0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/06(金) 19:51:10.35 ID:et1/O4LL
0002名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 06:58:07.45 ID:cQf0qDeI
>>001
乙です!
0003名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 09:41:50.24 ID:MCjfGfE9
>>1
乙です。
えっと、いきなりで申し訳ないけどちょっと教えてください。
こちらで隋唐演義を見ていた方いますか?
武則天の時代背景を補完したくて見ようと思うけど、
過去に項羽と劉邦で挫折したことあるので完走できるか自信がないです。
カラーが違うけど、諍い女は完走しました。
どうでしょう、何とかついて行けそうでしょうか。
いきなりスレチな話ですみません。 0004名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 10:29:57.88 ID:uh25biCc
隋唐演義はどっちかっていうと水滸伝みたいな感じ
義侠とか豪傑物が好きならいいと思う
実在する人物も出てくるけど、フィクション色が強い
変な仙人とか道士出てくるし
李家はストーリーの本筋とはちょっと遠いところにいるんで
補完にはならないのではないかと
0005名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 11:16:36.50 ID:kSLVzOlS
>変な仙人とか道士
見たいw
0006名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 11:47:12.33 ID:f+GQm6aM
0007名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 12:04:56.63 ID:4ljq9ogw
「隋唐演義」の李家は太宗と高祖と早くに亡くなった高祖の三男が主みたいね。
「武則天」ではセリフでよく出てくる建成、元吉も登場するのかな?
「隋唐演義」は瓦崗寨陣営が主みたいだから、「武則天」では皇太子の乱の時にちょろっと出てきた程知節や李勣が主役クラスみたいだね。
瓦崗寨には魏徴もいたはずだけど、「隋唐」にも登場するのかな?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 12:38:29.56 ID:+bkh8WSe
魏卿の最後の策が無駄になってしまったのが悲しい
0009名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 12:49:41.01 ID:pInM0jGx
一乙
慈愛と悲しみに満ちた顔難しいw
0010名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 13:05:51.56 ID:ezMCkrCb
>>8
しかも、武と同じように謀反に参加したかのようにされてしまったね。
>>9
あいつ、陰で悪いことばかりやっているのに、いちいちコミカルでかわいいね。
でも、顔を作ったり色々と努力しているのもむなしく、密かに事を行っているにも関わらず、武にも長孫にも多分太宗にも心根の邪悪さがバレバレになってきているね。 0011名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 14:06:51.59 ID:cQf0qDeI
魏王は太宗から「あいつが皇帝なることを考えると怖すぎるわ!(意訳)」って言われてたよね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 14:30:19.98 ID:MCjfGfE9
>>3です。
みなさんありがとう。
登場人物多そうでついて行けるか少々不安です。
李勣殿が主役ラインにいるなら頑張ってみようかな。
李世民がどのあたりで出てくるか楽しみにしときます。 0013名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 14:57:09.67 ID:DYmDbs9G
魏徴は、太子廃位ならクーデターやれって言ってなかったっけ?
だから、徐に白黒すり替えられて廃位と勘違いして謀反しちゃったという。。
徐の奴、あそこまで堕ちたらはよ駆除せにゃ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 15:59:05.64 ID:QO+7ANg+
めいにゃんはいいな
皇帝の寵愛を受け、チヌには慕われ、幼馴染も強くて一途
0015名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 16:07:24.72 ID:Bp343ssu
0016名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 16:48:54.34 ID:GCftJCSI
>>12
うちのおかんも、登場人物の多さについていけなくなりつつある
ひとりの人物が複数の呼称を持ってるし(○王、李○、幼名とか)
メイクや衣装も似てるし
とりあえず、似ている日本人俳優の名前をつけて
区別してるみたいだけど
「藤山寛美」は誰をさしているのか、いまだに分からない・・・
横レスすみません 0017名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 19:11:14.42 ID:tvvlEf9F
藤山寛美、多分魏王だw
0018名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 19:43:28.60 ID:MCjfGfE9
>>16のおかん様の気持ち、よくわかります。
藤山寛美と言われたら1話に出てたメイニャンのダメ息子が近いような気がする。
現在進行形ならやっぱり魏王かなぁ
どっちにしても謎だわw 0019名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 19:52:28.82 ID:5oavePF4
まさかの殷徳妃?
0020名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 20:18:53.33 ID:MmZzyY9W
>>17
だよねw
藤山寛美はお目々ぱっちりですので 0021名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 21:09:37.85 ID:pInM0jGx
ダメ息子はドランク塚地かなw
0022名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 21:48:58.97 ID:ezMCkrCb
でも、隋唐とか岳飛とか三国志とか項劉とかに比べれば武則天はまだ人物を覚えやすいと思うわ。
徳妃主従、称心、文娘、魏徴と次々と退場して人物も絞られてきたしな。
今のところ新登場は李牧だけだし、大臣や将軍は長孫以外は個性が薄いから覚える必要もないしな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 21:53:10.26 ID:GCftJCSI
>>18
おかんに聞いてみた
「大雨のなか、顔の長いのと一緒に並んで
志村喬に岸谷五朗の命乞いをしてた」とのことで
どうやら魏王のようでした・・・ 0024名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 21:55:59.58 ID:+qZ2JSXj
魏王は判明したけど、新たに志村喬と岸谷五朗が登場しちゃったね・・・。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 22:21:50.36 ID:pInM0jGx
顔が長いのが岸谷じゃないのか
0026名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/07(土) 22:25:48.40 ID:cQf0qDeI
「琅琊榜」の男性陣の顔面偏差値が高すぎて、武則天は誰を見てもイケメンだと思えない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 00:00:22.91 ID:LPrNeGXq
志村喬=陛下
顔の長いの=モアイw
岸谷五郎=皇太子
だね
チヌみたいな目鼻立ち可愛くて色白であんなに顔が長い日本人俳優は確かに思い付かないなw
0028名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 00:05:44.91 ID:nM+30WNo
>>23
おかんがまた面白い「似てる似てるネタ」言ったら教えてね。 0029名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 00:13:22.88 ID:LPrNeGXq
イケメン度数は低め安定だが、>>23のおかんさんの似てるネタからすると、
昭和の性格俳優揃いの味わいのある男優陣と言えそう
なんか癖になるわ 0030名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 01:04:56.79 ID:0Wexym/Y
>>28
女性陣の一部も、勝手に名前を付けて呼んでる
「加賀まりこ」「小池ちゃん(小池栄子)」「高田みづえ」とか
このあたりはまだしも分かるんだけど
「上目遣いの関根勤みたいな宦官、最近出てこないけど
どこ行ったん?」とか言われると、もうさっぱり分からんです・・・ 0031名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 01:52:53.79 ID:Sv9dfOs3
1話に出ていたメイニャンの駄目息子
どう見てもメイニャンとチヌの子供には見えない
ろうやぼうで陛下の兄弟やってた俳優さんだよね⁉︎
0032名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 02:00:37.94 ID:nM+30WNo
>>上目遣いの関根勤みたいな宦官
誰のこと言ってるのかわかったよ!いるいるwww
0033名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 03:00:39.25 ID:6kkA35F5
自分は1回目の武婆さんが一番萌えた。ホンモノの婆さんかと思う演技ぶり。
ちなみに今の武さんは何歳の設定なんだ?かれこれ宮中入りして7~8年目くらい?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 03:02:18.85 ID:6kkA35F5
関根似の宦官ってだれ?陛下の横にいつもついてる人?
武さんの付き人的な人?良くわからんな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 03:04:33.31 ID:W55r6o9S
しまりのない顔のチヌ 錦織圭似かも
0036名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 03:12:14.09 ID:6kkA35F5
皇帝ってガードマンをいつもあんなに大量にいつも連れているのか?
行列連れてる時も4~5人近衛兵が付き添ってはいるけどさ。皇太子がクーデターで
襲おうとした時に皇帝の影から皇太子の兵隊の何倍の人数出て来てビックリ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 04:15:32.66 ID:UY92MDxr
>>33
武は624年の生まれで、後宮入りしたのが637年で、魏徴が病死したり皇太子が兵変を企てたのが643年。
ドラマは年表に忠実なわけではないけど、だいたいこんな感じ。 0038名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 05:38:53.30 ID:12s8UZUY
>>37
え、あんな賢い19歳いる?
しかも2回も首絞められて殺されかけてる。笑 すでに波乱万丈だねw 0039名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 05:59:20.32 ID:40qsAxYj
>上目遣いの関根勤
ひょっとして諍い女の江福海とちがう?
韋貴妃のところの宦官で、文徳皇后を侮辱した件でメイニャンを痛め付けてた奴。
李淳風に「韋貴妃側に付け」と言いに言ってあっさり断られて以来出てないし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 08:42:54.68 ID:3FG3HAxP
>>30
韋貴妃の側にいて媚び売ってた宦官かな?
メイニャンを拷問にかけた奴 0041名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 09:30:54.86 ID:/0OxJVeL
>>39
声が違う人でも、あの顔は江公公
関根勉の目元だけを油断なく細く修正したような人 0042名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 09:46:39.14 ID:RvgFZd/b
チャンネル銀河 土曜日の琅琊榜やってた枠で武則天始まった
視聴2度目なんだけど、改めて観ても冒頭の謀反話が最終回とうまく繋がらない
優男兄弟、登場しなかったよねえ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 10:24:23.32 ID:zkIzl6nT
後半ものすごい駆け足だから
張兄弟を寵愛したエピソードってメイニャン正当化が難しいんじゃないのかな
70過ぎて孫みたいな若い男に入れあげた挙句
血のつながった孫を殺害とか
0044名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 10:32:22.64 ID:qrC5YQ+u
なんでそこまで正当化したかったの?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 10:45:29.34 ID:zkIzl6nT
知らんけど
このドラマはやたらメイニャンをいい人にしたがってるよな
0046名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:24:46.99 ID:uXFX5xan
1話だけ観てなかったからやっと観れてよかった。
まだ白い徐さんを見ると何ともな気持ちになるな…。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:36:42.43 ID:cLaLVOEy
>>43
即位前も怪しい男を坊主にして愛人にしたり、侍医に手を出したりといろいろしとる。
そういう意味で20年前くらいにNHKで流してた劉暁慶の作品のほうが忠実だったな。
この作品はあくまで太宗時代の回想だからな。ドラマとしてみるべきで大河的な
要素が無い 0048名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:38:44.23 ID:cLaLVOEy
>>44
そうしないとドラマにならんからだろ。
最近の日本の大河もその傾向あって主人公やその周りを善人にするあまり
しわ寄せが他に行き酷く歪んだ話になるのが大杉。
真田丸だって秀次を理不尽に殺したはずの理由がなぜか秀次が勝手に拡大解釈とか、
大坂型が如何にも善人になってるし 0049名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:41:40.91 ID:laa0b5GZ
最後にみんなで仲直りするさるかに合戦みたいでおもろうないわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:58:19.76 ID:cLaLVOEy
呉王も勝手に自分で自害なんて話にしてるしなこれ。
実際は後顧の憂い絶つためにまとめてチヌと長が始末しただけなのに
あの貴妃様がよほど則天武后の実像だわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:59:23.81 ID:OcNqPMb7
韋貴妃のところの宦官、陳公公って名前だった。
陳公公=諍い女の江公公=劉洋さんという俳優。
とりあえず名前わかってすっきりしたわw
0052名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 12:17:47.11 ID:SW8k15Ip
メイニャンの回想だから本人に都合よくできてる
0053名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 12:20:35.82 ID:RvgFZd/b
衣装も小道具も大道具も凝ってるのに脚本がねえ…
ビンビン様のPVだよね
0054名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 12:30:14.15 ID:t0Yzzg4x
>貴妃様がよほど則天武后の実像
だね。
諍い女のシンケイの方が人豚の話で敵対する妃嬪を発狂させたり
自分の子を流産させて(生きられない子と知った上でたけど)敵に罪をなすりつけたりと
よほど則天武后っぽい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 13:22:26.32 ID:epNeaMC+
シンケイは馬鹿じゃないから好き
どうして良い人に描こうとすると馬鹿な子になっちゃうのよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 16:01:35.66 ID:12s8UZUY
メイニャンは自分で自分のことを天真爛漫って言ってる時点でアウトだね。
徐さんじゃなくてもイラッとくるわ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 16:09:11.03 ID:gmvWvWNY
天真爛漫だった昔の自分とは違うのよ
っていうんだから別にウザくもなんともないなぁ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 17:16:50.57 ID:ZJC8cnAy
0059名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 18:28:26.90 ID:Sv9dfOs3
このドラマ
メイニャンとチヌのラブストーリーとしてみてるw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 22:09:58.02 ID:kqcyL+7S
メロドラマよね
昼ドラレベルだから苦もなくサクサク見られる
0061名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 00:26:45.34 ID:M9JyNVO1
>>58
羽林軍という近衛兵(鎧が金色の連中)だけで3000人くらいいてソイツらが交互に警備してるみたい。
当人も皇帝になった経緯を考えるとそれぐらいの護衛がついて当たり前なのかも 0062名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 00:29:41.51 ID:M9JyNVO1
>>59
年下の若者をお父さんの愛人であるお姉さんがやさしく導くドラマかな。。。。
年上の姉ちゃん(しかも親父の女)を妃にするんだからよほど武さんは魅力
あったんだろうよ。皇后になるの反対されるのは親父の女を自分の妻にする
なんて当時の道徳からしてもかなり人道に外れた行為だったからね 0063名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 02:05:52.17 ID:h0HOuIFS
声の人ってたまに変わってる?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 03:48:50.37 ID:rnPphQbG
>>63
このドラマは主要キャスト1人につき2人の声優がいるみたいよ
メイニャンと大人チヌはそれぞれ3人の声優が担当 0065名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 06:10:59.96 ID:FKxT986o
武如意、如意、武媚娘、媚娘、武才人etc.
BSで放送中のドラマは
こういう呼び名をきちんと表記しているのが良い
以前見た動画版では解りやすさを重視したのか
武さんor武ねえさんの表記しかなかった
チヌだけでなく瑞安までもが「武ねえさん」と呼ぶのはまだしも
陛下が「武さん」と呼ぶのは、さすがに違和感が大きかった
0066名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 09:12:26.63 ID:CbA38e98
端安、原語でも「武姐姐」て言ってるんで武姉さんでいいと思うけど
0067名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 10:46:45.32 ID:h0HOuIFS
0068名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 11:32:07.14 ID:YXTixR63
魏王と呉王って結婚してるの?
皇太子は子供いるよね。そういえば、子供どうなるんだろ・・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 12:17:49.16 ID:gJ16i4WA
魏王は子供あり。呉王は多分いない。かな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 13:37:09.75 ID:VfPlLb0l
森に捨てるとか、ヘンゼルとグレイのテルかー!
男は黙ってもいいけど、私ならちゃんと言ってほしいなぁ、
心にもない愛想尽かしとかあんまりだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 13:43:21.69 ID:FKxT986o
>端安、原語でも「武姐姐」て言ってる
たしかに
他の若い太監も、才人や婕妤クラスのご主人様のことを
姐姐と呼んでるんだろうか
それとも瑞安だけだろうか
瑞安とメイニャンの間柄は主従関係というより
男勝りの姉貴&シャイな弟という感じで
気恥ずかしげに恋愛相談したりしてたし
でも、それほど親しくもない徐さんのことも姐姐と呼んでるな
うーん、中国語に詳しい人いたら教えてほしい
0072名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 13:50:34.06 ID:xVJZrUDw
>>66
もしかしてあの宦官の名前をタンアンだと思ってる?
端と瑞は確かに似ているし、日本語読みを音声で聴く機会はないけど、あの人はズイアンだよ。 0073名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 14:04:17.74 ID:CcaVw+oq
>>66
妃のことをみんな「ニャンニャン」(奥様?)と呼んでる
陛下のことを王さんが「ダーチャ」(旦那様)呼んでるみたいに 0074名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 14:06:05.41 ID:CcaVw+oq
>>71
見てるとみんな妃は「ニャンニャン」といってる。
逆に陛下のことを王さんだけ「ダーチャ」(旦那様)という
言い方してる 0075名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 16:05:22.11 ID:YXTixR63
侍女がつくのは才人より上の位からかな? メイニャンにはいないもんね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 16:44:05.05 ID:h0HOuIFS
陛下と王さんもなかなかウホ関係にみえまする
0077名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 18:48:45.40 ID:FKxT986o
>>74
ありがとう
中国語の辞書を見るかぎりでは
娘娘は貴婦人への敬称、
姐姐は同世代の年上女性への親しい呼びかけ、
という違いがあるようだね
陛下=ダーチャ、というのは初耳だった
ペーハーやファンシャンしか知らなかった
ダーチャってどんな漢字を書くんだろう
ダーは大だろうとは思うが 0078名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:02:38.18 ID:CbA38e98
大家(ダージャー)じゃないのかな
現代語では「みなさん」という意味にも使うけど
百度で検索すると宮中や近臣が皇帝や皇后に対して用いる呼び方とある
0079名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:30:51.44 ID:YXTixR63
「にゃんにゃん」ってスマホで打ったら「娘娘」ってちゃんと出てくる。すごくない?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:36:11.06 ID:1kSyRVVE
宦官は普通の臣下と違って皇帝個人の所有物だから王さんも「旦那様」みたいな
言い方になる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:37:43.60 ID:1kSyRVVE
>>75
徐さんは九ヒンと正式な皇帝の妃だから。武さんはただの女官のまんま 0082名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 19:58:25.06 ID:h0HOuIFS
娘娘ほんとだ嬢嬢もでてくる
日本でもにゃんにゃん呼び流行って欲しい
0083名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 20:33:49.50 ID:uTlK5/aF
中国でもペーハーって言うの?
ペーハーは韓国語だと思ってた。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 20:35:42.92 ID:CbA38e98
お母さんのことも娘(ニャン)て呼ぶよね
中国の人に聞いたら今はそういう呼び方はしないっていってたから
日本でいう「おっ母」みたいな言い方なのかと思ったら
古装劇だと王族でも使ってたりするからそうでもないみたい
0085名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 20:36:21.53 ID:VfPlLb0l
外でアナウンスの中国語聞こえてきたら反応するようになったw
0086名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 20:40:10.19 ID:xVJZrUDw
>>83
韓国はペーハーみたいな発音、中国はピーシャーみたいな発音に聞こえるね。 0087名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 21:37:08.99 ID:gJ16i4WA
トゥエルビの番組紹介に載ってる明日放送分の回の徐さんの顔がすごい。
どんどん悪い顔になっていく。どこまで堕ちていくんだろう。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 21:45:32.27 ID:DGfpNAt4
>>86
ペーハーとチョーナーは韓ドラでお馴染みだったので、中国でも言うのかなと思ったんだけど、
考えてみたら韓国も長きに渡って中国と交流してたから、言葉も多少は影響があったのかもしれないね。 0089名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 21:51:31.31 ID:FKxT986o
>>78
大家だったのか
みなさんの意味しか知らなかった
勉強になった
>>86
たしかにそうだw
韓国ドラマも一緒に見てるから混同してしまった
ちな、今見てる韓国ドラマは三国時代のものだから
王はチョーナーではなくペーハーと呼ばれてる
ややこしや 0090名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 21:54:51.64 ID:5wk9vjw8
この番組見て覚えた言葉
陛下ービーシャ・ダーチャ
妃ーニャンニャン
○○殿ー○○ターレン
はいーシェー
万歳ーワンシェ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 23:15:35.65 ID:XXn+2iNf
ニャンニャンはオタクだとかなり前から使ってる人いるね
奥様の間で流行ったらびっくりだけど嬉しいかもw
0092名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/09(月) 23:44:39.00 ID:xVJZrUDw
トゥエルビHPのあらすじを見に行ったら、何と土曜日に総集編が放送されるとあるじゃないですか。
劉賢妃や鄭婉言やおっさん皇太子はまだ見たことがないので楽しみだな。
武則天トップには7人の女が並んでいるけど、右端の2人はその劉、鄭ですか?
それとも後半出てくる人達?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 02:41:29.72 ID:neyCKWni
瑞安と文娘のほのぼのいちゃいちゃタイムが好きだったのに
0094名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 02:55:27.38 ID:5wN2D88X
0095名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 07:45:20.91 ID:48Zf4HUG
>>94
これの徐さんしっかり悪い顔つきしてるなw 0096名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 08:05:19.76 ID:Q5OEMbng
後宮の女性達みんな 外でも着物ズルズル引きずってるけど、汚れても気にしないのかな?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 10:09:29.09 ID:G8npHmcf
徐さん、青バラ着たきり雀なのにお引きずり
かなりの悪臭とみた
0098名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 10:23:36.14 ID:h0tJ79+L
外を歩く時には裾を持つ侍女はいたんじゃないのかな
源氏物語の桐壺ではライバルの嫌がらせで廊下に汚物をまかれて桐壷一同の着物の裾が汚れてしまう描写があったけれど、迂回しろよと思ったわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 11:56:22.85 ID:Dj6ASyEX
>>92
左から順に
殷徳妃、楊淑妃、徐慧、武媚娘、韋貴妃、鄭婉言で、最後がこれから出てくる人。 0100名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 12:04:53.66 ID:5wN2D88X
>>99
右から2番目、鄭婉言だったのか!?
余談ながら鄭婉言の女優さんは、山河の恋のユアルの人かと思ってたよ 0101名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 16:49:34.43 ID:jx7uBDAv
殷徳妃から韋貴妃まではわかるが、残る2人が何故この人達?
どういう括りなんだろう。不思議なチョイスだ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 17:02:38.78 ID:vIKf/mnN
昔のSMAP中居くんて椀言さんみたいな眉毛で気になった 何眉って言うんだっけ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 17:07:46.87 ID:Sr96XrQB
みんなトイレの度に着替えてた。
あの当時は全裸で用足してた。
そのあと着替える。
このことから更衣室という言葉
ができた。更衣室とはトイレに
附属する部屋。といってもVIP
ルームみたいな休憩室みたいな
感じ。その時着替えを手伝う
女官が更衣と。光源氏の
カーチャンは天皇のトイレ中に
手がついたという落ち。
嫌がらせで糞まかれるのも
そういう経緯からだろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 19:14:42.38 ID:9s9XuKkA
韋貴妃ももはやここまでか。好きなキャラだったから寂しいな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 19:25:08.90 ID:jx7uBDAv
堕胎薬の定番と言えば麝香と今回の五行草だけど、効果としてはどっちが強いんだろう。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 19:48:50.45 ID:jkex1qpQ
>>103
日本の平安時代に関してはおまるで用を足していたはずだけど
全裸って唐の話? 0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 20:58:52.84 ID:MjZuu2J+
五行草が入った袋を料理と一緒に運んだのは武だけど、武は徐と蕭の密約を知っていたっけ?
次から次へと色々なことが起こるから、細かいところをどんどん忘れてしまう。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:00:18.90 ID:VHj9gWQF
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:12:57.67 ID:99fQjqeT
>>106
後に高宗と武が後に密会したのもこの更衣室だったはず。
トイレに長時間いても怪しまれないし、部屋もある ラブホみたいな 0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:15:09.00 ID:99fQjqeT
>>107
あわよくば徐さんは武さんも葬ろうとしたってこと。疑いがかかるのは武さん。
徐さんも段々貴妃様に似てきたな。 0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:31:48.86 ID:Q5OEMbng
今日の韋貴妃はいい気味だったね。
流産に関しては本当に濡れ衣だけど、日頃の行いが悪いから陛下に信じてもらえない。笑 ざまぁだわ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:34:26.84 ID:99fQjqeT
陛下もこれを機に貴妃を粛清できると乗り気。
でもこの人いなくなると寂しいわ。悪役としてあそこまで味出してたのは
そういないぞ。この番組で一番優秀なのはメイニャンじゃなくてこの貴妃の
役者じゃない?
正義の味方を演じるより、憎いと思わせる悪役になるほうが難しい
ような感じがする
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 21:42:14.83 ID:G8npHmcf
仕掛けがあまりに馬鹿で挫折した
でも韋貴妃の終焉は見たいので明日は録画予約した。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 22:08:21.40 ID:99fQjqeT
あの貴妃らしく見苦しい最期を晒して欲しいけどさ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 22:25:55.47 ID:MjZuu2J+
>>108
>>110
蕭は子供を犠牲に韋貴妃を陥れて生き残るため、徐は韋貴妃よりもむしろ武を陥れるための今回の策謀だったということね。
結果として、韋貴妃だけが破滅し、武は生き残ったと。
でも、韋貴妃も楊淑妃も武の仕業だと思っているだろうし、太子も謀反の件で武に嵌められたと思っているし、嫌な感じばかりが残るね。 0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 22:32:35.15 ID:mVnnjl5q
>>103
光源氏のお母さんは女御ではないまでも妃の一人として入内して桐壺の局も賜ってる
トイレのついでに手がついたなんていう話じゃないわよ 0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 23:11:15.55 ID:Bvy0zAS/
なあメイニャン、そろそろ徐さんを疑おうよ。
まだ信じる気か?
と言いたくなるなw
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 23:19:18.49 ID:QU//EfdV
陛下はなあ
ある意味残酷
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 08:44:38.51 ID:o+DgAZ/e
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 09:07:20.03 ID:Vm3wLFXg
魏王が危ない、せっかくお気に入りのキャラを見つけたっていうのにw
豆のチェックしてる場合じゃないぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 10:05:02.24 ID:5+XnGcX0
におい袋を見せられて気づいた様子だったな
オロオロする韋貴妃ざまぁだけど可愛い
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 10:14:34.72 ID:Gdhfwbfd
魏王が皇帝になったら、葦貴妃はどんな身分に取り立ててもらうつもりなんだろ?
今は手を組んでるけど、魏王が権力手に入れた後に葦貴妃大事にするかな?
むしろいろいろ知ってるから、魏王に取ったら厄介者かもw
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 12:06:54.00 ID:+anc1IX1
>>119
これで気づかなかったらほんとにバカだわw 0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 12:09:59.62 ID:PiV5hnWe
韋貴妃は皇太后狙い。皇帝死ぬと
妃の多くが侘しい生活になってし
まうからな。
今みたいな贅沢な暮らしもできな
くなる。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 12:12:18.47 ID:PiV5hnWe
むしろ武さんは沈黙して正解
だったということで。
しかし武さんは何度も痛い目に
あって元気だな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 12:32:13.21 ID:XFq/FYz3
イ貴妃はおばさんくさい悪役だよね シャープさがない
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 12:41:13.90 ID:fgtZbB5e
>>126
楊淑妃は若々しいのにね。
韋貴妃はほうれい線が目立つ。笑 0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 12:56:55.59 ID:zH0IbVor
>>120
あのぶちまけた小豆
あとから分類し直したんだろうか・・ 0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 16:01:27.47 ID:cltJgmam
韋貴妃がいなくなったら春盈たちも追放とかになるのかな?
結構好きだったんだけど、春盈。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 16:24:47.69 ID:UKmUxi+7
>>129
ネタバレにもならないネタなのでレスしますが
春盈はもう出てきません
韋貴妃の命令で武を拷問した太監も、もう出てきません
韋貴妃が失脚した後、韋貴妃お付の人たちがどうなったのかドラマでは一切、分かりません
撮影中に撮られた動画の中に手錠を掛けられている姿があるので
そのあたりのシーンは恐らくカットされたのではないかと思います
ドラマでは、このままフェードアウトです 0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 17:20:14.77 ID:+anc1IX1
>>129
今日の陛下と王徳さんのセリフのやり取りに注目すれば良いよ 0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 18:28:33.63 ID:XFq/FYz3
イ貴妃のおつきの小池栄子むかつくな あいつはどうなったんだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 18:29:30.47 ID:cltJgmam
ありがとう!
妃たちの筆頭侍女(?)ってみんな優秀だったよね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 19:00:28.21 ID:GLdTQYnH
韋貴妃好きだったんだけどなー。出番終わって寂しい。
最期のシーンとかしんみりしちゃったよ。
次死んでしまうのは誰なんだろう(´・ω・`)
0135名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 19:30:18.98 ID:a93TBcuX
獄中の韋貴妃様、とっても色っぽかった。
こうなると退場するのが惜しくなってくる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 19:37:55.68 ID:bs9c/bCl
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 19:45:14.59 ID:DIKnBRfZ
韋貴妃、他の妃に散々酷いことしてきたのに何で楽な死に方してんの
韋貴妃もメイニャンにやったみたいに木簡で縛りあげられろや
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 20:53:54.48 ID:fgtZbB5e
メイニャンと瑞安がホームズとワトソンに見えたw
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 20:56:40.90 ID:SAuEfE3u
武さんも徐さんの女官してれば
よかったんじゃないの?そうすれ
ば災難少なくてすんだのに
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 21:07:12.46 ID:SAuEfE3u
>>137
ああいうふうに幽閉するのは暗に
自殺しろという意味。
中国だと偉い人は刑罰受けない
代わりに取り調べ受けろとい
われたらもれなく自害しないと
いけないとか。
大理寺に調べさせると陛下がいっ
た時点で貴妃は死ねと言われてる。 0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 21:07:25.35 ID:CS5oDq9h
>>138
台湾のパロディ動画で
「名探偵コナン」もどきの「名探偵瑞安」てのあったわ 0142名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 21:16:14.13 ID:kxUq07gH
結局春盈や陳太監がどうなったかはっきりしたことはわからなかったね。
尋問や拷問から逃げるように自害した人達の中に含まれているかがわからない。
魏王、最後に貴妃に「もう一度やり直せるならあなたとは出会いたくない」と言ったけれど、その場でも王府でもしみじみとしていたなあ。
そして、とうとう武と瑞安の中に徐への疑心が少しだけ…。
一方で徐は今夜も武を陥れるため頑張るのであった。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 21:18:29.89 ID:Pg7QAY3V
>>141
武ねーちゃーん、この燭台おっかしーよねーえ?とかw? 0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 21:36:18.34 ID:CS5oDq9h
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 21:41:03.86 ID:kHdi25PN
>>140
じゃあ、あの世では韋貴妃に殺された妃や赤子や女官たちに無限ループで拷問されると脳内補完しとくわ
羅将軍もあの世で韋貴妃を待ってるな 0146名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 23:48:20.99 ID:Pg7QAY3V
0147名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/11(水) 23:57:00.74 ID:usmbND3v
0148名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 00:33:08.49 ID:n2QoYFZ7
韋貴妃と魏王の密会シーン何度かあったけど、
なんか、場末のスナックのママと常連客の中小企業の社長みたいな雰囲気だったw
メイニャン、チヌへのビシバシカテキョーやりつつ、瑞安と探偵ごっこ、
やっと 色々かみ合ってきた感じ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 00:40:33.24 ID:6r06Z2vr
韋貴妃がなかなか変換が出来なかったのに韋駄天で変換して駄天を消す方法を思いついたところだったのに。。。
徐さんは韋貴妃みたいな愛嬌がなくてこの最高の悪役を超える事が出来るんだろうか?!
そして食欲のない魏王が心配だ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 00:42:00.54 ID:Rd6T+KGM
>>149
スマホにSimeji入れてんだけど、韋貴妃が1発で出てきたw 0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 00:42:52.03 ID:GKxFUw74
韋貴妃はこのドラマでフリーザ様的な悪役だと思ってた
0152名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 00:47:40.12 ID:2Ng8Sicv
wikipediaに書かれていることと、かなり異なるようで……
韋貴妃(597年- 665)
紀王李慎や臨川公主を産み、紀国太妃に立てられた。
627年4月1日、貴妃に冊立された。
650年1月29日、紀国太妃に立てられた。
665年、河南の敦行里の邸で亡くなった。享年68歳。
666年12月29日、昭陵に陪葬された。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 01:29:52.04 ID:/WRLobvc
>>145
羅将軍が殺された時、メイニャンが必ず敵を討つとか言ってたけど
結局何もできず、替わりに姪っ子が成敗しましたとさ 0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 06:58:17.46 ID:d6IiRJg2
王徳さんもタマ無しなの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 07:11:28.45 ID:e9STpMHw
>>152
史実の貴妃は子供いたんだね。ドラマであんな極悪な人に描かれて可哀相。
最期のシーン、自害で良かったんじゃない?あそこで魏王いらないわ。 0156名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 08:26:21.44 ID:2Ng8Sicv
>>155
貴妃の息子、早世かと思ったら60歳前後まで生きたみたい
しかも魏王も陛下も、貴妃より早く他界してるしw
(没年:陛下649年、魏王652年、貴妃665年)
wikipediaの情報が正しくないのか、ドラマがアレンジしまくってるのか 0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 08:30:32.16 ID:NMKMNjNm
流産であれだけ出血したのに
なんであの程度の量でリストカット失血死か
韋さん、本当に血も涙も少なめな人だったんかな
手首切った凶器持ち去ったら自殺じゃないってばれるだろ
陛下も現場からその程度は見取ったということだな
0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 09:53:51.51 ID:W4417qTe
>>156
このドラマはとにかくメイニャンいい人設定だから、
ほとんどの悪事は他のキャラにおっ被せてる。
韋貴妃も徐さんも史実と比べるとかわいそうな扱いされてるわ。 0159名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 10:10:20.44 ID:dCtnBc7R
徐さん、メイニャンが韋貴妃に婉言のことで捕らえられたとき
楊淑妃のとこに助けてって頼みに行ったこと、後悔してるだろうなぁw
年頃の皇子たち、自分らとあまり年齢の変わらん父親の側室に
心ときめくことも多かっただろうね、とびっきりの美女が来るんだもん。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 12:05:47.17 ID:CqUZt84M
>>153
韋貴妃は武さんに嵌められたと
思って死んだから敵うちには
なってるのでは?
>>154
たまなし。髭ないでしょ 0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 12:27:35.56 ID:wmq/v14D
あの皇宮ってどれくらいの広さあるんだろ?
後宮だけでも相当広いみたいだけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 13:35:55.22 ID:eZlFIMuL
あれ?韋貴妃をハメたのは徐だとまだ気付いてない感じ?
そっちのけで皇太子の方を調べ始めちゃった
入宮20年の二人の妃
呉王は淑妃の息子と考えると魏王は貴妃と歳の差いくつやねん
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 13:45:48.02 ID:qktEB48l
このドラマの武は良い人でバカだからね
0164名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 15:08:22.55 ID:Hj7vSPkb
>>152
入宮する前に既に別の李さんに嫁いでいて定襄県主という女の子も産んでいるのな。
何でドラマでは子宝に恵まれない設定にされたんだろうね?
そして、曾祖父は謀反の噂を流して北斉の後主に蘭陵王らを処刑させた韋孝寛。色々と術策をめぐらせたのは先祖譲りか? 0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 16:52:23.30 ID:UF5Oo926
呉王も独身子供無しみたいな設定だよね。
史実では子供もいるのに。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 17:12:04.62 ID:2Ng8Sicv
>>162
魏王619年生、韋貴妃597年生、年の差23歳だそうな
>>164
>入宮する前に既に別の李さんに嫁いでいて
別の李さんという言い方が妙にツボったw
たしかに陛下も、庶民的な言い方にすれば「李さんちのご主人」だわ 0167名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 20:12:04.69 ID:Q/KYM64+
青雀少年が23歳歳上の韋貴妃を見て父が羨ましかったと言うって、当時の韋貴妃は相当の別嬪さんだったんだろうね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 21:21:13.41 ID:e9STpMHw
今日は"文娘殺人事件"の進展はなかったね。メイニャン探偵がようやく徐さんを疑い始めたw
0169名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 21:27:02.41 ID:S73H/Bgx
手首切ったかけら持ち帰るなんて以外だわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 21:33:14.33 ID:Hj7vSPkb
お互いに本心を隠して会話する武と徐、無邪気に笑って遊んでいるようでも実はこっそりと2人のやり取りを聞いている蕭。
武はともかく徐と蕭がそれぞれ怖かった。
徐は最初の頃は善人が無理してワルぶっているような顔だったけど、だんだんと本当の悪者の顔になってきた。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 22:15:47.04 ID:GwL2tK9Z
魏王には食欲がないと言いながらモリモリ食べてほしかった
0172名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 23:00:29.03 ID:VaATZeOo
銀河で視聴済の人がメイニャンはバカだアホだマヌケだとよく言ってるのを見ると、これで徐の悪事を突き止めるとは思えないんだよね
才人時代が長いというのも含めると、気づきそうなのに気づかないという状況を引っ張って視聴者をヤキモキさせると予想
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/12(木) 23:18:26.56 ID:wur2UqoB
>>171
アナタの想像力に乾杯
絶対そっちの描写のほうが受ける 0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 01:46:22.23 ID:9ixhZJo3
だんだん雉奴が可愛く思えてきたw
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 02:01:12.63 ID:lVDpvVg2
今回の見所は、徐さんの顔芸だったかな。あんまりやり過ぎて、間違ってメイニャンが見てる時に睨んだりしたら面白かったのに。それじゃあ、コントになっちまうか。「3人の男」から思われる、ハーレム状態のメイニャン。徐さんの嫉妬は増すばかり。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 02:15:05.92 ID:6uydYvDY
チヌの丸暗記が大根で良かったw
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 06:34:03.98 ID:qeKqkjUQ
あのチヌの顔がどうしても無理だわ。
時代劇に合ってないと思う。なんであの俳優にしたんだろ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 06:49:31.45 ID:4JWh4iHX
李淳風先生が一番タイプ!!
童顔でめちゃくちゃ可愛い。嫁になりたい。
mozuの池松壮亮に似てると思った。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 07:38:36.85 ID:QCCUn7RU
メイニャンはなんであんなに色白なんだろう
ファンビンビンそのものが超色白なのか
メイクや画像加工で超色白にしているのか
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 10:14:41.46 ID:JDKqWQy4
雉奴のお顔はアメリカ人っぽいもんね。時代劇には合わない。
もっと中華な顔が良かった。第一話で早々に死んだ美形の兄弟の弟の方とか。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 12:18:12.71 ID:bX534s9e
顔が細長い割に首が太いのか、肩の上のシルエットが台形なのがなぁ
見るたびタイガーマスクのミスターNOを思い出すわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 14:17:24.94 ID:/A/gE9UR
>>179
ライトでかなり飛ばしてるね
寝てる時に影になってライト当たらないアゴ下と首の地色出てたことある
そして年相応なシワもw 0183名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 17:43:52.47 ID:X3O/PTG1
色白にあのオレンジの口紅は合ってないわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 17:59:00.57 ID:wIzCzwjx
やっぱ陛下だな!
0185名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 17:59:18.36 ID:QCCUn7RU
>>182
やっぱりw
今度、寝てるシーンをしっかり確認するわ 0186名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 18:15:06.60 ID:/A/gE9UR
>>185
皇帝の寝所で寝るようになって直ぐの頃だったと思う
それ以後はかなり気を付けてるみたいw 0187名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 19:52:59.59 ID:lVDpvVg2
本編中に総集編の告知を出す無神経さ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 21:12:08.97 ID:qeKqkjUQ
後宮の女性がそんな簡単に他の男と逃げられるの? なんか、元皇太子もチヌも李牧もみんな頭弱いよね・・・。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 21:17:37.71 ID:a9XJ2koQ
というかそもそも才人って側室だろ?
そんな女性と兵士が簡単に二人っきりになれる状況って皆無だと思うんだけど…
ザル警備にもほどがあるわ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 21:18:45.92 ID:a9XJ2koQ
連投になってしまうけど、
皇太子ってもう出てこないの?皇太子妃とかも気になるんだけど
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 21:35:00.12 ID:SEEzHWKy
「腹黒い徐慧」という言葉が何度も出てきたな。
蕭薔は目の前で徐の腹黒さを見たわけだけど、直接の接触のない杜楚客まで徐を腹黒いと見ていたのが笑えた。
徐の本性も徐々に皆に知られつつあるのかも。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 21:46:27.12 ID:Oh5eqZNf
会えるように淑妃が遊ばせてたんじゃないのー
0193名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 22:29:39.45 ID:yxeDK4/L
ズイアンに、何か変わったことなかった?って聞いてたわりに詰めが甘くてイライラした。
ブレスレットを徐さんが嵌めなくなった時点で何か気づかないのかな?
メイニャン鈍すぎる
0194名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 22:50:29.39 ID:r91s3J0g
リボク兄さんのパートあんまり面白くないね
0195名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 23:07:29.04 ID:JDKqWQy4
正直、李牧兄さんのパートはごっそり無くてもいいな。
エキテイの婆さんも要らんかった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/13(金) 23:15:58.67 ID:RJVHmqTf
>>195
えきていの婆さんは結構好きだったな。
蕭薔のキチガイ演技が可愛く見えてしまった。
激おこ陛下が武ビジョウひっぱたいたりした時、なんで陛下の顔は見せなかったんだろ。
なんかの伏線なんだろうか。 0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 00:17:13.35 ID:pUaqnxt6
>>196
同意
けどリボク兄はイケメンでもないしいらないエピw 0198名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 00:54:24.61 ID:4qQWdVVy
>>196
なんらかの理由でセルフビンタしてたとか
女官がご主人の不興を買った時に
ヌービーガイスーと言いながらやる、あれ 0199名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 01:01:29.42 ID:EMv4H7Qx
>>198
春盈がやってたアレか!
でも怒鳴り声も入ってたけど、てことは陛下はセルフビンタに怒鳴ってたのか 0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 04:14:44.02 ID:HdzMDmHA
徐の中の人って台湾ドラマのハチミツとクローバーで山田さん役だったときはめっちゃ大根だったのにいつの間にか演技派女優になって驚いた
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 04:17:45.79 ID:urraNzVm
>>183
ビンビン、美人過ぎてどんな色でも似合っちゃうけど、やっぱりブルーベース風の白塗りにオレンジリップはみんな浮いてる。
イキヒの青みピンクリップは唯一似合ってる。
でも、武則天の世界に憧れてオレンジのアイシャドウ買ってしまった……
コスプレ衣装も売ってますよね?欲しいw
ファンビンビンのパーソナルカラーはやっぱりブルーベースウインターかな?
スレチごめんなさい! 0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 07:13:45.97 ID:O3Mm5OqZ
簫薔の砂ついたみかんを食う狂人キャラやるなぁ
最近好きになってきたw
今日総集編録画忘れずに。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 07:26:56.16 ID:2HFlytoe
メイニャン、賢いのかアホなのかよく分からん。
李牧の調査書?は陛下がわざと目につく場所に置いて、メイニャンに持って行かせるようにしむけたの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 10:40:08.41 ID:WeI4ydo4
でそ。
直前の忠告までご丁寧にも陛下の仕込みw
よっぽど暇なんだな、この国は
で、
見事に引っ掛かったまぬけメイニャンと。
この間抜け女と、そのまぬけに国を乗っ取られる色ボケ李氏のトンマコント
+おっぱいの谷間(全部検閲で修正させられたが)
+紅白小林幸子衣装
構成要素を改めて考えると、
これそうとう民度の低いドラマ・・・ってことだよな
0205名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 11:24:21.17 ID:yWYH78l8
>>189
ザル警備ww
そこ突っ込んだらドラマにならんやんw
けどツボったわ。まさしくそのとおりwww 0206名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 12:22:42.34 ID:2HFlytoe
蕭薔はいつまで気が狂った演技するつもりだろう? ま、そのおかげで後宮に居ることを許されたけど。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:03:34.61 ID:5d4/ZGgS
武則天を扱ったドラマは中国ではたくさんあるから、他のドラマとの差別化を図って「いい人設定」にしたけど見事に失敗って感じ
メイニャンが賢いのかアホなのか分からないっていうのは、政治についてはすごい賢いのに、後宮の中では他の妃に嵌められたり騙されたりばかりでアホになるからだと思う
いい人設定=後宮ではアホ設定になってしまってる
脚本家のレベルが低かったんだな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:03:51.64 ID:NuObj5SZ
これってビンビン始め妃や女官たちの綺麗な顔や衣装を堪能するドラマだと思ってるから細かいストーリーはあんまり気にならない
0209名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:21:54.29 ID:YQlzbG11
ドラマはスポンサーがついた商品だからな、化粧品やアパレル、家具など…
あんまり民度高い低い気にしてない、ズッコケながらツッコミながら楽しかったらみる、つまらなかったら観ない。
そもそも民度高いならそんな人は電影箱(TV)など観ないで研究室に詰めてますよ。
所詮私ら暇潰しの庶民ですもの。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:22:49.95 ID:D2PMKqYv
チヌがいつも一人でフラフラ出歩いてるのが地味に気になるw
皇子なのにお付きのものはいないのかな
0211名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 13:52:43.92 ID:7uMts/NI
蕭は狂った演技をしているけど、素の蕭も嫉妬と絶望で既に狂っているよな。
彼女を追い詰めた韋は確かに悪いけれど、武は殆ど関係ないし、徐は腹黒いけど徐の策に乗ったのは自分自身で、武と徐には恨まれるいわれはないのに。
このドラマの武は確かに定説の武よりも随分といい人だけど、それだけに多くの登場人物が勝手にこのドラマの武を悪意解釈して恨み憎むので、このドラマの武のことは非常に気の毒に思う。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 14:15:42.92 ID:Eu3/O5oC
みかんの皮とか落ちた奴とかあいつら性格悪すぎ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 14:23:43.11 ID:7uMts/NI
皆さんがこれまでどれだけの民度が高くて脚本レベルが高くて全て史実に忠実で突っ込み所ゼロの素晴らしい作品を観てきているかは知らないけど、私はこの民度が低く脚本レベルが低く史実に反し突っ込み所だらけの糞ドラマをそうとわかった上で楽しく観ているからいいよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 14:56:47.41 ID:YQlzbG11
本日14時より
まだ間に合う!武則天総集編
やるわよ( ・∇・)
0215名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 14:58:40.13 ID:YQlzbG11
あっ…16時だった!
ごめんなさい、アホで(^_^;)
0216名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:07:39.47 ID:2HFlytoe
陛下はメイニャンを後宮から出してあげたかったのかな? メイニャンまだまだ若いだろうし、後宮にいては敵も多いだろうから。 1番冷静で大人なのは陛下だな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:17:38.13 ID:1egeXmPZ
>>216
だよね、李牧兄さんのデータを徐さんが持ってきたときも、反応を悟られないような慎重な表情だった。陛下はやはり徐さんの武さんに対する行動を疑っていて武さんのこと大切だから外に出そうとしてたのかもですね。 0218名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:18:51.38 ID:TYeg/nL9
みなさん、難しい漢字を頑張って出してて偉いです。カタカナで失礼しますが、私は徐さんとショウソクのほうが武さんより美人だと思う。
好みですが。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 15:53:30.33 ID:7uMts/NI
タイプの違う武と徐と蕭の顔立ち、私は全部好きだな。
蕭の人は大袈裟な顔芸演技が多いので、ブサイクに見えることも多かったけど、普通にしていればかわいいことにある時気付いた。
韋貴妃の韋、春盈の盈、蕭薔の蕭は意外に上の方にあってすぐ変換できた。
蕭薔の薔はパソコンでは出すのが面倒だったし、スマホではソクでは見つからず何故かショウで見つけた。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 16:00:02.82 ID:V2OQamY3
字幕で見た名前を記憶してるってのが、凄いです。
尊敬しますよ、本当に。
宮廷の諍い女よりも美人が多いかもね。衣装もこっちのほうが豪華。まあ、れきしてき事実とはかけ離れてはいても、目の保養になります。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 16:26:24.36 ID:XgIODZLD
総集編で再び劉蘭萱がみられて幸せ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 16:27:19.56 ID:8zcF5LCM
デザイナーのアナ・スイの本名は蕭志美なのね!アナスイと入力しても勿論出てこないけど。
蕭薔の薔は薔薇(バラ)で変換して薇を消してるわ(韋は韋駄天で出してた)
同じように媚娘の媚は媚態(びたい)で変換してる…メンドい
0223名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 16:54:26.57 ID:6WkUZE96
このドラマのセットの奥行ってすごいよね。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:18:36.53 ID:1egeXmPZ
天井も高いね(ФωФ)
0225名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:22:41.95 ID:tyTO7HJ0
「武則天×ファンビンビン」だから期待してたっていうのはある
民度が低いとは全然思わないけど、せっかくファンビンビンが武則天を演じてるのにそれを活かしきれてなくて勿体ないとは思う
個人的にはあの美貌で冷血な悪女をやられたらゾクゾクしただろうな
ファンビンビンはプロデューサーでもあるから演じる本人が悪女を望んでなかったってことだよね、しょうがない
まあ、みんなそれぞれ思ったことを率直に書けばいいよね
0226名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:23:50.83 ID:ql2PF5sB
>>224
>>223
メイキング動画で、綺麗な桐谷健太て言われてた日本人の俳優がセット見て驚いてたね。 0227名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:24:40.49 ID:ql2PF5sB
0228名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:33:35.58 ID:tyTO7HJ0
>>227
ニャンニャン、何年前だったかBS11でやってた時に見ましたわよ 0229名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:39:01.64 ID:1egeXmPZ
>>226
あれか、物部氏!にわかじゃなくて本当に日本人俳優使ってくれるの何気にうれしいと思ったわ。大きなセット見て若手俳優が外に触れるの貴重だよね。
メイキングとかでそういうところ観られるのもいいね 0230名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 17:46:28.10 ID:ZmluTuB5
あの甘露殿は10日で作り上げたらしい。
メイキング第2弾で建設の様子が紹介されてた。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:01:43.28 ID:4t6q6aOu
ダンナと話しするとき、黒徐慧の顔してみる( ´艸`)
0232名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:09:55.53 ID:1egeXmPZ
>>201
まさに同じ感覚でオレンジシャドウ入手しましたです、ナカーマ! 0233名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 18:10:47.90 ID:V2OQamY3
総集編見て確認したけど、エキテイからリボクにたすけられて庭で話している場面で顔面蒼白、口紅してないのに、チヌが登場した次の瞬間には口紅バッチリだった
0234名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 19:14:47.63 ID:Ig7C0EBD
総集編最後、次回のネタバレ?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 19:34:17.79 ID:1egeXmPZ
ネタバレだったね、ちょっとだけで済んだけど。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 19:37:43.78 ID:fxmaXLcq
美しいドレスの下にトレパンみたいなの履いてるのね、
見えるとちょっと萎えちゃうw
0237名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 19:57:24.85 ID:V2OQamY3
ナマ足は絶対に見えないよね
0238名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 21:07:48.00 ID:Eu3/O5oC
寝巻き可愛い綺麗なモンペみたい
0239名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 21:18:42.03 ID:d41DYO0B
側室が、皇子と簡単に二人きりで密会っちゅうシーンが多いよな→韋貴妃×魏王、メイニャン×チヌ。
あれ、フツーに密通に直結するんじゃね???
チヌとの勉強会は陛下の許可を得てるのかな?
魏王は把握してる風だが。
今のところ李牧に目くじら立ててるわけだけど、それ以前の問題じゃないすか、ピーシャー
0240名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 21:42:23.18 ID:7uMts/NI
総集編は全82話の半分にあたる次回41話までカバーということかな?
しかし、太宗編はまだまだ続くけど、主要人物、特に女性の数が非常に少なくなってきて寂しくなってきてしまったね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 22:58:36.65 ID:1egeXmPZ
徐さんは位だけは上がるんだけどね…
秀才が陥りやすいパターンかな。
点数は取れるんだけど即興で演奏ってなったら弱いタイプ。
何度も掖挺に行くけど媚娘の方が運を持ってるんだね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 22:58:57.63 ID:ZmluTuB5
無忌と陛下が媚娘の事で話す場面で女帝武氏の絡みでの会話
無忌:(媚娘の件で)陛下、なぜそこまでするのです?
陛下:失いたくないのだ。無邪気に生き生き輝く大きな瞳を
無忌:…ぶっ
陛下:…笑うな‼
このやり取りが前半でのツボでした。
この時、無忌のセリフに笑うとト書きがあったんだろうか。
無忌の中の人が思わず吹いてしまったのが採用になったんだろうか。
なんて想像しながら笑ってしまった場面でした。
後半にもツボる場面あるといいな。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:04:42.69 ID:4qQWdVVy
総集編を見たけど
掖挺で羅将軍と戦ってた頃のメイニャンは
スケバンみたいで格好良かったな
後半でああいうメイニャンに戻ってくれないかな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:11:21.37 ID:urraNzVm
>>232
わ~い仲間発見嬉しい(*^o^)/\(^-^*)
オレンジ色、最初ギョッとするけど瞼に塗るとすごくいい感じになりますよね。どんな顔でも意外に似合うし華やかになれるって気がついてしまった。盲点でした!
オレンジアイシャドウなんてだ~れもしてないから、被らなくてイイ!
武則天見はじめてから、どうせメイクするならビンビンくらいガッツリアイメイクしようと思ったな。
あと、美白!!ビンビンは一日に二、三回メイクまで落として日焼け止め塗り直すらしいです。
美白にはローズヒップティーが凄く利くらしいので楽天で頼んでしまったw 実また食べなきゃダメ。
武則天には女性として色々目覚めさせられたなぁ……
『武則天のメイク』のスレッド建てようかな♪ 0245名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:16:14.53 ID:urraNzVm
連投ごめんなさい。
皇太子は鼻の下が長すぎるのが、苦手な顔だって思う原因だと思う。ミッツ・マングローブ系な……
あと、最初の頃の、腕比べで皇太子が呉王を挑発してやり合うシーン、普段は片足引きずってるのにあの時だけ両足軽やかに使って走り回る飛び回るしてるけど、あれはドーパミンが異常に分泌したせい??
0246名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:23:30.80 ID:8+ccGQe6
あの時代はデブが美人だったんだよな?
食生活見てるとデブになりそうなものばかり
0247名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:28:48.51 ID:pUaqnxt6
>>239
同意
あと兄さんとも梅園であってたけどやばいよやばいよ
称心のようにボク兄さんの首がすっ飛びそうで怖すぎるgkbr 0248名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:36:13.16 ID:8+ccGQe6
普通後宮は外宮と区別されるから皇子でも男は入れない。だから宦官が警備やらいろいろやるわけ。
陛下が行列仕立てて練り歩いてくる時に兵士とか連れてるけど後宮になると宦官が代わり勤めるのが
普通。光源氏も一定年齢になると藤壺の住んでるところに入れなくなったのと同じ。
皇子は王に冊封されて王府を持って独立してるんだからチヌも本当はあんなに馴れ馴れしく
やれるわけもなく。
このドラマ時代考証どこまで正確なんだ?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:42:37.72 ID:EMv4H7Qx
0250名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:44:03.47 ID:jtJ3GZBU
0251名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:55:15.69 ID:V2OQamY3
15話くらいから見はじめて、今日の総集編で見てない部分をカバーしようと思ったけど、皇太子が足を引きずるようになった原因がよくわからなかった。
どなたかご教示をお願いします。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/14(土) 23:56:54.14 ID:tyTO7HJ0
>>248
このドラマは色々なことが適当・デタラメだから、時代考証とかを気にしたらキリがないw
真面目に見るドラマではないな
妃の美しさを愛で、陛下や呉王にキュンキュンして、おかしな点にツッコミを入れながら見るドラマ 0253名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:00:33.59 ID:Uu4zjaif
ノンフィクションじゃあるまいしファンタジーなアレンジのドラマに
ガチガチの時代考証で作ったら話が成り立たなくなる。
娯楽作品なんだからおおよその雰囲気が出ていればいいんでないの。
お約束でツッコミ入れて楽しむ位のスタンスで見るくらいが丁度いいドラマだよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:02:16.57 ID:0+EsilYa
>>251
皇太子が馬に乗ってる
↓
そこに通りがかりの行商が粗相をして馬が暴れ出す
↓
皇太子落馬して馬に足を踏まれて粉砕骨折
↓
その後遺症で足を引きずるハメに
*この事故の背後に魏王がいるんじゃないかというのが今の話の流れ。
行商の親族が皇太子の関係者に殺されたことからの怨恨も原因だけど、この
商人に皇太子の動向をリークさせたのは誰だと問題に 0255名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:04:31.27 ID:UgM+vOfn
魏王が有言実行するんじゃー!!って
鼻息荒く息子たちを殺しに行こうとするシーンの音楽が火サスみたいでちょっと笑ってしまったw
撮り方もやたら魏王のアップでホラーめいてたしw
0256名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:05:09.68 ID:0+EsilYa
>>252
20年くらい前に劉某が演じてた則天武后のドラマのほうがその辺しっかりしてたな。
あれは太宗が死んでからのほうがメインの話だったけど 0257名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:06:48.18 ID:hROCT3o/
早速、ありがとうございます。ずーっと魏王が皇太子と剣術かなにかしてて、わざとやったのかなーと思ってました。
やっぱり魏王は自らの手は汚さないんだね。
貴妃のときは計略と言うより情の方がつよかったのかな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:07:03.51 ID:Uu4zjaif
皇太子が馬に乗って外出したときに落馬するように仕向け、馬を暴れさせた。
馬から落ちた皇太子の膝を暴れた馬が踏みつけ大怪我したと。
えっと、仕向けた犯人は今言っても良かったんだっけ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:07:18.84 ID:0+EsilYa
魏王も墓穴掘って皇太子位を逃したようなもん。でなきゃ皇太子になれてたな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:07:44.16 ID:pH/6ePq2
>>250
足を怪我したあとだよ
手合いのときは全然足を引きずらずめっちゃ俊敏なのに、普段は足を引きずってるw
こういう所にツッコミ入れていくネタドラマだね
少なくとも「歴史超大作」byトゥエルビ ではないなw 0261名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:10:57.45 ID:UgM+vOfn
歴史ファンタジーでしょ?w
0262名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:15:31.89 ID:komME0Q/
>>242
無忌にも陛下ほどじゃなくても側室いるのかな?
重臣中の重臣だし一人や二人はいるだろうね、
脳内メーカー(古!)「唐 唐 唐 唐・・・」
の中に一つだけ「女」があるのかしら?w 0263名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:15:58.10 ID:0+EsilYa
>>257
あれは魏王が拷問を受けて死ぬよりはそのほうがマシという同情で
「介錯」してやったんだろうな。どのみち死からは逃れられないんで。
仮に魏王が来なくても韋貴妃は自害してた。あの時代ああいう捕まり方を
した場合、死刑宣告と同じで貴人はもれなく自決しないといけなかった。
淑妃が「お別れなんですね」 陛下「朕を恨むように見るなよ」と言いに来たの
はそのため。 0264名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 00:22:51.68 ID:Vhx1HUi/
>>262
唐 唐 唐 女 唐 唐 唐
だったなら無忌にも人間味があっていいよねw 0265名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 02:15:42.16 ID:YdD5KOdd
楊淑妃が何気に着たきりスズメな件
いや、お召しになってる衣装は豪華でお似合いなんですけど、コーラルピンクの花柄ローブ
他の妃は何着か着替えてるのになぜに彼女だけ?
寝間着は除く
0266名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 02:25:01.30 ID:9OBIboFd
偉貴妃によく八つ当たりされるネッコ……
掖庭でメイニャンがお肉?をあげたらメイニャンの代わりに毒でしんじゃったネッコ……
武則天はネッコとか馬とか被害に遭って可哀想。日本だったらネッコ投げる偉貴妃にクレーム来そう。中国では大丈夫だったのかな?
偉貴妃の愛猫、何気にオッドアイ?
かわええ!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 06:13:53.73 ID:a0exwu0D
楊淑妃のピンクの打掛け好きだけどな。
確かにずっとあの衣装だね。
それより、メイニャンの毒虫色みたいな衣装が気になる。
0268sage2017/01/15(日) 06:23:11.64 ID:0BrLmlkT
中国ドラマは戦闘シーンとか迫力あって凄いんだけど
いつもいつもお馬さんが大変な倒れ方をしてるからすごく気になる
あのお馬さんたちはどうなるんだろう
楊淑妃の豪華なピンクローブ、和服の身八つ口っていう袖の穴が見えるシーンがあって
中国語サイトで和服をリメイクしている証拠としてあげられていたよ
あの着物、元は振袖かな?すごく素敵な柄よね
0269名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 06:54:15.63 ID:0BrLmlkT
お正月から録画が溜まってしまってようやく先週分まで消化したとこ
遅らせながらお気に入りだった魏徴の退場が悲しい
正直、徐が後宮の女達のなかでどう暗躍しようが構わなかったけど
あんなに気骨があってスジを通す賢臣の最期の献策を滅茶苦茶にしたことだけは許せないぞ!
あと、文娘の真心を踏みにじったことも
0270名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 08:03:49.81 ID:tx4MznOJ
銀河の方見てる人はここに書いてもいいの?
ズレてるから書きにくいけど
0271名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 08:25:23.99 ID:QhqM8s3m
>>246
唐のこの頃はスレンダーが流行りだった。
史実武則天もほっそりでおっぱい大きく、
年取ってもその体型を維持した。
デブが流行りになったのは後代の楊貴妃から。 0272名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 10:10:41.02 ID:qi3yWqX9
>>269
まあ視聴者にそう思われるくらいでないと、悪役は。
>>270
ダメなわけがない。
少し前の話でも色々と語りあえればと思っていますよ。
ただ、当然ながらトゥエルビ組の我々は銀河組にとってのネタバレをどんどん書いていくので、そこだけはご理解ください。 0273名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 10:31:45.41 ID:FOo0vtVi
>>268
何気に和服や髪形も日本髪を意識しているのが感じられるね
摘みかんざしをアレンジしたような髪飾りも結構あるしw 0274名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 11:38:47.54 ID:yUtyuLWs
途中に入るCM、どうにかならないもんかのう
女性陣の鮮やかさや美しさを堪能している途中に
「いぼ! シミ、しわ!」の汚い顔や
「便秘! 脂肪!」の醜い腹がいきなり大写し
録画してスキップしようとしても、なかなか大写しを回避できず
0275名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 12:19:43.53 ID:hROCT3o/
>>274
激しく同感!
ギャップがスゴくて同じ女性、いや人間と思えない。
自分は棚にあげて、だけど。 0276名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 13:58:11.03 ID:LIanErhj
1週間分まとめ見、うつみみどりの耐用年数39話は短い
小池栄子はみどりの「はよ罪かぶれ「の尻下からの手の合図無視でしたか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 14:34:14.40 ID:qi3yWqX9
>>276
栄子も「いざという時は私が罪をかぶります」とつい言ってしまったけどかぶって死にたくはなかっただろうからね。
みどりの合図を無視したわけではないけど、躊躇していてやっと決心がついて名乗り出ようとしたら、薬房で五行草を発見した侍医がちょうど戻ってきて先に発言してしまったからね。
栄子はみどりを庇うタイミングを逸してしまったのよ。 0278名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 15:32:39.35 ID:e+E+76xe
>>277
なんか、あの貴妃が、あれよあれよという間に呆気なく失脚する様子が哀れだった。
いやいや、こんなにあっさり退場しないでしょと見てたけど、あっさり手首切られて呆気ない最期だったね。
ショウソクに嵌められたとは露ほども疑わず。 0279名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 15:41:49.89 ID:yUtyuLWs
>>275
お仲間さんがいたw
ああいうCMは、汚さや醜さを誇張してるからなおさら
現実離れした美しい映像が一瞬にして
現実にありえんレベルの醜い映像へ切り替わる
ギャップが凄まじすぎる 0280名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 16:36:43.92 ID:wH1E8Hm3
>>279
いきなりおじさんのアップから始まる奴が一番キツい 0281名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 16:48:56.43 ID:+Ds55B47
皇太子&魏王とチヌが似てなさすぎ。
同じ母親ならもう少し似てる俳優を使って欲しかった。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 18:09:00.16 ID:J/U91ISa
>>281
母親が豌言にそっくりだとしたらチヌが一番似てるかも 0283名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 18:13:43.50 ID:J/U91ISa
ごめん、婉言だ
0284名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 18:27:06.82 ID:qi3yWqX9
鄭婉言といえば、総集編で見ただけだけど、ブワーッと血を吐いたり目鼻口から黒ずんだモノを出したりと、死に方がグロくて気の毒だった。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 19:14:31.81 ID:snc5y0CU
チヌと皇太子は顔の長いところが似てる
魏王は食い過ぎて丸くなったと思えば
0286名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 19:21:11.20 ID:komME0Q/
無忌と文徳皇后は同母の兄妹なの?
あれこそ似てないw
0287名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 19:42:55.07 ID:FOo0vtVi
>>284
血吹き出しは衝撃的にグロかったね
あそこまでリアリティを追求せんでもいいのにと思ったわ 合掌 0288名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 19:46:21.13 ID:e+E+76xe
どんどん死んで行くから、そろそろ新入りが入ってくるのかなー。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 20:35:07.07 ID:4weo/kXh
0290名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 21:08:36.89 ID:Vhx1HUi/
>>286
無忌が著しく父親似で、文徳皇后が著しく母親似なのかもしれないw 0291名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 21:11:01.42 ID:qi3yWqX9
>>286
Wikipediaの無忌の項と皇后の項の両方に、父の死後、異母兄に母とともに追い出され、母方の伯父・高士廉を頼ったとあるので、あれでも同母兄妹みたいですね。 0292名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 22:02:48.96 ID:yUCRzCtZ
>>286
長孫無忌と文徳皇后もたいがい似てない兄弟だけど、
長孫無忌と息子の沖もまるで似てなくない?
沖の人相のせいで二人一緒にいると悪だくみしているとしかw 0293名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 22:57:04.06 ID:YQURh2sp
>>274
私はエンディング終わって、ふぅーてなったとこでの、あいよ!!が嫌で、歌の途中で離席してしまうw水前寺清子のあの歯並び受け付けない…w 0294名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 23:14:43.64 ID:YQURh2sp
うっわ。ホントに武則天メイクスレ建てたのか。内容が痛くてひいたわ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 23:26:58.06 ID:e+E+76xe
>>293
私も、あのアイヨ!で、ずっこけそうになる。
いつまでもアイヨ!やるんだろう 0296名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 23:28:03.50 ID:6CSERLNY
見てきた
超絶美人 にフイタ
痛かったw
0297名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 23:28:22.10 ID:J/U91ISa
>>294
見てきた
化粧板で顔文字無しでやればいいのに 0298名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/15(日) 23:44:52.87 ID:uXmZAgzS
あのノリが気持ち悪い
2のスレをブログがかなんかと勘違いしてるんじゃないのか
0299名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 00:19:27.42 ID:8728RYUk
オレンジのシャドウw
0300名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 00:45:03.26 ID:MlnFTdGr
まーあちらでやる分にはいいんじゃない
化粧ついでにちょっとだけ書かせてビンビンと韋貴妃はナチュラルメイクの方が綺麗
0301名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 00:49:23.51 ID:2ifXAa/B
やるなら化粧板じゃないの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 01:02:13.22 ID:MlnFTdGr
>>301
やるなら化粧板なんだけどここでやられるよりいいかと思って…
無責任な事書いてごめん 0303名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 02:15:58.66 ID:Ydaf9gEa
きっと若い子なんだろうな、はしゃいじゃってからに…
0304名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 03:10:35.39 ID:qeIfv2ZL
メイクスレ見てきた
あんなにイタイ書き込み、久々に見た
ここに書き込んでた時から変な人だと思ってたけどさ
ここであのノリをやられるの嫌だったから、あっちに行ってくれるならいいわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 04:02:24.32 ID:7k6T/gLp
>>300
韋貴妃については同意
でもメイニャンは円山応挙の幽霊画みたいで怖い
幽霊モードのメイニャンを見るたびに
王宮は実際、幽霊怨霊だらけだっただろうなと感じてゾゾッとする 0306名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 06:29:01.89 ID:jBUbc7a8
私も武則天メイクのスレ見てきたけど、皆さんなんでそこまで他人のやることが気になるの?
確かにかなり若い子そうだけど、素直で無邪気でいいなぁ、としか思わなかったけど……
ここでメイクネタやったら迷惑だと思って自分でスレ建てて移動したっぽいから、そんなに酷いこと書かなくても……だいたい自分含め、2ちゃんねるに書き込むこと自体皆さんも痛いんだから人のこと笑えなのでは?
私は、楽しそうな彼女のスレ、指示しますよ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 06:40:34.47 ID:jBUbc7a8
えっと、このスレの本題に戻るけど、魏王が陛下に嬉しそうに完成させたって献上した『括地志』、あれは魏王は本当は関わってなくて部下にやらせたのかな?
夜通しで編纂して足腰が弱ったとかフラフラして陛下を心配させてたけど、あれは演技?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 06:52:53.03 ID:YdRQ4Rg6
自演がすぎるわ
メイクスレの人、どうみたって若くないだろw
0309名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 07:06:59.26 ID:2VKVgJrI
楊淑妃って貴妃に昇進しないのかな?
そしたら楊貴妃になるのにw
0310名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 07:19:59.96 ID:JJ3rM0cA
それそれ、後宮のくらいに順列がわからないです。
皇后は別格として、一番偉いのは貴妃、次が淑妃、賢妃、その次は?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 07:39:31.76 ID:HbQSE6T2
>>305
無念の死や悶絶死した人間いっぱいいただろうし
何より生き霊がすごそう。いや怨霊・生き霊の類はまだかわいいね
実際に手を下されるんだからw
呪いのお札(人形)置いて、濡れ衣着せるってパターン多いけど
問答無用!なのが怖い。拝一刀もやられてたなぁ。 0312名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 08:14:41.29 ID:2zvcOp0f
かなり若い子w
素直で無邪気w
楽しそうな彼女のスレ、指示(支持)しますw
0313名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 09:25:40.51 ID:7k6T/gLp
>>311
妃嬪の住まいって
妃嬪ごとに新築するんじゃなくて、使い回しだろうか?
だとしたら韋貴妃や鄭婉言が居た部屋(現在空き物件?)入居するの、なんだか怖いなw
お国柄や時代の違いで、事故物件への抵抗感というのはないんだろうけど 0314名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 10:05:04.01 ID:ggRE8vTi
>>308
ババアじゃんねw
@コスメみたいに聞いてもないのにイエベとかブルベとか若く見られます!とか語りだしそうだわ。 0315名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 10:13:39.91 ID:mFxyVeBD
>>310
四妃は同じ正一品だけど、序列としては貴妃、淑妃、徳妃、賢妃だと思う。
>>313
改修はするけど、使い回しだと思うよ。 0316名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 10:23:16.10 ID:HbQSE6T2
>>313
ドアに×って打ち付けらてる板や、張り巡らされてるお札
目の前でべりべりはがして
「今日からここがあなたの部屋です」って言われても
高い身分に冊じられたら(特に新人)、大喜びで入りそう
でも陛下が嫌だよね、行きたくないw 0317名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 10:32:26.50 ID:6nv9goCp
もうすぐ高句麗遠征(ドラマでは北伐)だね。
チヌの朝議デビューテーマが高句麗問題についてだった。
メイニャンのヤマカケ大当たりで、彼女の後半生ほぼこの問題とガップリ四つに組むことになっていくんだけども。
10年計画でとチヌには言わせてたけど、
高句麗滅亡後も東アジアは不安定で、チヌの死後まで続いてく→武則天皇帝の誕生
淵蓋蘇文=ドラマでは蘇ロハンなんだろうけど、全てボカシてあってわかりにくいw
こっちのテーマのほうが、後継ぎ争い絡んだ後宮闘争テーマよりよっぽど面白いんだけど、残念
0318名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 10:34:18.42 ID:JJ3rM0cA
>>315
ありがとう〰。徳妃、忘れてました。その下は?
才人ってどの程度なんだろ? 0319名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 11:00:09.12 ID:jlPY5Dnh
最近ずっと泣いてるわ。あんなに憎たらしい偉貴妃が死んだりじぶんで流産したり
0320名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 11:39:46.38 ID:4HehdF0q
>>314
アラ還かと思って見てたわ
高齢喪のニオイがする 0321名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 12:20:11.19 ID:++3EdAKr
Wikipediaによると
四夫人(貴妃、淑妃、徳妃、賢妃。正一品)、
九嬪(昭儀、昭容、昭媛、修儀、修容、修媛、充儀、充容、充媛。正二品)、
二十七世婦(婕妤、美人、才人。正三品から正五品)、
八十一御妻(宝林、御女、采女。正六品から正八品)を指す。
ということのようです。
正六品以下はいわゆる女官なので、正五品の才人は妃嬪としては下っ端。
メイニャン、どう見ても下っ端の態度じゃないよな。
しかも才人の位剥奪されてるし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 12:33:28.18 ID:Xg8YSyUN
>>320
「メイクでも若い女性()に人気」
で売りたい業者かと思ってたw 0323名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 12:48:18.89 ID:qeIfv2ZL
メイクスレのおばさんの話はヲチスレ作ってそこでやりなされ
おばさんが頑張ってレスしないと、あのスレDAT落ちしそうだけど
0324名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 13:06:17.42 ID:Ydaf9gEa
今日は放送ない日だね、どうもこのペースって慣れないわ。たった1日なのに待たされ感強いです。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 13:53:20.60 ID:DF15JiYd
何故月曜はやらないのか
初期に呉王がかっこよく見えてくると書いてあったけどそんなわけあるかい!と突っ込みつつ見てたけど確かにかっこよく見えてきたわ
髪の編み方も可愛いしさりげない気遣い方とか
0326名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 15:40:35.66 ID:JjQ2n8Te
>>324>>325
月曜になぜ放送しない=全く同意w 0327名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 16:37:24.52 ID:7k6T/gLp
>>315
そう言われてみると陛下のセリフで
「そなたを○○に任ずる。○○宮で暮らすがよい」
というものがあったのを思い出した
「○○宮を建ててやろう」とは言ってなかったし
>>316
たしかに新人だと喜々として入居しそうw
まあ、怨霊や呪詛札"ごとき"に怯えるような人間は
王宮では生き残れないんだろうな
鄭婉言の血しぶきがかかった鏡で平然と化粧をし、
蕭薔が流産したベッドで大イビキをかけるぐらいじゃないと 0328名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 16:51:54.15 ID:VZ3+K0dV
>>321
ありがとうございます。
ってことは徐さんよりも武さんのほうが位が下なんですね。徐さんの武さんへの嫉妬が凄いけど、位が逆転するときが来たらどうなるのか楽しみ~。徐さんの変身。 0329名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 17:51:04.97 ID:G8eLw3u1
>>306
今更だけど、2ちゃんだからこそ、しっかり住み分けろよってことでしょ。
化粧板でやるには文句も出ない。
でもここはアジアンエンタメの板だから、他のスレ住民にも迷惑かかるから言われてんだと思うけど。
便所の落書き2ちゃんねるだから、住み分けをしないとぐちゃぐちゃにもなるし、折角スレ立ててもこうやって言われるんだよ。 0330名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 18:21:51.18 ID:2VKVgJrI
李牧絡みのストーリーいらなくない?
史実に忠実にしろとは言わないけど、余計な人は出さないでほしい。
そこを省けば武則天時代をもっと描けるのに。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 19:03:52.52 ID:4HehdF0q
牧兄さんの中の人、ビンビン様の彼氏だからねえ…
無理にでも捩じ込みたかったんでしょ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 20:26:42.15 ID:uROGnmrU
>>331
これがきっかけで付き合ったんじゃなくて元から付き合ってたの? 0333名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 20:49:21.89 ID:uROGnmrU
わたしが昔に読んだ則天武后の物語じゃ、
武氏の噂で干されてから皇太子選抜の間ですでにチヌに夜の手ほどきしてたってあって、
「ゲェッ、チャールズとカミラじゃん」て思って気持ち悪く思ったわ。
このドラマは陛下一筋で下手したら生娘のままチヌに嫁ぐのかな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 21:09:10.33 ID:VZ3+K0dV
>>333
陛下としてないの?
陛下の寝所で寝ているらしき、した、様な演出が何回かあったけど。 0335名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 21:22:00.13 ID:WcEigOLb
>>307
学問好きで知られていた人だし、ドラマでも地域による豆の質の違いを論評していたと思うし、真面目に関わってはいたんじゃないかな?
陛下の前でフラフラしたのは本当にも演技にもどちらにもとれるね。 0336名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 21:45:33.67 ID:WcEigOLb
>>317
突厥っぽい勢力もドラマでは突厥と言わずに漠北だし、北の賊軍が突厥にも契丹にも高句麗にも何にでも解釈できるようにごまかしている感じだ。
高句麗の描写によっては韓国が色々言ってきて鬱陶しいのかもね。
文句をつけてくる勢力がいなさそうな西の高昌は国名も王様の名前も変えられていない。 0337名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 21:46:50.36 ID:7k6T/gLp
0338名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 22:22:18.09 ID:E+clfF2T
>>336
10年ぐらい前「漢武大帝」てドラマがあったけど
当時の敵国匈奴については、ドラマの前に「おことわり」みたいな説明あったな
国内でも少数民族の問題があるから、漢族の国家で異民族を敵扱いって難しいっぽい 0339名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 22:25:55.54 ID:rbwXd1uk
0340名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 22:28:20.87 ID:m0VtYVMT
>>336
韓国と北朝鮮のダブルでモンク言いそうw
一応気を使ってるんだな、半島との関係
高昌=ウイグル、か、カワイソス 0341名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 23:03:58.14 ID:WcEigOLb
>>321
追加情報(手元の本より)
唐代に夫人が3人から4人になったそうです。
二十七世婦の3階級は9人ずつ、八十一御妻の3階級は27人ずつ。
皇后を合わせて全122人が皇帝の寵愛が及ぶ範囲とされていたそうです。 0342名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 23:06:25.54 ID:Ydaf9gEa
0343名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/16(月) 23:18:46.41 ID:jBUbc7a8
>>335
ありがとうございます。
そうだったんですね?ドラマだと、魏王はズル賢いスネオみたいで……
その魏王に陛下が、『褒美に今夜は大いに宴をしろ、費用はあとで朕に言え』って言ってて、それって現代だと社長が成果を出した息子に『今夜はコンパニオンでも呼んでどんちゃん騒ぎしていいぞ、領収書持ってこいよ経費で落とすから』みたいな感じですよね。 0344名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 00:06:21.84 ID:Tdv6Zq+R
>>343
姐姐それは現代の感覚ではなくバブル期の感覚です! 0345名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 00:39:56.59 ID:Vy5lC+7w
このドラマの楽しみは、髪型と衣装ですね。
皇子(イケメン)や ラブストーリーを楽しみたい方は
「宮廷女官 若義」 (じゃくぎ)
お勧めします。終盤は涙ポロポロですが。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 01:12:24.52 ID:5zR2Ym/E
早くU字便座メイニャンを見たい
あと蛇乗せも
0347名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 01:39:44.47 ID:VrYmOXRj
OP、EDで一部見られるのでは?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 08:06:22.57 ID:r6d/CnkX
後宮の女性ってヒマそうだよね。
陛下からお召しがあればいいけど、大多数は無縁だろうし。退屈すぎて余計に他人を貶めることばかり考えるんだろうな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 08:33:39.02 ID:llo+UulK
ついったーに「武則天」男子チーム、「武則天」女子チームの素敵なイラストが
0350名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 10:49:51.54 ID:pj+6BVOH
>>349
みてきたー。有名なイラストレーターだよね?おもしろかった 0351名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 11:05:09.08 ID:llo+UulK
0352名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 11:28:44.70 ID:9zFhMrma
観て来た。
呉王と沖田浩之確かに似てるw
魏王は藤山寛美よりも藤山直美の方が似てるw
0353名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 12:01:35.19 ID:3BWB5hOs
>>349
見てきた。
後半戦バージョンもぜひお願いしたいなw 0354名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 12:23:22.72 ID:3BWB5hOs
>>341
補足ありがとう。
それだけいたら、子チヌが「知らない兄弟に虐められる」って掖庭で泣いてたのも頷けるわ。
下級の妃嬪の子なら頻繁に顔を合わせる事もないかもしれないしね。 0355名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 15:46:56.80 ID:Pv3vDG0D
>>354
こんなに兵が後宮の中にいるなら、ほんとに兄弟かどうかも怪しいね 0356名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 18:18:36.21 ID:pj+6BVOH
ショウソク無茶苦茶だけど気の毒すぎるわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 19:16:22.82 ID:ZpSaj1XU
メイニャン、口が軽くて嫌
なんで徐を疑ってたとか余計なこと言うんだろ
特に「瑞安が調べてた」って瑞安の命が狙われたらどうするの
聞かれてもないことを自分からペラペラ喋って、メイニャンは自業自得だけど瑞安まで巻き込まないで
親友だから助けてくれたと信じたとしても、何でもかんでも教えちゃうのは違う
後宮に入りたての新米でもないし、大変な目にもたくさんあったのに、ちょっとは学習して賢くなってよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 19:30:07.38 ID:C2vhDjnp
リーボクの中の人の元カノ出てるって聞いたけど
誰だろ?春盈?w
0359名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 19:32:48.72 ID:qEntw5yA
>>357
そうだよねー
それに比べて賢い徐さんの抜け目のなさ!
