◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

絡みスレ361 YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1566961997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 12:13:17.73ID:V3TNZXqr
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://2chb.net/r/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ360
http://2chb.net/r/baby/1565861475/
2名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 16:23:24.77ID:3JkpADra
もや498をなんでわからないのかがわからない
3名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 16:23:41.65ID:3JkpADra
失礼 イチ乙です
4名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 17:16:10.66ID:KCUtxngv
スレたておつです
うちも一升パンやったけど、1才になった子どもも一緒に食べられてよかったよ
一人目は小分けの餅にしたけど当の本人はまだ食べられないから微妙だなーと思ってたんだよね
かなりでかいけどおすすめだよ
5名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 17:36:10.86ID:7pFIaHXA
>>1乙です

チラシ33
タトゥー入れてるのを子供の友達に知られてるってどうなの
自分の子供にだってあんまり見せたくないものじゃないのかなぁ
6名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 17:58:11.33ID:Y9+3znDK
>>4
なるほどね、確かに一緒に食べられるね
自分がお餅好きだから、自分のことしか考えてなかったw
7名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 18:55:41.38ID:vB9qhjD8
2歳~3歳194
下の人達の反応見て何か変な事言った?って読み返したけど、子が2歳なりたての自分には分からない
8名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 20:31:28.01ID:dq8jA0q6
それより197だよ
高齢インターさん
毎度カチンと来る書きこみするから必死かけたら高確率でこの人
妄想の世界に生きていちいちマウンティングしないと死ぬのかな
旅行スレでもわざわざID変えて「横だけど」って、横じゃないのバレバレなのにw
9名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 20:41:11.98ID:7D+4xTvK
疲れたID:aEesT+e9
ID切り替え間違えかな
おっさんが~なのよって何事
10名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 20:46:01.14ID:SyOoobha
>>9
~ですわ
もおっさんは使わないと思うタイプ?
11名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 20:55:59.94ID:vB9qhjD8
>>8
あ、私もその人の事が言いたかったんだ
194の何がそんなに気に入らないのか疑問だったけどやっぱ変な人なのね
12名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 20:58:12.04ID:7D+4xTvK
>>10
必死かけたらおっさんだったんだわ
13名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 21:20:03.96ID:JXUBoZBb
>>5
チラシの人じゃないけど、隠すも何も常に見える所に入れてる人結構居るわ
指とか足首とか
子供の名前入れてる人も見た事ある
14名無しの心子知らず
2019/08/28(水) 21:32:47.14ID:GMPT/ij3
安室ちゃんも子どもの名前いれてなかったっけ?
15名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 00:11:35.81ID:QtXa8lBV
0歳62
自分だったらクレーン現象かと心配してしまうけど賢いって前向きに受け取れるの見習いたい
16名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 00:29:44.61ID:dM4I7gbC
モヤ542
真っ先にはるお、ゆうじ、ひろしが浮かんだ私は昭和生まれ
17名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 10:21:53.70ID:/01ftn3c
2~3歳234
斜に構えてるわけじゃなくて子供との普通のスキンシップをキャッキャウフフとかイチャイチャとか言うからだと思う
18名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 10:45:24.78ID:2qz4KTDo
でも実際キャッキャウフフって表現がしっくりくる
19名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 10:50:54.57ID:YxMzoL7f
順番に大好きって言い合ってぎゅーを繰り返してるのはキャッキャウフフだわ
うちはチューもしてる
ママだけにしていいんだよって教えてる
20名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 11:05:46.33ID:0H4/WGux
キモすぎる自分語りはいらないので…
21名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 11:29:50.82ID:Oo5/fZxC
ほんときもい
22名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 12:08:35.26ID:RPWmQGtl
ほんとどの家庭でも家では普通にしてることをわざわざキャッキャウフフと表記するのが気持ち悪いんだよね
23名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 13:40:24.94ID:MFeb9VpU
1歳865
0歳でも見かけるけど38度以上出てて不安っていうのに、病院に行かなくて様子見でいいかなって人が一定数いるのが意味わからない
私は不安ならすぐ病院タイプだし産院から何か気になれば病院へって言われてたのもあるんだろうけど、他の人は産院で違うこと言われてるのかな
24名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 13:50:10.76ID:v9bI/raI
子供はすぐ熱出すし医療費免除の分は税金から出てるんだから無駄な受診は控えろという風潮あるよね
このくらいで来ないでってはっきり言う小児科医もいるし
元レスの人は機嫌が抱っこでなんとかとか書いてるから行ったほうがいいと思うけど
25名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 13:52:30.71ID:kXoHDWGB
>>23
38度程度で他に症状なくて水分取れてるなら様子見の人は多いと思うけど
何かあれば受診って、「普段と違う」「明らかにおかしい」何かがあればってことでしょ
ただ不安なだけでみんないちいち受診してたら小児科パンクするわ
26名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 13:55:10.00ID:CG0x0pW0
外出も負担になるからね
弱ってるところに他の病気もらってくる可能性もあるし
私は1日様子見して翌日も下がらなければ受診するけど、そこらへんのさじ加減は人によるね
27名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 14:07:14.23ID:WgAtjCqB
記念撮影666
上映中とか販売中ならあるけど普通に褒め称えるって意味だよ
人見知り中には使わない
スレチだし頭悪いしと思ったら>>19の自分語りさんだった
28名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 14:14:42.71ID:5Fo6bQcR
>>23
まあ私は38度以上でも場合によっては普通に様子見するけど、自己判断ができなくてこんなとこに受診した方がいいかな?不安だって書くぐらいならさっさと病院行けとは思うわ
29名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 14:25:43.74ID:uhYF1ol9
モヤモヤ568の妊活中多動児母
ホント妊活やめておけとしか
30名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 14:28:53.65ID:I0L99gRT
>>27
絶賛~中って若者言葉として目にすることはあるよ
絶賛ハマり中とか絶賛失恋中とか
本来の意味からしたら誤用だろうけどあえて突っ込むほどではないような
31名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 14:31:01.57ID:AEjBFC76
また若者言葉のあえての誤用にダメ出しするおばあちゃんか…
32名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:01:18.51ID:W7d/1EGq
0歳118
出産経験者なのにタンポンが怖いってww
そんな人本当にいるんだ、中高生でも使ってる子いるのに
33名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:36:48.73ID:PAcE3FAA
>>29
子供が落ち着いてから2人目のことを考えたらと思うけど高齢とかで焦ってるのかな
「私は大変で辛い思いをしているから皆で労りなさいよ!」って言いたいのかもしれんけど
34名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:39:18.03ID:FTKcuhcZ
アカホンに上の子おそらく多動で5才くらいの乳児連れ母がいて、店の人に上の子見てもらって下の子ハイハイレース出してたのみてモヤったの思い出したわ
35名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:39:21.07ID:NyGrYvo4
>>33
なんとなくだけど、あの人の子は落ち着かなさそう
36名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:41:30.48ID:/pyZAbls
5才くらいの乳児…?
37名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:41:32.38ID:PAcE3FAA
あー、1人目が障害っぽいから早く健常な2人目が欲しいって必死なパターンも考えられるか
38名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:44:58.89ID:uP1Gg/uy
劣化コピーの可能性もあるのに?
39名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 16:45:38.22ID:x+2ZnwIv
>>36
上の子おそらく多動の5歳くらいと乳児を連れた母って意味かと
40名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 17:12:05.30ID:05f3j4nj
>>38
障害児の下に子供作る人って多いよ
やっぱり健常な子が欲しくなるんだろうね
でも遺伝的な物があるから何人産んでも発達や障害持ち、その上親も高齢になってどんどん障害の度合いひどくなっていくとかよくある話
41名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 17:30:55.53ID:pqJM7vUv
↑経験者は語る
42名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 18:38:57.54ID:8j3ffOWb
兼業の学童について聞いてる人

ありがとうございます、アドバイス貰ったように調べてみたらOKでした、って書けば普通なのに…
最初の唐突さといい浮いてるんだろうなって雰囲気感じる
43名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 19:59:24.57ID:ATf6Nmph
>>15
私も思った
でもなんか言ったらかわいそうで
44名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 20:51:27.11ID:YtrQzmoF
>>32
私は中学生から愛用してるから使ってない人が不思議すぎる
量少なかったり軽い人なんだろうか
45名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:02:01.70ID:GqdCR/jH
発達不安が無ければ、クレーン現象とか知らない人が居てもおかしくないと思ってたけど、子育てしてたら皆知ってるものなの?
46名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:09:59.04ID:zCJtRS2A
>>44
私はなんとなく苦手で使ってない
挿入するときになんか苦しいんだよね
体勢が悪いんだろうけど
ナプキンのほうが安心感があるな
慣れたら快適だとは聞くけど、うっかり取り出すの忘れそうでコワイw
47名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:11:02.55ID:GSoPnXJY
育児板見てたら知ってる人がそこそこ多いかもしれない
リアルの知名度はそんなに高くないと思う
でも0歳のクレーン現象なんて健常児でもやるし気にするだけ無駄だから、素直に賢いって思える方が良いよね
48名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:38:14.19ID:U9CNDC+m
>>45
第一子で子育てに対して少しでも不安がある人とか、分からない事は何でも調べて知識を得ようとする人なら一度は見聞きしてると思う
49名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:43:25.74ID:l9Y28ESd
健常でクレーンする?うちはしなかったけど
50名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:48:06.90ID:zkSE5Hna
しない子もいるに決まってるじゃん
51名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:48:52.82ID:/aHbSPEa
やる子はやるやらない子はやらない
やるからといってイコール黒ではないというだけ
52名無しの心子知らず
2019/08/29(木) 21:58:05.48ID:3vHSAB0o
>>49
出た出たw
自分の育児経験だけを基準にして物事を図って語る馬鹿
>>51に尽きる
53名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:03:25.60ID:5m3D4lca
n=自分の子って頭悪すぎでしょ…
54名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:04:10.71ID:6ZsU5Tr0
チラシ代替
口語ではだいたいは伝わりにくいのでだいがえと言う人多いし
別にだいがえwwwと騒ぐほどの事でも無いと思う
55名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:24:57.92ID:FhkkeLaL
ダイガエは口語でもないなぁ
56名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:29:39.00ID:VxBqeMxv
環境によるんじゃない?
57名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:33:55.38ID:z0SvTSd1
>>54
代替をだいがえと読むのは間違ってるけど伝わりやすいように代替えと言うのは別にいいよね
58名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:41:36.88ID:eUTBG87Q
>>54
同じこと思ったよ
59名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:49:51.41ID:IkI5WFPn
伝わりやすいように代替え案と言うのはアリでも、文字では代替案とちゃんとしようよ、で終わる話なのに
60名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 08:59:48.51ID:FhkkeLaL
「代替」を口語で使ったらわかりにくいというのはわかるけど、「代替案」を「だいたいあん」ときちんと読んだところで何と紛らわしいのかわからない
これ擁護する人って「重複」を「じゅうふく」って読む人な気がする
61名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:01:37.35ID:FFSawbQU
>>59
誤用から一般的になったりするから若い人はもう代替えを全く気にしないのかなと思った
62名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:02:17.12ID:+jYnuF8z
コールセンターにいたけど、代替を大体と勘違いしてブチ切れる人がたまにいるからダイガエと言うように言われてたわ
63名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:02:53.04ID:s5Ir6WEI
モヤID:rd/sH/QI
年少さんの押し入れ部屋に噛みつきすぎ
普通に微笑ましい話なのに親が手を出しすぎとかアボカド
64名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:04:16.70ID:KgtHo10j
ID:FhkkeLaLみたいにしつこい人の方が問題ありそう
65名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:05:02.06ID:hyR4p3jj
中学生406以降
小学生の下の子の塾の話なんだから、小学生のスレでやればいいのに
66名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:05:16.36ID:14qioxOt
最近アナウンサーもそういう風にわかりやすい読み言葉で話すよね
67名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:06:40.46ID:MPzdcvCE
>>60
あなた早急を「そうきゅう」って読んじゃう人?
68名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:12:01.27ID:IM+d802b
逆じゃない?
あなたみたいに「さっきゅう」以外認めない人
69名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:14:31.83ID:B6ba6d3Z
>>68
67はただの煽りでしょw
70名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:14:51.53ID:hyR4p3jj
>>54
代替えを蒸し返したID:MPzdcvCEって、他でも育児関係ない茶化すレスしかしてないのね
71名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:16:20.64ID:/ofca/cZ
低月齢40
産後で一番辛い時期なのはわかるけどさすがに0ヶ月から赤ちゃんに暴言吐いたり叩いたりは異常な部類だと自覚したほうがいい
72名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:18:27.35ID:YFdD5gv9
>>69
煽りにしても逆じゃない?
73名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:24:20.82ID:hSSQniN/
お前もそうきゅうって読むだろ?ということかと思った
74名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:36:25.65ID:Xa6EHMPH
代案でよくない?と思ったら少し意味が違うんだね。勉強になった

中学年
仲間外れにされるのは自分も子も経験あるから辛いのは分かるけど、うちの子にもすぐにムッとするとか悪い所はあるとは思うけど ってのが気になった
すぐにムッとするってどうしても遊ぶとき面倒に思われてしまうよ
75名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:39:29.95ID:qe3BQ8WE
さっきゅう/そうきゅうは20年前の自分の国語便覧にも両方の読みが載ってたからすでに誤読が誤読でなくなった例
言葉は生き物だね
76名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:50:38.61ID:LDOLolQN
押し入れ部屋なつかしいなぁ
布団がしまってある押し入れに勝手に入って寝てよく探されたなぁ
ドラえもんは今も大好き
ただアニメは声が変わって受け入れられない
77名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 09:56:52.65ID:Z+1/GX0F
>>71
昼間に義母手伝いに来てるのにね
かなり異常だと思った
78名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:11:10.06ID:arx+m1y4
>>63
なんであんなに突っかかってるのかね
過保護だとか子供にファンタジー押し付けてるとか、どうしたらそんな発想になるのか
危なくて年少児一人になんてやらせられないよ
79名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:16:53.67ID:rd/sH/QI
>>78
自分で出来なくてなにもしていないなら親が先回りしてやってあげる事はないでしょう

普段から積極的で何でも自分でやってしまう子じゃなくて、年少さんだから出来ない、出来るわけがないというレベルの子なら押し入れ部屋なんて親が作ってあげる以外ないだろうから
(ママがやっちゃったのか…)
と、先生は微妙な反応になると思うよ
ママは、本人が欲しがったから手伝ったんだから先回りじゃない!って思うかもしれないけどね
80名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:18:07.57ID:KiKmYIuB
子どもがやる気や興味を出したものに、手助けするって親として当たり前のことだと思うんだけどね
81名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:22:16.62ID:KiKmYIuB
あらご本人降臨

「物を片付けてスペースを作って、敷いていい毛布を提供した」
ここまでなんだから過保護でもなんでもないよ
そこにさらに籠るための照明やクッションとかそういうのまで用意してたら過保護だとは思うけど
82名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:24:17.15ID:yl55z00I
先回りどうこうとかそんな深読みする話かな
先生の反応からして、押し入れ=部屋?!にびっくりしただけの様な
83名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:24:30.70ID:ccW7nSNP
>>65
変な学級委員みたいな人が、この流れならOKって勝手にジャッジしててなんなんだろう
自分がルールブックみたいな人がいるよね
84名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:42:49.40ID:oQ7UggXH
>>71
同じように思ったけど擁護の方が多くてびっくりした
大変なのはわかるが叩くのはおかしいと思う
私も短気だけど叩こうと思ったことは一度もない
85名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:45:45.12ID:arx+m1y4
あれを親の先回りと捉えるのかあ…
86名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:49:12.37ID:z6eON9UQ
>>84
追い詰められてる人を刺激したら余計子供虐待するかもしれないから、あの手の書き込みに優しいレスするのはよくあること
擁護とは少し違う

でもあの人の場合は刺激しようがしまいが虐待続けそうだから遠慮なくぶっ叩いていい案件だと思ったわ
あそこまでいくと寝不足とか関係なく人間性の問題
87名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:53:23.25ID:5lkpCLXw
産後鬱っぽいから、ヨシヨシするより病院勧めたほうがいいと思うんだよね
88名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:53:55.10ID:rd/sH/QI
>>82
結局子供の夢を叶えた素敵なママな私
を自分の思い通りに評価してもらえなかったからモヤモヤしているんだろう
89名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 10:56:20.40ID:MrAd1mhl
>>88
あなたがそこまであの人に絡む理由がわからない
90名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 11:11:44.06ID:cCpdDmAA
>>88
全然違うと思うんだけどw
91名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 11:16:36.98ID:hdQs7WWG
>>88
頭大丈夫?
92名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 11:18:34.08ID:yl55z00I
>>88
何でそんな発想になるのw
・先生は、押し入れを部屋にしたと聞いて驚いた
・627は、(ドラえもんなどでも出てくるのに)驚かれる様な事じゃないのに驚いた反応をされ、モヤモヤした
これだけの話じゃないのか
93名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 11:27:58.96ID:FgP80WTf
>>88が幼少の頃、親に何か頼んでも一切手助けしてもらえなかった子供だったんでしょ
お可哀想に
94名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 11:42:33.67ID:j37uZNlB
もやもや書こうと思ったら本人降臨してたか
95名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 12:32:03.09ID:ktbL0Vat
中学生ならともかく年少の子がやりたいことを親が手伝うってよくあるよね
むしろできないのをそのまま放置してる方が気の毒に思う
中学まで子供育てて子供のできないことを手伝ってあげたこと一度もないのかね
96名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 12:38:48.36ID:TPatZPG7
思い込み激しくてズレたレスしてるのに気づいてなさそう
上の子は高校生みたいよ
97名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 12:45:01.66ID:XIsuZjOU
チラシ149
ペットを飼う上で「もっと寿命が短ければ」なんて言えちゃう人は絶対飼わないでほしい
98名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 12:56:23.92ID:+nuW6IAP
>>97
確かにそうだけど、調べたらオウムは100年とか生きるらしいから自分が最後まで面倒みきれないのはちょっと考えてしまうな
99名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:01:52.32ID:5KmW9vIG
>>88
総叩き笑った
なんで叩かれてるかも理解してなさそう
100名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:05:50.07ID:6lhepCbY
>>97
自分が責任を持って飼える期間を考えて飼うほうがまともだと思うけどな
101名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:06:13.12ID:MrAd1mhl
93と95の合わせ技かな
やってもらったこともないし、当然やってあげてもない
102名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:06:23.39ID:IM+d802b
>>97
寿命を事前に調べるのって飼う上で大切だと思うけど
子供がいくつくらいまで生きるかとか引越とかして住居環境も変わってるかもとか
お世話をどうするか変わってくるし
103名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:10:11.29ID:r7RpER6g
>>98
子どもどころか孫にまでペットの世話お願いする可能性あるなw
104名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:10:22.24ID:J88JVo6D
じっくり82
なんだか獣のお産みたい
105名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:33:41.09ID:xBxxEt9+
>>97
薄っぺらい正義感
106名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 13:54:17.68ID:KQKjE0jM
あの言い方で好意的にはとれなかったわ
みんな優しいのね
107名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 14:13:20.39ID:xBxxEt9+
特に悪意も感じなかったけど何がダメなの?
108名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 14:25:43.38ID:sMFU2CmO
5年10年ならいいけど鳥類って種類によって寿命に差がありすぎるしね
飼いたいものが平均寿命50年以上だったらせめてもう少し短ければ…って私も絶対思うわ
109名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 14:31:30.79ID:kbTizCX/
高学年789
なんのためにもならない話
高校生時代の友達が彼氏とお泊まり~って知らんがな
110名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:05:47.76ID:ax7Rhdsp
>>104
正直面倒な人だなとしか思えないわ
ああいう自己中が身近にいたら迷惑でしかない
111名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:33:59.47ID:5YMo2WBY
モヤ665
タダで食べられるはずだったのにキッズメニュー頼む羽目になってモヤってこと?
別にたまのランチぐらいその場の流れでプラス料金発生するなんてあるあるだしそのぐらいいいんじゃ…と思うけど
そこまでケチりたいなら事前にママ同士でメニューどうするかきっちり話つけて合わせておけばいいのに
キッズメニューが何千円もする高級店ならモヤるのもわかるけどどうせたかが数百円の話でしょ
112名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:35:59.62ID:Za2PaFn1
モヤ665
パンの食べ放題ならドリンクバー付けたいなーと思ってしまう
というか、ドリンクバーでもデザートでもたまのランチでくらい
好きに頼んでやりたいけどランチの頻度が高いのかな
113名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:49:37.18ID:J88JVo6D
>>111-112
食べ放題じゃないとこ行けばとしか思わなかった
114名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:51:30.19ID:s14fLOqX
人が何食べようが勝手だけど、理解が難しいのがケーキやパンの食べ放題
あんな放置されて干からびたような炭水化物、よく沢山食べられるなと感心する(呆れる)
ケーキやパンはちょっと食べただけでお腹いっぱいだし、無理して食べても太るだけ
あれを快く感じる人がいるのが信じられない
いったい誰に何の得があるのか
子供を連れて行って炭水化物の爆食という悪習慣を教育する人がもっと信じられない
115名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:52:13.50ID:J88JVo6D
>>114
育児関係ないよね
116名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:57:32.81ID:vW5VzgWJ
ケーキ食べ放題は知らないけどパン食べ放題のお店って焼き立て出てること多くない?
それに店によっては店員さんが焼き立てパン入ったかご持って回ってくれる店もあるし
放置されて干からびたパンなんて見たことない
117名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 15:57:49.08ID:IM+d802b
>>114
食べ放題だと頑張ってがっつくタイプ?
その日は朝から何も食べずにスタンバりそうな人だねw
118名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:00:18.38ID:s14fLOqX
とは言え私も若い頃はシェーキーズのピザ食べ放題に行ったりしました
あの頃はいくら食べても胸が大きくなるだけだったw 遠い目
ただ安いからという理由で子供に食べ放題のパンとドリンクバーの甘いジュースを無限に与えるのは一種の虐待では?
119名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:00:54.74ID:9BB02Vf2
サンマルクや系列のバケットは焼き立てだね
パンなら掴み食べ時期の子どもでも汚さず食べられるしパン美味しいし便利だわ
120名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:01:29.78ID:sYw4PDVm
>>118
たまの外食くらいどうでもいいわ
121名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:04:44.79ID:IM+d802b
>>118
無限ってw
あなたの食べ放題やドリンクバーの利用の仕方や考え方だとそうなるのかもしれないけど
普通は無理してまで少しでも多く食べようとか、元を取るまで飲もうとかしないからその心配は要らないと思うよ
122名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:10:58.71ID:sMFU2CmO
>>118
人が何食べようが勝手と言いつつ虐待と批判してるし
というか食べ放題飲み放題だからって別に無限に与えないよね…?
店が食べ放題飲み放題を掲げてるだけで実際子供が食べたり飲んだりするのなんて少量でしょ
123名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:17:26.04ID:1EdwESwO
>>118
釣りだと思うけど貧乳だから胸が大きくなるだけの体質は心から羨ましいクマー
顔と腹から太り胸から痩せるわ
124名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:23:17.71ID:s14fLOqX
なんかプチ炎上事案発生w
もう親の方は食べ放題のパンやピザなんて食べようにも胃が小さくなって入らないよ
中年過ぎてまだ爆食やってる人は他人事ながら血糖値とかBMIとかマズくない?
うちは子供の方はよく食べるから炭水化物だけ食べ放題はナシだな
125名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:28:28.44ID:+nuW6IAP
変な人
パン食べ放題でもちょっとしか食べないよげんこつより小さいの2,3個くらい
でも好きなの選べるし小さいから何種類か食べられるし
特とか割安とか関係ない、選んで食べるのが楽しいから
126名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:29:32.80ID:JzycxKM4
>>124
普通はそんなにしょっちゅう行かないからね…
貴方、普通の人と利用の仕方が違うんだと思うよ
127名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:30:00.66ID:g9iDxpp2
>>124
じゃあ虐待とか言わず勝手に無しにしとけw
あと育児中の母親は別に中年過ぎてるとは限らないよね
128名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:31:47.95ID:VVYPurY/
パン食べ放題ってメイン頼んでパンは好きなの食べられるってシステムなだけ
パンだけ無限に食べるわけじゃないのに何言ってんだろこの中年
129名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:34:37.94ID:NhOsXZMi
疲れた3
前スレ埋めてないし釣りだろうけど
疲れた気持ちを少しでも発散したいと悩んでる人が集うスレで
「私もこんなふうになったらどうしよう~うちの子供はまだ5ヵ月だから可愛い可愛い」って
言っちゃうようなぼんくらな人なら疲れを感じる事もなさそう
130名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 16:46:51.05ID:sKXURpsa
中年の若い頃のモテ自慢、痩せ自慢程見苦しいものはないね
131名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 17:36:56.13ID:hqRdSk+3
>>124
お前>>79じゃね?
132名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 17:40:55.79ID:FgP80WTf
ドリンクバーや食べ放題って別にお腹がパンパンになるまで貪らなくてもいいのよ
店によっては子供に水以外飲ませたかったらドリンクバー頼むしかないとこもある
払ったお金以上に飲み食いしないと損した気分になる貧乏人なのかな
133名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 17:48:21.11ID:uEUBDKI3
>>132
学生の頃はまさにそのみっともない発想でシェーキーズでピザ爆食いしてたんだろうね、この人w
この手の食べ放題は普通の人はそんな下品に爆食いしないってわからないんだと思う
この人は子供の健康が気になるほど食べさせるし、子供も食べつくし系なんしょ
134名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 17:51:58.16ID:QlXXHjeK
サンマルク系のパン食べ放題いいよね
手づかみ期の子でも連れて行きやすい
たまの一食くらい炭水化物に偏ったって、気にするほどのことじゃないし
135名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 17:59:27.92ID:XDdWnHWA
てっきりバケットみたくいろんな種類の甘いやつや惣菜系の小さいパンが並んでてバイキング的な食べ放題を想像してたけど
もしフランスパン系オンリーで店員さんがサーブしてくれる感じだったらキッズメニューも頼むかなと思った
子供とメイン半分こでそのメインに見合うだけの量のパンじゃさすがに物足りない…
136名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 18:16:24.06ID:VVYPurY/
モヤスレの元レスにヤンママ認定しにいったのは自分が中年だからかw
137名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 18:17:08.46ID:iYTuj2oH
>>131
wwww
138名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 18:41:56.51ID:oD+PLC4E
>>114
格安の食べ放題しかご存知ない描写だねw
しかも食べ放題=爆食だなんて発想普通は出てこないよ
139名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 18:47:51.25ID:UlPG3Sot
極貧456
298円の牛乳買ってるなんて私より裕福そうだわ
貧乏性なせいもあって、自分は148円の牛乳のために少し遠いスーパーまで自転車漕いでるのにw
140名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 19:00:05.13ID:qYD19dR+
>>139
私よりってあなたも極貧だからそのスレ見てるんじゃないの?
オチなの?
141名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 19:08:59.72ID:5YMo2WBY
>>139
貧乏性じゃなくて貧乏なんでしょ
変なとこ見栄はらなくてもいい
142名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 20:39:41.09ID:sFHCRK5A
よくここでも言われてるけど自分と関係無いスレ見ててもいいと思うんだけど書き込むのは無しにしてもさ
それとも関係無いスレは全く見ないの?
自分は暇だと普通に板に飛んでから勢いがあるスレ見たり上から順にスレタイ見てって気になるスレ覗いたりしてるよ
143名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 20:44:26.50ID:I8nTl7oE
>>129
あれ超イラッとしたわ
144名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 21:07:52.71ID:5YMo2WBY
>>142
だから何?
無関係のスレ見るななんて誰も言ってないよ
興味本位で色んな板やスレ覗くなんて別にわざわざ書かなくても普通にあることじゃん
145名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 21:43:21.47ID:yx4cl05y
>>144
いやいや>>140に対してのレスよ
146名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 21:45:39.48ID:BQP8AnNP
>>144
>>141書いた人がそれ言うの?w
147名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 21:52:00.76ID:5YMo2WBY
>>146
見ることはあるだろうけどここに書き込むのはまた違うって事なんだけど
見るなとは言ってない
でもここに書く以上はそこの住人って事でしょ
オチ禁止っていう明確なルールがあるんだからさ
148名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 21:59:36.61ID:FgP80WTf
ヲチとROMはまた違うのでは?
149名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 22:02:44.78ID:hdQs7WWG
オチ()
150名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 22:13:38.58ID:7lQ+t4GJ
普段romでもここに晒したら住人かヲチで確定だよ
ROMってるならいちいち書く必要ないし巡回先のレスなんかスルーするのがROMだし
>>139なんかはヲチでしょ

