1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 15:49:09.07 ID:Pzyu6xZc
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 15:52:12.52 ID:Pzyu6xZc
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 15:55:16.19 ID:Pzyu6xZc
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 15:59:05.38 ID:I2ks3hnc
【Amazon Fire TV】スペック
サイズ: 115mm x 115mm x 17.8mm
重量: 270g
プロセッサ: MediaTek MT8173 最大2.0GHz 4コア(Cortex-A72最大2.0GHz 2コア+Cortex-A53最大1.6GHz 2コア)
GPU: PowerVR GX6250
ストレージ: 8GB
メモリ: 2GB LPDDR3
Wi-Fi: デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi(MIMO); 802.11a/b/g/n/ac Wi-Fiネットワーク対応
Bluetooth: HID、HFP、SPPプロファイル対応、Bluetooth4.1
音声検索: 同梱のFireTV音声認識リモコンまたは、無料のFireTVリモコンアプリで対応(Fire、AndroidOS、iOSで利用可能)
ゲームコントローラー: 別売。AmazonFireTVゲームコントローラーに最適化。その他Bluetoothコントローラーに対応
クラウドストレージ: AmazonCloudDriveで5GBまで無料
入出力端子: HDMI出力、10/100Ethernet、microSDカードスロット、USB2.0ポート、DCジャック(電源用)
オーディオ: DolbyAudio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー
フォーマット
ビデオ: H.265、H.264
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3(ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis、DolbyAtmos(EC3_JOC)
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
出力: 2160p 最大30fps、720p と 1080p、最大60fps
システム要件: HDMI端子対応HDテレビ、HDMIケーブル、Wi-Fi経由でのインターネット、電源用コンセント
対応テレビ: 保護されたコンテンツ再生にはHDCP対応テレビ、
4K対応テレビ(24/25/30/50/60Hzおよび HDCP2.2 2160pのHDMIケーブル)、
HDMI端子対応HDテレビ(60/50Hz 1080pまたは 720pのHDMIケーブル)
同梱内容: Amazon Fire TV、音声認識リモコン、電源アダプタ、単4電池2本、スタートガイド
【音声認識リモコン】スペック
サイズ: 38.4mm x 150.7mm x 16.7mm
重量: 68g(電池込み)/45g(本体)
電池: 単4 x 2(同梱)
電池寿命: 通常仕様で12か月
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8/
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:05:03.26 ID:I2ks3hnc
【Fire TV Stick】共通スペック
サイズ: 84.9mm x 25.0mm x 11.5mm
重量: 25.1g
プロセッサ: BroadcomCapri 28155 (ARM A9 最大1GHz 2コア)
GPU: VideoCore4
ストレージ: 8GB
メモリ: 1GB
Wi-Fi: デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi(MIMO); 802.11a/b/g/n対応
Bluetooth: HID、SPPプロファイル対応、Bluetooth3.0
音声検索: FireTV音声認識リモコン(同梱なしは別売)、無料のFireTVリモコンアプリで対応(Fire、AndroidOS、iOSで利用可能)
ゲームコントローラー: 別売。AmazonFireTVゲームコントローラーに最適化、その他Bluetoothコントローラーに対応
クラウドストレージ: AmazonCloudDriveで5GBまで無料
入出力端子: HDMI タイプA 1.4b出力 HDCP1.4、MicroUSB(電源用)
オーディオ: DolbyAudio、5.1chサラウンド対応、2chステレオ、最大7.1chのHDMIオーディオパススルー
フォーマット
ビデオ: H.264
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3(ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
出力: 720p、1080p、最大60fps
システム要件: HDMI端子対応HDテレビ、Wi-Fi経由でのインターネット、電源用コンセント
対応テレビ:
HDMI端子対応HDテレビ(60/50Hz、1080pまたは720pのHDMIケーブル)
同梱内容: Fire TV Stick、USBケーブル、電源アダプタ、単4電池2本、スタートガイド、※その他(下記にある相違点を参照)
【Fire TV Stick (音声認識リモコン付)】相違点
同梱内容: 音声認識リモコン、HDMIアダプタ
↓
【音声認識リモコン】スペック
サイズ: 38.4mm x 150.7mm x 16.7mm
重量: 68g(電池込み)/45g(本体)
電池: 単4 x 2(同梱)
電池寿命: 通常仕様で12か月
http://www.amazon.co.jp/dp/B010EGFDGK
【Fire TV Stick (スタンダードリモコン付)】相違点
同梱内容: スタンダードリモコン、HDMI延長ケーブル
↓
【スタンダードリモコン】スペック
サイズ: 119.0mm x 40.4mm x 13.8mm
重量: 56.9g(電池込み)
電池: 単4 x 2(同梱)
Bluetooth: 対応
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZVNYLS8/
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:08:20.50 ID:I2ks3hnc
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:11:26.24 ID:I2ks3hnc
■FireTVまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/firetv/ ■FAQ
Q. 音声認識リモコンでは何が音声で検索できるの?
A. AmazonビデオとAmazonミュージックのコンテンツだけです。YouTube等、ほかのコンテンツは検索できません。
Q. Fire TV Stickには2種類ありますが、違いは付属してるリモコンの違いだけですか?
A. スタンダードリモコンタイプには短いHDMI延長ケーブルが、音声認識リモコンタイプにはHDMIアダプタが付属します。HDMIアダプタは別の標準HDMIケーブルと繋ぐための延長用のアダプタです。
また、スタンダードリモコンタイプはBluetooth接続(class 2)、音声認識リモコンはWi-Fi Direct接続という違いもあります。
Q. 5GHzの無線LANに繋がらない
A. 対応しているのはW52帯域のみでW53やW56には非対応のようのようです。親機のチャンネルを36、40、44、48chのいずれかに変更して試してください。
Q. スリープを簡単にしたい
A. リモコンのホームボタン長押しすると「スリープ」「ミラーリング」「設定」メニューがでます。
Q. 再起動を簡単にしたい
A. リモコンの再生ボタンと選択ボタン(丸いリングの中央のボタン)の同時に5秒くらい長押しで本体が再起動します。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:15:24.40 ID:I2ks3hnc
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 16:47:00.83 ID:diG3x7lh
>>1-8 乙
前スレ999-1000からの流れるようなスレ立てに感動した
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 19:07:06.20 ID:naUgNVjE
1乙
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 20:48:07.87 ID:BuXdJkgI
>>1 乙
>>4 歯ね
何度も言われてるがスペックは邪魔なだけだ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 20:54:53.52 ID:fDdfknwQ
まとめWikiの方に過去スレ・スペックは集約してもいいかもね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:06:48.90 ID:5uQOwvcN
テンプレベタベタ貼らないと気が済まない阿呆はどこにでもいるよ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:12:05.05 ID:CvyhbeWx
スレの立て方にいちいち文句つけないと気が済まない阿呆もどこにでもいるね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:34:51.25 ID:BuXdJkgI
>>14 たとえばwikiの内容を余す所なく新スレに貼り付けたとして誰も文句を言わないと思うか?
重要度に関係なく全部な
言わないなら異常だよ
何のためのwikiやハイパーリンクなんだかw
そしてこれまでも大勢が改善しようやと言ってきたが未だに貼ってる阿呆がいるって事だ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 21:57:07.81 ID:ojH6kqwe
【Amazonプライム有料会員を途中解約して返金してもらう方法】
年会費3900円を引き落とされてからプライム会員になっていたことに気づいて、それを返金してもらうまでをまとめました。
https://t.co/51z9nUr30h 会員でも簡単に解約できるから一旦
解約して、3900円を取り戻しとけ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:01:42.54 ID:OckC4qYM
掲示版で他人に耳を貸す奴は少数派、自我を押し通す奴が多数派
言っても解らぬ馬鹿ばかりと思えばどうでもよくなるぞ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:05:13.41 ID:kG+s1f+2
ブ―ブ―文句書くのも同じように邪魔だよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:43:03.66 ID:r/dxj6zD
>>15 お前のそのくだらない書き込みが一番邪魔なんだけど
その点についてはどう思う?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 22:44:04.09 ID:lmbn6tar
オマエモナー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 23:31:31.20 ID:gU5AMHGK
スレのテンプレが自分の思い通りにならなかったとギャーギャー騒いでる子供が居ると聞いて
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 00:58:47.59 ID:i2vt/OwK
テンプレはどうでもよくて喧嘩したいだけでしょ
ネタがなくていつもしょうもない喧嘩してるスレだし
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 01:12:16.42 ID:cwosXx6D
値引きされたfire タブレットは、ロック画面いっぱいに広告が
表示される仕様なんて知らなんだー
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 01:40:51.70 ID:ax6+Zmnj
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 03:54:12.70 ID:mIPhq9kR
すいません、、、
冷静に読んでください
ちょっと気に触る事かもしれません
が、あおるつもりも、敵意も、あなたを貶めようとも思ってない事を最初に書いてから
いわせてください。
タブレットの話題は専用のスレがありますのでテンプレのリンクなどでそちらに書き込むと有益なレスくるとおもいます。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 17:44:32.67 ID:N+XnjymN
おまえら、プライムラジオってある?
ウエブにあるんだが。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 18:01:21.79 ID:YRfqL7hJ
なんやそれ?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 18:22:07.51 ID:N+XnjymN
職場でプライムミュージックをブラウザで開いたら
プライムラジオあったから
fireTVにラジオの項目あるかなと
まだ帰宅してないから確かめられん
もしfireTVにあるなら音楽垂れ流ししたいんだ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 18:38:41.46 ID:wWyDC0ty
プライムラジオってホームページのサイトから見るとあるけど
fire HD8からみたけど見当たらなかった
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:02:36.28 ID:dP1cSK0w
プライムミュージックの曲が永遠と流れてるだけなんじゃないの??
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 19:48:59.00 ID:wWyDC0ty
ホームページのプライムラジオを今すぐチェックをクリックしても
amazonミュージックになるだけだな
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 21:34:56.52 ID:MhUKzkLn
年代とジャンル分けされたプレイリストをランダム再生するだけっぽいね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 21:47:08.42 ID:wWyDC0ty
iPhoneのamazonミュージックアプリには
プライムラジオって項目でるけど
HDXのミュージックタブにはそんなの出てこない
なんなのこれ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 22:34:44.62 ID:JSp562Mb
VLC for Fire って、リピート再生できないのかな?メニューが見つからないんだけど。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/30(水) 22:34:49.71 ID:hziUQrsU
ラジオっていうから期待してたんだけどな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 01:14:37.85 ID:dOPLWWJf
ネットラジオでダラダラ聞きたきゃTuneinとか使えばいいんじゃないの?
amazonラジオになにを求めてたわけ?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:20:56.14 ID:/dWjhP3j
radikoに対応してほしい 公式で
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:23:37.73 ID:sQHNEVsq
radikoはAmazonアプリに公式であるけど?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:29:17.26 ID:/dWjhP3j
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:51:05.32 ID:Iw/OT+qR
テレビでラジオ再生する意味あるの?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 11:56:24.42 ID:/dWjhP3j
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:16:17.03 ID:Iw/OT+qR
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:19:29.92 ID:tgo2Qot6
テレビの消費電力を考えるなら映像が主でない音だけコンテンツは
あんまりテレビで流したくないが・・・なんかテレビでなきゃいけない理由あるの?
うちは音だけなら使わなくなったスマホやタブレットで流してる
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:23:49.86 ID:TOrBhXgG
>>42 じゃあamazon musicが なぜに棒と箱に付いてるんだろうね?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:28:04.43 ID:Iw/OT+qR
そっか
音楽やラジオを聴けるデバイスが他にないって事ね?
そりゃしょうがないよねごめんなさいね~
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:31:11.79 ID:TOrBhXgG
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:33:29.69 ID:N7ZvcwjW
ネットに繋がってれば、youtubeとかtuneinradioが無料であるからamazonミュージックの存在価値がないのがな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:36:58.17 ID:5a9mcReV
>>43 自宅でいちばんいいスピーカーってだいたいテレビに繋いでない?
テレビの画面消灯と組み合わせりゃBGMとして使えるし
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:50:02.39 ID:C9ZBhBjl
音楽聞きたい時はBluetoothにするだけ
そこそこのスピーカーにしたら大体無線ついてるし、5.1chとプロジェクターの組み合わせは最高なのでオススメ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 13:23:24.16 ID:V81GMdv9
aptxとかに対応してない限り良いスピーカーとbluetoothの組み合わせって最悪じゃない?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 17:22:53.87 ID:W1p/3wso
>>50 最悪ですね。
良いスピーカーとアンプ使って、音楽を無線とかあり得ないわ。
スマホの音楽ちょっと流したいとかなら、無線便利だけどね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 17:27:22.81 ID:snNDkTX8
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 17:37:15.22 ID:iKRfqEYJ
>>52 そうなのか
まあ俺も数年間なんのために付いてるのかよくわからない機能だったし、取捨選択されてもおかしくないわな
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 19:07:58.63 ID:eNiRCwZS
そもそもAVアンプがあるならFireTVをアンプにつないで映像だけテレビに出力するようにすればテレビ消して音楽聴けるじゃん
ただchromecastみたいにスマホだけで操作できないから結局テレビはつけなきゃならないんだけど
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 19:49:17.87 ID:2hKYIToo
……無線ついてるスピーカーってなんだよw
どこの国の話だw
ウチのソニーサラウンドアンプ、BTついてるのもあるけどさ。
aptx対応でもさほど音質よくねえし、5.1chが無線とか未来世界の住人としか思えない。
どこを勘違いしてるんだろう。光デジタルですら帯域足りずに対応してない形式あんのに。
Z4タブからBTで5.1chだしてる(`・ω・´)って勘違いしてんのかな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:04:40.66 ID:V81GMdv9
音質厨の唐突な煽りに草
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:39:12.74 ID:BiB/ezVC
オーオタと鉄オタには関わるなってうちの家系では代々言われてる
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 20:54:21.21 ID:5MrTYmND
ここで颯爽とゲーヲタの俺様参上
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 21:09:02.27 ID:JHF3PxjM
安売りこなかったなあ・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 21:12:26.43 ID:JKBfgb6m
Fire TVの音楽・ラジオ再生は
・画面消灯可能なテレビ
・テレビに有線接続されたスピーカー
の組み合わせの家庭では非常に便利なので、
他の家庭の人には回りくどいことしてるように見えても、意外と便利だったりする
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 21:56:06.70 ID:snNDkTX8
>>54 FireTVもChromecastもテレビの電源切ったらアンプ通してても接続切れるぞ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:28:46.87 ID:nJpJPJxA
ブルートゥースレシーバー使うと便利だよ
音にこだわる人はあれかもしれんけど普通に聞く分には全然大丈夫
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:42:47.04 ID:Gc/ilpTs
>>61 そんなことない
テレビの電源を連動する設定にしてるんじゃないか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 22:56:25.57 ID:XvN0yYFF
これってFLASHPLAYERのページを見たりできる?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:29:26.58 ID:Wg7eWbOA
音楽聴くならスマホからワイヤレスで直接スピーカーだよね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 23:38:53.70 ID:rxVpeSPS
音質重視なら無線で聞くわけないんだがな。
音質求めてるやつはAmazonミュージックじゃなくてCD買って非圧縮音源で聞くだろ?普通なら
スマホ+無線でAmazonミュージック流すのは手軽で便利と話してるのに音質ガー音質ガーってなんやねん
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 00:46:35.66 ID:9Q7i+u77
HDMIからオーディオ赤白分岐する奴付けた方がBTより扱い楽だし選択肢広がるだろ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 01:52:01.97 ID:iydCnXHq
隙あらば喧嘩しようとしてて受けるw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 03:21:59.66 ID:QOAyS4n3
>>37 radiko公式マジ欲しい。
ios端末しか持ってないからRaziko突っ込めない。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 03:28:30.05 ID:qdYMptny
>>66 無料のyoutubeのほうが音質がいいからクレームが入るんだろ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 07:09:00.04 ID:4QK3zVLT
いまのBluetoohレシーバーって聞いてる時に「ブツ」っていうノイズでなくなってるんですか?
5年位前に買ったレシーバーで、不良品かと思って店に持って行ったら「通信上の仕様です」って言われてその店のゴミ箱にそのレシーバー捨ててきた
あれが1時間に1回でも発生するならまだ有線でいいです
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 07:20:15.79 ID:uudmq5pa
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 08:52:35.79 ID:cGyjZiDt
>>71 bluetoothの仕様通りに作ってたらブツブツ切れないよ
そのうちバージョンアップで治る
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 13:18:51.09 ID:9Q7i+u77
>>68 質厨はどこにでも現れるからなあ
音質厨、塩厨、質アニメ厨、全部同じ意識高い系()
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 15:35:46.06 ID:/YxVE5Dt
>>69 iOS端末からFireTVへAirPlay(AirReciever)するのは嫌なの?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 16:11:30.85 ID:1P5er3xE
>>71 そんなノイズは入らんなあ
電波状態が悪いんじゃない?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 16:22:18.03 ID:0Fn6pWeY
>>75 いちいち起動させるのがめんどいだろ
アプリだったら一発だし
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:39:55.49 ID:jkgmvelt
レンダラー機器として認識されるアンプなら、アプリでNASやfireTV内の音楽の再生指示を直接スピーカーに送れるよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 17:55:36.77 ID:9Q7i+u77
「HDMI 音声 分離」でググって出て来た奴使うほうが楽
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 18:10:05.24 ID:QOAyS4n3
>>75 祖母が簡単に使えるようにしてあげたいと思って。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:33:17.71 ID:1WiHZABi
聖剣伝説がゲームに増えたね
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:46:44.85 ID:AvYsEgRZ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 17:47:56.27 ID:AvYsEgRZ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/02(土) 22:31:04.28 ID:wAs2FgfI
【IIJmioを抜いて満足度1位になりました!】
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1 MVNOは山ほどありますが
決定的にmineoが凄い部分があります
これだけの為にmineoにする理由になります
なんと!mineoはパケットの譲渡売買が自由なのです
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ
追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円~3240円
BIGLOBE 1000MB 3240円
mineoは
【1000MB 130円~140円】です
他社比約1/8~1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場
http://goo.gl/ZU2uBT mineoの初期費用が0円以下!
まず泥にてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/12Ks3g 85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 14:56:08.54 ID:s8o1Xhp5
>>83 ありがとうございます。スレは見れないけど、やり方あるんですね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 15:08:20.86 ID:1rWLM0Rx
>>85 過去ログ倉庫行っちゃったか。
専ブラでキャッシュ残ってたから貼っておきます。
まず、FireBoxの設定変更。
システム→開発者オプション→ADBデバッグをオンに
不明ソースからのアプリもオンに
アプリケーション→アプリの使用状況データを収集をオフに
Google開発者オプション、Googleサービスフレームワーク、Googleアカウントマネージャー
この3つを
http://kindlefireforkid.com/how-to-setup-a-google-account-on-amazon-fire-tablet/ で探してきて下のやり方でインストール。
この先引用。
apkは簡単に作れますよ。
方法はBluestacksって泥エミュをパソコンにインストール。
インストール後にBSでGooglePlayでAppSenderってアプリ入手。
その後Fireboxに入れたいアプリをGooglePlayで入手。
AppSender使ってメール経由でパソコン内にapkファイル取込。
パソコンのフォルダをネットワークドライブ化。
(既に外部ネットワークドライブがあるならそっちの方が楽)
FireBox内のESファイルエクスプローラーで
該当ドライブにアクセスしてapkインストール。
泥端末実機でもってるなら泥エミュは必要ないです。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 17:06:20.18 ID:oh5wZMuB
各工程で何をやってるのか理解できない人は
手順だけ真似してやるのはおすすめのしませんよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 17:17:54.00 ID:zCPurnP3
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 18:53:16.49 ID:OASwxuVf
fire tv stickでqloud media使えますか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 21:29:41.18 ID:Xdthrvdn
フリーでTVREMOTEVIEWてのが凄いスピードで進化したせいか
qloud mediaの話はすっかり聞かなくなったな
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 21:38:19.62 ID:cf+yaZCt
fireTVstickで、映画とか見てる時に時々カクツクのは仕様?
実測100Mくらい出てるから速度は問題ないはずだが。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:12:10.98 ID:Xff7ssuZ
ちょっと質問させて下さい。
この端末でyoutube見る人結構いるみたいなんだけど、どういう状況でyoutubeみようと行動するの?
