■隠し魚とその解放条件
【スノーフレーククラウン】 設定のTwitterボタン5回押す
【ブルークラウン】 クラウンフィッシュの写真を3回撮影
【ランドールスゴビ】 ゴビの写真を3回撮影
【スポットマンダリン】 通知からアプリを起動
【クラウンタン】 タンの写真を5回撮影
【コンビクトタン】 なにもせずにアビスリウムを1時間放置
【クロスダムセル】 ダムセルの写真を3回撮影
【ジュエルダムセル】 画面の左上端を1000回タップ
【フレンチエンジェル】 エンジェルの写真を3回保存
【ツノダシ】 なぞの宝箱の写真を5回撮影(青いクサビライシ開放後)
【スクリブルドエンゼル】 写真コンテストで他の写真を見る10回押す
【スプリンガードッティバック】 写真を3回シェア
【パジャマカーディナル】 1日に20回接続
【キャメルカウ魚】 フグの写真を3回シェア
【スポットテッドボックスフィッシュ】 通知からアプリを起動
【ビックバリーカイバ】 カイバの写真を3回シェア
【ピグミーカイバ】 午前4時にゲームプレイ5回
【アカクラゲ】 クラゲの写真を10回撮影
【オサガメ】 宝箱50回オープン
【イロワケイルカ】 イルカの写真を3回保存
【イッカク】 画面の左上端を5000回タップ
【オニイトマキエイ】 エイの写真を3回シェア
【アカシュモクザメ】 サメの写真を3回保存
【ジンベイザメ】 通知からアプリを起動
【シイラ】 24時にプレイ10回(緑カササンゴの開放・サンゴ石レベル1000以上)
【マカジキ】 マカジキの写真を撮影
【ミヤコテング】 50匹のタン保有(合成魚可)
【ペパーミントエンゼル】 30匹のエンジェル保有(合成魚可)
【クイーンエンゼル】 かよわい枝サンゴのレベル3000
【ジュブナイル ピンアトゥ スペードフィッシュ】 FBの友達を5人作る
【オウムガイ】 おいしいエサ50回使用
【パンサーグルーパー】 パロットフィッシュの写真を10回シェア
・ver.1.3.2で追加されたもの
【リーフィーシードラゴン】,【リボンシードラゴン】 ホワイトスゥティングアネモネ
【ウィーディシードラゴン】 ホワイトスゥティングアネモネ+"おいしいエサ"のスキルを使いながら写真撮影
【レッドウィーディシードラゴン】 ホワイトスゥティングアネモネ+通知からアプリを起動
【ジャイアントシードラゴン】 全てのシードラゴン
【タコ】 ブルーテーブルコーラル
【イカ】 タコ3匹 (コウモリダコは含まれない。「タコ」を3匹所持)
【コウモリダコ】 ブルーテーブルコーラル+画面の右上の隅を1000回タップ
【ゴマフホウズキイカ】 コウモリダコの写真を5回シェア
【ダイオウホオズキイカ】 全ての軟体動物(イカ・タコ・コウモリダコ・ゴマフホウズキイカ)
【シーピッグ】,【ハチェットフィッシュ】 ピンクツリーコーラル
【ブロブフィッシュ】 シーピッグの写真を5回シェア
【メガマウス】 ピンクツリーコーラル+ホホジロザメ15匹
【ガルパーイール】 ピンクツリーコーラル+魚を250匹
【ノコギリザメ】,【シャベルノーズギターフィッシュ】 オレンジブレードコーラル
【トルピードレイ】 オレンジブレードコーラル+普通の魚75種類
【ボウマウスギターフィッシュ】 オレンジブレードコーラル+全てのスキルのマスター(火山・エサ・月をLv11)
【ジャイアントギターフィッシュ】 オレンジブレードコーラル+魚200匹
【ウバザメ】 グリーンジャイアントケルプ
【オガワコマッコウ】 グリーンジャイアントケルプ+普通の魚を99種類
【シロイルカ】 グリーンジャイアントケルプ+カワゴンドウ10匹
【ザトウクジラ】 グリーンジャイアントケルプ+100種類の魚をシェア
