◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1502277176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 20:12:56.60ID:qQS7rJBj0
車についてまったり語りましょう。

※前スレ
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part8
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493032213/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 20:15:43.49ID:gi4hMgBE0
乙だけど!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 21:40:00.40ID:gi4hMgBE0
オーナーいないの???
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 22:27:41.15ID:YLxz8vvY0
乙です
待ってました
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/10(木) 00:01:17.39ID:aNuCY8eJ0
もうすぐ4オーナーに変わってしまいますが、それまで居させてください
おねがいします。
チョイサー君って最近ここ来ないのかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/10(木) 00:58:58.72ID:2CrabM/U0
ちょくちょく、ひとりで助手席側からドア締めると勝手にドアロックしてミラーたたんでくれるオート付?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/10(木) 06:18:04.26ID:b0ck0+j30
>>6
ちゃんとお墓参り行ってる?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/10(木) 06:59:17.25ID:GDZjnDxW0
>>6
オート付だけど 使い方分かってる?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/11(金) 21:49:02.32ID:Qn7qh3zY0
さーて首都高ドライブでもするかな。
10名無しさん
2017/08/11(金) 22:02:29.58ID:cf/hRyUY0
首都高ガラガラだろうね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/11(金) 22:19:02.83ID:KAEDq6ar0
さっき走ってきたけど、地方ナンバーがチョロチョロして走り難い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/12(土) 06:28:18.27ID:Ww+CdetH0
首都高ガラガラ音出しながら走って来たのか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/13(日) 04:46:56.09ID:gOpMYWDz0
乙です
エンジンかけたままキーを持って
外からロックするとホーンが鳴るのは
なんのためなのかね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/13(日) 12:27:24.25ID:MTTzDneI0
>>6
その現象はずっと前からスレ内で語られてるけど
ドアハンドルを本国仕様に交換で直るとの情報提供してくれた人がいた。
ディーラー対応だって。
自分も半年に1度くらいの頻度でその減少が出るけど放置。

首都高は普段の日曜はガラ空きで快適だけど今日なんかは詰まってるとこあるね。
竹橋から江戸橋に掛けてなんて普段平日みたいだ。一ノ橋あたりも。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/13(日) 13:25:11.03ID:UcTLDl3j0
>>14
元々それを書いた人間がわざと変な書き方をしているだけなんだけど、いつまでもいい加減な
情報を引き摺るのは止めようよ。

その論理だと、日本仕様は全て不具合品で本国仕様は全て良品ってことになるけど、
そうじゃないでしょ。
日本仕様の良品に交換してもらえば良いだけで、本国仕様云々は別の話。

ちなみに、ドアノブは1シリから4シリ(Xは除外)で同じ部品が使われていて、F30/F31/F80のみ
薄いドアノブなので、それ以外の車種の部品を頼めば本国仕様と同じ厚いドアノブが国内で調達出来る。
センサーの不具合防止のためか、塗装済みのパーツしか供給されていないようなので、
同じボディカラーが存在することが前提だけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/13(日) 13:31:56.48ID:MTTzDneI0
>>15
いい加減な情報だったんですか?
確かに根拠はないけど日本仕様の良品、不良品というのも根拠ないよね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/13(日) 18:17:41.77ID:UcTLDl3j0
>>16
不具合対策として、「新品に交換」と「本国仕様に交換」の2つの変化点がある以上、簡単にどちらが
原因かは判断出来ない。

日本仕様に問題があるならもっと多くの報告があるだろうし、その量によってはサービスキャンペーン
が行われておかしくない。

3シリーズは年間1万台くらい売れているので、乱暴な計算だけど2012年~2016年だと5万台の計算になる。
日本仕様に問題があるとして、これも乱暴すぎるけど不良率が10%と考えると5000台はドアノブに
不具合があることになる。

そんな数の話は聞いたことがないので、日本仕様の問題ではなく偶発的なパーツ個体の問題で、
ただ新品に交換したから治ったんでしょと判断するのが普通じゃないかな。


「本国仕様の新品と交換したら治った」と言う情報を「本国仕様に交換すれば治る(本国仕様にしないと治らない)」
と解釈した上にそれを広めてしまうのは問題だと思うけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/13(日) 18:29:59.31ID:MTTzDneI0
>>17
なるほど、そう言うことですね。理解しました。

別の話になってしまうけどたかが1.5センチ?くらいの事で日本仕様とか止めて欲しいね。
ドアハンドルライトも削られる。GTだったかん?地下駐車場でドアハンドルライトが照らしてるの見たけどいいなと。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/14(月) 08:16:56.23ID:ZGrwOoIJ0
マンション等の立体駐車場の全幅の制限が1800mmのところが多いので、E90のLCIからそれに合わせてる。
BMWとしては、少しでも販売台数を稼ぐための苦肉の策。

自分には弊害しか無いけど、都市部では重要な問題なんだろうね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/14(月) 16:10:39.30ID:aa0rDqLV0
他の車種が1800mmを超えてくる中、次期はどうなるか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/14(月) 16:12:19.25ID:zT/lU0o/0
次は超えるだろうね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/14(月) 16:27:24.21ID:vBzHnRJX0
うちの駐車場は車検記載のサイズで1800制限あるから、次が大きくなったら買い替え困る。というか、現行M140iが妙に気になる…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/15(火) 14:00:30.55ID:gFpvnb7F0
1尻からの乗り換えだけど次はまた1に乗りたい
でもFFになっちゃうんだよね
寂しい限りです
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/15(火) 19:03:58.57ID:aPLZ2mAA0
>>23
スレ違い申し訳ないけど、1シリーズって運転面白いな。代車で120i(年式はワカラン)借りてオオーと思った。
3シリーズは運転すると小さく感じて、1シリーズは運転すると大きく感じる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/15(火) 20:43:31.94ID:gFpvnb7F0
>>24
3ももちろん気に入ってます
1の手足感は絶妙で濃縮されたBMW感が味わえました
なので次の3尻もサイズ感にはこだわって欲しいなと
でもライバルとの関係もあり難しいのでしょう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/19(土) 10:41:10.76ID:HHl+CC1B0
コーディングでロック連動でサイドミラー格納にしたらすごく快適
もっと早くやればよかった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/19(土) 14:11:35.04ID:aJzgCrwM0
コーディングでオートライトの消灯タイミング調整出来る?
やったことある人いますか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/19(土) 16:55:45.88ID:Tc82B0wN0
>>27
T棒さんの話では感度は変更できるけど、その後自動消灯するまでのタイマーは変更できないと言ってた
本当かどうか知らんけど
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 12:58:10.95ID:0bxPWI5P0
お手軽なcarlyでコーディングしたけどライト消灯の設定は無かったよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 19:00:43.09ID:epc8dLYR0
318iの乗り出しは500位でいけますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:17:40.54ID:xfGb7Qo+0
>>30
んなもん320iのMスポで乗り出し500切るよ。吊しの在庫で問題なければ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:20:03.35ID:w+DnJrTv0
しかしA4ってB9クワトロ2.0だと600超えるのなw 3尻にしようかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:20:27.71ID:Ve+s6qb/0
そんな安くなる?
吊るしCクラスのAMGライン600切るくらいなのに?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:20:46.94ID:Ve+s6qb/0
>>31あて
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:21:26.34ID:w+DnJrTv0
ディーゼルは論外だけどおすすめある?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:29:54.28ID:ZxkZxWrB0
>>35
320d
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:41:36.35ID:wDu8q2wa0
>>36
だからディーゼル論外って言ってるじゃん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:53:16.50ID:0gDFSLXB0
現時点でBMのラインアップでは魅力的な選択はないね。328iの程度のいいやつとか探そう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 20:58:30.11ID:npH7PaJQ0
>>35
318i
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 21:33:11.30ID:c6HoE7+U0
>>32
B9は知らんが、B8だったら圧倒的にこっちが良いってのが、乗り換えた感想
リアドアにコンフォートアクセスが無いのと、ミラーヒーター無いのはどうかと思ったが
あとやっぱ本国仕様のドアノブライト、羨ましいな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 22:12:49.30ID:g8Pf6J4C0
>>28
>>29
そうですか
ありがとうございます
ちょっと不便ですね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 22:36:53.97ID:0kYEfsl/0
3シリなんて、目吊り上げて走る車でもなんでもない、ただのファミリーセダンなのに
何幻想抱いてるの?楽ちんで、出足の加速が良くて低燃費のd買っとけ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/20(日) 23:03:28.36ID:xfGb7Qo+0
ほーかほーか
44神のBMW
2017/08/20(日) 23:59:01.08ID:y2B5RC1j0
>>42
                  .  - ‐─━…|
             . : : : : : : : : : : : : : : : :|     て   誰
           /:: . : : : : : : : : : : : : : : |     め   だ
            /:/: : : : : : : : : : : : : . : : :l     |   よ
           /.:/ : : : : :i: : : : : : : : : : : : : }     は
        /.:/ . : : : : .:i : : : : :i: : 、: : : :ノへ、          /
         / ,′. : : : : : .:i : : : : :i: :i: '.: : :!::i:l\\         /
      /: .′. : i: : :i..::i : : : : :i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<: ゚.
.     /: : ! . : : : i: : :i 人:. : : .:i::::.\l:斗-=ミ、}i|: : : :ハ: : : : : : ゚.
     /: : : i:. : : : :i: : ;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈ハ: : : l- 、: : : :|
.    /: : : : i:. : : : :iX:八_ \ \:.\ 、 マ)  .::i }} }:.:.i.:!h ハ: :. : |
   厶 -‐ i:.: : : :∧ .〃斧㍉  \   、_.:ノ   八ノリ.ソ }: :!: :l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: :∧{ マ  .:i               / }ノ.ノ : |∨
   ね 好 .い  ヽ: ヘ 弋.:ノ   ,           r<: : :ハ|
   | き  き    Ⅵ゚:.                     /.:.:∧.:{ j
   ぞ 勝  な    Vi:!:.        ,   ¨フ       V.:( )ノ
     手  り     W八      ー      /  ∨}
     言 現    L__ ` ..           /     〉- 、
      っ れ     √      ¨¨  ¬ ´     /_三二ニ=‐-
      て  て    ;            __ハ    /. : : : : : : : : : : :
     ん       /          ノ.:r'ヘ /: : : : : : : : :斗ャ≦
     じ     /         /: / / : : : : : : 。≦ニ〃/
       ゃ   /        /: : :/ /: : : : : : /三=‐ {{/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 00:53:42.38ID:s1pxl3a30
>>32
君に3シリは10年早い。FFベースのクワトロ(笑)でトーホグの田舎を走ってるのが似合う。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 02:13:41.71ID:N/emrIjS0
>>38
330iを日本仕様のラインナップから落とすなんていったい
何を考えてるのかと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 09:17:02.39ID:qZmj4qJ/0
自分は6発厨ではないがBMWとしては6発をフラッグシップに
そして4発なら320i/dで十分だし、との考えじゃないのかな?
330iとか4発ラインナップを増やすよりかはPHVのeとの考えだったのでは?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 15:36:42.16ID:ubKTz4M80
それ考察じゃなくてカタログ見たまんまじゃん

どうなってんだ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 16:04:01.94ID:QWlGAZGo0
日本で売るには不都合な何かがあったんじゃない?規制面か、6気筒の売上不振を招く懸念があるのか、知らんけど。
まあ、とにかく、メーカーまたはディーラーが売らないと決めてるんだし、その理由をあれこれ考えても正解はワカランでしょう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 17:07:03.58ID:CkgIuyw40
>>40
本国仕様のドアノブとLED、ディーラーで交換してもらったよ。
勝手にドアロックする対策だから、もちろん無償。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 17:23:22.97ID://m1c45Z0
歴代の325iにあたるラインナップが
消えちゃった感じだよね
車格とエンジンのバランスが素晴らしい
モデルなのにな…
318iが入ったから320iがその役割だと
思うんだけど中々腑に落ちない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 17:47:10.57ID:RLHOvUiB0
M3欲しいけど高くて手が出ない。
53神のBMW
2017/08/21(月) 18:17:59.07ID:yo4REd/u0
日本では中間グレード売れないからな
走りより見栄でBM買う奴らばっかだから
金はないけど何が何でも新車で買いたがる
走りには疎いのでとりあえず最廉価グレードを買う
金に余裕がある奴は一番上のグレードを買う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 18:20:52.02ID:35ZGUQD40
320dで十分だろ
BMWだけが、クリーンディーゼル
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 18:33:31.79ID:y7FbMQUe0
>>46
日本は見栄張りの人が多く特種な国なんだよね
一般的には中間グレードがバランスよく売れるんだけど、日本ではブランド信仰が強いから、そのブランドであれば一番安いグレードが売れる(メーカーからしたら売りやすい)

今は318が発売されてるが、ブランド構築の段階で318はあまり知られてこなかったので、ブランド信仰の日本人は手を出しにくい
もし、318を320として(そして320を323として)販売すれば3気筒の318が一番うれるんじゃないかな
これの応用が523の例で、本国520dを日本では523dとして発売したことだろう
520dだったら売れてなかったんじゃないかなと思う
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 19:44:32.47ID:ebfFW1oQ0
なんだ、この単発軍団(神を囲むような)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 19:54:10.80ID:RfVVR37J0
>>53
お前の考え方を見てるとこっちが病みそうだわ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 20:05:39.78ID:b56knbbJ0
メルセデスの担当からどドイツ本国は日本より低グレードのEクラスがあるって聞いたけどな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 20:06:10.82ID:QTJG+jrp0
都々逸
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 20:12:14.89ID:J5iN7SbX0
そういうことじゃないんだよな
自動車メーカーに課せられたCO2排出規制をクリアするために
価格とパワーが似かよったグレードなら燃費がいい方を売るようにしてるわけさ
前期ならAH3を売るために335iはセダンに設定なし
後期は330eを売るために330iはセダンに設定なしと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 22:57:38.33ID:BIUlhaOa0
>>50
勝手にドアロックする対策ってどゆこと?不具合出たの?
詳しく聞きたい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 23:12:17.86ID:RfVVR37J0
>>61
最近スレを見始めたのかな?
エンジン掛かってる状態でキー持ったまま降りてドア閉めたら勝手にロック掛かってミラー畳まれて締め出される霊現象。
雨の日や冬に多く発生する(気がする)から、水と静電気が誤作動の引き金かと思うけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/21(月) 23:29:47.59ID:01DZlqjT0
>>62
日曜に車洗ってて、まさにその現象に遭いました。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 00:33:52.43ID:cXGmeQS10
>>60
本国でもアメリカでも前期セダンに335iが設定されていて、後期セダンに
330i・330eの両方が設定されているんだが
そもそも日本にメーカー別のCO2規制とか燃費規制とかあったっけ・・・
65神のBMW
2017/08/22(火) 00:56:47.95ID:4qB3qf4C0
>>62
雨の日に稀によくある
66神のBMW
2017/08/22(火) 01:01:12.61ID:4qB3qf4C0
それよか、冷房の下向きと上向きの風が暖風だよな
横向きだけなら涼しい
下向き上向きは暖房専用かな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 07:47:54.05ID:/Ia/tCeJ0
>>65
そのネタを使うという事は神は症状が出た事ないのか。
超初期ロットは微妙にドアハンドルが違うのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 07:52:54.25ID:+Yue17Hg0
神以外の単発IDが神にしか思えなくなってきた
69神のBMW
2017/08/22(火) 08:09:54.23ID:e4Xz2qQS0
いやだから雨の日に稀によくその症状起きてる言うてるやろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 08:25:48.46ID:/Ia/tCeJ0
G系M5の記事が続々出てるけど7速DCTからZF製8速ATに変わるみたい。
ZF製8速ATはかなり評価高いからG系M3も同様に変わるんだろうね。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170822-10271000-carview/?mode=full
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 11:50:56.33ID:g0wcG59Z0
>>68
おまえも神か?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 11:51:12.50ID:/EgAlwuz0
そこはM5とM3,4とは違うかもね
73神のBMW
2017/08/22(火) 12:05:00.00ID:QpljzQng0
>>71
そうでーすwwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 12:29:04.51ID:kknMAAkt0
ドアハンドルに水掛けたらロックがかかるのは不具合なん?対策品に交換してもらえるの?本国仕様の
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 12:30:20.70ID:RYYuUjf00
このスレ神しかいないのか分からないけど
稀によくあるって日本語おかしいよね
どっちなんだよって
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 12:49:35.12ID:6BN/TARr0
>>75
症状が出るのは稀だけど その症状が出る車体は割とあるという意味で解釈してる。
言葉としては変だけどね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 12:53:47.72ID:GcYMhFHv0
サイドミラー下向いたまま動かなくなった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 12:57:01.52ID:B9bD56970
晴れの日も雨の日も、車の外からフロントドアを閉めたら、ドアロックがかかる。ついでにドアミラーも畳まれることもある。
ディーラー曰く、日本仕様のフロントのドアノブは、ボディとの間隔が狭いため、センサーが誤作動を起こしやすいらしい。
日本仕様のドアノブを何回か交換したが改善しなかったので、本国仕様に交換。
それ以来、誤作動なし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 13:41:53.39ID:ErT8kicE0
稀によくあるはネットスラング
稀によく見るよ
80神のBMW
2017/08/22(火) 14:28:26.80ID:QpljzQng0
>>75
君インターネットに疎いおじいさん?


稀によくあるとは、ブロント語の一種である。
概要
元ネタはとあるスレに書かれた以下のレスである。
544 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:03/06/30 13:34 ID:vq4fxsym
>>539
IDはたまたま同じになる事が稀にだがよくあるらしい
逆にID違ってても自演の可能性はある
だからIDはあてにならないでしょう
このレスを書いたのは、
あのブロントさんということになっている。
「稀」で珍しい現象であることを強調すると同時に、
「よくある」でこの場面でそれが起きる嘘くささを打ち消している。
たった8文字で、相手を無知を指摘しつつ上からやさしく見守ってあげようという空気の醸成とID被りの周知およびその既成事実化を図っており、
ブロントさんの秀逸な言語感覚を感じられる。
「稀」と「よくある」という矛盾した表現が気に入られたのか、
ネ実などで使われることが稀によくある。
元ネタは「稀にだがよくある」だが、「だが」が抜かれることが稀によくある。
日常生活や掲示板などでうかつに使うと、マジレスされることが稀によくある。
81神のBMW
2017/08/22(火) 14:29:03.85ID:QpljzQng0
図解
1.よくある(頻発する)ことが稀に起こる状態

稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 16:39:09.98ID:3iqslCmO0
数学用語ですな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 16:45:17.89ID:9b6L7LXo0
はぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 16:59:20.30ID:g0wcG59Z0
>>81
うまい説明だね
図で説明するって大事だ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 17:47:25.29ID:ZUNWHG3Q0
多分、殆どのレスは328の自作自演だろうな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 18:30:37.85ID:XWgAaANE0
Mスポ糊なんだけど、前後同サイズのホイールタイヤにしたら何か弊害ある?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 18:56:37.21ID:dFMiz7X20
>>86
何でそう思うの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 19:05:49.93ID:0L/i/2Kt0
>>86
何も問題ないどころか、かえって前後のグリップバランスがよくなってコーナリングが気持ちよくなるよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 20:14:19.42ID:oDleaBuD0
運転席、助手席から水漏れ@F31
同じ症状にあった方いますか??
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 20:15:09.55ID:ErT8kicE0
そんなこたあない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 20:15:49.58ID:ErT8kicE0
>>88へのレスな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 20:44:14.89ID:g0wcG59Z0
>>89
F31じゃないけど、参考までに
E90の時に助手席のマットが濡れる事例が複数あったかな

確か、2通りあって、
1つはエアコンのドレンが詰まって水が漏れる → 清掃で直る
2つめはドア内側にあるインシュレーターが剥がれてドアから水がつたって染み込んでくる → 貼り付け直す

兎に角、ディラーか整備工場で見てもらった方がいいよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 20:51:22.78ID:mYNmI7Ag0
>>86
前後同サイズにするために、前輪用のMスポホイールを買う人もいるね。
E36のM3Cの頃から、同じサイズ(M3B)の方がよかったと言われているし。

後輪が太いのに合点がいくのは、4WSを切っているF10アルピナぐらいかな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 20:51:53.01ID:c2rDqUAs0
前の車は鍵持って洗車するとシャワーでガシャガシャ鍵が開閉したな
今はその不具合たまたまないけど、見つかったら本国ノブにしてもらお
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 21:40:24.27ID:zNgi4HR20
洗車するときは鍵を車内に入れておけば誤作動しない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 22:32:05.44ID:oDleaBuD0
>>92

やっぱりそうなんだ。
Dの人間にもドレン関係が疑わしいと言われた。
いやぁ参ったなぁ~
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 23:30:43.08ID:XWgAaANE0
>>87
だってメーカーがわざと前後異形にしてるのに前のグリップ高める(後ろとサイズ同じにする)のは、
設計思想から外れるのかな、と

思わない?
98神のBMW
2017/08/22(火) 23:37:05.22ID:4qB3qf4C0
10年くらい3尻に乗ってるけど
水漏れなんて一度もないし、聞いたこともないぞ
おまえが小便漏らしたんとちがうんか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/22(火) 23:56:37.95ID:R3vCSv6b0
>>97
普通、Mスポはカッコつけるためだけに後ろが太いんだと思うよ。だって他のラインは全部前後一緒やん。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 00:00:47.11ID:nVXLmKVu0
>>98
中古の328iの前は中古の320iだよね?
その前にも乗ってたの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 00:41:36.53ID:gyUh/hwp0
>>94
それ不具合じゃないだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 01:37:45.59ID:AbJePXFL0
>>100
時系列的に某車から中古320iに乗り換えてからもう10年ぐらいに
なってるような気がする
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 06:00:27.28ID:+ITG6Czv0
冷却水漏れは歴代3シリのの標準装備だけどな
104神のBMW
2017/08/23(水) 07:48:18.11ID:ZGF/zKPs0
冷却水は漏れたことあるけど
車内での水漏れはないな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 09:08:59.11ID:nVXLmKVu0
>>104
いつ新車買えるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 09:12:24.74ID:rau4R4WN0
>>105
認知の歪みが酷いコイツにとっては、新車を買うのは見栄はりのバカだそうだ。
107神のBMW
2017/08/23(水) 10:25:51.07ID:TL1nNTnV0
>>105
当分無理だな
20年後とか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 10:33:04.56ID:IbgMPuMo0
>>107
70過ぎるなe
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 10:41:44.78ID:MC2+MQdo0
俺も新車でbmw買いたい
けど買えないから中古で買った
満足はしてますよ20代だし
110神のBMW
2017/08/23(水) 10:59:17.96ID:TL1nNTnV0
今計算してみた
新車600万だとして、
頭金200万、ローン400万を7年返済なら
金利1.5~2.0%で月50000程度
これが俺の小遣いの限界だな

がんばれば新車いけるかも
111神のBMW
2017/08/23(水) 11:02:24.73ID:TL1nNTnV0
ただローンに小遣い全振りしたら毎月何もできなくなっちまうなwwwwww
112神のBMW
2017/08/23(水) 11:05:18.78ID:TL1nNTnV0
400万程度の中古なら200万を60回払いで無理なく行けますね
それでいて新車と大差ないなら最高じゃないっすか
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 12:58:19.52ID:M3mOTQj80
BMWなんて3年で半値八掛けになるんだから
新車は買う気しないなぁ
E46 E90 F30とずーっとそのパターン
購入価格はいっつも3年落ちで200~250万
今乗ってるは2013年式320dのラグジュアリー