自分は普段スマホやPCでも、記事についてるリンクからしかyoutubeって使わないので、みんなはどういう状況で使ってるのか興味があります。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:27:19.75 ID:QPs/hhkV
質問の意図がわからんけどブラジリアンワックスって言えばいいの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:34:39.56 ID:s3ReGgGq
ペペローションでいいと思う
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/03(日) 22:58:52.09 ID:GL6JsrSh
fireTVでUFC見たことある人いないよね?
UFC fight passをテレビで見たいために
fireTVを買おうと思うんだが
AmazonのUFCのアプリのレビューが
点数低いため躊躇します。
といってと二件しかレビュー書いてないからあまり参考にならないんだが。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 05:00:20.41 ID:WjuTJkrR
スマホでユーチューブ動画を探す
俺の場合はゲームのプレイ動画見るのが好き
お、ハイビジョンあるな
じゃあ目の前のテレビに飛ばすか
ポチッ
ワンクリックで終わるし見やすい
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 08:06:15.84 ID:4wBQM4r6
U-NEXTの実質2ヶ月トライアル来てたから使ってみたけど
今一つ魅力がわからんな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 08:10:11.72 ID:beCb68Pr
まだセールやらないのかな
待ちわびてるんだけどもな
>>92 FireTVはホームにオススメとか新着とか出たりしないの?
Nexus Playerはデカイサムネで色々出てくるもんで
流行ってる動画とかたまにポチっと押してみたりする
たまに間違ってヒカキンとかはじめしゃちょーとかも押しちゃうんだが…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 09:00:28.45 ID:lT+h48oZ
92です。ご返答ありがとうございました。
2、3分程度の動画ならわざわざテレビで見なくてもって思ってたのですが参考になりました。
どうもでした。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 09:07:57.13 ID:AYrs7eKr
>>99 まさに長さによるだろうね
2分の動画ならiPad miniでいいわってなるけど
30分とかならTVに写したい
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 18:05:14.30 ID:aZKLHnKC
アー マゾー ンー!!
アマゾンズの続きまだなのー?!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 19:50:24.86 ID:4g6P5/3W
大空に聞け
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 20:21:38.28 ID:Qkx2K3m7
天の道をいき総てを司る男?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 20:43:17.00 ID:0pekSW2t
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 20:44:27.71 ID:0pekSW2t
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:04:52.92 ID:AXHHQuMq
>>92 >この端末でyoutube見る人結構いるみたいなんだけど、どういう状況でyoutubeみようと行動するの?
時々、渋谷交差点とか秋葉原とか空港とかのライブカメラ映像を
BGVとして流しっぱなしにしてたりする
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/04(月) 23:49:58.04 ID:klTE6lx8
海外のニュース番組のLIVEをYoutubeで垂れ流してる
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 00:30:02.64 ID:QDAJzlM7
>>91 huluは結構かくつく。
特にハイレゾっぽい新しめの映画がコマ飛びみたいになる。
昔の作品はそうでもない。
netflixとprimevideoはかくつかないから、
huluのアプリの問題かね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 01:34:31.25 ID:muGif4ew
後悔しないためにも箱にしといたほうがいいかな
ゲームとかしないけどさ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 02:18:45.42 ID:FOv6Gt0L
余裕があるなら是非箱を
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:19:23.65 ID:YGUissvn
突然firestartreが起動しなくなったんだが、どうやらFireOs5.0.5.1で起動できなくされたっぽい。
インストール済みアプリからも消えて、ESから強制起動するも起動できないと言われる。
アプリライブラリから野良アプリは起動できるが、使いにくくなったよ…
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 11:25:04.07 ID:flUTYRlc
ん?起動出来るが?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:10:20.99 ID:F6Ox6pCw
ファイヤースタートレック
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 12:21:03.94 ID:tLCXQcus
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:08:14.81 ID:YGUissvn
>>114 マジで?
うちにある棒は二本とも起動できなくなったよ。
どっちも今日あったアップデートでダメになった感じ。
昨日の夜までは問題なく使えてたよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:16:37.99 ID:qDG/TFWw
最近、ウチの両親が「見たいと思えるテレビ番組がなくなってきた。」って言ってるんだ。
主に見るのは、日本の連ドラや2時間ドラマ。
FireTV導入して→Gyao→プレミアムGyaoって考えてるんだけど、
70代の老人で、操作できるレベルでしょうか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 13:33:00.04 ID:YGUissvn
Firestarter起動できない件だが、二本とも昨日と今日のアップデートでダメになった。
両方ともOSバージョンは FireOS5.0.5.1(537175520)
導入してたFireStatre3.2を再インストールするとインストール自体弾かれる。
それよりも新しいv3.2.3はインストール可能だが、アプリリストには出てこない。
ESファイルエクスプローラのアプリから実行するも、開始できないと言われる。
こんな感じでした。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:15:54.90 ID:flUTYRlc
よく見たら俺のとこアプデ来てなかったわ
5.0.5のまま
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:19:04.64 ID:tLCXQcus
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 14:20:37.05 ID:tLCXQcus
これ読む限りだと野良アプリ全般の規制じゃなくてFire OSがブラックリストに入れてるだけっぽいしアプリ名変えたら動くんじゃね
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:15:06.15 ID:yPa6szoY
普通、動かなくするのはapkファイルのハッシュ値だったりするんじゃまいか?
ファイル名だけなんてそんな簡単に回避出来る方法を取らないと思うが
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:17:38.20 ID:OqEjcSa3
アマゾンが野良アプリを規制する考えは持ってるって事だな
将来に渡ってfireTV安泰とは行かないようだ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:23:41.40 ID:bdgfFZ9S
標準ホームなら使いづらいからNexusplayerを使う→
結局はプライムビデオとかアマゾンのサービスから離れる
ホームアプリを弾くのはナンセンスだなw
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:29:18.37 ID:yPa6szoY
まっとうに使いましょうよw
魔改造するのは壊れる覚悟でタブレットで遊べばいいんじゃない?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 15:49:16.94 ID:u19IPIuj
>>121 ファイル名じゃなくてアプリ名な
com.google.○○みたいなやつ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 16:57:13.87 ID:MEGmEhus
うわーめんどくせー事になってるんだな、せめてホーム画面使いやすくしてくれ
そのうちkodiとかも使えなくなるんかな
>>116 うちのバーチャン70代で、一通り教えて今は一人で使ってる
基本は上下左右と決定、あと最低限戻るだけ使えれば問題ないし
俺らにとっちゃリモコンで一文字ずつ平仮名選択して入力するのがめんどくせーけど、逆に老人には使いやすいのかもしれん
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:03:55.73 ID:flUTYRlc
firestarterの作者が糞仕様に対処するだろうから問題ない
開発者オプションの不明なソース~の部分を塞がない限りどうとでも出来る
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 17:54:20.01 ID:NNgYbNeh
FireTV箱使ってて快適映像生活なので俺もつまんなそうにテレビ見てる親に使わせたい
思ってるんだけどセールは当分なさそうなのかな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:09:06.66 ID:CWEiXr1G
dmmアプリきてもこんなん使わないわーって思ってたけど素人図鑑買ってしまったのでfire TVに感謝
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 18:11:55.99 ID:xmCLlYyP
買うなよw
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:00:21.94 ID:9SjAfBju
ラブライバーの棒がfireしてるよな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 19:00:47.94 ID:9SjAfBju
流しっぱなしは
NHK最高やで
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 20:08:31.17 ID:KVpa9zOv
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 20:43:46.76 ID:cIBsIG8C
下のスピーカーは自分も使ってるけど、ブッって音は出る。
他のタブレットやMP3プレーヤー、スマホでも出る。まあ音質は良いし、2,999円で買ったから気にしないけど。
ちなみにAnkerの小さいスピーカーでも音は出る。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 21:10:12.57 ID:uIju83iQ
アップデートせんようにできんのかな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 21:57:36.15 ID:f0sJM3L0
>>128 親に譲ると言う考えは無いんですか....。ソウデスカ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:10:37.25 ID:K6ZWIVUM
>>135 箱ならcom.amazon.device.software.otaがOTAやってるプロセス
多分adbから無効化すればOTA止まる
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:24:32.75 ID:9SjAfBju
>>134 おれも2999で買ったわ
なかなかいい
もう一台買えばよかった
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:32:44.93 ID:owdFmx/R
動画見てたらインターネット接続不良って出てきて見れなくなったから電波が悪いのかと思って
ネットワーク項目見たら信号の強さは最強になってて何が駄目なんだろう・・・
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:33:38.70 ID:NNgYbNeh
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:34:00.58 ID:9+IrmNQZ
問題があるのはwifiのapより上流じゃねーの…
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:40:31.15 ID:9SjAfBju
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/05(火) 22:47:14.60 ID:NNgYbNeh
買うなら箱になるな。後で違いが気になったら嫌なので
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 00:25:06.22 ID:vTLmagNI
>>126 アプリ個別に起動できるようにしてやったからfirestarter使うなってことかねぇ
firestarter自体が怪しいことしてるならともかく、野良アプリってだけでブラックリスト入りは何考えてんだか良くわからんね
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 04:05:32.64 ID:O0gm/I3g
最新のソフトウェアのバージョン;5.0.5.1_user_537175520
追加機能と改善点
* 最新版のソフトウェアには、Fire TVのパフォーマンスを向上させる一般的な改善点が含まれています。今回の更新によるインストール済みの大部分のアプリへの影響はありません。別のアカウントに端末を登録した場合でも同様です。
* 購入したアプリに素早くアクセスできるようになりました。これまで表示されていなかったアプリがアプリライブラリに表示されるようになりました。
ホームボタンをダブルクリックするか、ホームボタンを長押ししてアプリを選択することでアプリライブラリにアクセスできます。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 06:17:45.84 ID:80vJBPzb
棒が壊れた模様
保証期間内なので交換になったけど、やっぱり熱にやられたのかな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 07:56:10.64 ID:CT9RA0LR
このオリジナルのホームはマジで使いづらいね
改善されたら誰か教えてw
それまで基本NP使っとく
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 12:16:31.16 ID:2jUHXlkm
firestarter、アプリ一覧からなくなってたから再インストールしたけど一覧に表示されない
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:38:37.68 ID:TUOqpQ4Y
FireTVでリモコンが反応しなくなって、リモコンの電池を外して入れ直すと認識する状態なのですが
皆さんはどうですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:50:53.82 ID:XIK84ixe
それ電池切れや!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 13:57:15.67 ID:TUOqpQ4Y
>>150 買ったばかりなんですよ
付属のAmazonベーシック電池
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 14:09:00.69 ID:XIK84ixe
>>151 他の電池で試せ。
それで駄目ならアマに連絡だ!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 14:19:05.26 ID:r3VKja3y
電池の初期不良だな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 16:54:12.77 ID:TeQ05Xlt
ネトフリAmazon調子良いけどhuluと棒ダメだね、プチプチ切れるんだけどアプデで治んないかな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 20:56:33.85 ID:Liasavr7
kodi入れたが3D BDISO 見れないのね・・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 21:00:41.05 ID:GhQSaTPU
暖かくなり、熱暴走の心配が
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 02:29:28.88 ID:7wt5u+YK
ございますが、みなさま
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 03:22:34.26 ID:yJWL6Eaa
>>146 >>149 突然リモコンが、まともに反応せず訳の分からない押しっぱなしになったり違うボタンの反応したりで、
本体が熱過ぎて壊れたかと思ったらまさかのリモコンの電池入れ直したら直った。
リモコン動く様になってホームボタン2回でfirestarter起動しようとするも出来ず、今回のアップデートで何かしらの悪さがリモコンに起きたのかも?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 03:58:31.36 ID:WrIqbfy8
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 09:50:58.88 ID:6iPWkxH5
FireStopperでホームボタンダブルクリックにFireStarter設定しても起動出来ない。シングルクリックに設定するとできる。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 09:55:44.04 ID:dVSJdDk+
Stick本体が熱いのでUSB式の扇風機買って冷却してる。そうでもしないと熱でいきそう。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 14:27:39.52 ID:5/pfztc3
>>152 >>153 >>158 家に帰って早速、バッテリーテスターで見たのですが付属のAmazonベーシック電池は問題ありませんでした
一応、富士通の新しい電池と交換しましたが、症状は変わらずです
電池を外して入れ直すと認識することから、リモコンに不具合がありそうですね(環境の問題かもしれない)
リモコンにコネクトボタンが欲しかった
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 15:26:06.70 ID:D3rG4wso
不良品だろ 保証内だから交換早くしてもらえよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:23:59.76 ID:5/pfztc3
相談してみましたら、どうも交換しても完全には直らないそうですね
商品レビューでも多く見られますし…
あと本体スリープしてもネットワーク切断しないのは仕様なのでしょうか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 18:37:51.64 ID:5/pfztc3
自己レス
スリープ中ネットワーク切断しないのは仕様のようですね。すみませんです
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:40:03.77 ID:dVSJdDk+
dtvはエラーばかりで見れない。エラーコード:-12000だって。
Stickが悪いのか?dtvが悪いのか?wifi環境が悪いのか?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 19:46:50.63 ID:jqbb3m3/
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:13:57.57 ID:Py6m4qnQ
最近使った商品やらアプリでKodiやdmmがトップに表示されるのだけ何とかしてくれ
それさえなくなればfirestarter使えなくてもいいわ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 21:26:34.34 ID:LWmjj5+a
>>117 インストールしてたのリストに出てこないからアンインストールすらできなくなってるね
ファイルのゴミ掃除とかできないよね、これ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:15:51.52 ID:LWmjj5+a
>>169補足
adbで調べてみたらインストールされてない状態になってた
apk自体はゴミとして本体内に残ってるかもしれんが
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:16:35.37 ID:glVOBZAw
パッケージ名わかればadbからアンインストールできるだろ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:20:27.49 ID:LWmjj5+a
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:36:17.13 ID:glVOBZAw
adb pull /data/app/de.belu.firestarter/base.apk
ができたら多分ゴミが残ってる
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 14:09:29.64 ID:WSdo2N2p
>>170 アンインストールされてたら問題ない
ゴミは気にしなくても良いというか、使ってたらゴミだらけになるから気にしても無駄
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 18:30:21.27 ID:QmFOoReX
Stickが相当に熱くなる。毎回AC抜かなきゃダメなのか...
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 18:44:25.13 ID:3GyHDciu
>>175 googlecastはもっと熱くなるぞ
気にするな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 18:45:04.17 ID:3GyHDciu
Chromecastの間違い
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 18:55:34.16 ID:9FjbzNIS
お気に入りてどこに表示されるの?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 19:50:41.58 ID:RNhaqwLv
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 21:20:18.03 ID:PrtQEU16
アマゾンのCEO交代。
ユーザーにとって良いサービスを提供してくれるのなら・・・。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:02:08.27 ID:6JoFXx5y
リモコンのホーム長押しでアプリが選択できるようになってから
棒がめちゃくちゃトロくなったんだけど皆は平気か?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 23:44:19.91 ID:cASPzqVS
調子悪いっていって交換してもらって、そのまんま新品としてヤフオク処分
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 00:03:00.16 ID:59ZFm12L
いやぁ、なんだかんだ
箱を発売日に買って毎日使ってるわ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 09:44:38.43 ID:/LY3mmld
firetv対応のついきゃすみれるアプリない?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 15:26:07.05 ID:0VgeZ9+e
kodiで3D BDISOを見る方法はございませんでしょうか
どう見ても2次になってしまいます。
また、bdisoでメニューは出るようになりませんでしょうか
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 16:06:37.36 ID:gDHSxw+/
ぶっこ抜いてSBSにしてテレビで対応したら
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 16:06:38.10 ID:Ve+CkoJD
寄り目にすると浮き出て見えるらしいぞ!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 19:43:52.80 ID:59ZFm12L
えええええ!?!?!?
なんか無料で見れるビデオ減ってね???
ダイヤのA……途中までしか見てないのに……
Amazon許さねええええええええ!!!!!
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 19:59:21.99 ID:PA0I5pzw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 20:30:24.29 ID:tnHzwYzC
>>189 あっそっかぁ!
Amazonは悪くないよね、
Huluで見るわ、すまんな……
他にもマッマとアカウント共有してるんだが、韓国ドラマもいくつか有料になったみたいだし、どうなってるんだよぉぉ……
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:21:38.44 ID:Ea1mDhaI
ダイヤのエース有料になってんのな
終わる奴はせめて早めに告知しろや
こないだ見終わったばっかりだわ一気に観てよかった
007も期間限定だったっけ?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 21:55:43.73 ID:Hu1FRATX
>>181 アプリ選ぶだけならホームをダブクリで良くないか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/09(土) 23:33:06.41 ID:pGFo1GVb
定額配信もずっと見れるのが難しいのもわかるけど せめて通知はほいよな
あとは消すスピード早くていいから 作品の回転をあげてほしい
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 14:00:55.28 ID:84u8YpN7
配信期限があるならこれを先に見ておくか、って優先順位つけて見られるのに
なんで自社商品のFireTVからは配信期限の確認ができねーんだよ
アホか
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 14:27:38.13 ID:szTWNidr
Sticでdtvがエラーばかりで全く見れない。結局ChromeCastにスマホから飛ばしてる。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 14:32:59.42 ID:tc9152ov
詐欺Amazon本領発揮だな。解約したい奴はしとけ
【Amazonプライム有料会員を途中解約して返金してもらう方法】
年会費3900円を引き落とされてからプライム会員になっていたことに気づいて、それを返金してもらうまでをまとめました。
https://t.co/51z9nUr30h 会員でも簡単に解約できるから一旦
解約して、3900円を取り戻しとけ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 14:39:54.68 ID:ZXuVc62H
棒dtvだめじゃん。
箱の人はどうですか?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 15:22:51.50 ID:PSKBAiSm
>>194 うおおお
正論すぎて
まぁ、所詮はプライムのオマケだし
他のサービスと併用するしかないね
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 16:44:30.33 ID:nMx7/OXF
三百円だし我慢だなあ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 17:37:01.45 ID:YJI+vVJK
FireSterterがおかしいんで来てみたら
OSのウップでブラックにしやがったのかアマゾン
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 21:10:22.92 ID:JS8zHI06
>FireSterter
>>145にあるようにホームの機能が変わったからついでに対処したんだろうな
特にホームボタンのクリック関連とかで
たぶんホーム乗っ取りやボタン機能乗っ取りアプリなんかを対象にしてるんじゃないかと推測
ヘタしたら完全操作不能になる系統のアプリだからわからなくもないけどホワイトリストは欲しいな
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 22:46:18.53 ID:mH2quMKE
>>200 OSアプデでダブクリでアプリ選べるようになってるから消されたんじゃね
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 23:00:04.46 ID:Uznotrdo
でもさ。
ファイアーすスターター無いと地味に不便
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 23:48:24.17 ID:GiLjD5YK
他桟ODアプリと自社コンテンツを同列に扱うクソインターフェースだからな
でもネトフリの字幕が出なくなる方が面倒だな・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 13:45:00.07 ID:3Cy0CKjy
abema tv が棒で見れる日は来るんだろうか。。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 14:44:24.12 ID:szZwOX05
OSのアップデートがアプリ起動中に強制中断して強引にやりやがった
なんなのマジで???
