内容:
Q.アプリはいつ配信?今年?
A.お待たせしました。2021年2月24日に配信しました
Q.○○をウマ娘にしてほしい!
A.増やす所でない、はずが2期にて結構増えたので今後も期待が持てます(一部の馬主以外)
Q.CDの続きいつよ?
A.現段階ではSGシリーズの予定が無いが2期開始やアプリ配信開始後に期待を持ちましょう
Q.キンイロリョテイがいけるなら翻訳馬名ならいける?
A.現実にその呼ばれ方をした馬は存在しません。キンイロリョテイを無理やり訳すと「ステイゴールデンカラー」であり、それっぽい現実の競走馬の漢字名は黄金旅程です
Q.裁判で馬名は好きに使っていいって言われたらしいよ。他の競馬ゲームでも勝手に使ってるよね?
A.ギャロップレーサー裁判で認められたのはあくまでも「ゲーム内で使う権利」であり、商標権に絡むグッズ販売も展開するウマ娘とは事情が異なります
また、この件で勘違いされがちですがテクモはこれ以前から一部馬主に、これ以降は訴訟に参加した馬主にも使用料を支払ってます
Q.JRAは競馬作品とコラボしないと聞いた
A.なぜか広まってるデマですが、嘘です。2016年10月にPRやコラボを手がける公式サイトUmabiにてダビスタとコラボしてます
Q.艦これやFGOは好き勝手してるのに許可をくれないなんて馬主は酷いやつらだ
A.艦これやFGOと違って名付け親の大半が存命です。艦これにいずも、FGOに小泉純一郎とか出てくるようなものです
向こうからしたら競走馬に変なイメージがつけられるリスクがあるのに許可をくれた人がいるだけありがたく、
同じような立場で神社擬人化の社にほへとのように潰されなかっただけありがたいことです
Q.石原の後任は誰なんだよ
A.いるそうですが「木村ではない誰か」としかわかりません。
あげません
BD
https://anime-umamusume.jp/bd/
『ウマ箱2』第1コーナー
(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX)
発売日:2021年5月26日(水)発売
¥9,790(10%税込)
『ウマ箱2』第2コーナー
(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX)
発売日:2021年6月23日(水)発売
¥9,790(10%税込)
『ウマ箱2』第3コーナー
(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX)
発売日:2021年7月21日(水)発売
¥9,790(10%税込)
『ウマ箱2』第4コーナー
(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX)
発売日:2021年8月18日(水)発売
¥9,790(10%税込)
≪店舗別オリジナル特典≫
https://anime-umamusume.jp/bd/detail.php?id=749
サクラチヨノオー CD
https://anime-umamusume.jp/music/
ANIMATION DERBY Season 2 vol.1
「ユメヲカケル!」 2021年2月24日(水)発売
\1,320(10%税込)
ANIMATION DERBY Season 2 vol.2
「木漏れ日のエール」 2021年3月10日(水)発売
\1,320(10%税込)
ANIMATION DERBY Season 2 vol.3
「Original Sound Track」 2021年3月31日(水)発売
\3,850(10%税込)
ゲームミニアルバム
『ウマ娘 プリティーダービー』 WINNING LIVE 01
2021年3月17日(水)発売
¥2,530(10%税込)
コミックス
『ウマ娘 シンデレラグレイ』第1巻
発売日:2021年1月19日(火)発売
コミック(紙)\715、電子書籍\680
『ウマ娘 シンデレラグレイ』第2巻
発売日:2021年2月19日(金)発売
コミック(紙)\715、電子書籍\680
『ウマ娘 シンデレラグレイ』第3巻
発売日:2021年5月19日(水)発売
コミック(紙)\715、電子書籍\未定
ヤエノムテキ これフィギュアとか無理なのか
スペは出るみたいだけど
もったいない
>>1
えい えい おつ!
ねんどろほしい、ターボとか スペの扱いはあれで良かったのか
良かったのだろう
1期の時にやり尽くした感あるし
腹ボテ人参ネタがあるのでギャグ要員としても使えるからスズカのように派遣で飛ばすのは惜しい
ただマックテイオー以外のスピカにもレースで活躍してる場面は欲しかったな
オリジナルレースの止め絵でもいいから
一期と違ってテイオーマック以外は誰一人一度も出走しなかったからねー
良し悪しはともかく大分違うなってのは一期を見る度に思う
タベテスグネルとか変な名前で名馬ってまだ出てきてないのか
ウマ娘の名前にはしづらい感じの馬ちょくちょくいるよな
もし志村の馬がウマ娘化したらアイーン!とかやったんだろうなw
>>8
ウマ箱がでかすぎて棚に収まらないので困っている(´・ω・`) 1期はスペシャルウィークが可愛かったなぁ
顔芸を見てるだけで癒される
1期のアニメスタッフに愛されていたのだろうね
パカチューブはほんとに頑張ったよな…いつ始まるかもわからない状態のアプリの繋ぎで
DMMが馬主の馬もいるんだって?
3期あればしれっと出てきそう
トーセンジョーダンって1期も出てきてないっけ?もう覚えてないけど
ゴルシとの喧嘩が見たいわ
トーセンジョーダンは何故かうまよんでも出番が少ない
>>24
になっちゃうから相棒ゴルシちゃん号(セグウェイ)にしたと思ってる アラフォーだけど史実全くしらんととても楽しめたわ
馬で名前だけ知ってるのオグリキャップくらいだったし
1期も面白いかな?
>>27
この書き込みを見るまでずっと、馬鹿チューブ だと思ってた 766 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-sniU [1.75.8.18]) sage ▼ New! 2021/04/06(火) 18:28:15.66 ID:3I4UMM8zd [1回目]
>>706
よしだ先生がマック好きは初耳。
骨折したときの扱いはテイオーと全然違うし
マックに冷たいよねって友人に言われたとかどっかに書いてたし
>766
ライスの扱いから見ればマックのほうが好きだったんじゃないかと
あるいは3連覇願ったの心情馬券に思い切り突っ込んだのに負かしたからライスが嫌いだとかね
マックが好きでなかったら下世話な金絡みしかないわな 「なんでスタートの練習で、全力ダッシュしちゃうのよ!」
「まあ偵察もいいけど、じゃまにならないとこでやってよね!」
え…バクシンの孫がキタサンだったの?
面影全然ないし距離適性も違くね?
ニワカだから詳しくないけど
>>31
ウマ娘に抵抗無ければ是非観て欲しい作品
なぜかどっちが上かとか競馬好きなら~とかで対立煽る輩もいるけど
割と単純な熱血スポ根の1期と悲喜こもごもドラマ重視の2期、なんて好みの問題でしかないし
普通に両方楽しめるよ 3期やるなら
・ダスカ、ウオッカ
・キタサン、サトダイ
・オグリ
・94~97年(ナリブ、トップガン、エアグル等)
このあたりとよく言われるが
>>35
当時もそれを理由に春天とかで外す人はそこそこいたよ。 次は映画だろうね 2時間くらいの方が
これには会うかも
タイキシャトルの孫が菊花賞で1番人気になって馬券外になったことがあるから
バクシンも血統的には中距離も行けるだろって言われてたけど
産駒も短いところばかりになってしまった
>>35
夢は継がれるという事だ。
「いつか必ず得意になってみせるので!」 バクシン孫ディープの仔だとアデイインザライフって馬がいて
新潟記念でもの凄いごぼう抜きを見せて勝ったことがあったんだけど、故障してしまって後は鳴かず飛ばずだった。
てかテイオーは天才だけど父ルドルフの適正や脚質は受け継いでないし
血統なんてアテになるんか?
>>47
子供には引き継がれずに孫がというケースも多いよ >>47
それなりには
たとえ一時的には成功を納めたオグリキャップとかでも血統の影響か産駒はいまいち
糞血統なのに繁栄した血統なんてサンデーサイレンスくらいなもの スズカとスペは共にサンデーサイレンスの子なのに
タイプが全然違うのはなんで?
母方の遺伝?
サンデーは性格の悪さだよな
一番親に似てたのって黄金旅程くらいじゃね?
イキりながらトレセン学園に転入してきて、名家のお嬢とか言うからマックイーンに絡んだらそっけなくされて
「おもしれー女!」
ってなるんです?
バクシンちゃんは、黙っていれば見た目は涼やかな美人なのに、おバカで騒がしい変人というギャップがいい
種付けしたい
>>37
ウォッカは「牝馬なのにダービーを制した」という所が最大の売りなのに、ウマ娘の世界ではそれを表現できないのがネック
ダスカも「牝馬の割には強い」くらいで主人公としてはドラマ性が足りない
従って3期主役は無理 >>49
サンデーは別に糞血統じゃないよ
父は一応リーディングサイアーだったヘイロー
お爺ちゃんも日本と欧州の活躍馬に大体血統に入ってるくらい超優秀
母がメチャクチャ異系だったが >>50
スペは生まれた直後から人間に育てられて気性が優しくなったと言われてる。 >>37
キタサンサトイモは最近の話だからドゥラメンテを始め同世代のライバルを使用できないので3期は無理
4期5期以降に各馬主の許可が取れれば有力 サトダイって、ぶっちゃけキタサンのライバルポジとしては実績的に大分見劣りするよな
>>37
誰が主人公になるか分からんけど
中の人はオーディションなしで主人公になれるわけだからラッキーだよなmachicoもそうだけど てかキタ、ダイヤを出してきた時点で
ある程度今後の見通し立ってるんじゃないの?
>>37
オグリは主人公としての適性はバツグンだが、ヤンジャンのシンデラグレイの連載が終わらないとアニメ化は難しい
更にストーリーが長すぎるため2クール以上必要で調整が難しい
いずれにせよキタサン同様、4期以降の主役候補 ぶっちゃけ追い風は吹いてるからこれから許可は通り易くなってくる可能性は高い
>>62
と思うじゃん?ラストはキタサトがフュージョンしてキタノダイヤモンドになってウマ娘たちの神になるから キタサンブラックはスタートを見ればわかる
あのロケットスタートは間違いなくバクシンオーの血が受け継がれている
>>39.40.42
うーん…そんなもんかのか
父方の性質は受け継がれ難いとかそんなのがあるのかねぇ
>>44
そこで繋がるとか熱い展開じゃねーか
あ、でもウマ娘的には血の繋がりがないからキタサンに受け継がれる表現が難しいな… アニメ会社的にはこういう副産物でやってかんと厳しいだろうしな
スタッフ本は欲しいかも
サブちゃんと歌で何らかのコラボ期待したいけどもう84歳か
キタサン引退式のときでもだいぶ足腰に来てる感じだったしなあ
キタサン主人公はライバルがほとんどウマ娘NGだから難しくない?
一期みたいに世代じゃないウマ娘を走らせてもいいか
サラブレッドの遺伝の法則は2つ
親子は似る、兄弟はちょっと違う
「一般に」
父方から遺伝するのは骨格、性格、フォームや適正と言われている
対して母方からは体力、筋肉の質、運動神経と言われている
これに加え双方の血の「相性」で産駒の性質が決まる・・・のだがこの辺は人間の思い通りにはいかない世界
アプリの方でシンデレラグレイとコラボしてライブにカサマツ音頭を
>>70
作中では別に会長とテイオーやゴルシとマックが血縁、て描写も無いし
そこはどうとでもなるやろ >>31
二期と同じレベルを期待するとガッカリするけど、それなりに面白いではある >>62
マックとイクノだってライバルだし、テイオーとターボ、テイオーとネイチャだってライバルだぞ オグリは笠松といういかにもな地方だけど
イナリワンは大井だから地方感がない
ゲームから入ったにわかで一気見した。
2期は史実ベースでアレンジもうまくて感動したんだけど
1期の最後は一体どうしちゃったの?ギャグなの?
てっきりスペシャルウィークとグラスワンダーの有馬記念ハナ差対決が最終回だと思ったら
グラスあんまりライバル扱いじゃなかった
ダイヤちゃんは、フランスで駄目になった を フランス留学してもキタちゃんに叶わなくて心折れた とかにしてきそうで怖い(´・ω・`)
「競馬の国フランスの、その空気を吸うだけで私は速く走れると思っていたのかなぁ…」
1期の見どころはスズカの救済とスペの日本総大将だからな
引退レースでグラスに負けてお通夜状態で終わるわけにいかんし
ウマ娘的には引退じゃないからギャグで流したんだろう
熱い戦いにしてもよかったかもしれんがまああーそういう感じで行くのねwって感じで俺は納得した
アプリが好評でアニメ3期に期待が持てる
おそらくキタサンとサトちゃんのコンビのアニメになりそうだけど
楽しみ
競走馬もニシノフラワーのように31歳まで天寿を全うして欲しい
ライスやスズカのような最後はかわいそう
いあスペはあの有馬をウィニングランで一期終わってもええんやで嘘じゃないしw
キタサンブラックはよく許可が下りたなぁ
馬と関わる人々との絆を大事にするサブちゃんだから快くという想像ができるが
エルもグラスも、外国から買ってきた馬だから
競馬は血統のスポーツと言われるが、札束で買ってきただけの馬なので
まあ、あまり深い入りすべきとこでもない
ナイスネイチャがだんだん立ち上がる力無くなってきてて悲しい…
流石にウマ娘の場合はウイニングライブやる前に結果出るわ
このスレ見れば分かるように、勝敗なんて着けようもんならほぼ全方位からぶっ叩かれるのは目に見えてる訳で
あれは最大限に良い落とし所だったと思う
やらなきゃ良い、て意見もあるだろうけど
夢のEXレースはJRAのCMが元ネタだし、それこそスズカ復帰と並んで製作陣が描きたかった展開なんじゃないかなー
1期も地味に売れてるね、BNW見たいのかな?
