◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
AirPods Pro 6 YouTube動画>4本 ->画像>48枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1572716829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
beats solo pro買ったやつおらんの
あっちは話題がないがどうなん
それ言い出したらSONYもスレチなんだが?
同時期に出てる比較対象までスレチ扱いすんなよ
イヤーチップ装着状態テストがどうしても片耳だけ難しい
なにか密閉するコツありますか?
>>7 難しいとは?
合わないなら片方のイヤーチップサイズを変更してもダメなの?
このイヤーチップ、エラストマーだっけ。iPhoneの純正ケースとかWatchのスポーツバンドと同じ素材だね。今でもすごいフィットするけど、使い続けると表面のコーティング剥がれて、さらに滑り止め効果が高まるはず。
>>8 どのサイズにしても上手く行かなくて
入れ方が悪いのかなぁと…
アポスト全滅で
ピックアップお漏らしチョロチョロ販売か
>>13 >>14 >>15 日本からエアプロ消えた
三連休なのに欲しい人たちが泣く展開よ
ノイキャンオフで、5.8時間再生できたわ
次はノイキャンオンでやってみる
ピックアップ無しまじか
今日こそ自分用の買おうと思ってたのに
いつも品薄商法で転売屋に儲けさせるスタイルいい加減ウンザリする
今日一昨日は8時までにはすでに予約の自動応答メールまで来てたからなぁ、、今日はもう流石にこないか
でもAppleが連休の中日に在庫枯らすとかそんな失態犯すかな
たいしてうれてもねーくせに品薄商法で流行ってる演出
いつもの手法ですね
>>26 アポストの在庫管理状況とか分からんのやけど日曜祭日だとロジスティックが止まるとかで在庫無いとかもありそうなんかね?
>>28 AirPodsもだけど凄い量売れてるんやで
フリマ見てても売れてる数半端ないし
アップルのロットは桁違いだから売れてても売れてないように感じるだけ
アポストは店舗在庫を常にある程度ストックするにしても週3回とかは配送されて来てるはずよな。で、今三連休だからロジスティックの停止した段階で店舗ですら在庫が完全に切れたとかはありそうよな
お店で即渡せる不良品の交換用分とかも確保してるだろうしさ
今日ピックアップないみたいね
あるとすれば明日だな
>>35 配送業者がお休みだと次入荷は早くて明後日の火曜じゃね
>>28 air pods自体が一番売れた機種なんですがそれは
Mだと引っかからなくてLだと裏返りながら抜ける場合、
Lの方が良いんでしょうか?
一昨日キャンセルしたが気が変わって昨日ピックアップして正解だったわ
17時過ぎに受け取りに行って並び10人程度なのに、品物50個くらい上から運んできてたから、残念ながら明日以降はピックアップないな…
>>41 当日分のピックアップや店頭在庫は毎日一定数以上確保されている
チャリ乗りながらエアポしてる人よく見かけるけど頭のネジぶっ飛んでるよな
そういう層は白線で一時停止もしないだろうし…チャリ同士でぶつかるか歩行者に突っ込むのが怖くないんだろうか
歩行者と違って人を殺す側にいることを自覚して欲しい
>>43 頭固そうなやな
昨日まではこの時間帯でピックアップ出てたのに今は全ての店舗在庫で一切出て来てないのが「現実」なんだが
ピックアップ来ない!とか
今日買いたかった!とか
お取り置き二週間出来るんだから何故、昨日までの四日間で決めなかったのかと小一時間
昨日ちょうどピックアップしたんだが滑り込みセーフだな
>>44 proはノイキャン付いたせいで、歩行者でも危ないレベルだから
チャリとかバイクは論外だな
いうて通販も1,2週間で来るものなんで大騒ぎするほどのものでもない
ピックアップもすぐ復活する
>>28 そんな演出とやらが売上げに貢献するなら
SONY WH-1000XM3も生産量を落とせばいいのに
SONYの工場で雇ってる派遣社員の方々が
今より更に暇になるだろうけど
>>43 初代の時は初物故に食い付きが悪かったのか、1か月近く毎朝8時前後にピックアップ出していたから1日一個買ってヤフオクで売って儲けたわ
Appleは賑やかな商売が好きなのに、この三連休の中日にピックアップ出さないとかあり得ないぞ?
フリマ系も持ってる奴はだいたい売り尽くしてる感じで新規が殆ど出て来なくなったな
全てのチャンネルで需給が完全に締まった
在庫に関しての書き込みは助かるなぁ
当日ピックアップなんてものがある事知らなかったし
あの人が居ないラクマですら殆ど売れてるもんな。AirPodsProが如何に多くの人に刺さったのかがわかる
XM3スレのお通夜感が更に加速しとる。。
もうあっちには行ってやるな
なんで今日は無いんだろー?やっと最適なポジ見つかったけどシビアだなぁ
俺の耳が変なんだろうけど…
オンライン在庫なくても店行ったらちょっとくらいあったりしないかな
>>53 外音モードあろうがオープンイヤーだろうが音楽聴きながらチャリとかマジやめてほしいわ
警察曰く歩きでも音楽聴きながらは本当はだめらしい
事故った時2つの違反があるとチャリも罰するとのこと(無灯火や標識無視 イヤホンや片手運転など
airpodsproで通話してみた人、相手方にはどう聞こえてるか教えてもらえるかな。
物は自分も持ってるけど気軽に試しにかけることができる人がいない・・・
ちなみにSiriを試してみたけど、とんでもなく良好。全く言いなおしとかなく使える。
>>64 どこでもいいからカスタマーサービスとかに何か質問とかして話してみ!!もう動いてる時間やろ
>>63 法的には着用してることが問題ではなく
周りの音が聴こえないほど
大音量で聴くことじゃなかったか
警察が止まれと呼び止めたのに
大音量で音楽をイヤフォンで聴いてたので
呼び声を聞き取れずに通り過ぎてしまう
そんなときに検挙されるわけで
車のカーステレオで大音量で聴いてて
パトカーが拡声器で停止を求めたにも関わらず
聴こえなかったので停まれなかった
それと同じ違反となる
>>64 AirPods2と同様で良好。
スピーカーホンに切り替えたりしても相手は気づかない
>>64 sound liberty airだと、風のある日は風切音がうるさくて何も聞こえない言われたけど、
proは綺麗に聴こえているみたい。
まだ数回の試しだから参考レベルで。
ライン通話ね。
部屋の中で使ってたいしたことないって感想だったけどそのまま付けたまま外出て直後に真横から来たダンプに気付かなかったのびっくりしたわ。
ごめんねダンプのおっさん。
>>51 やっぱりそうですか?
音は気分で変わるから、もうちょっと検証しよう。
>>64 SONYのカスタマーセンターに
1000XM3の外部音取り込みモードだと
近付いてくるものの音の方向が分からないので危険
「どうしてそんな残念な仕様なんですか?」って
質問してみると良い
>>69 マジで外ノイキャンは止めてな?
車運転してる側はマジで怖いから
日本中でそんな人激増するのは確実なんだから。多分事故が起きてから騒がれだすと思うわ
>>69 次は許さんぞ
>>72 そんなことは音楽聞きながら通行してる人間全員に言えるわけで。
事故ったときに相手が「外音取り込みしてたから」とかアホな言い訳してきたら怒ればいいだけで、
ノイキャン付き製品が悪なわけではない。
>>69 くそ迷惑だぞまじで
運転手はまじでヒヤヒヤだから
日曜にピックアップ期待するとか新参か?
スーパーとかもだけど仕入れは休みだぞ
>>74 事故ったときに相手が「外音取り込みしてたから」とかアホな言い訳してきたら怒ればいいだけで
↑
これさその事故で亡くなったり意識不明の重体になったりした人に怒る訳?
事故したあとで怒るとか、小学生なんか?
亡くなった人に怒ってもその人には届かないんだわ…
>>66 つまり聞こえてれば音楽聴いててもいいってこと?
ほとんど音楽聞こえないと思うんだけどそこまでして聴きたいかねぇ
チャリはまだしも歩きでも外でイヤホン使うなと粘着してくるキモいキチガイいるけど何様だよ
歩道や白線内側を歩いてるかぎりこっちに過失は無いだろ
>>76 警察からすると
事故った後でボリューム下げて
「事故の時も音量小さくしてました!」っていわれても
本当かどうか分からんだろうな
SでもMでもLでもイヤーチップがあってしまう耳と。。。
装着テストでngってほんとにありえんの?
これなら快適なSでええよな
>>80 ひどいなそれw
店員と話すときは外音取り込みでもダメで
イヤホン外せとマイルール押し付けてくるやつもいるしな
>>80 歩きでも本当はよくないみたいよ
歩行者様だから何してもいいってわけじゃないんで
>>82 好きにしたらええやん!
オールマイティー耳の人よ
>>83 歩いてる時もレジと同じく外音取り込みにして一時停止すれば別に構わないぞ
前スレGK大暴れでワロタ。
コンビニ店員に失礼だからイヤホン外せとか腹いてぇ
うどんプロの真実
信者が絶賛しても変えられない糞音質
後発の癖に他社を越せないノイキャン性能
プラスティッキーな安い質感
未だにlightning
ノイキャンしか進歩してないのに3万越え
そして何より全てのお洒落を台無しにする耳からうどん
こんなイヤホンを本当に買いますか?
>>86 歩くときノイキャンは危ないと俺も思う
外音取り込みにはしとくべくだね、同意します
外から見たらノイキャンしてるのか音楽聴いて取り込みしてるのか一時停止して取り込みしてるのか区別つかんからね
普通はイヤホンしてる=音楽聴いてる=周りの音は聴く気がない
になるから対面で会話はもちろん悪印象だし事故時は不利に動くだろうな
外音取り込みしてるから聞こえてます!とか説明しても多分無意味だろう
>>82 Mでテストオールグリーンクリアしたからそのまま使ってたけど今S、Lで試したら同じ緑判定でワロタ
そしてたしかにSのほうが楽ちんだな
お前黒人か? ってくらいオタクって異様に黒が好きだよな
>>91 いいなあ
右耳だけどれ使ってもアウトだわ
>>92 出たばかりの頃は黒があれば良いと思ってたけど、最近は白の方が垢抜けていて良いと思うようになったわ
なんか耳から黒いうどんが垂れている姿を想像すると違和感ある
きもち悪りぃなぁ…外でカナルはめてるやつに片っ端から注意してこいよ正義マンwww
ネットのアップルストアから、注文したら、配送受けとりが、3週間以降になったんだけど、入荷されて急遽、早まることはあるのかな?甘いかな…
今はまだマナーの問題で済んでるけど
事故が増え出したら法で規制されてくるでしょ
逐一そんなことまで法で制限かけなきゃわからん人ばかりの国とか嫌だよ
外イヤホンは逮捕こそされんが事故時は過失割合増える行為だからやらんほうがええぞ
チャリだと無灯火や整備不良、過重あわさると罰金なるし
歩きスマホと同じクラスの過失とされるが外音取り込みしながら聴いてましたとか通用せんからな
付けてるとココ痛くなるんだが
今から店頭受け取りで注文したら受け取り予定日が27日なってるんだけど、予定日より早く入荷することあるのかな
早く買いたけりゃもう毎朝ピックアップ確認するしかないんかな
>>98 あるで
でもエアポプロは人気やしの
大幅短縮はないおもとった方がええ
>>96 黒は悪目立ちするね
>>105 早まることはあるんですね?
でも、あまり期待しない方がいいんですね…
3週間先は長いなぁ…
>>106 ミッナイグリーンあたりがちょうどよかったんだけどな
>>108 今日はもう厳しそうだけど、数日中に当日ピックアップ回復すると思うよ
>>109 オープンイヤーや外音で音楽聴きながらでも平常時なみの危機回避ができるならお前はすごいぞ
宇宙飛行士とか向いてるんじゃね?
>>108 別のでいい人はこれ要らんやろ…
その別のを今から買えばええやん
連休初日の昨日で初回入荷分を捌ききったから、当面は買えなかった奴等の僻みレスばかりの流れになりそうだなw
ロードバイクとイヤホンのチャリカスは
ほんと迷惑だからなぁ
イヤホンしてるときとしてないときでは拾える音の情報量が全然違うから直感的に危ないってわかると思うんだけどなぁ
チャリカスはほんとに控えた方がいいよマジで
そういえばSONYだとアプリが歩きを検知したら自動で外音取り込みになるよな
あれはUIも含めてイケてると思う
Apple ピックアップ法則
発売 かなり放出
平日 そこそこ放出
土曜 全開放出
終了
あとは、細々入ったりするけど全く読めない
この時点で売れてないと、オンライン早まったり店頭で普通に売ってたりする。それがないとなると、、次ロットだな
>>114 すでにメルカリの相場が昨日より1000から2000円程度上がってやがる
アポスト2店舗がチャリで15分圏内という地の利があるから、Apple製品に関しては購入からケアまで含めて便利過ぎる喜びw
>>120 そりゃ全チャンネルで供給止まったら上がるしかないわな
>>117 あれいまいちよ
走行と歩行と停止と乗り物の区別が曖昧でぶつ切りで取り込みレベル変更するからオフにするのが正解だわ
加速度センサー使うからスマホの電池も減るし
結局手動で切り替える羽目になる
初代は半年位はチョロチョロお漏らし販売だったような
>>119 あの機能、スマホのGPSと加速度センサー使ってるんだけど、上手い具合に動作しないし切り替え時にいちいちアナウンス流れるから鬱陶しくてすぐ使わなくなった。
>>118 散々待って、次ロットのものなら、それでもいいかなと思えてくる。こういうガジェットって、初回ロットより安定してるんですよね?
ピックアップで出すくらいなら予約してる人に回せよとは思うわ
シャワーで使った人いる?
水洗いには耐えられる?
ジョギングに使いたいからな
au3太郎の日狙ったけど近くの5店舗未だに1回も入ってこないらしくてダメ
ヤマダいったら2.3日後初入荷するって言うから予約してきたわ
楽しみだ
proMAXと共に使い倒してやるぜ~
>>132 そのパターンもあるのかぁ
それってどこのヤマダでもそうなのかな?
それなら俺も買おうかなぁ
どうしても欲しいって感じてるわけじゃないけどレビューも色々いい感じだしパッと手に入れられるなら買おうかなぁ
>>131 この前ビッグに寄ったけど無かったような気がした。相当デカい所とかアップルコーナーしっかりしてる所しか無いかもね
surface book2 との親和性はxm3の方が良いのかね
会社用でiphoneとsb2を使うんだけど
外歩いてて風切り音があるかが気になるのだけどどう?
>>134 昨日主要な量販に電話かけたけど、まあ在庫はどこにも無いから三太郎は諦めたよ
>>136 どっちがメインで使うかによる
apple製品以外で使うならAirpodsにする意味ほぼないし
田舎のヤマダなら誰にも気付かれず残ってたりするかもしれんね。iPhoneとかでも昔は敢えて田舎狙って発売日によく買ってた
>>131 有楽町ビックならAirPods Proも
ソニーのも同時に試せる
iphoneと一緒で、2~3週間待てば普通に買えるようになりますか?