こっちの都合マジ無視かよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 14:49:00.88 ID:vv7JkIb4
詐欺Amazon本領発揮だな。解約したい奴はしとけ
【Amazonプライム有料会員を途中解約して返金してもらう方法】
年会費3900円を引き落とされてからプライム会員になっていたことに気づいて、それを返金してもらうまでをまとめました。
https://t.co/51z9nUr30h 会員でも簡単に解約できるから一旦
解約して、3900円を取り戻しとけ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 15:01:57.50 ID:xRV9WYtA
実に女くさい
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 15:08:39.33 ID:DZ3GFBQh
強制OTAなんかずーっとやってるだろここ…
いやならadbからOTAやってるパッケージを無効化しとけ
ターミナルエミュレータ入れればadb connectで自分のadbに接続して単体で実行できるぞ
USBかBTのキーボードは必須だけどな
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 17:47:49.68 ID:p+Uwfa7s
>>205 apk 打ち込めばいいんじゃまいか。
帰ったらやってみよう^_^
箱だけど
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 18:05:01.22 ID:r+qcipTs
>>210 レポート頼みます!今日はまだ帰れそうにないので。。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 22:19:41.45 ID:/KHdFM+k
棒で、AbemaTVとFRESH!を入れてみたけど
問題なく起動して、見れるよ。
でもマウスがないとだめですね。
あと、アプリを起動するのに1回じゃダメでもう一度起動しないと動かない。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 22:31:52.63 ID:PelvJ+um
AbemaTVはいまいちメリットがわかんないんだよな
面白そうな物もあるけどなんか見るのに不便
テレビ放送と同じで放送時間が決まってるから時が合わなくて結局見られない
過去番組を見られるプランは有料で有るけど番組数が多いわけでもなく値段もむしろ高い
3年くらい前ならともかく今これを出す意味ってなんだろうと思ってしまう
gyaoの劣化版みたいな感じで捉えればよさそうかな
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 22:37:50.61 ID:weaGYDvN
ブラックジャック見てるんだけどBGMが入ると声が小さくて聞こえないなー
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 23:05:54.62 ID:3Cy0CKjy
>>212 ありがとう けどマウスねーなぁ
公式で採用してほしいけど サービスと被るからダメだろうなぁ。。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 03:25:10.63 ID:d99QmLKu
>>213 ベアさんとアダムとジェイミーが見られればなんでもいいよ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 08:34:09.42 ID:342+nFu8
>>211 apk 打ち込んだ結果
マウス必要
画質が悪い(最高画質にしても)
あとはコンテンツしだいかな
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 11:13:41.95 ID:wyrQxyUI
>>139 自分もこの症状
接続が不安定でブチブチ切れる
近くで使ってるタブレットやスマホの接続は
快適なので原因がわからん
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 11:29:10.97 ID:BUimpFAR
上の方にもレスがあるけどdtvが見れない。たまに見れてもそれだけ。
ライセンス確認が出来ない。というエラーが出る。スマホやパソコン、タブレットでは問題無いのでStickの問題?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 12:31:53.26 ID:wNtGLZmV
箱でもたまにライセンスエラー出るけど、多分棒に比べたらずっと頻度は低いと思う
dtvアプリの処理が思いとかあるんかね
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 13:29:02.65 ID:GXJ7xH3D
棒が熱暴走してるんじゃないかね
AmazonでUSB冷却ファンでも買って太いゴムで括り付けてみたら
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 14:30:01.61 ID:BUimpFAR
Stickに沖電線の冷却シート貼って、USBの扇風機で冷やしてるけどダメ。
dtvだけがエラーを吐く状態。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 15:02:02.44 ID:BUimpFAR
Stick本体激熱。こんなに熱くなっていいのか?ってレベル。これ壊れるんじゃないのか?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 15:04:54.15 ID:OJZYpXta
何℃位?
手で触れるぐらいなら50℃以下だけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 15:17:18.28 ID:wLTZNZD6
>>223 スティック持ってないけどChromecastが火傷しそうなレベルだから、これ系は常温かなと思ってる。 スティックPCだとファン付きとかあるんだけどね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 15:48:41.99 ID:u255Wjee
>>218 なるね。WiFiだけではなく有線でもつないでるんだが、たまにWiFiがどうのとか
メッセージが出て切れる。いい加減すぎるわ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 16:07:57.09 ID:MPEa8jbI
>>225 Chromecastは旧型初日に買ったが夏も超えられた
でもあれだけ熱だしてると無線ルーターみたいに消耗品と思ったほうが良さそうだな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 19:28:21.20 ID:dabpzn2p
abemaTVの記事を読んだ
はやくfiretvアプリ出ないかな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 20:17:13.62 ID:T9bV22FR
これから夏場に入って熱が心配になるな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:04:20.11 ID:n3SfCcot
保冷剤(もちろん凍らせてないやつ)の上にfiretv乗せるのは逆効果かな?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:21:09.69 ID:xSR7A9cw
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:56:08.75 ID:5piC+r26
dtvの専用アプリが欲し過ぎる
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 21:56:47.22 ID:wNtGLZmV
dtvアプリはUIのクソさもそうだけど、エラー多いしとっとと作り直して欲しいね
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:12:37.64 ID:b5YvpayN
>>230 逆効果だろう
あれは断熱材と言うか保熱材と言うか熱を保持してるだけだから
熱を発散させる仕組みが必要
延長ケーブルでテレビから離して、百均でも売ってる金網やカメラ用三脚等で空中に固定してファンで冷やす
場所移動か強制冷却のどちらかはやりたい所だね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 22:44:48.24 ID:GXJ7xH3D
>>230 へたすると本体内で結露して壊れる原因になるんじゃないか?
下記のスティックPC同様に殻割ってヒートシンクつけて
冷却ファンで風を当てて空冷するのが正攻法だろうw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:45:24.68 ID:Ns2Mkzno
いや、棒なら壊れたら買う
これが正解だろう…
まぁお前らは冷やすのを楽しんでるんだろうがw
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 23:52:07.06 ID:qZ8IgxoZ
AbemaTVは入れないほうがいい
負荷がかかるので、棒の温度が上昇するし
起動しなくなった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:12:05.47 ID:V51u6G6p
まあ今年の夏を乗り切れるか様子を見てみよう
239 :
234
2016/04/13(水) 00:14:01.53 ID:Tvpuyr9i
>>236 コスト的にそれをするのは底辺の馬鹿なので普通はありえない
>>234-235の対策が安くて根本的な効果があって一般的だろう
俺的なお薦めはまず延長ケーブルだけどお金重視ならまず冷却ファンだろうな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:20:57.51 ID:Ws9u3j62
いやいや、棒なら壊れたら買い換えでいいだろ
たった4980円のガジェットに適切なヒートシンクを選んだり
空冷ファンで冷やす仕組みを導入したりなんてのは
コストの為じゃなくてあれこれ試す過程を楽しむ為のものだ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:22:13.65 ID:XVhQodZj
壊れるほど使っても三分の一も見られない
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:23:31.94 ID:LiJp6f2d
まああれやこれや試行錯誤する手間を金に換算すると本体買うのと大して変わらないとは思う
好みでどっちもアリだろう
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:26:55.23 ID:HU0vOSTb
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:37:37.25 ID:Tvpuyr9i
>>240 コストをまるっきり考えないならそれでもいいんだろうな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:44:41.33 ID:dga47rfl
まあUSB扇風機なりで冷やすのがカジュアルかつ効果的だろうな
一緒にTV本体も冷やしてくれるだろうし
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:46:08.09 ID:XVhQodZj
安物買いの銭失い感
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 00:50:37.47 ID:Ws9u3j62
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 01:09:26.30 ID:LhT9+lUw
1円安いチラシの品を買いに数キロ離れた別のスーパーまで買い物に行く
お馬鹿な主婦と同じような感覚なんだろ
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 01:10:39.85 ID:u6cNWjhk
とりあえず棒にヒートシンクだけ付けて使ってるけど、ガワの上からでもヒートシンクくっそ熱くなるわ
本格的に暑くなってきたらファンなり卓上扇風機なりで風あてる予定
どうせ一年保証あるし、スプレッダ直付はめんどくせーし保証切れるからやらない
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 01:38:47.65 ID:seCJJ/x6
熱暴走するんなら冷却方法を考えればいい。普通に使えればそのままで良し。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 02:33:47.32 ID:dga47rfl
殻剥いてサラダ油に漬けるとよく冷えるらしいが
もはや目的が変わってしまうわな
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 06:01:42.85 ID:acNytBX0
意味の無い対策に精を出す馬鹿ヲタ様
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 06:10:32.57 ID:keWpdbUM
Amazon社員臭い書き込みは勘弁
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 07:57:37.85 ID:V+gw84Bf
どうでもいいことに必死になれる奴はいいな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 08:14:28.02 ID:K1LrNPr8
Stickの発熱が凄い。この手の物では仕方ない感じだけど、熱暴走やら故障が嫌なのでリサイクルショップでUSB扇風機でも買ってくる。
ダイソーで売ってたUSB扇風機は廃番みたいだし、500円位で買いたいところ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 08:23:46.92 ID:383VFFqY
些細なことが気になってしまう強迫性障害だろうな
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 09:14:59.55 ID:J4rYGMNw
スティックPCと同じだな。
usbファンをくくりつけるのがコスパ最強
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 14:01:09.00 ID:AIcAuz14
fireTV BOXを買えば良いじゃん?
microSDスロットが粗悪で出し入れしてるとSDカード削ってしまうけど
それ以外全く問題ないですよ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 16:28:16.47 ID:K1LrNPr8
StickをHDMI延長ケーブルで引っ張り出して、卓上の扇風機の風を直撃する様にした。
あの激熱状態が相当に改善。これでいいや。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 18:12:58.91 ID:fqW800G0
熱の話って定期的に湧くよな
何て言ってほしいのかね?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 18:45:37.49 ID:Ue6Dn9bN
この中に一人、ID変えて必死な子がいますね
思い当たった君、そこでムキにならず一度冷静になってみてください
今の貴方は使用中のfiretv stickのように熱くなってしまっていますよ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 18:46:27.99 ID:qRd4HL/M
熱対策を語るのは何も問題ないでしょ
昨日のコスト先輩みたいに頭のおかしい人がアレなだけで
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:28:31.67 ID:/1sf8L4Y
ヘビーに使いたい奴は箱
ライトの奴は棒
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:36:54.31 ID:OzA/nIQc
箱はない
普通PS4だろう
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 21:43:43.41 ID:RBpyb4Fo
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 21:46:04.93 ID:KbBghKzu
壊れたら壊れたでPS4でも観れるし排熱とかは特に取り付けてない
間取り的に西日が当たると急停止するから延長ケーブルで逃してはあるけどね
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 22:39:15.41 ID:Uf1h0p+Y
箱は快適だよ~ん♪
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 02:57:59.17 ID:bHLI50VA
壊れたり暴走したりフリーズするのはまだ良いんだけど、火事にならないか心配なんだよなぁ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 03:32:45.58 ID:0Mkf/aOz
小さいんだからコップに水を入れてFIRE STICKを漬けとけ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 06:14:56.24 ID:wKn2I8HC
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 06:34:25.38 ID:0dROHzUI
dアニメ来ないかなーー
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 13:36:30.12 ID:uqt2KI02
水槽に防水処理したstickを入れれば良いだけ
熱帯魚も喜ぶ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 13:55:13.33 ID:bJSCVpPb
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 14:02:17.90 ID:2A0bjl9M
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 17:07:38.00 ID:4spVzTWS
アンテナブイを水面に浮かせればOK。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 17:36:59.63 ID:jSUejmwg
すげーこれで熱帯魚が買える
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 17:37:56.56 ID:jSUejmwg
ファイアースティクすげー
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:41:25.54 ID:+dI1zxZU
236だけど、本気で壊れないように冷やそうと思ってるやついるみたいな。
冷やすおもちゃを考えて楽しんでるんじゃなくてガチかよw
冷やす仕組みを手作りで試すのは楽しそうでいいと思う
ドスパラの棒Windowsはヤバイくらい熱くなるから
俺も今夏はなにかやりたいね
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 20:42:54.61 ID:+dI1zxZU
今年は熱さまシート貼るかな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 21:54:50.44 ID:DMRtoaO8
>>278 心底もう出てくるなと思った( `д´) ケッ!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:32:57.12 ID:wCcfGvxP
昨日届いた!
モニタにさして使ってんだけどfireをスリープにしても
モニタはスタンバイにならないんだな
なんとかならないの?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:52:43.99 ID:YaGaTj+8
>>278 怠け者なので延長ケーブルを刺したりミニファンを置いたり息をするのも面倒なんですね
わかります
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 22:55:28.13 ID:v/fgaPwf
まあ連動しないファンを使う度にオンオフするのは確実に面倒だろう
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:03:12.52 ID:5K11Vz/d
>>282 こういうのスマートじゃないんだよなあ
典型的なキモいオタの部屋になる
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:14:17.16 ID:uEZ0qS3L
>>281 モニターの電源切ったらfire tvスリープする
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:17:11.57 ID:YaGaTj+8
まあ連動させようと思ったら二つの元電源にスイッチ(物理)をつけるくらいしかないもんな
設置はともかくオンオフは面倒だろうw
どうせ2、300円程度だから夏中回しっぱなしで壊れたら買い換える奴もいそうだが
>>284 >>279並のセンスの無さだとキモい見た目になるかも?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/14(木) 23:17:33.18 ID:UzDHanuq
テレビ側でのHDMI連動設定によるからわからんかったらテレビの説明書でも呼んだらいいよ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 01:04:23.24 ID:VmFKPUzl
甲鉄城のカバネリ ?@anime_kabaneri 14秒15秒前
【甲鉄城のカバネリ放送休止】
熊本県で発生した地震の特別報道番組の為、本日予定していた第2話の放送は休止となります。
それに伴いAmazonプライム・ビデオでの配信も延期となります。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 14:45:10.15 ID:tm+jWVlk
エアコンの吹き出し口に貼り付けて
ロングなHDMIとUSBで延長接続すれば良いんじゃね
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 16:07:56.58 ID:wWmXE7B/
というかそんなにstickが熱いなら、延長しないと接続機器に悪いな…
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 16:14:05.31 ID:XFoRmulT
>>290 USB経由でTVの方からも電源取ってるならTVの電源の寿命縮むくらいだな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 16:23:55.67 ID:wWmXE7B/
>>291 直刺しだとテレビの基板が放熱板になってしまうって事だよ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 16:38:09.87 ID:XFoRmulT
>>292 ああ、そうじゃなくてアツアツの状態でTVから5V拾ってるならTVの電源にも負荷かかるねって話しね
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 17:10:17.50 ID:wWmXE7B/
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 19:12:18.59 ID:tm+jWVlk
どうでもいい話題でチャットすんなよw
その程度でTV側の寿命にさほど影響ねーよ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 22:34:55.85 ID:dJHDh0M/
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 05:18:41.96 ID:VNrxaWbc
.
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 07:31:35.34 ID:j1QRz+ty
スレの流れが下らなすぎてフフってなった。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 08:55:08.25 ID:spf0ruHX
火棒中学校校歌
暑い熱くなって~
燃えろ~萌えろ~
熱さまシートを忘れるな~(冷却~)
我らfire中~
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 15:29:40.20 ID:N48DzskW
Amazon Fire TVの購入を検討中です。
インターフェイスの操作感はどうでしょうか。
PS4がとてもサクサクで綺麗なんです。4kテレビのアプリよりも。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 15:33:24.63 ID:N48DzskW
あ、Fire TVの購入動機は、
安いしamazonミュージックなど他のアプリも多くて便利そうなので
コンテンツ系はこれに統合しようかなあって感じです。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 15:42:31.15 ID:GzuNj4mt
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:06:59.89 ID:N48DzskW
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:09:07.86 ID:GzuNj4mt
>>303 なら箱買いで。
あ、FireOSは泥ベースですが純粋な泥端末ではないので
色々制限ありますけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:20:34.55 ID:N48DzskW
>>304 回答ありがとう。インターフェイスの操作感も画質も
PS4と比べても特に問題なしということで良いでしょうか。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:23:19.58 ID:VVVBg3fd
StickをHDMI延長ケーブルで引っ張り出して、USBファンで風を直撃。全然熱くならない。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:26:05.61 ID:Uk236R5J
これケーブル短いのにすると安定するよね?
付属のより自前の短いのにしたら安定した
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:27:46.54 ID:GzuNj4mt
>>305 私、PS4所持してませんので、UIの違いが判らない為何とも言えません。
PS4お持ちの方が現れるまで待ってください。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 16:34:02.95 ID:N48DzskW
>>308 了解です。
UIがモッサリだったりサムネイルがボケてるとストレスなんですよね。。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:07:28.26 ID:CKUo+RSO
Fire付属リモコンは、操作性ではゲーム機コントローラに敵わない。
しかしタイトル選んで再生するだけなんで、ぶっちゃけあまり関係ない。
でも小さくて手軽なのはいい。
まあテレビのリモコンでも操作できるから、うちでは結局使わなくなった。
(ちなみにキーボードなしでの文字入力は、どっちでもひどい)
画面はレイアウトちょっと違うけど、UIは基本同じで
使い分けしていて違和感は特にないし
どっちかが見た目汚いとか、動きもっさりとかもない。
消費電力的には桁違いでPS4が多いので
その辺気にするならFireTVがいいと思います。
(とはいえ電気料金的には大したことないです)
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:12:39.00 ID:okJpZyat
>>309 個人的にはPS4より消費電力少ないし、画質も変わらないから買うのを勧める
ちょっともっさりだけど、無音だし
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 17:24:41.51 ID:N48DzskW
>>310-311 回答ありがとう。それほど変わらないということですね。
前向きに検討します。
Bubble UPnPが使えると嬉しいなあ・・・
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:04:33.93 ID:oAUjEBOg
箱の方のユーズド品とか無いのか
あんまり
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:45:53.41 ID:4Qnmfu58
PS4を1年つけっぱにしたら電気代の差額で棒や箱ぐらい余裕で買えそうだな
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:54:15.87 ID:kNorRSVB
そのレベルで時間あまるほど優雅な暮らしがしたい
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 18:59:57.53 ID:iSVjytSQ
>>268 さすがに火事になるような商品売ったらリコールものだろ?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:07:37.25 ID:/BIhq/t2
結局どうやってもDTCP-IPをHDMIから出力出来ないってことですか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:29:12.05 ID:ma4lOiQX
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:42:41.11 ID:hqTITfqC
dvtってライセンスエラーとかいうのでまくりでまじカスだな
コンテンツのない矢野以前の問題だはこれ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 19:49:47.89 ID:j1QRz+ty
箱のリモコンの電池消費酷すぎね?
音声使わないし棒リモコンの方が長持ちするかね??
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 20:00:49.71 ID:i6XU0riP
WOWOWばっかり見てる母親に棒を買ってやった
ネトフリとhulu付きだが使いこなせるだろうか
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 20:06:22.53 ID:pg2jwxjt
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:12:02.15 ID:oMbE0DIu
XBOXONEって、北米ストアならアプリ有るかな?
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 21:52:02.88 ID:b77vjAiy
>>320 自分は
10月に買ってまだ一回も変えてないんだが。
初期不良じゃないの。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 22:16:12.17 ID:oMbE0DIu
自己解決だが、アプリ発見した
ついでにHuluも
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 22:43:10.34 ID:y+i62bdn
スティックをリビングのテレビに繋いでるけどユーチューブしか使ってない。
せめてニコニコもスマートフォンと連動して使えるようになんないかな
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/16(土) 23:49:15.64 ID:qsN91VYR
>>326 Chromecastの方が良かったんじゃね?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 01:15:41.50 ID:2XUplWfG
棒でGYAOとkodiしか使ってないな・・・
どっちも時々瞬間的に再生が止まるというか詰まる感じなんだけど処理能力不足なのかな?
それとも無線LANの問題だろうか?
一応5GHzで電波強度も強いんだけど
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 02:45:26.39 ID:W8hNkXdM
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 08:46:13.39 ID:TeMKinQL
>>329 yes xbox
スマートグラスからインストールしたはずなのに、見当たらないわw
方法があるはずだから調べてみるわ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 09:46:18.95 ID:uPlm7Idi
>>324 接触不良なんだよね
誰も突っ込まないから、電池切れや初期不良となってしまってる
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 10:54:15.26 ID:pcQ+RngT
セールはよ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 11:15:09.80 ID:Elfz0u7C
>>330 自分もXbox360の方でAmazonの海外アプリ入れたけど別扱いで使えないよ
Huluは日本と海外じゃ別会社だからそもそも無理でしょ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/17(日) 23:40:04.18 ID:NYrcWc+9
XBOXはすれ違う
みんな優しいから言わないけど
おれ空気よめないから得意気に書いちゃうよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 02:26:26.58 ID:BM2zImkz
Fire箱で箱○のゲームが動くのかと思ったじゃねえか
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 04:09:42.59 ID:rkcDG4hs
デフォでネットフリックスに繋がるように設定できないかな
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 09:01:26.47 ID:rPmbsl45
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 11:24:43.12 ID:yWxejoW/
>>336 そんなん言ったらワイもHuluをデフォで繋げたいぞ……
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 13:29:14.09 ID:TOwoMAxQ
fire箱を発売すぐに予約して買ったけどその後PS3でアプリでたので全然使っていない。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 14:07:16.88 ID:9VBalEs+
俺にくれw
お試しで棒を買ったけど廃人になってしまって、今さらながら箱にしときゃ良かったと後悔
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 14:58:53.53 ID:f5tY8lJa
廃人なら止めろよw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 18:46:55.79 ID:GZZdwpwN
>>340 今まさに棒を買おうとしてたんだが、箱にしとくべき?