よくいるのは自称この世代じゃないとかわざわざ言い訳書く奴w
どうせ貧乏だから見てるくせに見栄張ってwと思って見てる
151名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 22:32:29.21ID:L8fQODeL
ちょい貧乏でもなけりゃわざわざ極貧スレなんて覗かないわな
152名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 22:53:04.72ID:ZLnzroKB
自分は全年収帯のスレ見てるよ毎日じゃないけど
153名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 22:55:51.84ID:oXDZOQrf
でっていう
154名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 23:24:51.99ID:ZLnzroKB
>>153
だから貧乏じゃなくても貧乏スレ見るよってこと
155名無しの心子知らず
2019/08/30(金) 23:45:01.73ID:juMf6oJT
>>154
スレを読むのは自由だけど、テンプレ>>1
> 4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
> 5.「見てきた」禁止
…を解釈するならば、スレの内容について絡めるのはスレ該当者のみ
0歳児スレに突っ込みを入れられるのは0歳児の保護者であり
貧乏スレについて語れるのは貧乏である人物
金持ちが貧乏スレを読んで内容を語ったらヲチ行為に当たるからアウト
156名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 01:03:33.01ID:K/zfewba
見てきた禁止は、普段該当スレ見ていない人がここの書き込みを読んでスレを覗きに行ったと宣言するのが駄目なんでしょ
勝手にルールねじ曲げないでよ
157名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 01:14:42.64ID:gxRi2MbG
>>156
だよね
158名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 03:51:12.66ID:uVyk0Bx5
>>156
ヲチも駄目なんだからどのみち該当者以外はここに書き込めないことには変わりないよ
159名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 06:07:08.27ID:dFwgqvNc
該当者以外スレ見るなとスレに書いて無ければ見るのは自由
読んだスレの書き込みにツッコミどころがあって絡みスレに書くなら
このスレの正しい使い方だと思うけど
160名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 07:10:17.52ID:6LBeIru8
そのスレ読んでる以上はそのスレの住人だよね
>>152みたいに私は貧乏じゃない()けどスレは見るとかは黙ってたらいいのに

見てると書いたらもう周りにとっては住人だから
住人だからお前も貧乏人て判定されるのは仕方がないよ貧乏でない証拠出せないだろうからね

さらに絡みにも書いたらもうヲチでしょ?
わざわざ絡みに書いてしかも住人じゃないって言い張るなら、ヲチ以外に何があるのと言われるのもやむなしでしょう
ロムは元々スレ流れ関係ない存在なんだから絡みでは黙ってるか、住人ヅラして書いてたらいい
161名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 07:39:23.09ID:FqmaSPMS
>>159
160と被るけど
どのスレだろうと見たけりゃ勝手に見りゃいいけど、該当者でもないのにいちいちここで絡むならただのヲチスレになるでしょ
それは絡みスレ本来の使い方じゃない
そういうのはヲチ板でやればいいだけ
162名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 07:51:52.34ID:/RQV+G0p
>>155
ここに書き込むのは駄目だと自分も思う
ただスレ該当者じゃなくてもスレを覗くのは良くあることだから貧乏だから貧乏スレ見てるんでしょって意見は違うなと
163名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 08:11:03.95ID:+fRzshkx
>>162
>貧乏だから貧乏スレ見てるんでしょって意見は違うなと

絡みスレではそう思われても仕方ないよ
それでも絡みたいならもう好きにしたらいいけど、「私は該当者しゃじゃないけど!ヲチしてるだけ」って主張はここでは無意味
164名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 08:14:50.22ID:ZUaX1Ekf
>>162
絡みはヲチスレじゃないんだから極貧スレのことをここに書くってことはあなたも貧乏なんでしょうね?ってことでしょ
165名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 08:46:16.94ID:Pty8AglN
モヤ700
そんな空気あるかな
どちらかと言うと許可無しで行く夫はダメ男的な風潮になってないかな
166名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 08:54:54.81ID:eVqQHHgC
昔は多かったけど最近は減ってると思う
167名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:00:42.99ID:N/GwFcA/
去年か一昨年ここで極貧スレのネタあげた人が「極貧住人なんだw」って言われたけど
言った人より言われた人の方が高収入スレ住人だったって事がわかった件あったよね
168名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:07:02.71ID:k9AfcaMz
年収スレは興味本意の人も多いから、あんまり信用してない
169名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:09:21.21ID:M4wUbei9
>>167
で? ヲチ禁止なのだから書かれても仕方ないでしょう
上で他の方も書いているように、匿名掲示板で年収を証明するのは無理なのだから
指摘した人より、不用意に極貧スレの話題を絡みに持ち込んだ人のマナー違反の方が質が悪いと感じる
170名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:29:18.10ID:bOC6wYsw
>>139はヲチ書き込み自体もアホだけど
唐突に「私より裕福そう」と言ってるのが最高に馬鹿っぽい
いきなり私よりとか言われても誰だよお前の家計状況なんて知らねーよとしか
171名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:35:04.56ID:XPMUrCbs
ヲチ禁止なんて今更すぎるルールだと思ってたけど
それを覆してでも極貧スレについてあーだこーだ言いたいのかね
自分には関係のない暮らしのはずなのに

正直関係のない年収スレをROMってるってだけでも結構引くから
絡みスレに持ち込んで文句までつけたいとなるとさらにドン引き
172名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:37:23.52ID:7cfvM+kJ
>>171
ほんこれ
173名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:55:40.67ID:RcOB3Yaf
年収スレ住人なんて育児板初心者かキチガイしかいない
まともな人はその事に気付いて離れるから益々キチガイ密度が濃くなる
174名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 09:59:55.89ID:aRWW9f4V
そもそもなんでヲチ禁止なのかをわかってない人が多いから
175名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 10:08:48.57ID:3DUlH/Em
ここは絡む人も絡まれ対象になるスレだから、>>171みたいな事を言われてお終いだわ
176名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 11:05:57.03ID:ukv2wzxM
0歳252
本スレでも散々突っ込まれてるけど小学生で一人っ子だと孤独って友達いなかったのかな
177名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 12:07:52.92ID:b8G88BUV
しんどい353
しんどいスレで言うなよとは思うけど内容としては同意
子供に手が掛かるみたいなのとは別の話で、
子供優先の暮らしを普通に楽しめる人と苦痛に感じてしまう人っているよね
どうしようもないことだけど
178名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 12:31:05.69ID:0CznNRFx
>>177
自分も子育てしんどくてあのスレもよく見るけど、小梨うらやましいとか小梨に戻りたいとか子供預けて夫婦で出かけたいとかは思わないもんな
179名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 13:04:25.45ID:8JUozpd/
有名人
華原の高齢出産にいちゃもんつけたい人なんなんだろ
180名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 14:20:38.67ID:rVUHtfHl
>>177
私もあのスレ住人だけど、353には同意だわ
352は自分の人生生きてないみたいって言ってるけど、子育て期はそういうものなんじゃないの
181名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 14:34:37.46ID:bZMZvss2
子供がいる生活は楽しいしそれがしんどい苦痛なんて事は全くないけど、たまには子供なしで夫婦だけで出かけたいって思う事は普通にある…
小梨に戻りたいとは思わないけど、小梨の夫婦が遊びに行ったりしてるのを見ると純粋にいいなー羨ましいなーと思うわ
182名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 14:42:38.44ID:iUCkgizR
子供が学校とか幼稚園言ってる間に出かけられるよ
183名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 14:43:51.42ID:ulx9HaHz
幼稚園入園あとに久しぶりに夫婦二人で出掛けたら、妙に気恥ずかしくなったのは記憶にある
184名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:01:06.16ID:jMEigXIl
自分も子育て全く向いてないからしんどいスレも良く覗くけど気持ち分かるな
小梨に戻りたいわけではないけど子が居なかったらどういう生活してたかなとは考えるそれはそれで子供が出来なくて鬱になってそうだけど
今は子を実家に預けてる数時間で夫と近くのSCを手繋いでブラブラしてる時が凄い幸せに感じる
185名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:08:13.77ID:YcPp1rx5
「あの頃は良かった」と「あの頃の方が良かった」は似てるようで全然違うからね
前者はみんな思うことだけど後者を思っちゃう人は子育て向いてない人
186名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:08:31.33ID:6JCnG/Ps
幼稚園のお泊まり保育の時、近所だけど少し良いお店で夫婦でディナーのときも
子がいないのがちょっとさびしかったり、話題も今頃は~してる頃だねとか結局子のことばかり考えちゃう
187名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:08:48.76ID:qQtRRtXM
子を預けると罪悪感がすごいタイプなのでなんか羨ましい
せっかくの自由時間で預かってくれてる人ものびのびしておいでと言ってくれてても
子を預けてこんなことしてるダメな私、こんなことのために預けられてる可哀想な子、こんなことのために預るなんて申し訳ないなんてなってしまう
188名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:11:16.92ID:+OEhclQE
小梨時代充実してた人には辛いんだろうね
189名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:20:51.28ID:0CznNRFx
>>186
うん、食事も映画も旅行も買い物も子が一緒のほうが楽しい
一人っ子だしお泊まり保育はさみしくなりそう
子は決して大人しくないタイプだけど
190名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:39:54.31ID:1GnzR8z8
旦那と子供を義実家に預けて定期的に一人で出掛けるけど解放感半端ないよ
基本的に子供といつもいつも一緒にいたいタイプじゃないからお泊まり保育なんて2泊くらいしてきてほしかった
子供預けて夫婦で出掛けたいとは思わない、それなら一人の方がいいw
でも小梨に戻りたいかって言うと婦人科通ってて病みそうだったから絶対嫌だけど
191名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 15:53:52.86ID:8JUozpd/
ひとり旅すきだったからたまにしたくなる
192名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 16:37:39.93ID:cEbfxSYD
小梨に戻りたいっていうのはないけど、たまには朝まで飲んだりしたいなぁというのはある
乳児の頃はたまにしてたけど今はママっ子になってしまって罪悪感で必ず終電では帰る
193名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 16:40:27.86ID:JtuMibXx
小梨にはもどりたくないけど違う旦那がよかった
194名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 16:41:33.64ID:LD7yRUqY
終電で帰るのも始発で帰るのも子供はどうせ寝てるだろうし同じじゃない?
195名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 16:45:16.82ID:cEbfxSYD
>>194
終電で帰る=朝から動ける
始発で帰る=午前中は寝てる
なので朝から一緒に公園行ったりできるように終電で帰ってる
196名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 16:51:05.45ID:LD7yRUqY
>>195
なるほどそりゃそうかゴメン
197名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 17:18:08.77ID:oTu7ybue
チラシ
ID:DFckhw/8の発狂っぷりがすごい
水いぼに親でも殺されたのかぐらいの勢い
198名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 17:36:53.63ID:M4wUbei9
>>197
水いぼじゃなくてチラシの話題は手足口病だけどね
向こうでも一人勘違いしたレスがいるわ
199名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 17:56:26.77ID:edY3udsa
遊びに行った先でブツブツ出てる知らないよその子にでくわしたらドン引きだわ
なんの発疹かもわからないしうつさないでよと腹が立つ。大人がうつると重症化しやすいし
あんたんとこのまわりは保菌者多いのかもしれないけど一般的社会ではそうでないからね
と思われる予測もつかないのかなと思う
200名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 18:00:46.93ID:7wziZgMo
家族以外の他人のことなどどうでもいいのでしょ
201名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 18:35:09.09ID:IVVhXpdh
>>186
それな
202名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 21:09:16.06ID:suikEHoX
子供のこと以外に話題がなくなってしまったわ別にいいけど
子なし期間けっこう長かったのにこれまで何話してたんだろう
203名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 22:49:04.07ID:Qtui36wO
モヤ 720
運動の直後に速やかに栄養補給をするのはスポーツ栄養学では大切と言われてて、クエン酸の含まれた飲み物やバナナ等の糖質が豊富な食品はおすすめされてる
運動もしないのにただの水分補給でジュースを飲ませるのは問題だけどスポ少の後に飲ませるのは正しいと思うけどな
野球とかサッカーだとかなりの運動量だし
モヤモヤされて気の毒だ
204名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 23:22:20.04ID:IvKOuvyS
100%のオレンジジュースは筋肉疲労の回復を促進するとかなんとか
205名無しの心子知らず
2019/08/31(土) 23:55:28.86ID:3fQkIaBp
嫌い988
AB型ダブルタイヤ軽量両対面っていわゆる普通のベビーカーだと思うけど、うるさくて見た目も悪いの?
この人のお眼鏡にかなうおすすめベビーカー聞いてみたい
206名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 00:48:55.37ID:ln11k3ot
>>205
別に嫌いではないし1人目の時私もコンビのいわゆる両対面AB買ったけどうるさいし見た目も悪いし操作性最悪だったなと思うw
207名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 01:54:47.06ID:P1++SgXO
>>205
ベビーカースレ見てると国内メーカーの5~6万する軽量両対面ABは評判よくないね
今はヨーロッパのメーカーが人気みたい
208名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 04:01:42.97ID:QpbwBX4x
>>205
プスプスとか三輪のデカイのとかじゃない?
どや顔で電車に乗ってくる人いるし
うちはコンビのAB型で
見た目は気に入ってるけど確かに操作性悪いわ特に対面時
209名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 05:26:41.02ID:lGDJpl/z
>>205
あの人5ちゃんに毒されすぎなんだろうなーとは思った
210名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 05:49:57.74ID:PAcHZoq7
>>203
疲労回復云々の場合って、運動後に飲むんじゃないの?
水分補給でと書いてあったから、運動途中にもお茶代わりにジュースを飲んでてびっくり、という話かと思った
211名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 06:36:42.34ID:o+O/8qBK
>>720の人は練習終わりにって書いてるよ
212名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 07:09:51.78ID:K3DA5YSu
チラシ
1歳児いるのに妊娠初期のお母さんが入院するくらい具合悪くなる可能性を一ミリも考えてない父親やばい
213名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 07:30:51.91ID:PAcHZoq7
>>211
695と勘違いしてたわ
ご指摘ありがとう
214名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 07:36:43.54ID:JSlByGbc
>>207
石畳でもないのに欧州産の何がいいのかわからん
電車に乗せるの大変だし、日本だと不便意外の何者でもないと思うが
215名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 08:27:12.36ID:yde7ebA9
>>212
上の子のとき悪阻なければあんなものでは
216名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 08:30:45.19ID:f3UxR4DN
例え練習後に飲むのが望ましい飲み物を練習中に飲んだとしてもそれをモヤモヤするって怖いわ
217名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 08:34:17.66ID:Gx09faeE
スポ少やってるくらいなのにオレンジジュースがいいってのを知らないのにモヤモヤしたわ
218名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 08:44:20.99ID:gX3J8422
>>214
横だけど欧州産と言ってもサイズは国産ABより小さく重さも大差ないベビーカーが人気だよ
それでいて操作性は国産より圧倒的に良い
219名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:02:19.40ID:88fx3gOA
>>214
石畳の町に住んでるけど国産のシングルタイヤで全く問題ないよ
220名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:05:59.78ID:y5zzyFOf
たとえ運動後に飲むのがいいとしてもEダンスの子みたいにぽっちゃりちゃんが飲んでたら本末転倒な気がするけどね
221名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:16:08.22ID:Ym+zqjxc
>>218
とうとう普通に折り畳めるの出たんだ、そりゃ良かった
向こうでバガブーともう一個どっかの譲って貰ったんだけど
重いのなんので、近所のスーパーと公園徘徊するのには楽でいいんだけど
バスも電車もキツいし、そも玄関入るのに一苦労wで、結局日本ので乗り切ったからさ
あれ日本でワンオペは無理だろと思ってたよ
222名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:35:34.20ID:AVhF0EHh
>>212
誰も協力してくれる人がいないようだから最悪自治体に相談するしかなさそうだね…
一人目の妊娠出産が順調であったとしても、二人目以降はもし何かあったとき上の子をどうするかは考えておくものだと思ってたわ
切迫早産で○ヶ月入院なんて話もよくあるからこの機会にもしものときの体制を整えられたらいいねと思ったよ
223名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:38:10.13ID:IFE23NFJ
ヨーロッパ産の人気ベビーカーってイージーsとかだよね
日本で使いやすいだろうなと思うよ
私は1人目の時にアカホンで勧められた物をてきとうに選んで後悔したわー
224名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:41:44.67ID:NtW3lNq/
>>222
6週でそこまで考えられる人っていないのでは
225名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 09:59:19.63ID:8/quE0rS
>>224
2人目だと妊娠前に考えておくほうが普通じゃない?
226名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 10:18:39.77ID:TDqTy8an
>>224
妊娠前に考えない?
一人目が悪阻無かったor軽かった人は考えないのかな
227名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:03:49.52ID:JJxJXnK1
>>226
悪阻がほとんどなかったから、そんなこと考えもしなかった
6週なんてまだ妊娠確定したばかりだし、妊娠ヤッター!で頭の中がいっぱいの人がほとんどでしょ
228名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:13:17.37ID:ygxJaDJf
何ヵ月も入院とか出産までずっと入院となっても大丈夫なくらいサポート万全で妊娠する人は少ないと思うな
うちも数日休んだりしばらく定時で帰るとかはできるだろうけど何ヵ月も入院となったら詰む
一人目ならなんとでもなるけど
あの人はとりあえず仕事何とかするしかないんじゃないかね
229名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:15:51.37ID:NtW3lNq/
>>225-226
意識がお高いことで
230名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:20:12.26ID:LavF41dK
>>229
えっ
231名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:23:42.00ID:sZeUdF95
悪阻軽かった人裏山
生理予定日くらいから具合悪くなって心拍確認できた頃にはもう吐きまくってたよ
2人目以降も悪阻の事なんか考えないで妊娠するのが普通なんだね…
なら私もズレてたわ
232名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:24:30.11ID:VxTr559u
>>229
こうすれば完璧何があっても大丈夫って人はそこまでいないけど有給なんて無い仕事休めないかもレベルに何も考えてない人は少数じゃなかろうか
233名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:32:18.06ID:sV70jLJz
有給何それおいしいの?な会社なんで…とか呑気に言ってる場合じゃないと思ったわ
ということは一人目出産の時も奥さん一人で赤ん坊見て両親の支援も最低限で大変だったのかなぁ

これは完全にゲスパーだけど奥さんがあの旦那の意識を改革するために一芝居打ってるのでは?という気もする
具合は悪いし入院が必要なのは本当だとして、あの状況でご両親の協力が全く得られないっていうのはちょっと考えにくくないかと
234名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:33:07.80ID:wT0dLWo0
悪阻はどの妊娠でも全く無かったけど万が一の入院とかは妊娠前に考えたよ
2人目以降も何も問題無いとは限らないし上の子の預け先だけはいざなってから考えるのでは大変だしね
235名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:35:10.37ID:KNJXg2t7
>>232
同意
2人目で多少なりとも想像力があれば、仮に1人目の時につわりとかトラブルなくても考えたり備えたりはするよね
236名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:36:14.34ID:cM05nT/r
低学年スレにたまに3年生の話題でるけど低学年じゃないよね
237名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:37:50.22ID:h6dlIlFf
>>236
低学年…1~3年
中学年…3~4年
高学年…4~6年
238名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:45:45.02ID:t0b1DWP+
>>233
本気で言ってる?
その状況で妊娠したんだから妻の方だって何も考えてなかったんでしょ
旦那側だけを悪者扱いはおかしい
239名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 11:48:57.06ID:YnqDBXNo
>>233
ゲスパー通り越して妄想の域
240名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 12:20:26.10ID:k6NrSxGu
チラシ悪阻の夫
上の子が小さくてびっくりした
お産はその時によって軽くもあるし重くもあるし、常に最悪のことを想定してなんて無理だと思うけど、あの年齢の子をワンオペで妊娠中も育てられるかどうかを子作りする前になぜ話合わなかったのかと疑問に思うわ
だって出来てもいいって思ってしたわけでしょ?
2歳差で産みたかったのかもしれないけど、話し合いが足りないんじゃない?
241名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 12:27:04.43ID:757lbRiX
奥さんもちょっとのんびり屋に感じた
親は頼れない夫は休み取れない状況で2人目妊娠して、産む時は一時保育かなぁ?と話してたってことだけど、
緊急時とはいえ近場に1週間預けられる一時保育の場所があるかどうか、妊娠前に調べてアタリつけとかないと厳しくない?
242名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 12:38:46.79ID:CS7eGWnN
急に脱水になったわけじゃなくて予兆はあったんだろうし、入院になる前に奥さんが旦那に相談すべきだったと思うわ
243名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 13:04:40.64ID:L+mvpwlO
急に悪化はあると思う
上の子の時、五週で胃痛凄いなーとか思ってたら、六週目で突然、意識がある間中吐くようになって絶食
私はデブだから耐久力があったけど、普通に細い人だと即入院だと思う
ただ、悪阻もそうだし、切迫とか頚管とかいきなり安静入院もあるから、上の子のことははじめから考えておかなきゃだが
244名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 13:05:01.93ID:QeqWI6Aw
>>240
しんどいでも2歳0歳多いよね
しんどいってわかりそうなものだけど
245名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 14:34:36.75ID:ac6oRQnd
>>240
デキてからそんなこと言ったってしょーもない、誰も幸せにならない、クソの役にも立たない、避妊はどの方法でも完璧100パーセント確実は無いってことがわからない大バカ乙
246名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 14:52:54.13ID:E7ot8Yqd
一人目の時悪阻なんて全く無かったから、入院するなんて考えもしないわ
全てにおいて最悪のケースを完璧に考えておかなきゃボロクソに言われるなんてそりゃ少子化まっしぐらだわ
247名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:04:35.86ID:hnRcoLnN
つわりとかじゃなくても切迫早産とかなら考えない?
248名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:07:37.01ID:nldax7/m
初期から出産までずっと入院程の極端な最悪ケースは想定しないかもしれないけど、切迫で少し入院とか出血で自宅安静くらいは考えるよね
ましてや上の子とかいたら預け先の問題もあるし、経産婦で青天の霹靂だったら考え無しと言わざるを得ない
249名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:09:15.65ID:CFAkeWUr
こわー
250名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:14:13.28ID:Quulj7sN
隙があれば義有りとばかりに正論バカがわく
251名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:20:06.83ID:52zLmF1k
完璧な出産子育て以外許さない人は自分の首絞めるだけだろうにねぇ
是非そのまま誰に対してもブチギレながら頑張ってほしい
252名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:38:34.66ID:QeqWI6Aw
結局子供つくるのなんて親のエゴ
253名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:44:39.16ID:FszTUIP0
>>240>>244
子供にとってもメリットないのに
これだから2歳差親は・・・って言いたくなるよね
親の知能と子供の年齢差は比例する
254名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 15:48:53.72ID:5FWVPpxt
>>245
子沢山デキ婚、少子化対策ありがとうございます
255名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:01:00.56ID:HlVahy7K
両親&義両親を頼れない状況ならまずはあの旦那さんがどうにかしなくちゃならないのに、呑気にチラシに書き込み
さっさとやることやれや
まずは預け先の確保を優先しますって当たり前だろうが、アホか
256名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:15:31.55ID:RkaAL2ia
第1子がまだ小さいのに第2子を作るって覚悟必要よね。
上の子はまだ抱っこ抱っこなのにお腹は大きくなる。
わざとじゃなく、寝てる時に踵落としくらうとか色々あるもの。
妊娠前に色々考えておくべきだわ
257名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:22:16.31ID:QCe5C4cR
幼稚園以上になると年子や2歳差兄弟良いなと思う。
うちは4歳差にしたけどさ。
258名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:27:42.06ID:jfaNknPW
したけどって狙ったような言い方嫌だわ
259名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:31:10.78ID:2JOWhzVb
>>257
歳離れると幼稚園と学校でバラバラなのしんどそうだよね
生活リズムも違ってくるし
年子2歳差はほんと幼稚園くらいから楽になると思う
260名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:33:47.73ID:ac6oRQnd
>>254
うわー捨てゼリフwこれだから大バカって言われちゃうのよ
261名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:35:50.89ID:b36nN596
>>252
エゴのない生き物なんていないよ
262名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:36:03.90ID:usnjbGnF
>>255
吐き出すだけで楽にとかぞわぞわする
おっさんのくせに当事者意識もなくボーっとしてるし吐き出す相手もいないのかと
うちはあんな夫でなくて本当に良かった
263名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:37:41.38ID:uCYgNndQ
自分も切迫で入院してたけど、入院仲間で上の子は施設に預けてるっていう人がいたわ
詳しい事情は聞かなかったけど
チラシの人も最悪そうなるんじゃない?
264名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:38:54.48ID:hEo78+vr
>>258
明らかにねらってるじゃん
別に良くない?
265名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 16:38:54.67ID:QCe5C4cR
>>258
ごめんなさい。言葉足らず過ぎた。
悪阻が酷くて妊娠期間中ずっとだったから歳が近い兄弟は諦めたんだ。
予想通り二人目もきつかった。
幼稚園や保育園の補助も歳が近い方が多くもらえるし
一緒に遊ぶ期間が長いしね。
うちは本当に一緒に遊べたのは二人とも小学生だった時だけ。
上が中学生になったら塾と部活で家にいないのよ。
266名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 17:17:13.77ID:9hj+PUjW
>>258
狙うこともできない不妊や高齢に失礼だよねー
267名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 17:21:31.73ID:kh/ctNhL
ダウンロード&関連動画>>

