◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2024年セ・リーグ戦力分析スレPart57 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1717339325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
セリーグ順位
巨人
広島 0.5
阪神 0.5
中日 3.0
DeNA 3.5
ヤクルト 7.0
阪神日程
火曜 村上ーポンセ(楽天)
水曜 大竹ー内星龍(楽天)
木曜 西勇輝ー藤井聖(楽天)
金曜 伊藤将司ー髙橋光成(西武)
土曜 ビーズリー渡邉勇太朗(西武)
日曜 才木ーボー(西武)
ボーナスステージ
【阪神】岡田彰布監督「才木に任すしかあれへん」森下には「ホームランは打つな言うたのに」一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ace3d34f8762e37e1ea87aad684a9808929680 (自ら切り出す)
「才木に聞いたれ、俺はもうええやろ」
…俺はもうええやろって(笑)
打投OPS差分 比率(2024/6/3現在)
巨人 0.610 0.580 △ 0.030 1.052
広島 0.621 0.618 △ 0.003 1.005
阪神 0.602 0.600 △ 0.002 1.003
中日 0.598 0.588 △ 0.010 1.017
横浜 0.653 0.677 ▲ 0.024 0.965
ヤク 0.650 0.689 ▲ 0.039 0.943
四番掛布雅之
85年 .300 40本 OPS1.017→86年 .252 9本 OPS.732
五番岡田彰布
85年 .342 35本 OSP1.057→86年 .268 26本 OPS.840
四番大山悠輔
03年 .288 19本 OPS.859→04年??
五番佐藤輝明
03年 .263 24本 OPS.837→04年??
頼むで、肝心の二人!
>>11 1ー0、2ー1のスコアが無い日の方が珍しい
貧打リーグ環境の中で巨人のヘルナンデスは
アドバンテージ大だな
まあこのまま打てればだけど
これだけデータが取れる時代だから
どんな性能のボールにすれば狙い通りに順位を動かせるかを計算できるんじゃないかな
5弱「才木はゴミ!」w
阪神・才木浩人
2022:47回 防御率1.53
2023:118回2/3 防御率1.82
2024:67回1/3 防御率1.34
トミージョン手術から復帰後233回を投げて防御率1.62と圧倒的です。
ここ3年間合計200イニング投げている投手ではMLBに移籍した山本由伸に次ぐ防御率を残しています。
反発係数下げると小笠原が違反球で死んだみたいに右投げ左打ちの好打者を抱えたところは辛いだろうね
そしてコントロール良い投手多いところは上がる
阪神の日曜日
○●○○○○○○●○ 8勝2敗
ベイスの日曜日
●●●○●○●●●● 2勝8敗
横浜とヤクルト
名前だけ見ると打線が凄そうだけど
現実では5位と6位
ヤクルトは2年連続優勝したけど今年は数年前みたいに故障者が出てきたから厳しいな
巨人をどこのチームが追いかけるかってなりそう
>>23 やきうはピッチャーなのよ
エロい人にはそれが分からんのよ
阪神嫌いだけど、昨日の才木のインタビューで好きになった
>>17 立岡でも打てるレベルの投手から打っただけだからな。>ヘルナンデス
筒香復帰した時の、浜スタでの第一声を聞いて優勝確信した。
黒田がMLBから戻ってきた、あの雰囲気と勢いを感じるのは私だけではないはず。
よって、改めてここに明記しておきたい。
横 浜 優 勝 確 定。
ポンコツ守備と投手力改善してから言えよな
あの時の広島は若手が伸びてきている途中で、今の横浜と比べられないくらい希望の光が見えていた
今の横浜は高齢化問題の暗黒の光しか見えないだろw
たかせんはずっと広島と試合したい
て意見だったからそれはない
才木が完封する以外に勝つ手段が無い
負け週5の極貧打&投壊オワコンうんこチームは
今週も2カードとも負け越しは確定だが
いかにスイープを回避できるか正念場だな
西武、神宮で支配下上がりの菅井先発っぽい。
って事は武内は週末の甲子園かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6896139bd308ab238515f4f8f6200941ececf048/comments 支配下入りの西武左腕・菅井信也が1軍投手練習に合流 週内デビュー有力 高校以来の打撃は「80キロの球も当たらなかった」
西スポWEB OTTO!6/3(月) 23:10配信
筒香がホームラン打った試合は4戦全勝
いなかったら負けてた可能性が高いから最下位だったかもしれないな
いつの間にかってw
2年前は完封記録を中日と争ってたチームだぞ
>プロ野球オールスターファン投票。カープ勢は今年は選出0人が決定的になる。
小園秋山も無理か
優勝争いしてるのに寂しいねえ
>>41 小園も守備走塁ゴミでwarうんこだからな
得点圏BABIPが上振れしまくてるだけで
単打マンの🪳に選手としての魅力も人気もあるわけがなく
イチローみたいに守備走塁でも魅力があるならまだしも
広島で一番人気あるのは新井
中日はドアラ
ヤクルトはつば九郎
>>47 阿部がチームの攻撃力を低下させていた元凶だということだな
解放された巨人打線は手強くなるだろうな
広島はソフトバンク戦の次が日ハム戦か
対戦順ついてないし正念場だわね
珍カスって1-0に完封勝利が5試合もある、逆に0-1の負けは2試合
これのおかげで貯金生活出来てるだけ
3タテくらうってギリギリの状況で3戦目に1-0で3タテ回避して大型連敗阻止してるだけ
1-0の完封ゲームを量産とか矢野の時と同じだし、2年前の打てないゴミチームに戻っただけ
ポンセの投球内容と結果だと普通は二軍に落とされるはずなのに
何で一軍?何故カードの頭なんだ?w
阪神はチームUZRが酷くて守備がガタガタ、最高がなべりょうの0.8って青見k祖でなくても驚く
横浜は3位~4位ってあたり
今日の試合 勝ってもポンセ 負けてもポンセ
無敵だねっ
守備被BABIP
巨247ー相変わらずハイレベル
中276
阪282ー4球団は団子、横は森スタメンで数値を上げる模様
広287
横293
ヤ301
DP併殺参加数
01東京154
03横浜131
06読売121
07中日118
10阪神105
11広島103
RF1試合辺りの打球処理数
01横浜4.29
02読売4.27
04中日4.21
05阪神4.19
06東京4.19
08広島4.14
GO/AOーゴロ率
横浜1.14
中日1.11
巨人1.09
平均1.02
広島1.00
東京0.92
阪神0.91
阪神・岡田彰布監督(66)が3日、2軍調整が続く佐藤輝明内野手(25)に「全打席本塁打」の仰天ノルマ!?を課した。5月15日の2軍降格後はウエスタン・リーグ出場14試合で打率・302(53打数16安打)、2本塁打、13打点。5月31日の同ソフトバンク戦では逆転サヨナラ3ランを放つなど一定の数字を残していても昇格を見送り、独特の言い回しでさらなる“要求”を出した。
「(相手は)2軍のピッチャーやからのう。全部ホームラン打ったらなあ。全打席ホームラン打ったら、価値あるけど」
オレはもうええやろ
ヤクルトはUZR、RF、ゴロ率が低いのに併殺取れているのはシフトの成功だろうか?
広島はUZRが高いわりにRFが低くい併殺が取れていない連携の問題?
守備の効率という点ではヤクルトが抜けているが、やはりUZRと被BABIPでいうと巨人
横浜は悪くない
打球の9割以上は取れる範囲に来るわけ、だからアマは堅守を好む
取れるボールを確実にアウトにする選手
プロはエンタメでもあるのでレアイベントであるファインプレーを強調するが
レアであるゆえに大勢には影響が少ない
ここいらがカープファンがカープの守備力を過大評価してしまう一因でもあると思う
あと昔から同じ打球処理でもチビの方が上手く見える
逆に言えば牧みたいな大男がUZRを稼いでるのが凄い
まあ岡さんとか地元ローカルの解説者が菊池はキレッキレの絶好調だと褒めれば
ファンもその気になるのは致し方ないがすでに昨年から守備範囲は牧より狭い
GG賞は今年も中野だろうねえ
菊池は無論のこと一番報われないのは牧ではなく吉川だねえ
菊池上手いイメージから中野上手いイメージに転向しました
by記者一同
※なお無記名のためミエセスにいれる記者もいます
巨人のBABIPは運がいいだけ これから地獄 ヤクルトの併殺はそれだけ出塁を許していると言うこと
犯珍はミエセスのゴミ守備で
危うく才木の完封勝ちも消えそうだったなwww
どんでん「ミエセス、あんなん二軍の選手やんか。」w
>【阪神】打線もWストッパーも低調で元投手コーチ「5位転落まである」 打開策は〝先発完投〟
>6/4(火) 5:16配信 東スポWEB
どんだけ落ち込んでも最下位はない
さらっとヤクルトをディスってるな
>>64 岡さんはカープから始まったけど、南海ー阪神で解説はずっと関西だよ。
交流戦やっぱり面白い
いつもと違う球場もいい
シーズン中の地方球場の試合も増やすといい
ヤクルトの踏ん張りと上昇はあるのか
中日は失点抑えているうちに
得点がどうか
この交流戦の期間内に
勝ち越せるか
横浜は安定感ある試合運びが
できるか
今年は横浜の優勝だろう
レギュラー野手の戦力は1枚も2枚も上
控えが手薄だが他球団も同じだからな
阪神×楽天
中日×ソフトバンク
広島×日ハム
讀賣×ロッテ
DeNA×オリックス
ヤクルト×西武
防御率ワーストの横浜投手陣と対決できないのに
打撃成績はトップとか実質OPSは更に+.100やんけ
5月~
横浜 平均3.65得点
広島 平均3.28得点
東京 平均2.81得点
阪神 平均2.62得点
巨人 平均2.46得点
中日 平均2.38得点
巨人ファンジャック ついにアウトレンジ攻撃が封じられるの巻w
>>76 25年以上リーグ優勝から見放されてるプロ野球団て日本に存在してたら流石にピエロよな
野手の層の厚さは横浜だろ、控えも広島の倍は貰ってるし
広島へ行けばスタメンがゴロゴロいる
阪神だって神里、関根が貰えたら使うだろ京田が必要そうだが
阪神ファンがサトテル昇格派と幽閉派で真っ二つに分かれて内輪でバトってる
>>83 阪神だけど要らない
控え要員にもいらない
失策数(3日現在)
オ=34
横=32
神=32
ロ=29
ソ=24
日=24
広=24
楽=23
ヤ=22
西=21
中=21
巨=18
防御率/先発/救援
巨 2.27/2.30/2.23
神 2.27/2.46/1.91
広 2.33/2.41/2.17
中 2.63/2.78/2.39
ヤ 3.33/3.54/2.96
横 3.42/3.64/3.00
防御率/先発/救援
ソ 2.00/2.08/1.84
ロ 2.72/2.63/2.91
日 2.72/2.90/2.39
オ 2.89/2.88/2.90
西 3.20/2.59/4.58
楽 4.00/4.29/3.51
順位表 得点/失点/差
1位 巨人 134/131/+3
2位 広島 152/124/+28
3位 阪神 158/150/+8
4位 中日 134/156/-22
5位 横浜 169/196/-27
6位 ヤク 179/181/-2
>>84 いやもう昇格させろでほぼ一色よ幽閉派は一部のシンパだけ
守備ガーはミエセススタメンで使ったことで、打撃ガーは2軍でも低打率のノイジー昇格させたことで幽閉してる根拠なくなってるからな
あげくに2軍なら全打席ホームランうたな1軍あげへん発言やろ
どうがんばっても気に食わんから一軍にあげんだけ結局
佐藤ってFAいつやろ
防御率はPFも投球内容も反映しないのでFIPが発達した
得失点差はサッカーではないので関係ない
中川虎とか敗戦処理枠で使ってたら段々良くなってるし
若手が登板して防御率があるからとあまり点取られないうちに降板とかありえないし
Db 梶原 1軍再昇格後 .364(11-4) OPS1.000
強肩で失点も阻止する刺殺も記録
>>85 阪神は控えにお金掛けないから選手層は薄いのだよ
糸原7000万は良いとして、なべりょ3750万、原口3100万、島田3000万
小幡2100万、植田1800万、熊谷1750万、小野寺1700万、長坂1200万
ちな関根6100、柴田5200、京田5000、大田5000、神里3800、楠本3700、西浦2600
野球 特にプロ野球ははローテーションや勝ちパターンと言った日毎に戦力が一定しない要素があるので得失点差やそれに基づくピタゴラス勝率予測は不安定
野手オーダーはある程度一定なのでばっさり切り捨てるまでには至らないが
しかも結構いい歳ばかりだ、1番若そうな小野寺で大卒5年目だよ
>>84 サード糸原でもなべりょでも守備力上がらないのに
長打力は消してるので、こんな馬鹿な話は無いだろ
敵目線でも5番佐藤は居るだけで怖い
依ってすぐ一軍に上げるべき
そこで俺はOPSに活路を見出だしたというわけだ これならばよりピタゴラス勝率に近付ける
守備率はどんなに酷くても9割 ホームから半時計回りのルールを知らない選手はいない
結局はベースを支配し続けたものが最後に勝つ
5月のチーム成績より
広島が攻守に圧倒で勝敗に反映
巨人は得失点-3でも勝ち越し3
横浜は得失点+11プラマイ0
阪神、中日、ヤクルトは得失点-10以上で負け越し
続き
5月平均得点
巨人 2.25 リーグ最低
横浜 3.71 リーグ最強
いくら打っても勝敗に反映されない
なんでか分かるよね?