ゲームしないし値段みると棒でいいかなと思ってたんだけど、良かったらアドバイス下さい!
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 18:51:48.97 ID:BpczR73P
>>342 箱の方が排熱安定してる。
棒だと排熱効率あげるためにHDMI延長ケーブル買ったり
冷却用のファンや放熱板を付け加えて
結果的に箱と同じくらいの出費になる可能性あり。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 18:58:10.28 ID:HlJlPKe4
>>343 ってよく聞くけど、俺AVアンプに直付で安定動作してるけど?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:01:09.46 ID:BpczR73P
>>344 AVアンプ
TV
この二つへの直付で何かが違うのかもしれないし
なにも違わないのかもしれない。
TVのHDMIに挿してると熱暴走って報告をよく見るから
>>343の説明になったまでです。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:13:57.19 ID:qYrUzlZf
アメマTVのアプリっていつ来るの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:18:53.21 ID:BpczR73P
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:21:32.98 ID:iZYOLlbq
リモコン操作に対応してなけりゃ入れても不便でしょうがないだろう
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:23:35.51 ID:9VBalEs+
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:43:47.41 ID:9SSOJGlK
棒って持ち運ぶ用の簡易機種でしかないと思うんだが、据え置きなら箱一択
この金額の差で悩むくらい貧乏なら棒なんか買わないで生活費に充てるべき
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 19:55:02.31 ID:BpczR73P
>>350 ヘタに金をケチると後々後悔する羽目に。
この前、光BOX+が面白そうだと思い
新機種のHB-2000を買うか
現行機だったHB-1000を買うか
生産既に終わったHB-100を買うか
悩んだ挙句真ん中のHB-1000を買ったのですが
ひかりTVDLNA受信機にしか用途を見い出せず。。。
HB-100はhuluが。
HB-2000ならネトフリが。
この2つは、それに加えてひかりTVDLNA受信機機能が。
真ん中のやつ選んだのに大失敗www
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:16:53.91 ID:LlezPlpz
Primeビデオでしか使ってないからかもしれないが、
棒で全く不満ないけどな
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:20:53.55 ID:iZYOLlbq
ワイは棒買って良いところ悪いところ理解できたので
次期型箱が出たら買い換える
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:22:25.94 ID:AuC3/Q2k
>336
firestarterをAPKでインストールすれば
起動時のアプリ
ホームボタンクリックのアプリ
ホームボタンダブルクリックのアプリ
をそれぞれ任意で設定できるよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:35:13.01 ID:AuC3/Q2k
firetv、ほぼほぼ満足なんだけど、スマホのリモコンアプリからの文字入力機能が
英語のみ対応なのはどうしようもないんだろうか。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:45:59.28 ID:BpczR73P
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:53:56.31 ID:Ovl9n5BW
棒で満足すると次は箱が欲しくなる
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:55:05.12 ID:AuC3/Q2k
なるほど、FireTV一度では最新版にならないんだな。
もう一回アプデしたら日本語通るようになったなった。
変わりにFireStarterが蹴られてしまったけど、FirrStopperで問題なさそう
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:55:14.23 ID:8IlYwmqS
>>354 firestarterって最新バージョンで使えるようになったのか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 20:58:35.93 ID:BpczR73P
>>358 あ、ストッパーダウンロードしたけどインストールするのすっかり忘れてた。
今インストールした。思い出させてくれてありがとう。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:04:32.16 ID:86owiAjh
これって、gyaoはスマホからキャスト出来ないの?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:04:54.15 ID:BpczR73P
ほえ、ストッパーにはSPMCのアップデートチェックとかインストール機能が追加されてるのか。
・・・スターターのバージョンが上がってるからなのかな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:05:49.09 ID:BpczR73P
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:15:07.05 ID:9VBalEs+
>>353 俺も次の新機種が出たら箱にしようかと思ってる
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:15:43.26 ID:86owiAjh
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:19:12.77 ID:BpczR73P
>>365 airplay用のアプリ検索して、好きなのインストールすれば
スマホの動画再生画面に□と▲が合体してるマークが出てくるから
それタップしてFireTVらしきものを選ぶとキャストできる。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:26:38.09 ID:BpczR73P
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 21:42:13.61 ID:Gyzx2u31
>>342 棒買って反応速度とか不満だったからすぐ箱買って満足した
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 22:08:41.59 ID:86owiAjh
>>367 ありがとー。
でも、なんかうまくいかなかったので今しばらくは試聴履歴で、我慢します。
370 :
342
2016/04/18(月) 23:49:38.30 ID:GZZdwpwN
なるほど、箱と棒の特徴をまとめると
・値段差は8000円
・棒は放熱性に問題あり
・棒はプライムビデオを見る程度は問題ないがヘビーユーザーには不満の残るスペック
・棒を使っていくと箱が欲しくなる人が多い
て感じか
全体的には値段差考慮しても箱押しが多いんだね、参考になりました!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 00:59:24.37 ID:iJ6OTxoj
箱でいいじゃん。有線環境があるなら
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 02:17:21.65 ID:r1GYJjeE
自分で金出すなら最初から箱買うのがベスト
というかセールはまだか NexusPlayerに飽きてきたぞ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 04:09:48.85 ID:/qQ5pqR2
ネクサスだとオクで5,000円くらいで手に入るのに
こいつは出物も少なくてまだまだ高値ド安定だな
早くセールしてよ
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 07:26:35.95 ID:5SP0Vy5b
nexusにプライムビデオ来たらなあ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 08:31:24.08 ID:ldtv9bjT
ブラウン管+地デジチューナーでテレビ見てたけどブラウン管逝ったから
液晶モニタ+箱+PT3マシンでテレビ見るようになった
視聴まで操作が面倒だけど実況付だからおもしろい
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 08:38:35.36 ID:+B4cvCCZ
Nexusにプライムビデオはインストール出来ないの?apk流し込んでも無理?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 08:52:31.97 ID:1kCBPn/0
android入りのブラビアがプライムビデオに対応してるから出来ない事は無さそうだけどね
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 09:25:30.36 ID:awtGAJtm
bluetooth対応してるみたいだけど
イヤホンで音ズレ起こります?
別に音質はどうでもいいけど
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 10:27:59.35 ID:Y6rG1cPV
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:45:37.84 ID:LN6yo6Yl
>>370 ゲームしないなら棒で良いと俺は思う。
ここでは少数意見かもしれないが。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 11:51:57.24 ID:1liec/rG
俺は棒でゲームもしないけど箱にすりゃ良かったと思ってるよ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:02:53.60 ID:vUGhuFpl
うちは棒でいいな
場所取らないから
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:14:27.65 ID:/CRaco2b
>>378 棒にMW600繋いでドラマとかアニメ見てみたけど、特に音ズレは気にならなかったよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:27:13.74 ID:HmpZauHF
なんでもそうだけど、迷ったらすこし高いほう買ったほうがいい。
一番安い奴ってのは初心者用の入門機ではなくて割り切りができる玄人向けなわけで。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:32:42.36 ID:vUGhuFpl
一般的な家庭にはXBOXoneとか言う箱がすでに設置されているから
追加で箱を置くのはリビングがごちゃごちゃして邪魔になるかもしれない
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:49:23.16 ID:awtGAJtm
>>383 どうも
ついでに聞きたいんですが、イヤホンの方から操作できます?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 12:57:24.70 ID:K0pSZoJ9
AbemaTVのGooglePlay版apk突っ込んでみたんですが
どうあがいても番組表が見れません・・・
対応待ちということでしょうか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 13:15:23.65 ID:/CRaco2b
>>386 再生、停止、早送り、巻き戻しみたいな基本操作はイヤホン側のリモコンで操作できるよ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 14:36:23.16 ID:VN55aAxl
>>387 チャンネル切り替えとか全部リモコンで出来る??オイラも入れようかな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 14:43:22.11 ID:Sj65uZuB
うちの棒は長時間使ってると再起動かけないと不安定になる。
箱は今んところ大丈夫だな。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:12:13.42 ID:MaOjVoRz
>>390 ストレージ圧迫でしょ
アプリ入れすぎで、残り2Gとか1Gになってないかい?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 15:23:24.38 ID:K0pSZoJ9
>>389 マウスないと何もできません
番組表もなんとか自己解決
視聴中(フルスクリーンで番組表示中)にリモコン戻るボタン>リモコン↑2回(クリック音2回)>リモコン決定ボタンでメニュー出るので
その後はマウス操作で
結論:逆にマウスとリモコンあればなんとかなるっぽいです
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 17:53:54.67 ID:awtGAJtm
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 08:29:33.49 ID:tIZ6iUtG
jblのフリップ3を2台リンクさせてステレオミニプラグでテレビに繋いでるけど音遅れてるわ。
吹き替えだから関係ないけど
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:33:43.97 ID:8DFGjNFH
どんどんダメ人間になってくんだがどーしたらいーんだこれ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:39:24.19 ID:y9Dn8Jm/
何の話だ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 13:44:33.57 ID:b0iVi2Fn
dTVのFOXチャンネル 26日からだってさ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 17:44:04.16 ID:e3zyZ3fk
>>392 あぅ、番組表なんかあるの知らなかったけどそれで出来ました。
もっと簡単にメニュー出るみたいだけど検証してないッス
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 19:20:19.21 ID:NTjgoP1t
androidベースのosなのにアプリを制限する意味はなんだろう?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 19:35:51.93 ID:OILpmz4L
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 19:36:26.23 ID:y9Dn8Jm/
>>399 FireOSでモバイルOS界に殴り込んだつもりだった。
玉砕しましたが。
審査してセキュアな環境を提供しようとか言う考えではないでしょうか。
見てると怪しいアプリもありますが。
そしてユーザーの自己責任で泥アプリ入れれると言う謎。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 20:06:33.56 ID:57Nry0p0
FirestarterがあるとFireTVアプリを起動しないまま、Primeにログインしないまま使うことが
出来ちゃうのか嫌なんじゃね。
アメリカは会員数やアクティブユーザー数が伸び悩むとすぐに落ち目落ち目言われるって印象がある。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 00:06:08.81 ID:wC0afA2i
>>373 7月のプライムデーセールまでお待ちください
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 00:15:01.35 ID:QIROQuwv
まじセールねええw
12月にかっとけばよかった
405 :
300
2016/04/21(木) 00:16:29.41 ID:JevQj4Ry
Fire TV購入。UIもリモコンも特に問題なかった。
PS4立ち上げる機会なくなりそう。ゲームあんまりやらんし。
BubbleUPnPもインストールできた。ただ画面でかくて見た目のバランス悪いのと
ライセンスはうまく反映されないので使わなそうだけど。
Amazonミュージック意外と良い。mp3のストリーミングの癖に音質もなかなか。
プレイリストで音質の良いネットラジオみたいに使える。
ただ Fire TV上からだと既存プレイリスト中心なのかな。個別検索が効かない気がする。
PCで探してライブラリ登録してFire TV上でアカウント同期したら反映されたけど。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 06:39:29.43 ID:l1MNyVfm
今時チラシの裏とか言いたくないんだけど
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 09:16:45.02 ID:BqG07rp+
>>405 スマホで突っ込んでテレビで聞いてるが
チラ裏
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 09:31:47.92 ID:IalO7WEE
>>405 おめえの感想文なんか要らねーよ、死ねよ。
たまに出てくるけど何でご報告会しちゃうんだろう・・
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 11:32:21.34 ID:OOxBeOaH
カリカリした子多いのね
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 11:35:22.17 ID:mLo3fBAA
すぐ仕切りたがる奴が出てくるなぁ
どうせ熱の話とkodiの話がしたいだけだろうに
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 11:40:03.50 ID:RNEzcs/1
棒冷却改造厨vs棒使い捨て厨
結論の出ない戦い、ファイト!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 11:42:56.27 ID:RNEzcs/1
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 12:10:51.33 ID:pkglLa+0
>>408 おめえの感想文なんか要らねーよ、死ねよ。
たまに出てくるけど何でご報告会しちゃうんだろう・・
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 12:43:19.18 ID:QIROQuwv
netflixボタンだけついてるのにイライラするw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 13:15:39.03 ID:BxpQsfWg
>>414 なんで?
プライムビデオはプライムのオマケみたいな物だし
そもそもAmazonはFireTV有るからプライムビデオボタンはありえ無いだろ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:07:35.05 ID:mNwii15I
>>415 なんで?
使うかどうかもわからん有料サービス専用ボタンがリモコンの目立つところに
あったら不快だろうよ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:18:08.39 ID:D6k302ae
メーカーPCのプリインアプリみたいなもんだろ
そういうので不快になる人間が買う製品じゃない
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:27:30.97 ID:+IHj2m4s
>>417 最近のテレビはほとんどネトフリボタンが付いてるの知らないの?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:30:25.66 ID:NXU+PiGS
たしかにブラビアとかのリモコンにはついてるな
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 15:36:24.67 ID:sIf6gnw5
リモコンに付いてるボタンを機能させるためにお試しするw
お試ししたら便利だからと契約する
プロパガンダ的な営業手法だろ
世界中でVODのスタンダードを目指す上で実は重要なボタンだったりw
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 16:29:25.93 ID:QIROQuwv
ネットフリックスだけボタン提供ってのがだめ
テレビ各社がネットフリックスhuluDtvアマゾンU-nextと
大手のVODに全部対応すればいいんだけどな
dtvは自分のターミナル使えとか言ってるし
こういう協調性がないのがダメ
ユーザーに選択の余地を与える事が重要
ネットフリックだけでかでかとボタンつけてうざいわ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 16:42:25.64 ID:c+QYjKma
別のリモコン使えよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 16:52:11.10 ID:1oPdZDdM
NetflixボタンはNetflix側の売り込みで、つけるとお金が提供されるんじゃなかったっけ。
TVの動画アプリは起動するまでがとにかくトロいから、ショートカットボタンのあるなしは
利用満足度に大きく影響すると思うわ。
Netflixが悪いつーよりは他がやる気なさ過ぎなんだろうね。
コストかかるから4KやFHDなんて再生してほしくない、スマホでだけ見てほしいってのが本音だろうし。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:09:07.51 ID:V9p3HFpw
すみっこにちっちゃいボタンがあるくらいなら文句は無いけど
大抵ど真ん中にわざわざ目立つ色に着色して置いてあるからウザいんだよなあ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:30:57.32 ID:gojGIXFd
テレビメーカー各社が自分で設定できるショートカットボタンを用意してくれればいいのにな
レグザのタイムシフトとか今すぐニュースとか使わない人には全く必要ないのに
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:33:41.58 ID:QIROQuwv
微妙なVODだけ対応っていう意味のない事やってるのがなあ
そんななら一切ネット機能つけなくていいわ
androidTV搭載みたいにamazonが本気出してfire tv搭載とかなるほうがユーザーはわかりやすい
今のネットフリックスだけしゃしゃりでてる状況が気に入らない
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:37:21.81 ID:QIROQuwv
ネットフリックスが見たい→ボタン押す
フールーが見たい→PS4起動、chromecast、FireTVなど
こういう風にわかれてるのが意味がない
テレビが終わりつつあるんだから
テレビ各社は協力して盛り上げるために
VOD各社とも協力しあわないと
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:40:22.07 ID:e2bw3X5w
ネトフリ1択の時代に何を言ってるのか・・
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:41:39.01 ID:JtRaxhS6
Fire TVでもPS4でもApple TVでもいいから、テレビとSTBは分けた方がいいと思うけどなぁ
Android TVのセキュリティ更新はどうせ数年で止まるだろうけどテレビの製品寿命はそれより長いでしょ
別にユーザーもファミコンやVHS録画の頃から録画のために入力切替するのは慣れてるし、あえてテレビに内蔵しなくてもいいじゃない
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:45:03.26 ID:2AvXbBOM
>>428 くっさ
海外ドラマ目的ならネトフリは確実に無いわ
オリジナルだけ
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:53:57.83 ID:c+QYjKma
沈黙のネトフリ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 17:56:35.53 ID:oaLsfs+E
Netflixではフラーハウスだけ見て終了。あとヤクザ映画も見たかな...
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 18:44:41.50 ID:sIf6gnw5
ネトフリの営業戦略が正しいが同時に敵も作るってだけの話だろw
日本で先行してた他社がやらなかったのがアホなんだろうよ
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 18:58:22.19 ID:ZZQGXX9L
もうアクトビラをディスるのやめようよ
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 19:13:20.36 ID:NXU+PiGS
ネトフリってそんなにスゲーの?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 19:38:21.29 ID:2ToSvZPF
いきなりフジと組んでオリジナルコンテンツがやらせハウスって発表してる時点でわかってない
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 19:56:27.75 ID:mNwii15I
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 21:33:38.67 ID:QIROQuwv
それぞれで見たいのがあるんだから
全部契約する
それを一か所から全部可能にしろといっている
なんで端末で独立したりボタンつけて調子乗ってんだよ
一人だけで良い気になってんじゃないよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 21:56:15.83 ID:4V8v+9YW
ぶっちゃけの所 五年後とかにアプデ関係で使えなくか分からないボタンよりか 棒とかみたいに要らなくなったら外せる方が精神的に安心する
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 21:58:30.02 ID:2AvXbBOM
つか5年後にネトフリ無いだろ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 22:03:54.77 ID:4V8v+9YW
>>440 それはどうかなw
実際テレビのビエラのアプリとか radikoは使えなくなったし huluもダメ picasaもダメ
2011年のテレビなのに。。
ネトフリのボタンも同じようにならないようにして欲しいね
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 22:34:55.27 ID:ADWo/JIe
ネットフリックスは外せないし、ボタンは長年に渡って交渉してきた結果
ってのを知らない奴が多すぎる。
企業努力しない他のサービスとは雲泥の差だぜ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 22:59:38.18 ID:QIROQuwv
huluがあったテレビブランドから
huluを消してネトフリをいれる
こういうやり方がダメ
huluとネトフリ同時にいれて
競い合っていきましょーでいいじゃん
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:14:58.72 ID:SXpTimoW
本家経営陣ががネトフリジャパンはジャップに任せた!
ってならオワコンまで年読み
日本は映像関係では無能ぶりを最大限発揮する民族
huluみたいにTV局が買ってそこそこの量のリソースが確保されてる状態ならまだしも
ネトフリには後ろ盾が無い、本家ネトフリが日本で収益見込めると踏んで本腰入れたなら
他のVODよりも強くなるのは必死だが
ココロビジョンのボタン設置は金さえ積めば可能なので
それを企業努力とは言わない
無駄金を払わない事にしたhuluは、少しは学んだみたいだなww
回収以上を目的とした投資をするのが企業戦略
企業努力って考え方が経営に向いてない
いかにも売れなさそうな機器のボタン設置料払ったところで損益しか出ない
本家は噛んでなくて日本の無能経営陣の悪手だと容易に予想できる
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:19:33.02 ID:z4PGUgT3
長い
3行で
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:25:21.47 ID:rtszTTJM
目のつけどころがシャープですね(^ ^)
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:30:14.16 ID:sIf6gnw5
競い合っていきましょうーってスポーツマンシップ?w
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:33:45.43 ID:bsG3p5la
>>442 長年に渡って企業が努力して交渉する事と
ユーザーがボタン邪魔くせぇと感じる事と何の関係があるのやら
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:34:05.89 ID:EyPC2g3W
>>442 >他のサービスとは雲泥の差
つまり各所が無駄な金をかけてひどいサービスを作り上げた無能達って事だな
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:35:09.58 ID:0II2xjvt
要約すると、企業努力はしないが旨みだけはよこせ って言いたいんでしょ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:35:49.25 ID:EyPC2g3W
企業努力して更に会社を傾かせるシャープ経営陣w
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:53:08.07 ID:rBmvvt78
シャープスレでやれ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:54:13.92 ID:EEBmIbWT
Fire TV関係なさすぎだろこの話題
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/21(木) 23:56:07.40 ID:QIROQuwv
全部にandroidtv搭載しろ
そして全部のVOD対応させろ
それで解決だ
なんか独自UIとか開発してアクトビラとかだけいれるのやめて
誰得なんだよw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 00:05:22.12 ID:NFOjvP8S
独自機能入れないと死んじゃう病にかかってるから仕方ないね
スマホなんかもそう
先進的というものを勘違いしてるフシがある
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 00:06:53.38 ID:rTK8Iku1
Android TV搭載は必要ねーよ
Fire TVみたいなのと分業しろ、2年でセキュリティアップデートが打ち切られるテレビなんて買ってられるか
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 00:44:18.48 ID:lpjRiNCI
一般層に普及させたいなら抱き合わせじゃないと
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 05:42:26.43 ID:/tB2SThG
dtvがライセンスの問題とかでて見れなくなるんだがぁ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 05:45:33.50 ID:LaUgnlJ4
>>458 dTVアプリはFireOS公式のものでしょうか?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 05:53:10.68 ID:9fM9tH4F
>>441 panaの2011年発売のブルーレイプレーヤーはHulu使えてるな。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 06:14:57.72 ID:/tB2SThG
>>459 もちろん。
firetv 上のアプリよ!