>>86みたいなにわかは夢の第11レース知らねえんだろうなウマ娘製作陣はあれをやりたかったか影響されてるってわかってねえ 1期の最終回は、まだ2期制作も決まってないから
シリーズ全体の最終回でもあるし
2期を想定していたなら、あの最終回はないわな
そもそも1期は終わりまでか終わってすぐアプリ開始のつもりで作って2期はアプリでの予定だろうしな
1期13話は、アプリのコンセプトでもある
各時代の名馬が世代を超えて集まり、レースをする
だから最終回ではなくEXなんだろう
「トウカイテイオーやライスシャワーと……
もう、レースをしていたのは20年も前の馬たちの
ぬいぐるみが1体3000円前後、レアなものだと1万円の
値がついて取引されているのだ。」
というニュースがあるけど、これもウマ娘の影響らしい
1期13話のトレーナーの「どこまでも走れ!!」がほんと好き
どうしてこう一期は一期二期は二期、EXTRAはEXTRAって柔軟にもの見れない人っているんだろうね
絶対何事も連続性持たせないと気が済まないというかさ・・・
1期最終回は夢の第11レースやってくれだだけで価値あったよ
元ネタ知らない人は「同着w」とか言って馬鹿にしてるけど
>>73
スタッフ本は、どこからも中間マージン取られなくて売上全部がスタッフのものになるから、みんなで買おう。 >>104
実家にゲーセンでとったテイオーとマックあるわ >>37
トップガンが一番現実的だよね
実装済みのライバル豊富、活躍期間が長く適度な間隔でG1勝利多数、結果的にラストランになった春天は競馬史上屈指の名レース
1話を時代背景的に94年のビワやブライアンの猛威から始めれるだろうから2期との繋がりもしっくりくる
あとはサクラローレルを実装してくれるだけでええんや…
今週からまた田原が東スポに出るんやで 1期はスズカが死なない世界線で夢の11レースやって締める所がミソだけど、スズカの予後不良の衝撃とあのCMに思い入れがないと茶番にしか見えないからなあ…
その思い入れがないと美少女動物園としてしか楽しめないわな
1期ってスピカトレーナーがキタサンの太もも触って
セクハラしてなかったか?
あとテイオーステップが1期だけだったのが寂しかった
>>62
あの春天でキタサンにぶっ壊されちゃったからね
実際相当強いんだけどキタサンが凄すぎた >>107
当時の実況でも温度差あったな。自分は知ってたからすぐにオマージュて気付いたけど
>>108
ウマ娘のスタッフ本はファンもスタッフもウィンウィンになれる素晴らしいものだな >>72
確か2期ってシンフォギアのスタッフが結構いるんでしょ? 演出の差なんだろうね。ススズは救済されるだろうなって最初からわかってたし実際そうなっても良かったねくらい程度にしか思わんかったけど、ターボ激走はあの流れになるのがわかってたのに泣かされたからの。
史実を知らなかったり該当馬に思い入れがなければどうしてもドラマ性の強い二期の方が面白く感じるのはしゃーない
一期二期で同じことやってもしゃーないからな
何回もポキッたり挫折しつつ最後に這い上がるテイオーと
太め残り不調とかはあっても健康優良なまま駆け抜けたスペって違いもある
湿っぽいの嫌いって人は一期のがいいって人もいるし好みだな
1期は、「第一話」「第二話」ではなく
「第一レース」「第二レース」ってなってるのさっき気づいた
毎回レースがある
馬にとって、舞台はレースだけだからね
そのレースが楽しみで見てしまう
2期は、大半が舞台裏の話に終始して、レースもほとんどダイジェスト
なんでこんなに変えてしまったのか
>>122
両方ともアホみたく楽しめた俺は幸せな人間なんだなあ 2期を作ったやつは、競馬が好きじゃないだろ
競馬ファンが、次のレースをどれほど楽しみにしているか、全くわかってない
1期あっての2期なのに1期をわざわざ貶めるヤツってなんなん
ドラクエ5は3よりドラマ性があるから3やったらガッカリするって言ってるもんだなどっちも面白いだろ
泣けないと評価できんのか?
自分が好きじゃないからみんなも好きじゃないに違いない系おっさん
ニコニコの一挙放送でも、2期はごっそり人が減ったのに
2期厨はあまたおかしい
1期見直してるけど初めてのスペちゃん呼びは4話冒頭だったか
>>133
あれ?さっき2話見てたけど見逃したか
4話というとテイオーはたい焼きのカスタードをここで頼んでたんだな
全然覚えてねーなおいw とっといてある鼻セレブの空箱もワンチャン高値で売れる?
スペシャルウィークのパッケージがお気に入り
競馬愛溢れる製作陣営には感謝してる
アニメで号泣したのなんて数えるくらいしかない
1期も2期も大好きだわ
感謝の印としてゲーム少しだけ課金した
早くターボ実装してくれよな
アプリのターボちゃん、ちょっと背が高いな
もうちょっとちいさくてもよか
アニメ1期を土台に新しく建て直したのがアプリでアニメ1期を増改築したのがアニメ2期って感覚
未完成のアプリが基礎になってるとはいえ何が受けるのか、何が望まれてるのか等々わからない中であの1期を作ったのに
それを元にして作った2期を持ち上げ同時に1期下げてる人はあまりにもフェアじゃないよ
3期はwebアニメにして色んなレース題材にしてくれねえかな
大雨の中の無敵タイキシャトルとか見てえ
フレーム(カメラ)に良い位置に収まらないからオフセットかけたり伸ばしたりするのはままある手法
1期最終話みて同着wwwwwだなんて言ってる輩は作品を理解できてないんだから気にせんでいいよ
ルドルフとマルゼンスキーとオペラオーとエルコン(以下略)に順位なんかつけられわけない
ファンの数だけ一位があるんだから
やっぱりスペちゃん呼びはテイオーだなあ
あの2人は絶妙な距離感を感じて和む
3期あるならここは崩さないでほしい。出番は少ないだろうけど
それぞれのルームメイトって明確になってる?
特にサブキャラ達
ターボネイチャイクノタンホイザフクキタルら諸々が知りたい
>>112
マヤちんはテイオーちゃんと同室ってのも地味に大きい 自然にテイオーを話に絡ませられるし
93有馬から時系列そのままで出来るしね ただスピカメンバーがまったく走ってない時期ってのはマイナスか
まあそれ言ったらオグリ主人公にしてもそうだけど >>144
話の都合は理解するが
それでももうちょっと見せ方あるだろ、
と今でも思う まあゲート開いてスタートしたところで終了 その後ライブシーンとかでもよかったかもなとは思う
元ネタは言わずもがな夢の第11レースだろうけど
あれJRAで人気投票やってたけど一番人気ブライアンはわかるが二番人気がシービーだったな
>>146
キングとウララ
ネイチャとマーベラス
ブルボンとニシノフラワー
ライスとゼンノロブロイ
アプリではこれらが同室
シャカールとドトウもそうかも >>150
マックイーンとイクノディクタスが同室。これは危険。 はちみーはちみーはっちみー
マヤちゃんをもっと出すべき!
>>153
スペとスズカ
ウオッカとダスカ
エルとグラス
テイオーとマヤノ
アニメや漫画で縁のあるこれらはアプリでも同室 ウォッカとダスカは同室ならもう少し仲良くしろよと思ったw
寮長大変すぎるだろ
アプリだとタキオンとアグネスデジタルも同室だっけ
何繋がりだ?
ライス、ライス、ライス~♪
ライスを食べると、スぺになる~♪
ウオッカとダスカはむしろ仲良くさせすぎや
タキオンいるならギムも出してどっちも親子同室とかできなかったんだろか
>>159
ウマスタに上げちゃお~のところくらいかな
あとは背景で寝てるしね アプリだとがっつり絡みあるけど >>164
事あるごとに姉のピルサドスキーちゃんにエアグルーヴを引き合わせようとするファインモーション 3期でマヤノ主役ならメジロ一族みたいにさくら一族も出してほしいな
あっちは洋風だったけどこっちは和風で
バクシンオーの出番も増えるだろうし
一人のウマ娘メインで2話くらいで完結するオムニバスを
ゲームの話ベースで
3期相当を張れるのはシンデレラグレイ
もしくはハルウララが万年負けウマからダートの鬼に成る仮想ストーリー
ああ、オペラオーがいたねえ
爆乳のドトウちゃんも準主役になれるしいいんじゃないか
>>160
ライスと聞いてお腹が鳴ってしまうオグリキャップさん >>176
3年目の夏が終わって秋に入るときのオグリ
お腹をさすってるのがどう見ても懐妊の報告にしか見えない >>178
同じこと思うわ
あれ見るたびドキドキする アプリのオグリが「ほっひっふー」とか言うのも元ネタあるの?
妊婦が出産するときの呼吸みたいだけど
>>98
>>107
あれがアプリ、アニメ、漫画等々ウマ娘ってコンテンツの行き着くところだろうから
元ネタわかんなくてもアプリが出てれば伝わるようになってたんだろうと思う
アプリでウマ娘のトレーナーになれば順位つけられないくらいの大切な娘が複数できる気持ちもなんとなくわかるわけだしアプリが出てアニメ1期はやっと完成したといえるのかな
「アプリさえ、アプリさえ出れば」だったのが3年越しにはなったけどそのお陰で究極完全体になってしまった オグリは、笠松編 → 中央1年目編(タマモクロス) → 平成3強編 → 最後の有馬とか
長編だし、プリティーダービーじゃないから別枠扱いだね
絵柄もアプリと違うから、宣伝としても使いにくい
>>180
アプリではオグリは変な馬扱いですよね
アニメでは大食いキャラ
二期のスペちゃんと同じで シンデレラグレイのスーパークリークって、どうなるんだろ。
オグリのライバルの強キャラで出るのか、
アプリと同じママキャラで出るのか?
1期はスズカさんが元気で生き延びてくれただけで
嬉しい
1期は武に宣伝頼んだのにスズカ殺すとか逆鱗に触れることやったらやばかったろうな
いまだに語るの躊躇うくらい本人にはトラウマになってるのに
このゲーム、なんで東海ダービーには出走できないの?
2期はレース演出微妙だし、スピカやトレーナーも空気過ぎ
テイオーとマックをライバルにしたせいだろうが、もっとスピカメンバーのワイワイを見たかった
>>189
東海ダービーは交流戦じゃないから中央競馬に所属していると出走出来ない 過去にはG2だったりもしたけどね
東海ダービーって立ち位置ややこしい
アプリだとオグリやグラスもクラシック三冠狙えるんだよね
>>189
所詮地方競馬のG2(現在は独自規格のSP1)に過ぎないしょぼいレースだから ウマ娘で公式に血縁が関係があるのはビワハヤヒデ&ナリタブライアン姉妹くらいかな
メジロライアンとメジロドーベルも親子関係じゃないし
なんかしきりに一期と二期とを分けて対立煽りしようとしてる人いるけど何なの?