残念ながら実際の得失点から算出されるピタゴラス計算式に当てはめることはできないが実際どれだけ多く出塁し塁を進めているかによって差分を抽出 擬似的な得失点差的要素を産み出す
楽天ポンセ 防御率7.33
阪神相手なら誰を出しても抑えられるってことか
なめられてるなあ
性質的に上乗せより離脱等による損失の方が大きくなると言うわけ
OPSは平気で下がるし被OPSも簡単に跳ね上がる
わかりやすいサンプルが阪神だね
逆に広島は1ヶ月かけてプラスに改善した 巨人は安定してるね
BABIPは少なくともシーズン半分のサンプルが必要
だから被OPSはPFやフライボール理論を反映してないだろ
OPSは良いんだけど長打率のポイントが高いのだよ
そら四球HRで2点だから破壊力が違う。それでHR/FBが問題となる
そして今年みたいな飛ばないボールだと再検討となる
ホーム勝率
ソ.833
日.696
ロ.625
巨.583
広.565
神.500
中.458
オ.458
楽.423
西.407
ヤ.348
De.346
まあ平均値は下がってるしいいんでないかい? 本塁打率も下がってるし あまりわかりにくい指標はごめんだね個人的にも
HR/FB、フライボールに占める本塁打の割合
DELTAGRAPHS@Deltagraphs·5月26日
【1軍】過去5年の5/26終了時点リーグ平均HR/FB(本塁打÷フライ打球)
2019年 9.1%
2020年 ***%
2021年 7.3%
2022年 5.8%
2023年 6.3%
2024年 4.1%
まあ得点しやすさという点では二塁打でも良いから
単に長打率でもいい。OPSでは見えてこない数がある
そら出塁率低くても長打率が高ければ点は入りやすい
だからxFIPみたいに打率は300(修正値)と決めて四球と長打率を見るという手もある
注、xFIPではHRもレアイベントとしてみる
横浜は投手はショボいんだからとにかく打ち勝つしかない
とはいえ3点取れば勝てるチームばかり焦る必要もない
データがどうとか以前に、
確率の高いことを選べばいいんじゃね
その状況で、
盗塁できる確率がどのくらいか
エンドラン成功確率はどのくらいか
バント成功確率はどのくらいか
1アウトや2アウト2塁からの
得点確率はどのくらいか
二塁から単打1本で
ホームインの確率はどのくらいか
横浜の投手がしょぼすぎてBクラス決定だから数字遊びして現実逃避するしかないんだろこいつは
確率はBABIP.281が示している これを元に本塁打率や三振率により打率が決まる バッティングカウントもそうだね
バントが有効とされるのは三振率が著しく悪い打者だね
見落としがちだが三振率が高いと言うことは3ストライクをとられていると言うこと 少なくとも3度の機会でフェアに飛ばせていない
投手は逆に3度フェアに飛ばしていない
だからそれはOPSの進化版のwOBAが一般的で、より走塁に比重を置いたRC系だとかあるけど
まあOPSでいいんじゃないという気分
しかし投手力を見る場合はFIP系で被OPSではないのはFIPの理屈から判るのだよ
つまりはコンタクト能力が低い 投手は空振り率が高いとなる
コンタクトが低いと当然芯で捉えられずBABIPは下がる
空振り率が高いとそれだけタイミングを取りづらく本来のバッティングが困難と言うこと
これから巨人が大型連勝を繰り返して独走すること間違いなし。
投手陣がかなり良いから。
リリーフがかなり良いところに、戸郷と山崎が盤石で菅野が完全復活し、堀田と井上も覚醒して先発が超強力になったから。
大勢と中川が戻らないでこの強さだから戻ればもっと強くなる。
ようするに打撃は単純にOPSで良いんだけど長打率の方が比重が高い
投手力はxFIPで数値には含まれないがゴロアウト率も参考にする
そしてこれらは結果であって未来を予知はしない
例えば横浜は打撃も守備も更に数値が上がることが予想される
それは5月までの数値に筒香、TA、森敬斗が含まれていないからだ
まあ俺は相対的なOPSを示したいだけだから投手力云々はそこまで求めるつもりない 何度も言うようにバビってたり残塁率が悪かったり奪三振率が高かったりで失点が変動するし
投手力を求めるのは他の人に任せるよ
結果として下位の横浜とヤクルトをディスる形にはなってしまってるが本意ではないので了承してほしい
ちなみにxFIPでみた投手力は
1位中日2.55で6位横浜2.85だから投手力の差はほとんどない
つまりはOPSで差がついてる 中日は横浜から出塁し長打を打てるが横浜はできない 現時点ではそういう結論
wOBAだと
横浜301
東京300
広島285
巨人281
阪神280
中日273
中日のOPSより横浜の被OPSが高く 横浜のOPSより中日の被OPSが低い リーグ戦だから暫定でそういう結果になってるってことね
>>129 意味不明、OPS、長打率、得点の全てが中日より横浜の方が上
グリフィンが復帰するから巨人の先発に穴がなくなる。
巨人の独走は確定的。
極端に言えば、接戦で強く、負ける時はボロ負けでも勝率がよければそれでよい
指数を争うのではなく、勝率を争ってますので
独自理論の独自解釈ってガイジの特徴だぞ
本人だけなんだよ妙な論理が見えるのは
どうした急にw さっきまで真面目だったのに急にw
マッピはぶれないなあ 興が削がれたわ
現状5割以下の横浜優勝確定とやらを数値的に表せる?(笑)
実際中日がフォアボール長打を横浜が量産する以上に減らしてるんだから相対的に中日が上で順位もそれに則してる
それだと内容が見えないわけ
四球四球HRだと3点、HR四球四球だと1点だから防御率では投手力は見えないとされる
打撃はwOBAは得点期待値と絡む
wOBA (NPB) = {0.69×(四球-敬遠)+0.73×死球+0.92×失策出塁+0.87×単打+1.29×二塁打+1.74×三塁打+2.07×本塁打}÷(打数 + 四球 – 敬遠 + 犠飛 + 死球)
フォアボール長打が評価されるなら当然防ぐことで評価されるだろう それがリーグ戦だ
wOBAは打者が1打席あたりにどれだけチームの得点増加に貢献したかを表す指標である。総合指標WARにも用いられており、現在最も利用されている打撃指標の1つである。各要素 (プレー) の係数は実際の試合経過から得られた得点期待値 (RE:Run Expectancy) を用いて算出される。プレーがどのように状況 (得点期待値) を変化させたか調査し、プレーの前後で変動した得点期待値の差分がプレーの得点価値となる。wOBAは出塁率にスケールを合わせているため、.320-.330前後に収まるようにwOBAscaleと呼ばれる定数をかけている。また、係数は過去1年間の試合結果から算出しているため一定ではない。
俺は投手力までは言及していない OPSがどれだけ有効かを示してる
結論から横浜のOPSは現時点ではトータルで有効でない 改善必須
もし私が監督なら、
基本的には守備力は平均あればいい
レギュラーで出続けるには
打率、出塁率、OPSなど、
この数字以上という基準は設ける
それ未満なら交代や併用で起用
あと1番打者はまずは出塁してくれ、
ってことだな
外野3枠、一塁、三塁は
まずは打ってくれ、できるだけ長打
ってことだな
監督がまともなら戦力が一番バランスいい巨人がやっぱ上にくるね
広島頑張ってるけどチーム全体での戦力不足がどうしてもでてきちゃうねえ
中日ふみとどまっとるやっぱことしはちゃうわ
横浜もっといけいけでセを盛り上げてー
>>146 野球って確率統計のゲームで不確定要素って限られるのだよ
投手なら変えられるのはKBBでAO/GOも
>>148 巨人は打撃がかなり悪い、一番勝敗に関係が薄い守備だけだよ良いのは
ところでよく四球四球HRとHR四球四球は違うって言うけど一緒じゃない?w アウト取れてないよね
巨人は打線終わっててバランス悪いよな
ヘルナンデスという謎の新外国人が打って最近勝ってるだけで
こいつがいつまで打つか怪しいもんだし
6/4(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
吉田輝星(B)
嶺井博希(H)
野村大樹(H)
J.ヤン(L)
上田大河(L)
栗山巧(L)
長谷川信哉(L)
北山亘基(F)
【出場選手登録抹消】
L.カスティーヨ(B)
澤柳亮太郎(H)
武内夏暉(L)
巨人の打撃が本物なら貯金5の呪縛を軽く超えて
2位と5ゲームぐらい離して走るかもしれない
これから巨人が大型連勝を繰り返して独走すること間違いなし。
投手陣と守備がかなり良いから。
リリーフがかなり良いところに、戸郷と山崎が盤石で菅野が完全復活し、堀田と井上も覚醒し、グリフィン復帰で先発が超強力になって穴がなくなったから。
大勢と中川が戻らないでこの強さだから戻ればもっと強くなる。
得点圏は.215まで改善したし底は抜けたと思われるがそんなに甘くないと思う
監督のバント病が治癒して助っ人外国人が活躍点も入る
投手もますます楽できる
当面は巨人が走るだろうね
キャッチャーは難しいポジションだと思う
捕球でポロポロしない、
大きく弾かない、逸らさない、
肩の強さ、送球の素早さ、正確さ
歴代の名捕手と言われてる奴も学力で言えばヤバいのも多かったけど
野球で使う頭の良さと学力とは違うと言われたらそうなんだろうが
DeNAは4日、中川颯投手が3日に横浜市内の病院で検査を受け、右肩の炎症と診断されたと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00c326e2b181773299f7bd812a24eccd4761c562 単なる炎上で超軽症
一回飛ばしか
中川先発登板試合は5勝1敗だからな
阪神は守備と抑えが致命的にダメたからかなりヤバい。
サトテルは守備の穴を打撃で埋める力ないし。
ショートは守備重視で小幡でいいよ。
>>165 肩は痛める場所によって天国と地獄だからの
つまり肩の前か後ろか
前だとやばいね
炎症程度なら大丈夫と思うけど
6/5(水)の予告先発
(G-M)堀田賢慎×種市篤暉
(S-L)小川泰弘×隅田知一郎
(DB-B)ジャクソン×田嶋大樹
(D-H)小笠原慎之介×大関友久
(T-E)大竹耕太郎×内星龍
(C-F)森下暢仁×伊藤大海
4番マッパオついに解禁 阪神も大山干し 煮詰まってきたな
マッパオってなんじゃろ??
と考えたら末包なのねw
四番筒香がどう出るか
3番山本 4番牧 5番宮崎 6番佐野 7番筒香かも思ってたわ
佐藤輝明の代わりに上げた渡邊
とうとうファーストに入った
そらヤクルトの外人強奪とか言い出すわ
>ヤクルトの優良助っ人コンビ「オスナ」と「サンタナ」に複数球団が争奪戦必至 巨人、阪神が参戦か
広島は連敗中、阪神は打てない抑えが弱い
このままだと読売が独走する
床田で落としたらキツいわなぁ・・・・
悲しくなる
byカープファン
甲子園は暗黒対決だわ
まさか大山も浅村もスタメン外れてるなんて…w
読売は山崎で落としたら三タテ食らうな
後の2試合は谷間だし
村上 2.03 VS ポンセ 7.33
勝敗はともかく今日も苦しい試合になるだろう
阪神が打てないから
犯珍の内野陣は社会人野球レベルの守備力に見えるぞw
村上もおっかなびっくりの投球になっても不思議ではないな
交流戦 チーム失点
中日 8
福岡 11
ハム 12
巨人 13
千葉 16
西武 17
広島 18
楽天 20
阪神 22
オリ 23
ヤク 24
横浜 26
珍カスはご自慢のエース村上(1人で借金2 ww)
今日も初回からボコボコやんけ草
たっぷり休養とっても変わらずww
巨人は投手陣守備は文句ない 得点圏で打てば強いよな ずっと変わらない野球してるといえば安定だよな巨人
>>190 詰まった打ち方だったのにかなり球が伸びやがったな
チュニドラ大量失点か
高橋が通用しないなら3タテ確実だな
打てれば次ピッチャー小島でアウトでも大量失点期待出来るぞ
もはやこの間滅多打ちを食らった 楽天ポンセすら さっぱり打てない 阪神打線
ソフバンですらバンドだと攻撃力がある程度落ちるな
中日がんばれ
問題無いタッチアップだろ
こういう所が阿部はバカって言われるところ?
タッチアップでクソプレイする奴なんていないし
ヘルナンデスは中途入団としてはぶっ壊れレベルの性能
他のチームも外人ガチャ引いていいんじゃないのか
コジマじゃ巨人は荷が重いな
よくこんな雑魚Pローテに入れて11連勝もできたな
だから行ったろ
このままだとセ・リーグは読売が独走する
巨人って勝っても負けてもずっと変わらない野球してるよな チャンスで打てなかっただけだもんな 投手と守備はずっと良かった
>>232 丸の見逃し三振なんてメチャ低い球だったろ。
去年も巨人はロッテを虐殺したからな
カモメじゃなくてカモや
打者一巡全員安打は長い球史の中でも記録になるんじゃないか
涌井がベイに大量失点食らった時は切れ目があったし
あー、思い出した。
96年7月、11.5差離されて札幌円山のデーゲーム広島戦で紀藤に9連打浴びせて最後は川相の満塁ホームラン!