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 06:21:51.98 ID:LaUgnlJ4
>>461 他の端末とかで再生直後にFireTVのアプリで再生とかやってませんよね?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 08:04:42.65 ID:j9HCUyhI
カスペルスキーっていれれる?
ライセンスが余ってるから使いたいんだけど
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 08:14:19.23 ID:LaUgnlJ4
>>463 泥版あるから入れられると思うけど
貴方の持ってるシリアル通るかどうかは知らん。
カスペの2016マルチプラットフォーム使ってるならシリアル通る。
しかし動作するかどうかは試すしかない。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 08:23:42.85 ID:j9HCUyhI
>>464 そっか。ありがと
2016マルチだから夜にでも試してみるわ
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 10:37:16.91 ID:IslDubGP
FireTVのトップページに文句言わないで他機種のネトフリボタンに文句言ってるし
昨日のはただのネトフリアンチのフールー君だったのか
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 10:51:08.81 ID:LaUgnlJ4
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 11:01:00.52 ID:5lGLl7Ce
FireTVのUIはアマゾン使う人用にできてんだからこれで正解なんじゃね
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 11:01:00.69 ID:Vc1Bev4I
>>447 いや、殴り合いしてくれた方がお客が美味しい
競争が発生しない市場ほど不味いものはないからな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 11:06:29.68 ID:5xlNZLl4
dtvを何とかして下さい。エラー:-12000ばかり...
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 11:43:03.65 ID:G+/rUfZb
dtvは完全な技術力不足 ゴミ過ぎて話しにならんよ、辞めなよそんなところは
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 12:05:18.66 ID:Ab+Tmalr
>>466 大好きなネトフリがdisられて悔しかったんだね
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 13:52:53.43 ID:5xlNZLl4
結局dtvだけはスマホからcastに飛ばしてる。これだと安定してるので問題無い。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 13:53:08.78 ID:/tB2SThG
>>462 やってないよ
多分処理しきれてないっぽいな
早くも高性能の新型ほしいわ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 15:02:45.38 ID:jw9z3pKK
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 15:37:59.89 ID:YBs2xI5z
こういう外付け端末はamazonみたいに採算度外視でやってくれないと盛り上がらないな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 16:52:14.30 ID:VMEClxGz
amazonにしか期待できない
端末で赤字出しても他で儲け出せ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 16:55:04.45 ID:SkaeQqht
Netflixの4K再生ができるのにdTV程度で処理落ちするってのもよくわからんような。
性能というよりアプリの出来がアレなんじゃね。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 18:07:56.15 ID:/tB2SThG
まぁdtv はお試しで解約確定ですわ
Amazonプライム試して見るわ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:35:12.59 ID:UP4TRjSE
ところでプライムラジオってなに?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 19:37:39.64 ID:OvEZKabi
プライムなラジオや
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 21:07:22.73 ID:+sFG5XSq
プレイリストのジャンル分けバージョンだよなあれは
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/22(金) 21:45:15.82 ID:VMEClxGz
apple musicのとかわらん
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:34:10.83 ID:4F8AB16v
棒使ってるんですが、この間までは5ghzでつながってたのが今は範囲外って書かれてつながらなくなりました。
誰か対処わかりません?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:46:12.11 ID:datYZmir
ルーター再起動しろよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 00:57:20.63 ID:/6Pr26L7
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 02:12:22.88 ID:xbqlDvJN
早くセールしろよ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 06:37:40.45 ID:57W0KyM1
>>486 1日たったらなおってました。m(__)m
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 07:33:13.25 ID:57W0KyM1
miracast音声が出ないーー。誰か方法おしえて。m(__)m
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 07:38:36.91 ID:NYuuT3S6
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 09:59:11.74 ID:ENekyO5i
FireStarter起動できなくなった。
なんで?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 13:47:55.68 ID:Ibv2VM2l
ホリディセールまだ?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 14:02:04.09 ID:D+2k+dbn
>>491 なんでか・・・アップデートしたから
どうしてか・・amazonが禁止アプリにしたから
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 14:10:49.54 ID:xbqlDvJN
制限はやめてほしいな
amazonだけは拡張フレンドリーでいこうや
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 14:47:09.76 ID:vaQdxMrZ
詐欺Amazon本領発揮だな。解約したい奴はしとけ
【Amazonプライム有料会員を途中解約して返金してもらう方法】
年会費3900円を引き落とされてからプライム会員になっていたことに気づいて、それを返金してもらうまでをまとめました。
https://t.co/51z9nUr30h 会員でも簡単に解約できるから一旦
解約して、3900円を取り戻しとけ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 15:07:53.51 ID:i7lXUvOZ
Amazonプレミアムも地デジもBSもセガールだらけなんだけど…
しかも沈黙沈黙って訳がわからない
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 16:42:07.34 ID:MdSOiBCC
セガールセール
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 19:00:19.20 ID:xMf8ffCF
喋ってるよな
完全な詐欺だわ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 20:13:39.40 ID:i7lXUvOZ
違うよ…違うよ…
justiceシリーズも何もかもセガールなら沈黙の○○にしとけと
コックなのかCIAなのか特殊部隊なのか傭兵なのかFBIなのか警察官なのかかつらなのか訳がわからない
最近はどんどん太ってきてるし動かないし…走らないしかつらだし
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 20:18:10.95 ID:e8cHyio+
沈黙はセガールに殺される悪党達の様子
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 20:20:06.07 ID:KrGQgF/E
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 21:46:53.38 ID:13veqlQn
chromecast2世代目持っててミラーリングしたくて棒買おうかと思ってたんだけど、fire tvも次の世代を待った方が良さげだなー。
何かfire tvの次世代の情報出てないの??
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 22:12:44.74 ID:xbqlDvJN
タブが16GBになっただけだから
tvの容量増えてもたいしたことないしないんじゃないの
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 22:25:24.40 ID:hXFUxj7s
8GBタブの容量倍はかなり違いが出るけどな
低容量だとOS分もバカにならんしアプリ色々入れると確実に足りなくなる
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 22:41:59.26 ID:vnFArDJT
箱にTVerとAbema入れてみたけど
やっぱりだめだね
TVerは「設定を読み込んでいます」から進まんし
Abemaは画面が変だし
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 22:45:32.25 ID:e8cHyio+
アベマは無理だけどTverは観れるよ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 22:55:25.19 ID:jHNae4JH
今日firetv届いて今色々さわってるんだけど
youtubeってなんか動きカクカクしてる?
PS4でいつもyoutube見てるけどPS4が滑らかに見える。
netflixとプライムビデオはPS4と遜色ないし
むしろ4K見れたり10秒とばしできたりすごくいいんだけど。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:00:29.75 ID:iPYb7rZ+
abemaはまともに動くじゃん
純正リモコンじゃだめでマウスがいるけど
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:08:23.75 ID:4564Duok
>>508 ほとんどの人はリモコン対応しない時点で敬遠すると思うよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:09:49.03 ID:ltMuVTcg
それ言いだしたらほとんどの人はそもそも他からアプリ取ってこんのじゃね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:13:39.03 ID:e8cHyio+
>>508 強制終了する
棒でスペック不足なのかもしれん
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:16:53.83 ID:HAB7PIfD
Abemaはマウス等で映像画面をクリックすればテレビサイズになるし右上のアイコンをクリックすれば番組表も見れる
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:22:04.56 ID:iPYb7rZ+
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:25:10.94 ID:e8cHyio+
泥機でもxperiaz3cで頻繁に落ちる
Nexus6は落ちない
ロリポと相性が悪いだけの可能性もあるか
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:28:50.58 ID:vnFArDJT
>>512 リモコンでしか試してなかったわ
ありがと
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:51:11.89 ID:vnFArDJT
Abemaはマウスで観れたけど
TVerがアプリ入れ直しても開かない
初めの画面で普通はすぐ読み込むもの?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/23(土) 23:53:36.63 ID:K2oj29Ig
stickのマイナーチェンジはともかく、箱のほうはもう更新されなさそうだな。
ここから出来ることを増やそうと思っても、Androidベースなのがネックになっちゃうだろうし。
あと三年くらいでNUC、箱型Windows10マシンに取って代わられる気がする。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 01:26:12.23 ID:CdyN6OhZ
あっちじゃなくてこっちだった。huluから流れてきたがドラマをシーズンごとにできなんかな?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 01:36:03.47 ID:CdyN6OhZ
>>518 シーズンごとってのはおかしいな。ドラマごとでシーズン全部を
まとめてほしい
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 04:32:26.99 ID:3BysXLjp
>>516 マウスは無くても Mouse Toggle for FireTV 入れてリモコンだけで問題なし
AbemaTVもそれで問題なく動いてる。
TVerは(エスパーすると)有線で接続してると「設定を読み込んでいます...」から進まないので
無線で接続すれば使える。
有線接続で使いたいなら ChromeからTVerに接続すれば使える。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 08:20:58.60 ID:rl2uh9RR
>>520 ありがと!通信も安定するし有線にしてたわ
無線でしか出来ない事なんてあるんだね
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 08:27:59.82 ID:UNDnrUlG
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 09:31:55.64 ID:WDuPeuce
torne動かしてる人いませんか?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 09:56:10.83 ID:W8lmkvDl
dアニメが来る可能性は有るのだろうか
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 10:50:12.47 ID:wcuPTZpc
>>520 すげーな。
逆に有線じゃないと出来ないこととかってあるの?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 11:57:11.65 ID:ZezD424X
流しっ放しにするのはスマホよりTVの方が向いてる
abemaとfiretvの相性いいわ
公式で出してくれたらいいのに
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 12:21:31.77 ID:bzw4QJIf
abemaをhuluなどと比較する人が多いけど
あれはスカパー!やCATVと競合するサービスやろなあ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 12:37:11.41 ID:A6PeSH0s
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 12:37:51.99 ID:nHU3jISp
VODと垂れ流しはぜんぜん違うと再確認
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 13:07:04.33 ID:LxCcVhlk
いいこと思いついた
AKB TVというAKB専用端末を発売してAKBコンテンツを全て専用サービスに移行させるのだ
興味ない人は不快なAKBコンテンツを目にすることはなくなるし、キモオタはこぞって端末を買うから秋元も儲かる
win-winてやつですな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 13:36:43.69 ID:A6PeSH0s
>>530 劇場公演を毎回生放送とかあったら結構人気出そうで怖い
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 14:40:12.29 ID:s0bNQGIK
>>511 棒でabema使えなかったけど設定のアプリの管理から
強制終了、キャッシュ削除、データ削除だったか3項目削除と終了やったら起動した。
でも毎回それをしないと起動失敗するね。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 14:56:54.86 ID:L13YHanO
abemaも端末アプリ用意してから発表しろよ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 15:16:28.03 ID:VmDBek1H
>>530 端末に握手券が付いてくるから信者が大量購入するわけだな
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 15:51:54.36 ID:ubt9e6Cs
>>530 いいこと思いついた
HIKAKIN TVというHIKAKIN専用端末を発売してHIKAKINコンテンツを全て専用サービスに移行させるのだ
興味ない人は不快なHIKAKINコンテンツを目にすることはなくなるし、中高生はこぞって端末を買うからYoutuberも儲かる
win-winてやつですな
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:34:58.12 ID:MM7NLIY8
>>503 TV新型は今年中にはでないかもな
現状の箱はオーバースペック気味だからねぇ
MT8173かなり良い感じだと思うわ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:35:50.61 ID:MM7NLIY8
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:40:49.29 ID:XL0NXYDQ
>>523 一回だけ試したけど、ダメだった。
面倒くさいからいつも通りVitaTVで見てる。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:49:28.79 ID:kyaEt5BE
>>530 AKB TVの利用にはAKB TV STBの購入が必要
握手会に参加するにはAKB TVの視聴も必須
番組は1回再生するたびに課金される
番組は全員やチーム、メンバーごとに分かれていて金額もそれぞれ違う
視聴と課金は何回でもできる
AKB TVの利用アカウントを継続するには毎月基本料金を取られる
パーフェクトじゃね?
お前頭良いな秋元本人だろ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:50:00.90 ID:kyaEt5BE
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 16:53:12.71 ID:kyaEt5BE
AKB TV STB=50000円
月額基本料=2000円
生放送=1秒10円
番組(全員)=1再生2000円
番組(チーム)=1再生1000円
番組(メンバー)=1再生500円
※1再生ごとにメンバー一人と握手が1回可能
って感じか ボロ儲けできるな
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:00:59.22 ID:kyaEt5BE
生放送中に音声入力でメンバーと会話可能(30秒間 1回1000円)もつけよう
間に会話内容の管理者チェックと音声→テキスト変換が入るので
若干のタイムラグが生まれるが不快ワード等は手動・自動にて排除可能
アカウントで紐づいているので不快ワード連発でアカウント停止や
個人宛に法務からの警告・告訴までスムーズに行える徹底した管理システム
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:05:29.67 ID:S2L1M/wY
AKBの話題になって急に長文連投
あっ(察し
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:07:56.00 ID:vuRf9S6+
今時「あっ(察し」はねえだろ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:12:55.90 ID:qJViPhjF
>>539 同じメールアドレスで複数のアカウントを取得可能が抜けてるな
>>541 あとプレミア会員
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:25:15.78 ID:ubt9e6Cs
あっ(察し
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:37:17.75 ID:qcwlLzv3
突然生き生きと長文妄想書いてて怖い
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 17:37:18.29 ID:kyaEt5BE
>>543 火箱が安定してて話すこともないんだよな
棒だったらトラブル対策が面白そうだが
>>545 STBひとつにつきアカウント1つで
複数取りたい場合はアカウント数分のSTB購入が必要とか鬼仕様にしよう
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 18:19:32.66 ID:bzw4QJIf
ドルオタって本当にキモいなw
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 19:09:14.55 ID:kQgLQ4sr
長々と誰からも相手されてないのに長文かける奴って病気疑うよな
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 19:15:49.72 ID:ubt9e6Cs
でもAKBのファンってだいぶ入れ替わってるよな
大部分はテレビ見てちょっと好きになった中高生とかだろうし
ベテランファンはもう何年も前に見切りつけてるはず
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 19:45:54.59 ID:LxCcVhlk
primeビデオやhuluの新着でakbがズラズラーって並ぶのが嫌でたまらない
殺意が湧くほどだ
それさえなんとかなればいくらキモオタが搾取されようが俺の人生には関係ないからどうでもいいんだけどな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 19:51:58.06 ID:bzw4QJIf
>>552 過剰に反応するアンチも似たり寄ったりだと思うけどね
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 20:25:08.03 ID:kQgLQ4sr
別にイライラもしないけどな
見る奴いるんだなぁって思ってスキップするだけ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 20:53:56.87 ID:qJViPhjF
おすすめって戦闘物ばっかりだなぁと思うくらいだ
AKBなんて目に止まらない
18フィルターやってるのに、すんどめとか出てきて「おいおい子供に意味を聞かれるだろ…」と思ったくらいだ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 21:53:04.88 ID:RqUwMU8m
>>553 視界に入れたくない穢らわしいものを押し付けられるのが厭なだけだろ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 21:57:59.95 ID:H8GCnrc5
好きな子に意地悪しちゃう小学生を見ているようだ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 21:58:31.24 ID:ubt9e6Cs
adblockにyoutuberフィルターがあるように
アイドルフィルターも欲しいな
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 22:40:11.54 ID:q1YnmuUg
ps3から箱にしたんだが1080p再生できるようになって嬉しい
ps3のアプリは糞だったんだな
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 22:40:19.02 ID:oqKvp5ET
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/24(日) 22:49:59.54 ID:gwwPsBRD
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 03:07:01.40 ID:P1faGM4Q
AKBオタから金搾取するアイディアをブラックネタで書いてる奴が
AKBが嫌いな奴からAKBオタで一括りにされて叩かれててウケる
ま、叩ければ相手はなんでもいいわけだな
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 03:08:14.90 ID:ptUxABIi
>>559 アプリがクソじゃなくて、PSがクソだっただけだろ?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 03:15:07.14 ID:pznpdM2V
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 03:53:12.43 ID:59V3Qqs1
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 04:26:35.61 ID:gzsFK2ao
>>562 「叩ければ相手はなんでもいい(キリッ」
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 04:53:04.29 ID:OhJiNOHi
マジでコンテンツフィルタかけられたらいいな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 06:45:13.99 ID:EJBuu6PY
でも新着でAKナンチャラが並ぶのはうざいよ
スクロールめんどくせ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 06:59:22.95 ID:vz96oMBx
どこでも韓国ネタしたがるバカウヨみたいなもんだと思って温かく見守ってあげて
わざわざAKなんちゃらとか貴重な時を間無駄にて興味ないアピもウザい
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 07:54:38.97 ID:0xqxAb6G
自演w
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 08:17:14.59 ID:W+qr3Apy
仮面ライダーもかなり邪魔だぜ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 08:35:07.32 ID:pZrGLjQZ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 10:35:19.49 ID:AvB88+pE
mouse toggle 有料かい
イラネ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 11:14:48.37 ID:sfe7Ptey
いくら他の物を要らないだの邪魔だの言った所で
この世で一番要らない邪魔な存在のお前の仲間になるわけじゃないんだがなぁ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 11:21:44.92 ID:C5prDQxF
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 12:06:06.60 ID:GyLBfdzy
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 12:07:10.57 ID:gS3wKucA
でも言い返せないからこういうのがつけあがるんだよ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 12:31:59.25 ID:vf3ioC/r
汚らわしいAKBと日夜戦っているネット戦士様をもっと崇めよ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:08:35.69 ID:JHNoFXCB
たかだか数百円の課金をケチることによってその先にあるメリットを享受し損ねる人って、何か脳に欠陥でもあるのかな。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:11:22.30 ID:gS3wKucA
数百円すら惜しい生活してたら考え変わるんじゃねえの
お金なかった学生時代は中古ゲームばかりで新作なんてたまにしか買えなかったしな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:11:57.36 ID:0xqxAb6G
kodi→本体の熱→AKB ←イマココ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:39:26.30 ID:pHRCpdat
そりゃ石油王とはなまるうどんでかけ小しか頼まない人では価値観は360°違う
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:46:58.07 ID:T4/626Sj
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:48:25.13 ID:uREO6CDa
オレは丸亀釜揚げ半額デーで釜揚げ大と白飯派だなwww
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 13:50:00.12 ID:gS3wKucA
夕方に値下げの汚い弁当買うじいさん予備軍
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 14:14:59.35 ID:50gpP9o1
360度って一周してるのでは
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 15:18:20.66 ID:DnIdLyJ/
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 15:20:12.42 ID:nbWXSEot
>>580 金持ちのガキ脅して借りればいいだけだろ
返さないけど
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 16:00:31.19 ID:wEMZJ4TA
俺は石油王だから、温玉ぶっかけ大にかきあげまでつけるぞ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 16:10:30.80 ID:q3w+y5/S
>>586 一周まわって価値観が同じになってる人も中にはいそうだけどね
かけ小うめぇってガツガツかき込むセレブとかみたくねーがww
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 16:27:08.71 ID:uREO6CDa
一周回ってうちのカレールーは「ハウスバーモントカレー」に戻ったな
りんごとハチミツ入ってるから一番旨い
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 17:16:31.58 ID:T4/626Sj
ぼくはカレーの王子様
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 17:17:57.78 ID:xgyRhkLO
スレが和やかに進行しててワロタ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 17:22:53.59 ID:1PV1amZ9
俺は石油王だけどうどんは胃もたれしてる日に食べたくなるものだから天ぷらは乗せないわ
かけうどんやぶっかけみたいなシンプルなうどんが荒れた胃にはちょうどいいんだよな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 18:02:03.17 ID:F1JsZn78
お前らのせいで一瞬別のスレかと思った
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 20:36:42.39 ID:cOh6ObxR
星の王子様ニューヨークへ行くカレー
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 20:59:43.45 ID:T4/626Sj
石油王プライムビデオ切り離し止めてー
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 21:34:14.85 ID:AKPWC/QY
ビデオ単独契約コースが増えるよってだけのどうでもいい話が、なんでこんなに拡散するんだろ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 21:40:17.25 ID:fGkLoz5P
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 21:46:25.56 ID:97aBaWD2
アスペ「これから夏だし熱暴走するから箱にしとけよww」
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 22:38:16.32 ID:qCGEx4hY
製品のCMでプライムビデオが見放題とか散々謳ってたし
しばらくは安心してていいんじゃないかね
配信レンタルなんかアマゾンが便利だとは全然思わないし
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 22:52:47.42 ID:dWquiVAf
さすがに月額制になったらプライムビデオは使わなくなるな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/25(月) 23:06:11.74 ID:DAkIEhQI
うーん、追加で$8.99かかる!みたいに思ってる人がいるってことなのかね。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 00:22:06.97 ID:hrUdoUzB
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 00:31:42.94 ID:NXTFvw8J
日本で切り離されても500円くらいはするねビデオ
それだったら別にプライム入ればいいだけだし・・・
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 00:49:26.10 ID:7kmTueaH
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 01:02:17.14 ID:U2VmZ/64
動画見るためにプライム入って火棒まで買うやつなんかいねーだろ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 01:14:21.37 ID:7kmTueaH
セールの時それしてる人多かったよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 01:43:07.39 ID:0H7mMEka
>>607 プライム迷ってた奴の背中を押しまくっているとは思う
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 01:50:06.56 ID:0H7mMEka
ケンモーでもスレタイ速報のクソバカしかいないけど
プライムが高い米国で年一括じゃなくて
動画だけ見たい奴のために月払いに対応しました!だろ?
