよ
ただのレフトフライ捕っただけでよく捕ったって言われる程下手くそじゃないだろ
原は優勝決まってるのにベテラン使っていたからな
阿部はそこが違う
浅野寂しそうw
ダウンロード&関連動画>> 萩尾良いヤツだな
ヤクルトにぶつけられて怪我した選手多すぎるからマジでヤクルト嫌い
野球はもうもっと全身防護するべきなんじゃないかってくらいひどい怪我多いな
宏斗も才木も東もここ何試合か打たれるね
みんな疲れが見える
改めてうちの大エース菅野と若きエース戸郷はすごいと思う
萩尾はこの前浅野がこけて落ち込んでた時に優しくしてたしムードメーカーだし
いい奴が来てくれたと思うよ
打撃は本当に良くなった
ファームのコーチは優秀だな
中山スイング速くなったよな
去年はもっとモッサリしてた
中山バッティングはええけど今の岸田のヒットでセカンド止まりは判断悪すぎやろ。去年も原にキレられたのに同じ失敗はアカンわ。
東あと2回投げて単独最多勝狙いにくるって事はないよな?
門脇が勘違いしてんなよ。なにずっとマンブリしてんなん。お前は同じように本気で取り組めや。ボール振りすぎ
何もかもが順調すぎると落とし穴がありそうで怖い気持ちになってしまう…
オコエこの間も三振だったな
ちょっとは状況考えろよ
>>108 オコエは当落線上の選手なんだから消火試合もしっかりやらんとな。門脇もバッティング荒い
グリフィン、1回で降板してたのか
予告してたから?
>>100 再来週から1st始まるのに、中3とかはしないだろ
三者連続三振か
クイック投法辞めてフォーム変更がうまくいってるようですね
大学時代、クイックして覚醒したのにクイック辞めて大丈夫なんかな?
岡本メジャー行くならオースティンかレイエス強奪しないとな
>>124 うむ、ストレートあっての変化球だよね。
>>102 お互い消化試合なんだから順調とかじゃないだろ
青木の引退試合は3日のカープ戦だしな
西舘は自分のことだけ考えておけばいいしな
誰かが書いていたが肩が強い門脇をサードに置いて中山をショートにしたら良いんじゃないか
吉川が介護するのが前提になるが
コロナあったとはいえ3位で獲れたのデカいよな
仮に進学してたら今年宗山以上の評価だろうしね
>>149 サードにゴミ置いてどうすんだよw
ただでさえ貧打なのにw
>>149 原時代に何度もショートやったろ
範囲クソ狭で話にならんかったの見てないのか
門脇さんきたーーー
CSと日シリ
レギュラー確定
だって阿部だもの
来年
1塁 岡本
2塁 吉川
遊 門脇
3塁 中山
中山もクソ脇の使うならショート一択
俺なら中山使う
>>122 クイックにしたのはコントロール重視にする為と本人は言ってたよ
大学ではそれでも十分良かったんだろうけど
プロだとタイミングが単調になるとか誰か言ってた(江川だったかな)
カーブでタイミングずらしたりもするようになってるね
西館これで来年新人王権利残る。
良すぎるわ。来年二桁確定やな。
>>157 埴輪メジャー行きたいなら最低サードやらんとな
チンが勝ってワンチャンカープがCS上がって来ねーかな
ナイスピーやん
コントロールもストレートもよかった
お試し登板のはずが内容良すぎて
これはCSで使うことになりそうw
西舘山瀬合格やな
中山もええ打撃やし
今日の試合は収穫あったな
>>175 ま、5回しか投げきれない時点でカスよの
>>174 最多勝、最高勝率の二冠は確定してた
あとは最多勝の単独かどうかのみ
ベテラン勢はベンチで立ったまま観戦中
ヤクルトを挑発してはダメwww
125球最後まで投げて中5日で8回119球に野球の神様が味方したか
5回球数70球で勝ち星は見立てが甘かったとしか 菅野を見習って6~7回は投げないと
ギリギリ新人王の資格消したところで交代か
まあ20ホールドしといて翌年新人言われてもな
下手に延長とかなったら投げさせたいピッチャーいなくなるからな
東、才木、高橋宏は如何に菅野という最強エースが優れた存在かわかった一年になったな
お前らは今年35歳の菅野にすら完敗したんだよ
なんだ最後くらいサヨナラ勝ちさせてやろうって余裕か
ベースカバ-遅いねん泉口、まあそういう所がスタメンなれん原因の1つだろうが
イズグチは打てない長打ない肩弱い守備普通で一軍レベルにないよ。CSはいらんで
>>193 球数減らしてヌッス狙ってた説すらあるな東は
何でここに来てヤクルトなんぞに負けなきゃいけないんだよバカ
泉口はいいとこがまったくないねぇ
守備も微妙、打撃もダメ
どうすんの
まあ中山が計算できるなら泉口が要らなくなるだけだしな
そもそも平内もやっぱり敗戦処理以上にはなれないなこいつ
これは収穫だな
泉口、平内はCSで出番なし
来季は2軍スタート そこがはっきりした
イズグチがまともならツーアウト3塁で今のもセカンドゴロやろ
最後、泉口があかんかったな
負け自体は全然問題ないけど
並木の足がはやすぎるのはあるが泉口はCSにはもう出番ないな。
西館がよかったし
中山の3割もあるし
収穫のあった試合だったかと
まあこれで平内、泉口は大一番では使えない事がわかった
>>245 大阪桐蔭で勝ち組って誰?
昔活躍してたおっさんしかいないでしょ
ほぼファームみたいなメンツだったしな
勝ち負けよりも面白いもん見れたことに満足だわ
もちろん勝てれば最高だったけど
最終戦の横浜はしっかりやれよ。終わりよければなんとやらや
泉口なんかかつてのドングリ以下の打率ぞ
大した守備力もねえし、どこがいいんだか…
>>280 いやいや明らかにこの試合はCSや日本シリーズに連れて行く人選試合だからな
平内泉口が使いもんにならんとこの試合で証明できたのも収穫や
CS日シリでこんなんされたら大火傷するとこやったわ
平内責めるのは酷だろ
バント処理しとけば全然抑えられたと思うし
どうでもいいわ。優勝しても全く話題にならんしオワコン
あれだけ前半使ってたドラ3の佐々木?だっけ
こんな試合にすら呼ばれていない
去年のドラフト何の意味もなかったな
即戦力外ドラフトでした
>>278 そりゃ、ヤフーレとか山野とか苦手ピッチャーがいるからな
以前、いろんな選手を試して
本番でみんな調子を落とした時があった
それが怖い
平内は高梨と同じで打ち損じを期待してるだけの神頼み投法やで
だからワシは平内はずっと低評価や
広島のセプテンバーといい、神宮の優勝お祝いメッセージといい、優しいな
>>301 外野はメンバーいっぱいだからもう上げられないだろ
昨日優勝決めといて良かったな
負けていたら最終戦までもつれるとこだった
前進守備であの打球でセーフならどうしようもないね
ランナーを褒めるしかない
>>311 昨日負けてたら今日こんな舐めプするわけないだろ
グリフィン1回で下ろしてるし
>>310 試合見た?こんな気楽な試合でコントロールおぼつかないなんて論外です
こういう実質オープン戦なんだから当落線上の選手は頑張ってもらわんとなぁ
萩尾や中山、山瀬とかは印象良かった
キミタチハホントウニチャンピオンデスカ?