>>137 風の音は全て消えると思って良い
車が近づく音、人の声は小さくなる程度
踏切と電車の通過音は遠くで鳴ってるなって程度にはなる
WH-1000XMと両方持ってる人いないですか?
WF-1000XMよりノイキャンの評判いいのはわかったんですか、ヘッドフォンタイプと比べてもまだノイキャン強いんですかね?
予約して当日に入手したけど初期不良引いてしまった
まあ初期ロットあるあるだしサポートと相談して返品したのは良いけど、難民になってしまった…
ワンチャン店舗受け取りに懸けて全裸待機
>>135 >>142 サンクス、色々まわってみるわ、まあ届くの待ってる状態なんだけどね
近所のケーズにダメ元で寄ったら奇跡的に一個だけ在庫あって買えたw
Apple Storeの方はキャンセルする
初代AirPodsの品薄解消したのって半年後だったよな
ほぼPROは新製品だからこれも似たような感じになるのかね
>>147 交換用の在庫も無いから修理(交換)はいつになるか分からないのと、14日以内なら返品可能期間だからAppleCareの期間延長(実際は解約→別品で加入)もできますよと、返品勧められた感じ
昨日の昼に相談に行くまでは修理交換するつもりだったから、昨日の朝の在庫復活で買えてれば良かったんだよなあ…
これ、ライブリスニングをオンすると補聴器として使えるのな。ノイキャンにしてライブリスニングは不思議な感覚。
健常者だからよく分からないけど
京都か大阪北部で視聴できる所知ってたら教えて欲しいです
1日悩んで見送るだけで入手時期が数日から1か月になるとか泣くに泣けねーな
欲しいと思った時に買わなかった悔しさたるやw
>>145 ノイズキャンセルだけならWHの方が良いです。
きっちり装着すればWFの方がairpodsより効くんだけど、WFはイヤピースが少しでもずれるとグダグタになる。
アメリカだと駄々余りだったがオンラインの場合は納期が伸びてきたね
それにしてもAirPodsケースにカバーって傷防止目的?
それともリング付きだと便利だから?
傷防止目的ならクリアシールでも貼っておけばいいと思うんだが
>>153 そういう在庫も押さえてないんだね。
さすがアップル
>>155 難波のビックカメラで店員に言ったらつけさせてくれたよ
これカナル型だと思って耳に押し込んでたけど、違うのな。付け方は今までのAirPodsと同じで載せるだけでいいのな。少し大きめのチップを使うのがコツぽい。
耳への負担が全然違うから騙されたと思ってやってみ
ぶっちゃけAirPods=白ってイメージが定着しちゃった感じがするしカラバリはそこまで欲しくないわ
>>157 ありがとうございます。
今WHのM2使ってて、夏場とか特に蒸れて汗がヤバいからイヤホンタイプのも欲しいなーと思ってるとこです。
久しぶりにこんなApple製品でテンション上がった
帰ってくる道中ニコニコでわろた
去年Apple Watch買った時もテンション上がったけど今回それ以上にワクワクする
そう言えば家電量販店だからAppleCare付いてないのか
あとで申請しよ
家電量販店でワンチャン狙うなら電話はやめとけ
詳しく本当の事言わない
昨日電話して完全未定って言ってたのに、今日行ったら前から何日か後に入るの決まってたし大体の個数も分かってたって言ってたから
>>167 俺も同じw
先代の時はケーブルなくて便利だな程度だったけど、Proは雑踏の中や電車内など色んな場所でノイキャンをオンオフしたり外部音取り込んだり、家に帰ってきても音楽鳴らさずに付けっぱなしにして弄ったりと毎日ニンマリしっぱなしだわ
Siriでモード切り替えもできるから手を使わずにゴロゴロしながらでも遊べるね
>>166 なるほど
ヘッドホンに慣れていると、WFの装着感や音の不安定さはチョット耐え難いかもです。
airpodsだとどちらも安定しているので、耳蒸れ対策には向いているかと思います。
ただWHは典型的な密閉型ヘッドホンの味付けなので
フラットな味付けのairpodsの音で満足いくかですね。
決して悪い音ではないですが、試聴必須かと
>>158 >それにしてもAirPodsケースにカバーって傷防止目的?
落とした時に、衝撃でヒビ入ったりしたら嫌だから
>>173 Airpods第一世代は持っていて、静かなところで聴く分にはまぁこんなもんだろう的な満足感は持ってたんですが、電車とかカフェだと雑音気になりすぎて微妙だったんです
ある程度のノイキャン効けば満足できそうです
届いた当初はめちゃくちゃ良い買い物したと思ってた
ただ休日に読書やら勉強やらで割と装着時間長い使い方してるんだけど、やっぱり耳痛くなってくるな
返品考えてる
第一世代から比べたら、Bluetoothの電波が遠くまで飛ぶな
>>181 まだ続けるのかよ
最早ただの荒らしだろ
>>145 QC30を2年半使った後、この1年で WH-1000XM3、
WI-1000X、WF-1000XM3、AirPodsPro を入手。
海外出張が増えてWH-1000XM3を出てすぐ買って
常用して満足してたんだけれど、GWに入る頃から
耳廻りの蒸れがキツくなって耐えきれず
WI-1000Xを購入→7月にWF-1000XM3が出て
我慢できずに入手→故障でメーカー送り
→突然のAirPodsPro発売でたまたま当日東京駅に
居たからそのままピックアップ予約して入手の流れ。
…で、NC性能は明らかにWH-1000XM3の圧勝。
でもメイン機がiPhone11Proだから、使い勝手は
AirPodsProの方が良いのでしばらく通勤用は
AirPodsPro、出張用はXM3にするつもり。
ただ、ソニー製イヤホンは両方とも最初から
コンプライに替えて使っているので、遮音性的には
デフォルトよりかなり上がっている状態だと思う。
普段からよく耳栓つけて生活してるけど
音のない世界の快適さを共感してくれなくて変人扱いされてたけど
AirPods Proのおかげで良さ広まるかな
ノイズキャンセリング性能のグラフ
高い程効果が高い
じっくり見るとAirPods Proがなぜ良いのかわかる
これ用のイヤーピースをコンプライが出してくれないだろうか…エルでもちょっとゆるいわ
ノイキャンかなり良いみたいね
iPhone、iPad使ってるから次買うならこれ一択かな
ノイグキャンセリングそのものを使ったことのない人のレビューが多くて困惑する
初ノイキャンで感動してるが他試してないからなんとも言えんな
SONYのやつと比べてどうなんやろ
ちょっと待って!今すごい事起きた!
家の中でノイズキャンセリングモードで付けてて、家の前に救急車が通り過ぎようとしたら外音取り込みモードに切り替わった!
>>158 キズを恐れてケース付けるなんて
貧乏臭いって批判したいのかと思ったのに
クリアシール貼れって
更に貧乏臭いこと言ってくるとは
>>177 したらいいやん
イヤホンあってないよ
はい終了
>>178 それが分からない奴が一番危険なんだわ
最悪命に関わる事になる訳でさ
最悪自分が死んで相手は加害者として一生心に深い傷を負うことになる
>>193 それは凄いな
緊急事態に対応してるんやな
>>197 最初エッ?てなったわw
これ結構すごい機能だね
なるほどなるほど…これ良いな、評判通りの使い心地で最高だこれ
走っても思いっきり頭振っても取れる気配なくて付けてる感もなくてフィット感半端ない
正面から見てイヤホン全然飛び出てないしうどん感もないし自然だ
遮音性も高くてオフ状態で普通にカナル型イヤホンとして使うのが一番頻度高そう
音質はpower beats proの方が良いな
power beats proをジム用にして普段使いはこれで行く
>>172 ノイズキャンセリング良いよな
ニヤニヤが止まらんw
>>193 マジかよ凄いな
Appleらしい機能だな
梅淀で視聴。付け心地良好、ノイキャンも及第点。
カフェ、図書館での読書用に静かな環境が欲しいから音質にはあまり拘らない。
BGM用に波とか川のせせらぎ、雨音を流してるだけだからな。
ヨドバシでポチったが、手元に届くのはいつになるやら
首を長くしながら、それまで1000XM3で戯れるとするわ
>>172 >>200 何やっそこの2人!
ニヤニヤ止まらないってのが一番俺には刺さるんだが。欲しくなってきた
パワビ持ちだが音質はパワビがいいん?
>>202 あ、そんな使い方もいいな
BGMに川のせせらぎや雨音いいよなあ
イヤホンつけたままの歩行は危険だし
イヤホンつけたままの入店は店員に失礼だし
イヤホンつけたままの電車移動は音漏れが迷惑だから
イヤホンを使うのは家の中だけにしてくれ。
>>204 音質は無印と同じくらいだと思う
power beats proの方が高音も低音も綺麗に聞こえてこれは若干高音がこもって聞こえる感は他の人の言ってた通りで確かに
でもこっちも音量1つか2つ上げるとこもった感ある部分も十分聞こえてくる
カナル型のイヤホンつけてると耳が疲れて痛くなってくるんだけど、このAirPods Proは装着してても痛くなりにくいですか?
もし痛くなるようなら、装着感が軽くて痛くなりにくそうなインナーイヤー型のAirPodsを買おうかなと考えています
>>210 2週間使って痛けりゃ返品するのがいいと思うよ
>>200 オーバーヘッドだと「音消すぞ」って意気込みで耳にヘッドホン被せるプロセスになるけど、AirPods Proだとちょこんと耳に差し込んでるまま感圧ボタを摘むだけで「ピーン」って音と共に静寂の世界に入れる気軽さが堪らんね ( ̄ー ̄)
この音量だと全体的にこもって聞こえる(10%?)
ここまで上げると十分な音質に聞こえる(20~30%?)
半分まで上げるとクッソうるさい
ここまで上げるシーンほぼほぼないと思うし音漏れの心配なさそう
常々言ってることだけど
大人なら公共交通機関で移動するなよ
車持ってない時点で論外だよ
AirPodsだけじゃないが
ラーメン屋とかノイキャンいいなクソじじいのすする音やチュッチュしてる音が聞こえなくていいやノイキャンイヤホンモット早く買えば良かったな
すするのはいいが静かに食えクソじじい氏ね
ちょっと触って見つけた不満点
・イヤホンでbeatsみたいに音量調節出来ない
・ノイズキャンセリングの切り替えの音がデカくてうるさい
もっと小さくしたい
・うどん部分でノイズキャンセリングと外音取り込みの切り替えは便利だけど、機能オフにするにはわざわざiPhone側から操作しないといけないのが面倒
ノイズキャンセリング、外音取り込み、機能オフをうどん部分でロータリー式に切り替えられるようにして欲しい
これ以外は凄く良い
>>213 初ノイズキャンセリングだからヘッドホンとの比較は分からないけど操作がスムーズなの良いね
うどん部分摘んで操作やりやすい
>>204 Beats Xにコンプライ付けて使ってるけど、beats自体が出始めから好き嫌いの激しいズンドコな音のデザインだから比較するのは無理だよ
でもズンドコ好きな俺から言わせてもらうと、イヤーピース付けてる分だけ先代と比べて低域の音圧が高くなり合格ラインに入ったね
高域が細くなったという評価もあるけど個人的にはソースにもよりけりだと思うので特に不満なし
いつも思うが明らかに売れるだろうAirPods Proみたいなのを異常に小出しにする理由はなんなんだろう?
今、じっくり聴いてる。色んなジャンルで。
すごく良くないか?低音も出るし。
SONYのと迷ってたけど、こっち買って
正解だと思った。
機能オフはAirPodsの設定で追加できるだろ
これだから情弱は。。。
Siriの反応がイマイチなのと
タップ動作も残して欲しかった
pods2売らないで併用すれば良かったわ
不満点はボリューム操作が本体で出来ないことかな。
それ以外は自分にとっては完璧。
>>222 そんなの考えるまでもないけど。マーケティングってしってる?
>>220 >ノイズキャンセリング、外音取り込み、機能オフをうどん部分でロータリー式に切り替えられるようにして欲しい
iPhoneの設定、blue tooth、AirPods pro のとこから
設定できる
>>204 飲み会5回、若しくはキャバクラ一回行ったと思ってでも買った方がええぞー
自動耳検出OFFにしてカナル部分指で押さえて音漏れテストしてみたら65~70%で静かな部屋で微かに何か聞こえてくる程度だった
同じ条件で家で使ってる有線のカナル型イヤホンの方が音漏れ大きくて、音漏れに関しては普通のカナル型イヤホンよりむしろ優秀だ
なんだよ昨日スレで音漏れするって騒いでたやつw
>>227 ホンマそれな
左右でスイッチあるだからキーアサインさせてくれといつも思う
Apple Watch持ってない奴は音量をボタンの上下ではなく、一回押して出てきたスライダーを指でなぞると微調整できる
ベッドに横になって寝イヤホン試してみたけど枕に耳押し当てても全然圧迫感ないな
コンパクトで形が丸っこいから当たりが柔らかいのもあるのかな
寝ながらも使えるのはbeatsで出来なかったことだから嬉しい
俺と同じく難民になってる人他にもいる?
予め買っとかないといけなかったのは馬鹿だと思うけど
やっぱりレビュー色々見てから買いたかったんだよな
近いうち旅行行くからそこまでに手に入らないならもう買わないでいいやってなってきてる
>>236 ここをなぞるの知らない奴多いんじゃね?
>>223 すごくいいと思う。
高域もみんなが言うほど不満ない。
むしろ自然。
低音もきちんと綺麗に出てるね。
ドンシャリ好きな人には不満なのだろうか。
買って良かったと心底思ってる。
正直、音はソニーのほうが良かったけど、
フィット感とか重みに耐えられなかった
>>238 昨日買えたが、とりあえずオンラインで注文しといて少しストレス軽減し
明日からピックアップ狙おうや(=´∀`)
高音が潰れてるのがそこだけが難点。
イコライザーでいじるしか無いのか、、
AirPodsもProもだけど、あんな小さい筐体に詰め込んだバッテリーで
4時間も5時間も稼働するのがすごいな
他社は結局そこにバッテリーや小型化されてない汎用基板乗せるしかないから
みんな馬鹿でかくなる
試聴してきた、これノイキャンとかどうかよりつけ心地が革命だろ
カナル型はどうしてもねじ込む感じになるけどコレは「カポッ」って収まる
まあ俺の耳と相性がいいだけかもしれないが
カナル型苦手とか言ってるやつに是非付けてもらいたいわ
>>193 事実なら、
もっと既出になってないか?
ガセだろ
イコライザーフラットにしとるけど
皆さん何に設定してるん?
