◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/amespo/1423310669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:04:29.32 ID:xPxuEmtV
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/01(水) 00:57:42.12 ID:WZ3GNZs+

公式HP
http://www.seahawks.com/

前スレ
【12th Man】Seattle Seahawks part3【NFC West】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1388505462/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:31:41.71 ID:ph/FZKuq
サブタイトルはシアトルファンお得意の"ツーピートがゼブラいに盗まれた!”にすりゃよかったのに。
あの下手くそな負け方なら、さすがにゼブラのせいにするのは自重か。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:35:44.91 ID:ph/FZKuq
自分たちが最悪な負け方した時はバトラー素晴らしいかったにもってく。
さすがシアトルファンはお気楽 だな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:16:14.23 ID:Uf4xupRi
NEファンより慰めになれば

・ランはあまりにもバレバレすぎてロスタックルの可能性があった
・パスをどこかでしなくてはならないとしたら、2nddownはまぁいいところ
・インターされる確率はまぁ低い(この試合でも0だった)
・馬鹿でもわかるランをやって止められても同程度非難されただろう
ってところかな
ところでG+は本当に生録画じゃなかったの?

団地ともお終わってまったがな・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:04:32.56 ID:XwkBhKCc
さんざん他のチームの悪いところだけ取り上げて、こけにしてたお気楽野郎がパッツファンの振りして擁護。
厳しいゲームになるとINTくらいまくったウィル・ジョンイルはエリートQBなんだから、ドンピシャで投げなきゃINTになるクイックスラントくらい当然きめれるはずだよな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:29:46.40 ID:F4QhAJMH
ウィル・ジョンイルって誰だよ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 14:16:51.40 ID:OqbPEx79
誰だろうねw
負けて悔しくて頭おかしくなったんじゃないかね
よくわからんがストレスは自己責任で頼みたいところだ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:55:11.85 ID:w8WzKegH
ストレスで一年中頭おかしくなってんのは、シアトルまんせーのお気楽野郎だろ。
シアトル以外のチームはカスで見る必要がないなら、ワシントン州のアマチーム集めた絶対負けないリーグ作ってNFLから消えてどうぞ。Go Hawks!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:52:12.26 ID:O1BugbHd
3連覇できるんじゃないかって期待があるチームだけに痛恨の敗北だけど
このメンバーが残ればまた3連覇狙えるんじゃないかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:48:08.87 ID:KQjl5vsl
シアトルファンの朝鮮人にイジメを受けた過去でもあるのか…?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:40:57.57 ID:jsbve/Wy
アンチシアトルが朝鮮人

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 09:04:31.17 ID:eSFtV7Dr
3連覇は無理だろー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:50:04.73 ID:WZRX+HMd
気づいてる人もいると思うけどあのブログが災いのもと。余計なアンチが増える。
よくも悪くも落ち着いたいいチームだったのに、ああいうのが調子こき出すとほんと迷惑。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:41:35.64 ID:GfOsa8Zh
NFC三連覇なら可能

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:57:33.78 ID:L6gVbO6P
あのブログとは?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:11:34.21 ID:xlFA4l+n
日本在住でSEAの年間指定席持ってるセレブのブログなら知ってる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:24:33.64 ID:zzMvM0Gu
ちょびた シアトル で検索するとたぶん出る。
感情のコントロールできない人なんだろうけど負けた時とか特にひどい。
鬱憤ばらしにシーホークス利用して欲しくないんだが。。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:45:21.59 ID:44yY9Z+D
読んだけど別に普通のブログだった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:30:07.05 ID:YLKD6Pps
>>18
同意。普通のブログだったね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:09:19.12 ID:xE3nbKzJ
萌明

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:14:00.22 ID:1cNPuSg5
新しいWRも欲しいけど、OLを再優先で補強してくれ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:14:14.94 ID:+rwWUj0J
レーン、あのときの怪我は重傷だったんだな…
早い快復を祈ります。

SBで左腕骨折のシーホークスCBレーン、膝の手術も必要
http://www.afnjapan.com/nfl/55116/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:20:06.35 ID:GOTe8grr
NEファンより慰めになれば

・ランはあまりにもバレバレすぎてロスタックルの可能性があった
・パスをどこかでしなくてはならないとしたら、2nddownはまぁいいところ
・インターされる確率はまぁ低い(この試合でも0だった)
・馬鹿でもわかるランをやって止められても同程度非難されただろう
ってところかな
ところでG+は本当に生録画じゃなかったの?

団地ともお終わってまったがな・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:05:38.56 ID:pOpEvUv/
レーンは開幕間に合わないとなると、
#41マックスウェルとの契約が最重要だね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:00:40.79 ID:1hkcVcLT
2015対戦表
ホーム ARI、SF、StL、CLE、DET、CAR、CHI、PIT
アウェイ ARI、SF、StL、DAL、GB、MIN、CIN、BAL

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:59:08.95 ID:GSxOfZWh
オーナーが武蔵を発見したな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:38:16.59 ID:5V5LRaNE
あんなニュースでポール・アレンの名前聞くとは思わなかったw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:50:34.79 ID:sq7DB/ka
こんなやつが突っ込んでくるとか死ぬやろ

ダウンロード&関連動画>>



29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:48:18.95 ID:8y92UGca
リンチの残留が決まったようで一安心

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:45:37.31 ID:nT2jAp+6
http://sports.espn.go.com/nfl/index?&lpos=globalnav&lid=gn_NFL_NFL

ほんとだ♪

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:45:26.32 ID:zsdpEf0B
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 05:59:53.35 ID:jaL4aW58
トレードでTE Jimmy Graham 獲得
えらい大物取ったな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:17:33.48 ID:3pYcnqLw
サラリーキャップ的にはどうなんだ
このトレードは?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:50:04.72 ID:e3QF7q7V
Now official:
Seahawks trade C Max Unger and 2015 1st-round draft pick to Saints for TE Jimmy Graham and a 2015 4th-rd draft pick.

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:09:10.79 ID:eGvcLCcA
あそこで頼れるTEがいればってのは誰もが考えたことなんだろうけど
まさかこういう形で実現させるとはな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:44:54.64 ID:3pYcnqLw
C UngerだけでなくG CarpenterのNYJ行きが決まったし
OLどうするつもりなんだろう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:39:30.24 ID:P6UdYJJ+
OL壊れる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 04:48:36.37 ID:66DTiCVu
JeanpierreかLewisが使えると判断して、怪我がちのUngerを出したのは納得できる。LGは
Baileyでいくつもりだろうけど、今年のドラフトはGの宝庫だから、3-4巡目で指名する可能性もある。
とりあえず、ドラフトの優先順位としては、CB,DL,G,WRっ感じゃないか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:52:58.73 ID:YeJv5Ka5
昔は弱くて弱くてシアトルの試合はBSでも放送されてなかった。

初めて番組表にシアトルが出ていて「おお、これで始めてケネディー
を見ることができる、どんなNTなんだろうか」とわくわくしていた、
でも、予約を取り損ねたかほかの視聴率取れそうな試合に差し替えに
なったか・・・忘れたけど、結局見ることができなかった。

そんな昔が懐かしい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:08:02.82 ID:Hxcx6hT+
どっかのダックスと違ってSEAあんまり動きがないね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:41:09.44 ID:MRkCaafs
4月になってWilsonとWagnerの契約延長の交渉がある程度まとまらないと動きようがない希ガス

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:49:14.40 ID:rDs9m7Sl
ラッセル・ウィルソンは今は野球で忙しいからな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:21:12.57 ID:df6SRK+W
NFLは年度が変わるのが4月1日で、ドラフトされたルーキーが契約延長できるのが4年目に入ってからなので
4月1日を待たないと、正式に契約にサインできない。ただ、水面下である程度は話がついているはずなので
OTAやミニキャンプの前にはけりがついていると思われ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:37:33.20 ID:M/ZqdBPG
そろそろWilsonとWagnerの契約延長のニュースが聞きたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:07:27.71 ID:ujVyn6dL
いよいよスケジュール発表だが
SEA@GBはMNFかSNFになるのかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:36:59.29 ID:latV6+2J
2015スケジュール
http://www.nfl.com/schedules/2015/REG/SEAHAWKS

Week
1 Sep 13  at St. Louis  FOX
2 Sep 20  at Green Bay  NBC (Sunday Night)
3 Sep 27     Chicago  CBS
4 Oct 05    Detroit  ESPN (Monday Night)
5 Oct 11  at Cincinnati  FOX
6 Oct 18    Carolina  FOX
7 Oct 22  at San Francisco  CBS/NFL NETWORK (Thursday Night)
8 Nov 01   at Dallas  FOX
9  Bye
10 Nov 15   Arizona  NBC (Sunday Night)
11 Nov 22   San Francisco  FOX
12 Nov 29   Pittsburgh  CBS
13 Dec 06  at Minnesota  FOX
14 Dec 13  at Baltimore  NBC (Sunday Night)
15 Dec 20   Cleveland  FOX
16 Dec 27   St. Louis  FOX
17 Jan 03  at Arizona  FOX

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:01:36.26 ID:cIakoyoF
SEA@GBはやっぱりSNFになったか
今年はSNFがやけに多いな
この通りのスケジュールだとリアルタイムで見れる試合は少なそうだ・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:24:23.95 ID:9Us1lXtC
SEAだけのゲームパス入ろうか悩むNHK-BS民

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:53:51.66 ID:HovU9+YK
You入っちゃいなよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:40:50.53 ID:bnSYEHrl
今年も1巡のドラフトなし(予定) これで3年連続
最初のピックは2巡31番目の全体63位

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:02:45.90 ID:XyO664kh
DE Frank Clark (2-63)
WR Tyler Lockett (3-69)

詳しい方から見てこの指名はどうなの?
しかもLockettの方は3-69を得るのに
3-95、4-112、5-167、6-181を放出してるし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:51:26.29 ID:ydHnriWp
まったく詳しい方じゃないけども
噂で出てた Mitch Morse と Ali Marpet が2巡で先に取られてしまった時点で
他に上位で欲しいOLはいなくなったんじゃないだろうか?

Clark はポテンシャルは抜群 (ただし超問題児) というアービンで聞いたような選手だし
Lockett は今のシーホークスに足りてないSTでの活躍ができる選手ということで
実際のニーズにあったピックをしたと思う

トレードはちょっと出し過ぎた感もあるけど、シュナイダーが絶対に欲しかった2人と言ってたし
次順のHOUが狙ってたという話が出てきてるから、保険をかけてでもあの順位をとりたかったんだろう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:49:56.50 ID:+PWQ+fk3
Clark向こうの記事で見たけどDV関係で捕まってるんだよね
使い方的にはDLのローテーションでパスラッシュ要員って感じみたいだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:54:07.01 ID:ydHnriWp
ということで、本日でドラフト終了
ってことで、今年の選手たちをわかる限りでざっくりおさらい。

《Round 2, 63 DE Frank Clark》
1巡の才能を持ちながら、スリップしたのはDV含めフィールド外で問題を抱えまくってるから
逆に言えば、ちゃんと更生させられれば間違いなく戦力になる選手。

《Round 3, 69 WR Tyler Lockett》
低身長のせいで評価が低いが、オープンを作るのも上手いしリターナーとしても優秀
ウィルソンのスタイルとは合うと思うので、個人的には一番期待をしている選手。

《Round 4, 130 OG Terry Poole》
《Round 4, 134 OG Mark Glowinski》
OLのどこでもプレーできる汎用性、フィジカルに優れ熱心に練習する態度を評価しての選択
似たタイプの選手を同巡で獲得したのは、OLを強化優先項目と考えてることと、競争を目的としてだと思われる。

《Round 5, 170 CB Tye Smith》
今年もDBのドラフトは自信をもって下位指名で。タックルまでのスピードがとても早くてステキ。

《Round 6, 209 DE Obum Gwacham 》
ちょっと前までWRだったデカくて速い超絶素材型。上手く育てば恐ろしいパスラッシャーに。

《Round 6, 214 C Kristjan Sokoli》
ちょっと前どころか大学時代はDTだった選手。ケーブルがCとして化けると判断してのピック。

《Round 7, 248 S Ryan Murphy》
リンチのいとこで一緒に練習する仲だそう。キャロルがSのバックアップとしての起用を明言。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:20:21.74 ID:+9gdvgdo
>>54
乙です
ロケットはGテイトみたいな感じなのかな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:23:36.17 ID:m7//caje
あの

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:55:42.49 ID:uNaMhDHO
>>55
選手としてはテイトに近いタイプっぽい>ロケット
しかしボールドウィン&カースがいて、終盤活躍しだしたリチャードソンがいて
SBのシンデレラボーイのマシューズもいて、さらに今年は2TE戦術の増加が考えられる

まあそう簡単にはスターターポジションは難しそうだから、リターナーとしての期待が
相当高いと思われるけども

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:59:57.79 ID:0tcE9lAv
GBヲタ臭すぎるわ

860 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/05/08(金) 15:55:08.11 ID:v0I7k5ff
実力では勝ってると思うがQBだけで決まるわけじゃないからな
SEAの守備は汚い&プレーコール盗んでる臭いので、それ克服しないとなかなか勝てない
まぁ荒れるんで他チームの話題はこのへんで止めるが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:27:52.86 ID:ITkpb5/h
まあ人それぞれだからいいんじゃないの

むしろプレーはクリーンだしプレーコールの読み方が上手いのはそれだけしっかりスカウティングしてるってことだと思うけどね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:19:33.72 ID:9tGoudli
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:36:51.03 ID:4ockbymT
Irvinが2016年はATLに行くって言い出してるなあ
ファンとしても同期のWilsonとWagnerは絶対契約してほしいから
金銭面でIrvinは諦めてるのもあるけど
まだ2015シーズン前だっていうのにこういう話はなんだかなあ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:35:32.67 ID:dRwlqZxu
よっぽどクインの事を好いてんのかね

アービンは相当貴重な戦力だから流出させて欲しくはないけどワグナーもウィルソンも契約延長まだだからなあ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:22:55.83 ID:7sG20AJO
アービンはそもそもアトランタ郊外の出身だし、ATLにはクインがいるしパスラッシャーは依然として足りてないしと条件が揃いまくってるからな
ただキャロルHCの説明によればアトランタ市の施設で個人トレーニング積んでたアービンが故郷でプレーしたいと思いませんか?と聞かれて誰にとっても故郷に錦を飾るのは夢だよねと答えただけらしいんだが真実なのかただの火消しなのか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:54:11.76 ID:812AokGu
一度もチームをPlayoffに導けない(勝ち越したことも一度もない)
Tannehillに高額契約とかホントに止めてもらいたい
SEAファンにとっては迷惑この上無いわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:20:13.29 ID:JiUXkagc
Dolphins extend QB Ryan Tannehill (6 years, $96M; $21.5M guaranteed)
Panthers extend QB Cam Newton (5 years, $103.8M; $60M guaranteed)

この二人がこの金額だとウィルソンは果たして?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:29:14.63 ID:sA8WHa1m
トーマス出れなかったらキツイなー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:18:39.80 ID:5jTNT3Ja
Safety Earl Thomas, rehabbing from offseason shoulder surgery, could also begin camp on the PUP list.
But unlike the regular season PUP list, players put on the preseason list can be activated
at any time and it’s thought he could still be ready for the regular season opener.

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:08:32.21 ID:cayUyjwk
ウィルソン契約、キャンプインとそろそろ始まる雰囲気でてきたな!
去年重めのケガした選手や契約の話がまとまってない選手がいて懸念事項は多々あるが…
何人かフィールドに立てない選手は出てきちゃうんだろうな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:30:24.67 ID:KZ8qeSli
Wagnerとも契約更新(n'∀')η キタワァ !!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:09:51.78 ID:0cVyiKt1
やっぱりウィルソンはフッカケたりしてなかったんや! ええ人や!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:24:52.33 ID:Y/XXXFr9
トーマスがPUPリストから外れたね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:51:11.36 ID:V9KI/9JB
9月14日(月) 1:45~5:45 Live
日テレG+
シアトル・シーホークス(SEA)@セントルイス・ラムズ(STL

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:06:51.24 ID:/wIh++B8
ついに開幕か

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:16:36.06 ID:4rl8EvIl
そういやチャンセラーはどうなったんだ?
まだホールドアウト中?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:43:03.60 ID:ILge+bdw
>>74
うん。二週目に突入だってさ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:07:57.43 ID:HIWeTYbR
そろそろサラリーキャップがキツくなってきた?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:00:20.11 ID:n2nUelVe
Lockettすごいじゃないかw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:47:38.44 ID:96cJs6+p
トーマスが練習再開

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:35:22.83 ID:3U0gAQre
mathisダメでしたねー
まぁもともと無理と言われていたみたいだけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:53:31.05 ID:uDRsOD83
それよりチャンセラーを先に…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:45:33.73 ID:Ab49Au3S
チャンセラーはいつまでホールドアウトしてるんだよ
シーズン全休も覚悟してるとか本気かよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:28:05.16 ID:b5jnGF9x
劇的勝利!
・・・なんて喜んでる場合じゃないな
O#が機能しなさ過ぎて泣けてくる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 13:17:40.44 ID:fNWEdBgR
>>72
残り2週きったなー震えてきた

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:40:35.31 ID:+8Bu6yY4
G-かよ
みてえええええ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:54:31.49 ID:Os/ykMy+
テイラーロケットいい感じだね このままプレだけでなくRSでも活躍してくれたらいいなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 07:37:23.30 ID:28odVDNd
マクスウェルはどこにいったの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:47:31.42 ID:56UWQ5a9
>>86
FAでPHIに移籍

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:22:54.88 ID:iu5reUC2
チャンセラーにトレード話もちあがってるみたいだけど‥‥‥
もういい加減解決してくれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:07:59.16 ID:7aOXUVxr
トレードしか解決法はないと思う。
給料上げたら他の人みんなホールドアウトするよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:21:43.87 ID:q4D9sVPx
そうかぁトレードで補強は済ませたらしいけど
それはホールドアウト終了までの一時的な措置かと思ってたよ
チャンセラーはすごく好きな選手だからできれば残って欲しいよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:18:00.09 ID:SZcP2WNd
チャンセラーどうなんだろ NYGが興味示してるっぽいけどNYに本人行く気なさそうな感じ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:37:37.24 ID:uX4WKmtv
>>91
今年、妹のチームに行ったらリングが増える順番じゃなかったっけ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:44:07.34 ID:SZcP2WNd
>>92
んー多分NYGはSB無理だろうな 行けてPOだと思う それにD#がガッタガタだし行ってもスキーム違うしあんま馴染まないと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:54:06.32 ID:RweXdoo8
シャーマン トーマス チャンセラー マクスウェル
の4人が好きだったんだけどなー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:06:33.92 ID:QxzG+4Ua
チャンセラーの言い分もわからなくはないけど
複数年契約結んどきながら、もっと金くれっていうのはプロじゃないと思うわ

このままプレーしないで一年無駄にするのもあれだし
トレードになるなら仕方ないけど、せめて1巡と交換にならんと納得できんわな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:44:33.18 ID:hMtfwLct
マイケルがDALにトレードされたな ポテンシャルはあると思うからリーグ最強OLで活躍出来るといいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:01:16.43 ID:b8IKH1CP
チャンセラーのトレードは現時点では否定されたか

第1週は相手がSTLだから抜きでも大丈夫だろうけどね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:22:50.25 ID:Cvg7jDax
セントルイスなめすぎな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:05:42.09 ID:dhDfdIzV
チャンセラー、単純なサラリーアップじゃなく
サラリーの組み替え要求に変わってきたみたいだな
何試合もいないのは正直厳しいし、この辺が落としどころだと思うんだが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:29:48.44 ID:6B12IY5i
チャンセラーの負けってこと?
要求かえるなんてなさけない。最初からしなければいいのに

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:01:38.50 ID:TcgnNrua
代理人にそそのかされたパターンか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:14:55.69 ID:XSWjGuGK
チャンセラー帰ってきたみたいだね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 08:20:08.47 ID:M3BGVndd
タービンはブラウンズに行くのか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:59:17.94 ID:3uwIhWsC
クレームついたかあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 07:07:41.72 ID:RWfHuMUp
パワーランキングで1位になったかと思えば
一方で1週目の負けが予想されたりと・・・

いつも以上におもしろいシーズンになりそうだなぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:35:34.86 ID:W4bUBeEB
トッドガーリーに苦戦する

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:39:04.78 ID:deuzDhsW
>>106
初戦出ないよね?
ジャマールチャールズみたく滑らかに走るタイプでいいRBだと思ってたからラッキー
2本目のトリーメイソンもいいRBだから油断できないけどね
去年の負けた試合もけっこう走られたし

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:08:32.28 ID:z2iB44ho
SEAのOLがSTLのDLをどれだけ抑えられるかが最大のポイント
抑えられないとどうしようもない
どっちにしろ両チームの得点合わせても30点くらいだと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:02:44.67 ID:iCV9zt5e
>>107
出ないんか
ジョージア大学時代からファンだ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:05:39.28 ID:iCV9zt5e
>>108
プレシーズンでの、ランオフェンスはどうだったの?全く見てない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:29:04.13 ID:z2iB44ho
>>110
リンチがほとんど出てない上、
代わりに出てたタービンとマイケルが放出されたから評価しようがない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:16:13.05 ID:W4bUBeEB
そうか、不安だわ

BCSチャンピオンシップのトリーメイソンはぶっちぎってたなあ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:29:41.24 ID:deuzDhsW
>>112
俺も見たわ、そのとき以来注目してた

けどメイソンも欠場濃厚みたい?笑
とりあえず2時まで仮眠します…

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 03:32:05.02 ID:2nSRbbAO
タイラーやっぱいいね ドラフト時に覗いたHOUスレでも評価高かっただけあるわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:18:07.16 ID:Ixdpz1r7
アンガーいなけりゃ中ラン出ないよー

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:26:57.96 ID:HbR+bhV3
何も体張ってスーパーボウルの最後のプレイはパスで良かったこと証明しなくても

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:10:07.88 ID:e8Qn3UGB
スーパーボウルの時は2ndダウンだった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:58:30.61 ID:S9f4flRh
前のドライブでディレイになりそうになってTO使っちゃったから、問題の場面でランを2回選択するのは時間的に難しくなった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:32:32.10 ID:G1cbims4
いまだにSBのプレイコールの批判出る時あるけど、あのルークキークリーが良いコールだったって言ってるのにね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:29:21.76 ID:VF2Ixb8f
シーズン中にミスなし、リンチへの注意を逸らしつつTDも狙えるっていうプレーだったから別に俺も選択ミスじゃないと思うけどなあ ほぼ確実にリンチで仕留める布石だったし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:49:19.30 ID:OUN+bQJR
ウィルソンvsロジャースはウィルソンの3連勝中なんだっけ?

疑惑の決勝TDあり、CCでの大逆転劇あり。
しかし、いずれもホームゲームだったからな。

さて、明日はどんな試合になるのか、楽しみ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:56:55.77 ID:OUN+bQJR
SBの最後のプレー。

あのような状況になった場合に予め準備していたプレイで、
シーズン中も実際に使っていたプレイだから、選択ミスと
いうことは結果論でしかない。
相手DBの反応が素晴らしかったという以外、コメントしようがないね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:28:00.69 ID:2RFDg3Zk
確かに過去3試合ともホームだね
ランボーフィールドではどうなるんだろ
パッカーズはウィスコンシンだから
ウィルソンと馴染み深い場所だ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:41:56.62 ID:HSJesEU2
ラムズ戦もそうだったけど、リンチ&ウィルソンの止め方みたいなのがNFL全体にばれてきてる気がする…
OD共に個人能力的には勝ってても試合で負けるor接戦に持ち込まれるみたいなのが最近多いなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:36:02.93 ID:KutTzgkn
二流のフォールズにあれだけやられたんだから
明日の超一流のロジャースにはまったく勝てる気がしない・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:59:07.03 ID:K/iwlCHC
スカパー無料ありがとう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:30:03.98 ID:oEKpq+aF
ヲワタ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 12:56:05.02 ID:4Y5ni4OX
想定内とはいえ2連敗か
とにかくD#が点取られすぎ
DCが変わったのが原因かチャンセラーがいないのが原因か
その両方が原因かわからないけど

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:01:12.61 ID:4Y5ni4OX
それとベネットはオフサイド大杉

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:13:24.14 ID:AJDQvzPC
やっぱり負けた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:36:10.81 ID:5qpdis1k
グレアムを取った効果がまだ出てないんだよな
ルークウィルソンもスーパーキャッチあったけどグレアムの安定感が欲しい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 21:28:39.81 ID:ZYFE+LfB
グレアムも基本はレッドゾーン要員であって、たまにビックプレーも出るけど
レッドゾーンまで繋いでいくドライブの中で生きるタイプではないんだよなあ

NO時代、ポゼッションやチェックダウンのパスを受けてる記憶があんまりない
あと、NO時代もいいCBに付かれると何もできてなかった
あくまでWRにエースがキチンといて、DBがそちらに引っ張られてる中での活躍だった

ブロックまで含めた万能性・安定性という所でいくと、グロンクはおろか、KCのケルシーにも
及ばないんじゃないだろうか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:15:18.41 ID:xi83yGge
次のCHIカトちゃん欠場、その次のDETスタフォも痛んでるから、
ここから2試合は修正するとこしっかり直して
ベンガルズに臨んでほしいねー
特にディフェンス

まだ全然焦ってないけど、次かその次どっちか負けたら焦り出すわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:56:51.01 ID:oNaMZ8vh
確かにD#の改善は急務だわ
D#でモメンタムを引き寄せてO#でキッチリ点を取る所が多くて
SEAを好きになった理由の一つだし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:23:18.88 ID:RVXRbASB
退場するくらいならきっちりシーズンエンドには持ち込んでほしいよね。その辺も詰めが甘い。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 01:24:02.31 ID:QPs4lCpE
やっぱあれだけ強いコンタクトするスポーツだから、タックルするときのメンタルって大事だと思うのよ

相手はリンチ止めたろう感が出てる気がする。その分疲れて次の週の相手によく負けるけど笑

逆にうちのDはポテンシャルは絶対リーグ1なのに、その分たぶん止まるだろう感が出てる気がするんだよなー
だからパシュートレーンが甘かったり下らない反則するんだよ
去年も後半で修正してくれたから、今年も修正できると信じてるけど、手遅れになる前にしてほしいね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:30:52.19 ID:0ojFRoX6
長かったよ...... チャンセラーお帰りなさい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:41:33.44 ID:967i31VA
どっちが折れたの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 03:01:41.86 ID:RDpetwU3
開幕2連敗の後のホーム初戦、これで勝ったらカムバックのタイミングとしては最高だな
それよりも罰金総額いくらになったのか気になる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 08:01:12.33 ID:keAGtM+L
1日300万円

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:21:01.30 ID:G0c9dLKR
今年のスケジュールはかなりイジメはいってるよね。きついロードゲームが多い。とりあえず、
明日はトーマスジャージ着て、気合入れて応援して来ます。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:39:24.93 ID:HPqN3+Rq
LynchはQuestionableか
次は楽勝かと思ってたけどLynchが出られないとなると
わからなくなるな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:26:48.22 ID:IwfaqpAc
絶対勝つって

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 08:21:59.54 ID:Xq/CkFIx
ふぅ・・・何とか初勝利

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:30:25.48 ID:fuPyhjiY
誤審に助けられた
OLが不安

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:47:08.05 ID:IiE7kcnZ
勝ったけどOLが酷いな
「お客様の中にオフェンスラインの選手はいらっしゃいませんか?」
と呼びかけたいレベル

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:02:37.74 ID:aSLmmmyP
クマー相手に26点しか取れないとかこの先不安すぎる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 16:16:33.63 ID:IMMRc4Tj
OLそこまで悪くなかっただろ。新人に104ヤードも走らせられたんだから、まあまあだったと思うよ。
もともとの基準が低いから、あくまで当社比の話だけどね。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:29:42.48 ID:z8X5jIh9
リンチがOutじゃ苦戦必至だね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 05:00:26.00 ID:B4MyedSP
Marshawn Lynch, RB Questionable
Paul Richardson, WR Out
Luke Willson, TE Probable

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:48:23.62 ID:wwvMuCaP
キャンセラ-パンチ、TDを寸前でキャンセル w

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:03:52.90 ID:hugoMkPm
今、Clinkから帰ってきた。帰りのラジオで、あのタッチバックはKJがエンドゾーンでボールを叩いて出したのが
本当は反則で、本来ならばDETの1st&goalだったと解説していたが、まあ、ラッキーということでいいんじゃないかな。
これはオフェンスが来週までに大幅な改善をしないと、CINのDにシャットアウトされるなあ。
Russelはポケットが壊れたあともプレーを継続できる力があるのはすごいと思うが、あそこでのファンブルは
ちょっといただけないね。あの2回のファンブルが無かったら、あんなにぎりぎりの試合をしないですんだのに。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:12:41.35 ID:HZ2UJzPr
>>152
でもお前包茎じゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:00:56.36 ID:9ru8T2x3
こんな試合してると近いうちにウィルソン怪我するんじゃね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:46:06.57 ID:9RD/Lj0F
誤審騒ぎでチャンセラーの影が薄くなってしまった・・・

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:59:51.29 ID:h5buOA3c
チャンセラーのFFパンチは何度見ても痛快ww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 02:33:31.35 ID:oUG/01KI
去年までと比べてOLの酷さが凄いから、いつか怪我してRG3のようにならないか心配

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 05:55:36.04 ID:GJTQNh0z
ウィルソンの怪我については全く心配していないな。

モバイルQB、いやNFLのQBの中でも体のバランスが
抜群優れていて、受身の取り方もうまい。
いわゆるプレイセンスがあるって感じかな。

彼は他チームのプレイヤーからも既に一目置かれる
存在だから、悪質なプレイをされる心配もない。

RG3やキャパニックのような走力特化型QBと同列で
語られるようなQBではもうないよ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:36:48.06 ID:1R6srO5c
いやいや、昨日みたいに1ヤードを争って頭から突っ込んでると、いつかは怪我するよ。
今までは、頭使ってやばそうになるとスライディングしてたけど、こうまでOLがざるだとどうしても自分で
取りに行かざるを得ない状況になってる。非常にまずい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:10:38.50 ID:BuITKKZd
いや大丈夫だから
お前見る目ねーな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:01:28.65 ID:51QQta0Y
アメフトなめすぎだろ
このスポーツで怪我の心配しなくていい選手なんていない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 03:48:58.11 ID:hLC2c36o
Which undefeated team will lose this week?

15%  Patriots

8 %  Packers

16%  Broncos

35% Bengals

13% Falcons

14% None

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:57:35.36 ID:ykfUbBnh
本日のTNFでハゲてるベックさんの生存確認!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:37:02.86 ID:ykfUbBnh
生存どころか、シアトル晩年時よりキレッキレッやったわ
最後のインタブーで目頭抑えてるの見てたらこっちもウルッっとなっちまった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:24:06.30 ID:acC/w5P5
40歳越えてから、先発勝利だしねぇ…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:05:22.73 ID:hqSjWDT7
リンチoutかぁ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:07:58.16 ID:cZG+gWcO
次のCINのDはいい選手もいれば穴もあるって印象
元気なパスラッシャーがいるのでリンチなしでもラン主体で行ってほしいかな

逆に相手OはAJグリーン以外スターはいないけど穴がなくてバランスがすごく良い
うちのDとの戦いはリーグトップクラスの戦いになりそう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:13:15.67 ID:gsIPHnM7
ロウルズってどれほどの選手なんだろうか
この間のゲームは頑張ってたと思うが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:25:34.97 ID:A70UYrYH
勝たなきゃいけない試合展開で4Qになって
O#もD#もグダグダになってまさかの逆転負け
これはキツイ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:29:24.72 ID:u/gnBZbn
コーチ全部解雇しろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:51:00.98 ID:Lfs3YKna
Dの責任じゃないでしょ。3rdQの途中から、ファーストダウン2回だけってそれじゃDも持ちこたえられないよ。ドライブ
が続かないんじゃどんどんDにプレッシャーがかかる。まあ、NFL最強チームのひとつであるCINの本拠で
ここまでがんばったんだからいいんじゃない? まだ12-4いけると思うよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:03:38.19 ID:QwaXZnLi
早計かもだけどリンチの後釜はロウルズで決まりかな まだまだ改善の余地はあるけどドラフト外新人で100ヤードを2回も超えてくるとはね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:19:02.13 ID:6264vDej
なんか後半でイライラする試合が多いな
もっと粘れるチームだと思ってたわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:55:46.07 ID:eC0AuO1h
アンガー放出が思ったよりキツいな。
その割にはグラハムが活躍してない。
OTでの2敗はアンラッキーと割り切るしかない。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:23:56.55 ID:sBIOfV7N
いや、アンラッキーじゃないと思うよ。オフェンスが終盤クロックを支配できなくなってる影響が如実に現れてると思う。
CINのゲームも4Qでラン・ランの後のショートパスがことごとく失敗している。こういうときにグラハム使えないで
いつ使うの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 02:59:56.38 ID:P3XYiEbn
オフェンスが保守的すぎるとか、要改善とかなってるけど、リンチ頼みでやってきたんだからこれが実力。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 03:02:46.29 ID:P3XYiEbn
グラハム使いこなすほどパス能力はないよ。ドラ1無駄遣いした失点はもう取り戻せないから、基本に戻ってD#とランで勝つプランができないとな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 05:28:42.29 ID:kcTWK101
グラハム干してシャーマンの使い方元に戻さないとPO逃す上に衰退期に入るぞよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:22:38.33 ID:EI6EKGYz
そもそもグレアム自体が過大評価だった

WRに近いTEだが、WRほどルートランは上手くないし
レベルの高いCBをセパレートできる程のスピードもないし、ドロップも多い

TEとしてはNEグロンク、CARオルセン、KCケルシーらに及ばないね
今年ブレイクしたCLEのバーニッジにも及ばないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:53:26.83 ID:R3OeCf+9
そらCBを振り切るのは201cm120kgのTEの仕事じゃないだろ
グレアムが届いてCBには届かないところをウィルソンが掴んでそこに投げられない限り活躍しなそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 16:04:05.37 ID:3GWNDDor
>>179
見る目ねーなー
ネットの記事とかを自分の意見で言っちゃうタイプか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 16:14:10.26 ID:1JN+7gx9
被サック数がもう例年の半分に達してる
そらパスも上手く行かんだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:38:56.83 ID:4rx4cdYD
次も負けるんだろーなー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:46:23.78 ID:cONNmYZ1
それはありえない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:36:51.62 ID:y+7btFoO
NO時代からグレアムはアンダーニースやショート要員ではなかった。もちろん上手いブロックなんて求められてなかったし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:50:52.93 ID:agiduHkT
>>181
179は言い過ぎだけど、グレアムが過大評価気味だったのは確か。
また、ウィルソンは総じて良いQBだけど、グレアムの良さを引き出せるタイプじゃない。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:41:31.07 ID:0b89hJ24
シーホークスFBが当て逃げで逮捕、無期限の出場停止処分に

http://www.nfljapan.com/headlines/70311.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:02:16.87 ID:5q+gA6dl
>>186
引き出せるタイプじゃないのはなんとなくそうなんだろうと思う
ただここ3年のリンチ、ウィルソンコンビのオフェンス対策がリーグに確立し始めて、
ウィルソン自身が引き出しを増やす必要があるのもたしかだし、
それ狙いのトレードだったんじゃないかと俺は思ってる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:32:57.67 ID:2UZF4dm6
>>188
186だけど、なるほど納得した。
確かに持ち札がずっと同じじゃ、いつかは対策される。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 03:48:33.03 ID:j1ZlTHeD
でも結果的には今の所失敗だね
個人的にはセンターと両ガードに金使うべきと思うがな
タックルとタイトエンドは2流でもデカくてランブロ重視で良いかと

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:48:38.21 ID:ZmaK4gzI
GとTってどっちが重要なんだろ
ラン重視でウィルソンみたいな背の低いQBのチームだとGの方が重要な気がする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:41:47.78 ID:wuURxsyu
一般的にはTなんだろうけど今はCやGの方が大事な気がするなぁ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:41:44.75 ID:3Fnl16m6
>>190
シーズン終盤にはレッドゾーンでTD取りまくるグレアムの姿ががが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 18:07:34.92 ID:0qyC1XTS
>>193
その前にレッドゾーンまで進みまくれないと・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:42:26.97 ID:htzrU4WS
ウィルソンがOL信用してないのか、多少パスプロがもってもポケット出てしまってゲインできないシーンが多いような気がする

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 13:29:54.20 ID:amMnxdva
あんなOL信用したくてもできません

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 15:25:02.28 ID:UH5nUtCq
シーズン3分の1終わったところで終戦感って4年ぶりくらいか。
もう、DL-OLのコンバートとか実験いらんから、ドラフト1、2,3順全部OLに使ってくれ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 16:05:56.02 ID:KnBrVV3W
幸いNFC西にはまだ独走チームがいないからセーフ

AFC東NE、北CIN、西DEN、NFC北GB、南CAR
6週終わって無敗がいる地区多いね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:21:59.66 ID:RLysIpQ5
もうムリっぽいな
結果じゃなく内容が悪すぎるわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:35:48.55 ID:WsBIFKEK
こんな負け方続けてると建て直すのも
時間かかりそうだな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:28:12.99 ID:ll+Gpu/7
ようやく試合見た・・・
4Qで何回逆転負けしてんだよ
勝負弱すぎるだろ
相手がTFP外した時点で最悪でも延長だなって思ってたら
まさかTD許すとは思わなかった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:58:22.66 ID:DoFWa90H
シャーマンが調子イマイチじぇね?
もともとバックペダルしない選手だけどマンマークの時もQBの動きやボールの行方見てるのに
今シーズンは良くボール見失ってるね
動き自体はキレてると思うんだが・・・

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:18:32.68 ID:RdvAXVeO
一昨日の4QのオルセンへのTDは、シャーマンがカバー2だったのに対し、トーマスとチャンセラーが
カバー3だったのが、原因だと。つまり、ラシャードのDC初心者が原因の伝達ミスだったらしい。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:58:27.84 ID:G+DgnKTy
4Q+OTの得失点数えてみたら-31だった
余裕勝ちしてるチームなら4Qの成績悪くなるけど接戦の多いSEAがこれじゃいかんわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:16:11.39 ID:R3E4U/Bx
こんな状況で今週はTNFか
明日負けたら本当にシーズンエンドだね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:27:11.65 ID:UF4X3TGz
普通なら勝てると思うがなんか負けそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:27:25.62 ID:KKAQZLOZ
>203
既にFGレンジに入っていたから、ショートは捨てて、一発TDだけを防ぐD#をしなければならなかった。
だから、あの状況でのカバー2はありえない。せめてカバー2のマンツーマン。
シャーマンの動きをみると、浅いゾーンかサイドラインをケアする役目だったのは明らか。
意思疎通が取れていないなら、3つも残ってたTOを取るべきだったが、後の祭り。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:38:50.62 ID:i07Qy+g3
リンチがようやく本気になった模様

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:45:47.10 ID:wZ7s1UPt
ちょっとOL酷すぎじゃないか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:58:13.97 ID:yjUXEbQN
ウィルソンが特異なタイプのQBだから去年までがホントは頑張ってたんだろうなぁと、
とはいえ今が酷いのは認めるが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:02:28.44 ID:i0nECbmA
@SFではスクリーンやセーフティバルブへのパスがいつもより多かったのは良い傾向だと思う。
QBの負担を減らしたり、ブリッツを躊躇させるには絶対に必要なプレー。
なぜWk7まで使わなかったのか理解に苦しむ。相手D#に意識させるくらい多用してもいい。
カバーはLBになるだろうから、グラハムがフリーになるチャンスも今まで以上に多くなる。
ただ、そのセーフティバルブにすら、投げる時間を与えられないO#ラインは相当醜いね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:25:23.49 ID:CwOHq0Yo
SFも大概だわ
まだPOは全然あり得るな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:40:06.20 ID:jASgquO2
カーディナルスとの直接対決2試合あるから重要になるね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 18:45:33.83 ID:LrkdeYtN
vsSFの試合見返してたらFBのTukuafuがDLにリャンで出てたけど最近ウチでリャンやってる選手って他にいたっけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:27:16.77 ID:bkHvlgK/
シャーマンがSTのカバーチームに結構入ってるくらいかな?
個人的にはもったいない気がずる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:59:52.58 ID:M5/Ix5t/
シャーマンはWRやってみたくないんだろうか
もちろん本職に影響しない程度に

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:51:51.08 ID:IP1jSIUV
学生の頃はWR経験あるみたいだし個人的にはみたいんだが
役割増えた今シーズンで調子イマイチなの見てるとやめた方がいいかも

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:28:50.33 ID:kK8HOVqw
>>207
あり得ないかどうか知らんが事実DCのプレーコールはカバー2だったんだぞ
サイドラインに近いシャーマンには伝わったが大部分には伝わらなかった
http://www.si.com/nfl/2015/10/18/panthers-seahawks-cam-newton-richard-sherman

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:19:35.35 ID:xUjoorN+
>>207
だせえwwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:32:33.72 ID:1C6ljE4m
その記事読んで、今シーズンは厳しいと思った。
あの状況でカバー2はありえない。(断言)
そんなコールするDCは即刻変えたほうがいい。
現に4Qの逆転負けを何度も繰り返しているのだから、
それが証明している。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:08:52.82 ID:1C6ljE4m
仮にD#全員に指示が伝わったとして、オルセンのパスも選手の能力で防いだとしても、状況判断ができないDCであることに変わりはない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:26:50.71 ID:QPDIyD1g
俺もそう思う
今ってか数年前から、ロングパスを過少評価しとるよね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:53:22.48 ID:uztcI3Gx
ダンクインって優秀だったんだなぁ(遠目)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:36:34.37 ID:Ow5iApvz
あそこでカバー2かカバー3かってのは議論が分かれると思うよ。ベンジャミンがいない状態で、ロングの警戒をするより、このドライブで散々やられた
スクリーンとか真ん中へのスラントの10ヤード程度のパスをRACなしで止めるにはカバー2も有効。
きちんとカバー2ができていればオルセン野放しにはなってない。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:32:23.98 ID:MINTZqeC
一発警戒があのシチュエーションでのマスト。
D#は小刻みに進ませておいて、時間を消費させて、FGに終わらせることがD#に果たせられた最低限の仕事。
ロング警戒するよりもという考え方が現DCと同じで状況把握が出来ていない。
誰もがオルセンがあの試合のキープレイヤーであることを認識していたのに、ポスト、フラグパターン(TEのお決まりルート)に弱いカバー2を選択するのはありえない。
たまたまあのプレイではカバー3と読んでシームルートを走っていたが、カバー2だったら、オプションルートに変更して、楽々TDだったはずだ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:37:17.29 ID:MINTZqeC
要は最低限の仕事さえもできなかったと言いたいだけ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:55:21.99 ID:sV06YHdH
okungやばい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:07:36.11 ID:hDTC/mhn
なにがやばいのさ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:01:32.18 ID:MslTFn0f
DAL戦負けそうやな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:41:51.32 ID:npFNoaj4
いまのDALに負けるようでは終わってる
D#がロースコアで頑張ってくれれば

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 05:37:25.57 ID:geb2/EAs
DALは相性悪い上に皆が思ってるより強いんだよなぁ
特にライン戦で攻守ともに負けそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:48:19.47 ID:eMrBvwxM
gdgdだったけど何とか5割

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:57:58.29 ID:lPHbC/GE
最後のドライブは是が非でもTDを取らないといけない。
相手がキャッセルだから、勝てたようなものだが、
一線級のQBなら、1分もあれば余裕でFGレンジまで持って行ける。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 14:21:43.90 ID:v6gtmuKX
今年はO#がパッとしないね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:22:39.77 ID:mp0SNYBt
くだらねえ反則ばっかりだな
今に始まった事じゃないが

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 04:34:13.31 ID:3OOLeWxy
Seahawks' Ricardo Lockett has ligament damage in neck, to have surgery

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 08:48:00.95 ID:dR5463kp
もう一人のロケットはクイックネスがあるから、スロットレシーバー
として彼をもっと使ってほしいね。ウェス・ウェルカーやG.テイトに
似たようなタイプ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:51:31.52 ID:6wmaQhLL
Lockette今季絶望どころか選手生命も危ういのか
元阪神の赤星みたいな感じかな…
勝ったはいいけど代償も大きいな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:31:21.85 ID:WQWVG9ZQ
Locketteの離脱は結構痛いよ。結構優秀なGunnerだったからなー。パントカバレッジが弱くなるのが地味に効いてくる。
シアトルの戦法はランで時間稼いで、陣取り合戦に勝って、Dで抑えて接戦をものにする勝ち方だから
、フィールドポジションにもろ影響するポジションが弱くなるのはきつい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:35:56.29 ID:YVV1rYAw
>>237
パーシー・ハーヴィンみたいな使い方したらスピードが活かせると思う
リバースからのオープンランだと相手が対応するの大変そう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 03:13:42.77 ID:rEeLJ63q
ジェットモーション好きだったなー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:23:08.15 ID:MuijgqLI
手術は無事成功らしい。
本当なら嬉しい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:48:24.59 ID:ChFL8Yp6
ロケット?
良かったな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:55:37.33 ID:8INYqqN6
手術が成功したとして現場復帰出来るもんなのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:29:56.04 ID:Hvpt2dCI
>>240
Tyler Lockettのランはスタッツ調べてみるとDET戦で1回だけあるね。
録画見たらリバースプレーではあるけれど、引っ掛からなかったSSにマークされて
1ヤードだけゲインしたところでタックルされてる。解説の輿さん曰く「プレーとしては
ハズレでした」とのことw ただ何度もやるプレーじゃないし今後も出してくるだろう。

1st and 10 at DET 37
(14:15 - 4th) T.Lockett left end to DET 36 for 1 yard (J.Ihedigbo)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:01:47.51 ID:iewgZGsJ
Seahawks running back Marshawn Lynch 
and left tackle Russell Okungstayed with Lockette
while the rest of the team flew back to Seattle
after the game.

二人ともともいい奴だなぁ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:27:11.27 ID:Og0I0cNs
水差して悪いけど
ベテラン休暇もあるし若手は居たくても難しいでしょ
みんな心配してると思うよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:24:45.25 ID:o21gQSvn
いまだ全勝がNE, Cin, Car
大げさに言うとウチが育てたようなもんだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 10:53:52.65 ID:sAMC6zlA
http://www.foxsports.com/nfl/story/seattle-seahawks-jeremy-lane-worst-super-bowl-memory-of-all-time-111115

手術といえばこんな話も(´;ω;‘)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:12:41.33 ID:m+Agb2oJ
ESPN「シーホークスがカージナルスを破る5つの理由」

1.怪我人が少ない
2.Dがまとまりつつある
3.ブリッツ無しでもQBにプレッシャーをかけることが出きる
4.ウィルソンの正確なパス
5.ホームでのナイトゲーム

GO Hawks!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:08:13.90 ID:wh0FNmRd
ARIとは、バックスはうちが優勢、ラインは劣勢、総合的にはほぼ互角

DLは強いけど意外とLBDBのタックル甘いとこ(去年のビーストランとか)がつけ入る隙かな

WR陣にエースもいなければ穴もないという感じなので、
シャーマンの逆のCウィリアムスがキーになりそ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:16:44.34 ID:8vEoEMwJ
バックスは向こうと同格
OLは劣勢
レシーバーは劣勢
DLは同格
LB、セカンダリーは優勢だと思う
リンチのラン以外にどれだけゲインできるかにかかってくると思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:46:12.81 ID:NcahzT0T
ホーム3連戦全勝しかない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 02:46:12.44 ID:gW2vUhHj
前回のスーパーボウル、満身創痍のD#にも関わらず、
あのNEに対して一時は逆転し、最後は残り1ヤードまで
追いつめたんだから、実力があるのは間違いないね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:48:45.44 ID:Jlp38SMq
>>252
そのリンチがquestionable
キャロルはプレーすると言ってるけど、どこまで期待していいのかなぁ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 21:31:07.57 ID:Jlp38SMq
続報
Marshawn Lynch a game-time decision for Seahawks

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 06:41:47.09 ID:PQCZ4Cwi
勝てばいいが負ければ地区優勝は事実上消滅だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 07:11:52.57 ID:wuFbpm8+
must winだな。
stl負けたね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:00:05.75 ID:l0wJojWj
パリテロはやっぱりヤラセ!


クライシス・アクターさんがスターダムに! 早くも偽旗作戦の証拠映像が挙がりました!

ボストンテロとパリ襲撃事件テロ両方に居合わせた世界一不運な女性ですw
◆BOOM! Exposed Crisis Actor from Sandy Hook and Boston Bombing found at Paris False Terrorist Attack
https://twitter.com/hotaru123a/status/665888328193937408

ISISに襲撃されたパリのバタクラン劇場のオーナーは2015年9月11日に劇場を売却済み。
https://twitter.com/tokai amada/status/665992523878301696

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 17:15:48.84 ID:fGBJjggp
39失点じゃ勝てないだろ…D#ザルすぎる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:55:43.80 ID:W/BB1y2/
まだ試合を見ていないが、3rdダウンコンバージョンが1/8じゃ、常に良いフィールドポジションを相手に与えていたと推測できる。大量失点の要因でもあるな。OCも変えた方がいい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:42:05.36 ID:nHz1ZbWm
そんなに弱くなってる気はしないんだけどなー
どちらかというとリーグ全体でリンチとウィルソン、もしくはシーホークス対策が確立してきてるのが原因な気がする

そこで新しい戦い方ができないとNEみたいな長期王朝は作れない
NFLは厳しい世界だわ
GMとキャロルの腕の見せ所だね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:00:54.59 ID:o0uFk7pC
>>262
そうだな。王朝チームは絶対対策されるから、そこでさらに一枚も二枚も先を行かないと。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:08:26.41 ID:ft9O5GD+
nygのクルーズ来年取れないかな 

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 02:45:25.55 ID:ZNiJ4zTy
ワイルドカードならARIには頑張ってもらいたいが
地区首位を狙うなら負け続けてもらいたいと難しい状況だな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:41:30.33 ID:wm4p9g8+
Ari戦見てきたけど、Refひどかったわ。えーっそこでフラッグ???って場面がいくつもあって、
オフェンスは常に3rd&Long、ディフェンスは3rdダウンで抑えたと思いきや、ホールディング、DPI,
ボールも来てないのにLate hit for defenceless receiverとか、Petersonとかも思いっきり15-20ヤード
離れてレシーバーつかんでたし、シャーマンも思いっきりホールドされてパス通されたりとか
常にブーイングが飛び交う状態だったわ。まあ、言い訳だけどね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:58:12.58 ID:/gjSAsdK
ラインってそんな研究されて崩されるようなもんなの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:43:41.94 ID:D5fH5dVI
しっかしポゼッション21分-39分って酷いな
ターンオーバー3回、うち1つリターンTD奪ってるしD#が悪いとは言い難い

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:42:20.71 ID:sMoQRrjb
OL……

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:45:49.08 ID:gVD9Djlq
今シーズンで球団の通算勝率が5割超えると期待してたけど厳しそうだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 04:26:12.30 ID:6mUlNkHo
ベアーズでザック・ミラーが活躍しているようで嬉しい
彼の存在は実は大きかったよなぁ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:10:20.91 ID:xA9z8Q+u
>>271
ザックミラー好きだった。
てっきり引退したと思いこんでた。
ベアーズのゲーム見てみます。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:03:54.33 ID:M5+2Vc/z
多分わざとだと思うけど、熊のミラーは別人だからね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:41:22.73 ID:SbNPh7EN
結構シャーマンが穴になってるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:52:19.53 ID:ayPLuLtb
同姓同名同ポジション同番号のミラーがいたのか、面白いな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:52:12.26 ID:8PhLC8Wy
272だけども旧ザックミラーは引退したの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 00:41:17.36 ID:PGRRZLW5
こっちのザック・ミラーは今年の3月に怪我でリリースされてる。

熊のザック・ミラーは新人かな?と思って調べたら旧ザック・ミラーと1歳違いだった。
今までどこに隠れてたんだ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:14:39.01 ID:LfgfaHgd
やっぱりうちの生命線はラン、というよりタイムオブポゼッションだね
ロウルズとかロケット若手達から勝ちたい気持ちが伝わってくるのが素晴らしい
下らない反則とか小競り合いばかりの中堅からベテラン陣は見習ってほしい

それにしても、先週のうちはbye明けだったけど相手のARIもbye明け
今週のSFはbye明け
来週のPITもbye明け
ってのは、リーグの嫌がらせ?
bye明けのが勝率いいってわけではないのかな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:44:47.09 ID:nxPJWvlC
ここ5年(2010~2014)の全チームのbye明けの成績
82勝75敗2分

若干高い程度

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:07:16.58 ID:fjL/WaAm
NFL最悪のQBに250ヤードも投げられるわ、どうでもいい控えのTEにバシバシとパス通させるわで
そろそろパスディフェンスに危機感を持ってもらわないと、来週のPITとかひどいことになるよ。
DCがセカンダリーコーチなのに、今年に入ってから、カバレッジの穴がひどいことになってる。
やはり経験不足なのか。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 18:11:26.63 ID:FrgHr0uX
シアトルからパスディフェンスとったら何が残るんだよ
ディフェンスコーディが元DBコーチのくせに何してんのよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 20:39:29.88 ID:V5Hd6jsY
シャーマンにスロットのカバーとかやらせるのがイカンと思うんだが
バックペダルしないシャーマン攻略が皆に浸透してきたのも何気にヤバい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:15:19.76 ID:gQeA8E0x
今現在、ニッケルできるコーナーってBurleyくらいでそ。ちょっといいスロットには太刀打ちできんよ。
来週からLaneが戻ってくるらしいけど、いきなりでは多分半分くらいのスナップしか入れないだろうし、
相手の配置によってはシャーマンがスロットカバーするのもありじゃないかな。Williamsは昨日の途中で、
Sheadに代えられたし、しばらくは控えになるんじゃないか。Maxwellの穴が全然埋まってないのが歴然。
でも、Maxwellも給料に見合った働きは絶対にしてない。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:25:10.58 ID:rqKSdMF3
なんだかんだでブラウナーがシャーマンの相方にはベストだったなあ 今やNOで反則王になっててD#崩壊させてるけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:39:19.24 ID:rqKSdMF3
てかSF戦見てたけどウィリアムスのカバーが緩すぎるな もう少しタイトにつけば抑えられそうな気がするけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 20:35:28.47 ID:Il9GC1ZE
Lynchがヘルニア手術で1か月離脱
PO逃せばそのままシーズン終了になるのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:26:55.81 ID:mcWpITeG
ナイナーズ戦、FGを狙えそうな位置から
しばしばパントしてたようにも思えたが
無理せず行けると思ったのかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 00:27:49.38 ID:UMsoRc7b
パント4回
1回目 2ndQ 残1:50 20-0 敵陣38y
2回目 3rdQ 残13:22 20-7 自陣28y
3回目 4thQ 残7:41 29-13 自陣45y
4回目 4thQ 残3:34 29-13 敵陣47y

しばしばってかFG蹴る機会は1回目の55ヤードしかなかったよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:48:32.48 ID:B4P+/PFJ
ロウルズ凄いな

いやSFがザルなのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:49:20.17 ID:7AW9kGLU
レーン復帰やらウィリアムス不調やらでDBはどうなるんだろうね
PITはベル不在だから、ブラウンとブライアントのWRコンビをどれだけ抑えるかがキーになりそうだが…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:41:41.01 ID:Or+8D0uy
海鷹
【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 22:38:28.14 ID:ahpEsOb2
レーン復帰は嬉しいな 始めは多分交代要員だろうけど順調に回復すればニッケルかCBの1本目になるでしょ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 10:02:55.41 ID:7GdloqSB
打ち合いしたね~BaldwinとKearseで5TDレシーブか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 14:53:32.91 ID:Fti27ZKv
グラハムout
ルークin

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:37:56.75 ID:LlxaRP78
グラハム離脱で強くなるよ
ちょっと手遅れかもしれんが

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 17:37:36.51 ID:F6mWlmkn
昨日も見てきたよ。黄色いタオルがいっぱいでうざかったが、まさか打ち合いになって勝てると思っていなかったので嬉しかったよ。
グラームやっとでラッセルとタイミング合うようになってきたところでの怪我は痛い。
昨日、2回続けて3rd and Longコンバートした時はすごかった。、プレーオフに向けて
手札が一枚減ったのはきつい。まあ、どこも誰か怪我してる状態だから、シャーマンとかトーマスが元気なのがなにより。
シャーマン、最近なにかと批判があるみたいだが、昨日はさすがというか、NFL屈指のCB
であることを知らしめてくれたね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:02:24.39 ID:HxGHA534
グレアムってシアトルと相性よくないのかな
NOでシアトルに来たときも活躍してた印象ない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:11:55.71 ID:bWATJtxl
>>297
グレアムがNOの頃にやった時は確かカバーガッチガチに固めてパスすら投げさせないようにしてたはずだからあんま関係ないと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 05:39:40.28 ID:Y0rQqIzN
正直ルークの方がキャッチング能力は上だろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:55:16.42 ID:bUbE/adQ
2ポイント決められる気しかしない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:09:07.79 ID:0CiX3DIm
ダンクイン率いるATLとワイルドカード争いをするのか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:55:58.20 ID:/Vr/krKv
>>301
熱いねぇ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:09:09.30 ID:FVQJ6y/2
>>299
それはないwww

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:57:07.21 ID:pQ2wGC4i
vsMINは正念場だな 負けるとPOは非常に厳しい

ランD#がキーになりそう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 06:06:26.06 ID:3p6cKNPW
グレアム欠場でオフェンス好調って皮肉だなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 06:21:09.24 ID:k1NgPWOQ
残りの対戦カード見ても何とかプレーオフには滑り込めそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 06:50:09.05 ID:UIXWeDDJ
好調?滅茶苦茶に偏った判定のお陰だろ。
さすがに今日の審判はおかしいのはファンの俺でもわかるわ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 10:43:54.48 ID:evfS6RtJ
SEAのオフェンスラインは年俸安めのアレな選手が多いからブロックしてくれるルーク ウィルソンのが合っている
グラハムは来年以降もホントいらね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:02:34.54 ID:8eQLhDm6
グラハムはいらないし、どっちにしろあのケガだと来季も怪しいと思う
ちゃんとブロックしてあげればウィルソンはこれくらいできるんだから、足を生かすためにもそっち優先すべき

310 :てつ:2015/12/07(月) 11:19:36.68 ID:VMXIYECI
ロスった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:06:17.59 ID:3p6cKNPW
今回の勝利で球団の通算成績(RSG)も312勝312敗となりました。
今シーズンで通算の勝ち越しもいけそうだね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:12:45.76 ID:vla+X4c3
Cウィリアムス解雇かー
初戦CBブリッツでサックしてリカバーTDしたときは鮮烈なLOBデビューしたと思ったのに…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 10:32:05.76 ID:KrhUC0nQ
まだSBへの道は消えない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:02:43.68 ID:VrH0f7Zc
>>312
流石にあのカバーの緩さじゃどうしようもないでしょ マックスウェルとかシードも割とカバー緩い方だと思ってたけどそれがタイトカバーに見えるくらいだったし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:52:30.29 ID:lrW+8tIz
揚げ足取ると、Sheadはシェッドと発音する。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:28:04.46 ID:Fb8bTdww
ロウルズ、ロケット、クラーク達1年目の活躍に
新入社員の私は刺激を受けております笑

2年目ってどーだろ?
WRリチャードソンはポテンシャルありそうなのに怪我がもったいないよな
OLブリットはOL全体としての評価低い中でも一応スタメン張ってるか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:24:57.42 ID:FXDhmTYi
>>316
DEのMarshがローテーション要員で2本目に入ってるはず 後はピエールルイスがSTで入ってる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:38:04.61 ID:qiU4qgms
ARIが苦戦したけどMINに勝ったか
これで完全に第5シード狙いだね
多分第3シードにはGB、第4シードにNFC東のどこかになるから
絶対第5シードになりたいな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:23:37.08 ID:M2N0rzBj
だいぶ負けてたと思ったのに、あっという間にワイルドカードは十分狙える位置だな
QBがまだ26歳だし、こりゃずーーっと強いわ 王朝いくわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:34:50.41 ID:lzqt7HnJ
結果論丸出しだけど、グレアムいらんかったなぁ。
エリートQBのようなところで活躍してたようなWR、TEはいらない。
SEAではパス機会が必然的に少なくなって選手のフラストレーションがたまるだけ。
ハービンで懲りただろうが。
ウィルソンがいるからD#とOLに力を注げば勝てるチーム。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:41:06.71 ID:MUvLSA1A
明日はSNFからアーリーゲームに変更になったのね
まあどっちにしろリアルタイムでは見れないけど

BALは全部負け試合が1ポゼ差というのは不気味だけど
流石に明日は勝てるだろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:57:08.90 ID:ao1FffYX
>>320
徐々に合ってたしこれからだろって時に怪我だったじゃん 別に全く活躍してない訳じゃないんだし それよりもケリーウィリアムスのがいらなかったわ(実際解雇されたけど)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 03:37:09.03 ID:RY7E3qi9
おいおい RAWLS ケガって大丈夫なのかよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:18:13.91 ID:pljt5bOx
もしかしたら靭帯やってるかもねえ 膝が巻き込まれる感じでタックルされてたし ただ歩けてるから軽い可能性もある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:19:13.59 ID:b8d5bdPU
ウィルソンがパサーレイティング110.0でNFLトップってマジかよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:22:46.38 ID:QqFlJ3tR
今日の試合中継でウィルソンのNFL記録がいくつも紹介されてたけど、
誰か、ウィルソンのNFL記録をまとめてくれる人いませんか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:31:32.79 ID:RrRuRJ0u
ここに今日のRussell Wilsonに関するものがあるから見つけてね
http://twitter.com/ESPNStatsInfo

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:44:08.14 ID:iY4OJrxr
ロウルズがシーズンエンド…
怪我で下がってからランが出なくなったしどうするのか
ハリスじゃ無理だろう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 07:21:32.47 ID:SWL/pFHV
POまで行けばリンチ戻って来ると信じたい

330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:17:03.55 ID:lInbzU4l
リンチ早く帰ってこい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:52:49.50 ID:6dUE+/4g
>>325
もともとパサーレイティング高いからねー
100超えなかったのは昨シーズンだけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:54:45.48 ID:RwdxMGJH
パス投げる回数少ない方がレーティングは高く出るんだけどな
だからウィルソンがある程度高くなるのは必然

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:58:41.13 ID:4WzHuq8H
結果論じゃなくて、俺はずっとグラハムいらないって言ってたよ
他にも当初から言ってた人もいたと思う

OLは当然として、オフェンスはもう一人WRがほしい
テイトよかったのになぁと思わされる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:09:38.49 ID:4WzHuq8H
>>332
レイティングはパス成功率、パスプレイ平均獲得yd、TD率、INT率を加重平均したもので、少ない方が有利になることはない
アンチ乙

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:36:29.63 ID:Z+42WtbY
ここにT.ロケットをレシーバーとしてもっと使えと書いたが、
その翌週に偶然にもロケットが今季初の2TDレシーブする活躍。
それ以降の試合も要所でいいレシーブをして攻撃に繋がりがでてきた。
ウィルソンのパス成績もうなぎ昇りに向上。
T.ロケットの存在は今やSEAオフェンスの起爆剤になっている。

それでもウィルソンは一人のレシーバーにパスを集中させないし、
無理投げもほとんどしない。スクランブルしても、必要以上に頑張らない。
安定感抜群のQBだね。
ウィルソンはQBとしての資質を全て備わった理想のQBだと思う。

ウィルソン1年目の6試合目くらいにフランチャイズQBとして必ず
大成するとここに書いたがそれも現実のものになりつつあって
素直にうれしい。(既にSBリングも1個持っているし。)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:11:44.27 ID:6YfnxSNd
QBとWRはタイミングがあるから、練習できっちり合うようにならないと、タイトウインドウには
投げにくいでしょ。ロケットもシーズン10試合過ぎてからラウト通りにきっちり走れるようになったし、
徐々に合ってきたね。でも、やはり最近のパッシングゲームの急激な成長の第一要因はセンターがルイスになったことだよね。
ケーブル良いコーチだと思うけど、もう、センターで実験するのは止めて欲しい。
ラインがこのままでグラーム戻ってきたら、来年はすごいことになりそうだ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:12:09.35 ID:CX0C8Ma2
アンガートレードした時は流石に焦ったし最初はガッタガタだったけどここ最近は割と安定してきてるしOLコーチは優秀だしやっぱ12月を焦点に置いてるなって感じるわ ルイス本当に成長したなあ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 07:54:29.94 ID:uinUNJMi
ラウトってなんのことかと思ったらルートの事ね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:07:19.31 ID:0/2q7lET
>>338
グラーム、ラウトは英語発音だね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:16:09.15 ID:0/2q7lET
SEAが強くなる前から見てる人には、ウィルソンの存在の大きさがわかるよな
2011年からキャロル、リンチ、シャーマン、チャンセラー、トーマス、ボールドウィンが揃ってたのに7勝9敗のチームだった
しかも控えRBにフォーセット、WRにはテイトまでいたのに

強くなったのはウィルソンが来てからなのに、何かとみんなウィルソン以外の手がらにしようとするのはなんでだろうね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:49:36.58 ID:0/2q7lET
>>336
センターについての指摘は本当にその通りだと思う
ウィルソンは小さいから中央が押されちゃうと、フィールドが見渡せない
だから動き回らないといけなくなり、持ち前の展開力や精度が生かしにくかった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:45:33.64 ID:taSXj52T
あまり語られないけど最近のOLの最重要ポジはセンターだろうね
もちろんLTも重要だしここが個人能力NO1なのは変わらないけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 00:54:52.11 ID:EGH4sqgQ
>>342
センターの重要さはいつだかのPOかなんかの試合で言ってたな 正Cいる時(そん時はアンガーだったけど)といない時の得点率とかに言及してた
どんなことがあろうとセンターがきっかけでプレーが始まる訳だし、ユニットの統率もしてるのに軽視される意味が分からんわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 02:12:47.75 ID:YK0jkPSq
>>343
一応CはOLのなかでLTに次ぐ高級ポジ
でもNFLでは素材重視でドラフトでOTとってあわよくばLT、ダメならRTやGにコンバートが多いから
生粋のCが1順指名されるのは稀
決して軽視されてるわけではないがシステム上ジレンマのあるポジ
普通に考えたらQBとの連携、OLユニットの統率とヘタすりゃ一番重要なのにね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 04:37:20.32 ID:xCidZ3pD
ルイスに代わってから相手がブリッツ入れようとしてる時にアサイメントの修正を指示するシーンが増えた気がする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:38:44.28 ID:CwXIhtG4
ルイスもいいけど、ちゃんとブロックするTEの存在が大きい
1回体ぶつけてからキャッチに行ってくれるから助かる

中央から来る奴はあんまり早くないし、ウィルソンなら結構な確率でかわせる
でも外から一直線にこられるとさすがに無理

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:07:21.03 ID:CwXIhtG4
もう一人、DBのデショーン・シードの存在が大きく感じる
控えSとしてはあまり輝けなかったけど、CBとしてはキャリー・ウィリアムズよりはるかにいい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:48:58.16 ID:ztHO8Eri
>>347
シードの評価はちょっとまだ早いって印象
PIT相手にはいいプレーもあったけどやっぱり長いの通されてたし
それ以降のMINとBALは、QBWRが一流というわけではないからな
最終戦ARIのWR相手にどれくらい戦えるか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:13:50.92 ID:SLlWGfF8
>>348
わかるけど、PITにはシャーマンもやられてたし、ある程度しょうがないっしょ
あのWR3人+ロスリスは誰も止められない

ま、でも今後だね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 14:49:33.81 ID:mKQ/il7L
CLE戦勝って、NYGが負ければPO確定か 落とせない戦いだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 17:26:56.04 ID:0VxKsego
ええええ、皆同じゲーム見てたのか? PIT戦のシャーマン、めちゃキレキレだったじゃん。
ブラウンをほぼシャットダウン、通されたのは短いやつだけ。あかんかったのはレーン、バーリー、
ワグナーっしょ。ど真ん中ががら空きで、今まで超影うすかったウィートンに200ヤード超えとか、
まあ、あれはプレーヤーっていうより、キャロル・ラシャードのコーチ陣のせいだろうけど。
あと、シードやなくてシェッドな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:19:17.28 ID:NDhkxl/V
SEAのオフェンスラインが改善されたかどうか判断するのは早計。
ARIやSTLのDLと対峙したときに真価が問われる。

ここ3、4試合は相手DLやDBが明らかに劣っていたからな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:08:48.61 ID:hAzwV3/k
>>351
349だけど、たぶん俺が間違ってるわ
ディフェンスフルボッコで、「シャーマンだろ今の」ってのもあったから印象だけで話してた
発音もサンクス、勉強になった
今後もたくさん書いてくれるとうれしい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:09:51.86 ID:AUdfl4Ny
>>353
たしかにあの試合は、ロスリスすごかったからね。俺の席からだと北側のエンドゾーンがまん前なので
自分側のレッドゾーンのプレーは良く見えるんだが、エンドゾーン間際の結構Dが詰まってるときでも
小さいウインドウに躊躇無く投げ込んでたよ。シェッドもブライアント相手に四苦八苦してたし、シャーマン以外はぼろぼろだった。
でも、それにも増して、ラッセルが点の取り合いゲームで初めて投げ勝ったのがうれしかった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:26:05.38 ID:nMWb+6Vb
英語の発音をカタカナでどう書くのが正しいかってのも野暮な話だけどな
まあ確かに意思の疎通をしやすくするためには必要だろうけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:48:18.06 ID:tfaL1kqg
大本営ではシードだからもうどうしようね笑

CBに定着してくれたら嬉しいね
やっぱりLOBは生え抜きのがしっくり来る

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:52:47.95 ID:k4BXJpxA
>>354
なにぃ!現地で見てたのかよ。。
俺の中でこのスレの価値が激しく上がった!
確かにカタカナは微妙なのあるけど、シードとシェッドはけっこう違うと思うw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:11:29.23 ID:jW5VdCOk
>>357
現地在住ウン十年なので、毎日スポーツラジオ聴きながら通勤してるし、名前の発音が違うと
なんか、違う人の話題を見てるような気になるんだよね。大本営ったって、NFLが公認してるってだけで
、運営してる人は日本国内でやってるんでそ?毎試合現地の放送見てるわけでもないだろうし、名前の呼び方とか
わかんなくてもしかたないんじゃない?スペリングみて想像で書いてるだけでそ。
マンジールとかって書いてあるの見ると、いけない物を想像してフフッってなってしまう。
というわけで、われらがシーホークスがマンゼルを滅茶苦茶にするのを見てきます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 21:42:19.12 ID:MondH3K4
ウィルソンが急に良くなったのはなぜ?
試合見てないんでいまいちわからんです。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:07:36.40 ID:gbdGQG0Y
>>359
ウィルソンは昔からいいQB
パスプロが32球団中32位とか、ボロボロなのにやってたのが、最近まともに守られてポケットから投げられてる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:47:31.76 ID:csCefy3a
ウィルソンがいよいよ止まる事を知らなくなったな そしてPO進出だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 14:07:41.49 ID:VKlVpEV0
5連勝・プレイオフ出場・シーズン勝ち越し決定おめ
ついでに通算の勝敗も今季残り2つ負けても勝ち越しに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:53:19.91 ID:I6R63vnC
見てきたよー。バックアップだらけにしては良く頑張ったと思う。マイケル後がないのわかってるんだろうけど、
必死さが伝わってきて良かった。まだ第5シード獲得がかかっているから、先発出さんとならんし、これ以上の怪我だけは避けて欲しい。
マンゼル思ったより悪くなかった。この先、もし伸びればまずまずのQBになるんじゃないかな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:44:56.64 ID:4G+ZfRs7
マイケル一応去年何回か1発で持ってけてたから化けるかもなあと個人的に思ってたから今日のゲームできっかけ掴んで活躍して欲しい それよりもリンチ早く復帰してRB受難に終止符打ってくれ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:45:07.48 ID:w/gqX3xa
去年と同じで、後半に調子上げてきたな

366 :362:2015/12/21(月) 23:59:22.21 ID:VKlVpEV0
訂正: 2つ負けたらタイでした
勝ち越しは持ち越し

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 03:01:18.79 ID:aflJO4+r
シードでもシェッドでも、イエスでもジーザスでも、相手に通じりゃ何でもええわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:08:27.84 ID:OOXicBg3
マイケルはDALではどうだったかよく知らないけど、
SEAにいたときはいい走りしてたよ
ただボールセキュリティが甘かった印象
左側のプレーでも右手で持つのはAPの真似なのか知らんけど、
APもファンブル多いし個人的にはやめてほしいわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:08:59.58 ID:yQ4wC8cT
>363
人間性とかは置いといて、マンゼルは俺もいいQBだと思う
もうちょっといいシステムなら成功できる
マイケルの出戻りを数えるとRBの交代は4回目?よくやってるね

>>367
どっちでもいいならシェッドで行こうよ、現地読みに一番近いわけだし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:02:24.46 ID:60Utx7ax
マイケルが致命的にだめなのはブリッツピックアップだったけど、この間も2発くらい空振りしてたね。
ここが改善されないと、どのチームでもスターターは無理でそ。ランナーとしての才能はあるんだから、頑張って欲しい。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 11:57:54.43 ID:RS7Nd5Nm
プロボウル6人選出。Baldwin選ばれたのが特に嬉しい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:20:42.74 ID:60Utx7ax
>>371
あれ?News Tribune見たけど、7人でBaldwin入ってないぞ。
Bennett, Chancellor, Lockett, Sherman, Thomas, Wagner and Wilson selected for the NFL’s annual all-star game
だと。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:29:56.14 ID:RS7Nd5Nm
うぁあああごめんなさい
間違いでした

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:05:55.63 ID:yQ4wC8cT
ボールドウィンこれだけやっても選ばれないのかww
ちょっと遅かった?

まーでもファンとしてはモチベーションのさらなる向上につながりそうだからいいや

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 14:22:41.62 ID:60Utx7ax
たぶんAlternateで滑り込むとは思うけどね。
選ばれた8人みたら納得だったよ。32チーム中8人だからね。平均で1ディヴィジョン1人。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:06:20.91 ID:60Utx7ax
今、NFLJapanのロースター見てきた。名前の発音、あまりにも本来のものと違うのだけ。
メベイン → ミーベイン
アブリル → エイブリル
トゥカフ → トゥクアフ
デジョーン・シード → ディショーン・シェッド
重箱の隅ですまん。どうでも良い人にはどうでも良い話題だが、公式サイトくらいはちゃんとして欲しいのも事実。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:13:39.50 ID:6QGn9Ndx
ほんとどうでもいい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:23:22.42 ID:+FyeMA+F
気になるなら毎回発音記号か英語そのままで書けば?
わかればどうでも良い

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 16:03:49.93 ID:OOXicBg3
ボールドウィンは圧倒的な体格とかスピードがあるわけじゃないし
チームとしてもアテンプトが多くないから
どうしても地味になっちゃうよね

でも今TD1位だしターゲット87のレシーブ65っていうのも割合見たらトップクラスってのは
ウィルソンにとっちゃほんとに頼りになる兄貴ですわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:25:04.89 ID:Qx2GsxTn
ネイティブの発音に慣れた人間なら片仮名表記すること自体嫌がりそうなもんだけどな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:42:10.25 ID:yQ4wC8cT
>>376
どうでもいいとか言ってる人、本当はどうでもいいんじゃなくて、あからさまに苛立ってる
だからもうやめようよ、話題それるし
間違えるのが好きな人は、いつまでも間違え続けるもの、直さなくていい
自分だけ正しい発音で書けばいいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:14:08.39 ID:Y/K45PKp
何でそこまで必死こいて線引きしたがるのか知らんが、アメリカなんて東西南北や白黒茶黄色や宗教なんかの違いで、
メディアのアナでさえ発音やイントネーションもマチマチなんだけね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:38:33.81 ID:MabBMnJI
>>382
グラームとグラハムとかならわかるよ
でもシードとシェッド、アブリルとエイブリルなんかは明らかに違うし、誤差の範囲を超えてる
まーでもどうせ変える気ないだろうし面倒臭いし、今後指摘しなくていいと思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:45:10.98 ID:KRR2985w
迷ったら英語表記安定

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:11:39.91 ID:ectLb7Lx
とにかく指摘はもういいかもね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:34:06.60 ID:b/y+IGmv
ボールドウィンは前回SBでの
ウンコセレブレーションの件以来
あまり好きになれんなぁ。
プレーは悪くないんだけど……

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 16:35:21.13 ID:wPedgz/P
OLが急激に良くなったけどセンター変わったの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:40:56.83 ID:iR9bxy2Y
荒れさせてすまん。人の名前はちゃんと呼んだほうがいいかと思って指摘したんだが、
どうでもいいことだったみたいだね。今後は控えます。日本人同士で話してる分には通じるみたいだし。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:42:11.93 ID:983V8r2X
ボールドウィンがというよりウィルソンが凄いって割合が大きいんだろう
本人もそれらしいこと言ってるし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 17:52:35.46 ID:/7EG82l9
Michaelの読み方で発狂しそう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:47:06.35 ID:aK2ib9jh
388に拍手
メリークリスマス

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:30:03.65 ID:qa4O1ZKd
トム・ケーブル、「リンチは戻ってきたら新しい状況にアジャストしなければならない」とコメント
リンチの優先度が明らかに下がってることは明白だね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:36:41.90 ID:qa4O1ZKd
ボールドウィンはハム痛めたみたいね
本人にとっても最悪なタイミング

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:30:03.01 ID:qKoLE8MV
ワイルドカード確定でシード順も
他力による部分がかなりあるので
(タイブレークMINには有利GBには不利なので)
無理はしないでほしいね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:38:29.14 ID:KUHok+na
OAKやSDのLA移転でSEAがAFC西に戻る可能性あるらしいけど勘弁してほしい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:01:10.66 ID:jXUkQlaY
>>395
それは勘弁して欲しいわ。
その場合はどこと入れ替えになるの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:41:34.60 ID:X6XwL3BG
http://www.king5.com/story/sports/nfl/seahawks/2015/02/20/raiders-chargers-la-stadium/23730013/

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:42:27.79 ID:UXQH9t7H
>>395
ロスに移転したチームと入れ替え?
ふざけんなと言いたい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:50:18.60 ID:cgsGLwbB
俺はむしろ、昔のDEN、OAK、KC、SDのライバルが懐かしいぞ。とくにOAKはいまだにユニ見ると、
イライラするw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 01:58:47.29 ID:lbeY+Yt2
これまで過去2回カンファレンス間移動させられていて、
NFC代表として3回もSBに出てるのに、簡単に便利屋扱いすんなよなって思うw
まあ両カンファレンスでSB優勝という目標もできるんだけどね。
何はともあれ1月のオーナー会議は注目ですな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:30:19.40 ID:kYuMz5OP
ボールドウィン金曜日はフル参加
まだクエスチョナブルだけども

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:54:30.37 ID:xnyJIAtE
前半終了
Okungがいないせいなのか相手のDLがいいのか
ランが全くでない
そしてポケットも潰れるのが早いから
なかなかパスも投げられない
勝てる要素が見当たらない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:29:19.43 ID:xnyJIAtE
いろいろと酷いゲームだったな
とりあえずキャロルはチャレンジ禁止しろ
無駄にタイムアウト消費するだけだから

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 10:18:12.66 ID:UwJ2qtKn
やっぱりSTL苦手だなぁ、地区移ってもいいかもw

ディフェンスは被獲得ydは優秀だけど、チャンスがありながらTO逃していつも厳しい位置
攻撃はOLのペナルティ(今日8つもあったらしい)でチャンスを潰す
悪い時のパターンが出ちゃったね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:49:36.54 ID:rr2FLS0v
今日は1Qがすべてだったな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:26:56.19 ID:yeHpTgcn
あー負けたのかー
酷い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:29:53.19 ID:UwJ2qtKn
まーでも今日の負けはそんなに心配ないわ
両チームで起きたファンブル6回すべてがSTLの手に落ちる不運もあったし、STLは昔から同地区にめっぽう強い
ハーボーのSFも、今年のARIも負けてるし
今日はOL蹴散らされたけど、STLほどフロント7が強いチームはそういない

それでもウィルソンがいつものように足から滑ったり、外に出たりしていたら、勝てる内容だった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:59:31.13 ID:5Zu8ERgr
今日も見に行ったけど、OLがひどすぎてため息しか出なかった。Okung来年FAなんだが、
抜けた後どうなるんだろうねえ。Okung→Baileyでの落差はひどい。あのDL相手だから緊張したんかもしれんけど、
一人で2回もFalse Startかましてたわ。あとは明らかに無理な場面でチャレンジを使い果たして、
あのファンブルリカバリーのときに使えなかったのも痛い。あそこでTurn Overしてたらまったく違った結果になっていたんだけどね。
ま、今WASが調子いいみたいだし、6シードでLambeauでやるのも悪くないかもね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:08:15.09 ID:vx5XSb57
SEAファンだからあまり言いたくはないが、敢えて言おう。
好調だったO#の陰であまり取りざたされていないが、SEAのD#がプレイ
オフに向けてとても不安でしょうがない。
直近5試合の対戦相手のQBの名前を並べてみたら、直ぐに気づくだろう。
そう、3流QBばかりだ。D#の喪失ヤードの少なさはそういう理由なのだ。

来週の絶好調パーマーとの対戦はプレイオフの行方を占う試金石となる
ので注目したい。パーマーには今まで通りの受け身のようなD#では絶対
に通用しない。絶頂期を過ぎたからこそ、今のSEAD#に必要なのはメリハリ
のあるアグレッシブなディフェンスだと思うね。

Go Hawks!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:52:56.03 ID:WNjXMBo+
長文ガイジやんけ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:05:36.59 ID:xnyJIAtE
>>407
Baldwinが1回やらかしてるのと
Lewisが天井スナップと地を這うゴロスナップをやらかしてるよ
ってホームなのにファンブル多すぎだよ・・・

>>408
もうGBもMINもWASもたいして変わらない気がするから
最終戦は控えメンバー中心で捨て試合にしてもいいかなって思った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 21:07:00.01 ID:xnyJIAtE
>>409
PITのロスリスバーガーは一流だろ
もっともその試合はD#崩壊してたけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 22:37:05.58 ID:jPaaV7zD
リンチPO間に合うかもね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:07:34.77 ID:us7BtG9r
来週ARIに負けた場合一回戦はGB-MINの勝者
ARIに勝ってGBが勝った場合はWAS
MINが勝った場合はMIN

GBARIと当たらなければスーパーボウルも見えそうだな(NEに目をそらしながら

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 04:25:34.35 ID:kCb+1ewu
Russell WilsonとKirk Cousins
ウィルソンはウィスコンシン大には一年しかいなかったけど二度戦って1勝1敗
この対戦をまた見てみたいわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:04:21.71 ID:bVOhQlue
>>414
GBはどちらかと言えば当たりたい相手と言えるだろ
OL弱いしQBは腕が縮こまってるし、パスラッシュも大したことない
失うものがない覚悟でやってきそうなWSHのほうが嫌

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 10:10:22.53 ID:X1TL7wGX
>>414
GBとか崩壊状態じゃない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 15:04:55.72 ID:QQa5ZNAi
先週の今週で酷い落差のある試合だった
色々運が悪かったと考えて切り替えるわ
来年のことは…来年考えよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:07:07.18 ID:2SwLdwZL
week17には怪我人がかなり戻ってきそうな情報があるね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 03:20:20.61 ID:OBb4LV+S
あけおめ
week17はあんまり無理してケガがちな人を使ってほしくないなぁ
ここまで来たら第5シードも第6シードもあまり変わらん気がする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:10:04.90 ID:wuzk8eUa
ここまできたら第6シードでもいいでしょ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:05:05.19 ID:d2JhE+HZ
好調WASより、不調のGBor圧勝してるMINの方がいいから、第6シードの方がいいな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:47:59.71 ID:v5uo9Ami
at GB,at Min 共に極寒だからat Wasの方がいいわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:38:12.03 ID:eal4RYxu
メンツはほぼ変わってないしスタッツもそんなに落としてるわけじゃないのに、
去年一昨年ほどD#に破壊力や安定感を感じないのはなんなんだろう…
対策されてる?オフサイドトラップとかその一つかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:54:11.32 ID:WwrRg6Zb
現地では言わないが黒人のセンターでPO勝ち上がったチームは過去にない
プレッシャーかかるとスナップミス連発で早々に負けそうだな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:42:05.60 ID:gAybh3Zk
ジョナサングットウィンは、NOとSFでSBまで行っているが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:41:46.16 ID:qa08sxOX
彼はサモア系じゃなかった?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:24:57.88 ID:A1G91zt2
明日はRG SweezyとTE WillsonがOutでLT OkungがDoubtful
とか言ってるし思いきってWilson休ませた方がいいんじゃないの?
GBのRodgersフルボッコにしたARIのD#恐ろしすぎ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 06:25:34.85 ID:MubIqgm1
>>425
PITがパウンシーでSB逝ってるが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:29:10.76 ID:UPIUCuoN
今日はどうしたんだ?ARIが手を抜いてたのか?
この調子でPOも頼みます

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:36:51.96 ID:mEtAanAD
放送楽しみw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:41:47.69 ID:mEtAanAD
どうやらwildcardの相手はWASになりそうだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:33:46.46 ID:uO0LePtn
>>432
ベネットあたりがニーダウンネタで精神攻撃しそう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:42:13.71 ID:UPIUCuoN
相手はMINになりました

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:21:09.68 ID:uO0LePtn
で、リンチさんはプレイオフ中に帰ってこれるの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:46:36.47 ID:ExxC/hVk
>>435
たぶんね
でも万全じゃない状態で戻ってきても戦力になるか微妙だし、今のパスオフェンスに波風立てずに自然に入れるか心配

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:15:58.49 ID:g0o9OA98
>>429
パウンシーはサモア系

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:31:47.32 ID:veSW7S6U
>>436
リンチはフットボールをビジネスと捉えているような感じだから
感情面に関しては大丈夫だと思いたい。
技術(戦術?)に関しては調整が必要らしいって誰かが言ってたような。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:00:53.82 ID:veSW7S6U
GAORA 放送予定

1/10(日)26:55 <ワイルドカード・プレーオフ>シーホークス vs ヴァイキングス

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:20:41.37 ID:Y5UiZQxF
今日はレーン、シェッドよかったね

最近思うんだが、SEAのWRたちはもっと評価してもいいのかもしれない
ドラフト外でサイズないし、スピードも目を見張るものはない
でもとにかく獲れる位置にあれば獲るし、本当にボール落とさない。。特にボールドウィン

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:34:40.73 ID:OTNfy6zD
QBがいいだけだよ
見る目ないなあんた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:49:13.83 ID:U5Ge1LF5
Wilson-Baldwinのコンビは往年のHasselbeck-Engramを髣髴とさせる息の合い方を見せてきたね。
どっちが良いとかじゃなくて、お互いの呼吸が合っているんだよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:10:26.73 ID:Ou6zR45w
>>442
髪の毛を連想させる難しい漢字使うなよw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:14:05.14 ID:WWa3P2DR
>>441
お前まさ、か本スレ荒らしてるヤツじゃないよな?
もしそうならSEA応援するのやめてくれ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:50:25.00 ID:zQPVKdHZ
>>440だが、>>441はアンチの工作だと思うよ
ウィルソンって言うのも嫌なんだろうな

ここの人は基本的にウィルソンの優秀さはわかってるし、言われる必要はない
それを踏まえてボールドウィンのキャッチング能力の素晴らしさに触れたかった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:33:34.54 ID:Vc3Lhb87
ID:zQPVKdHZ
オメーも工作してるアンチと変わんねーよ恥さらし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:39:46.08 ID:yPNpuP8g
WRはすごいねウィルソンとの連携面では
でもやっぱフリーになるウィルソンの機動力がなければ活きない選手がほとんどやと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:37:32.95 ID:WbdDdeqo
>>444
なんだ本スレって頭沸いてんのかこら

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:39:16.87 ID:WbdDdeqo
並みのレシーバーを活かしているのがウィルソンだろーが
何年見てるか知らんがそんなこともわからないのか???
アメフト経験者ならここらへんはすぐに分かると思うがただ観戦しているだけなら分からないのかね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:47:09.36 ID:Z9ckhNVw
やはりウィルソンヲタは頭沸いてるな
ニワカらしい浅い見方で何イキがってるんだか
巣から出てくるなよゴキブリ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:58:48.97 ID:uv35WsPD
poを控えて盛り上がってるな。
ただ、ここはずっと平和なスレだった。
スルーするとこはスルーしてね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 16:48:52.77 ID:rQ706ito
Baldwinは並のWRではないぞ。スピードは無いが、正確無比のラウトランニングとドロップの少なさは
トップクラスだ。BaldwinのThird downのQBレーティングの高さは彼が一流のスロットレシーバーであることを証明している。今シアトルに必要なのは、トップクラスのCBの後ろへ
回りこめるようなトップスピードを持ったWRだが、この間のARI戦でLockettがPetersonを2回くらい引き離したのを見て、
彼にはその素質があると思ったよ。もちろん、WilsonがエリートQBであることは誰もが認めるところだとは思う。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:35:28.19 ID:Vcj/aX4T
>>450
はぁ~
何も言えなくなるとそのような言葉遣いしかできなくなるのか…
浅いのは君だよ(^○^)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:42:13.40 ID:o3XoOGQ6
>>453
お前 ID:WbdDdeqoか?
てめぇの無駄に好戦的なレスのせいで、俺らは迷惑してんだよ
わかったら口のきき方に気を付けるか、黙っとけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:46:11.85 ID:GX4PzRFo
ARI戦ようやく見た
何だか評価に苦しむ試合だなあ
ARIはやる気なさそうだったし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:51:32.94 ID:Vcj/aX4T
>>454
うーん頭が悪い…
突然キレだすし…池沼としか思えん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 04:27:53.45 ID:HcC82kxg
>>455
前半はまだ良かったんだけど後半はお通夜ムードでやる気なんて皆無に感じた それにしても向こうのPCチームが酷すぎたな ありがたい事ではあるけどPRでヤード稼いで得点のパターンがあまりに多すぎた ちょっと張り合いが無い試合だった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:20:30.71 ID:JqYDKA+6
>>456
うーんこのガイジ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:34:54.59 ID:kHlFbsOT
>>458
お、ガイジか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:06:31.82 ID:WK6GR9Un
しかし天候だけが心配だな
氷点下15度とか素手でいるの無理だし、投げられないって
リンチが完調であることを願うしかない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:27:20.28 ID:M1C66bO3
今朝リンチはFPだったよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:05:31.63 ID:M1C66bO3
と思ったらESPNにquestionableの情報が
すいません

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:32:06.95 ID:hricsQNj
リンチアウトかいな 厳しいなあ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:38:37.99 ID:gG5R5Vkk
欠場ンゴ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:41:25.82 ID:WK6GR9Un
マイケルも調子よかったし、彼に賭けるしかないか
やっぱり地区優勝することは大事だなぁ
この悪条件では、何がどうなってもおかしくない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:55:35.84 ID:zD3XEngW
LynchはOutか・・・
クソ寒くて地上戦になりそうだったので超ショック
FPだったのにOutってことは練習で悪化したのかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 21:40:31.05 ID:07rBuNLs
気候でウィルソンとブリッジウォーターの差がフラットにされた感じだね
前回みたいにAPを止められるか、ディフェンスに期待するしかない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 00:32:28.71 ID:7dD7NHn9
大本営で見た記事だとウィルソンはハングロ無しでやるって言ってたな 対するブリッジウォーターはハングロつけて臨むらしい 英語力全然無いから自信無いけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:28:00.84 ID:ZqNa5ahI
もうリンチは2年前のハービンがそうだったように、復帰までは他が踏ん張って、復活してから相手が対策できずにSEA圧勝という流れを作ってもらうしかない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:07:38.75 ID:xdUtLXfC
テディはいつもグローブありやで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:38:17.60 ID:CVpW/z4c
Wilsonはグローブなしでやるのか?
まあ急にグローブつけてやれったって難しいだろうけど

個人的にはセンターのLewisがまたやらかさないか心配だ

472 :311:2016/01/10(日) 20:11:42.77 ID:0WpnlCna
ただでさえスナップミス多いからね
負けるとしたらそこか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:14:41.76 ID:eARgNCOG
>>471
ウィスコンシンの時で寒さには慣れてるからヘーキやって大本営の記事で見たな