【1000歳のシロナガスクジラ】 シロナガスクジラ+全ての普通魚114種を集める(パック課金魚込み可、無課金魚だけでもゲット可)
■隠し魚とその解放条件
【スノーフレーククラウン】 設定のTwitterボタン5回押す
【ブルークラウン】 クラウンフィッシュの写真を3回撮影
【ランドールスゴビ】 ゴビの写真を3回撮影
【スポットマンダリン】 通知からアプリを起動
【クラウンタン】 タンの写真を5回撮影
【コンビクトタン】 なにもせずにアビスリウムを1時間放置
【クロスダムセル】 ダムセルの写真を3回撮影
【ジュエルダムセル】 画面の左上端を1000回タップ
【フレンチエンジェル】 エンジェルの写真を3回保存
【ツノダシ】 なぞの宝箱の写真を5回撮影(青いクサビライシ開放後)
【スクリブルドエンゼル】 写真コンテストで他の写真を見る10回押す
【スプリンガードッティバック】 写真を3回シェア
【パジャマカーディナル】 1日に20回接続
【キャメルカウ】 フグの写真を3回シェア
【スポットテッドボックスフィッシュ】 通知からアプリを起動
【ビックバリーカイバ】 カイバの写真を3回シェア
【ピグミーカイバ】 午前4時にゲームプレイ5回
【アカクラゲ】 クラゲの写真を10回撮影
【オサガメ】 宝箱50回オープン
【イロワケイルカ】 イルカの写真を3回保存
【イッカク】 画面の左上端を5000回タップ
【オニイトマキエイ】 エイの写真を3回シェア
【アカシュモクザメ】 サメの写真を3回保存
【ジンベイザメ】 通知からアプリを起動
【シイラ】 24時にプレイ10回(緑カササンゴの開放・サンゴ石レベル1000以上)
【マカジキ】 マカジキの写真を撮影
【ミヤコテング】 50匹のタン保有(合成魚可)
【ペパーミントエンゼル】 30匹のエンジェル保有(合成魚可)
【クイーンエンゼル】 かよわい枝サンゴのレベル3000
【ジュブナイル ピンアトゥ スペードフィッシュ】 FBの友達を5人作る
【オウムガイ】 おいしいエサ50回使用
【パンサーグルーパー】 パロットフィッシュの写真を10回シェア
・ver.1.3.2で追加されたもの
【リーフィーシードラゴン】,【リボンシードラゴン】 ホワイトスゥティングアネモネ
【ウィーディシードラゴン】 ホワイトスゥティングアネモネ+"おいしいエサ"のスキルを使いながら写真撮影
【レッドウィーディシードラゴン】 ホワイトスゥティングアネモネ+通知からアプリを起動
【ジャイアントシードラゴン】 全てのシードラゴン
【タコ】 ブルーテーブルコーラル
【イカ】 タコ3匹 (コウモリダコは含まれない。「タコ」を3匹所持)
【コウモリダコ】 ブルーテーブルコーラル+画面の右上の隅を1000回タップ
【ゴマフホウズキイカ】 コウモリダコの写真を5回シェア
【ダイオウホオズキイカ】 全ての軟体動物(イカ・タコ・コウモリダコ・ゴマフホウズキイカ)
【シーピッグ】,【ハチェットフィッシュ】 ピンクツリーコーラル
【ブロブフィッシュ】 シーピッグの写真を5回シェア
【メガマウス】 ピンクツリーコーラル+ホホジロザメ15匹
【ガルパーイール】 ピンクツリーコーラル+魚を250匹
【ノコギリザメ】,【シャベルノーズギターフィッシュ】 オレンジブレードコーラル
【トルピードレイ】 オレンジブレードコーラル+普通の魚75種類
【ボウマウスギターフィッシュ】 オレンジブレードコーラル+全てのスキルのマスター(火山・エサ・月をLv11)
【ジャイアントギターフィッシュ】 オレンジブレードコーラル+魚200匹
【ウバザメ】 グリーンジャイアントケルプ
【オガワコマッコウ】 グリーンジャイアントケルプ+普通の魚を99種類
【シロイルカ】 グリーンジャイアントケルプ+カワゴンドウ10匹