そもそも一期を経ての二期だからどつが上か下かなんてないだろ、大方はどっちも好きなんだが
そういやもしアニメで94年やるとしたらヒシアマがエリ女以外出ない理由を作らなきゃいけなくなるな
ドーベルは正統派美女って感じで好きだが出番がないな史実はビッチだが
>>196
アホなんだからほっとくのが一番
構っちゃうから喜んで更に語り始める アニメが終わって1週間
やっぱ最新話が無いのって辛いなぁ
でもやっば二期の方が作画もアクションもギャグも洗練されてるよ
一期の積み重ねがあったからか制作会社が変わったからか、
まぁその両方だろうね
1期13話を見ればトウカイテイオーにとって憧れであり
勝ちたい相手はシンボリルドルフだと良く分かる
2期でテイオーの憧れであり勝ちたい相手がメジロマックイーンに変わったけど
2期最終回より1期13話の方が未来の世界だから2期のテイオーVSマックの構図は
意味が無かった
「帝王は、皇帝を超えたか。」の1期が王道
「帝王は、マックを超えたか。」の2期は邪道
>>183
オグリの大食いは史実通りなんだけど
スぺの大食いエピソードって史実であったけ? ラスカルスズカ、ロイヤルタッチあたりウマ娘になれば姉妹ネタ使えるな
>>196
PAと櫂の社員が必死だなと思ってスルーしておけばいい >>205
ラスカルは一応アニメに出てる
だから今更もうおおっぴらに登場させられないw >>196
自分のまとめサイトにまとめて収入を得たいから ジャングルポケット実装の際はジャンポケ斉藤使ってCMして欲しい
>>202
ここではタブーだけど、問題のジャパンカップで
トウカイテイオーは、「皇帝の息子」から、世界に冠たる「帝王」になった >>198
ドーベルちゃんは正真正銘のメジロのお姫様だからね ギャグはノリが昭和なので若い世代はついていけないでしょ
ジャスタウェイがウマ娘化されれば
ゴルシと同室にされていろいろ小ネタが出来そうやね
ウマ娘のおかげでモンハンライズ全くやってないわ
今回のモンハンつまんなそうだしちょうど良かった
3期はウオダスとゴルシ混ぜて話作ればいいと思う
取ったG1が被らん
有馬も3歳でゴルシ4歳でダスカで問題ない
アメリカ向けにサンデーサイレンスとイージーゴアだな
アプリだとキングヘイローとカワカミプリンセス タキオンとダスカ ライアンとドーベル マックとゴルシ
ここらへんの絡みがちゃんとあっていい そのうちキタちゃんと学級委員長もあるだろう
テイオーが会長とは別のチームに入ったように、キタちゃんも必ずしもスピカに入る必要無いし
バクシン委員長に見初められてチーム入りしても良いよね
ウオッカとダスカの秋天やったら、大接戦ドゴーンは絶対ネタにされる
キタちゃんがいずれ頭バクシンに染まるという現実が辛い
そのままの君でいて欲しい
>>202
実際に同じレースを走れない以上、無理でしょうに。
実際に春天は世紀のレースといわれたし、現役時代のライバルとしてはマックイーンは妥当な選択。
それと一戦しか戦ってなくてもライバルはライバルになる。
宮本武蔵と佐々木小次郎は一戦しか戦ってなくてもライバルだよね。 「予後不良」って言葉、競馬業界でしか使わないよね
字面を見るとなんとなく「治療したけど回復が思わしくない」みたいな印象だけど
>>105
全員の名を呼んでったときの「スペ!」は沖野さん感極まってなかった?
どちらかというと舞台演劇調のセリフ回しの人だったからえげつないほどリアルなあの「スペ!」には胸を突かれて、
いまこうして文字打っても思い出してうるっときてしまう >>227
本来はそういう意味だぞ
安楽死処分じゃあまりにもストレートすぎるから言い換えてるだけ ケガで三冠馬になれなかったテイオーにとって、一番大事レースは何かと言えば春天なのよ。
三冠レースの内、唯一3000mをこえる菊花賞に勝てる能力があったかを量るのに一番相応しいレースと言えば同じく3000mをこえる春天しか無いだろ。
春天で前年覇者のマックイーン相手にして勝てば「幻の無敗三冠馬」になれたのよ。
他の馬が「言わせない!言わせない!」と頑張ってても言わせられてたのよ。
春天に勝ててればね。
実際にはイブキマイカグラにも先着されて誰も言わなくなったけど。
マヤノってかわいいな
俺とデートしたいんだってさ
俺はいいよ。いつでもデートする。予定あいてる。
マヤノかわいい。
ゆーこぴ?
1期は「スペ、お前いま何しようとしてた?」のとこ好き
キタサンの戦績見てて気付いたんだがマカヒキってまだ走ってんのか…
レイデオロ、ドゥラメンテ辺り見てみたいな。まー無理だがw
ウオダスにTVアニメ主役は無理だからOVAにすればいいよ
2期でマックイーンとライスが、闘気を発するようになったから、
3期は能力バトルになるんじゃない。
空間転移でスタートした瞬間ゴールするウマ娘とか、
重力を操って、他のウマ娘の体重を十倍にするウマ娘とか。
放馬後盛大にコース爆走して満足したらお行儀よく帰ってったビービーガルダンウマ娘になんねーかなぁ
スペちゃんはいいよ
1期主人公として活躍できたし2期でもギャグ要員とはいえ出番はあるわけだし
もっと他のウマ娘達の活躍も見たいんだよ!
さっさとシーズン3製作発表しろよ!
一回うまよん見たくゆるふわ挟んでくれていいよ
ということでカノープスの日常でもやってくれ
>>235
マヤノかわいすぎる
2なのにやっとでた
マチカネタンホイザちゃんかわいい。誰かここのgif作ってください マチカネと言ったらタンホイザ
この子が娘化されただけでも2期は満足だったけど
カノープスがそういう欲張りセットみたいになってて最高過ぎた
アニメじゃマチタンがどんな性格なのかよくわからなかった
ほらよ女神だ
ビワハヤヒデってさ、実際に人の名前に居そうな名前だよな、枇杷早秀ていそうやん
トウカイテイオーは東海帝王、居そうにないな
>>238
ライスシャワーの「ライス」に反応するスペちゃんかわいい ロイヤルタッチとハギノリアルキングをカノープスに!
>>248
お米シャワー
名付けた人は農家だったのかな マチタン中の人アサリリで王ちゃんやってたんだな
キャラ違いすぎて気付かなかった
>>248
スペチャンイミワカンナイヨー
なんか8月にイベントやるらしいから3期か劇場発表はそこかな? >>241
2期で頻発したこのポーズ
ほかはだいたいもらい泣きして鼻水すすってる状況だったと思うんだが
このマチタンだけは明らかに自慢げなんだよな
それで不思議に思って調べたら昔のマンガで鼻水垂らした子どもが
褒められて慌てて見た目を整えようと鼻水拭ってる状況という説があった
どっちにしても鼻水か 戦後の日本でライシャワーって駐日大使がいたな
全然関係ないですねスマソ
>>255
感動して涙を我慢したら鼻水出ちゃって照れ隠しにごまかす仕草かな、と何となく思ってた 若年オタクでも10年くらい前の東方のスペルカードでライスシャワーという単語は知った
>>246
東海さんは3600人くらいいるみたいだから
子供にキラキラネーム付ける人いるんじゃないかな AT-Xで再放送やってる仙狐さんがスペちゃんの人だった
1期13話でゴルシがマックイーンと走れるのめっちゃ喜んでて、あれだけだとジジイのこと好きすぎると思ったけど、2期の後の話だと思うとまた別な見方もあるな
>>250>>251
結婚式でお米を撒く子孫繁栄って意味のゲン担ぎの名前なのか
てっきり精米機か何かと思ったわ >>264
心配するな当時リアタイで見てた奴だってお米シャワーと思ってたんだから >>253
イベント行きたいなあ、今度は行けるかなあ >>264
ライスシャワー回の絵本をどう解釈したのか気になる 3期は、アニメ『野球狂の詩』の水原勇気編以降みたいに
ワンポイント的にいろんなウマ娘のドラマを描けばいいと思うんだ
マンガ『優駿たちの蹄跡』でもいいけど
>>246
ビワハヤヒデと丹羽長秀って似ているよな >>185
スズカさんまた明日ー、のところのスペちゃんかわいいw
>>200
ウマ娘にあまりに心奪われ過ぎて他のアニメ見る気が起きない そういえば今季はゾンサガか
3年半前は完全に人気ゾンサガ>ウマ娘だったなぁ
>>268
うおおお超絶ありがたいんだが、できればそのあとのウンウンまでできたら… >>273
わかる なんか他のアニメ見る気力無くなった アプリでキタ&ダイヤの入学編見れるし
ネイチャやハヤヒデのエピソードも見れるし
アニメが終わっても終わった気全然しないな~
>>272
オグリキャップの母校が廃校の危機になりウマ娘アイドルとして仲間たちと阻止しようとする、というオリジナルストーリーをふと思いついた
原作がまだ終わってないからifエンドだけど >>282
主に食費のせいで廃校の危機になってそう >>282
そのパターンならハルウララが高知競馬を救う話でいいんじゃない? ウララは普通にゲームの育成シナリオアニメ化してほしい
最終回は有馬記念で
>>246
冠名は琵琶湖からとってるから琵琶だな
速さに秀でる、だから速秀 ウマ娘アプリのせいで他のゲームに全然手が付けられない
>>245
マチタンの衣装がオクトーバーフェストっぽくて良い 最終回にチラッと出てた有馬記念のポスターの構図って
どこかで見た事あるなと思ってたら新日本プロレスだな
ゲームでプロレスラーやってるウマ娘いたし、結構職業選択の自由はあるのかな
マックイーンお嬢か
プロレス技精通してて野球ヲタも兼ねるって色々すごいな
マックイーンにハマる世代の人がハマっていたものって感じだな>プロレス、野球
>>296
それ、メジロやなくてスティーブの世代やなw >>278
画質落とさんとうpできんかったわ
ショボショボですまんがこれで勘弁してくれや
どさくさにワイ最推しのエモみしかないgifも置いとくな
最高にかわええ
どこの人気投票見てもキャラ立ってる割に謎に結果振るってないんだがワイがもらってってええんか?
ウマ娘のヴァイスって出んのかな
もし発売したらライスとブルボンとネイチャのサイン出るまで買い続けそうで怖い…
ヘリオスはダイイチルビー実装されたら人気出そう
アニメだと実質パーマーのマネージャーだからなぁ
>>282
廃校撤回するには既に廃部になっていたチャリオット道部を復活させ、全国大会(ジャパンカップ)で優勝することが条件なんですね? 短距離路線の馬がモデルのウマ娘は王道路線主体のアニメじゃ活躍させにくいわな
>>300
ダイイチルビーは絶対タカビーなキャラでお願いしたい >>215
持ち上げる記事を出す→叩く記事を出す、の繰り返しだけで儲かるかんたんなお仕事です ゴルシちゃんはアプリだと美少女なのに
アニメでは細目の醜女にされてるのなんでなん?
ライスシャワー……(ノД`)・゚・。
ウマ娘ってあんまりフィギアとかプライズとかないんやね
まさかウマ娘がここまで人気出るとは予想できなかったから、今頃グッズ開発に動き始めたろうな
そういえばなんでハルウララって高知じゃなくて
トレセン学園にいるんだ?
>>282
「ラブライブはそのパターン使い回しすぎ」て言ってほしいだけだろ >>318
特別支援学級的な何かと思った
アプリで☆3にしたら勝負服が格下げみたいに見えて辛ぇ >>319
学園ものドラマで嫌というほど使われた展開だしな 徹夜でニコ生の2期一挙を観てしまった
最後のマッチレースは関テレコラボ番組でやった杉本の実況に続くと解釈している
動画でライスの安楽死の瞬間見た時
ショックだったわ
ライトな競馬ファンが安楽死の現実を突きつけられると競馬をやめるパターンが結構あるよな
>>322
続くというか、競馬ファンとしての共通妄想って事じゃない? >>327
それぞれ
来場148万0700 広告996万2200
来場116万9000 広告988万8400
まで伸びたが来場150万はちょっときついか >>325
JRA「せや馬が故障せん馬場作ったろ!」→馬が弱くなりました >>329
その集大成が、道悪に泣き言をいう無敗3冠のアイツか >>328
1期の来場者数は1位のアイマスを射程に捉えてる >>313
2~3年前にぬいぐるみのプライズが出てたな
自分もスズカさんとスペちゃんのを取った ライスシャワーは分かったが、コンクラーベは「根比べ」だと思っていたわ。
最終回の「ユメヲカケル」のシーン、あそこだけ100回以上は見てる
1時間耐久があっても最後まで見続ける自信があるww
>>312
こう云う「記念馬券」って、現地でこの馬券を買ってレースを見守った『記念』であって、
オークションで馬券だけ買ったって、面白くもおかしくもないだろうに。 は走れウマ娘 鬼リピートしてます
DL配信はやくしろ
最終回はみんな一様に縦筋涙流す演出がクドかったが
あのライブシーンで全部許したわ
有馬のシーン最初見たときはくどいと思ったけど何回も見てると
違和感なくなる。特にカイチョーのシーンは涙腺に堪える
ネイチャさんあざといのは3年連続あの立ち位置だからですね
>>340
たぶん競争ウマ娘にならなかった数%ぐらいは農耕バとして大活躍してるので許して そのうち中央入厩が4000くらい
更に引退するまでに1つでも勝てる馬は400 ダービーに出られるのは18 そして当然だけど勝てるのは1人
ほんと厳しい世界だわ
誰とは言わんが、星3にしたら谷間が見えなくなったんで普段は勝負服着せて無いの、俺だけじゃ無いよな?
そういやこれ☆3まで覚醒させたら今までの服でレース走れなくなるのか?
>>104
当時テイオー、ライス、マック、ローレル、マーベラスとみんなクレーンゲームで取ったけど赤ん坊だった姪たちにくれてやったっけ(´・ω・`) >>354
☆3にして固有進化させないとお話にならないしな >>236
こんなことできるのはシンザンかトキノミノルぐらいやろ >>236
他のウマ娘のおっぱいの大きさを変える能力持ち 贅沢な願いだとは思うけど、デビュー戦段階でライブ服着て浮いてるのも何かアレなんで
体操服も欲しいなー
ウマ娘世界の古代や中世の戦争に用いられた騎馬隊といえば=ウマ娘隊ということか
脚力腕力も馬基準ならものすごい兵士になるな
うーん闇だ
>>365
暴れられたら手に終えないから
気性が荒いのはセンバにされそう
頭が弱い個体だけ次世代を作れそう 能力バトル競バ、「咲」っていう麻雀マンガを思い出す。
海底撈魚をツモってくる能力者がいるので、空ポンしてズラすとか、
カンから嶺上開花で和了る能力者がいるので、槍槓で潰すとか
もはやまともなマージャンではなくなって「マージャソ」とか言われてたw
>>352
中央で通用しなくなって地方で走るウマ娘もたくさんいるんだな ウマ娘の繁殖には人間の男が必要なのかな?