268名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 17:59:15.39ID:0utS9OsC
>>265
狙ってできたってことには変わらないね
計画通りで何よりです
269名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 18:23:29.12ID:PYFcZFQR
>>257だけどそういう意味じゃない。うちは体外だから意図的に4歳差にした
270名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 19:15:24.20ID:hEo78+vr
>>266
ひねくれた発想
271名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 19:32:56.99ID:Fqf769bF
>>266の言い方は失礼だけど4年後に確実にできるとは限らないから2歳差くらいから子作り再開する人が多いんじゃない?
2人目不妊も多いみたいだし高齢の人は体力もいるから早目に産まないと大変でしょう
狙って上手く産める人の方が少ない
272名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 19:40:28.82ID:vuSWM5Na
狙ってうまくいく人のほうが多いと思うよ
273名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:29:15.97ID:kEMtBoFr
できるかわからないから早めに子作り開始するってのが意味わからん
できたらできたでいい人ならわかるけど、4歳差予定が2歳差になっちゃったどうしようこんな予定じゃなかったみたいな人結構見かける
274名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:30:35.25ID:MhUv9GQ0
体外ってそんなに的確にできるもんなんだね
275名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:34:52.20ID:8q1GZZwP
兼業と保育園児でどっちも洗濯機乾燥機の話題(しかもループ)してる…
276名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:41:04.02ID:foX5v8ps
不妊の定義が6ヶ月で出来なかった場合だっけ?
不妊じゃない人は半年以内にたいてい出きるから十分計画的に4歳差で埋めるよね
私も希望の年の差で下の子授かれたけど特にラッキーとは思ってない
277名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:44:10.61ID:npZWvV4f
子作りして1年たってもできなかったら、じゃなかったっけ
○歳差にしたいならざっと1年チャンスがあるわけだから普通に上手くいく方が多いだろうね
278名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 20:59:54.51ID:JE3rusrH
今は1年が定義だね
不妊の人の方が少数派なんだし狙って出来る人が殆どでしょ
狙ったって言い方が嫌だとか出来るかわからないから何年も前から妊活するって言ってるのは不妊脳こじらせ過ぎ
279名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:01:38.50ID:d7F9/Hp/
体外はもちろん狙えるけど、普通よりできる確率は低い
だって不妊だから

移植時期選んでも、早産になったら全部パーだしね
280名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:05:17.40ID:hEo78+vr
>>279
なんでパーなの
281名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:07:44.20ID:4W1XGtyp
>>278
狙ったって言い方の何が気に触るのか理解できなかったけど不妊様か
作る気なかったのにできちゃった、が不快ならともかく作るつもりでできたなら普通じゃんね
282名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:20:20.80ID:FKFSRAMy
繊細ヤクザ
283名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:37:19.59ID:7z7cWnV1
人付き合い苦手856
なんで自称毒親育ちの人って私こそが一番の毒親育ち!!ってマウンティングしたがるんだろう
壮絶とか大袈裟
284名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:43:57.43ID:+iB1Pz8J
>>283
ほんとこれ
死ぬまで親のせいにして生きていくんだろうなあ
285名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:44:16.10ID:4tOd10UJ
コロコロ吠えてもねぇid変えないで書き込みなよ
286名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:49:44.88ID:2Yd1UyDF
チラシ 362
何かずれた人だな
ソースを出してこれで読める?とかレスしてるけどそういうことじゃない
心の中で思うのは勝手だけど、ゾッとしたって表現はないわ
287名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:50:29.82ID:hEo78+vr
>>286
思った
へんなひと
288名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 21:58:28.36ID:4AUndYK1
4~5歳
なんだあれ、ネタに食いつくのってマナーだっけ?
下手くそすぎて食いつけないけど
289名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:20:37.84ID:o1NDM1LQ
あれ読んでて障害児に腕掴まれて子が泣いたら自分も相手の親にキレるかもしれないと思ってしまった
さすがに土下座云々は言わないし連絡先とかも聞かないけど
290名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:22:08.38ID:eBRc5F9b
縦読みスルーされてたわ
291名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:27:46.93ID:LavF41dK
自己申告はさすがに恥ずかしすぎない
292名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:37:22.92ID:lGR+e2x7
>>290
この板、そういう笑い通じないのよ
293名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:48:57.45ID:4s9Rhbqy
祭りとかksk状態にもならない板で縦読みに気づかれなかったからって自己申告とか
10年ROMってろ恥晒し
294名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:54:29.68ID:eBRc5F9b
いやだ、育児終わっちゃうじゃんw
295名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:54:43.73ID:mRUrIgjN
自己申告はさすがに笑う
296名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:56:21.35ID:eBRc5F9b
興味持ってくれて嬉しいわ
ところで、あの自閉スレ住みのレスは何?認定してる人の自演?
297名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 22:57:04.49ID:ZpJqujUD
出産準備ベビー用品
誰も彼もギスギスして…
妊婦でイライラしてんのかね
298名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:00:14.17ID:cZMfFBmT
恥ずかしい人がいると聞いて
5歳で10年後だと育児は終わってないんじゃない?
安心してROMってなよ
299名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:00:48.25ID:DN2O+uzt
>>296
面白がって騙ったら自閉の人とid被っただけじゃないかと
300名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:00:58.51ID:Uhu+vpTa
>>296
黙ってろ
301名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:01:19.87ID:6KA3dtUs
4-5歳は1歳スレの頃から暴れてた父親がそろそろ来そうだなと思ってたからそいつかと思ってたわ
よく草生やしてたし
302名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:02:35.45ID:eBRc5F9b
>>298
煽るなら育児の定義調べてからにしてよー
この板ブラウザによってbabyって表示されるんだよね
303名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:07:52.39ID:8FLxcA64
>>302
育児板には中学生スレも高校生スレもあるよ
10年後に会おうね
304名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:08:31.30ID:jFhcwPxV
>>302
ネーミングは育児だけど子育て板だよ
ご自身が定義に沿うつもりなら止めないからさっさと出ていってね
305名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:12:13.78ID:eBRc5F9b
IDコロコロしないからNGすりゃいいよw絡みスレで何言ってんだか
あと1時間遊ばせてもらうね、追い討ちかけたきゃ日が変わる直前にレス飛ばしてね

>>299
被りというか切り替え忘れなのかな、あの下のレスの執念が怖い

>>301
保育料聞いてブチ切れた人かな、あの人いつまでこの板居るんだろうね
306名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:13:36.58ID:hq82roNA
>>302
育児の定義なんて、この板では散々語り尽くされた挙げ句大学スレまであるのに今更バカジャネーノ
307名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:15:22.83ID:eBRc5F9b
>>306
レスおせーわ
308名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:15:51.79ID:8FLxcA64
絡みスレで何言ってんだかって完全にブーメランで草
309名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:16:59.37ID:LavF41dK
>>305
いやホント>>304でお願い
310名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:18:05.24ID:eBRc5F9b
>>308
ROMれって言ってくるからさw
それにしてもbaby板って不思議なネーミングだよね
311名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:18:51.75ID:Uhu+vpTa
>>307
何その下手な煽りw
流れの早い板の住人なら巣に帰れ気持ち悪い
312名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:21:10.36ID:eBRc5F9b
>>311
上手な煽りに詳しい人ならそんなこと言われても去らないことは分かってるくせにw
313名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:21:24.80ID:LavF41dK
そもそも単芝がキモい
314名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:22:55.92ID:eBRc5F9b
知ってて使ってるもんwつい煽りたくて見ちゃうのねww分かるよ~
315名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:23:45.91ID:eBRc5F9b
こんな奴が親だなんて…そろそろ来る?
316名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:23:53.93ID:hdRAf/mr
夏休みも終わりだねぇ
317名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:24:51.71ID:jFhcwPxV
アフィか何かの連投?
レス無いのに数だけ通知されてる
318名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:25:07.83ID:4PJ3r0iy
縦読みスルーされた!って自己申告したのを馬鹿にされたからって
「ところで~、それにしても~」って話変えようとしたり必死にキチガイぶってるのが哀れ
ただただ>>290がダサい
319名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:25:35.59ID:DwBPVljD
今からでも頑張れば今日の一位狙えそうだね!
320名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:26:29.84ID:qm0KdQsH
ちょっと前にいた自称慶応卒に似てる
慶應じゃなくて慶応のw
あの婆もバカだったけど同じ低IQの匂いがする
321名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:26:41.10ID:eBRc5F9b
>>318
いやいや、この話が気になってるだけだよ
私以外にキチガイ何人いるか気になるもん
322名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:27:09.23ID:ochk5M4b
縦読み自己申告からの自爆とか最高にダサいな
323名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:29:03.14ID:eBRc5F9b
>>319
さっきみたら13位だったわ

>>322
自爆じゃないよーwID管理はキッチリしてる方なんで!(キリッ
324名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:32:47.99ID:ochk5M4b
指摘されて発狂してる様を自爆と言ってるだけで自演バレの話は全くもってしていない
まともに日本語も理解できないのに言葉遊びなんかするからこんなことになったんだなとよく分かるレスをありがとう
325名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:34:23.53ID:cheFUknf
必死に流そうとしてるのがかわいそう
恥ずかしいんだよねwwわかるよ~
326名無しの心子知らず
2019/09/01(日) 23:40:49.80ID:ELrgyiuu
せめてコロコロでもして元スレでちょww縦読みwwwとかやってたらまだよかったのかもね
なんで絡みに書いちゃったんだろう
327名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 00:02:04.71ID:b0sVxDLk
バカだからw
328名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 00:03:13.69ID:bFXG38Uu
伸びてると思ったらナニコレ

>縦読みスルーされてたわ
こんな所で縦読みなんか仕込んでも拾ってもらえない事すら分からないニワカか
329名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 00:15:28.20ID:TCHSbiTo
低学年887

スレタイ児の話をしてるのに突然「うちの夫もー」と書き出すから何の話かと思ったら
子供の話ならともかく、子持ちのいい大人の男が出社したくないって夜中にグチグチ言いに来るの?
ただの愚痴なら聞けるけど夜中の3時に寝室に来てまで愚図るってうざすぎ
330名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 02:07:49.25ID:XZegKl67
チラシの手足口病、お医者さんの言う見た目の悪い風邪って言葉をいいように取りすぎて強気すぎてひくわ
実際子供がかかって痛くて食べられなくなる様子とか、ポツポツや辛そうな様子みてもこれは風邪!と開き直れるのが全く理解できない
あんなの他人にうつしたくないし、うつされた!と逆恨みもされたくない
331名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 02:29:57.90ID:MXMGLx7U
出掛けた先の混雑度とか密室度とかが、本人と読み手で差があったのかもしれない
休日の混雑した動物園と公園の端で小動物をいくつか飼ってるだけの閑散としたところと
332名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 04:48:32.40ID:2wRHY5j/
どうしても出掛けたければもうちょっと遠くに行けばよかったのにと思った
もし私なら後腐れのない行きずりの人たちばかりがいる生活県外の公園で遊ばせるわ
333名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 05:57:56.36ID:g55QjLGk
じっくり120以降
長文の応酬で目が滑る
334名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 06:47:55.31ID:DgzuAMHW
>>333
あなたがお歳だから…
335名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 08:05:33.78ID:Qr/onqKd
ああいう人って何でも自分に都合のいいように取るこら誰が何言っても変わらない
336名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 08:17:56.58ID:9nnIMyLQ
>>333
人にわかりやすく書こうというのが無いよねぇ
337名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 09:04:58.14ID:vjXcpbON
中学生ID:5SXnK/8F
判断せざる終えない、マジ無理、人ん事、パテーンね(←これは別スレから引用)
本当に中学生の保護者なのかしら? 中学生本人が書き込んだような単語チョイス
5chだからネットスラングや砕けた言い方もありだけど
スレの流れで真面目に書いたり、ふざけたりメリハリつけないものなのかな
338名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 09:43:46.85ID:yjKhxBJ7
>>337
発達障害グレーのネタについて、頓珍漢な噛みつき方をしているから
本人が大人の発達障害当事者っぽいと思った
339名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 10:45:42.48ID:8t3cct8f
0歳318
またぐタイプのベビーゲートを一部マジックテープにして楽に出入りできるようにって危ないよね
いつの間にか掴まり立ちできるようになったりすると大怪我しそう
340名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 10:56:08.46ID:cNyeof8Q
チラシ432
私も夏休み楽だったと言った身だけどこういう風にとらえる人もやっぱりいるんだな
それだったら夏休み苦痛っていう人は「子供と一緒だとそんなに憂鬱なの?」って事じゃん
341名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 11:23:37.04ID:y45PQnbv
中学生スレ
中学生でもやらないような低レベルの争いしてて呆れる
342名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 11:25:13.81ID:i+C1NIvb
>>337
その人は変だけどID:2wRHY5j/も変だわ
343名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 11:27:02.35ID:y45PQnbv
>>342
ID:2wRHY5j/はもうコピペ嵐に堕ちた
344名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 11:54:21.56ID:RaYFmUY3
>>340
憂鬱なんだよ
345名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 12:34:58.02ID:8lt+VMOL
チラシ446
時々発達レベルで日本語不自由な人いるけどこういう人って自分が書いた文章読み直したりしないんだろうか
346名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 12:54:43.31ID:SDCcQzb2
ひどい文章だけど読めばわかるだけ昨晩来てた発達さんよりマシだな
昨日のは翻訳した人すごいと思ったw
347名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 13:05:22.11ID:rlyvNttW
モヤモヤ771
禁止でもないのに降ろすべきだったのか?なんて白々しい
348名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 13:15:07.72ID:y45PQnbv
>>347
自分達にAとふるのは初めて見たかもしれない
349名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 13:52:14.13ID:VGe8MiC6
>>347
よくそんなどうでもいい些細な事でモヤれるなと思った
よそはよそ、うちはうちなんていくらでもあるだろうに
350名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 14:20:56.53ID:P/ZRQ3Ha
モヤ771
何か言われたわけじゃないのにゲスパーでモヤってる事にモヤるわ
351名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 14:25:19.29ID:BvsEelQG
モヤ665があったからかなって思った
352名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 14:38:08.03ID:yjKhxBJ7
>>342
中学生スレであれだけ暴れていたのに
その後、普通にチラシに書き込みしていたのに遭遇してビックリした
専ブラだと書き込み回数が多いIDは赤くなるんだね
353名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 17:09:03.93ID:vjXcpbON
嫌いとママ友になりたくないのID:a/44nGUj
愚痴ばかりで人生楽しくなさそう
354名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 17:09:52.94ID:l4+MQukL
最新: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5
355名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 18:46:08.76ID:vNJUndh4
産み分け
二人目男児成功の人そろそろ特定できるレベルでうざい
ドヤりはブログでやってほしい
356名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 21:07:14.73ID:c64PsyNr
ダサママ反省会549
フクシアピンクとか肉厚サテンパンツっておしゃれなの?
妊娠中で外に出られてないから少し前の感覚かもしれないけど、何となくナシな気がしてる
357名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 21:10:38.09ID:WAtGDvUG
>>356
フクシアピンクって何?フューシャピンクのこと?と思って調べたら同じ色だった
派手柄もコントラスト強い組み合わせも流行ってないし、色々ナシな感じがすごい
358名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 22:13:18.82ID:T6RSYmfv
0歳の吐き戻しの流れ
378もありえないしそれをかばっている人たちもありえなさすぎ
0歳スレだから優しい人多いし責めるより寄り添ってるのかもしれないけど胸糞だわ
まだ4ヶ月なのに吐き戻しただけあんな対応されるなんてこれから動き出したらどうなるんだろう
359名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 22:22:21.68ID:EkjRwcr8
>>342-343
その人昨日のID:eBRc5F9bにそっくりだね
360名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 22:23:16.31ID:LvWzQRn7
>>358
あんな心理状態の母親をこれ以上責め立てたら子どもが危ないからだよ
361名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 22:53:39.43ID:0WqpE2zw
着替えた直後に着替えはよくあることだよね
何で夫が帰宅前が一番忙しいんだろ?
家事なら適当でいいのに旦那さんに相談出来なかったのかな
362名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 23:13:26.97ID:/TCmfJJh
家事が適当で大丈夫な夫だったら良いけど
俺が帰って来る前に掃除も洗濯もできてないのかよ、とか言い出す系だったら相談もできないだろうね
363名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 23:16:01.87ID:GCDlTARf
だからといって4ヶ月児にあの仕打ちはないわ
そのうち本当に虐待しそう
364名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 23:43:27.81ID:zzAbzuKk
育児板って異様に優しいレスつくよね
何言ってんだこいつ的な書き込み見ても次開くとすごい優しーいレスがついてる
心のケアのために、そういう職の人が張り付いてるのかなとすら思う
365名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 23:44:15.56ID:TUO3rhNA
4カ月だから離乳食もないし何がそんなに忙しいか分からないガーゼでも挟んどけばいいのに
100歩譲って怒鳴るとかならまだしも手出してるのはやば過ぎる
366名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 23:50:33.67ID:PVLnFF/6
まだ夏だし数時間のオム1はまあ別にいいと思う
服を口に押し付けたっていうのはこの先エスカレートしないことを願う
367名無しの心子知らず
2019/09/02(月) 23:51:23.89ID:0WqpE2zw
多分問題は赤ちゃんじゃなくて夫婦間なんだろうね
旦那が良くないわ
368名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 00:22:35.19ID:o3s0CbFD
>>364
変に優しーいレスもだけど「え?そこで怒るの?絡むの?」ってレスも見る
369名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 01:05:40.46ID:icruc5qB
>>367
帰宅前が忙しいって旦那に怒られるとかなんだろうね
赤ちゃんの世話より優先順位高いみたいだし
まともな旦那さんなら、赤ちゃんの世話でご飯の準備が遅れたり片付けが行き届いてなくても文句言わないし妻もゆとり持てるかと
でも4か月でこれってめちゃくちゃ要領悪い奥さんの可能性もあるか
370名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 05:38:10.49ID:5W1kA8O2
公文
キチがまだ一人でコロコロしてる
粘着すご
371名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:02:38.57ID:5c6dBxA4
>>369
夫がクソじゃなくても、変に完璧主義で手を抜けない妻も育児板見てるとけっこういるな思うよ
いっぱいいっぱいなのに夫に相談すらしないとかさ
こう書くと気づかない夫がクソとか言いだす人出そうだけど
372名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:13:41.74ID:VZ/gg9+x
>>369
本当に要領が悪い人なら諦めてダラになると思うw
4ヶ月くらいの時なんて少しでも休みたかったから毎日コンビニかスーパーのお惣菜買って帰ってきてもらってた
更に洗い物もしたくなくて食器廃止にして割り箸とレンジOKの紙皿、洗濯は5日サボっても大丈夫な量のベビー服とタオル類買い足してたよ

やればできてしまう人が無理してしまうんじゃないの
できない人はちゃんとやろうとしても不可能だもの
373名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:16:40.44ID:cqU3XEan
>>372
諦めてダラになることも出来ないほど要領が悪い可能性
374名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:17:33.85ID:bAdiwHMK
何でも夫のせいにしようとする人種っているよね
赤ちゃんの口塞いだりするなんて本人の責任でしかないのに
375名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:18:46.06ID:wmihEZuH
>>372
要領が悪くてもダラにならない人のほうが多いと思うよw
376名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:20:53.59ID:1yhTPchk
>>372
そこまで割り切って行動に移せるのは、もはやダラではない
労力をミニマムにしただけ
377名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:26:24.57ID:PVryoPq0
>>372
状況に応じて生活スタイルを変えられるのはむしろ要領がいい人だと思う
要領が悪いからこれまで通りにやろうとして出来なくてパニックみたいな
378名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:28:35.90ID:23Twn4eb
過去に育児板で見たやつだとこんなのもあった
・0歳持ちで自分が40度の高熱を出してるのに、夫に休めないか相談もしてない(スレで言われて頼んだら普通に休んでくれた)
・産後間もないのに揚げ物してる最中に泣かれてイライラして壁にトンカツを投げつけた(別に夫のリクエストとかではなく、家にいるからちゃんと料理しないとと自分で思ってたらしい)