>>193 Appleが一切説明しないでこういう機能実際は載せてきそうなのは分かる
マジならすごい
Air Pods Pro、ポケGOとかドラクエウォークみたいな位置ゲーやってるとブツブツ音切れ起こすな
H1チップはもっとすごいもんだと思ってたというか
接続切れ全くない、みたいなレビューばかりだったから
かなりガッカリだわ
>>174 落としてヒビ入ったことないなー
YouTubeで落とす実験してる動画ゴロゴロあるから探してみるといい、結構丈夫
>>194 ケースにカバー()って思ったけどincaseのカバー結構いいね。ただ保護フィルム的なのを全体につけると裸となんら変わらんしいいと思った
サイレンの周波数はノイキャン中でもair pods proに限らず
安全上完全に通るようになっているのがイヤホンヘッドホン開発のルールになってるはずだけど、、
5gの本体でノイキャンも外部音取り込みも高性能、通話もsiriも使えて全方面に隙がないのが凄いわ
ソニーでさえ8gで補聴器っぽいデカさだったのに
>>193 告知無しでこんな機能つけてるのお洒落よな
名乗るほどの者ではありません感カッコ良すぎ
>>257 「切り替わった」って言ってるからなマジなら面白い
とりあえずサードがイヤーチップ出してくれたらまた楽しみが増えるのに。
サイレンでノイキャン切り替えは多分デマ
スピーカーでYouTubeのサイレン動画を複数流してみても自動切り替えなんて起きないし、普通にノイキャンされる
YouTubeだと特定周波数カットされてて反応しないとかあるかもしれないけど
>>255 ゲームなんてしてんなガキじゃねぇんだから
>>222 SONYの3倍は生産してるのに需要に対応し切れないから
小量しか製造してないと誤解されてるだけ
ノイキャン、外音取り込み、カナル型にしては軽く自然な装着感
Appleは四六時中これを耳に挿しておくことを想定しているような気が
眼鏡のように
>>193 Youtubeで試してみた、すげええええええ
日曜日のくせにお前ら暇なんだから
これ使って検証しなさい
ダウンロード&関連動画>> Apple信者の民度が分かるスレだな
親が底辺だから基本マナーも教えられてないんだろ
箸の持ち方と同じで品性出るわ
>>36 ノイキャンも外音取り込みもQC20と比べると大したことない、気軽に使えるのはいい。
信者がどうとか言ってる奴の程度もたかが知れてるけどなw
これ外部音声を大きくして補聴器みたいにできない?
耳の遠い父親が補聴器を嫌がってるので代わりに付けさせてみたくて
イヤホンに音質を求めたはいけないw
どこでも気軽に心地よく音楽を聴けることが重要
>>269 箸の持ち方が悪いと「お嫁に行けないよ」って
小学校の先生に叱られるらしいな
もうちょい高くていいからBose超えのノイキャンにして欲しかった
新宿駅で音飛びが全然無いの地味に凄いな
前使ってたBluetoothイヤホンは音飛びしまくってたから買って良かった
>>269 Apple信者もいちいち他人を見下さないと気が済まない被○別○落民のような奴に
箸の持ち方まで批判されたくはないだろうなw
どうしよう評判いいなぁ
E8買ったばっかりで嫁に怒られるかな
かれこれ2時間付けっぱなしにしてるけど耳痛くならなくて快適
音源の質の良ければ良い音、悪ければそのまま悪い音を鳴らして一丁前にリファレンスっぽい方向に振ってるのかな
その辺り上手く誤魔化すようなチューニングしたら一般受けは良さそうに思うけどこれがAirpodsらしい鳴らし方ということか
もう買う決意はしたけど
どこで買うのが一番早い?
案外家電量販店が一番早いのか?
イヤホンもノイズキャンセルも古い技術で驚きも無く他社より秀でてるもんでも無し
3万円使う価値があるとは今回は到底思えんわ
耳うどんは情弱の証を確固たるものとしただけのAppleにため息しか出ないわ
>>284 ほんで通り過ぎたら元のノイキャンに戻るの?そのままなの?
>>286 >>193だけどその時はノイズキャンセリングモードには戻らなかったよ!
大学病院に救急車が来るのを1時間以上待っていたら、ようやく音が聞こえてきたんで気合を入れて救急搬入口で待機していたのに病院手前でサイレン消されてやる気が失せた…
疲れたから帰りますノシ
なんか一周まわって音質良いんじゃないかと感じてきた
これが耳エイジングか……
>>287 なるほどね~ 俺にとってはゴミ機能やった 買うのやめるわ
>>285 これに驚きがないって逆にイヤホン詳しくないだろお前
初めて付けて街に出たがノイキャンやばいなこれ
外じゃ怖くて逆にノイキャンにできないわ
デュエルリンクスやってる人いる?
このアプリだけ暫くプレイしてると断続的に音飛びし始めるんだけど
>>285 SONYも3年に1個くらいでも良いから
世界中の人に称賛されるプロダクトを作れたら良いのに
外でそんなに効いてる?
田舎もんか
交通量の多いとこじゃそんな効いてないわ
ただ室内だと時間がゆっくり流れるみたいな
スタンド使いになった感じがする
>>297 >交通量の多いとこじゃそんな効いてないわ
ガソリン車が全部EVになったような感じの音にはなるな
自分のAirPods PROは、相当いじって追い込んでるけどな
>>298 急にWH言われても何のことだか意味不明
渋谷の若者100人に称賛したいSONY製品は?
って質問したら固まって即答出来るやつは殆ど居ない
一方でApple製品なら様々な回答を聞ける
音楽聴きやすいレベルに下がるだけで十分やろ
なんか必要以上のNC求めてるやつ多いな
>>282 エアポプロのドライバはポテンシャル結構あるけど
チューニングがハイロー好き向けになっとらん
動画なんかの声ある帯域も聴きやすいようオールラウンド向けで設定されとる思う
音質気になる人はeqアプリ使えばええ
2kから16kあたりまで上げるだけで曇り感とれるで
試してみー
https://apps.apple.com/jp/app/denon-audio/id520604518 アップルってノイキャンイヤホン今まで作った事なかったって本当?
ちょっとノイズキャンセリング童貞が多すぎる
レビューがあてにならん
proで音楽聞いてる時プチプチ切れる時ない?
初期不良かな?
今まで初代airpods使ってたけどそんなこと無かったのに
Proはながら聞きするのに適してる
電車や飛行機でじっくり聞くならXM3かな
昔はジョブズも憧れた会社だったソニーもいまや落ちぶれ見る影もない。金融屋だな。
会社の姿勢は製品に現れるんだよ
欧米フライトはイヤホンではなくヘッドホンだからスレ違い。まあBOSEだろうけどな
飛行機って航空会社によってはワイヤレス使うなって言ってくるとこあるよね
>>304 iPhone出すまで
携帯電話さえ作ったことがなかった
Beatsの技術あるとはいえ初めてのワイヤレスノイキャンでこのレベルだもんなぁ
オーディオメーカーとかガジェットメーカーみんな面目丸潰れだろ
リークされてたとはいえなんの前触れもなくしれっと販売して市場に強烈なインパクト与えるのAppleらしいな
iPhone Mania(笑)やgori.me(笑)に良いニュース
・AirPods Pro、救急車が通るとノイキャンモードから外部取り込みモードに自動で切り替わる仕様
さすがに初代のQuietComfortを使った時ほどのインパクトはないな。
でもカナルとしてはつけ心地がすごい軽くて自然でいいな。
>>317 カフェやばいやろw
人間の脳てこれ必要ないと判断したらキャンセルしてるんやから
ほんまよーできとるでな
>>297 昨日アポスト店内から中央通り歩いて浜松町まで帰ったがメチャクチャ効いてたぞ
相当聴覚が良いんだなw
>>303 高音クリアになるけど全体の厚み無くなる感じがする
ほんとノイズキャンセリングすごく良いね
歩いたり飲み物飲んだ時の音が違和感ないから他社と比べて街中で一番音楽楽しめてる気がする
ノイキャン性能
98点 ソニー WH1000XM3
96点 BOSE NCH700
88点 Beats SoloPro
86点 BOSE QC35ii
48点 AirPods Pro
46点 ソニー WF1000XM3
>>11 俺はしっかり耳糞付くけどチップにつくから綺麗に落とせるのがありがたい。
>>321 それ分かる
ケースが大きくなる関係か知らないが、うどんが短くなったせいで、慣れないとちょっと触った時に感圧ボタン押してしまい再生や停止してしまうこともあるね
アクセシビリティの設定から押す感覚を遅くしてみると、今度は反応悪くて苛々するからデフォルトに戻したわ
>>324 48点でこの性能なら素晴らしいことだね
具体的な比較方法は知らないが実際に使ってみてなんの不満もないから安心してくれ
>>323 ノイズキャンセリング童貞がまた来たのか…
>>324 たまにAirPodsProのノイキャンがWH1000XM3以上だという意見を見るんだが、流石にそれは盛られた感想ってこと?
>>330 カナル型でどうやって超えるのか説明してくれよ
キャンセルWHとWFではそもそもヘッドホンと比較すること自体間違ってる
>>331 そのWH1000XM3以上だと言ったやつに言えや?
高く売れるって言うんで売ってしまったが自分の場合、ノイキャンが飛行機で寝るときくらいしか必要なかったっていう
消耗品って考えるとコストが高いと思うので安価な製品出るまでしばらく待ってみるか
>>334 道歩いてるときの車や地下鉄の騒音で音楽が聞こえなくなるだろ?そういうときにノイキャンが活躍するんだよ
今気づいたけど、ノイズキャンセリングオフだと低音弱くなるね
オンと外音取り込みでモードでは聴こえる低音がオフでは聴こえなくなる
3のつく日を待ってやっと注文した。
3週間ぐらいガマンかな。
オクで5000円余計に払う奴と
aupayで5000円ケチる自分
あ~貧乏はつらい。
一人で行動しない、通勤は車な人にはイヤホンが生活に関わること自体少ないからまぁ要らん人もいる
車来てないと思ってチャリンコで横切ろうとしたらダンプに気づかずに轢かれそうになったわ。あぶねーw
チャリンコノイキャンは要注意やな
>>109 人ひいてから後悔してそう
どうせ安いチャリやりなんやろな
>>339 チャリンコでイヤフォンは条例違反
捕まるぞ?
>>335 普段からイヤホンつけている訳じゃないしそこまでは要らなかったんだ
うるさいと感じるのは飛行機のエンジン音と赤ん坊の泣き声くらい
でも現状人の声は消せないらしいからなあ
>>322 そこはバランスどこでとるかやで
厚みは中低域合わせて追い込んでけばいいで
>>330 ナイナイ。ラジオの音声とファンの音で比較したときはラジオの音声はPro結構消えるなと思ったけどファンの音はWHの方が断然消えた
使用3日目
横になって肘を床面、手のひらを耳につけて頭を支える格好で動画見ることが多いんだけど
周囲音取り込みモードで時折ハウリングが起こるのは俺だけですか?
>>188 グラフ面白いね
中音域が周りに溢れてるって事かな、AirPodsの方が
ノイキャン効いてるように感じる理由になるかもね
>>330 NC自体はヘッドホンタイプのWH-1000XM3の方が良いのはあまり前
WF-1000XM3と勘違いしてるんじゃないの?
分かりにくい名前つけるソニーが悪い
>>344 だからAirPods Proいらないなら買わなきゃ良いだけの話じゃね?
持ってるよとか言い出すなら使わなければ良しw
イヤーピースの装着感で困っている人のためのプチ情報。
ウレタンフォーム(Lサイズ切断)+純正イヤーチップ(L)で
このようなものが完成しテストも合格しました。
少しでも安い淀で注文した。アップルケアは付けた。
何時になることやら・・・。寝て待つ。
>>348 ヘッドホンとイヤホンじゃ用途が違うじゃん
なんでそんな攻撃的なの?
大阪だけど一時期チャリイヤホンめちゃ警察に停められたけど今は全く
アレ何だったんだろうな
>>353 そもそも大人のくせに自転車乗るなよ
恥ずかしいぞ
無難に外車乗っとけ
日本車だけはやめとけよ
>>354 警察の普通の行動そのものだよ、施行したばかりは取り締まりまくるけど時間がたつとたまにしかやらなくなる
買えなくて難民化してるけど
近所のユナイテッドアローズ行ったら付けてる不細工(身長170前後)がいてしげしげと見てしまったよ
ちょっと離れてても旧型に見慣れてる自分からしたら結構デザイン変わったなーという感じを受けたな
ハウリングは故障みたいなのでサポートに連絡した方がいいよ。
難民化してる…っていうか
今日買わないと死ぬってくらいあおってる人がいるね!
転売ヤーが少しでも高く売れるように…w
転売ヤーから買っても届くのは数日後。
その頃には、またピックアップも復活するだろうし…
>>359 っていうか
イヤホンの使い方が間違ってる!
手でイヤホンを押したままだと1秒間に600回外向き内向きマイクが微調整してるのを邪魔してるから壊れるよ!
>>356 へーキャンペーンみたいなもんかw線がなくなったからわかんねーのかなとちょっと思ってたんだが
>>348 買って便利に使い分けてるけどお前につべこべ言われる筋合いはないわな(´・ω・`)
なんでイヤホンなのにApple Watchより電池が保たないんだよ・・・
ゴミかよ
>>366 お寺の大殿や禅の間に入ったような時が静かに流れるだけの静かな空間にフワッと移動した感じ
都会の喧騒がいきなり消えてリラックスした気分になれるよ
なんでみんなノイキャンに感動してんだろ、むしろ外音取り込みのが衝撃なんだけどな。あと遅延に関してはほかメーカーを完全に周回遅れにするほど凄い
これ、ノイキャンをonにしてお爺ちゃんに着けさせて外出させて事故死したら、逮捕される?