次期モデルがでて、3~4年が経過したら次買うわ
114神のBMW
2017/08/23(水) 13:31:40.15ID:TL1nNTnV0
d が無ければ完璧だった
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 13:40:11.43ID:Zx11nJbT0
クルマそのものはいいんだけど、iDriveの型落ち感が凄まじいからなあ…ソフトウェアの違い程度ならまだしも。
まあ、年改とかで見ても全然変わっちゃうことも多いし、言い出したらキリがないけど。
新車、中古車それぞれにメリットがあるので、どっちが良い悪いって話はしたくないね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 13:51:36.48ID:j9thqQQG0
神って中古であれば完璧なのな
中古乗りだけが仲間
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 14:59:13.19ID:ibXXY8BO0
型落ちとか半値とかそんな金に困ってないから気にして買う神経がない
BMWは乗ってて楽しいから中古とか新車とか乗ってしまえば変わらないだろ
現行の4発ガソリンはがっかりしたが、他はそれぞれ技術詰まってて買って損はないでしょ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 15:10:25.30ID:GrBWiGWp0
>>115
アウディはナビ周りとか古くなると型落ち感凄いよね。
その点BMWは操作関係が統一されてるから、まだマシな方かと。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 15:24:48.47ID:AbJePXFL0
>>117
4気筒にがっかりならAH3・335i・340iしか買えないではないか
個人的にがっかりなのは3気筒だ・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 15:31:45.25ID:mM9ueLlk0
3シリーズは、dだけでいい
121神のBMW
2017/08/23(水) 15:47:17.76ID:TL1nNTnV0
>>117
金銭面気にせず買ってるのに4発?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 16:16:34.03ID:AbJePXFL0
dはトルクと燃費が魅力だが音が残念だよな
本国にある6発dはすごい加速しそう
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 16:21:01.93ID:Qcu4miRW0
dは消えゆく運命だろうし、今乗っとくべきかも知れない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 16:38:36.01ID:BlWPVukc0
ガソリンも消えゆく運命だし
125神のBMW
2017/08/23(水) 18:31:31.65ID:jNSv/kVi0
>>122
音以外にもっと残念な点にあえて目を瞑ってるあたりがなんともはや
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 18:39:50.23ID:e8AIAjb20
神のアスペさんはdに粘着し過ぎ
さすがアスペ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/23(水) 20:19:43.58ID:h0hBWfBT0
>>122
dはキックダウンしないでそのまま踏み込んでいったら「おおおおー!!!」ってなるんだけど、
調子に乗ってそこからキックダウンかましたら「お、…え?あれ???」ってなる。
それまでの加速感からの延長を期待して前のめりに構えてるのに、何だか体がブレーキ踏んだみたいな挙動になってまう。

例えるなら、運転止まってる登りエスカレーターに乗ったような
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 00:52:55.94ID:5/vNowvW0
>>127
俺チキンなんで試乗車はディーラーとはいえ人様の車だしぬるく
乗ったもんなorz
軽く踏んで楽に走るが音がハ○エースみたいで嫌だなと思った
(これが嫌じゃなくて購入意欲が沸いたとしたらもうちょっと攻めた
かも知れん)

でも全開加速でキックダウンした時もハイ○ースぽかったのか・・・
そうだとしたら確かに音以上に残念だな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 06:28:05.64ID:Uhhgx4XL0
遅い車はBMWには似合わない
320iや三発はマジでない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 13:47:21.92ID:RIzc4odB0
>>129
つまり、E系3尻も3Lターボ以外はゴミということだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 14:44:09.37ID:j7f2YPuY0
ここまでいがみ合うのは3Siriだけなのか?
ベンツのCクラスもお互い貶し合ってんのかね
132神BM
2017/08/24(木) 15:06:05.90ID:gw/DbHQL0
べんつ(わらい)とか鼻で笑う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 15:07:18.38ID:C1cwToel0
2ちゃんの中ごときでいがみ合ってたところでどーでもいいけどねw
各々、実生活で自分のクルマに満足して楽しんでたらそれでいいや。

新しいZ4とか、1、2シリーズの内争が良くなったとか、新しいニュースも色々あるね。
なので久々にディーラーに遊びに行こうかなと思ってたら、経営母体が変わるような案内状が届いた。。。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 12:12:05.95ID:kbLAjRTG0
MBもCLSクラス以上ならそれなりに魅力的だが それ未満だと なんちゃって感を感じる。お金は無いけどMBオーナーになりたい 痛い人達www
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 12:27:54.07ID:FRjQ0R0O0
そうだね、うんうん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 15:24:22.23ID:dZL/h2rA0
サスペンションストラットかそうじゃ無いかがそれなりとウンコの分かれ目。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 18:51:32.05ID:UdEV88Ak0
スタッドレス用意してるオーナーさん
何インチですか?
そろそろ準備をしたい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 19:00:25.54ID:/8cFQ80+0
冬もランフラットにしたかったから、サイズのある17インチ。ピレリの娶り子。
16インチのランフラットも無くはないものの、却って高かったw

16インチは、E90用を流用しようとしたら干渉しちゃったなんて報告も過去に見かけた気がするから、要注意。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 20:28:13.11ID:aFHSyYUd0
新型3シリーズ 不細工に成りそうな感じ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 21:42:07.05ID:Q62fPd2e0
>>139
5シリーズ見てると不安になるな。しかし俺のクルマがいつまでもカッコいいのは良き事だ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 21:44:02.88ID:zyfh9TvC0
中古の328って距離30000位で200万前後で買えるのなw 随分安くなったものだ。時期的に買い時かもw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 21:55:28.89ID:3s+Y08pu0
前期はだいぶ安くなってきたな
(但し335iツーリングは除く)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 22:03:19.65ID:QaRDHv1F0
>>140
G30のデザインで残念に思ったのはボンネットの内側2本のプレスラインが無くなった事。ノペっとした印象。
最近、新型M5のデザイン見るとプレスラインがクッキリ入ってる。恐らくLCIでプレスライン復活するだろうね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/26(土) 23:39:10.20ID:Gr/N3kVu0
ボディデカくなるなら3尻にもインテグレイテッド・アクティブ・ステアリング付けて欲しい
5尻以上を3尻並みの小回りさせる昔の日産のハイキャスみたいな機能だけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 06:35:32.75ID:3sXOrN5N0
>>138
ありがとうございます
E87で履いていた17インチホイール流用しようかと思ったけど
調べたら当時とボルトサイズ違うのね

ランフラのスタッドレスってどうですか?
自分は脱ランフラのつもり
Mスポなので17か18で迷ってます
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 12:07:58.71ID:4fw9ULmT0
335iだけは値落ちしないね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 15:40:10.68ID:3sXOrN5N0
以外とスタッドレスの期間も長いから18インチにしようかな
ブラックポリッシュのホイールは錆びるって言うけどどうなのかね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 15:52:51.29ID:G+SVwyRb0
今回初めて(少し先だけど)冬迎えます。
内容的には毎年恒例なのかな?スタッドレス用ホイール
無改造Mspの場合だとE90用17インチ使えば確実で安上がりかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 16:01:36.46ID:Cqi4cJRl0
>>145
ボルト問題クリア出来ても(うちはE90純正を流用出来た)、インセットが苦しいかも。
E87 純正17インチだと、F30 18インチより20mm以上内側に引っ込んじゃう。

RFTにしたのは、一昨年立て続けに二回パンクしたからですw
非RFTに比べると雪上での効きは多少悪いみたいですが、平野部の保険用としては十分。
ドライ路面で腰砕けになりにくいのが良い所。

>>148
F30の18インチとE90の17インチがリム幅IS同じなので、ツラの具合もばっちり。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 16:54:54.29ID:G+SVwyRb0
>>149
どうもありがとう
E90とF30でもやっぱボルト違うね。E90用はM12なんだ。
成功例もあるようだし、E90ホイールにM14ボルトは入るって事なのかな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 20:05:35.79ID:3sXOrN5N0
>>149
ありがとう
タイヤ単品とホイールセットでそんなに値段も変わらないし
18インチのセットにすることにするかな
五本スポークが好きだけどイメージチェンジも兼ねて
色は替えてみることにするよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 22:45:28.18ID:67aNbxq30
盆前にエアコンの水漏れで14日間入院、治ったと言って返って来たけど2日後また水漏れ…これって普通にキレるよね?ありえんよね??
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 22:59:48.68ID:3sXOrN5N0
Mスポ18インチのJ数とインセットってどこかで調べられる?オフィシャルではないよね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 23:12:21.59ID:TRJP/s7P0
前9J後ろ9.5Jだったような。インセットは覚えてないなあ。
ホイールメーカーのサイトなんか見たら互換サイズ書いてあったりすることがある。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 23:16:00.95ID:CabIUxRZ0
『 BMW F30純正 スタースポーク400M 』
 F:8.0Jx18インチ インセット(オフセット)+34
 R:8.5Jx18インチ インセット(オフセット)+47
 PCD:120-5H  ハブ径:72.5mm 
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 23:22:56.75ID:TRJP/s7P0
>>155
ごめん!!!そうだ8と8.5だったごめん!!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 23:36:33.73ID:+hl8lr2Z0
http://www.bmwstylewheels.com/3/F30+

↑たまに記載ミスはあるけど、純正流用する時には結構参考になる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 01:46:22.86ID:mtnlNIZR0
純正ホイールなら俺はここ↓を参考にしてる。

http://felgenkatalog.auto-treff.com/

最近画像の更新が滞ってるけど、データは見られる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 12:14:53.70ID:SfSNGHWb0
F30ノーマル車高ツライチサイズ
F-8.5J+33
R-9.5J+43

この前見積もり取りに行ったときに聞いた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 19:07:50.18ID:GbZS0m5k0
lci後の320iのmt乗ってる人いる?
Z4の23iから乗り換え検討中なんだがどんなフィーリングか知りたいです。
ATには試乗しましたが若干パワー不足を感じ中古の330iは無いに等しいので328iも検討しましたがやっぱりヘッドライトとテールはLEDがいいなと思いまして…
161
2017/08/28(月) 22:18:14.44ID:jqESfbb00
>>160
328i買ってライト換装しろよ
320iに乗ったら絶望するぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 23:54:45.78ID:DoWfzcWc0
自分が前期に乗ってるから言うわけじゃないが
ブレーキライトはLCIのLEDより前期の電球の方がスポーティに思える。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/28(月) 23:55:57.13ID:a+tDG2F60
ヘッドライトは絶対後期の方がかっこいいよね
前期乗ってるけど、あれは魅力的
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 00:57:23.46ID:yKY4nlSl0
テールは移植できるみたいですがヘッドライトは無理みたいで。

デイライトも欲しいし…





サブコンつけても328には程遠いでしょうか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 01:03:03.33ID:S7OsUnb20
デイライトはLCI前後ともコーディングでしょ。合法になったようで。
166
2017/08/29(火) 01:44:43.67ID:VaV3fXWv0
>>164
サブコン付けても320iでは328iに及ばない
せいぜい245馬力くらいだが
328iの実計測馬力は素で260を超える
さらにサブコン付けたら300馬力超える
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 06:59:58.25ID:6Rp/UNQo0
>>164
ヘッドライト新しい方見た?
ライト点灯した時とウィンカーかクソダサいよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 07:01:27.27ID:6Rp/UNQo0
>>166
ただ、あまりにも装備品が古く過ぎて価値無し
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 07:38:03.93ID:aFQ0tJ000
>>166
スペックにしか興味のない君にはマークXの3.5をお勧めする
素で300ps超えますわ
170
2017/08/29(火) 07:46:30.74ID:u43j1kER0
>>169
>>164の質問に答えてるだけだろこのアスペ野郎
171
2017/08/29(火) 07:47:02.79ID:u43j1kER0
>>168
いうほどでもない!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 07:56:55.99ID:6Rp/UNQo0
あるだろw
idriveの操作部が小さいやつ見ただけでうわぁって思ってしまうわ
CICなのは致命的にアウト
コネクティドドライブがないのも絶対に無理
リモート機能は必需品
安全装備もカス過ぎて走りだけを求めるなら良いかもしれないが、あまりにも惨すぎる
って、走りだけを求めるなら328なんて絶対に買わないけどなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 08:08:34.46ID:aFQ0tJ000
>>172
正論すぎる
174
2017/08/29(火) 08:11:47.54ID:u43j1kER0
なら320に乗って俺に見下されるがよい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 08:14:49.80ID:aFQ0tJ000
>>174
ばーか
例え、318でもおまえを見下せる
176
2017/08/29(火) 08:22:08.55ID:u43j1kER0
無理無理
328iのエンブレムが輝いてるから
320 318が逆立ちしても勝てないから
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 10:14:50.97ID:J3pZIHiD0
>>160
MTに拘って320iに乗っているけど、パワー不足は感じるね
ただ、ATよりはマシかな
ATは低回転でポンポンシフトアップするから、全然トルクが出てない回転数で走らされる
MTならその辺は自分の匙加減だから、ATよりは気持ちよく乗れる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 10:38:38.07ID:Tqm0lIXY0
>>176
328のエンブレム?
恥を晒して走ってるようなもんだろ
しかも非Mスポ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 10:40:13.35ID:4JGmxtjS0
皆、よくこんな人格障害者と会話出来るなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 10:40:46.64ID:fwMObkpy0
>>172
前期型乗ってるんだけど、新型idriveって劇的に変化してる?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 10:47:39.86ID:qXSwFgQT0
デイライトコーディングしても保証はなくならない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 11:19:43.65ID:4JGmxtjS0
>>181
コーディングではなくプログラムアップデートで出来るというような話をどっかで聞いたような。
その場合、ディーラーで1万切る位でやってもらえて、ディライトはOFFにすることが出来ないとか。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 12:05:32.07ID:kn4mSEZK0
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>4枚
デイライトアップデートのやつまだあったからどうぞ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 12:51:54.41ID:IL/e01sP0
>>176
輝かねーよそんなローテクの車なんかw
185
2017/08/29(火) 12:56:09.21ID:4oxqbV7L0
あ、320がなんか言ってる
格下は道あけろい!!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 13:24:43.28ID:u1J0xfJS0
330e乗ってたけど今度M140iに格下げするわ
本当はM2狙ってたけど、うるさすぎなのが気になってな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 14:20:16.05ID:4JGmxtjS0
M2煩いのか。うちのディーラーは試乗させて貰えないから検討すら出来ない。M4だったら…って言われて、んなカネないよ!!!って答えた…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 15:27:24.05ID:u1J0xfJS0
>>187
お台場行ければ試乗できるよ。
予約必要だけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 16:05:29.58ID:pxf5J5ra0
おれもお台場で試乗したけどM3とM2は煩かったな
M6はそうでもなかったけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 16:42:27.74ID:4JGmxtjS0
>>188
なるほど!こちら神戸なんだけど、今度行ってみる、ありがとう。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 17:42:40.64ID:+YGPajoL0
>>177
やっぱりパワー不足ですか。

スポーツモードのシフトの制御が気に入らないのもあってマニュアルにしたいんですよね。
低いギアで高い回転を保つのが極端すぎて…

でもATよりはマシになる感じですか。

あとマニュアルのシフトノブのがカッコいいよね 笑
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 17:57:12.20ID:xnVGohs40
>>190
阪神BMWならM2試乗可能だよ!  聞いてみな!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 18:50:58.69ID:hWoEXWp/0
>>160
君の320はトルク曲線違うんだね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 19:43:19.15ID:eqcaEDyp0
>>191
320もあんまオートマの制御感触良くないよ。いかにも勝手にシフトチェンジしてますって感じで。
マニュアルはドライバー視点ではそこは完璧に抑えられる。けど別にミッション変わったからってパワーアップするわけじゃない。
スポーツ走行なんてどこ行っても低ギア高回転のスロットル制御絶対求められるんで習得するのが一番かと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 20:26:39.04ID:79BT1Iuw0
今日、車に乗り込む前に荷物を載せるために助手席側からロックを解除しようと思ったら
助手席のロックが空いてた
他のドアのロックは閉まってるのにおかしいなと思いつつ走り出したら助手席だけ
自動ロックされない
手で無理矢理押し込んだら直ったけど、こんな事あるんだね
毎日乗ってるけど何日間か助手席のロックされてないままだったかも
皆さんも気を付けて
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 20:32:51.19ID:nm9rEf9n0
ロックしないように設定してるからなあ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 20:34:38.78ID:nm9rEf9n0
あっ、駐車時のロックか。。。
ロックされない事があるんだ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 20:46:46.79ID:4JGmxtjS0
>>195
マジで?それは気を付けよう。ありがとう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 22:24:35.93ID:UZE4qa6d0
>>195
最近の盗難の手口で助手席側のドアハンドルにコイン挟んでおいて、ロックかからなくして隙を見て盗むってやつを思い出すが・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 22:27:04.54ID:J3pZIHiD0
>>191
パワーに関しては今まで乗っていた車によって感じ方が違うから難しいところだけど、サブコン入れたらかなり改善されるよ
ただし、所詮はサブコンだから、メーカーが公表しているようなパワーやトルクは出てないけどね

なにより、MTは楽しいよ
重量バランスも良くて、サブコン入れたらパワー不足は気にならない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/29(火) 22:37:41.07ID:qjz+mCtC0
>>195
全く同じ症状でこの前入庫させました。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/01(金) 21:53:09.21ID:eJFPTMEE0
ダイナミックパッケージのマルチディスプレイパネル良いなぁ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/01(金) 21:58:13.93ID:GPkjDsoj0
G20からOPじゃなくて標準になっていくのかなぁ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 10:03:29.86ID:mkmn3y0F0
もうなってなかったっけ。TVチューナーもセットで
その分10万円標準で乗ってくるけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 21:11:26.56ID:ANb6rN430
デラ車検で外してたモール付けようかと思ったら今は不要になったようだね。
さーみんな外して手の皮を熱くしよう。

■審査事務規定の一部改正について(第11次改正)独立行政法人自動車技術総合機構

https://www.naltec.go.jp/topics/fkoifn0000004i2j-att/fkoifn0000004i3n.pdf
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 21:26:30.85ID:NnjmEGy/0
>>205
何を今更(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 21:57:09.40ID:RP3uBgiu0
モールにしてもデイライトにしてもクダラナイ縛りがなくなって良かった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 22:45:56.65ID:fALSi3Kq0
以下はVWグループ ジャパン広報の正式見解だけどコーディングによるDRLは
BMWジャパンでも駄目そうじゃね?

「すでに販売済み車両の『デイライト ランニング ランプ』で、お客様のご意志によって
改造ないしは仕様変更されたものについては、これまで通り、『正規日本仕様』に戻して、
車検整備等をお受けいただくようにしています。その理由は、「当該機能は、
昨年10月の法改正前に認証を取得した(車両である)ことから、本件に関しては認可
されていない状況であること、さらに、改造ないしは仕様変更によって、その機能が
保安基準に適合しているか否かを確認できていないため、この2点となります」(VGJ広報部)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 23:36:28.94ID:KkeAIlY80
なんか最近後部座席の方からカタカタ異音がする。
どこが原因なんだろ
210
2017/09/02(土) 23:37:37.95ID:6i9e0Rx90
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これもうだめだろ
見た目だけなおしてもシャシーがもうだめだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 23:41:20.87ID:1qZpHiMc0
>>209
俺としては、ドアのロックノブを疑う。俺のは最近全ドアのノブがカタカタ言ってるみたいw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/02(土) 23:43:24.70ID:EGfjW9kW0
夏場だけドアミラーの開閉時にキュ~って異音がする
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 00:20:11.63ID:sEyI6dlL0
>>205
半年くらい前にモール剥がしてタイムリーにそのニュースで歓喜したわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 00:21:20.51ID:4Ed3v6Wt0
>>210
神よ、今の技術知ってる?
昔はこの状態なら絶対まっすぐ走らんかった
今なら新車同様まで寸分狂わず直せる
ねじ山もすべてカンペキに通せるし、なんの問題も無いレベルまで直るよ
おじいちゃんの下手くそ業者はムリだけどw
215
2017/09/03(日) 00:45:24.95ID:FRmKK7ZR0
>>214
マジで?どうやって?
この動画みたいに地道にか?
3Dスキャンして細部や内部まできっちり測らなきゃだめな気もするけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 01:46:16.49ID:YJFnPr/x0
>>215
あら、しばらく見てなうから猫虐待で逮捕されたと思ってたけど
217名無し君
2017/09/03(日) 10:52:48.12ID:RfQHVcB30
>>210
動画の油圧シリンダーで引っ張る治具、良いな。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 13:17:58.97ID:a54UAg1F0
>>217
あれは油圧じゃなくてジグの先端を鋼鈑に溶着させてスライドハンマー見たいに引っ張り出す工具だよ
裏から手が入らない箇所に使う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 18:04:19.24ID:GZwvY4Hq0
デイタイムランニングライトへのアップデート、4500円だって。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 18:15:11.47ID:DSNZtAdc0
>>219
なにそれ?ディーラーでしてるれるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 18:18:28.76ID:XyhXI+/a0
多分、LCI後のモデルだけなんじゃない?俺のは前だけど来月オイル交換のついでに聞いてみよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 19:56:13.23ID:PuGL60770
3ツリ乗ってる人は次買い換えるなら何? 5ツリかX3とか?? 他のメーカー?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 20:02:09.14ID:XJhHP7Zc0
F31からF11乗り換えたよ、多分3には戻れない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 20:02:46.83ID:WF5wyRO40
むしろ小さくしようかと思う。人も荷物もフル積載の機会減ったしな。
1シリだったり、屋根開く車だったり。

大きい車は乗せてもらうだけで十分。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 20:23:04.27ID:Pa8ZSBXz0
>>222
プロボックス
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 20:25:44.06ID:wG1tv8iP0
5シリーズだと都内で毎日乗るにはデカいんだよな
F31大切になるべく長く乗るよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 20:40:06.70ID:XJhHP7Zc0
都内メインだけどデカくて困ったこと無いけどな。理想は3で5レベルの静粛性、質感あればgood
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 20:59:40.08ID:PkP+LVm00
新ジュリアの出来次第じゃジュリア
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 21:10:28.91ID:i7/vTuYP0
ジュリアに傷心
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 21:28:24.57ID:5UkVDZw80
>>224
おー、俺はM140i、M2と新しく出るZ4の20i相当で検討すると思うw
・カネ持ってない
・6気筒の速いの乗ってみたい
・または特殊なカッチョイーのに乗ってみたい