手の抜き方が分からない人って一定数いるよね
もちろん手作りを強要してくるクソ夫とかもいるんだけど
379名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:33:32.57ID:0pLsVbuZ
その幻影は誰なんだろうね
自分の父親なのか社会規範なのか
どっちにせよ思い込みだし、例え父親がクソだったとしても、現在なら寧ろ殴るくらいには母ちゃんも強くなってるはずなのに
380名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:38:22.80ID:5S+kBpGv
壁にトンカツ投げつけたwワロタww
381名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:44:27.59ID:nCp44yDv
楽をしちゃいけない・辛くても頑張る事が美徳みたいな風潮のせいかね
私はアラフォーだけど、学校教育はそういうところあったな
両親も古い人間だったから家庭もそうだったけど…
382名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:50:29.82ID:hKV2nmXn
>>381
最近見たサッカー部のスパイクの話思い出したわ
383名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 08:59:37.11ID:HlhhOFdm
要領が悪いだけじゃない?夫が帰宅する1時間前が大変になるならそれを変えられるように工夫すればいいのにそれをしない
要領が悪い人は頑張り方を間違えてることも多い
384名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:02:44.09ID:MzfWZ9yq
>>372
同じく
3時間おきに授乳(しかも混合)してその合間に家事なんて今でも無理だわ
私から見たら料理してるだけで十分要領良いと思う
385名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:08:11.80ID:j2GzoSK0
兼業 910
イラッとしたけど、911がスパッと言ってくれてすっきりしたw
仕事の事に限らず、「みんなすごいな~尊敬する~私には出来な~い」みたいな事リアルでも言う人もいるけど嫌いだわ
要は良くできるよねwって言ってるようなもんでしょ
386名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:11:42.96ID:i6GiZCtV
>>385
私、仕事以外の件で言われた事あったけど「いやいや、子供じゃないんだし出来ない方がおかしいから」と言い返した事あったわ
387名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:33:47.70ID:JqsV5knb
>>385
基本的にその手の尊敬する~は「うんこ食べれるんだすごーい尊敬する~(うわーないわー)」という変わらない使い方
育児板なら兼業専業母乳ミルクその他諸々対立でよく見られる
388名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 09:44:09.96ID:Cg9iobgf
>>378
とんかつの人覚えてるわw
何も産後の大変な時にわざわざ手のかかる揚げ物にしなくても…と思ったけどみんな普通に同情してたのにびっくりした
389名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 10:03:11.21ID:5+8wbu6+
チラシ516
悲しすぎる
結婚して9年経つけど、私そんなこと言われたら気が狂うかもしれない
390名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 10:39:02.46ID:assgGQCP
私は恋愛感情の好きという感情が理解できない欠陥人間だけど人として夫のことは好きだ
夫もさすがに私に対して恋愛感情はないと思うけど友達夫婦として楽しく暮らしてると思う
でもこういう話を聞くと、夫の本当のところは分からないね
別に興味もないけど
391名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 10:53:52.93ID:p/JhvkDY
4、5歳956
なんかうざいなと思ったら、グアムインターの人か?
392名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:02:15.83ID:oWzSBA7D
グアムインターの人って2,3歳スレにも出没するよね
2~3歳差きょうだい持ちかな
393名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:04:09.18ID:a1TAMm9s
チラシのID:NXRrzgNG
こういう人が一番気持ち悪いわ
394名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:08:54.85ID:D6z0Te50
>>382
どんな話か気になる…
395名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:12:32.40ID:EFpNGNHt
>>394
たしか、1年生が顧問に直談判して1年時からのスパイク着用を認めてもらった
それを見て2年生は悔し泣きした みたいな話だったと思うw
396名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:14:25.41ID:cqU3XEan
>>393
レスの書き方がこないだ発狂してた人っぽい
はっちゃけるとみんなこんな感じになるのかな
397名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:17:28.78ID:m/h0upET
チラシ557
なんでそんな男の子どもをまた妊娠するんだよ…
でもこういう人って多いよね
そこまで子供が欲しいと思えるくらい子供好きなのはすごいけど
398名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:25:59.13ID:D6z0Te50
>>395
ありがとうございます
399名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:58:29.38ID:4vOguMR7
育児板はDQNとか頭弱に優しい
普通の人がちょっと変なことをすると鬼の首を取ったかのように叩く
だから叩いてる人がどんな人間かわかるよね
400名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 11:59:46.77ID:PMC9L0zm
>>397
先のことを深く考えてないか育児に現実逃避?
割れ鍋に綴じ蓋で実にお似合いだと思うわ
401名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 12:07:14.68ID:YuLLctqu
>>393
「お前らみたいな子供産んだババアなんて相手にされないんだよ~w」って煽りたいだけなのかなと思う
でも特に叩かれるでも煽りと指摘されるでもなくチラシが進行しててちょっと笑える
402名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 12:23:54.35ID:RbAo5QCL
学童210
気持ち悪い
釣りであってほしい
403名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 12:42:51.48ID:aOHin+1y
4、5歳スレID:e9cNR5Sr
話通じてなさすぎてわろた
戸建てだからといってトランポリンでキャーキャー騒いでもOKとは思わないなー
やっぱりうるさくなってきたらある程度とめる必要はあると思うけどね
404名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 12:45:30.11ID:fgnImHah
>>403
同意 戸建てだからって限度があると思う
なんかヒートアップして無言でトランポリンとか言ってるけど
405名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 12:48:21.89ID:QALFmapi
配慮は必要だよねに対して無言でトランポリンとか言ってる辺り話の通じない人間だわ
なんで極端にしかならないんだよw
406名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 13:01:55.63ID:BICoPEOh
>>397
リアルでも私の周りにもいるよ
その知人達の言い分聞いてると、旦那の子もしくは旦那との子っていう意識があまりないっぽい
なんか「自分だけの子!」って感じ
で、自分の子は可愛いから増やしたいみたいなことを聞かされたことがある
でもチラシの人の旦那は浮気してたみたいだし、普通に性欲が強いんだろうね
407名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 14:19:03.74ID:Itv5HH1l
>>389>>385>>387の応用型かww
408名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 15:52:36.65ID:iZ4TWnfc
モヤスレID:2WMeKlg5
小梨?とか子育てしたことない?とか煽ってるつもりなのかな
409名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 15:53:12.05ID:8XhGqyQ6
モヤのラーメン手づかみ話
彼女はなんで周りの人が我慢する前提で話を進めるんだろう
410名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 15:54:32.28ID:8XhGqyQ6
>>408
荒らしなのか本気(マジ)なのか悩むね
411名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 15:58:42.25ID:PVryoPq0
別に店に来るなとは誰も言ってないよね
1歳半にラーメン食べさせるなとも言ってない
何でそんなに雛鳥で食べさせるのが嫌なんだろ
出来立てのラーメンを即食べたいならそれこそ夫に任せて1人で行けばいいのに
412名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:00:26.99ID:igZ3KRRg
>>411
自分で食べることへの拘りとかありそう
ちゃんと食べられるようになるまでは基本的に雛鳥でいいよね
413名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:05:01.64ID:2xs+sP4i
0歳474
釣りにしては面白くないし真面目に言ってるならバカすぎるんだけど
414名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:05:29.81ID:a77zBKns
モヤモヤ2WMeKlg5の踊り子スキルすごい
ついあちらで絡んでしまった
まともな住人さんたちに申し訳なかった
415名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:10:12.08ID:Cg9iobgf
>>413
自然派の亜種かな…
416名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:16:38.35ID:o7Eyu0G4
>>413
あれはお触り禁止だわ
417名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:46:46.68ID:S+0XR9Mj
>>413
ああいう自然派もいるよね
2歳になってもミルクか母乳のみ
418名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 16:55:57.25ID:n8+KKk5n
トンデモ離乳食でああいうのなかったっけ
いきなりつかみ食べさせて食べ物しゃぶらせるのから始めるやつ
それやって食べないって言ってんのかな
419名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 17:12:14.16ID:YcvuYcCQ
保育園の9時4時の人
被害妄想に思える
420名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 17:27:29.85ID:2zGb84H+
0歳スレ
離乳食まだ始めてないとか親がめんどくさいだけだろ
呆れるわ
421名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 17:28:45.38ID:CsbBORv5
食べ物渡しても食べないって言ってるけど食べさせてあげるって発想にならないのが怖い
422名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 18:40:58.28ID:tM76Lg70
離乳食スレのこいつな気がする

79 名無しの心子知らず sage 2019/07/21(日) 12:29:35.00 ID:bZ34jS6F
Baby Led Weaning(ベビーレッドウィーニング)とか鉄添加の離乳食の話題はどのスレでやってるの?
423名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 18:48:51.13ID:ZRpP5KIB
渡すってなに渡してるんだろう…
いきなり固形物?パンとか?ないわ…
424名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 18:56:30.10ID:NzmJMKzX
渡しても食べないからミルクのままって無知すぎて怖い…
425名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 18:57:37.40ID:tM76Lg70
BLW方式だとそれでいいらしいよ
426名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 19:02:32.78ID:ZyycGS0z
そういう特殊なやり方(1歳まで母乳だけのやつとか)をやってるのは勝手にすればいいんだけど、年齢スレで何の説明も無しにそのやり方で進めているのが当然のことのような口調で書いてるのが一番頭おかしいと思うんだよね
427名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 19:08:39.53ID:tM76Lg70
>>426
人と違うやり方をキチンと調べて理解し実践できるワタシスゴイの!
っていう自己顕示欲の塊なんだと思う
該当レスの時も聞かれたくての誘い受けなんだろうなぁと思って見てたから記憶に残ってた
428名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 21:22:17.85ID:RS+ndebh
チラシのびっしり検査薬
検査薬をそんなに使って置いとくのも衛生的にどうかとは思うけど
それと妊娠報告は関係なくないかな
トイレも行くかどうか確定じゃないし、見せたからどうなのかわからない
不妊で悩んでるのにっていう無言アピールってこと?
トイレのゴミをジロジロ見て、なんか品もないし被害妄想激しくて面倒な人
429名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 21:39:18.23ID:0eYQ66Kh
でも一般家庭のトイレってそもそも中身の見えるゴミ箱って置かないイメージだし、そこに普通ありえない数の検査薬があったら見ちゃうのはおかしくないのでは
どういう意図なのか、ただうっかり捨て忘れて溜まったのかわからないけど、どっちにしろ見たら引くわ
430名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 21:44:32.55ID:3Fa6YhGb
よその家のトイレで見えるとこにそんなもの大量に捨ててあったら見ないでいられる自信ない
431名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 21:49:12.05ID:yp5u/1D0
あのレス見て今妊娠中のお腹の子の検査薬を記念に取ったままにしてたの思い出して捨てたわ
432名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:00:22.24ID:TvcHD7zy
本当に妊娠検査薬なのかね
排卵チェッカーじゃなくて?
433名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:09:19.97ID:VXqPYseB
>>432
多分排卵チェッカーだよね
434名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:32:05.42ID:ps0WV1kl
あの海外製の大量に買える排卵チェッカーでまだ未使用だったとかはないのかな
すぐ使えるように入れ物に入れておいて隠すの忘れちゃってたとか
435名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:47:32.83ID:rfuGe8x7
チラシ618
だめんずになりそう
436名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:52:43.89ID:R1MqcmRB
>>435
だめんず?
娘って書いてあるじゃん
437名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:53:11.10ID:EFpNGNHt
>>435
娘だって書いてるよ
438名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:54:01.57ID:Ra8wYZyo
だめんずうぉーかーと言いたいのかな
439名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:54:20.47ID:r18DhTUf
新一年生の宿題終わらなかった人

仮に学童通わせてたら絵画や自由研究なんかは時間無くて大変だけど
間に合わなかった→1週間経って先生から連絡きてない→まだやらせてない(多分このまま言われなかったらやらない?)って発想が凄い

他の大多数の子が出来てたのかは知る由もないしわからない って親もこれだけ宿題あれば全部やってない家庭もたくさんあるって思ってそう
440名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 22:56:24.22ID:rfuGe8x7
すみません
438さんの言うとおりだめんずウォーカーっていいたかったんです
441名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 23:03:56.90ID:Y4Q7aFAr
>>435
つーか、2歳に大袈裟だなぁって思った
442名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 23:15:06.45ID:KQQ/ioi3
>>439
やらなかったんじゃないもん、やったけどできなかったんだもんていう言い訳が…
子供がいうならまだしも親がそれ言うか
443名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 23:18:30.17ID:ey+n0bz1
本スレに書き込んだらバカ親擁護の同じくバカばっかりでびっくりしたw
444名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 23:34:55.85ID:tM76Lg70
>>443
>>1の4
445名無しの心子知らず
2019/09/03(火) 23:36:46.25ID:ey+n0bz1
あーごめん
向こうで先に書いてバカばっかりだったからこっちに来たの
446名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 02:36:53.26ID:MLgRFn/N
>>439
親のお前がそんなんでどうする!と言いたくなるくらい頭の弱そうなお母さんだったね…
間に合わなかったことだし宿題ふみたおしちゃうな神経がわからない
いっぱいあっておわらなかった、って、平等に出てる宿題にはなんの言い訳にもならないし、子供がどんな思いするかとか今後こういうのが当たり前になったらとか思い至らないのかなあ
447名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 02:43:25.48ID:M6pZVDPX
なんとなく夏休みの宿題だけじゃなくて、1学期の通常の宿題もできなかったり間に合わない日は普通に出さない人だったんじゃないかって感じがした
それなら担任の先生から電話来ないのも納得だし

一年生にはまだ計画立ててやるって無理だから親がそこは上手に計画してやらないといけないのにね
やらずに恥をかくのは子供なのに
448名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 07:00:58.09ID:vMOwD/7B
先生から連絡あった人はドリルとか勉強系、新一年のスレの人は絵とか工作だったんじゃないかなぁ
449名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 07:11:48.77ID:nNmReMIR
宿題を出すのが当たり前でそれしか頭にない人
って書いてる人正気かな
450名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 07:40:11.84ID:vMOwD/7B
読み直したらポスターって書いてあったね
デザイン、下書き、着色で数日に分けてやれば普通にできたとおもうんだけどなぁ
451名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 08:15:49.75ID:9QjtyYFr
一回り年が違うママ友と話してたら小学生時代の宿題の量が違ったわ
子供の宿題が教科書読み、プリント裏表一枚orドリル2ページ

詰め込み世代の私からしたら超少なっ!こんなんでいいの!?
一回り違うママ友、こんなに多いなんて出来なくて当たり前ですよ!遊ぶ時間ない~
教科書読みの宿題が2日に一回あるかないかだったらしい
452名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 08:39:22.22ID:miFBQJNW
小学校の夏休みの宿題なんて1日1時間でも取り組めばお盆までには余裕で終わらない?
出来ないって言ってる人はやろうとしないだけだったよ
やらない理由を沢山準備してる親ばかりだった
453名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 08:42:16.63ID:0W8XnoMK
>>451
あなたが何歳かわからないから一回り違うと言われても共感しにくいし学校によるんじゃないの
454名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 08:46:33.47ID:zpSerpVy
宿題多過ぎって言ってるけど内容見たらうちの子の学校と大して変わらなかった
むしろ読書感想文と毎日の計算カードと音読がないだけいいじゃんって思った
休み入ってすぐ宿題毎日やらせるようにしたら8月の頭には毎日やる系以外は全部終わってたわ
それ以外に個人的にドリル2冊買ってそれも夏休み中に終わらせるようにやらせた

多過ぎて出来ないって量を学校が出すわけないよね常識的に考えて
455名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 08:49:07.34ID:fqF3D809
そもそも一年生の話でしょ?
量じゃなくて親が見てあげてないのがどうなのかって話で
456名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 09:44:38.89ID:GAJ5Ay46
1、2年生で夏休みの宿題をちゃんとやれない子は家庭に問題のあるところだけだったな
457名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 09:49:24.77ID:Dwj19XMx
保育園児811
バカなのかな?
458名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 10:05:28.56ID:EwXi4QLq
>>456
びっくりするよね
459名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 10:55:35.77ID:Np0pS//2
親切
いくら飛行機に乗るからって1歳なりたてでラムネって…
460名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 10:55:45.92ID:evyfP2jr
嫌いスレとかママ友なりたくないとかによく出没する「ブサイク高齢ママは美人ママに対抗してる!」と全く同じような書き込みしてる人は罵り方ワンパターンだし同じ人だよね
あの人何年も何年も同じこと言い続けてるからなんか心の病なのかな
高齢ママにいじめられた理由がわからなくて私が美人でオシャレだからって都合よく改竄して5ちゃんで恨み晴らしてるのかな
461名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 11:12:06.88ID:7ut3qOi7
>>459
え?ダメなの?
462名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 11:46:14.31ID:Fqg56LHw
ベビー用のラムネあるよね
463名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 11:57:51.66ID:PK4ZY/GJ
1歳からのクッピーラムネとかあるね
飴玉とかはさすがにどうよと思うけどラムネ舐めるくらい別にいいんじゃないの
464名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:03:26.68ID:j+Hct2h6
マジか
ラムネはあげようと思ったことないわ
465名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:08:43.12ID:s64VO2P8
子供の宿題って親が見ないといけないのか…
自分が放置子だったから宿題を見てあげる発想が無かった
今、子がまだ未就園児だけど、普通の育児出来るように気をつけよう
466名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:20:13.28ID:2LbNhqPD
>>464
ベビー用のがあるって言ってるのになんで驚く?
467名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:24:31.27ID:m2/pem+N
学童を言い訳にしないでほしい
学童親がみんなあんな感じだと思われるの迷惑
468名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:29:41.45ID:5LTyN/ST
学童で疲れてる&仕事で疲れてる
なんて夏休み関係ないじゃんねw
469名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:33:24.38ID:ND7ngtS3
学童って宿題やる時間とかないもんなの?
朝から夕方まで遊び倒して終わり?
470名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:33:27.83ID:WUQPP/ze
>>464
あげようと思った事がない=別に普通
あげるなんて非常識(>>459)=めんどくさ
471名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:35:53.73ID:WUQPP/ze
>>469
学童による

夏休み中平日は学童と仕事で疲れてても土日8回ほどあるじゃん
1日くらい絵画の宿題に回せるだろう普通は
472名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:42:43.61ID:5LTyN/ST
なんで学べばいいなんて他人事みたいにできるんだろう
とにかく信じられんよ
473名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:50:49.75ID:gdp8SYAL
>>471
土日は学童で疲れた身体を癒すんですって親なら居たよw
そのまんま中学生になって今も宿題多いと言ってるけど文化部で下校が早く塾も行ってないし土日はほぼ休みで夏休みも半分は部活も無かったのに
暑いから~下の子(小3)のお世話があるから~と宿題やらない理由を述べていたわ
そんな感じできたから成績は壊滅的
勉強は無理にやらせない、塾は中1のうちは行かなくていい、行ってもいじめられたらかわいそうだし、塾の宿題あったらもっと負担かかると言ってる
ちなみに肥満体で宿題はやらせないけど毎日のお菓子ジュース揚げ物はかかさないって自分で言ってるから
親の方が軽度の発達入ってるのかなと思ってる
474名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 12:56:42.60ID:rc2WwVIi
>>464
アカホン行くと、すごくとけやすいのあるのよ。
475名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 13:03:07.81ID:s64VO2P8
いくらなんでも高学年や中学生が宿題やらないのは、親ではなく子の問題なのではと思うけど
なあ、親が発達なら子もね…
476名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 13:16:03.23ID:vrgGG8SX
>>475
マジレスすると環境が大きいと思うよ
底辺地域で生まれ育って、底辺脱出して今は弁護士やってる友人がいるんだけど、
「底辺は本当にすごいんだよ、まず小学生で箸持てないの当たり前。
前の日と同じタバコ臭い服着て学校に来る子も普通にいる。(親の居酒屋に付き合ってそのまま来る)
宿題なんかやるわけない。やったら「クソ真面目」っていじめられる。
俺は高校で私立に行くまで、それが当たり前だと思ってた」
って
477名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 13:23:32.34ID:MLgRFn/N
>>475
その環境を整えるのが一年生の段階なんだと思うよ
はじめから放置されて高学年になってからやれと言われてもだと思う
478名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 13:53:39.50ID:5TualXvy
1年生がいきなりドリル、絵日記、朝顔の観察、工作、絵画などこれが全部夏休みの宿題ですって言われても、しっかりした子じゃないとスケジュール立てて終わらせるのって難しいよね
少なくとも1ヶ月あったのに、大人も疲れて出来なかったって呆れる
疲れてるけど、今日しないともうする日がないなとか見通したてれなかったんだろうか
479名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 13:57:32.79ID:vMOwD/7B
立てられなかったから、ああいう展開になってるのでは
480名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:05:30.13ID:NoQlVhq3
中一の子がいる知り合いから
子供が夏休みの宿題やらなかったんだけどヤバいよね?と言われた
そりゃヤバいだろうけど、もう新学期だしどうしようもない
一応やりなさいよとは言ったらしいけど、それでやるなら元からやると思う
宿題を出さない子って親もかなり変だと思った
481名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:05:50.37ID:wITH+bq4
夏休みなのに平日は学童、土日は宿題とか何とも言えない気持ちになるわ
うちは今年の夏休み51日あったけど、夏休みの絵日記どれを書こうかなって迷うくらい、毎日とても楽しくて充実してた
一番、嬉しかったのはママとずっと居られたことって笑顔で言ってくれた
本当に色々な家庭があるね
482名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:07:26.39ID:UrU7kb5t
51日!長いな!
483名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:08:17.21ID:4XgznToz
>>481
幼稚園?
484名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:11:27.87ID:jgXqXpWG
今の課程で51日も夏休み取れるものなのか
周囲の小学校はどこも夏休み短縮されて40日程度だな
485名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:13:02.93ID:mN5P/ghQ
うちは37日だった
年々減ってる気がする
486名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:17:19.57ID:IugRDvUq
うちの小学校は40日くらいだったな
初日から6時間授業だからくたびれて帰ってきたけど
周囲はどこもそんな感じ
487名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:44:03.89ID:5TualXvy
>>479
ごめん、その通りだねw
488名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 14:56:21.90ID:tZJZuvFL
クーラーついたら夏休みが短くなった
489名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 15:02:21.90ID:miFBQJNW
>>480
ヤバイよね?って聞く事がヤバイよね
「大丈夫だよ」って言われるまでいろんな人に聞いてそう
490名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 15:10:10.11ID:GAJ5Ay46
夏休みの宿題をスケジュール立てて自力で全部やれる一年生っていたとしてもほんの一握りだよね
頭の良し悪しとは別の問題でどうしても親がある程度関わらないとできない内容だと思う
一年生が夏休みの宿題やってないのは親の責任でしかない
491名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 15:55:58.52ID:bDJX0E53
おかいつ601

絶対こういうアンチの人出てくるなと思ってたけど、やっぱり出てきたか…嫌いなのはしかたないけど、もう定着してるんだし諦めなよ
492名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:32:40.31ID:g+qD3oMz
自分が保育園出身だったからわかるけど、夏休みっていう感覚がまずないんだよね
あってもお盆に一週間くらいだったから
うちは祖父母が家にいたから、小学校に上がっても混乱は少なかったけど
そのまま学童にスイッチしちゃうと、中々夏休み?宿題??みたいなままで、午前中○時からは机に向かいましょうみたいな時間が組み込まれてないとやらないと思う
だって本人的には○○に通うっていう予定?義務?はもうこなしてるし
493名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:46:34.18ID:VF0gdbaS
4~5歳27
リアルでもこういう光景を見たことがあるけど、小学生くらいの子なら「あらら、ドンマイ」と思えてもあのスレの年齢だと「親は絶対こうなること予測できてたでしょ…」と店員さんに対して同情してしまうわ
494名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 17:50:00.23ID:VGaFVgHn
身近な共働き家庭学童っ子は、ポスターと習字(3年生以上)は絵画教室と習字教室に丸投げ外注
@夏休みといえば、夏休みの友・ポスター・読書感想文・習字・工作または自由研究という、決まりきった宿題の地域
夏休みの友と簡単な工作は学童で済ませてくるから、親が見張ってやらせるのは作文と自由研究ぐらい
495名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 18:42:33.98ID:OmNyKzt0
>>476
嘘くさい
あなたがというよりその人が話をだいぶ盛ってそう
496名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 19:20:41.56ID:Y91NIBEK
>>495
盛ってるというか全体化してしまってるたけかと
箸持てない子もいるし服着替えない子もいるってだけで
目につく子は記憶に残りやすいから
497名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 20:23:36.32ID:O0wd1Lx5
>>495
そう思う人は、本当の貧困を知らないんだよ…
窓が割れてダンボールで塞いだ家が沢山ある地域とかあるよ
親子三代10代でにデキ婚とか当たり前にいる
498名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 20:29:42.47ID:BhRitQRX
新聞とかニュースとかドキュメント番組でも貧困家庭のことってやるよね
ああいうのみると支出の優先順位の付け方がおかしかったり知的にギリギリっぽい人だったり、貧困になるのもわからないでもないなーと思う
499名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 21:31:32.01ID:Rg07PHII
時々自分宛のレスをスクショしたって人いるけどみんなそんなにやってるの?
育児板でしか見たことない気がする
別に文句があるわけではないけど、やってる人が一定数いるのか同一人物がそういう書き込みしてるだけなのか…
500名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 21:39:00.88ID:czHN/4T2
>>499
ここの板に限らず有益情報レスしてくれたときはスクショ撮ってる
出産準備スレはテンプレスクショをEvernoteに突っ込んでたな
501名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 21:52:34.44ID:3NjI+uNL
ミルク育児88
さすがに気持ち悪い
少し前にSNSで母乳売買してるみたいな話読んだことあるけど本当に気持ち悪い
502名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 21:53:53.04ID:Pg2kX3NI
>>499
しても一々報告はしないだけじゃないかな
503名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:19:51.23ID:YDmtPBbt
>>493
同じこと思った
4,5歳言うこと素直に聞いて何迷惑かけてるのって
家なら当然やらすけどお店のなかではもしもの事を考えて行動するのが普通だよね
504名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:22:40.65ID:PiYJE8nQ
出産準備スレ
こっち見ないだろうけどあっちに書くと荒れそうだから
暖房とエアコンの事で書いてた人、もし湯たんぽ使うなら赤ちゃんからかなり離してね
厚着はさせずにこまめに手足の温度をチェック
温まってたら湯たんぽ外すか掛け布団で調節
冷た過ぎなければおそらく大丈夫
冬の室内に関しては寒冷地の方が家の構造がマシだからどうにかなる可能性は高い
夏は頑張ったけど無理、暑いものは暑い
敷き布団の上に竹のマットやゴザを敷いて通気性を確保
窓二つ以上開けて風の通り道を作ってその途中にベビーベッドを置く
極力日光や熱を室内に入れない(遮熱遮光カーテンや窓に貼るフィルム)
気休めだけど保冷剤や凍らせたペットボトルを扇風機の前に置く
505名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:49:58.57ID:c05jfEmy
>>501
書きにきたら同じこと書かれてた
わざわざ他人の母乳もらうってきもすぎるわ
そこまでミルクの間隔と水分気になるなら白湯あげればいいのに
506名無しの心子知らず
2019/09/04(水) 23:52:09.81ID:yW5ZJWxC
ママ友になりたくない182
内容はよく頭に入らなかったんだけど、メルマガのように長文でと文句いってるのに自分が長文でワロタ
同族嫌悪かな
507名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 07:51:25.13ID:oeHoxeXX
>>501
あれは気持ち悪い
あげる方もすごい
508名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 07:55:15.31ID:qMAjPvac
モヤ933
スレタイ通り別にいいとは言ってるけど
わざわざ書き込むってことは本心は小柄な自分の子にはワニ歩きさせないで欲しいってことか?
さすがに過保護すぎる
509名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:00:56.93ID:kzVqpoxS
>>508
何でそうなるの?あそこは別にいいと思ってる事をわざわざ書き込むスレで、スレタイ通りの事を書いてるだけでしょ
あのスレを見てそんな事言ってたらきりがないわ
510名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:17:05.20ID:qMAjPvac
>>509
だからその書いてる内容にモヤモヤしてることへの突っ込みなんだけど?
511名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:32:02.49ID:W7lk1aEd
>>508
ワニ歩きが嫌というよりプールの水を少なくして浅めにしてほしいってことじゃないかな
それくらいなら園に要望出してもいいと思うけどモヤスレに書いてるところが微妙
512名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:37:22.53ID:wgWW4tT2
モヤモヤには時々、カチムカしていそうな案件が書き込まれているね
チラシ772とDQNネーム338
向こうに書き込んでしまったけど、マルチもマナーが悪い上に私怨を感じる
513名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:41:13.94ID:mRnU1IAt
ニューススレ
胎児ネームや母親教室も良いとは思うんだけど、結局は産まれてみないとわからないことのほうが多いし、なんとなく男性の中には「胎児ネーム付けたり教室に参加したからイクメン!」とそこで満足して終了…みたいな人もいる気がする
個人的には産前の母親教室義務化より、産後のケアを義務化にしてほしいわ
514名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:45:38.15ID:uxW3ywAW
>>513
まぁ、育児書とか母親教室とか大体嘘っぱちだからね…
ああいうので満足する人は育て安い子だったんだろうか
親族や友人、そこら辺のババァのヤバい体験談とかの方がよっぽど為になるし、少なくとも慰めにはなると思う
逆に実母義母、助産師、保険師が教科書通りの経験しかなかったら追い詰められるだろうなぁ
515名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 09:58:28.01ID:kUHbgX6o
育児書はいろんな事の大体の目安が体系的にまとまってるから一冊あると便利よ
それ育児書一冊買ってくれば解決じゃんって書き込み結構多い
特に赤ちゃんの発達段階とか
516名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 10:11:01.81ID:eyV+aP60
>>514
嘘っぱちってw
トンデモ育児書ならともかく、普通の本には平均とされてる目安が乗せられてるだけで嘘ではないでしょ
自分がその路線から逸脱したからって嘘呼ばわりは良くない
育児していく中でだんだんと我が子の成長の軌跡が見えてきてもう教科書は要らないね、ならわかるけど、新人には教科書は必要でしょう
育児用品の使い方も一通り説明書位読むでしょ
それ+育児経験の話があるといいよ
よっぽど為になるは草
517名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 10:34:23.28ID:I7IVnMN+
>>509
それを言うならここだって>>508みたいなことを書き込むスレでしょ
モヤスレだって別にいいと思ってることを書くスレというよりモヤモヤしたことを書くスレだし
518名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 10:38:04.74ID:2Dx+zXIQ
でっていう
>>508なんてただゲスパーしてるだけじゃんw
519名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:14:10.83ID:VWj/73XU
>>514みたいなヤバいババァの体験談どんどん聞きたいわ
520名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:36:40.11ID:Qv1+6Inw
>>514
定型の子はだいたいそれと同じなのよ
521名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:47:31.50ID:h4//46Yq
しんどいスレ
しんどすぎて2人目なんて無理とかなんで2人目作ったのって疲労マウント最近やたら多いな
可愛いが大前提だから子供複数いても何も不思議じゃないのに
と思ってたら鬱陶しい捨てたいと思う時間もある人までいるのか
それはさすがにしんどさをシミジミと語り合う気楽なスレの範囲を越えてるわ
522名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 11:58:04.68ID:8ct2noua
>>508みたいなモヤへのつっこみよくあるのになぜこんなに絡まれてるのか
523名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 12:26:20.00ID:SazZu9zZ
>>516
産前産後の頃の話でしょ?
育児書に役に立つことなんて書いてあったっけ?
基本は助産師さんと保健師さん、小児科の先生、あとは実母義母じゃない?
育児板も役にたつけど
そら軌道に乗った3ヶ月だ半年だ、離乳食だってんなら本読めで済むことも多いけど
524名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 12:43:49.89ID:+jaIlL9B
>>513
同じ事思った。妊娠中に数回母親学級行ったけどほぼ役にもたたなかったし
それより産後のワンオペ育児が精神的にキツすぎたけど支援センターに救われたわ
525名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 13:26:07.94ID:MgCiL0wP
>>523
むしろ3ヶ月までって赤ちゃんの環境を整えて、泣いたらひたすら授乳、抱っこ、泣かなくても時間が来たら授乳とかで特に他にやる事ある?
家の炊事や掃除洗濯が出来ないとか、上の子が居るとかは別として
育児書が嘘っぱちって言うのは違うと思うし、逸脱した場合に専門機関に相談する判断材料になると思う
何を持って嘘っぱちと言うのかがわからないんだけど…
526名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 13:33:43.71ID:vp/4wGcg
この時期の赤ちゃんは1日の大半を寝て過ごしますって書いてあって絶望した思い出
527名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 13:37:05.87ID:9gZdIdIL
>>526
あるあるw
528名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 13:41:49.64ID:HlEoNF9+
育児書のモデルの子供は定型発達の目安というよりは大人の理想の子供って感じ
イヤイヤしたりやんちゃだったり大変なこともあるけど、子供は外遊びが大好き
お母さんの抱っこが大好き
たくさんスキンシップをとりましょう
子供をやる気にさせる声掛けの仕方

○○しません…→こうしてみて!
外遊び嫌い抱っこ拒否声掛けの仕方の問題ではなく声掛け自体を拒否
工夫しても当然食べないことごとく空回りに終わると虚しくなってくるし
世間の子はこんななのかー楽しそうだなーって悲しくなってくる
529名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 13:45:15.76ID:HlEoNF9+
ごめんちゃんと流れ読んでなかった
産後の話だったか
530名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 13:58:01.02ID:cbal1r7q
チラシ793からの流れ
面白いと思ってやってるんだろうか
531名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 14:00:29.48ID:OYxfTzRT
モヤ938
私が行く公園ではそれが当たり前スタイルで、貸し借り自由みたいな暗黙なルールがある
なので砂場セットはみんなダイソーとかだって言ってた
でも確かに片した方がいいよね
532名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 14:05:36.45ID:+jaIlL9B
アンケ331どういうつもりなんだろ
あんなの選べる訳ないじゃん
533名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 14:08:47.56ID:cohJH9pc
>>531
こっち見ていたとかあったけど938の子が使いたそうに手を伸ばしたら使っていいよと言おうとしていたんじゃないかなーと思った
534名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 14:12:20.42ID:ybAq6IAt
>>521

しんどさの度合いも割合も人それぞれだと思うんだけど
たまに、しんどいスレにいる人はみんな自分と同じだと決めつけてるぽい人がいるね
535名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 15:51:23.05ID:TM7OQGjC
2人目育児497
自業自得とか言えちゃう神経がわからない
536名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 16:16:34.41ID:lulx7Fxh
>>532
小学生レベルのアンケだねw
暇人が答えてあげてるみたいよ
537名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:40:10.78ID:Bbjz2QND
>>533
本人です
使おうと手は何回も伸ばして、離れようとしたら踏ん張って泣き叫んだり最終的に打ち上げられた魚状態を抱えて砂場を離れたけど、その間砂場グッズの持ち主(3.4組の集まり)はママ友同士でチラチラという感じでした
貸してと声を掛けられないコミュ力のないキョロ充な母でゴメンよという思いです
ちなみに私達が離れたら砂場近付いて片付けてましたw
538名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:44:36.18ID:xVvcZiCh
自分たちが遊んでる時に近づいてきて、親もすみませんとか挨拶してくれるなら一声かけるかな
声かけてこないならどうでもいい
539名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 17:45:13.67ID:nZF6jHnh
キョロ充…?
540名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:04:16.70ID:AMvnBDMV
キョロキョロしながら子育ては充実してる?
コミュ障の間違い?
541名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:05:48.50ID:Ykzk6DFD
キョロ充はキョロ充でしょ
542名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:06:04.69ID:AjJXtTPb
キョロ充でググればいいのに
543名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:06:22.89ID:7xzLwZb2
言葉の意味が分からないならレスすんなよ
恥ずかしいな
544名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:11:51.86ID:yU72r7pV
キョロ充ってリア充グループの知り合い探したり機嫌とる人でしょ?
この人のどこにリア充要素があるの?
545名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:20:06.52ID:ptPQRb4J
>>544
キョロ充はリア充ではない
546名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:22:47.21ID:ltbc6z2w
自分こそググッた?自称リア充の底辺でしょ
ぼっちを敵対視してるのがキョロ充って認識だったから充実してるのは子育てかなって書いたんだけどこの人ぼっちじゃん??
どういう意味でキョロ「充」なの?ただのキョロキョロしたぼっちじゃん
547名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:25:19.14ID:kPUWIo/R
>>546
すごい剣幕
548名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:26:30.66ID:2edDKeIR
>>546
キョロ充が何に充実しているのかは、今のところ解明されていない
549名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:30:08.12ID:/IBbecao
何の話してんの
550名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:36:41.90ID:4+EKvaCM
で、ID:Bbjz2QNDは何に充実してたんだろう
551名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:38:07.62ID:WtMaTf5N
>>550
それが解明出来てしまったらキョロ充ではないね
552名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:46:13.35ID:ZxFsl1G8
>>551
だからこの人キョロ充じゃなくてぼっちでしょ?
553名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 18:54:18.86ID:4+EKvaCM
キョロ充なら砂場の玩具は自分の子用の他にも持ってって使って使ってーwって周りに言ってそう
554名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 19:04:02.50ID:Bbjz2QND
キョロ充の意味履き違えてたみたいですね…
子が暴れていたたまれず、知り合いいないかなとかママ友集まりの方から声かけてくれないかなとキョロキョロしてたけどただのボッチでした
相手が1人だったりこちらがママ友といたらなら自分から声かける似非リア充ママという事で…お恥ずかしい
555名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 19:12:51.26ID:62fzBU0m
キョロちゃん
556名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 19:13:34.22ID:r40UUkfi
キョロ厨
557名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 20:47:47.95ID:I3nONgzM
おもちゃの缶詰もらえるよ!
558名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:19:42.46ID:ygic3qh2
クエックエッ!
559名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 21:21:34.90ID:Sh8SpZpd
相手の方が、「なんかずっとこっちを窺いながら『貸して欲しいな…(チラッ』されたんだけど」とモヤる案件だと思った
560名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 22:31:46.69ID:3mR+zePH
>>559
だよね
察してちゃん苦手だから相手が何も言ってこなきゃ
こっちから「良かったらどうぞー」なんてわざわざ声掛けないわ
561名無しの心子知らず
2019/09/05(木) 22:46:30.46ID:cohJH9pc
>>559
でも実際そんな案件出たら出たで「片付けない方が悪いじゃん」って言われそう
562名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 00:52:45.90ID:DWeNAQJk
中学生スレどうにかなんないかな
なんで子供の偏差値が高いってだけであんなに偉そうにできて容赦なく他者を批判できるんだろう
自慢は良いよ?我が子の成績が良かったら自慢したくなる気持ちはよくわかる
でもそれより少しでも偏差値低い子の話になるとものすごい勢いでマウンティングと批判レスと人格否定レスまでしてくるのは何故なの?
自分の子が優秀だったら他の子がどんな成績だろうと気にならないものじゃないの?
我が子以外の成績が悪いなんてむしろウェルカムな状況であって批判するものではないと思うんだけど、なんであのスレの自称高偏差値子の親はあんなに攻撃的なんだろう
563名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 01:32:05.41ID:98uqNFao
自分が自慢できるものがない人が高収入の旦那を捕まえたり、優秀な子どもを持つと、自分がすごくなったような気分になりマウンティングする人って結構いると思う
564名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 01:35:58.62ID:LuI3VSEt
>>562

45 風吹けば名無しID:Y8g+JM3E0
>>33
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みがしょうもない人生なんですか・・・(唖然)

73 風吹けば名無しID:+61AL8Z50
>>45
東京都内に85階建てのマンションなどない
今建設中の新宿の60階が東京の最高層だ

109 風吹けば名無しID:Y8g+JM3E0
>>73
お前が知らないだけだろにわか
俺が言ったのは海外の都内マンションの事。海外住みだからね
日本住みなんていついった?にわか

このタワマンこどおじと一緒でしょ
565名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 02:17:45.49ID:DWeNAQJk
>>563
そういうもんなのか
私は自分が偏差値54の商業高卒だから我が子が模試で偏差値65とかとってきたらすごい!!!って舞い上がっちゃうけどあのスレだと65はpgr対象なんだよね
pgrだけならまだしもその後に批判と親子共々への人格否定の雨あられなのよ
なんで素直に喜んでる人をそこまで攻撃するんだろうって思う
私のスペックを本スレに書いたら集中砲火だろうけど自分の学歴が誰かの迷惑になったわけでもないし、不法行為なんてしたこともないのに批判されたりするいわれは無いのに
バカなのは否定しないけど、これでも幸せな人生歩んで来てるんだよー
566名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 05:13:31.02ID:nWim42ZZ
>>565
学歴がそんなに良くなくても優良起業に入る事もできるし
別にあそこまで偏差値全てって思わなくてもね
でも中学生スレも酷いけど育児板だけが他の板と比べて特別に学歴だの偏差値だのにこだわってるよね
自称高学歴ばかりで盛りすぎ、盛りすぎとか思ってしまう
数%しかいないはずの自称高IQもぞろぞろでてくるのは育児板だけ
567名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 05:53:16.71ID:vvA/pMnX
モヤ970
80以上のコンビ肌着もあるじゃん
568名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 06:39:14.15ID:gRjtnUrc
>>567
横だけどそうなの?
コンビ肌着の紐が煩わしくて早々にボディ肌着に変えたけど需要あるんだね
569名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 06:41:11.46ID:vfbjq5WD
中学生スレ、怖くてしばらく見てなかったけどやっぱり今もそんな感じなんだね
私が見てた時は
子供が遊びに行く話がでたら「部活や勉強で遊ぶ時間なんてないはずさては偏差値低い?」
スマホの話が出たら「スマホなんて底辺偏差値の子しか持ってないわ」
と何かにつけて偏差値と結びつける
まぁ、中学生スレだからそうなっちゃうのも仕方ないのかもしれないけど
570名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 06:50:15.51ID:Z2zH4Yzv
>>565
なんで偏差値高いってだけでそうでない他人をdisれるのかは>>562に自分で答えを書いてるよ
>自分の子が優秀だったら他の子がどんな成績だろうと気にならない
つまりその人の子供は優秀ではない
偏差値だけが高いか、それも嘘か
幸せで満ち足りた人は他人に対して余裕がある、猿に嫉妬する人間はいない
571名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 06:57:37.94ID:+cd5RqS8
そんな遊ぶ時間やスマホもなしで勉強しないと保てないなら、実際は頭良くなさそうw
中学まではちょっと真面目にやればいい成績とれるし、そこから後が勝負だと思うんだけどなあ
572名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:02:58.26ID:v1WuaYdA
>>562
ほんとうにね、頑張ってるのはお子さんなのにと思う

塾選びの流れでも地域によって受験制度も違うし子どものタイプもあるだろうに、ちょっとでも自分と違う意見がくるとものすごい剣幕

さらに塾選びの話をしてるのに塾なしの親もうちは!と教材ならべたてて割り込んでくる、というのが繰り返されてる感じがする

部活や友人関係のトラブルネタがくると、成績悪い子の親が勉強の話題をさせまいと必死!とかね
573名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:03:05.80ID:djgw3Iw3
参考になるのは既女板の中高生スレかなあ
高卒での就職や大学に合格する為の高校選びの話などバラエティに富んでて面白い
中学生スレは成績マウント合戦がこれでもかと繰り返されてて息が詰まるわw
574名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:15:39.77ID:QErSoB+h
中学生スレの人がそのまま高校生スレにくるからそっちもけっこう酷いよ
575名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:21:48.84ID:v1WuaYdA
>>573
そういうスレもあるんだね
私は大学受験生母スレが好きで毎年冬場ロムってるんだけど、目指す大学こそ違っても子を支える親ながらの連帯感があって5ちゃんながらあたたかな気持ちになる 
そこも近年はぎすぎすしたレスの応酬が目につくようになったし、自分がそこを見るときにはいまの中学スレの雰囲気かも
576名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:22:57.38ID:itvDDPWL
>>575
キモい
577名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:24:03.11ID:iDYk/cUL
確かにどちらも偏差値・塾の話題になるとひどいレスの応酬
ごくたまに日常生活の話題で盛り上がっていると気にくわないのか
強引に話の流れを変えようとする場面さえ見受けられる、中学生のアレは釣りが雑すぎるがw
578名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 07:26:52.03ID:iQUz6Adu
2~3歳470
(マウント)って…
予防線のつもりにしても「マウントしてます!」って自分から言ってたらそもそも予防線にすらならないような
579名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 08:30:12.16ID:pm2WIkO9
>>567
どうでもいいけど初めて知ったわ
60~70くらいまでしか見たことない
580名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:14:25.90ID:bh1E2v0l
>>578
新手の自虐かと思ったw
公文で数学年先進むのはデフォだと思ってた
581名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:27:26.91ID:wpTvbzuV
公文で三学年先なんてごろごろいるよ
早くからやるほど進むし
582名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:38:08.87ID:3NgmZXMv
>>567
どこから出てるか教えて下さい
コンビ肌着楽で大好きで部屋着にするのに重宝してたんだけど如何せん小さいサイズしかないから泣く泣く3ヶ月で卒業した
ロンパースはボタンが多過ぎてめんどいしかぶりは●漏れした時めんどい
583名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:47:44.04ID:GphyBJLv
コンビ肌着の大きいサイズは甚平っぽくて肌着としては使えなさそうなのしか見たことないな
584名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 09:51:56.29ID:PpC+qcEr
幼稚園選び788
締めた後でごめんと言いつつレスしてそれ指摘されてもまだクソバイス続ける
何か一言いわないと気が済まない人か
585名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 10:54:52.82ID:FCdRat8H
>>583
言いたい事は何となくわかったけど、肌着と言いながら肌着として使えないのかと笑ってしまった
私もコンビ肌着好きだから、肌着として使える80サイズがあれば欲しい
586名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 11:12:22.81ID:9FoXdRRD
>>571がまさに本スレでいう批判レスとマウントレスの見本だわね
587名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 12:17:23.92ID:UrwTwUrN
コンビミニで80のコンビ肌着売ってなかったっけ
588名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 12:19:21.36ID:HkgD7bfe
>>587
ないよ
589名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 12:58:03.76ID:VVWwvNu2
前開きロンパース肌着なら西松屋で80まで売っててよく買ったけど、コンビ肌着って紐で結ぶあれよね
デカ赤だったからあちこち見たと思うけど70までしか見たことないな
590名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 13:27:59.22ID:OkAD6f9v
>>567
早く書けよ
591名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 13:44:53.92ID:23gXQVyE
紐で結ぶタイプって寝返りするようになったら痛くないのかな?
ユニクロのボタンタイプが楽でよく使ったわ
592名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 14:01:21.42ID:AwcxpAMR
でもここで中学生スレの話題がでたからかたまたまかわからないけど、今日はわりと穏やかな流れw
593名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 15:07:49.36ID:V1CPDq5m
>>585
横ごめん
https://item.rakuten.co.jp/mizuno1013/ln0704/
594名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 15:17:19.31ID:V1CPDq5m
てかボディ型(足がむき出し)が嫌なだけならカバーオール型のにすればいいだけのような…?
595名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 16:10:12.54ID:w2qLy03s
>>593
これまさに甚平っぽいコンビ肌着のやつ
596名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 16:43:36.54ID:elRfYvUr
昔ユニクロで大量に投げ売りされてたムーミン柄のボディっぽい肌着がすごく便利
5年前に買って未だに下の子に使ってる
597名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 16:57:46.05ID:eF77uFwF
新一年349
気持ち悪い
598名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 17:24:06.40ID:PqDpvnYo
>>596
で?
チラシにでも書いてろ
599名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 17:35:38.98ID:xMeQm4qf
チラシ843
「母子手帳かー、」ってところがなんかいらっとする
こういう書き出しする人たまにいるけどさぶいぼたちそう
600名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 17:35:51.60ID:9FoXdRRD
>>592
ひとりギスギスしたままの奴がまだチクチクと頑張ってるけどねw
601名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 17:38:59.38ID:Z1uYkFsL
キョロキョロ
602名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 17:55:48.97ID:iV7Dvsar
さぶいぼ
603名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:00:55.11ID:LuI3VSEt
初めて聞いた時さぶいぼはわかったけどめばちこはわからなくて魚かと思った
604名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:19:43.51ID:BXjOItne
チラシ 941
自分はマーチと書いたあとにわざわざ「低学歴でも稼いでる」と書くあたりにプライドとコンプレックスを感じるw
ホントは低学歴だなんて思ってないよね
子供の教育は941ではなくて旦那さんに任せた方が頭のいい子に育つだろうな
605名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:21:31.89ID:OsaHepK/
>>604
あなたに学歴コンプレックスがあることはわかった
606名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:25:30.45ID:BXjOItne
>>605
私は学歴コンプないよ
地方生まれ地方育ちだからこんなもんと思ってる
色んな学歴や育ちの人が見ているであろうスレで、わざわざ学歴を明かした後に「低学歴」と言うのは配慮がない人だなと思ったの
学歴コンプがあると自分の事を書くのはいいけど、低学歴という言葉は使わなくていいんじゃないの
607名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:32:37.88ID:nvrXR0P+
941よりむしろ943の自虐と他虐を詰め込んだ返しに悲しくなった
608名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:33:55.53ID:iV7Dvsar
東大に入れる頭はほぼ遺伝だから、三親等以内に東大卒がいなければ東大に入るのは難しいって予備校の先生が言ってたな
609名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:35:26.90ID:hBiZ4puj
>>604
んん?あれは釣りじゃないの?
普通わざわざあそこまで5ちゃんに書かないでしょw
610名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 18:47:23.98ID:bd7PdZUT
>>608
一昔前は金の都合で大学行けないって親御さんもいたから
トンビが鷹をーみたいなのもあったけど
今の現役から下はもう階級固定だろうね
611名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 19:00:39.02ID:in+Tm5DO
0歳児728
なんだこいつ
612名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 19:27:31.83ID:8L8jsAmk
>>611
同じことを書きに来たらすでに書かれてた
613名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:15:14.16ID:e1LWr3WN
チラシ867の書き方がイラッとすると思ってたら、それを唐突にベタ褒めレスしてる952も意味不明だし違和感がある
614名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:18:52.70ID:qOhaUEmh
>>613
いや全然褒めてない
615名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:27:47.36ID:iDYk/cUL
>>613
嫌み満載じゃん、亀レスだけど
しかも960踏んで逃げている
616名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:31:16.02ID:UlJBssJ8
>>613
嫌味かな
617名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:40:01.89ID:9FoXdRRD
>>604
これからはマーチだって入るの難しくなるよ
618名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:41:46.55ID:e1LWr3WN
>>614-616
おお、そうか…バカだな私
スレ汚しすまん
619名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:44:10.25ID:SYhMdZFt
>>618
そのバカを治せる壺があるけど紹介しようか?
御守りになる印鑑もあるよ
私もあなたと似ていたけど壺と印鑑のおかげでバカも治って幸せになったよ
620名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:48:42.01ID:iV7Dvsar
あーそういう寒いノリここではいらないんで
621名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:50:32.92ID:+hWRrqAF
オタク同士の会話っぽくてキモイ
622名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 20:56:29.60ID:8QNWOOfB
>>599
分かる 
話し言葉とは違うかもしれないけど、会話してる様な文章が気持ち悪い
623名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 21:46:58.91ID:JQ09jtow
くしゃみしたら子が起きてしまった
そんなにうるさかったかな
すぐまた寝てくれますように
624名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 22:01:52.24ID:2hDxMDSm
>>622
日常会話の中で、あなたは母子手帳どんなだった?って話をふられてからの「母子手帳かー、」はいいけど、5chで聞かれてもないのに自分の思い出語りだす感じが気持ち悪いよねー
625名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 22:57:05.45ID:F5CvI4T8
ここチラシじゃないんで
626名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 23:19:22.64ID:exm5hbJd
>>625
うっかり間違えただけでしょうに
627名無しの心子知らず
2019/09/06(金) 23:49:58.08ID:zFKhIOGN
ADHD母に時々くる粘着荒らしが趣を変えてきた。どちらにしても死ぬほどきもい
628名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 01:53:37.13ID:u6cOJ1Et
じっくり196
2時間半かけて来て暑い中観戦して回転寿司食べてまた2時間半かけて帰るのは義両親もきついだろう
自宅に呼べないなら招待しない方がましでは
629名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 05:07:20.47ID:BBqSC2+3
>>584
昨日ロムってだがそんなに嫌な感じはしなかったけどな
本人にとって有益ならクソバイスでもないわけで横から決めつけもどうかと
以前別のスレで締めた後にレスくれた人いてありがたかったが、締めた後に~って感じで叩いてる人がいて申し訳なかった
630名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 06:50:40.19ID:gUU64lmZ
>>629
本人乙
631名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 08:00:01.85ID:BBqSC2+3
>>630
言われると思ったw
念の為だが別人だよ
632名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 08:22:39.02ID:Kzow2fIV
>>629
個人的にありがたいかどうかじゃなくてスレや板のルールを守らないこと自体が問題
それを許容し続けるのは個人的メリットのために他への迷惑は目を瞑れって事になるでしょ
だから、どんなに有用なアドバイスであったとしてもその行為自体がクソなんだよ
633名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 08:34:12.58ID:oyg0Mosn
国土を奪われても憲法9条を守れと言う左翼みたいに、理不尽なルールでも>>1>>1がと拘るひとが嫌い
634名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 08:37:20.69ID:+7oRosfl
>>629
早生まれ自我が強い程度の子で本人は話を聞いて他も検討するって言ってるのに保健師に相談と言い出すのはクソバイス以外の何物でもないよ
しかも3回も出てきてるし
635名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 09:54:41.34ID:Pbjq6zrn
旦捨離に吹いた。
636名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 10:06:51.21ID:d3ST6FMj
ニュース
横だから絡みに書くけど、個人的な葛藤なんか知らないよ
ニュースになってる人の気持ちを慮るならともかくだけど私の気持ちを慮れは草しか生えない
637名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 10:47:48.57ID:6vZCMNXB
アンケ360
パチンコ屋は私も嫌いだけど、その返しでいいのか
まぁ子供にもさせたくないからアリなのかな
638名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 12:26:56.88ID:ggYgg3b2
嫌い106
癇癪起こした時に叱っても逆に油注いじゃうんだけどな
癇癪起こしてないときに手足が出るなら叱るけども
639名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:08:03.43ID:C6OAE+WB
もや48

確かに先生の言葉は足りなかっただろうけど
小学生の駄文30枚も読ませられた先生乙といいたい
640名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:20:29.09ID:wC7JeSfc
>>639
原稿用紙30枚の感想文て冗長すぎるよね
長いとだけ言って突っ返したのは言葉足りなすぎるけど指定が3枚以上なんだから空気読めと思う
そして未だにそれを「頑張った私に冷たくした先生」という思い出としてる辺り空気読む力はついてなさそう
641名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:32:24.49ID:TWT6v9Fz
>>640
そう言う何でも「空気」で片付ける風潮が確実に日本をダメにしてると思うわ
外国人に空気なんて通じない
説明不足とトラブル回避の遠慮・妥協が裏目にでて、日本人は朝鮮人を性奴隷にしたと宣伝され放題
ちゃんと説明しないのが悪いと教育しなければならないのが教師
その教師の説明が足りずに誤解されて怒るって論外
それを認めるあなたみたいなのも同罪だわ
642名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:37:16.65ID:qkD9bMy9
>>641
643名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:37:35.86ID:3QWX/6SV
>>641
何?ID変えたの?鬱陶しい
644名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:39:00.18ID:Z86KgwGT
ママでも朝鮮人とかいうんだな
645名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:48:45.93ID:6KJCbEmD
>>644
朝鮮人という言葉に差別的な意味合いはないよ
朝鮮人って言葉を嫌うのは韓国側の一種のプロパガンダ
韓国人が朝鮮半島朝鮮戦争と言わずに韓半島韓国戦争って呼ぶのと同じ
一方的な言葉狩りに日本人が付き合う必要なし
646名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 13:49:27.25ID:wC7JeSfc
>>641
今政治の話はしてないからね
落ち着いて空気読んでね
647名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:05:57.92ID:4Ab7mXoy
モヤ48
3枚以上って言われて30枚とかさすがに限度あるし、小学生がダラダラ書いた推敲もされてない文章を読まなきゃ文句言われる先生に同情するわ
648名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:47:14.47ID:Kzow2fIV
モヤID:tx1cwywC
先生の反応は良くないだろうけど、三年生ならダラダラ思ったまま書けばいいってもんじゃないでしょ
その長い感想の無駄な表現や部分をどれだけ上手く省いたり纏めたりできるかという事はすごく大事なポイントだと思うわ
子供の愚痴全てに共感できるってのも、単純に54が先生の意図を汲めないだけなんじゃないのか…
649名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:52:49.77ID:fEStG1OW
原稿用紙が足りなくなって親にお願いしてるだろうから、親も超大作なのは把握してるよね
止めろよ親も
650名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:54:44.61ID:yazzzKvT
時間内にってことは学校の授業中とかじゃないの?
30枚は流石に盛過ぎ
651名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 15:59:07.88ID:fEStG1OW
あそっか、そうだね
指摘感謝
652名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:03:18.50ID:C6OAE+WB
会話とか一つずつ鍵カッコで再現したんだろうか
653名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:03:23.40ID:puAFlHvo
そもそも時間内に30枚も書く前に先生が気付くし隣や周りの生徒も気付いてざわつくわ
創作ならもっとリアルな設定にしないと
654名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:08:08.93ID:/OrdOD8i
小学校って45分だっけ?
最初に課題を提示、原稿用紙配るに10分使ったとしたら、400字1枚を約1分で書いてるってことになるよね
それとも小3は400字詰じゃないのかな?
655名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:10:11.49ID:Qlgnbj1i
>>654
400だね
656名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:18:57.93ID:Qlgnbj1i
2コマ連続で作文書かせてたとしても、30枚は現実的な数字じゃないな
657名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:19:58.08ID:dAfIHoVY
>>654
わろた
658名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:27:44.01ID:HURCa8ok
>>654
国語や道徳などで元々やってた課題への感想なら配って書くだけだからほぼ一限丸々感想作成に使えるかも
だけど、1分に1枚だと1秒に6文字、40分使えたとしても80秒に1枚だから1秒に5文字書かなきゃならない
思ったままに書きなぐるペースであって考えながら書くペースではないよね
659名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:31:03.13ID:HURCa8ok
>>648も書いてるけど、意図を汲むとか、それに類するような取捨選択や要約が 苦手 じゃなく出来ない人なんだろうなと思ったわ
苦手な人は自覚あるけど、出来ない人の究極は自覚すら出来ないから
660名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:31:28.96ID:6P623FI3
ラノベみたいに下半分字がなくて白かったりして
661名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:34:41.30ID:RbHBMX+T
低月齢513
よっぽど使えない旦那持ちなんだろうな
うちは1人目の時からめちゃくちゃ頼りになるイクメン旦那だからよく分からないわ
周りを見ても飲み会毎週行ってる旦那なんて少ないんだけど住んでる世界が違うんだろうか
662名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 16:54:23.38ID:1KnZRQUg
マウンテンゴリラ出没注意報
663名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 17:26:31.27ID:tKcVOztW
モヤモヤの52
2年生の方の指導ってあれ一般的にしてるものなの?
なんか、前の方にあった「3枚以上」と似たような感じに
見えるんだけど
664名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 18:08:34.91ID:l20WMmcG
チラシ27と37

昭和で時をとめた幼稚園か
いまどきはお弁当のおかずはもちろん遠足とかで市販のお菓子を交換するのも禁止が常識でしょう
665名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 18:11:56.11ID:h7CzRKJI
兼業愚痴65
今まで2人で7000円だったってめちゃくちゃ安くて驚いた
(住民税非課税レベルの世帯収入じゃないと2人で数千円なんてありえない自治体住み)
666名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 18:22:55.94ID:BC4qq7Yp
>>664
あれ持ち寄りはともかく人数分って何かの間違いじゃないのかね
全員が人数分のおかず持ってきたらカオスだわ
667名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 18:31:19.65ID:abU3dPv4
自分の家用だけじゃなくて皆で食べる分を用意してねってのがどこかでねじ曲がって伝わってそう
今までやったっていうお菓子の交換も20人分だとすごい量だよね
668名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 19:02:13.32ID:S7PD3OnB
ママ友になりたくない271
脳筋馬鹿親は反応せずにいられないかよ
669名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 19:24:21.22ID:RiipKU6R
低月齢507
2ヶ月里帰りしといてたった1日夜ひとりで見ることすらできんのか
670名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 19:27:00.25ID:Sy/35dwb
>>669
里帰り後のホームシック、産後メンタル、ホルモンバランス、初めての育児で色々大変なんじゃない
671名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 19:30:05.55ID:db5E5yCj
>>669
クソトメ感強すぎ
672名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:48:59.57ID:rURTfBsp
>>669
飲み会くらい行かせてやれと思うよね
いつもより帰りが数時間遅くなるだけでしょ
673名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:51:23.89ID:U+MxGmrS
2~3歳 573
このスレでも寝かしつけが必要な子がいるんだ~大変だねって書いてるけど白々しい
2歳で1人で寝られる子の方が珍しいでしょ
前のレスでもうちは19時に寝るって書いてるし、寝かしつけもせずに19時に寝る自分の子を自慢したいんだね
674名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:55:47.31ID:vMOSCjEc
戸建て
土地に関する話題はもういいよ
675名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 20:57:44.71ID:5Mp5Fuit
>>672
同意
しかもお祝い返ししたいからって理由もあるのにあんなリアクション、旦那さんは気疲れしそうだわ
676名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:18:31.15ID:JWNzsNwn
>>669はえらいねー立派な母親だねーすごいねー
677名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:32:44.60ID:cMtcfnZS
>>669
2ヶ月間どんだけ甘えてきたんだろう
目を覚ませと言いたい
しかし月一の飲み会継続されたら嫌だな、とはおもった
678名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:43:06.57ID:5lsiKzfX
これだから里帰りして甘えてるだけの人は親になりきれてないんだよね
まだ産むのは早かったんだろう
679名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:43:10.89ID:84v9BTUC
里帰り期間が長かろうと、自宅での育児に慣れるの大変さはまた別でしょうよ
人によっちゃマタニティブルーズなり産後うつなり多少ある時期だしさ
680名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:43:31.10ID:db5E5yCj
お、わいてきたね
681名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:54:06.53ID:LNrdbvma
行っていいよっていったくせに目の前で思いっきり泣かれるのは正直ウザいわ
682名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 21:58:26.62ID:Etmmilh4
>>673
585見て必死かけたら年少で他人に興味なくて独り寝できて…って
親子でお察し案件ってことで納得
683名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:11:57.27ID:ErJg8e1o
>>669
クソトメさん怖い
684名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:20:37.41ID:poJgrb5k
>>683
ここは本来そういう事を書くスレだからね
まあそれに絡むのも自由だけど
685名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:32:08.99ID:DswYr9mr
まあ旦那が力になるひとで羨ましいわ
旦那が仕事してる間はどうしてるのかしら
686名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:33:52.20ID:DswYr9mr
まあ旦那が力になるひとで羨ましいわ
旦那が仕事してる間はどうしてるのかしら
687名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:53:35.11ID:yJ6Wma12
旦那さんが居たとして、何やってもらってるのかな
夜中2人で一緒にオムツ替えでもしてるの?
688名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:58:54.10ID:xeJHsfyj
旦那いない方が夕飯とか考えなくていいから楽だけどな
689名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 22:59:39.17ID:VOfu2gF+
まあ不安になるのも仕方ないと思う
690名無しの心子知らず
2019/09/07(土) 23:45:25.00ID:gqWXZn07
>>688
まぁそういうていどの旦那さんならそうだろうね
普通の旦那なら帰ってきて妻がしんどそうだったら子供の面倒なり家事なり代わってくれるからいてくれたら助かるよ
691名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 00:10:53.69ID:3NBmWu/V
旦那のスペック関係ないなあ
2ヶ月間を甘える期間としてきたか赤ちゃんとの生活に慣れる期間にしてきたかで変わるんじゃない?
赤ちゃんとの生活のリズムくらい掴めてきてる頃だよね
一晩くらいべつに協力なしでもなんとでもなるでしょ
692名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 00:44:16.63ID:ERp5TBK8
じっくり運動会
娘に我慢させるか自分が我慢するか義両親に無理させるかの三択で自分の優先順位を下げられないなら招くべきではないよな
相手が招かれざる客なら乱雑に扱われても仕方ないかなとも思うけど、そうじゃなくて来てもらいたい立場なんだよね
ホストとゲストの関係性が理解出来ない人が誰かを招くと蟠りが発生しかねないから、件の場合なら娘に泣いてもらうのが一番現実的だわ
693名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 06:03:02.91ID:IKq433eO
>>682
高度不妊治療スレで自然妊娠したって書き込んでて、実は今いる3歳児のことだったようで驚いた。不妊スレの住民は、自然妊娠のこと書き込むのは不適切ではという人と、おめでとう!という人に分かれてたけど、まさか3年前のこととは…。
複数のスレで不快に思われててちょっと凄い
694名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 06:48:51.46ID:hH38ZBWK
>>692
同意
どうのこうのいいつつ結局自分の気持ちが一番で読んでてイライラしたw
いい大人が割り切って対応することもできない 嫌なことはやりたくないとか思考が子供レベルで恥ずかしい
695名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 07:03:48.23ID:dL9U+rxv
>>692
しかも結構頑固なのか
家に入れなくていいよ、即現地解散でいいよって意見でまとまるまでしつこく出て来そうだよね

家に他人を入れたくない人が複数いたけど
子供の友達とかもひたすらお断りするんだろうか
696名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 07:09:25.20ID:NbxPZDvu
もうしめてるよ
697名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 07:14:09.41ID:ERp5TBK8
>>696
ここ絡みだよ
698名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 07:46:06.43ID:qH+D14TN
現地解散も昼食後解散もありえないわ
そこまで家にあげたくないならホテル二部屋とってみんなでお泊まりすればいいのに
699名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:03:56.34ID:CcRS50e8
>>663
うちの子の小学校みたいな感じだから、今どきの小学校の指導要領でもあるのかな~と思ってた
一ページ書いても見開き一ページだったり最後の行の空欄のチェックもされてる
算数のドリルとか、ドリルじたいは上から下に①…②…書いてあるけど、その通りにノートに書いたらやり直し、筆算の+の上に①と書かないといけなかったり
空欄の明け方に超細かい
日記もチェックシート10項目ごとに親がチェックする方式すごく面倒
漢字とかどれ習ってこの熟語はOKとか一つのことだけかけとか、派生させると赤字で注意、無視してると電話かかってくるし
700名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:24:21.19ID:99bzOxH0
チラシ79
会社からすると、やっと一人前に働けるようになった人材が産休育休で抜けちゃうからなぁ
701名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:27:52.94ID:99bzOxH0
>>695
うち、小学校の前にバス停があるから、両親はそこから帰っちゃうわw
そもそもじっくりの相談者はまだ誘ってもないんだよね?
お弁当作って連れてって写真撮るだけで一杯一杯だろうなぁ
702名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:34:29.92ID:uT0erO0x
>>700
あの人必死すぎw
自分に言い聞かせてる感じする
703名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:37:11.92ID:mvkbUxj1
>>701
お弁当なしで午前中に終わる運動会だよ
704名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:38:03.29ID:/F8oZP5+
>>700
まあでも転職してきて早々に妊娠しましたーって人も結構いるからなあ
3年働いてればたしかに文句は言えない
705名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:38:53.95ID:2j2A1Rx6
>>700
どうせいつか抜けるんなら役付になって難しい仕事受け持つ前に
派遣さんでも出来るような仕事してるうちに抜けてもらった方がありがたいんじゃない
706名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:41:31.64ID:o4HTfA5h
>>700
そうなると女性は大学行かずに18で就職、8年働いてお金も貯めて後輩も育てて24ぐらいで結婚出産がいいんじゃないかなぁとも思ってしまうわ
707名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:42:17.46ID:o4HTfA5h
>>706
あ、ごめん8年働いたら計算合わなかったわw
6年か
708名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:56:09.77ID:slYtVDFb
新卒で2~3年働いて産休育休入って成立するのって一般職だよね
長く働いても出世しないし25ぐらいで産んでも会社も問題ないんじゃない?
ただ総合職のやつが25で妊娠出産したらあいつ何しに入社してきたんだって見られるのが世の常
709名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 08:58:39.25ID:EhLozo0H
25~6で出産しようと思ったら、「一応3年」の勤務中に妊娠期間被るよね
710名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:01:11.76ID:52q8QW80
>>708
でも会社は女性雇用促進とかで総合職にも女性を雇おうとするし、
10年働いて産休育休とったらそれこそ役付とかチームリーダーなのにーって話になっちゃうよね
総合職を希望する女性は、結婚はともかく出産は諦める前提で入社しなきゃいけないのかな?
711名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:03:50.90ID:EhLozo0H
まだ学生なのに
入社したばっかりなのに
やっと一人前になったところなのに
重要な仕事を任されるようになってきたのに

色んなところで言われてるけど、どのタイミングで産んでも(産まなくても)色々言われるよね
712名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:06:09.12ID:UmaWHP/B
>>708
総合職の25歳なんてやっとこれからって所だもんね。

昔いた会社の、会社の初の女性管理職は学生結婚学生出産、実母に子育て任せて就職の人だった。
「私、子育てと両立なんてしてないから!」ってずっと言ってた。
713名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:09:28.25ID:D74mFP17
三年目なんて仕事ぶりも人間関係も給料も新人に毛が生えた程度なのに、社会を知った風な事書いてるのが笑える
714名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:15:17.71ID:X3jd+AH/
本当いつ産んでも(産まなくても)叩かれね
皆自分が正しいと思いたいから、自分と状況が違う人叩くんだよね
715名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:16:22.33ID:X3jd+AH/
なんか文字抜けだらけだったわ失礼
716名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:18:51.84ID:b4SJ3eyp
>>708
院卒の世界ならわりとある
就職の時点で三十近いから
男でも一年二年海外で遊んでることがあるのでそんなに気にされない
717名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:21:30.70ID:2j2A1Rx6
ほんといつ産んでもどんな状況で産んでも産まなくても叩く人は叩くんだから
常識の範囲内でしたいようにしたらいいよ
ついでに一社員なのに経営者側の視点に立って文句言う人も結構いて草生えるわ
718名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:24:23.57ID:O3hEsO+N
経営者側というよりは、後輩を指導する側の意見
719名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:41:30.01ID:Vk1UIb7S
産休育休について職場で文句言われたくなきゃ辞めれば良い
20代のうちに公務員辞めたけど後悔してないわ
720名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:42:18.64ID:Ih52Cv/V
むしろ、産むタイミングどころか産んだ後も独身と子持ちの間には永遠に溝があると思うからもう好きにするしかない
721名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:46:32.39ID:RckARgdG
色々考えて専業になったけど、つくづく仕事するって意味だと女は損だと思うわ
どこで子供産んでも皆が納得するようにならないし、仕事頑張るなら子供はなかなか作れないし
何が正解なのかわからない
722名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 09:55:58.43ID:Ru6xZNdG
年取った母に最後は産んだもの勝ちだよって言われたのが印象に残ってるわ
たしかに何歳で産もうがいつ産もうが叩かれるけど、年寄りになると子供がいるだけでマウンティング材料になっているらしい
たしかに子無しお婆さんに街ですごい絡まれるわ
723名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:09:36.01ID:vtfZHhhC
>>722
含蓄が深い…
結婚も、なんなら仕事も勉学も五十六十だってワンチャンあるけど
出産だけは四十までだもんな
724名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:10:18.24ID:xZCzMvDt
>>722
そんな経験ないや
怖いおばあさんの多い街だね
725名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:12:46.25ID:ou3uouQ/
子無しおばさんよりも娘or息子が結婚しない子供生まないと愚痴るおばさんによく絡まれた
726名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:12:54.80ID:jxzomjjg
何を言われようが産める時に産むのが生物としての役割なんだし仕方ない
人口減って将来的に困るのは日本に住んでる全員なんだから
海外の真似して女性の社会進出をやり過ぎだと思うね
727名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:26:19.11ID:Lj8rO2E3
年取ったら今度は孫がいるかどうか、その孫にいつでも会えるかどうかとかがマウンティングの材料になるのでは
子が結婚しないとかで悩むこともありうるけど、そもそも子がいないと孫はありえないから産んだもんがちと言うのはあながち間違いではない
728名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:30:52.25ID:+BO7qio5
マウンティングの材料はそこかしこにあるんだから自分がやりたいようにやるしかないでしょ
729名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 10:45:54.89ID:ERp5TBK8
>>701
弁当無し昼まで運動会に、義両親は片道二時間半かけて来ることになる
だから、その例は一切当てはまらない
730名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 11:34:00.52ID:3NBmWu/V
ピアノなどのおけいこスレ
しつこい。あのスレ自分が受けてる指導や先生が至高と思うのはいいけど自分の基準からはずれてると変な難癖やマウントとる人多すぎる
講師が変わることなんて不安がいっぱいなんだろうから変わってよかったのかも、って言ってる人に難癖つける必要なんてないだろうに
731名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 11:36:42.67ID:2BNzeXF2
弁当なし午前で終わる年少の運動会にジジババは不要
年長だけで十分なんじゃ、と内心思ってる
うちも保育園の入園式に飛行機距離の両親呼びたい!って夫が騒いでたけど諦めさせた
結局30分程度、園の説明やら先生の紹介あっただけだし、入園式のあと夫仕事行ったし呼ばなくてよかったと思った
732名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 12:29:00.00ID:8Wel3fCB
>>723
なんならの使い方が間違っている
733名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 12:32:42.40ID:EZUmq6UX
なんなら警ら隊久しぶりにみたわ
734名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 12:43:41.68ID:8Wel3fCB
育児板で「なんなら」の使い方がおかしいのを指摘する人は私だけじゃないけど、最近誤った使い方を頻繁に見かけるようになった
「ひょっとすると」、「場合によっては」などと意味を混同してるみたいなんだよね
そのような意味合いは「なんなら」にはありません
735名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 12:47:04.39ID:u7Y4lJE3
チラシ101
騒いで取れないって子本人パニックになってるんじゃないの?呑気に5chしてる場合なの?
736名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 12:50:41.17ID:QOduUwYA
もっと言うなら~まであるという意味合いで使ってる人多いね
池上彰もその意味で使ってるところ聞いて年代関係なく浸透しちゃってるんだなと思った
737名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 12:52:39.75ID:ALP/3ZGV
>>735
そんな状態で昼寝なんかするんだろうか
738名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:03:27.22ID:Cnp1DKdM
まあ言葉は生きてるからな
誤用が一般的になった言葉はたくさんあるし「なんなら」はもう誤用のほうがよく使われてる気がする
739名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:04:23.95ID:WvwNNyOl
>>727
義母が通ってるスポーツクラブがそんな感じのマウンティングらしきのがあるみたい
孫がいる・いない・すぐ会える・会えない、で会話する相手と内容がかわるんだと
あくまでも孫の存在で、男児・女児は全く関係ないんだとさ
740名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:22:52.40ID:/UcnGoE+
>>727
うちの田舎の祖母のお仲間達はうちを含めて近くに子供(孫)が住んでないから更に深くなって大学や仕事はどこか、どこに住んでいるか、最近だとひ孫は何人かまでなるらしい
今度田舎行くけど毎回恒例の挨拶巡りが面倒くさい
741名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:23:49.19ID:HDXCJ/HX
>>735
直立しているタイヤの例えがわからない…
742名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:28:16.58ID:1l+WGXtc
>>741
こういうことじゃね?
743名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:29:16.84ID:QOduUwYA
丸いものが穴を塞ぐように平らの状態になってるのではなく
立った状態で穴に隙間がある状態と言いたかったのは分かる
744名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:30:00.88ID:3F4oTYYy
>>741
こういう事かと

絡みスレ361 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
745名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:30:50.51ID:3F4oTYYy
かぶった
746名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:31:43.87ID:HDXCJ/HX
>>742-744
ありがとう、理解できた

>>744
こっち見んなw
747名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 13:34:56.41ID:D7GX0/Kv
皆の親切な絵がおもしろいw
748名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 16:01:41.77ID:+AtWvl2B
チラシ101
結局出てきたから良かったけど、病院に行く前に
昼ごはんたべさせてたって
悠長なこと言ってて驚いた
749名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 16:39:24.24ID:xZCzMvDt
>>748
あの人最初から悠長だと思ってた
750名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 17:10:36.10ID:8Wel3fCB
嫌な言い方だけど車で自分の子を轢いてしまったり海やプールで溺れさせるのはああいう危機感のない人が多いと思う
751名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 17:48:20.16ID:nsgU0Mp+
保育園スレ、しばらく台風対応の流れになりそうで鬱陶しい
園や地域によるし、全く関係のない地域からしたらハァ?って感じだ
今回は首都圏だから影響も大きいし仕方ないのかもしれないけど
752名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 17:55:41.90ID:eLfoKA/T
>>748
基本的に下の子に使わせないように注意するか、手にしたら大きなのにすり替えるか上手く取り上げるか必ず大人が見てるもんだけどあの人は「鼻に詰めやがった」
そうなったのはお前が鼻に詰めるまでボーっとしてやがったからだろって思う
DQNの子育ては常識的な人たちの感覚と根本的なズレがある
753名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 19:13:18.04ID:xxjWIImQ
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
絡みスレ361 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

入会時紹介コード1500P
絡みスレ361 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
754名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 20:39:54.56ID:RfrBdg71
>>719
必要とされてなかっただろうし何も後悔残るはずないじゃん
755名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 20:50:23.45ID:xZCzMvDt
ワロタw
756名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 21:01:12.18ID:EZUmq6UX
そこまで言わなくても
757名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 21:33:59.74ID:56XKiu0G
じっくり
締めてるからこっちに書くけど、いくらほとんど使用してないとしても中古なんだから新品が2万円のものを5000円だったらそれほど非常識な金額でもないような
そもそももう使わないものじゃないものはベッドに限らず貸すべきではないと思うわ
758名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 22:15:42.19ID:b/o7JLN7
ほんこれ
うちも身内がベビー用品貸してくれるってわざわざ持ってきてくれたけど
使い終えたら返してねって言われたから
使わず家で保管した。
ほんと邪魔臭かったわ。なにあれ。
759名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 22:25:19.05ID:7xFgbzWW
返してねなどと予めほぼ何も言っておいてもないものを
何度も返却要求よくできるなあ
それで、弁償を断った自分が悔やまれます
ってなかなか
そういう発想もあるのね
760名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 22:35:30.96ID:o4HTfA5h
でも相手も、子ども見に行った時にこのサイズいいね貸してって言うのはちょっと図々しい気がする
その時妊娠中ってことは半年後ぐらいに貸せってことでしょ?
出産後いつ見に行ったのかは分からないけど、まだ使ってる可能性だってあるし