フザケルナ
>>315 いや満塁でも構わないから厳しいとこ投げてただけでしょw
山田にシングル打たれただけでそんないい当たりなかったし
単純にディフェンスの問題だわ
おかもっさんはお疲れさんやったな
怪我人出さん事が第一の試合で色々収穫があったし有意義やったな
>>316 打たれてるのは
みんなど真ん中
まあスリーボールにしてるのもあるけど
基本ノーコン
平内はずっとこんなもんだろ。勝ちパでは投げさせられない。
最終戦スタメン予想
1湯浅(遊)
2増田大(右)
3モンテス(左)
4岡本(一)
5浅野(中)
6中山(三)
7吉川(二)→泉口
8山瀬(捕)
9山崎(投)
立浪「これは八百長だろ!」
立浪「これは八百長だろ!」
立浪「これは八百長だろ!」
選手も延長なんかしたくなかっただろうからあっさり決めてくれて良かったじゃん。
>>317 普段ベンチを温めてる選手にチャンスやったんだからこういうところで結果出せないと阿部監督には必死さが足りないと映っちゃうな
>>323 選手皆早よ帰って寝たいやろうし延長やなくてサヨナラ負けで良かったわ
>>308 1.5軍以下って事じゃん
即戦力とはwww
お萩やオコエに負けてたら意味ないやん
>>327 いやいや赤星は同点や僅差ビハインドの展開で投げさせられるだろ。四球出さないだけ平内よりよほど落ち着いて観てられるぞ。
戸郷の最多奪三振もほぼ決まり
東がもう一試合で16以上三振奪ったらわからんがw
>>334 普通に数字比べても平内の方が今年は上じゃね
赤星が勝ってる数字あるの
平内も最初のヒットだけなんだけどな
とことん持ってないなw
先日の赤星はええ球投げてたよな
球威コントロールとも平内より上やな
やっぱ1番バッターだな
今、巨人に必要なのは
丸なんてランナーいるとダメだし
やっぱりセーブがつく場面で投げるのはきついのかな
わりと平内は今年、延長戦で投げてしっかり抑えたりしてたんだが
リードしてる場面だとがらっと変わるのかな
平内の150Kmは打者には145Km位に見えるんだろな
さらにシュート回転してくる
今シーズンの平内って四死球少なかったと思うが。
やっぱりメンタル弱いんだろうな。
あのイキりはそれを隠すための強がりなんだろう。
>>342 近本なんて丸より打者としてのポテンシャルは遥かに低いのに
頼りになる打者になってるからな
>>346 阪神は得点圏だけ異常に高いからサイン盗みって話が絶えないよなw
屁が試合ぶち壊して終わったんか
丁度ええやん、今季でクビにしてくれよこいつ
>>347 関係ないところで打ってるからね
毎年
それで今年も延命してる
赤星も短いイニング限定だったら平内より全然使えるだろうね
ロングもいけるし使い勝手も赤星の方が上
丸って見た目だけやたら若いよな
肌艶とか20代半ばだろ
泉口は野球のエリート畑を歩んできたせいか
ガムシャラさがないんよなあ
ここで挫折を味わって2軍で泥まみれになってどう這い上がって来るかやな
丸の年俸が低ければ文句ない数字
期待ハズレだった
1番が大谷さんだったら・・・
35歳くらいのおっさん野手は打撃成績がそこそこでも守備で迷惑かけてるし
もっと評価下げるべきだよな
>>361 大阪桐蔭高-青山学院大-NTT西日本やしアマ野球のエリートやわな
そのおっさんがライトセンター兼任してホームラン数チーム二位だからな
坂本の年俸くれてやれ
>>365 坂本や小林は人気あるから打てなくても球団に貢献してるだろ
その分坂本とかは使わないとだけどなw
ちょっと似たような右腕が多いから少し処分して左の中継ぎ取りたいね
平内あたりは勘違いして高く売れるかもしれん
>>366 打てないならコーチとかやってりゃ良くない?
ずっとベンチにいればベンチが直接見える内野席も売れて万々歳やろ
小林はずっといるかw
坂本来年もスタメン半分以上やって今のレベルの打撃じゃマジでキツいよ
現役ドラフトは北村が1番人気になるようなとこだぞ
まぁ目利きと育成次第で大化けする可能性も秘めてるが
阿部の悩みは=山崎の代わりをどうするか?
阿部の不安は=バルドナードのノーコンと最近、打たれてる大勢
阿部の迷いは=坂本か中山か門脇か
>>367 現役ドラフトで獲れるのは現役ドラフトに出される程度の選手だろ
丸、坂本、長野みたいな衰えた糞ジジイにクリーンナップ打たせて残りカスみたいな打力に期待してる時点で
今のジャイアンツ打線のヤバさがわかるでしょ
>>372 ことしすこし数字だけはいいから
ほかが欲しがってくれる可能性はある
そしたらいい選手が取れる
今日
オコエとモンテスが中山みたいだったら
阿部はもっと悩んだろうけど
現状維持だな
平内はあと1年だけ猶予与えても良くね?
フォークは非常に良いものを持ってるから、課題のストレート被打率改善するか割り切って変化球主体にスタイル変えるかでまだ化ける余地ありそうだけどな。
>>374 「いい選手」だって現役ドラフトに出される程度のやつだろ
成績詐欺のやつを出して獲れるのも上げ底弁当だよ
現役ドラフトに夢見すぎ
勝ってる試合で9回平内ってなんのためのテストだったんだ
意味不明
このPは敗戦専門でいいよ
しかし巨人の未来は暗い
坂本「4番がいなくなるから」
>>379 今日は勝ちパ3人ベンチ外でベンチ入り25人でやってたからね
さっさと勝って終わらせろ、って言ってるのに9回まで負けてるスワローズが使えないだけ
>>380 4番いなくなったら4番連れてくればいいじゃない?
>>383 即戦力と言われて入団した大卒ドラ1が1年目スカで2年目に新人王獲りました、なんて獲れたとしても屈辱的だろ
来年以降対象にならないようにわざわざ30回2/3にしてるんだよ
>>379 勝ってる試合で使えるかのテストだろ
平内だけじゃなく守ってる守備含めて
>>384 新人王取れる程活躍する前提なの草
杞憂だよ
阿部は優等生好きだから甲斐が来たらほぼメインで使うだろ
>>388 今年の成績見ても打率は同じくらい得点圏ホームランも長打率も甲斐が上
甲斐がホークスで出たがってる以外大城とる意味ないな
甲斐って年俸が大城の倍でそこまで需要あんのかなと思う
ソフバンが1番たくさん出してくれそうなのに出る意味あるんかな
監督までレール敷かれてるのに甲斐がでるわけないやん
でも第二捕手おらんのやろ?嶺井とるくらいなんだから大城は需要あるんじゃないの
別にソフバン以外も引く手数多だし
佐々木や岡田より打つと思うよ
守備も悪くなかったし
今一軍にすらいない奴等より上って言われても
要りませんなぁ
こんオフ
岡本 戸郷 菅野 の3人がMLB行っちゃう可能性があるんでしょ?
どうすんの巨人は
>>398 佐々木を舐めすぎ
今の根尾が2軍でも3割打てるなら打者で使われてる
中山を試しに使ってみた
活躍
阿部さん「よーし!スタメンは坂本門脇だな」
岡本の穴は埋められるとしたら今いる中ではティマだが守備含めまだ時間かかる
そりゃ岡本の後釜はそう簡単には出てこないよ
しかし複数人で埋めることはできる
穴を完全に埋めるか、
8~9割埋まるか、
半分以下かはまた別の話としてね
投手は比較的替えが効く
毎年それなりの投手はドラフトで出てくるしな
大砲系野手育成はなかなか難しい
大田ベイもクビだってな…
読売を出る喜びを体現と言われてたが日本ハムで確変、一時的に輝いただけだったか…
田口は元気でやってるだろうか?
>>412 出てくるたびにヘイト買いながらやってるよ
>>405 おいおいウレーニャさんを忘れてないかすまん聞かなかったことにしてくれ
>>369 最後に坂本が活躍したのは良かったけどさ
阿部が会見拒否した夜に
坂本、長野と焼鳥屋に行って お前らと心中するよ!と話してそれを生地にして美談にしてて こりゃだめだと思った 雑に扱ってボロクソ言う選手に比べて 飲み仲間には甘すぎ
坂本に固執しなけりゃもっと早く優勝してたよ
>>367 現役ドラフトはソフバン選手とれれば間違いない
>>415 コーチとか役職ついたら情が入るから個別に飲みいったりとかしないって人もおるけどそっちのほうが正しいな
ましてや現場の一番偉い奴が情まみれで判断するのかキツイわ
>>412 結局身体能力が優れていてもバカではどうにもならないという模範例だったな、大田は
ハムでのプチ覚醒もその前に内田コーチに徹底矯正されて覚醒したモノだったのに
やれ環境が変わってどうとか巨人ではあーだこーだと的外れな事並べて調子に乗ってこのザマ
今欲しいかって?要らねえわ
小林を説得して引退させて、そのままバッテリーコーチにしたら良い
他の選手を励まして奮起させたり、指導者として有能だろうなというエピソードしか聞いたことがない
逆に梶谷とか中島とかそういう美談的なエピソードを聞いたことがない
これは小林下げでもなく
年齢や身体能力、打撃成績だけみた感じ
小林がコーチ就任なりでバックアップに回るといい感じなんだよな
思ったより山瀬が良くてビックリしたわ
菅野智之
勝利数 15 1位
勝率 .833 1位
防御率 1.67 2位
WHIP 0.94 1位
完投 3 3位
QS 18 5位
投球回 156.2 5位
被打率 .229 6位
K/BB 6.94 1位
沢村賞待ったなし
投手がよければだれでもいいっての
なんでスガコバ信者ってスガシロで13連勝したこと忘れてんの?w
>>418 当時、大田はハムで覚醒したってのを落合に全否定されて、ハムファンがキレてたの思い出したわw
>>425 それだよな
例えば菅野小林ペアのロースコアで先に2点取られたときどうすんだよって思うわ
それは菅野の最盛期だろ
大城で勝てないから小林に代えて復活したんだぞ
阿部監督の捕手分業制否定するならファン辞めたほうがいいぞ
小林は自慢の肩も完全に衰えたし今は長所一つもないけど
菅野が一番気が合う捕手なことは確かだから必要だよ
小林と組むのが投げてて一番楽しいんだろ菅野は
>>427 わずか1失点で5回でバッテリーごと替えたあと大城が打って負け消してやってたっけ
打たず刺せずでなんで一軍なのか意味不明な成績なのに
経験あるならその経験を若い選手に伝える立場になって下さい
>>428 最盛期だからwww何を根拠に最盛期なの?
成績だっていうなら今も最盛期に近い成績だしてるんだから誰が受けてもかわらねぇじゃんw
なんなら盗塁刺せずに失点ポロって失点してるくらいだから他の捕手のほうがもっといい成績だせるだろw
本来なら小林はとっくにコーチ専念だよ
来季から菅野は山瀬なり若い捕手とでも組ませて育てるべき
別に小林じゃなくても菅野は自分で復活してただろうけどね
打てない守れない自動アウトのハンデ背負って
15勝3敗、防御率1.67
菅野大明神様がただただ凄すぎるだけ
大城
258. 3本だぞ
この程度に頼る時点でチームが貧打なだけ
居ても居なくても変わらない
たしか菅野の1番防御率悪いシーズンは小林が受けてた年なはず
>>434 小林
打率.152 ops.442
8番で投手と並ばれたら邪魔なんですよw打線にならねんだよw
こんなこともわからないなら野球見るのやめたら?何も理解できなくて面白くないでしょ
>>435 それは菅野が悪いんですーだろコバシンはw
>>432 それやるなら
菅野と小林とキャンプも同行させて菅野専属捕手でみっちり一年間やらせないとな
>>436 菅野はもうハンデ背負って勝つくらいじゃないと面白くないんだろう
ただ小林は菅野が投げてる時は肝心な場面でちょこちょこ打ってた記憶あるわ
>>436 大城が打てないならなら小林でいいじゃん!て100か0で言うのいるけど 岸田が一番打っててポロポロしないなら岸田でいいし
アベレージ高くて 壁性能 盗塁阻止率高いやつを捕手にしろは 普通なんだよね
直近の注目は戦力外の発表かな。
第一弾は育成中心になるだろうけど。
>>440 菅野は阿部正捕手時代から小林選んでたからね
打てる捕手より守れる捕手が好き
守れるってのはリードよりも肩と壁性能
その2つが阿部より小林が上だった
今も肩は衰えたけど後ろにポロポロだけはしないからな
>>439 それがもう印象論でしかない
菅野としかほとんど組んでないし得点圏は.132と普通に打率より低いよ阪神みたいにチャンスで打つわけではない
滅多に当たらないパチンコにたまに当たると脳汁でるのと同じでチャンスで打ってる!チャンスに強い!と思い込んでるだけ
撃てる捕手って言うなら阿部さんぐらい撃たないとね
大城の打撃成績では防御率下げてまで使う程ではない
菅野はルーキー時代から阿部とほとんど組まずに
小林と組んで自分でリードして結果出してるからな
最初からプロで活躍する術を持ってた
もう菅野が入団した頃の阿部は後ろにポロポロするし肩弱かったから
いくら打てても投手成績下がる方が嫌だった
打てる捕手って守りが微妙なこと多いんだよな
全盛期の古田みたいな捕手はほとんどいない
>>442 えぇ?ポロポロしとるでしょ小林
それにコントロールの良い菅野としか組まないから数でいったら相対的に少ないだけで率でいったら大城のほうが高い
壁性能は普通に大城のほうが高い
肩は岸田大城はリーグトップクラス
守備面でも小林が大城岸田に勝ってると思えん
低打率の捕手をリードが良い!守備型捕手!てバフかけて見てる解説者も多いんだよ
>>446 打てる捕手って印象論なだけで大城は守備指標も高いんだなこれが
何故か守備指標無視して相対的に打てるから打てる捕手と呼ばれて指標に触れずに守りがーって意味不明じゃね
>>447 それが正解
コバは打率、.240でぽろぽろしまくらない
盗塁阻止率もっと上げないと 不要論を抑えることできんよ
結局解説も印象でしか語ってないんだよね
谷繁なんかクソ古い自分の現役時代のこと持ち出してミット動かしたら審判の印象悪いからボールにされる~とか延々と言ってるからね
動かしてるとランナー刺すときに無駄な動きになる~とかマジで意味不明
さすがに古田に速攻言い負かされてたけど
いまどき動かさない奴いないってのどれだけ試合みてないんだよ
阿部って内心菅野恨んでるとしてもおかしくないんだよな
菅野が小林選んだことで出場機会が減り
打撃にも陰りが見え
スガコババッテリーが完成されて
今の大城みたいに一塁にコンバートされていった
大城今までありがとう。
福岡でノビノビやるのが本人のためだろう。
そもそも打つ方だけで守備のマイナス補える捕手なんて現役におらんしな
調子良い年の森友でやっとトントン
肩、壁って言ったら山瀬でいいじゃん
戸郷と山瀬組ませて育成
最終戦戸郷どうするんだろ?
キャリアハイの13勝チャレンジもさせたいけど、
最多奪三振のタイトルはほぼ確定してるし休ませたいし、このまま防御率1.95のまま終わった方がいいような気もする
杉内が伊織にどうしても二桁勝たせてあげたい気持ちもわかるが伊織は大丈夫なんだろうか
泉口って他にもゴロを内野安打にしてた試合無かったか?
その時もピッチャーは平内だったような。
こういうこともあるから、勝ちパターンに入るには空振りを取れないと厳しいな。
菅野が復活したのは、あくまで久保コーチと菅野自身の力であって、別に小林がどうにかしたわけじゃないだろ
若手スレにも大城が嫌いだからと支離滅裂なトンデモ理論持ちだして失笑買ってるのがいるが、捕手に求められるのはリードよりもどんな球でも受け止めてくれる安心感だろう
戸郷が岸田ではなく大城を指名したのも「現時点で」そこに差があったからではないか
ただ、捕手は試合で成長するから今年1年レギュラーだった岸田は大きな経験値を貯めたので来年以降期待していいと思う
逆に小林は衰えが隠しきれないから捕手能力は低下している
>>458 カープ戦のフォーク7連投だっけ
戸郷も信頼しきって投げてるね
リードも第一に壁性能ありきだよね
良くなかった頃の岸田はそらしまくっててあらじゃ投手も投げにくい
岡本が連続30本失っても繋ぎに徹したのは感銘を受けたな。
落合さんのドラゴンズ移籍1年目はオリオンズ時代から続いた3割がレギュラー奪取して初めて途切れたシーズンだったけど88年のドラゴンズは優勝したから。
>>423 イニング156はショボい。
昨年の山本由伸で170イニングはあったから160〜165は大甘査定でも必要
156イニングで受賞したら完投能力が1番求められる沢村賞で疑問符つく。
東か13勝目上げたら戸郷じゃね?
戸郷に取ってほしいな沢村賞
山崎の二桁なんかよりよっぽど大事
前の横浜戦あんだけ援護してもらって吐き出してる山崎側の問題だろ
わざわざ中12日にして得意な横浜戦に当ててあのザマなんだから
変に親心見せる必要なし
泉口のフィルダースチョイス見たけど、
ホームへ投げるまでのの動きがめちゃくちゃ遅いな。
スローモーションかと思ったぞ。
よくこんなのをとったな。
捕手による成績、アップルトゥアップルで比較できればいいのだが、投手違うからな
>>463 6イニング投げて186まで伸ばせば勝ち星次第で文句なく沢村賞
クリス・ジョンソンの受賞時180イニングショボいって批判あったけど、今180イニングで大拍手だから時代変わったな
かつては背番号55を与えたドラフト1位
大田泰示は本人が望めばうちで葬式を出してやる必要があるのではなかろうか
>>464 前進守備でかなり強い当たりだったから突っ込んでこないという思い込みがあったと思う。バントのベースカバーにも遅れたしセカンドでの経験不足が露呈してしまった。
今年の春先のボールの飛ばなさは異常だった、大城に限らず
ちょうどホームラン10本ちょっとくらいの打者が軒並み苦戦させられた
大城はそのまま下落とされたので、世間がある程度ボール飛ぶようになっても長打を捨ててそこそこを維持したが
やっぱり飛ばせる打撃が戻るように今オフは頑張って欲しい
左のスラッガーがやっぱり必要
>>457 泉口前ヒットな
阪神で森下にイキり散らして内野安打タイムリーになったわ
あれアウトにしとけばへーないもここまで弄られる存在にはならなかった
>>463 菅野と違ってずっとローテの頭守り続けてエース対決に徹して一番イニング食ったんだから戸郷の方が相応しい
長野は優勝して阿部みたいに引退というのはない?
発表ないから来年も現役かな?
巨人は30日、菊田拡和内野手ら8選手に来季の契約を結ばないことを通知したと発表した。
来季の契約について | 読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト
読売巨人軍は30日、以下の選手に来季の契約を結ばないことを通知しましたのでお知らせします。
◆ 支配下選手
菊田 拡和 選手
◆ 育成選手
山﨑 友輔 投手
小沼 健太 投手
笠島 尚樹 投手
川嵜 陽仁 投手
前田 研輝 選手
加藤 廉 選手
岡本 大翔 選手
また、以下の選手に自由契約とすることを通知しました。
◆ 支配下選手
石田 隼都 投手
代木 大和 投手
4.3 吉川
2.3 丸
2.0 門脇
WARとか言う数字を信じてる?
DELTAGRAPHS@Deltagraphs
【1軍】読売WARトップ10 9.28時点
5.1 岡本
4.3 吉川
3.0 菅野
2.7 グリフィン
2.6 戸郷
2.3 丸
2.0 門脇
1.8 岸田
1.8 井上
1.4 オコエ
午後11:05 · 2024年9月28日
x.com/Deltagraphs/status/1840030085094748584
石田隼都と代木大和は育成かな、多分このふたりは育成だろうとは思ってたんだが
>>477 ジャイアンツはちゃんと発表で書き分けるから
自由契約とする、ってのは育成契約前の形式的な通告だろ
来季の契約を結ばない、ってのは育成契約もない
岡本メジャーヤンキースなら譲渡金もタップリくれる 今年ポスティングOK
ダウンロード&関連動画>> 愛工大の中村ええな
大型野手も欲しいけどまずは投手王国目指して欲しいわ
>>471 森下にお前調子乗んなよって2塁で威嚇したとかいう噂のやつ?
また石田隼都投手(21)代木大和投手(21)を自由契約にすると発表。石田と代木は育成で再契約の見通し。
石田は高校時代からちょっと故障気味だったんだろう
プロ入ってからもなんか伸びなかったし
TJで飛躍する可能性ある
>>476 滅茶苦茶なランキングだな
1勝2敗28セーブの大勢と、
50試合投げて防御率2.08の高梨、
51試合投げて防御率1.57のケラー、
この3人が入ってない時点でお察し
高卒の大砲候補何人か獲ってたが、今回の菊田でおらんくなったな
おまえら阿部を叩きまくってたが、結局優勝したじゃねえかw
阿部、岡田→選手の批判を公然とする→プロだから言われて当たり前、見返してみろの姿勢
新井→選手に激甘→月間20敗www
>>489 完璧な人間なんていない
俺は阿部は叩いてなかったよ
ただ言い方が糞って所は指摘した
温いと言えば、番長もそうなんだよ
いつまでもベイス☆ボールやってるのはそれが原因
>>476 ヘルナンデスが1.3って見たからオコエはそれより上ってことか
オコエは不調の時期に出番少ないってのもあるんだろうけど
>>433 大城はバッテリーミーティングの時データを集めてきた菅野に対して
白紙の紙一枚持ってきただけで菅野が激怒したって記事になってたしな
菅野の自身が久保コーチと小林のおかげって言ってるのに否定するのは
誰のヲタなのかまるわかりだなw
若手のころは集中力がない、ひとの話を聞かないと阿部にも酷評されてた小林が持ち直すとはなぁw
山瀬も使わなけりゃならんし、大城は出ていかざるをえない雰囲気にされるかもな
三浦も辛いもマスコミ向けの外部対応でも選手に甘いなら内部でも引き締めることが出来ず甘々なんだろうな
だから勢いが出たら勝利を重ねるが負け続けるとズルズル落ちる
近藤健介はかつて新庄就任1年目のハムを「連勝と連敗を重ねる典型例な弱小チーム」と評して見切りつけてFA移籍したが
新庄もそれを踏まえてか甘さ第一ではなく勝負に徹した今季は厳しい一面を覗かせるようになったな
まぁ立浪みたいに戦力整ってない内から昭和思考で厳しく当たって、若手選手のやる気を削ぐのも問題だがな
>>493 今回の怪我だって余裕がないから起きたようなもんだしな
両翼の守備なら安心出来るレベルはある
本職じゃないのに無理やりやらされて守備下手でWAR落ちたから評価落ちるねはおかしいやろ
>>495 立浪の問題点は厳しさじゃなく、一貫性のなさ
何でこのスタメン、この代打ってのがいっぱいある
>>475 やっぱり厳しい世界だな。サラリーマンは楽だな。大した数字残さなくても生きてはいける
大城に単年契約提示した時点で、球団としても出て行っても良いと思ってるんだよね。
理由がよく分からんが、足が遅いからなのかね。
一塁守備練習すれば、巨人でも捕手に拘らなければ出番は十分ありそうだが。
>>494 山瀬微妙だよな2軍で打ててないしドラフトで健大高崎の箱山上位指名するんじゃないかって予想も多いしよね
たっつんは単純に見る目ないだけだろ
マルティネス筆頭に阿部京田と切り捨てた選手全部他所で活躍されてるじゃん
阿部と違ってトレード下手くそすぎる
原も同じだけどタッツも感情論が優先なんだよな
顔も見たくないと思われたら終わり
だから選手たちはビクビクしながらぷれーしないといけなくなる
坂本と岡本は今年優勝がうれしい言うてるし
チーム内は雰囲気良かったと思うぜ
原政権がひどすぎたんだよ
>>472 菅野もエースと呼ばれて10年くらいずっとやってきたことじゃん
9月は菅野がローテの頭に代わってエース対決してたし
菅野貯金12、戸郷は貯金4しかない
防御率も菅野が上
戸郷が菅野より上回ってるのはイニング数と奪三振だけ
今年どっちが投手として優れてたかなら圧倒的に菅野だろ
>>377 平内はフィジカル能力は凄い高いと思う。ただフォームが悪いのでコントロールも悪いし、ストレートの質が悪くなってる。そこをオフで改善できるかどうか。
イニング数が一番食っていい成績だすのが一番いいだろw
菅野基準で5試合は多く投げてるぞ
貯金4しか作れないとかエース失格だからな
エースはチームを勝たせてナンボ
相手エースと当たるから勝てないとか言い訳しても
防御率で今年35歳の菅野以下だから話にならん
まぁ菅野もムエンゴで勝てない時代はあったが
>>507 イニング食っても貯金4じゃいい成績出してるとは言えんな
8度もチームに黒星与えてる
沢村賞、戸郷推しは大城じじぃだけ、菅野で確定だわアホが
相手チームのエース云々関係ない防御率で戸郷は菅野以下だからね
>>506 フォームも改善してきたんだけど、また崩れてきたな。
もう一度久保コーチの下で見直した方がいいな。
今年35歳のおっさんと比較して「イニングガー」
「ローテの頭ガー」
とか言ってるのやばいよね
そりゃ若い奴にやらせて当然だろ
当たる相手投手にもよるからな
今年は戸郷より菅野の方が相手が緩かった
>>514 35歳のジジイ相手にその言い訳使いたかったら
せめて防御率で菅野に勝てよ
しかも今年の菅野はビジターの連勝記録作って
敵地で11勝1敗の成績残してるからな
甲子園で歴史に残るバント判定で黒星つけられた以外全部勝利
戸郷は甲子園に弱い
1勝2敗 4.58
防御率
身内ファンで喧嘩とか…
ダサいんですけどぉ(*´艸`)
甲子園でサトテルに逆転3ラン打たれて負けた戸郷の次の日に
菅野は大雨の中7回0封でコールド勝利
あそこで阿部も今年のエース菅野を確信してたな
阿部を批判しまくっていた奴らが、手を返したように褒めちぎってるな。勝てば官軍か。
ワイはどうしても阿部のパワハラ発言や、ちまちまバント野球が苦手だ。
Bクラスの雑魚p相手に荒稼ぎしただけなのは事実だから必死だなw
楽に援護貰えるからピッチングにも余裕出るのは当たり前
数字見てるだけで野球見てない典型的なニワカ乙w
>>504 別に酷くなかったろ
酷かったら泣いてねーわ
>>520 去年打率ホームラン一位だったチームをここまで貧打にして完封負けワーストは事実
バントばかりで結果出せないクソ攻撃はホンマにセンスないと思うよ
ここまでもつれたんだから本当に強いチームなんて誰も思ってない
>>521 援護率
菅野 3.48
戸郷 3.08
大差ないけどなw
これで貯金12の菅野と貯金4の戸郷 笑
>>520 来年も優勝出来たらつまらない野球とかの批判は受けるかもしれんね。ディフェンス中心の野球は批判されやすいから。ただ少なくとも今年は去年までと違って1年間優勝を争えるマネジメントをしたことは評価出来るんではないかな。
来年以降は今年から更なる戦力の上積みがないと連覇は厳しいと思う。
2年連続東京Dでシーズン最終戦で伊織先発試合で〆とは因果だな
雑魚P相手に勝ち星稼いだ〜とか言ってる池沼いるけど
雑魚P相手だろうが援護率高くなければ何の意味もないのに
池沼だから雑魚Pが〜だもんな
暴走のバレンタインとか呼ばれてた超大型大砲候補クビになったのかよ…
>>520 パワハラ発言はクソだな
バントは全否定せんが しくじった後の阿倍なり振る舞いが選手に悪影響与えてるのは好きになれん お仲間 ひいきはお咎め無しでそれ以外は弾圧はアンフェアだ
>>520 「先発候補は敗戦処理から」阿部采配ではこの部分を見据えたリリーフと先発運用が
1番優勝を手繰り寄せた最大の評価ポイントだったと思う
これも散々叩かれてたのはまあそうだけど
第二先発で良いのではとか言い方が良くないのではとか後の方でもあったけど
敗戦処理だから意味があった
敗戦処理枠=第二先発という位置づけで投げた投手もいたけど
菅野と戸郷、井上もしっかり投げて崩れなかったから
投げるべき試合でしか投げてないというのが大きいんだわ
第二先発として常に準備してるんだったら負担が半端じゃないんだけど
まあ予想されてる試合に予想される起用法の中で投げたって感じだから
当初、阿部監督が始めは敗戦処理って言いだした時は、
それだと負担が大きすぎるみたいな言われ方だったけど
阿部の采配で納得いく所は泉の使い方だな
いくら調子良くとも、ほとんど勝ちパターンでは出さなかった
緊張しいで逃げ切りの場面で出るとやらかす
>>538 若手や中堅に厳しくせずに仲良しチームでやってた末路がカープだぞ
阿部評価しているのはここにはいない
投高球など運が良かったのと兵庫本拠地の絆判定が大幅に緩和されて勝っただけ
>>540 投げるべきところだけ限定させてた上手さが大前提の戦略ではあったね
敗戦処理として投げるからこそ打たれたローテの奴から先発の座を引きずり下ろせる良い競争に繫がった
実際井上はここからローテを自然に実力で奪い取ったし
赤星横川も良いモチベーションで待機出来てた
ちょうどローテも打たれた奴のとこにスッポリはまれると言う一石二鳥の戦略だった
>>542 阿部の厳しさはやっぱり必要ではあったね
ただそこを二岡、内海、桑田ら
比較的温和なコーチ陣のフォローとのバランスが良かったとも思う
ここがもしも全権になったら危ない
>>521 前半はそうだけど終盤は中4日、中5日で大事な試合に投げ続けてたのも菅野
終盤の菅野は凄かったが
オールスターから忖度全開の100周年甲子園に投げさせられた
戸郷伊織の貧乏クジ組も頑張った
伊織はそこから立ち直れなくなってしまったが
戸郷は逆にエンジンがかかった
この辺のタフさは凄い
>>543 吉川基地外アンチが何を言っても説得力なし
戦犯云々ウザいから死ね
広沢の阪神贔屓の解説が酷すぎるぞ
ヤクルト巨人と東京に長く居たのに関西に魂売ったんか?
もう登板予定のない先発陣みんな抹消して菊地やら試してほしかった
最終戦でお試しw
>>541 平内もな。
この2人を明確に敗戦処理か大差リード時専用としたからリリーフ陣の酷使を防げた。
原はマシンガン継投酷かったからな。
笑えるんだけど
阪神はなんで消化試合でガチスタメンで勝ちに行って負けてるの?馬鹿なの?
こんなことやってたらCSに影響するぞw
消化試合なんだから普段使わない選手試したりしろよ
馬鹿だろ岡田w
>>541 泉とか平内とかで割りきってたし、それでも二桁失点の試合がなかったんだろ
たいしたもんだよ
春先バントキチガイで優勝無理だ無能な阿部やめろって言ってごめんなさい
私が無能でした
去年は勝ちパ以外で敗戦処理すら務まる選手がいなかった。
ピッチャー変わる度に失点してたな。
>>556 そこがまだ柔軟性のある若い監督のいい所よ
囚われるような成功体験がないから
原の時代なんて見てごらんなさいって感じ
春に調子のピークを強要するだけ見たってCSがなかった時代の考え方だから
>>557 アレが結構ダメージデカかったのよな
何点差あっても計算出来なくなるし、疲弊する
泉と平内は勝つには足りないが
惜しい負けぐらいには出来る、こういう存在も必要
大勢、バルドナード、高梨、船迫、ケラー
今のジャイアンツのガチ勝ちパリリーフってこの5人か
泉、堀田、赤星、横川
あたりも勝ちパで使えるレベルだしな
野手がしょぼいけど投手王国になったな
原の起用法が悪かっただけだろ
有能なコーチもいなかったしな
デーブや元木とかバカだろ
>>560 個人的MVPはこの中ではバサマだわ
51試合投げて四球8は驚異的
高梨と並んで1番しんどいとこずっと任されてたのに
年間通して日和った投球を見せなかった
>>558 お前みたいな奴がずっと阿部叩いてたんだろうな
優勝したら掌返して原ガー原ガー言ってる奴何人も見るぞ
>>562 ヤノケンよりデーブのがマシかも
元木は普通にありだな
とりあえず宮本阿波野は出禁
デーブの指導はそれなりに合理的だったが人格的にモチベーション下げそうだからいらん
元木もダメ
コーチやってた元木といえば
最後にソフトバンクとやる前に 最初の4連敗のとき?は シリーズ前のミーティングを直前一回しかやってなかっただの 記事なってたな
開幕前は阿部に不安しかなかったが
今年優勝したのは素直に評価
すごいと思う
どうみても原さんの能力が優れている
NAKATA押し付けられた数年間は仕方がない
巨人・阿部慎之助監督(45)“辞意撤回”からの“覇権奪回” 「大物助っ人」だけではない「前監督」「中田」除外という好判断
ps://news.yahoo.co.jp/articles/dd313c253267970fd4543d185327debb8e0b94bd
複数の球界関係者の証言によると、阿部監督はヘッドコーチだった昨季、一度は球団に辞意を申し入れたのだという。その一人が語る。 「不振の責任を取ってナンバー2であるヘッドが引責辞任するというのは巨人ではよくあることでした。ただ、阿部監督の場合はそれだけが理由ではなかったようです。新任のデーブ(大久保博元打撃コーチ)とは攻撃面の意見が合わなかった上、原監督の存在が大き過ぎたため、各コーチが自分の担当部門の数字をアップさせることしか考えていないような雰囲気にも嫌気が差し、一度外から野球を見ることを決意したとのことです」
中田引き取ったのも良くも悪くも原らしい
ええかっこしい
中田とか大谷の相棒というキャラも失って以降は
所属する先の球団が続々と低迷する呪いの装備みたくなってるぞ
原が引き取った時に清原みたくベンチに座ってるだけでチームの空気悪くするじゃね?と懸念する声もあったが
まぁ半分当たってるんだろうなw
>>572 反りが合わないだけで悪かったはないだろ
強く振れとナイスショートゴロにバントバントはそりゃ合わないわ
>>570 それデイリー新潮の記事だぞ。
「複数の球界関係者の証言によると」
記者の妄想だろこれw
最終戦の1日2日前に原退任→阿部新監督が即発表の手際の良さだったから
どのタイミングで球団に辞意を伝えてそこから新監督就任まであっさり翻意したんだ?って疑問ではあるな
>>578 室町時代の公家作法宜しく形だけは断っただけだろw
後任決めずに辞めたわけじゃないでしょ
>>505 4勝のベテランピッチャーが翌年15勝ってマンガの世界で草
>>571 岡本が41本打てたのは中田が怪我するまで好調だったおかげもあるね
最終戦伊織はポストシーズン5番手を任せられるかの最終試験なんだろうな
ダメなら横川か西舘で
西舘、この前のヤクルト戦エグすぎた 圧巻
間違いなく数年後エースになるわ
>>539 又木の先発とか忘れたかぁ?
赤星でたくさん負けたこと忘れたかぁ?
優勝出来たのは、先発の調子が多少悪くても「先発は6回まで投げるのが義務」と言って、原みたいなマシンガン継投やらなかったことだろ
>>585 又木の先発は良くなかったと思う
ローテに穴が開いたからだとは思うけど敗戦処理からやらせるべきだった
案の定中途半端だった
赤星は投球自体は悪くなかったからしょうがない
>>587 明日の最終戦は、また山崎
もう優勝決めたから負けてもいいけど、杉内コーチは投手に温情かけすぎなんよ
この間のボロボロのピッチング見ていたら春とは別人になってるやん
試すまでなくCSで使える状態ではない
山崎は去年末も夏場にバテてる
体力ないよ
>>588 体力だけなんだろうか
先日もカットボールをやられまくってた
本来ここら辺の球をストレートと織り交ぜて勝負するスタイルの伊織だけど
そのカットボールが選択肢になってない
これ大瀨良や阪神村上とかも似たようなやられ方が増えてる
球速自体は先日も出てたけど、組み立てから立て直さないと復活しそうにない
>>571 中田がいたから不調の岡本を4番から外せたんだろ
てかジャイアンツファンなら栗山や稲葉に泣きつかれたの知らんはありえん
原のアンチですら知ってることだぞ
どこのファンだよ
阿倍監督現役時代の背番号にちなんで10度胴上げされたけど、松井が監督で優勝して55度胴上げしたら故障者多発でCSヤバそう
伊織の不調がシーズン終盤で良かったわ。7月頃からあんなんやったら
優勝無かったな。
>>592 何言ってんのお前
頼まれたからさほど欲しくもないもの引き受けてオーナーと拗れたんだろが
原は3-2や3-1で超高確率でエンドランが愚策だった
鈍足にもやらすから三振ゲッツーとか鈍足過ぎてヒット出ても三塁行けないやつとかな
中田も残ってればファースト大城より強かっただろうな
泉や伊藤なんかも勝ちパとまでは行かないが、先発がビハインドで降りた後にも試合を壊さずよくやってくれたし、リリーフを再建できたのは本当に大きかった
馬場や近藤、小沼などダメだったのもいるけど、なりふり構わず他球団からもリリーフ集めて競わせたのも良かったと思う
菊地なんてファームでずっと良かったのにとうとう呼ばれずじまいで終わったしな
>>599 中田?中日でさえ2軍なのにアホか
無駄に期待してチーム戦略グシャグシャにした立浪の末路を良く見た方がいい
まんまここ数年の巨人
>>602 犯珍って宿敵か?セの他5球団のうちの一つに過ぎないよな?
ま、マスゴミは朝鮮に対しても・・・そういうことか!
今季を気分良く終わらせたいのでCSも日本シリーズも無しにして欲しい
リーグ優勝の喜びを抱えて正月を迎えたい
>>591 栗原陵矢は大谷翔平より怖い打者だからな
>>536 落合がドラゴンズ移籍して初めて優勝した時はロッテオリオンズ時代から続いた3割をレギュラー奪取後初めて失った。
和真は連続30本を失ってもチーム打撃をした。
なぜなら41本打って昨年は4位だったから
>>605 一応いいとこでも打ってくれたけど総合的にはダメだよな
それより代打ナカジのほうが申し開きもできないレベルだろ
代打起用は100%監督の責任なのにヒット0やで
【10/1公示】
(登録)#秋広優人 #喜多隆介 #佐々木俊輔
(抹消)#坂本勇人 #丸佳浩 #グリフィン
>>611 意外だな
最終戦はレギュラーメンバーで戦うもんだと思ってた
CSあるから若手見極めに使うのか
中田の放出は阿部の一番のファインプレー
暗くてチームの雰囲気悪くするし、塁に出ても渋滞するしホントよかった
>>613 長嶋茂雄が監督なら坂本のライバルとしてソフトバンクの栗原陵矢やオリックスの宗佑磨取れたのに
よくよく考えれば開幕スタメン、梶谷は即怪我、坂本、大城は不振で一時二軍落ち、佐々木は実力不足でほぼほぼ二軍、門脇も前半は期待外れ、それでよく優勝できたな
喜多上げたなら明日は喜多伊織バッテリーか?
これで岸田なら笑うw
>>610 頼まれたら引き受けるのが原
損得じゃないんだよ
>>616 佐々木は最初から無理やろって声の方が多かったろ門脇も期待かけ過ぎ
門脇は背番号も若返ったし阿部がレギュラー確約したし
期待かけすぎた
>>611 NPBが声明出したぞ
その公示間違いだって
今日の登録・抹消はありませんだとさ
>>617 山瀬も居るんだよね
やっぱり大城出ていくのかな
なんでそんな考えになるんだよ
>>622 フライングなのかな?
>>622 試合ない日に登録はしないわな
明日付けで、って送られたのを間違って出しちゃったのか
>>624 読売の公式サイトでも丸グリ坂下げで秋喜多佐々上げになってので
下げは今日で上げが明日になるのかな
ウレーニャ、秋広、佐々木、昨年終了後の門脇にしろ、阿部が高く評価した新人って、どいつもこいつもショボいかショボくなるな。
>>616 外野は萩尾、捕手は岸田、内野は泉口でなんとか保たせて
あとは投手力で前半はカバーしてたからな
これは去年までなら出来なかった事だから大きいんだよ
つうか、巨人だけ極端に不細工多くて人気でないわ、これ
浅野、岸田やばすぎ
明日
1門脇(遊)
2佐々木(右)
3モンテス(三)
4岡本(一)
5浅野(中)
6秋広(左)
7喜多(捕)
8吉川(ニ゙)→ すぐに中山に交代
9山崎(投)
こんな感じかね
伊織は10勝をかけた最後の登板だし捕手は選ばせてあげろよ
CS、珍にまくられなければいいけどな。10年前まくられてるからな
岡本4番外したら4番に置いた人が第92代になってしまいそうだが
>>640 巨人の4番なんて大田や中井でもやったんだから気にするな
新井は監督やめる?9月以降失態だわ
助っ人外人いらねやったつけだろ
なんらかのサイン盗みの可能性はないともいえないが
得点圏打率よりも2塁走者の有無での打率を出してみればわかる
3塁や1,3塁での打率
90年で91人だもんな
大して重いもんでもないよな
長野って引退仄めかしたりしてる?
来年も現役続行なのかね。枠が勿体ないんだが。
代打成功率高いのに首にするわけない
長野は自分で引退決めれる選手
邪魔は走ることも守ることも出来ない梶谷
年齢いってるのに怪我した重信
どっちも二軍じゃん
長野の居場所は坂本でいいんだが
梶谷重信は切るでしょ、あと阿部がつれてきたナントカって外人
あんなの切らなきゃホントに枠が開かない
投手でもザッと見てあと三人ほど切りたいのがいるかな
長野には負い目があるから球団の方からは切れないね
今年の働きなら自分からやめることもないだろう
>>651 投手は今村、高橋優、近藤、K鈴木、畠、直江
この辺り
大江は育成落ちか現役ドラフト
>>653 今村以外は「あ~、そんなのいたなぁ」ってピーばっかりだなw
今村と畠は2軍でもまずまずの成績だし出場機会があればってところよね
だからこそ早めにリリースしてあげるという考えもあるが
大体、近藤なんて何で取ったんだよ。思い出作りぐらいにしかならんだろ。
誰が当たるかシーズン前に予想できたとても言うのかお前は
来週からのフェニックスリーグ
阿部が視察する方針、若手は交代で派遣、モンテスも参加予定
丸も調整のため参加予定、複数のベテランも希望してるため帯同見込み
今年は豪華やな
阪神から現役ドラフトで入って来た馬場ってどうなっているの?
>>659 1試合で見切り
球のバラ付きから戦力にならないと阿部は思ったんだろう
中継ぎが破綻してたらチャンスあったんだが、今年は最後までしっかり運用出来たから
使わない中継ぎが多数発生
馬場も
>>653に入れようかと思ったんだけど
巨人は移籍してきた選手はもう1年見る傾向があるから入れず
梶谷は5000%いらないというかそもそも節穴の原が肝入りで取りに行った時点でダメなことがわかっていたから契約したのが間違いのレベルだが、長野は功労者だし長野1人分の枠くらいあけてやるべき
>>659 2軍で微妙な成績やね
正直いらんけど現ドラだから1年では切れないな
開幕の一勝は梶谷のおかげやったし
左の代打おらんのも泣きどころだからワンチャン残るかも
長野は残ってほしいなぁ
でもあのスイングじゃああかよなぁ
でもでもまだもう1年頑張ってほしいよなぁ
好きやから
梶谷取った年は本当は山田取るために予算たっぷり用意してたらしいから
原も誰か取らないと気が済まなかったんでしょ
今となっちゃ山田いらんけどあそこで山田取れてたらヤクルトの優勝は無かったろうし
トチ狂って廣岡と田口トレードしたのもこのちょい後
せめて山田の代わりになったらとでも思ったんだろうけど、完全に期待外れの上に
田口がヤクルト優勝のキーになる有様
そして悪夢の春先から特攻ローテ突入へ
ソフトバンクにボコられて色々焦ってたんだろうけど
原巨人が色々狂っていったのは今思えばあの辺からだったように思う
>>657 あれだけ獲ったリリーフ陣押し退けて、平内が最後まで1軍で生き残るなんて誰も予想出来なかっただろうな。
>>667 逆わらしべ
田口→廣岡→K鈴木
トレードなら楽天か日ハムとやるべき
>>662 お前はただ原叩きたいだけだろ
優勝したらゴキ並に湧き出したな
梶谷は代打枠で残す可能性もあり
いつまでも中山や秋広に頼れんだろ
原で勝てなかったホークスをボコった川上哲治はなぜ国民栄誉賞もらえなかったのか
>>672 その辺がレギュラー取ってくれなきゃ困るからなぁ
>>672 2億の代打なんて豪勢だな
36のろくに働きもしない不良債権の方がよほど頼れんだろ
そもそも梶谷取って良かったなんて一度も思えるような活躍してないしな
強いて言えばこういうゴミしか取れないと球団がようやく気づいて不用なfaに手を出さなくなったことが功績といえなくもない程度
>>675 開幕戦も覚えてないとか脳みそヤバない?見てないで騒いでるニワカさんですか?
梶谷代打で変に活躍されても困るから出さない方がいいな
>>659 阪神にいた時のピッチングは良いイメージだったから、馬場はもっとやると思ったけどな
現役ドラフトの時も、こんないいピッチャーがって思った人多かったと思う
北村が1番人気だったから、1番初めに巨人が優先権を得て獲得したのが馬場だったんだよな
期待値は高かったと思う
実際代打枠にベテラン1人いると助かるのも事実だからな
1日1打席の為に若手の有望株をベンチに置いておくよりかは、2軍に落として経験積んだ方が良いって考えもある
ただ試合終盤に相手中継ぎの速球派を相手するのは、すっかり速球が打てなくなり衰えたベテランには荷が重いケースもあるな
ここを最後まで理解しなかったのがナカジを終盤の勝負手で送り続けた今年の立浪で
結局10打席以上凡退繰り返して自分が退任する要因にまで繋げてしまったな
>>678 そもそも代打でも出られる状態じゃないんだから
低年俸受け入れない限りは放出だな
代打の切り札って今の巨人軍にはいないから梶谷が代打で使えるのなら一軍に置いとくハズ
阿部はヘッド時代の去年もキャンプ中の松田長野ナカジの3人を呼んで
「3人全員を1軍ベンチに入れるのは無理だからな」と直接伝えたりしてるからな
ベテラン代打枠を何人もベンチに揃える気はないし、梶谷も長野とのおじさん競争に勝てないと昇格させる気はないんだろ
長野は、代打としては、だけど、「思ったよりは役に立った」よ。39だぞ。
一応代打要因として置いておける打率だった。いて悪くはなかったよ。
>>672 坂本から岡本まで8年、岡本から浅野まで8年
桃栗三年柿八年で草野
坂本から岡本まで8年、岡本から浅野まで8年
桃栗三年柿八年
>>614 クレドカードとか作ったのも
中田追放前提やろ
坂本とか實松とか門脇とかの
阿部基準の選手から見ても
金髪豚は、大幅逸脱
>>543 543 :代打名無し@実況は野球ch板で 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f62-pYDH) [sage] :2024/09/30(月) 20:48:53.23 ID:rpYeMLwq0
阿部評価しているのはここにはいない
投高球など運が良かったのと兵庫本拠地の絆判定が大幅に緩和されて勝っただけ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
★いつものアベガー粘着精神病者荒らしの爺さんの発狂レスにしては、支離滅裂さが、増し過ぎてるなw 「投高球」って何なん?「兵庫本拠地の絆判定」って何なん?
>>682 梶谷は守れないって言ってるから昇格はないよ
ジョージ上がってくるんやね!頑張れ開幕1番バッター!
グッズとセレモニー準備で1ヶ月は必要
ましてやグッズ売り上げのチョニキなら
らしいから引退はなく今日は4番が長野じゃないかと別スレから
長野、このまえスタメン五番で出てきて
阿部なに考えてるんだバカ監督と思ったが、ちゃんとヒット二本打ってたはずだし
へえ阿部たいしたもんだ、ちゃんとわかって使ってるのかとビックリ
長野さんは自分の好きな時に辞めていい立場だから好きにしたらいい
1打席1,000万を超える梶谷は全くいらない
そんなにリハビリしたきゃ横浜でやってくれ
>>614 ナカジ、中田翔がいて 岡本さん、大城がいたから 1イニングで3人代走枠使ったのはズッコケたわ あれを見れたから今年の大城ドスドスでもまだ耐えて見られた
中田は扱いに困ってたから 中日選んでくれて助かったよ
>>651 ウレーニャか
あいつ来日5年目巨人の一軍通算30打席を3安打、15三振
三線の内容が振ったバットとボールめっちゃ振り遅れたりど真ん中すらぜんぜん違うところ降ってバットにろくに当たらない
支配下にしたのも謎なレベル
>>694 いるいらないは球団が決めることであって、
社会のド底辺のお前が決めることじゃねえからな。
横浜も同じ外野手に筒香という不良債権を抱えてるしいらんだろうな
>>700 すげーいたw。チーム編成とか何も考えないんだろうね。スマホゲーム脳なんだろう。
>>700 あの頃は貧打に喘いでたからしょうがない
1から5まで親子ゲームでキャッチャー2人出してるなら
一軍は伊織ー岸田・大城のどちらかでやるのか
阿部だから岸田だろうな
巨人式サイン盗み
西武の高木渉がクビらしいから獲ってほしい
多分、守備走力は期待できない左の打撃型の外野手だけど
梶谷、立岡、重信の去就が怪しいので左の外野手が居ないし
長野が引退するなら人数的にも世代交代的にも欲しいわ
まだ若いし左の代打で使えそう
松原なんかとった最下位チームに優勝チームで同じポジションの居場所あるとは思えんが
育成組の若手をこんだけ大量に抱えてるのに
今更他球団の戦力外からもゴミ拾いしたがる思考はよくわからんぞ
それはヤクルトや中日の役目やで
>>711 今期の1軍だけの成績だけ見て言われても困るな
毎年2軍の帝王レベルの打撃成績残してるぞ
>>710 いらん
左の外野手ならそれこそ秋広、岡田らで足りる
東京ドーム
スタメン
【巨人】 【DeNA】
7佐々木 9梶原
8オコエ 4牧
4吉川 7佐野
3岡本和 3オースティン
2大城卓 5宮崎
5モンテス8桑原
9浅野 2戸柱
6門脇 6森敬
1山崎伊 1石田裕
物にならない高卒選手を抱えて打席を与えて
西武が弱くなってる象徴みたいな選手だわ、高木渉
7年も在籍してるし
物じゃないからポンポン替えるわけにもいかないんだけど
だからこそ獲得には慎重にならないといけない
西武は愛斗も損切りしたしまあやってることがしんどい
>>651 FA選手の契約切れで即切りは滅多にないよ
3億三軍プレイヤーの陽岱鋼にもオファーしたくらいだ
それに梶谷は代打で来年以降も重宝する
左の代打少ないんだし、切る必要もない
大減俸で残留は確実
西武楽天オリックスあたりに近藤K鈴木馬場あたりを金銭トレードしたいな
セで飛ばないボールで確変されるのも困るしな
喜多がみたかったが、CSを睨んだ山崎の追試だから仕方ないか
佐々木なんだよあの中途半端な位置は
ダイレクトでもゲッツーになってたし、
ヒットでもセカンドでライトゴロ。
思い切って走っていればノーアウト1・3塁だった。
山崎球甘いけど
カットボールの使い方としては変に外角ギリギリ狙うより
この方がかえって打ちにくいのかもとは思った
シュートは甘いし封印でも良さげ
>>727 井納翔一や森福允彦が契約切れて即解雇されたのに、こいつは何を言っているのだろう?
井納とか横浜時代から投げすぎて壊れてたろ
引退前に大型契約取れただけで御の字や
佐々木がタイムリー打つとは
クソボールに手を出しまくってるんだからストライク要らねーだろ
逆方向なんて今年何本出たよ
岡本くらいしか覚えてないぞ
やはり捕手は岸田より大城だな。
同じ伊織、同じDeNAで前回は3回でめったうちだもんな。
アドゥワボコボコだけど、これが普通だよね
巨人打線がおかしかった
横川西舘赤星との比較か
まあこのまま勝ちがつけば伊織やろなぁ
由伸引退試合やってねーんだぞ
青木の引退試合なんて触れてやるなやw
アドゥワは別にすごい球投げてるわけでもなんでもないからね
慣れとデータでだいたい攻略終了
これでいいよ
戸郷、山崎伊、井上:大城
グリフィン、横川、赤星:岸田
菅野:小林
>>796 で貯金するのが菅野だけってそれでいいのかw
伊織はマウンド上での所作が気になる
集中力がなさそう
伊織が悪いのは立ち上がりだけかも
初回二回はあきらかに気を抜いて棒球だった
3回から良くなった
まだわからんけど
石田ごときさっさと降ろせや
こいつに活躍されると西舘の立場が…
>>793 今日はカットボールの使い方がいつもとだいぶ違う感じはする
良い時の伊織はカットボールとシュートを外角で上手く出し入れして打ち取ってたけど
最近そのギリギリ狙ったカットボールを上手く打たれてるケースが多かった
そうするとストレート系も自信なさげになってきて痛打みたいな
今日はカットボールをカーブと一緒にボールゾーン中心にあちこち散りばめて
ストレート、フォーク、スライダーを勝負に持ってきてるように見える
梶谷も立岡も重信も長野も来季も残留濃厚だが?
そもそも立岡とか有り得んだろ
今年に解雇になるような選手なら、何年もずっと怪我を完治するまで待ったりしないそ
去就が怪しいとかお前の単なる憶測だろ😃
試合見れへんから詳細わからんけど
山崎CSで使えそうやん
今年はもう戦力にならんおもてたわ
まぁCSで珍を消すためにはオースティンの調整は必要かもしれん
まあここでいい感じのまま交代かな
リリーフ陣なんとか10勝目つけたってくれや
来年オースティン欲しいなぁ。契約今年まででオプションがあるみたいやけどゼロではないな。
石田とかいうバッピにまあまあ抑えられてるて大丈夫か?
初戦 戸郷
2戦 菅野
3戦 グリフィン
4戦 井上
5戦 山崎伊
6戦 戸郷
かな
門脇さあ、こういうバッティングできるのになんで今までやらなかったの
捻挫だとヤバいと思ったら
蹴られただけか
痛いけど大丈夫だろw
珍が嫌なのでDeをほど良く調整しといてCSでは珍を踏み潰しといてもらいたい
>>848 みてないのに書き込みしてるお前が1番暇なんだろ珍
最終戦
ジャイアンツ、ベイスターズ、今年一年お疲れ様でした
この外角でストライク取りに行くカットボールが最近の伊織はほとんど打たれてる
これを今日は少なめだったから抑えてたのに
初回から飛ばしたのもあるけど、基本スタミナねぇんだよな
>>856 マスゴミ文春は左翼で都合の良い解釈する
嫌いな人間は徹底的に叩く、ゴミ記事で
早く廃刊してほしい
山崎は来年のシーズンまで2軍落とし
使い物にならん
オカモト元気ないな ヤンキースから色好い返事がなかったか
ジャッジ ソト スタントンがいるのに試合に出れるのかよ岡本
>>827 5戦目はオープナー的な感じだね。まあその時までの星によるけど西館赤星横川など即スタンバイ体制。
阪神を解雇された、遠藤成を取れないかな?
2軍で最高出塁率と30盗塁してるけどね
内野どこでも守れそうだし
>>876 堀岡はコントロールと言うより
ストレート投げるたび打たれてた記憶
球速出てるのに何故か
そこら辺は平内と似てるタイプ、もっと酷かったけど
ヤンキースはソトの契約がどうなるわからんのだっけ
代理人ポラスだし
球団的にはジャッジより上にはできないってことで
>>881 平内は変化球があるからな。
堀岡はストレートしか無い上にそのストレートが撃たれるからどうしようもない。
中山のスイングスピード劇的にいいほうへ変わったな
問題はポジションだが サードセカンド か
>>882 秋広より、泉口の方がまだまともにファーストできるのでは?
>>884 一昨日は最終回アレ出して酷いことになったからね
西舘の勝ち投手の権利が吹っ飛んだ
>>891 今日のベンチで残ってるメンバーではね
秋広よりは絶対上手いと思うよ泉口
佐野が広島 オオシロがSB 九里は渡米 大瀬良甲斐は残留 坂本誠は不明
>>892 今日はCSまで実戦無いから敗戦処理でも横川と赤星使いたいよ
>>898 今年は前半苦しんだね。来年文句ない成績出して日本一になってメジャーだ
まぁ最終戦ドームで負けるのは気分悪いからな
よく勝ってくれた
まあ今年の守り勝つ野球の集大成だったな
良い最終戦だった
CS決まったなら番長来年もかな
琢朗と関係悪化らしいけど来てくれないかな
広島と11ゲーム差ついちゃったのか
ついこの間まで首位争いしてたのが嘘みたい
やっぱ監督と選手がお友達じゃダメなんだな。締めるとこは締めないと
日にちが空きすぎてバッターはAS休み明けのようにまた打てなくなると
>>939 監督と選手の間はピリピリしていたほうが良い
それが阿部慎之介には出来る
>>941 どこが?ベテラン陣にコーチ陣とベッタリやんけ
嫌いな奴と若手はイビるけど
広島はお友達パワーで8月までは実力以上の力を出せたけど
頑張りすぎてたのか9月終わりまで持たなかった
>>949 8月くらいに3日と空けずにでてなかったっけ
まあ大城は残るやろ。今年もBクラスとかならともかく優勝してるんやし
今年はローテ再編して阪神にサンタテ食らった時に無理やなぁと思ったけど以降三連敗とかなかったのがよかったな
大城「いいチームだったと思います」
過去形なのが気になるな
出てく気か
戸郷と山崎と井上にあれだけ慕われてるんだから残ってくれよ
広島と11ゲーム差かあ、なんで大勢に回跨ぎさせたんだと言いたくなるw
>>966 大城抜けたところで小林の出番はないのになw
良いチームだったって、まだ試合あるのに過去形だもんな大城
>>969 まさに、鯉はジェットコースター♪だったな
シーズン終了したんで言っただけで
過去形とか別に考えて言ってるわけじゃないだろ
阿部は大城に関しては間違った起用してない。結果優勝してるし。
それで出て行くというならどうしようもない。
>>880 戦力外の遠藤についてはこんな記事があったよ
>二軍で本塁打がなかったこと。盗塁失敗15と成功率は低い。
>バランスは取れているが、粗削りなのだ。
阪神の戦力外選手が“宝の山”!23歳セカンド …… 「まだ早い」「もったいない」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/13284463029f3e76d2cce41ea443cb525b51c1b3 >>980 骨折で故障班だと
もったいないよなーと同時にやっぱヤクルトは鬼門やなと思った
Aクラス争いしているチームの正捕手を離脱させておいて歴史的大失速で優勝どころかBクラスとかw
>>984 高津が受け継いだ「野村ID野球」のIDとは
I いけいけ
D デッドボール
の略だからな。
もし大城がFAして出ていったら巨人の生え抜きでは駒田以来か?
仁志は確かトレードたよな
9月は今日を含めて岸田が9試合、大城が10試合捕手でスタメンだった
>>988 駒田の場合は中畑(実は長嶋)と揉めに揉めた結果だから少し事情が違う
どのみちトレードされそうになってたらしいからな
岡田辞めるんだってな
後任は藤川が有力だと
珍、来季弱くなるぞw
あんな藤川みたいな理屈っぽい奴に選手はついてこれない
桑田みたいに2軍監督からやればまだしも、コーチ経験無いのに無理だろw
よっぽどまともなヘッド・コーチ陣つけない限り無理w
来季は間違いなく阪神弱くなる、広島も大補強しない限り無理、
横浜もベイスボール+三浦が監督やってるうちは良くて2位か3位まで、
中日はフロントがあんなんだから誰が監督やっても無理、
あそこは弱くても客入って儲かればいいと思ってるからw
ヤクルト?高津続投じゃ無理、村上メジャーで抜けたら弱体化w
来季も優勝して連覇が濃厚になったなこりゃw
他球団が弱すぎて岡本大城が抜け、エリココが帰国しても普通に戦力は上
黄金時代の到来かもしれん
いきなり監督はキツいよな
立浪もダメだし谷繁もダメ
新井も今年は良かったかと思いきや歴史的大失速
阿部だって2軍監督やってたしな
珍は和田か矢野でワンポイントリリーフやらすか今岡だと思ってた
阿部監督は一軍でヘッドもやったし作戦コーチというのもやったかな?
由伸監督なんかはいきなり監督だし最初から最後まで村真がサイン出してたし正に地蔵の三年間だからな
西舘20ホールドしてたんだね、なんか意外
開幕当初はたしかに使われてたもんな
なんだかずいぶん昔の話のような気さえするけど、でも来年は先発で期待
大城、岡本抜ける前に優勝できてよかったな
残りは老体と小粒ばかり
岡本の後継者とか言われてた菊田も終了だし
>>979 いらん。きちんと大城と交渉して駄目だったら今の自軍で何とかしろ。
-curl
lud20250208124102caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1727585537/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【巨人】読売ジャイアンツpart157 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・読売ジャイアンツ659
・読売ジャイアンツ268
・【巨人】読売ジャイアンツ610
・【巨人】読売ジャイアンツ570
・【巨人】読売ジャイアンツ712
・【巨人】読売ジャイアンツ594
・【巨人】読売ジャイアンツ577
・【巨人】読売ジャイアンツ412
・巨人】読売ジャイアンツ486
・【原巨人】読売ジャイアンツ963
・【巨人】読売ジャイアンツ602
・【巨人】読売ジャイアンツ539
・【巨人】読売ジャイアンツ719
・【巨人】読売ジャイアンツ710
・【巨人】読売ジャイアンツ433
・【巨人】読売ジャイアンツ634
・【巨人】読売ジャイアンツ357
・【巨人】読売ジャイアンツ694
・【巨人】読売ジャイアンツ409
・【巨人】読売ジャイアンツ587
・【巨人】読売ジャイアンツ687
・【巨人】読売ジャイアンツ419
・【巨人】読売ジャイアンツ567
・【巨人】読売ジャイアンツ558
・【巨人】読売ジャイアンツ374
・【巨人】読売ジャイアンツ601
・【巨人】読売ジャイアンツ469
・【巨人】読売ジャイアンツ370
・【巨人】読売ジャイアンツ444
・【原巨人】読売ジャイアンツ940
・【巨人】読売ジャイアンツ449
・【巨人】読売ジャイアンツ593
・【巨人】読売ジャイアンツ622
・【巨人】読売ジャイアンツ358
・【巨人】読売ジャイアンツ379
・【巨人】読売ジャイアンツ505
・【巨人】読売ジャイアンツ547
・【巨人】読売ジャイアンツ543
・【巨人】読売ジャイアンツ365
・【巨人】読売ジャイアンツ416
・【巨人】読売ジャイアンツ440
・【巨人】読売ジャイアンツ728
・【巨人】読売ジャイアンツ580
・【巨人】読売ジャイアンツ346
・【巨人】読売ジャイアンツ681
・【巨人】読売ジャイアンツ589
・【巨人】読売ジャイアンツ450
・【巨人】読売ジャイアンツ481
・【巨人】読売ジャイアンツ648
・【巨人】読売ジャイアンツ600
・【巨人】読売ジャイアンツ656
・【巨人】読売ジャイアンツ510
・【巨人】読売ジャイアンツ565
・【原巨人】読売ジャイアンツ967
・【巨人】読売ジャイアンツ728
・【巨人】読売ジャイアンツ439
・【巨人】読売ジャイアンツ658
・【巨人】読売ジャイアンツ477
・【巨人】読売ジャイアンツ520
・【巨人】読売ジャイアンツ515
・【巨人】読売ジャイアンツ666
・【巨人】読売ジャイアンツ624
・【巨人】読売ジャイアンツ376
・【巨人】読売ジャイアンツ553
・【巨人】読売ジャイアンツ502
・【巨人】読売ジャイアンツ530
16:00:04 up 78 days, 16:58, 0 users, load average: 30.53, 25.46, 30.12
in 0.17572402954102 sec
@0.17572402954102@0b7 on 070505
|