M140iはちょっと間に合いそうにないけど…乗り換えの頃にFF化してたら論外なので
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 21:29:25.72ID:MuczUjIE0
XEに乗ってみたい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 21:33:36.83ID:DrVhgucr0
正直Cクラス興味ある
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 22:43:46.18ID:g1wntZdz0
ギブリ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 22:49:17.07ID:Q+XQoym30
3シリが限界なのでA4かCクラスだな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 22:50:54.98ID:g1wntZdz0
>>220
ディーラーだよ。
LCI後のモデル対象。
オフはできなくなる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 23:16:43.13ID:MuczUjIE0
>>235
iDriveでオフにできないの?
237名無しさん
2017/09/03(日) 23:18:05.12ID:RfQHVcB30
自分的にはoffできなくてもokだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 23:26:01.61ID:g1wntZdz0
>>236
再来週に施工予定なので確認したわけではないが、
ディーラーからオフはできなくなると言われた。
施工に1日かかるとのことだか、何でそんなに時間がかかるのだろう?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 23:30:45.59ID:Znq4Jhfp0
セットしてからダウンロード、関係ないとこも、全部書き換えするらしいから数時間かかるそう。その間ピット使えなくなるから
閉める前にセット、朝来たら終わってるとしたいんじゃ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 23:49:01.08ID:cH8c0Tpa0
都内だけど5はでかいから3をと勧められた。在庫はきたいだけだと…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 09:36:57.82ID:Fb/JahTc0
f30出た時、かなり大きく感じたけど今は慣れてきた。
たまにE90みるとあれがベストなサイズだったなと思う。

a4は大きすぎる。cクラスならf30とそう変わらない。AMGパケ?ライン?にすればカッコいいしね。
ただ走りはf30のがいいよね。c200と320iだと100万ぐらい違うしね…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 10:30:11.01ID:qBYYueE30
>>236
公式のデイライトは、2020以降のオートライト義務化に合わしてあるらしいので、
昼間はデイライト強制点灯、夜はロービームの強制点灯
デイライトが強制ではないにしても、日本仕様は、オフ機能は搭載しないんだってさ
243
2017/09/04(月) 10:41:53.39ID:hmtby2IJ0
コーディングでいいじゃん
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 16:38:00.19ID:kJXnK+Bq0
バックするときの音変更できないかな。
今前期型乗ってるけど、
代車で新しいの借りたら音が変わっててカッコよかった
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 17:00:15.35ID:zsUGK6OM0
2017年のゴング音は好きになれない。個人的にはね。
この先、あのゴング音に統一されるんだろうけど。
それより地図を見やすくして欲しいな。色付けてくれよ。
オートバックスとか久しぶりに行ってナビの見やすい地図にいいなぁと。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 17:02:03.27ID:LP5OpJSL0
>>240
正規Dならあり得ない
7尻でさえ取り回し良くなったが売りだし
なんかケチくさい事言って在庫処分品勧められたんじゃね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 17:51:37.24ID:wIbv72gQ0
>>244
前期ってLCI前のこと?
新しい音ってどんな感じ?ちょっと口ずさんでみて
248
2017/09/04(月) 18:22:50.39ID:8geKATem0
ポーン
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 18:43:58.85ID:IeCNY9zO0
旧 #ファ ↑ラ ↑レ~

新 ラ ↑レ ↓#ファ~
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 19:01:57.30ID:zsUGK6OM0
俺の記憶に間違いがなければ2017からのバックやゴング音はこれ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



それ以前はこちら
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 19:58:43.93ID:7BpW4b9b0
>>250
それです。ありがとう
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 20:00:16.32ID:YLNsSyaN0
ドラレコつけようと思うんだけど、オススメのあります?
純正一択か?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 20:52:24.72ID:xyw5hm2F0
純正なんてないだろ
Dが社外品売ってるだけ
オレはガーミンにしたよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 21:04:26.78ID:uRrOSJzG0
ディーラーOPのドラレコは止めたほうがいいと営業担当さんが言ってたよ。
値段が馬鹿高い(8万くらい)だけでなく機能も基本動作するだけのものだって。
ただ、保証がつくという名目と共に車載電源から取り付けてもらえる。
社外品持込は一切取り付け拒否。だそうだ。
個人的にはドライブマンお勧めだけど高いからコムテックやケンウッドがいいのではないかと思う。
それらをシガーから取るなら問題ないけどアクセサリー端子などヒューズから取るのが面倒なので
オートバックスやジェームスなどの量販店で頼むと持ち込みだと2倍、更に外車だと1.5倍という
法外な工賃を取られる。国産ディーラーはその辺が柔軟で持ち込みも付けてくれたが
外車ディーラーは駄目だね。メルセデスやポルシェなんかも同様だろうな。
ユピテルは発火騒動で今大変だね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 21:06:30.25ID:59r2e3Pw0
>>254
俺、hpのドラレコとユピテルのレー探持ち込んでキレイに付けて貰ったよ?2つで工賃1万。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 21:11:24.78ID:uRrOSJzG0
>>255
その素晴らしいディーラーは関東ですか?それ以外?
うちのディーラーは全く融通きかないので他で柔軟な対応してるなら
そっちで買うことにする。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 21:46:18.64ID:LP5OpJSL0
電源取りは自分でもできると思うけどなぁ
ただ8万出すならGoProでも買って付けた方が気分的には良いな
iDrive連動で付かないモンかね純正標準で
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 22:01:23.26ID:59r2e3Pw0
>>256
すまん関西。しかも最近経営が変わると連絡きたw
タイヤの持ち込みもOKって言ってくれてるし、良い意味でザルな対応で助かってる。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 22:09:45.26ID:pgllDdwM0
>>252
ドライブマン以外は法的に認められにくいから無意味だよ
自己満足
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 22:33:42.24ID:+w3UL6/N0
問題は電源をケツから取るか頭から取るか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/04(月) 22:51:36.73ID:ORSTAAFV0
ヒューズボックスからの電源取りなんて簡単にできる
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 10:23:45.25ID:vWcyu/kW0
>>259
前車から継続で付けてる6年前のドライブマンのSDカードをPCに入れて映像見たけど
昔のハイビジョンだから1280×720なのに恐ろしく鮮明で警察御用達も理解できる、
ただ、取り付けのブラケットがユルユルでその部品だけ買いなおすことにした。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 12:35:15.51ID:dIqBb2De0
ゆるまん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 19:12:20.23ID:ZLxjOBrl0
ビーズBOXの場所が悪いよな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 20:07:34.10ID:VzupZPiw0
>>263
初体験を思い出すわ
ショックだった
266
2017/09/05(火) 22:14:30.65ID:8v1kBFKm0
ZEROがいいZEROになろう
もう一回
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 22:18:29.35ID:j5pgCD970
今あいたい すぐあいたい 砂漠の真ん中で
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 22:48:03.31ID:fwtu5wNk0
>>261
配線を綺麗に引き回すのが面倒だけどな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 23:14:52.95ID:nqo8jrZu0
私が3尻買った正規ディーラーのPremium Selectionで娘にMini買った時
ケーブルだけ渡したらピラーの中通してミラーの辺りに出るようにただでやってもらえた
まあ中古に後付けオプション追加したのもあるだろうけどね、ちなみに埼玉ね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 23:16:35.04ID:2u2eB2N90
素直にオートバックスでつけてもらうことにします
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/05(火) 23:23:12.54ID:GHIe9A+30
>>270
持ち込みだと工賃2万越したと思った>スーパーオートバックス
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 00:25:04.49ID:CplQXxPe0
一軒家だから330eの中古はどうかな。
273
2017/09/06(水) 07:53:08.61ID:yJ6ELbtQ0
鈍重320iだぜそれ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 09:41:39.96ID:vhSE1oFp0
2万なら問題ない
配線むき出しよりマシ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 10:03:00.93ID:tJdSdeEl0
オートバックスもF3xには馴れてるみたいだから心配はないけどね。ディーラーの対応がまちまちってのは何だかイヤな話だねー。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 11:52:29.59ID:YLelXCQv0
>>273
ダメかい…。残念。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 13:11:28.75ID:uAnH5aMv0
昨日、ガラ空きの首都高をやや飛ばしぎみで右ブラインドコーナーに進入。
その先が渋滞で止まってた。やばいと思ってブレーキを踏んだが
それより先に自動ブレーキがガツンと効いた。前車と2メートルの余裕を残して停止したが
この自動ブレーキは良い仕事をしてくれたよ。Mブレーキの効果もあったかもしれない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 19:23:01.19ID:yh3Kkxl90
下手くそは飛ばすんじゃねーよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 19:33:29.04ID:CmFLnGPn0
埼玉の正規Dは糞セン◯ラル
あのグループは最悪
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 19:38:18.36ID:uAnH5aMv0
>>279
そうなんですか?
ちなみに川口?大宮?浦和?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 21:17:23.65ID:CmFLnGPn0
>>280
俺は都内だけどね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 21:18:47.44ID:Xs6ACqTk0
>>279
埼玉ならWAKOがいいらしいよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 21:39:34.17ID:0cf2EtyQ0
>>281
都内にもセントラルあったような気がするけどそこで購入ですか?
どの変が糞なんですかね?
>>282
ワコーは埼玉北部だよね?南部はセントラルが占めてるようだけど
ワコーっていいんですか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 21:42:00.59ID:Xs6ACqTk0
>>283
俺はBMW東京なのでよく分からないけど知り合いの話
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 21:43:13.78ID:0cf2EtyQ0
>>284
なるほど了解。そっかー。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:09:47.32ID:6ycbqChi0
名古屋だとどこがええですかね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:16:15.88ID:BeKFY65u0
>>286
シャチホコ自動車(有)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:27:20.18ID:P06citSJ0
ミソカツモータース
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:34:13.89ID:3P4fH8h/0
今日、車停めてた横に現行Cクラス止まってたけど、
内装いいね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:38:35.68ID:OLks+EYj0
>>283
いや、セン◯ラルじゃないよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:46:03.90ID:j4OCmbmb0
>>283
WAKOは上尾・春日部・越谷
北と言うよりかは東部かな、北は熊谷でセントラルだし
去年は青梅のエスプリ今年は越谷のエノモトに世話になったけど
どちらも「セントラルは」悪い話は聞かないと言ってたけどね、整備に関しては
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:52:52.40ID:j4OCmbmb0
>>283
セントラルBMW 車 は都内は板橋にi販売店と中古販売があり
Motorrad Central バイク は飛鳥山(北区)と目黒にある
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/06(水) 22:53:16.59ID:0cf2EtyQ0
WAKOは東部なんですか?どんな縄張りがあるんですかね?
BMW東京で商談した時にやたらとWAKOさんどうでしたか?と商談内容を聞かれた
いや、セントラルなんだけど
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/07(木) 00:00:43.39ID:T4ot1o/20
条件だけで言うとwakoが一番渋い

セントラル、千葉のモトーレングランツ、bmw東京がいいとおもう、
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/07(木) 12:25:33.81ID:LFwkdyDR0
恐らくどこの正規ディーラーもそうだと思うが
担当営業より担当サービスによって満足や不満は違ってくると思う。
整備士さんは最高の腕を持っているから上手くジョイントして欲しいよ。
そしてお決まりのジャパンのアンケートに最高評価をお願いしますって何だかなぁ。
296名無しさん
2017/09/07(木) 19:10:12.32ID:4VjNlXes0
自分はセン○ラル自動車技研だけど、そこの事?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/07(木) 19:21:13.92ID:w8HHcHO/0
http://www.central-group.co.jp/
>>296 伏字の意味がわからんがここの話
車検や点検は入庫専用電話に連絡入れるけどそこの人はフレンドリー
店ではサービスアドバイザーとかアドバイザーなる人が担当、この人たちがネック、車を知らない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/07(木) 20:16:28.99ID:Yr+HjHfG0
セン◯ラルは母体が糞
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/07(木) 22:27:08.97ID:IDp7Z4t40
>>297
その通りでサービスがね
営業さんのほうがよっぽど詳しかったり
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 01:09:36.60ID:VEB0yjcG0
3Dデザインのフロントスポイラー付けたい
M-spoなんだけど擦るかな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 06:49:16.02ID:CaqJSZ5r0
>>299
確かに
もう辞めた営業の人だけど、装備の使い方詳しく教えて
302名無しさん
2017/09/08(金) 06:51:19.83ID:CaqJSZ5r0
途中だった
教えてくれたり、指定の任意保険に入ったら車庫証明無料で自ら取りに行ってくれた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 07:14:45.61ID:RLr7ct3w0
WAKOよりセントラルの方が、希望したら代車にM4貸してくれたり色々サービス良かった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 11:35:28.30ID:lqP3bBPz0
>>300
擦ると思ってた方が気が楽 環境にも寄るがまぁ底は擦るな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 11:55:02.24ID:MslPwNam0
>>303
M4は試乗とか出来るよな。代車ってのはスゲーけど。M2がディーラー試乗車が無くてムカつく。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 14:41:26.68ID:F1GO/5pR0
>>300
autoplusのやつでギリギリ擦らないくらいだな。それでも危ないなーって思うけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 15:37:23.46ID:+QVQdu2r0
>>305
ディーラーで持ってなくても頼めばジャパンから借りてきてくれるよ
308
2017/09/08(金) 18:16:24.28ID:/v8XpsoD0




309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/08(金) 22:56:37.60ID:VEB0yjcG0
>>306
autoplusも良いなあ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 00:36:35.53ID:4fpqx7Xr0
この車、運転楽しいな。
さすがやわ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 01:02:29.27ID:X3JQZ/jS0
オイル交換ってどれくらいでやってる?
俺は走行距離少ないので年に1回点検時だけ。
3シリ以前に乗ってた過去3台もメーカー違うけど年1回だった。
それで何ら問題は無かったけど何となくそれで良いのか? と思ったもので。
312名無しさん
2017/09/10(日) 01:59:39.50ID:J2F/vqOH0
自分も今は年一回だな。
国産車の時は年二回だったけど、当時は鉱物油の比較的安いオイルだったから。
因みにBMは全合成で0-30クラスだとリッター3000円位だよね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 06:36:17.04ID:1Bbv5TBH0
俺はBSIで15000キロ毎に、って出るから、その半分の7000~8000キロで自腹交換を挟んでる。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 11:38:00.18ID:CUvf0Cvk0
今のBSIは走行キロ関係無く年1回交換OK
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 12:06:05.30ID:/dNZjF0J0
>>314
そうなん?
まあ俺は年間25000位走るから、また違う話になるけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 12:38:49.83ID:ib730v0P0
>>312
BMWがずっと使ってたカストロールは本物の化学合成じゃないけどな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 12:40:08.82ID:Ln2knyKp0
>>315
年1回or1万km毎だから距離走るひとは得だよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 18:54:16.83ID:HbFJ+8LR0
オイルは整備担当のお薦めどおりに交換してるけど、大体500~1000キロ未満で交換してる
距離乗らないからだが我ながら勿体無い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 19:06:48.67ID:E+YXMcgj0
>>318
500キロで交換ってマジかよ
車売っちゃえよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 19:10:11.76ID:Pe37P1300
>>318
1000キロ未満で交換  って釣りだよねww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 19:22:09.29ID:KPvMfjz30
なんでオイルレベルゲージが付いとらんのかね(´・ω・`)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 19:44:55.14ID:HbFJ+8LR0
>>320
つりじゃない
直近の交換時は前回から500キロ行ってなかったかも
距離乗らないんで経過期間で変えてるから仕方ない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 20:09:35.16ID:/e11w2L00
オイルは鉱物油、合成油どっちでもいいと思うよ。

メーカーが化学合成油を指定してるのはロングライフだからだよ。
ドイツは環境保護の観点からロングライフ使うようにしてるみたい。

鉱物油なら5000キロ。ロングライフの化学合成油なら10000から15000でいいんじゃい?

ところでN20とb48 ってみんなはどっち好き?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 23:27:57.68ID:zq8UUNHv0
>>318
ガソリン2回満タン毎にオイル交換してるカンジだなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 23:30:43.63ID:1Bbv5TBH0
それほど乗らないのに、何で所有してるんだ???
週一で10キロ乗ったとしても


あ、ホンマや…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/10(日) 23:51:32.78ID:HbFJ+8LR0
>>324
ガソリン腐るのを恐れて、なるだけ沢山ガソリン使う運転を心がけてます
努力の結果、燃費は4ぐらい
>>325
趣味で所有してるんです
仕事で疲れてあまり乗る時間ないけど励みになるんで
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 00:23:28.73ID:z9x6xDxV0
仕事で乗りまくり倒してる俺は幸せなんだな。。。
(320iだけど)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 00:55:16.34ID:PVGaf67P0
休みの日しか乗らないのに月3000kmだもんな…
329名無しさん
2017/09/11(月) 06:40:18.61ID:e/ZEPhiK0
自分は毎月ばらつきはあるけど、1年で必ずほぼぴったり10000キロになる。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 07:35:09.33ID:JI3MhFJ20
俺はBMに変えてちょっと普段使いの距離は抑え気味だな。
年間5000行かないかも。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 08:03:56.01ID:XknMmzDz0
俺は運転が楽しくて年間1万キロを超える。MY2013だから4万超えた。
次も3シリーズ買うけどもう同じディーラーでは買わない。
営業と話したのは契約の時だけ、サービスはサービスの仕事しない。受付だけ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 08:29:42.75ID:NIrnqUUe0
俺は年間35000くらい走る。20万キロとか走ってくれたらいいなとかは思ってるけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 19:06:03.80ID:CceD6TNP0
俺は年間2000kmいかないくらいかな
なるべく長距離の時は乗ってるけど、月一乗らないときもあったりするからなあ
メインで乗ってるのは軽自動車だわw
実際必要ないと言えばそれまでだけど、大排気量の程好い大きさの車がないと旅行がしんどいしね
無駄なのはわかってるけどこれくらいの贅沢はいいよね、自分の稼いだ金だし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 19:07:06.24ID:9sLsKUKn0
20万くらい大丈夫じゃね?
かなり昔だけど、行きつけのDの代車で32万km走行のE34があったけど、エンジンとボディだけはしっかりとしてたw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/11(月) 19:32:21.16ID:i4xr9G/M0
http://www.bmwblog.com/2016/05/18/celebrating-500k-miles-bimmerworld-serviced-bmw-e46/
80万キロ走ったE46 323Ci
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 08:55:57.08ID:gay+dESP0
318代車で乗ったが、
E90の320みたいだった。
つまり加速が物足りない。
高くなったが次も320かな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 09:17:28.57ID:dmKK9l080
>>336
上手い例えだね。確かにE90 320iみたいだ。
馬力だけでなくトルクも不足してる。
だけど運動性能は文句なしでハンドリングの良さも加わり
走りは楽しい1台だと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 10:04:28.04ID:Ns2j1Mv00
俺も代車で318i乗ったが、軽快で楽しかったな。街乗りしかしてないから高速域はわからんが、普段使いには十分だと思った。ただ、価格の割には装備と内装がイマイチだな。1シリーズにも言えることだけど
339名無しです、
2017/09/12(火) 16:51:49.95ID:Wifck6Hs0
e90の320は7000rpm位までトルクが継続する感じがあるけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/12(火) 20:52:15.95ID:2rkNCwXv0
>>323
自分もN20とB48の評価気になる。別にスワップ考えてるわけでもないけど意識持って乗り比べたことある人は少数かな
スペック上はB48は共有化・コストダウンの面しか見えないかな…残念だけど
B48Aの方が出力高いのは謎。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 08:55:02.05ID:N2I6+cYf0
>>340
b48 は320iしか乗ったことなくてn20は328iしか乗ったことない。
320iの新車か328iの中古で迷っている。

b48の320iはそれしか乗らなければ満足できるしスムーズでしっかりレッドまで回るし音もまあまあ、そして静か。でも当たり前だが他を知ってるとちょっと力がない。
328iのn20は初期モノでなければアイドリングカラカラはそんなにしない。パワーはあるけどなんか面白くない。例えばゴルフGTIのような高揚感がない。
ってなわけで新車の320iとゴルフGTIで迷うようになってしまった。
320i同士、328iと330iで比べたことないからわからない。
たしかにモジュールエンジンのボアとストロークの固定は疑問があるしコストダウンだからフィーリングは悪くなってるんじゃない?と思ってしまうよね
342
2017/09/13(水) 10:03:16.32ID:3dGGVAx20
FFに乗ってて高揚感を感じるんならBMに乗る必要なくないすか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 12:20:56.09ID:Kh2oNNyJ0
>>342
320i程度に高揚感感じるならプリウスでも買えば?
344
2017/09/13(水) 12:34:13.91ID:3dGGVAx20
>>343
キミと同じことをするつもりはない
345名無しさん
2017/09/13(水) 12:35:04.13ID:Uv3vPbhd0
いや、神は320に高揚感は感じてないと思う
346
2017/09/13(水) 12:39:26.24ID:3dGGVAx20
320はもう、二度と乗りたくない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 12:42:03.99ID:cJdiXe3F0
神は何乗りたいの?
348
2017/09/13(水) 12:43:25.47ID:3dGGVAx20
340iかB3がジャスティスやな
本当はM3がいいんだけど、あんなのを嫁に運転させたくない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 17:14:09.10ID:uOPQEA/y0
何故に 320dにしないのか ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 17:17:54.37ID:sQn0hKkM0
そりゃdが大嫌いだからだろw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 17:56:34.69ID:gOIRVCSd0
dに乗った事ないんだろうな
かわいそうだ。
352
2017/09/13(水) 18:22:59.73ID:q8NYiZaJ0
d試乗したことあるけど
おっ、んっ?って感じで特に魅力は、何一つ感じなかったけど
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 18:31:36.74ID:1r/ecvrh0
多部未華子をかわいいと思うか否か
菅田将暉をかっこいいと思うか否か

320dはそんなグレード。合わない人には合わない。
354
2017/09/13(水) 18:32:45.11ID:q8NYiZaJ0
かっこいいかっこわるい以前に
内燃機関に欠陥がある車に乗りたくない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 20:12:22.44ID:lGRexZZo0
>>353
最近の多部未華子は可愛いと思うけど、320dはちょっと…
最初の加速がいいからオーっと思って更に踏み込んだら全く加速しない
前に、止まってる昇りエスカレーターに乗った瞬間の感覚って書いた人いたけど、全くその通りと思う。

鬼ちゃんはまあ、別にどうでも良い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 20:24:57.37ID:vNgbQQ7H0
高速で飛ばさない俺は318iでも大丈夫ですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 20:35:29.55ID:2mB3GBIH0
飛ばさないのレベルがいかほどか知らんが制限速度内なら別にフィットでも良いよ
ベンツは知らんけどコースの直線部で160km/h~の加速だったらFRの3erよりFFのA4の方がドッシリ安定してたよ
直進加速の安定感ならFFもクワトロも変わらんよ。雨なら知らんが
荷重移動して曲がるようなとこは3erが良いし、200km/h前後で500Rとか回るならアウディのクワトロが欲しいよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 20:44:17.84ID:CXcQq2Qf0
340以外はBMですらない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:25:38.63ID:KqEZLt4A0
>>356
制限速度の低い日本では318で十分だよ
フロントが軽い分ハンドリングがすばらしくで交差点曲がるだけで楽しい
318が最初からラインナップされてたら俺も買いたかった
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:32:11.55ID:DrUwNZ+T0
>>341
ゴルフGTIで高揚とか間違いなく車音痴だな
BMWはやめといた方がいいよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:35:22.89ID:DvdQrqPn0
>>357
貴兄の博識には、感服。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:44:14.18ID:lGRexZZo0
正直、F30はカーブ曲がってる時が一番楽しくて、その他のシーンでは他にもっと良いクルマがあると思う。
俺はコーナリングとデザインで選んで大満足だけど。

決して、320iだから負け惜しみを言ってるわけではあります。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:52:54.51ID:7G6M4Z2L0
>>358
同意
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:57:24.78ID:PBFlrOQj0
偉そうなこと言ってるやつ多いけど、殆どが320iか320dに乗ってるんだろうな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 22:59:08.06ID:lDPhBMRu0
>>360
3気筒やディーゼルよりは、よほど車としての出来は上だよ、GTI
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:06:26.11ID:PBFlrOQj0
>>365
正解
正しい意見です
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:28:22.07ID:/Qbo01Qc0
>>348
ウチは嫁にMTのM4運転してもらって迎えに来てもらってるわ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:36:54.22ID:Jeoo0WG60
>>365
まあ重くて非力なFRじゃな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:40:57.55ID:H4Xfq+kC0
>>367
こち亀に出てきたフェラーリを自宅代わりにしてた山田の奥さんを思い出したw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:41:09.98ID:MgnQolLe0
F30の318i初めて見たよ、ほんとにあんなの買う人いるんだね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:47:19.62ID:p3DdY9Fv0
335ツーリング乗りからすれば340もちょっと違う
M3でいいじゃん
372名無しさん
2017/09/13(水) 23:51:49.78ID:j3/iBLrL0
過去にFF FR 4WD乗ってた自分としては、いろんなシュチエーションで安心して比較的速い4WD(スバル)。タックイン上手く使えると楽しいFF。とにかく日常楽しいFR(3シリ)に落ち着く。アマチュアジムカーナーの意見。。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:53:34.42ID:2nELQltQ0
M3は特殊だろ
普段乗りには持て余すし、ちょっと疲れる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/13(水) 23:54:39.98ID:p3DdY9Fv0
335ってカタログ落ちたんだよな
次どうしよう
375
2017/09/14(木) 00:33:42.36ID:7+35PWv40
>>360
FFで高揚感はさすがに感性が貧困すぎて話にならん
そんな奴がBMに乗りたがるのはブランドバリュー目当て以外のなんでもないだろな
BMはそういう車じゃないから
FFスレに篭もってた方がいい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 06:43:21.63ID:NMNz3fEu0
>>371
>>374
本当にオーナーか?
335も340も3L直6ターボだろ
LCIでエンジンが新しくなりパワー&トルクが上がったから340になっただけ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 07:26:31.37ID:gcyTOb7k0
>>373
金があったら欲しいかなと思っていたけど「ちょっと疲れる」ってのがネックだね。
意外や911カレラはあれで疲れないそうだよ。GT3なんかは疲れる&酔うようだけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 10:38:15.80ID:TlWN4ESU0
>>373
>>377
MTのM4を日常使いにしてるけど、全然疲れんよ
ましてやM3は全車2ペダルでしょ
別に普通の乗用車だよ

制限速度内の走行であったとしても目標速度まで速やかに到達するし、ブレーキもしっかり利くし、車もコントロールしやすいからむしろ運転し易いよ

感じ方は人それぞれだろうけど
379
2017/09/14(木) 10:43:25.12ID:tUhENRil0
まーんさん「もうちょっとアクセル踏まないとこの段差超えられないな」

ちょん、
ブォオオオオオオンン!!!

【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>4枚
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 10:48:31.76ID:CwcHJmfI0
335も340も走ってるのみたことないんだけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 10:55:42.78ID:EHZ+8NHT0
>>380
いやいやいやw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 11:30:27.78ID:ENgaud3v0
都内と地方なら遭遇率に差はあるかもね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 11:43:19.25ID:/TW2U4gi0
ちなみに都内に住んでるよ
340とかよりも5シリーズとかの方がよく見かけるわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 12:03:16.10ID:aty5pjI00
俺が住んでる底辺政令市じゃ328も珍しい
F10の528のほうがまだ多いぐらい
335とか340とか都市伝説だな・・上京した時なんかたまに見るけど

繁華街の近くに住んでるのでF30自体はしょっちゅう見るけれどたぶん
都内なんかと比べるとd率がだいぶ高い
385
2017/09/14(木) 12:16:04.14ID:ZFuWVCD40
5尻の下のグレードの方が安いからな
5尻買わずに340買う奴が本当の車好き
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 12:17:33.53ID:NrwHS8W/0
都内で面白いのはMとかAMGが多いことより3、5シリやC、Eクラスの最上グレードの車を見かけること
地方だとMやAMG以上にまず見かけないし普通は一つ上のクラスのベースグレード買うもんな
387
2017/09/14(木) 12:20:02.90ID:ZFuWVCD40
俺も3尻買ってから地元に戻ると
軽やらクラアス乗ってる奴らに、
3かよ、7買えよ
とかふつうに言われる
あいつら頭おかしい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 12:39:09.71ID:/TW2U4gi0
ほんとうに車のこと知らないんだろうね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 12:43:56.87ID:aty5pjI00
2年前にアメリカに旅行した時はびっくりした
シリコンバレーあたりだと335とかC350がけっこうたくさん走って
いるし5やEのV8もちらほら見かける

>>387
少なくとも軽海苔には言われたくないよな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 13:54:21.24ID:upY/Hdse0
335iツーリングだけど、友達には「何でそんな髙いの買うの?もったいない320でいいじゃん」
て言われたな。
車選びの基準が違うからなあ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 14:47:04.43ID:VEzTyBdO0
そもそも340と320の違いなんてわかる人は車好きのみ
一般には、3シリーズ…だろうな 趣味の世界ならみんなそうさ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 15:09:25.34ID:aty5pjI00
車好きでなくても乗ればパワーの差はわかるだろう
そのために200万円以上の金を出そうという人は車好きだけだろうけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 15:15:32.38ID:
320でも俺は十分楽しいけどなー。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 15:41:55.73ID:nTt1OuWz0
>>389
米国は車は安いからね(日本は高すぎだけど)
俺以前外資で働いてたんだけど、米国から出張で来た車好きの外人に貴方の年収ならM3買えるでしょ?言われて、(当時乗ってた)E90 330でも700万するだよって言ったらびっくりしてた
で、米国ならM3は700万で買えるぞって言われたわ

米国なら320とプリウスは同じ価格帯だから、プレミアムカーで3シリやCクラスなら排気量のある高めのグレードを買う傾向があるからなあ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 15:57:50.84ID:nTt1OuWz0
>>386
都内はそんな感じだよね
最上グレードで、CやEでもクーペがやたら多く感じる
C63や5LエンジンのCLSとか
今やベンツはスポーティなイメージもあるのかなと思わされる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 16:08:41.02ID:upY/Hdse0
>>393
335や340乗ってみ
もっと楽しいだよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 17:02:53.51ID:tbfShaHn0
320とか318買う人ってエンジンかけた瞬間に落胆したりしないの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 17:13:15.57ID:X9E6vlMB0
エンジンかからなかったら落胆するけどね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 17:18:49.69ID:tbnrqSvx0
>>397
念願の3シリーズ乗れた!
うおおぉぉぉ!

こんな感じ

340は世間的にお金持ちな人かサーキットとかでぶん回してるガチな人向け
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 17:31:08.60ID:u7VxOeqQ0
>>397
そんなにエンジンまわす場所無いしな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 17:34:36.11ID:tbnrqSvx0
>>400
部分的に制限速度上げるけどね
今年から120上限だから140くらいまでが実用範囲になる
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 17:44:24.38ID:tbfShaHn0
明らかに音や振動が違うのに、318や320
ボロクソワーゲンや日産未満のしょぼい音に何も感じないのかね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 18:00:49.48ID:wCpfyaRs0
>>399
340に関しては自己満足だと自分でも思う、6気筒にこだわってるだけ
金持ちでもないしサーキットにも行かない、コンビニやショッピングセンターは行くけどw
高速の合流で走行車線100km/hで走ってる車の前に入るの可能だけど、やったら悪質運転と言われそうだからやらないし
全体が110km/hくらいの時に追い越し掛けるのが余裕なくらいかな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 18:14:10.48ID:sdh4oENf0
f34335i海苔だが伊豆スカイライン往復でスポーツプラスで攻めたらフロントのp7のトレッドが割れててしもうた(´・ω・`)しょぼん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 18:18:12.55ID:upY/Hdse0
>>403
えっ

高速で160km位(瞬間最大風速)出さないの?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 18:27:04.46ID:aty5pjI00
余裕のある加速が魅力だろ

>>394
交通事情の違いもあるわな
あちらは全体的に車の流れが速い上に信号ダッシュ好きな人が多い
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 19:47:31.22ID:wCpfyaRs0
>>405
周りに車が居る時は出しても流れ+10km/hくらいかな
単独の時は前の車に追いつくまで踏むね
遠出で高速のる時は基本ETC深夜割引効く時間帯
空いてれば瞬間どころか巡行速度かも
トンネル大嫌いだからアクアラインの浮島から海ほたるまで4分ちょいで通った事はある(今はしません)
でも巡行だとエンジン差は大きく出ないよね、日本では
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 19:56:15.27ID:80IHxM9i0
>>341
328iって事はかなり古い電装周りになるけど大丈夫か?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 19:57:34.04ID:80IHxM9i0
>>353
多部ちゃん可愛い、菅田くんかっこいい、d速い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/14(木) 20:16:07.93ID:cXrwjNjs0
皆ええのう。俺は上を知らない井の中の蛙だからある意味幸せだけどw
次はM140i乗ってエンジンを堪能したいと思ってたらFF化とか言ってくれちゃうし。
いっぺん、食わず嫌いを卒業して次は中古で6気筒乗ってみようかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 00:01:28.77ID:f1Nys17V0
流れに便乗するとオレも340乗りは本当にクルマ好きでこだわってると思ってた
あえて5シリに行かないところがさりげなくてカッコいい
そして東京都下の地元ではまず340は見ない
地元で一番よく見るのはE90
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 00:55:41.91ID:LT/l9zyq0
批判覚悟で書こう
E90のデザインてなんかオカマぽくない?

俺だけかな思うの
413
2017/09/15(金) 01:00:01.40ID:8yzAiAmy0
E90と言っても
前期、後期、M3、でそれぞれぜんぜん違うわけだけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 01:07:07.06ID:LT/l9zyq0
いやあ、全てに共通して「淫乱テディベア」を連想してしまう俺は病んでるのかな
前から後ろからそう感じるのよ

あ、オカマじゃなくてホモだ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 03:11:30.81ID:CZn+51/b0
M3除いてE90の後期は歴代一番かっこいいと思う
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 07:16:06.30ID:/pjxcBwG0
>>415
M3だけ唯一マシに思ってた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 07:55:30.14ID:/AZs1Yzo0
自分の乗っているのが一番かっこいいんだよな
415と同じようにここのF30乗りも例えG20が超絶かっこいいとしても
いつまでもF30が歴代一番かっこいいと書き込み続けるんだろう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 08:22:51.11ID:zt0Zja2O0
E.F.Gときてるけど、Gの次はHかね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 08:56:18.06ID:3Gra/eYT0
F31 Msportだけど、最高にカッコいいと思ってる。自分の車見るたびにニヤけてくるw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 12:21:46.33ID:J/0dhvR10
>>419
おなじく
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 12:42:33.14ID:XcozTSOF0
同じく
F31 335i Mスポ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 12:50:54.91ID:Gh20lrbG0
>>421
同じく
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 12:57:26.30ID:UIDGZCTu0
前期型だけどデイライトつけたい…
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 14:39:12.91ID:uj7IUNS30
>>コーディングしよう。それかディーラーでV-up。デイライト点灯でデザインは完成するよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 14:44:11.93ID:JvAs2kZC0
バージョンアップは好奇だけだね。
俺も前期だけど、plug!でやろうかと思ってる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 16:24:23.08ID:IhfWsODt0
plugでやったよ前期型
デイライトとミラー即たたみ
戻すことも出来るんでやって良かった
ディーラーのは画面にデイライト表示出来ないが
plugのは画面でオンオフ出来る
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 17:34:40.84ID:1nWxj4kY0
>>419
俺もや
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 17:55:39.99ID:Uq3tjAGE0
>>426
おおっ!情報サンクス!
やってみる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 18:58:41.47ID:ivXMmihE0
デザインでいったらF31って歴代BMWで初代6シリーズにつぐぐらいいいと思う
430名無しさん
2017/09/15(金) 20:14:39.51ID:fJA77W9a0
自分はf31の斜めろからみたハッチ回りが今一と感じる。。テールランプはgood
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 20:27:25.55ID:o7ujovAu0
バンじゃんw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 20:33:04.24ID:qk/6Ldsb0
テールランプは俺は正直気に入らないかな。
4尻とかのように角が取れたデザインがいい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 21:21:03.76ID:LlVhgpTf0
>>432
それ俺も最初は思ったけど、4は全体が滑らかだから似合う。3はピシッとしたラインやパーツが似合う。Mスポのフロントバンパー然り。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/15(金) 23:04:55.39ID:57TjDMe30
individualのピアノブラックのインテリアトリム付けてる人いる?あれどうなんかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 06:46:34.61ID:+b6xwYT40
特別仕様車を購入したので最初からピアノブラックになってました。
全体の雰囲気はアルミに比べ高級感が有り格段に良いです。
特にグローブボックス部は面積も大きく触らない場所なので綺麗です。
ドアハンドルは指紋が目立ちます。
センターコンソールは傷が付きやすいのでピアノ用のコンパウンドと吹き布を購入しました。
それでも光の反射によっては微細な線キズが目立ちます。
メリットとデメリットがありますが総合評価としては気に入っています。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 12:36:37.73ID:GdSpAy0S0
自分も限定車のスタイルエッジだから内装はピアノブラックで内張も黒。個人的にMスポのアルミトリムがあまり好きじゃないから満足してる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 12:47:54.06ID:JAbJ1ozq0
俺はスタイルエッジ買いたかったけど、その時は手に入らなかったな。普通のMスポーツにしたけど、やはりアルミがイマイチ。ピアノブラックに交換したい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 12:55:16.17ID:X4QLo1jN0
アルミの方が良さそうなきがするけどピアノブラックいいんですね。でも3シリーズ内装は良くないとか言われてるけど俺的には結構好きかな。
ちなみにMスポで黒のレザーです
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 17:25:06.61ID:pAvmHtyy0
デザインは好きなんだけど質感
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 17:37:17.15ID:hWdwKb4C0
アウディのアルミトリムはいいけどBMWはチープ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 18:27:32.38ID:XVosHnwD0
Mスポ内装はライバル2社と比べるとかなり良いよ
アルミ部材ふんだんに使ってるし、シートもしっかりしてる
アウディのアルミ風トリムはそう見えるだけでプラスティック。ベンツも多分そう。明らかにBMWの質感が一番高い
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 18:38:47.92ID:yK4pnmsx0
M spo 100万円値引き 100台キャンペーンやってるね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 18:41:53.18ID:W6jWo0FE0
>>442
オーダーで100万引きだったら凄い。そして俺はくやしい。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 19:16:45.53ID:z+2f+BPY0
>>441
シートについては、Mスポシートの出来は素晴らしいと思う。2年半乗って適度に馴染んできて、より一層感じる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 19:17:09.86ID:yK4pnmsx0
9月契約が条件だから在庫でしょう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 19:27:01.15ID:qSwsS+uR0
>>439
レザーダッシュボード、レザーシート、ピアノブラックトリムにしたらめっちゃ質感上がるぞ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 21:57:06.51ID:X4QLo1jN0
>>441
そうですよね。
アルミも本物で、タコザレザーの質感すごくいいですよね。
それにプラスして、
メッキパーツ色々チョイスしてつけてるんですけど、
質感は悪くないなと思って。今のCクラスには負けるけど。
ピアノブラックは申し訳ないけど、
なんか国産みたいで高級感を感じられない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 21:57:58.72ID:X4QLo1jN0
メーターはオレンジのライトでシンプルでかっこいいと思う。ハンドルもMスポのハンドルはいいなと思うし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 22:14:02.65ID:TiOkip540
>>442
首都圏でやってる110万購入サポートとは別のはなし?
これに値引きが加われば実質150万値引きぐらいになるかな。。。

>>443
普通に考えればオーダーで100万引きはないだろ
1車両のための個別注文、製造ラインなどコストがかかるからな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 22:49:45.49ID:/Evh2BBb0
my320d、2回目の車検終了
ここまで5年間ノントラブル
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/16(土) 23:42:25.75ID:y53TtkBv0
>>450
おいくらだった?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 06:24:20.00ID:KH9wyRLY0
来月2回目の車検だけど、タイヤ交換、バッテリー交換勧められてる。
60万コースかな。怖いわ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 06:31:01.26ID:SCsSC01I0
>>451
あと2年で乗り換えだから、格安車検に出したw
純正オイル、フィルター交換のみで9マソで済ませた
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 06:37:11.34ID:YZrRt99N0
>>452
タイヤは他所でもDは文句言わないからDで買うのやめればザックリ10万は浮くよ
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_subse=703
バッテリーは純正が一番良いと思います
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 07:04:24.63ID:bv69W0Mw0
2015年7月以降生産ってどこ見ればわかりますか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 08:10:39.64ID:KH9wyRLY0
>>454
おお、ありがとう。
10万でも浮いてくれると助かるわ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 08:47:12.18ID:H+3L3PQh0
>>455
ここにVINコード(下7桁)入れてみ!
https://www.etkbmw.com/bmw/JA/vin/decoder
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 09:11:41.74ID:RulPXYIC0
カローラ→レガシー→ラルゴ→エキスプローラー→ハイラックスサーフ→デュアリス→アウディA4アバント→エアウェイブ→BMW320i
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 09:17:26.05ID:oV7Md0XE0
>>458
そろそろ還暦だろw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 11:14:58.97ID:Ib+fyLCs0
>>446
できることなら今からでもレザーダッシュボードとピアノブラックトリムに替えたい。めちゃ金かかりそうだけど
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 13:36:33.37ID:o8t/+VNV0
>>460
買い換えた方が安いよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 14:13:45.36ID:ZMe8F5TB0
トリムは気分で取り替えたいなあ。サードパーティでいいから安くて良いの作ってくれたら嬉しい。
来年車検だし、それに合わせて気分一新Mパフォーマンスのアルカンタラカーボンに総取っ替えするぜ!
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 14:16:44.81ID:nh+1Qous0
M3の艶ありカーボントリムカッコいいよな。F30にも付けれるんだろうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 14:28:23.01ID:RulPXYIC0
>>459

あと15年あるわw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 15:06:46.69ID:ZMe8F5TB0
>>463
100万以上取られそうなので眼中にない(入れることが出来ない)!
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 19:31:25.28ID:UE8TbOCJ0
>>462
>>463
ヤフオクに結構よさげなのがいろいろと出てるね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 21:19:34.19ID:JNDRGyjP0
>>463
新品で概算30万ってところかな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/17(日) 21:30:07.77ID:PZnbD+jb0
Mスポのアルミトリムは最初気に入らなかったけど最近見慣れたせいか気にいってる
雑に拭いても傷つかないしピアノブラックとか傷が気になって発狂しそう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 01:20:49.25ID:CVNFrgWw0
ピアノブラック別にキズとか気にならんよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 07:28:08.42ID:+/aalmqw0
>>441
AUDIのアルミトリムは本物だよ。
質感もBMW3よりかなり良いぜ。
Cクラスも3とは比べ物にならないくらい良いかと。
スポーツシートもAUDIが一番良い。
だが、右ハンドルのドライビングポジションは、BMWが一番まとも。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 07:30:22.68ID:Eok+pDFv0
旧城下町で道も駐車場もクソ狭い俺の地元だとアウディはFFや
クアトロだとFRと比べ小回りがどうなのかって懸念がある
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 08:29:34.53ID:3EtbBCVr0
>>470
じゃあ何でF3x買ったの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 08:43:04.18ID:qeS5pzNX0
>>471
A4は分からないけどTTクワトロはF30 Mスポより小回り効く感じがした。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 09:01:49.78ID:efCOwMDW0
>>473
全長 4,180 mm
最小回転半径 4.9 m
小さいから当たり前でしょ、比較対象にならん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 10:00:38.63ID:qeS5pzNX0
fiat500の1.4モデルの最小回転半径が5.6mで、F30が5.4mだから、車両の大きさで判断できない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 11:06:31.24ID:bKST48uX0
皆さん車両保険はどうしてる?
自損でも出る奴?
金額はもう1台買えるくらい?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 12:06:46.76ID:bqpUbGim0
>>470
F30もレザーダッシュ、レザーシート、ピアノブラックトリム付けりゃ負けてないぞ。CクラスやA4とは価格差も大きいしな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 13:37:54.10ID:tsvgKhp90
買うならボディの色は、白がいいと思う。
黒は大変だよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 14:13:18.16ID:EMcDVSkk0
でも黒もかっこいいよね。
俺はブラックキドニーグリル、リアディフューザーとのコントラストを考えて
アルピンホワイトにしたけどすれ違う黒はやっぱりかっこいい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 15:03:06.09ID:bpkpy07N0
黒は嫌だな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 16:36:43.74ID:nyKKPAOQ0
白はもっと嫌だ(大杉)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 16:50:43.36ID:T7wAoamI0
試乗車黒だったけど、白にした。アルピンホワイトはBMWらしい色で好きだけど、ミネラルホワイトってどう違うのかな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 17:11:43.34ID:88gik5LC0
ミネラルホワイトのAH3が職場の駐車場にいつもとまっているけど
深みのある白って感じかな。アルピンが明るい発色の良い白だとすると
ミネラルはやや濁っているような濃い真珠のような感じ。どちらの白もBMWに合ってる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 17:26:24.68ID:UdhhyP7W0
黒の手入れ大変だよ
白、シルバーが無難です。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 20:20:31.84ID:pGCiZsDO0
黒は手入れより夏の暑さが辛い
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 20:36:24.73ID:YybKt0MA0
ミネラルは3Pだからソリッドのアルピンと比べたら…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 20:43:18.34ID:AQc2y9lr0
ブラックサファイアにガラスコーティングだけど、手入れは楽チン
暑さは厳しい・・・まぁ白でも黒でも夏の車は厳しいけど
スモーク貼ってないけど、そこだけは最初からスモークガラスにしてほしいね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 21:27:08.12ID:0gpkP85H0
アルピンホワイトはリヤのガラス下のエッジが見えてシャープな印象だけど、他の色だと前モデルみたいに丸く見えちゃう。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 21:50:14.45ID:PLIbM0aq0
黒確かに夏暑いけど白でも同じじゃないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 22:05:36.71ID:TWL8gOqA0
>>487
マジで?スモーク貼ってないの???無理だ俺には…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 22:27:18.06ID:H2KieIk70
車体の色で暑さが変わるとか都市伝説信じてる奴いたの?www
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 22:38:27.56ID:1VNnRi120
エストリルブルーはどうかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 22:44:15.41ID:ohk1ZTx60
直近で黒>黒>白と乗り継いだけど5度の差は感じられる。
https://www.webcartop.jp/2015/08/12418
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 22:57:08.31ID:u6oFGUIg0
見た目重視でサンプロテクションガラスを付けた前期乗りだけど、意外と効果あるね。
オーダーで4ヶ月待ったけど、付けた甲斐はあった。
今はもうオプション設定ないんだっけ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/18(月) 23:32:49.25ID:xmBil7yA0
スモークは下品と決めつけてたからそんなガラスあるの知らなかった
3M製にしたかったけど取扱店少ないしお高いのでhttp://www.llcs.jp/で3尻も特価でやってくれてたので予約し
一番近い提携店で貼ってもらった、りあ3枚は可視光線透過率30%にしたけど
東北道で永遠背後から日差しを受け毎年苦情が出てたのが出なくなった
青空駐車で室内45度から50度だけど座席やひじ掛けなどの熱持ちが低くなったのでエアコンが過ぎ効いたね
後部座席の80過ぎの婆さんがミイラになる心配は無くなった
4万でお釣りきたから安かったのかな
496名無しさん
2017/09/19(火) 00:09:19.66ID:VPKlYpD90
夏の炎天下に黒と白のBMのボディを触り比べたらわかるの?それとも社内でひたすら温度計とにらめっこ??どちらにしても、できれば木陰に駐車したいです。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 00:28:06.39ID:M09m4Nxs0
代車は大体スモーク貼ってないから、貼ってるマイカーと比べられていい。露骨に違う。
俺はリア3面真っ黒とフロントドアにクリスタリン90を貼ってるけど、何も貼ってない車と雲泥の差。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 06:04:47.37ID:mPTZfs130
>>470
Cは偽物だろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 08:40:37.31ID:OBcVH09N0
>>491
車持ってない中学生か?
全く違うぞ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 14:41:46.15ID:erHEA8YG0
>>499
中学生でも車関係なく色と温度の関係性くらい解るだろ
小学生低学年だろそいつ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 15:22:23.35ID:/mIcOv6O0
実際比べられないしね。濃色は暑いんだろうなぁとは思うが、
白だったら涼しいのかと言えばそんなこともないわけでね。
好きな色と手入れ重視かな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 15:46:44.01ID:EZqjoEq10
>>472
ドライビングポジションだって書いてある様な気がする。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 17:43:42.35ID:OTB7kR1N0
書き込みレス一覧

■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 40■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/09/19(火) 14:38:39.35 ID:erHEA8YG0
>>789
ISはおっかんが乗ってるイメージ

【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2017/09/19(火) 14:41:46.15 ID:erHEA8YG0
>>499
中学生でも車関係なく色と温度の関係性くらい解るだろ
小学生低学年だろそいつ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 18:14:01.90ID:xnkRF8MX0
https://www.webcartop.jp/2015/08/12418
505
2017/09/19(火) 18:15:46.66ID:+D7xiMzT0
ブラックサファイアだけど、実家のシルバーのマツダの方がくっそ暑い
単に車の差かもだけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 20:12:19.68ID:BrUNZbwk0
色云々よりBMWのガラスは熱線をそのまま通すからフィルム貼らないと暑いんだよ。
507
2017/09/19(火) 20:25:18.18ID:5kWWpS7f0
大抵買ってすぐシルフィード貼ってるから
夏さほど暑いと感じたことない
断熱シート貼らない夏とか体験したことない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:00:55.56ID:te2Ebqvb0
F30 320i H26年登録車に乗ってるんだけど、ヘッドライトが異様に動くんだけどこれが普通なの?
BMWで車を買うの初めてだからわからなくて、前車を舐めるようにずっと上下、車が前に居なくても
ずっと上下してるんですよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:01:03.57ID:fKZjonRs0
なんか2ヶ月遅れの話題ですね
510
2017/09/19(火) 21:13:12.93ID:5kWWpS7f0
>>508
左に回してオートにしてるとハンドル切った方にライトが向きを変える
いやなら右に回して通常のロービームにしな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:19:03.62ID:te2Ebqvb0
>>510 教えてくれて有難う御座います、試してみますね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:28:49.16ID:zf2m/uYZ0
>>510
上下って書いてるだろアスペ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:30:24.71ID:fKZjonRs0
>>510
それは釣りのつもりですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:35:44.04ID:h7DSRzqv0
>>508
>>510
>>511
これはワロタと言わざるを得ないwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 21:43:49.89ID:EMgWZtIE0
確かにwww
516
2017/09/19(火) 22:34:15.37ID:5kWWpS7f0
ごめん、2016年式しらない
でもオートにしなきゃ動いたりしないはず
文句ある!?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 22:39:56.54ID:pC0cWhKR0
アスペ確定
518
2017/09/19(火) 22:40:25.34ID:5kWWpS7f0
ていうか上下に切り替わるアダプティブヘッドライは7尻だと思ってたんだけど
いつのまにか3尻にも装備されてたんだな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 22:42:15.91ID:fKZjonRs0
マジレスすると神の328には標準でアダプティブヘッドライトが付いてるが
320iには82000円のオプションで設定あり。2013年のカタログより。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 22:43:44.70ID:YW5q8/z60
上下に動きまくるのはレベライザー故障かもね
うしろに荷物のせてケツ下がりになったとき、対向車を眩惑させないように自動で光軸調整してくれるけど、
普通はエンジンon時以外はそんなに動かない
521
2017/09/19(火) 22:57:56.07ID:5kWWpS7f0
>>519
マジレスすると328iは上下に動かない
522
2017/09/19(火) 23:04:54.44ID:5kWWpS7f0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これじゃねえの?
F3xもコーディングでできた気がする
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:10:01.11ID:h7DSRzqv0
狼狽して、ますますワロタwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:12:40.84ID:pNqjB7Cm0
まさか、レベライザーで上下に動くの知らなかったのかな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:13:07.98ID:pNqjB7Cm0
>>520
それだと思う
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:13:37.07ID:JRQcp9Nv0
可愛いな神w
527
2017/09/19(火) 23:17:24.36ID:5kWWpS7f0
2016年式って買って一年かそこらでもうレベライザーがガタきとんのか!?
ハズレ個体にも程があるだろ
320dだろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:24:31.97ID:fKZjonRs0
>>527
頭だけじゃなく目もやられてるのか?
2016年じゃなくH26年だヴァカ
つまり2014年な
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:26:02.74ID:cw4Ru88l0
自分の間違いが指摘された事を質問主へ責任転嫁www
笑い死にさせる気かwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:32:03.63ID:te2Ebqvb0
お騒がせしてしまって、申し訳ありません
皆さんのお話を聞く限りですと、オートレベライザーの調子が悪く
常時ライトを上げ下げしていると推測致しました。
近々ディーラーさんに別件で伺う予定でしたので、ついでに見てもらいたいと思います。
アドバイスを頂き有難う御座いました。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:34:25.69ID:te2Ebqvb0
追伸>>522のコーディングは行っておりませんが
色々と考察してくださり、有難う御座います。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/19(火) 23:43:12.76ID:pNqjB7Cm0
もうグダグダやなwww
533
2017/09/20(水) 00:36:39.91ID:S7gqk0HM0
おいおい、このご時世に和暦とか使ってんじゃねえよ
もうすぐ平成終わるんだぜ
次の年号になっても既存で動いてるシステムが誤動作するだけで何一ついいことないのに何故か和暦を辞めようとしない時代錯誤の爺ども
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 01:33:15.74ID:6TkNNy0D0
みんなライトはオートにしてるのか
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 02:45:30.40ID:Q88//6XV0
しないな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 03:39:29.41ID:lXIRVW/N0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク

てのを思い出してしまった
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 06:24:50.17ID:VdDbP7WP0
>>533
開き直ってんじゃねーよ
素直に言え、私は日本人じゃありませんって
分かってたけどさ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 06:25:13.08ID:LDFVIvxi0
和暦はいい加減やめてほしいよな
2輪なんかはずっと昔から西暦だし、別に和暦が尊ばれるような業界じゃないのに何で4輪はいまだに和暦使ってんだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 06:50:54.31ID:oVcghp7c0
今度は和暦に責任転嫁www
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 07:18:22.90ID:AKeRF4YQ0
デイライトってLEDだからかこそできることなの?
前期でデイライトコーディングって負荷が多そうで
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 07:18:35.88ID:0tTsE8160
オートにしてると、50km/hあたりで照射角が少しウワムキに変化するよな?これのことかと思ってたが、たんなるレベライザーの故障とは。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 07:20:14.20ID:VdDbP7WP0
>>540
前期もリングはLEDだよ
本国では前期もデフォでデイライト仕様だから
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 07:24:16.11ID:s95Kterl0
>>542
そーなんだ!?教えてくれてありがとです
544
2017/09/20(水) 07:50:53.74ID:COKYZAQ80
>>537
おまえパソコンの右下の日付を右クリして和暦に変えて使えよ
545
2017/09/20(水) 08:04:48.63ID:COKYZAQ80
今時和暦使ってるのとか、政府や市役所とかのお役人どもしかおらんよな
しかもそいつら法律や制度に関わる資料にも平気で和暦使ってくるからたちが悪い
その資料がそのままデータベースになるもんだから
年号変更で金融病院通信の基幹システムメンテがデスマーチになるのを全く考慮しない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 08:05:45.66ID:ombD6xAd0
>>501
マジで言ってんの?
恥ずかしい奴
比べられない?なんで?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 08:11:52.02ID:1+8dCkKR0
確かに2025年問題とかあるからな。
データベース管理は西暦に統一した方がいいのは確か。
自分は日本人なんで、和暦は文化として残して欲しいと思うけど。

でも本題すり替えと責任転嫁はいかんよwww
548
2017/09/20(水) 08:17:40.48ID:COKYZAQ80
結論:和暦使ってる奴が悪い
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 10:26:35.38ID:YYbx86jp0
日本で和暦使ってるのは日本人、西暦はチョン
550
2017/09/20(水) 11:03:27.77ID:Qt5ycFrx0
和暦使ってるのは時代遅れの老害だけ
エンジニア業界からはヘイトが溜まってるわ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 11:50:06.40ID:1+8dCkKR0
なんか森友問題に必死な民進党みたいになってきたなwww

ハイビームアシスト欲しいけど、部品代だけで6、7万するんだよね。
G20にはアダプティブライトか、最低でもハイビームアシストを標準で付けて欲しいところ。
552
2017/09/20(水) 12:05:10.18ID:Qt5ycFrx0
政治なんか誰がやっても同じ
経済だよ経済
経済を考えれ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 16:39:16.89ID:TBD+9Tss0
昔はわずらわしかったけど、今となっては和暦と西暦くらい使い分けれないとね。
そのくらい脳みそのキャパくらい残しておけよ。だからいつまでも4気筒止まりなんだよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 16:42:07.65ID:kUEOOd//0
なんてたってH26が2016年に変換されちゃう脳だからな
555
2017/09/20(水) 18:28:10.58ID:Qt5ycFrx0
>>553
アホ丸出しだな
業者向けのwindowsパッケージソフトを作るってなると、
西暦同様に和暦も考慮せざるを得ないわけなんだが、
一部ひねくれてるユーザーはPCを西暦ではなく和暦設定で動作させてるから、
考慮しないと2017のつもりが29が取得されちまう。

今から作る分については平成がリセットされても動くように作ればいいけど、
世の中の企業では10、20年前のパッケージソフトが日常的に稼働されてるわけだぞ。
和暦がリセットされたら不具合が出てそいつ等からのクレームや問い合わせが一気に殺到するけど、
サポセン三倍増員、パッケージ更新パッチ作成、
地方役所なんかだとネットすら繋がらんとこがあるから個別でCD郵送とか
くっそコストかかるのに1円の利益にもならんのだぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 19:07:08.51ID:zP9CtXpA0
クッソ偉そーにガッタガタ抜かしてるけど、要はおのれの間違い連発が恥ずかしくて饒舌かましてるのか?
557
2017/09/20(水) 19:12:26.36ID:0DV+bmsx0
これを読んで感想それ?
頭悪すぎない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 19:19:13.52ID:l9RnXSAQ0
地デジをDVDに落としたんだけど、見れない
どうすりゃいい?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 19:27:09.28ID:zP9CtXpA0
恥ずかしかったんやな。了解。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 19:44:39.71ID:1+8dCkKR0
>>558
純正デッキはCPRM非対応なので見れないよ。
コーディングでも項目無かったと思う。あったら知ってる人教えて。

ディスク側のCPRM解除したり、動画ファイル抜き出す方法もあるけど、違法なのでココには上げれない。
ググれば色々出てくると思うので、自己責任で頑張ってくれ。力になれなくてすまん。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 21:22:21.18ID:c8idPHzk0
間違いを指摘されると、間違いを認めずに論点をすり替えて、どうでもいい攻撃してくる奴いるよな
こういう奴ほんと邪魔だわ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/20(水) 23:51:39.44ID:1+8dCkKR0
>>552
これ俺へのレスだったのか。気付かなかった。

民進党= 神
森友問題 = 和暦問題

って事に決まってるじゃん。
変なレスで必死に誤魔化そうとしてるのが面白すぎる。お前らしいけどwww
563
2017/09/21(木) 00:23:04.24ID:Mtj/F8lb0
論点すり替えたのではなく
そもそも論点が変わってるわけだがな
h26年式とかもはやどうでもいいことだ
今はなしてるのは和暦を使う奴は時代遅れのアナクロ野郎ってことだ
僕みたいな先駆者は和暦なんて使わない
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 07:20:03.14ID:LWx0w1I30
>>563
おまえ、君が代歌ってみ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 07:48:16.06ID:gWIq+9ZZ0
ガキかよお前ら.
566
2017/09/21(木) 07:49:14.47ID:D6qqtCI10
あのな
おまえ以前に俺にチョンって呼ばれて顔真っ赤になってた奴だろ
あんまり勘違いされちゃこまるけど
別に俺は極右なわけじゃねえんだ
あくまで経済第一で考えてんだ
中韓に過剰に媚びる民進は経済をだめにする、ビジネスにおいては中韓と絡んではいけない、私生活においてもな、関わると損失しかしないので断交したいくらいだ。
しかしだからといって俺が極右てわけではない
きみがよだぁ?めんどくせーんだよばか
おまえはそれ歌って愛国心を示したところでいくら得するんだ?
100万円もらえるんなら喜んで歌うけど
567
2017/09/21(木) 07:50:27.81ID:D6qqtCI10
ていうか俺に大統領をやらせろってんだよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 08:00:00.94ID:DJmkmla50
PCの和暦の変更なんて問題なんてずーっとある問題じゃん。
苦情が来たら、それを金を変えてこその商売だろう。
だから4気筒とまりなんだよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 08:01:51.30ID:LWx0w1I30
>>566
逆逆、おまえは極左だと思ってたわ
共産党員かと思ってたがどうやら半島人だな
570
2017/09/21(木) 08:26:31.22ID:kAN+uNjy0
>>569
俺がおまえを煽るのに使った手法を逆に俺に使おうとか二番煎じ甚だしい
恥ずかしくないのか
ていうかそもそもそういうチンケな価値観を押しつけるな
俺はもっと上の次元にいるから
571
2017/09/21(木) 08:28:05.24ID:kAN+uNjy0
民主とか民進とか
それ以前に俺神だからな
選挙とか自分の貴重な時間を無駄にするようなことはしない行かない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 08:44:39.70ID:vNS+2DQz0
bm乗りって程度低いな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 09:23:50.41ID:z81KS6wM0
>>571
選挙行くのが無駄とか一度死ね
まあ選挙権ないなら仕方ないがね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 09:59:40.39ID:0QkS/z2Q0
>>562だが、>>564>>569は俺じゃないからね。

森友問題や和暦問題ってどうでもいい話で、自分の間違いや本題から話を逸らそうと必死な姿が民進党と被ってる、って事だよ。わざわざ言わせるな。
お前が左寄りとか、国籍がどこかなんてどうでもいい話だ。お前も本当は分かってるでしょ(笑)
めんどくさくなってきたから、突っ込むのは終わりにしてやるよ。

最後にまたこれ貼っとく。
http://gigazine.net/news/20170715-emotional-intelligence-internet-trolls/
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 10:05:21.94ID:0QkS/z2Q0
2017年の夏以降のモデルだとApple CarPlayに対応可能らしいんだけど、誰か使ってる人います?
自分のは2014年モデルなので残念ながら使えないんだよね。
576
2017/09/21(木) 10:31:08.16ID:eDcAZM2j0
>>574
今は極右極左の話をしてますのん!!
話題逸らすのやめてもらえます?あぁん?
577
2017/09/21(木) 10:32:54.01ID:eDcAZM2j0
ちがった
選挙とか行くだけ無駄って話だった
俺が行かなくても自民確定だし
俺が行ったところで自民確定に変わりない

結果が変わらないのに自分の時間を無駄にするのはナンセンス
選挙行くのに1時間かかるとして
1時間分のお金換算が損失となる

この損得勘定ができない奴は底辺
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 10:54:50.15ID:0QkS/z2Q0
あと、最新バージョンのナビはタッチパネルになってるのかね。
タッチパネルが使えるなら、CarPlayと組み合わせた使い心地を知りたいところです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 11:30:55.38ID:gUKPiUEM0
>>578
タッチパネルって良いのかな?以前乗ってたクルマはアルパのナビ付けてたんだけど、指紋でベタベタがイヤンだった。
iDriveはクソメンドクセー操作だけど画面がキレイなまま保てるので好き。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 12:15:56.15ID:2LKawreo0
>>567
日本はどこかの隣国と違って大統領制ではないんだわ
大統領目指すなら自分の国で頑張れ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 12:21:54.32ID:6LweLnmz0
やはり、そうだったのか…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 12:34:15.43ID:Pa1WdjSY0
遠慮せずにハングルで書き込めばいいのにな
誰も相手にしなくてすむのに
583
2017/09/21(木) 12:37:46.96ID:R9o06aQR0
俺が大統領になったらまず一旦現存の経済システムをリセットする

軍隊を大統領直下組織に置く
終身雇用を無くす
利益率の低い中小を潰す
ヘリマネで金融緩和を急ピッチでドル300円まで超インフレを進める
1日8時間以上の労働は罰金、または懲役
労働時間に対して純利益が低いブラック企業を一旦全部潰す
言うこと聞かない奴は軍で脅す
量子コンピューター、ブロックチェーン、ベンチャーの起業に1京円投資する
年齢関係なく医療費は一律30%
透析は先天的要因が100%国負担で、それ以外は全額自費

そうして社会のガンとなりうる奴らを排除して
残るのは有能な奴らになり
そこから再び経済を立て直す
584
2017/09/21(木) 12:38:40.95ID:R9o06aQR0
>>580
>>581
>>582
もう少し時間おいてから書き込めよ
自演バレバレだぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 12:48:09.13ID:2LKawreo0
>>584
妄想癖もあるようだね
かわいそうに
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 12:49:30.93ID:0QkS/z2Q0
>>579
確かに画面画汚れないのはいいよね。
でも地図のスクロールは、タッチパネルの方がやり易いんだよなー
CarPlayはタッチパネル前提のUIなので、その辺りがどうかと思って。
587
2017/09/21(木) 12:54:27.80ID:R9o06aQR0
>>585
あwwwww
無理無理wwwwwww
俺がおまえ煽ったときの手で俺を煽ろうとしても無理無理wwwwww
おまえはあのとき顔真っ赤になってたけど
俺は軽くあしらうからなwwww
器の差ってやつだ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 13:02:35.17ID:KFpYnnc90
器の差じゃなくて、精神及び人格の損傷度の差だね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 14:02:12.63ID:c4HUdwmU0
少しだけ神の将来が心配だ。
590
2017/09/21(木) 17:17:53.26ID:INu627ER0
冗談抜きで
>>588>>589は褒め言葉にしか受け取れない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 17:23:28.74ID:wKpl5u5z0
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 30 [無断転載禁止]©2ch.net
760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2017/09/21(木) 08:07:00.13 ID:R9o06aQR0
>>758
E52は前期で3列目固定することによって使い勝手が悪くなり、客が離れた感じだな。
後期でスライドできるようにしても、今更感が否めない。
E52からアル30系にしたけど、オレは大満足。
さすがにE52はモデル末期だしな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 17:35:45.19ID:nqPIxGIv0
>>590
じゃあそれでいいやん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 17:44:55.27ID:gWIq+9ZZ0
ア、アルファードなんてお下劣なの乗ってたんすか…
594名無しです、
2017/09/21(木) 18:07:50.12ID:gu0VuE2K0
神は色々な車乗ってるな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 18:13:13.50ID:0QkS/z2Q0
F30系じゃなくてアル30系だったって事か。
家族で乗るならいい車じゃないか。リセールも最高だし。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 18:31:56.45ID:gbLjmub00
>>579
どっちも使えるのが良い
電話番号入力とか、どこの黒電話だよって使いづらさだし
597
2017/09/21(木) 18:44:09.89ID:INu627ER0
おっ
アルファードか
貨物車マジ糞ダヨナ
F30の横に並べて停めてるわ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/21(木) 23:04:51.86ID:xGGUaBTn0
>>572
中古のBMW乗りな
599
2017/09/21(木) 23:14:32.42ID:Mtj/F8lb0
全員じゃねえか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 03:00:37.93ID:CItA+qXt0
>>597
しかし嫁は貨物車のほうがお気に入りなんだろうな
601
2017/09/22(金) 07:44:45.96ID:e4DrdcYD0
俺が貨物車持ってるとか本気で思っとんのか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 11:51:49.23ID:DHF5wiBH0
>>596
ありがとうございます。
確かに電話の番号入力は良さそうですね。
3シリで使ってるんですか?

当たり前かも知れんが、他のアプリもタッチパネルで使えるんですよね。
あとSiriってまともに使えます?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 14:24:47.29ID:On5mlKJd0
>>601
アル乗ってるなんてマジぱねぇっす!
今週末も三代目BGMにしてイオン行くっきゃないっしよ!