>>367 それは言い過ぎ
かなり静かにはなるけど
ソニーは10年以上ノイキャンヘッドセット作ってきたのになあ
化粧箱から何からかててる気がしない
esrのシリコンカバー届いた。
上の方が微妙にずれるね
QC30持ってるけどしばらくAirpods proしか使わんと思う
ネックストラップとケーブルがいかに邪魔か分かった
操作性、ノイキャンも含めて満足だわ
近々法事あるから坊主がお経歌ってる最中に聴くのに使いたい
>>358 デザイン全く違うよ
AirPods持ってない人からしたらどっちも同じだろうけどね
Pro持ってる人からしたら旧型AirPodsがうどんて言われてたのほんま納得するわ
耳から白いのが出てて違和感しかない
>>367 耳栓しろよ
探し回ってみたけどやっぱり無かった
3連休のうちに欲しかったけど諦めるしか無いなー
素直に次のロットを待つ事にする
イヤーチップMからLにしたら全く動かなくなってより快適になった
ぶはははは
買えない奴の僻みが凄いなw
大人しく月末まで待てよ
第一世代から買い換えて数日経つ、確かにノイキャンと外音取り込みは良く出来てるし、音質は上がった。
でも前のコンパクトで軽快な取り回しが懐かしいわ。
Proは筐体もケースも大きく、摘んでコントロールするのも地味にストレス。
第一世代は1年半使って9000円で売れた。喜んで買い換えたわけだが、でも売るべきではなかったわ。
AirPodsはイヤホンというより、iPhoneの電話機能を継承して行く音声デバイスとして正統進化して行くべきで、SONYと張り合うべきじゃなかったと思う。
>>385 おおー今試しに1サイズ大きめにしてみたらこもってた感薄くなった
ジャストサイズだと付けてないくらいの感覚、1サイズ大きくすると普通のカナル型みたいに押し込んで臨場感アップの使うシーンごとに使い分けることにした
イヤーチップ側にメッシュ着いてるのポイント高いよね
他のメーカーも是非真似して欲しい
>>367 「時が静かに流れる空間」だってwww
自分なりに高度な表現のつもりなんだねウヒー
>>349 どこから持ってくるの?ウレタンフォームは
>>388 でも前のコンパクトで軽快な取り回しが懐かしいわ。
Proは筐体もケースも大きく、摘んでコントロールするのも地味にストレス。
手元に無印もあるから今比較出来るけどケースサイズほぼ同じだしイヤホン本体はむしろこっちがコンパクトじゃね?
無印はうどん長いからもみあげに当たってイヤホンあるなって感覚するけど、 Proはうどんが短くて何も付けてないカナル型だけど押し込まなくても耳にフィットする感覚で取り回しの軽快さで無印に劣る部分ないぞ
まあ個人差なのかな?摘んでコントロールも慣れの範囲だと思うけどな
摘んでコントロールの方がやりやすい
ダブルタップは耳ガサガサなって不快だし割とオーバーにやらないと反応しない
>>392 雪が降る前までに君の手元にAirPods Proが届きますように…
これから買う人たちはapple careに入っておけば不思議と安心感あるよ
探すで位置情報も確認してな
>>391 メッシュついてるから余計に音が悪いんだけど?
>>400 音質じゃなくてメンテの方
自分が耳垢多いてのもあるけど、メッシュを買い換えられるのめっちゃ良い
音質は耳が鈍感な人なので良し悪し何も言えない…
>>158 ツルツルなんで滑るんだよ。特にこれからの季節は。
ソニーと張り合っているとは思わない。明確にベクトルの向きが違うと思う。
普段使いはAndroidスマホで歩行中に聞くならあんいなるのですけど室内ではiPad mini5も併用して使ってます
Androidでもairpods proの機能を使えるって見たんだけど音質の差はiosで聞くのとでは差は出ますか?
Androidで使用するデメリットが各種細かい設定変更が出来ない程度であれば購入検討したいのだけど
iPhoneで使ってる人が多いのだろうけど似たような環境で使用している方、意見をください
ランニングで使ったらポロっと落ちて踏んづけて壊れそう
ケア必須かもな
>>376 ズレてたけど引き延ばしてあわせた。
>>393 ホーンセンターや100均で買えそう
>>404 白いマスキングテープを
細く切って巻いてみるとか
>>408 伸ばして何とかこんな感じにまで。
裏側が不細工だけどしゃーない
都内のヨドバシ行ってきたけど、店舗在庫としては発売から一度も入荷してないとのこと。店舗で予約すると前金全額払いかつキャンセルできないみたいなのでやめた。クイックペイとポイントが欲しいからもう少し待つことにする。
xm3は安全性を考えてあえてノイキャンを控えめにしてるとてもいい製品
>>406 デメリットはios製品で使うときより遅延大というところかな
カラビナ付けられるケースの定番はまだ出てきていない感じか。
小さ過ぎて鞄の中で探すの手間だから鞄の外がわに引っ掛けて場所固定しておきたい
カラビナは危険
バッグに付けたら根こそぎ取れて紛失した
面倒だからアポストで注文したったわ
3週間待ちや長い
アップされてるケースのシリコンの質感やだなー
やっぱTPSじゃない?
iPhone用のVLCで試しにハイレゾソースを聴いてみたんだけど、
思いの外鳴る!こりゃいい
>>406 iPhone 11pro とDX220っていうAndroid8でBluetooth5対応の音楽プレイヤーで比べた限りでは
同じ音源でAACで聴いても差があるように聴こえる。
Androidが素の音でiOSと組み合わせると低音と高音が補強されるのかなって思う。
Androidはモヤッとした低解像度な音に聴こえる。
アダプティブイコライザーと言われてる奴が効かないのかな?
かなりヘビーに使いそうなので1年後とかにバッテリーヘタレ懸念でAppleCare入ろうかなと思っているのですが、
AirPodsはバッテリー最大容量が80%切ってなくても交換の対象になるのでしょうか?
それとも切ってないと交換修理は不可能ですか?
旧型とかで経験あった人いましたら教えていただきたいです。
>>418 こんなのに納めて運ぶとか
ぶらさげるならピンバイスで穴を空けて
自分で金具を付ける必要が有るけど
バッテリーが残り少なくなった時AirPodsなんて言ってるの?
「チンポロスピョン」て聞こえるが
すげえ事発見した
>>417 遅延に関してはほかのブルートゥースでAndroidに繋いでも遅延はあるので仕方がないのかも
同じBluetoothイヤホンをiOSに繋いでもiOSの方が遅延が少ない感覚はある
音質の違いはどうでしょうか?
>>424 今使用しているAndroidはver9なのですがバージョンで差は生じるのかな
AirpodsとiOSを組み合わせることで有効化されるイコライザがあるのですか?
>>431 手持ちのF-04Kで試したところでは音の違い感じません
>>386 >>393 >>410 リクエストにお応えしてLサイズでもフィットしない方のためにも
市販のウレタンイヤーピース+純正シリコンイヤーチップでの
ハイブリットイヤーピースの簡単な造り方をご紹介します。
まず材料は100均やミヨシ、New Beeなどのウレタンイヤーピースを用意。
これをカッターで潰した状態で適度な長さでカットして下半分を使います。
(この際にはカッターマットなど堅いものを下に敷くのが良いと思います。)
出来たものの穴からピンセットで純正シリコンをつまみ穴に通します。
ここで注意したいのは強引に引っ張るとシリコンが破けます。
あくまで穴からちょっと出るぐらいまでやってあとは手で引っ張る方が安全です。
通し終わったら傘をウレタンに被せるようにします。
あとは指で横方向に押し込んでおけばケースにも収まります。
フィッティングの際には傘の下から持ち上げるようにしてちょっと浮かせてから耳に装着し
アプリで合格するまで押し込んだりねじったりしながらやっていく感じになります。
一度、位置が解ればあとは大丈夫かと。
以上、ご参考までに。
慌てて買わんでもいいやろ、1年もすればいつでも手に入る
>>427 ありがとう
マトリョーシカになるのも面倒という・・・
>>434 あくまで個人的な憶測なので。変わらないという人もいるし。
少なくとも自分の環境では他のワイヤレスイヤホンでは差は無く聴こえて、Airpodsは差があるように聴こえる。
これブサイクが付けてたら絶望的だな
イケメンなら多少ダサいで済むけどw
>>443 そんなこと気にしないで堂々としてろ
俺はそれを見て笑ったりしない
今日買ったけど、初のワイヤレスであり初のノイキャンだけど
すげーなこれ
感動すら覚えた
目も付けた
ちょいちょいノイキャンと外部音取り込みの切り替えができなくなるんだけど自分だけ?
一度失敗するとAirPods側でもiPhone側でも切り替え不可
iPhoneの再起動かAirPods切断で解消するんだど
>>453 iPad proに繋げてるけど一回もそういう症状になってないな
>>405 て思ってるのは信者だけなんだよね。
SONYからしても戦々恐々だわ
>>454 ありがとう
iPhoneは11 Pro Maxなんだが、どっちの不具合か判断しかねてる…
ガジェットユーチューバーのワタナベカズマサさんがソニーのイヤホンとガチンコ比較してAirPodsproに軍配をあげてるな。
さすがワタナベさん顔だけじゃなく耳もいいな。
>>438 ありがとうございます
上手くできるか分かりませんが挑戦してみます
WF1000XM3とエアポプロ両方買ってみて思ったけど、
エアポプロの「外音取り込み」については実際聞いてみないと凄さが1ミリも理解できないと思う。
これが理解できないと「XM3の方が音質がいいんだからソニーの方が良いんだろ」と考えてしまう。
実際のところ、偶然の産物かもしれんがこの外音取り込み機能ってイヤホンの概念を変える可能性があると
すら感じたよ。「イヤホン付けてるとマナーが悪い」とかいう風潮がこれで壊されることを願ってる。
遅延で選ぶならH1搭載機種、一択だな。
ソニーとかアニメの口パクとかでもズレそう
>>464 具体的に言ってくれよ
外音取り込みの何が良いのか
確かに自然だけど音楽も同時に流れてる以上無印air podsみたいになるだけだよ
一時停止もした上で取り込むならいいけどそれがワンタッチでできない
>>467 言葉で言ってもおそらく「その程度の事?」って思われるから実際聞いてもらわんと意味無いと考えてる。
それでも言葉にして言うなら「イヤホン付けたまま人と会話ができる」って事。これってとんでもない事なんだよ。
ソニーの方も外音取り込みあるけど、自分の声はこもって人の声は聞こえても自分が話してる声がはっきりしないから
聞こえてるか不安になるレベルになる。
あとはイヤホン付けてるから事故ったことはないんだけど、繁華街歩くときとか外音取り込みにしてると安全性があがるかもしれない。
ノイキャンモードAirPodsPro付けた上に
さらにノイキャンモードWH-1000XM3をかぶせて装着するとマジで精神と時の部屋
ESR上下一体カバー蓋開けると上下干渉してずれるから前に上がってた分離型のやつ参考に切り欠き入れたら開け閉めしてもずれなくなったよ
確かに音を遮断したいなら耳栓してWH-1000XM3ノイキャンかければ最強だ
>>219 WHの圧勝だから何もおかしくなくない?
WFじゃなくて。
SONYでいうとXEA20とXM3、切り替えて使ってるようなもんだな
今まで誰もレビューで言ってくれない点が一つあるんだけど
音声通話時にこちらが話す音が相手に鮮明に聞こえてる?
AP2のうどん形状は口元にマイクが近いので相手にこちらの声が良く聞こえると評判だったけど
APProは短小うどんになったので気になってる
kakaku.comとかでは他メーカーの短小形状だとうるさい場所でこちらの声が相手に聞こえない、
音が途切れるといったレビューがあったので
>>462 良いに決まってる
人間の作りは左右対称じゃないんだよ
>>469 購入考えてるけどノーマルエアポと外音プロどっちの方が聞こえる?
>>464 イヤホンつけてるとマナーが悪いのは未来永劫変わらないだろ・・・・。
お前仕事先の取引と話しするときイヤホンつけて会話できるようになると思ってる?w
>>479 公的な場は無理だと思うけど、そうでない場所はつけっぱでなんの問題もないよ。
これはイヤホンだけじゃなくてハンズフリーとしても使えるんだぜ?
あとイヤホン付けてたら失礼って、あなたインカム付けてる人も失礼だと感じる人?
高級ホテルとかでもインカム付けて他人と会話しながら対応してる人もいるけど。
あと補聴器付けてる人も増えてきてるでしょ。その人に対しても失礼と切れるの?
そういう概念を壊せると思うよ。この商品は
>>480 わかるわー てかもうインカムは無くなってくだろうな 街の居酒屋のにいちゃん見てたらわかるわ
Amazonから今日到着。ケースで良いのないからiPodソックスに入れてる
外音取り込みモードにしてるのか爆音で音楽聴いてるのか店員側からわかるの?
このイヤホン外の音聞こえてるってわかるの?
>>478 すまん、ノーマルエアポは持ってない。
基本ソニーユーザーなんで、PROが初airpodsだったんだ。
>>485 そか 前スレでも聞いたんだがレス付かなかったんだよね~ さんくす
やっぱカナルは耳の負担がすごいな
音楽聴く時「だけ」しか無理
それでもしんどいけど
空気穴あるからいいとか全くないな
俺的には評価高くないな
値段も考えるとかなり下のレベル
AirPodsのケースに傷がつくのが嫌でカバー付けるって勿体なくないか?
バッグやポケットに仕舞って出し入れして使い込んでいるうちに擦り傷とかついても、それはそれで良い感じの雰囲気だと思うんだがな…
3万程度の商品で、こんなに綺麗なデザインなのにカバーで隠しちゃうのは勿体ないと感じるよ
>>476 今までのAirPods同様、良く聞こえますよ!
性能が良くなったから、うどんも短く出来たのかもね
>>487 んならヘッドホンすんなよ
旧型AirPods使ってたら顔面蹴り飛ばしてやる
>>478 外音プロの方がよく聞こえるよ
おそらく外向きのマイクが外の音を拾ってるからだと思う
>>488 金属製でエイジング出来るならそうしたいけどこの素材で白じゃただただ汚いだけになる訳で
>>491 おー、ありがと やっぱ使ってみないとわからんな 視聴しにいこ
>>480 あなたはフェアな視点での冷静な観察眼をお持ちだと思うが
実際、仕事で使っているハンズフリーヘッドセット(インカム)や補聴器などはその用途を相手側が理解しているから許されているのであって、
イヤホンで固定概念で凝り固まった中高年の意識を変えるのは、音楽を聴くためのものという認識のあるAirPodsではまだまだ厳しくて、
もう一段階エポックメイキング的な製品を出すかあるいはそれを狙った広告がないと難しいとは思うけどね
公的じゃない場で中高年にマナー守らねばならないケースが俺には思いつかんな
ソニーのXM3開発者インタビューの男Apple Watchしてんなw
>>494 これはあなたに対して言っているわけではないんだけど、
例えば物静かな職場で働いてる人の労働環境改善にもなると思う。
外音取り込みにしてれば他者からの話は問題なく聞こえる。
電話応対があるなら、そりゃその時はイヤホンを外した方が良い。
店舗では常時バックミュージックが流れてるのに、社内だと無音がデフォって言う
概念?通念?も昨今は職場環境の改善を言われてるんだから、これを機に変わってもいいと思う。
Amazonで買ったが、、やばない?ダサすぎ
>>383 俺はノイキャン初めてで、耳栓はたまに使ってるけど、ぜんっぜん違うよ!
耳栓は自分の息とかが頭に響く感じがあるけど、これはほんとに静寂な空間にフワッと変わる感じ。言葉では分かりづらいから是非とも体感してほしい、、マジ新体験
俺は忘れ物しやすいからキーケースにカラビナで付けるためにケース必須
>>495 店員と話す時ってことだろ
そんなの普通につけっぱなしですわ
これってつまみながら押して再生とかできるんやな
最初パッとつまんで離すんかと思っててずっとできなかったから壊れてるんかと思ったわ
>>480 インカムと補聴器は仕事や役割のため
このイヤホンは音楽聴くため
その違いくらいわかるだろ
取り込みモードにしても音楽は流れているわけでそれも止めないといけない上、こいつ音楽聴いてるなと思われるのは確実なんだから
>>504 中高年の店員か、、、尚更マナー違反とか思われても構わない、、、
中高年の頭凝り固まった昭和おじさんに気を使うより自由に生きよう
外音取り込みして流れてる音楽を一時停止してまでイヤホンつけっぱなしにこだわる理由もよくわからん
店員に失礼なやつだなぁと思われつつレジするくらいしかないやろ
レジ以上の長めの対話なら流石に外すわ 音楽止めてるのにしてる理由もないし外したほうが楽で外の音も聞こえやすいに決まってるからな
>>497 面白いね
それぞれ好きな音楽聴けるし
でも音楽を再生してる以上、ノイキャンまでとはいかなくても普通に周りの音聞こえにくくなるから無理だな
オープンエアーイヤホンで音楽聴きながら仕事してるのとそんな変わらんし スピーカー で有線とは違う
自分のオナラの音も綺麗に消してくれるから周りにどれだけ響いたのか分からないな
>>506 頼む。まず実際に聞いてみてから話しをして。そうしないとあなたの言ってることが常にズレたことを言ってることになる。
エアポプロは音楽流してようが、相手の声は聞こえるから話ができる(もちろん音量は適量なの前提よ)
店員ってくだらない事ばかり聞いてくるんだよな、箸いりますか?とか袋いりますか?とかソースつけますか?とか。
イヤホンしてるんだからイチイチ聞かないで袋に全部ぶち込んどけよ、本当応用効かない店員多すぎて困るわー
>>512 お前が聞こえるかどうかの問題じゃなくて相手の方は自分の声がお前に聞こえてるかなんて話しかけてお前が返答するまでわかんないだろ
この前ジム行ってエアポで音楽聴いてたけど店員に話しかけられたからApple Watchで音量下げてそのまま10分くらい会話したわ
話しかける方も音量下げてるなってわかってるし、長時間の対話じゃないから話し終わればまた音楽聴くんだろなってわかってるだろう
誰も嫌な気分にならないんだけどマナー厨はほんと押し付けがましいな
>>514 そんなに話かけたいなら、相手がイヤホン付けてようがまず話しかけるでしょ。
もし自分の話した職場云々とかなら、本当にやるなら周りに「これ付けてるけど聞こえてるから」と
言っておくに決まっとるだろ。そこまでコミュ障じゃねえわ。
>>469 イヤホンをつけたまま人と会話するのはダメだ
機能以前にマナー違反
コンビニ店員ぐらいなら良いけど
あまりこういうのは貼りたくないが昼間にたまたま見たらスゲー的確な説明してるから、想像で色々考えてる奴は一度見てみるといいぞ
ダウンロード&関連動画>> 寝る時にノイキャン効かせて昼寝たけどすげー快適だったw
なんでエアポスレでマナーの話になってるんだよw
そんなにマナーの話がしたかったら適当にスレ立ててそっちでやれやw
そもそもの外音取り込みモードの意味で言うと人の声聞くためじゃなくて環境音を取り込んで危険回避するための物だと思うんだけど
AirPods pro買ったから旧AirPodsを売ろうかと思ったけど、結局、両方必要だな、これ
単純に外の音も聞き取りたい時に使う、それだけの話
他人と接するときは自分が聞こえるかどうか関係なく片方外すけどね
スッと取ってスッと付けるだけで何の煩わしさもないし
どうでもいい議論の途中で悪いが
大阪梅田のコンビニは店員の方がAirPods付けたまま仕事してたでw
>>518 瀬戸久々に見たわ
色々随分うまなったのぉ
マナーとか礼儀とかどーでもいいことにこだわるのがジャップらしくてよろしい
付けてても聞こえてるんすよwそんな事も知らんの?て考え方なんやろ
マナーとか堅苦しいもんじゃなくて普通に相手がイラッとするかどうかだろ
どうせ逆の立場になったらイラっとするからw
こういうと全然イラっとしないとか言うんだろうけどね
ケース付けるくらいなら値段的にそんなに変わらないしApple care付けて2年ガッツリ使うって考えもあるけどね
>>524 どういう時に旧エアポ必要になる?煽りじゃない
>>509 イヤホン失礼おじいちゃん
もう寝る時価だよ?
一日中話して疲れたでしょ?
ささ寝るよ
>>526 仕事中にそれが許されるのはいいな
コンビニとはいえ緩くて羨ましい職場だ
>>518 トランスペアレンシーモードに関しては、瀬戸も説明の仕方に悩んで一瞬腕組みして考える気持ちがよく分かる
一度体験してみれば人と話す時に外す外さないとか考える余地もなく、外す必要性がないことを痛感するからw
>>513 きっつ、、
3万以上するもの買うの、AirPods proが初めてなんだろうなーって感じ
マナーは相手を尊重するという行為なのに理解してない中卒多過ぎない?w
イヤホンを外すのは相手の声をちゃんと聴きますという意思表示なのだが
まともな仕事に就いてないヤツらばっかだなw
そんなことでいちいちクレーム入れんやろ
店員が大阪人なら客も大阪人やぞ
誰も気にしてない
何人か言ってることだけど、何でうどんの操作を左右で同じにするのかね。
右は今のまま、左は音量にすればいいのにって誰もが思わない?
それとも音量をイヤホンで操作したいのってマイノリティなの?
Apple Watchあれば音量操作楽なんだって!?
なら買おう!
という戦略かも知れん
AppleCareって後からつけれる?注文して出荷待ち状態なんだが
ここみてたら付けといた方がいいかなと思ったもんで
トンキンは他人と話すときにいちいちAirPods外さないといけないのか
大変だな
QC20のバッテリー交換してもらうかコレ買うか迷う
>>549 手元に届いてから30日以内なら入れるよ
調べてみ
>>526 近所のコンビニ店員(外人)がよくレジにいながらスマホ弄ってるけど、別にそれでいいと思うしそういう社会の方がいい
末端の労働者なんてゆるく生きていけばいいんだよ
耳からうどん出して腕に大っきなApple Watchしてたら変身ベルトしてるおっさんくらい恥ずかしくて引くわw
>>547 >>548 なるほどなー
Appleだしそれはあり得る。
けど気に食わん。もはや不満はそこだけだわ。
>>553 タイとかフィリピンのマーケット行くとご飯食べつつテレビ電話しながら接客してる店員とかいて最初びっくりするけど今ではそれが許される社会がちょっと羨ましいなとも思ってる。
みんながみんなそうだと社会成り立たないんだろうとは思うけど日本は細かいこと気にしすぎ
皆さんケースは検討中?とりあえずESRのカラビナ付きシリコン買ってみたけど、分厚い上に上蓋が取れる。こりゃダメだね。
あと赤い充電エラーが点滅する不具合出た。ネットではちらほら同じ症状の人居るらしいけど、これは交換しかないの?
>>555 まあ、ボタンはつけたくないし、
タッチやタップだと操作しづらいってのもあるんじゃないの?
>>498 ださいな…
もうちょっとちゃんとしたケースが出揃ってから買おうと心に決めた
それまでは傷が付かないように扱うわ
>>556 ヨーロッパやアフリカ諸国でも店員は暇な時はスマホでゲームやってたりする、航空会社でさえも
日本を見てみろ、例えばスーパーの意見板には店員が雑談してたとか挨拶がないとかくだらないことばかり書いてある
ノイキャン効いてても、自分の声がはっきり聞こえたり、テレビの音が聞こえたりするのは普通?
>>557 初代AirPodsでもだけど、
ケースつけてる人なんてほとんどいなくね?
カラビナ 通したいとかならわかるし、
Apple Watchにケース付ける愚行よりはマシだけど
なぁ何目的で買うん?
音質か?ノイキャンか?外音取り込みか?w
>>565 いや、俺はケースカラビナ付けんと無理だわ。ポケットに財布、iPhone、タバコ、家の鍵だけで目一杯。AirPodsはぶら下げて、なるべく手ぶらで歩きたい派なんだよな。
>>569 当たり前のようにタバコ吸ってんなよ底辺
>>532 むしろなんでそんなことでイラッとするのか教えてくれ
娘の彼氏がお嬢さんを僕にくださいって言ってきたときにしてたらイラッとしそうだけど、コンビニで働いてて客がつけたまま喋ってても会話できてるならどうでもいいだろ
>>523 そもそもイヤホンつけて自動車も自転車も乗らないだろ
だからこそイヤホンで音楽聞きながら運転するための機能だろ…
>>560 自衛隊や消防士がコンビニ寄っただけでクレーム入れるバカがはびこる国だもん
イヤホンで目くじらを立てる正義マンも現れるわな
>>570 なんでそんなに必死なの?
何と戦ってるの?
初心者でなんなんですが、Apple Careはどうやって加入出来るのかな?
AppleCare「自分を初心者と名乗って憚らないヤツお断り。なんか面倒臭そうだもん。」
>>574 歩行する時に危険回避になるじゃん
音楽聴きながらチャリは外音取り込みでもどうかと思うが
>>483 まだそんなもの持ってて
これ見よがしに世間に晒すのか
ジョブズがいくら天才でも間違いだって犯す
死者に鞭打つ行為は止めるんだ
>>584 むしろなんでそんなことでイラッとするのか教えてくれ
>>555 耳触った時に誤作動起こすと1番厄介でもあるし、物理ボタンが付くとも思えないから多分これからも出来ないと思う
これモード切り替え音は固定?もう少し下げたいんだけど
黒赤のbeatsバージョンでないかなー
絶対買い足す
>>590 たぶんAppleのことだから
普通のAirPodsの価格を下げて5色展開
これケアつけて2年経つ直前にぶっ壊して交換して貰えば実質3400円で新品になるよな
>>588 両側に付いてるボタンは感圧式なワケだけど何を言ってるの?
左右で操作を変えさせろって話だけど。
>>592 そんなこと公共に発信しちゃって
犯罪教唆で通報されないの?
>>594 iPhoneスレじゃちょくちょく出てくるな
買い替え直前に交換して「交換品未使用」として売ると高く売れるからね
Apple Watch で AirPods Pro の音量コントロールもノイズキャンセル、外部音取り込みも切り替えできて便利ですね
>>592 たぶん韓国人だって
そこまで倫理観落ちぶれてないぞ
韓国人をなんだと思ってるんだよ... そのくらい朝飯前だろ連中にはw
いきなり韓国人ガー、日本人ガーとかあほか。
よそでやれよ
>>430 Facebookならこう言うかわいい系うけるんだけどな。
>>464 職場に早くから出社してくる同僚がいて、始業9時までの間はイヤホンで音楽聴いてるんだけど、そいつ「おはようございます」と言っても無反応だし、仕事で必要なことも話しかけにくいし、ほんとに勝手な奴だなーと思ってすごく気分が悪いよ。
昨日スーパーでワイン買って「ご自宅用ですか?」みたいなやりとりは外音取り込みと音楽停止でAirPodsPro外さなくても普通にできて、便利だけど相手の人は「また耳栓外さないバカが来やがった」とか思ってたんだろうなと思う。
マナーの問題はそう簡単には解決しないよ。
>>462 どうしてそんな質問が出てくるのか不思議だわ。良いに決まってるじゃないか。
>>480 特殊な例を持ち出して一般化するのはやめよう。アホみたい。
>>513 そしたらお前は「余計な物入れ無くて良いんだよ」とか言うんだろ。店員も困っちゃうよ。
>>409 そういや「Power Macintosh G3 MT」というのを買って喜んだのを思い出した。
>>595 >それでも言葉にして言うなら「イヤホン付けたまま人と会話ができる」って事。これってとんでもない事なんだよ。
ヒアスルーって、65t にも momentumにもWFにもあって
特別斬新な技術でもないけれど
自分はヒアスルーにしなくても音楽切れば会話できるから
あんまりメリット感じてない
外歩くとき安全というのは分かる
どの機種のヒアスルーでもそれは同じだけど
>>593 感圧式なら誤作動は絶対しないとでも?左右の操作間違えることは100%有り得ないとでも?何言ってるの?
電話中にノイキャンに切り替えようとして
うどんをつまんだら、つまむ時間が短くて電話を切ってしまったことがある
この辺の誤動作が起きないように、右側でしか電話の操作できないように
とかしてほしい
Apple Watchの操作でノイキャンと外音取り込みの切り替えできる?
無印持ってりゃ分かると思うが、右のタップは次の曲
左は前の曲とか設定出来るから、Proもそういう設定ほしいというだけの話やろ
誤作動だのなんだの関係ない
>>615 できる。WatchOSを6.1だか何だかに上げればできる。
>>619 それってiPhoneとAirPods proを接続してる時でもできる?
>>498 原価これやで!アリで買えば。
俺はこっちにしたけど。
>>619 >>620 おーまじか!!だいぶいいな、、、ちなみに
>>621はどう?
>>626 まじか 買うか悩んでたけど一気に傾いた
>>627 昼ごろ一瞬新宿で出た以外にもピックアップ来てた?
何時頃?
>>629 昼にもきてたの?
10時半くらいに見たとき新宿来てたけど
その後は家電量販店で買っちゃったから見てないから知らん
>>624 できる
Apple Watch上で曲の操作もできる
音量についてはSiriに%設定してもらってるから使ってない
>>631 多分一昨日までの大量放出ではなくてキャンセル分ちょろっと出たとかそんなんだろうなぁ
一昨日までは都内全店で1時間くらいは在庫ありだったし
>>632 曲の操作と音量は前からWatchでしてるからわかる笑
そうかー イヤホン触る操作があまり好きじゃなかったからノイキャン切り替えもWatchでできるのはかなり便利だよな
あとは俺の耳が久しぶりのカナルに適応してくれるのを祈るか
まぁ黙ってても客入る日曜祭日なら小出しで十分チラシになるしな
何気に結構在庫ありそうな気がする
てかあって欲しいわ
転売屋死滅しろ
Apple Watch上で常にミュージック画面を表示させてないから摘むかSiriに切替えしてもらってる
本日ピックアップございません。
入荷予定、致しません。
御意。
昨日自分が確認したピックアップは、8時台に丸の内と新宿がそれぞれ一瞬
11時半ごろから12時頃まで表参道で一瞬出るのが5分に1回くらいのペース。
同じく表参道で14時20分頃から一瞬出るのが何度か。
それで買えたからそれ以降はウォッチしてない。
あくまで確認できただけだから、これ以外にも出てたと思うけど参考までに。
うどんプロとWFXM3のノイキャン性能は僅差なのね
評価基準が変わったら逆転する程度の差
信者が大騒ぎするからWHXM3並かと思ったよ
これで音質はWFXM3に負けて価格は五千円以上高い
後出しでこの程度の製品を絶賛する信者すげぇ
>>613 別に絶対でなくてもいい
100%でなくてもかまわん
誤動作することはほとんどない
ぐらいでオケ
>>640 貴重な情報ありがとう
やっぱり在庫確認はAppleStoreアプリでバッグに追加して見に行く以外無いよね?
>>438 これ書いてくれた人ありがとう!
上手く行って快適です!
appleのブランドイメージは凄いな
冷静に比較すると糞イヤホンなのにみんな飛び付く
ハイレゾ聴けない低スペックスマホだから、音質には無頓着なのかね?
>>640 細かくありがとう
朝一しか出ないと思ってたら細々と出てくるのね
使って3日目。メルカリに流そうと目論みがあった
自分を責めたい。最高すぎる。
保護ケースどうしようかな?そんなに気にしなくて
いいよね?
それより、Apple Care入ろうかな?
Amazonからの購入だけど、後から入れるのかな?
いちいち店行くくらいなら転売ヤーから買った方楽。
多少の金は買いに行く時間を買ったと思えばいい。
>>642 >うどんプロとWFXM3のノイキャン性能は僅差なのね
その通りではあるんだが
>信者が大騒ぎするからWHXM3並かと思ったよ
少し工作したらヘッドホンのWH超えてしまった
>これで音質はWFXM3に負けて価格は五千円以上高い
音質もな、エージングすると多少マシになってくるんだなこれが
それでも恐らくWFの方がいいとは思うけど
>>438 コンプライのTSでやってるよ
TSの芯を抜くだけ
道具使わずに手だけでできる
イヤーピース の白いヒラヒラ部分を押し込んで
反対側から全部引っ張るだけ
イヤーピース がLならコンプライもLでいける
コンプライはTS200が遮音性も高くなり
自分的には一番合うと思ったけど
T200の方が圧迫感は少ない。
一応p100も無理やり付ける事はできたけど
無理やり感あるのであまりお勧めしない
特に遮音性上がった感じしなかったし
信者の強がりはみっともないね
潔くソニーに負けに認めたら
>>615 Apple Watchがあれば楽ちんだよ
互換品出るだろうけど、作りが独特だからもう少し時間かかりそう
うどんからノイキャンしか進歩無し
ノイキャン要らないならうどんでOK
これでうどんプロの値段は倍近い3万
appleのイメージ戦略すげぇ
iPhone 使っていたら楽さでAirPods一択だし、ハイレゾこだわるなら
そもそも有線だしで結局堂々巡りの予感。ディスる時間無駄。
自分のが一番ならそれで聞いて満足しとけば良いだけなのに、なんでこの
スレ見てディスっちゃうかな。
とか、書いておきますね。
>>658 できるよ
コンプライを回しながら
ウレタン部分を少しずつ爪で押し下げていく感じ
焦らず無理しないで、少しずつゆっくりやれば大丈夫
>>612 人の声は特に高い女性の声とかはノイキャンオンにしてても聞こえちゃうからね
AirPods Proの外音取り込みが他と違うのはちゃんと音の来る方向がしっかりわかること
だから後ろから車とか来ててもちゃんと対応できる
製品によるけど他のだと単に外の音が増幅されて固まりになって聞こえてくる感じだけどAirPods Proだとほぼ何も付けてない状態と同じ聞こえ方を再現してる
メルカリやヤフオクもxm3よりうどんの方が出品件数多い
結局、うどん持ちノイキャン童貞が大騒ぎしているんだね
日本ではうどん買う人いなくなるね
>>662 対立煽りアフィが小銭稼ぐのに必死なのだ
ほっとくよろし
そもそも『これ』しか持ってない前提で煽ってる時点で金なくて憧れちゃってる奴かアフィの思考確定なのだから
>>668 えなりかずきに似てる友達がファッションにダメ出ししてくるの思い出した
>>643 左右やつまみ回数なら間違えるなんてことは多々あるんだがほとんどないとか主観はいらんわ
そりゃアップルウォッチはめられる人は耳からうどんでも関係ないよね
他社製品disって、真実が分かるとブーメランが返ってくるね
ノイキャン同等で五千円以上高くてクソ音質
白プラスティックで安い質感
信者以外、誰が買うの?
カラバリ出す必要もなく売れるのだから出す必要がない
無印出た時カナル型否定してた信者
うどんカッコいいからのうどん感軽減w
信者は結局Apple製品以外認めたくないガイジの集まりなんだろ
そりゃ音質クソでも関係ないわ
>>672 ミュージックアプリ内からは出来ない
再生しているとサイドボタンで再生中が出てくる
これを選んで開いた画面の左下の輪っかみたいなボタンタップで出てくる
ぶっちゃけプロセス多過ぎて面倒だから摘んだ方が早いねw
評価爆下げ中だね
転売ヤーは欲張らず、早く逃げ切れ
>>672 再生中の画面貼り忘れた
xm3よりうどん2の方がヤバい
在庫をどう捌くのかな
>>681 あーなるほど 音楽再生してる時はほぼ
>>681の画面にしてあるから俺にとっては十分でした わざわざありがとうな
>>422 ねちゃねちやしてあんまり好きじゃない。
>>512 いや聞こえるけどさ
音楽流れてる耳と流れてない耳で差が無いと思うのか?
えあぽつけながら音楽流しつつ会話してもいいおじさんに限って店員同士が雑談してたら口コミでキレてそう
>>642 そうだよ
音質は値段の割に負けてるがつけ心地と利便性が売り
いいアイテムだが少し高いかなとは思うね
>>687 もういいからまず実物を試して聞けよ。どうせまだ聞いてないんだろ?
もし聞いてそう言ってるなら、音量高すぎるから下げろ。難聴になるぞ。
音楽流してようが、外音取り込みにしてれば外の音は問題無く聞こえるんだよ。
おい!メルカリとヤフオクに出してるけど売れねえぞ!
さっさと買ってくれよ
返品しなきゃならなくなる
俺はこんなものに興味ねえからいらねえんだよ
他人の中古イヤホンなんて汚くて買わん事くらい気付けよw
>>695 オンラインストアで予約して発売日に届いた新品だぞ
3万8000円以下で売ったら負けだと思ってる
どこのアップルストアも27日に受け取りになってるってことはその日が入荷日なのかね
家電量販店もその日になるのかな…
>>697 お前の手垢が付いたら価値が下がるんだよw
ちゃんとそれを計算に入れろ
>>697 素人乙。プロはもう少し待つんだよ。このまま在庫ないと4万超えるぞ。初代は3万超えたような
>>699 段ボールから出してねえから手垢なんてつきようがねえよw
>>700 ほう
返品期限ギリギリまで粘ってみるか
>>700 初代はクリスマス前の12月13日に発売されたからクリスマスと年末の駆け込みで高くなっただけ
その時は都内からだから関東圏内ならヤマト当日お急ぎ便で発送可能って出品したら3万くらいでバンバン売れたけど今回は時期が早いから乗せても5,000円がいいところだね
今発売日に予約したAirPodsを渋谷取りに行くんだけど狩られたりしないよな?
>>704 転売しても数千円のもんを取るヤツなんていねーよw
むしろクソ並ばされてApple店員が嫌いになるだけだ
>>677 マジでこれ
本当に恥ずかしい人達だわ
だから信者のレビューは信用できない
今は「音質」がそれw
メルカリ見てみたけど、転売しても手元に残るの2千円くらいじゃないの
働いた方が稼げるじゃん
シノアリスやってる人、NCオンでシノアリス
プレイすると、数分以内に音がブチブチと
断続的になり始めませんか?音楽とかYouTubeでは
ならないのにシノアリスはほぼ確実に再現するんです。
その状態で一度ホーム画面に戻ってからゲームに戻ると
一旦正常になるけど時間が経過するとまたブチブチに。
発生時録画すると録画したものの音は正常なので
あくまでもiPhoneとAirPods Proの間で起こっている
問題のようですし、個体の問題にしてはアプリ限定で
というのは変だなと…
ちなみに使っているiPhoneは11 Proです。
初代のとき二週間待ちとかじゃ済まなかったしな
買い急ぐようなものでもないしこんなもん良く回そうとするわ
>>677 mac7台持ち信者だけど、初代はほんと無いなと思ったわ。
今もジャブラのイヤホン使ってる。
proは評判良さそうなんでヨドでポチった
これさ、設定で左右のスイッチ別々の動作に設定しても出来ないんだけどなんでや?
買って2日経ったけど使い心地良すぎてたまらん
今までパワービーツは耳にかける手間とかケースのデカさとかでジム用に割り切った使い方してたけど
これはそれ以外でも使う機会増えた
2分くらいで受け取った
外人になんでアイツ買える?みたいな感じで店員が言われてた
>>709 そやで
実は殆ど儲からない
メルカリとかまず手数料からして高いし
>>692 いやだから持ってるから。
外した時と外音にして音楽流してる時で同じなわけないだろ
お前こそ持ってないな
音量もそうだが音楽の内容や歌詞に意識取られるのもゼロならすごいわ もはや何も流れてないのと同じやん
取り込みモードにしたら他のカナルイヤホンに比べると外の雰囲気はわかりやすくなるがイヤホンしてない状態と同等はいいすぎだな
歩き レジ くらいでマシくらいでチャリや車で取り込みモードだから大丈夫と言うのは信じられん
音質に関してはいろんな価値観や好みがあるけど、イヤホンは生活用品です。
音楽だけを聴く機能でなく、装着感や生活しながらの使いやすさまでが評価だと思います。
糞ニーの皆様、音質だけで判断してませんか?
ソニーはハイレゾ(笑)に踊らされてませんかね。
>>717 話が全く噛み合ってないな。
そりゃ100%同じな訳ないだろ。音楽流しながらでも支障無く話ができると言ってるの。
もしあなたがそれでも話ができないと言うなら、「相手の声が小さい」「あなたの声が小さい」「かけてる音楽の音量が大きい」
のどれかなので、検証の意味をなしてないです。
二年間ガッツリ使ってバッテリーが一時間くらいしか持たなくなるくらい劣化したとして、どれくらいで売れると思う?
チャリで取り込みモード使用は警官を論破できんのかな?
実際一番チャリで使いたいんだけども
ジムでマシントレと軽く外ランニングしてきたけど運動してても外れる気配なくてまじで神機認定した
>>723 紛らわしいから公務執行妨害でしょっ引きます
>>721 そらできるだろ
普通に聞こえるけど外した時よりかはきこえにくいのはじじつだろ?
スピーカー で聴いてるくらいの集中減くらいはあるのは確かだろ
安全度も多少落ちるし会話する人々にこれ外音モードなのであなたの声は多少聞こえにくくはなるものの聞こえていますよ 音楽聴きながら会話しても問題ないですよね って意思表示すんのか?
聞えてても音楽聴きながらとかナメてると普通思うがそれはレジの人はナメてるからセーフて言うのなら何も言わん
車運転してて警察に止められても同じ言い訳が通じるといいな カースピーカー が合法ならAirPodsもいいだろうと
>>723 アップル様の製品だから取り込みは通用すると思うよ
>>726 だれかと勘違いしてるのかわからんけど、
俺はエアポプロ付けたまま自転車でも自動車でも運転する気は無いぞ。
車を運転してるときはインカムタイプのハンズフリーの方が安全だぞ。
未装着より未再生の外部音モードの方が明瞭に人の声が入ってくるわ
>>728 なんだイヤホンしたままレジするのは失礼に値しないマンか すまんな
たしかにレジくらいならいけるわ 相手はどう思うか知らんけど
イヤホンしてるから聞えないと思って無言で確認事項飛ばされたら嫌なので俺は外すけど
>>723 音楽聞いてたらどのみちアウト
聞かずに外音にしてるだけなら「なんだイヤホンしてるの?」と聞かれて答えられなきゃアウト
どのみち条例に近いこの手の法律は警官の裁量次第
>>730 だから誰なんだよ。
俺は客の方なんだけど。
>>723 止められた声に反応できてそのまま会話できたらokやろ
いくら従来品より聞えてるといっても相手は聞こえてない 聞くつもりがないと認識されるから対人は微妙かも
歩きのとき安全度が上がるくらいでチャリや車で使うのは流石に危ないわ
イヤホン失礼おじいちゃん
もういいから
邪魔過ぎだわ
店員がAirPodsしながら接客しててたまに聞き返したりしても文句ないなら自分もすればいいかなぁ
単純に聞き取れなかった時もお前がイヤホンしてるからだろ!とかキレる人多いから無理だろうな
アップルストアでデモとして店員が音楽聴きながら接客してほしいw
>>737 イヤホンしなくても聞き返してくる無能には文句言っていいって事か
>>736 おじいちゃんじゃなくてコンビニのレジ打ちのバイトなんだろ
アポストで視聴してきた
外音モードは今持ってる2で聴くのと店内で比較して個人的には大して変わらんかな~ カナル許容してノイキャン付けたいかどうかって感じなんだけど悩むなぁ 見た目は断然Proの方が付けててかっちょいい
うどんが短くなったせいでケースから取り出す時に落としやすくなった!
>>656 SONYはAppleに買ってることなんて何もない
10年以上くらい前からSONYはAppleの真似ばかりしてる
しかも真似だけならSAMSUNGの方が上手くやれてる
これなんかAppleが慈悲をかけてくれた助かったが
訴えられてたらSONY死んでた
レジ打つ人には失礼だろうけど、気にしなければそのまま使えばええやん
野生のカブトムシ踏み潰しても倫理的にはあかんけど、別に罪に問われるわけでもないし、そんな感じやろ
レジの奴はこいつ聞こえるのか?って感じで話してくるなw
ノイキャン無しで、Proと同じ形で
ケースが(出し入れ改善)変わって、ノイキャン無い分バッテリー持ちが良いヤツが airpods3 として2万3千位で来春発売って本当か?
ソース →有名なアナリスト達
チャリ使用はダメそうなのか法律的にダメなのかどっちよw
後者なら諦めるけれども声かけられて応えられりゃいいならYoutube聴きながらチャリ乗るわ
流石に自動車・自転車を運転しながらはおすすめしないで。
自動車運転中にハンズフリーとして音楽流さずに、電話だけするんだったらなんの問題も無いけどな。
あくまで平場の人との対話は支障が無いが、運転してて事故っても自己責任や。
おまいら田舎もんはチャリ乗るつっても農道やろ 問題ないずら
外部音取り込み出来ようが関係なくアウト
普通のインイヤーのイヤホンで外の音聞こえないわけじゃなかったこと考えればすぐ分かるやろ
特別扱いしたいのか知らんけど無理なもんは無理
>>749 以前は警察に止められた事あったが最近では警察もスルーしてるな
これ良いんだけど海外旅行へ向かう航空機の中だとエンターテイメントのインターフェースがアナログなので使えないんだよなあ。
歩いている時はAirPodsPro。
座ってまったりの時はヘッドホン。
適材適所。使い分けが大事だと、ばあちゃんが言ってた。
俺の会社最寄り駅前では、警察がチャリの取り締まりしてる。
イヤホン着けてる高校生は、ことごとく止められてイヤホン外してる。
>>755 ケース裏のボタン使ってBluetoothトランスミッタと
ペアリングして、機内エンタの端子にトランスミッタ
させばAirPods Proのステム操作のみになるけど一応
使えないことはないよ
QC30とかXM3(WF)はこの方法で使うしかないし
>>740 クックも言ってるだろ
「これはAirpodsを置き換えるものではない。2台持ってノイズキャンセリングが必要な時にだけProを利用すればいい。」って
音質なんかほぼ同じだから基本ノイズキャンセリングがあるかどうかだけだ
信者、アーリーアダプター向け製品だと自ら言ってる
「AirPodsユーザーにこそAirPods Proを買ってほしい」クックCEO語る
https://japanese.engadget.com/2019/10/31/airpods-airpods-pro-ceo/ 街に出ると、耳からうどんは文化になったなと感じる。老若男女みんな違和感なく使ってる。
3年前、バカにしてた奴らに今の光景を見せたいw
>>764 電車でうるさいから電車では使うのやめてくれる?
雑踏の電車内がまるで、湖畔のような静けさになるこの感覚は知らないともったいないぞ
>>761 トランスミッタつけてまで使うのも本末転倒ですよね。
QC30は渡米前に壊れ、XM3(WF)を持っていったのだけど
バッテリの残量管理などに不便に感じたもので。
>>745 そこは条例に従って判断しろとしか
普通に運転してても事故るやつは事故るんだから
ちなみにノイキャンオンオフで音楽が途切れないのはAirPodsだけ。他は一度切れる。キャッシュでもしてるのかなAirPodsは
>>759 ビジネスやプレエコのヘッドホンはノイキャンだったりするけど、エコノミーのヘッドホンは糞だからな
>>675 アホかオマエ
年明けにブラック出るってよ
わいの田舎だと自転車でスマホいじっててもイヤホンしてても何も言われないだけどw
姪っ子が岡山市に住んでるんだけどチャリスマホとイヤホンの取締りが厳しいって言ってたな。
いま地下鉄いるけどうどん誰もいない
ソニーしかいない
>>751 そうですけどw
周りに家も無い
車も通らない
緊急車両のサイレン近いたら外部音取り込みモードになるのはガイシュツですか?
>>775 キャンセルしなきゃならないようなノイズないだろ!
>>778 なんか昨日も言ってる人いたね
疑問なのは世界中の緊急車両の音に対応してるのか、、
ハイレゾの高音域が聞き取れない人も音圧で確かな差を感じ取れます。
Apple Musicのようなレートの低い音源をお使いのあなた
FLACのレートの低い音源にしか対応していないiPhone11ようなスマホをお使いのあなた
あなた達にこそソニーのDSEE HXが使えるイヤフォン、ヘッドフォンを試して欲しい
>>775 ええとこ住んでるな
てかここならノイキャンいらなくない?
だめだ右耳だけイヤーピースが合わなくてふわふわして気持ち悪い。MとLの間があればなあ
他にもイヤーピース合わない方いてますか?
サードパーティーからでないかな
>>775 俺にはわかる 君のノイズはおびただしい量のカエルとコオロギだ
前スレでauショップあるって書き込み見たからダメ元で数件回ったらあったわ
値段も定価だったな
ノイズキャンセリング機能いいけど、店内のBGMとかテレビの音もあんまり消えないのって仕様だよね?
この、なんていうのかな?耳たぶの中に触れる部分?の黒いメッシュ?
はなんなの?ただの通気口?
外側のは多分外部の集音マイクだと思うんだが?
ダウンロード&関連動画>> >>283 Apple store
webからならネーム刻印もできるよ
>>262 自分もやってみたけど
切り替わらなかった
>>607 仕事で話しかけても嫌な顔したり反応しないならともかく、それはお前がそいつに偏見持ってるだけだろ
イヤホン関係ないし
うっふん
>>794 そっちもマイク
Appleのサイトに書いてあるだろ
内側にもマイクあるって
フィットテストもそのマイクも使ってるんだよ
>>659 上蓋の方の切った跡が雑に見えるとこ
元は面一でまっすぐなんで開けると干渉してたんよ
けどその後ほかのケースも色々見てたら切り欠きもうちょい浅くてもいいかも?
あとアマプラ以外やAliで待てるなら上蓋も切り欠きありのやつチラホラ出てるね
>>661 2のワイヤレス充電付きと5000円しか違わないのに印象操作すげぇなw
マナー厨はうるさいな
こいつらサングラスや帽子も外せって言いそうだな
>>741 そうかい?俺はケースにセットされているのが無印と逆で持ち上げたままさっと耳に装着できるのがいいな。無印は回転させる動作で落としそうになることがあった。
ちなみにケースからの取り出しは人差し指で手前にくるっで簡単にできるよ。
>>659 横からすまん。
切る前での干渉具合。
>>807 このコロッと取り出すときの感覚が気持ち良くて使ってない時も無意味にいじくり倒してるわ
>>805 ワイヤレス充電なんて使わない人からすれば2のワイヤレス充電モデルなんて候補にないから1万7000円の方が基準だけどな
なぜ合わない方わかった、イヤーピースが楕円形だからだ
耳に合うようにつけるとマイクが目線の方に真っ直ぐ向くw
やべー物はいいのにおれの耳にあわねーよ。。
>>814 無印のAirPods用のイヤーピース
proにも付けられそうではあるけどな
ピックアップ時に支払方法変更できるらしいって書き込みあったけど、実際した人はいるの?
>>816 Apple Storeでクレジット一括決済からオリコ分割に変更してもらえましたよ
>>817 情報ありがとう!
まさに同じようなことを考えてたので、次のピックアップを狙おう…
3万程度のものをローンwwww
身の丈に合った買い物をした方がいいよ
とてもまっとうなレビューかと。
ダウンロード&関連動画>> >>815 つけれるのかなあ?
右耳のスイッチ押す時。ぐらぐらで抜けそうなんだが
売却するしかないかもしれんめっちゃ残念
>>824 ワイヤレス充電そのものがというよりは、発熱しやすい充電器が多くてそのせいで寿命が縮まることがあるとは聞いた
>>813 100均と比べれば300倍だなw
そっちの方がコスパいいぞw
>>823 月払いの下限が3000円だからむりだよ
音質ってどんな感じ?
普段使いにASMRとかジャズとか流してBGMがわりにしたいんだけど
>>831 高音はgの勝ち
低音はproの勝ち
どっちも少し篭った音だけど
こもり感はproの方がひどい
このスレでウレタンフォームカスタム教えてくれた人ありがとう
純正MにTS200のSがジャストフィット
すぐにつけ外しできる手軽さは失われたけど音圧とノイキャンは本来の性能を堪能できるようになったわ
>>835 ノイキャンって略し方もすこぶるダサいなww
wf-1000xm3を買った人は、保証期間過ぎたら壊れて泣くことになる
>>833 よかったね。仕事早くてワロタw
自分は AirPods pro のノイキャンで気持ち悪くなってたんだけど
コンプライ入れたらそういうのも無くなった
AirPods本来の性能はガチでしたね
ノイキャンヘッドホンとタメ張れるとは思ってなかったです
イヤーチップMだと外れそうな感覚があるんだが、ピッタリだとその感覚もなくなるもの?
Proのあだ名なんになるんかな?
ウドンっぽくはなくなったけどw
外音取り込みモードって健常者用補聴器だな
使ってみた感想だが…
>>820 的確やな
はっきりいって音質もxm3とさほど開きはないからの
EQつこたらさらにその差は縮まる
快適性捨てて音質取るならもはや有線多ドラ使うって話
今まで快適なノイキャンtwsがソニーしかなかっただけで快適がクソ扱いになってもーたら使う理由がない
twsである以上快適性が第一やで
>>832 何を基準にひどいのかと疑問だわ
自宅のサウンドシステムをガッチリ組んでいるせいか、外でイヤホンして聴く分にはAirPods Proくらいで全く不満ないけどな
iPodの頃はポタアン通したりリケーブルしたりしてハマった時期があったから、こんなに小さくて手軽に聴けるなら十分よ
proはうどん部が短くなった分、服とかに引っかかり難くなったのが良いな
>>844 取り扱い11月の末頃にある程度来てそれも一瞬で捌けるだろうからその次のロットがどうなるかよな
まあこもってはいるな
air2のよさが若干スポイルされてるのが微妙
Appleはジョブズ死んだあと革新起こしてないなって思ってたけど改めて考えたら
イヤホンジャック無くしてワイヤレスの流れ作ったりそのワイヤレスイヤホンで驚き与えてきたり凄い
>>850 3万超えのイヤホンがここまで売れるとは予想してなかっただろうな
瀬戸M字禿げのおかげかの
>>850 入荷ってそんな月一レベルなのかな?
中国から毎週大量に輸入されてきてるものかと思ってた
>>855 ヤフオクとメルカリに沢山あるが売れずに余ってる件
>>848 俺も古い画像探してたらこんなことしてたわw
>>853 今さアップルの収益構造が大変化してる時なのよ。iPhoneベースだった収益をiPhone以外へ拡大させてきてるところ
で次の柱の1つがこのイヤホンらしいのよ。そしてこの3万もする今が馬鹿売れしてしまった状況。大当たりセクターなんだよな
>>825 やっぱりそうなのかな
一度試してみたらアツアツになっちゃったからやめとくわ
>>800 左足に耳糞ついてるやんけ
きたねーなー
>>859 結局のところiPhoneを売るためのオプションでしかないでしょ
Apple Watchもだけど
>>862 その発言は何方も持ってないんだな
iPhone・Apple Watch・AirPods若しくはAirPods Proが揃うと最強タッグで仕事は捗るし生活習慣も変わるんだぜ~
籠もってると思うならイコライザRockにすりゃいい
発売日にピックアップで楽々買えたが在庫状況が初代airpodsみたいになって来たな。
みんなレビュー記事やYouTuberの開封動画見て買うの決めてんのかなぁ。
>>863 うんだからiPhoneと合わせて買いまくってんじゃねーか
結局、ノイキャンもWF-1000XM3と大差無し
音はボロ負け
価格は5千円以上高い
転売屋は売れ残り
あれだけ頑張ったのに悲しいのー
>>861 あら、すまん。けど、Proはイヤピをさっと拭くか、洗えば簡単に耳糞とれるようなったからありがたい。
コンプライ入れたら遮音性も装着感も完璧になってワロタw
Truly WirelessのMサイズが無加工でピッタリ
転売してると分かるがそんな売れんよ
初代Podsや初代ペンシルの方が転売で儲かりまくった
>>857 ジョブズじゃなくても蹴り飛ばしたくなる醜さだな、これ
>>872 みんなそれぞれのタイプと組み合わせてて面白いけど
完璧にフィットすると「これだ」って感じがハンパないっすね
デフォルトのイヤピの芯が結構硬めのしっかりしたプラスチックなので
ウレタンでギチギチ締め上げても音質歪めないから安心して締められるw
戦ってる人に水を差して悪いがワイヤレスイヤホンなんてバッテリーの寿命からして元からそんな長く使える製品じゃないよ
寿命寿命言うけどそんなに何時間もイヤホン連続で使うの?
自分は使っても1時間しか連続で使わないから3、4年は使えるのかな
貧乏人でもないから金はある人が買うわけで寿命言われてもな
ライフサイクルから考えたらその時には新製品出てるからそっち買うだろ
仕事の休憩時間やらちょっとした移動時間に使うだけだから、多少へたったところで大差ないかな
スマホと違うのはバッテリー切れても大して困らない
>>877 ワイヤレスイヤホンが長く使えないのはバッテリーの寿命じゃなくて、新しい音楽コーディックに対応出来なくなるから
バッテリーなんて交換すれば、また使える
>>873 値段考えろよ
それらの2倍3倍やろ
馬鹿かよ…
そんなのと同じ数売れたらApple儲かりすぎ問題になるわ
それにしてもしてもiPhoneが横ばいで利益が減っていく中、AirPods系でしっかり利益上げてProでも大成功とかアップルの強運はまだまだ続くな
運動しないとAWはスイカと通知しか使わないからAW3で辞めて普通の腕時計に戻した。
APPはこれかなり良いAP1からの買い替えだけどかなり満足。
iPhoneとAirPodsでかなり快適
>>881 AirPods含めてバッテリーは交換できないぞ
>>884 Apple製品を持ってればApple Watchは各製品のリモコンになるから重宝するよ
iMacじゃロック解除に使えるし、AirPods ProじゃApple Watchで操作できるからウドン握っての操作が必要ない
YouTuberのレビュー見ると僅かだがソニーの方が良いと。
詳しく聞くと、少しだけ解像感があり、少しだけ低音のサウンドが響きがいいとか。
高音も低音もわかるのであれば、それは僅かの差では無くかなりの差ですよ。
ケアの修理料金ってイヤホン片方でも丸ごとでも一律3,400円ってことだよな?
xm3の凄いところはダイナミック式でありながらシングルBAのSP900並、あるいはそれ以上の高音、解像感があるところ
楽天に2割増くらいで売ってる(入荷待ち)けど何がしたいんだあれ
>>884 いや、そこ、運動しようぜ…
そういえば、Apple Watch series 0だけど、
AirPods proも使えました
普通に再生出力先の一覧に出てくる
>>867 ノイキャンやら色々負けて悔しいんだねぇー
>>885 Apple careでバッテリー容量が80%未満になれば交換保証。
実際は整備品との交換だけど、バッテリー交換と同じ事でしょ
>>188 グラフを比べるなら最低限下の軸を等間隔にしないと誤解が起きるんじゃない?
>>867 ここにいる人はMX3とか興味ないから。
ゴミはさっさと売り払ってPro買いなよ。
>>896 Apple careの注意書きによると、
Appleが修理または交換サービスで提供する交換品には、新品、または性能と信頼性の両面で新品と同等のパーツが含まれます
と、ありますね
瀬戸もさすがにXM3を動画の中で投げ捨ててはいないが、下に置く時に「カツン!」って音がするほど乱暴に扱ってて笑ったわw
うどんプロもダメなりに音質は頑張った。
確かにうどん2よりはいい感じ。
だが3万円のレベルではないね。
ノイズキャンセルが結構聞くけど、完全には消せないんだな。
スタバでうるさいおばちゃんの声とか消したいわ。
Apple Watch買おうかと思ったけど、Apple Watchで音量調節するのって「ミュージックアプリを開いてスピーカーボタンをタップし、音量を調節」だよね?
結構手数が必要なんだな
これだったら手探りで鞄の中のiPhoneボリュームボタンを押すか、「ヘイSiriボリューム50」「ヘイSiriボリュームダウン」と呟く方が簡単だ
>>898 対数軸じゃなきゃ逆にわかりにくくなるよ
>>906 音楽再生中は再生中画面に勝手に切り替わる
>>906 音楽を聴いている時はミュージックアプリを開いている状態だからクラウンを回すだけでOk
>>912 厳密には、画面点灯してないと反応しないのが面倒だよね
音量変えようと、画面見ずに袖口で操作しようとボタン押下したら、
実はすでに画面点灯してて、
アプリランチャーで拡大縮小操作になってたりするし
series5は変わったのかなぁ…
Pro視聴したけど凄すぎて腰抜かしそうになったわ
Appleは5年先行ってるな
音質も十分許容範囲だった
>>867 1000MX3とかいう
SONYのAirPodsみたいなやつ
SONYにしては久しぶりのヒット商品だったのに
僅か数ヶ月でAppleに叩き潰されたな
ノイキャンで全くの無音を期待してたんだけど
なんとか会話できた
瀬戸さんのAirPodsProの動画の間に挟まれる広告がことごとくsonyだったんだが
boseとかsonyのヘッドホンタイプでも人の声は消えない
今のところ地下鉄↓レベルの騒音では利用は難しいようだね
大江戸線
銀座線
半蔵門線
聞こえる地下鉄あったら報告よろしく↓
早く純正以外のイヤーピースうりだせやああ
売却すんぞ!!
>>922 あおられるのが分かってて何故、報告しなきゃならないのかな?
>>895 この製品は修理不可能だから
新品交換だよ
AirPods proのおかげで飛行機で熟睡しました!
>>911 >>912 お二人ともサンクス
「オーディオAppを自動起動」なんて設定があるんだね
その場合、Apple Watch見なくてもクラウン回すだけで音量調節?
今日新宿で使ってみたがそこまでノイキャンの性能凄くないな信者補正かかりすぎだろw
だが優越感が凄い。
有線つけてる奴は底辺だと思えて、うどん着けてる奴には『王のお通りだ』ってな感じで道は絶対譲らない。
イヤホン一つでこんなヤバい感情出てくるんだからそりゃ信者は絶賛するわなw
>>931 イヤホンのせいじゃなくて単にお前の頭がイカレてるだけだろww
王様www
どんだけ普段底辺なんだよ
イヤホン如きでマウント
アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体
https://toyokeizai.net/articles/-/308926?display=b 「メルカリやヤフオクで新品として転売します。だから、レビューのために写真を撮るとなると、いったん開封するので、新品にはならないでしょう。
転売に一番いいのは、イヤホンなどの小型の家電製品ですね。置いておくスペースも要りませんし、だいたい1週間前後で売れていきます。
5000円の商品なら、3500円ぐらいの値段をつけて売ります。どうせタダで仕入れた商品なんで、売れた金額がそのまま利益ということです。まじめにやれば、軽く月10万円ぐらいは稼げますよ」
>>931 本屋で予約した雑誌受け取るくらいのテンションでピックアップしてきた身からすると
そんなに気分あげられて人生が幸せそうで羨ましいわ
>>922 大江戸線ユーザーだけど、
ノイキャンないSHURE SE535LTDのフォームチップよりは遥かに静かだし、
ソニーWI-C600Nよりは効きいいからまあ満足してる
ソニーの上級モデルは所有してないからしらない
メルカリで4万とかで売れてるのは何故?
ヤフオクとかでもっと安くあるのに
ケースを開いてiPhoneに近づけた時に出るポップアップ画面で、AirPodsの絵の下に赤いビックリマーク立つ事があるんだけど、これなに?
救急車来たらモード切り替わる云々ってネタ?
YouTubeでサイレン流して確かめたけど切り替わらんかったぞ
>>946 ドップラー効果でYouTubeじゃあかんやろ
>>929 浅草線は耳に何も入れなくても静かで平和です
>>948 なんで同じ地下鉄なのに爆音のところと静かなところがあるの?
銀座・半蔵門・大江戸線にはなにがあるんだ
>>946 ネタ。自分も切り替わらなかった
切り替わるわけないんだがw
AirpodsProってiPadでも使えるんですよね?
>>951 使えるよ
もっと言えば非Apple製品だと機能は落ちるが Bluetooth対応機器なら使える
2時間くらい使ってると窮屈な感じになるんですけどイヤーチップ下げた方が良いんでしょうか?
ちょっと窮屈な方がしっかり密閉されて低音とかノイズキャンセルの質が上がりますか?
>>801 そうなのかー
こっから音漏れしないのかな?(外側のはなんか接着剤みたいんで塞がれてるが)
AirPods Proの不具合の話って箝口令でも出てんのか?
サポートと話したニュアンスでは結構出てるっぽいんだが。
白買っちゃった早漏諸君はカラーバリエーション出たらどうすんの?
>>955 箝口令敷かれてたらサポートがそんなニュアンスで話す事無いからw
そもそもニュアンスってお前の妄想だろw
カラバリ増えてもどうせ白が一番人気だろうしどうしないんじゃね
>>952 ありがとうございます。買おう(´・ω・`)
単体で見ると黒もかっこいいんだけど付けるとどうなんだろう
>>961 肌の黒い黒人には白が映えるから日本人は黒の方が合いそうな気がするな
まず蓋を開けて、AirPodsの画面を出す。
片方だけ取り出して、表示が変わるのを待ってからケースに戻す。
もう片方を取り出して同じ状態になったらケースに戻す。
赤い!マークが点滅して接点不良のような状態になる。
蓋を閉じると正常に戻ることもあるが、何度か抜き挿ししないと戻らない場合もある。
>>949 大江戸線はトンネルも狭いしタイトなカーブも多いし車両も小さいから走行音が響きまくるのよ。
>>942 お。Shure 215 持ってる?もうずっと215なんだが、あまり音質違うと
やなんだが、どう?
イヤーチップ装着状態テスト、どのサイズを付けても「密閉されています」で良好なんだけど、信用できるのこれ?
>>966 小さくて密閉されてないのは判定されるけど密閉されすぎててきついのは判定されないと思う
Sで密閉されちゃう人は何やっても結果変わらないかと
密閉してるか空いてるかの判定だから
耳穴が小さければどれも密閉となるだけだね
自分の装着感で選んで良いんじゃねーの
今ヨドにいて注文するか
Applestoreで注文するか迷ってるんだけど
どっちが早い?
常識で考えればアポストなんだけど・・・
ぶっちゃけ3万たかいは
air2で十分な人のが多いんじゃね
>>963 自分のも時々なる
気になってサポ問い合わせたら初期不良の可能性もありってんで交換品発送待ち
イヤーチップ調整で全サイズオッケーだったわ
3時間のジョギングして装着したままシャワー
落ちた~落ちそうになったのはウェア脱いだ時だけ
外音取り込み凄いなコレ、まぁまぁ強い風の中走ったが不快な音の取り込みなし、音の方向も良くわかる
ノイキャンは、初ノイキャンイヤホンなので素直にスゲー
ノイキャンのまま走るの怖くない?
歩いてるだけでも車がみんなハイブリッド車のモーターだけ効かせて走ってるみたいな音で
気を付けないと危ない感じなんだがw
自分はランニングするときは右耳だけ付けて機能オフしてる
>>983 結局短いうどんに見えるからな。俺は今メイン長いうどんだがw
>>967 という事はL→M→Sで試していけばいいのかな?
まだ買ってないけど小さい方が不快感も少なさそう
>>988 小さいと耳の穴に突っ込む感が出てきてかえって不快な気もする
>>953 俺もMだと少し外れそうな感じがして微妙だったからLに変えてみたらギュッと収まり低域もMより下が聴こえるようになった
でも長時間装着してると圧迫感がキツくてMに戻した
小さめのやつで上にあるウレタン入れる加工やればちょうどよくなるかと
>>854 いくら中国の大力で作ってるっても
買う側は世界レベルだから…間に合わない
>>906 そんな面倒くさい事しない
クラウン回して終わり
>>939 転売で買うことでの問題はApple careが無い事
使い捨てのつもりでどうしてもすぐに欲しいは
転売屋のお世話になるしか無いよね
>>988 逆じゃね?
S→M→Lでしょ???
耳穴が痛く無いところがベストなんでわ?
>>969 ネーム刻印したいならApple Storeだよ
刻印内容は別に名前でなくても良い
プレゼント用に��メッセージとかでもさ
そのうち手に入るし
ゲームのように早解きで価値が下がるものでもないし
転売屋から割増で買う選択肢はないわな。
3万をローンってことは3回払いとか?
でもどうせローン組むなら思い切って12回払いくらいがいいよな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 23分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250628101738caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1572716829/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「AirPods Pro 6 YouTube動画>4本 ->画像>48枚 」を見た人も見ています:
・AirPods Pro 66
・AirPods Pro 14
・AirPods Pro 27
・AirPods Pro 70
・AirPods Pro 60
・【画像】Appleの新型イヤホン「AirPods Pro」、かなり見た目が良くなってると話題に ノイキャン性能もソニー・BOSE超え
・新型AirPods Pro、岸田円安により39,800円
・凛として時雨のピエール中野氏「ミュージシャンでAirPods Pro使ってるのは恥ずかしい」
・AirPods 47
・AirPods 50
・AirPods 43
・AirPods Max
・AirPods Max vol.9
・AirPods Max vol.5
・AirPods Max vol.9
・【Apple】アップルのヘッドフォン「AirPods Max」。“これまでにないサウンド体験” 【61800円】 [少考さん★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】キンプリ・Snow Manら参加のチャリティー曲、TOBEにダウンロード数ダブルスコアで大敗 [Ailuropoda melanoleuca★]
・SHARP AQUOS R8/R8 pro #12
・AirPodsの不具合。助けて
・ゴダイゴ Part.47▲GODIEGO
・【TBSラジオ】日本リアライズ presents 篠田麻里子のGOOD LIFE LAB!【火曜日 夜9:30】
・iPhone、MacBook、AirPods、コートエシエルのリュック、ロレックスの腕時計、ヴィトンの財布持ってスタバに行く人
・アンジュルム 36thシングル『アンドロイドは夢を見るか?』発売記念 一言お話し会<5/16 HMV&BOOKS SHINSAIBASHI(大阪)>
・PRODUCE48回顧スレ26
・B'n'F Productions 5
・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part2
・【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 20日目
・【日プ女子版】PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS ★8
・【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ EPISODE.156
・【画像】ワイが失くしたAirPods、とんでもないところにあった...
・【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 25 【ZB631KL】
・ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL/Max Pro ZC554KL Part.5
・【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 8 【ZB603KL】
・【UF Goods Order】本日のイベントグッズ完売情報【TWO OF US】
・Aqours 4th LoveLive! ~Sailing to the Sunshine~ イベント総合スレ179日目
・【音楽】『レコ大』SEKAI NO OWARIが「Habit」で大賞に輝く [Ailuropoda melanoleuca★]
・岸田文雄首相、WBC始球式の方向で調整 日韓戦、スポーツ振興演出 [Ailuropoda melanoleuca★]
・アイドルのウェストはなぜ58センチなのか。ChatGPTのCode Interpreterで考える [朝一から閉店までφ★]
・Apple信者さん「ヨドバシでAirPods4試聴してたらAirPodsをめちゃくちゃDISられた...お願い仙台にもストア作って!」
・【音楽】『第73回NHK紅白歌合戦』第1部視聴率トップはTHE LAST ROCKSTARS [Ailuropoda melanoleuca★]
・ソニーの神イヤホン「WF-1000XM4」買ったんだが震えが止まらん…AirPodsで満足してた自分が恥ずかしい…
・【PS4/Vita】日本神話をテーマにしたシミュレーションRPG「GOD WARS ~時をこえて~」が発表。2016年発売
・【NHK】「STARTO ENTERTAINMENT」所属タレントの起用を再開方針「紅白」も [Ailuropoda melanoleuca★]
・【NHK】「STARTO ENTERTAINMENT」所属タレント起用再開、紅白オファー高まる [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】ヤクルト・村上宗隆が来オフに米移籍へ 「25歳ルール」満たせず今オフは断念 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】KinKi Kidsら所属「ジャニーズ・エンタテイメント」消滅 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】SUPER EIGHTの安田章大、右手中指の治療に専念するため一時休養へ [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】SMILE-UP.で異例の人事! 白波瀬元副社長の“後釜”が広報からスピード降板か? [Ailuropoda melanoleuca★]
・【文春】旧ジャニーズ「STARTO ENTERTAINMENT」福田淳新社長が真っ先に“週刊文春”の取材を受けた理由 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【��】Hello Kitty bullet train debuts in Japan. It travels between Fukuoka and Osaka for three months.
・【ハード】「Xbox One X」国内発売は2017年11月7日。数量限定モデル「Project Scorpio エディション」も同日発売,参考価格は4万9980円
・【音楽】『テレビ朝日ドリームフェスティバル2023』追加出演にキンプリ、NEWS 最終日はPerfume FES開催 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】キンプリ永瀬廉の〝桃尻〟発言にファンが「辞めて」「見せないで」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】Snow Man佐久間大介 恩師・松野太紀さんを悼む「お父さんのように感じていました」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】SixTONESが日テレ「高校生クイズ」のメインパーソナリティーに 24時間テレビも視野 [Ailuropoda melanoleuca★]
・水質懸念のセーヌ川でトライアスロン強行 選手がレース後10回嘔吐、医師のスペイン選手は主催者を非難「私達はサーカスのピエロ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】SnowMan 今秋ツアーで初の札幌ドーム公演が決定!目黒蓮の“原点”で経済効果は数十億円に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【𝐗】YOSHIKI、大谷翔平出場のMLB開幕戦での国歌演奏に「本業やってくれ」長年の“アルバム出す出す詐欺”に不満噴出 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】40歳になったばかりの小山慶一郎、スメハラに絡め告白「枕とか、かぐようにしてます。大丈夫かなって」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【文春】『オールナイトフジコ』突然終了の裏で…フジテレビ男性ディレクターによる“10代女子大生との飲酒”&性的トラブルが発覚 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【キムタク】木村拓哉、ジャニーズ会見終了後にメッセージ投稿「show must go on!」東山の社長就任、事前に“覚悟”聞いていた ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【文春】紅白出場バンド「Saucy Dog」秋澤和貴(29)の極秘結婚&3カ月スピード離婚が発覚 所属事務所は「複雑なことがあったのだと推測」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【STARTO ENTERTAINMENT】Hey! Say! JUMP・伊野尾慧が“大学院卒”公表で「初の院卒アイドル」奪われたSnow Man・阿部亮平ファン激怒 [Ailuropoda melanoleuca★]
・Airport CEO
・LA Dodgers 56
・SONY VAIO S Part3
00:21:58 up 78 days, 1:20, 2 users, load average: 16.41, 14.39, 13.40
in 2.8828971385956 sec
@2.8828971385956@0b7 on 070413
|