天子のお顔から悪魔のお顔に、一瞬で変わるのが凄い演技力‼ 0360名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 19:59:02.45 ID:71M8pykM
メイニャン馬鹿でイライラする
0361名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 20:04:26.54 ID:ZpSaj1XU
妃たちに何度も陥れられる
腋庭に何回も入る
口が軽い
バカ正直
学習能力がない
これ、ほかの後宮ドラマだったら10話くらいで死んでるようなキャラ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 20:12:07.13 ID:qEntw5yA
このドラマって感情移入しにくいね。非日常すぎるからかしら。
でも武さんではなく、徐さんのほうがまだ感情移入というか共感できる私は悪い女?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 20:12:07.49 ID:QPxOEE8O
>>354
しかし子供とはいえ
正室腹の皇子をいじめる度胸のある子がいるのかね
韋貴妃は史実ではチヌのすぐ下の第10皇子を産んでるから
その子にいじめられるならわかるけど
気の強そうな幼女高陽公主(異母妹だけどチヌの母が育てた)がいじめるとかかな 0364名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 20:27:47.52 ID:M50r2Fub
>>363
気の強い気質の子ならやりかねない。それくらいの気概がないと生き抜けないだろうし。
チヌは掖庭に逃げ込むくらいだから相当気が弱かったか、逃げ足が早かったかW
チビ高陽は馬球大会の時に隣同士で仲良く座ってたよ。 0365名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 21:37:06.44 ID:Phy7v7+9
>>358
私は青玄とみた。
李牧初登場のシーンから今日の2人での会話のシーンまで短い間に共演が多いから。 0366名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 21:48:20.74 ID:0iyxF0by
蕭薔、好きなキャラだったのになあ。なんかもったいない退場の仕方。呆気なさすぎる。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:04:12.17 ID:ng+odE6i
こんな頭の鈍いメイニャンが
頭の切れる女帝として君臨するなんて
無茶じゃないかと思う
しかももうすぐ、全82話の折り返し地点まで来るのに
0368名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:09:04.94 ID:qEntw5yA
>>367
なにか頭が切れるように変わるきっかけがあるのかなー
今日のメイニャンはバカ丸出しだったね 0369名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:15:20.74 ID:ng+odE6i
>>368
本当に今日のメイニャンは目に余ったw
思わずテレビに向かって
「いいかげん気づけよ馬鹿」と舌打ちした 0370名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:49:49.63 ID:Phy7v7+9
才人➡婕女予➡充容➡賢妃と、徐だけが目覚ましい出世ぶり。
徐の後宮出世物語だね。
楊淑妃「一人天下になったと思ったのに、いらぬ敵が増えたわ」
いきなり敵視しなくてもいいのに。
でも、淑妃のことだから、とうに徐の腹黒い本性を知っているのかも。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 22:58:01.80 ID:n0Wj40kz
>>366
頭がおかしくなった振りをしながら後宮を引っ掻き回すのかと思ってたのにあっさり退場で残念
>>367
全然皇帝の器じゃないよね
お勉強はよくできるけど
本来なら徐がやってるようなことをメイニャンがやるはずなのに
>>369
舌打ちワラタ
頭が悪い主役って見ててストレス溜まるよね 0372名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 23:29:21.08 ID:9zFhMrma
後宮でどんどん出世してくるなんて悪い奴に決まってるから、
韋貴妃がいなくなって喜んでた楊淑妃にとって、徐慧は当然邪魔者。
蕭薔も惜しまれ退場。毎回怒涛の展開で、メイニャン以外は見どころ多いこの物語。
明日の第42話もめちゃ面白いでっせ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 23:49:46.05 ID:Txhpaywq
蕭薔アホ可愛くて好きだったのに焼け死ぬなんて…
後宮物語はどんどん人が死ぬね
0374名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/17(火) 23:51:18.94 ID:FvInPTg/
明日からの3日間は目が離せません。
陛下、承乾、呉王、魏王、雉奴のそれぞれの器の大きさが見てとれます。
濃い展開となるのでお楽しみに。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 00:08:38.89 ID:tqlIK9W2
0376名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 00:13:08.78 ID:anSAFZcd
ここって言いたがり婆が多くていやだわ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 01:42:16.07 ID:cVtNtvg2
燃えさかる梁が落ちてくる→メイニャンが徐さんをかばって負傷する
という展開になるのかと思っていたら
大太鼓が落ちてくる→徐さん押し潰される、というドリフ的展開
0378名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 07:16:47.16 ID:/7Cdf0Dq
徐慧、いきなり賢妃って・・・
子供産まないと4妃の1人にはなれないと思ってた。韋貴妃も史実では子供いるしね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 11:44:56.99 ID:GhhETCju
私は心の準備しときたい方だからざっとこのくらいならOKですよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 12:13:01.51 ID:8e+zJLvF
ネタバレ見たくなきゃネットすんなって話になるけど、
なるべくネタバレは踏みたくない
でもみんなでわいわい感想を言い合いたい
0381名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 12:20:17.46 ID:dgkzPZP1
>>378
史実だと賢妃になるのは死後だけど、今後のストーリーに関わるから今のうちに位が上がったのかな? 0382名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 12:21:39.87 ID:82reLf0C
レンタルで見てるので
ここの流れとは抜きつ抜かれつなんだけど
レス読むの楽しいw
0383名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 13:29:21.19 ID:UhEu6gLK
羅将軍と蕭薔、韋貴妃
退場惜しい!
0384名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 14:26:36.84 ID:NlUUVSIT
OPとEDのタイトルバックに出てる主要ぽいキャラで、
未登場の妃が二人ほどいるね。楽しみ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 14:33:31.60 ID:6ciMd/ow
>>381
ドラマの展開だと死後に位が上がるには不自然とか? 0386名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 14:50:11.49 ID:QLquUaXn
0387名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 14:51:50.43 ID:UqqNgh8O
牧兄さん結構好きなんだけどな…
アホメイニャンに振り回されてカワイソウ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 18:47:12.82 ID:UqqNgh8O
今日はスゴイねー、急に話が展開した感じー
王ゴンゴンカッコイイ!!
恪のラクダシャツみたいのが気になる
0389名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 19:07:39.09 ID:VHzXSQCd
ビンビンは男装のほうが引き立つな。
魏王発狂、、、顔が藤山寛美になったりスタアにしきのになったり、忙しかったなw
0390名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 19:14:21.48 ID:hW28kpJf
今日面白すぎだね!
楊淑妃がフラグ立ちすぎでしょ…て思いながら観てしまって気が気じゃない。
李泰が狂って子供殺しに行くシーン、よく逆上して稚奴をそのまま刺さなかったなー。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 19:29:37.51 ID:PlLCqA0P
>>389
今日は(も)メイニャン以外の人達が見ごたえあったわー。魏王、、大活躍。
淑妃と息子のシーンも良かった!でも、あんなに一瞬でアイデンティティーの転換できるかなー。 0392名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 19:50:33.33 ID:ESJkJwUa
主役が出てくるとクオリティが落ちるドラマって一体? 淑妃さまの逆ギレモード突入が痛快。こういうのをメイニャンにも期待してんだけどね。相変わらず綺麗事に終始するメイニャンであった。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 20:13:24.86 ID:mJj7ViJw
楊淑妃様、すっげー爆弾ぶっ込んで下さいましたのね。
ついでにでっかいフラグも立っちゃったけど。
瑟瑟って何なんだろ。←が入ってた箱の蓋の細工がすごい綺麗だった。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 20:26:37.43 ID:2fr63L7X
魏王、ちょっと可哀想になってきた
0395名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 20:33:10.90 ID:PlLCqA0P
>>394
私もかわいそうって思った。格はママに反抗しかけたときは格好いいって思ったのに。 0396名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 20:41:26.58 ID:RnL5/Iw9
> 今日は(も)メイニャン以外の人達が見ごたえあったわー
ビンビンファンには悪いけど確かにw
脇役が魅力的で見続けちゃう
綺麗で悪辣なメイニャンならまた違ったのかな
楊淑妃のエピは陛下の末子を生んだ元吉の奥さんだった人の話を盛り込んだんだね
0397名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 21:05:28.98 ID:/7Cdf0Dq
淑妃すごい執念だね。20年も復讐の機会を待っていたなんて。陛下との子供はできないようにしてたのかな?できちゃうといざという時に邪魔になるもんね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 21:09:33.97 ID:ESJkJwUa
淑妃様の、もう皇后は描かない、虫酸が走る。には笑ってしまった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 21:51:35.53 ID:e3ceTgWX
サッパリと男っぽくて細やかな情緒が苦手な若き武則天像はあながち外れてはいない気もしないではない。
が、学習能力が乏しくて育ちが遅過ぎでいつまでたっても幼稚に見えるんだよね、視聴者からは。
真っ黒徐への疑惑の詰めの甘さはもうちょっと描きようがあったのでは、と思う。
火事の中で自分を救ったのは何故か→親友だから、なんて短絡化するんじゃなくて、
せめて「どうして私を助けたの?」くらいかまかけてみろよ、なね。
ストーカー気質の徐の、「あんたがここで死んだら陛下があんたを忘れられなくなるし」を理解できなくても
徐の陰を確かめる大人の対応が欲しいよ、メイニャン
0400名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 21:55:15.26 ID:LBuFsPt3
これが、伝説の第42話ですね。凄かった。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 21:59:08.27 ID:GhhETCju
急展開だったね((°Д°)
色々な人達の心の中身が噴き出すというか…
ああ!明日が待ち遠しくなる。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 22:09:56.39 ID:LBuFsPt3
魏王の怒りのテーブルジャンプ、お見事でした。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 22:11:10.81 ID:hVK4CZ/c
淑妃の目が血走っていて役作りが見事だったのと
冒頭の知ぬのパペット使いがかわいかった
0404名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 22:38:24.59 ID:/7Cdf0Dq
魏王の子供達、一生のトラウマだな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 22:43:47.71 ID:LYrCxsVI
お子が二人もいたなんて知らなかったよ
メイニャンの男装はいつもかっこいいな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 22:51:51.57 ID:VbpMQUGb
魏王のお供がカッコよかった
0407名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:02:28.62 ID:xr6XcWnj
0408名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:06:35.39 ID:CoNGqWjL
>>394
そう?
魏王=ビジュアルが決定的且つ生理的に受け付けないタイプだからどうでもいいやww 0409名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:11:45.76 ID:tqlIK9W2
淑妃むっちゃ怖かった!
夢に出そうwww
0410名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:17:12.27 ID:PlLCqA0P
>>403
淑妃のおめめが血走ってて、本当に凄い演技力‼と思った。
この一件で淑妃がいなくなったら、徐さんの賢妃が一人だけ権力を振るうことになるのかな。 0411名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:20:56.45 ID:+4Hr6irH
楊淑妃の激白は、李恪もだろうけどうちら視聴者もホント驚いたよ。
実は李恪は、太宗に殺された太宗の弟、李元吉の息子ってわけだ。
太宗は父ではなく「伯父さん」承乾や魏王や雉奴は兄弟ではなくて「いとこ」になるんだね。
これはショックだ・・・呉王。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:37:42.91 ID:AmTZBCjI
呉王て20そこそこなの?チヌは人形遊びで子供だし
魏王は凄かったなぁ完全に気が触れてた あの薬誰から貰ったんだっけ覚醒剤なのかな
0413名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:49:13.36 ID:gP/QN9lQ
血筋抜きなら呉王がベストチョイスだったのかもね
0414名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/18(水) 23:56:38.90 ID:OtdVTSvl
だなー、器で言えば呉王が一番天子にふさわしい。
煬帝の孫ってのが残念。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 00:06:17.57 ID:1723eBFp
>>412
設定年齢は
承乾25歳、魏王24歳、チヌ15歳、
メイニャン19歳、陛下45歳だそうです 0416名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 00:10:43.63 ID:5iqFtxi+
見た目だけだと+10歳だなw
0417名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 01:06:23.43 ID:UWWg64P4
>>415
魏王無理ありすぎw食欲は若いけど
ショック受けてるわりに肉食べてるし 0418名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 01:21:05.91 ID:ve9J4GC3
メイニャンの登場でなんか白けた
0419名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 06:42:54.93 ID:Rt00kyFE
>>418
さすがに、お前は引っ込んでろ!と思ったよ
徐慧ならずとも、目障りになってきました 0420名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 07:24:00.44 ID:X3FIFEBt
李牧にお前は首突っ込むなって言われたのにね。本当、出しゃばりメイニャン。
しかも、あの髪の毛ぶぁさ~演出いる?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 07:56:48.41 ID:Q+N9Ilex
呉王が「あれっ、烏帽子を狙ったのに間違ってメイニャンに当てちゃった」ってやってくれたらよかったのに。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 07:57:43.46 ID:B2kZFfuC
ビンビン専用プロモビデオな感じはするね。
スッゴい話数多いのに…
0423名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 08:05:52.11 ID:5EXJIkOo
>>422
ビンビンのプロモ部分を抜かしたら50話くらいになるかな 0424名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 09:18:22.23 ID:1wqNSu+6
魏王と楊淑妃の強烈回で主役が空気でもすげー面白かったw
でも呉王が不憫なのでやっぱりちょっと誰か行ってあげてという気もした
0425名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 09:44:31.47 ID:X3FIFEBt
こうなると、陛下を純粋に愛していた妃は韋貴妃だけだということになるね。なんか皮肉。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 09:53:30.82 ID:B2kZFfuC
文徳皇后も忘れないであげて…
0427名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 10:55:51.47 ID:ZynmEPp0
>>425
徐さんも一途だよ。
陛下はわたしのものぉ!!!で何人も自分の手で頃しちゃった。 0428名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 11:43:52.77 ID:zzdD8qUz
録画してあった42話がもう面白すぎてmy神回認定しました。
血の滴った刀を手にして発狂状態の魏王、命がけで魏王を説得する雉奴。
後半は、後宮に入る前から耐えに耐えて来た楊淑妃が秘密を大暴露、
おかげで人生を丸ごとひっくり返されてしまった呉王。
悪い人がいないから全員に感情移入できる。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 11:45:27.59 ID:j8x3SBPN
メイニャンの善人設定ももっと上手く描かれていたらそれなりに魅力的になったんだろうに
女帝武氏の一件で、自分の保身のために罪もない将軍を身代わりに死に追いやっておいて
その後も無邪気に振る舞う姿にすごいモヤモヤしたわ
一応灯明炊いてゴメンナサイしてたけどそれで済むんかい!って
0430名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 12:22:04.91 ID:n6+xi/Vw
呉王から目が離せない~
今まで信じていたものが全部ひっくり返されてボクどうすりゃいいの?状態で
ママンの言い付けを実行しようとするもメイニャン登場
さあ、どうする呉王⁉
だけど、あの終わり方なら今日はメイニャンうざっ!から始まるんでしょ。
さっさと済ませて壮大な兄弟ゲンカをじっくり見せてほしいわ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 12:28:54.89 ID:X3FIFEBt
とりあえず今日から2、3話はメイニャン黙っといてほしいね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 13:02:12.49 ID:UWnkwrMb
>>431いやもう呉王の前にしゃしゃってるからw
陛下が調べさせた李孝常の話が出た時に(随のが後宮から元吉が探して来たのが淑妃だっけ)ん?と思ったけれど胤違いとは大胆なw 0433名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 14:18:52.95 ID:Gp4AxCuo
>>420
ビンビン髪ぶわぁ~の演出に既視感w
あの演出が好きなんだろうか
かなり萎えるんだけど
ウザさしか残らない演出www
>>419
同意
何でもかんでも首突っ込むおばちゃん状態の主役w 0434名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 14:55:00.15 ID:qh0m+mN3
昨日の回が録れてなかった…
そんなに神回だったのか…
0435名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 16:34:33.13 ID:1kukxSNx
>>432
元吉の名前が出たときの陛下の様子から何かの伏線なんだろうなと思ってたけど、
淑妃の激白でそうきたか!と。
画面に向かって思わずマジかー!と突っ込んでしまったよ。
髪の毛演出、3回目くらいかな?
そろそろ違う演出考えようやww 0436名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 16:39:31.04 ID:rOL/bVfb
淑妃、派手派手衣装じゃない方が本人の綺麗さが引き立っていいなぁ。
イ貴妃も牢屋にいた姿がよかった
0437名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 16:41:42.23 ID:3OfW+aOG
髪の毛…本国ではシャンプーのCMでも入っていたのかな?
0438名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 16:44:49.43 ID:n6+xi/Vw
>>434
レンタル出たばっかりだと思うよ。
銀河が見える環境ならばしばらく待てば回収できるけどどうなのかな? 0439名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 17:48:01.31 ID:Gp4AxCuo
淑妃がどうしても水泳の田中雅美に見えて仕方ないやw
歯並びは田中の圧倒的勝ちだけどw
0440名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 17:48:48.64 ID:Gp4AxCuo
0441名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 18:12:04.18 ID:pd/cz9q5
あーメイニャンウザい誰か倒してくれ
魏王も発狂して●しに行くならメイニャンにしろよ
でも主人公だから無理だ、辛いわ~
0442名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 18:24:10.61 ID:h7mO0KvT
まあまあ、徐賢妃だとか長孫無忌だとかがきっとメイニャンを倒してくれるはず。
彼ら彼女らを応援しよう。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 18:29:29.72 ID:mmIuKGCI
李義府って、ピコ太郎に似てね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 18:42:23.71 ID:6J6PeY0h
なかなか死なない淑妃
0445名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 19:05:34.10 ID:R66BlAvn
格さん賢明な判断で良かった
ちぬさん小技を駆使した脱出頼もしかった
0446名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 19:06:04.35 ID:MyPKz7xV
メイニャンうざい、うざすぎる
何にでも首突っ込んですごい目障り
死にかけてる淑妃にメイニャンが糞うざい説教をしたせいで最期の貴重な親子の時間がなくなった
一方的に綺麗事を言ってただの自己満足
淑妃も呉王もお互いに話すことがいっぱいあっただろうに、かわいそう
メイニャンにこそ毒を飲ませて黙らせたらよかったのに
アホ、うざい、でしゃばり、空気読めない、主役が一番不要、邪魔
0447名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 19:39:04.09 ID:mmIuKGCI
ドラマ武則天における顔芸大賞→魏王
次点→楊淑妃
努力賞→蕭薔
0448名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 19:40:15.24 ID:1kukxSNx
淑妃様ご退場でついに徐さんの一人天下になったな。
この後徐さんがどう出るかな。
チヌも少し賢くなってきたし、後半戦に向けて新キャラも出てきつつあるし、
少し楽しみができたわ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 19:58:41.48 ID:IiDPQXia
いやー、今日も昨日に引き続き盛り上がりましたね!
しかし李牧はなぜビーシャーに止めを刺さなかったのか?メイニャンが悲しむと思って?あんな土壇場で。
それから淑妃は毒飲んでからも、延々と理路整然と格とメイニャンを責めてたねーすぐ死なないタイプの毒なのね。
あと、李泰は兵に囲まれたとき何回か発作みたいに目付きが怪しくなかった?なんかの伏線なのかな?もうすっかり狂ってるって表現?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 20:59:26.33 ID:4UhTQAyA
陛下役の演技よかったなぁ。格好良かった。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 21:00:23.00 ID:X3FIFEBt
あ~淑妃がぁぁぁ~(;_;)
メイニャン本当にウザイすぎ!死にゆく淑妃に説教するなんて何様?!
ウザイにも程がある!
徐賢妃、どうかメイニャンを殺してくれ!
0452名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 21:29:13.44 ID:B2kZFfuC
>>443
今観た!似てるねー。
それにしても雉奴もなかなか人たらしだった。 0453名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 21:38:19.08 ID:Ot3TIv0c
李義府登場! いかにも小物やねえ。武后の腹心として暗躍する彼の姿も、後程じっくり描かれ…なさそう。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 22:20:21.12 ID:g5il9JS2
スケベは、眉毛が良く動く。
主役の右の眉毛w
今日死んだ妃の歯茎が出る口w
廃された皇太子妃が一番。顔立ち、性格も日本人に好まれる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 22:30:28.48 ID:B2kZFfuC
>>412
覚醒剤かもね、今日も城門でおかしくなってたし、編纂500集だっけ?作ってたときからじゃないかな。あれも凄くエネルギー使いそうだし。 0456名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 22:45:20.68 ID:THNDyeQ3
主役いない方が面白いかもね
あちこち首突っ込みまくるのがうざったいし、徐慧のこと以外は何でもお見通しなのが不自然すぎる
0457名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 22:47:01.03 ID:zVdg+1Bf
なんだろう、最初このドラマ見始めたときここまで主人公うざくなるとは思ってもみなかったわw
呉王やっぱり恰好いいな、もう出ないのかな…?
チヌもいいけど呉王が皇太子になっても名君になってたんじゃないだろうか。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:00:28.54 ID:IiDPQXia
呉王はママさえ居なければ、良い皇帝になったね、きっと。
長男はオホモだちに、次男はママに、三男は悪魔に、四男は女に操られてる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:01:06.98 ID:LfwUe1b0
「武則天」をここまで魅力のない人物に描くのも逆にすごい
いや日本と中国の感覚の違いで、中国人にはこのドラマのメイニャンの性格や言動は魅力的だったのかな
0460名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:17:10.69 ID:Gp4AxCuo
>>450
同意
殊に襲われたシーンでの李牧兄さんとの殺陣コラボGJ!
これまでず~っと見続けてきて初めて李世民がかっこよく見えたわww 0461名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:19:13.87 ID:RuHfKoI9
>>456
同意。主役以外は大体いいキャラしてるわ
メイニャンは急に頭が良くなったりアホになったりするご都合が気になる
他のキャラは個性豊かで面白いんだけどなあ 0462名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:22:45.07 ID:hiSnM90L
太宗時代の武則天は歴史の主人公ではないのに、ムリクリ中心にねじ込む演出が興醒めなんだよな。
せめて、目撃者らしい語り部的抑制の効いた演出と演技ならウザくはならなかったのでは、と思う。
その点、真田丸の主人公の位置づけは武則天と似ているのに、演出演技は絶妙だった希ガス。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:44:35.26 ID:zzdD8qUz
呉王の(ママ・楊淑妃の激白)悲惨な一日
・異母兄弟と父親李世民をまとめて殺せと言われる。
・「そんなことできない」と答えると、李世民はそうやって天子になったのよと怒鳴られる。
・今まで一度も言われたことがないのに「お前が天子になれ」と言われる。
・隋を滅ぼし夫を殺した李世民を愛せるわけがない、心底恨み続けて来たと聞かされる。
・20年以上に渡り全ての人を欺いてきた宮廷一狡猾な女が自分の母であったことを知る。
・呉王は李世民の息子ではなく、李世民の弟、李元吉の子だと知らされる。
・私が愛したのは夫・李元吉だけだと言われる。
・「私は・・父上の実子ですよね・・・?」と泣きながらすがっても
「まーだそんなこと言ってんのか!!」と一喝される。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/19(木) 23:54:24.68 ID:IDWEj+oo
昨日今日のメインの話に比べてメイニャン絡みはスケール小さすぎてつまんないのよ…
0465名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 00:01:08.35 ID:4px3pZQA
学校での出来事を逐一ママに話して聞かせる小学生かよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 00:26:14.28 ID:ypB3zOMh
永成、可愛くてお気になキャラだったのに、ピーシャー庇って見事な殉職,グスン
楊淑妃へのデジャブ、、淀どの、だw
0467名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 00:27:54.37 ID:H8AKoWBf
主役が邪魔
0468名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 00:41:39.76 ID:Xp6x7liZ
メイニャンが絡んでくるとなんかがっかり
0469名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 00:41:42.76 ID:Z5P+vyh8
メイニャンがアホキャラになってきたのは
中国当局の指導が入ったからじゃね?w
当局が悪と定義してる歴史人物や民族を美化すると
指導や圧力を入れられたりするって聞いたことがある
0470名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 01:00:02.24 ID:VL8zydY3
陛下と李牧の共闘、
漫画みたいだけどかっこよかったなー
前半レギュラーほとんど退場しちゃったね
寂しい
0471名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 01:05:42.62 ID:Rg1KxmZd
(楊淑妃に)やれと言われて素直に乗った
(武媚娘に)よせと言われて諦めました
人生は自分で決めるものです
0472名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 01:39:59.68 ID:AzjHareN
>>471 ワロタ
でもシュクヒ(キャシー茶宇)好きだったから悲しいなぁ 0473名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 02:14:08.99 ID:m7OYiwe8
ビンビンの彼氏って中国では人気俳優なのかな?
李牧の演技も普通だし顔も普通だよね。
ビンビンはどこに惚れたんだろう?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 06:48:44.86 ID:OSOeYLs9
魏王が囲まれた際、いきなり血を吐いたのは舌を噛みきって自害したってこと?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 06:51:06.67 ID:a48+PVZ+
>>472
あの人、1966年生まれなんだって。キレイよね。 0476名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 07:30:29.11 ID:GmpiIHY0
メイニャンが邪魔で仕方ないわ。
私は心の中で徐慧さんをひたすら応援してるw
0477名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 08:29:37.18 ID:FISYSx+g
0478名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 08:58:01.44 ID:U/MwD6JX
魏王が白目になるシーンで吹いた
0479名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 09:35:45.48 ID:LDBf6c+K
0480名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 09:42:22.34 ID:zk2ecize
楊淑妃様( ノД`)シクシク…。
承乾も魏王も自滅して雉奴しか残っていないのだから、
呉王さえ生きていれば天子になれるチャンスはあったと思うけど。
仇を取ることで頭がいっぱいで早まってしまったのかな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 11:42:01.47 ID:f6HO95hr
>>474
魏王は自害はしてないよ。
あれは槍で押さえつけられた圧力で血を吹いたって事らしい。 0482名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 11:58:26.30 ID:Kx4MxpOf
今、観終わった。母子の最期の会話を求めない辺りはいかにも中国的。ウェットじゃないなぁ。
出来損ないと平手打ちして縁を切り、後悔するぞとの遺言で、李家の子とは会話する気はなしとくるのかぁ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 12:13:23.44 ID:Xp6x7liZ
>>481
そうなの?
いつものお約束かと思ったw 0484名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 12:36:41.16 ID:GmpiIHY0
ってか、才人時代長くない?
武則天になってからを重厚に描いてほしい。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 12:50:33.53 ID:jSnwj0ng
>>459
中国は人の成長を気長に待つ風潮があるって聞いた。
即戦力を求める日本人にはメイニャン不人気なのしかたないかもね。 0486名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 12:59:20.86 ID:p3nkpShf
史実としては李恪は太宗の第3皇子で間違いないんだろうけど、ドラマでも普通に太宗の子なんじゃないかと思えてきた。
淑妃が躊躇う李恪に決意させるためにあえて実父が李元吉だと嘘を言ったのではないかと。
武と一緒に戻ってきた李恪に「貴方は優しすぎる。貴方に父親を殺すなんてできるわけがないのよ」と、普通に「父親」と太宗のことを言っていたし。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:04:38.30 ID:N5JcHDIL
>>484
あと10話くらいは才人時代が続くんだよね
全82話だから3分の2が才人時代…
このペースなら全150話くらいないとね
チヌが皇帝になった後は省略しまくりでダイジェスト版みたいになりそう 0488名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:07:49.33 ID:zk2ecize
親兄弟を殺すことを断固拒否していた呉王を、謀反へと向かわせたのは
「あなたは太宗の実の子ではない」の一言だったような気がする。
呉王が躊躇したらこれを言おうとママが考えていたのかもね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:12:44.16 ID:Kx4MxpOf
>>484
「武則天-The Empress-公式サイト」で、15秒動画を見ると分かるよ。 0490名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:22:56.69 ID:H8AKoWBf
上官婉児なんて最後の方にちょっとだけしか出ないんじゃない?
ファンビンビンが霞まないようにあんまり賢くなく活躍もしないんだったらつまんないなー
則天武后秘史は3人の女優さんリレーだった。
最初の女優さんは鬼気迫る演技で良かったのに、女優さんの格が上がる(←多分)たびに優しく寛大な描かれ方になっていったわ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:34:18.70 ID:jSnwj0ng
>>482
母子の最期の会話がないの激しく同意、現実世界でもわりとお別れの時間なんかないまま人の人生終わるよね。 0492名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:45:55.16 ID:EUXzvCL9
>>473
スン・リーの旦那やアンジェラ・ベイビーが出てる超人気バラエティのレギュラー
それで人気者になった 0493名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:45:57.83 ID:m7OYiwe8
ちょっとよくわからなかったんだけど、陛下は淑妃が弟の元妻だと知らずに嫁にしたの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:50:47.64 ID:m7OYiwe8
>>492
ありがとう。
バラエティーに出てるんだ?俳優よりタレント的な感じなのかな? 0495名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 13:59:41.61 ID:jSnwj0ng
スン・リーで思い出したけど日本人に受けるのは最初から知的で家柄もわりと良い諍い女のシンケイみたいなキャラかもね。
出身大学がお茶女とか津田塾みたいな…
0496名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 14:27:04.71 ID:cEpImb+E
メイニャンは頭悪くて清廉潔白にこだわる頑固さがあるのに、妙に男達からチヤホヤされるから、視聴者女子には人気がないと分析。
もっと徐さんみたいに狡猾なら応援できるのに。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 15:09:07.38 ID:GmpiIHY0
中国三大悪女って言われている女性がアレじゃねぇ。
期待を裏切られたよ。そのままの意味で。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 15:40:37.09 ID:FISYSx+g
0499名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 16:38:37.70 ID:ONXkzYq5
武則天を再評価したいのであれば、皇后、皇帝時代をしっかり描くべきだと思うけどね。内政、外交とも男の皇帝だったら名君と言われるくらいの実績は残してるよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 16:42:16.01 ID:wbc4tSf7
やっと昨日のぶん観れた。
呉王はカラコン入れてんのか、常に瞳孔開いちゃって見えるw
0501名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 18:17:34.16 ID:4um4ciAH
チヌは鼻の整形してるのかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:01:09.36 ID:m7OYiwe8
万歳はよく聞くけど千歳って初めて聞いた
0503名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:04:23.23 ID:VDr871Lz
殿下、飲み過ぎは体にさわりますよ(ちんこ立たなくなるよ)
そろそろお休みになってわ
こうですか?(>_<)
0504名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:20:59.25 ID:BhJ9eqfm
万歳は皇帝に対してだけ使って、皇后以下皇族に対しては千歳を使ってる印象。
中国だけじゃなく韓国の時代劇でもよく出てくるよ。
皇后と言えば、王皇后登場しましたね。(まだ皇太子妃だけど)
なんか取っつきにくい感じの美女だな。
そして承乾と李泰の態度の違いが可笑しすぎ。
長男はさすがに達観しておられたね。
李泰、結局崩壊したままなのかな。
雉奴は毒盛るような気質じゃないことくらい普通はわかると思うけど。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:22:45.04 ID:GmpiIHY0
陛下、本当に李牧を殺しちゃったのかな。ヤキモチ焼くタイプには見えないけど。
あ~ 来週までおあずけかぁ(;´Д`A
0506名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:26:56.89 ID:BhJ9eqfm
王徳さんが聖旨を読み上げてる時、皇太子に~ と言った瞬間に
呉王がはっとしたように雉奴の顔をじっと見ていたけど、
やっぱり思うところがあったのかな。実は小さな嫉妬があったとか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 19:36:56.68 ID:5mLX0XBg
1話からずっと録画したのかな残してたけど、
メイニャンうざすぎてとうとう全消ししてしまった
主人公が一番うざいときついわ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 20:20:41.43 ID:ONXkzYq5
メイニャンと陛下の(何度目かの)メロドラマタイム開始。周囲の騒動をものともせず、相変わらずお花畑にいる二人。誰か徐さんを呼んでこいよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 20:38:37.13 ID:vz1uGHgh
>>508
陛下の顔の下半分がメイニャンの白粉まみれでくまのプーさん状態にw
ビンビンが泣き演技しながら笑いをこらえてる感ありありっちゅう
ほとんどコントだわ 0510名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:01:27.61 ID:m7OYiwe8
陛下の息子たくさんいるのにまだ5人しか出てきてないけど、他の王子はもう出ないのかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:04:42.37 ID:T5ePkwse
0512名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:05:31.06 ID:q4zZwcPL
三兄弟の別れに涙
元魏王の様子がかなり変だったけど、
一連の騒動でプライドズッタズタでちょっと頭おかしくなっちゃったのかな、と
自業自得で破滅した承乾だけど、
最後に長男らしいところ見せてくれてよかった
雉奴にこれから重責を担うお前を助けてやれない、
と言ったところで泣いた
本来なら兄弟で協力しあって国を盛り立てていかなきゃいけなかったのにね…
哀しい
0513名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:13:18.77 ID:cEpImb+E
0514名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:19:42.98 ID:p3nkpShf
李牧は気の毒だったけど、遂に憎きメイニャンが陛下から死を賜りドラマも完結したな。
最終3話に全く登場しなかった徐賢妃が今後いかにメイニャンを倒すかを楽しみにしていたのに、あまりにもあっさりと決着がついて拍子抜けだわ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:28:11.33 ID:cEpImb+E
こんなにも死の直前で引き返すヒロインも無いよね。死ぬ死ぬ詐欺だよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:31:37.19 ID:ewC8csyt
メイニャン死んだから後半の主役は
王皇后ですか?それとも蕭淑妃ですか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 21:49:11.09 ID:VDr871Lz
今まで毒飲んで死ぬシーンはかならず血を吐いてるけど、今日は血を吐くとこまでいってないなぁ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 22:05:44.92 ID:IPNFlqcC
新処方の毒酒かも知れん。血を吐かずに死ぬ人、後半に2人いるからな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 22:21:20.52 ID:jSnwj0ng
んー何だか見るのやめるなら今日の分までが後引かなさそう。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 22:48:13.54 ID:tSTa+2Fa
>>517
そうそう、血吐かないからその後の展開読めて興醒め
李牧の話つっまんないよね 0521名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 22:54:30.14 ID:55va3ttW
チヌも「馬上の菊を射る」の絵を持っているんだ。
初夜に、媚嬢の絵で自家発電するのかな?w
0522名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 22:57:22.80 ID:a7UlTBSd
>>521
あの絵どこから入手したのか唐突過ぎて引いたw 0523名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 23:07:42.96 ID:/a1W4+3z
量産されてるとはww
0524名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/20(金) 23:29:45.38 ID:n9vr9CAu
李世民は兄弟を殺した。
オスマン帝国の皇帝も帝位を継いだら、男の兄弟を殺したし
「殺してよい」と明文化してたそうだ。
ビザンチン帝国の皇帝は、兄弟の眼をつぶして(盲目にして)
修道院に送った。
兄弟で皇位を争うのは普遍的です。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 01:42:33.41 ID:3IocmYDD
総集編は先週と同じものかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 01:55:28.38 ID:SSo0uTat
陛下の次に李牧兄さんかっこいいわ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 03:04:47.16 ID:Yj+A+Uef
一般人になったら生活はどうなるんだろ一定の裕福さは保証されてるんだろうか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 06:29:19.42 ID:PKwSUBKs
安斎式姓名判断をやってみた
【武如意】
人格(主運)14画『凶』
知性と感性とを持ち合わせますが
調子の良いときと悪いときの波が激しい人です
几帳面で義理堅いのですが、自我が強いため、
人間関係のトラブルが多くなります
地格(初運)19画『凶』
たぐいまれな能力を持ちながら
子供の頃はそれが周囲に認められにくいでしょう
うまくいかないとすぐに気力を無くしてしまいます
ストレスが体調に影響することもあり
外格(助運)は21画で『吉』
わが道を貫く指導者タイプ
頼りがいのあるしっかり者です。組織のリーダーを任されやすいでしょう
強い意志と実行力があるため、リーダー的立場につくことになります
周囲からも信頼を集まるでしょう
総格(総運)27画『吉凶混合』
いつも一番でありたがる人
才能をひけらかさず、柔和でいることを心がけましょう
それが成功への道です
他人を信頼しきれないので、運勢的に伸びきれません
人間関係にも円滑さを欠きます
三才配置は『金⇒火⇒水』で『凶』
トラブルに押しつぶされる
幸せそうに見える外見とは裏腹に、心の中はいつも不安定で一杯
家庭、仕事、健康、恋愛などにおいて、絶えず問題を抱えています
0529名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 06:33:27.46 ID:PKwSUBKs
【李泰】
人格(主運)17画『吉』
困難が立ちはだかっても自力で乗り越え、人生を切り開いていきます
意志が強く、積極的で行動力があります
地格(初運)10画『凶』
虚しさにさいなまれる人
孤独な性質なので、恋愛や結婚は波乱含みです
気分が変わりやすく、時に大胆な行動に出ることも
外格(助運)17画『吉』
強い人気運があり、社会的に引き立ててもらえます
ただし、口は災いの元です
謙虚さを心がけることが大切
総格(総運)17画『吉』
やや波乱のある運気ですが、努力を重ねれば
成功を手にすることが出来るでしょう
強い意志と行動力で、希望を達成します
周囲の意見にはもう少し耳を貸すこと
三才配置は『金⇒金⇒水』で『吉』
少々頑固な天才芸術家。
幼いころから天才性が開花
勉強も得意ですが、とくに芸術の分野で周囲を驚かせます
好きなことを極め、成功できます
0530名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 07:12:35.14 ID:rKXBOX+x
前回、武が空気でも面白いと書いたが
今回、徐がいなくても同じだったw
どうやら皇子たちを観るのが好きだった模様
でも両方の杯を飲む李牧カッコイイ
新しい女も来て女の戦いも楽しみ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 07:38:46.71 ID:nqatVwb/
>>528
なんか凄いね、名前って大事なんだな。
星回りもあるだろうけどここまでピッタリなんて、牧兄さん、隠れた才能があるの笑えた。 0532名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 07:48:58.83 ID:MPJ+iUl4
隠れた才能ってなに?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 08:02:55.99 ID:s5U1sY6I
あれだけ深く関わったんだから、メイニャンと承乾、元皇太子妃との関係を清算するシーンがあってもよかったのでは。チヌと一緒に変装したメイニャンが見送りに来るとか。神出鬼没なんだから大丈夫でしょ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 08:06:39.81 ID:FaLAse3W
最後の承乾はかっこ良かったね。誰かさんの謀略さえなければ皇太子のままでいられたのに。 それと反対に李泰は最後までクズだった。
そういえば、ここ2.3話徐慧出てないね。賢妃になってからの豪華な髪飾り見たいのにw
0535名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 08:21:39.19 ID:nqatVwb/
0536名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 08:23:55.08 ID:nqatVwb/
>>532
ごめん、李泰ってかいてあったのに間違った。 0537名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 08:25:42.31 ID:wlxJ3zIT
>>534
李泰、あそこで酒を疑うって、自分はやるからだよねw
元皇太子は何のためらいもなかった。
あの二人長所短所補ういい兄弟なのにw 0538名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 09:03:36.09 ID:6c7pae9h
>>528
如意とか媚娘は所謂幼名みたいもんなんで
武昭か則天文字の昭で占ってみて 0539名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 09:25:44.45 ID:0W/A6Rsq
じゃあ、武曌で。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 09:45:48.08 ID:1g5JWznT
雉奴のお妃、なんか初々しさがないわね
初夜誘ってるし
世間知らずの良家の子女なら不安で寝台でプルプル震えるよね
0541名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 09:57:28.76 ID:JfLLz62e
>>533
太子妃なんて謀反決行ぐらいから存在そのものが無くなった感じだものね。
自害したのか承乾とともに配流されるのかも不明だ。
承乾が武に最後に言ったのが「よくも騙したな。なんて卑劣な女だ」というのも後味が悪いし、この夫婦と武には最後に少しだけでもやり取りがほしかった。 0542名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 10:01:22.52 ID:yPN3mnA0
>>540
同意
結構おばちゃんなので吹いたわ
赤い婚礼用?の衣装は2人とも素敵だったし良く似合ってたw 0543名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 11:05:00.43 ID:s5U1sY6I
>>541
名前すら出てこなかったからね、皇太子妃。あと、メイニャンの承乾が最後に会って、紙片がすり替えられた事に気づくっていう展開もあったと思う。 0544名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 11:06:14.43 ID:FaLAse3W
中国ドラマって人物の退場の仕方が雑だよね。いつの間にかいなくなってるパターンが多い。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 12:58:26.93 ID:U/WFndA0
皇太子がかっこよかった。皇太子妃も側にいさせてあげたかったね。
メイニャンへの誤解を解く場面があるともっとよかった。
いなくていいときにはしゃしゃり出るのに、いたらいいのにという場面ではいないメイニャンw
魏王は残念なくらいフヌケだった。。やっぱヤク中?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 13:54:22.00 ID:FaLAse3W
新しい皇太子妃の中の人って何歳?
ちょっと調べても分からなかったので誰か教えて。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 14:14:57.56 ID:LJUnHBf1
追いかけて来た雉奴の前でひざまずく廃太子承乾見て号泣した。
せっかく長男に生まれたのに残念、もっと若い時に気が付いていたらな。
魏王の謀反を制圧して雉奴を助け、手柄を立てたのは呉王なのに
その雉奴が晴れて皇太子となるのを複雑な表情で見つめる兄。
これから呉王はどうなるのか心配で仕方ないよ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 14:34:31.61 ID:PgHNBdUf
>>546
年齢非公表みたいだね
中国のネットでも「施詩(中の人の名前)は何歳なのか?」っていう質問がいっぱいあった
その中で「1988年生まれという噂がある」っていうのを見つけたけど
王皇后はあのメイクのせいで老けて見えてると思う
後に薄化粧の王皇后の場面があるんだけど、若くて美人な人だった 0549名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 17:43:14.68 ID:BerJcaws
施詩さん、生年は不明だけどどうやら2月生まれらしいという事は何とか別った。
写真はいろいろ出てくるよね。多分ビンビンよりは若いと思うけどどうなんだろう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 17:46:23.66 ID:BerJcaws
×別った
○分かった
訂正しとく
0551名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 19:46:16.21 ID:3XOst9rW
>>543
それだと、いくらメイニャンでも徐さんが犯人ってわかるね。
早く火曜日になって徐さんの天使↔悪魔の演技がみたーい! 0552名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 20:34:53.94 ID:oMD5LJlm
劉賢妃→首吊り 殷徳妃→入水 韋貴妃→リストカット 楊淑妃→服毒 李さん家はもうメチャクチャ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 20:56:30.00 ID:jm28V+l7
42~44話までまとめて見た。
めちゃくちゃ見応えあったわ。
淑妃の激白に驚き、魏王の壊れっぷりに目を奪われ、
雉奴の成長ぶりが垣間見え、呉王の選択に胸を撫で下ろし、
武闘派な陛下と李牧に見惚れ、承乾との別れに涙を誘われ、
今までにない急展開に引き込まれてしまった。
OPの徐さんの悪人顔のシーンはこれからなのかな。
後半に向けてキャラの交代が始まったようだし、
しばらくはまたまったりした進行に戻りそうだね。
たまにはあっと驚く展開があると見てる方も退屈しないでいいんだけど、
期待しすぎかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 21:04:31.30 ID:R7XBPW1t
李牧役の人の元カノ、簫淑妃役の人だったんだね。猛烈に気になって調べたら元カノさんに関する記事がちらほらと‥‥、色々あったみたいだ‥‥。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:03:12.03 ID:oMD5LJlm
>>551
腹黒徐さんを知る人間たちは、ことごとく退場してしまったからねえ。文娘殺害事件はまさかこのまま放置って事はないよね? 0556名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:07:18.77 ID:4bG6bBj1
録画を忘れた…結局、瑞安定は助かったの?
彼が一番徐を疑ってるから退場しちゃったよね、残念
0557名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:23:25.44 ID:JfLLz62e
>>552
毒殺された婕妤?や発狂して自ら焼死した婕妤もいたな。
他にも首を吊った高級女官、池の岩で頭をぶつけて死んだ女官もいたし、数えあげればきりがない。
まあでも、聡明で善良なあの方が新賢妃となったから、相次いだ悲劇も終わり後宮にも平穏が取り戻されるだろうね。 0558名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:33:22.00 ID:BerJcaws
>>556
え?瑞安っていつ退場した?
見落としてるのかな。 0559名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:49:08.20 ID:hj6BUYAj
0560名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:50:10.43 ID:FaLAse3W
え、瑞安は退場しないでしょ。
最後の最後までメイニャンの側にいるって教えてくれた人いたよ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:51:26.91 ID:JfLLz62e
>>553
勿論淑妃もだけど、特に男性陣が魅せてくれた週だったね。
OPの徐の悪人顔というのがOP曲前にある番組紹介のもののことなら、あれは多分41話で消化済みだね。
武と賢妃となった徐が話し込んでいた場面の最後。 0562名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 22:54:07.81 ID:7PtEoNUa
退場したのは、陛下付きの永成君(涙声)
カワイイ子だったのに
0563名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 23:14:08.85 ID:4bG6bBj1
>>562
そっちかも、お腹刺されてたの。
バタバタしながら見てて途中から出かけたからストーリー頭に入ってない
ネタバレサイトで見てきますゴメンなさい 0564名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 23:17:40.53 ID:JfLLz62e
瑞安以外のあの格好をした宦官って皆同じに見えるけど、太宗を守ったあの勇気ある宦官は永成って名前付きで、ちょくちょく出てきていたみたいね。
武が徐に「実は貴女を疑っていて瑞安に調べさせていた」と恐ろしいことを言っていたけど、徐が瑞安に何か危害を加えたという描写は少なくとも今週分にはなかったね。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 23:36:52.11 ID:IC6BX50q
永成刺された後に陛下に声かけたけど陛下ガン無視で笑ってしまった
0566名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 23:49:18.41 ID:SGeo4bO+
0567名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 23:53:57.60 ID:tyVLTyOm
>>556
瑞安てオープニングの天下とった武則天の横に老けて居るから退場するわけないと思ってるけど?
顔そっくりの別人てパターン? 0568名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/21(土) 23:57:02.52 ID:1VUwyEG8
瑞安て将来的には王徳さんポジでしょ?
1話にもいたような?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 00:05:45.40 ID:mDuWppCv
>>566
そうだよ
この女優さんバストめっちゃでかいよね
セクシー画像を見たことあるわ
あの胸当てなしで見たかった 0570名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 00:07:12.44 ID:Q/qRl7x8
>>566
そうだよ、岳飛伝の紅玉さん
女優さんはチャンシンユーだっけ?
ファンビンビンと似たような顔立ちだよね
欧米のメディアが武則天のドラマの話題でファンビンビンを取り上げた時に
写真はチャンシンユーのものだったという記事を読んだことある
あんな絶世の美女たちと立て続けに付き合えるなんて、李牧役の人はスゴイわ 0571名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 00:19:44.80 ID:mDuWppCv
>>570
セクシー画像見ようと思ったら、整形前と整形後の比較っていうのもいっぱい出てきたわ
顔も胸も整形なんだろか… 0572名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 00:25:18.11 ID:CfZjuPdL
元の彼女とか整形とか
紅玉さん目当てで見ている邪な視聴者としては聞き捨てならないネタである
0573名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 00:38:48.48 ID:n31ONGsn
>>561
はい。男優陣最高の週でした。
OPの徐さんはそこではなく曲中のカットで、
上目遣いでおもむろに振り返るのを下から撮っているものなんだけどわかるかな?
下から撮っているから上目遣いのように見えるだけかもしれないけど、
貫禄のある悪人顔でそれなりのオーラを纏ってて目を引くんだよね。 0574名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 11:36:37.46 ID:nCszPHNS
韋貴妃、楊淑妃が退場
陛下と徐さんいなくなっても視聴続けられるかな…
>>562
可愛かったね勿体無いw 0575名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 11:44:10.49 ID:ZVbAnaBO
中国歴史ドラマってオープニングとエンディングが壮絶ネタバレになってることが多い
0576名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 11:53:09.65 ID:i+duUTyN
>>566
紅玉さんは特別出演で他の女優さん達とは別格扱いになってるね 0577名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 12:14:54.75 ID:kWH7FZD7
>>575
最終回の映像みたいなのもあるよね。
あれって全部撮ってから放送してるのかしら。
日本の大河だと10月か11月くらいにクランクアップとかって
くす玉割れた前で花束持ってる画像見るけど、
中国歴史ドラマは流しながら撮るじゃないのかな? 0578名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 12:16:53.28 ID:W8cgT/Ei
王皇后やその岳飛伝の梁紅玉さんの人はOP、EDに出てますか?
あとEDで誰かに顎を掴まれている人もこの2人とは別の後半キャラですよね?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:12:31.70 ID:baKp7nTS
李世民が冴えないオヤジで萎える件
ちょうそんむきのほうが皇帝ぽい
0580名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:17:00.50 ID:kE6oC1bR
>>577
中国のドラマは必ず検閲をパスしなきゃいけないから、放送の一年ほど前には撮影が全部終わってると思う 0581名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:20:46.67 ID:HPhVmUFu
胸の空いた衣装の画像も見たけれど、あのバージョンで一部撮り終えているの?
羅将軍が死ぬあたりから見始めたので最初の方は取り直したのかなと総集編を楽しみにしていたのに分からなかった。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:26:58.28 ID:kE6oC1bR
でも事前に検閲してる割には胸の露出については放送の途中から規制が入ったんだよね
ヌードじゃないから検閲に引っ掛からなかったけど、視聴者の反応がすごくて急遽ってことになったのかな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:41:41.17 ID:kE6oC1bR
>>581
撮り直しはしてない
大陸では最初はそのまま放送してたけど、途中放送が中断して再開後は胸を見せないように顔のアップばかりになったとか
私たちが見てる封胸版は香港のテレビ局が編集したCG
台湾はCGなしのオリジナル版で放送されたって 0584名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:52:27.87 ID:kE6oC1bR
>>581
つまり撮影は最初から最後まで胸が開いた衣装で行われたということです
説明下手でごめん 0585名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:55:51.61 ID:/zsAxSEY
王皇后だの蕭淑妃だのの名前が出てくるようになると、ようやく先に進むのかって、少しほっとする。でも北伐にもくっついて行くみたいだしなあ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 13:57:09.17 ID:qFyABPFi
ジーッと見てもCGって分からないよね。シワとか自然な感じで凄いです。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:13:05.96 ID:Bzhs2NXd
>>586
自分もシワとか探したw
上手く処理してあるよね 0588名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:52:01.27 ID:5ZX7XxG/
えーっあれCGなの??
0589名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 14:54:29.35 ID:m7KhZKhP
中国ドラマって言ったら定番の様なお笑いCGなのに、これだけは力を入れたのか。金があればできるって事か。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 15:01:32.66 ID:5ZX7XxG/
猫に襲われるCG…
0591名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 15:45:56.71 ID:qFyABPFi
>>589
56?億円だもんね、制作費。チャイナバブル極まれり! 0592名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 16:57:42.07 ID:bw6kLtqQ
56オクのうちのCG費用ってどんくらいだったんだろ?
0593名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 17:10:28.68 ID:l9TqBT/p
女優陣の衣装と男優陣(陛下除く)の衣装との格差が大きすぎて泣ける
ミナミの商店街から買い叩いたんじゃないかと疑いたくなる
恪のパンサー柄襟巻きとか
0594名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 18:25:16.18 ID:AYlPxE7A
>>583
日本はなんで胸隠し版で放送したんだろう?
香港は今は大陸領土になってしまったから仕方ないけど、台湾でOKなら日本だって大丈夫じゃないの?
別におっぱい丸出しとかではないんだろうし 0595名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 18:30:41.40 ID:qFyABPFi
なんでなのかなー。
でも谷間ないほうがストーリーに集中できるし、その方が自然な気がする。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 19:00:06.08 ID:jdI3WdX2
たまに隠し忘れの時があるよねw
0597名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 19:23:24.17 ID:IJ5qIsxi
おっぱいみたいよ
なぜといえばつべにあるおっぱいverと日本放送と見比べるとイキヒが菊を切るシーンでオリジナルはなかったのに足されてたり、微妙にシーンが削られたりしてて不思議
0598名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 19:54:25.70 ID:CONyyWEH
胸有りバージョン動画見に行ったけど、話自体が才人時代長くてグデグデ
面倒臭くなって胸なんかどうでもよくなったわ
チヌとカップルになったらケバい衣装と頭が U 字便座だしw
0599名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 20:13:36.54 ID:IWWEOK7H
>>205
後宮のもっとも厳格にすべき所がゆるゆるで歯がゆいわ
宦官どももっと仕事しろよと思った 0600名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 21:28:37.43 ID:IJ5qIsxi
船に穴はなんのためにあけたのか
0601名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 22:02:08.09 ID:jdI3WdX2
>>600
わかりやすい見せかけで見破ったと安心させておいて
からの~焼身自殺巻き添え狙いなんじゃん? 0602名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 22:18:09.05 ID:/zsAxSEY
陛下が、メイニャンは俺の女だ、を連発しているのが、個人的にはツボに入っている。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 23:25:34.01 ID:kWH7FZD7
>>580
ありがとう、ずっと不思議だったんだよね。
王徳さん、唇ピンクに塗ってる?w 0604名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/22(日) 23:34:16.98 ID:o7Hw/FT/
チヌが媚嬢の横顔をコッソリと見ていて、媚嬢がチヌの方に視線を向けた時に
眼を逸らすシーンが好き。
金曜日の牢屋で、胸の谷間もあらわに股を開いてガッツク媚嬢・・・
チヌのことを「もう結婚してもいい歳」と言うわりには男として見ていないし。
まぁ、チヌもコケそうな媚嬢の袖布しか触れなかったのに、左肩をムンズとつかむし。
つかまれた左肩に視線を向けた媚嬢の「なに気安く触ってんの?」と言いたげな顔が面白い。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 08:28:32.75 ID:Yhng8HqZ
最近の陛下なんか器が小さくて嫌だな。
メイニャンなんか李牧と一緒に宮廷から追い出せばいいのに。
最終話まで見続ける自信ないわ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 10:05:29.35 ID:9Q7zbjdS
曽孫の玄宗もそんな感じだったから
李さん一家って若いとき優秀なのに年取ると残念になる家系なのかもね
0607名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 10:31:41.44 ID:PdXSIkAn
先週放送分、まとめて視聴完了
あまりにもドラスティックな集団リストラ・集団左遷に
目が点になってしまったよ
魏王の小物っぷりは最後までブレず、良かった
牧さん&武さんという鬱陶しいカップルも退場したし
今週からは皇太子妃vs徐さんの新たなドラマが始まりそうだし
いろいろと期待
0608名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 11:35:01.15 ID:0Hx6GkbI
月曜日も放送してほしいわ
間延びするw
0609名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 11:39:27.90 ID:Yhng8HqZ
皇太子妃vs徐慧にはならないんじゃない? それぞれ愛する人が違うからね。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 11:43:05.88 ID:PdXSIkAn
>皇太子妃vs徐慧にはならないんじゃない?
我こそが後宮のボスだと火花を散らしあう予感
0611名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 11:52:22.24 ID:xxE9h5wa
チヌの「ねえさんの心の中だよ」。こんなこっ恥ずかしいセリフ、よく言えたな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 13:03:16.31 ID:/Aw5mOO6
0613名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 13:52:00.11 ID:EwkGLEhS
メイニャンの鈍感ぶりに頭いたくなった
0614名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 14:51:09.24 ID:z3ZQbQuW
0615名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 18:39:35.26 ID:+AUdQZ9X
0616名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 18:44:26.60 ID:xxE9h5wa
>>612
確かにw 割と唐突に心の声が出てきたからびっくりした。この他には、メイニャンが徐さんを疑いかけたとき、徐さんの天使顔を見て、「絶対に違うわ」って言ったときだけだよね。 0617名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 18:45:59.72 ID:+AUdQZ9X
>>444
散々毒を盛られてきたから
耐性が付いてたんだと思って見てた 0618名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 18:49:08.82 ID:0/Z4gpEL
中国映画やドラマでよく見るんだけど、槍でぐるっと首周りを包囲されて押し付けたら吐血する仕組みを知りたい
0619名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 18:50:19.22 ID:xuN0o3VQ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:16:28.10 ID:Yhng8HqZ
なんだかんだで一番優秀な息子は廃太子だったのではないかと思う。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 19:27:54.67 ID:vGfbXfiS
>>620
人格者だったよね
徐慧に騙されさえしなければ… 0622名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 20:44:53.10 ID:L2opotHy
0623名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:00:43.87 ID:RaPj0XiI
>>620
初回で呉王の母親を馬鹿にして挑発したり巍王の本が完成したお祝いに泥酔して押し掛けて暴れたりしてるから全く人格者には思えない。
最後の最後では反省したみたいだけど 0624名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:09:35.95 ID:EwkGLEhS
>>615
ほんとに?そんな凄いテクあるんだー。中国ならやりそう。
しかし痛いだろうな。 0625名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/23(月) 23:17:50.14 ID:bP1xdH+O
承乾が人格者だったら、とっくに正式に皇太子に決まって
皇太子争いが起きることもなかったでしょう。
魏王と比較すれば皆立派に見える。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 00:18:03.68 ID:mzCS3yrR
廃太子はあれだよ、本当は優しい子だけど、若気の至りでちょっとやんちゃしてたってやつ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 00:20:26.79 ID:mToD36Nl
人格者でも男色家は廃されても仕方ない気がする
0628名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 00:49:03.77 ID:jxgZaJHC
承乾は頑固で融通の利かない人のイメージ
最後は皇太子の重荷から解放されたせいか晴れ晴れとしてたけどさ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 00:53:54.85 ID:s6aW/cWM
息子達全員欲を抑えられない性質なんだわな
0630名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 01:25:17.26 ID:bFbGZeEE
メイニャン美しすぎて見とれる。
美しい上に、陛下という立場の人に臆せずモノを言うところが、陛下も手放せないところなんだろうな。だから唯一心を許せて信頼できる無二の人。徐さんは役不足。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 05:21:02.30 ID:LM4vReaQ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 06:03:16.27 ID:LRNn2xnR
本人の力量に対して役目が軽すぎること
(本来の意味とされる) 27.6パーセント 40.3パーセント 41.6パーセント
本人の力量に対して役目が重すぎること
(本来の意味ではない)
0633名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 06:04:56.33 ID:LRNn2xnR
間違いやすい日本語ですね
0634名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 06:54:24.67 ID:D/2wER7h
当不上 保不久 ですか
0635名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 07:28:28.15 ID:AnqDPURz
今日から徐賢妃の活躍かな?早くメイニャンを倒して欲しい。
皇太子問題も解決したし、もう見るの止めようかと思ったけど、もう少し頑張ってみるわ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 10:22:40.18 ID:jRGM3bjy
0637名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 10:40:46.05 ID:DnNJ45sY
>>636
嫉妬に駆られ陰謀をめぐらし、ひたすら控えめ面と
舌先三寸でのし上がった妃
「黒徐慧」になっちゃうよねw 0638名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 12:22:26.63 ID:rdRsLiAF
0639名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 14:51:45.71 ID:4U1Z/TrE
若いときは、政治的見識や理想を率直に語り、その的確さや才能の煌めきを示すけど、
権力闘争には疎く失脚してばかり、、この武則天像は、若き日のトウ小平と被るわ
ビンビンの豪快な食べっぷり、烏龍茶CMの頃から好きだ。
食べ方きたないって言う見方もあるけど、あんな美女が済ましてお上品に食べててもつまらんし、
ギャップ萌えするんだわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 16:48:52.40 ID:Sls7yKq3
今日から徐賢妃の天下が見れるのな。
どんな君臨の仕方をするんだか。
賢妃ならば住まいは劉賢妃と同じく錦楽宮かね?
華々しい賢妃デビューを見せてくれ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 18:59:05.69 ID:Gbe98WUy
最近の盛り上がりははじめの頃のお局様の虐めみたいなちっちゃい話とは違うね。
それにしても飛鳥時代にあの武器は凄い。
ビーシャー、以外に好い人だったことが判明。
皇太子妃が気の毒だった。
賢妃の胸当てつけ忘れがあったけど、巨乳でした。扇をパタパタやってるときです。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 19:02:29.19 ID:FIdmZUuo
馮才人って韓国の整形みたいだね
0643名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 19:52:57.09 ID:l8ouSMXY
OPで陛下が笑いながら頷いてるシーンがやっときたけど、笑いながら頷いてるわけじゃなかったんだね。
てっきりメイニャン見てんのかと思ってたわ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 20:22:53.77 ID:Sls7yKq3
徐賢妃様、衣装が新しくなってたな。
邪魔物はきっちり排除していくあたり本性出たなという感じか。
錦楽宮は呪われてるらしいが、徐賢妃の行末はどうなるか。
行き着く先を見るのが楽しみだ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:04:14.25 ID:AnqDPURz
徐賢妃しょっぱなから貴妃並にエグいね。宮女の舌切っちゃったよ。
そして陛下の優しさを無駄にするメイニャン。相変わらずKYな件。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:21:25.62 ID:2DfYURGQ
今回は、東宮に新しい妃嬪が入ったって事と後宮の新しい支配者となった徐賢妃の暗躍、他になにかあったっけ?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:26:13.16 ID:BM8dsTne
徐さん小物感がするのは自分だけ?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:53:40.55 ID:wwr6/TB9
今回1話かけてやる内容だったか?引き伸ばしたような薄さだったわ
それでも主人公が関わらないパートは面白かった
メイニャンが出てくると一気に退屈になる
0649名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:54:25.28 ID:wwr6/TB9
>>647
徐さんはあの小物感がいいと思う
いくら頑張っても大物になれない悲哀が出てて 0650名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 21:59:29.35 ID:uoczapen
徐さん応援してるわメイニャン倒しちゃって!!
0651名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:01:57.67 ID:Gbe98WUy
>>646
メイニャン&李牧、死ぬ死ぬ詐欺だった。
せっかくのビーシャーの好意を踏みにじる。 0652名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:05:41.44 ID:Gbe98WUy
>>646
あと、徐さんのブラック化がいよいよ表に。下僕の舌を抜く刑を命じる。 0653名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:23:18.34 ID:2DfYURGQ
某国の大河ドラマでも戦闘シーンのショボさが話題になっていたけど、こちらもなかなか。とても数万の軍勢同士の激突には見えない。まあ、好意的に解釈すれば、敵の罠にかかった陛下が敵中で孤立ってことだろうけど。なんか鎧も柔らかそう。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:23:29.60 ID:+t1/JqF+
0655名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:40:13.37 ID:LUXmF7jU
今日は陛下の北伐で大ピンチがメインじゃね?
太宗の唯一ともいえる失政、これで寿命縮めるんだよねピーシャー
あと徐さんの強気と不安と狂気
紅玉さん(岳飛伝)登場…メイニャン似でチヌがクラクラってw
0656名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:50:38.80 ID:2DfYURGQ
いくらなんでも布マスクで毒ガスは防げないんじゃないかな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 22:54:06.38 ID:UmF/QmpQ
>>656
現在の北京の人もなんとか生きてるから大丈夫なんじゃね? 0658名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:39:18.31 ID:LM4vReaQ
思ったより早いメイニャンの復活に
全国のお茶の間から無数の舌打ちが
0659名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:41:34.29 ID:wKoNu1GW
陛下と李牧が話しているシーンで
寝ているメイニャンのオッパイが ドドドド~ン
これはサービス画像ですか?習近平さん。
上向きに寝ているのにボールみたいに丸いパイパイw
0660名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/24(火) 23:55:15.81 ID:XF1/aPMe
最近は胸隠し布のCG入れ忘れが多いんだよね
スタッフ疲れちゃったのかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:13:57.60 ID:EaxdHK7B
徐さん…なんかもう精神が壊れかけてる。
宮の首位になったのにとてもつまらなさそう。
お付きの宮女も誰でもいいような均一なタイプだし…
0662名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:18:04.75 ID:/GniZm69
>>652
>下僕の舌を抜く刑を命じる
うわっ、またグロシーン出てくるのかよ
称心の生首びゅーんがトラウマになってるのに 0663名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:20:22.07 ID:pSbumGFt
徐さんもだけどボールみたいな上げ乳なら隠し布あてて正解だわ
本当の巨乳なら徳妃や文娘みたいな形が自然だよ
他のドラマでもちょこちょこ見かけて気になってた美形女優がやっと出てきた
このスレで書き込みがあった紅玉さんってあの人のことなんだね
彼女は有名?人気があるんでしょうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 00:39:08.77 ID:W7Jr9Mw3
徐さんの小物ぷりを見ると韋貴妃と楊淑妃が恋しくなるw
メイニャンウザいと思いつつ壊れていく彼女を見届けることになるのかな
0665名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:03:15.50 ID:jcQYhpEj
李牧とメイニャンが生きてましたー陛下が許してしかも逃してくれましたーも冷めたが
(皇帝の女に手を出そうとしてる逆賊の子孫と皇帝裏切った女が許されるわけないやん)
追い詰められた陛下を助けに武装したメイニャンが駆けつける!って展開に
んなことあるかーいって二度目に冷めた
徐さんのブラック化は面白かった
0666名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 01:17:39.34 ID:EaxdHK7B
本日入宮の蘭陵蕭さん、雉奴の心のなかにあっという間に入ったね。
李家の男はサッパリ系の女が好みなのかしら。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 03:34:48.83 ID:nTx37hDb
まあ、今回のメイニャンパートはご都合主義の極みだったからね。彼女はなんでも出来るスーパーウーマンであり、ピンチには誰か(イケメン)が必ず助けに駆けつける。大体、メイニャンと李牧は、どこで戦を観戦してんだよ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 06:40:41.55 ID:jRtyXfSA
メイニャンが饅頭取られてピンチの時、李牧が助けに来たのは笑ったw
今までずっと後をつけてたんかい!ストーカーやないかい!w
0669名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 06:57:10.44 ID:u9ZRMZtv
>>663
あの上に丸くなる乳は、下半分を締め付けて盛った偽物なんだね。普通、重ければあんなに上にボリュームいかないもんね。 0670名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 07:43:07.51 ID:RQXDsFZZ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:00:01.45 ID:RQXDsFZZ
>>670
ちなみに自分は1回目17
日をおいて2回目19
3回目20で満点
コツは少しでも不自然なのはFake 0672名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:04:55.10 ID:yQZNHgZZ
徐さんが同期2人の身内の失態で弱みを握ってるシーン。そのあとでメイニャンも陳美人も憑才人ももういないみたいなこと言ってたけど、2人死んだの?死ぬの?
蘭陵蕭ぜんぜんメイニャンに似てねぇー!吹き替えのセリフの人はメイニャンとおなじ?
皇太子妃が綺麗だったのと、なかなかの顔芸だな。あれはイキヒ、蕭薔同様に悪い奴だわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 08:52:58.21 ID:jRtyXfSA
徐慧さんの髪型って完全に日本髪じゃない? 頭だけ見たら花魁に見える。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 09:23:03.34 ID:mxdVv0RZ
徐賢妃ちょっと地味だなあ~淑妃が華やかすぎたw
陛下と李牧のやりとりイイネ!女同士が争ってる分、男同士は熱い
戦場で必死に呉王の姿を捜すもいないww
OPとEDの謎の女性2人も揃ったか
0675名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 09:36:31.75 ID:u9ZRMZtv
0676名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 10:04:34.63 ID:oi7VXSQF
>>643
私もメイニャンに何かやらせてんのを見てニヤニヤしてんのかと思ってた!
ボールみたいなオッパイ、隠さなくてもイヤらしくないね。そのままの方がこのドラマに合ってたかも、と思います。 0677名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 10:39:50.51 ID:K0BHTCj8
蕭薔が皇太子妃の開くパーティーに招待されて
韋貴妃に行ってもいいって言われて侍女に「ドレス用意して」
と言ってたのに、パーティーではその「用意して」って言った時と
同じドレス来てたよね?結局お腹きつくて他のドレス入らなかった?w
0678名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 11:45:55.04 ID:JpgF2o5C
呉王が戦っているところ早くみたい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:00:04.91 ID:Gep/z0fQ
玉座に片膝上げて見下ろす陛下カッコヨス。
蕭淑妃登場の場面、一目見て「武姐姐」と呟く雉奴だけど、大して似てると思えないw
ちょっとネタバレ。
蕭淑妃登場にばかり気をとられてて、忠の母親が一緒にいたことに気づかなかったわ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:30:38.18 ID:DKByqKPp
>チヌの「武姐姐」
蕭淑妃の中のひとが、映画祭かなんかで外国人からビンビンと間違われたっちゅうネタをパロったんじゃね?
0681名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:45:56.62 ID:X54XJhs6
ぜんぜん似てないです
メイニャンに似てるのは熊谷真実です
0682名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 12:53:08.57 ID:jJiqKmej
いや、観月ありさですw
0683名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 13:26:24.99 ID:dpssbCFs
主役に魅力感じない
則天武后をこんなに退屈に演じてしまうヘボ女優
0684名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:48:02.01 ID:nixFkdTW
李牧が誰か思い出せない知り合いに似ているような気がしてモヤモヤしてたがカズレーザーだったわ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:48:58.29 ID:YL6sr8hR
美人なだけだよね、このドラの主役
ファンビンビンは好きだけど武則天としてのキャラ造形がほんとダメだわ
それ以外のキャラの方がいい味出してる
0686名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 14:49:47.45 ID:YL6sr8hR
このドラマの主役、でした
0687名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 15:28:50.91 ID:P4qUcHG4
ファンビンビンは比嘉愛未とクリソツ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 16:33:49.20 ID:LFFR9pYv
あの扇が臥薪嘗胆の扇だったとは…
徐さんのダークヒーローっぷりとくと拝見させて貰います!
0689名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 16:35:14.77 ID:Uk0ZQ/rh
0690名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 17:24:31.65 ID:npt+vl8R
武田久美子の若い頃は?似てない?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 17:39:00.77 ID:ZGfedG03
0692名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:12:08.85 ID:mftuIBmB
色々調べていたらファンビンビンは武則天の撮影をきっかけに李牧役の人と付き合いだしたけど
それは李牧役の人が蕭淑妃役の人からビンビンに乗り換えたとか、ビンビンが蕭淑妃役の人から奪ったとか、そんな噂もあるみたいね
ドラマもドロドロだけど現実もドロドロだねえ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:17:38.04 ID:EaxdHK7B
恋愛は戦いだー!!!
0694名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:19:42.47 ID:EaxdHK7B
>>690
むっっ!似てるd(>ω<。)
日焼けのイメージ取っ払ったらありかも。 0695名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:24:30.64 ID:npt+vl8R
李牧がぁーっ!メイニャン、憎い!
0696名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:27:12.68 ID:pF3jetAM
ぼく兄さん、媚嬢がしっかりしてりゃ死ななかったんじゃね
0697名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:46:04.71 ID:npt+vl8R
ビーシャーに指図する、そのために皇子や側近を操るなんて、何様じゃー。調子乗りすぎ!
0698名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:48:50.28 ID:pF3jetAM
一生のお願い!!みたいなのを今日だけで2回もやっちゃってるよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 18:56:51.57 ID:npt+vl8R
OP、EDの登場人物のほとんどがもう居ないんじゃない?
最後までこのままのOP、EDなのかなー。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 19:11:55.91 ID:IaH4GpFU
陛下みずから出兵されたというのにお絵かきかいチヌ
入魂 ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
0701名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 19:52:05.65 ID:jJiqKmej
チヌのキモヲタ化がはげしい
0702名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 20:27:05.61 ID:qshHeby0
前スレでOPにいた長谷川潤ちゃんみたいな人の詳細を教えてくださった方、ありがとうございます。
OPのは奇跡の1枚みたいなものだと言われてて謎だったのですが、納得しました。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 20:33:15.73 ID:9Qz875K8
陛下とメイニャンてぶっちゃけバカップルだよね!
0704名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 20:44:51.60 ID:jRtyXfSA
メイニャン調子乗りすぎ。
呉王も王ゴンゴンもなんでメイニャンの言いなりなの? 見ていてフラストレーション溜まるわ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 20:46:04.36 ID:yQZNHgZZ
昨日昨日面白いな
0706名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:01:43.41 ID:npt+vl8R
女が兵舎に入ったら死罪、って割には顔丸出しで声まで出して、周りの気づかないフリ大変だよね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:30:25.11 ID:EaxdHK7B
メイニャン、幸せな奴…激しくウラヤマ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:54:28.12 ID:9lQphXqm
軍営にはメイニャンの天敵長孫無忌不在だからやりたい放題よw
このドラマ的に、高句麗軍(柳将軍はもしかしたら契丹人か)にダーリン二人も
やられた武則天が後に敵討ちで高句麗をぶっ潰す、ていう展開なのか。。。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:54:34.75 ID:A6eFm7YT
突っ込んだらダメなんだろうけど、メイニャンが身に付けてる武具はどこで準備したw
どう見ても他の兵士の物とは違う特注品w
0710名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 21:59:50.40 ID:NwdkVF32
敵方の大将が前田吟だったね
高陽公主はムラサキだし
0711名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:00:19.83 ID:FKASwbvC
46話を未視聴の皆様、観ない方が身のためです。今回、飛ばしても展開上、何の問題もありません。
観たが最後、今まで45話かけて築き上げたものがガラガラと崩れおちます。俳優陣の熱演も水の泡です。陛下は威厳もへったくれもありません。快晴なのに雪が降っております。墓もテキトーです。トリアージです。以上。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:08:10.74 ID:npt+vl8R
トリアージ、古来からの知恵、なわけないかー
0713名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:10:16.75 ID:9lQphXqm
え~、外征に失敗してトホホな陛下も素敵だよ。
「死ぬ前に心残りがあるのも良いもんだって、魏徴が言ってたな。。」ってセリフ、なかなかナイス
0714名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:16:54.29 ID:VMV58rQB
呉王がかっこいい。やっぱり甲冑が激似合う。戦場にいそうな顔。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 22:25:13.70 ID:qvnQP/4F
良純に見えるときがあるけど、好きだな
呉王も晋王に負けず劣らず善良でよいのになぁ…
0716名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:02:41.82 ID:FKASwbvC
兵士たちの「長安に帰れる。やったあ(棒読み)」には、力が抜けた。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:05:54.57 ID:NwdkVF32
は?なんで?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:06:08.13 ID:YL6sr8hR
>>711
昨日もだいぶガッカリしたけど今日は見なくていいレベルだったよね
ツッコミどころ満載すぎて…
妃嬪たちが後宮で陰謀を企てて争ったり
皇子たちが皇太子の座巡って争ってたのが一番面白かった
またああいうのに戻って欲しい 0719名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:28:50.84 ID:Um+26Yu2
王皇后、蕭淑妃、高陽公主と後半主要キャラが出揃ったね。
李義府の顔見せも終わって残るは許敬宗くらいかな。
高陽のカレシの弁機を最初のスレで作りかけの日本人形って言った人いて、
思いっきりツボったのを思い出した。
あの顔見たらまた腹抱えそうだわw
0720名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:31:55.51 ID:/dzdQeaS
陛下役のチャンフォンイーさんは李世民より、レッドクリフの曹操役の方が演技上手く見える。なんでだろ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/25(水) 23:37:21.61 ID:NwdkVF32
0722名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:00:39.43 ID:jJcd45ct
>>716
私はブラック企業の社畜が
「今日は残業なしで帰っていいから」と言われて喜ぶ姿に見えて
国畜?の悲哀を感じましたけどね
今日は李牧の串刺しからの~戦闘シーンが一番良かった!
思い返せば李牧は戦闘シーン要員だったのかも。
OPとEDのネタバレも着々と進んで・・・ってまだ半ばなのに?
後半は相当駆け足で何年も経つところもあるんだろうか 0723名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:07:20.45 ID:Zaq9TzfZ
>後半は相当駆け足で何年も経つところもあるんだろうか
そんなのばかりだったよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:12:42.85 ID:69ExnZQk
このドラマでこの時代に興味を持ってからWikipediaの関連人物の項をたまに参照しているんだけど、今見たら太宗(唐)の項の妃達、特に四妃のところがこのドラマでの設定に改変されていた。
呉王の項、斉王の項も関連する部分が改変されていた。
このドラマを鵜呑みにして書き換えてしまった人がいるんだね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 00:34:10.89 ID:Uwp4KXRR
史実に忠実じゃなくてもかまわないけど、武則天て中国の3大悪女なはずなんだが
0726名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 01:17:44.21 ID:RdeFXhRh
どんなに悪行を他のキャラに転嫁しても
男をたらしこんでいるところだけは改変できない
むしろ悪行がないせいでアホだが男をたらしこむ能力にはたけているキャラになっている
0727名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 02:11:12.01 ID:dgE1bK7f
隋唐演義見てからこのドラマ見れば時代背景よくわかるよ。特に李世民の兄弟殺しとか。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 03:21:21.32 ID:tGISQE0P
王さんの内縁の妻感
0729名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 03:40:09.54 ID:Xygf8F9h
メイニャンが馬で走ってきたところで寒気が走り倍速で見た一応見た
あれで李世民を仕留められない敵はみっともないから自決すべき
0730名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 04:15:59.83 ID:VTkxqFtn
>>719
高揚の彼氏って前に登場してたの?何話くらいか、わかる人教えてー 0731名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 04:17:01.67 ID:PT7SVzkd
李牧メイニャン陛下の三人で逃げようとした所へ敵が来て
李牧が一人で大軍相手に戦う間に陛下メイニャンが逃げるくだりのあり得なさは異常
なんであれだけの大軍が李牧一人に群がって皇帝を誰も追わないんだよw
0732名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 06:55:04.38 ID:ONodEWik
メイニャンと彼氏が皇帝追って来て、入った陣幕の中
何故かシルバーの女性仕様の鎧がディスプレイされていて
さっそくメイニャンが身に付けて登場したときは笑ったわ
そのあと女人禁制だと言い出したもんで更に吹いたw
0733名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 07:32:38.65 ID:rTgRoteH
レディース鎧を準備したの誰だよw
0734名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 09:09:28.04 ID:/zyRU/vU
>>722
現場のウンザリ感みたら国畜という言葉が本当にピッタリだったww
そうよね、国に雇われているんだものね。 0735名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 09:37:26.36 ID:sa60uCBS
武則天に戦闘シーンはいらないよ。
もっと美女たちのドロドロ劇見せて。
ってか、弁キって誰?妹王女の愛人?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 09:56:48.41 ID:kFJiyBZc
>>711>>718
同意
唖然茫然ご都合主義テンコ盛りの雑な脚本だった! 合掌 0737名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 09:57:25.93 ID:kFJiyBZc
>>733
だね
しかも着替えたりしてるという(ry 0738名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 10:20:12.44 ID:0V0Q2klp
>>722
メイニャンはさしずめ、社長秘書兼愛人といったところか。「社長~、飽きたからもう帰りましょうよお。」 社長「う~ん、そうしよっか。」くらいのノリ。 0739名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 11:05:18.64 ID:0V0Q2klp
ぶっとい矢を発射する兵器。あれだけ李牧に正確に当てられるなら、なぜ李世民を狙わない?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 11:40:42.80 ID:UP4XeH2/
ツッコミ満載の昨日の回。
楊淑妃の最期をおさめた43話で録画画質を2倍レベルに上げるも早くも4倍録に落としたわ。
しばらくまたノンビリ視聴だわ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:08:51.12 ID:QmbsrKi2
>>736
あちらの人は抗日ドラマで鍛えてあるから
創る側も見る側も違和感ないと思う 0742名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:09:57.64 ID:QmbsrKi2
いや あれでも物足りないかもね
0743名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 12:21:33.66 ID:Fy6/t3hC
今から考えると42話の面白さやハイレベルさが奇跡。44話は本気で泣ける。
メイニャン周りはいつも早送りで観る。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 14:24:05.22 ID:0V0Q2klp
絶望的なくらい、陛下の甲冑姿がキマっていない。歴戦の勇士とはとても思えない。
あと、剣術の試合とか大朝会のポロのときもそうだったんだけど、あのマトリックスみたいなカメラワーク、やめてもらえないかな。ダサいから。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 14:57:20.10 ID:ONodEWik
陛下のカツラ良くないよねー
頭、長細くなっててさ
レッドクリフの曹操は後頭部が丸く形が良かった
カツラ大事だわ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 16:19:08.91 ID:0V0Q2klp
墓に義兄李牧と大書された上に、墓前でイチャつかれる李牧が不憫でならない。
皇帝になるような人間は、他人に奉仕されるのが当然だと思っているという、そういう意味では象徴的なシーンにはなっているけどね。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 16:50:54.64 ID:xM7issuf
0748名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 17:18:32.15 ID:tGISQE0P
なぜ呉王より先につくの
0749名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 18:23:24.87 ID:VTkxqFtn
途中ですが、どうにも気になって。
チヌのところにムキ叔父が来たとき、チヌの体(背中)から湯気があがってるんだけど、なぜ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 18:34:44.38 ID:llYrU2pY
叔父貴が来るって?
やっべー!マジかよ‼
って焦りまくったからじゃないの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 18:46:28.21 ID:VTkxqFtn
0752名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 19:35:08.55 ID:6ZgvxudY
瑞安えらいわ
行方知れずの主の部屋を何年もきれいに保つなんて
なかなかできないことよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 19:49:57.29 ID:LXg2XVH2
メイニャンと再開するとこの瑞安の演技よかった!
0754名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 19:58:17.81 ID:0V0Q2klp
やっと通常営業に戻って良かったよ~。徐さんの顔芸も見られたし、たった3話くらいだけど、すべてが懐かしい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 20:36:54.61 ID:JndtQl+9
0756名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 20:47:20.30 ID:lfEzoGVb
瑞安は賢くなったから離れずにメイニャンを支えてほしいわ…
0757名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 20:50:46.72 ID:ghq5wDEa
春盈見たら、昔見た白黒アニメの
仙人部落の女の人思い出す。顔似てないんだけど、なんだろ?
風情が似てるのかな?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 20:54:56.13 ID:sa60uCBS
瑞安とメイニャンの再会のシーン不覚にも泣いた。
瑞安の中の人の表情がなんとも良かった。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 21:36:18.89 ID:W6WygqwK
いくら管理しているからと言っても、着ている服の飾りからして
瑞安のほうが位が上みたいですが、普通に虐められてるのは???
少し、陣内孝則に似ていると思うのは私だけ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 21:42:37.79 ID:69ExnZQk
今週は武、徐、モブの宮女と乳の隠し忘れが目立つよね。
漸く大人高陽公主が出てきたな。
あてられている声は可愛いし、別にブサイクではないけど、なぜかピーターや研ナオコを連想してしまう顔立ちだ。
瑞安は蕭薔放火事件の回からずっと登場がなかったから、一番間があいた主要キャラだね。
でも、待ってた。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 21:54:46.36 ID:ghq5wDEa
高陽はこの人に似てるとずっと思ってる
0762名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 22:19:06.86 ID:d2SM967b
昨日かおととい徐さんが
陳美人と憑才人の身内のやらかしてる事を2人にいってたけど、
なんで2人が自殺する事になったのかわからんのだけど。。。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 22:29:01.03 ID:/zyRU/vU
自殺ということにしといて実は…なんて。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 22:38:00.93 ID:JmtMQSWD
昨日のBSので初めて見たけど皇帝は覇王別姫の人だよな
なんか無駄遣い的な・・・もったいない・・
0765名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 22:57:29.42 ID:69ExnZQk
徐が陳と馮の身内スキャンダルを指摘した場面の次、独り言を言う場面で陳と馮が死んだと言っていたね。
2つの場面の間に陳と馮が自害する具体的な場面があって、陳と馮は重要キャラでもないから、日本版ではカットされたということなのかな?
2人の死は多少は気の毒だが、でも俺の蕭薔に酷い態度をとっていたから仕方がないな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:17:22.21 ID:VTkxqFtn
今日、徐さんが陛下のいない何年かって言ってたけど、びっくり。メイニャンが李牧と戦闘場面に乗り込んだときに、陛下は矢が刺さって負傷。その傷が帰城したときにも癒えてないってことだよね。つまり、城を出てからメイニャンが、乗り込むまで何年かあったわけ??
0767名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:26:41.56 ID:llYrU2pY
>>751
今日の分見た。
雉奴あんまり焦ってなかったねw
吐く息が時々白く映ってたから、撮影した時期は寒かったんじゃないかな。
背中の湯気は衣装の下に隠してたカイロの熱が蒸発したか、
撮影直前まで上着を着てて脱いだばかりだったとか、そんな理由じゃないかな。 0768名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:33:31.00 ID:meFTZvOB
徐さんと媚嬢が再会したシーン。媚嬢の天然で人をイラつかせる能力が最大に発揮されてたな。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:34:19.68 ID:sCsIkoHj
瑞安偉いよ。それでこそ瑞安だ。
今日の徐さん、泣きながらの顔芸が素晴らしい。
何でアンタがいるんだよっ!って顔がちゃんと喋ってたし。
その後のお食事シーンでもあれこれ聞き出して嵌めるためのネタ探ししてる。
徐賢妃様、怖いわー((((;゜Д゜)))
0770名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:41:44.47 ID:/zyRU/vU
>>766
前もあったけどいきなり話し飛んでるような所あるよね。45話の初めのほう牧兄さんと暫く一緒に暮らしてたのかな的な家があったけど、会話は宮を出てすぐっぽい感じでちょっと違和感感じた。 0771名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:42:15.41 ID:lfEzoGVb
陛下に一番に呼び出されて、一番でも二番でも変わらないわ♪とウキウキだったのに
一番に陛下にお仕えしてたのはメイニャンで、徐さんは結局なにをやっても二番と思い知るという。
陛下も酷なことしますわー。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:42:22.77 ID:XiSXn7kE
>>765 その二人は弱みを握ったからもう敵ではない、死んだも同然、ってことかと思ったわ。
ドラマ的にはいてもいなくても同じなので、死んでても死んでなくてもどっちでもいいけど。 0773名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:43:13.12 ID:tGISQE0P
牧兄より瑞安のほうがハンサムな気が
徐さんの絶望に落ちる顔スゴイ
ベンキ誰だよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:54:42.28 ID:mLNIpvKv
今日は陛下の笑顔多めでよかった
0775名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/26(木) 23:55:56.54 ID:aLRDX89g
王ゴンゴンが「徐賢妃と武才人は涙を流しながら再会を喜んでいました」って陛下に報告してたけど、いや、徐さんの涙はまったく違う意味ですから!残念。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:03:56.55 ID:dj9cth7Y
>>769
またしても敗北の涙だったよね、ご褒美どころか与えられるのはいつも屈辱。
そしてどんどん残酷さに磨きががるという皮肉。 0777名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:12:54.14 ID:ehMAq9Wa
男はなんで「自分を愛してくれる女たちはうまくいく」って思うのだろ?
嫁と母親に対してもそう思ってるとこあるよね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:22:58.59 ID:ita5u6si
ベンキはコーヨーのカレシ。
しかし周囲はその付き合いを快く思っていない。
とーちゃんが留守の間はチヌ兄も目を瞑っていた模様。
とーちゃん帰ってくるから少し自重せいと釘を刺してもコーヨーはデモデモダッテで聞く気なし。
とーちゃんにバレたらあいつマジで殺されるべ?それでもいいんか?と言ったら
コーヨー拗ねる。
そこまでが冒頭のやり取り。
ベンキのビジュアルはまだ出てきてないが、
作りかけの日本人形みたいな顔とか綺麗なあばれる君とか言われている。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:30:00.66 ID:C70nNjaO
解説ありがとうあばれる君登場を楽しみに待つか
コーヨーは木南晴夏ぽいなぁ 個性があるね
0780名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:30:03.70 ID:eTHub649
0781名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 00:36:04.36 ID:L8l/X0Sn
___ |.
Ю)_)
| |.|
~~~~| φ
| ,.--.、___
/ ̄l'i⌒.i l
/.,., // //
/ '、'-_,'/
すいません・・つい・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:00:09.25 ID:dj9cth7Y
>>777
嫁も姑も個別では嫌われたくないから旦那の前では悪口言わずに過ごしてるからではないかしら。争っている現場は男には見えにくい。 0783名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 01:11:37.69 ID:D+27UW05
ベンキーはちょっと高橋一生にも似てるかな
0784名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 05:55:55.98 ID:yXaB3n98
>>770
いろいろ辻褄があわないよね。
まあ、ツッコミながら楽しむとしよう。 0785名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 05:57:41.32 ID:yXaB3n98
>>767
撮影のとき、よほど寒かったんだね。あれだけファンデ厚塗りなのは、鼻が赤いのを隠すためだったりして。 0786名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 06:49:46.12 ID:b6sspM+a
44話から47話に飛んでも、全く問題無かったね。陛下が北伐に失敗して帰って来たって事が判ればいいし、東宮の内情も高陽ちゃんが大体説明してくれたし。李牧? 誰それ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 07:15:40.64 ID:iZXFN3js
陛下好きだけど早く死んでほしい。話が進まない。メイニャンvs新キャラを早く見たい。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 07:55:48.50 ID:9eecvZHG
オバケのQ太郎と忍者ハットリ君の再開
0789名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 10:39:18.93 ID:FMIeQ2rZ
扇の下で乳が見えたり隠れするのを観て
手品番組だったと悟った。
飛び槍が体に刺さり、さらに先端が地面に刺さった状態からの
「瞬間槍抜け芸」がお見事
さては牧兄は引田天功だな
自分の手で殴り殺した相手に向かって
その撲殺武器を磨いたり頬ずりしたりしながら語りかける徐って
要治療レベルの変態では
0790名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 11:00:40.19 ID:m8Wna8xe
>>746
けどあの墓の字がめちゃ上手かった
流石だと思ったわw 0791名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 12:28:10.29 ID:xfhJqLKL
北伐は呉王の甲冑姿が楽しめたwでも見せ場無いー!
李牧退場はOPでネタバレしすぎて感動半減
でも液庭婆が陛下を恨んで逝ったのに対し李牧は許して助けたトコはいい話
0792名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 12:42:19.53 ID:qRh0ZGQs
高陽の吹き替えの声ってメイニャンと同じ人かねぇ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:08:01.42 ID:C70nNjaO
牧さんちょっとチャラそうでかっこよく見えなかったな
中の人はちゃんとした人なんだろうか
0794名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:14:17.37 ID:gwzrxdKg
2話使った北伐編は心の中でツッコミを入れることの連続だったけど、ここを見ると視聴時に気付かなかったことに対するツッコミもあって、2度楽しめた。
あの英明な太宗も北伐編では酷く無能な人になってしまっていたな。
名前が表示され、呉王とともに活躍した薛仁貴はこれだけで出番終了なのかな。
でも、直接武に協力した王徳、呉王は勿論、女の存在を知っていたに決まっているのに黙認した軍人達は優しいというか甘いというか…。
長孫達なら絶対に問題にすると思うけど、軍の中には手の者はいなかったんだね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:32:59.62 ID:iZXFN3js
チヌの吐く息が白くなるくらい寒いのに、メイニャンとか宮女って超薄着じゃない? 季節がよく分からん。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 13:41:15.67 ID:By7c9sFK
中国ドラマあるあるの一つ
「季節が分からん」
咲いてる花の設定なんかその最たるもの
あまり深く考えてはいけないのだ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:09:42.05 ID:b6sspM+a
徐さん目線で見ると、メイニャン、ほんと悪魔かゾンビだわ。無邪気なだけに余計にタチが悪い。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:21:21.09 ID:pBl+P2xm
メイニャンにはそれこそ命を狙ってくるような敵が多くいるから
宮中内でメイニャンに優しくて協力的な人、呉王とか王徳とか瑞安とかが
なんか好きになっちゃうんだよね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:27:12.92 ID:PBXi+mx2
メイニャン好きになった人は災難だ
0800名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:31:37.98 ID:b6sspM+a
太宗時代の武則天は、皇太子や魏王の謀叛とかの事件に直接関わるのではなくて、太宗の側にいて、太宗がそれらに対処するのを見て、皇帝とは国家とは何ぞやというのを体感し、成長していく。そんな感じの方が好みだなあ。普通だけど。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 14:57:31.61 ID:OTtHLAov
徐さんと再会ハグしている時の
メイニャンの首の肉皺(背中側)が凄まじすぎる
画像を処理し忘れてしまったのだろうか
0802名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:35:28.16 ID:FMIeQ2rZ
首の後ろって、あんな段々肉なのかね
撮影の都合で別人だったりするんだろうか。
話は違うが、諍い女を観ていたら
雍正帝が3皇子を叱りつけていたんだけど、
その内容が「魏徴の直諌」を暗記とか、
「貞観の治」について説明できないとか
この時代の話を言ってたんだな、と改めて気が付いた
0803名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:45:22.59 ID:ehMAq9Wa
牧兄、元自衛官のがんで亡くなった俳優さんにちょい似てる気がする。
王徳さんがメイニャンに「陛下にはちゃんと皇太子の謀反
自分とは関係ないって言った方がいいお、陛下って兄弟からも狙われたから
そりゃ疑うよ」って言ったこと、陛下に頼まれていったんだよね?
「兄弟に狙われて疑い深いの、察してね」も陛下が言えって頼んだの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 16:53:44.34 ID:iZXFN3js
>>802
李世民は中国の歴史上1.2を争う名君だからね。
だから尚更メイニャンが陛下に意見しているのがイラつく。まだ20歳かそこらの小娘が(怒) 0805名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 18:23:39.54 ID:EQtk36JI
徐さんのお付きの人の声
春盈と同じ吹き替えの人だな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 18:40:31.19 ID:siS4idND
公主役、ブスすぎてイライラする
このドラマ正直女のレベル低いよね
まともに見れる女優は楊淑妃くらい
0807名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 18:43:18.49 ID:mmWx3iVa
メイニャンも徐さんも美人だと思うが
0808名無しさんお腹いっぱい。2017/01/27(金) 18:48:44.00 ID:8WcVVIof
0809名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 18:49:08.05 ID:CkOPah+P
何気にメイニャンをかばう甲冑姿の呉王に萌える。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:19:22.45 ID:iWMBb33f
わたしの瑞安を陰謀に巻き込まないでー
0811名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:19:40.54 ID:h0zlPFzJ
高揚は戸田恵子の若い頃。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:21:40.58 ID:k1owhRuS
皇帝の娘に結婚後の不倫を勧めるメイニャンに笑ったw
0813名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:24:18.53 ID:OTtHLAov
ニコラス・ケイジが女装したのかと思ったよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 19:29:07.02 ID:iZXFN3js
高陽って今何歳の設定?老けて見える。
メイニャンが若々しいから余計に。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:15:49.97 ID:I3Gbivcc
コーヨーはピーターって言われてた
0816名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:22:51.76 ID:4v3eeFzY
早く徐をボコボコにしてほしい
0817名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:30:44.05 ID:h0zlPFzJ
>>814
高陽はチヌの妹で、チヌはメイニャンより4つ5つ年下なんだっけ? 0818名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 20:48:55.18 ID:wOOranWB
高陽公主はムラサキ似
ブラズーレ!
0819名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 21:10:30.46 ID:RGvwCD/6
朱筆って清の皇帝だけかと思ったけ
どこの時代からしてたの?奏上だら
けだな陛下は
0820名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 21:33:56.85 ID:gwzrxdKg
>>802
後の時代で話題にされる前の時代の人や物事が具体的にイメージできるようになるとちょっとした感動があるよね。
房玄齢の奏上文に対し太宗が武に書くよう命じた返信はそのまま「貞観政要」の太宗の台詞にありそうな言い回しだった。
太宗、房玄齢、魏徴らは後世のお手本になっているんだよね。 0821名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 21:47:15.52 ID:gwzrxdKg
>>805
あの人、蕭薔放火事件回ぐらいから徐の側近になっているみたいだけど、かわいいね。
春盈は好きなキャラだったけど、あてられた声がかわいくて特に好きだったので、私にとってあの女官のルックスと声は最強の組み合わせだわ。 0822名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 23:06:04.44 ID:mHJfpZiM
燭台を見つければそいつが下手人って
なすりつけるために誰かが勝手に置くかもしれないじゃん
このドラマでは下手人が持ってるけどw
0823名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/27(金) 23:20:16.97 ID:oIFEKFth
どこに56億円も掛かってるんだ?
化学繊維まるだしの衣装?
出演料?共産党幹部の根回し代?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 00:27:37.77 ID:VGgCfrQ9
56億円のうちファンビンビンのギャラは何億円?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 00:49:46.66 ID:t7JfmzcE
>>766>>770
この辺分かりにくかったけど、数年都に帰らなかったのは、洛陽をベースに遠征していたからだね。
冬場は戦場を離れて洛陽に引っ込み、暖かい季節になると再び攻撃に出向くパターン。
メイニャンは眠り薬から目覚めて直ちに北伐現場に向かい、冬の初めに合流、撤退を太宗に献策、
洛陽で陛下を独り占めっちゅうw
まあ、後の高句麗問題に取り組む研修とも見えるのではあるけども…
長孫無忌と徐さんが激オコプンプンなのも無理無いか 0826802返答御礼2017/01/28(土) 02:20:42.31 ID:vj9LeWum
>>804
娘娘お怒りなく、って書こうとしたけど
よく考えたら、私も長孫無忌に便乗して上奏したい程度に腹立ってるわ。
>>820
そう、まさにちょっとした感動。 0827名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 02:50:16.11 ID:vyMR/HGF
武則天メイクスレ化粧板にできたみたい。キム・テヒのことしらないふりして他にたててくださいみたいなこと書いてまた叩かれてた
そんなに細かくわけたら過疎るだけだとおもうけどね
0828名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 03:02:28.51 ID:McOwfGEZ
なぜ皇帝があないにもてるのか さっぱりわからんわ
権力者だからもててるゆう描き方してないし、勇猛果敢ゆうわけでもないし
イケメンでもないし、性格がよいわけでもない
まあため撮りでみるとこちも冷静になれる
今日の武所属宦官さんにはなかされそうだったけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 03:20:42.50 ID:EHrdGLCv
ベンキさん玄奘の弟子ってことは三蔵法師の弟子なの?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 03:21:13.82 ID:Mshpa5D3
皇帝だから
陛下-皇帝=普通のおじさん
0831名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 03:27:27.90 ID:VaDjt3NI
0832名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 06:54:21.94 ID:/wj1/8En
いかにも良い事をしたなあっていうドヤ顔で、徐さんを追いつめていく陛下でありました。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 07:32:52.42 ID:n/jp7Y5b
無忌は紫色が一番にあってるな~普段の青い服だと別人w
0834名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 07:34:30.88 ID:xmmgL9Ke
陛下は女心が分かってないね。徐さんのブラック化を後押ししてる(苦笑)
あと、メイニャンより瑞安の方がよっぽど徐賢妃を危険視してるね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 08:52:22.25 ID:MNV7DoCz
武が瑞安と再会して、そのまま武の部屋に入った時の会話だったかな。
瑞安が「宮外では色々な事情があったのでしょうが、私にも話してはいけません。誰にも話してはいけません。たとえ信頼できそうな相手でもです」という内容のことを言ったね。
徐を危険と見る瑞安が、武がまた徐にペラペラと喋ってそれを徐につけこまれるのを予見して釘をさしたように見えたね。
それなのにあのアホは早速徐に話して自らピンチを招いているのな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 09:07:54.43 ID:n/jp7Y5b
瑞安がかわいそうだ…
まだ文娘の事気にしてるの?!とか言われてたし。
そりゃメイニャンは陛下とずっと一緒だっただろうが。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 09:08:02.87 ID:MNV7DoCz
太宗と皇子達、淑妃と呉王を見てもそんなに違和感は感じなかったけど、無忌と沖は親子には見えない。
兄弟にしか見えない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 09:31:38.61 ID:UVWRg4eV
>>825
ありがとう。そういう戦のやり方なんですね。冬はお休みっていう。 0839名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 10:10:45.56 ID:hrkoBNml
瑞安はずっと清寧宮の掃除を続けてメイニャンの帰りを信じてたのに
よく徐さんが放っていたなと。
あれだけメイニャンを遠ざけたがってるのに、
あんなにメイニャンに義理立てされたら目障りじゃないのかな。
他の太鑑や宮女のように気が触れたと思ってたのかな。
元々は徐さんの所にいたから若干は多目に見てるとか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 10:38:51.00 ID:Ydq4+ymh
>>825
詳しく解説ありがとうです。
洛陽で陛下を独り占めっていうのをまた長々と描写すると確かにくどそうだから、看病シーン(毒抜き+投薬)➡帰還時のセリフで何年か経った表現になったのね。
個人的には何らかのテロップがちょい欲しかった口です。(二年后とか) 0841名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 10:54:17.78 ID:xmmgL9Ke
戻って来たメイニャン、衣装と髪飾りがちょっと大人っぽくなってたね。
徐賢妃は頭もっと派手にしないのかしら? 気兼ねする人もいないのに。衣装もいつも一緒。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 11:17:21.95 ID:vj9LeWum
武が徐に仕掛けた瑞安トラップ
(瑞安には打ち明けなかった話を「はなした」と徐に言った件)
炸裂時には瑞安が巻き込まれないかな。(心配)
0843名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 11:20:07.60 ID:+QVWR03v
中国のドラマは七割が人件費とか
ニュースになってなかった?そりゃ
時代考証や衣装代がいい加減にな
ったり安くなる
0844名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 11:23:31.91 ID:+QVWR03v
>>828
皇帝の寵愛うければ贅沢し放題
これで子供ができれば一族が繁栄
する。だからみんな娘や親族の
娘を教育して側室なり女官
にして宮廷に送り込むわけよ。
ただし皇帝死んだらみんなまとめて
お寺で尼にされて一生後家暮らし
になるみたい、子供が生まれた
妃や側室以外は 0845名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 11:48:03.76 ID:kpnC23PY
>>842
瑞安は無敵キャラだから大丈夫。
FF10のアーロンみたいにしぶとく強い助っ人って例えたかったけど、アーロンは幽霊だったわ。
何かいい例えないかなw 0846名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 11:52:36.44 ID:qNVAQlQR
瑞安は暗黒化も途中退場もしないでほしい・・・
血の通った人間味のあるキャラクターだと感じるのは
瑞安と王徳さんだけだわ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 12:30:51.84 ID:JoI7Fpxh
北伐の李牧はホントいらんかったな。
制作者はメイニャンにどうしても北伐の研修をさせたかったようだから
宮中から出奔の口実要員としての牧兄さんまでは多目に見ても、
戦場での不自然な単独大立回りは正直シラケた。
そんなのは呉王や薛仁貴にさせたほうが余程スッキリするし、
李牧の悪目立ちのせいで彼らの見せ場が変な形で奪われたわ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 12:35:28.31 ID:kpnC23PY
瑞安の変顔の画像検索が好きだ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 12:41:24.49 ID:E2Ue3PIk
瑞安は香取くんに見える
0850名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 12:58:40.65 ID:J7fAcAmm
0851名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 13:38:47.92 ID:mQXpc/Pq
>制作者はメイニャンにどうしても北伐の研修をさせたかったようだから
北伐はファンビンビンがPVとして自分の甲冑姿を撮りたかっただけにしか見えなかった
この女優、男装が好きだよね
大朝会の時や青雀謀反の時も男装だった
他の女優と差別化できて目立つもんね
あと髪の毛バサーもお気に入りw
0852名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 13:47:48.61 ID:EHrdGLCv
メイニャン出てくるシーンで気死了というコメントが多いけどむこうでもメイニャンウゼー!!ってなってるのかな
0853名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 14:36:52.97 ID:YYe5MdGb
>>851
ありゃ宦官の姿でしょ
宦官でないと城内移動できないし 0854名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 15:04:22.61 ID:zzi/CjJf
>>852
気=怒る
「ムカついて死にそう」とか「死ぬほど腹立つー」みたいなもん 0855名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 15:19:05.04 ID:cUFqqOan
中国ドラマで大物俳優使うとありがちな弊害だよね
主人公演出の過剰なごり押し感
楚漢春秋のチェンダオミンの劉邦像の改変にも それがいやな感じだった
ドラマ全体のバランスが狂う
0856名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 16:26:06.85 ID:eDTrWrIb
そういう大根役者にとって劉邦や武后なんて演じられるだけでもラッキーなのに
人物像改変して何が楽しいんだろ
自分がかっこよく/綺麗に映ってるコスプレドラマ撮りたいだけか
0857名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 16:54:58.36 ID:2MibZejz
十分楽しんでるけどな。
ハラハラするという意味で。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 16:56:49.29 ID:xmmgL9Ke
比べちゃダメだけど、その点Three kingdomsは良かった。一応曹操メインだったけど、それなりに皆にスポット当たってた。 だから見続けられたのかな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 17:25:10.45 ID:YYe5MdGb
エキストラってたくさんいるん
だから抜擢されたらみんな必死に
なるよ。中国だって陽の目みたい
役者たくさんいるでしょ?
それをわずかな有名俳優女優が
ガッポリしてあとは極貧みたいな
格差なんだろうし。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 17:30:04.18 ID:L+pobmR5
0861名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 17:34:18.11 ID:8Jcbf08E
初めて中国人と心を一つにできた。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 17:40:28.96 ID:1Eu5kDEi
どっちにせよ嫌われる役なんだからそこは悪女っぷりを存分に見せて欲しかったよね。
ビンビン馬鹿だなあ…
徐さんでは小物感が抜けないし負けるの分かってるから悔しい(だから応援したくなるけど)
0863名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 17:45:51.68 ID:duOI87LO
>>862
徐さんのほうが共感できる。メイニャンは、ありえない!なんでー!とツッコミばっかり。 0864名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 18:34:40.84 ID:vj9LeWum
>>845
小允子の上に槿夕乗っけたようなものかな 0865名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 18:42:06.95 ID:9JpBLTrE
0866名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 20:01:21.18 ID:hrkoBNml
>>864
姐姐、オプションで蘇培盛付けられるようにしては如何かと 0867名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 20:09:33.98 ID:Ydq4+ymh
0868名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 20:27:16.85 ID:y5dEhhCP
キンライサーってガス給湯器のCMに出てくる
赤いスカートの若い女性が簫薔に似てるって見るたび思うw
0869名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 21:25:05.29 ID:qNVAQlQR
金曜放送回から
陛下のもみあげが白髪交じりになっていることに気がついた
そろそろ退場なのだろうか
0870名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:48:35.54 ID:VaDjt3NI
王徳さんや無忌も白髪増えてる
0871名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:49:41.63 ID:MNV7DoCz
>>869
気付いたのは武が太宗の政務を手伝っている場面?
それなら私と同じだね。 0872名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 22:57:31.22 ID:MNV7DoCz
>>870
彼らの変化には気付かなかった。
でも、房玄齢の咳き込みはわかりやすい例だけど、あの辺がみんな歳をとり世代交代が近付いてきているんだね。 0873名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 23:15:25.90 ID:EafisdyG
>>796
遅レスだけどわろた
確かに菊と梅満開が同時期とかもうねえ・・・
唐代にも品種改良があったのかとw 0874名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/28(土) 23:29:29.06 ID:qNVAQlQR
>>871
詳しくは記憶していないが
黒っぽいガウンを羽織り、少し高い段上にいた場面だった
右側のもみあげを見て、あれ? と 0875名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 00:51:55.46 ID:KOmCschk
白髪が増えたと陛下の台詞にもあったよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 00:54:50.82 ID:KOmCschk
徐さんも陛下の崩御後は感業寺に送られるのかしら
一度でもお手付きなら寺で終生供養だよね?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 01:05:06.09 ID:66n+EqBC
教えてあげないよw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 01:06:27.11 ID:anWXUPiI
もみあげに白髪が集中する主な原因:
・ストレス
・眼精疲労
・金属アレルギー
陛下にストレスのない日はない
奏上書を自分で読まずにメイニャンに読ませるのは
眼精疲労が慢性化しているせいだろう
金属アレルギーは、長年装着している簪が原因だと思われる
なお、もみあげに白髪が生えやすい人は
鼻毛も白髪になりやすい傾向がある
0879名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 01:25:50.36 ID:8zZQiIlu
もしかして徐さんって昔の則天武后で
「容色は衰えるもの」とか言ってた頭のいい人なのかな?
このドラマとは全然違うからよくわからんw
0880名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 07:48:25.57 ID:UYJl8i/i
一週間分まとめ見したんだけどチヌが書いた媚娘の蘭陵王の絵って
楊淑妃が書いた文徳皇后の絵と一緒じゃん
何故使いまわした
0881名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 08:01:50.83 ID:RyC8z3Mr
>>880
毎度の横店撮影所セットもか
俳優&女優にエキストラもね。 0882名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 08:14:34.31 ID:KOmCschk
>>880
何度も出てきてチヌが初夜に眺める重要な馬上菊を射るでさえアレだよ。笑わせる所かよ。
50数億のうちもうちょっとそっちに回して欲しかった 0883名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 08:29:44.50 ID:8hC3OsLS
>>878
陛下だけじゃなく王ゴンゴンも大臣たちも皆がそろってもみ上げ&こめかみ当りから白髪になってたよね。私もそうだから、これは一般的な現象なんだと納得してた。
そうじゃないパターンも結構あるってことだよね。 0884名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 09:30:04.21 ID:N4cxRoUl
チャンネル銀河 土曜日
乳母のグダグダ長過ぎ
このエピソード必要だったのかしら
0885名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 10:31:58.79 ID:2S+b70Vo
>884
乳母が自分の遺言を王に偽って伝えたら
「夫には疎まれ、子にはそむかれるぞえ~」というような(ことばはあいまい記憶)
武さんの未来を暗示する役まわりかも?(そのためだったら無駄に長すぎたけど)
ホンタイジが皇帝の後継者と偽った、ウォル(?)も大臣に同じようなことを
いわれてた
0886名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 10:35:42.61 ID:A+CE2s9M
>>876
陛下が北伐に行ってるときに、そんなのは嫌だ。という風に徐さんが言ってたから流れはそうなんじゃないかな~ 0887名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:07:02.90 ID:G6mYtP8o
乳母(とエキテイ)のシーンはいつも飛ばして再生。不要。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:16:11.61 ID:KOmCschk
紅い印をつけるためのウーパールーパーがちょっと心に残ったw
あれは何の魚だったかな
0889名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:17:01.61 ID:pGFBVH+Y
最近は武則天スレが一番賑わってるな
人気あるのね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:18:52.47 ID:KOmCschk
0891名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:29:44.63 ID:E/DKZYYO
主人公が大活躍する話だと思って最初は楽しみに見てたんだけど
最近は瑞安を見てるほうが楽しいわ
>>844
武則天秘史のほうで、生き埋めにされた妃(女官?)もいたけど
寺送りにされるか生き埋めかの基準ってなんだろう
お手付きにされたかどうか? 0892名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:47:01.59 ID:YRv6U+MG
女の衣を忘れないと女心を分かってますアピールをした陛下だが
徐に武と一緒に後宮をまとめてねと言うのはアカン
0893名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:49:46.68 ID:YZft3opi
彭婆も李牧もそうだけど、話に必要かどうかは結局はその視聴する人の好みの問題だろうね。
そういうことを言い出すと、殷徳妃や蕭薔や文娘、さらには韋貴妃だって必要だったか怪しくなる。
個人的には多くの主要人物の心の傷になっている「玄武門の変」を印象付ける存在として、婆さん絡みのエピソードはあってよかったと思う。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 11:55:42.25 ID:anWXUPiI
>>883
陛下は16歳の時から戦場に出て
ストレスだらけの人生だからなー
日本の大河ドラマでも
武将はもみあげから始まるケース多し
側室は後頭部から始まるケース多し
(櫛を手にした侍女が「御髪に白いものが……」と発見する)
後頭部の白髪は肌老化や冷え性に要注意の人
このドラマでも、徐妃は冷え性という設定だった
白髪の医学的考証はしっかりしているのに
何故、季節感考証はムチャクチャなのか 0895名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 12:03:52.63 ID:YZft3opi
>>885
ホンタイジは清の方の太宗だから、明末清初が舞台のドラマですね。
どんなタイトルのドラマですか? 0896名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 13:10:42.68 ID:l3T3NIVQ
ドラマの菊の花についてだけど
これは”冬菊”という花だよ。
字幕は菊って書いてあったけど
中国語ではドンジューって言ってるはずだから
季節も冬の設定だよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 13:41:56.68 ID:m0k7jzAe
0898名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 13:42:47.02 ID:m0k7jzAe
あの絵のアニメ絵風なのが嫌だなぁ。
その時代の絵に似せようとも思わないのか。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 14:12:39.75 ID:jwcQSx6+
>>891
一緒に埋葬されたんじゃなくて生き埋めにされたの?
>>892
女心をわかってそうで実はの人いるよね
陛下限定で許すw 0900名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 14:54:37.11 ID:1uAzjhL7
冷え性の人って心は温かいって言うのにね。まぁ、元々は温かい優しい人だったよ、徐慧さん。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 15:08:19.87 ID:fXxp9QFz
結婚してもどうせ浮気するてw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 15:38:11.21 ID:YZft3opi
徐は燭台(文娘)に話しかけるのは1人でいる時だけだけど、燭台を何度も何度も拭いて病的に手入れするのは宮女や宦官がいる前でも普通にやるのな。
あの人達、徐に底知れぬ気味の悪さを感じているだろうな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 15:38:28.61 ID:5Wmgyn6e
古代とか
清の初めの頃は妃の殉死があったけど
唐はどうなのかな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 16:00:31.80 ID:fXxp9QFz
徐さん裏の文字気づいてないのかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 17:06:28.62 ID:63vdlq1N
陛下の夜伽は誰がするんだ?
有名処の妃は皆消えていくしw
可哀想な ビーシャ
息子が チーライバ しても相手が居ないしw
0906名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 17:45:27.35 ID:gcgW6pkf
>>879
彼女は、確か徐恵だったね。同じ人物をモデルにしたのかはわからないけど、あちらでは、予言のせいで侍女に落とされた武媚娘を教え導く役回りだったよね。 0907名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 18:30:30.31 ID:+aSqNKce
こないだN○Kでやってた西太后の真実ってのを見たけど、前にやった楊貴妃といい今回の西太后といい、
研究が進んで新たな歴史的事実が明かされるのは素晴らしい事だけど、
この人ホントは悪い人じゃないですよキャンペーンに見えてしまって
何かしらの強い意図があるんじゃないかと思うのはやっぱり穿った見方なのかなw
でも、紫禁城と故宮博物院にはいつか行ってみたいけどね。
無字碑も見てみたいけど、あそこは北京からは遠いんだっけか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:06:11.50 ID:N4cxRoUl
>>907
西太后は蒼穹の昴の中でも、そんなに悪人には描いてなかったね
チャンネル銀河で2回観たけど、またやらないかな蒼穹の昴 0909名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:16:42.25 ID:UYJl8i/i
>>908
蒼穹の昴は小説しか読んでないけど
あの西太后もちょっと無理があった気もするな
西太后は言われるほど悪人ではないかもしれないけど、甥の光緒帝にしたことはむごすぎる
寵妃は井戸に落として殺害、光緒帝本人を幽閉
光緒帝は毒殺されたことが確定してるけど、それも西太后が道連れにした可能性を否定できないしね 0910名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:27:16.64 ID:tHJGeRyN
いっそ今度は呂妃でスプラッター物を三国志を絡めてやってみたらどう?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:35:19.97 ID:QFPpD7uP
蒼穹の昴、面白かったな
西太后、優しい一面もあったけどちゃんと冷酷さも描かれてた
田中裕子さんの演技も良かった
このドラマのうざくてアホなメイニャンとは大違い
0912名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 19:45:52.72 ID:5Wmgyn6e
>>909
光緒帝の理想はあるんだけど実力が伴ってない所
(変法派の官僚も全部そんな感じ)
悲劇のヒロインだと思われてる珍妃も考えが浅い
わがまま娘みたいな感じに描かれてた
庶民に生まれてたら恋愛結婚できたかもしれないけど 0913名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:24:19.54 ID:PjTFeV46
エキストラってたくさんいるん
だから抜擢されたらみんな必死に
なるよ。中国だって陽の目みたい
役者たくさんいるでしょ?
それをわずかな有名俳優女優が
ガッポリしてあとは極貧みたいな
格差なんだろうし。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:32:43.35 ID:PjTFeV46
残ってる清王朝時代の公文書が
膨大すぎて仕分けるだけでもあと
何十年かかるらしい。
西太后の件もこの公文書の整理
解読が進んで分かってきただけ。
映画やドラマのいままでの
西太后像は反体制で亡命した
連中がひろめた中傷だったり
0915名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:39:26.46 ID:RjnxAUi4
>>905
陛下はもう歳だからw
おしゃべりくらいで満足なんでしょ 0916名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 20:40:03.74 ID:E/DKZYYO
>>899
>>891だけど
命乞いをする妃を兵が生きたまま棺に閉じ込めてたよ
抵抗する者は殺してから棺へ 0917名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 21:01:04.66 ID:PjTFeV46
これいじょう子供できると
後が大変だろ。お手当てあげない
といけないから国の財政圧迫する。
清王朝は末期で二万人皇族いたか
らねぇ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 21:25:39.86 ID:jwcQSx6+
>>916
酷い話だけど牛馬みたいに女官を生き埋めにしたかと思ってた
無理やり殉死させられた妃はどうやって選んだのかな史実だったら怖いね 0919名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 21:45:18.14 ID:V0i2asI8
>>914
うん。番組でもそう言ってたね。
悪しき西太后像は英吉利の間者の書物にて瞬く間に広まったと。 0920名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:13:40.72 ID:MSwNDAZS
政治家としての能力は武則天>>西大后、だよな。
特に外交センス
0921名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:17:18.36 ID:XPC3Va8e
0922名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:30:23.14 ID:1uAzjhL7
日本って、歴史上そこまで悪女っていないよね。日野富子も淀殿も中国の悪女に比べれば可愛いもの。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 22:40:10.35 ID:yOAfgTRB
>>905
www「チーライバ」って言ってるんだ、いつも「チラバ」に聞こえる。
>>922
日本の悪女って息子に跡継がせたいからって動機の人が多いイメージ。
まあそれは結局自分のためなんだけどさ。
淀殿は江戸幕府のネガキャンによるところが大きいよね? 0924名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/29(日) 23:49:20.13 ID:59yNBY/1
>>922
言われてみたら、夫亡きあと天下とったのって北条政子くらいかしら?
武則天は中国史上唯一の女帝でしかも悪女って凄いね。 0925名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 02:24:05.67 ID:gGfjXMXe
>>922
淀殿は大砲ブチ込まれたくらいでビビって敵の言いなりになるアホ女ってだけ
悪女にすらなれない 0926名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 03:10:07.46 ID:koeZdxk6
殉死って秦時代で終わったんじゃ
ないの?兵馬桶はその代用で
作られたんだし
0927名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 07:39:04.61 ID:IPiz7roB
起来吧」qǐ lái ba (立ちなさい)
なんだって
0928名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 08:01:05.96 ID:GDzcpp74
>>907
NHKの中国に関わる政治や歴史の番組は鵜呑みにしないほうがよいよ
シルクロードとか秘境の取材と引き換えに
中共の検閲入ってると見るべき
この前「文化大革命の負の遺産」と言う番組もかなりぼかしてあって
歯がゆい思いで見てた 0929名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 08:03:28.64 ID:GDzcpp74
文娘が殺される辺りが年末年始でどういう訳か
2~3話録画出来てなくて残念
何とかyoutube辺りでみたいです
探してみる
0930名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 08:09:51.98 ID:GD7HvbTt
顔の下半分が残念な人が多い。
チヌ、元皇太子妃、高陽公主。
皆鼻から下を隠したらそこそこキレイなのに。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 09:03:55.33 ID:jJ6KdImX
殉葬は明代初期には復活してたような気がする。朱元璋には殉葬者がいたような気がするので。
その後、殉葬が禁止されたような気がするんだが。うろ覚えなんであってるか分からないが。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 09:45:57.77 ID:65lv9/Q9
ファンビンビンの地声を初めて聞いて驚いた
意外と野太く、口調もガラッパチっぽい
吹き替えなしで、本人地声でやればよかったのに
0933名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 12:31:26.21 ID:GD7HvbTt
徐賢妃が後宮を取り仕切るのは分かるけど、才人ごときのメイニャンも一緒に、って意味分からん。他の側室はそれでいいのか!
0934名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 13:03:32.79 ID:4I3y+zIy
>>933
陛下のわけわからん勘違い親切が沢山のイザコザを生んでいる事を表しているシーンだと思うとにした 0935名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 13:16:55.50 ID:Aa2ChHPW
どうしてメイニャンを出世させないで才人のままにしておくの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 13:19:48.56 ID:4juOFsZT
実際の武は女官レベルで
ドラマほど寵愛受けてないから
だから高宗の妃にギリギリなれた
普通なら親父の女を妾にすると
いう倫理上ヤバイ話だけど
0937名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 13:21:32.69 ID:yqe8f4EK
メイニャンを外に逃したときに、
陛下が崩御したときに、子のいない側室だと出家しなきゃいけないから、それは陛下は嫌だって言ってたけどね。
若くて気の毒だし、メイニャンにそんな苦労させたくないんだってよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 13:37:09.53 ID:jJ6KdImX
史実とファンタジーの間の綱渡りだよね。
一番寵愛してるんだから、いっそのこと貴妃にして、高宗の皇后にした方が分かりやすいけど、さすがの中国でも文句が出るんだろうね。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 16:09:12.93 ID:CQmWzeNF
>>932
確かに、あの吹替がアホっぽさを助長させてる気がするわw 0940名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 17:02:43.58 ID:N/7Y9utN
>>938
倫理的に不味いでしょ。
親父の妃、義理の母親を自分の
嫁にするってことだから。
これ北方の遊牧民族がしてた蛮習
として中国では忌み嫌われたので
遊牧民族が中国で王朝作ると必ず
といっていいほど捨てた風習。 0941名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 21:22:18.25 ID:WCdsCyZ/
>>940
唐の初期は北族系の王朝だよ
長孫氏も元をただせば異民族
だからこそ陛下が弟の妻を娶ったり
メイニャンがチヌの後宮に入り込む余地があったと思われる 0942名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:01:18.68 ID:L/K+8suV
メイニャンへの陛下の寵愛って、限りなく有能な臣下への寵愛に近いのではと。
「女帝武氏」事件までは夜伽を伴う寵愛だけれども、それ以降はほとんど男扱いみたいな。
それがかえって周囲に波風を起こし、
徐さんは「ピーシャーの心に入り込みやがって」、無忌は「女の癖に越権じゃ」となるかんじ?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:33:40.91 ID:iiH8FqQe
陛下の傷口から毒を吸い取る 媚嬢。
陛下の●●から精○を吸い取る 媚嬢。
そりゃ~ 白髪も増えるわ!
0944名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/30(月) 22:52:45.99 ID:sKZYaSnp
ぶっちゃけた話、陛下と武に肉体関係あったのか?あの当時の身の回りのお世話とはそれ込みだけど
日本でも世話する侍女は手がついてもいいようにそれ相応の身分の娘が担当してたみたいで。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 00:27:51.08 ID:c8ea/Uzb
チーライバ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 01:29:39.85 ID:Abl4aLmH
陛下は蕭薔が無理矢理妊娠した頃からED気味なんじゃね?
徐さんが北伐のお留守番しながら、「私が子供を産むのはほぼ無理だし」って言ってたし
0947名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 07:05:57.29 ID:e+Nd1BN6
メイニャンと陛下の二人は、物語の当初からずっとお花畑にいるよ。 メイニャンと陛下、くっつく→陰謀により引き離される→メイニャン、死にそうな目に合う→陛下、助けに駆けつける→二人、よりを戻す。基本的にこの繰り返し。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 07:15:11.22 ID:e+Nd1BN6
陛下が李牧の存在を知ったとき、嫉妬のあまり痴話喧嘩になり、メイニャンをぶん殴ったのには、さすがにドン引きした。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 07:18:00.63 ID:DFjD9VTQ
>>946
徐慧は身体が弱いんじゃなかった?
昔の人ってちょっと身体が弱かったら妊娠出産は無理って決めつけるよね。
まぁ、実際体力ないと産後の復活は難しいけど。 0950名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 08:13:24.38 ID:8D2mglxY
>>949
文娘が元皇太子を陥れようとした徐慧を咎めたとき
皇子なら私がたくさん産んであげるって言ってたから最初は産めると思ってたと思う
でも何年たっても妊娠できないから、子どもは産めないと思ってるんじゃないかな
媚娘については予言のことがあるから、陛下も位をあげないし子どもを作らないようにしてると脳内保管 0951名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 08:45:25.59 ID:pP3B3+Bo
>>950
そういえば、ビーシャーが大臣にメイニャンには子どもを作らせないって言ってた場面があったよね。 0952名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 11:13:46.09 ID:HpBIcYL3
太宗時代もそろそろ終盤?
武則天のビミョーな青春期も終わりに近づいてるねw
でしゃばりで天然、独りよがりで脇が甘すぎる完全にボケキャラだったな
せめて、羅将軍の仇をとると宣言したなら実行してほしかったわ
韋貴妃には結局やられる一方で、最後まで負け続けだった。
何とか生き残ったのは、陛下や李牧のおかげという他力本願オンリー
視聴者としては、こんなん武則天ちゃうしwとなるわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 12:22:11.95 ID:DFjD9VTQ
ビンビンの「楊貴妃」観たけど、演技一緒だった。ビンビンってもしかして、美貌に物言わせただけの大根??
0954名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 12:35:18.23 ID:wuqCTb9U
徐さんは御子を産む気満々だったけど、陛下が北伐に長期間出掛けてその間に白髪も増え高齢になり、徐さんはともかく陛下がお歳で、もはや子供は望めなくなった。あとは皇后の座を狙う?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 13:38:57.98 ID:upYhPVq+
0956名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 14:12:17.00 ID:MXmmWic+
そうそう、畑が悪いのではなく、種に問題が生じだのだよ
間違いないわ
諸行無常 波阿弥陀仏 ナムナム…
0957名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 16:05:53.28 ID:KCg8LUFe
>>950
皇子産んで皇太子冊封レースに参戦するつもりだったんだろうなぁ。
あんな成人した立派な皇子がいっぱいいるのに。 0958名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 16:47:33.91 ID:ubEA1KQK
>>932
中国女ってアヒルみたいに地声でガアガアわめくからな
平気で口パクやるのはあとインドかね 0959名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 17:24:43.06 ID:mW70pj5y
インドは方言が数えきれないくらいあってお互い言葉が通じないんだよね
(踊るマハラジャからの知識です)
0960名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 18:47:02.68 ID:4T0lgz1s
0961名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:08:08.26 ID:aYqUy1FH
こういっちゃあなんだけど、
終始古い少女漫画のノリだよねw
0962名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:17:16.80 ID:lolAsCJk
メイニャンにおまかせ☆
みたいな
0963名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:18:01.66 ID:KCg8LUFe
えーじゃビーシャー最期「メイニャン、エースをねらえ!」
って言って欲しかったw
0964名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:25:24.64 ID:DFjD9VTQ
無忌嫌いだけど、メイニャンも嫌い。
あぁ、誰に癒しを求めよう。
なんだかんだで やっぱ陛下だな。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:45:48.43 ID:zpzxDbTZ
今日も面白かった!
瑞安と徐のやりとりで
手がかり掴んだの?みたいなとこドキドキした
0966名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 19:58:53.93 ID:NBeP+rqx
これまでのメイニャンの描かれ方がマシであったなら、
あんなにでしゃばりの能天気じゃなかったら、
今日の李義府とのシーンはもっと際立ってたと思う。
見ててすごい勿体なかった。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 20:26:34.77 ID:d3DFiY52
李義府って、魏王の謀反のときチヌにタブらかされて手かせのロープ切った人?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 20:33:25.27 ID:OjWmhc6K
0969名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 20:35:07.57 ID:qFThRhhL
>>967
そうですチヌを助けた人
録画してCMスキップさせたら変な所で再生されるのが困る 0970名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 20:48:19.16 ID:ZOJDvC3b
瑞安は仕事はきっちりする男だよねってうちの母が褒めていましたわw
0971名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:00:06.11 ID:1FXv4hbf
瑞安の人、演技上手だわ。ついつい感情移入してしまう。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:09:26.34 ID:MfFaB8pL
メイニャンの物語でありながら瑞安の出世物語でもある。
活躍を期待しちゃうわ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:18:09.19 ID:3MGVquE4
私も、もうすぐ陛下いなくなっちゃうから瑞安の成長物語に楽しみを見いだし始めたわ。
なんていい青年なんだ(*´-`)
0974名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:18:50.52 ID:PF6Oki9R
瑞安物語だなw
0975名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:20:54.88 ID:KCg8LUFe
0976名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:21:19.76 ID:AoJACQkA
そこまで?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:41:46.67 ID:3MGVquE4
このドラマ不思議と脇が光るのよねぇ…
特に男性陣。タイトルはともかく完走出来そうだわ。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:49:33.28 ID:o+WfQZrk
>>わかるw
ピコ太郎をスカウトする策謀家メイニャンが、これまでの脇甘メイニャンとつながらないようw
0979名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:52:39.33 ID:opymywWb
呉王が良いな。
高潔で礼儀正しくて情に厚くてちょっと短気なところとか、
普通に日本人に通じるものがある。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 22:52:42.88 ID:o+WfQZrk
0981名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 23:00:43.42 ID:d3DFiY52
>>978
まだまだ徐さんの足下にも及ばないけど、やっと少しブラック化してきたね。本来はこういうメイニャンを期待してたのよ。 0982名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/31(火) 23:33:22.18 ID:PXJAiMgU
今日は、亀の甲羅にお金?を入れてカラコロカラコロ振って占うのが
見られるのを楽しみにしていたのに。残念!
確か以前に、陛下に出たお金の一つを隠されてたよね?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 00:31:25.54 ID:XF2dE259
文娘と~みたいな話があったけど宦官て結婚するもんなの?
しかし瑞安の真顔はマジで香取慎吾に似てるな
0984名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 01:52:14.05 ID:IaVR8OjO
>>983
宦官は結婚するよ。
瑞安の役のひとの細やかな表情演技に見惚れるな。
言っちゃあなんだが主役クラスよりずーっと上手い。
いや、ビンビンもチャンホンイーも好きな役者さんなんだけどね。 0985名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 02:28:57.02 ID:TI9eS++N
黒ニャンかっこよかったあの身分を見下しながらも優秀さを褒める口説き方たまらん
黒瑞もよかった
あと一人ひざまづいてる中にイケメンがいたけどこれから重要になるのかなー公主の話もきになるなー
0986名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 06:42:01.89 ID:Jy0jbmMT
>>984
タマなしだから子孫は残せないけど家庭は築くということか 0987名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 06:53:51.30 ID:ZoSfJjQb
0988名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 07:06:48.90 ID:CfZVb6Zf
これだけの騒ぎを起こしちゃったら、高宗の妃として返り咲くのは無理ゲーのような気がするのだけれど…。これからどうやって無理を通すのか、楽しみではある。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 07:16:06.36 ID:YNSqxQ8i
0990名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 07:20:59.56 ID:wrlr/YqX
そういえば、宮廷の諍い女で、医者が宦官の手術を自分でする→貧血で死にそうになる、ってシーンもあったよね。あれ、竿を切断したのかと思ってた。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 07:57:16.44 ID:NzvqZeSd
職位の上下がよくわからないんだけど、李義府より瑞安のほうが上なのかな?
昨日の会話だとそんな感じだっけけど。
(その瑞安も文娘には敬語だったような)
0992名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 08:11:02.22 ID:VcZkgtdZ
宦官と女官は同じ階級じゃない?
ただ、文娘は徐慧の第一侍女みたいな感じだったから一般の女官よりは上なのかな?
0993名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 08:32:57.17 ID:NzvqZeSd
あと、皇太子比より皇帝の妃たちの方が上位のような描写もあったし。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 08:33:06.19 ID:90YgcA/Z
>>990
自宮の話が出てくるのは韓国ドラマだった
自分で自分の… 0995名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 08:56:06.24 ID:HA1gb7MD
0996名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 09:21:37.52 ID:YNSqxQ8i
王の後宮でも汪直の友達が自分で去勢して死んだね
0997名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 09:49:01.62 ID:8WRYNtLC
>>989
去勢で尿道が極端に短くなっているから
新人のうちは尿漏れを起こして
常におしっこ臭かったらしい
宦官の特徴と言われる、やや前屈みの小股歩きは
尿漏れ対策のためだったとか
>>993
側室であっても立場は皇帝の「妻」、
つまり皇太子の「母」だから 0998名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:09:54.86 ID:CycAF6RB
新スレ作りますからちょっとお待ちくださいね。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:27:51.72 ID:VQ+mwcZJ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/01(水) 10:28:26.90 ID:VQ+mwcZJ
1000なら徐さんが則天武后!
rm
lud20170502072911ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/4sama/1483699870/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中国時代劇】武則天 -The Empress-その3【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【中国時代劇】武則天 -The Empress-その4【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
・【中国時代劇】武則天 -The Empress-その8【BS11】【BS12 トゥエルビ】【チャンネル銀河】
・【中国時代劇】武則天 -The Empress-【チャンネル銀河】
・【中国時代劇】宮廷の諍い女part4【ch銀河】
・【中国時代劇】蘭陵王 part2【BSフジ】
・【中国時代劇】後宮の涙 part1【BSフジ】
・【中国時代劇】項羽と劉邦 King's War【BSフジ】
・【中国ドラマ】明蘭 ~才媛の春4【BS11・チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】月に咲く花の如く3【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】月に咲く花の如く2【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】月に咲く花の如く3【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】王女未央-BIOU【チャンネル銀河】part3
・【中国ドラマ】ミーユエ 王朝を照らす月【チャンネル銀河】2
・【中国ドラマ】麗王別姫~花散る永遠の愛~2【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】麗王別姫~花散る永遠の愛~2【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】スレ立てるまでもない中国ドラマ 【チャンネル銀河】★2
・【中国ドラマ】如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~3【チャンネル銀河】【WOWOW】
・【中国ドラマ】秀麗伝【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】驪妃(りひ)【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】少林問道 【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】蘭陵王妃 【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】慶余年【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】皇后の記【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】皇貴妃の宮廷【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】月に咲く花の如く【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】王女未央-BIOU【チャンネル銀河】part4
・【中国ドラマ】ミーユエ 王朝を照らす月【チャンネル銀河】4
・【中国ドラマ】スレ立てるまでもない中国ドラマ 【チャンネル銀河】
・【中国ドラマ】如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~5【チャンネル銀河】【WOWOW】
・【中国ドラマ】独孤伽羅~皇后の願い~★2【チャンネル銀河】
・[中国ドラマ]女医明妃伝~雪の日の誓い~ 第一集[チャンネル銀河][衛星劇場]
・【中国ドラマ】尚食~美味なる恋は紫禁城で~【チャンネル銀河】※ネタバレ禁止
・【中国ドラマ】明蘭 ~才媛の春~7【BS11・ch銀河】
・【中国ドラマ】如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~【チャンネル銀河】 Part.2
・【中国ドラマ】風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~1【チャンネル銀河・ネタバレ禁止】
・【中国】お昼12時のシンデレラ【チャオ・リーイン】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (55)
・BSフジ.衛星劇場★三国志 Three Kingdoms★チャンネル銀河 第五集
・【チャンネル銀河】名家の恋衣
・[中国ドラマ]四人の義賊 一枝梅[女性チャンネル]
・【CS】専用チャンネルスレの無い華流ドラマ・映画【中国・台湾】part1
・【中国ドラマ】ミーユエ王朝を照らす月3【BS12】
・【中国ドラマ】大唐流流~宮廷を支えた若き女官~2【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】中国SF超大作 三体 【Netflix、アニメ】
・【中国ドラマ】孤高の花【BS12】
・【中国ドラマ】招揺【BS12・ネタバレ禁止】
・【BS無料】中国ドラマ【ネタバレ禁止】 part12
・【中国ドラマ】花と将軍~OH MY GENERAL~ 2 【BS12 TwellV】
・【中国ドラマ】独孤伽羅~皇后の願い~【BS12用ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】独孤伽羅~皇后の願い~2【BS12用ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】大唐流流~宮廷を支えた若き女官~1【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】永遠の桃花~三生三世~【BS12用ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~【BS12用ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】大唐見聞録 皇国への使者 PART.2【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~6【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~2【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】大明皇妃 -Empress of the Ming-【BS12用ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~9【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~4【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】両世歓~ふたつの魂、一途な想い~【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~2【BS13・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~5【BS12・ネタバレ禁止】
・【中国ドラマ】瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~10【BS12・ネタバレ禁止】
・【BS】中国ドラマ【ネタバレ禁止】 part3
00:18:36 up 77 days, 1:17, 1 user, load average: 15.49, 16.86, 17.05
in 0.045131921768188 sec
@0.045131921768188@0b7 on 070313
|