てな感じで延々弄られると思うよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 14:47:22.75ID:NI30Di9u0
>>601
お前確かエスカイヤ(原文のまま)だった筈だが? 紙のエスカイヤ名乗ってたじゃんw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 15:41:35.38ID:kYYdJSiL0
ラグジュアリーの内装ってどう?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 16:36:47.92ID:cbwXgwpl0
男は、黙ってラグジュアリーだろ。
Mスポは、疲れる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 16:51:47.33ID:pMeNOwRF0
ラグジュアリーはええで落ち着いてて
タンの革シートが最高に似合う
前期ですがねー
608
2017/09/22(金) 18:21:04.29ID:Qhd9lSxQ0
まあマジレスすると
貨物運び用に貨物車アル30とファミリーカーにF30の二台持ち
どちらも中古
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 19:20:39.09ID:JTR/agsb0
なんやねん荷物運び用て
ファミリーカーとして使っとるのが恥ずかしいんか、ほんなら買うなや
610
2017/09/22(金) 20:59:15.84ID:xA+TWIqK0
俺が貨物車とか買うと思うか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 21:31:34.52ID:brNMdx6r0
んなもん知らんわアホか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 21:42:10.14ID:7cwrprlM0
やっぱビョーキだわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 22:01:54.76ID:v5veoAGS0
>>605
革のシートの匂いってキツクないですか?
みんな慣れました?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 22:05:44.26ID:75dyMiAC0
BMWの香り
メルセデス、ジャガー、アウディ、ボルボ皆違った香りがする
ボルボは臭い
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 22:19:48.76ID:F15ptz240
F30, F31は、雨漏りしなくなりましたか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/22(金) 22:20:21.12ID:lbaAdCGH0
しませんけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 07:37:54.85ID:5aJjF32r0
>>615なんで雨漏りするの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 09:38:36.76ID:uUyO1q5D0
E46、E90乗りの人かな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 10:32:24.69ID:Fhoc7fC40
>>613
独特の匂いしますよね。
でもあの匂い好きですけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 11:33:56.27ID:ZG/d4T0G0
>>613
レザーシートのドイツ車は初めてじゃないからすぐに慣れたかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 12:40:35.33ID:9LXZfJvr0
ckv36から335i(f31)に乗り換え検討してます
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 13:50:13.65ID:GM93r0IT0
>>621
承知いたしました
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 14:00:29.18ID:DcH7H17O0
男は、黙ってラグジュアリーだろ。
Mスポは、疲れる

リヤが255なんて どれだけの馬力があるの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 15:54:08.05ID:dDJoneka0
Mスポの方が見た目好きだな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 16:26:08.07ID:iUbQaOXN0
306馬力
リアは255

いいよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 16:31:02.53ID:T7fAQyZ10
318でも340でも255/40R18なんだな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 17:01:29.92ID:G4yyaBQk0
f31って全グレードトルコンのみですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 17:19:01.24ID:zxYaeSjT0
日本仕様でMTがあるのは320iだけ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 17:20:13.48ID:zxYaeSjT0
追加 MT F30だけ F31はないよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 17:34:08.99ID:G4yyaBQk0
dctはないですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 19:58:51.84ID:zxYaeSjT0
DCTならMモデル 
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/23(土) 20:55:00.10ID:aPI4z7iU0
active hybrid3
25年式
3万km
で370万は妥当ですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 00:48:02.18ID:9ziyLumI0
>>632
高い。っていうかAH3人気ない理由わかってるのかな
それも含めて納得してるなら買えばいいんじゃないの
634
2017/09/24(日) 01:38:28.08ID:KQyI7b890
>>632
250万の間違いだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 01:55:22.27ID:9zjocav60
>>633
最近3尻が気になって調べ始めたのでまだそこまでは分からないです
もしよかったら不人気な理由を教えてください
>>634
250だと320iもきついと思われます
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 02:36:37.19ID:HYuAckCg0
さすがに250万で前期320iがきついってのはないわ
328だとツーリングはギリギリ、セダンでもMスポは厳しいだろうけど
AH3で250万は格安車だな・・300万あれば選択肢が一気に増えるが
335ツーリングは300万以下じゃまず無理
637名無しさん
2017/09/24(日) 03:01:45.83ID:p0gQ+L9A0
中古しか買えないけどツーリング探してるんですが、320iでいいんですが全然無いですね。。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 10:42:08.57ID:etOv2tsl0
>>635
バッテリーの劣化が一番だろうな。あとMスポでも足回りがふにゃいとか。それとアホなコテハンみたいにBMWに薄っぺらいこだわり持ってる奴が多いのも要因か。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 12:30:05.12ID:bS5tG0r30
確かにバッテリー劣化は心配ですねー…
ckv36からの乗り換えなので少しでもパワーがあればなと思ったのですが320iでも十分ですかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 13:51:44.86ID:x5SkWgyp0
十分かどうかは経験値によって変わるから言えないけど(俺には十分だけど)、
パワーがほしくて予算が決まってるなら他の選択もあるんじゃないかな?
もう俺の話ばっかで恐縮だけど、足(特にフロント)とデザインで3シリーズセダン一択だった。

320iMスポだけどもうホントに好き。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 14:46:41.62ID:ElW520l80
AHはバッテリーの劣化が不安なのは当然 交換となれば100万以上で何日も入院

ただ、搭載のリチウムバッテリー性能は高いらしく10万キロくらいは大丈夫らしい…
B東ではAHのバッテリーを交換した例はまだ無い、と営業がいってたけどな
でも5年保証の切れたAHを買うのは勇気がいる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 17:26:59.85ID:yE/cEDAn0
中古ツーリング買うなら335iツーリング☆一択
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 17:47:53.27ID:B6e9S/i50
335iはGTもあるよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/24(日) 23:55:16.10ID:D4n3Lr+w0
320iで充分速いし頭軽いからハンドリングも最高
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 00:36:15.13ID:MnP3yHeb0
予算がないならMスポーツはやめてスポーツかラグジュアリーに絞るのも手

ただ、ナビが新しくなってからのモデルがいいよ。
646名無しさん
2017/09/25(月) 06:38:53.21ID:cPt+1TMO0
何年式からなのかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 07:32:06.35ID:8xZ08coX0
3のラグジュアリーは微妙って人いるけど
シートベージュかブラウンにするだけで大分違うぞ
648
2017/09/25(月) 07:50:05.14ID:xbLcJ17a0
>>644
え?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 08:09:23.84ID:gyb8VZjV0
FFからFRだとそう感じる人多そう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 08:36:25.71ID:5aZx11A60
>649
確かにそれは強く感じるところだろうね。
でも、FRからFRでもBMWのハンドリングは素晴らしい。ベンツCなんかと比べても
方向性の違いがはっきりと出てるよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 10:16:21.08ID:VXsYnGE+0
メーターがアナログ2眼なのよねぇ
次はフル液晶ですね
それまで待てるかしら
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 11:29:29.14ID:29xWOLUk0
>>651
ここはオーナー限定スレですよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 11:37:31.46ID:VXsYnGE+0
ほんとだっ 失礼しましたー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 12:25:01.64ID:TZTXySB/0
メーターアナログのがかっこいいと思うのは俺だけかな。
特に夜オレンジ最高なんだけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 15:30:12.31ID:fpvb9Ai40
G20から標準  マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 15:35:29.37ID:tlMfrnEj0
>>654
同意。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 15:49:08.49ID:nhCKO8zN0
あたりまえに同意

液晶はクソ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 17:05:01.30ID:GdY//XeX0
なんか後ろが腰高だなと思っていたけどスポーツモードで峠攻めたら後輪とタイヤハウスの間がいい感じになったわwF34GTMスポ
可変ダンパーってやつ?コンフォートにしても戻らなくなったw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 17:20:16.72ID:L66Ftn230
オプションでアタプティブサスペンションをつけていないかぎり可変ダンパーではない。スポーツモードでも車高は変わらないよ。本当に車高が下がったのならすぐに工事もっていけ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 17:27:29.61ID:GdY//XeX0
>>659スポーツモードプラスにして走行後にコンフォートに戻したらリアからカチってリレーの音がしたのだが(´・ω・`)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 18:39:13.78ID:kEE3Cb/00
100歩譲って可変ダンパーだとしても車高は変わらん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 20:00:31.51ID:KHZBKQmJ0
今時の車で、リレーの音なんかしねーだろw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 20:51:52.13ID:GdY//XeX0
335i海苔だけどマフラーはよくエンジン切った後にカチカチ鳴るね(´・ω・`)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 21:38:11.62ID:uLzTvWUF0
なんですと?!

マフラーから音が聞こえたことないけどな(エンジンかけろよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 21:38:13.66ID:vPBenSdY0
>>662
で、貴方は何が言いたいの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 21:59:33.52ID:vPBenSdY0
間違え
>>663
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 22:37:34.05ID:Y/EYNx/J0
なじんでサスが沈んでくることはあるかもしれんが5mmもないと思う。
一目でわかるぐらい下がってるなら何か壊れてるんじゃね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 22:54:28.22ID:GdY//XeX0
走行に問題ないから多分大丈夫だと思う
気のせいだったんだろう
すまん忘れてくれ(´・ω・`)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/25(月) 23:50:16.29ID:IvaI62vv0
>>654
今のが良いよな。
メーターは物理針で他が液晶っての。

全部液晶化ってコストダウンかなと思うよ 部品やら数字のプリントに照明仕込んでやるより今なら液晶パネルの方が安いんじゃないか?

サイドブレーキも馬鹿力で引っ張っても壊れない耐久性持たせて革巻いて作るよりスイッチ着ける方が安いよな 元々自動ブレーキ着いてるだし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 00:16:41.46ID:EiQdw5fG0
サイドブレーキといえば、リリースボタンが安っぽい樹脂製ってのが何だかイヤ。
レバー自体は他に替えられるとして、金属製のボタンってアフターパーツで出てないのかな?
サイドブレーキレバーって、3シリーズの見せ所の一つだと思うので、カッコよくしたいわ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 00:19:23.07ID:Gk9Aihrn0
基本は針のが良いけど、別に強いこだわりはないかな。
それよりも気持ちのいい走りの方が重要。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 07:41:10.48ID:6IpNrkLF0
>>667
エアオーナーの車だけにサスもエアサスだったんじゃね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 11:13:00.59ID:JZLiqcFo0
ACC使ってる人に質問
ACCをオンで自動で運転してるとちょっとした減速でもブレーキランプ点滅してるのかな?
通常ならアクセル外すとかで対応する所

なんかこの間、渋滞中に使ってて後ろの奴が、おれの窓叩いて来て、馬鹿にしてるの?と難癖つけられたからさ

分かる人いる?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 11:14:43.93ID:jq8s34XX0
そいつが馬鹿なだけじゃないかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 12:05:08.02ID:tCdIKtok0
>>673
俺も使うけど、多分ついてるとは思うよ。
ACCの時は反応を遅らせるためにエコモードにはしてるけど
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 12:25:57.88ID:dRam7lNK0
>>563
先駆者が328iか
ダサくないか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 12:31:47.61ID:Yjy+rqN20
>>673
点灯しまくってるよ
高速道路なんかでも、ちょっとした下り勾配や前走車の減速でパカパカブレーキ作動してるらしく
後ろ走ってた友人から、初心者より下手くそと言われた事がある
下り坂の手前とか隣の車線から前に車が入ってくるようなケースは人間なら
ある程度予想してアクセル緩めると思うけど、ここらへんがACCはまだダメだね
将来的にはAI搭載して人間と同じように色んな情報から予測して減速の判断を
するようになるんだろうけど
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 18:35:58.69ID:1ZsxHrY50
>>676
ダサイ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 19:24:00.90ID:eQ61jj300
普通のクルーズコントロール時も点いてるの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 19:42:17.28ID:fPWoQT7N0
>>677
そんなもんなんですね。
てっきり、前車との距離が保たれればアクセル緩めて
距離が設定より縮まって初めてブレーキかと思ってました。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 19:46:52.48ID:jq8s34XX0
328がダサいって…
320乗ってるやつは言っちゃいけないセリフだぜ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 19:59:06.02ID:Bn63Z5dE0
普通のクルーズコントロールってブレーキ掛かる?下り坂?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 20:23:58.68ID:8pqOrFDs0
かかるわけないよ。
>>679 は、ACCを全く知らないアホだろ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 20:30:07.42ID:/U5IXQCt0
>>683
お前なんも知らないみたいだな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 20:33:43.37ID:/NKkEUaG0
>>680
前車が一定速度で走ってる時はその考えで間違い無いんだけど
渋滞で前車の速度が一定では無い時はひどい
ゆっくり加速っていうのをしないので加速してすぐ減速とかになっちゃう
まさしく初心者みたいな走りですね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/26(火) 21:36:06.71ID:tCdIKtok0
クルーズコントロール作動してる時に、
車マークの下の車間距離調整してる台形のランプが、
たまに点滅したり少し消えたりする時があるんだけど故障?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 00:36:22.30ID:p0OmKdqJ0
>>686
アクセルペダルに足、置いてない?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 08:10:35.29ID:rrJcsQ9t0
>>681
いや、328が販売されてた期間以降の320とでは遥かに320の方が上だろ
先駆者と言うなら尚更旧型装備確定のエンブレム328掲げて走るとか恥ずかしすぎる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 08:21:07.18ID:8QJSmwEW0
G20って最新情報どうなってますか?
発売時期は?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 08:25:03.44ID:XxXyudNr0
>>689
18年秋発表 日本では19年当初デビュー
3、4気筒ターボとPHV 遅れてEV L6は残るが900万越え
691
2017/09/27(水) 08:33:29.03ID:v+LLWFAI0
>>688
おまえそれ335にも同じこと言えるのか?www
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 08:33:38.66ID:YttfViAF0
>>687
置いてたらなるんですか?
意識してなかったですけど置いてる時あるかもしれないです。ありがとうございます、
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 08:52:06.73ID:7nQ7nKFh0
>>692

クルコンセットして停車中に出るのなら、前車発進検知だろうけど
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 09:20:15.82ID:8QJSmwEW0
>>690
ありがとう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 09:28:56.59ID:aNkOEWdj0
>>688
最終型(2014年)の328なら良いと思うな。少なくとも時速100キロ超えてからの余裕が違うだろうし。
ただ、初期ロットの2012年のは今、交換してくれると言われても断る。嫌だ。自分は2014年320乗り。

関係ない話だけど昨日首都高で流れに乗って80キロくらいで走ってたら顔真っ赤にしたF10 528が
ギリギリまで近づいて煽ってくるわけ。もう片方の車線が空いてるのにね。320のエンブレム見て
からかおうと思ったのかもしれないがこっちも踏み込んだら首都高程度の直線じゃ対して差は出ないし
カーブの連続じゃこっちがリード。腕の差もあるかもだが。結局車線取りの下手さのある528は
他の車に阻まれてはるか後方に消えていった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 09:34:00.22ID:aNkOEWdj0
>>693
自分のはそれで不具合出た時期がありました。
前車発進してRESもしくはアクセルちょい踏みしても三段階の
車間表示が巡るように動くだけで動き出すモーションを起こさない。
コンピューターが何か考えているようで結局前車を見失っているようだった。
恐ろしかったのはACC使用時、直線道路で信号待ちしてる車に近づくと
ブレーキが掛かり停止まで行くけど停止までわずかになると急に前車検知マークが消失して
急加速する。突っ込む寸前です。急ブレーキ踏んで助かった事が続いたから
ディーラー持って行って見てもらったが「現象確認できません」と。
サービス曰くミリ波レーダーの位置がナンバー下の低い位置についてるから
そういう現象もよくあると思います。だって。んな訳ないだろ!あきらかに欠陥だよ。
事故が起きなかったのは俺が急ブレーキで防げていたから。
良心的なディーラーだったら現象確認できませんがミリ波ユニット交換しますか?くらいの
事は言うのだろうか。ボッシュ製で人や自転車まで認識して優秀な部分もあるのだが
俺のは故障だな。それ以来ACCは一度も使っていない。
ちなみにこの案件をジャパンに言ったところでディーラーに一任してますからで終わり。
なんの役にも立たないジャパン。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 09:53:22.22ID:XxXyudNr0
>695 696  長げーよ 
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 10:02:58.83ID:XLwIjeP10
320が328より上ってw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 11:15:57.53ID:tq9i9p2j0
>>696
保証期間内なら交換してもらえそうだけどね。
自分のディーラーは検証して原因特定出来なくても、疑わしいのは全部交換してくれるよ。
保証期間内に出来るだけ不具合箇所治しておきましょうってスタンス。

この前もNO SIGNAL発生して、ナビユニットごっそり交換してもらった。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 12:01:40.24ID:YttfViAF0
nosignalでナビ交換てすごいね。
たまになるけど、
そんなので交換してもらえるんだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 17:29:16.62ID:EyJjGDuW0
No Signalが頻発する場合はユニット交換が基本だよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 19:35:04.89ID:+QIrZj+/0
もしおれが320i買ったとしたら間違いなく320iエンブレム取ってMエンブレム付けるわ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 19:35:10.01ID:gdYNuL0M0
18モデルからマルチディスプレイメーター標準だな。シートヒーター、ナビもタッチパネルになって16万の値上がり

妥当かな?

と言うおれは17年モデルの納車待ち 笑
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 20:00:43.39ID:7T3fji//0
>>703
2018年製造の最終モデルから翌年2019年にG20発売まで標準装備になるのかな?
今のモニター位置でタッチは少々しづらいかな。もう少し近いとタッチしやすいかも。
それと今の地図は何処のOEMなんだろうか。オーディオと一緒でアルパイン?
パナでもカロでも市販ナビメーカーからOEMしてくれ。今のは見づらい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 20:11:51.36ID:SwvsRuRT0
>>704
そうみたい。どうもトヨタとの提携の関係でナビはタッチパネル化したんだとか営業から聞いた。
確かに今のモニターの位置じゃ遠くて使いにくいし最初はイロイロありそうだしやめといた。

ナビの中身やメーカーについては質問しなかったわ、ごめん。

E89からの乗り換えなのでだいぶ良くなったようにおれには見えるよ 笑
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 20:27:29.99ID:27OHQmWm0
通常画面⇔バックモニターへの切り替えってどうやるの?
いや、まあバックモニタ表示はリバース一度入れれば良いんで不便だけど何とかなる
停め終わっても障害物警告ピロピロうるさいんだが
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 20:30:24.66ID:VWn8OTfk0
>>702
それいちばんダサいやつだな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 20:46:10.93ID:C+YR0pwc0
>>706
俺はナビボタン押してバックモニター解除してる
R入れずにバックモニターにする方法は分からん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 22:08:18.46ID:nKjWuSLi0
>>704
ナビはアルパイン
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/27(水) 22:23:34.49ID:p0OmKdqJ0
>>692
アクセルを1mmでも踏むと、ACCがキャンセルされる。多分、追い抜き用だと思うけど。これに気付くまで、ACC使うのが怖かった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 00:26:52.23ID:Tsl4CPK70
ACCはHUD付けてると動作状態が常に確認出来るので安心感が増すよ
ただ渋滞中に使ってると前車に向かって加速し出すことが稀によくあるので気が抜けない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 00:30:31.08ID:Tsl4CPK70
NBTだけどナビは十分使い易いと思ってた
家族のクラウンと比べて画面の動きも滑らかだし
パナやカロならもっといいのかもしれんけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 05:50:57.45ID:fSjs0wPK0
前の車がカロナビで、嫁の車がパナナビだけど
どちらも一長一短かな
iDriveはそれらより若干落ちる気がするが、iDriveとしてのユーザインターフェイスを考えると悪くない
購入するまではは懸念材料の一つで、E90のようにナビレス仕様も選択できるようにしてほしかったけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 06:34:18.74ID:8vqjSUXQ0
ディーゼルエンジンの320dの購入を検討しているのですが、エンジントラブルや不具合無いでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 07:17:46.03ID:d2Tqfk1J0
>>714
トラブルは他の車と同じ確率 新車なら保証もあるし無問題
ただ中古となればやっぱり認定か安心かな

買い物車やチョイ乗りが多いならdは止めといた方がよい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 07:34:31.75ID:t6X+r+Uu0
>>714
あるよ
買わない方がいい
トヨタがいいと思うよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 07:44:54.70ID:T/9g0IPq0
自動運転系はどうも信用できん。商品化してるくらいだから
そんなに危ないこともないのだろうけどね。
チャレンジできない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 09:10:24.89ID:l8fEqdCE0
>>717
同意。
あくまでも人間の補助だね。
センサーを介してコンピューターが車にやらせるのは危険だと思う。
センサーを介して得たものを人間は判断して人間は操作する分には良いものだと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 11:01:46.76ID:T/9g0IPq0
>>718
でもこの分野は自分が年取った時のことを考えれば、
ドンドン開発して行ってほしいとは思うけどね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 11:09:59.08ID:uwOMsXXk0
>>717
高速で渋滞の時とかACC便利だからつかいまくってる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 11:12:06.27ID:dK8ZgGxJ0
ACCは一般道高速道あわせて滅多に使わないけど、LIMは高速道乗るたびにほぼ必ず使うウルトラ便利機能。
よく500キロ前後の長距離移動するんだけど、あれだけのことで疲労度がまるっきり違う。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 12:21:25.16ID:iLBinSxB0
リムてなに?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 12:45:21.64ID:pikb1wHl0
>>715
中古でも新車保証が残っているなら認定でなくても…と思う

けど今は新車値引きするからとりあえず新車見にいって見積もり作ってもらったら?

年末なら条件期待できると思う。

おれは年末まで我慢できず今納車待ちですΣ(゚д゚lll)
724
2017/09/28(木) 12:58:53.95ID:TVv4hlkm0
>>722
スネアのフチを叩くこと
リムショット
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 13:37:10.97ID:ZHlTOPv20
>>714
ちょっと踏み込んだ加速が良いのでオオー!!!ってなるけど、その後すぐに、あ、あれ???ってなるよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 14:14:25.57ID:uwOMsXXk0
>>722
ggr
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 14:25:36.25ID:ZH1jp9920
>>714
平日はチョイ乗りだけの320dだけど、5年5万キロでエンジンには不具合出てないよ。
エンジン以外はあちこち壊れてますがw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 21:00:22.06ID:N20PmFS90
>>727

どこ壊れた?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 22:02:19.73ID:mjNpNLrA0
2014年dですが、来月初車検を迎えます。ディーラー車検を予定していますが、どのくらいの費用がかかりますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 22:12:00.80ID:zEFAjxWL0
>>729
走行距離や保管状況に応じてまちまち
通常は30~50万ほど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 22:13:18.32ID:lKoqwZc10
>>728
窓モーター、ドアロック、ブレーキランプ、リアフォグ、ナビ、ドアミラー異音。

故障とは別に、初めて釘踏んでパンクした。空気圧警告がきちんと機能して感心したわ。

LCI後だと、マイナートラブルも出にくいのかな。俺がハズレ引いただけかもしれないけどw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 22:19:43.66ID:tEjuCs6d0
>>731
ドアミラー開閉異音は故障ではなく欠陥だね。LCIでは対策してあるのかな?
他の故障は聞いたことないな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 22:48:25.13ID:mLr2mONP0
Dの初回車検、30~50も逝くか?
問題なければ20でお釣くるよ
勿論、自賠責、税金込ね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 22:54:51.53ID:iLBinSxB0
国産だと10万でお釣り来るんだよなぁ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 23:01:13.64ID:oxqqZer00
同じく2014年dで先月ディーラー車検受けた。1回目の車検だから税金免除で10万ちょっと。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 23:21:27.45ID:SBch+tS/0
2015モデルで来年車検予定ですけど、
今のペースで行くと10万キロいきそうだけど、
僕も10万代だといいな。
ちなみに今のところ故障とかはないかな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/28(木) 23:54:31.00ID:T/9g0IPq0
ぶっ壊れてなければ、10万前半でしょ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 00:59:13.25ID:/3ZdakI20
>>736
年3.5万キロぐらい走るの?俺も3万キロ近く走る。過走行のお仲間がいて心強い。俺は320iだけど。
739
2017/09/29(金) 07:45:43.38ID:KUm832qs0
俺中古で買って4年過ぎてるけどまだ3万行ってないわ
おまえらバカじゃねえの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 08:45:00.16ID:YEjsXq2E0
中古だったのかw
741
2017/09/29(金) 08:48:48.05ID:KUm832qs0
えっwwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 08:55:54.21ID:TrRlbIHV0
>>739
何年落ちで何キロのを買ったの?
743
2017/09/29(金) 09:22:50.71ID:KUm832qs0
100年落ちの100万km
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 10:03:31.97ID:dDBFrVTZ0
えっ
てアホかお前
いちいちおのれの車が中古か何かなんぞ、皆が知っとると思うなボケが
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 10:10:07.11ID:8dWklVmk0
>>739
マジレスでおまえ乗らなすぎだろ。勿体無いぞ。
BMWは沢山楽しんでなんぼだろ。タイヤ交換など回数増えるだろうが
現行で沢山楽しんだほうが全てにおいて満足度が高いのに。
746
2017/09/29(金) 10:47:14.47ID:KUm832qs0
>>744
俺を知らんとかモグりだろおまえ
挨拶しろやたこ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 11:49:37.66ID:Vjhvys9Z0
精神疾患持ちは、そう指摘されたら嬉しいらしいな。何やっても免罪符になるからなw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 11:54:08.67ID:OLf/6a580
328 あほ過ぎてワロタwwww
749
2017/09/29(金) 12:07:56.17ID:KUm832qs0
サイコパスの特徴ほとんど当てはまる
750
2017/09/29(金) 12:15:55.73ID:KUm832qs0
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>4枚
当てはまらない項目が一個もないwwwww
751名無しさん
2017/09/29(金) 13:33:54.13ID:g7Ns4abC0
最後の項目以外はね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 13:43:52.75ID:hmdXOpyK0
中古なのにガソリン四気筒とかプププだね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 15:01:02.46ID:Azzfba7S0
でもどうなんだろう?
現行を乗っているのは気分が良いし、他メルセデス、アウディの現行とすれ違っても鼻高。
神は2012初期ロットでCICで非Mスポでしかも中古というどうしようもないの買っちゃったけど
現行を長く乗って楽しんでいるのはある意味、勝ち組なんだろうか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 16:13:17.06ID:Qtv4AXJN0
新しいの出たらF型も古くて型落ち感が出まくるのかな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 16:16:06.56ID:14LsDRHD0
BMWってオーナー以外はモデルチェンジ気が付かないよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 16:34:12.89ID:fy0DKQi/0
>>754
どうだろ
2世代前のE60なんて今でも新鮮さがあるし、E90のLCIモデルは横と後ろ姿は、パッと見F30と区別が付かない