ルイスは前よりは全然マシになってるから良い活躍する方に期待しよう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:19:53.31 ID:l4ugnVEZ
今回もピーターソン抑え込んでほしい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 03:05:06.49 ID:KzbKgCbv
>>473
だけどウィスコンシンには1年しかいないし
11月までしかウィスコンシンで試合してないぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 03:12:34.39 ID:7Fg4Z7t+
Twitterの公式垢によると史上3番目の寒さらしいな
本当に心配

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 04:24:31.70 ID:aomKtIQD
前半終了
やはり敵は寒さだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 05:11:36.77 ID:IbePhSVQ
危惧してた展開だ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:03:29.07 ID:3FUua8f8
いい試合だったわ。
勝ちを拾わさせてもらった試合だった。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:03:42.21 ID:9PfG6ymF
いや~まさか勝てるとは

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:03:44.80 ID:aomKtIQD
まさかの最後で勝ったああああああああああああああああ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:05:26.32 ID:MJroyUhK
まさかだわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:05:45.54 ID:c3/a0Yuh
勝ったw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:09:12.37 ID:IbePhSVQ
神光臨!!!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:09:49.29 ID:C0RWQMMb
DALのロモさん思い出したwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:15:02.03 ID:aomKtIQD
案の定センターのLewisがやらかしたが
結果的にそれで流れが変わった、いい方に

でもそんなすべてが最後のFGで吹っ飛んだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:25:48.55 ID:RFX+UFNZ
完全に負け試合だと思ったわ
ディフェンスは良かったしもっと楽に勝ててもおかしくない内容だった気がする

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:34:25.38 ID:LHqlRETE
MIN最後のドライブの直前に愛用のシーホークスパーカーを脱いだんだよ。
そしたら、絶望的な状況にまで追い込まれてしまった。
最後のFG直前にもう神に祈るような気持ちでシーホークスパーカーを
着直して見てたら、あの信じられないような結末。
もうSBまでシーホークスパーカーは着たままにするよw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:14:29.87 ID:wBNJRR26
本当にかろうじてだね
チャンセラーへのPIのコールはひどかったけど、SEAはやっぱり持ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 08:14:04.64 ID:pZuaq3m+
まさに辛勝
次が正念場だね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 08:26:40.08 ID:hNgxaCSS
>>489
アレは妥当じゃない?
現地でも疑問呈されてないと思うけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 14:26:08.01 ID:reUYz6OK
ここまで追い込まれる試合をするとは思わんかった
それでも勝ったのも事実、次が大一番

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:05:35.35 ID:ozWL1Fy+
今まで、あんなに気温が低いゲームを真剣に見ることが無くて興味深く見てた。
寒い時のパントってあんなに飛ばないんだね。最後の守備ももっと敵陣深くからだと思ったからパントの時点で勝ったと思った。
意外と近いところからの攻撃でびびった。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 21:03:22.73 ID:C0RWQMMb
GAORA<ディビジョナル・プレーオフ>
初回放送1月17日(日) 26:55 ? 7:00
      1月19日(火) 23:30 ? 27:00

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:01:39.01 ID:Bb26x9SI
@CARはボコボコにされそうでイヤだわぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:13:13.00 ID:MefvOsHV
ラッセルウィルソンはルーキーイヤーから3年連続@CARで勝利
過去は過去、今シーズンは今シーズンだけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 20:48:46.84 ID:nUZ4R4MI
今回に限っては個の力で負けてる感がなんとも・・・
しかもルイスは相変わらずスナップミスしてるしで勝てる気がせん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:39:06.94 ID:w5gVdZrg
今年のパンサーズって過去数年と何が違うの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:15:10.50 ID:gXrHMUOU
Olは来年もこのままかな?
補強か若手の目処があればいいんだけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 03:20:16.67 ID:nFTNSRlD
>>499
OkungがFAになるから、再契約するかドラフトするか決断しないといけない。今の段階でドラフトピックは24順以降になるのが確定だから
カレッジの一流LTはまず残ってないだろうし、ケーブルのマジックに頼るのも無理がありそうなので再契約が望ましいが、Dにキャップをかなり割いているので
10M程度の余裕があるのかどうかだな。今年の新人はC,G候補だろうしTは外部補強が必須。RTもなんとかしてほしい。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 08:05:48.42 ID:0Uddvy8O
リンチが引退するならキャップに余裕が出きるけどどうなるかが1つのポイントかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 11:18:54.49 ID:x1y9QF5b
【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚
【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚
このリンチやウィルソンが履いてるスウェットパンツってどこかで買えますか?
NFLshop.comにあるやつとは違うみたいなんですが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:42:59.76 ID:OWTX6n0z
結局@MINでのリンチ欠場は本人の申し出と判った
FPの後だっただけに@CARもダメかもね
マイケルの頑張りも嬉しいけどリンチ抜きで
@CARはやりたくないなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:53:20.93 ID:FzylxdD8
>>500
オクングも抜けると厳しくなるなぁ…
あんま詳しくないけどCが特に穴な気がする

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:01:25.14 ID:X2UdHqo8
ルイスのスナップミスは致命的なのに誰も指摘しない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:31:07.16 ID:hsW8e6Eq
>>505
まあこの前のスナップミスは技術とかじゃなく
単に個人の精神的な問題だからね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:43:58.26 ID:vk7chAgn
ラムズのLA移転が決まったね
これでレイダース&チャージャースの同時移転もなくなったから
シーホークスがAFCに移動っていう話も完全消滅
それにラムズがLAに来てくれたおかげでこれまで@STLだと
時差があって大変だったけどそれも無くなる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:22:43.79 ID:jAsthPCW
>>502

同じものが買えるかどうかわからんが、
アメスポFanatics
http://www.nflshop.jp/
は各32チームのあらゆるグッズを取り扱ってるよ。
現地取り寄せや品切れも結構あるけど、
アメスポファンなら、覗いてみる価値大です。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 07:17:22.65 ID:X3F8Qi8E
>>508
ありがとうございます、探してみます!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 15:02:06.38 ID:lqR/ohuI
録画見たけど、去年のチャンピオンシップに続いてすごいラストだったな
ラッセルウィルソンはクソ度胸というか窮地からの瞬間的な切り替えが相変わらずで見てて楽しい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 16:51:34.06 ID:X3F8Qi8E
去年のチャンピオンシップは何度見ても感動できますね
腐らずにパスコースを走るカースと、そこに投げるウィルソンの度胸は常人の域を出ていると思いました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:42:06.45 ID:lyTQ5VC2
>>505
この間のはスナップミスっていうよりも、ウィルソンがオーディブルしようとした時にノイズでそれに
気づかずに予定通りのスナップカウントでスナップしちゃったミスコミュニケーションでは?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 19:28:41.17 ID:C5X8ziBC
これ必見な

ダウンロード&関連動画>>



go hawks

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:01:53.76 ID:cjN4XaMT
>>513
バスタブのおっさんにワロタw


go hawks

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:08:03.17 ID:aq0mr2p3
>>513
微笑ましい。
この人達と同じゲームをみて時間を共有してたと思うと。敵味方関係無く親近感がわくわ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 23:04:38.06 ID:AYk8HoTj
バス停殴ってるおっさんわろた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:36:00.81 ID:TOJB/+MX
合掌してミスキックを祈る父子
ダウンロード&関連動画>>



518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 05:38:10.57 ID:Lbn9g/5W
チップ・ケリーがSFに決まったか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 08:59:56.02 ID:OdLXisII
スナップミスって程じゃないがLSのロースナップが気になった。寒さのせいだろうけど。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 10:30:04.72 ID:gpCzq4vm
数字上では悪くないんだけど、今年のD#は過去に比べてやっぱり頼りないよね
リードした4Qに逆転負けを食らったのが5回
DET戦の誤審、MINのFGがなければ実に7回の4Q逆転を許してることになる

ランはきっちり完封するし、シャーマンはしっかり相手のNo.1レシーバーを抑えてる
でも相手の2番手以下やTEがとにかく止められない
前回の対戦も最後、オルセンがドフリーになってたし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:18:52.61 ID:jhdMS6/j
今までは逆転する立場だったのにね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 16:53:52.39 ID:qpNPWloW
この間の4QはD責めたらかわいそうでしょ。MINのドライブが46ヤードからスタートで、あの???
なPI入れて35ヤードくらいしか許してないんだから、そこは許容範囲にしとかないと。
TEが止められないのは、SSとWillの仕事ができてないからだと思うけど、シアトルのゾーンは
FSがかなり深くに守っているから、どうしてもTEは1on1になりやすいし、良いTEだとカバーしきらんね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:58:01.51 ID:2+Fnn0Sf
リンチ大丈夫そうだね。よかったですね&#10071;

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:34:35.39 ID:2pBc2/U0
直近6試合で1TDしか取られてないのに酷い言われようだ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:20:20.54 ID:jhdMS6/j
>>522
&#8263;?なPIってチャンセラーの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:04:20.65 ID:XH+GEMP8
Wk6のパンサーズ戦ではDCをかなりディスったが、それ以降の試合
ではあのような凡ミスは一度もなかったし、D#のボールキャリアに
対する反応もシーズン前半とはまるで違う。
何より前半戦のD#の穴だった2ndCBがレーンの復帰とともに穴が
完全に埋まり、D#に安定感が出てきたように思う。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:55:40.38 ID:gpCzq4vm
もちろん、過去に比べればってことだよ
素晴らしいDであることに変わりはないけど、強豪同士の戦いになると、最後に相手より一ついいプレーをしたほうが勝つことが多い
今年は過去2年ほどの頼もしさがないんだよね
杞憂に終わるといいけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:06:51.34 ID:XH+GEMP8
SBに出場した過去2年はブリーズ、ロジャース、マニングといった
1流のQBもSEAのD#の前では劣化してたからね。
今年はそのようなパフォーマンスが一度でもあったかというとそう
いう記憶がないんだよね。不安になるのもわかるなぁ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:21:07.57 ID:jhdMS6/j
ビッグバンには500ydくらい取られてなかったっけ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:21:13.05 ID:XH+GEMP8
しかし、パンサーズ戦はあまり心配していないんだよね。
基本ラン主体のチームだし、今のSEAのランディフェンス
を持ってすれば、十分抑えられると思う。
あとはニュートンの投げミス、判断ミスを待つのみだからね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:22:53.17 ID:nAHT46hz
>>513
みんな失敗した直後に喜んでるんだな
自分はまずフラッグが出てないか確認した後じゃなきゃ喜べないな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:57:01.28 ID:H+3CG+Hu
録画見た。
寒い&アウェイとはいえセンターのスナップ悪すぎ。
QB,パンター苦労するわ。
にしてもよく勝てたな。
相手のミスキックのおかげ。
あれは切腹ものだな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:57:55.04 ID:NdrkfGjU
あのパスインターフェアに疑問持ってるやつってアメフト見たことないんですかね…

明らかな妨害でボールにアプローチせずパスターゲットにアプローチしてるんだからインターフェア取らないでどーすんの笑

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:08:03.49 ID:JNZZhX3n
CARはマイケルオアーとジャレッドアレンが強烈
キープレイヤーの今シーズンの活躍も
ウィルソン=ニュートン
ワグナー<キークリー
攻守ラインとランゲームでもCAR有利
唯一セカンダリーは勝ってるけど僅差なのよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:46:01.65 ID:uVaiVVhR
久しぶりにリンチが観れそうで嬉しい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:09:11.23 ID:as6qf3Qu
結構前からエイブリルは穴だと思ってるんだけど
もっと重くて強いDE取る気はないのかね?
エイブリルはDEとしては軽すぎるだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:09:35.12 ID:gTbjlX+o
ただSEAのランディフェンスは強力だけど、反応が良すぎる点
を逆手に取った裏プレイをパンサーズはいくつも用意してそう。
ニュートンのオプションプレーもその一つだし、ミスタックルしたら、
そのままエンドゾーンまで持って行きそうで恐い。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:29:17.41 ID:uDj1pgVC
リンチも復帰できそうだし、なによりTEウィルソンが帰ってくるので楽しみ
ぶっちゃけグラハムいらなかった、アンガーとドラ1のがよっぽど価値あった
そう思わせるぐらい後半戦のウィルソンはレシーバーとしてもブロッカーとしても優秀だった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 01:45:24.60 ID:k3dM3tkG
>>536
4-3と3-4の併用のシステムでラッシャーとして十分に活躍してるでしょ RDEでローテで回してるけど9サック上げてる訳だし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 03:36:10.76 ID:eJX2fe5E
リンチウィルソンも戻ってこれそうなのか頼もしいな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 03:54:46.28 ID:eOXzThPG
ルークは去年も要所要所で重要な活躍してるしホントになんでグラハム取ったのかわからん
ルークに失礼だろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 05:40:09.89 ID:MRO9EqqY
なんでってゴール前のオプションで使うためとったんだろ

リンチがいてグラハムいる
その時のためにいる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 08:37:00.09 ID:xHA+CWgA
>>537
去年のプレイオフでもカウンターのラン使われて、けっこう出されてた印象がある
と思ったらやっぱりスチュワートに13回70ydsとけっこう走られてた
去年はウィルソン0INTニュートン2INTでパスの安定感の差で勝ってるけど
やっぱりパンサーズのランO#は相当レベル高いと思う
リンチのブランクが長いことを考えるとランでポゼッションタイム確保するのに苦労しそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:05:15.42 ID:Km2NKS7i
結局僅差にはなると思うんだよね
だから4Qにミスをしなかった方、もしくは好プレーを出したほうが勝つ
過去にはそれはSEAだと絶対の自信があったけど、攻守ともに去年のSBで崩れた
ここで勝てばまた自信になる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 14:15:03.82 ID:JDbxpVO6
何はともあれ自分はBS組なのでガオラを見られる方たちが羨ましいです

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:12:20.32 ID:pUrsOOaw
>>542
これで攻撃のオプションが増えるぜヤッターって思ってたんだけど
船頭多くなった分攻撃が中途半端になったあげく結局リンチもグラハムもいなくなって
かわりに出てきたロウルズやルークの方がパスプロできて成績上がったっていう皮肉

今年どこまでいけるかはわからないけど
来年補強すべきなのはOLだっていうのは間違いない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:01:18.16 ID:U0ivbLY+
>>533
もしかして、違うプレーを見て言ってるのか?MINの最終ドライブのPIコールはNBCの解説者も
今のは微妙だねーとコメントしてたけど。あれは取られたとしてもディフェンシブホールディング
っしょ。ラインオブスクリメッジから5ヤード位のところでちょろっともつれたくらいでPIだったら、
1試合に何回PI取られるんだよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:05:36.81 ID:U0ivbLY+
>>546
グラームはともかく、RawlsよりLynchのほうがブリッツピックアップは格段に上だよ。
Lynchの真骨頂はあの暴力的なランゲームとプレイアクションパスのブロッキングだ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:01:43.49 ID:H45u8uga
>>547
相手がチャンセラーにぶつかってきてたしね
でも手を伸ばしちゃったから、反則取られちゃうのはしょうがないかも

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 02:27:09.37 ID:DMJYQDTa
パスが投げられたあとにスイム動作してるレシーバーにバンプしてるからDPIだね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 05:33:54.20 ID:OE1V+BQ0
レシーバーとなる選手が本来のパスコースを走ってそのルート上に守備選手が入って捕球体勢崩したら、オフェンスが避けなかったとしても普通は守備のインターフェアやろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 13:45:57.22 ID:4n9Bjf29
CARに勝ったらARZか。
NFCはホントに良いチームが揃ってるわ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 14:38:41.04 ID:g6t9fKpS
今日見てる限りARIにさほど脅威を感じない
それよりSBへの最難関は明日のCAR

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:28:03.71 ID:Cq8YceP7
それでもやっぱりリンチが見たい!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:35:47.12 ID:Kn3c2Mlp
W6の録画見返したけど、今のSEAと違い過ぎてあまり参考にならないね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 01:35:25.56 ID:5V8FYmiR
贅沢言うと全勝のCarolinaと当たりたかった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 02:54:42.56 ID:qpYYO9R1
いよいよだ頑張れ!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 03:52:51.70 ID:uf/I+YPH
死にましたかね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 03:53:30.40 ID:uf/I+YPH
クソみたいな点差ンゴ正岡!?、!ギギ?!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 03:55:28.28 ID:pFD27Hrx
ウィルソンは過去に20点差以上つけられたのが確か三回あって必ず逆転してるけど
今日はちょっと厳しいか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 04:21:06.08 ID:fLMkLkAl
やっぱり圧倒された・・・
容赦ないなぁ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:19:47.68 ID:2fVvyaW/
最後粘りは見せたけど、残念
相手のOLが全く崩せなかった

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:23:05.09 ID:2fVvyaW/
ランなら止められると思ったけど、27試合ぶりに100ydラッシャーを許してしまった
ウィルソンは後半素晴らしかったけど、前半のピック6が致命的

結果論だけど、前半にパニックせずにFG蹴ってればなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:24:43.50 ID:4x/MQ2sB
なにはともあれ、お疲れさんでした

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:25:45.35 ID:dmtEtcHq
相手OL破れないのが異常だと思える程度にSEAOLが酷かったな
感覚麻痺してくる
まあ最後の試合だしそこそこ楽しめたので良かったかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:29:59.85 ID:leXLH22T
あのピック6もサックされてればよかったのにね。まあ、ラッセルマジックも見れたし、相手が
守りに入っていたとはいえ、後半のDもよかったし、最初であきらめてた割には楽しめた。
さあ、ドラフトだぜ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:41:41.77 ID:tdo5i0Cx
わかっちゃいたけどOLがね。
絶望的な状況からワンチャンスの場面まで繋げた執念は凄かった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 06:54:01.43 ID:EIr5iwNX
RBはロウルズ、マイケル、ジャクソンと人数はいるから、キャップのためにリンチをカットする可能性があるかも。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 07:07:36.63 ID:tdo5i0Cx
OLをなんとかする当てがあるならリンチを残す意味も大きいけど
どっちかは諦めないと厳しいだろうね
どっちを優先すべきかは明白

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 07:25:59.13 ID:wBQ7eWLV
ロウルズがドラフトに引っ掛からなかったのは
あのプレイスタイルから怪我が多いとのリスクが原因
すごく期待する反面そこが心配

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 07:27:37.26 ID:nqDVjfxO
いろいろと敗因はあるだろうけど、シーズンもプレーオフもスロースタートは何とかならんのかね。。

4Q最初に時間を5分くらい使われたのが痛かったけど、もうちょっと時間があれば行けたという思いが残ったのはよかった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 07:53:24.75 ID:nqDVjfxO
>>570
RBはドラフト外や他チームをあふれた選手でも埋まってきたし、なんとかなるよ
リンチは大好きな選手だったけど、正直今のSEAはいなくても機能する
最後は地元オークランドで一花咲かせてほしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 08:06:16.09 ID:wqygLuVl
パンサーズオフェンスの戦略勝ちだったな。
裏プレイを警戒するあまり、受け身のディフェンスを強いられてしまった。
最終的には1ポゼッション差ではあったが、前半で既に勝負あった感じ。

アメフトはやはり心理戦であることを知らしめてくれる良い試合だった。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 08:32:56.79 ID:nqDVjfxO
さあオフをどうするか
リンチとグラームをカットするなら20Mのスペースが空くけど、どこに使おう
OLはもちろん、チャンセラーとベネットの契約不満、シャーマンと反対側のCBと課題はたくさん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 11:57:51.87 ID:XwRQ7RA4
いま録画してたの見て落胆
アンガーが恋しい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:48:53.60 ID:8AwiwFaz
結果論だけどグラハムのトレードとFAウィリアムスが大誤算だったのが大き過ぎた
とくにドラフトはここ数年ほとんど外してないわけで
わざわざ欲出してトレードしてしまったのが大失敗だった
今年絶対に欲しかったドラフト候補3人の1人はマペート(残りはロケット&クラーク)だったと
ニュースで出てたし、そのまま指名してればアンガーとマペートでOL補強できてたと思う

こういうところの甘さが、NEにはなれないところだろうなと思ってしまった敗戦だった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 16:05:26.35 ID:uf/I+YPH
去年の活躍から見てもTEはルーク固定でいいはずなのに何故かグレアムを取ってしまった。
悪手とまでは言わないがこれが結果的にクソみたいな結果を招いた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 16:22:36.12 ID:jitNciv1
今日は最初から徹底的にパス攻撃してれば勝てたでしょ
パンサーズのDBはタレントいないぞ
ノーマンも過大評価だと思うし
別にリンチにこだわらなくても
ペイトなら徹底的にパスでくるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 17:38:55.98 ID:leXLH22T
さっきESPNラジオで言っていたが、CARはここ数日大雨続きで、グラウンドの状態がかなり悪かったと。
シアトルは後半からスパイクを替えてそれから調子よくなったと。まあ、どこまで実際に影響あったかはなぞだけどね。前半はパス攻撃できるようなOL
の状態じゃなかったような気もするが。
Grahamは怪我する直前は、バシバシと3rd down conversionを決めてたし、来期はBaldwinとならぶSafety branketになるよ。Ungerは出てるときは良かったけど、
まともに全試合でた年がないのがね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:10:15.78 ID:tdo5i0Cx
ドラフトで即戦力OLほしいけど
指名順遅いから厳しいよなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:16:04.27 ID:oUOKrpZw
>>579
第6シードの時点でそういうことが起こり得るということ
いいシード順をとるのはやはり重要

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:30:50.65 ID:wqygLuVl
今日のパンサーズオフェンスは完璧な準備をしていた。
後半、守りに入らなければ、40,50点入ってもおかしくなかった。
リーグでも上位のディフェンスを持ってしても、戦略次第では
ディフェンスは攻略できることを示してくれた。
ニュートンの長所を最大限に活かしたCARコーチ陣に脱帽。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:37:27.50 ID:wqygLuVl
SEAのディフェンス陣は完敗を認めていると思う。
もう一回対戦しても、恐らく同じ結果だろう。
それだけ、CARオフェンスは前半隙がなかった。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 18:59:14.02 ID:NhIq45Hv
ラッセル・ウィルソンとキャム・ニュートンが、
マニングとブレイディの後継者だって説があるね
だったら、今度当たったときは絶対やり返さないと

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:08:18.78 ID:gIsr5Waf
説っていうか実際そうでしょ
それくらい同世代だち二人が抜けてる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:13:45.16 ID:dmtEtcHq
CARオフェンスが強力なのは間違いないけど、TOが狙えるディフェンスもSEAの強みなわけだし
あれだけ保守的になられたら点も取られないけどそういうチャンスも無くなる
接戦になってればという思いは少なからずあるなあ
やっぱりINT2本が痛かった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:12:34.04 ID:wj5yKyxS
ドラフトとオフの補強次第だろうなあ。
ARIは来シーズンも強いだろうし、今のメンバーをどう取捨選択するか結構大事。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:16:31.71 ID:bAv51Bsx
今がんばって見終わった
前半終わったところで見るの止めようかと思ったけど
まあ最後まで見て気持ちが少しは落ち着いた
やっぱり前半が全てだな
ゲームの入り方が悪すぎた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:32:45.64 ID:iT4VWpUa
パスオフェンス最初からしとけばというが後半のキャロライナはだいぶソフトに守って時間を徹底的に使わせる守りだからなぁ…

キャロライナの本気守備もやっぱり前半だけやったのは間違いない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 23:22:23.27 ID:ojlM4ydD
W6の対CARに負けて、2勝4敗になって終わったと思ったから、
今季はプレイオフ出れただけでもラッキーだったし楽しませてもらった。
来季はラムズも強いだろうし、よりタフな地区になりそうだね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:08:56.48 ID:b2tao2JY
>>589
向こうのHCが後半のコールを間違えた言ってたし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 09:35:15.50 ID:wKBV5o9j
終わってみれば、リンチ復帰の嫌な予感が当たる結果になってしまった
リンチを使わなきゃという圧力があるし、走れないと士気が下がる
最初のINTは、リンチが振り返ると思って投げたパスにリンチが無反応でピック6になったし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 09:48:15.91 ID:wKBV5o9j
後半のウィルソンは本当に凄かった
ほぼ全プレーで前線のプレッシャーがかかる中、ここしかないというところに通しまくり
カースもロケットもとんでもないキャッチ連発

相手D#が本気じゃないなんてとんでもない
相手O#は確かに時間使うこと優先になってたが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 11:07:31.75 ID:yC48yTyu
>>585

5年目以下のQBから誰を選べるかアンケート取ったら、一番はウィルソンじゃないよ。
ニュートンもそうだけど、Dとランの恩恵受けての成績だってこと理解しとかないと、他チームファンから馬鹿にされる。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 11:15:38.86 ID:w3a3D6Kv
あ ラック ラックがいた やっぱ正統派のほうが安心できるな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 12:43:56.13 ID:VOM2TzDy
レイティングにはDもランも関係ないから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 12:48:54.40 ID:4zan0FPJ
結論だけ言いますよ

結論だけね

結論は残酷よ

結論: SMAPのメンバーそれぞれ考えが浅かった

浅はかだった

だから、結果が悪い

以上

KCの戦い方の戦評です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 12:57:39.25 ID:yC48yTyu
ラックみたいにパス警戒されてる中でQBの力で大量得点する必要ないし、基本ランで進められるから楽してきた。パス通せない時は走っちゃうんだから、レーティングも下がらないじゃん。
リーグを代表する有望株なのは確かなんだから、都合のいいデータ持ち出して神様に祭り上げるより欠点も含め成長見守る方が楽しいよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 13:09:59.25 ID:VOM2TzDy
都合の悪いデータを無視してるのはどっちなんだか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:08:48.76 ID:/o5LmUoX
最初からパスしとけばって言う人いるけど、結局Lynchって6回走っただけでしょ。
あれだけ最初に穴掘っちゃうと、パス主体でいかないと追いつかないし、結局はプレーコーリング
じゃなくて、相手のゲームプランが上だったというお話では?後半はあまり攻撃的なパスラッシュはしなかったみたいだけどね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:19:07.66 ID:s1SAJfl/
気づいてると思うけど、POのawayでは、
2012WP 14-0
2012DP 20-0
2015WP 9-0
2015DP 31-0

スタートなんだな。偶然じゃないよね。対策求む

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 15:29:05.65 ID:V0BQupiT
>>595
今シーズンのラックはさっぱりだったけどな。
若手のポケットパサーではカズンズとラックが代表格だとは思いますけどね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 16:59:11.34 ID:6I8XzRc8
パス通せない時に走れるのはまるでQBにとっての欠点のような言い方に聞こえるね
QBの良さなんてレイティングだけで測れるもんじゃないし、ポケットパサーこそ強力なOL(他力)に頼ったスタイルだと思うんだがな
俺はウィルソンが現役NO1なんていう気は決してないけど、良いQBとは勝つチームのQBだと思ってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:13:23.87 ID:KI47QZN3
>>583
初っぱなの14点はミスだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:16:18.85 ID:KI47QZN3
>>594
こいつ、何を言ってるんだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:32:35.04 ID:yC48yTyu
パス通せない云々は、そういう要素があってレーティングはよくなるということを596に教えてあげただけ。当然ウィルソンの足が長所なのはわかってる。603と同じでまさにレーティングだけじゃはかれないと言いたかった。
一部のせいでシーホークスファン全員が馬鹿扱いされるんだから、他チームと比較するならアメフトのことよく勉強した方がいい。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:35:17.52 ID:MFn3Dxua
シーズン後半のウィルソンのパスは素晴らしかったが、あれは本来のスタイルではない
パケット内外で動きまくるウィルソンはどんなにOLが頑張っても敵を漏らしちゃう(だからアスレチック優先)
レシーバーもオプションルートを強要されてばかりで評価されにくい
パス攻撃は所詮水物なんで、それに比重が傾くと危険ってのはあるなぁ
若さと勢いが衰えると勝てなくなる恐れがある

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 17:39:38.44 ID:m75xMB1c
1試合で見てもシーズン全体で見ても始まる前の準備に難があるのが惜しい。始まってからの修正能力が尋常じゃないだけに余計に。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:26:25.11 ID:VOM2TzDy
頭おかしい上にアメフトを知ってる気でいるのが恐ろしい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:33:58.70 ID:44Z0CBKW
ディフェンスの時間が長かったせいかも知れないけど、4メンラッシュの時に全然プレッシャーかけられずに空いてるレシーバーを見つけられるシーンが多かった思う
何ヵ月か前に大本営にもDTが補強ポイントって書かれてたし、FAで誰か取るかもしれない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:24:05.78 ID:3jAbUFdA
本スレの頭レーティングワースト
ID:yC48yTyu

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 01:02:48.93 ID:NF9bHBmh
そうか?結構、的を射た意見だと思うよ
それより黒人Cのチームはやっぱり負けるんだな、来年は変えるべき

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 02:25:17.46 ID:VzQLPwkL
さんざん的外れなこと言っておいて「よく勉強した方が良い」って
プッ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:18:15.18 ID:n0BkKojY
>>610
真ん中が押せないから、エンドが迫っても結局ステップアップされて投げられる。Hillが怪我で離脱したのが
痛かったな。ベネットがダブルチーム食らったらあとは真ん中破れるDTがいないもんなあ。
今度のドラフトはDT,LT,RGが優先かな。CBもLaneがUFAだから取らないと薄くなるし、このオフは
かなり厳しい補強になりそう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:36:13.44 ID:7EI7NQoU
sage

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:37:51.56 ID:7EI7NQoU
パンサーズ戦の前半はウィルソン加入以前の暗黒時代を思い出した。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:44:29.37 ID:GS/We9fc
穴が多すぎて補強は難しい取捨選択を迫られるだろうね
どうやっても全部は埋まらない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 16:10:38.16 ID:n0BkKojY
さっきPFF見てきたけど、CAR戦でOLの穴はガードだったって。BrittとSweezyのコンビは
Miamiについでリーグワースト2位だってよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 22:33:18.03 ID:a8a/fmXc
今のところモックでは一巡二巡がOTとDE/DTだった。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 11:28:54.21 ID:fczQpDnX
グラームの失敗が目立つけど、ロケットとロールズが加わったし、先は明るいね
OLの実験はもうそろそろ終わりにして、本職の人を入れたい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 15:38:04.64 ID:DTn3d5CZ
確かに完敗だったけど、準備の差が出ただけなんだよ。
戦前からCARO#vsSEAD#が焦点と見られていた試合で、にも関わらず、SEAディフェンスに工夫や意図が全く見られなかったのは残念で仕方がない。
オフェンスラインが戦犯の言いようだが、新人RBが何度も100ydラッシュを記録しているし、ウィルソンもリーグ一のレーティングをマークしてることを考えれば、経験不足とは言え、かなり優秀の部類と言えるのではないか。
全てのポジションでハイレベルの人材を求めるのはキャップ制度のあるNFLでは現実的ではないよ。むしろ、SEAはそのところの割り切りが上手で、これからも下位で潜在能力の高い選手をドラフトして育成するスタイルを継続してほしいね。
あと、オフェンスラインを取っ替え引っ替えしただけでいいユニットができるわけではないよ。ある程度長い目で見てあげるくらいの余裕が必要。オフェンスラインは信頼関係と経験によって、熟成されるユニットだからね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:16:55.06 ID:8VYsZiOd
ボールドウィンとのコンビも良くなったし、ロケット、ロールズの新人は良いし。
DFは主要なメンツ維持して、穴を埋める感じなのかなあ。
大きなFA、トレードは無さげかな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:54:20.42 ID:q9x3c9Z5
グラーム失敗っていうやつ多いけど、怪我する直前はかなり頼りになるターゲットだったよ。
入っていきなりQBとばっちり息が合うレシーバーとかあんまりいないでしょ。やはり数試合たって
やっとでお互いのタイミングがわかってくるもんだし、その点では、怪我が残念でならん。
たしかにブロッカーとしてはいまいちだが、もともとブロッカー目的でトレードしたわけじゃないし、
2TEで使えば、ランゲームやプレイアクションパスでも対応が利くし、このトレードの評価は来年を待ちたい。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:35:04.31 ID:VQl3ijys
失敗は失敗
去年の活躍から見てもルークに失礼

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:00:03.50 ID:sTFoP9hJ
失ったものの大きさを考えると失敗としか。
ブロックできないTEはチームカラーに合ってない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:03:04.37 ID:8VYsZiOd
今年の結果から見れば失敗だろうなあ。
キャッチに特化しているのは織り込み済みで、チームの弱点はOLだったから、チームの補強戦略の失敗ともいえる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:20:35.63 ID:sMK+dlqv
セインツを離れる時、
泣いて引き止めた少女が不憫すぎる。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:27:48.59 ID:8VYsZiOd
エンドゾーンのターゲットが必要だったから、間違いではなかったけどね。
リンチとウィルソンならコンバート組のOLでも何とかなるだろ、っていう見通しが甘かった。
負傷からの復帰でどれくらい出来るかが正念場だろうなあ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:37:04.44 ID:sTFoP9hJ
安定したランと守備で試合を組み立てるには最低限以上のOLが必要だよやっぱり
少なくとも来季は本職の人で固めてほしい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 18:54:55.54 ID:B18Mx1LT
ハービンから失敗トレード続きだね。ビッグネームに弱いのかな。
それ以外は素晴らしいGMなのだが

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 19:00:45.17 ID:6QvIBqHm
本職でダメだったって判断でのDLコンバートだからねぇ
確かにより足が速く馬力があるからQBウィルソンには打って付けって思うんだろな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 20:13:26.19 ID:DTn3d5CZ
GMの立場で考えれば、オフェンスラインの強化は後回しにせざるを得ないだろう。
SEAはロースコアに持ち込み、ランゲームで試合を支配する戦略だから、ディフェンスの強化を最優先するのは当然。また、金をかけた分だけ、その効果が勝利に直結する。
その上、ウィルソンのようなモバイルQBがいるものだからなおさらオフェンスラインに金をかけるのを惜しみたくなる。実際には金をかけなくてもリーグ上位のランオフェンスを構築できていた訳だし、特に戦略上全く問題はなかった。
しかし、今季は要のディフェンスに翳りが見え始め、本来得意とするディフェンシブな展開に持っていけない。
この状況を憂い、オフェンス強化にシフトするのか、それとも今季以上にディフェンス強化を図るのかという方針によって、補強ポイントも変わってくるだろう。
ただ、ウィルソンの右肩にチームの命運を背負わせるにはまだ時期尚早だ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:54:05.16 ID:vSdsfLr5
選手の前にスタッフはどうするんだ?とくにOC

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:26:42.91 ID:r+18wqyS
今シーズンからDC代わったけど、評価は
どうなんだろう?

素人的にみると、カバーが緩いように見えるけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 00:37:36.97 ID:YOZKpdxb
2016ドラフトのOTはそこそこ充実してるらしい
1順使うって話もでてたけどどうなるかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 01:26:09.39 ID:iEQxpH80
>>634
カバーはレーン復活してシェッドにCBが変わったシーズン後半は割と良かったよ ケリーウィリアムスのパスカバーがザル過ぎた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 02:44:55.05 ID:Ukro5Lbq
くそー今年はとうとう終わってしまったか
来シーズンに期待

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 05:16:29.36 ID:CCtt/ArU
BSで再放送みたけど、CARはパスプロ持つもんなあ。
ボールドウィン、ロケット、カース、ルークと超一流ではないかもしれないけど、良いターゲットはいるのにな。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 08:22:20.17 ID:er8GG3Ep
ウィルソン、今まではオフに野球とか色々やってたけど、今年は本格的にキャロルやET3らと一緒にD#の勉強をするらしい
すでにポケットからのレーティングではNo.1だったけど、さらなる飛躍を期待したい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 08:24:58.06 ID:er8GG3Ep
>>632
キャロルははっきりと、今オフはOLの強化が最優先って言ってたよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 11:51:15.63 ID:WNqX5GVU
Jermaine Kearse 「安月給なのに仕事増えすぎ。もっとよこせ」

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:08:52.00 ID:HQdZhpy6
アンガーって出てるときは良かったけど、大体5-8試合毎年怪我ででれないから、放出は止む無しだ。
今年の新人3人のうち一番見込みのあるやつをCにするんだと思うよ。ドラフトはLT,LGでそ。
Glowinskiは多分RGに回るだろうし、一番素質があるSokoliを育てながら、とりあえずルイスで回すでしょ。
しかし、たかだか半シーズン見ただけでトレード失敗っていってるやつって、何に対しても即結果を出すことを
要求するタイプなのか?それか実際に試合見てないの?俺は全試合見てるし、ホームゲームは7試合球場で見たけど、
Graham良かったと思うけどな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:19:49.40 ID:WCTmy6Br
>>642
ガイジ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 16:47:50.24 ID:dnDL6RJj
ざわざわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:02:39.61 ID:CCtt/ArU
今後数シーズン先の話じゃなくて、今シーズンの結果としての評価だし。
ブロック苦手、数字も良くない、試合見て「良かった」とか印象語られても。
聞いても無い現地で見たアピールもいらんし。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:18:52.32 ID:n3fOseou
グラハムって来シーズンも危うい感じじゃなかったっけ
もし影響があるようならトレードの是非は別にして結果的に結構な戦力ダウンということになるね
でもQBとの呼吸に慣れがいるっていうのはほんとそうだと思う
あと別にグラハムじゃなくてもいいけど高身長レシーバーは1枚くらい持っておきたいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:28:30.39 ID:cbDekdDX
グラハムとった時にオフェンスの穴になると予想する声が少なからずあって
実際加入したらまさに穴だったからでしょう、しかも予想以上に
今時WRもブロック貢献求められるのに、ブロックしないTEなんて勘違いが酷い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:44:03.03 ID:X3TILFrn
ブロックが下手なんだろうか。やる気がないんだろうか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:21:52.62 ID:qyVyo2AZ
グラハムはマイアミ大の先人ショッキーと同じ轍を踏んでるな
オルセンのようにはならなかったか


グラハムはCB以外にはカバーされてもとれるからカバーされても高めに投げ込める度量が必要
インサイドのスロットレシーバーと考えてください
ブロックやらせたらオフサイドやホールディングも多いからな
NOはアンガーと1巡で良かったよ
グラハムの抜けたのは影響あったけどワトソンがある程度使えた
ホーソンは外れだったけどね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:04:00.78 ID:E/z/M2OW
失敗三兄弟
グラハム マレー スー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:30:07.57 ID:CCtt/ArU
完全に失敗と言い切る訳にもいかないし、ファンの期待度が高すぎた部分もあるけど、
給料とか払った代償とか諸々考えるとね。
特に人件費に制限がある分、高額給与の選手は働かないと困るっていう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:59:26.48 ID:JNSNIHSP
ただでさえドロップ、ファンブル多い上に数字に表れない部分で足ひっぱるグラハムは要らん
マレーは使い方の問題が大きいかな
スーさんは成績は良くないが内容はよかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 00:20:13.40 ID:LXvSG9nc
グロンコ並の活躍を期待しちゃったからな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 12:06:40.57 ID:lio2pD82
そのグロンクはブロック面での評価も高いんだよな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 13:10:18.73 ID:EquUREPc
NFLトップクラスのTEだからなあ>グロンク
あそこまでは無理として給料見合いの
仕事はして欲しかった。
あまり活躍せずにケガしてシーズンアウトだもんなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 14:07:15.68 ID:AHN+OKRf
トップクラスじゃなくて歴代トップの呼び声高いんだが

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 19:34:27.49 ID:dPHq6dNE
あの人、実はみょうに反射神経がよくね?
ちょっとズレたパスとかピョーンって飛びつくところが、
大型のネコ科の動物に見える 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:45:38.51 ID:sIqb7O+E
リンチは引退するっぽいな。
6Mの空きをどう活用するか。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:33:31.95 ID:Wf3eV4f5
確定してねーよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:39:12.34 ID:P3/YHjHi
リンチは去年契約延長して11mとか見たけど。二年契約だから保証があるのかな。
残るにしてもチームは減俸の要求するだろうし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 01:14:34.47 ID:yQKKFakw
ロウルズとリンチ併用できたらいいんだけど
チーム状況的に厳しいね、悲しい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 04:26:57.98 ID:TD5XIhOH
仮にチームを去ったとしてお金をRBに割くとは思えないし、ロウルズだけじゃちょっと心許ないなあ
マイケル、期待して良いのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 04:44:41.45 ID:P3/YHjHi
今年のドラフトのRBは粒ぞろいとかどっかで見たけど取らないだろうなあ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 05:23:12.41 ID:k8920SCL
こんな怪我の多いスポーツなのに怪我したら減俸とか納得出来ないのは理解できる
じゃぁ怪我しない様に手を抜くかってなったら誰が得するの

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 04:07:34.16 ID:BqWmSXwP
先発選手が手を抜くと、出番が欲しい若手とか、まだ働きたいベテランが得をする。
悲しいけど、チームにとって選手は消耗品の部分もあるから。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:10:37.36 ID:riV6CGIl
グラームは言うほど悪くなかったと思うけどな
来季も残るだろうけど、さらに劣化して戻って来ることは間違いないと言われてるし。。

でもアンガーがいなかったことが、今季は響いたことは間違いない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:43:45.61 ID:7y431WSb
1巡でデリックヘンリー獲ってリンチの空きでOL獲ってほしい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:15:18.36 ID:T3VkByF3
ブリットが来年どのポジションに落ち着くのかも気になる。向こうのフォーラムだとグロウィンスキースタメン説がチラホラあるけどどうなるのだろうか。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 02:38:40.89 ID:GOiJATYT
そろそろ2、3年寝かした選手が出てきたりしないものか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 15:32:59.02 ID:rcycYGqV
ニ軍戦もないから若手がどうなってるかよくわかんない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 04:26:29.14 ID:bl74u6sv
GlowinskiはRGでしょ。Sweezyと再契約できると思えないし。Brittが穴だったことは間違いないのだが、
RTダメ、LGダメで、CとかLTなんかできるわけないし、どうするんだか。ドラ2だからすぐに諦めるとは思えないので、
バックアップとしてあちこちやらせるのかな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 07:14:02.31 ID:9li0Jtay
プロパーしか働かないチームだからね。若手に期待!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 10:26:25.79 ID:UFLFAp3g
大本営のドラフトニーズどうなってんだ CBよりもOLでしょう 確かにシャーマンの逆サイドのCBは必要だけど多少改善されたとはいえOLのザル具合よりもニーズ高いとは思えんな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:51:12.02 ID:FgfDETFF
OLのドラフトが必須なのは間違いないとして、CBも補強箇所であるのは間違いないな
結局のところ前提として最強の盾が失点を抑えてくれて成り立つチームだし
ウィリアムス見てて思ったけどスキーム的に外部から補強しても上手くいかないだろう

とはいえドラ1はOL補強一択だと思う、下手したらドラ2もOLでもいいレベル

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:24:29.16 ID:nYbzZqsF
一見ランO#は上位だけど実はそれが落とし穴
時間消費に計算できないウィルソンのスクランブルを抜くと
実はリーグ平均以下の走力しかない
点を取るには十分でも、時間消費という観点からは不十分
実際に去年と比べるとラン平均獲得ヤードとラン1stダウン回数が目に見えて減ってる

結局のところリンチの穴を埋められないまま終わったシーズンだった
もちろんDの補強も必要だけど、
ウィルソン以外のランを改善して相手の攻撃時間を削ることが守備において重要だと思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:32:42.52 ID:ZjMrwHOR
リンチの穴よりロウルズの怪我だろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:39:26.23 ID:D++4dRVQ
ウィルソンのスクランブル云々の前にロウルズの怪我原因だわな でもマイケルも前より良くなってるから仮にリンチがいなくなるならロウルズとマイケルの併用だろうね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:46:17.13 ID:nYbzZqsF
去年までのリンチの穴な
結局リンチ本人もロウルズも埋められないから同じこと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:13:31.73 ID:AgH2GFTH
ロウルズはACL断裂だったっけ?
バリバリに復帰できるまでには時間が相当かかるな
もしくはもう無理か

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:32:38.08 ID:ghyT5zhd
一片に穴を埋めんのは無理だべ
ある程度今までのスタイルから変わってしまうことは覚悟しておかないと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:27:13.90 ID:yKx7iJAB
来年SBを目指すとなるとCARが一番大きな壁になるな。DB以外のスタメンがほぼ全員残ってベンジャミンが復帰する上にキャップにも余裕があるらしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:27:50.23 ID:f6I+b1/M
>>679
確か足首の骨折だったはず

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 01:36:40.95 ID:Zr7o0ngt
ラッセルウィルソンって誰かに似てるなぁとずーっと思ってたんだがトニーパーカーそっくりだ。いやあスッキリした。気持ちよく寝られそうだ。おやすみ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 01:57:29.70 ID:lF3rEqVF
ウィルソンとニュートンとの差が広がっちゃうから、スーパーはパンサーズに負けて欲しいよね(笑)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 04:07:46.33 ID:0kH8oyR8
ニュートンが勝ったら差が広がるってことはウィルソンの方が下www

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 07:34:42.14 ID:+7x2iEw8
スター性のニュー㌧ 実績のウィルソン

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:07:57.34 ID:t21YyA4q
#26, #56, #90, #98, #125, #172, #215, #223, #245
今のところ3順と7順が2つの計9つ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:54:15.44 ID:CE0GC4cC
OLは必要だけど、一巡でも良い選手は早めに消えるだろうなあ。CBもこの順位だと高望みできないし。
リンチの去就が微妙なRBは後ろの方でも割合選手残ってそうだけど、最重要はそこじゃないしなあ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:22:50.57 ID:HugwWdhe
リンチは残ってももうグレイトな成績は残せないだろうからな。
引退したほうがキャップ的にも…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:27:56.45 ID:Yj81SmBf
今年はリンチが出た試合は勝率低かったな……

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:34:25.45 ID:f4Lxnjjv
中2ロケット

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:36:25.48 ID:Yq/Jq7sF
かと言ってロウルズとマイケルで一年戦えるとも思えんからなあ
もちろん期待はするけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:13:13.37 ID:27RNHTqn
ウィルソンがシアトルのQBレコードを全て塗り替えるのが楽しみ。
何十年後もシアトルと言えばウィルソン、くらいにはなってほしい。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:29:41.17 ID:TAFib976
シャーマンがロケット煽っててワロタ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:41:58.65 ID:jUyuG9qD
尊敬するのは親父だけなんだろう(適当)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 10:36:58.91 ID:ZDt7J6R+
プロボウル、ウィルソンMVP取れそうだな
OLがしっかりして、トップレシーバーがいれば本当にとんでもないことが出来るんだなと実感

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:34:56.84 ID:+YU6ykEt
まあお祭りだったから参考にならないんだけども
パスプロがちゃんと持った方がウィルソンやりやすそうだったなあ
崩れるの前提でライン作るのやめた方がいいと思うんだ

ドラフトニーズはOL>DB(CB/S)>DL(主にDT)>RBの順かなあ
まさかないと思うけどキャップ空けるためにグラハムトレードするならTEも足りなくなる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:00:44.64 ID:xCuRvALS
パスの精度はやっぱり凄いね
シーズン中盤からはスナップしてから通常より長い距離下がってたもんなあ
リンチが居ても居なくても来年は例年通りラン主体で上手くいくとは限らないわけだし、嫌でもパスで進めるチームにならないとな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:09:44.57 ID:DrO+gd3A
全員活躍して凄く楽しかった
次のシーズンが待ち遠しい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:15:00.44 ID:oRNlIep5
It's a nice car but does it run?

https://mobile.twitter.com/WeTheAthIetes/status/572418221539655681/photo/1

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 09:56:14.04 ID:kxqKAs7a
ほんと、好きな選手たちがいるとプロボウルもけっこう楽しめるもんだね
ワグナーがシャーマンタックルした場面は最高だったし、ロケットとシャーマンの競り合いもよかった
ウィルソンの浮き球パスは相変わらず美しい

過去2年はSB行っちゃったもんだから見れなかったけど、いい残念賞になった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 03:01:01.43 ID:aXI5oKm/
4順まで使ってOL2枚DTCBを確保するだろう
リンチカットするならRBも一枚欲しい
豊作らしいRBは5順以降でもそこそこ優秀な候補が残ってるかも

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:34:45.62 ID:ebAyWGkR
リンチが好きでシーホークスファンになったからカットはしないで欲しいな
まだビーストモードは健在だろうし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 10:08:42.87 ID:o4UIgUaM
過去2年、この時期心臓バクバク状態だったね。懐かしいな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 03:04:24.34 ID:TQbMzGo4
暇だから過去の試合観てSEAのD#を自分なりに分析してたけど複雑すぎてシステム作った人に感動覚えてるわ マジで考えた人も実行する選手も天才

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 06:02:14.42 ID:3lDxfz7+
>>705
そんなに?
よく把握してないけど基本ブリッツ入れない4メンラッシュとゾーンカバー&シャーマンをエースWRに当てる感じだっけ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:32:25.54 ID:TQbMzGo4
>>706
基本が4メンラッシュなのは間違いないんだけど4-3と3-4使い分けしてるし、DLがラッシュかける位置だったりラッシュのかけ方も細かく分かれてる カバーは割とシンプルだけどゾーンカバーとパスラッシュ組み合わせがそれこそ膨大な量あるし大分細かいと思う

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:47:11.48 ID:IZXQkb9b
そういう視点だったらNEのが上

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:49:47.17 ID:PQin/t2E
ミンコビッチ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:50:11.30 ID:PQin/t2E
ミンコビッチ犯す

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:11:33.44 ID:iUnhqkbi
1年経った今でもあのインターセプトがくやしい。
映像が映るたびに気分が悪くなる。
相手がペイトリオッツだったから悔しさが半端ない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:19:23.66 ID:tNIw+pDy
あれはウィルソンの弱点突いた相手の超ファインプレー
そう思って割り切るしかない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:26:34.23 ID:Rpk1PV0T
ランプレーを選ばなかったのが謎だからね
なんか色々と擁護されてたけど
あの場面でランプレーを使わないのはコーチ失格でしょ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:31:45.70 ID:LULLqfFL
W1で同じ展開でラン選んだら負けたけどな
所詮結果論

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:17:59.60 ID:vDtn9D1c
>>713
逆なんだよなあ あそこはパスで1回D#の注意を逸らしといてリンチのランで仕留める布石だった しかもRS中はミスしたことのない鉄板のプレーコールだからね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:25:31.64 ID:cGswAn5x
うーんここら辺はアメフトを経験したことあるなら
分かると思うけどシーズン中のプレーコールーの傾向は一通り頭に入ってるものでしょ
いずれにせよあそこはラン一択

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 01:35:54.95 ID:teOOToxa
>>716
あそこまでガチガチに中固められて前のめりなのにインサイドのラン1択とかアホなんだよなあ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:10:02.51 ID:5b1s7Yeg
言うなればなぜあの密集地に投げたのかってとこだなあ
近距離なら弾いて浮くことも想像出来るし

>>711
今シーズンは毎試合のように晒されてたからね
来年からは多少は和らぎますように

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:49:34.27 ID:UsgujlTM
NEがタイムアウト取ってれば状況違ったけどランの場合はもうパスパスになる
あそこはパスで間違いないけど、それなら外のロビングが良かったって批判ならまだわかる
けどそのプレイは用意されてなかったしウィルソンにしてもターゲットが全く見えないのは不安だったんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 04:59:29.62 ID:OYMaddKl
あのときはリンチが左サイドでオープンになってたんだが、あそこに投げても止められたら
結局タイムアウト消費することになるからな。でも、リンチなら勢いでタッチダウンだったと思う。
いまさらタラレバ意味無いが。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:31:06.88 ID:Xl0ugujt
プレイコールが悪かったとかウィルソンやロケットがまずかったとかは思わなくて、
今見るとバトラーの反応がスーパープレイだったとしか言いようがない。
ただ、ただ悔しいだけ。
ま、これがスポーツなんだけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:23:09.95 ID:Ni7LEX+M
確か後半の攻撃でディレイになりそうになってタイムアウト使ったはず…
個人的にはあのタイムアウト一回が最後に響いてきたと思う。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 12:44:51.32 ID:ngEvE8x6
>>717
インサイドのランなんか一言も言ってないぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:58:44.96 ID:Qf/TZNdQ
ごめんごめん
でもラン一択ってのは間違い

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:09:31.79 ID:vumLbBkV
お兄ちゃんおめでとう!2年前あまりにもボコボコにしすぎちゃったから気になってたんだよね。本当におめでとう!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:43:59.66 ID:iQhLW99l
リンチ引退だってね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:04:55.40 ID:Ve17jI2r
でも撤回しそうw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:06:30.09 ID:59opP7vd
う~ん、リンチ引退かぁ……
ケガの状態が選手生命に影響するほど
よくなかったんかな?
SEAの躍進に貢献してくれた選手だったので残念。
お疲れさまでした。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:56:05.46 ID:onU35e+Z
リンチおつかれさまでした
来年もプレー見たかったけど、いまのSEAの状況的にサラリー削減はやむなしだし
怪我の状況もあっただろうから仕方ないよねと

SB48で優勝できたのはビーストモードのランがあったからなのは間違いない
本当に感謝です

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:59:37.47 ID:ir58mQqD
リンチ引退かあ 寂しくなるぜ 元祖ビーストモード見れんくなるんか お疲れ様でした

【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:44:08.32 ID:0WkCGRhS
リンチお疲れ、いいプレーで魅せてくれてありが( ・ω・) ㌧

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:25:54.06 ID:aGpu0Ek7
正直リンチのおかげでSEAファンになれた
お疲れ様でした
【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:11:56.84 ID:OYMaddKl
一昨年のSF戦でパスキャッチ後歩いてエンドゾーンに入ったときの姿がいつも蘇る。
あとはCCのSF戦で40yd一気に走って同点にしたときのシーン。
Clinkでリンチが見れなくなるのはとても寂しいが、あのスタイルではもう体ぼろぼろだろうね。
長い間お疲れ様。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:46:33.85 ID:ZYcPpkE0
リンチお疲れ様ありがとう
若手二人にはリンチの様に背中で引っ張っていくRBに育ってほしい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:21:48.13 ID:ZYcPpkE0
SB見て思ったけどDLにプレッシャーかけれるタレントが必要かもね
ドラフトで卵見つけるしかなさそうだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:29:01.36 ID:jwhpTCoM
やっぱりD#だなぁと実感したわ
今のSEAにあれ程のラッシュは出来ないだろうし、あんなの見てると補強枠をO#に割いてて良いのかと思っちゃうな
OLは最低限揃えることが前提だけど

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:46:47.77 ID:ZYcPpkE0
ベネットに二人付かれてプレッシャー皆無だったもんな
OLが致命的なのが悩ましいけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:56:40.01 ID:onU35e+Z
D#が強くないとなのは間違いないんだけど
やっぱり攻守のバランスがよくないとNEみたいな常勝チームにはなれないわけで
そんで今やっぱり一番足りてないのはOLじゃあないのかと
せめてCARぐらいまで整備できたらウィルソンとD#の力をもってすれば
普通に優勝できると思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:17:16.85 ID:jwhpTCoM
>>738
DENにボロボロにやられたCARのOLでもSEAD#は殆ど破れなかったから、ちょっとショッキングだったのよ
あのレベルにするのでも結構時間とお金が要りそうだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:41:03.72 ID:onU35e+Z
>>739
そのへんは相性もあるし、なによりSBは中立地(今年に限って言えばDEN寄り)だったから
なんとも評価が難しい気がするなあ

個人的にはとりあえずRSでHFAをキッチリ取れることが優勝への近道だと思うし
そのためには毎試合実験みたいに変わるOLがなんとかならないと厳しい気がする

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:43:20.37 ID:ZYcPpkE0
D#のみでSB制覇しちゃったからなぁ
OLの最低限の補強は必須とはいえ、DLを強化してD#に特化する方が効果的なんじゃないかと。
強力なセカンダリーもより活きるだろうしね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:11:21.05 ID:fSBeXnOQ
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
リンチ引退かよ
もしかしたらとは思っていたが発表されると超ショック

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:33:59.34 ID:2lp8uHvV
もう既にD#はかなり高いレベルにあってここから強化するのは相当大変だぞ
OLの強化はそんなに金かけなくても何とかなるはず

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:58:31.57 ID:hpoBhl80
アーロンドナルド取ってくれねーかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:20:48.68 ID:MYsbMh+u
スター選手を何人も要して圧倒的な力で優勝狙うより
攻守を比較的高い水準で戦力を維持した方が賢いわな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 02:20:41.52 ID:5aZqZzHd
リンチが引退撤回して地元OAKでプレーとかないかな
SEAファンも怒らないでしょ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:30:49.81 ID:RZg+Jr7O
>>746
OAKはありだね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 10:12:15.28 ID:x219pXAZ
OAKのユニフォームが似合いそうだなリンチ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:21:24.43 ID:ovmcmVJj
>>721
基本的にはバトラーの超ファインプレーに同意
でも見返すと、ロケットがボールが来るの待ってただけで消極的だったのが何よりも目に付いてしまう
位置はロケットが優位だったのに、バトラーは飛びつき、ロケットは待ってた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:08:25.07 ID:gMVoJ0n2
チームページにさよならリンチ特集がでてる。見てたら目から変な汗がでてきたわ。

http://www.seahawks.com/news/2016/02/08/farewell-beast-mode

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:30:07.56 ID:1vl1PoOp
歴代ドラフト見てたけど、2014年擁護のしようがないほどひどいな
2013年も相当だけど、2014年はブリットとピエールルイスしか知らない
mockで1巡予想されてるspenceの評価はどうなんだろう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:11:23.98 ID:0j0FGmQn
模擬ドラフト見ると1巡はDEかTあたりか
どっちも必要だけどどちらかといえばDEに人材欲しい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 06:54:27.19 ID:0YoKDA3O
DENのものですが、ウィルソンが兄者にいい言葉を残していたので貼っときますね
http://www.theplayerstribune.com/russell-wilson-peyton-manning-superbowl/

ウィルソンって兄者のQBキャンプに参加して、声かけてもらったことがあったんですね
SEAに2年前、SBで大敗して今となっては良かったよ
チームに足りないものが何なのか学ばせてもらった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:01:15.24 ID:51LkffPB
>>749
ロケットが積極的に前に肩を入れるべきだったってOCも言ってたっけ。
ロケットはバトラーと肩が接触するとき「え!」ってびっくりした感じにみえる(笑)
ボールドウィンやカースだったらどうだったのかと今でも思う。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:54:13.71 ID:1Ogrwg9E
>>753
ペイトン「なんか続けづらくなったやんけ…」

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 01:34:29.77 ID:a2JfIQLq
>>753
大体どんなこと言ってんの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:59:22.87 ID:1OmPMjE1
>>756
何も言ってないよ
ただ、「あなたのQBキャンプに参加したんですよ」というアピール
「このキャンプのおかげで頑張ろうと思った」とか言ってるけど、個人的にはリップサービスにしか聞こえない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:14:15.64 ID:kuRKZX76
>>749
そんなこと指摘しだしたらキリなくない?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:06:37.81 ID:apKXvLy0
昨年のSBのラストプレーはもう、ただただベリチックのコールを褒めるしかない
レッドゾーンでのランでの得点率があまりよくなくて、以外とパスで決めるという
パターンまでちゃんと調べられた上で対策練られてたんだから致し方ないと思う

それよりも今年のCAR戦のあまりの無策っぷりの方が気がかりだわ
ニュートンにあれだけ調子づかせたらマズイのもわかっていながら止めれなかった
前半でゲームを決められてしまう展開になってしまったことにただただショック

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:18:47.68 ID:c/UOM4TA
>>756
broncomaniacっていうブロンコスファンの人のサイトに訳してあるよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 14:14:50.74 ID:U+jVTE5Q
フォルテほしいけど無理だろうなあ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 15:29:38.55 ID:wt5gBbnT
OL何とかする方が先決

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:52:02.37 ID:7VKMyvms
フォルテいたらロールズの負担減るしコールの幅広がるよなー

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 02:54:48.95 ID:6FMf/fwR
フォルテがいたらいいのは間違いないけど
今年はやっぱりスキルポジションよりOLが欲しい
ロウルズとマイケルでRBはやれないことないけど
紙以下になってしまった現状のOLじゃまともにウィルソンが守れないっていう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:05:46.56 ID:heK1hlcz
ドラフト、FA、トレードと色々選択肢あるんで、キャップに余裕あればRBをFAやトレードで取っても問題ない。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:34:46.67 ID:VxB1bD3m
OLのランブロックは疑いようがないんだけどパスプロをどうにかせんとな あれじゃどんなに駒揃えてもきついで

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:56:26.66 ID:eO5NxypZ
たとえパスプロが平均レベルになったとしても、SB制覇できる戦力になるとはとても思えない
逆に失点ヤードで1位なら優勝候補筆頭。補強の中心はD#(+RB)でいいと思う
今でもランブロは上位だから失点減らしてランの比重増やす方向で

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:42:24.00 ID:heK1hlcz
今以上にディフェンスあげるのは相当難しいけどな。それこそ超高額の選手引っ張ってくるぐらいしか。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:12:23.47 ID:bAAupPQl
OL強化してもウィルソンじゃ結局無駄投資になっちゃう
動き回る小さいQBを守り続けるのは無理

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:26:56.76 ID:eO5NxypZ
難易度じゃなく優先度の話よ
OLは後回しで十分

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:07:07.89 ID:1cJ4UHDY
ゴリゴリのランで攻めるんなら必要なのは
レシービングRBで名を馳せるフォルテじゃない気が
あとグラハム獲ったのも間違いだったよねっていう

まあ個人的にSEAのフロントはNEのようなバランス型のチーム作りに比重高めてると思うけども

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:40:16.02 ID:UErPjgak
ロウルズが一年通して活躍すれば問題ないんだけど、さすがに保険は必要だと思うよ
RB豊作らしいドラフトに期待するのもあり

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 06:44:07.61 ID:E/bX4o29
ilsonもPIT戦で見せたように十分ポケットからパス出せるし、今後ますますNFLがパスハッピーにルール改変していくであろうことを見越すと、
真ん中のパスプロ強化は必須だよ。Sweezyとかランブロ専門のやつじゃなくて、両方できるガードがRLともに要ると思う。
個人的な希望としては、DT,OL,OL,CB,RB,LB, の順で取って欲しい。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:35:42.34 ID:YId+ay6M
>>769
こいつ最高にアホ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:12:11.81 ID:UErPjgak
数字で見るとパスラッシュとCBが明確に劣化してる。特にCBは平均レベルの選手が必須
CBかGをグラハムとトレードできれば…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:15:42.21 ID:1tQ2r/vH
リンチがいなくてもロウルズが活躍できたのはOLのランブロッキングが強いから。
パスプロが悪くてもDLのラッシュをかわしてパスを決められる/投げ捨てられるQBがいる。
他のチームはパスハッピールールに対応するのが普通だから、逆にランに弱い。

シアトルオフェンスの強みってこういうことかと思っていたのだけれど、どうなんだろう。
詳しい人のツッコミがあるとうれしい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:18:29.41 ID:I2uiOAZG
>>774
あと5年もすれば、そいつの言ってる事の正しさが分かるよ
俺もOLは平均以下で良いと思う、紙では困るけども

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:56:00.28 ID:UMSN6vTi
自演

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:08:12.41 ID:tFjXtTD3
なんで?最強OLのDALはQB壊れてるだろ?
OLは後回しで正解

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:33:25.32 ID:BYy4CRN4
紙すぎるのが問題なんだよなあ 最低限のパスプロは無いと通せるパスも通らなくなるしウィルソンの怪我のリスクも高くなる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:19:06.05 ID:Xw7emhnK
パスプロ弱いからこそポケットから躊躇なく出れたりスクリーンが有効だったりするからね
中途半端に強化して将来のサラリー圧迫するなら、DLとCB優先だろうか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:26:09.44 ID:LQNxgbCg
>>776
SEAの攻めの主体がランなのはその通り。そこはまったく変わってない
ただSB48回に優勝した時をピークにOLからタレントがいなくなり
どんどん紙甲装になっていったのも事実。

サラリーの問題もあるからある程度は仕方のない話なんだけども
いくらウィルソンといえども第一波から漏らしまくるOLじゃ何もできない
(今年の敗戦の多くがだだ漏れからのサックで試合こわした展開だったという)

最強のOLなんて目指す必要ないけど、せめて最低限はできるOLを整備しないと
どうにもしようがないっていう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:01:27.19 ID:UWldiUqG
HCがOL最優先と言ってたんじゃないの?
お偉いさん方は紙で良いなんてこと思ってないでしょうよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:12:43.35 ID:CtT7u1Si
紙じゃ困るけど最優先は間違いな気がするなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:57:29.02 ID:ngNetM7n
DENはオスワイラーが出てこなければ、KCにリーグ優勝さらわれてたぞ。
ウィルソンがつぶされて、中盤までオフェンスが機能しなくて、ワイルドカードも怪しかったし。
プレーオフの数試合で判断しすぎ。NEはOLもう少し持てば、ブレイディが勝ってたかもしれないし。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 00:28:57.25 ID:37Iox0aE
>>782
ありがとう。グラハム獲ったのはミスだったのかも。

昨シーズンまでウィルソンはDLの一人ラッシュは楽にかわしていたけど、
今期は何かかわし方を読まれていたような気もします。

WCのヴァイキングス戦の投げ捨ては彼らしさ満点だったけど、
パンサーズ戦のスタートはさすがに何もできなかった感じだった。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 06:02:12.70 ID:ZQyxrpwc
スタメン張れるCとシャーマンの相方CBと控えRBは取らないと
リンチでキャップ空いたけどどうするんだろうか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:14:36.44 ID:SmSC2QWa
>>786
グラハム獲得は結果的には失敗だったけど
リンチが出れるかも怪しくて、ルークがここまでやれるかも怪しい
タイラーやロウルズのような新人も出てくるか未知数、となると
スキルポジションに武器として置いておきたいと考えたのもわからなくはないのよね
(アンガーのNOでの出来や、1巡で狙ってたマペート獲れたの考えると惜しいけど)

それよりケリーウィリアムズの失敗が大誤算だった
結局そこの穴を埋める正解が見つけられないままシーズンが終わってしまった
とはいえ、DBやスキルポジションは下位ドラフトでも育てるノウハウあるし
補強はOLとDLを重点的に考えるでいいと思う

FAでシュウォーツとか狙うんなら別だけど
3巡まではC、RT、DT(DE)の中から選ぶ流れがベストなんじゃないのかなと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:45:24.88 ID:xCcbn377
3rdDown時のDLパッケージが手薄だよね。Avril,Bennet,Clark,まではいいとして、その後が落ちる。
Marshも思ったより伸びなかったし、やはり真ん中でダブルチームを強制できるようなDTが欲しい。
Mebane好きだけど、3ダウン全部は使えないし。DLはやはりドラフト上位で取らないと、良い選手は
残らないよね。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:51:34.90 ID:QDe3GssI
>>788
ケリーウィリアムスは酷かったな パスカバーが広くクッション取りすぎるせいでパスが通されまくるし完全な穴だった

>>789
Marshはもう少し様子見でも良いと思うけどなあ クラークが予想以上に活躍してたけどね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:53:09.45 ID:T2/jcj5N
ニーズのOL、CB、DLをどう埋めるんかなあ あとはアービンの契約をするかどうかでも変わる気がする

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:48:06.63 ID:oePKIqbO
優秀なDTならここにいるんだがなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:55:07.14 ID:WqGT07Bj
>>777
バカすぎだろ
なんで動き回ってんのかわかってんの????わらわらわらわらわら

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:20:14.30 ID:TgMl3CdX
OLが優秀なら動き回らなくて良いなんて妄想なんだがなぁ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:00:55.67 ID:pGyLAQeQ
ウィルソンが素早く動きまわってリズム作るスタイルだから、OLを鉄壁にしようとしても無駄なんだよ
だからスピードと走力優先でOL作ってきてシーズン終盤に形になってくるわけ
大事なのはウィルソンとテンポを共有出来るスピードでパスプロ能力は二の次で良い
この特殊な状況が分かってないヤツは結構多い

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:08:38.55 ID:Pui9ir0x
でもドロップバックするパスの時はさすがにパスプロも必要じゃん ランブロに振り切ってて出せるパスも出せないんじゃお話にならないけどね パスプロが要らないなんて言ってんのは目が節穴なのかね?
確かにウィルソンが動き周ってるけどもそれはOLがザルすぎるからで別に好きでやってる訳じゃないでしょ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:10:47.16 ID:Pui9ir0x
ランブロ重視するのはいいけども最低限のパスプロはやっぱり必要だよ 後は無駄な反則を減らす事だなあ フォルスにホールディングが多すぎる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:20:46.19 ID:uIhxVbvL
「周りは分かってない」というのは大体勘違い。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 00:58:48.18 ID:uGrSt0PV
>>789
平均的なのCBとDLにマンパワー高い人材
ここを確保するだけで守備は随分良くなるよね
残りでOLを補強するのがベストに思う

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:02:20.14 ID:vBFY35lZ
マット・フリン、パーシー・ハービン、ジミー・グレアム
このチームは未公開株みたいなのに手を出さないほうが良いと思うの。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 02:48:55.59 ID:CPY1qfNU
シーズン終盤にOLの結果出来てるのに毎回プチ解体してシーズン序盤はダメダメになってるの見るとなー
ウィルソンはドラップバック自体がアホみたいに速いから合わせるの大変ってのはあると思う
OLは固定メンバーで長くやるのも大事だからコーチ陣の過失はあるかもね
でも来年はオクングとスウィージーはダメな気がする、このまま低迷だろうか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 03:42:35.64 ID:uIhxVbvL
OLが弱いと怖いのは、自陣深くでのサックやファンブル、インターセプト。
CAR戦では前半にウィルソンが2回やられてほぼ終了、CARもDENに初っ端やられてペースつかめず。
リーグ最強とか言わないから、最低限、ビッグプレイさせない程度の堅実なOLは必要だと思う。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:08:10.78 ID:uGrSt0PV
強いOLも構わず粉砕してきたのがDENやCAR
ちょっと補強した程度でシャットアウトするのは不可能(勿論補強は当然として)
自陣深くでリスクの低いコールを選べる状況・戦力を作るほうが賢明

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:23:19.67 ID:uIhxVbvL
今年が紙装甲過ぎただけで、一昨年はそれなりに出来てたんだよな。
最低限守られれば、ウィルソンは何とかできるQBだし。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:05:02.94 ID:aRDs9FoP
ウィルソンのプレースタイルからしてワンツーパンチのワンがブロックできさえすれば
あとはポケットから逃げるなり、投げ捨てるなりいろんなことが出来る
実際去年のOLは下位指名でもスピード重視の若い選手を集めてその部分が補えると考えた

けど、やっぱりあまり上手くはいかなかったなというのが素直な印象
特にCはグイグイ押し込まれて少しの時間も生み出すことが出来なかった
オクングの後継者候補含め、やっぱりCとTは上位ニーズだと思う

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 20:23:57.56 ID:BFaR/fD8
なんかリンチ引退でポッカリだな
個人的にはココのハートアンドソウル

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:05:55.03 ID:tMNS9Ay7
>>793
ラッシャーは基本的にQBの動きみてラッシュするから、QBのスピードが速過ぎるとOLが間に身体入れられなくなるのよ
他にも要因はあるけどマン汁やキャパ、T坊などがQBの時パスプロが持ちにくくなるのと一緒

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:37:59.20 ID:gt93Z7uJ
OLは基本的にパスラッシャー、QBよりもスピードがないから動き回られるとブロックが追いつかないのはあるだろうな
ウィルソンみたいな動き回りながら投げられるQBだと、プレーが崩れた後にダウンフィールドブロックに行って良いのかの選択をOLは強いられるわけで

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:33:14.83 ID:EPzVqD2Y
ラッシュはある程度プレーコールで決められてるはずだけどなあ コンテインかとかエッジなのかとか SB行った時のSFのOLはパスプロもランブロもハイレベルであんまサック許して無かったはず

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:42:37.41 ID:O5wecGTU
>>809
あの時はメンツがプロボウル級で斬新なピストル体型からのオプションが効いてた
今のウチがプロボウル級集めるのも斬新な戦術取るのも現実的じゃあない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:28:43.12 ID:K641nQ6C
身長高くないからポケットに収まったままって訳にも中々行かないだろうしな
それにOLが崩れるほどウィルソンが動いてたら既にパス通せる体制に入ってるだろう
ただこのシーズンはスナップ直後から崩れて動かされる事が多いように見えた
中盤からステップ幅増やしてたし、やっぱり去年のOLは異常だったよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:09:02.13 ID:iadf4xZ8
ずっとOLは良くやってたのに、ここでは的外れな批判ばっかりだもんな
今年は冒険しすぎて失敗したけど、方向性自体は正しかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:41:58.66 ID:njtFhvK7
アービン好きな選手なんだが残留してほしい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:49:15.84 ID:lDDGbuNu
>>809
コンテインだろうがエッジだろうがラッシャーはQB見てるだろう?
一方OLは背後のQBが見えないから予定通りの場所に居て貰わないと守れないってわけ
もう指摘されてるけどSFはその頃最強OLだから比較できない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 01:50:42.44 ID:SvGDgKva
>>812
方向性が正解だったのか失敗だったのかもわからないほど
選手のレベルを下げすぎちゃったのが今年のOL陣だと思ったわ

ブリットが予想外に伸び悩んだとか、新人3人が期待してたほど争いに加われなかったとか
いろいろな不運が重なったとはいえ、Cとかこのメンツで優勝争い厳しいだろと思ってたら
案の定前半戦から穴になりまくりで笑えなかったっていうね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 04:26:18.64 ID:URiUA4el
OLはよくやってたって、ウィルソンの被QBサック数はリーグ二番目に多いんだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 04:37:39.13 ID:URiUA4el
訂正、リーグで三番目に多い(45回)。ウィルソンの被サック数。
12月にやっとアジャストし始めたのと、DLが弱い下位チームとの対戦で、ウィルソンが大活躍したけど。
それ以前はQBもRBも守れないで苦労しただろ。
リンチはコンディション不良もあったけど、ほぼ完全に止められてたし。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:08:02.05 ID:OY6ZGR5A
来シーズンの日程きついトップ5らしいね
タフな年になりそうだ…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:32:48.14 ID:xhOAsE+d
>>816
去年の話でないの?昨シーズンか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:34:44.95 ID:q/Y6EgX/
>>816
去年までが良くやってたのに評価されてないのが糞って意味
今年の前半は話にならんがウィルソンにも責任はある

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 04:17:47.15 ID:JS091HQv
>>820
確かにウィルソンがバックステップやサイドステップ多用してる時の方がパスプロの持ちが悪い気がする
逆にじっとしてたり前に出る時の方が持ってるような
奥が深いな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:10:45.17 ID:NAYPXtia
QBがチョロチョロ動かれると守りようがないんだけど、
縦に突進力のあるRBと走力のあるQBの組合せだと
また違ってくると思う。
前半はリンチが機能してなかったし、しかも引退しちゃったし……
ロウルズ+縦に強いRBが欲しいなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 08:30:38.76 ID:L3Rtxw6W
少なくともドラフトではRBとるよね
チームに合うのはリンチみたいにゴリゴリいくタイプだけど
個人的にARIのデービットジョンソン?みたいな万能タイプも魅力

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:20:32.84 ID:zU/jQ3Hh
リンチはカットだけど、ここ数年キャップは上がってるしなあ。チャンセラーとベネットはサラリー不満組だし。
オクングとアービンがFAで去就微妙なんだっけ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:20:10.71 ID:Q13pSi3a
モックドラフト見るとDL指名だね 今のところA'Shawn Robinson、Sheldon Rankins、Andrew Billingsが候補だけど4-3と3-4併用するからやっぱりSheldon Rankinsが獲れたら良いなあ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:40:30.81 ID:sGDQbp/7
Field GullsにJim Zornのインタビューが載ってるけど、SBXLの後の顛末が書いてあって
いまさらながら思い出してイラッとしてしまった。
http://www.fieldgulls.com/interviews/2016/2/22/11075530/jim-zorn-seahawks-super-bowl-40-nfl-referees-interview

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:50:48.33 ID:XanjeoUq
本営でも一巡はDL濃厚っぽいね
オクング次第でLTもあるだろうけど、いいDTがほしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:00:03.85 ID:MRQ6o9Q7
GMによるとロールズと争えるRBを取る方針みたいね
楽しみ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:22:07.97 ID:hYVh8I5N
ドラフトはどうすんだろ SEAのドラフトあんま読めないから楽しみではあるんだけどさ ニーズのOL、DL、CB埋めつつRBとかを下で獲るんかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 02:04:13.83 ID:qbcXd5Bo
能力ある問題児好きだから今年も狙ってるらしいね

先発クラスのCBはをFAで取るのは難しいし、上位はDLOLに使うしかないだろう
となるとCBの逸材を中巡以降で見つけられるかが焦点

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:54:45.51 ID:sSqSPd3P
モックドラフト見ると1巡はDL指名が多いけどOL指名もちらほら見るし、OLB指名の見るようになったな アービン放出するんだったら確かに穴埋めは必要だけど貴重な1巡使うもんかね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:43:17.43 ID:Gphhqf5i
現状パスラッシャーは一巡で狙うしかないでしょうな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:33:48.09 ID:wLAQXWyz
先発クラスのパスラッシャーをFAで取ろうと思ったら高額だからなあ。
でも、ドラフト順的に有望選手が残ってるかどうか微妙。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:58:49.57 ID:2wN/o22B
エッジラッシャーじゃなくて、NT、3Tech両方できるDTを取るんじゃないかな。今年のドラフトは
10年に1度のDL豊作年らしいから、きっとシュナイダーがいい仕事してくれると思う。
その一方、カレッジのスプレッドオフェンス化が進む現状では、パスプロができるOLがどんどん減る一方らしい。
でもDLのコンバートはもういい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:03:11.84 ID:0i8JO7Kj
キムディーチとか獲れたら最高なんだけどなあ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:45:49.66 ID:rV1MIHpz
DLコンバート…うっ…頭が

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:00:20.05 ID:085EPhkY
CLEのマックを獲るしかない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:37:01.33 ID:rV1MIHpz
真中から圧力かけれるDTだよなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:30:39.96 ID:7HtWecrj
ナータを取ろう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:24:55.65 ID:HnFSWwzG
アービンOAK行きか 良い選手だっただけに少し残念

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:39:05.11 ID:asISUwAw
アービンがOAK行くなら、ドラフトでLB取るのかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:53:52.69 ID:HnFSWwzG
DTは2巡でも良いのが取れそうだからDarron Leeとか残ってるならOLB、もしくはアービンみたいにDEからコンバートさせるのも良さそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:04:11.56 ID:nZHcdP4O
アービンまじか。今までありがとう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:33:49.56 ID:UYRHXjDN
ハセルベックお疲れ様

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:28:35.52 ID:sLPj8UhA
DT MebaneがSDへ
OG SweezyがTBへ

CB Laneと再契約

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:02:51.56 ID:YNlbH26L
ミーベインSDかあ ああいうどっしりしつつ動けるDLあんまいないからなあ またドラフトが分かんなくなってきた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:35:41.30 ID:C0Z4uIw+
SEAのウィルソンと同期のドラフト組、軒並み高評価だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:16:25.20 ID:loqVhkvD
QB T・ジャクソンも移籍ですかね?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:14:55.82 ID:BplpcXjG
淡々と放出決まっていくね…皆ありがとう
ほっとになれる補強の話題が待ち遠しい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 01:07:27.85 ID:JA6YPyRs
今年のFAあんまパッとしないけどなあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:13:11.56 ID:l7uTexQJ
カースはいなくなると言ってたのに、残留かい
逆にオクンが移籍しそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 07:03:23.09 ID:dy70mqFM
ウィルソン婚約だとさ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 07:13:51.79 ID:g3VXCRZS
>>852
あの売れていない芸人の彼女?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:39:17.50 ID:5bazhO9x
カースの3年15億は安いのか高いのか微妙にわからん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:40:04.16 ID:dy70mqFM
うん、Ciaraって名前。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:02:14.47 ID:auipaF18
>>855
あの彼女はさげまんだと思うなぁ…
付き合うようになってから、遊び歩いているようにしか見えない。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:23:29.99 ID:JDAy9xvX
ライアンの婚約者も芸人だったな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:13:29.81 ID:XFv3QQZy
>>857
プロスポーツの選手って、ちょっと落ち目の年上の芸人に捕まっている感じ。
日本もそうだけど、世界共通なのかも。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 01:14:36.57 ID:Y/f5fYkE
日本でスポーツ選手と結婚してる女芸人って誰がいたっけ
というかアメリカにも女の芸人いるんだな
どういう芸風なんだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:15:09.62 ID:Wk8IwfRV
ウィルソンの彼女女優じゃなかったのか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:30:10.33 ID:XFv3QQZy
>>860
一番いい看板は「ぱっとしない歌手」じゃないのかな?
結婚せずに売れない歌手の子供を産んでいる、シングルマザーでもあるよな。
米国黒人にはよくある話だけど、避妊しろと思う。

そういえばニュートンさんは、SB前に子供を産んだGFと結婚したのだろうか?
それともまだGFのままなんだろうか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:49:27.84 ID:nnlibUhw
>>858
ライアンの彼女に限ればスタンダップコメディーの人だね。
Sarah Colonna でぐぐればたくさん動画が出てくるよ。
舞台では性的なことで笑いも取ってて、テレビにもよく出てるみたい。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:05:05.20 ID:Nf3dXlq/
既出のもあるけど
WR Kearseと再契約
P Ryanと再契約

G/TのBaileyがCLEへ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:04:39.05 ID:YX+G2Hcr
OLがガンガン出てくなあ クレモンスがもしかしたら戻ってくるかもらしいね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 05:27:00.76 ID:pJxFAi88
本気でOL再建考えてるならマック獲得するべきだったな
未だにセンター不在ライトガード流出、レフトタックル不透明
こりゃ新シーズンもしんどいな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 06:01:11.22 ID:eHme3NCS
来シーズンOLは今年よりも酷くなる可能性が十分あるよねこれ…
なんだかなぁ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 06:02:03.16 ID:eHme3NCS
今年というか昨シーズンか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:23:50.69 ID:nxZ70rSE
キャップに問題あったっけ? それとも何か狙いがあるのか。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:09:43.43 ID:28Qdujaj
たぶん口では重要といっておきながら、相変わらずOL軽視なんだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:09:41.35 ID:R28xw/2v
やっと新加入

元NEのDT Siligaと契約
元ARIのOT Sowellと契約

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:06:47.10 ID:+UAx02Ip
一応流出したポジションは補強したのね シリガは動き良かったし中々良いかも あとは首からの復帰次第だけどリカルドとシェッドとTukuafuとリサイン出来たら個人的には良いかなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:17:30.03 ID:jpxQ5iQ7
今回の補強は各ポジションのバックアップを充実させただけでそ。MebaneとOkungからは相当なダウングレード
さらなる補強が待たれる。さっき710で言っていたけど、Bennettのトレードの噂があるそうな・・・・。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 08:38:18.41 ID:8eULUK3u
CHIのべネット?補強ポイントはそこじゃないと思うが。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:06:16.84 ID:926gCFfK
おいおいベネットトレード嘘だよな…トレードされたら悲しい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:50:13.01 ID:3tBH9eLP
OAKのRG J'Marcus Webbと契約

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:44:28.79 ID:GBEbI+HB
アービンがなんでOAK行ったのか気になってたけどケンノートンJrがDCだったのね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 14:21:16.62 ID:jpxQ5iQ7
WebbをRGにするならLGはGlowinskiか。Cは結局Lewisのままなのかな。それにしてもOkung
かPennかどっちかと契約しないと、OL今季以上に崩壊確定だ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 18:18:15.01 ID:LS6sxTqG
ドナルド・ペンならついさきほどOAKと再契約したってニュースが出たぞ
オクングは・・・年平均12~13Mを払ってくれるチームを求めて全国行脚するつもりらしいw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:56:23.95 ID:P0yveP7B
WebbをそのままRGで使うつもりなのか
それともLTに回すつもりなのか
Brittも大学時代はLTだったけどどうするつもりやら

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 03:43:17.32 ID:PnS8y2g0
放出もあれば補充もある。補強というよりは、ほんとに「補充」って感じだけど。
先発が抜けた分、それだけの選手を入れる努力はするだろう。結構ほかのチームも有力選手が移動しそうだし。
あとはドラフトだろうなあ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 05:46:42.57 ID:Bc2kzLGA
ほんとに抜けたぶん補充したって言葉がしっくりくる
来シーズンは苦労しそうだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 05:54:35.78 ID:52G1yuYv
抜けた穴とニーズ考えるとドラフトはOT、DL、ラッシャーかOLB、CBなのかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 16:05:10.77 ID:G+Y+/rnk
Brittは腰高でパスプロは全然でしょ。Cableのランブロ重視OLにはいいかも知れんけど、
NFLのLTでやっていけるほどのスピードはないよ。このままLGを極めて欲しいとは思うが、
PFFによると昨シーズンのSEAのInterior OLは31位だそうだからどうなるやら。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:45:18.50 ID:WBbAPgWr
オクングなに調子に乗ってんねん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 03:40:49.04 ID:YjCmRnht
オクングはプロはいるときからなあ。
お金のことだし、本人的には大事なことだけど、ちょっと自己評価高すぎ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 04:13:02.69 ID:1zC35gLo
クリスチャン・マイケルとリサインしたのは朗報だわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:37:27.22 ID:1zC35gLo
オクングDENに行ってしまった OLが不安要素でしかない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:49:44.87 ID:nl+Mp6yM
OL辛すぎるね
ドラフト上位全部OLにぶっこんでも現状維持すら危うい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:00:51.28 ID:nl+Mp6yM
OLを最低限補強してドラフトでDTCB埋められたらまたSB目指せるチームになると思ったんだがなぁ…
オクング残留させて欲しかったよ…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:16:10.91 ID:319uHFi9
ここ数年はドラフトで成功してないし、12年組以前の選手がルーキー契約ではなくなったからスケールダウンするのは仕方ないな
この先2,3年のドラフトでまたSB狙えるチームになってほしい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:01:25.64 ID:UcYOprwl
いや成功してないっていうけどロケットとクラークは当てたでしょ まあそれも当ててなかったら暗黒だったけどさ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 02:47:38.27 ID:zLCLXPN5
来シーズン厳しそうな気がするけど賭け屋のオッズだと結構いいよねSEA
いい意味で自分の予想が裏切られてくれると嬉しい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 05:44:16.45 ID:LDo9WKfC
4年48mってオクングのほぼ要求通りか。代理人として有能だな。
OLにドラフト全ぶっこみでも、一年目から使い物になるのは2、3巡目までだよねえ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:09:41.54 ID:PMQNyJTB
だけど保証額が5Mしかないんだよな
将来のキャップヒットがどうなるかはまだ詳細が出てないけど
かなりDEN側に有利そうに思うんだけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:42:19.85 ID:e2waJ41H
draft-Britt-Lewis-Webb(Glowinski)-Gilliam
OLはこんなところかな。WebbはRTで試合に出てた時もあったと思うからGilliamをLTにコンバートもあり得る。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:33:02.94 ID:UIclNRNy
WebbがLTでしょ。GilliamはRTで手一杯だと思うよ。んで、シーズン半ばまでにトレードかドラフト
で入れたやつをLTで使えるようにするんじゃないかな。1順でOT取って欲しいが、最近のドラフトで
上位指名のOLでちゃんと使えてるのはOkungだけっていう・・・。Carpenter,Moffit,Brittとなんだかなー。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:02:33.55 ID:zLCLXPN5
ドラフトは抜けたLTが最優先かねやっぱり
DL豊作な年にOL取らなきゃならないのが辛いところ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 06:11:56.45 ID:+Q+A7CzM
1巡でミーベーンの後釜になるDT獲ってほしいけど、LTに回さざるを得ないんだろうな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:57:33.92 ID:7pOqnEaG
去年のドラフトで指名したOLは1年鍛えたら使い物になってたりしないかなあ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:38:34.53 ID:nmDstKwe
スウィージーのパスプロはさっぱりだったけど、ランブロはピカイチだったんだよね
来シーズンのランに悪影響がなければいいんだけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:35:27.11 ID:H9sPNlhh
シュナイダー曰く、今の時点だとLTはGilliam or Sowell、RTはWebb、RGはGlowinskiらしい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:52:23.02 ID:z6l6iLzK
オクングは保証たったの5Mのギャンブル契約だし、残留させようと思えばできた気がしてならない
ギリアムに期待してるんだろうけど、結局トム・ケーブルがなんとかするという楽観に見える

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:42:26.58 ID:4NUMFxny
サラリーキャップ毎年上がってるしなんとかなったんじゃないかなぁ
どこに使うんだろう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:16:03.44 ID:8IJ3Q6Dm
DE Clemonsが復帰

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 01:21:12.99 ID:TajvMx6t
クレモンス復帰は喜んで良いのかな? SEAいた時の成績だったら嬉しいんだけどなあ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:01:03.22 ID:BRpx91R8
主力放出しまくってるチームあるから、その兼ね合いとキャップの関係で、
他のチームから玉突きがあるかもね。
今の状況ではOLもDLも、地区優勝目指すならちょっと戦力不足。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:26:31.12 ID:DCSLG9vu
FA補強は元々厳しい状況にあったから、結局のところドラフトに尽きるだろうね
LTとDTが埋まればなぁ

mmp2
lud20160412091136
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/amespo/1423310669/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【12th Man】Seattle Seahawks part4【NFC West】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【12th Man】Seattle Seahawks part11【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part3【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part14【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part13【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part12【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part10【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part6 【NFC West】
【12th Man】Seattle Seahawks part7【NFC West】 [無断転載禁止]
Atlanta Hawks 8th 【ホークス】
【洋楽】世界4大ミュージシャン The Beatles、Michael Jackson、Bob Dylan あと1人は?
Seattle Mariners Vo.1148
Seattle Mariners Vo.1155
Seattle Mariners Vo.1158
Seattle Mariners Vo.1142 [無断転載禁止]
BATTLERITE Grade.7
ULTIMATE MC BATTLE 185
Seattle Mariners Vo1153
2ch: Rhyme Battle Vol.2
Seattle Mariners Vo1164
ULTIMATE MC BATTLE.156
Seattle Mariners Vo1163
Seattle Mariners Vo1152
Seattle Mariners Vo1162
Seattle Mariners Vo1153
Seattle Mariners Vo1166
Seattle Mariners Vo1157
【テラバトル】TERRA BATTLE 第468章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第536章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第560章
【テラバトル2】TERRA BATTLE 2 第67章
BATTLERITE Grade.4 [無断転載禁止]
【テラバトル】TERRA BATTLE 第549章
BATTLE BEASTのスレ [無断転載禁止]
【テラバトル2】TERRA BATTLE 2 第68章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第545章
BATTLE of the TITANS [無断転載禁止]
Hearthstone battle grounds Part1
Disney Heroes: Battle Mode Part.2
【テラバトル】TERRA BATTLE 第563章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第544章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第543章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第561章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第564章
【テラバトル】TERRA BATTLE 第547章
【eRace】The Race All-Star esports Battle
サミー777タウン battle of box その4
【PC】Fortnite Part22【Battle Royale】
【PC】Fortnite Part73【Battle Royale】
【PC】Fortnite Part14【Battle Royale】
[無料]Savage:The Battle for Newerth 64
【PC】Fortnite Part46【Battle Royale】
【PC】Fortnite Part20【Battle Royale】
【PC】Fortnite Part70【Battle Royale】
【テラバトル】TERRA BATTLE 第538章 [無断転載禁止]
【GSB】Gratuitous Space Battles【宇宙艦隊設計】
【テラバトル2】TERRA BATTLE 2 第78章【とんずら運営】
IL-2 Sturmovik: Battle of Stalingrad★Part7
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 80【フォートナイト】
【打見佑祐】Ultra Battle Satellite【UBS】 R11
【WOWOW】グレイズ・アナトミー Part23【Seattle】
【テラバトル2】TERRA BATTLE 2 第89章【延長&お宝】
【WOWOW】グレイズ・アナトミー Part26【Seattle】
【PS4】Battlefield Hardline Part89【BFH】 [無断転載禁止]
【Switch】Fortnite Battle Royale 3【フォートナイト】
【PS4/XB1】Fortnite Battle Royale 344【フォートナイト】
14:49:32 up 96 days, 15:48, 0 users, load average: 6.24, 6.38, 6.96

in 0.013248920440674 sec @0.013248920440674@0b7 on 072303