こんなサイズあるんだねどこで買ったの?とか、ベビーベッドってけっこう使う?って話からの、全然使ってないから貸すよって流れならまだ分かるけど
761名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 23:03:32.48ID:56XKiu0G
もちろん相手が本気で貸してもらおうとしてそういうこと言ったなら相手もおかしいけど、やはり返してもらうつもりのあるものは貸すべきではないと思う
いくらでも断ることはできるんだから
強奪されたなら知らん
762名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 23:39:02.95ID:nb7iif7x
ベビーベッドって拒否だった子の親は低月齢期しか使わないけど、使う子は長く使うんだよね
うちも是非借りてと言われて借りたベッドをまだ使ってるのに、別の親戚に貸すから返してと言われ、運送費や手間でこれなら最初から普通にレンタルした方が楽で安かったわと後悔した
元レスはミニサイズで一年半だから返却を求める期間としてはまあ妥当だけど
763名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 23:45:55.33ID:ZA5Ug/Ya
対面で貸してと言われたらちょっと断りづらいよね
二人目予定あるからでいいんだろうけど
764名無しの心子知らず
2019/09/08(日) 23:50:10.03ID:Y2UsIkNm
モヤの流れ
貸してもらえないからって手が出る子もないわと思うしカフェのおもちゃ付キッズスペースで持ち込みで遊んでる子も個人的にはないわと思うんだけどいつまで不毛な争いするんだろう
765名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 00:05:59.65ID:MPmboPwq
てか手が出るって引っ張られただけなのにあんなに普段から躾のなってない子!みたいに叩かれるのがよくわからん
766名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 00:18:26.98ID:3bnUXgcc
>>765
躾がなってないとは思わないけど貸してを断られて一瞬で手を出す子は普通に嫌だなぁ
他のオモチャ探すより相手にモヤるよりまあまず止めるようにしろよと思う
767名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 00:33:37.19ID:eYLMjPz2
貸して→断られる→手を出す→使い終わるまで待とうねーってのがなんだかな
二度もそう書いてるから本当にそういう流れなんだろうけど相手の子に使ってたよねごめんねとかじゃないのか
なんかこういう親たまにいるなーと思った
自分の子のケアのみに一生懸命というか
768名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 00:34:28.29ID:ajL4WrpK
>>751
どのスレも、他の地域だとスレチだのよその話に興味ないだの言われるのに
首都圏だけは特別枠だからね
ほんと何様って感じ
769名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 00:43:53.42ID:LDykyfOM
>>757
私も新品2万円のベッド→中古5000円は非常識な金額ではないと思った
2人目考えてるなら親戚から予約されてるとか適当なこと言って何でも貸さない方が良いよね
知人も同じように友人にベビーカーを貸して後から文句言ってたけど、ベビーカーなんてどんどん新作が出るから数年寝かせたら価値ゼロだし、2人目産むまでの期間無料でレンタル倉庫に入れておいたと思って良しとしろと思った
770名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 01:57:50.99ID:zFJlR0HR
>>767
"ちょっと"取り合いみたいに"なっちゃって"とか、一瞬の隙にとか言う加害者?側の親にありがちだと思う
自分の子供には非がないってスタンスなのか、相手の親子には謝らない
まずは大人なら不愉快にさせた相手の子供にごめんなさいしなさいよって思う

キッズスペースに私物持ち込みもトラブルのもとだからやめた方がいいとは思うけど
771名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 02:47:06.82ID:hXCIKwXQ
>>768
年少スレも今そんな感じになってる

このスレ昨日見れなくていやに伸びてるなと思ったら、なにあれ
id:tTa8b48dは間違ったこと書いてないと思う
たしかにかなりしつこいけど
217はどこの底辺地区に住んでるのか
「教育するいい機会」とか迷惑すぎ
772名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 08:07:34.24ID:JgOCirRu
5chのよくある書き込みを被害者だの加害者だの判別出来るの凄いね
いつもカッカしてそう
773名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 08:28:17.53ID:UwSsfbpw
ベビー用品を自ら進んで貸す人ってなにが目的なのかね
774名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 08:39:14.50ID:WSltZdAw
>>773
図々しい人とNOと言えない人の組み合わせなのかなとも思うけど、最近身近にとんでもないお人好しがいることがわかったのでそういう人種なのかもしれない
775名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 08:39:48.94ID:Dl93SFqM
乳幼児の取り合いならどう贔屓目に見たって先に手を出した方が加害者にしかならないと思うわ
776名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 08:59:33.52ID:8k8C4h4X
>>770
なんか私物持ち込みよりも書き込みにモヤモヤするなと思ったけどこれか
私物オモチャじゃないとしても「取り合いっぽくなる」じゃなくて「他の子の使ってるオモチャを無理に取ろうとする」だよね
777名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 09:08:25.10ID:0i/bZBD2
2~3歳637
何事…
778名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 09:18:56.75ID:gZTGhmOH
ファッション291
なぜそんな発想がでてくるのか
779名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 09:22:52.49ID:nIPmYWqI
>>776
取り合いっぽくなるって完全に自分達目線の話で、相手からしたら貸したくないって言ったのに横取りされそうになったって話だものね
780名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 09:39:34.87ID:Et3G450D
>>773
捨てたくないけど置いておくのは邪魔とか
781名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 09:59:00.28ID:V4ZHps6q
みんなどんなとこで子育てしてるの?
人のおもちゃに手を出す2、3歳がそんなにレアって家から出てないの?被害者とか加害者とかそんな大層な話?
貸して→やだよ→じゃああとで貸してね が自発的に出来るのってもっと大きくなってからじゃない?
断るのがいい悪いじゃなくて、断られたからってすぐ切り替えられる子供の方がよほどレアだと思うんだけどな
782名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 10:19:25.86ID:Dl93SFqM
>>781
その状態で外に出るなみたいな話じゃなくて、時と場所と場合を考えてしっかり見てろさっさと介入しろって話でしょ
誰もそんな意訳した極端な話はしてない
783名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 10:25:48.62ID:gwyWyxJe
ダウンロード&関連動画>>

784名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 11:17:46.09ID:Saluouo4
>>781
人のおもちゃに手を出すのはあるあるだよ
でも手を出す前に親が止めようとするのが普通だし手を出したなら待とうねじゃなくてごめんねだしその様子を取り合いになっちゃってなんて言い方はしない
785名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 11:19:51.57ID:fgTv5qeL
>>781
絡みだからって無理に絡まないでいいよ
わからないなら黙ってたら?
786名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 11:25:37.55ID:NoFH0jZk
>>781
モヤモヤに湧いてたおいしいラーメン屋さんの人?
787名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 11:27:57.50ID:gZTGhmOH
>>781
子どもがおかしいとかレアだなんて誰も話してないよ
親の対応の話だよ
788名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 11:44:30.99ID:L/xsbFra
>>784
びっくりするけどそういう人はいる
ただ俯瞰してるというかお互い様というか、自分の子の立場が逆でも同じ言い方するから、そんなに悪くは思わない
789名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:06:05.47ID:9ImkslTi
>でも手を出す前に親が止めようとするのが普通

普通じゃない
過保護で親が先回りばかりしていると社会性が育たない
子供は喧嘩しながら育つもの
790名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:31:13.30ID:9gp46qHZ
>>746
そういう社会性は就園後で十分
791名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:31:18.51ID:fj6Vsu4m
>>789
他害する発達障害の子の親がいつもそんな感じのこと言ってる
仕方がなく他の親が見てると「過保護」だって
こっちからしたらふざけんなとしか思えないわ
792名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:32:40.83ID:9gp46qHZ
アンカー間違えた>>789
793名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:47:52.69ID:WJYbnSwo
絶賛炎上中のズンズンギィー
他害児を止めない親の心中がわかるよ
胸糞だけど
794名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:49:38.41ID:2xjex6tg
ファッション
なんでいつもこんな殺伐としてんの?
リュックひとつでこんなに盛り上がるなんて側から見てておかしな人たちね
795名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 13:57:22.10ID:ivPla34o
>>789
子供は喧嘩しながら育つって言い張るのは手を出す側の親なんだよね
796名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:06:15.68ID:UAk/QU1e
本当に小さいうちは喧嘩じゃなくて一方的な暴力だもんね
797名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:42:58.86ID:qOLcCgv0
取った取られたも経験のうちとは思うものの、他の子の親がいる手前実際にはできんわ
そういうのが実践したかったら保育園に預けるのが一番なんじゃないかね
時々噛まれたりもあるけど、こういうのも経験のうちよね~と大変気が楽ですありがとう保育園
798名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:47:28.56ID:6rsGgWOi
ああいう子って絶対に目狙ってくるのってなんなんだろうね
本能?
ある意味噛みついてくるタイプよりヤバい気がする
噛みつくタイプは何かしら(本人の中では)あってからの他害だから、まぁ筋はあるし動物脳としても納得いくけど
いきなり手が出るのはほんとノーモーションで目抉ろうとするから本当に恐い
見てても親の叱り方も微妙だし
799名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:54:06.47ID:yEQJTlbU
>>798
眼球やまぶたの動きがあるから目立つし、何より急所で痛いから何かしたときの反応が大きくて面白いからっていうのを聞いたことがある
800名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 14:57:15.73ID:WSltZdAw
お互い様ってよく言うけど本当にお互い様なケースってないよなーと思う
801名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 15:06:20.44ID:Mx01AaOY
>>794
みんな1人用レジャーシート持っていかないのって所思わず笑ってしまってググってみたけど
案の定街中の普通の公園で地面にカバンと上着置いて放置する話なんて1件も出てこなかったw
802名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 15:36:33.21ID:U3EUN9Da
>>789
おまえの国では普通じゃなくても日本ではそれが普通なんだよブス
803名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 15:37:05.57ID:fj6Vsu4m
>>800
そのワードを言いたがる人って迷惑かけてしまう側が多い気がする
親も子もツーカーの間柄ならそれでいいかもしれないけどいつも一方的に他害してるのにお互い様とか言ってしまう親って苦手
大したことしてないのに大騒ぎしちゃってさみたいなこともよく言ってる
804名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 15:39:44.37ID:o8K0yfjS
ファッション
常にジュエリーハイブラでマウント取るスレだからそのうち高級住宅地かタワマンの話になると思ってたけどリュックの話から飛躍してて笑った
805名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 15:51:29.97ID:2xjex6tg
>>804
おそらくそこまでの人たちじゃないってことよね。
ファッションって何?と考えさせられるわ。
806名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 15:59:16.85ID:cFiopJRd
0歳911
5ヶ月児にマグロの解体ショー見せるって刺激強すぎない?
可哀想ババアになりたいわけじゃなくて大丈夫なのか純粋に疑問
807名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:01:03.58ID:34hbZCB9
>>806
5ヶ月ならむしろ何も分からないんじゃないかな
808名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:03:10.93ID:tEpYNPaN
解体ショーくらい離れてるなら人がたくさんいるのと赤い色くらいしか見えてないと思う
809名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:03:16.42ID:41YNlJQd
なんもわからないだろうねw
810名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:14:29.95ID:A9kyjoBd
哺乳類の解体だったらドン引きだけどマグロなら別に
811名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:37:42.94ID:RdGyhOim
>>803
そして自分の子も加害者側になるかもしれないのにとも言ってくる
812名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:53:35.57ID:v3R1YgGW
じっくり317
まだ自分が出産予定あるのにベビー用品貸す人ってけっこういるんだね
バウンサーなんて●漏れするとかよく聞くのに
いらないからあげる(そのまま処分して)っていうならともかく、壊れる可能性があるものを借りる方もどうかとは思うけど…
813名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 16:56:17.07ID:IFY5Ih+n
0歳5ヶ月なんてヒトもマグロも殺生もなぁーんもわからんわな
814名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:00:20.80ID:1mgHHoGp
マグロの解体見て何が大丈夫じゃないんだろう
815名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:01:22.02ID:kD05osfW
深層心理でトラウマになるとか?
816名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:05:45.74ID:6PpwB3Ut
出生という生死をかけたイベントの方がトラウマだと思う
817名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:15:21.86ID:Mt7PhBLr
>>806
ワロタw
818名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:33:47.44ID:z7m6HnOY
>>816
自分はタートルネックとか首にぴったりくるのが苦手
マフラーもふんわりさせるならいいけど、巻き付けるのはだめ
出生時に、へその緒がぐるぐる巻きになって、仮死に近い状態で生まれたトラウマかもしれん
819名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:37:57.74ID:EYmsn07c
うちは解体ショーやってるの見つけたら普通に見せてるわ

逆に小さくてよく分かんないうちから見せといた方がいいかなって
4~5歳くらいの頃だと、かわいいお魚さん可愛そう…みたいにならなそうだし
食べるって事は動物や魚が死んでくれたから食べられる、だから感謝の意味も込めて残さないっていう一環の食育は小さなうちからすこしづつでも分からせたいし
820名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:41:29.97ID:ysiTBfrF
5ヶ月なんて見せても見せなくても何も分かってねーわ
821名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:41:39.94ID:XY4lP1N6
ママ友になりたくない
商業地()のタワマン()
822名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:46:31.39ID:AF8OIhNV
>>803
でも凄く不思議なんだけどこういう発言する人の子どもも結構悪さするのよね
ビックリするのよ
え?自分のことこと?見えてないの?みたいな
怖いから自分も子どものことはフィルターかかってると思うようにしてる
823名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 17:52:49.66ID:PG50hKow
マグロの解体でトラウマになる5ヶ月児だったら将来有望過ぎる
824名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 18:09:09.38ID:bPiVSehl
刺身見て涙流す子になるのか
825名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 18:11:30.38ID:RSWUklom
>>818
単なる感覚過敏だよ!
826名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 18:56:39.86ID:ge5Fmqd6
919
本気で言ってるのかな
827名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 18:56:53.77ID:ge5Fmqd6
0歳919だった
828名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 19:06:29.89ID:WSltZdAw
チラシ230がバカすぎてびっくりするw
829名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 21:29:53.14ID:moYSjqBv
チラシ242
旦那の食費なんだから受け取って当たり前でしょ
1日2日の帰省ならまだしも、2ヶ月お世話になったなら5万は妥当な金額
親なのに!て思いがあるんだろうけど、そこは自立した大人なんだから甘えるな
どんな神経で、受け取った義母さんが非常識!みたいな書き込みができるんだ
むしろお金を受け取ってくれたことで気兼ねなく旦那のことをお願いできると思わないのかな
830名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 21:39:32.95ID:6rsGgWOi
普通は里帰り出産でも親に包むよね
831名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 21:39:40.81ID:a+LnZBpc
>>829
あの人の実親はそういうのを頑として受け取らないタイプなんだろうな、と思った
832名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 21:45:56.59ID:PRPusarv
>>829
旦那から義母へ手渡しさせれば良いのにと思った
息子からなら受け取らないパターンもありそう

そもそも妻が介入せず旦那自身が外食や弁当で済ませるか、実家で世話になるのか考えて旦那本人が動くべきだと思った
何にでも首突っ込んでやってあげちゃうと旦那じゃなく大きな子どもに成り下がるパターン
833名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 22:04:08.67ID:3qKSzBK4
>>829
そして食費と謝礼として渡すお金ってまた別の話だろうに何でレスしたの?と思ったよ
ズレてる意識ないんだろうな
834名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 22:18:08.19ID:lKC+Rmmx
>>831
そうなの私の親はそれなりに金持ってたから子から親に金渡してまさか受け取る図々しい親なんて存在するわけないと思ってたからびっくりしちゃって!
ま、でもそのトメももう鬼籍に入ってるから今ではもう苦笑い話だわぁ
835名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 22:50:24.81ID:HKT3JLMD
モヤ152
こういう話たまに聞くけど産後の回復早い人が羨ましい
骨盤やられたのと会陰切開の傷が治り遅くて産後3ヶ月くらいまで家で寝たきりに近い状態だった
まあ回復早くても新生児抱えて外出しないと思うけど本当に素直に羨ましい
1年経っても抱っこしたら骨痛いし長時間歩けない
836名無しの心子知らず
2019/09/09(月) 22:56:51.37ID:S6iZCapS
>>829
価格や名目が妥当がどうかよりも、
別にせがまれたわけでもなくこちらから自発的に渡そうとしたものなのに
相手が受け取ったからと文句を言うってのがな…浅ましすぎ卑しすぎ
「きっと受け取らないだろう」とか事前に考えるのは正直わかるけどね
あんな悪し様に言うならはじめから渡そうとすべきでないと思う
837名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 00:04:03.05ID:D6TqI84M
チラシ279
扇風機に指入れようとするかなんて子によって違うだろうに変なの
気になるならメッシュにすればいいのに何を悩むのか
838名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 00:36:10.08ID:I2bWPHmS
昨日まで入れようとしてなくても急に入れるかもしれないしなあ
聞き分けのいい子でも2歳じゃ心配で無理だな…
839名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 01:33:27.40ID:vFbJmfmq
年少
話通じないし上から目線でしんどいw
別スレにいる変な高齢親じゃないよなあ…よく見るスレ何個かにおかしいのが常駐しててだるいわ
840名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 01:51:35.98ID:qS+lhceK
自分で果物食べないだの日持ちする果物知らないだの消費できるか心配と書いておいて変な人だね
そもそもお金の心配してたのごまかし始めたし
841名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 02:01:09.57ID:s7sm9YdH
>>829
あなたの意見正論だけど、もし私が姑の立場でお嫁さんからそう申し出があっても断るなぁ
その程度はカッコつけられる婆ちゃんになりたい
老後、五万程度の出費が痛くも痒くも無いくらいにはなっておけるように今は仕事頑張るわ
842名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 03:52:02.40ID:sDbqscA0
>>840
>>839さんが言ってるのは、元々質問した人じゃなく果物余ったら冷凍してジャムやシャーベットに、って人の方かと思った
843名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 05:08:59.34ID:LSih3WCU
モヤ152
下の子にプレゼントくれない、って子梨の友達への集り根性こわい
844名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 05:38:21.33ID:NeSd/dtZ
>>841
でも実際は出産祝いはもちろん、孫へのプレゼントだのなんだので五万どころの出費じゃないと思う
そして嫁さんが妊娠する度に息子の夕食の世話をするとなると、最初にキッチリしておくのも大事なんだろうね
個人的には私も申し出があったら断りたいんだけど、その前にたかが2ヶ月の間自分の夕飯の準備もできないような男性には育てたくないw
845名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 08:31:59.63ID:0kNm0zCY
>>844
禿同
846名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 08:35:21.22ID:6uFgx38/
これからそうやって育てればいいんだよ
今の父親世代は母親専業主婦男の子は家事しなくていいのよ~って育てられたからしゃーない
847名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 08:36:09.74ID:2RvdP+/r
>>844
小学生の娘に聞くと今男の子でも料理をする子はする
上手な男の子は家庭科で女子よりうまいってさ
一方、料理のダメな男の子は果てしなくダメで野菜の名前も知らないw
小学生の時点で大きな差
848名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 08:40:20.02ID:m054SO7s
食に興味が無い子はとことん興味ないよね
親がどんなに丁寧に育ててもそこは本人の素質
849名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 08:54:56.50ID:sr51hVWA
別に自炊できなきゃできないで、実家に頼らない方法なんていくらでもあるよね
一人暮らしの男性が皆自炊してるわけでもないと思うし
自炊できるかできないかとかじゃなく、もう自立して家庭も持ってるというのに実家ならタダ飯当たり前、でも食費受け取るうちの姑!みたいな発想が理解できない
働き盛りの現役子育て世代ともう孫のいる世代では夕飯の内容も違ってくると思うし、メニュー考えるのも結構手間だよな…と思ってしまう
850名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 09:06:43.69ID:w+81qGLz
家庭科、男子にもやらせるようになったのは本当にありがたい。うちの子のクラスで一番裁縫が上手いのは男子。しかも某有名塾トップクラスなんだって

出来る人はなんでも出来るし、
出来ない駄目男は妻が出産するというのに二ヶ月も実家でご飯食べるんだなあ
851名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 09:33:48.78ID:u41i0FN3
そら手先が器用なのも、一流料理人なのも男子だからね
頭いい人は男子厨房に入らずな時代から料理上手な傾向があるし
変な方に凝りやすくはなるがw
852名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 09:43:05.47ID:xPn24vFZ
子供のクラスにも料理男子いる
頭良くて性格も良いらしい
対してうちのグータラ女子は料理なんかする気もなければ裁縫も下手
まあ私のコピーなんだけどw
853名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 09:48:16.41ID:JGAKjTaB
裁縫全く出来ないから旦那にやってもらってるわ
性別関係ない教育様々
854名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 09:49:28.12ID:Cpxe4yOU
4、5歳スレ
亀レスしてまで蒸し返すなんてよっぽど悔しかったのか
全部親がリードしてたら親並みのことしか出来ないしなあ
ヘリコプターペアレントっぽくてダメな子供になりそう
855名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 10:06:06.90ID:+5bLnhLu
>>850
まさにボーッと生きてんじゃねーよ!という言葉が浮かんでしまったw
どうせならその2ヶ月で姑さんに料理の1つでも教えてもらって産後の妻を少しでも手助けできるようになればいいのに
856名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 10:19:28.89ID:L4SC0Qi3
チラシ241
内弁慶の反対バージョンのよくあるパターンだと思った。
家では普通or良い子だから、親は周りから指摘されると「うちの子に限って!!」ってヒスるんだよね。
落ち込んでる241には気の毒だからこっちに書くけど、うちの園にも問題児がいて我が子が度々嫌な目に遭ってるから、指摘した園グッジョブと思ってしまった。
857名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 10:28:11.36ID:6WuTeoQy
チラシ293
よくああいう人がいるけど年変わりするおもちゃの何がダメなんだろう
長く遊べるものと思ってるのかもしれないけどプリキュアのおもちゃを一年以上遊ぶ子もいれば、親が長く遊べるとおもったものでも遊ばないとかあるし、特に誕生日やクリスマスは子どもの1番欲しいものあげればいいのにと思う
858名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 10:45:17.84ID:s7sm9YdH
>>857
子どものおもちゃにまで徹底的なコスパ追求する単にケチな貧乏人なんだよ
それのどこが悪い!モノは大切に長く使うよう躾けてるんだ!などの言い分があるだろうが、そもそも買わなきゃ長く使うことも大切にすることも学べないってのにw
859名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 10:51:43.86ID:VVtChwHi
>>857
わかる
昔語りになるが、うちの末っ子女児が園児時代、プリキュアのお世話ぬいぐるみを持っていたら
遊びに来た同学年の女の子に「それは赤ちゃんが遊ぶおもちゃだよ! 持ってちゃいけないんだよ!」と言われ激しく困惑した思い出
のちにその女の子は下に弟が二人いる長女と知り、プリキュアをねだっても親に「赤ちゃんのおもちゃだ」と言われて我慢させられていたんだなと察した
もしかしたらチラシ293の娘たちは普段、潤沢なシルバニアコレクションで遊んでいるのかもしれないけれどw
860名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 11:25:12.84ID:pAt2IvyP
確かに長く遊ぶのはシルバニアとかなんだろうけど、遊ぶときの熱量は期間限定おもちゃの方が上だったりするんだよね
自分の子供の頃だったらセーラームーンの変身コンパクトとかかな
次のおもちゃに変わっても、案外買ってもらったやつで続けて遊んでたりしてた気がするわ
欲しがるなら普通に買ってあげたい
861名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 11:32:15.75ID:5tbVxDKW
期間限定のおもちゃなんてガチャガチャで十分だわ
862名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 11:35:22.22ID:s7sm9YdH
>>861
遊ぶのがあなたならそれでいいけどねw
863名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 11:42:24.85ID:tihc/sMZ
>>856
なんかズレてる



>857
わかる
でも、自分も前は買わない派だった
買ってすぐ新番組とか、え?!って感じだったし
でも買えばすごく喜んでずっと遊ぶのが分かったから気にならなくなった
未だにミライパッド抱えて、スターカラーペンダント首から下げて遊んでる
ただ、姉妹にお揃いで買うほど余裕があるわけでもないから、取り合いになるのが困る
リカちゃんとかなら、それぞれ人形持って着せ替えてるから喧嘩にならないんだけど
864名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 12:01:50.97ID:s7sm9YdH
>>863
うちの子も10年前に買ったライダーベルト未だに大切にとっていて、たまにいじったりして遊んでるわ。ちなみに今中3w
同じクラスにも未だにライダー好きの男子がそれなりにいるそう。
先日終わったジオウ は思い出のライダー勢揃いだったから「ディケイドライバーとダブルドライバーとっといて良かった!」と毎週いじりながら視聴してたよ。
865名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 12:19:48.83ID:TAteTbd1
出来たら長く遊べそうな物でお願いしたい気持ちわかるわ
うちは多分すぐ飽きるだろうなと思いながらも
クリスマスに本人熱望のプリキュアグッズ買ったけど新シリーズ始まったらすぐ飽きた
上手く長く遊んでくれる子もいるんだろうけどそうでもない子も多いと思う幼児だし
866名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 12:31:42.93ID:KXYttoA4
チラシ
女児希望の父親が気持ち悪いのちょっと分かる
なんか夢見すぎな人が多いからかな
キャッチボールをしたいとか手作りした洋服を着せたいとかそういうぼんやりとでも理由のある性別希望なら微笑ましいんだけど
867名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 13:25:51.90ID:px61deX4
>>866
ロンブー淳が結婚した時に「子供は娘が欲しい、そしていつか娘に叱られたいw」というようなことを対談で語ってて気持ち悪かったw
でも、もしかしたら淳だから気持ち悪く感じたのかな

チラシ339
いきなりどうしたんだろう
そしてあのレスに対してもし的外れなレスがついても「ありがたい」と思えるのかな
868名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 13:42:47.11ID:+5bLnhLu
有名人スレ23
モンペを何と勘違いしてるんだろう
869名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 13:46:25.47ID:8X+aG7JX
>>867
>>629
この人じゃない?
870名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 14:30:58.78ID:dYvKbvnA
男子の顔なんか
鼻筋通って
綺麗な形の鼻しとけばオッケーなんじゃない
871名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 15:09:27.14ID:bXspjVK/
チラシ348こわい
872名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 15:20:27.90ID:0/WnR7cr
チラシ339
クソバイスとレスがつくって、よっぽどだよ…
873名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 15:24:40.70ID:2IwHcatb
>>871
名物こどおじだよ
874名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 15:28:24.15ID:bXspjVK/
>>872
相当的はずれなときの称号だよねw
875名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 15:59:12.46ID:bEwmSdiZ
>>872
ほんとこれ
>>869の通りだとしたら発達関連のことだしクソバイスって言われて当然だなという感じ
876名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 20:36:51.67ID:mluyqV/C
>>850
家庭科男子にやらせるようになったの有り難いって36の自分でも当時男子も家庭科受けてたけど更に昔の話と比べて有り難いってこと?
877名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:09:49.74ID:wPMEv+ls
>>876
男女で中学の技術家庭科の履修内容に違いが無くなったのが平成元年1989年
この年の4月に中1なのは、1978年4月2日以降に生まれた人
よって、>>850が男女一緒の中学技術家庭科を経験していないなら今日現在で41歳以上です
878名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:11:39.74ID:wPMEv+ls
間違えてた
正しくは
この年の4月に中1なのは、1977年4月2日以降に生まれた人
よって、>>850が男女一緒の中学技術家庭科を経験していないなら今日現在で42歳以上です
879名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:13:00.10ID:eWN82moB
小学校は1947年から
中学は93年、高校は94年から男女必修になったそうです>家庭科
ご高齢かしら?
880名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:13:35.01ID:eWN82moB
被ってしまったわ、はずかしい
881名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:16:51.58ID:HNUfu/ov
小学生の子がいるなら現時点で42歳以上って別に高齢でもなんでもなくね?
882名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:18:21.87ID:0Rsl/45b
そういえば三丁目の夕日では男子も家庭科受けてたな
883名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:18:23.29ID:9wdIiJNb
30前半だけど中学時代技術家庭科の授業男女別だったわ
884名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:19:31.14ID:L5tQN+yg
中高生なら結構最近まで男子は技術と電気だったしね
885名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:30:31.22ID:xjhgu64K
1978年1月生まれ
中1の時は男女一緒に家庭科、技術もやったけど中2から男女別になったのは覚えてる
女子が家庭科、男子が技術
886名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 21:49:11.76ID:axyk4dOq
今35だけど、技術家庭科は全部男女一緒にやったな
女子だけど、電ノコも使ったし、はんだ付けもした記憶がある
同じ班の男子に木のヤスリがけを手伝ってもらったな
あと、高校の家庭科で男女一緒に出産のビデオ見たの思い出した
たぶん保育とかの単元
あそこから頭出てくるのがモロに映ってるやつで色々と衝撃だったw
887名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:05:53.63ID:DavBuMJF
今30半ばだけど、少し世代が前の少女漫画に家庭科で作ったクッキーを男子にプレゼント☆みたいなエピソードで
うちは女子校だったから技術の先生いなくて技術の単元は一切やらなかったけど…

アンケート靴
子供靴なんて成長も早いし何足も持ってないんだから、
傷んで買い換えてもよっぽど穴が開かない限り一応緊急時の洗い替えに持っておいて、サイズアウトか季節替わりで捨てる人がほとんどじゃないかな
888名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:06:33.09ID:DavBuMJF
途中だった
エピソードでいまいち理解できなかった記憶
889名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:31:19.33ID:6y96ThiL
モヤの見開き1ページさん
かなり日本語怪しいし頭悪そう
先生の指示内容が子供にもこの人にも伝わってない可能性があると思う
890名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:35:56.34ID:bupJVBxa
>>889
ただの陰口やんけ
891名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:46:22.34ID:RRta26Js
見開き1ページ(=左右2ページ)って普通に使ってきたし伝わらなかったことないんだけど否定意見多くてビックリしたわ
892名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 22:55:00.40ID:EmuPWCUL
>>891
否定意見そんなにあったかな

あれは担任がおかしいと思うけど…
お便りは1ページ以上とだけあるのに、担任的には見開き1ページと解釈していてそれだけでもおかしい上に
さらにぴったり最後のマスまで埋めないとダメって状態でしょ?
893名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 23:03:06.37ID:Ro7x+xwK
チラシ363
本当にやめる人は宣言しない
自殺を仄めかして人を動かそうとする人と同じメンタルだわ
894名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 23:17:18.26ID:EgU77t2q
吐き捨てたい気持ちはわかるけどね
こういうレスつくのが分かりきってるから皆書かないだけで誰でも一度は思うでしょ
895名無しの心子知らず
2019/09/10(火) 23:22:12.59ID:2RvdP+/r
>>891
へんな日本語のあなたにびっくり
896名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 00:11:25.49ID:LP16pdH9
そんな事より男梅食べたくなった。元祖の飴が1番うめぇ梅だけに
チューハイは何か違うんだよな
897名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 00:38:56.22ID:dc1s+aye
チラシ389
あれば返却して欲しいと書いてあるのに文章の意図がわかんなかったのかな
それを読んで何で少なく返却することが頭になかったのか理解できない
898名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 02:18:01.34ID:SsDEjT3/
>>897
倍返ししないと気が済まない性分なんだろうね
相手に借りを作りたくないというか。
てかどんなクリップなんだろう?
ゼムクリップなら捨てちゃうのもわかるがダブルクリップや目玉クリップなら金属だし捨てずにその都度返却するわ私なら。
899名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 02:19:00.38ID:SsDEjT3/
ゼムクリップなら小さいから、が抜けてた
900名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 05:04:13.63ID:eXTE2EJm
>>897
あの文章からして思慮の足りてない人っぽかった
901名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 05:41:29.53ID:7M0ZWNIJ
百均で200個入りが買えるなんだからどう考えてもゼムクリップ
902名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 06:38:20.95ID:jEY8ZkTe
「善かれと思って」を繰り返す辺り、嫌味を言われたのが不本意なんだろうなぁ
「うちで使わず余ってたのでよかったら使ってください」とか一言も添えて無さそうだし
903名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 06:46:33.26ID:ZXQ+kFjL
>>902
良かれと思って
クソトメの常套句だなあ
クソトメになるんだろうなゼムクリップ箱返しのママさん
904名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:01:50.88ID:ZXQ+kFjL
あと、多分ゼムクリップ箱返しママは会社組織や役所できちんと(レジ打ちなどの肉体的作業ではなく)働いた経験がないと思う
もし組織で働いたことがあれば、担任の先生が上司の教務主任や校長から
「保護者にゼムクリップを買わせて学校に提出させたそうですが、
事務用品は学校で買いますのでやめて下さい 保護者からクレームになってしまいます」
と怒られかねないから担任の先生に迷惑だと分かる
905名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:44:27.08ID:4PcAVMeM
しつこくない?
返してって言ってるってことは実際足りなくなってきたんだろうし、100円くらいなら気持ちであげてもいいと思ったんでしょ
先生もまさか買ってもらってまではってその時は驚いたとは思うが、あとから落ち着いて100円のものだし気持ちでありがたく頂いておこうとなるでしょ
確かに渡すとき一言足りないのは同意だけど組織の話とか飛躍しすぎw
906名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:46:34.21ID:w6rKahpk
>>904
むしろ事務用品を潤沢に使う事務職か常にきれいなものを使わなきゃいけない営業系じゃない?
そもそも習い事の話で組織じゃない可能性がたかい

個人的にクリップ返さなきゃ!の思考は分かるんだけど
まずはこれまで捨ててました申し訳ありませんが先で弁償はその後確認してからだよなあと思う
謝罪は相手の意に沿おうとすることであって自分の意思を押し付けることじゃないのに
そこを感じなかったから先生もモヤモヤしたんじゃないのか
907名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:53:25.91ID:2cBDbsMY
>>906
クリップに弁償ってのも物々し過ぎでモヤるよ
学校も予算がなくて事務用品すら苦しいのかもね
「クリップ足りなくなってきたので、保護者さんには返却を促して下さい」と朝礼か何かで言われたから児童に「クリップは返してね」と伝えたところ
どーんと箱で返した人がいて困ったと言うところでしょうか
908名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:58:16.67ID:ZXQ+kFjL
>>905
箱返しママ本人でしょ
感覚がズレてるんだわ
>返してって言ってるってことは実際足りなくなってきたんだろうし、100円くらいなら気持ちであげてもいいと思ったんでしょ
これは誰も分かり切っていてそれでもあなたが変だと言ってるんだけど、理解できないんだろうな
良かれと思っても迷惑なことがあると、毎日唱えた方がいいよw
909名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:58:32.56ID:9m3wy1Tr
ゼムクリップの人は、買って返すことを思い付いた時の勢いとか、別件でティッシュ返した時は喜ばれたって書いてるから先走って感謝されると思ってたんだろうな
嫌な感じで先生から言われたって書いてるけど、子供の言うことだからどこまで信憑性があるかわからないしいちいちこだわりすぎだと思うわ
910名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:59:50.51ID:wTTs+Gqp
妄想婆乙
911名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 07:59:53.82ID:ZPx4mGBg
>>907
元レスも読んでないのに絡みの内容だけ見て絡んで書いてる人?
ややこしくなるからやめて
912名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:00:38.44ID:kBo8YOj+
904からズレてきているが、元レスは習い事の先生から言われた話
週2でプリント返却(ここにクリップがついている)とあるから、個人経営の教室と勝手に読み取っていた
913名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:01:37.61ID:Qduggjcr
>>908
本人じゃないししつこいw
914名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:04:39.28ID:pEAFCcb+
チラシ420
まずきちんと叱れば良いだけなのに何故ガチ切れ
こういう人は周りの人しんどいだろうなあ
915名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:09:43.18ID:H0ZbmvZh
家にあったら返してねレベルで、何年間も返してこなかった分全部返せなんて意味でないのは普通は分かるだろうに
7年分!これより少なく返す考えはないって、こういう思考突き詰めたのがアスペなのかなって思った
916名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:16:13.15ID:v3CmAEH8
モヤ224
さもしすぎる
義母は遠方に住む孫の喜ぶ顔がみたいからたまに会えるときに買いたいのだろうに
そういう気持ちを慮れないなんてどんな育ちしてきたんだろう
917名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:17:21.92ID:pOp/67AF
突き詰めなくてもあのレベルで充分アスペでしょうね
とにかくクリップの数云々で、何故そのように伝えられたかや経緯とか想像すればわかるでしょうに
918名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:18:37.76ID:vOsxH3FK
>>907
元の話を知らないからって憶測で絡むな邪魔くさい
テンプレ読んで引っ込んでろ
919名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:19:28.48ID:SA/f388K
>>916
育ちがというより5chに毒され過ぎてるんじゃないかな
920名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:21:54.52ID:kBo8YOj+
>>919
いわゆる家庭板脳って状態? 姑のやることなすこと気に入らない的な
921名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:24:35.00ID:bViIwdKM
>>916
同意
年に数回なら付き合えばいいのに
ネット注文して貰うより、直にプレゼントしてもらえば子供にも人に感謝する事を教えられていいと思う
現に娘さんは大喜びしてるんだよね
922名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:25:20.77ID:bOtRU838
よっしゃ1箱買うて返したろ!っていう勢いとノリがもう気持ち悪い
923名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:25:22.25ID:SA/f388K
>>920
元レスには姑の悪癖らしい悪癖が書いてあるわけでもないから、読んだ客観的な印象はそんな感じだった
924名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:27:46.43ID:T/Ll2Nju
>>915
ゼムクリップ100均で買ってきて渡すくらいなら別にそこまで叩くことでもないような…と思ってたけど、違和感あったのはそれだわ
先生も7年分返せと思って言ってないだろうに7年分の個数計算しちゃうところがモヤモヤしちゃうのか
925名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:30:27.67ID:ZXQ+kFjL
>>917
アスペだし頑固
普通の人でも歳を取ると頑固になるのに今から頑固でどうするんだろう
「良かれと思ってする迷惑行為」を反省できないとクソトメどころか実子も逃げるクソババアになって
孫にも会えずに孤独死することになるよ
926名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:33:24.83ID:KK6YLA6f
>>916
車やお昼代出してむしろマイナスとか言ってるのに引いた
927名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:34:26.55ID:ZymNiC4P
>>916
あれだけの情報だと、良いお義母さんだな~と思った
後出しがでてくるかもしれないけど
928名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:39:15.09ID:YqYgYc2h
>>925
的外れな行為といい、それに対して一言言われると受け止められずに愚痴る辺り昨日のクソバイスの人を思い出すw
小さな親切大きなお世話って諺もあるくらいだしもう少し自分の行動を省みてみればいいのにね
929名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:40:01.27ID:M6TcQ4in
4、5歳225
自演かな?
930名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 08:49:47.41ID:UI5X+BzJ
>>916
他のことで色々あってとか後出ししてるけど
その色々も自分勝手な言い分ばかりなんだろうなと想像できる
931名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 09:05:20.70ID:fBwVeiOX
>>916
前に同じような書き込み見たんだよなぁ
もしかして去年の今頃同じ人が書いたのかな
932名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 09:08:51.97ID:SsDEjT3/
>>904
思った。客から備品を無償でもらったりしたら帳簿上どういう処理になるのかとか考えられなかったんだろうなー、と。
933名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 09:41:27.87ID:ooDPIlLA
>>932
まあもらったと言っても少しだから実務上は使用量がその分少なかったとするんだろうね
ただ使用量以上にもらったりしたら本当にどう処理するんだろw
934名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 09:58:42.02ID:YvXaDEjC
>>916
自分のあげたい、って気持ちばっかりで、真に受け取る側の気持ちを考えての行動じゃない(ように感じる)のがモヤるんでしょ
否定的な意見が多いけど、うちは実親がそんな感じだから、モヤ224の気持ちよくわかるよ
「プレゼントする喜びをあげるという親孝行」と考えて好きにさせてるけど、正直、いらないことをする・いらないものをくれるくらいなら、別に何もいらないのにな…とは思ってる
224も「別にいいけど」ってことは、モヤりつつも義親に好きにさせてるんだろうし、嫌だなーと思うくらいいいじゃん
935名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:07:49.95ID:J8l63HCN
>>934
思うのはご自由に、とおもうから本スレでやらずにこちらに書いてるんじゃないの?
936名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:10:54.33ID:aovmUXZf
>>934
どうでもいいけど嫌だなーと思ってるのってもう別によくなさそうw
937名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:14:00.46ID:sLaTtnWz
本人もモヤ向きじゃないって書いてるし別にいいけどでは済んでないね
938名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:15:02.83ID:Dm0xqkH3
本人と選ぶんだからいらないものはあげてないよな
939名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:18:30.25ID:QAl4jp8M
義母も娘も喜ぶならwin-winだろうにね
義母が嫌いなだけでなく、実母と比べてるあたり自分の気にいるやり方じゃないから嫌なんだろうなーってとこが本当さもしい
940名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:20:14.32ID:ODLFlQZ3
別にいいと思うからモヤスレにかいてるんたろうに
別にいいと思ってなさそうwとかゲスパーされたら誰も書き込めなくなるわ
941名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:30:20.32ID:mU9tlwCd
>>940
別にいい話じゃなかったみたいだけど
942名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:32:04.77ID:BXB/cHru
>>940
嫌いだから何されても嫌なのにモヤスレに書くのが悪いような…
最初から確執スレ辺りにしておけば良かったんだよ
943名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:33:16.32ID:/Zq7yIzm
モヤモヤは本当に別にいいようなモヤモヤはレスもつかずにスルーされて終わる
944名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:35:59.98ID:Dm0xqkH3
>>940
本人が別にいいじゃないと言ってる
945名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:46:58.18ID:gbKbSidD
>>929
あのスレ少し前から単発で2~3個ああいう感じの同意レスがつくことあるけどなんなんだろう
自演っぽくも煽りっぽくも見える
946名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 10:48:00.86ID:F5yumlG/
中学生113
嘘臭
947名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:06:21.12ID:9XbKExjQ
>>944
じゃあこんな所で絡んでないでスレチだと教えてあげたらいいだけ
948名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:10:24.32ID:QAl4jp8M
こんな所だから絡むんでしょ
949名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:11:17.62ID:kBo8YOj+
>>946
テストが配られた瞬間の教室の様子を、子供からの伝聞だけで盛って書いている感じがねw
あんなに細かく描写できるかね、と眉唾
950名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:18:28.86ID:n8pJ1PCH
チラシ398
男児の事や旦那の事をあれこれ言ってるけど、男児の親が見てるとこで>男児産みたくない・・とか平気で発言できるあたりあなたもそっち系入ってるんじゃ...
951名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:27:31.53ID:n8pJ1PCH
すみません、どなたかスレ立てお願いできますか?規制かかってしまいました
952名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:32:15.26ID:TjcBgU2Q
>>946
二学期制なんだろうけどその説明もないし、「人生がかかったテスト」のわりにはテスト中なのに騒然としてるし
953名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:37:34.24ID:ZPx4mGBg
スレ立て行ってきます
954名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:39:12.43ID:ZPx4mGBg
立てました
絡みスレ362
http://2chb.net/r/baby/1568169521/
955名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:48:33.19ID:n8pJ1PCH
>>954
ありがとうございます
956名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:51:57.41ID:FQYWrAlE
>>954
乙です
957名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:52:52.24ID:UhBdRrMx
4、5歳スレ
ゲーム肯定派多いみたいだけどありえない
住む世界違うわ
958名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 11:55:31.71ID:bdwHm1jP
>>950
だからこそのチラシなんじゃないの?
毒のある独り言だけど該当している人を慮ってたら本当に無難なことしか書けなくなるよ
959名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 12:09:10.87ID:UhBdRrMx
>>958
だからこそ>>950も絡みスレなのかと
960名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 12:24:33.55ID:YOPCwUwv
>>959
それもなんか違う気が
それを言ったらだからこそ>>958も絡んでる(以下ループ
961名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 12:32:45.81ID:xJ0zLUJI
>>950
あれは愚痴に見せかけた男児sageだと思うよ
女児はわからないだけで発達いるよって言われても男児男児言ってるし
962名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 12:45:09.43ID:UI5X+BzJ
チラシのは書いてる内容も思い込み激しくてそっち系疑いありって感じだし
絡みで絡まれるのも妥当かと
963名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 12:58:30.20ID:kBo8YOj+
>>954
乙です
964名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:40:21.93ID:M6TcQ4in
>>957
小学校入ってからでいいよね
965名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:45:45.01ID:yeGU2N3Z
>>957
みんなゲーム好きなんだなと思った
正直自分は全く興味ないからついていけない
子供が欲しがってるからっていうよりたぶん自分たちがやりたいんだよね
うちもタブレットアプリのゲームはやらせてるからゲーム自体に抵抗はないけど、誕生日やクリスマスに買ってあげるのはまだ早いんじゃないかと思う
966名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:51:05.72ID:JvYvlqce
タブレットのアプリとSwitchの違いがわからない
私はタブレットアプリやYouTubeの方が未就学児に扱わせるの抵抗あるわ
967名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:57:41.98ID:/Zq7yIzm
私は子どものときにゲーム好きだったからゲームは否定しないけど、そのゲームも色々自分で考えたり何度もチャレンジしてクリアすることが大事だと思っているので、課金さえすれば強いゲームはやらせたくない
YouTubeは一方的に情報を受けとるだけなのと、一人で見せていると見せたくないような動画を見そうなので普段は見せていない
ピアノ演奏動画や何か物を作るときに参考にするときくらい
968名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 13:59:42.60ID:bVJDEsLd
YouTubeの方が嫌だよね
Switchは親が時間や内容をコントロールできる分まだマシだと思う
969名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 14:20:08.81ID:HBt0/09A
>>957
私は強い否定派ではないけどゲームもタブレットもYouTubeもまだやらせてない
多分そういう人は黙ってるからスレがゲーム買ってあげてる人ばかりに見えるだけな気がする
970名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 14:42:55.04ID:3icxhnRZ
youtubeもアプリも決まったのしか見られないできないように制限かけられるよ
タブレットは外出中や移動中の待ち時間にやらせてる
971名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:00:03.75ID:2Ld1us4F
年少でスプラトゥーンしてる子も居たよ
上の子がいたらやってる子も多いと思う
972名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:09:11.25ID:nH/zWgZB
何を見せるのも触らせるのも、要は親次第
973名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:10:25.95ID:wrGCJHXW
ゲームで文字や簡単な計算を覚える子もいるしね
タブレットもスマホもゲームも3歳くらいからしているけれど
やめるときに泣いたりしないしそればかりになってないからありかなと
974名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:25:59.68ID:p0MqItBe
0歳54
手作り離乳食食べてくれないからBFだって話なのに何かズレてる
マウントに見える
975名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 15:46:09.16ID:EJI2aJOP
年長スレ
46は恥ずかしすぎるし48は逆ギレ痛すぎるし
もー誰か助けてって感じです
976名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 16:42:14.85ID:uFQaVnYs
自閉症270
こういう無自覚に被害者ぶる人嫌だわ
程度の差はあれ他害してるなら立派に加害者でしょ
別に大した事してないのに冷たくされた…みたいな書き方はおかしい
977名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 16:51:00.08ID:xiXrb7rS
モヤスレの「別にいいけど」っていう部分取ればいいのに
いちいち、「それが別にいいことなんだ、ふーん」とか
誰かにレスしてるところに「本人が別にいいって言ってるんだからほっときなよ」とか
もうパターン化してる応酬が鬱陶しい
978名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:04:56.96ID:V3hwjt13
>>971
スプラトゥーンもペンキ塗りだから平和かと言うと実は意外と暴力的だよね
殺しまくるゲームでもある
979名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:21:17.15ID:ae5bSGlF
>>975
47が読み違えてるだけじゃ…?
980名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:30:17.42ID:M6TcQ4in
てかSwitchはうちの子が来年年長になった頃でもルールとか理解できないだろうし、操作もうまくできなくて買ってあげてもお互いイライラする未来しか見えないから無理w
981名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:31:56.13ID:EJI2aJOP
>>979
フロイトの発達段階知らない人いるのか
982名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:51:49.64ID:ae5bSGlF
>>981
え?
983名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:58:33.85ID:H3iwPl8s
>>981
どう見てもズレまくってるのは47とあなた
984名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 17:59:11.32ID:H3iwPl8s
あ、間違えた
47=あなた
985名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:04:35.36ID:oamMtllk
>>981
46をもう一度よく読み直してきたほうがいいよ
986名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:13:35.66ID:9Xn8mvCj
ぐぐって理解したってくだり読み落としてるのかな?
人に恥ずかしい言ってる割りブーメランでワラタw
987名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:49:00.36ID:BjSJ2ObH
46はぐぐって理解したの後に無知で恥ずかしいけど勉強になったありがとうまで書いてるのに…
読み落とすとかいうレベルじゃないなw
988名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 18:57:30.48ID:KnFuQWsE
何でも下ネタに結びつけて師事してた弟子がどんどん離れていった心理学者を有難がって、こんなことも知らないんだ!ってマウンティング材料にしてるほうが恥ずかし過ぎる
989名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 19:00:43.06ID:fWS8pwCR
>>988
それはそれで的外れ
990名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 19:09:35.32ID:HkItryGj
じっくり358
自分は9時間も前のレスに鼻息荒くレスしてるけどギャグかなんかかな?
991名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 19:44:13.12ID:C4Y9uL1P
中学生安定の流れw
iPhone持ってるのは勉強しないような子と決めつけてる
992名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 19:46:13.24ID:BjSJ2ObH
チラシ510
ママ友がニップルと言ってきたらちょっと驚くw
993名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:36:59.63ID:RTZhjeQ4
>>992
乳首が恥ずかしくて言えなくて、哺乳瓶の先という表現をしてた私は「ニップルって言えばいいのか!」となったw
ニップルは微妙なのか
994名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:38:18.46ID:7M0ZWNIJ
そもそもママ友との会話で乳首っていう場面そんなにあるか…?おっぱいはわかるけどさ
哺乳瓶の乳首をそのまま乳首と言えないのはちょっと過剰だと思うし
995名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:41:27.05ID:kBo8YOj+
チラシ512
前の書き込みにもレスがついていたにも関わらず対策をしていないとは釣りかな
>>992
哺乳瓶のニップルが…と急に言われても、何のことかわからなくなりそうw
産院で見せられた授乳指導のビデオも「にゅうぼう」連呼で不自然に感じた
(医療用語的には正しいのかもしれないが)
996名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:45:48.57ID:HaoXpKAW
哺乳瓶のニップル笑う

>>995
あれアフィだよね
997名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:46:31.52ID:HBt0/09A
子供産んで育ててるのに何恥ずかしいことがあるんだろ
998名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:47:16.68ID:HBt0/09A
初めてIDかぶったわw
999名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:47:24.37ID:HBt0/09A
うめ
1000名無しの心子知らず
2019/09/11(水) 20:47:28.88ID:HBt0/09A
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 8時間 34分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250305083213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1566961997/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「絡みスレ361 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
絡みスレ341
絡みスレ333
絡みスレ336
絡みスレ362
絡みスレ322
絡みスレ355
絡みスレ337
絡みスレ367
絡みスレ336
絡みスレ308
絡みスレ329
絡みスレ347
絡みスレ315
絡みスレ300
絡みスレ358
絡みスレ322
絡みスレ332
絡みスレ336
絡みスレ312
絡みスレ350
絡みスレ352
絡みスレ369
絡みスレ330
絡みスレ313
絡みスレ370
絡みスレ325
絡みスレ351
絡みスレ371
絡みスレ311
絡みスレ301
絡みスレ331
絡みスレ321
絡みスレ318
絡みスレ328
絡みスレ368
絡みスレ302
絡みスレ322
絡みスレ365
絡みスレ305
絡みスレ344
絡みスレ306
絡みスレ310
絡みスレ349
絡みスレ363
絡みスレ364
絡みスレ353
絡みスレ336
絡みスレ320
絡みスレ309
絡みスレ357
絡みスレ354
絡みスレ340
絡みスレ358
絡みスレ342
絡みスレ326
絡みスレ334
絡みスレ327
絡みスレ319
絡みスレ356
絡みスレ314
絡みスレ317
絡みスレ304
絡みスレ360
絡みスレ348
絡みスレ366
絡みスレ307
06:19:05 up 77 days, 7:17, 0 users, load average: 13.88, 14.61, 14.86

in 0.11142206192017 sec @0.11142206192017@0b7 on 070319