F20はたれぱんだから大幅に変わったから、型落ちっぽく見えるかも
俺は結構好きだけどw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 16:53:12.05ID:8nT5/1EI0
>>691
4気筒レベルで何335出してきてるんだよ
自分の車のボンネット開けてよーく拝んでみろw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 16:54:15.68ID:8nT5/1EI0
>>695
笑えるなそれ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 16:55:01.34ID:fBln0rBT0
>>698
ローテクの4気筒は恥ずかしくて乗れないって話だろう阿呆
760
2017/09/29(金) 18:36:12.13ID:tJTc6XpG0
320乗りは底辺だっていう自覚持った方がいいよ
318なんてほとんどいないんだから
実質320が底辺
その上に328様がいるから
リアルをルックしな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 18:56:31.02ID:f5TNM97D0
出てすぐのやつを新車で買うのが勝ち組じゃないの?
320が出る前に328買った人。
まあ、そんな人はもう乗り換えてるか 笑
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 21:31:20.60ID:MpntazF40
340 > 330,328 > 320
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 22:15:27.65ID:C3pq2kmL0
>>745
同意
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/29(金) 22:19:37.07ID:Xl0spDKi0
x6mって速いな。直線だけじゃなくて曲がる方もイケるのな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 00:55:49.95ID:Swiktr3V0
>>755
F30新車乗りだけど、納車間もない頃、駐車場で他人のE90に乗り込もうとしたw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 01:08:37.41ID:SBQSwkUt0
>>760
KAT-TUNじゃないすか!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 01:09:59.22ID:1mfxJooG0
>>765
昔、E90に乗ってる時に、嫁を駅まで迎えに行って待ってたら20代の女の子が乗り込んできたことあったなあ
どうやら自宅の車と間違えたようだった

ナンバーで車確認しないのかなあと思ったわ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 07:57:58.14ID:T4cYmUW80
お持ち帰りです!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 08:20:26.15ID:ZjPnTWNh0
>>760
320は底辺だが、2014年以降の320は旧型328には負けてないと思うw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 08:21:40.42ID:ZjPnTWNh0
>>761
負け組でしょ
ローテクの不具合だらけのボッタクリ価格
誰が好き好んで選ぶんだよ
771
2017/09/30(土) 10:05:19.83ID:Lv9rZ+8m0
>>769
胃の中の蛙やなwwwww
180馬力未満と248馬力の差はでかいぞwwwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 10:07:51.86ID:/uKhCI390
あかの他人が乗り捨てた残飯を貪って美食家気取りのカスが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 10:25:58.14ID:TU4ClN7V0
しかも知ったか君のほらっちょ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 10:30:31.69ID:jBdiTHmu0
>>771
神の胃袋には蛙が住んでるらしい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 15:17:16.30ID:WSDYD5rh0
>>771
ホントに持ってる?
鍵とIDうpしてよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 17:06:28.20ID:IzRN9K/O0
248馬力ね 国産の方がいいと思うんだけど
777名無しさん
2017/09/30(土) 17:34:10.44ID:hApsCw6b0
国産車は公称馬力の1割引きと思われ。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 18:06:58.52ID:53uxyTqe0
BMWの0→100mの数値はエンジンが同じだと数値も同じだったり
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 19:16:21.39ID:70GZtEY60
>>777
80年代で情報が止まってる老害
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 19:17:14.68ID:9htbsVj80
今日久しぶりに一人で山中ドライブ行って来たわ。
やっぱ運転楽しいな。
俺の335iツーリング最高!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 20:09:21.57ID:B3Kw87Fi0
>>780
ええのー335
782
2017/09/30(土) 20:17:02.08ID:ehjc/rQX0
>>776
248馬力の328iは300馬力超えてるZ350と0-100のタイムが同じ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 21:05:35.33ID:6dGzJILq0
>>782
タイムが同じでも毎日のアライメント調整してる間に抜かされるじゃん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 23:09:06.84ID:9htbsVj80
340iはもっとええんかねえ。
一週間くらい借り出して乗り比べてみたいわあ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 23:44:01.95ID:+PCHzSEs0
>>779
最近でも86とか詐欺馬力やろ
786
2017/10/01(日) 00:25:28.61ID:s9SP0SP00
86は一割どころじゃねえからなwwww
2割減ってとこかな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 00:52:34.37ID:ntUn3UtW0
>>775
おいおい、それは無理だよ。
以前に何人も鍵upした時も神はupできなかったから。
かわりに残飯の画像upしてたな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 08:44:32.07ID:DejV0MIN0
このスレの書き込みで見たんだっけかな?
国産のトルク、馬力カタログ値は沢山の試験で一度でも出た最高値を記載。
ドイツ車などのカタログ記載はその逆で最低記録値であって
実際にはそれ以上のプラスαの数値だと。本当かは知らないけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 08:47:34.81ID:5nuHz0MK0
>>778
0-100の数値って、ローンチコントロール使った数値なのかなあ?
あれを使うか使わないかで結果は大きく変わると思うんだが

>>784
同じエンジンだったとしてもツーリングになるだけでかなり重くなる
セダンの方がいいのは明らかだが、体感できるかどうかはわからん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 08:55:50.13ID:ntUn3UtW0
>>788
何かに記憶の片隅にあるねぇ
確かドイツは何時間か回した平均値のパワーだから瞬間最大値はカタログより上とかなんちゃら。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 09:05:19.22ID:rz+qWVIS0
昔、ポルシェが他社と違って、カタログ値は最低保障値と宣伝文句みたいに
言われてた記憶があるから、BMも後からスタンス変えたのかもね
792
2017/10/01(日) 09:16:32.65ID:s9SP0SP00
ドイツ車の馬力トルク燃費は実測値
数時間走って平均値をとるタイプ
なので実馬力は1割アップ
実燃費もカタログ値を超えることがざらにある
特に高速入るとリッター20km超える

一方国産車はカタログ値しかみない日本人に合わせて理想瞬間最大値を採用してる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 12:03:06.26ID:PDLbUR9/0
クルマ持ってないガキは混じってくるなよ鬱陶しい
794名無しさん
2017/10/01(日) 12:03:54.40ID:15X0tAqW0
>>779
国産車海苔ですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 12:13:46.43ID:Hwdf1jFw0
>>789
セダン、ツーリングの差は体感できる。

ただパワーある340は体感できるかわからない

320iだと体感できたよ。
もちろんセダンのが軽快だった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 12:25:47.38ID:k6HmLYgZ0
>>794
320d乗りだよ、馬鹿w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 15:57:42.85ID:0ixuVunk0
>>783
だな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 18:10:36.39ID:+iQEaE1z0
320dを、目の敵にしてるが
加速、燃費で嫉妬してるの?

後期のdは、静かだよ
乗り換えたら いいのに
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 18:18:06.51ID:8B/BNlm+0
>>796

320d は音が下品なので論ずる気にもならん。320iならまだマシw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 18:23:34.65ID:DPgYmJ1V0
>>798
加速、って言っても高速道で実際320iと乗り比べてみたけど、なんかパッとしないんだよ。
加速が始まる時はいいよ、オーって思う。けど頭打ちのあまりの早さに萎えた。
320iの加速はdよりかなり劣ると思われてるかも知れないけど、上で伸びる分気持ち良いんよ。まあこれも頭打ち早いけどw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 18:30:59.76ID:+iQEaE1z0
320iもカラカラ 下品な音なんだけど
初め、マジでdだと思ったよ。

有名な話、ボンネットを開けるなと 通達されてたような
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 18:40:15.29ID:DPgYmJ1V0
>>801
それもよく言われるけど、実際比べたらちょっと比較にならないよね。
dはdの良さが沢山あるし、iにも良さはあるわけで、お互いこういうのやめないか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 18:50:28.21ID:+iQEaE1z0
>>802
そうしましょう 失礼しました
804
2017/10/01(日) 19:37:57.84ID:s9SP0SP00
>>803
諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!
もう少し頑張ってみろよ!ダメダメダメダメ諦めたら。
周りの事思えよ、応援してくれる人達の事思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
805
2017/10/01(日) 19:38:41.53ID:s9SP0SP00
>>802
dに良さがあると思ってんのか?wwwww
おめでたい奴だなwww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 19:44:42.77ID:DPgYmJ1V0
>>803
因みに燃費の件。
軽油代含めてその経済性に腰を抜かしましたw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 19:46:54.71ID:DPgYmJ1V0
何かまたおかしな事言い始めたなメンヘラがw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 20:07:13.94ID:+qH9IoXh0
>>805
中古乗りのくせに何いってるの?
アライメントでも調整してろ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 20:09:48.90ID:Hwdf1jFw0
ツーリング買うならDのが合うんじゃないかと思う。

ちなみ、モジュールエンジンになってからは320iもdもだいぶ静かだしカラカラ音しなくなったよ。
カラカラするのは出たばっかりの2012とか2013だよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 20:21:56.38ID:gMGSh57Z0
>>809
カラカラ音の発生源知ってる?
811
2017/10/01(日) 20:41:51.12ID:s9SP0SP00
>>808
そういうおまえは3年落ちの中古買ってるくちなんだろ?え?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 20:49:22.05ID:dtFyP8Zf0
要はどっちも2016年以降を買えばいいってことだね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 21:20:37.97ID:fx0EZ+sG0
じゃあ2016以前の年式オーナー、書き込み禁止な
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 21:21:09.98ID:XzUan1gM0
カラカラ音比較
2015 320d
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2015 320i
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2016 340i
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2017 330i
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2017 760i
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2018 440i
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2018 M3
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2018 550i
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


このスレで上げてくれた奴だっけ?
ALPINA D3
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 21:22:22.23ID:XzUan1gM0
M3でさえカラカラ音はありますよ
816名無し
2017/10/02(月) 19:42:27.68ID:p2WMnkzi0
>>796
無知ですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 19:56:58.21ID:+Abi79Qb0
その人、国産乗りです
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 21:36:26.37ID:dTzSUX300
>>811
コイツ癇に障ると反論せずにいられない。わかりやすいアスペだよな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 21:45:46.41ID:AivNWu3V0
逆に誉めると釣られてベラベラ語り出すから面白いよ。
820
2017/10/02(月) 22:14:24.87ID:DBouOWLn0
もっと誉めてくれ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 22:15:22.30ID:AivNWu3V0
オロビアンコカッコイイネ!!
822
2017/10/02(月) 22:16:53.57ID:DBouOWLn0
>>821
意識低いおまえには似合わんからporter使ってなよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 22:18:52.97ID:AivNWu3V0
なんだよ、せっかく誉めてやったのにwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 22:49:08.46ID:50DRZzTR0
両方のスレでやるなm9
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 23:16:10.18ID:RXmDuX/e0
ちょっと質問なんですけど
2012年のAH3で、エンジン始動→数分後(バッテリーではなくエンジンはかかったまま)ブレーキ踏んでDへ入れるとたまに回転数がガクっと落ちるか最悪エンジン停止までするのですが原因わかる方いませんか?

油温計が70℃以上のときにはなったことないです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/02(月) 23:41:40.03ID:EkuvcyVN0
>>820

よっ!オロビ紐付き君www
827
2017/10/03(火) 00:00:30.07ID:Yq8BfGvR0
意識高いビジネスマンの特徴


車はBMW

鞄はオロビアンコ
828
2017/10/03(火) 00:00:58.37ID:Yq8BfGvR0
意識低いアルバイターのおまえらには永遠に理解できない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 00:03:15.98ID:g+wzn6ic0
>>827

だから鞄w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 00:29:13.71ID:ykYpMJMX0
ビジネスマンって歩合制の生保営業のことか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 01:01:30.58ID:FMx2Bhzs0
ホンマさむいわ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 08:12:13.03ID:X0EyshWl0
>>816
お前には負けるわ、究極の無知。
833
2017/10/03(火) 08:20:53.02ID:aVKbLeVG0
>>832
国産乗りの方が無知だな
834名無しさん
2017/10/03(火) 08:42:47.29ID:1hEOtD/O0
>>832
いえ、あなたの方が上ですよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 10:52:52.62ID:lN/sirQI0
Mスポサスとノーマルサスって車高何センチ違うかわかる人いる?
雪国だけど少し下げたい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 10:57:40.25ID:enNuHr7K0
>>819
アスペルガーの特徴そのもの。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 10:59:37.23ID:vMDRQXwb0
>>835
乗る人の体重によるんじゃない?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 11:28:10.32ID:vrg7sNAn0
>>835
Mスポサスは標準より1cmダウンです。
Mパフォサスキットは2cmダウンです。
839
2017/10/03(火) 12:17:40.84ID:Cq9lTW/E0
>>836
アスペでもあるし、サイコパスでもある
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 15:59:28.75ID:xmDbWfd10
ん? 自己紹介?

おれはロリコンで人妻好きであり未だにエールラインを使ってりする。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 21:58:58.36ID:enNuHr7K0
>>839
残念ながらサイコパスの特徴は何も持ってないから。
842
2017/10/03(火) 22:17:48.87ID:Yq8BfGvR0
>>841
>>750

俺を買いかぶるのもいい加減にしろ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 22:23:28.76ID:FMx2Bhzs0
もう消えろやメンヘラ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 22:35:05.47ID:xxeImxgw0
ダッシュボード、つーか、ナビの裏側へんから最近きしきしと音がするですが。
温度変化による素材の膨張・収縮?のような。

皆さんのF30はそんな症状は発現していませんか?

by オーナー歴3ヶ月の新参者
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 23:01:49.93ID:jB4VJ09s0
皆さん
皆さん
皆さん
wwwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/03(火) 23:48:15.14ID:51ZnaHdH0
>>844
ナビの裏付近はないけど、
助手側と、
リアガラス付近からたまになる異音が気になってるよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 00:11:36.70ID:74XrhMcS0
>>844
わかる
ウチのも鳴ってる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 01:14:48.87ID:VfaLt99j0
>>846
>>847
レスありがとうございます。

走ってしばらくすると音は消えるんです。
しばらく様子見で、我慢します。

お休みなさい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 03:49:02.22ID:t8j33b3G0
>>845
なにわろてんねん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 05:59:59.77ID:Hcc7PhzY0
>>827
靴はヒラキw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 06:55:44.69ID:tOSWwZyI0
うちのホーンボタンの裏辺りから配線が暴れてるような異音がする
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 07:41:01.86ID:/fQ6jQT20
今のナビは走行中にも操作できるんだね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 08:05:39.53ID:V0YQr0Z/0
え、できなくね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 11:55:29.22ID:/fQ6jQT20
>>853
この前代車で新しい1シリーズ乗ったけど、
できてたような。
気のせいだったのかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 12:23:01.62ID:Rm5yd0km0
嫁が都内の正規ディーラーで中古車買ったんだが、納車されてから半年間、営業から一切連絡ないけど
こんなもんなの?
856
2017/10/04(水) 12:23:12.99ID:Emdmo0uO0
ルート再選択とかはできるぞ
新規検索は無理だけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 13:03:14.55ID:XFnVSgQ90
>>842
唯のサイコパスダッセー!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 15:07:42.88ID:tbISCuZI0
>>855
郵便物はきてるはず
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 16:33:57.97ID:8RHAtsSw0
>>855
暑中見舞とかメールも無いの?
まああったところで何だけど…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 16:54:43.51ID:MjfCQjJM0
>>855
中古車だけor中古車も…でかなり違う。まぁ営業にもよるけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 17:05:49.76ID:c27+WTxF0
>>854
コーディングされてたんじゃない?
ノーマルでも音声コマンドならいつでも操作可能
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 17:33:18.90ID:RDrJrGJ90
みんな空気圧どうしてる?
脱RFTしてから1ヶ月に一回くらい空気圧低下の警告が出るんだが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 17:47:13.60ID:/fQ6jQT20
>>861
そうかもしれないですね。
ありがとうございます。

>>862
脱ランしてだいぶたちますけど、
そういえば空気圧見てないけど警告出ずに普通です
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 18:09:04.09ID:XFnVSgQ90
>>862
それ、タイヤとリムの組付けが不良だろ。
空気圧減ってるの同じタイヤだけじゃない?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 19:06:59.00ID:0u+l9Z1h0
>>862
まず、タイヤ交換した時にリセットはしたんだよね?

警告でた時、4本の空気圧はそれぞれどんな状態?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 19:09:28.19ID:De9UE1N60
>>855
8年前にPremium Selectionで買ったのが初BMWだったけど1年保証の間は調子うかがいのハガキと
お買い得車の案内DMが2ヶ月に1回くらい来てた
867855
2017/10/04(水) 19:56:29.68ID:pk91ErRI0
DMは来るんだが電話は一切ないみたい
俺は何台か欧州車乗り継いでるけど、中古で買った時も車の調子はどうかとか
納車後に何度か電話あったけど売りっぱなしのディーラーは初めて
新車と中古の対応が全く違うと聞いたことあるけど、結構あからさまだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 20:35:58.52ID:G/DV6FWJ0
俺はご機嫌伺いの電話とかウザいだけなんで、
連絡ない方がありがたい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 21:57:54.83ID:RMHZgzui0
俺もいらない派
用が有ったらこちらからかけるし
新しいのどうですかみたいな感じの電話なんて尚更いらない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/04(水) 23:30:33.35ID:gnZPsozd0
iDriveは運転中でもナビ操作できます
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 02:21:13.83ID:Iq+Dcrmm0
BMW東京は新車販売と中古販売で人も店も全く違う
新車販売の営業は全員スーツ、中古販売の営業はスーツ着てる人少ない
新車買えば顧客リストに入ってフェアの度に案内来る
定期点検の際は営業から連絡来て手配してくれる
中古買えばそれっきり一本も電話ない場合も多い
定期点検の時も連絡なくこちらから電話したら、サービス工場に連絡しれくれと言われるだけ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 06:36:21.63ID:PXzG04150
それだけ聞くと中古のほうがいいじゃん
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 07:31:45.63ID:yGbZJsc20
オレも細かい連絡などいらない
ただ、トラブルなどの時に丁寧、迅速に対応してくれればOK

しかし、営業も車の知識に疎いヤツも多いしな
Dで話してても??って話がかみ合わない…
 
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 08:34:12.71ID:kZfIvlmL0
走行中にナビ操作できるようにしたいけど、
コーディング無しでできる方法ないですか?
保証なくなるとか嫌なので
875
2017/10/05(木) 08:41:08.43ID:t77QphE80
どんな操作がしたいんだよ
ルート変更くらいならできるだろ
再検索は無理だけど
ってこれいうの二回目やん
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 08:41:45.09ID:yGbZJsc20
>>874
コーディングしても保証なくならんよ
正式コメントは改造したら保証対象外…でも現実は違う
営業通じて確認してみ

それも嫌ならOBDに差し込んでon-offする物が市販されてる
 
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 09:04:03.04ID:iGFgHCyN0
>>874
plug!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 09:23:27.26ID:PCRxfSj50
>>877
Plug!も一種のコーディングでしょ
単機能の自動書き換えというだけ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 10:06:38.13ID:mTQY8Qt40
>>874
コーディング無しでナビ操作したいなら、a/tackとかのavインターフェースを付ければ出来る。
ディーラー経由で付ければ保証も無くならないと思う。ちょっと高いけどね。

コーディングはJAPN直営ディーラーなら容認っぽいけど、それ以外はまちまちだね。
コーディングしたF31で出先の岐阜のディーラーにパンク修理で入庫したら、コーディングNGだから次回から入庫お断りって言われた事がある。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 12:08:21.76ID:GjFRx1/E0
パンクでわざわざディーラーっすか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 12:14:39.93ID:ps1APUpX0
>>880
そこ論点と違うと思うが…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 12:47:10.04ID:mTQY8Qt40
>>880
出先でね。別に普通じゃない?

改めて確認したら、今のBSIはタイヤパンク修理も保証対象になってるみたいだね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 13:54:57.50ID:E/5jjInn0
>>879

岐阜住まいだが、県内のDは一社だけだからあそこのことなんだろうけど、俺の営業担当者はそいつ個人の車コーディングしまくりだとか言ってたぞ

そのくせ客が同じことしたら出禁にするとか無茶苦茶言っとるなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 14:01:23.17ID:xUwQjZNe0
>>865
いつも全タイヤ一度に警告が出て、走ってる間に違うタイヤに警告出たりする。この前は全タイヤで警告出て、しばらくすると右リアだけになった。空気入れると少し減ってたかな。またタイヤ替えて5ヶ月くらいなのに。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 14:52:23.76ID:orOKiWp70
バルブのところで空気漏れてるかセンサーがおかしいんじゃね?
俺の2年経つけど出たこと無いよ
ディーラーの一年点検の時には空気圧調整してくれてるんだろうけど
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 19:31:18.62ID:IuNfmQie0
>>884
F30では警告でたことないけど、E90の時にタイヤ交換時にリセット忘れて警告がでた(空気圧は問題なし)
リセット後は全くでなかった

もう1回はバルブのムシが劣化して警告がでた
この時は2.0弱になってた。ムシ交換で直った

>>884
空気圧警告の時に空気圧は計ってないの?
具体的な空気圧を把握してないと状況判断できないと思うぞ
(本当に空気圧が減ってるのかどうかの把握)

>>885
BMW空気圧センサーはないよ
ある程度走った時の外周の差分で判断してるだけ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 19:33:39.82ID:IuNfmQie0
>>884
空気圧を正常値まで入れて、もう1回リセットかけても警告がでるの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 19:45:54.53ID:3F+K9Hxm0
BMWのRPAは単体の回転だけでなく、他の3輪との回転差も見てる
だから余程酷いケースでしか起こらないけど、段階乗り上げなんかで空転が発生したりすると回転差が生じて警告出ることがあるね
まあ今回のはちょっと違うと思うけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 19:48:02.93ID:IuNfmQie0
>>884
4本とも警告がでるなら、リセット忘れしか考えられないなあ。。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 20:27:20.12ID:rXoCCSx10
今はバルブにセンサー無いだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 23:29:43.18ID:jvE9h1Vm0
4本とも空気圧正常な状態でリセットかけて、それから1ヶ月もしない内に全タイヤ警告が出た。空気圧見ても問題なさそうだから、リセットかけてそのままにしてたら、また1ヶ月くらいでまた警告が出る。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/05(木) 23:32:10.19ID:jvE9h1Vm0
スタンド寄るついでに空気圧見てるけど、いつもほとんど減ってないんよなー。それなのに警告が出るから、気にはなってる。警告出ると焦るしね笑
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 07:35:08.25ID:ztdfoy+d0
>>892
ABSセンサーに問題があるのかもね。
894
2017/10/06(金) 08:12:54.67ID:ZoWg0DAs0
年式や走行の割に安めの中古買ったんなら最初のうちは不具合覚悟しとけ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 08:21:51.14ID:InfH1iEi0
>>894
お前のボロ中古と一緒にするな
896
2017/10/06(金) 08:44:58.85ID:ZoWg0DAs0
強がんなよwwwww仲間だろwwwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 10:20:30.28ID:73Oy37KM0
気色悪
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 11:05:07.45ID:mYUQ1g0A0
>>896
328i 如きで 神 を名乗るのも如何なものかと。せめてM3程度の所有者なら大口叩いても反発少ないと思うよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 11:36:31.98ID:kgIkZoUJ0
>>898
ここにF80のオーナーは居ないよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 12:23:21.89ID:uHCNm5JQ0
乗ってる車やコテハンはどうでもいいが、他人を見下す為や自分の間違いをごまかす為、毎度毎度一生懸命論点変えようとするのが見苦しい。

誰とは言わんがwww
901
2017/10/06(金) 12:59:24.11ID:GNxeFAmP0
僕です!
902
2017/10/06(金) 12:59:42.05ID:GNxeFAmP0
あぁ!?
しばくぞー!!!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 13:37:23.42ID:PQdayyZS0
おいゴミ、今日は薬飲んだのか?飲み忘れんなよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 13:56:54.12ID:C5nWq90i0
ゴミ×
カミ◯
キミ△
ノミ≒
ヨミ 逝ってしまえ
905名無しさん
2017/10/06(金) 16:28:08.74ID:kupVP4xn0

個人的にはウケたぞ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 20:20:50.48ID:InfH1iEi0
>>905
本人乙
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 22:46:24.32ID:P8DW2toM0
今更だけどヘッドライトオートにして、
夜エンジンかけた時ライト上下に動くんですね。
908名無しさん
2017/10/06(金) 23:06:36.75ID:QOBUW0Ow0
>>907
今さらですね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 23:14:15.05ID:P8DW2toM0
>>908
すいません。普段オートにしてないもので。
オートにしてる人のが多いですよね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/06(金) 23:17:34.18ID:EXIMRg610
皆さんオートレベライザー話なんかして、また神に恥かかせるつもりですかwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/07(土) 00:50:06.39ID:U/mQFbcs0
>>909
オートじゃないと動かないんですか
逆に勉強になった
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/07(土) 07:09:54.28ID:l0XoJ5ai0
>>911
AUTOにしててもしてなくても、始動時にキャリブレーションしてる。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/09(月) 16:08:27.84ID:Vp/6z50r0
F34が欲しいんだが、12月等の決算期はいくらぐらい値引きあるかな?
BMWjapanも他の3シリほど在庫抱えてないだろうし、相当渋いかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 03:23:21.08ID:lBqSJFbq0
>>913
ここはオーナースレですよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 06:53:08.09ID:7Mn4c1gR0
>>914
まぁまぁ。オーナー同士の交流の他、購入検討者も歓迎しましょうよ。
非オーナーの煽り、騙りは徹底排除で。
あと底辺だのヒエラルキーの話をしたい人は本スレで。

>>913
自分はBMW東京で12月だったけどオーダーだったせいか値引きはゼロでしたよ。
在庫豊富な吊るしだったら大幅値引きがあるかもしれないね。
吊るしは色やちょっとした装備付いた車両などすぐに調べてくれるからディーラーにGOです。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 07:51:27.97ID:/YrVvCU70
>>0914
>>0915
スマン…
オーナースレでしたね。
失礼しました。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 19:08:23.15ID:n5UTUhy10
東京ですらオーダー値引き0なんてあるんだ
消費税分くらいは引いてくれたのは担当さんに感謝なのかな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 19:20:47.58ID:6xEJU7JV0
オーダーでも値引き0は有り得ないだろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 19:50:39.49ID:e+i43rdG0
在庫の17モデルなら相当やるよ。

少なくともセダンは相当やってくれた。

売れなくて売れ残ってるみたいよ。
年末まで17モデルが残ってたら更にやるんだろうか?((((;゚Д゚)))))))
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 22:03:07.88ID:P/aJdv7e0
ETCのICチップの利用履歴が読み取り不良にならないですか?
去年の夏になってカード再発行したら直って、今年も夏になったから夏場の車内放置が原因だと思う
ETCカードの車内放置してて同じような症状になったヒトいませんか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 22:07:58.04ID:iS4sg1p40
>>920
ETCカードなんてずっと車内放置だけどそんなことなったことないな
クレジットカードなら古い機会だと個人経営のショップの古い機械で読み取り不良起こった事があるけどな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/10(火) 23:00:40.58ID:htqk79Yb0
>>920
今年の夏ほぼ青空駐車だったけどならなかった
ただ、フロントガラスには直接日差しが差し込まない角度で駐車してたから
反対向きに駐車してみたらダメ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/11(水) 07:16:10.94ID:PTB1p8QT0
そっかウチだけか。
去年に続いて2回目なので夏場の車内放置によるICチップの故障を疑ってるんだよね
分からないのは利用履歴が見れないだけでカードとしては普通に使えること
カード再発行していろいろ試してみるよ
924
2017/10/11(水) 07:44:17.03ID:3jyp+nDm0
熱で変形するだろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/11(水) 19:37:00.11ID:3mutU5ZK0
今度のG20は、微妙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/11(水) 20:35:48.04ID:X9e0x/go0
何がどう微妙なの
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/11(水) 22:35:28.49ID:sJKDOmnh0
唐草模様の車見るとG30に似せてくるだろうと思うな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 14:54:24.93ID:mJL7sLtl0
G30はシフトレバーが超クールだよね!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 15:14:00.96ID:Zk0sLxef0
G30の見た目のマイナス点は肥大化だと思う。特に車高。背を高くするほどスポーティー感が薄れる。

車高比較

F30 Mスポ 1430mm
F10 Mスポ 1470mm
G30 Mスポ 1480mm

次期M5 1473mm

5シリーズは先代より10mm高くなってる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 16:28:12.18ID:tKJUbQfX0
その分居住性はよくなってるけどね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 16:34:06.75ID:XSalpMNb0
どのメーカーも全体的に大きくなってるから、3シリーズ同士で比べても意味ないと思う
旧世代に固執してる奴らと同列に見られてしまうよ?
同じ世代のライバルとの比較の方が重要だね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 18:10:56.24ID:QnXEKser0
皆さん、煽り運転は やめましょうね。
bmwは、上品に しなやかなに
運転して下さい。 よろしくお願い致します。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 18:10:57.88ID:AMF9VEio0
F06の1390mmは結構思い切っているんだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 19:29:11.28ID:GKy3Mfch0
i8で1300㎜ 4Msp1375㎜  4GCMsp1395㎜
Cクラス1445㎜ Eクラス1445㎜ CLS1415㎜ CLA1440㎜

カテ違いな車だけど昨日試乗中に燃えたFD3Sは1270㎜なんだよね、横に並ばれると
こっちがミニバンにでも乗った感じくらいに感じる

>>930
そんなに実感はしない
>>931
臭いよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 19:47:09.22ID:8z2RkS9Y0
>>934
以前FD3S6型乗ってたけど相当低いよ。
正面からスカート履いた自転車女子が来たら丸見えだった。

>>932
東名高速の例のDQNの話?
俺も先日 快適に走ってたら後にシルバーのDQNクラウンがいて追いかけられた。
なんか赤いのピカピカさせて怒鳴りちらしてた。
捕まって金銭要求されるのも嫌だから逃げたけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 20:55:27.70ID:aR6Bti1S0
東名の事件。N速でみたけど25歳の建設作業員の車はアウディだったらしい。
25歳でドイツ車乗って気が大きくなったのかな。それか修羅の国、福岡の血が騒いだか。
高速道路では直線番町が物を言う。こいつのアウディがどれ程のスペックかは知らんが
俺の320じゃ勝ち目はない。R35か911ターボSなら余裕ってとこか。
無理やり停車させられた時の対処がyahooニュースに出てた。
車のガラスは外からだと格闘家が頑張っても割る事は難しいらしい。ドアを蹴られても外には出ずに
車内から110番するのが一番との事。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 20:58:57.50ID:/siP41780
うちは月極駐車場で、隣がFDとNBロドスタだから、F30ですらえらいデカイ車に見える。

>>936
スレチだけど、犯人はホンダストリーム。追突したトラックの更に後ろから追突したのがアウディ。
多重事故に巻き込まれない為にも車間大事ね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 22:09:51.50ID:KKDz/Wcz0
こうして間違った情報が意図せず拡散してしてしまうんやな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/12(木) 22:15:04.20ID:aR6Bti1S0
ホンダストリーム・・・。
間違った情報だったか。すまん。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 00:47:52.37ID:ZrilWn6/0
福岡っつっても中間市だからな。
修羅の国北九州寄りだわ。
福岡市は俺の様なジェントルF10乗りの住む所。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 06:14:13.17ID:Ul1EcyWy0
>>940
福岡に友人と旅行に行ったら、キチガイみたいにクラクション鳴らす奴ばかりったな
ちょっとハザード点けて停車していたら、反対車線で全く利害がないのにクラクション鳴らすキチガイも

レンタカーがアクアだったから余計に鳴らされたってのもあるだろうが
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 07:31:07.36ID:ZrRRcpPw0
運転マナーが悪い都道府県ランキング!
http://matome.response.jp/articles/103

福岡は堂々の5位。愛知も運転トラブル多いと聞いていたがやはり6位。
自分は神戸を旅行した時に怖い思いしたけどそれでも30位と意外によろしいな。大阪はあれだが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 07:43:48.46ID:MkpDORc10
>>929
なんで4シリーズ書かないの?

F32 Mスポ 1375mm
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 14:47:59.86ID:s9kT89ik0
>>942
神奈川が低いってのは意外だな
けっこう都会だと思ってたのに
島根とかはそりゃそうだと納得
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 22:49:07.30ID:JYRbY2x70
f31考えてるんだが320dと320iで迷う
946
2017/10/13(金) 22:56:48.63ID:15CmsXh+0
うんこ食うかケーキ食うかで迷う奴がいるとは
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 23:00:59.27ID:4pgncLAv0
>>945
長距離走るならディーゼル車、近場ならガソリン車でいいんじゃね?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 23:04:14.04ID:QCUP/QDo0
>>946
うんこ喰いまくったお前が言うか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/13(金) 23:59:21.70ID:PuKtASKh0
>>948
うんこ×
残飯◯
残飯≒中古
950
2017/10/14(土) 00:37:46.63ID:HvRJoVWD0
大半が中古オーナーなのに何言ってんだこいつら
自分も中古買ってるのに見栄張って新車買いましたとか言い張ってそう
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 09:01:10.71ID:xv1docSx0
>>950
新車注文書(契約書)アップしてもいいがクダランからやめとく。
320で乗り出し600程度、そんな人はこのスレにザラにいる。こんなの見栄にもならん。
みんながおまえと同じ中古乗りという妄想はしない事だ。
952
2017/10/14(土) 10:11:02.67ID:Jc9Y7LWS0
あっそwwww
953
2017/10/14(土) 10:16:04.57ID:Jc9Y7LWS0
3年落ちの新車wwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 10:30:17.60ID:ThC/7Whw0
いろいろあってディーゼル売れへんと営業マンが嘆いていたな。リセール気にするならガソリンの方が良いかもしれん。あと5000以上回すのが好きなら絶対ガソリン、2000以上は回したくありませんという人はディーゼルがいいと思う。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 10:43:15.70ID:gM73ALw00
>>953
お前ってほんとダサいな
956
2017/10/14(土) 11:42:46.18ID:oV4uyl110
>>955
yes i am wwwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 13:10:37.52ID:pJIumgrO0
週だいたい250km乗る場合は、長距離になるの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 13:40:22.37ID:pJIumgrO0
ヘッドライトLEDじゃなくても問題ないですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 14:05:59.45ID:rXVxd+nB0
>>957-958
その距離だと年15000kmになるけど普通くらいかな。
自分は年10000kmだから少ないほうかも。沢山走って次に買い替えってのが良いと思うね。
LEDとHID両方のF30乗ったけど純正HIDとでは明るさに問題はなかった。
社外(ベロフ)のHIDは3年で切れちゃったから寿命の点ではLEDに軍配が上がるかな。
しかしたまに並走するLCIに嫉妬するのはLEDウインカー。やはり見た目はLCIの方がいい。
あと2年現行で乗れるし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 14:28:07.37ID:pJIumgrO0
>>959
情報ありがとうございます。
なるほどテールライトは、LEDの方がかっこいいっすね。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 16:45:46.59ID:9WmK/5Ud0
>>957
すれち、こっちでやれ
http://2chb.net/r/auto/1502875928/
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 22:57:08.22ID:HPBDKS4/0
俺は年間7000km弱だな
サンデードライバーだしあんまり乗れていない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/14(土) 23:05:26.76ID:sNJ0vOSL0
清水アキラ →メガネ障害者、目を二重に整形してる、O型(狩猟民族)、長野県出身

清水良太郎の母 →メガネ障害者

清水良太郎 →メガネ障害者(仕事中はコンタクトを使用)、一重(二重のときはアイプチっぽい)、O型(狩猟民族)

清水友人(清水良太郎の兄) →良太郎の逮捕に「まずは人であれと言いたい。親の甘やかしとかいろいろあるかもしれないけれど、彼自身が甘いと思う」

事件現場のラブホテル(池袋警察署の道を挟んで隣、20メートルにある。この道の向こう側は目白警察署の管轄なので清水良太郎は目白警察署に逮捕された)

ホテル リンデン 池袋店(HOTEL LINDEN)
2015年7月27日 ホテルリンデン池袋店がグランドオープン致しました!! 最上階の特別ルームは、露天風呂付き
東京都豊島区西池袋2-38-8. TEL: 03-3984-0511
http://www.hotellinden.jp/ikebukuro/

どーでもいいコラムニストの勝谷誠彦とかいう馬鹿メガネが「性の商売をしている人たちはクスリには非常に厳しい。その世界にはその世界の日常がある。
クスリに手を出すと絶対に警察が来ます。」といってるがそれは大嘘、現実は風俗店やアダルトビデオでの女性は覚醒剤、向精神薬などの薬物をやっている人が多い。

覚醒剤と買春の原因は父親の清水アキラと母親が馬鹿だからです。
そして「まずは人であれ」「親の甘やかし」発言をした兄の清水友人もクズです。
「人であれ」「甘やかし」発言をする奴は心理学を信じちゃってるので最低の人間です。



メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

「」「」
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 01:40:09.33ID:cd3+hfrM0
320iはシフトダウンの時ブリッピングする?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 08:45:33.39ID:/A0ydraj0
>>964
ブリッピングするのは8速スポーツATのMスポーツとsportラインだけです。
ただし330eはMスポーツであってもノーマル8速ATなのでブリッピングはしません。
320iとか340iとか関係ないです。ATの違いです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 08:49:09.65ID:/A0ydraj0
書き忘れ。318iも全タイプでノーマル8速ATなのでブリッピングしません。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 09:38:22.67ID:cd3+hfrM0
ありがとうございます!
ブリッピングは結構鋭く勢いよくする感じ?
乗ってる人いたら動画あげて欲しいな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 09:40:32.44ID:RA9OSANH0
>>965
Mスポもスポーツモードかマニュアルモードじゃないとブリッピングしないよね
音が変わるから気分が上がります
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 22:08:21.91ID:f5aKuyq70
F30の8ATはゆっくり走ってる時はすごくいいミッションなんだがスポーツの時はもう少し高回転を使ってくれたらとは思う。

たまにしかスポーツモードなんて使わないんだろうけどそのときだけはやっぱりDCT、DSGがいいなと思った。

そんなことからMTを選択したよ。


あとツーリングだと車重がある分ディーゼルのがあってるんじゃないかと思う。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 22:35:29.64ID:69QuRNUK0
ツインクラッチ系に比べるとダイレクト感は薄まるね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 23:00:30.74ID:f5aKuyq70
スポーツにすることなんか月一回あるかないかだからあきらめもつくんだけどね。

マニュアルはマニュアルで楽しいけどたまにかったるい時がある 笑
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/15(日) 23:06:58.83ID:cd3+hfrM0
パドルシフトで下げたらブリッピングしないんですか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 00:07:03.18ID:3dMNJqR+0
マニュアルはクラッチ切った瞬間回転上がって何ぞコレと思ったことがあった
ダブルクラッチ使ってたから、ニュートラルに入った時に信号が出てたみたいね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 00:41:09.47ID:m1Wr3C2t0
335iに乗ってるんだけど、340iとはどれくらい違うもんなのかねえ
いっそ乗り換えてみたいけど、今更末期のモデルに1000万近く出すのは精神的にキビシイな
でもキニナル
次のモデルがカッコ良ければそれに乗り換えればいいんだが
975
2017/10/16(月) 00:49:50.01ID:ziX4gYQl0
335iってライトバンかよ
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>13本 ->画像>4枚
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 00:53:27.64ID:m1Wr3C2t0
毒舌かまして良いなら言っちゃうよ
「6気筒に乗ってない、しかも中古は黙ってろ」
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 01:08:58.98ID:khgxc2dN0
本スレでやれよ
978
2017/10/16(月) 01:25:39.29ID:ziX4gYQl0
>>976
ライトバン>>>これられない壁>>中古4気筒
979
2017/10/16(月) 01:26:17.74ID:ziX4gYQl0
普通に間違えた

ライトバン <<<<<<超えられない壁<<<< 中古4気筒
980
2017/10/16(月) 01:27:19.86ID:ziX4gYQl0
まずF31乗りはBMスレではなく、ライトバンスレに書き込むべし
ここはライトバン乗り如きが来るようなスレではない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 02:47:27.75ID:vpu06zLZ0
でもF31の335はレアだよなあ
見た事ないわ

神戸なら走ってるかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 04:07:21.11ID:7AVjsk8Q0
6気筒以外はBMWに非ず
V8V12然り
昔は3L未満でも6気筒出してたのに

最高グレードのMTならまだしも2LでMT語るのもね
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 05:04:55.31ID:ImHyU58P0
>>972
キミはBMW買ってからここに来なさい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 07:21:59.20ID:OCdn7UXe0
>>982
と言うことは02ターボもBMWでは無いと言う事か?
それじゃあBMW語れんな。
985
2017/10/16(月) 07:54:09.62ID:ikuOn2Hl0
>>982
いつまでも昔の栄光に浸るのはクズのやることだよ
前を向いて未来を見つめろよ老害
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 07:59:04.32ID:opcmJ4qv0
>>980
4気筒の方ですか?
えっ?中古の方はあちらでお願いします。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 08:48:29.20ID:j2EqLoJD0
神へ
このスレの精神年齢を下げるのはやめて欲しい
あっちのスレでテレビゲームの話でもしてなさい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 09:09:54.66ID:E9kOfCdH0
目を閉じたらティアナと同じ音がする
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 11:48:14.27ID:k/qhQvcv0
改めて思うと3.7LV6乗ってるし高い金出してまで欲しくないかも
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 12:58:13.78ID:YtNCxzTQ0
日産乗りか
991
2017/10/16(月) 13:08:28.52ID:1lIf+J950
マスタングってせんもありうる
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 14:10:45.49ID:k/qhQvcv0
36スカクーです
良い車ですよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 18:21:27.18ID:brwCsJv90
>>992
うん、良い車だ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 21:29:25.47ID:pGtsthcy0
年間1万km
街乗りメインだったら320dのほうがいいんですかね?
320dはLCI前、320iはLCL後を試乗したんですけど、どっちも良かったです!
高速試乗はしてませんが
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 21:48:02.05ID:FDy8A0yJ0
>>994
アクアがピッタリだと思うけど
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 21:49:36.68ID:5zEKDGyx0
年間1万キロならガソリン車が無難じゃないかな
ディーゼルは長距離走行が多くて燃費向上の恩恵が多いヒト向けでしよ
街乗りメインなら320でパワーも十分だし
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/16(月) 22:02:38.13ID:cerQUJ1R0
買い物用なら318iMスポ買えば?エンブレムレスで
どうせわかんないでしょ、320以上との違いなんて
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/17(火) 00:00:59.37ID:IlaPlbnq0
>>994
今の320dも試乗してみて。
下手なガソリン車より静かでスムーズ。

それでもおれはガソリン車にしたけど。

年間1万キロじゃディーゼル買うメリットはないかもしれないが
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/17(火) 00:36:38.02ID:91jxJvpQ0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/17(火) 01:15:58.81ID:3SBDCAp+0
評論家が、BMWの十八番は4気筒だと言っておったよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 5時間 3分 3秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250212210750ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1502277176/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part9 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>13本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part8
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part1
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part 2
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part6
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part14
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part13
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part15
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part12
【G20/21反省】BMW 3series オーナー限定スレpart9
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part4
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part11
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part11
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part12
【G20/21反省中】BMW 3series オーナー限定 part7
【現行F30/F31/F34】BMW 3erオーナー限定Part13
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part8
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part18
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part16
スギ薬局社員パートナー限定 part35
スギ薬局社員パートナー限定 part53
スギ薬局社員パートナー限定 part36
スギ薬局社員パートナー限定 part33
スギ薬局社員パートナー限定 part29
スギ薬局社員パートナー限定 Part.2
スギ薬局社員パートナー限定 part44
スギ薬局社員パートナー限定 part4
スギ薬局社員パートナー限定 part5
スギ薬局社員パートナー限定 part43
スギ薬局社員パートナー限定 part51
スギ薬局社員パートナー限定 part30
スギ薬局社員パートナー限定 part3
スギ薬局社員パートナー限定 part59
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3159【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3223【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3214【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3192【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3140【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3166【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3167【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3216【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3194【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3153【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3197【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3199【糞運営】【5ch監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3137【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3148【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3147【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3157【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3185【糞運営】【社員スレ監視】【暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」】【限定闇鍋天井無し課金者大討伐】【ガチャ無料詐欺】
メーカー機限定Superπベンチ報告スレ part2
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.43
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.44
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.32
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.43
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.41
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.39
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.42
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.35
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.34
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.33
【前期型限定】 BMW 1シリーズ part 【F20】 
ナム戦装備限定Part24
AT限定免許は、廃止しろ Part10
ナム戦装備限定Part25
AT限定免許は、廃止しろ Part16
01:22:50 up 110 days, 2:21, 0 users, load average: 59.88, 50.73, 43.16

in 0.11050415039062 sec @0.11050415039062@0b7 on 080514