Netflixに対抗
プライムじゃなくて配信動画だけの会員ができたってことだろ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 01:52:20.33 ID:7kmTueaH
そんなあらぶらんでももう上で聞きました
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 02:42:13.28 ID:NXTFvw8J
プライム入る3900円
fire8G5000円で買う
firetx 2000円で買う
これやって一人前よ
もう遅いけどな
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 06:31:24.36 ID:35YhD/yQ
何がどう一人前なのよ
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 07:11:21.03 ID:NXTFvw8J
amazonを支えるのに半人前じゃいかんやろうが
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 07:13:09.29 ID:0H7mMEka
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 07:13:57.67 ID:35YhD/yQ
kindleも買わないで何いってんだよ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 07:38:43.63 ID:0H7mMEka
ガジェオタも飛びつくのを躊躇してるKindleオアシス?も飛びつかないとな!
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 13:26:44.48 ID:ej0JC9vr
fire8ギガってネタ機種なの?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 14:21:04.49 ID:j9dNG/ei
棒でfoxちゃんねる見れるって書いてあっけど 見れないんだが?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 15:52:16.61 ID:ftbm/Axp
>>618 fireタブ8G?
普通に使えてるが…
SDあるし弄らなかったら十分
Google謹製アプリ入れたら
ストレージ足らなくなるけどねw
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 16:09:48.37 ID:Vk0DAIgN
android5.1ベースって事はFireOSも大穴が空いてんのか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 16:31:50.98 ID:waL551OO
>>621 カーネル的にアウト
まぁAmazonなら待ってりゃパッチくれるはず
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 16:43:38.16 ID:SLNH79RW
>>619 ワシも棒だけど FOXチャンネル見れねぇ
棒も対応って書いてあるけど 間違いなんかな?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 17:49:50.23 ID:Aww17v29
Stick買ったけどdtv見れない。一度も再生出来ない。エラー12000ってのが出てる。なんだよ...
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 17:58:47.91 ID:SLNH79RW
>>624 それはみれたわ
問題はFOXチャンネルとかいうものが棒で見当たらない
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 18:49:50.59 ID:0H7mMEka
>>625 HuluもそうだけどFOX垂れ流しはまだ対応してないみたい
それ生放送みたいなやつかい?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 18:51:43.91 ID:0H7mMEka
dtvのFOXってアプリで見れるんか?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 19:16:57.21 ID:aC1dmYQ1
>>624 再起動したら少しみれるようになったりしたけど、またすぐそうなるからdtv無料期間中に解約したわ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 19:26:22.85 ID:SLNH79RW
>>626 アプリのバージョンの所見たら FOX対応って書いてあるのにねぇ
あと4K対応とも書いてあった 生放送は分からないです バージョンは1.2.0と書いてあったよ
>>627 わからないです。。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:15:18.31 ID:Aww17v29
dtvに対応したからStick買ったけど、エラーばかりで見れない。
結局、ChromeCastにスマホから飛ばしてる状態。
これアプリ側に問題ありそうですね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:21:49.50 ID:JuJ6+MAk
dtvが技術力不足なのは前々から言われてる事
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:26:00.35 ID:MB4zu3+Q
dtvアップデートしてからスティック再起動したらfox視れるようになったわ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:29:05.69 ID:dY4UdNvZ
キツネにつままれたような気分
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 20:29:28.25 ID:U3/2ZByw
dtvアプリが重い、不安定なのは同意できるが
全く見れないつーのは本人の環境に問題があるのでは?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 22:15:46.89 ID:j9dNG/ei
foxみれたわ
あれ 一日ごとに変わるんだな
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:05:10.98 ID:j9dNG/ei
foxチャンネルといいabematvといい 時間になったら視聴するタイプの方が楽なのかな?
時代錯誤かんじるよね
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:30:21.87 ID:hrUdoUzB
AbemaTVで見られてるほとんどはアニメらしいね
Abemaの内容はいいと思うんだけど時間に合わせて見るとか到底ムリ
スマホからもすぐに消してしまったな
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 23:36:54.50 ID:RcUxVPUl
垂れ流し方式はオンデマンド試聴や録画を有料にするためにやってんでしょ
今のところは一挙放送のアニメとかをBGMがわりに垂れ流す人が多いんじゃないかと思う
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 00:02:34.03 ID:X0GyXQ2V
abemaはオンデマンドサービスとは根本的に違う訳で
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 00:21:14.24 ID:Py+QwWW6
ニートがただでアニメ見れるだけで利益に結び付かずすぐ終了しそう
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 00:25:25.51 ID:g9AdU0Tl
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 01:46:41.62 ID:HNTbw2J9
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 02:33:42.22 ID:36Efz9QD
ラジオは好きなときに好きな曲が聴けないからクソ
みたいな的外れな批判やな。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 04:01:17.32 ID:qV2tocxI
過去のアニメ見逃しを偶然見れると嬉しかったりして、そういうのは理解できる。そこはDアニメストアが優秀だね~。あとはNAVERまとめあたりのお勧め制覇したら終了で良いと思う。プライムVideoは絶対数がしょぼい。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 08:41:33.96 ID:HNTbw2J9
Dアニメは見逃しに契約しとくのがいいなあ
まあ基本毎週日曜に一週間分のアニメ予約するし
ほぼ不要なんですが
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 09:16:08.42 ID:qVdHz40O
でもabemaといいfoxといい 十年以上前はcsでしかみれないとか 一チャンネル契約できないとかで めんどくさかったけど いい時代だよなぁって思う
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 10:03:50.56 ID:Z33H3+sM
>>645 じゃあいらないっしょ。
地上波のアニメ消化でイッパイイッパイでしょ?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 17:00:34.77 ID:lR5qLZB5
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 18:33:17.34 ID:VZ/8yUHO
箱とPCモニタで使用していたが
液晶テレビ買ったので箱をつないだら
テレビのリモコンで箱操作出来て驚いた
どういう仕組みになってんだ?
箱のリモコンってBluetooth接続だろ?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 18:36:42.97 ID:QgqKQX2u
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 18:48:24.03 ID:VZ/8yUHO
>>650 thanx
知らなかったよ、ありがとう
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 20:09:35.21 ID:DC7uu8TA
>>649 これは最初から誰でも思うだろう
おれも前知識なしで触ったらびっくりした
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 20:19:23.17 ID:DwrCZO6l
今の若者はDVDレコーダーも持ってないのか
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 20:43:05.42 ID:CcZTG/eq
HDMIだからな
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:01:20.16 ID:wBb9hzOi
>>653 テレビ周りの家電は母親のほうが詳しかったりする
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 21:48:17.76 ID:CpSJ7iyX
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 22:23:44.77 ID:xpc8IfNJ
>>655 あるある
我々が直感的に使うPCスマホはわからんくせに、我々がゴテゴテでわかりにくいと思うTOSH○BAのUIはいつの間にかなぜか使いこなしてんだよな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 22:26:15.71 ID:BnK4HK17
プライムナゥでファイアTV箱が届いたけど、HDMIケーブルはついてないのね。LANも買わなくちゃ。。。
あとプライムナゥだとポイントから先に引き落としてくれないのね。。。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 23:19:05.65 ID:HNTbw2J9
ケーブルはついてないけど端子はHDMIやん・・・
裏がごちゃごちゃで無理とかそういうのか
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 23:27:48.73 ID:TBAC5uBC
繋ぐためのケーブルがないって意味だろ…
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 23:45:03.45 ID:LRJrNkqL
無線LANルーター持ってれば
LANケーブル要らんけどね。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 02:09:04.01 ID:u5UcUN3q
棒にabema TVのapk入れたら動く?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 02:27:53.21 ID:XPyFnJTK
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 02:54:22.34 ID:CWSPI33+
>>659-660 レスthx
ケーブルがないって意味です。
無線だと心配なので有線にしてみます。
おやすみ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 05:16:41.15 ID:GV9vZNSx
銀英伝きたね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 07:14:10.26 ID:/ys+2TvT
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 09:25:30.24 ID:HVRsTSq8
これがプレステ4・5とか言われてるやつかね?
4K Upscaling Blu-ray DVD Player with Wi-Fi | UHP-H1 | Sony US
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 09:31:14.07 ID:vlOQK/Wr
箱の有線ってギガじゃないよね
まあ100Mでも今のところ十分だけど
kodiのts再生が若干止まるのに疑ってシマウマ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 09:32:25.43 ID:Mke7AmaX
>>665 おっアニメ来たんかと思ったらまさかの実写版(舞台)だったwwww
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 09:36:43.75 ID:Mke7AmaX
>>668 デジ像でもkodiでもネットワーク越しのts再生で止まったことなんて一度もないよ?
それもしかして必要のないストリームまでがっつり録画しちゃってるとか・・・
PCやルータ、ハブがまともなら原因はそれくらいだと思う
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 10:36:27.12 ID:094npeiL
俺の無線
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 10:37:02.75 ID:094npeiL
夜は80位まで落ちる
ユーコム
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 12:01:54.11 ID:UfE4VRAi
Bluetoothスピーカーつなぐと動画がすこしカクつくの俺だけかな
箱に有線LANなんだけどなあ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 14:00:18.28 ID:oz/tfg4o
アベマTV
アプリ入れてマウス認識させたら快適だぜ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 14:06:45.39 ID:ldpn44Lr
PCでプライムビデオを見たとき、
バッファは安定してるしPCの性能も申し分ないんだけど、
なぜか随所でカクン・・・カクン・・・ってなる。
これってFireTVだと改善したりするかな?
特にアニメの背景がスクロールするシーンで引っかかったような動きになってしまう。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 14:13:03.47 ID:oz/tfg4o
まだウォーキングデッドしか見てないが特にカクつくことは無いけどな
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 16:15:02.47 ID:5RPyW4r8
>>673 俺もなる 箱 棒 有線 無線 関係なく
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 19:18:55.72 ID:VaOwIB2L
CPUがヘボいからか
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 19:39:15.47 ID:BER0g2+b
これ、蟹CPUだっけ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:06:16.92 ID:rWrhxdxA
棒のほう買ったんだけどこれってChromecastみたいにスマホ操作でスマホ内の動画を再生できる?
スマホのアプリで右上にキャストのマークが出てくる的な。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:08:54.96 ID:b+DySlVM
キャスト対応してないのでスマホでDLNA鯖でも立てなきゃ無理だべ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:15:36.57 ID:4uifFvvF
Miracast対応
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:19:37.55 ID:BiGVHfEc
アプリ入れてiPhoneからもcast出来る
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:38:59.68 ID:KxBz5h7h
miracastは不可逆圧縮を伴うミラーリングじゃん
動画ファイル自体を送って再生させるgooglecastとは別モンじゃん…
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 21:47:05.54 ID:3h7fpyGm
そういやMiracastは安定したの?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 22:23:18.43 ID:yrMfoTg5
>>679 mediatekのMT8173
蟹じゃないw
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 22:25:15.59 ID:yrMfoTg5
>>675 元ソースと違うfpsで再エンコしてるからじゃね?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:01:15.30 ID:DjPMBB36
人によるんだろうけど
マウスやキーボードをつないで操作するなら小型PCをつないじゃった方が良くない?
firetvはテレビ操作の感覚でソファーに横になりながらリモコンでポチポチ映像コンテンツを楽しめるのがメリットだと思うんだよなあ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:02:33.03 ID:KxBz5h7h
>>688 btゲームパッドにはマウスモード切り替え機能がついてるのも多いんで一つで事足りますがな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:26:40.65 ID:zslJdoNU
>>688 そういう基本操作ありきで他のアプリも使えるよってのが楽しいんじゃん
リモコンだけで操作できるに越したことはないけど
マウス用意するくらいでいろんなことできておもろいよ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 23:51:17.58 ID:EbriEN5A
>>688 頭が固くなってるみたいですねw ご自愛下さいm(_ _;)m
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:16:57.77 ID:6S6gRZhu
人によるって書いてあるしマウス利用を否定されたわけでもないのに
脊髄反射で噛みつく奴らww
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:20:21.35 ID:q3Rjkb70
>>688 やっぱりWindows VistaのMedia Centerは正義だったんだ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:28:40.47 ID:b7fGCgEW
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 00:41:01.19 ID:Br+HXKlW
マウスアプリに金払うのはアホらしいな
リアルマウスを買い増しした方がいいわ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 01:08:55.06 ID:032ANSwP
俺はキーボードついたエアーマウス買ったよ!
まだ届いてないけど
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:06:33.04 ID:VrXRa1jn
私は昔にmbookで使っていたBluetoothマウスに電池を入れ替えて使ってみた。
(Androidアプリなんかは指のかわりにマウスを使わないとやはりイライラする。)
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 02:48:40.05 ID:VrXRa1jn
Fire TV Stickに専ブラやchromeをいれてみたけど、AndroidやPCを使うから実際には使わないだろうな。
AndroidのYouTubeアプリからMiracast機能でAndroidから操作するのは確かに便利で使いやすいですね。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 08:32:01.61 ID:tTSv2ifz
小さなBluetoothキーボードでトラックボールが付いた奴を使ってるけど便利だよ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 10:18:31.81 ID:WGF9txJF
razikoが起動しなくなった。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 12:26:44.49 ID:lvgRL6y4
昨日は動いたアベマTVが今日は立ち上がらん
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:30:53.94 ID:FNAT+5Fw
AmebaTV
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 14:38:50.48 ID:0PYannqf
詐欺Amazon本領発揮だな。解約したい奴はしとけ
【Amazonプライム有料会員を途中解約して返金してもらう方法】
年会費3900円を引き落とされてからプライム会員になっていたことに気づいて、それを返金してもらうまでをまとめました。
https://t.co/51z9nUr30h 会員でも簡単に解約できるから一旦
解約して、3900円を取り戻しとけ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 15:05:36.48 ID:lvgRL6y4
インスコできなくなったorz
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 15:36:30.51 ID:w6NwE8qE
アーメーマー
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 15:38:12.29 ID:b7fGCgEW
箱だけどアベマTV普通に動くよ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 16:14:36.09 ID:EvQAh3B9
あれま
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 16:22:37.25 ID:WGF9txJF
棒のバージョンは5.0.5.1で
インストール日は6日の水曜日になってるし
昨日まで使えてたのに使えなくなったのは
アプリ側が原因って事?
バージョン以外で棒側の対策したのかな?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:01:04.56 ID:qi3qv7m/
たぶん個人的な問題
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 18:42:54.25 ID:LkJHoNT4
Mouse Toggle for FireTVってどう使うの?スマホで?apk firetvいれるの?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:39:08.35 ID:t/lP7n1J
>>710 App StoreかGoogle Playから普通にスマホに購入するだけ
あとは手順通りにすればOK
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:42:51.43 ID:+AqGH4GR
>>710 リモコンの再生/一時停止を三連打すると
カーソルが出てくるよ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 19:45:43.50 ID:+AqGH4GR
⏯これを三連打
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/29(金) 20:54:22.49 ID:D7ZqRHgT
Fire TV Stickだけど、Mouse Toggle for FireTVでもBluetoothマウスでもマウスカーソルが表示されなくなってしまった。
同じ症状の人いる?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 07:21:46.58 ID:QSlaGZxD
ベルリンフィルのアプリが地味にいい
テレビで生中継で見れる時代が来るとは思わなかった
次は劇団四季を頼むわ
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 07:29:53.02 ID:zvvFEVWn
FF13の体験版やったけどfire tvリモコンじゃキャラが移動しない
それなら対応機器からリモコン外しとけよな間違って買う奴いるぞ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 08:39:08.60 ID:ObEM0q0u
スマホにコントローラ表示するアプリとかないの
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 14:27:44.21 ID:7lsyLTEk
abemaTV下半分しか見れない。同じ方いますか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 15:05:57.29 ID:nRmIBK2h
ひょっとしてOSのバージョンupで、野良アプリ対策始まった?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 15:11:38.91 ID:36OQ5U+M
>>719 ファイアスターター以外も規制されてるん?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 15:56:46.48 ID:FXKAfpTH
普通に使えよ定期
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:00:57.94 ID:qqVlI/0L
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:14:59.09 ID:b6viaIuJ
>>719 実はシャオミのmi boxに移行しようと悩んでる。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:20:47.92 ID:Sa9AGinU
>>718 Bluetoothでマウスつないで半分の動画ダブルクリックで画面広がるよ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 16:21:02.54 ID:ufn+PTy/
詐欺Amazon本領発揮だな。解約したい奴はしとけ
【Amazonプライム有料会員を途中解約して返金してもらう方法】
年会費3900円を引き落とされてからプライム会員になっていたことに気づいて、それを返金してもらうまでをまとめました。
https://t.co/51z9nUr30h 有料会員でも簡単に解約できるから一旦
解約して、3900円を取り戻しとけ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 17:26:46.13 ID:576r7wu9
>>725 プライムのサービス使うから解約しませんが何か?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 18:39:09.98 ID:36OQ5U+M
>>725 プライム会員になる気もないのに何で課金されるところまで行ってるのか・・・意味不明。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 19:12:03.78 ID:jF76kJLj
>>718 マウスでクリックしたら画面が大きくなる。
>>718でないけど、番組表の出し方がわからなくて検索して情報を探した。ちなみに左端でクリックしたまま右に移動するとでてくる。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 21:39:08.38 ID:bxR/Tw90
firetvのyoutube30fpsなのかな。
PCとかPS4とかに比べると妙にガクガクする。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 22:06:27.55 ID:36OQ5U+M
>>739 お使いのFireTVは箱?それとも棒?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 22:06:50.00 ID:36OQ5U+M
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 22:10:29.87 ID:Fd/jSKkC
>>725 無料期間過ぎてからプライムサービス利用してたらアウトだったハズだよ
サービス利用してなかったら全額返金されるらしいけど
てか公式ページに有効期限てかいつまで利用できるか表示されてるし3日前にメール来る様に設定できるじゃん
まぁお世辞にも親切とは言えないし利用者のウッカリで課金させてしまおう的な仕様だとは思うけど
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 22:43:35.89 ID:bxR/Tw90
>>731 箱です。PS4で同じ動画みると明らかに滑らか。
netflixは違いがない気がします。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 22:58:06.30 ID:ObEM0q0u
無料体験でクレカ入力させるのはうっかりミスを誘発してるのはどこのサイトも同じ
わかってはいるけどミスする客のほうが悪い
お金を使う時は慎重になれって話よ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 23:09:24.17 ID:36OQ5U+M
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 23:30:23.73 ID:bxR/Tw90
>>735 無線ですが有線に繋ぎ変えてみましたが変わらないですね。
PS4は有線。
過去スレにも同じ話題あったみたいですね。
chromecastでyoutube再生してもPS4より動き悪いので
むしろPS4がすごいのかなぁ。
動画再生で差があるのもへんですが。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 23:51:58.27 ID:dgW7PQD7
棒でkodiがカクツクようになった。
1280×720 mp4
15.2
16.0
16.1
なんでだろう?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 23:56:31.58 ID:3g6WmDeX
熱じゃないの
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 00:15:05.68 ID:cPyKOM0Q
>>736 うーん、うちのはたぶん君が見てもヌルヌルだけどなあ 箱です
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 00:17:32.08 ID:TZtdHbfk
そりゃローションぬりすぎだから
今日はまんこ汁が出るまで愛撫してからHDMIに挿入
中に出すのは少し我慢してから起動するといい
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 00:53:27.93 ID:iKXeUJTC
電源抜いて冷やしても再生カクツクし。
フルHDは再生して、1280以下のmp4がカクツク。
どうなってるの??