ウマ男はいないんだよね?
>>370
アグネスデジタルに至ってはガチでオペラオー倒した後、地方行ったり海外行ったりダート走ったり色んなウマ娘ちゃんを堪能するからな
更に帰って来て安田記念も勝つとかアタオカ娘も ウマ息子はいない
普通の人からウマ娘が生まれることもあるし、ウマ娘からウマ娘が生まれるとも限らない
身体の構造が馬とは違うから足の故障が致命傷になることは基本的に無い
牛豚鶏肉は普通に食べてる
この辺は抑えておいた方が良いかも
ウマ娘は知能は人間同等。体重は馬の約1/10。馬と同じ身体能力。
やはりこれだけでも凄いのでは。
ウマ息子いいな
イケメン金髪とかマッチョ系が走る
声は梶とか島崎とか。円盤売れると思う。
小野D声の追い込みウマ息子とか、
石田声の一癖ある逃げウマ息子とか
森久保声の一発屋ウマ息子とかでもいいのよ
>>370
ダート馬は特にね、サウンドトゥルーとかこないだ引退したけど、大井行ったし。ノンコノユメとかグレンツェントとかリッカルドとか南関東は結構元オープンとか重賞勝った馬もいるね 10話過ぎたくらいからジャパンカップおじさん見かけなくなったけど、あれはやっぱり業者だったのかな
>>380
人間社会に溶け込めるのだから人間と同等の知能はあるだろ
頭が良い悪いの差は人間にだってあるし 現実の競馬馬は、騎手は揃って犬より頭が悪いって言うそうな
>>377
少なくとも現時点では
人間の母親からウマ娘が産まれた例は報告されていない筈
スペ、キング、グルーヴは母親もウマ娘だけど 壁画にもなってるくらいだからウマ娘は大昔から人間と共存共栄してきたんだろう
古代ローマの時代でもウマ娘のレースが娯楽として盛り上がってたんだろうな
ストライクウィッチーズの魔女みたいなもんだと解釈してる
>>363
同意
なんか浮いてるし、大舞台で初めて勝負服っていう感動が欲しい >>365
兵糧の消費激しいのはちょっと
守備にはいいけど攻めに行くのはきつい >>377
人間の母親からも産まれる、ってのは
一期のスペの「人間のお母ちゃん」を見て誤解した奴が言い出しただけじゃん? >>383
2板移転直後ぐらいまで普通に居たぞ
最近は別の荒らし業務に忙しいのか シングレは結果分かってても毎週ドキドキして見られるわ
やはり画力は大事
>>393
武装したウマ娘の軍隊なんて全員が呂布みたいなものだからなw 今更2期見終わったけど最終回だけレース中のモブの演出くどかったな
それ以外は楽しめた
>>400
あそこまで泣きの演出しなくても感動できたよな
モブに力入れるならむしろサブキャラ掘り下げろって感じ >>400
少なくとも床屋と不良は入らなかった
マックイーン、スピカ、会長だけでも十分感動出来たよな 一期二期を一気見し終わった
マックイーンはゴルシとのイメージが強かったのもあって途中まで一期派だったけど終盤の熱さで両方好きになったわ
最後の最後でスズカも出てきてくれて満足
俺もモブ映すんならブライアンに「行け…!姉貴!!」とかちょっとでも言ってほしかった
テイオーにとっては負けられない一世一代の大勝負でも
ビワハヤヒデにとっては自分の理論を完璧に近づけるための
過程の一戦に過ぎないのよね
だからハヤヒデ側は掘り下げない方が得策
>>406
あるいはブライアンに来年の有馬は私が勝つとかいわせたりとか 最後のスズカ登場はいらんな。中の人にギャラが発生しただけ。
>>407
ビワハヤヒデにとっては数ある2着のレースの一つに過ぎないからな
この馬もなにかと弟のナリタブライアンと比較されたりと不憫なところもあったけど
「姉より優れた妹なんていねぇ!」みたいなウマ娘にされなくてよかったw この二期の意義ある有馬記念にあまり関わってない人の描写じゃなくてシンプルにド直球勝負で良いよ
不良や美容師も入れるくらいならその尺でスピカやカノープスなど支えて来た人達の描写を増やして欲しいわな
仮にウマ娘が人間の男相手に繁殖するなら
ウマ娘を孕ませやすい特性の人間の男とか重宝されそう
>>383
たまたま見なかっただけじゃない?
今週も先週もいたよ… 美容師はもうしょうがないとして、不良は完全な蛇足だったな
発言内容もどうした急にの二人とほとんど同じだったし
いいのよ これはギャグアニメだから
ウマ娘たちの葛藤を描きつつスペちゃんの
ポッコリ腹でニヤニヤする
小ネタがないと殺伐としすぎる
美容師は殺伐としてたなぁ
双方の髪を坊主にするとかなんどよそれ
アプリ版のキャラ知った後だと
1期の腹ぼてスーパークリークで捗っちゃうヤツ多そう
皆泣いてても構わないけど泣き方が画一的すぎてギャグっぽく見えちゃったのがもったいなかったとは思った
泣いてるやつ、潤んでるやつ、熱狂してるやつ、とかバラけさせればもっと良かったね
モブの代わりにヘリオス出した方が文句は出なかったんじゃないかと思う
兵糧攻めに弱いのは欠点でも銃火器が出現するまでは
最強兵種よな
ウマ娘を武装させるだけで重騎兵のできあがりとは
>>422
トレーナーの涙垂れてるとこ映った瞬間にプッってなった
何度見返しても涙ちょっと溜めてるぐらいで良くねーかってw モブにそんな力入れてもしゃーないのはわかるがテイオーとかマックイーンの泣き顔くらいの作画レベルで泣いてたらヤバかったかも
みんなツラっとした顔で涙だけ流してるからw
>>416
でも割とあれの頑張る事はみんなできるってセリフはご時世にタイムリーで良かったよ
G1に向けてみんな頑張ってなかったわけじゃないからな
まともに練習しないのなんてゴルシとトウショウスイープくらいだ ジャケイラスト、3巻はカノープスの4人じゃないかと思ってる
4巻はテイオー,マックにキタサトの4人かな
一期の4巻はテイオーとカイチョーだったし
最終巻でも主役とは限らない
多分BNW
>>429
じゃあキタサトのみでいいか 最後の締めもこの2人だったし ビワハヤヒデの髪型なんか既視感があると思ったら超サイヤ人3だ。だから頭デカかったのか
馬って逃げることで生き延びてきた種族じゃなかったっけ?
兵士になっても身の危険を感じたら最速の脱走兵になるだけでは…?
アプリではモブ600人以上とかいう話もあるしPがモブに対して相当な入れ込みあるんじゃないかね
ユメヲカケルfullの終盤の歌詞がまんまアニメの終盤で泣ける
みんな買って聴こう(ダイマ)
ナリブ一期の声とキャラ好きだったのにアプリ全然別人で悲しい
声はしゃーないがヒシアマねーさんからかって遊ぶナリブはもう見れんのかな
>>433
訓練された兵馬は銃声にも砲弾にも耐えるし
馬によるとしか >>437
OVAの時もう声だすの辛いってわかるくらいだった >>436
まあゲームとアニメでキャラ違うのはナリブに限った話じゃないから…
テイオーやブルボンもアニメの後だと結構別キャラに見える 相坂って声優復帰宣言してからブライアン役降板してなかったっけ?
ネイチャ「柄にもないこと、何言ってんだ、あたし!
ハズイなあ、あっはっは、忘れて忘れて!」
>>417
最終回のクライマックスシーンに、他の話数の作監総動員して二原に投入、なんてまるでSHIROBAKO12話みたいだな 師匠の「達筆で無駄に難しい字知ってるけど間違える」て設定好きなんで
台詞がひらがなカタカナで書かれがちなアプリ版はどうもしっくり来ないんだよなー
タイキブリザードの激低走法を見れるのはいつでしょか
アニメで1番評価上がったウマ娘はテイオーでもマックイーンでもライスでもなくネイチャじゃないかと感じる今日この頃
ゲームで良い扱い受けてるのも影響してるとは思うが
アニメ2話でネイチャにスポットあたってゲームでいいシナリオ貰えて再度アニメで良いポジもらってと
めっちゃ優遇されてるからな出番的にも
アニメでもかなり優遇されてたけど
アプリではそれ以上に優遇されてるのがマックイーンとライス
完全に主役扱い
ネイチャ「トレセン学園に入れば胸が大きくなるなんて噂、どうして信じちゃったんだろう」
ダイタクヘリオスは調教が酷い内容だったりして問題児扱い
91年クラシック世代で一番有名な競走馬はトウカイテイオーだけど
2番目となるとナイスネイチャか?ツインターボか?って具合だものなぁ
>>461
見方によっては元々ウェーイだから間違ってない >>464
テイオーだけ抜けて有名で他はね
まあクラシックでネイチャとテイオーが一緒に走ってたら同期感が強かったんだろうな あの時代だと大体どこにでも出没するキンイロリョテイさん
ビワハヤヒデは多分
腕と胸の振りを同期させることで更なる推進力に変えている
しかしナイスネイチャが現在最長老になってる反面、一緒に走って菊花賞取ったレオダーバンは肉にされてる(公式は行方不明扱い)という恐ろしい原作よね…
>>471
一方でキョウエイボーガンは一人の女性の手によって命を永らえたって話があるな
俺も微力ながら引退馬の支援しようと思う ライス復活春天を3期で
「いやー!やっぱりこのウマ娘は強いのか!?」が聞きたい
でも他がみんなモブばっかだからなあ…
リアルのビワハヤヒデって顔だけ白いから
顔が大きく見えるのでは?
>>473
廃用予定だったのを買い付けて黒潮牧場に入れたんだよな
受け入れた黒潮牧場も競馬ファンが作った功労馬を受け入れる牧場 >>473
あの人金持ってるわけでもねーのによく支援し続けたわ
半分くらい後悔してそう >>475
それだっだったらビクトリーマークが一番顔デカに見えるはず
ぐぐってみいや グリーングラスも晩年は一個人の庭先で飼われてたけど
年度代表馬になるほどの馬でも個人が譲り受けることができるのか
ゴルシってアプリだといつも放課後キャンパスしてね?
ハルウララこそゲームでの扱いが唯一無二だよな
あ~あ、有馬記念勝たせてえなぁ
激むず難易度のハルウララ有馬記念1着だけど、固有二つ名はさらにその先の難易度だよな
ファン獲得のために有馬記念1着すら勝つことが前提でかつ通過点でしかない
ウオッカクラシック時の有馬も毎回16着になるんだが上位には行けないのかな
>>462
ウイニングライブに出てもバレな…いやバレるな。胸の大きさでw 今さらだけど、今度の桜花賞の出走メンバーの血統を眺めていたら、ホウオウイクセルって、ジジババにウマ娘3人もいるじゃないか!
これは応援しないというわけにはいかないな。
人気もなさそうだし、勝てなくても馬券に絡んでくれたら、配当も良さそうだし、社台金子系の馬が勝っても、あまり面白くないので、当てにいく馬券じゃなくて、応援する馬券を買って、桜花賞を楽しむとしよう!
>>156
ウオダス同室ってずっといちゃこらしてんのか?
なんでも対抗心燃やしてて、ずっと一緒にいたらくたびれるだろw >>175
ヘリオスが井戸に向かってお嬢様がつれないって言ってたウマ娘がダイイチルビー? >>182
はたらく細胞BLACKみたいな枠でやってくれたらいい 一期でスペが入って五人揃ったとか
アプリで人数揃わないと解散とかあるのに
ずっと4人なカノープスは一体?
>>480
競走馬って繁殖も乗馬も無理ってなるとぶっちゃけ金食い虫になるからねえ… 「ウマ娘命名法」を端緒にして起こるであろう
人類に対するウマ娘の反乱を未然に防ぐべく
100年後の未来からターミネーターウマ娘が来るよ
?「100年前に来たからナウな言動は慎まなくちゃね♪」
ホラーになった
>>489
スペがいるならマルゼンさんいるし
ドーベルいるならライアンもいる
5人はいってるウマ娘配合 >>224
それは絶対、見せてくれなきゃ困る
別に三期じゃなくてスピンオフでもいいから 実は知られていないメンバーがいるんだは少年漫画の王道だしな
競馬詳しい人教えて
急募 G1(当時)勝ってないけど競馬界盛り上げた名馬
ツインターボ
ダブルターボ
ダブルジェット
は実は三姉妹
ちょっとまとめてみた2021桜花賞ウマ娘視点
5代血統表中にウマ娘有り
2枠3番ブルーバード スペシャルウィーク マルゼンスキー
3枠6番ストゥーティ グラスワンダー
7枠15番茂ピンクルビー グラスワンダー
8枠16番ソングライン アグネスタキオン
8枠17番ホウオウイクセル エアグルーヴ スペシャルウィーク マルゼンスキー メジロライアン メジロドーベル www
ウマ娘と関連付けるなら2枠4番ソダシの担当厩務員がゴルシと同じ今浪さん8枠18番サトノレイナス(ちなみにこの中で一番お高い馬)の馬主がサトノダイヤモンドと同じ
注意!あくまでウマ娘と関連があるかどうかだけの話なので勝ち馬検討ではありません
>>503
カノープスのメンバーかもしれん候補を聞いてるんや >>489
まぁ1着はなさそうだが、ワンチャン入着するかもしれんし抑えとくといいぞー
3連複とかでも来たらたぶんウマい
ウマ娘人気でオッズ上がったら笑うけどww カノープス5人目は最後の最後にG1勝てたステイゴールド(キンイロリョテイ)が有力候補だったなぁ
>>493
オースミロッチが居るぞ
内ラチに張り付いてて見えないが 5人目のカノープス候補ってウマ娘化されてる中だとビコーくらいしかおらんね
ウマ娘になってないところだとステージチャンプとかかなあ
>>501
ウマ娘の時代に合いそうなものだと、思いついたので
ホワイトストーン
シャコーグレイド
ハシルショウグン
オースミロッチ
オースミシャダイ
カリブソング
フジヤマケンザン
エイシンワシントン
ヤシマソブリン
ロイスアンドロイス
ホッカイルソー
ドージマムテキ
生産者とか馬主は覚えてないから実装可能かどうかまでは知らん カノープストレーナー「それではこうしましょう。まずカノープスにいて不自然でない候補のウマ娘をピックします
そして最有力候補を決定したら学園のサーバに乗り込んでそのウマ娘の情報を書き換えカノープスに属していたことにすればよいのです」
ユキノビジンは戦績もパッとしないしなんでウマ娘に取り上げられたのか不思議
ターボとかウララはキャラでわかるにしても
>>504
やめろ!オッズがおかしくなってしまう!w >>517
盛岡や水沢走ってた地方馬が中央来て桜花賞2着オークス2着
やで、人気も話題性もあったよ >>514
上3頭は異名で出てるね
オースミロッチは>>509で出てるみたいにネタがあっていいかも
ネイチャ「え、私より先に居たの?」
的な >>517
ベガとセットにする予定だったんじゃない? >>446
文字にどう表そうと思ってたけどそれか
あと「お、レースでちゃう?」も良い >>504
そのうち新聞の1コーナーでそういう視点予想するようになったりして >>517
ユキノビジンは桜花賞でベガの2着になってるしオークスでも2着で
フリーハンデもネーハイシーザーや同じ牝馬のノースフライトと同じ57キロと評価されてて普通に強いぞ
とくに首の編み込みがいかにも牝馬らしく凝ってて、ベガより美少女系?牝馬扱いされて当時わりと人気あったよ
よしだみほもマンガにしてたくらいだし >>527
テレ朝動画チャンネルでそんな感じのやり始めたね 一期の頃にメルカリで買ったモルツのおまけだったトウカイテイオーのチャーム、今頃開けるべきと思ったがやはりもったいなくて開けられないでいるw
ゴールドシチーさんは阪神でG1取っていたか
戦績はカノープスっぽかった
キャラとしては合わない雰囲気だけど
2期でセイウンスカイ出てたか?
1期ではかなり出番多かった気がするんだが
G1未勝利縛りが無ければステイゴールドとナリタトップロードあたりは有力なんだけどなぁ
>>504
漏れがあったので追加
1枠1番スプライト エアグルーヴ
以下こじつけレベルw
1枠1番スプライトにいるダイワメジャー(ダイワスカーレットの兄)
2枠2番ファインルージュにいるPacific Princess(パシフィカスの母でビワハヤヒデ、ナリタブライアンの祖母) 牝系にいてもなんか納得行かない気持ちになるのは俺だけか
ビシッと父ゴールドシップってのが勝ってほしい
>>533
ダービーでスペのドヤ顔ダービー勝ち方講座を聞かされて相槌打ってたぞ アプリの方、微課金くらいだとSSR増えなくてスコアが伸びなくなってやることなくなってきた不安
二期見てるけど怪我ばっかのワンパ過ぎてつまんねえな
一期のほうが面白いわ
そろそろ我らのピルサドスキーの実装をだな(ボロぉん
マジでウマ娘人気で、ウマ娘血統のお馬さんのオッズがすごいことになりそうw
ホウオウイクセルなんて、デビューからの着順だけを見れば、全部馬券に絡んでるからね。
4月11日
BS日テレ4K
日曜ロードショー
「ディープ・インパクト」
>>541
キタサンだけは自前で完凸しておけ
フレンド枠が自由になるからA以上育成が安定する
俺は2天井かかったが後悔はしていない >>547
ディープインパクトとシックスセンスで映画馬券とか言われてたな >>501
盲点だがマルゼンスキーw
実はG1勝ってない >>549
1天井&これまでの石全部放出して1凸なのに2天井で完凸できるわけないだろふざけんな 今週のシングレ 熱いね
いよいよ
オグリ vs タマモ
秋天が始まりました
タマモのあっと驚く奇襲!
さあオグリどうする 熱い熱い熱い
500万ダウンロードだって
3000個ジュエルもらった
>>501
ハギノリアルキング
ロイヤルタッチ
とくにロイヤルタッチはクラシック前まではクラシック戦線主役級の扱い受けてた トウカイテイオーはジャパンカップまでテレビで有馬記念から364日後の有馬記念までを映画にしたら良かった気もする
>>555
引き弱は金で解決しろ('ω')
資金が無いなら桜花賞アールドヴィーヴルの単に入れろ >>553
なるほどね
でも、泣きたくて競馬見てるわけじゃないから、そのへん折り合いつかないよな
まあ、みんな競馬板に撤収したし、しょうがない >>559
イシノサンデーとバブルガムフェローとダンスインザダークと共にサンデー四天王って言われてたんだっけ? ロイヤルタッチはわりと最近の馬で言うとワールドエースみたいなもんだな
>>514
オースミシャダイは有馬記念に白抜きで最下位だったな ツインタービンは車好きの人が命名したのかな
名前負けしてる感が凄いけど
爆逃げ馬ならドッカンターボて名付けるべきや
>>501
何故かロサードが最初に出てきた
一応ダービー出走してるし重賞幾つか勝ってるし
てか、何故か小倉と新潟で強かった G1勝てそうだったかどうか微妙なのもいるけど善戦したと思う馬
スーパーホーネット
バランスオブゲーム
ランニングゲイル
ショウナンマイティ
インティライミ
オースミブライト
ウインバリアシオン
マイシンザン
サクラプレジデント
んーまあこういうのを挙げてったらキリがないわ
スーパーカブてスタジオKAIだったのか。みてみるかな
牡馬ばっかり出てくるな
その手の馬で最近一番人気あったのはスマートレイアーだと思うぞ
やたら男前なエピソードをいくつも持っててそこらのG1馬以上にファンが多かった
たてがみの編み込みがおしゃれだったのはクリスマスやな
ネイチャみたいなカラーだった
キタサン
ツインターボ2
ウォッカ
スズカ
釈迦さん
SRトレーナー完凸
もうリセマラ終わっていいか?
キタサン1枚で妥協しちゃだめ?
アニメのイメージが強すぎてゲームやっててウマ娘たちが自分にグイグイ来られるとなんとも言えない気持ちになる
自分でどうこうするよりはたから眺めていたかった感じ
>>501
サンライズフラッグ
条件馬ながら鳴尾記念で圧倒的人気のエアグルーヴに勝利。グルーヴがフケ(発情)して本調子じゃなかったのもあるけど
この勝利で同年の宝塚記念のファン投票がたった2票だったのが暮れの有馬記念では8000倍の16000票にまで伸びた
サイレンススズカの毎日王冠の3着馬といった方がわかりやすいかもね >>565
そうそう、懐かしいなあサンデー四天王w
結局バブルとダンスが抜けた存在だったけど >>501
ハルウララは殿堂入りクラスなので置いといて
ミスタートウジンなんかは結構人気だった >>584
ロイヤルタッチとイシノサンデーの皐月賞はあまり盛り上がらなかったしねw クリークとかちょっとモヤモヤしちゃうよな
逆にシャトルはあんな体つきでも声のおかげでいつでも賢者モードw
フサコンのダービーは当時のバイト先の社員さんが本命にしてた思い出
>>565
そして存在を忘れられるチアズサイレンス ダイワテキサスとかカネツクロスとかローゼンカバリー
フジノマッケンオーとか
>>588
でもサンデー凄いなあってなったよね
三宅もやっぱりサンデー!やっぱりサンデーサイレンス!って言ってた
そういえば前週の桜花賞からこの翌週の春天まで南井が全部2着だったねw
自分が乗ってたカミノクレッセをセルフでやってしまった シンザン→ミホシンザンの系譜で注目を浴び
脚部不安に悩まされながらもNHK杯と朝日チャレンジカップを勝ったマイシンザン
プールといえばこの馬
マチカネタンホイザ、タンホイザって何だよ?って思ったらオペラから名付けたんだな、さすが馬主ともなると高額所得者!知的だね!ご褒美にこの蜘蛛を食べさせてあげよう
>>582
馬に懐かれてる厩務員の気分でやればいい
ドロップキックかましてくる奴もいるけどw むしろアニメの馬は気性難多すぎだからドロップキックかますやつ多すぎだけどw
ちなみに尻尾に赤いリボンをつけてるのは蹴り癖のある馬のサイン
あれ付けてる馬の後ろに入って蹴られるのは蹴られた奴が悪い扱い
なんか早速ウマ娘のパクリゲーが出ているみたいだねぇ
>>596
全部9文字制限が悪いんや… G1取ってなくてそこそこ知名度がある牝馬といえばスカーレットブーケとか
まあ?殖牝馬としてはめっさ優秀だけど
繁殖で有名と言えばパシフィカス ダンシングキイ スカーレットブーケ ウインドインハーヘア オリエンタルアート シーザリオ
初期のサンデー産駒の脇役好きやわ
ローゼンカバリー
ロイヤルタッチ
ステイゴールド
ジェニュイン
サイレントハンター
12話のマックイーンの泣き芝居って
実質大西のプレスコかよwww
一期でメジロがチーム名鑑みたいの見てたが
あれには誰がどこ所属と書いてあったのだろう
>>609
あそこに名前あったエアジハードってジハードインジエアだっけ? >>608
あの演技を聞かされたら絵で応えたくなる気持ちはわかる >>605
パワフルレディとホワイトナルビーもかなりのもの >>607
皐月とMC勝ったジェニュインは強豪扱いでいいんだが
なんか脇役感抜けなかったな >>607
サイレントハピネスとかノースサンデーもいたなあ >>615
だってぇ
フジキセキがいたら…って一生言われる世代だもん >>574
あれはそのうちある種のフェチの方たちにみつかって一部で過熱すると思う >>615
1年ぶりのサクラローレルに一瞬で交わされるレース見てイメージ悪くなってしまったw 大逃げは最高のロマン
全力全開で先頭に立ち視界を妨害する物何もなく芝生をただ一人駆け巡る
追い抜こうとする輩が居ればブロックしスピードを上げ時には妨害
最終直線で燃料が尽きようとも残りカスを振り絞ってスピードダウンにもめげず迫ってくる連中をもろともせずゴールを目指す
逆噴射せずにカブラヤオーになれるか
逆噴射でターボ師匠になるか
だけの違いだな
>>617
フジキセキってダノンプレミアムとかサートゥルナーリアのせいで最近評価しにくくなってるw
菊花賞はトップガンには勝てないだろうし >>623
トップがンファンだがそれはわからないなあ
残り100mで2馬身半差つける二段ロケットはブライアンですらできないニトロ馬だったし
ただそのニトロが足を壊す一因でもあったんだろうけど >>624
二段ロケットのやつは瞬発力が高いからできただけで菊花賞だとかなりスローじゃないと使えないでしょ
しかも子供も短距離馬が多いからスピード型の馬じゃないかなぁ あんだけパワーいる重馬場で2馬身半のニトロかませられるポテンシャルは距離なんか気にしないと信じてる
ブルボンが100の努力でできた克服を30くらいでできるはず
ただトップガンが勝つとしたら菊花のスタイルでなく最後の春天での追い込み型ならあるかもしれないな
弥生のキセキが伝説ならマヤノの春天も伝説だからな
>>604
スマン
チェックしてみたらウマ娘アプリより先にリリースされてた
牝馬を擬人化した中華ゲーですわ >>618
ファレノプシスとキズナで15歳差って凄いよね マルゼン姐さんに決勝三タテされたわ(ってかダートであの爆走っぷりはおかしいだろ) ハルウララの固有とマエストロやコーナー対策はしてもアカンか
ファレノプシスって書いてて思ったけど、この馬も実装されてほしいなあ
胡蝶蘭なんてめちゃくちゃ可愛いだろうに
まあノースヒルズだから限りなく不可能だけど
ファレノプシスはブライアンとほぼ同血統だから来たら面白いけどないだろうな
ファレノプシスきたらキズナも出せそう
久しぶりに東京競馬場行きたいわ
1日いても飽きないわあそこ。飯に困らんしw
去年は間近で馬見てないからな~
ニコ生一挙放送またやってくれよ
やっぱコメント付きは一味違う
ウマ娘の食う量は一般人だったら多少気合いが必要なレベルってとこで
フードファイターには程遠い気がする。
オグリはフードファイターと互角かもしれんが。
ユーチューブでハルウララ有馬優勝させてる人
居たから無理では無いんだろうな
>>628
社台金子関係なく有名牝馬をたくさん女子高生
に擬人化して、調教手伝うだけの厩舎のバイトに
してみましたという競馬伝説LIVEダービーガールとは別か
ウマ耳もないしオリジナルの特徴は入れず
名前が同じなだけだから権利無視でも行けるのか
ゲームに登場させるだけならいいのかな >>639
やるのはいいんだけど、極端すぎるんだよw
オグリなみのローテーションで放送してる >>435
アニメの映像でFULLをアニメ化して欲しいよなぁ >>636
フードファイターが3食毎回あの量を食べられると思うか? >>639
全話見たら「もう見れないよ~」って寝言を言いそうだ
一挙の後1週間無料で見れるようにしてほしいな まあアベマはやるときは複数回やるからな てか全部二期か 一期からやれよ
5時間半w
途中にうまよん挟むとか工夫しろよ
火垂るの墓耐久レースみたいだ
ニコニコのハルヒ一挙でもエンドレスの時は入りやすいからな
>>569
ドッカンターボは差しか追い込みのイメージだな >>652
ターボラグがあるからそのイメージだよな
特性で対案を出すならスーパーチャージャ(ー)だな
低速からの上がりが早いって意味で 馬ってフルーツも食べる?
牛は美味しそうに食べてたけど
スイカの皮食わせてる動画のコメ欄がプチ炎上してた
赤いとこも食わせてやれよ!みたいな感じで
草食動物だから皮も美味いんだと思うけど
>>514
フジヤマケンザンは香港のGI(当時国際GII)勝ってるぞ。日本馬として初の海外GI制覇 皮の部分のほうが栄養素を含んでそうだけど
スイカってほぼ水分だし
>>655
リンゴは大好き。ニンジンよりもむしろ好き。 糖分が好きなんだろう
ニンジンにも含まれるだろうしより甘いものに行くのは必然
>>644
好きで食べてる奴と競技だから喰ってる連中とは大きな隔たりがあるよなw ブルボンとライスを主人公にした劇場版とかいけるんと思うんだよな
ライスは皆さん知ってる通り
ブルボンは血統もマイナーなんだけど
鍛え抜かれて強くなっていく
栗東に坂路コースができたのも
戸山調教師が関東に勝つために必要だと訴えた
その申し子がブルボン
ブルボンが引退したあともライスを支えるって話にすれば
感動の物語になると思う
>>582
そういう感情は無かろうと思って油断してたら、実家に連れて行かれてお父さんに挨拶させられたのがいちばん狼狽えた。 >>636
スペちゃんはキロの単位を超えるんじゃないかってぐらい食べるらしいぞ >>663
ブルボンのおかげで坂路ブーム発生したしな 今現在
「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」全話一挙放送
来場者数 148万8801人
コメント数 42万5429コメ
広告 10.031.400ポイント
歴代トップのアイマスの149万人まであと少し!
一番ラストの視聴期限ってたしか10日までだったっけ
トトップ並ぶ149万人到達はもう間違いないと思う。アイマスの万人以下の細かい人数が知りたいところ はい
>>671
アイマスは149ノン台ギリギリの万人以下は0140人か
でウマ娘は今現在148万0990人
期限が明日までなら、これは・・・勝つる!(確信) 今週の小林克也のラジオで三週連続でうまぴょい流れた上に、ユメヲカケルまで流れたw
ウマ娘の来場者数は今現在149万9025人
アイマスが149万0140人だから、あと「1115」人で並ぶ事になる
ルドルフとか古株達はトレセンに何年いるんだよ
卒業という概念あるのか?
すべては歴代の名馬を一同に登場させるための言い訳設定w
それありきだろうから細かい設定ことは気にしない事だよ
歴代1位おめ
あとは金土の駆け込み需要で150万いけるかどうか
俺がリンゴとバナナが好きなのは馬年だったからなのか、なるほど
>>660
ニンジン嫌いな馬も時々いるんだよね
草より美味しいから好む馬が多いだけで >>679
ニコ生でこういうの調べるたびにウマ娘の名前が輝く 昨今の擬人化ブームの一つではあるけど昔ながらの獣人とかケモナー的な要素も併せ持ってるのがつよい
ここまで来ると比較に名前が上がるのは仕方ないが、他スレでの煽り合戦で名前出されるの見ると何かもにょる
上位に競り合うアニメなんてそうそう出てこないだろうし比較にされる機会は少ないだろ
ウマの耳による感情の豊かさが知れて、かつ広まったというのはけも耳界にとって大きな財産
かもしれない
ウマ娘ってどう頑張ってポーカーフェイスしても耳に感情が出ちゃうから
なかなか困ることもあるんだろうなw
トランプとか耳の読み合いになりそう
鼻でしか呼吸できないからテンパイするとすぐ荒くなる
ネット漁ってたら面白い記事見つけた
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』全話一挙放送コメント盛り上がったシーンTOP10
https://originalnews.nico/308987
ニコ生放送の中身を分析とか、こういう類の記事は始めて見た気がする
【1位:フランス語を間違えて大胆に宣言してしまうスペシャルウィーク】
1位は、第12話でスペシャルウィークが「調子に乗んな!」と言ってしまうシーン(04:54:55ごろ)。
日本一のウマ娘になるべく数々の試練を乗り越えてきたスペシャルウィーク。
そんな彼女が夢を実現させる舞台として臨んだのは、強豪が集うジャパンカップだった。
レース直前、スペシャルウィークはフランス王者のブロワイエに声をかけられる。
すると、返答に「いいレースをしましょう」と言おうとしたスペシャルウィークは、フランス語を間違えて「調子に乗んな!」と宣言してしまうのだった。
スペシャルウィークがフランス語で「調子に乗んな!」と言ってしまうと、揃って「調子に乗んな!」という言葉が書き込まれていた。
【2位:スズカの走りっぷりに音を上げるウマ娘たち】
2位は、第9話でスズカに追い抜かれたウマ娘たちが「むりー!」と叫ぶシーン(03:45:28ごろ)。
トレーナーの案で夏の合宿をすることになった「スピカ」のチームメンバーたち。そうしてメンバーたちは、合宿中のトレーニングで山道を走ることになる。
すると、トレーニングで走るうちにスズカがトップを独走。ほかのウマ娘たちは追いつくことができず、揃って「むりー!」と叫ぶのだった。
ウマ娘たちが「むりー!」と叫んでいると、同じく「むりー」というコメントが数多く寄せられていた。
【3位:エンディングテーマとして流れる『うまぴょい伝説』】
3位は、「響け、ファンファーレ!」のエンディングテーマ中に「君の愛馬が」という歌詞が流れるシーン(05:28:52ごろ)。
ウィンタードリームトロフィーという特別なレースに出走することになったチーム「スピカ」の面々。
さらに、ほかのウマ娘たちも出走し、名のある総勢18名で競うこととなる。
そのレース後、ウマ娘たちがウイニングライブを踊りきると、エンディングテーマとして『うまぴょい伝説』が流れ始めるのだった。
『うまぴょい伝説』の曲中で「君の愛馬が」という歌詞が流れると「俺の愛馬が!」コメントが無数に送られていた。
以下
*4位:おみくじで凶を引いてしまうマックイーン
*5位:インタビューのカンペに戸惑うスペシャルウィーク
*6位:スペシャルウィークの増えた体重を具体的に口にするトレーナー
*7位:どちらのが勝っているかを言い争うウオッカとダイワスカーレット
*8位:マックイーンのほっぺたを突っつくゴールドシップ
*9位:自己紹介をしながら転ぶスペシャルウィーク
10位:金づちで自分の指を叩くスペシャルウィーク >>692
対象:日本全国の15歳~24歳の男女
オッサンジャンルですまんな アイマスは24時間だけどつべと同時配信だったし、優劣比較だと思わずに記念として喜ぶくらいでいいんじゃね
>>697
やっぱりスペちゃんかわいいわ
2期のコメント盛り上がりシーンも知りたいな 戦時に食されちゃったウマ娘とかいたのかと思うと
ゾクゾクしますね
>>702
まあ極限状態でのカニバリズムは人間同士でもあり得るからね >>697
>フランス語を間違えて
俺の記憶と違う >>697
黒幕:エルコンドルパサー
って書かないと 年末のOFF時はタイキックシャトルとかでお笑い番組に呼ばれたりするのだろうか…
「いい勝負をしましょう」とは自分が負けるとは露ほども思ってない者が言う言葉だから
あながち間違ってない
あそこのブロワイエの全部察した感じの表情好き
終わった後調子に乗んな返ししてウインクするとこも好き
意訳はしてるけどこれが煽りじゃなきゃなんなんだ ウマ娘世界の日本は現実の日本とは違う世界だから
そもそも太平洋戦争があったかどうかも不明だね
ABEMAアニメ(アベアニ)
@
ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」
大ヒット記念🎖
ごご3時~全話一挙✨
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
▶︎abe.ma/3uLiibh
更に配信後1週間限定💡
6話まで無料で何度でも見れる👀
可愛い #ウマ娘 たちの活躍を
あなたも見にいこう🐎💨
#アニメウマ娘 @uma_musu_anime @uma_musu
トップガンの春天(97)ウマ娘で見たいわ
それまでG1三勝もしてるのにフロック扱いされてたのが最高の舞台、最高の相手で最高の勝ち方を魅せたあのレースは競馬史に残るベストレースだからな
>>714
まぁあの世界の人間の戦争の歴史の中で
ウマ娘がどういう位置づけでエログロな経験をしてきたか興味ある
現実でも馬と軍事はきってもきれないからね >>660
マキバオーはりんご食ってデブになるしな >>716
ローレルに負け続けて努力を重ねて最後に逆転するってのがドラマには合ってると思うな ハンバーグのクッションが想像の5倍くらいでかかった
知名度だけは高いけど意外とG1は取っていないステイゴールド
>>722
2着ばっかりだからステイシルバーと呼んでたな >>387
アプリで「パパとママが何時も電話かけてくる」とトーカイテイオーが言ってる。
パパが気になる… トップガンは爆発力あるんだけど強い時と弱い時がはっきりしててローレルに比べると安定感欠いてたからな
でも、やっとローレルに勝ったと思ったらバブルガムフェローにかっさらわれたりとかいろいろドラマチックで見応えあった
そのバブルガムにリベンジしたのが三強三番手だったマーベラスサンデーというのも面白い
とりあえずママ(役)に一番ふさわしいのは生まれ育った長浜牧場のお婆ちゃんじゃないかと思う
テイオーの引退後にやってた中井貴恵MCのNHKのトーク番組のときに
番組冒頭で遠くにいたテイオーに向かって牧柵ごしに「テイオーこっちおいで」と手招きしたら
テイオーはお婆ちゃんをちゃんと憶えてたらしく、その声に反応して即座にひょこひょこ近づいて来て
よしよしと頭撫でてもらいながら甘えてた
ぶっちゃけテイオーは一見誇り高い王子風でありながら、
一面で生まれた時からずっと育ててもらったお婆ちゃん子な一面もあるようだ
>>675
前にトレセン学園は宝塚音楽学園と同じシステムと例えられてたけど腑に落ちた
それなら入学時の年齢はバラバラでも問題ないしトゥインクルシリーズ(学生期)終わったら
講演(リーグ)に勤しむも良し学園運営(生徒会)に勤しむも良し
収入はレースの入場料とキャラソンで賄っているならバ券が無くても問題ないし て知らぬ間に
一期一挙放送のニコ生来場者数ついに149万人台の1,490,095へ!
歴代トップのアイマス(149万140人)追い越すのはあと数分で間違いなし!
来場者数 歴代単独一位確定スクショ撮ったった
キタサンブラックは、ゴルシより大きいな
ゼッケン無くても分かるぐらいデカい
アニメでもデカくなるのか
175cmHカップくらいになりそう
アプリだと体重が増量中だし
ネイチャとテイオーが一緒に飯食ってるシーンが
ほのぼのしてて一番いいww
人のおかず横取りするのはアレだが・・。
ダイヤちゃんのがボンキュッボンなのはこのリハクの目を持ってしてもry
キタサンブラック、菊花賞の前で530kg超えてたからなあ
ちなみにヒシアケボノはデビュー戦で550kg超えてたw
540kgのウマがG1勝ちまくるイメージ沸かんかったからな
でかいウマ=ドンくさい だし
三女神にもモデルいるのかな
日本の競馬の黎明期に多大な功績のあった3頭の馬、みたいな
>>751
あれ、ダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリータークとちがうの? なるほどサラブレッドの始祖か
すごい因子持ってそう
>>752
今いるサラブレッドの大方はダーレーアラビアンの血統
ちなみにテイオーつーか種牡馬としてのパーソロン系はバイアリーダークに連なる希少な血統だったりもする むしろ成長過程を堪能したいので1年毎のデザインを所望する
もしかしたら
ロリキタサンブラック
中等部キタサンブラック
高等部キタサンブラック
が見れる可能性があるのか
三大始祖の像の前で、連綿と受け継がれてきた血がさわいで
過去のウマ娘の「想い」を継承する、ってなかなかいい演出だよね
しかしニシノフラワーとビワハヤヒデがアプリで
走ってると大人と子供みたい
>>761
どうせ出せないよ 大手ほどそういうのは分かってるからな キタサンブラックがでかいと言われるけど
アプリのサトイモちゃんもキタサンブラックとほぼ同じ身長だよね
蛸壺屋版はちょっと読んでみたい
スズカもライスも薬殺
ニシノフラワーはいちばん太い時でも430kg台だからなあ
メイショウドトウが走ってるの見れるの?
アップルの規制が入らなきゃいいが。
ギンザグリングラスの仔フェイドハードが南関で頑張ってるよ
マックイーンの系統が残るといいな
外見だけで言えばサトイモちゃんは文句なしに可愛いな
華やかさを感じるキャラデザのキタちゃんはいっそ演歌好きな設定欲しい
ウィニングライブで、キタちゃんは演歌、オグリは盆踊りw
コメント見れない一挙配信とか尼プラ一気見してるのと変わらんからな
アカウント作らないとコメントすら見れないのはやめたほうがいいと思う
>>759
JKだと声がファイルーズあいに変わってそう メジロの婆さんが榊原さんだから、歳食ったら声が田中敦子辺りにw
キタサンダイヤちゃんはどこのチームに入るのかな?
ストーリー見てるとターボ師匠のところの様な感じは有るけど
テイオーとマックが居るスピカの感じもする
>>777
マスターの指示を聞いてればいいとこでいいと思います それでも追い出しとかクソゴミ機能あるカスサイトより有能だわアベマ
イクノディクタスはミホノブルボンのチームに行ってたらG1獲れてたろうな
トレーナーと同じ脳筋で相性良いはずだから
>>777
アプリ版のマックはスピカじゃないよ。オグリの後輩ポジション アプリのイベントストーリーいいよな
表情やジェスチャー細かくてアニメ見てるみたい
オートにしとくとちゃんと場面とBGMも連動するから字幕がでるアニメみたいなもんだぞストーリーモード
1~4話で25分だし
3DCGモデルのアニメーションとしては相当すごい作り込み
固有モーションも多いし、金と時間めっちゃかけてる感じするよね
>>777
カノープスはもうメンバーいっぱいだから、ブルボンのところで鍛えてもらおう。 >>784
マックイーンがメチャクチャかわいいよな
テレビアニメのマックイーンよりかわいいまである >>784
エルちゃんの勝利の一回転とか初見時にへんな声出たわw 頑張って作ったゲームが評価されるのはとてもいいことだわ
時間をかけてでもいいものを作れば評価されるってことよな。
>>784
レース中に手で汗を拭ったり
後ろを気にしてチラ見したり
挙動がアニメより細かいよね >>789
宣伝(アニメ)にもお金使えるだけの資金力も必要だけどなー ラーメンハゲ「いいものなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
良いものだけでは売れないからな宣伝しなきゃ
ストーリーで尻尾がファサファサ動いてるのが感動した
1位とって笑顔で手振ってる後ろで泣きながら歩いてるモブ可愛い
田舎に住んでる時ペットで馬を買いたいと思った時有った
けどミニチュアホースでもかなり大きいのね
せめて柴犬くらいならと思って諦めた
普通の会社ならアニメ一期合わせで無理やりアプリリリースさせるよ
そこで作り直しを判断する責任者も予算を出す会社も普通じゃない
>>795
子供の時は柴犬くらいだけど成長すると結構でかいからなあ >>764
キタサンここからさらに成長するからなあ
そこも考えてキャラデザしてくるとみんな言ってるように面白いと思う アプリのサポートカードで出てくるヒシアケボノは縮尺がおかしいんだよなw
これとか
大きさはある程度反映させてるぽいけど、そこまで厳密にはやらんのじゃないか
全部忠実にやるならマックイーンはもっと大柄のはずだけど、そうじゃないし
>>799
いうてもニシノフラワー135cmに対してヒシアケボノ178cmだし顔1個は余裕で差があるでしょ43cm差 この世界ブルボンさんとかタイキのおっぱい見たさに来てる不審者おじさん居そう
アニメでは気が付かなかったが
タイキシャトルも相当デカい
>>796
ビジネス的な普通が前者で
作品愛的な普通が後者って感じだな
アプリ1作目が大遅延リリースでセブンpay並に即死して出直し作が3年半後ぐらいにリリースされてもうすぐ4周年の急に歌う某アニメファン的感想 98世代はチーム戦のバランスいいな短距離キング、ダートエル、マイルグラス、中長距離スペセイウン
と言うことでセイウンスカイ実装はよ
>>803
年初めにバイク事故った作監がこの前会いに行って(支援?)ガチャいっぱい回してきたって言ってたな というか描いている途中に反転して忘れてる系だなこれ
そういえばアプリのキタサンブラックめっちゃ谷間見せてくるな
>>781
アニメ板でアプリの設定出されても板違いとしか言いようがない
アニメのメジロマックイーンは1期も2期もスピカ所属だから
アニメ板でのマックはチームスピカのメンバーだよ ビワハヤヒデはブスだけど、身体はやたらエロいんだよな
話の都合とは言え、スピカ・リギル・カノープス、あとブルボン以外のトレーナーが
スルーされてるのはたまに気になる
特にライスとパーマー
>>822
そもそもアプリ版にはスピカとかリギルとかってチームの概念がないしな
ゲーム内でチーム戦があるからだろうけど メインストーリーでチームの概念は出てるけど、アニメとは違う構成だからわけて考えないとな
アプリだとマックイーンとライスが同じチームなの面白かったな
布団にまで進入してくるストーキング
>>828
メインストーリーで
オグリ、マック、ゴルシ、ライス他数名が所属しているのが
チームシリウス
星の名を付けてるのはアニメと同様 アプリもメインストーリーと育成で何か微妙に設定違うから
これが正しいって内容が決まってないと思う
葵トレーナーじゃなくてハナさんカード化しないかしら
アプリはそんなに設定違うのか
たしかにキタサト入学したのにスカーレットウオッカはデビュー前ってなってて???だった
サクラローレル、ナリタトップロード、メジロブライトあたりとかって許可出てそうなのになんで発表されないんかねもったいぶる程のキャラじゃないのにこの辺出たら話し広がるだろ
>>824
ライスはともかく
パーマーは陣営があまりにパーマーの扱い粗末すぎた再現で宝塚の勝ち試合にいないとかいうもうお前トレーナーやめろレベルの存在と化してるからな アニメではブルボンを短距離に誘っていたバクシンだけどアプリは長距離制覇しようとしているからな
追加されたのってアニメやシングレで登場するから公表したんだろ
そうでなければ実装まで告知無いとおもうぞ
>>839
キングヘイロー、ツインターボ、メジローパーマー
この辺りもスペ、テイオーが主役だからこそ登場したウマ娘だし アプリでは個別ストーリーと自分がトレーナーになるからいいんじゃないの
トレーナーには名前ないんだっけ
ハナさんとは進展するのかな
にくからず思ってはいそうだけど…
うちのネイチャがテイオー奇跡の復活を阻止しちゃってゴメンなさい!
>>845
出戻りぽい匂わせと、自主性尊重するのは前に失敗したからっぽい描写、その時からおハナさんは知ってる感じで、トレーナーの前日譚で外伝作れそうなのよね アニメマンガ関係なく発表されてるキャラより優先度が低いのか許可が降りてないのかわかんねーな
>>840
あのシーン、あの場でトレーナーを見つけることが出来てなかったけど
トレーナーが競馬場に来てなかったら、あそこでトレーナーは探さないでしょ 眼鏡属性は好きじゃないけど眼鏡スキーの漫画家を知っているから眼鏡外したら美人とは口が裂けても言えない
他のレース場に行ってて不在なのか最終レースのウマ娘に付き添ってていないのかわからんな
ひどい下痢だった可能性もあるか
ライスのトレーナーは出したら天皇賞前がスパルタ過ぎて色々不味いやろ
自主トレにする事で主体性を重んじる校風にも準じるし
ライスはブルボンくんが事実上のトレーナーだから問題ない
史実ブルボンってあの後の活躍はどうだったん?
なんかライスのファンになって終わった感あるんだが
>>855
菊花賞の後故障引退
産駒には恵まれず4年前に28歳の天寿を全うした トレーナーというか関係者不在なのは原作どおりなんだな
キタちゃんの涙のとこでもうもらい泣きする
でターボ
>>849
眼鏡っ娘好きとしては眼鏡を外すと美人って眼鏡をデバフ扱いする奴は○ねとは言わんが3日くらい連続で足の小指をタンスの角に打つければ良いと思ってる >>837
金無いのに飲み歩いて奢ってくれって呼び出されるイベント多発するぞ パーマーもトレーナーがヘリオスみたいなもんだけど、あのヘリオスってむしろ山田泰誠くんだよね
>>838
アプリでは会長はすでに会長 副会長もすでに副会長なのに
各育成モードでは各々デビュー前だろ >>862
こことニコニコの常連やからな
クソ痛いアホばっかよ >>855
ちょっと調べればわかるだろ本当は興味ねえんだろ ライスのトレーナーっぽいの記事に顔半分だけ映ってたな
あの追い込み合宿はライスの発案だろうけどトレーナーの存在意義よ
タイム計測と出走管理くらいしかしてないよな見える範囲だと
ライスのトレーナーはライスが立ててたあのテントの中で寝てるから
>>862
アプリリリース前ならゲームまだー?とか多そうだな 勝負服のカラーリングといいやっぱテイオーは主人公力が高いな
3期はメインの人選とかいろいろハードル上がりそう
メジロアルダンとサクラチヨノオーとシリウスシンボリとヤエノムテキ役は誰がやるのか?
アプリがマキバオーとコラボしたらマキバオーは擬人化するの?
それとも原作のウマのまま走るの?どっちの可能性が高いと思う?
>>879
マキバオーのモデルはタマモクロス
n回目のツッコミ ニューヤングTVでめっさ語ってた。ゴルシもゲストで出てた
あれ?フクキタル耳飾り左右に付いてるじゃん
まさか両性具有?
ニコニコはまだ定型句垂れ流してるだけだから気にならない
abemaはマジレスや説教垂れてマウント取ってるやつばかりで冗談抜きにキツい
良い歳したおっさんがそれかと思うと居た堪れないし、真正のガキみたいの可能性もあって何が何やら…
abemaはコメント要らないからじゃあ尼とかでよくね?ってなるわけで、abemaでしか見れない将棋とか以外は見る意味ないんだよなぁ
変なコラボは要らんよ
落ち目のソシャゲがコラボに頼りすぎて主要キャラやサポカSSRがそのソシャゲの本来のキャラじゃないものばっかりになるとかザラだし
2期がまだ2話か3話だかでアプリも始まってなかった1月頃にSAOかなんかの一挙中
今期何が面白いかみたいな雑談始まったからウマ娘面白いぞってコメしたら見ず嫌いがあーでもないこーでもない言ってくるから見てもいないのによぉ偉そうに言えるなと返した所ウマ厨必死だなとか顔真っ赤とか揶揄されて怒りを通り越して呆れたわ
結果アプリもアニメも他の比じゃない桁違いの覇権になったわけだが狭い了見で井の中に生きるカエルのくせに分を弁えない知恵遅れしかいない印象
それがabema
前にやってたゲームが路線変更してばら撒き始めたから萎えて辞めた
ウマはこの課金優遇環境最後まで貫いとくれよ
変かどうか
落ち目かどうかに関わらずコラボは終始一貫して徹頭徹尾反対派
生まれてから滅ぶまで何もコラボせずに終わってくれていい
JRAとかのリアル、マキバオーとかの親類?縁者とのコラボならノーカンだけど競走馬に何も関係ない別ゲー別アニメは御免こうむる
>>850
どうせ勝てないと思ってトイレか売店に行ってたみたいな感じだろ
どのみちちょっとなぁ 既に70000円も課金した重課金者のワイとしてはばらまきは最小限度でお願いしたい
abemaは良くも悪くもピュアなおじさんが多いイメージ
例えばモンハンコラボとかFFコラボとかでサポートSSRにモーグリやアイルーがきて育成ストーリー上にそいつらが出て来たらまあ間違いなく萎えるだろな
>>880
「対決させるなら境遇が似てるタマモクロス」と言っただけでモデルとは言ってないぞ
むしろタマモクロスがモデルなのはモーリアロー
マキバオー タマモクロス
カスケード フジキセキ
アマゴワクチン ブライアン
モーリアロー ブルボン
トゥーカッター トップガン
エルサレム ラムタラ
7万の課金で『重』課金?
ソシャゲの重課金ってもっと生活やばくなるレベルを想像してた
まあ、配信2月足らずのウマ娘でそれだけお金落としてれば間違ってはいないのか…
モーリアローにこそモデルなんて言ってなくてタマモクロスには境遇が似てるとまでは言ってたね
完全なモデルというよりモチーフとして取り入れたくらいな感じじゃないかな
その辺のソシャゲならこの短期間でそれだけ使ってれば重課金
ウマ娘だと微課金
並課金ですらない
恐ろしいゲームやでぇ
上位中課金は4桁万円とか聞いたな
多分配信者とかでそれなりの見返りがあるの見越してなんだろうけど
無課金でも難なく優勝出来るぐらいにはなってきた
高ランクとかはもう別世界でワカラン
URA優勝20連勝ファン50万とかは無課金でも余裕
チームレースが唯一の問題
ランク上の方に行くとチーム戦マジで勝てなくなるらしいね
ワイは無課金で楽しみつつ、金は土日の重賞競馬へw
ウマ娘に出会わなきゃ競馬やり始めなかった。
9冠アーモンドアイ黄金期に競馬やれて良かったわ。
知り合いのおっちゃんにもやるタイミングが良いて言われたわ。
やるなら三冠走ってる今(負けたけど
まだ一万も課金してない。課金したつもりで円盤買うw
負けてもスキルなりレース展開なりで高pt取れれば問題ない
ただあまりに差があるとスキル発動トリガー満たせないレース展開になってpt沈むってのはあるだろうね
微課金で6維持辛くなってきた
>>911
アプリに課金してもアニメ関係者には一銭の得にもならんから悪くない 超えるだろうとは思ったがコメ率が雲泥の差ってのが視聴層を物語ってるな
ニコ生ビギナーやウマ娘童貞率相当高かったと
>>902
サトミアマゾンは地方復興の為に中央に来たって馬だが中身は的場とライス要素入ってたと思うんだよな
ヒットマンてあたりと徹底マーク戦法とか >>914
まあアイマスの方は24時間放送だし、多少は、ね アイマスは昔はボカロ東方と合わせてニコニコ御三家って言われてたしな
ネタ動画もいっぱい上がってて人気高かったから
コラボ侵食恐れてるのおるけど、コラボはやれても出張系だな
アプリはゲームシステム上ゲスト特性が入り込む余地はない
>>722
G1取れないことで有名なんだから別に意外ではないのでは・・・? >>916
長い方が薄まって人数の割にコメ率低くなるもんよw
翌日の日曜は初見減ってコメ率1.5倍くらいになってるからやっぱり一期が特殊
>>918
サポカにだったらなんでも入ってこれる(侵食される)と思うが シングレはいつ手に入るのかのう
来月3巻が出るからその時に合わせて1巻と2巻も増刷せんかな
1巻も2巻も発売した週の週末に書店で買えたけどなぁ
なんか露骨に単行本刷る部数抑えるようになったよね集英社
サム8ショックが大きすぎたのかな
3期までのつなぎにナリタブライアンとマヤノトップガンの熱いスポ根2クールくらいでやってくれないかな
久住先生が結構な部数を重版してきてるって言ってるけどね
ウマ娘は美人しかいないと思ってたけどシングレのサポートクラス見てそうでもなかった
余裕で買えるだろとたかをくくって1巻発売の翌週に書店に行ったらもうどこにも無かったのよ
ジャンプ系その他のコミックが山積みされてるのを見るたびに恨めしい気分になるw
「シンデレラ~」ってタイトルが目に入ったのでよく見ると全然違っててガッカリしたりw
シングレ近所の書店ウロウロすると必ず数冊あるぞ
単に田舎なだけなのでは?
シングレはプリティーダービー3期じゃなくて
ウマ娘シンデレラグレイとして制作して欲しいわ
2期を見て思った事はスペの居る世界だとJCはスルーされると分かったから
日本総大将はスペシャルウィークだけと言う設定でトウカイテイオーの92年JCがカット
そうなるとホーリックと芝2400m世界レコード対決となったオグリの89年JCも
カットされるからね。シングレだとスペが出張る余地が全く無い点が嬉しい
ラスボスがメジロライアンだからアイネスフウジンとメジロマックイーンは
出演しても問題無し。あとはハクタイセイを仮名で良いから出演させて欲しい
>>936
テイオーは一期で明確にデビュー前のスペの後輩として描かれていたけど
オグリは既にドリームトロフィーに出ているベテランだろ
オグリのデビュー当時の話をするなら漫画同様
一部のウマ娘しか出られない 3期は、ウマ娘の刃(遊廓編)にして映画化だな。
1000億超えるの間違い無し。
>>927
問題はシングレどころではない超シリアスな話になってしまうところだな
シナリオは虚淵に書かせよう >>937
ヤンジャン連載漫画「ウマ娘シンデラグレイ」のアニメ化ならばそれで充分だね
だからプリティーダービーの3期としてのシングレはアニメ化して欲しくない 3期ってアニメ放送順の話であってストーリー続きとは全く別だから安心しな
アプリ版のタマモオグリの凸凹コンビも好きだけどシンデレラグレイは完全に世界観違う感じだもんな
クリフジ編見たいわ
あの糞みたいな時代に生きたウマってロマンあるやろ
ダイナガリバーが社台だからなあ
メジロデュレンやサクラユタカオーは出せるだろうけど
>>937
アニメ1期2期って続編ってわけじゃなくって基本設定は踏襲した別ストーリーだよ
1期2期につながりはない だからBNWの設定がおかしくなってたりする
アプリも同様で、基本的な設定は踏襲してるけどストーリー自体はアニメとは別物 アプリ内ストーリーのマック編じゃオグリは引退してたりするし
3期やるとしても同じように設定踏襲した上でまったくの別ストーリーにするんじゃない? BNWだとゴルシもデビュー後になってるしなぁ。
アプリだとゴルシの学年だけ「???」になってるし
1期の頃には2期なんて想定してなかっただろうけど
2期を作る時には「2期があるから3期も?」みたいなのは考えてる可能性はあるから
次は整合性を重視してくるかもしれない
少なくとも
ルドルフ世代→(数世代)スペ世代→(世代どれくらい差があるか不明)→テイオー世代→ブルボン世代→BNW世代
この流れは崩さないだろう
アニメおわってもJCおじさんいついててワロタw
高知県民の評判がもりもり悪くなるw
1期13話のWDTはスペのナレだとゴルシの凱旋門観光以後のレースだから
2014年くらい。しかもそのレースで会長とテイオーが初対決だからなぁ
84年ダービー後に出会ってるから初対決まで約30年掛かった事になる
それなのに会長の容姿や能力が全く衰えてないんだから
諸説ありでもウマ娘エルフ説が一番しっくり来る
トゥインクルシリーズで史実レースを走りきったウマ娘は引退するわけじゃなく
次のステージのドリームトロフィーリーグへ進んで活躍し続ける
>>949
一期と二期につながりが無いって明確なソースあるの?
パラレルなのはBNWだけだと思ってたけど ファインモーションとお見合いで出会ったトレーナーが意気投合してテッペン目指す話でもいいのよ
最後の最後で実は子供作れない体と判明するクソ重展開来るけど
BNWは時系列に沿って修正入ったけど
スズカはアメリカに行ってるし
スペがグラスに負けたのも同じだし
基本的には直径の続編でしょ
マックイーンパーマーも応援してやれよ
おなじメジロ家だから
メジロドーベルが可愛すぎる
93年有馬記念にたしかベガって馬走ってなかったか?
アニメで探しても見つからないけど・・・
馬主も競走馬引退した後ただでも良いから
可愛がって育ててくれる人が居たら渡したいと思ってる人も居るんだよな
やはり肉に成るよりは可愛がってた馬が幸せに余生過ごせればそれが一番だし
オーストラリアの田舎とかに住んでたら何匹も競走馬飼えそうだけど日本ではなあ・・・
>>900
次スレ立てろよワッチョイW e316-AqVO [60.147.249.2]
>>957
スレのペースが落ちたから「まだ立てなくていいや」みたいな雰囲気になってるところはあるね
踏み逃げが発生しやすくなってるわ
次からスレ立ては>>950でもいいかもしれない >>928
3期はそのまま94~97年でいいと思う。
94有馬記念はウマ娘で見たいところ クリークはあざと過ぎると思います!
あざとっぱい
あ、乙
クリークは姉には向いてるけど嫁には向いてなさそう。
嫁に向いてるのはゴールドシップかもしれない。
オペラオーが女に見えないから、服を変えたり、うまぴょいを歌わせたり、いろいろ工夫してたら
おれは朝から一体なにをしているのだと、急に冷静になってしまってびびったわ
おまえらの嫁がオペラオーみたいになる呪いをかけておいたわ
メジロ家とそれ以外のメジロはどういう違いがあるのだろう
家系ラーメンみたいなもんだよきっと
吉村家本家やそこから暖簾分けした店と、それとは関係無しに勝手に家系を名乗っている店のようなもん
>>982
メジロ一族にそれ以外は無いぞ。
というか、本当はマックイーンが養子で、ライアンが本家の実子。
パーマーは家出してた事があるという設定だから、家とは距離を置いてるんだろう。 ドーベルちゃんは、あの家系図みたいな画像のせいで、俺の中で酷いことになってる
ドーベルにスペちゃん寝取られるスズカさん?それか浮気?
実在の馬ではキタサトに次いで若いゴルシがチームの古株になってる世界線で
こっちの世界での時系列と比較するのは全然意味ないんじゃないの?
正しい擬人化した場合ドーベルはとんでもないビッチということになる
メジロ三羽烏は昭和の戦隊ものに例えると
アカレンジャー:メジロライアン
アオレンジャー:メジロマックイーン
キレンジャー :メジロパーマー
絶対的リーダーと人気ナンバーワンとおっちょこちょいの人気者
>>969
すまんこスレたておつ
自分のレス番みないで寝ちゃったわ… 埋め
アプリのモブウマ娘で、いい名前の馬いるよね
カスタネットリズムとか
lud20210415163259ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1617720709/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウマ娘 プリティーダービー 287R YouTube動画>4本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・ウマ娘プリティーダービーは何故、海外では人気がないのか
・ウマ娘 プリティーダービー 299R
・ウマ娘 プリティーダービー 20R
・ウマ娘 プリティーダービー 219R
・ウマ娘 プリティーダービー 208R
・ウマ娘 プリティーダービー 217R
・ウマ娘 プリティーダービー 215R
・ウマ娘 プリティーダービー 212R
・ウマ娘 プリティーダービー 289R
・ウマ娘 プリティーダービー 205R
・ウマ娘 プリティーダービー 204R
・ウマ娘 プリティーダービー 360R
・ウマ娘 プリティーダービー 363R
・ウマ娘 プリティーダービー 471R
・ウマ娘 プリティーダービー 366R
・ウマ娘 プリティーダービー 321R
・ウマ娘 プリティーダービー 354R
・ウマ娘 プリティーダービー 353R
・ウマ娘 プリティーダービー 336R
・ウマ娘 プリティーダービー 371R
・ウマ娘 プリティーダービー 392R
・ウマ娘 プリティーダービー 335R
・ウマ娘 プリティーダービー 387R
・ウマ娘 プリティーダービー 324R
・ウマ娘 プリティーダービー 329R
・ウマ娘 プリティーダービー 148R
・ウマ娘 プリティーダービー 319R
・ウマ娘 プリティーダービー 459R
・ウマ娘 プリティーダービー 480R
・ウマ娘 プリティーダービー 372R
・ウマ娘 プリティーダービー 76R
・ウマ娘 プリティーダービー 362R
・ウマ娘 プリティーダービー 389R
・ウマ娘 プリティーダービー 379R
・ウマ娘 プリティーダービー 356R
・ウマ娘 プリティーダービー 368R
・ウマ娘 プリティーダービー 339R
・ウマ娘 プリティーダービー 357R
・ウマ娘 プリティーダービー 327R
・ウマ娘 プリティーダービー 477R
・ウマ娘 プリティーダービー 307R
・ウマ娘 プリティーダービー 478R
・ウマ娘 プリティーダービー 460R
・ウマ娘 プリティーダービー 470R
・ウマ娘 プリティーダービー 455R
・ウマ娘 プリティーダービー 388R
・ウマ娘 プリティーダービー 375R
・ウマ娘 プリティーダービー 458R
・ウマ娘 プリティーダービー 451R
・ウマ娘 プリティーダービー 11R
・ウマ娘 プリティーダービー 482R
・ウマ娘 プリティーダービー 456R
・ウマ娘 プリティーダービー 474R
・ウマ娘 プリティーダービー 457R
・ウマ娘 プリティーダービー 390R
・ウマ娘 プリティーダービー 374R
・ウマ娘 プリティーダービー 365R
・ウマ娘 プリティーダービー 323R
・ウマ娘 プリティーダービー 165R
・ウマ娘 プリティーダービー 162R
・ウマ娘 プリティーダービー 170R
・ウマ娘 プリティーダービー 469R
・ウマ娘 プリティーダービー 359R
・ウマ娘 プリティーダービー 370R
・ウマ娘 プリティーダービー 404R
・ウマ娘 プリティーダービー 463R
14:11:00 up 96 days, 15:09, 0 users, load average: 8.83, 7.65, 7.45
in 0.029385089874268 sec
@0.029385089874268@0b7 on 072303
|