【ザトウクジラ】 グリーンジャイアントケルプ+100種類の魚をシェア
【1000歳のシロナガスクジラ】 シロナガスクジラ+全ての普通魚114種を集める(パック課金魚込み可、無課金魚だけでもゲット可)
■合成魚
(必要資源/生成効果)
創造魚/材料魚
・ver.1.4.3 で登場したもの (ver.1.4.6から創造コストが値上がりした)
(ワカメ50 / +5%)
【ピンク・スカンク・クラウナフィッシュ】 / 【ベルクラウン】
【ワイオミングホワイトクラウンフィッシュ】 / 【レッドクラウン】
【ジョガルにクラウンフィッシュ】 / 【ブルークラウン】
(ワカメ50 貝10 / +10%)
【爆竹ゴビ】 / 【ファイアゴビ】
【プリティ・ローズ・ゴビ】 / 【ブルーバンデッドゴビ】
【スカンクタイルフィッシュ】 / 【ヘルプリッチゴビ】
【ウィーラーのエビゴビ】 / 【シージャテールゴビ】
(ワカメ75 貝15 / +15%)
【ハーフブラックミミックタン】 / 【パウダーブルータン】
【セイルピンタン】 / 【アキレステン】
【ホワイトテール・タン】 / 【クラウンタン】
【ホワイトタン】 / 【イエロータン】
【ユニコーンタン】 / 【コンビクトタン】
(ワカメ100 貝20 / +20%)
【ネオンベルベットダムゼル】 / 【ブルーピンダムセル】
【ピンクスミスダムゼル】 / 【ブルーグリーンクロミス】
【スリーストライプダムゼル】 / 【ブラックバークロミス】
(ワカメ100 貝40 / +30%)
【バンディットエンジェル】 / 【アズファーエンジェル】
【レモンピールエンジェル】 / 【ペパーミントエンゼル】
【メイズエンジェル】 / 【スクリプルドエンゼル】
【パンダバイカラーエンジェル】 / 【バイカラーエンジェル】
【わたなべエンジェル】 / 【クイーンエンゼル】
・ver.1.4.6 で追加された物
(ワカメ400 貝60 ウニ30 / +10%)
【マリンカワウソ】 / 【不要】 (7日間期間限定)
(ワカメ100 貝20 ウニ5 / +25%)
【ドミトリーダンゼル】 / 【ジュブナイル ピンアトゥ スペード フィッシュ】
【ブラックホワイトクロミス】 / 【クロスダムゼル】
【ストロベリードットテルバック】 / 【オーキッド ドッティ バック】
(ワカメ100 貝40 ウニ5 / +35%)
【フライヤー・バタフライ】 / 【バージェスバタフライ】
【ロングノースバタフライ】 / 【ラクーンバタフライ】
(ワカメ100 貝40 ウニ10 / +40%)
【ヤマアラシ】 / 【キャメルカウ魚】
(ワカメ100 貝20 ウニ20 / +40%)
【バレンティーニのシャープノーズ・フフ】 / 【イースタンスムースボックス魚】 隠し魚。 水族館にフグ一匹、60分間維持。
実は隠し魚ではなく、他の普通の合成魚と同様、材料魚(この場合イースタンスムースボックス魚)が
2匹揃っているという条件を満たすだけで解放されるという報告もある。矛盾する報告があり、はっきりしない。
【シンドカイバ】 / 【オレンジカイバ】
(ワカメ200 貝30 ウニ15 / +5%)
【レッドロブスター】 / 【不要】 隠し魚。おいしいエサスキル100回使用。
(ワカメ600 貝90 ウニ45 / +15%)
【カツオツナ】 / 【不要】 隠し魚。カツオツナ写真を撮る。(マカジキと同じようなルール)
■現在入手不可の魚
【生ける伝説マンボウ】 クリスマスイベント開始と共に終了。1周年記念イベントで期間限定で復活していたが、それも終了。
【ハートマンボウ】 バレンタインイベント限定課金魚。
【お祝いに来たウェルシュ・コーギー】 1周年記念イベント限定課金魚。
■TIPS
・「離れていた間に...」で溜まるサンゴによって生成される生命力は、3時間で満タン。それ以上は増えない。
・スキル優先上げは、【月の歌】=【おいしいエサ】>【神秘的な貝】>【キラキラサザエ】>【ノーチラスの残骸】>【火山噴火】。
・スキル使用時は、【火山噴火】→【月の歌】→【おいしいエサ】の順にタップするのが無駄がない。
・スキルMAX ()内ジェム必要数
【月の歌】 Lv.21 (14500) 全ての生成量5分間2500%アップ
【おいしいエサ】 Lv.21 (10500) タップ生成量の25000倍獲得
【神秘的な貝】 Lv.20 (10400) タップ生成量300%アップ
【キラキラサザエ】 Lv.10 (4500) 待機時間7分30秒(50%ダウン)
【ノーチラス号の残骸】 Lv.20 (8500) 自動タップ1分間220回
【火山噴火】 Lv.21 (8500) 自動タップ15分間毎秒20回
全スキルMAXにするのに、計56900ジェム必要
・スキルリセットは「スキルが再度使える」の意味。レベルリセットはされない。
・スキルによるパワーアップ効果はゲームプレイ中のみ有効で、「離れていた間」には適用されない。
・マイダスタップは魚解放のタップ条件では使えない。毎日ミッションでは使える。
・サンゴ石(Lv.26以降)とサンゴは1レベルアップするごとに次のレベルアップに必要な生命力が約1.07倍増える。
・魚は1匹創造するごとに、次の創造に必要な生命力が約3.5倍に増える。初期はもっと増率が高いが、やがて3.5倍に落ち着く。
・写真クエスト達成で得られる生命力は、サンゴの生命力生成量の200倍。
・ログインボーナス
【2日目】 【ウーパールーパー】 (2016ベストゲーム賞)
【7日目】 【ウミウシ】
【14日目】 【ダイオウグソクムシ】
【21日目】 【リュウグウノツカイ】
【28日目】 【シーラカンス】
【35日目】 【ダイオウイカ】
・幸運の貝 各アイテム出現確率
【小さな幸運の貝】(サンプル数200)
生命力 57%
ジェム[10] 7.5%
[50] 8.5%
[100] 3%
真珠[10] 2%
[50] 4%
[100] 2.5%
小魚 12.5%
カメ 3%
イルカ 0%
クジラ 0%
【大きな幸運の貝】 (サンプル数20)
カメ 85%
イルカ 15%
クジラ 0%
◇レベルを上げるコツ
・【月の歌】+【おいしいエサ】のスキルコンボは効果絶大。このスキルコンボの効果(レベル)を上げ、出来るだけ頻繁に利用することが、効率よく生命力を稼ぐコツ。
・魚創造に必要な生命力と、サンゴ石25upに必要な生命力(1upに必要な生命力×約63.3倍)を比べ、少ない方を優先。
生命力は、専らサンゴ石のレベルアップか魚創造に使うのが効率が良い。【おいしいエサ】のパワーアップはサンゴの生命力生成量には効かないため。
・スキルコンボ時の効果に比べると、サンゴの生命力生成量は小さなものなので、サンゴの生命力生成量を上げるために育てる意味はあまり無いが、
「目標達成」の【命のサンゴ!】で貰える、「すべての生命力の生成量アップ」のボーナスは大きく効いてくるので、そこそこレベルを上げておいたほうが良い。
サンゴ石のレベルアップや魚創造の際に余った生命力を与えてやる程度。
・宝箱、写真クエスト、FB箱、広告を見てもらえる生命力や、「離れていた間に...」で得られる生命力などは、サンゴの生命力生成量に関係して増えるが、
いずれもスキルコンボに比べれば大した量にはならない。
・真珠は、まず合成魚を作れるように「農場」を開放するために使い、 その後は「拡大する」の【噴火口】を作り、そのレベルアップに使うのが良い。