旧xbox(xbmc)のが安定してたな。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 01:16:31.23 ID:9qDwq61T
google play musicアプリ使えなくなった?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 01:37:49.30 ID:TZtdHbfk
喧嘩してるから使えなくしてきたよ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 05:35:40.33 ID:rSYqWYLz
>>729 30fpsの動画でも、微妙なコマ落ち感じます。(箱・有線)
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 09:02:53.87 ID:fwGZhM7m
今、問題なくraziko使えてる人って
raziko
radiko
FireTV
のバージョンって最新ですか?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 09:18:21.25 ID:KnhXR4or
>>736 29日午前にYOUTUBEアプリでDHC THATER見たらカクつくので試しに
YOUTUBE PLUSで見たら、一度もカクつかなかった。棒の方ね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 10:47:33.13 ID:R2Fh4m4O
夏になるとクーラーなしの部屋でも動くか心配だなあ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 10:51:29.58 ID:KArDnAxg
テキサスやフロリダで使ってる人のレビューがみたいな
フロリダなら湿度も気温も日本よりひどいから参考になりそう
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 11:26:35.46 ID:ZZQWwvxD
>>723 棒にShafa Marketのapk入れて、Xiaomiのboxとほぼ同じことが出来てるよ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 11:50:55.93 ID:UrAeZf7E
>>747 初代Chromecastはもう一夏超えてるんだし大丈夫じゃないの?..
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:19:18.02 ID:ES/9mNsc
スティックは夏、返品リコール騒動起きそうだな。
Amazonちゃんと対応しろよw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:23:41.50 ID:VyEoOElj
お前はAmazonに親でも殺されたのか?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:24:41.56 ID:YHVJaVx8
熱の話題うぜーな 普通に使ってたらそんな熱くねーよ
お前がおかしな使い方してるだけだろうが 糞
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:25:38.81 ID:R2Fh4m4O
Amazonビデオを見ることはおかしい使い方だったのか
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:27:19.87 ID:YHVJaVx8
>>754 俺もそうだけど 熱くねーわ
どうせkodiいれて調子のってるんだろw
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:28:03.86 ID:HfZo/eI6
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:31:13.07 ID:r1T1PaTI
>>753 Chromecastがギリギリ夏越えしてんだから、リコール騒動の可能性もあるだろ
発火したらリコールだろ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:32:23.48 ID:YHVJaVx8
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:35:31.05 ID:r1T1PaTI
この夏はリコールなるか!ならないか! 注目するところだな
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 12:46:05.35 ID:LK/GvhfN
房の阿鼻叫喚見てるとほんと箱買ってよかった
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:22:08.53 ID:cPyKOM0Q
>>760 うむ。
箱、1日動かしてて触ってもほんのり温かくなる程度だしな
まさに安物買いの銭失い これだな
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:25:34.26 ID:xqvEQLXD
西日の当たる部屋にでもTV置いてんのか?
棒だが微熱だぞ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:28:01.78 ID:YHVJaVx8
棒使ってるけど 微熱だぞ
熱いって言ってる奴は 自分の問題だろ
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 13:28:53.56 ID:Ua27YlxE
棒に沖電線の冷却シート貼り付けて、USBファンの風を直撃させてる。ほぼ熱くならない...
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 15:36:14.16 ID:gP7m98a6
>>763 熱の話題うぜーって言ってる本人が熱の話ばかり連投してるんだけどどう思う?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 16:53:48.67 ID:YHVJaVx8
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 17:04:10.45 ID:9KxRjqIq
そんなに熱くなるなよ
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 17:09:09.97 ID:gP7m98a6
>>766 え?なにその意味の通じない返しは
悔しかったのかな?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 17:15:37.31 ID:d96RA0jl
さすがに苦笑せざるを得ない
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 17:29:34.87 ID:4X4ssvUm
20年ほど、俺の棒は自分以外で熱くなった事はないから大丈夫
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 18:13:48.37 ID:trRJEX4B
そんなに自分が好きなのかよ
ナルシストめ…
772 :
728
2016/05/01(日) 19:14:26.66 ID:Ujc8WAZr
先日、Fire TV Stickを買って見始めたばかりです。皆さんが熱の問題を書き込んでいるので、AC電源をやめてAVアンプからUSB充電に切り替えました。
(テレビを消したらAVアンプも消えるので、Fire TV Stickも完全にoffになりますし、アンプからも距離を空けました。)
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 19:19:07.47 ID:vbPmrCa7
電源を頻繁にオンオフにする方が壊れやすいよ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 20:29:36.72 ID:9qDwq61T
ホームボタンをポチッとなですぐに画面が切り替わる利便性が失われるよね
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 20:44:23.42 ID:Ai5JlQNo
スティックの音声なしリモコンがなくても、
TVのリモコンで操作できるのがすばらしい。
だが1つ教えて。
ホーム右隣のボタン(3本線)はどれに該当するの?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:12:23.86 ID:vbPmrCa7
レグザだと録画リストから操作できる
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:19:24.55 ID:lbppM+dQ
>>751 リコール騒動の結果、値下げ叩き売りセールしてくれたら買うわ
お前らどんどんクレーム入れて返品してな
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:21:07.03 ID:lbppM+dQ
>>772 ケーブル処理汚ぇなあw
TV見てるときに目に入ったらイラっとせんか?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:31:49.21 ID:UOC0sHdc
>>778 座ってる所から見えないんでイイヤ...
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:44:33.54 ID:lbppM+dQ
>>779 ぎゃあああwww
裏面ならいいんだけどさ…裏面なら…
クモとかじょうじとか沸くよ…
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 21:55:04.68 ID:xqvEQLXD
これは黒い何かが好みそうな空間ですね
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:17:17.46 ID:Ai5JlQNo
リコール、リコールってうるせぇなぁ
リコールの意味わかってんのか。人体に影響を及ぼしかねない事象が対象なんだよ。
つまりは、発煙、発火。 本体が熱いからってなんなの?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:21:31.21 ID:IP2aV1Bz
でもさ、Amazonリコール来たらなんか嬉しいよね
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:23:09.68 ID:YHVJaVx8
>>782 あんまり言うと768みたいな基地が暴れるから止めとけ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:35:50.76 ID:D7c4ZbLU
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:35:59.55 ID:LK/GvhfN
,.. ーー ...,
/ - `ヽ
/ /"'''ヽ /"'',
i 〈 ( 。〉 ',〈。)
( ´ "" / r ゝ''`) にしゅうかんよおおおおおおおおお
.ヽ ノ, ---、`,} に゛じゅうがああんにじゅうかんよお゛お゛
`、 イュェェュl } にににににに゛に゛にしゅううううかががあん
'  ̄ ̄ `ノ
/iヽ、 ノ _
/~ ヽ::::\/::\_',t
〈 ⌒,,\_:::::::::::::_,/ ミ
( / / |/'
/ /  ̄/ / / / __ /
/\ ―― \/ / / / / / ―― / /
/ / _/ /_/ / __/ _/ /_/
ミ ヽヽヽリリノノノノ
. 彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヽミ
/\__. 彡ミi ) ;|ミ. _/ヽ
/'''''' | 彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ | '''''':::::::\
|(●),_|_ rミl ,´_-・- l-・-、シ ___|_、(●)、.:| +
 ̄|_ ,,ノ(、|_ {6〈ヽ、 、_|_, イ _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
|__,rエ|_ ヾ| ( ,-ー-、) |_|エェ、__.::::::| ̄ +
\  ̄ヽr | ヽ. ` 、 ⌒ ,ノ|-rヲ .:::::/ ̄
 ̄,,二.イ__/i\ __.ノ-、 ̄i ̄ ̄
/: | '; \_____ ノ.| ヽ i
/ | \/゙(__)\,| i |
/ > ヽ. ハ | ||
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 22:53:40.57 ID:whtSMCvS
なにこのAAワラタ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:08:20.38 ID:YHVJaVx8
必死だなぁ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:10:21.26 ID:LK/GvhfN
すまんリコールで思い出したからつい貼っちゃっただけで言いあいはどうでもよかった
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:15:11.06 ID:d96RA0jl
「お前もな」とか「必死だな」とか
とりあえずスラング使っとけば優位に立ててると思ってそうで可愛い
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:19:43.58 ID:YHVJaVx8
>>790 悔しいのぅ の方がw
単発IDで自演乙
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 23:29:40.46 ID:gP7m98a6
顔真っ赤にしながらでも平静をよそおってなんか言い返そうと頑張ってるのに
全然隠せて無いどころか逆効果になってるところがかわいい
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 07:42:35.45 ID:GWcBeL5+
キモいな
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 07:51:14.96 ID:5nt59/On
熱の話題は他でスレたてれば?
そういうハードのスレもいいんじゃね
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 11:45:52.17 ID:BRvJY9aW
棒や箱でHi10の動画みれるアプリある?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 12:29:54.27 ID:SoOFMP1X
箱ならkodi(SPMC)でいける
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 22:11:55.70 ID:cWs1HYlY
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 22:35:14.83 ID:5nt59/On
>>797 パソコンと違って 熱の事考える方が無駄でしょ 常識的に。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 22:38:14.32 ID:YhPvraxc
キミが一人で蒸し返してるだけやん
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 22:39:04.34 ID:DaV7vv22
熱の話なんてとっくに終わってるのに
わざと掘り返してるのかな?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 22:57:17.68 ID:5nt59/On
主張があるなら自演するなよ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/02(月) 23:15:22.12 ID:YhPvraxc
やっぱ頭おかしい
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 07:17:04.76 ID:baib9DvQ
だが 解決のしようがない熱の話は不毛だわ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 08:03:04.80 ID:EixFkf+H
冷やさなければいけないのはお前らのおつむ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 13:03:46.19 ID:x9N6o34Y
DMM Light見れる?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:07:33.15 ID:7DIRsUWY
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:08:00.39 ID:C6Xoy/eU
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:08:25.98 ID:C6Xoy/eU
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:24:55.92 ID:SzR7P0Xs
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:37:18.55 ID:5+njIXnO
ホームから履歴が消えちゃった
ほかにどこに履歴でるっけ?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 14:37:51.41 ID:5+njIXnO
ホームから履歴が消えちゃった
ほかにどこに履歴でるっけ?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 15:12:31.47 ID:okAP18MH
>>805 あなたのオナニーはFire TVが守ります
ぜひLAN端子に中出しお願いします
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 15:43:31.68 ID:z8Baasfs
2016年8月 Amazon夏の熱さに勝てず!
firestick 15万台自主回収へ 話題 リコール
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:40:28.57 ID:GXNaPqiy
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 16:40:55.49 ID:GXNaPqiy
>>813 これマジ?Amazonアメリカにといあわせてみるわ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 17:13:20.63 ID:58wjMaPk
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:17:12.32 ID:4WdMzMFE
>>815 問い合わせても「3ヶ月後のことはわからない」って言われるだけかと。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:17:16.79 ID:u5Vp//jh
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:23:59.75 ID:DyJ2OMmV
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:38:27.99 ID:sn0/0PZh
いちいち反応するな。ハゲども。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 18:48:52.40 ID:BtUXNO7M
ハゲは放熱性能が高い
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 19:11:16.98 ID:ddByerDs
でも直射日光には弱い
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 19:20:20.95 ID:AdHKtyN+
アップデートしたら、野良系アプリ壊滅する?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 21:27:12.76 ID:THNi3wQZ
まだアベマTVのアプリ出てないの?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 21:46:20.04 ID:THNi3wQZ
abemaTV使えるようになれば一気に欲しくなるんだが
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:02:23.09 ID:0F2kCKft
ステマTVはこんな所にまで来て宣伝せにゃならんぐらい人気ないのかね?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:07:13.69 ID:9hV2Jaeb
ステマTVは民放よりは面白いよ
TVerと共にfireTVに公式対応して欲しいぐらい
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 22:38:42.97 ID:j1/XvPUn
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 23:11:55.27 ID:M33fYR3J
基本オクで半額のNexusPlayerが高騰する前に買っとくべし
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 23:15:00.23 ID:vZzml7Wt
えぇ、、、、(´・ω・`).。o○(あんなんゴミじゃん)
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 23:25:45.31 ID:M33fYR3J
>>830 飯食ってウンコするだけのゴミは黙ってて
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 23:50:46.01 ID:AhfLkJo6
いや俺もゴミカスだとおもうよあれ…
あれ買うくらいならSHIELD買うって
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 01:56:58.43 ID:IgTnzDGf
>>832 SHIELD買うならPS4かXB1でええやん
微妙スペックの据え置き泥なんかわざわざ買ってゲームなんかやらないだろ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 01:58:38.21 ID:IgTnzDGf
肝心なとこが抜けたので修正
TV見るのが目的なのに中途半端に値段が高くて
微妙スペックの据え置き泥なんかわざわざ買ってゲームやらないだろ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 02:09:09.29 ID:sa104hue
なんでそんな攻撃的なんお前ら
そういうお年頃なん?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 02:20:09.21 ID:I+NI8JE7
今日の天気は嵐なんだろ
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 02:29:07.63 ID:IgTnzDGf
>>835 俺は目には目を、を徹底してるけど
芸人がボケたらツッコまれるのが当たり前のように
自分が煽られる立場になることを自覚せず煽ってくる奴には遠慮なく煽り返す
逆にこちらから先に相手を煽るようなことはしないよ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 07:19:06.24 ID:b657vgiL
nexusユーザーはカスタム性ラブな人達でしょ。
ゲームとかするやつらとベクトル違うじゃん
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 08:25:52.64 ID:IgTnzDGf
そういうこった
Chromecastと同じ機能があって
オクで6000円前後なんだから持ってて損はない
純粋なAndroidTV機だからアプリ入れるのも簡単
万が一、夏場の灼熱で棒に何かあったときの予備機にもなるし
これ系のハードが好きな奴は二台持って使い分けしてるだろ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 09:38:33.21 ID:05ycWf0P
NexusPlayerはHDCP2.2 に対応してない。
いまのところ
FireTvBox
Sheild
Roku4
の三種類だけで、他は全滅なはず。
対応してないとNetflixとかの4K配信が表示出来ないので、近いうちに買い換えるはめになる。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 09:58:30.91 ID:zhS3w/mA
ロクちゃんくればさいつよ確定なんだけどな
クロス検索できるし
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 10:00:38.23 ID:AjsGCTH4
>>839 カスロム探してきてぶっこむ
あれこれ動いたとか
まぁそれ自体がある種のゲームかもしれんな
純粋なガジェット好きなやつらだよね
おれも持ってるけどシンプルでいいよ
あのノトフォントは好き嫌いあるけどな
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 10:52:54.40 ID:IgTnzDGf
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 10:59:43.54 ID:IgTnzDGf
>>842 そうそう
純粋なAndroidTV機だからこそできる事よな
TV見るだけでも良いしアプリ入れたりROM入れ替えて魔改造も楽しい
Fire棒とNP両方所持したって1万ちょっとなんだし
TPOで使い分けりゃいいのに
一種類に拘ったり無駄なハイエンド機に拘ったり
4K買い替えに拘ったり不安視するのが意味わからん
特に4Kだったらチョイ高いけどFire箱選べば解決するわけだし
あとそもそもFireTVはGooglecast機能ないだろ?
dアニメとかその他専用視聴アプリがない奴はどうやって見てんの?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 11:20:27.90 ID:05ycWf0P
HDCP2.2がないならwindowsでいいじゃん。
いまはスティック型が一万円で変えるわけで。
据え置きandroidの利点はHDCP2.2とスマホゲーができるの2つしかないのに両方ダメって
安物買いの銭失いそのものだよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 11:49:38.71 ID:E03wwUGE
>>844 解りましたから落ち着いてください
大抵はapk入れりゃ動くしgmsやgsf必要なものはroot取得して追加すりゃ動くよ
現状ストックに戻す事は可能なのでリスクはあんまりない
まぁ俺もお前もスレ違いだけどな
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:09:44.78 ID:BXELZj9T
>>845 その中にそれ以上のハズレがいくらでも存在するわけで・・・・
ネット上で評判がいい物の中にも沢山ね
それこそ典型的な安物買いの銭失いだよ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:47:21.72 ID:JNOxmzBh
読んでるだけで恥ずかしくなるID:IgTnzDGf
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:49:38.27 ID:AOICN5bg
はやくabemaTVアプリだせやゴラ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 12:52:56.92 ID:IgTnzDGf
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:11:28.21 ID:1uWjj6w+
厨二「俺は目には目を徹底してる」(ドヤァ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:28:22.42 ID:kE5QgGc1
本当アプリ対応させるのは
早急にやらなきゃならんことなのになあ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:54:37.28 ID:nHKuHx4Y
Windowsでみりゃいいじゃんというけどな
fire使った時のあのシークの速さに慣れると
fire以外無理だよ
アップルTV3
Chromeボックス
fire箱
nexusあるけど結局のところ箱使ってるわ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 13:55:01.61 ID:nHKuHx4Y
あとハイビジョンにならない時がある
Windowsでブラウザだとね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 15:19:40.49 ID:T38EGA9v
クラウドゲームは英雄伝説もくるのかな
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 17:05:43.34 ID:42klkkGc
>>853 シークなんかしてねえだろ
キャメルクラッチかけんぞ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 17:49:06.36 ID:PPf5z0Uv
俺は居間では箱で、自室ではWindowsにエアマウスを使って操作して観てるけど
シークバーの狙った所を押せるWindowsの操作の方が好きだわ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 19:04:07.53 ID:kE5QgGc1
.comでfiretvセールやってるな
日本もやれよな
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 21:39:33.12 ID:X/w88YAH
>>857 エアマウスを知らなかったので最初は名前を言ってはいけない腐れネズミ関連の話かと思ったよw
ググったけどPCやandroid機で動画見るのにすごく便利そうな……
そういう書き方してるってことは箱や棒じゃ比較の結果不便なんだろうけども
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 22:18:59.21 ID:IgTnzDGf
>>851 おい、頭頂部光ってるぞ ちゃんとフリカケで隠しとけよ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 03:37:34.33 ID:Vf/qKtmj
firetv stick でplay music 使えるらしいのですが、androidからのcastで起動しますか?
現在はfiretv stick をavアンプに繋いでいてようつべはandroid 端末からキャストするとTVとavアンプの電源が自動につくのですがこういった使い方は出来るでしょうか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 09:14:45.00 ID:tidp9vdH
エアマウスはスティック型android端末の頃から使っているけどマジ良いぞ
abemaTVのフリック操作なども何ら問題なくできる
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 15:45:43.77 ID:x6v6T2Vt
動画再生中ビーッ!って変な音鳴るようになっちゃった
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 15:50:52.72 ID:hA0+DqZ1
>>863 棒使ってるけど同じ症状が出てる。
これって、箱でも音が出るのかな?