ここからメイクミラクルとやらの大逆転優勝!
横浜オースティンのタイムリーであっさり同点に追い付く
紀藤はこの時ハーラートップで前の試合は横浜を完封してたのにね。
これ以降シーズン終了まで3ヶ月で1勝しか出来なかった。
広島は誰もが落ちるのはわかってたよね ずっと弱くて急に勝ち出してまた連敗 安定がない 続くわけない
川相の満塁ホームランは途中だったかな。その後にも左腕小早川幸二投手からもヒットを連ねてた。
>>256 96年はメイクドラマな
流行語大賞の本賞を取った
巨人ファンがめちゃくちゃ増えたのを覚えてる
97年のメイクミラクルは未遂
優勝するチームの勝ち方だな
巨人ファンもこの1試合でめちゃくちゃ増えそう
96年はマジで異常だった
当時暗黒だった広島や阪神のファンが
長嶋野球に魅了されて巨人ファンに改宗していった
08年も開幕5連敗で出足つまづいてたが、交流戦初戦の千葉マリンで2ー8の6点ビハインドからもみ合ってラミレス逆転3ラン!
最終スコア12ー11の超大馬鹿試合!
巨人こそDH有りのパ・リーグ野球が似合う。
珍カス「ロッテに1勝した!(1-0でww)俺たちは強い!」
巨人13-2ロッテ
🤣
9番小島の所に変えるピッチャーでは無く
6番サード小5の所に変わりのピッチャー
ロッテのサード小5の守備、やばかったからな
後ろのポランコ含めて狙い撃ちされてた
ポンセってパリーグで防御率7.33だよね
ボーナスステージじゃなかったの?
>>62 ハマッピがクソ雑魚ベイスボールを擁護まで読んだ
>>290 NPBアジャスト前の弱村に手も足も出ず
防御率7.62だったハッチから1点しか取れなかった
日ハムから2戦で2点しか取れず
昨日も森下と近本以外は無安打で1点しか取れてない
巨人の戸郷にノーノー喰らった
12球団最弱クソゴミうんこ打線を舐めんなww
横浜オースティン2打点で勝ち確
2番にOPS.9のオースティン置ける打線強すぎる
交流戦はもう2試合制でいいと思う
ホームとビジター1試合づつでいい
セ球団って一通り首位は経験したよね?
ヤクルトだって開幕カードは2勝1分けだし
筒香もツーベース
1打席目も少しでも風があったらフェン直ツーベースだったしな
カープは打線止まったし落ちるか巨人はしばらく好調だろうだけど横浜上がってくるか
しかし山川って立ち居振る舞いがいちいち不快だな
昭和のチンピラ選手みたい
アンチが多いのわかる
横浜の継投策ズバリで勝ち確
犯珍はまたWクローザー岩崎ゲラが試されるのかww
度会が戻ってきた時に外野をどうするか、という贅沢な悩み。
見ていただいてわかるように佐野も決して調子が悪い訳ではないからね。
横浜は主砲5門、副砲3門、機関砲1門だもんな
副砲の梶原、蛯名が足も使えるから激しいわ
横浜も広島も20点近く取った後に速攻で反動起きて打線極貧化したから
読売も明日から間違いなく打線打てなくなるから
無駄に大量点取ると必ずその反動が起きて打てなくなる
ライマルはセーブシチュじゃないと
イーブンだと悪い
広島は元からクソ打線だったけど
横浜も中日相手に20点近く取った後に、3試合で1点しか取れずに2完封くらったから
無駄に大量点取って振り回してると必ず反動起きるから
大量点取って以降から10試合近くは打線の状態が酷くなる
広島は15点だか取ってから今日で6試合目くらいで、あと1週間は打線ゴミだろう
読売は明日から10試合弱は打線ゴミ化するからよく覚えておけよ?
でも安パイに四球出してボコボコに打ち込まれるのはな
最後は山川に上段にぶち込まれてKO
珍カス逝ったああああああああああああ
珍カス逝ったああああああああああああ
今週も負け週5か😂
やっぱ貧打リーグ環境下で
巨大マグロレベルの外人をヒットした巨人が優勝に近づいたわ
エース村上-桐敷-石井で10安打も打たれて
ボコボコにされてた時点でな
結局は外人野手を当てたら、アドバンテージ大なんだよ
巨人優勝おめでとうございます
度会と筒香の加入で外野の競争が活性化して
蝦名と梶原が開花したな
日本で二番目にファンの多い阪神が弱体化したら一番多い巨人が優勝するわな
逆に阪神は今までができすぎ。
あんな打線でよく上位にいれたなってレベル
1位と2位が2ゲーム開くのってセリーグでは初めてか?
アホな珍カス晒といてやるか
3 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/06/02(日) 23:44:11.89 ID:HVR7VCM2 [3回目]
阪神日程
火曜 村上ーポンセ(楽天)
水曜 大竹ー内星龍(楽天)
木曜 西勇輝ー藤井聖(楽天)
金曜 伊藤将司ー髙橋光成(西武)
土曜 ビーズリー渡邉勇太朗(西武)
日曜 才木ーボー(西武)
ボーナスステージ
2000年代の
中日-広島のアレックス・オチョア
広島-阪神のアンディ・シーツ
今年の
巨人のヘルナンデス
これからはHR打者じゃない、守備型タイプの外国人連れてきた方が活躍するかも?
珍さん
リーグ戦の間もずっと不調なのに首位!とか言ってたけど
リーグ戦実は好調だったんじゃないの?
>>345 元々ゴミだったのがやっと繋がっただけ
阪神みたいなごみ打線の時に投手陣が頑張ってはいたけどな
最近抑えが打たれるな。ゲラは二軍でも良さそうだけど中継ぎに余裕ないしどうするか。巨人のヘルナンデスは当たりぽいな
>>372 今は本来の実力を発揮して負け週5だからな
僅差に強い!とのたまってたのに
今日も同点でクローザー打たれて競り負け🤣
阪神は今週楽天西武と比較的楽な対戦相手なのにいきなり負けか巨人が走って横浜が追いかける展開か
>>375 数日前の珍カス「石井をクローザーで使えば全て解決!」
→アウト3つも簡単に取れず被安打2与四球1でボコボコ🤣
ケイ
5月 2勝2敗 2.00 4試合 27回21安打25三振7四球6失点
6月 0勝0敗 0.00 1試合 6回4安打5三振2四球1失点(自責点0)
6試合連続QS
7回5安打4三振2四球2失点 HQS
6.1回9安打5三振1四球3失点
6回5安打7三振1四球2失点
8回4安打8三振1四球0失点 HQS
6.2回3安打5三振4四球1失点
6回4安打5三振2四球1失点(自責点0)
ヘルナンデスアベレージヒッタータイプで良い外人連れてきたなと思ってたけどパワー半端ないな。
普段はセンターから右打ちでいやらしい打撃してその気になればスタンド上段まで持ってくパワーもある。
数十年ぶりに巨人宝くじ当てたな。
阪神が苦しいのはブルペン陣の主力を6連戦の初っぱなから使ったことだな
明日以降に響くぞ
大嫌いな山川にバンテリンの中段まで叩き込まれるマルチネスは見たくなかった
阪神は勝っても負けてもずっと同じ試合 巨人も同じ 投手陣は同じくらいで守備力は圧倒的に巨人
>>383 最近の巨人の外国人は当たりが多く、パ・リーグに出荷してるじゃん
>>385 というか5月後半以降打線が機能不全なんで
ほぼほぼ勝ち負けパ問わず
ブルペンがフル稼働状態なこと。
このままならAS前に完全崩壊しかねんぞ
1点差や同点は精神的にしんどいんだよ
横浜みたいにしっかり2点リードできれば
セーブ成功=勝利確率もグッと上がる
外人野手をヒットさせたらこの貧打リーグ環境下じゃ
アドバンテージ大よ
広島阪神はいまからでも外人野手ガチャやるべき
ゲラも岩崎も別に悪くないよ
悪いのは失策リーグ最多で
12球団ワーストの糞ゴミうんこ貧打線で
俺様の言う通りだっただけで😂
361 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/05/24(金) 12:06:07.42 ID:NiRKQN4f
取れて1-2点だけ
9安打 6四死球 相手失策も有っても2点だけしか取れない(笑)
低レベルな糞ゴミうんこ貧打線じゃ
常に1点差のリリーフ勝ちパは登板数以上に
メンタル的な負担も大きく疲弊・消耗するから
急に壊れてガクッと落ちるだろうな
投手も打撃も守備もスキなし
ファンの数は12球団ぶっちぎり
今年は巨人でやむなしだな
オールスターのファン投票も巨人一色だ
>>398 貧打リーグ環境下だから
アドバンテージはめちゃくちゃ大きくなるし
さすがに小園や近本みたいな小兵が4番がうつチームが優勝とか前代未聞すぎるし
ポンセはローテ的に来週巨人だけど、
間違いなく今日の小島同様にボコボコにするだろう
ねえ、優勝候補とやらのベイスターズは2位まで何ゲーム差?
巨人とソフトバンクが独走優勝で4年前のリベンジ日シリの可能性あるな
>>386 > ゲラは出るたんびに打たれてんな
ゲラゲラ笑ってやろうぜw
阪神は打てない守れない野手陣のせいで投手陣がパンク寸前だな
9回まで10安打されても1失点で我慢してたけどどんどん限界が近づいている
阪神はたしかに投手はいいけどこれでは持たない
>>408 それが現状2連複の一番人気だろ
ソフバンもライデルをボコって勝ってるし
両リーグの優勝はほぼ決まってきた
>>392 しかも今日負けたから余計だな
しかしパ・リーグのチームは延長戦に引きずり込んで勝つの上手いな…w
こマ?
345 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 73f0-RWJy [2001:268:98df:7885:*])[sage] 2024/06/04(火) 21:45:26.81 ID:KGOmEa4T0
広島は最後にペイドで勝ったのが8年前でバンク戦の通算成績も3割り切ってる
やはり交流戦は巨人と横浜の浮上機会か
阪神と広島は沈む、実に判りやすい
阪神はよく投手が踏ん張ってるけど結果が骨折り損のくたびれもうけなんだよな
投手が酷使で死にそうになる上に試合まで負けるという
負けるときはあっさりポックリ逝って負ける横浜にマジで抜かされるぞ
>>3 ボーナスステージとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆に去年広島はエスコンで3タテ、オープン戦でも3試合1勝2分だったが今日はあっさりハムに敗戦。
ロッテって人の足元をすくうのは得意だけど
肝心なところはダメだから
天下の巨人戦でまさかの3連敗とかしそう。
日ハムも昔からの巨人アシストだから2敗はしそうだな。
ホークスに勝ち越した巨人は交流戦優勝可能性大だな。
(このあととりこぼししなければ・・・・)
余裕じゃない?
パリーグ4位から防御率7点台を出す舐めプをしてもらったのに負けってwww
セリーグの恥だろ
阪神ファンは土曜日まで我慢だな
ビーズリーと才木しか期待できないだろ
横浜はSBを倒すことに燃えるから、交流戦でそこで燃え尽きるのもあるかもw
>>424 巨人は新庄ハムに交流戦で2年連続負け越してるからどうなるかわからんぞw
大谷が冷え冷えになって巨人優勝が現実的になってから
スポーツニュースのメインがMLBからNPBに変わってきた
差分botの珍さん
病的なくらい毎日連投してるのに
珍さん負けたら姿消したな
珍カスご自慢のエース村上
今日もチームを勝たせることができず
いまだ2勝止まり
大貫ジャクソン石田 中川颯と同レベルだなら
交流戦首位の楽天になら負けても恥ずかしくないだろ。
横浜はSBに勝つことを目標としているから、そういう意味では間違っているのかも
イカサマ野球してシーズン勝ち抜いてSBに叩かれるという戦略の方が生産的?
取れて1点の糞ゴミうんこ貧打線なんだから
才木みたいに完封しないと
6回1失点じゃ勝てるわけないし失格
茂木は15年早稲田のキャプテンで大学選手権優勝!
巨人にもこういう奴が欲しいな、と思ってたら、翌16年外れの外れながら中京学院大学という田舎の無名大学を大学選手権優勝に導いたキャプテン吉川尚輝がドラ1。
あれから8年経ったが、やっとモノになって来た。茂木有難うな!そしてもっと頑張れよ!
しかも横浜はストーリー重視で
ソフバン相手にPayayドームで
ソフバンに好相性で調整も万全の濱口ではなく
森唯斗を投げさせて遊ぶ余裕がある
岡田は阪神ファンに叩かれまくってるな
セリーグでいま一番叩かれてる監督だろう
サトテル落として最低貧打になってるから叩かれてもしょうがないか
これだけ調子悪くても阪神首位やろ?
岡田はよう頑張っとるわ
マルチネス故障してないか?
外野の頭を軽々と越されるシーンって見たことない
こんなクソ弱いのにAクラスの阪神
サンタナレンタルしたら余裕で首位になれる
>>441 また惨めなセスレ潜伏生活に逆戻りだろw
マジに質問するけど
阪神ファンてさ、一体誰が監督なら納得するわけ?
まゆみの頃から掲示板みてるけど
当時真弓への非難はすごかった。
で、和田になったらなったで馬鹿にしまくり
金本になっても国籍まで論って攻撃
矢野なんてずっと小馬鹿にされて岡田にかわって
30年ぶりに日本一にしたにもかかわらずひどい言われよう
一体誰が監督なら納得するわけさ?
>>454 阪神ファンはV9時代の川上哲治や中日の落合が監督になっても納得しないよw
阪神ファンこそ阪神が開幕から143連勝しないと文句言う連中だからw
あれだけ馬鹿にしてた横浜と2ゲーム差だぞ犯珍w
マジで交流戦中に阪神Bクラスあるだろ
>>454 中日ファンも高木も谷繁も森繁も与田も立浪も叩いてるし
巨人ファンも去年Bクラスで原叩きまくってたし、阿部もバントしまくってた頃は叩きまくってたし
監督叩かないファンなんていないよ
5弱にとっての【悲報】
709 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/06/04(火) 22:08:35.12 ID:/bhQhuXx
今季、オースティン、牧、筒香、宮崎というガチの強打者4人が同時にスタメン出場した試合は4戦全勝で不敗神話継続中
ちなみにこの4人に佐野を加えた場合でも3戦全勝
5/17(金)○2-1中日 蝦名、オースティン、筒香、牧、宮﨑、佐野、山本、京田、東
5/18(土)○3-2中日 蝦名、オースティン、筒香、牧、宮﨑、佐野、山本、京田、中川颯
6/01(土)○4-3ハム 蝦名、森、オースティン、筒香、宮﨑、牧、大和、伊藤、梶原(P中川颯)
6/04(火)○3-1オリ 蝦名、オースティン、牧、筒香、宮﨑、佐野、山本、森、ケイ
ヤクルトが一番悲惨だな
打ちまくるのになぜ勝てないの
今日は勝ったけど
オースティンが怪我することを祈り続けるだけの人生🙏
珍カスご自慢の4番とクローザー珍ーーーーーん(笑)
阪神は4番と5番が消える異常事態へ
近本が4番打ってる時点で戦うスタイルが崩壊しているけど
>>465 サトテル上げてファーストかな?
ノイジーは6/6だっけ
今年のCSと日本シリーズ
CS1st
横浜スタジアム
横浜 VS 中日
CSファイナル
東京ドーム
巨人 VS 1st勝者
日本シリーズ
東京ドーム・みずほペイペイドーム福岡
巨人 VS ソフトバンク
オスナは今年で終わりじゃないのか
サンタナにしてもホームラン打点が多いわけでもないし
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwww
大山とゲラを落としても
代わりの予備戦力もゴミしかいないからな
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | ケロカスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | ケロカスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| ケロカスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- ケロカスよっわwwwwwwwwww
巨人は得点圏揺り戻しか?
去年からここまで+5になると低調になるから明日大事
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 味噌カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 味噌カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 味噌カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 味噌カスよっわwwwwwwwwww
まだ90試合前後あるのに何言ってるの。
ヤクルトが年一で確変するぞ
佐藤輝と大山は2006年の今岡誠みたいだな
前年優勝した主力級の野手が不振
今岡誠は不振の原因が故障だからちょっと違うかもしれんけど
大山はサトテルと入れ替えか?
他にはこんなゴミしかいないもんな
珍カスご自慢の井上広大
打率.208 OPS.448
25打席 24打数 5安打 長打0(全て単打)
1四死球 10三振(三振率.417)
大山自身のギブアップに近いか
-改めて打線が毎日…。
「だからもう、そらもう、毎試合同じこと言わなあかんねんから一緒やんか」
-大山は前回スタメンを外れたときと…。
「いや、明日からファームや」
-このまま続けていても同じ。
「いやもう、きょう話したよ。本人も相当自信をなくしてるから、もうそれは。どう打っていいか分からん言うから、そらもう。ファームよりもちょっとアレやなあ。なんて言うかのう、体のキレやな。全然キレがないやろ、体になあ」
-きょうの試合前も走っていた。そういうところからもう一回作り直すのか。
「そうや」
-本人もそれは分かっているのか。
「いや本人が言ってきたんや。うん。話し合いやからなあ」
-本人から。
「俺がこうした方がええんちゃうか、って言うとったけどな。キレを戻さんと。そんなおまえ、今のままじゃどう考えても打てんやんか。本人もどう打ってええんか、分からんようになってるから」
-ファームで試合に出るのか。
「出えへんって。だから、試合でどう打っていいかわからへんのに、なんで出るんや。体のキレを作らんと。キレがないから」
-ミニキャンプのようなことをするのか。
「おーん」
>>458 流石に落合は叩く奴いなかったな
強すぎて工作員だったり落合派閥じゃない連中が落合叩いてたけど
>>479 情けない4番だな。
掛布に電話して電話口でスイングチェックしてもらうとかしろよ
>>480 勝ち続けてるのにナゴヤドームはいつもガラガラという理不尽な理由で叩かれた
そのトラウマで今の中日は例え勝てなくても客を呼べるチームを目指している
西武は弱い弱いと言われるが投手は良いのいるな
犯珍の打線じゃ手も足も出んやろ
阪神は更に成績低下するかも
勢いが完全に死んでいる
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
佐藤も大山もノイジーも落として
どうやって点取るんやw
719 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/06/04(火) 23:15:27.70 ID:DlklfjA7
日曜も豪快に負けといてよかったな
阪神みたく投手つぎこんで貧打で負けるのが最悪
岡田は去年限りで辞めていれば、名監督と言われ続けたことであろう
阪神が首位になった時に優勝決まりとか言ってたやついたなあ
岡田去年勇退してたら
今年阪神調子悪くても岡田ならとか言われてたのに
バレちゃったやん
昔からのファンはご存知でしたけど
阪神は優勝どころか最下位決まりじゃねえか?
投手陣も去年の疲れと登板過多で崩壊寸前だろ
>>424 去年新庄ハムに遊ばれてコケにされて歯がたたなかったんだよな巨人
岡田は年のせいか頭固くなってる気がするよな
今年で終わりだろう
>>483 ガラガラっていうか満員以外認めないってことだろ?上から入場者3番目でガラガラってイチャモン付けたいだけ
日ハムは昔から巨人の犬だから期待できないよついでにロッテもだけどね
パオタだけど巨人軍のエリの抑えかた教えて
エリが入ってからチーム別モンやん
>>60 それその後に続く
「ヒットと同じ数だけエラーしてる」が本題で
そんなんで価値がある奴なんて「全打席ホームランする奴」くらいしかないって話
>>494 下手に今後岡田監督にいすわられてもこまるからその方がいいかもしれん
年単位で焼野原が目に見えてる
広島はクローザーと打てる外国人一人づつひっぱってこれば優勝ねらえるのに
今年のSBとハムに連続で当たるのはどの球団でも相当きついのでは
先日まで大連勝してたロッテも4月に両チームと連続で当たった時には7連敗してた
巨人のヘルナンデスみたいな外国人ってまだ探せばいるんだな
もう打てる外人助っ人は日本に来ないのかと思ったら
>>501 >日ハムは昔から巨人の犬だから期待できないよ
こういう意味不明なイメージだけで語るアホ乙
近年巨人がハムに勝ち越したの2016年と2019年だけじゃねえか。
巨人の日ハム戦成績
2005年 4勝0敗2分
2006年 3勝3敗
2007年 1勝3敗
2008年 3勝1敗
2009年 2勝2敗
2010年 2勝2敗
2011年 1勝3敗
2012年 2勝2敗
2013年 2勝2敗
2014年 4勝0敗
2015年 1勝2敗
2016年 2勝1敗
2017年 1勝2敗
2018年 1勝2敗
2019年 2勝1敗
2020年 交流戦なし
2021年 1勝2敗
2022年 1勝2敗
2023年 1勝2敗
通算 34勝31敗(2分)
2015-2023年 10勝14敗
試合数
2005~2006年 6試合
2007~2014年 4試合
2015~2024年 3試合
阪神は外国人野手ガチャで誰か補強したらまだ分からないぞ!
グリーンウェル以上の奴、連れてきてオレらアンチを大爆笑させてくれ🤣
カープは末包の賞味期限がそろそろ切れるから
このままずるずる下がってくよ
>>502 インコースに速い球
半速球は好物、外の変化球も要らない
要は外人相手のお決まりの攻め方してたら打たれる
>>484 西武は開幕前、12球団一の投手だから去年の阪神みたいに
抑えまくって優勝候補あげてた解説者複数人おったよ。結構説得力あった。
今井、高橋、平良、松本、隅田、武内 など確かに豪華。
外崎と源田がだいぶ落ちちゃったかな
>>513
2試合合計18失点した投手に抑えられる阪神ヤバいな
ポンセ
5月21日 SB 3回12失点
5月28日 横浜 6回 6失点
6月04日 阪神 6回 1失点 ←←← 横浜は交流戦で5割に戻して貯金すればAクラスいけるなもしかしたら優勝争い出来るかもしれない
ポンセはSB戦横浜戦共に守備も糞過ぎて大幅に失点増やしていたとの指摘が結構あった
守備がその反省して真っ当になったらこんなもの
>>508 巨人はバルドナードもシーズン途中で見つけてきてたし
タイミングもあるのかもね
バル31歳9000万、エリ29歳5000万とかお買い得過ぎて困る
阪神タイガース
幼稚な関西メディアに踊らされて、名門気取りのザコ球団
優勝経験の無さ
よく噛みしめてくださいね、自分たちが本当は12球団一の無実績の球団だってこと
OK?
>>523 よくそれは言われるが阪神ファン全員実は自覚してるからオーケー。
「伝統の巨人阪神って言われても実績…」とか自分らで言うてるw
>>517 ホークスもホームでポンセから大量点とった試合の前にビジターでポンセと対戦してるけどその時は1点しかとれなくて負けたよ
あの試合は守備がおかしかった
ヒットもアホみたいにセンター超えばかりだったし
>>515 西武の投手って12球団1じゃなくね?
高橋こーなは最近打たれまくってるし今井もいっときほど抑えられれてないし隅田も防御率3点代。
すごいのは武内だけ
中継ぎは論外だし。
先発中継ぎ12球団1はホークスだよ
>>527 その12球団1の投手陣を指揮してた内海コーチがノウハウひっさげて巨人へ出戻り
→巨人の投手陣が一気にブースト
>>527 おっしゃるとおりでナンバーワンだろう!の理想予想が
蓋をあけたら ことごとく頼みの投手も機能せず。
逆に去年 なんでみんなもう一息勝てなかったのーっていうホークス投手が
皆さん超元気。で、今。
ただ 広島田中こうすけが9回に同点スリーランを浴びせた
ホークス抑えオスナは今日からベンチにいない模様。
今日の抑えはセーブシチュエーションすら初登板のセットアッパー松本が
やってた。数少ないスキかも。
>>528 あ、そういうことになるわけか。巨人のピッチャー陣 今イキイキ楽しそうやもんなー
交流戦去年優勝したハメンなんて
転げ落ちてったけどなw
内海西武ではファームコーチだし今年巨人仕切ってるの杉内だぞ…
広島が爆弾化してパ・リーグの未対戦チームが恐怖してる
>>534 内海とWでやってるよ
戸郷伊織堀田ら杉内に直接鍛えられた連中が今の投手陣の中心だから投手管理は杉内が1番よくわかってるけど
戦略面で外様知ってる内海が入ってる効果は大きい
それを2軍の桑田と綿密にやって良い循環作ってる
>>537 お前の妄想やんw ホラッチョさんよぉ
本人と話したのか?
今季は大型連勝は考えにくいだろう
大型連敗も考えにくいだろうが、
ずるずると負けこしカードが
続くことはあるだろう
上位にいくにはこの期間を
長くならないようにしないと
借金5になったチームは厳しいだろう
上昇しても借金2、3くらいで
うろうろする期間が長くなり、
そんなに大きな貯金はしにくくなるとみる
借金10くらいになると優勝は無理だろう
他力にもなるだろがなんとか
3位がどうかって感じかな
こだわりすぎると良くないだろう
こだわりすぎる期間が長くなればなるほど、
多面的にみるとマイナス面のほうが
プラス面より大きくなることが多いだろう
阪神の最下位見えてきたなw
どう考えても6球団で一番弱いわw
交流戦の前後でAクラス3チームと
Bクラス3チームの順位の変動が
どうなるか
そのままなら一部動きは
あるかもしれないが、
大きな変化は今後もないかもしれない
ヘルナンデスはデータ揃ってからどうなるかだな
3Aレベルのクソ雑魚外人があれだけ打つとかありえない
データ全くないから何処攻めたら良いのか解らなくてそれで今は打ててるだけ
ヘルナンデス加入してヘルナンデスが機能し始めてから得点能力が急に上がり出した
弱点さえバレてしまえば一気に2割前半まで急降下するはず
そんな事は元首位打者や通算打率3割超えてる打者でも現状で2割後半打つのがやっとのボールなんだから
弱点バレて徹底的に厳しく攻められたら
3Aレベルのクソ雑魚外人なんか打てて2割7分くらいだから
今年は横浜の優勝で2位巨人までは確定だな
3位を広島中日で争いヤクルト阪神の5位争い
>>544 3Aで筒香より打ってたから、筒香よりやれる可能性はあっただろ
むしろ筒香が勝手を知る日本に戻っても、パッとしない成績なのを分析したほうがええだろ
ヘルナンデス一応コンタクト上手いからな
ホームランは予想外だが
ワイの見立てだと巨人は4位だと思うわ
あの貧打クソ打線がまた息を吹き返すやろ新外国人の誰だっけ変なやつもダメそう
巨人の立て直しが想定外だがそれ以外は開幕前の予想通り
阪神は補強しなかった時点で連覇は無かったよ
優勝して強いと勘違いしてしまったのは優勝慣れしてないチームの宿命だな
日本シリーズで負けた方がよかったのかもしれない
ヘルナンデスに対してストライクゾーンにボール投げ過ぎ
パリーグの奴らがボール球を振らせるような配球してねんだから
ボール球見極め率が60%後半なんだから
ストライクからボールになるフォークやスプリット多投すりゃあボール球振るから
フォーク打率.000で、ストレート打率が極端に良くて
落ちるボールで徹底的に攻めればすぐ不調になるだろ
それと左腕投手との対戦が僅か6打席しかなくて、これもまだ判断出来ない材料
交流戦でデータと弱点が揃うから、交流戦終えてからセ相手にどうなるかが全てだろう
セ相手に打てれば得点伸びるし、セ相手に打てなければ交流戦以前のカス打線に逆戻り
1番からの上位打線に
飛距離のある強打者を並べたい
いま状態が良いチームは
いまのうちに勝っておきたい
失点が減っているなら、得点したい
得点力が上がっているなら、失点を減らしたい
成績をみてスタメンから
外せない選手はあまりいないだろうな
そもそも成績の良い外せないレギュラーが
多いならチームは強いだろうからね
だから選手を交代、併用、入れ替えで
どれだけ上手に起用できるか
スタメンの選び方、打順の組み方など、
これが、めちゃくちゃ大切だろうね
絶対的な成績ではない状況で
起用が一部に偏ると、
調子の落ちる選手も増えるだろからね
チームとしてマイナスになってくる
これから巨人が大型連勝を繰り返して独走すること間違いなし。
投手陣と守備がかなり良いから。
リリーフがかなり良いところに、戸郷と山崎が盤石で菅野が完全復活し、堀田と井上も覚醒し、グリフィン復帰で先発が超強力になって穴がなくなったから。
大勢と中川が戻らないでこの強さだから戻ればもっと強くなる。
広島と日ハムは開幕前に
予想した順位を大きく上回っている
まだ今後次第とはいえ、
チーム力の上がり幅を
私がわかっていなかったことに加えて、
選手の状態の見極め、
チーム状態と起用するタイミングも
上手なのかもしれないね
カープは危惧してた通り沼にハマっちまったなぁ・・・
3タテされたら7連敗
ドロ沼だわw
byカープファン 今日はゴルフ♪
>>371 元近鉄、巨人、オリックスのローズとか
守れる助っ人連れて来たのに打つ方で物凄い活躍したからな
井上は覚醒というより、たまたま調子が良く左苦手なバンクにハマったんやろ
ロッテのあのネバネバいやらしい打線を抑えれたら成長したと見れるが
交流戦に弱い阪神でも5勝は出来ると思ったが3勝すら怪しくなってきたなw
3勝15敗が目安w
交流戦の歴史的に
3勝出来なかったチームはない
3勝15敗でも最低勝率更新
しかしよ、ポンセを打てないとなると誰からなら打てるんだ?
打投OPS差分 比率
巨人 0.623 0.577 △ 0.046 1.080
広島 0.618 0.622 ▲ 0.004 0.994
阪神 0.600 0.605 ▲ 0.005 0.992
横浜 0.654 0.673 ▲ 0.019 0.972
中日 0.598 0.591 △ 0.007 1.012
ヤク 0.648 0.688 ▲ 0.040 0.942
巨人抜け出した
岡田監督我慢の限界だったかな
大山は抹消されてるわけでもないし気分転換で休ませたか
新井監督は未だ迷走中・・・・・
OPSってのはそう言うもん 後は被BABIPとの争いだな
😅おはですアレをやり始めないか心配です絶対に止めてくださいおねがいします😅
甘い球は投げられんしボールを振らない それは相手投手のレベルが上がろうが不変 それがOPS
数十年ぶりらしいなあの連打は いくら相手投手との相対評価を説こうと打ってるもんは打ってる
阪神ファンと広島ファン及び中日ファンは感謝しよう
この充実具合で未だにこのゲーム差にとどまっている巨人の素晴らしさに
阿部は阪神のまねしてスモール野球で苦しんだが
長嶋の苦言でブリブリ振ったほうが巨人らしい
カープにも一時的な勢いは感じた時期あったおかげで首位に立てた
本当に強いチームなら「返り咲く」力があるわね
そういう意味では巨人は返り咲いた
後は阪神がいつ返り咲くかというところ
>>571 ああいう試合はもうチームの「流れ」と「勢い」だね
選手はそれで打たせてもらったもらたようなもの
ああいう試合で流れに乗り遅れた選手は大損よw乗り遅れはいなかったみたいだけど
滅多に無い試合ゆえ
阪神の自力連覇はもう無理だね ボーダー下げて横浜も巻き込むくらいでないと 戦力ではもうアド取れない
>>561 その前から抑えているから覚醒。
しかし、桑田の育成力半端ない。
>>574 阪神はマジでBクラスの心配をしたほうがよいよ
となると来るのは横浜か?!
カープもどこまで落ちていくかわからん状況だしなw
巨人が独走すると、読売日テレ系以外のメディアも視聴率欲しさに騒ぎ始める
あれだけ大騒ぎしてた大谷がヒットさえ打てなくなったから巨人をトップ項目で扱うようになってきた
さて「独走」とは一体何ゲーム差から表現していいものなのだろう?
個人主観では「5差」からなんだけど
オースティンが怪我しなければ横浜はAクラスに上がりそう
阪神以外は五体満足だし2019くらいには落ち着くんじゃないかな
2位がしれっと中日だったりして
>>577 バンク戦の前までは防御率5点台だからそれはないわw
セ・リーグてはラッキー投手が出てきた扱い出しな
阪神も故障離脱とかじゃないからゲーム差によってはわからんがまあ離されるだろうねそれ以前に今戦えてない
>>581 2位と6.5差からかな
首位が2カード全敗してもまだ首位だから
独走の明確な定義ってあるのかわからん
>>3 楽天や西武から見れば確かにボーナスステージだなw
今の阪神打線怖くないし鉄壁なはずの桐敷石井も昨日は怪しかったw
ゲラ2軍降格だって。
対応が遅い。
阪神は抑えがダメすぎ、打てない、守れない。
湯浅がジョーカーで抑えやらせたいが、不調→故障も痛いな。
>>586 基本的に5差を追いつくには最低1ヶ月必要とされてるからね
そこんところを基準に思ってる
5差からさらに広がると追いつくにはもっと時間を要してくるし
6月に入って残り約4ヶ月
6月で15差まで広げられたら基本安泰だ
交流戦で急に勝てなくなるチームは本当の強いチームじゃ無いな
>>592 セの場合交流戦の成績の影響がペナントレースに反映されるからの
ロッテの2番打者w
完全に四球狙いでストライクゾーンはすべてカットw
ああいうの見ててイライラするな
まあ堀田と井上なら連敗するだろうけど
ボーナスステージにいる阪神首位返り咲きは間違いない
>>594 あれな
やられるとイライラはするけどやりかえされる恐れもあるからな
プロの打者がカットに徹するなら誰でもできるゆえ
なにも特殊な技術を要するものでもないし
>>584 1軍に戻ってからは抑えているじゃん。
だから覚醒したと思う。
二保や山本 ケラーなんかを見ても阪神は本来もっと戦えるチームのはずなんだが難しいもんだね
バンク打線を0に抑えた堀田と井上を舐めない方がいい
結局保持してる戦力がその通りのパフォーマンスを発揮できないと苦しいわね
発揮さすればな
カープなんて発揮してもチームの戦力して知れてるからw
>>600 若者は勢いが付いたら厄介極まりないからのぉ
今季に限っての話ではあるけど
来季は知らん
ヘルナンデスばかり取り上げられてるが根っこのところ丸と坂本なんだよな 今のところ消去法評価だわ それでも逃げ切る算段はできるけど
阪神広島がどん底だから
巨人が浮かれるのも仕方ない
故障者さえ出なきゃ横浜の優勝だよ
特にオースティンがいるといないでは全く違うチームだからな
阪神と横浜のスタメンを見れば一目瞭然だからな
山本でも阪神なら4番打てるよw
巨人が独走すると他5チームがCS狙いで
巨人戦に雑魚Pぶつけて捨て試合にするからね
去年の阪神でも同じような構図ができて独走を助長する形になった
床田打てる日ハムに負けてもあんまり差つかねーなこれ
セのほとんどが負けてくれるはず
>>572 大勢、中川、グリフィン、メンデスがいなくてこの位置なんだが
出塁率4割のファースト大山、ラスト2ヶ月連続月間MVPの大砲サード佐藤
二人が消えて1番バッター近本が全ての数字でチームNO1になって4番に置くしかない状態で優勝できたらバケモンだよな
過去にあったのかな1番フル出場レベルが翌年4番って
第453回 【巨人】2024年新外国人エリエ・ヘルナンデス選手の打撃分析
https://yakyumaru.com/2024/05/10/post-28846/ 【基本情報】
①MLBは14試合のみ
②昨季3Aの最多安打と最多二塁打
③直近3年は3AでOPS.800以上
④守備は外野(一塁、三塁は経験有り)
⑤守備範囲〇、強肩
⑥ホームランキャッチ3回
⑦走力はMLB上位だが盗塁苦手
【打球方向・種類・速度・角度】
①センター返し多い
②広角に本塁打
③フライヒッター
④MAX打球速度はMLB平均以上
④平均打球速度は年々低下
⑤バレル率5.7%と低い
>>615 昨年だったらグリフィン、メンデスと先発2枚が抜けたら巨人は終わりと言われてたよ
交流戦
巨 ●○○○●○○
広 ○○●●●●●
神 雨●●●●○●
横 ○●●○○●○
中 ○●●●○○●
ヤ ●△△●●○○
ソ ○●●○○○○
日 雨○○●●○○
ロ ○△△○○●●
楽 ●○○○○●○
オ ●●○○●●●
西 ●○○●○●●
>>620 ソフトバンクは巨人にしか負けてないのか
リーグ戦同様にやっぱ強いな
>>620 楽天が意外に強いのか、今まで当たっているチームがダメなのか
二軍で打ちまくっても一軍昇格ならず ドラ1ルーキーDeNA度会隆輝が抱える「技術以前の問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c0b460efbf0b3ef18aa62a8e8ffb405281a151 「三浦(大輔)監督は度会に二軍行きを命じた直後、『課題はいろいろある。守備、走塁、それ以外の面でも』と報道陣に語っていましたよね。
その『それ以外の面』という言葉に深い意味を感じています」
「試合前の準備について言っているのだと思います。
度会が得意なバッティング練習を優先するあまり、本来やらなければいけない試合前の守備練習をおろそかにしたり、ベンチスタートが決まった試合で、試合開始10分前にベンチ裏の食堂で食事をしていたこともあったそうです。
その時間帯は試合前の選手たちの練習のサポートを終えた裏方さんたちがベンチに戻ってきて食べていることはあっても、スタメンの選手はもちろん、控え選手も何かあったらすぐに試合に出られるよう、ベンチで試合に備えていなければいけないはずなんです」
「彼は1年目なので寮生活をしていると思いますが、外泊許可を取らずに外泊してしまったこともあった、と聞きました。
昨年までプレーしていたアマチュアでは、改善するよう、周りの人から直接、厳しく注意されることもあるかもしれませんが、プロに入ると特に一軍では球団スタッフが言わない限り、教えてくれる人はいないでしょう。
選手もそれぞれみんな、自分の生活が懸かっているし、ポジションを奪われたくないから、いちいち注意しない。
だから自分の置かれた立場を自覚した上で、プロ球団のルールやしきたりを学んで対応していくしかないんです。
もし『自分のよさを失いたくない』と考えて今の自分のスタイルを貫きたいのであれば、それこそ、イチローぐらいに突き抜けた結果を残すしかありません」
阪神もそうだが広島も新外人2人こけてんのに補強する気ないのな
助っ人に一番大事なのはやる気だろうな
ヘルナンデスはチームメイトに日本球界の事聞いたり走攻守全力でプレーしてる
阪神や広島みたいな貧打ではパリーグには通用しないわな
>>620 ソフバンと日ハムは負けても1点差の接戦負けしかないから
やはり強いと見るべきだろう
楽天は横浜・ヤクルトと強打のチームに勝ち越してはいるが
ボロ負けもあるから打力はそこそこで投手次第のチームか
阪神だって助っ人野手いるのに上手く使えてないのが悪い
>>630 どんでんが外国人要らないってさ
【新春対談 阪神・岡田監督×赤星憲広氏(3)】連覇へ「何をすべきか、選手はだいぶんわかっているよ」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/01/03/kiji/20240103s00001173036000c.html 岡田 外国人選手(投手のビーズリーと新加入のゲラ)も使わなアカンしな。
赤星 ある意味、ぜいたくですね。
岡田 そこまで期待せんでもええで。俺は外国人選手なしでやってもええで。そうしたら、もっとウチは強くなるよ。
じゃあ去年で首切れば良かったろ
助っ人枠の無駄使いしてるなら弱いのは諦めろ
試合10分前にメシw
監督コーチが舐められてる方が問題
>>635 それで勝てたら自分の采配の手柄にしたいんだろうけど裏目に出てるな
だから最近イライラしてるのかw
>>626 低脳で頭悪過ぎだろコイツ
弱いと言われる楽天でも
10戦やれば4試合は勝ってるわけで
10戦やって6試合は勝てない日ハムと比べても
言うほど差は無いし試合数の母数が少なければ
このくらいは変わり得る
>>619 珍カスご自慢のWクローザーの岩崎とゲラで5敗
シーズン14敗ペースで
去年のヤスアキ&伊勢よりゴミ
負けが付かなかった失点・セーブ失敗して
追い付かれた試合はこれ以上に多い
俺の勝手な想像だけど、度会って苦労知らなさそうだからな
ずっとチヤホヤされてきたんじゃないか
>>564 ジャクソンやハッチなら打てるんじゃ無いか?
あ、打てなかったんだっけか😂
横浜 > > > ポンセ > > > > 阪神
横浜 > > > 日ハム > > > > 阪神
巨人 > > > ロッテ > > > > 阪神
阪神は今頃外国人補強って遅いよ。そもそもミエセスを使う監督は岡田くらいだろ。去年だって打てなくて困ってたのに補強しなきゃそりゃこうなるよ
>>620 交流戦おもろい
倍に増やして欲しいww
阪神は軒並み主力が2軍だからもう今シーズンは終了でしょ
才木以外は勝てる投手もいないしBクラス確定だろうね
これに懲りたら数十年後また優勝したらちゃんと補強するんだぞ
阪神は今日からボーナスステージ
読売は堀田と井上の炎上確実で連敗
あっさり阪神が返り咲きしそうだね
最近の阪神はボーナスゲームでも
ボーナス受け取り拒否だよ
阪神と戦うパ・リーグのチームがボーナスステージと思われてるよ
阪神広島は打撃力不足、横浜は投手力不足
この状況でもトレードとか全くやらねえもんな?
MLBみたいにバンバントレードすりゃあいいのに
それこそ細川なんか横浜じゃあ1軍にさえ登録されずに1年通して三浦に2軍幽閉されてた
結局、潜在能力高くて1軍で成績残せる能力持ってても監督に好かれないと細川みたいになる
現役ドラフト無かったら細川は下手したら解雇されてプロ野球辞めてたかもしれない
今年現役ドラフトで大活躍の日ハムの水谷も同じ
20代後半や三十路選手で成績クソな奴はいまさら覚醒しねえけど
細川や水谷みたいに22、3歳で、監督に好かれずに2軍幽閉されてる奴にお宝が眠ってる
そういうのを頻繁にトレードすりゃあいいのに
4月に阪神の連覇は確実だと言ってたいつもの阪神ファン
投打の陣容がスカスカに見える今でもその意見に変わりないか?
今は当たり外人引っ張ってくるの難しいだろ
マイナーの環境大分よくなったし、円安だし、MLBの最低年俸1億円超えるし
小園の得点圏BABIPが異常値レベルで
上振れしまくって勝てていただけの広島は
それが止まって揺り戻し・収束し始めたら
当たり前のように勝てなくなったな
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1800072/game 広島の新外人2人は使われさえしてねえけど
珍カスは使う新外人すら居ない
横浜にしても投手クソなのに補強する気もねえし
客入ってるから無駄にカネ使いたくなくて
カネ儲けありきでペナント戦ってるだけ
ヘルナンデスとかいう、MLBにさえ上がれない雑魚の3A打者があんだけ打ってるのに
途中補強しやがらねえよな?
横浜も投手陣整備されればまだ優勝解らないのに途中補強する気配すらない
3Aレベルの4千万程度をケチって補強しねえとか舐め腐ってるわ、日本の球団は
>>645 ---
サトテルが阪神のラインナップから消えて約3週間。代役は相手投手に応じて渡邉と糸原が務め、その間のチーム成績は8勝8敗だが、1試合平均の得点は2.4点で、リーグ最低のチーム打率.221が示すように打線低迷が顕著。ファンの間からは、佐藤の1軍復帰待望論が渦巻く。佐藤はファームでは14試合に出場して打率.302、2本塁打、13打点の数字を残している。ただ一方で、6失策と守備でのミスも目立ち、その部分での課題は克服できていない。
その佐藤の姿は対戦相手にはどう映ったのか。
5月29日に三条、30日に新潟で行われたファームの交流戦で阪神と対戦したオイシックスの橋上監督に率直な意見を聞いてみた。
「打つ方はファームにいれば目立つよね。うちも2試合で4安打4打点と打たれたが、プレーにモチベーションの高さは感じなかった。それが彼のプレースタイルかもしれないが、覇気がない。いい打席と悪い打席の差が激しいなという印象を持った。昨年までの3年間の打撃に比べて、スイングがおとなしくなったね。いい意味で言えば、コンパクト。三振を減らして、ミート率を上げるために、そうしているのかもしれないが、迫力がない。彼の長所は長打。せっかくの良さを消さなくていいのなと思った」
>>658 おまえあほか
最近どの球団も外国人補強がうまくイカないって話題になってるのしらないのか?
メジャー100発打ってる級ですらまともに活躍できず
3Aの数値がいいやつもそのまま活躍がみこめなくなってると分析されてるのに
ヘルナンデスはその中ではその結果に当てはまらなかった例外だ
3Aの成績上位なんてつれてきても大抵が今の時代大外れになるだけなんだぞ
>>657 ベイスファンのセイロンが他球団をとやかく貶してるけどこれが現実
交流戦でも投手陣がクソ
交流戦チーム防御率
中日 1.23
福岡 1.65
ハム 1.96
巨人 2.06
西武 2.61
広島 2.63
楽天 3.00
阪神 3.14
オリ 3.43
横浜 3.56
ヤク 3.73
千葉 4.57
交流戦チーム打率
ハム .323
巨人 .293
千葉 .264
楽天 .260
横浜 .255
広島 .236
福岡 .232
ヤク .227
オリ .224
阪神 .200
中日 .195
西武 .185
>>662 防御率1点程度の差なら
平均得点で2点多く取れば良いだけだからな
1-2点取るのも精一杯な貧打のゴミチームと違って
それが可能であり実行できているから交流戦上位
阪神と広島はパリーグファンにバカにされまくりなんだけどw
阪神今日からボーナスステージって、阪神より打線がいいはずのベイが打てなかった内と藤井なんだけど(笑)
読売みたく交流戦全期間で勝ち越してるチームはすごいわ
セを圧倒してるパをすべて相手にして勝ち越してるんだから
一番評価されるべきは弱いセをあいてにして勝ち越してるパのチームではなくて
まさに読売なんだよな
阪神に取りこぼしたら終わりだからパリーグも必死に来るだろ
セリーグは西武にパリーグは阪神に負けられないプレッシャーがある
巨人V奪回への使者となるか 脅威の「.414」 年俸5000万円の「交流戦男」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f69b6486b335a8e70f7720415dc93bd0f8f419 これで来日2度目の猛打賞、交流戦開幕となる5月28日のソフトバンク戦(東京ドーム)から先発起用され、7試合連続安打と好調をキープ、打率は「.414」まで急浮上している。
パリーグ6チーム「阪神と広島戦はボーナスステージww 勝ち越して当たり前、勝ち越せなかったチームがリーグ戦で不利になる」
>>662 コレでハムのホームで勝ち越したベイスは強いよ
ドアラ、2日連続で欠席 体調不良続き…
https://www.oricon.co.jp/news/2330241/ 同球団は公式ホームページで「本日(6月5日)、バンテリンドーム ナゴヤで開催する中日ドラゴンズー福岡ソフトバンクホークス戦において、ドアラが体調不良により出演を見送ることになりました」と報告。
「楽しみにされていたお客さまには大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます」と、昨日と同じ内容で伝えた。
ドアラもコロナったか溶血性連鎖球菌か
どっらも流行ってる
リリーフK/BB
伊勢11.00
石井9.00
森原7.67
栗林7.25
大江5.50
山崎5.00
坂本4.00
ライマル3.87
泉 3.67
ゲラ3.00
岩崎2.88
桐敷2.89
バルナード2.80
船迫2.75
高梨2.50
島内2.36
西館2.14
島本1.33
これから日本で流行するだろうKP.3.3はJN.1の感染免疫が効かないから
各所でクラスター起こるからね、もう起きてるけど
660 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/06/04(火) 22:41:01.80 ID:jMS6QbO7
矢野前監督
一緒に戦ってきたメンバーだから、みんな今どんな事考えてやってるか凄くわかるだけに見ていて辛い。
ユースケなんか完全に自信なくしてる。
責任感強い奴だから、打順下げるよりスタメンから外してやる方が今はいいと自分は思う。
ベンチのムードがかなり暗い。
声も出てない。あの開幕9連敗の時より雰囲気が重い。
ムードメーカーの糸原や原口あたりも元気がないのが心配。
みんな岡田さんの顔色を気にしすぎ。
こんな時だからこそ前川とか井上をしばらく使い続けたり、下で頑張ってる井坪あたりも上げて雰囲気を変えるのもいいんちゃうかな
自分は交流戦が楽しかった。
選手も普段当たらない相手と戦えて気分転換になったし、走らせたりエンドランとか作戦も知らない相手だから思い切って行けた。
日本一監督の岡田さんがこのまま終わるはずがない。
もう一回みんなも岡田さんを信じてついていって欲しい。
あと野球を楽しむ事を忘れず、絶対去年のようないい時期が必ず来るから頑張ってほしい。
選手の活躍が毎年同じとかないのだよ
何百回も説明した通り、毎年浮き沈みがある
阪神みたいに選手層が薄いと吸収できない
これを越えるにはイカサマ野球しか手はない
ソフトバンクが交流戦強いのはIT企業だからだと思う。 相手の分析が優れているのだろう。 データ外の選手を起用すると戸惑うと思う。対応までどうしても時間かかるし
ヘルナンデスは攻略法をパが交流戦中にみつけるだろ
球種なのか配球なのか探ってる筈、OP戦不参加が幸いしたかな
>>680 SBが強いのは交流戦だけじゃないよ4軍まであって膨大な育成を抱えている
面白いのはスコアラーの仕事の仕方でR&Dとか言って、情報を選手に直接話す
100のうち10でも伝われば良いと先乗りさえしないそうだ
勿論貧乏球団カープではないのでスコアラーの数も倍ぐらい居るのだろうが
去年と違って今年は采配があまり当たらないし
「岡田の眼力」で抜擢した選手の結果が出ない
この状況で選手批判ばかりしてたら
「自分のことは棚に上げて何言ってんだ」と選手たちはなる
>>649 7点台ポンセもボーナスステージだったんだが
みんな大好き交流戦
巨人☆☆☆☆☆
横浜☆
中日★
東京★
広島★★★
阪神★★★★
阪神ファン息してるか?w
岡田がここまで駄目采配するとは思わなかったw
補強しないツケを払わされてる慢心タイガースw
巨人(昨日のバカ試合のスコアを抜きにしても)
もロッテも得点圏BABIPが短期的に上振れしまくってるだけだな
https://x.com/chikupn2896/status/1797982081659941267 逆に、その上振れがなくても点が取れていて
チーム防御率ら低いのに勝ち越せている
横浜は本質的に強いということ
O 巨人(昨日のバカ試合のスコアを抜きにしても)もロッテも日ハムも
逆に何で優勝出来たのか不思議だわな
どう考えても横浜の方が強かったのに
筒香があと1年早く戻ってればな
阪神甲子園でポンセとか昨日以上のボーナスステージはあるのか?
タイガースは佐藤を内野手として起用したいがために外野手だらけ
内野手は大卒社会人だらけのアラサー軍団だから、
数年先はもっと地獄
高卒は育たないしな
珍カスが静か過ぎて笑えるわ
得意の分析で阪神有利を証明してみろよw
大山→年末に30歳
中野→今月28歳
木浪→今月30歳
糸原→11月に32歳
捕手は梅野が今月33歳、坂本が11月に31歳
2年先くらいから地獄が待っている
被BABIP.246
あんまし期待しない方がいいと思うけど面白いからほっとこうw
わあ強いねえ巨人w
巨人の時だけゾーンやボールが違うならわかるがw 全員ウイングスパンが3Mあるのかな?
阪神はまた90年代の暗黒化が始まるのかw
日本一の代償は今回も大きいな
>>695 1勝6敗(笑)で4,5,6番&クローザーがゴミすぎて抹消で
強がったり豪弁できるメンタルは
流石に恥知らずな珍カスにはないやろwww
阪神優勝しそうだな
近本中野の1.2番
森下大山サトテルのクリーンアップが強すぎる
ゲラと岩崎打てる気せーへんから7回までリードならほぼ勝ち
才木青柳伊達松本の投手陣も磐石過ぎる
捕手は矢野が台頭してきて10年は安泰だな
>>678 矢野政権の時に岡田監督は散々文句言ってたのに
矢野さんいい人すぎじゃね
大竹 も完投するつもりで投げろ
もう後ろは全く当てにならん
DELTAの目線
進塁打は得点を増やさない。12球団の進塁打データをチェック
セイバーメトリクスの観点から得点を増やすために重要と言えるのは、とにかくチームのOPSを大きくすること。この大きさでチームの得点の90%以上が決まる。進塁打は普段の打撃フォームを崩して行うものだ。進塁打に励むことは得点を増やすかわからない、むしろ減らすかもしれないもののために、90%以上の部分をないがしろにするリスクがあるというふうにも考えられる。こういった考え方もあって、アナリストは進塁打に否定的なのだ。そもそもMLBであればアナリストでなくとも、進塁打には否定的である。
6/5(水)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
赤星優志(G)
宇佐見真吾(D)
板山祐太郎(D)
【出場選手登録抹消】
J.ゲラ(T)
大山悠輔(T)
木下拓哉(D)
石川昂弥(D)
【1軍】5月のチームOPS 5.31時点
.715 ソフトバンク
.694 DeNA
.694 ロッテ
.670 日本ハム
.646 広島
.637 楽天
.626 オリックス
.612 ヤクルト
.611 読売
.603 中日
.579 西武
.573 阪神
サトテルは2軍でも失策6、打率ほぼ.300程度のゴミっぷりだし
ノイジーも抹消したばかりで上げられない
西武外崎が落ちた、たしかに打率は悪いが?
武内がコロナってるだけに外崎もか?
6/5(水)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
横山陸人(M)
田村龍弘(M)
山野辺翔(L)
【出場選手登録抹消】
吉田凌(M)
柿沼友哉(M)
外崎修汰(L)
ノイジーは明日昇格可能になる
明日上がる
★2軍調整中のノイジーは6日に最短昇格へ
阪神のシェルドン・ノイジー外野手(29)が、6日の楽天戦(甲子園)から1軍に昇格する方針であることが3日、わかった。
6月4日はウエスタン・広島戦(由宇)に出場予定だが、最短で再昇格が可能となる6日から合流する方針。
中日は打線がもっと点取れたらAクラス優勝争い出来そうなのにな
ナゴヤドームはテラス席作らないのか福岡みたいに
履正社の4年目内星龍くん良かったよ
若いだけに同じ投球ができるのかは謎だが
ジャクソンはここ3試合の失点が3,1,3で前回は5回に入るまで良いジャクソンだったから
それほど失点しないのではないか?ストレートだけ投げていればそうそう打たれないし
ふたりとも規定回数最下位のヤフーレより悪いな
昨日の小島は論外
小島二保のコンボでバッティング崩れれたら笑う まあ打つに越したことないからね いいんでないかい
西武は外崎も負傷離脱か
出塁率.319 OPS.641 打点14なら
西武の中だとマシな部類だしマイナスだな
6/6(木)の予告先発
(G-M)井上温大×西野勇士
(S-L)高橋奎二×菅井信也
(DB-B)石田健大×髙島泰都
(D-H)柳裕也×東浜巨
(T-E)西勇輝×藤井聖
(C-F)九里亜蓮×鈴木健矢
横浜ww蝦名の先生打者HRであっさり先制
ジャクソンも今日は良さげだし
OPS.801の筒香とOPS.750の牧を温存して舐めプしても
勝ちそうだな
12球団NO.1の核弾頭と言って間違いない。
本来ならクリーンナップ打てるレベルなんだが、中軸から下位にかけても強打者揃っているからな。
センターでこれだけ打てたらそら強いはずだよ。
横浜優勝確定。
なんならオースティン休ませて神里に変えても勝てるんじゃないかな。
昨日のような接戦でも充分に戦えているわけだし。
>>738 チュニドラにも負け越すオリックスが壊滅的に弱いだけだろ
田嶋もそこまで悪いボールではなかった。
蝦名の打撃技術が凄かった。全盛期の谷佳知に近い。将来性考えたらそれ以上かな。
>>743 中日は一時の悪いチーム状態から上昇はしてるな
>>746 どこがだよ
今もクソみたいな失点したじゃん
蛯名は恵体俊足だからチビ外野手とは違うのだよ
全力疾走すると身体が上下動するので目線が動く
神里と同じ理屈で追いつけるのは神里蛯名(梶原)ぐらいなので問題ない
>>756 神里はGGな、横浜は桑原もGG二回だからファンの目も肥えてる
ドタバタ走ってちゃ目線もぶれる
上手い外野手は少し腰を落としてなるべき目線を動かさないように走るものだ
だからそれじゃ追いつかないから全力疾走したんだろ
まあ、チビならやりようもあるが185㎝では仕方ない
>>759 やったことがないならわからんよw
しゃーないね
ちなみに梶原は188㎝でセンター守れる
二人とも盗塁できて長打も打てる
桑原や関根の出番がない(関根は二軍落ち)
近本とか桑原みたいなチビとは違うのが判らないのかな?
堀田賢慎の投げてる球は極めて平凡
高橋礼もそうだが投げてる球が平凡以下のやつは必ず年間通して活躍しないから
すぐにいっときの調子だけで覚醒とか言うやつがいるが、球が平凡なやつは絶対無理
所詮そのレベル
堀田と炎上はスレの総意どおりだね
そして阪神が明日あっさり首位に返り咲くことも同じく総意
明日の井上も炎上確実視されてるからね
堀田の防御率詐欺で浮かれてた読売ファン息してる?
所詮お前らは貯金5を超えられない雑魚なんだよ
もう阪神に逆らうのはやめとけ
今年も阪神だ
万波、秋山、ヘルナンデスとかデカくても上手いのにな
ジャクソンは前回に続いて変化球でストライクがとれてる
これはアジャストしたっぽいな4試合連続で試合にしそう
ソフトバンクの俺強い野球ってマジで不快だわ
福岡の人間はこんなチーム応援して楽しいのか
今の巨人打線なら三点位逆転出来そうだけど
大量点差取った次の日はってあるからなー
>>772 所詮は2点打線だぞ?
交流戦終わる頃には阪神が独走してるわ
むしろ昨日みたいな点の取り方したチームは落ちていくしかない
やっぱり今年も阪神だね
堀田だの井上だのがローテ張ってるチームが勝てるわけないんだよ
今年もBクラスがお似合いだ
今日はいまのところは、
広島、阪神、横浜が勝ってるのかな
ヤクルト、中日、巨人が負けてるのかな
ドラフト戦略も投手の場合は
かならず投げてる球が異常に速い、や高回転とか
190cm前後以上とかのフィルター掛けて良い
今の時代180cm前後の投手であたりを探すのは至難の業
勿論全部がはずれてはないが当たりの確率が極めて低い
ならすてていってもいい
オリックスや西武、日ハムからでている将来性抜群の投手はみんな190cm前後以上
コントロールがどうのとか言ってるアホは相手しなくて良い
コントロールは後天的につけられる
150km/hまでも後天的につけられるが、155km/hは後天的につけられない
ましてや145とか昭和の後期や平成初期の投手でも普通にいたレベルを今の時代に育成する理由はない
>>770 金に飽かせた補強で地元民すらドン引きしてるホークス
貧乏で弱くても地元民に愛されてるチュニドラ
難しい問題だな
俺も地元がホークスみたいなヒールだったら多分推さない
珍はまた中継ぎ抑えが炎上だろw
今年と最下位決定w
>>781 これだけ絶不調で首位と僅差ってのがすごいんだが
そんなのも分からんの?
読売なんて絶好調なのに阪神に追われて息も絶え絶えやんけ
>>784 さらにあのザル守備でもこの順位の阪神は凄いで
パオタだけど軍は堀田井上使ってでこれだろw
神外人2枚まだ温存してるんだろw
やば杉内俊哉投手チーフコーチじゃねーかwwwwww
珍カスご自慢の大竹
今日もボコボコに打たれてるな
5回途中で被安打6
ジャクソンはアジャストしたな
これは厄介な投手になる
終盤追いつかれるケースが目立つから1点ではわからんね
>>787 まだ無失点
被安打王の東さんと同じ状態
ジャクソンは8分の力で伸びのある154キロだからな
阪神 またここまで 1対0か 今日も嫌な予感がする
独走とか浮かれてた読売ファン息してる?
結局阪神には敵わないってバレちゃったねw
球審が田嶋の低めを取るのだよ、ジャクソンのは取らない癖に
ボロボロのローテ
スカスカのブルペン陣
ペラペラの野手陣
さてどこのチームのことでしょうか?w
ここで出てくるのが赤星だもんなw
阪神なら他球団の勝ちパレベルが敗戦処理しちゃえるくらい層が厚いのにw
>>803 チュニドラ
昨日ライデルが炎上した時点で詰んでた
奴以上の投手は存在しない
西武にすら炎上した柳は今日以上の地獄絵図となるだろう
阪神はダメ押しして勝ち確だけど虚は?w
昨日あれだけ威張り散らかしてたけど?w
何で3位のチームが偉そうなんだ?
もう阪神の勝ちパターンなんか先発が頑張るしかないんだよなあ
虚は今の順位しかポジれないもんなw
堀田と井上の炎上続きで陥落確定してるしw
今の順位に浮かれるしかないのは弱者の思考だぞw
王者阪神は最後に1位で終わればいいという余裕を持って戦っているからなw
明日で陥落する虚は今ポジるしかないw
シーズントータルで勝てば良いと考える王者阪神との差が大きすぎるww
>>820 堀田は投げてる球自体どうしようもない平凡レベルだからわかるが
井上は使えるようになると思うよ
村上、小笠原、大貫
負け運投手が投げると打線沈黙するだけじゃなくて守備が酷くなる気がする
今日の小笠原なんか失点5なのに自責点1
虚なんて運に恵まれまくってるのにたったの貯金5だからな
絶不調なのに貯金作れちゃう阪神の独走優勝は間違いないな
大竹は相変わらず80球超えただけで
ヘロヘロになってゴミ化するな
相手の打ち損じを願うだけ投法
>>824 2失点で先発投手責めたら誰も居なくなるよ
太田が上手い事合わせてギリギリに入れた
四球だす雰囲気ないし今後ジャクソンは普通に使える
珍カスご自慢の石井ww
火消しで出てきたのでヒット打たれて即KO wwww
オスナ3ランで勝負あり
明日の西武は武内回避で雑魚Pだから3タテが見えてきた
珍カスご自慢の島本も
火消しで出てきたのにストライク1球も入らず
四球で満塁に大ピンチに広げるwww
ジャクソン6回2失点、155キロ連発したけど7回はあるのかな?
スラでストライク取れるので明らかに良化している
番長がいうには日本の打者の特徴が分かったそうだ
島本も1アウトも取れずKO降板www
どんでん怒りのマシンガン継投でリリーフ消耗酷使www
虚の4番は阪神タイガース東京支部所属だなw
去年も阪神の胴上げに参加したがってたしw
阪神優勝を心から願っているw
読売の連敗スタートはこのスレの総意だったな
明日の阪神首位浮上も同じくスレの総意だったが
どっちも当たりそうだな
阪神何だかんだで無失点に抑える
ここが虚の軟弱リリーフとの違いw
読売リリーフあっさり失点w
ここが抑えてしまう阪神リリーフとの違いw
今日は種市が凄すぎた明日巨人勝てば勝ち越しで
交流戦優勝まだまだ可能性高い
>>848 井上が抑えるわけないじゃんw
先週のまぐれで夢見すぎw
初回5失点KOってところだろw
明日の西勇輝は打たれるからまあゲーム差は縮まらないな
>>852 こんな恥ずかしいこと書いてる奴が言ってもなw
600 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/06/05(水) 07:46:53.36 ID:2l4vz/mR
バンク打線を0に抑えた堀田と井上を舐めない方がいい
明日は楽天は藤井か
まあ貧打の珍カスじゃ打てないな
珍カス逝ったあああああああああ
珍カスご自慢の桐敷もボコボコで失点ww
ゲラ→ゴミ
石井→ゴミ
島本→ゴミ
桐敷→ゴミ
リリーフ全員ブッ壊れ済みで草ア😂
なんか 阪神 昨日と似たような展開 嫌な予感がする
犯珍の勝ちパは1アウトも取れないのが2人もいるのに
DeNA中川は2回無失点3奪三振
益田決め球がない感じだわ
よく抑えやってるな
バルドナードの方が全然上
巨人の選球眼がすごすぎる
ミリ単位まで完璧に見極めてる
読売追いつかない程度の反撃w
弱いチームあるあるw
どっかのチームみたいにチャンスで打ち気にはやって初球打ち上げたりしないからね
巨人の選手はメンタルがえぐいわ
ゲラ→ゴミ
石井→ゴミ
島本→ゴミ
桐敷→ゴミ
岩崎→ゴミ
リリーフ勝ちパ揃って全員ゴミww
全員ブッ壊れ済みで草ア😂
839 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2024/06/05(水) 20:18:01.21 ID:Yv4V8v8D
読売の連敗スタートはこのスレの総意だったな
明日の阪神首位浮上も同じくスレの総意だったが
どっちも当たりそうだな
うわ、恥ずかしいw
>>877 600 代打名無し@実況は野球ch板で 2024/06/05(水) 07:46:53.36 ID:2l4vz/mR
バンク打線を0に抑えた堀田と井上を舐めない方がいい
うわ,恥ずかしいw
本当に犯珍逝ってるww
犯珍タイホーズ成敗頼みます楽天さん
阪神タイガース
幼稚な関西メディアに踊らされて、名門気取りのザコ球団
優勝経験の無さ
よく噛みしめてくださいね、自分たちが本当は12球団一の無実績の球団だってこと
OK?
今日の日ハムは遠征疲れが出たかね
お疲れさまでした
巨人は最後までよく粘ったな
阪神のリリーフは出るたびに打たれてるな
金属疲労やろ
下にいるチームってさ、勝たないと一生追い付けないんだよねw
岩崎は左バッターの小郷に逆転ホームラン打たれたら駄目だろう
阪神 何回同じ失敗をやるんだろうな 今日も結局 逆転負け
いやー、すいません。これだから野球観戦はやめられんわ。
阪神-楽天、最高っす。
>>902 丸の三振を四球にしてもらっても負けるのダサいよなw
丸の三振を四球にしてもらったのに勝てないの酷いなw
珍カスの負け方クソワロタw
あと一球から何回負けんだよw
阪神すごいな
パチンコでST機で10回連続単発とか
あれやってる(笑)
阪神打てないのは分かるとして
自慢のダブルストッパーで何試合落としてるんだよ
変質者クラブ犯珍タイホーズ成敗ありがとうございます楽天さん♪
明日広島が首位になる可能性はあるが珍はありましぇ~ん(笑)
首位がせっかく負けてるのにお付き合いしてるようじゃ優勝無理だろ
阪神ファンて馬鹿ばっかりなんだな
低脳な珍カス「あっと一球♪あっと一球♪あっと一球♪」
😂
阪神は今日もリリーフを無駄に疲れさせて負けました
マシンガン継投はダメだって去年の巨人がさんざん教えたでしょうに
7回の継投とかひどいな
チームが浮き足立ってビビりまくっていると白状するようなものじゃん
>>913 逆だろw
優勝候補筆頭実質首位の阪神が負けてくれてるのに
お付き合いする読売が間抜けなだけじゃんw
おいいつもの珍カス
本拠地で連敗とはどういうことだ?
日ハム戦と合わせて被3タテダブルリーチだぞ馬鹿珍w
リリーフが悪いというより1死満塁でトドメが刺せない近本が悪いというか
阪神は味方が点取らないから負担が限界突破してリリーフが完全崩壊だね
去年の巨人みたいになってきたわ
最近の岡田は中継ぎ陣投入早いよな
スカスカのブルペン陣なんだから先発引っ張らないと駄目だろw
>>916 煽り抜きで横浜に抜かれるのは時間の問題だぞ阪神は
まあ間違いなく阪神は交流戦が終わるころにはBクラスやわ
交流戦前はセリーグは5位楽天6位西武から稼がないと優勝できないとか言われてたけど
楽天ってもしかして強いのか?
阪神・岡田監督「強い強い。だって俺…」 通算勝率.575、史上初の“交流戦セパでアレ”に自信満々
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/05/30/kiji/20230530s00001173037000c.html 「強い、強い。だって俺、交流戦の100勝、一番乗りやんか。監督で」と言い放った。
「(勝率)5割ではアカンわ。前に比べたらパ・リーグもそんなにダントツ強くはないよ、はっきり言うて。
セ・リーグが勝ち越すんじゃないかな」
ゲラも岩崎も別に悪くないよ
悪いのは失策リーグ最多で
12球団ワーストの糞ゴミうんこ貧打線で
俺様の言う通りだっただけで😂
361 代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 2024/05/24(金) 12:06:07.42 ID:NiRKQN4f
取れて1-2点だけ
9安打 6四死球 相手失策も有っても2点だけしか取れない(笑)
低レベルな糞ゴミうんこ貧打線じゃ
常に1点差のリリーフ勝ちパは登板数以上に
メンタル的な負担も大きく疲弊・消耗するから
急に壊れてガクッと落ちるだろうな
阪神は岡田1期のJFKみたいに
クローザークラスのリリーフ3枚いたら独走してたな
勝つと思って逆転されて最後同点さよならかと思ったらゲッツー阪神ファン荒れるの分かる
連覇って広島巨人ヤクルトが普通にやってたんで簡単なのかと思ったら難しいんだなと阪神を見てて思った
>>919 無理無理
交流戦後はマツダでの広島対巨人戦がどう転ぶかだろうな
珍は交流戦で落ちていくわ
773 代打名無し@実況は野球ch板で[] 2024/06/05(水) 21:23:53.68 ID:tHIODdMO
桐敷連投、石井連投、漆原連投
明日どうするんやろな?
3連投やと、この中の誰か打たれるで 桐敷は今日打たれてるしな
岩崎も2軍でいいよ。
今シーズンの岩崎とゲラでリリーフ失敗は何度ある?
守備固めで入った奴がゲッツー打つあたりも芸術点高いな
島田は打てそうにはないけどゲッツーはなさそうな打者だったのにな
珍は今の状態だと横浜や中日に抜かれるのも時間の問題
阪神がまだ救いなのはセ・リーグが団子なところだな
パはAクラスが強すぎてオリックスは無理ゲー
1アウト取るだけに石井島本漆原を投入とか何のギャグですか?
そんなにレベルが低いんですか?阪神のリリーフは
SNS見てたけど、
なんで関係ないザコルトザコハメファンが楽天の勝利祝ってんの??
部外者は黙っていろ
>>934 石井と漆原それぞれ1人しか投げてないから問題ないやろ
全国の珍カス顔真っ赤w
でも去年の岩崎はすごくて良い思いさせてもらったんだから今年は我慢しろw
阪神は不運と絶不調が重なってるけどそれでも首位と1.5差だからね
復調して運の揺り戻しが来ればまた独走するわ
読売は絶好調で運が良すぎなのに独走できないw
読売は独走しない時点で詰んでるよw
,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
/ ____ ____ .\
/ /´ ``´´ ヽ .'、
.| .| | .|
.| | _,,,,,,,,_ _,,,,,,,_ | | 珍カスよっわwwwwwwwwww
.| } ´ _ _ .` { |
r| | <_・_ヽ .., .∠_・> | ト,
.|ヽ|. `二. .ノ ; |ヽ.. .二´ |ノ | 珍カスよっわwwwwwwwwww
', | ィ ヽ、 .| /
゙| '´ `⌒T⌒´ `' .|''
| '、 .くiココココココ.> .,' .| 珍カスよっわwwwwwwwwww
.\ ヽ, `ー――‐' / /
|\ 、 , /|
-''"´|\`\___,/´/|`"''- 珍カスよっわwwwwwwwwww
極悪最低ヒール球団の犯チョンクサイガースのあと1人からの逆転敗北を祝って、『にんにくおろし』を盛大に歌いましょう!
1.にんにくおろしで~♪颯爽と~♪ 犬肉食べる♪七輪で~♪
性欲を発揮♪強姦で~♪ キムチ臭い名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お~♪お~♪ お~♪お~♪ 犯チョンクサイガース♪ クセ~♪クセ♪クセ♪クセ~♪
2.珍虎はつらつ~♪起つや今~♪ 珍カス既に~♪股間突く~♪
獣姦で逝き~♪高らかに~♪ 嫌悪される名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お~♪お~♪ お~♪お~♪ 犯チョンクサイガース♪ クセ~♪クセ♪クセ♪クセ~♪
3.選手強奪~♪幾千度び~♪ 盗んでここに~♪拘置園~♪
成長ホルモン~♪珍パイア~♪ 金満我等ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お~♪お~♪ お~♪お~♪ 犯チョンクサイガース♪ クセ~♪クセ♪クセ♪クセ~♪
阪神は首位に居たときが運が良すぎで今の負けが実力だろ
運が尽きちゃったんだ
阪神はラッキーボーイ的な存在の湯浅が不調→故障なのは痛いな。
このチーム状況なら湯浅を抑えにしないといけないのに。
>>948 アホかお前は
交流戦始まった時点で巨人に2ゲーム差付けて阪神は首位だったんだぞ
何であっさり捲られて逆に1.5差開いてるのよw
横浜が勝ってたらもっと煽り合いしてたんだろうけど仲良く負けたから平和
阪神これだけやらかしてるのにまだ首位と1.5差て
どんたけセ・リーグ低レベルや念
広島とヤクルトが勝ったのかな
パリーグいいね
中日は最下位か5位だろうな
>>954 その程度で済んでるって事だぞw
運も好不調も真逆なのにw
岩崎ゲラで六敗
勝ち試合11試合潰したってさ
中継ぎ崩壊だな
まるで金が本命のトップ選手のいないオリンピックみたいだね(笑)
1カード目に楽天如きに負け越す横浜とか煽られてたけど
楽天強くね?
>>945 ブルペンで肩作ってる時点で40球は投げてるから
パ・リーグなんて一位と二位のゲーム差が
セ・リーグの最下位からトップと変わらんのよ
>>969 結局そこを超えられないから阪神にあっさり抜かれるのは確実w
>>932 そもそも去年はWBCあって
他は有力選手連れてかれて疲れがあってペナント入ったけど
阪神は雑魚しかいないから、全然連れてかれ無かったってハンデがあって優勝しただけじゃん
楽天は打撃がパ・リーグ2位だったので弱点の先発を打ちあぐねると怪我をするチームのようだ
むしろ阪神の地獄はここからだぜ
良かったリリーフにまでしわ寄せが来てバタバタと調子を落とす者が出てきている
その程度で済んでるとか言うけどここからは横浜や中日に抜かれるかどうかの戦いが待ってるだけだ
横浜は3勝3敗でやりすごす程度の力はあるから今週にも阪神に追いつくかもしれん
今の阪神がアレやから広島か読売5ゲームぐらい離してても不思議ないのに譲り合いやからな
そら阪神巻き返してくるわ
>>977 それな
丸の三振で終わってたのに益田が不備だった
>>975 そういうことだけど
打撃力のある横浜・ヤクルトが負け越しているから侮れないと思う
>>972 まあ涙拭けよ
近いうちにあっさり横浜にも阪神は抜かれるだろうけど
巨人は泉口とかルーキーを1軍で使うが
岡田は古いから無理
>>980 今年は90周年だから気合い入ってるのかな
なにが?w
>>985 ジャンパ総動員はしてるけど
選手が雑魚だから弱っちいんだろうな
だってこれだけ幸運続きなら独走してなきゃおかしいもんw
軍はこれから勝ちパターンが4枚帰ってくるなw
たまに負けてあげないとパリーグみたいになっちゃうからなW
阪神は幸運が尽きて落ちるだけだが広島はまだまだ踏ん張って行きそうだな
苦手のペイペイで手ひどくやられただけだし
>>986 主観と願望の垂れ流しならやらかすスレでどうぞ
お前みたいなゴミ一匹が吠えたって世の中変わらないよ
虚カスは大勢だの中川だのに期待してんの?w
あいつら戻ってきても最早ポンコツだぞw
たしかに阪神も湯浅に期待したいけどもう叶わぬ願いだしな
先週もあったよな。ジャンパでプロ初ヒット初打点消された廣瀨可哀想だった
巨人は9回裏の贔屓判定がなければ完敗していたね
新外国人打者の勢いがまだ続いているのはプラス材料か
珍カス大逆転負けざまあw
すげーさまあwくっそざまあああああw
>>994 せっかくジャンパが三振の丸を四球にしてくれたのに負けるのは情けないw
去年の阪神はたしかに素晴らしい強さだったな
今年はこんなに弱くなるのかと驚くほど落ちぶれたけどw
この際だから交流戦の最低勝率の記録更新したらどうだ?
中畑時代のDeNAの3勝14敗1分を
曲がりなりにも前年日本一球団が更新したら大爆笑間違い無しだろ
今1勝6敗だから十分狙えるぞ!
今年は9回に弱いセリーグになっている
やはりリリーフ特に勝ちパがイマイチなのかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 27分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250214120748caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1717339325/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2024年セ・リーグ戦力分析スレPart57 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart8
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart36
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart83
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart14
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart20
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart27
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart28
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart64
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart22
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart50
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart49
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart35
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart61
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart60
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart18
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart43
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart46
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart1
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart19
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart58
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart3
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart59
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart53
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart38
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart81
・2024年セ・リーグ戦力分析スレPart33
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart140
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart128
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart130
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart126
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart144
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart148
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart133
・2024年度セ・リーグ戦力分析スレpart145
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart7
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart3
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart4
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart25
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart8
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart5
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart22
・2024年度セリーグ戦力分析スレpart93
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart31
・2024年度セリーグ戦力分析スレpart90
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart29
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart32
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart15
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart24
・2024年パ・リーグ戦力分析スレPart18
・2024年度パ・リーグ戦力分析スレPart47
・2024年度パ・リーグ戦力分析スレPart62
・2024年度パ・リーグ戦力分析スレPart54
・2024年度パ・リーグ戦力分析スレPart51
・2024年パ・リーグ戦力分析スレばばあ不可★3
・阪神の話禁止2024年度セリーグ戦力分析スレpart95
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart6
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart7
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart13
・2020年セ・リーグ戦力分析スレPart42
・2021年セ・リーグ戦力分析スレPart8
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart10
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart27
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart34
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart4
・2022年セ・リーグ戦力分析スレPart90
・2023年セ・リーグ戦力分析スレPart39
12:06:06 up 85 days, 13:04, 0 users, load average: 9.00, 8.30, 8.05
in 1.424586057663 sec
@1.424586057663@0b7 on 071201
|