原因がわからんなぁ…。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 16:06:51.59 ID:x6v6T2Vt
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 16:20:58.89 ID:qXsZtJO+
なんだそりゃ、俺の箱は問題なし
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 16:22:24.60 ID:0A+ljcIn
見てる動画の中でお湯わかしてるだけじゃないの?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 16:31:28.77 ID:axxGV/GN
お湯湧いたはピーッ!じゃねー
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 17:09:08.40 ID:3fsMSzrt
じゃあ火事のシーンだな
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 17:47:16.36 ID:m1MBZk4x
棒にスピーカー付いてたのか
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:07:16.50 ID:woo6HHpw
動画再生中アッー!って変な音鳴るようになっちゃった
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:12:52.70 ID:U614jfKE
棒だけに
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 18:47:26.77 ID:q/tQYYS7
昨日、棒でDMMのお試しをみてたけどわからない。AVを見てたから、AVアンプの音量抑えてたから気がつかなかったかなぁ?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 20:19:26.62 ID:MsryEBUH
俺もアプリ配布されたDMMで素人図鑑レンタルしたらピーってなったEMTNの呪いかな?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 20:52:15.82 ID:GD/IvwHf
アンアンっていう喘ぎ声なら聴こえる
おかげで触らなくても射精するっていう偉業を達成した
無動作オナニーをさせられる女優
それが高橋しょう子だ!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 22:11:18.63 ID:K/3xJxFJ
ピーッって何見る時鳴ってるの?DMM,Amazon,Netflix,或は全部?
>>875 ピーッじゃなくてピュッかよ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/05(木) 23:32:02.22 ID:VFIws+Z0
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 02:51:42.40 ID:e8Et3YUb
お前らエロネタとなると一致団結して仲良くなるよな
いつも仲良くしてなよ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 04:09:14.13 ID:jpouudKo
ビーッ音、誰か尼サポに問い合わせしてくれよ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 05:59:24.90 ID:XC/50vUd
>>864 関係あるかわからないけど最近 Dolby Digital Plusの音声ソースが増えたからかも?
棒はDolby D+対応してなかったよね?
うちは箱2台箱あるけど ピー音は出ないけど アマゾンプライムビデオが 5.1ch再生できなくなった
Netflixは問題なく5.1ch再生できてるのでHDMIケーブル等ではないと思う
アマゾンプライムなんか仕様変わったのかな?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 06:44:56.70 ID:HWxTnhfh
あの音な、体がビクってなるんだよ 心臓に悪いわ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 07:45:20.28 ID:VM8FSyH0
>>880 棒も対応してるよ。
DOLBY DIGITAL Plusの設定項目あるし、ウチのAVアンプの表示見るとちゃんとDOLBY DIGITAL Plusで受けてる。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 08:05:15.38 ID:e8Et3YUb
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 08:23:16.06 ID:XC/50vUd
>>882 ホントだ、HP見たら対応と書いてありました。 失礼しました。
しかし、プライムビデオ 5.1ch出力出来なくなったのはなんだろう。(ソースは "TAXIi 4 字幕版")
そもそも 5.1ch対応してたのかも忘れてしまったなぁ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 10:54:54.55 ID:C43rep8l
>>884 いつからそう思っていた?
FireTV(箱・棒)はアマゾンプライムビデオの 5.1chに対応してないよ。(Netflixは 5.1ch OK)
PS3・4やFireタブレットからならプライムの 5.1chに対応してるけど、とサポートの人が言ってた。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 11:07:54.31 ID:oOHu28Zc
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 11:52:58.45 ID:yX/6/mcT
>>878 スレ嵐マンは
不細工な嫁と
ブサイクな子供連れて
家族サービス中
月曜には帰ってくるよ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 11:53:44.35 ID:dkmHMY0K
タブじゃなくてTVセールしろよな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 12:22:43.14 ID:kNwFudQK
>>885 アマゾンサイトで、Amazon Fire TVおよびFire TV Stick5.1オーディオ: 可になってる。
テレビのクレヨンしんちゃんはステレオ出力でサラウンドにならない。映画の2012やバイオハザードはDolbyデジタルプラス表示で5.1chサラウンドでAVアンプで確認。
逆にWindows10のPCからHDMIでAVアンプ接続でサラウンド非収録作品も全て5.1chになってた。(各スピーカーに出力されてるだけです。)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 15:16:06.89 ID:14G99Wym
>>889 PCからAVアンプへは何のブラウザで5.1になったの?
俺それ試してダメだったからスティック買ったんだけど
891 :
889
2016/05/06(金) 15:39:03.25 ID:kNwFudQK
>>890 Windows10のPCのchrome画面とサウンド設定ウィンド
実際のテレビ画面
892 :
889
2016/05/06(金) 15:47:57.57 ID:kNwFudQK
>>891では実際のステレオ音が5.1chに分配されただけで本当のサラウンドではない。
本当の5.1ch収録の映画でのFire TV Stickの音響では?
893 :
889
2016/05/06(金) 15:56:10.12 ID:kNwFudQK
>>891のテレビ版「妖怪ウォッチ」をFire TV Stickで再生しても元々がステレオ収録だからステレオ音声。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 17:44:10.73 ID:ADwFroO6
>>891 妖怪ウォッチ自体が2chソースなのにPCからHDMI→アンプ→TV接続だと5.1と誤認識しちゃうって話でおけ?
上にあるようなTAXI4のDD+出力はスティックだとできたけど、PCからHDIMだとアンプが認識しない。
win10のサウンドプロパティだとAVアンプは認識してて5.1のテストトーンも出せるんだけど、どのブラウザも5.1は対応してないのか、配信側でブラウザ視聴だと2chに固定してるとかかな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 19:10:35.08 ID:kNwFudQK
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 19:44:36.48 ID:kNwFudQK
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 21:02:17.33 ID:DjOQ7RAR
アホが連投してる
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 22:28:06.65 ID:e8Et3YUb
アホの連投の方が
アホが連投してるってクソレスの5万倍有益だね
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/06(金) 23:29:11.03 ID:dkmHMY0K
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 07:19:15.01 ID:dIyMEToS
Amazon fire stick リコール!!!!!!
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 08:07:32.89 ID:/ttQoEtW
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:14:23.01 ID:U/f1h3rH
AbemaTV一回で起動してくれー
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:51:27.45 ID:4J9ZA9KY
>>902 リモコン操作がうまくいかない。
マウスで操作しているが
メニューボタンや番組表ボタンが見つからず途方に暮れる。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 19:53:48.18 ID:p6XM2scj
>>903 画面左端でクリックしたまま右に向いて引っ張れ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 20:10:23.90 ID:4J9ZA9KY
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:04:41.29 ID:n7PjcoT7
>>863 俺も最近そういうビーって音がなるようになった
DMMとかは鳴らないのにAmazonビデオだけ、そうなる
動画の再生が引っかかった感じになるとき鳴るような気がする
買ってから半年くらいはそんな症状なかったのに
ここ1ヶ月前ぐらいだから
アップデートか何かに問題があったのかと思うのだが
それと最近、再起動させたときに温度計マークが出たことがあった
いままでそんなことなかったのに
気温が上がって熱暴走が悪さしてる可能性もあるな
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:20:14.91 ID:/vYiZY5u
>>906 温度計マークが出たのでテレビの熱の影響がないようにStickを少し離した。AVアンプは全面にStickを指してあるのでアンプの熱は問題ないし…
熱の誤動作の影響か、DMMでAVの一時ストップ時になぜだかプライムミュージックのAKBが流れて、再度プライムミュージックを止めた。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:24:04.77 ID:07+7O9uU
ビーってテレビから鳴るの?
熱暴走なのかね
箱は安定しております
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:38:32.93 ID:cH8xc0Pn
スピーカーから
うちは涼しかった3月頃にも鳴ってたから熱じゃない気もする
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:58:36.56 ID:sYCKSLVR
箱でnetflix4回くらい起動しないと動かない。
何度も元の画面に戻って4回目で起動する。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 17:59:19.74 ID:LBbKFzwL
アタック喰らってて処理負荷かかってるとか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 18:11:21.22 ID:qwkshnBd
鳴ってもしばらくしたら収まったり
連続でビービー鳴ったり
ネット回線のせいかと思ってた
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 18:21:57.66 ID:LBbKFzwL
茸駅
光箱
火箱
HDMIスイッチャー
からぶら下がるクロキャス2.0
の4段重ねだけど熱暴走とかないな。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 18:40:27.41 ID:n7PjcoT7
>>907 dmmのアプリの仕様がおかしいのか知れんが
事前にAmazonミュージックを聞いてから
dmmのアプリ立ち上げたあとに
再生ボタン押すと事前に聞いてたAmazonミュージックが
流れることがあるな
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 19:34:06.59 ID:4BxV8zDh
車のグローブボックスでナビのHDMIで使ってるけど、結構暑い日でもピーピー鳴ったり、熱暴走したりしたことないなぁ
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 19:57:41.38 ID:3qU8Sx5K
俺んとこはピーじゃなくて、プッだな。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 20:43:25.60 ID:svQFGw3p
聞こえると恥ずかしいから音姫つかおう
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 21:45:44.34 ID:iVuFweku
デジタル音声データが破損した時に音が鳴る
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 22:27:59.41 ID:bkaRiGnV
>>914 流れるね、最初はなにかわからなかったけど。
もう少しアンドロイドアプリ並みに検索が充実してくれると助かるんだけどとも思います
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 23:09:30.99 ID:x/eizc2N
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 23:30:14.40 ID:mMTSYp5p
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 00:29:28.07 ID:vFkO4D8/
リコール祭りまだですかね?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 01:05:36.02 ID:Wcm03Oxv
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 10:08:11.52 ID:ppIP/Ife
次スレは貧乏人御用達の棒と、
ケチらずに良いものを買った箱でスレ分けないか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 10:11:03.76 ID:SXjFj8R/
棒でdtvだけど、動画の再生に失敗しました、と出て視聴できない…
問い合わせしたけど、返答って来るのかな?
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 11:31:25.51 ID:l3ht9JQn
棒買ったけど棒で何ら不具合なく充分だよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 11:52:59.67 ID:iLoPzvT+
分けるほど人が居ない
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 12:11:16.20 ID:Q230pf38
棒の動作報告マジで要らない
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 12:14:40.65 ID:EdrV6LUl
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 15:37:32.48 ID:zNbZEoWm
netflixの4Kって一番高いプランなんやなー
これだとstick買ったほうがいいか
4Kってアマゾンプライムビデオもやってるんかな?
でも作品数少ないよね
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 15:50:19.75 ID:iQvdZjvq
>>930 4K見たいならBOXを買わないと
増えてきてはいる
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 15:51:20.21 ID:4ed1rIiK
オリジナルの新作は4k対応してる
映画はほとんどない
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 15:59:19.20 ID:ADkKCc98
>>930 4K目当てで箱を買ったけど、買うほどでもないかな現状は
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 17:03:18.25 ID:vRMmyhkk
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 18:25:58.86 ID:rXvfWvO6
長く使いたいならx86のうえRAM1Gの河豚なんかよりSHIELDproでも買いなよびんぼくさい…
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 18:35:00.43 ID:ZgLMAbfd
>>935 nvidiaの方が糞だぞ
castまともに動かんしtorneなんかも使えん
おっと、ここにもtorne使えないデバイスがあったな
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 19:08:12.88 ID:dqy66YgR
今現在、
Hulu、Prime、NF(お試し) 利用中なんだが、
番組検索、新作を一挙に効率的な
チェックの方法ないか? ないよね
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 19:15:51.40 ID:USKnBw4Z
横断検索ができたら最強なんだけどな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 19:23:59.58 ID:l3ht9JQn
rokuさんはよ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 21:09:46.62 ID:zNbZEoWm
Nexus Playerはヤフオクで新品6000円くらいにしては結構良いよね
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 22:47:04.76 ID:w9SG9uSN
>>939 ほんこれ
はよ来てくれ
6はベンチャーってマジなん?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 22:52:14.58 ID:WMqYj20v
>>941 マジ。とはいえ2002年の設立からかなり経ったけどね。創業者の6番目の起業だから日本語のRokuなんやで。
どこにも買収されずにのらりくらりと細々と市場開拓してたら、途中でAppleが参入してきて、近年GoogleやAmazonが来て大変な時代になったところ。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 23:52:56.69 ID:CfNUZio7
>>935 そんな中途半端なもん買うぐらいならPS4かXB1買うだろ普通…
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/09(月) 23:54:11.01 ID:CfNUZio7
>>940 そこにFire棒も持ってると攻守バランスよくなるんだよな
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 00:08:32.33 ID:sLRp9JCJ
箱だけで満足です
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 00:39:01.60 ID:NU3fWbLT
攻守バランスて…
どこで笑えばいいんだ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 00:46:59.05 ID:aDaMk1/h
中途半端というと一番立ち位置が微妙なのがFireTVシリーズじゃないかと思うのは俺だけだろうか
あとスレ違いなんでandroidSTBスレにでも行こうぜ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 01:02:27.26 ID:fnge0KXj
プライムラジオって再生止め・スキップってリモコンからできんのか?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 01:43:55.32 ID:fnge0KXj
再起動したらできますた(Fire TV stick/Fire OS 5.0.5.1)
確か出来た気がしたので再起動したら解決した
やはり、調子が悪かったみたいだ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 02:58:56.83 ID:U4RyVUoG
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 06:33:27.73 ID:tVK8iz+c
>>946 ID:CfNUZio7の馬鹿ヲタ芸がわかんないの?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 15:25:36.49 ID:+hJDkefy
あれ?いつアップデート来たんだ?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 15:43:51.35 ID:7hhj04fo
先月
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 17:30:05.88 ID:iMjq2g2j
dアニメストアまだかねえ
これがないからdTVターミナルのエラーに耐えつつ二刀流してるんだけど
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 18:18:27.03 ID:5RTw30RT
amazon fire tv stickでdtvがアップデートできん...誰か教えて...
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:17:37.40 ID:wVsE7YtN
>>955 アンインストールして
インストールする
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:22:33.08 ID:5RTw30RT
やっぱそれしかないの?いくらアップデートするを探しても見つかんねぇなとは思ってたが
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 21:29:57.99 ID:7AF+FIy9
>>957 正規のFireTVアプリなら自動アップデートかかってるはずだが。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/10(火) 23:31:23.05 ID:XLhui6KX
専用ゲームパッド高い…
ゲーム試してみようかな程度なので、取り敢えず動く程度の安いゲームパッドを知っている人がいたら教えて下さい。
箱で使うのでUSB可です。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 00:10:20.75 ID:3x2lGgqF
F710でもかってろ
stickじゃ使えないけど
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 01:00:26.38 ID:EP5vA8tL
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 01:06:59.64 ID:MetrVl8R
>>959 ロジのF710かF310はAndroid TV対応してて安い使い捨てならオススメ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 05:50:59.34 ID:yGlIWKND
プレステのやつ
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 08:56:53.55 ID:Nmwo41Xe
>>958 設定 > アプリケーション > インストール済みアプリケーションを管理
にもdTVは出てこない。野良アプリの扱いか?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 10:14:39.04 ID:1L4FAgxk
>>964 そうこれな 俺も前のアプデでチェックして気になった。
けど いつのまにか更新されてたけど笑 野良扱いなのかな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 10:53:13.77 ID:8gHQ2aq2
>>964 前に野良というかapkを持ってきてインストールしたのは
それでちゃんと表示されてたけど
仕様が変わって表示されなくなったのか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 12:32:31.92 ID:8gHQ2aq2
確かにインストール済みアプリの中に
dtvとdmmは表示されてないな
hulu、netflix、niconicoは表示されてるのにおかしいな
公式アプリとして認められてないから表示されない?
前にapkとして入れたdmmは表示されてたのに
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 12:51:55.68 ID:grs7rc2V
>>967 今は公式版の話をしてるので
ややこしくなるから黙っててください
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 12:55:25.35 ID:1L4FAgxk
>>968 喧嘩腰はもうやめようぜ
誰も得しないので おねがいします
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 14:11:08.38 ID:8gHQ2aq2
野良でさえ表示されてたのに公式アプリなのに表示されないから
おかしいなって話をしたいんだけどね
あえて表示させない意味があるとは思えないし
今日amazonビデオのfargo見てたら途中でビーッって音がなったわ
何ヶ月か前に見てた時は特に鳴らなかったのに
なんか最近調子がおかしい
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 14:22:29.23 ID:NLlvq8Nf
ホームでプライム以外のレンタル作品の表示が出るようになったのは悲しい
見たいなと思ってもプライム作品じゃないじゃんってときの悲しさ
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:07:32.23 ID:+1tO3Fs9
YouTubeの購入済みの動画がなぜか再生できないけどデフォ?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 16:46:37.52 ID:WzbhEKhl
2016年8月 Amazon夏の熱さに勝てず!
firestick 15万台自主回収へ 話題 リコール
ほんまに来そうやな
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:16:06.42 ID:rVnEdwn0
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:17:39.96 ID:NOwMbTHp
>>974 アップルウォッチが火を噴いて家が全焼した人が
アップルを訴えました。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:19:24.20 ID:pmcI94JE
>>973 学校で習ってリコールって言葉使いたくてしょうがないんやね
もっと勉強がんばれ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:21:20.76 ID:NUUwnytN
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:24:23.42 ID:/FxtoHv2
【リコール】
市場で一度販売された製品の製造者・販売者による回収・修理一般的に
設計・製造上の過誤などによる製品欠陥があることが判明した場合
製造者等が製品を無料で回収、修理すること。
これはリコール来るな
リコール祭りの予感しかしない
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:32:07.73 ID:hFVaFYvY
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:37:23.20 ID:k1pM7r7O
>>975 火事のときにリチウムイオン電池が爆発するのは当然のこと
一方でFire TV Stickはリチウムイオン電池を持たないから安全
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 17:41:53.50 ID:NOwMbTHp
>>980 まあその通りで、出火原因謎としか言えないんですけどね。あの事件。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 18:05:38.57 ID:RTbg1vES
棒ってキャンペーンやらないかな
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 18:09:40.85 ID:PUJGx6ea
うまい棒
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 20:15:58.48 ID:gMu2WXDd
>>972 俺も
Googleplayで買った100円のインデペンデンスデイが見れない
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 20:48:21.86 ID:JZQ65h+I
Stickなんだけどプライム観る分には何の問題もないんだけど
dTVやnetflixだとメニューとかで凄くモタツキ感を感じるんだけど
BOXにしたら幸せになれますか?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 21:03:08.62 ID:d3AyLOe4
けどけど
けど初期化
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 21:48:51.95 ID:gTyJrdls
別に爆発しなくてもリコールってあるじゃない
無償修理するよ交換するよっていうの
最近はサービス情報とか書いてるけどね
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 21:54:33.11 ID:NLlvq8Nf
また熱の奴が暴走してる。。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 23:07:22.51 ID:Ot9zE9iu
これって録画出来るの?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 01:10:02.55 ID:DUJEx9hZ
>>985 棒と箱両方持ってないから分からないけどメモリ2倍らしいから棒よりは快適だと思うよ
初期化までしなくても設定開いて再起動して大抵良くなる筈(メニュー云々なら多分メモリが原因でしょ)
>>989 多分購入前かな?
質問がフワッとしすぎて何したいのか分からんが、Androidのスマホもってるなら其れと同じものだと考えて良いと思う
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 04:17:47.80 ID:LD3Bbwxq
録画出来たら儲からない
タブとかで録画じゃなくてダウンロードはできるけど
fire tvでダウンロードはする意味がない
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 05:43:01.32 ID:b4obTGM9
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 05:43:47.73 ID:b4obTGM9
>>969 FireTVのスレって喧嘩越しのキチガイ多いよな
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 06:01:25.35 ID:fth5+Enk
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 07:06:22.02 ID:dnYHVoMP
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 08:15:46.30 ID:xNZVTRdK
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 11:14:26.35 ID:MMHis9Yi
>>989 torne mobileを入れればnasneの録画データを見ることは出来るかも(やったことない)
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 17:38:18.73 ID:rAYb6Arm
LGテレビ Amazonビデオ標準アプリでインスコされたわfireTV買わなくていいなwww
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 17:41:17.81 ID:KHL8JBI6
PS4とかにも入ってるぞ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/12(木) 17:45:58.59 ID:8IBf/irq
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 44日 1時間 56分 49秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread